【SUZUKI】バンディットはいかが【Bandit】Part1.1

このエントリーをはてなブックマークに追加
941250LTD:04/01/28 15:00 ID:jGiBc5O2
我が家は前はTT900GP。今はGPR70SP。
今回の交換で、TT900GPに戻そうかとも思ってる。
942774RR:04/01/28 17:46 ID:kWfxCeTM
どなたかGJ74AでBT39を履いてらっしゃる方、
インプキボンヌです
943774RR:04/01/28 19:17 ID:BxuFke8O
ここの「いろいろ調査隊」を見れば書いてあるよ
http://www.bands.ne.jp/
944774RR:04/01/28 21:07 ID:CeCquMHX
Bandit250VZを買おうと思うのですが、やっぱしこのバイクも他の
バンみたいに低速トルクはないんですか? 
せめてksr−2ぐらいの低速トルクはほしいのですが
945774RR:04/01/28 22:06 ID:qsTT/Hyl
>>944
じゃぁBandit買わずにksr−2を買えば?
946774RR:04/01/28 22:54 ID:NSMfFd03
>>944
250で四気筒だとどんなバイクでも低速トルク無いと思うよ。
947CHJ:04/01/29 00:05 ID:1yrL8rOX
あのお、なんでばんぢっとはねんぴがわるいのですかあ?
948774RR:04/01/29 01:57 ID:55i0Zq7/
>>947
何でだろう?ケツ&モモに聞いてみよう
949774RR:04/01/29 02:01 ID:55i0Zq7/
今までスズキ車バン以外でアクロスと刀に乗ってきたけど
どちらも燃費22〜24(町中で)でバンに乗ったら
いきなり17とかになるから、ギヤ比なのかなあ???
もちろんエアクリはまめに交換してます
950774RR:04/01/29 02:05 ID:lIvpTLab
近所のバイク屋に一台もBAN250VおよびBAN250後期型がなかったので探して
もらってる。早くでてこい!!
951ブランク大:04/01/29 06:04 ID:zAq1GB88
オイラの400Vがだいたい13Km/L
直線番長だから仕方ない…(--,)ぐすん
952CHJ:04/01/29 07:27 ID:1yrL8rOX
きゃぶれたあにもんだいがあるのですかあ?
953774RR:04/01/29 10:45 ID:8AjM6BZy
新スレはいつ立てる?

Banはレプリカっぽいエンジンだからしゃーない
954774RR:04/01/29 21:12 ID:rxgwwCSn
まだ早いと思うけど、新スレを建てる人は >>879-884 に目を通しておいて下さい。
955774RR:04/01/29 21:18 ID:LulpFDGC
初期型400ですが、たまにバンクしてるときに吹けなくなって
怖い思いをしまつ。
5万円かけてキャブオーバーホールしたけど
ちゃんと直らなかったです(泣
956774RR:04/01/29 23:11 ID:w2J+Qmoo
>>955
大体バンはキャブが調子悪くなるって聞くけどオーバーホールしたのになんででしょうねえ?
くじけるな!!(・∀・)
957774RR:04/01/29 23:38 ID:4vpR4OJ+
>>955
それはきちんとオーバーホールできてないか、キャブ以外に原因があるかのどっちかだよ。
なんとなくおかしくなるバイクなんてない。何か原因があるはず。
部品は何替えた?普通に考えても5万はちょっと高めだゾ。
958250LTD:04/01/30 01:20 ID:9Wie1fY/
>>955
キャブのO/Hがキッチリ出来てるとするなら、
コイルとかが接触不良起こしてるかも。
959955:04/01/30 08:15 ID:MU9NWJgi
キャブ内の部品はほとんど代えたとバイク屋は言ってたけど、
やっぱり5万円は高いんですか・・・
修理後にクレーム言ったんですが、
「古いバイクだから、キャブ以外に原因があるのかもしれないし
もっと金をかけて治さないと治せない。」と言われあきらめました。
コイルの接触不良は素人が見ても分かるもんですかね?
960774RR:04/01/30 08:55 ID:Gkioi3YH
>>959
実際にどんな作業をされたかもわかってないんじゃ、ちょっと怪しいね。
普通は1個何円の何の部品をいくつ替えて、
工賃はこれだけですという明細くれますよ、5万も取るんなら。
洗っただけで、オーバーホール済みですと言い張る店員もたまにいるし。
961774RR:04/01/30 09:21 ID:cxh9jROF
自分はバンディット250V(最後期)乗ってるんですけど、
点検だした次の日以降は毎回燃費悪いですよ..
店と話をしたところ、キャブのセッティングが規定どうりだと少し濃いらしいです。
なのでちょっと薄めにセッティングしてもらったら20km/lいきましたよ。
962774RR:04/01/30 12:24 ID:JogBUNkk
>>961
後期250Vで20/Lはあまりよくないと思われ
どっかおかしいのでは
963774RR:04/01/30 17:43 ID:kcGJ+yrt
後期250Vの低速トルクてどれくらいなん
tw225よりトルクあるかな?
964774RR:04/01/30 17:54 ID:kSKXyX3b
>>963
あるわけねーだろ。
965774RR:04/01/30 18:47 ID:ogdXjrVQ
250で4気筒だけは買わない方がいい
966774RR:04/01/30 19:49 ID:kcGJ+yrt
どうして?
967774RR:04/01/30 20:12 ID:zYxfbJp4
ksr以来ゴミ書きが増えてきたね
968250LTD:04/01/30 20:36 ID:vPWwtqWT
>>959
5万なら、それぐらいかなと思ったり思わなかったり・・・。
ban250前期LTDのキャブO/Hしましたが、3万5千円程が部品代として掛りました。
それに各種ケミカル類、作業工賃を考えると、5万円程は掛ってくるかと。
パーツ全バラにして、洗うとなると結構時間もかかりますし。
フロートを見ると、交換してるかどうか一発で判りますが・・・。
初期型だと、樹脂パーツなので、ガソリンが侵蝕して色が変わってます。
フロートにくっついてるフィルターも詰まってきてる事も有りますよ。

