★威力■ケミカルについて語らないか?■大?小?★

このエントリーをはてなブックマークに追加
80774RR:03/08/25 16:56 ID:xiT5nrp0
age
81774RR:03/08/25 16:59 ID:mVfCAivj
>40-44
みて!
ケミカルの定義を書かないと Dat落ちするぞ!
82774RR:03/08/25 19:54 ID:WhYGPH4y
ケミカルジーンズなんて今時買う香具師なんているんだ?
へ〜
83774RR:03/08/25 20:21 ID:fK3FDzI2
ケミカルジーンズ履いてないとダサライダーの仲間に入れてもらえないんです
84774RR:03/08/25 21:38 ID:esAY0V//
俺はホームセンターで手に入る一番安いグリース使ってるけど、
チェーンの汚れはボロ雑巾かなんかで簡単にふき取れてしまうので、
チェーンクリーナとかで洗浄したことがない。

一つの選択肢ということで。
85774RR:03/08/26 08:59 ID:wcGFP/It
つっても、>>84は株とかのノンシール?シールチェーンでリチウムグリス使ってたらただのド素人だな。
リチウムグリスで雑巾で取るなんてのは、表面だけ
で中はドロドロ、意味全く無いし。
すなとかピンに入りまくりはノンシールの宿命。それぞれって言ったって、お前のはひどすぎ。
よく勉強し直せ、ド素人が。
86774RR:03/08/26 09:16 ID:xfxynAwa
ノンシールチェーンのメンテについては、自転車系のサイトを調べるといいよ。
実に深いマニアが多くて参考になる。つーか、諸説紛々で逆に混乱するかもしれんが。
昔のネットニュースの自転車メンテのFAQで、チェーンの章の最初にこう書いて
あったよ:
「最良のチェーンのメンテの方法がどれかというのは一種の宗教問題である」
87わんこ:03/08/26 09:18 ID:IBmCss4X
煮込みチェーングリスなんての昔 バイクでもあったけど
今は皆無だね。
88わんこ:03/08/26 09:39 ID:IBmCss4X
ケミカル
■エンジンオイルを除いた潤滑系
  浸透性潤滑剤とか防錆剤
  ●グリス
   チェーン、リチウム、シリコン、テフロン、モリブデンとか
■クリーナー&ワックス
  キャブクリーナー、脱脂洗浄剤、車体ワックス(クリーナー)、洗剤
■特殊系
 ネジロック、液体ガスケット、フィルターオイル、ミンクオイル、撥水・防水系

-----

□作業メンテナンス系□
 浸透性潤滑剤とか防錆剤、チェーン、リチウム、シリコン、テフロン、モリブデン
 キャブクリーナー、脱脂洗浄剤、ネジロック、液体ガスケット、フィルターオイル
□日常系□
 車体ワックス(クリーナー)、浸透性潤滑剤とか防錆剤、チェーングリス系、ミンクオイル
 撥水・防水系
89わんこ:03/08/27 08:24 ID:pN6UmLSr
あと 魔法系の添加剤
90774RR:03/08/28 10:29 ID:Em1whJPF
あげ
91774RR:03/08/28 19:25 ID:eUslLdhy
ワイヤーのグリスアップには、
シリコン系とテフロン配合のものとどっちがいいでしょう?
92774RR:03/08/28 19:26 ID:/wWPbMFG
>>87
未だにやってるオリは逝っていいでつか?
93774RR:03/08/29 10:05 ID:eS9ezR7U
94わんこ:03/08/30 18:23 ID:qaAvvr4e
>>91
私は自転車用のテフロングリス使ってます。
95774RR:03/09/01 11:11 ID:XHp9Ut1E
96774RR:03/09/02 16:36 ID:FerbeQT3
97774RR:03/09/03 11:55 ID:fwdEgv/K

98774RR:03/09/05 10:02 ID:RJU/wfDH
 
99774RR:03/09/05 10:34 ID:sxQbSkyT
糸冬  了
100774RR:03/09/05 11:32 ID:u2oVvNrs
チェーンの掃除は灯油で洗ってから台所洗剤。
そんで少し走って乾燥してから、チェーンオイル注す。
101774RR:03/09/05 12:39 ID:IdiSY2eT
ワイヤー類に油付けようと思うのだけれど
チッコイ四角い箱形の道具が有るじゃないですか。
デイトナのが800円だったかで売ってたんだけど
買うべき?アレ必要?有った方がいい?自分で出来るかな?
102774RR:03/09/05 13:22 ID:QvMBnVfV
>>101 あれば便利
103774RR:03/09/05 16:13 ID:6y0wILmH
HC逝って耐油箱買いに逝くべし、工具箱のところにあるはず。

それかキッチン用品のところ逝って金属製のバットを買うなど。
金属製はキャブクリなどのプラスチック侵す溶剤もオケーなので(ry

またはママンにいらないバットをもらうという方法もあるが
そうそう捨てる羽目にはならない罠。
104774RR:03/09/05 16:15 ID:6y0wILmH
誤爆した・・・;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン

ワイヤーインジェクターならあったほうがいい。
面白いように油が入って逝くぞ。
105774RR:03/09/05 19:52 ID:RJU/wfDH
 
106774RR:03/09/05 22:37 ID:IdiSY2eT
>>102>>104
買ってみるね。どもども
107774RR:03/09/06 10:08 ID:RGu2KUxP
age
108774RR:03/09/06 10:45 ID:LDAEv3zt
サビ落としには何がいいですか?マザーとかネバーダルをやってもおちませんでした。
109774RR:03/09/06 11:28 ID:blAGfvqk
>>108
1 スチールウール
2 真鍮ブラシ

ここまではメッキの部品でも傷はほとんどつかない。

3 鉄ブラシ

ガジガジのさびを落とす場合はこっち。後処理必要。
110774RR:03/09/06 19:27 ID:ePbhmdAF
蜂の巣駆除したいんですけどキンチョールとパーツクリーナー
どっちが効きますか?
111774RR:03/09/06 19:31 ID:FQNVE3Zt
キンチョールなら周辺への被害も少ないと思うぞ。
パーツクリーナーは殺虫剤じゃ無いからな。
あとは生活板か虫板で聞きなさい?
112774RR:03/09/06 19:36 ID:PeSNQui/
>>110
おとなしく何とかバズーカとかいう蜂の巣専門の殺虫剤にしとけ。
CM見てたら凄そうだったぞ。
なんか蜂の大量虐殺みたいでかわいそうですらあった。
113774RR:03/09/06 19:37 ID:jaTsLyxb
>>110
役所に電話してみればいいのでは。
確か無料で蜂の巣を駆除してくれる自治体もあるようでつ。
114774RR:03/09/06 19:40 ID:ePbhmdAF
>>111>>112>>113
arigato
115赤ッ蜂 ◆hornetDC.M :03/09/07 17:52 ID:qQktO7fb
パーツクリーナーの殺虫性は馬鹿にできない。直撃が前提だけど、ムカデが一発だった。キンチョールよりもすばやい虐殺。
116774RR:03/09/08 04:28 ID:HY8adqWD
殺生イクナイ!
117774RR:03/09/08 12:21 ID:/oKSpl5G
118774RR:03/09/08 22:15 ID:xamNANTw
>>115
それはすごいかも。
多足類ってしぶとくてなかなか死なないのに。

前にマジョーラカラーの足の長いのが部屋に出てきて半狂乱で
殺虫剤吹きまくったけどなかなか死ななかったw
119774RR:03/09/10 10:43 ID:zoE4T6Mo
120ZDM400J:03/09/10 11:05 ID:l0W12L6F
俺は、ラジコン用のエンジンクリーナーでムカデを退治する。

最近、ゾイルのチェーングリスを使ってみた。
他にゾイル使ってる人います?
121わんこ:03/09/10 11:06 ID:MMHBFpRl
ゴキには脱脂洗浄剤が最強。
122774RR:03/09/10 11:15 ID:bacfsQon
やっぱり最強なのはクレのキャブクリでしょ。
しぶといのには点火できるし。

トルエン入ってなかったっけ?
123赤ッ蜂 ◆hornetDC.M :03/09/10 11:30 ID:lPzRDlpJ
安さではブレークリーンかと。噴射して火付けたら、思ってたよりも大きな炎がでてカーテン焦がしそうになった。
124774RR:03/09/10 11:48 ID:TDBavGgj
>>86
ノンシールとはいえ、自転車のチェーンとオートバイのチェーンのメンテは
だいぶ違うよ。

自転車は速度遅いから、自転車用チェーンオイルはオートバイに使うと飛んだり
、すぐになくなってしまったりするよ。
125774RR:03/09/10 13:22 ID:o9Ktyjbs
ワコーズのSHAKEって液体ワックス良い!!!
あと花咲じじいも良かった。

チェーン清掃の時のクリーナーでなんか良いのないですか?
揮発性クリーナーはすぐ減っちゃうのでシンプルグリーンみたいな
希釈して使う液体みたいなの・・・・で良いものは無いですか。
126774RR:03/09/10 21:02 ID:8GgtLD9S
>125

俺も花咲Gタンククリーナーは使った事ある。
効果はハッキリと現れ、とっても綺麗になったっす。

で、花咲Gのサビとりが気になってますが、インプレヨロピク。
チャンバーのサビとりに使用したいんですが。
127774RR:03/09/10 22:21 ID:NIzesIpW
>>125
あえて灯油。貧乏人の味方。ただし仕上げはクリーナーで


はなさかGのさび取り持ってるけど、まだ使ってないっす
128774RR:03/09/10 22:24 ID:mDuJDvmq
>>125
AFAMからまさにスプレーボトルの洗剤みたいのが出てるよ。色は青。
129774RR