個人的には交換したを書類に挙げてくれないバイク屋は、信用出来無い・・・。
969774RR:04/01/31 00:11 ID:yi46+6IJ
俺の後期250Vも20/l行けば良い方なんだが。
前乗ってた前期250が15くらいだったんで良い方だとおもてた。
970774RR:04/01/31 00:24 ID:9ZEvctMl
長距離のときで27が最高です>250VZ
VCに入れっぱだと20切るくらいに悪くなります
971774RR:04/01/31 00:28 ID:9ZEvctMl
燃費は走らせ方ひとつで良くも悪くもなると思いますよ
972774RR:04/01/31 02:06 ID:byvpsYGe
初期250のキャブOH自分でしたけど一万円ぐらいで大丈夫だったよ。
漏れも初めショップに任せたのさ、2万円も取られてよ。1月もしないうちに
また不調になりやがんの、それでクレームつけたらバンはキャブに持病があるので
仕方ないなんてぬかすのよ、それで頭きて自分で部品取り寄せてOHした訳。
そしたらなんとちゃんと直ってさ、それ以後2年ぐらいになるけどキャブの不調なんて出ていない。
燃費は14から17ぐらいでちょっと悪いんだけど、それ以外は満足だよ。

教訓:バカなショップに任せてぼられるぐらいなら自分でやる方がマシ。

ちなみにキャブのOHなんて初めてやった。
973774RR:04/01/31 08:09 ID:fBd4WlFn
店員サンもいろいろで、原チャのスクーター位しか触ったことのない兄ちゃんもいるし
OHとは分解清掃する事だと本気で思ってる店員も(かなり)いるから困ったものだ・・
974774RR:04/01/31 10:03 ID:nS6ITqSM
新スレはいつ立てる?
975774RR:04/01/31 14:53 ID:BT2Tysbd
冬眠中の400(VCなし)に火をいれようとしたら、始動困難でバッテリーがあぶない。あきらめてトリクルつきチャージャーを購入
只でもらって、はや4年、毎年いろいろ調整、散財、いろいろ詳しくなりました、ありがとうバン(でも、車検だ、は〜)
976774RR:04/01/31 20:12 ID:dXXKRmzj
このバイクが走ってる動画ないの〜?
977774RR:04/01/31 20:59 ID:yi46+6IJ
生で良いなら平日朝の新宿南口前を9時に通ってるぞ。
978774RR:04/01/31 21:20 ID:P1HaA8qV
スモウライダーぐらいしか思い浮かばんな。
979774RR:04/01/31 21:29 ID:s0bl/EDV
ワラタ
980heaven_7@400LTD ◆Oamxnad08k :04/02/01 10:18 ID:AIbtalwX
ヘッドランプアッシ締付スクリュが外れない・・・・・
ネジの根本だけネジ山削れてて、上の方のネジは生きてる・・・・・
なんだこれ_| ̄|○
981774RR:04/02/01 15:38 ID:sydswHAQ
1000
982774RR:04/02/01 16:10 ID:nB8BIx9n
電圧計を付けている人に質問!

回転数を上げると、やはり電圧下がりますか?

夜間、ライトをつけて高速走行を行うとバッテリーが上がってしまいます。
(イグナイター、レギュレーターは正常です。)

こんな症状のバンディット乗り居ませんか?
983774RR:04/02/01 16:16 ID:Ujxuef3c
>>982
始動前12、点灯走行中は常に14くらい
たんにバッテリーが古いだけでない?
984774RR:04/02/01 16:24 ID:nB8BIx9n
>>983

バッテリー新品に換えても同じなんですよ・・・(泣

折れのバン、点灯中回転数を8000ぐらいまで上げると
12vまで下がってしまうのです・・・
985774RR:04/02/01 17:02 ID:uJAUJRaV
>>982
レギュレーター正常ならオルタネーター(発電機)がおかしいと思いますよ。
普通は常に充電されてるからエンジンがかかっている間は12V以下には下がる事はまずないです。
986774RR:04/02/01 17:50 ID:Ujxuef3c
>>982
オルタネーターからの電線コネクターが断線しかかっていて、まったく同じ現象が出た人を知っています。
電圧によってくっついたり離れたりだったらしく、テスターで計ってもすぐには判らなかったそうです。
古めのバイクはハーネスまわりを要チェックです。
987774RR:04/02/01 21:05 ID:bfipX+rt
そろそろ次スレ立てますかねぇ?
立てても良ければ漏れが立てますが、スレタイを募集したいのですが。
なにか良いアイデアがあればおねがいします。
988774RR:04/02/01 21:31 ID:jFgO5L4A
【中型】BANDIT250&バンディット400【水冷】

シンプル&検索配慮。こんなもんでどうでしょう。
989774RR:04/02/01 22:09 ID:z+uiN4O7
>>988
それが(・∀・)イイ!!
990774RR
たてますた!

【中型】BANDIT250&バンディット400【水冷】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1075644971/