【国産】スズキ・チョイノリ 12台目【激安】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1俺かよ
なんにもないけど味がある。
車重39kg、国産59800円の原付、チョイノリを語り合おう!
カゴ付きセル付きも発売中。

suzuki公式ページ
http://www1.suzuki.co.jp/motor/choinori/index.html

     ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ●ヽ (゜∀゜ )< この夏、チョイノリ大行進
   ◯┓┏◯ )  \_______
   /・ ̄・ヽ  )
   |lll◎  | /┫
   Y ̄`ヽゝ)γ⌒ヽ
   | ∂.| ̄フ ∂ | =3
   \_ノ ̄ ヽ_ノ

皆のチョイノリ画像を貼ってね!(連張り禁止・利用先スレッドの詳細を書く)
http://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/imgboard.cgi

詳細は>>2-3あたり
2俺かよ:03/07/31 00:51 ID:7AGvzU6o
No2

【国産】スズキ・チョイノリ 11台目【激安】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1055829307/
【国産】スズキ・チョイノリ 10台目【激安】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053493236/l50
【国産】スズキ・チョイノリ 9台目【激安】(あぼ〜んしますた)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1051065078/
http://hobby3.2ch.net/bike/dat9/1051065078.dat
【スズキ】究極価格破壊バイク【チョイノリ】8台目
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1048684458/
【スズキ】究極価格破壊バイク【チョイノリ】7台目
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1046344142/
【スズキ】究極価格破壊バイク【チョイノリ】6台目
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1045/10450/1045023973.html
【スズキ】究極価格破壊バイク【チョイノリ】5台目
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1043/10439/1043948244.html
【スズキ】究極価格破壊バイク【チョイノリ】4台目
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1043/10434/1043419800.html
【バイク】 スズキの究極価格破壊バイク 「choinori」 Part2
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1043/10431/1043161520.html
【スズキ】究極価格破壊バイク【チョイ乗り】2台目
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1043/10431/1043161408.html
【スズキ】究極価格破壊バイク【チョイ乗り?】
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1042/10427/1042704581.html

関連
【294は】チョイノリで遠乗り 26【3月に延期】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1056586114/
3774RR:03/07/31 00:51 ID:DnI8NYfr
前スレ1000ゲットしたぜ
4774RR:03/07/31 00:53 ID:TxSxH0cv
★FAQ よくある質問

Q1:コンビニフックついとらんの?
A1:ついてません。100円雑貨のS字フックがコンビニフックとして使えます。

Q2:エンジンオイルって注ぎ足せば良いんだよね?
A2:交換です。SHOPに頼むか、過去ログを参考に自分でしてみましょう。

Q3:チョークって何者なんや?
A3:チョークを引き燃料を一時的に濃くすることでエンジンの始動を円滑に
   します。が、戻し忘れるとカブる諸刃の剣(カブる=プラグ発火不良)

Q4:俺は体重100キロある。俺が乗ったチョイノリで坂道登れるのか?
A4:登れます。過去ログでさんざん既出。

Q5:買ったけどエンストしやすいんです。
A5:買ったバイク屋でキャブセッティングしてもらってね。

Q6:ガソリンの残量が判らないなんて不安。
A6:一度ガス欠でエンストしてからリザーブタンクに切り替えることでさらに
   5〜10キロ前後走ることが出来るので。慣れればこちらのほうが便利。

こちらも参照してね↓
http://www1.suzuki.co.jp/motor/choinori/special/howto.html
5俺かよ:03/07/31 00:55 ID:7AGvzU6o
誘導前に前スレ消化しちゃったのであげ
6わんこ:03/07/31 00:56 ID:TxSxH0cv
>>1
乙彼です。
7774RR:03/07/31 01:07 ID:dy3quSHZ
昨日、黒チョイデビューしました。
手シビレター
8漏れ:03/07/31 01:51 ID:AuTjeyDH
>>1
乙カレー
9K5K3YDP ◆h4BdyH0UWY :03/07/31 02:27 ID:XUymcGZ+
>>1
OTSU華麗
10774RR:03/07/31 04:08 ID:eKkLa+Ra
新スレ乙です。
今日リアボックスを変更。純正使ってたけど金具が錆びまくって不安だったため。
フルフェ1つ入れてもまだ余裕ありそうな大きさなので満足かな。
11774RR:03/07/31 04:16 ID:XdKLdS5u
>>1
Oh! Two Currys!!
12774RR:03/07/31 04:56 ID:V3jykf7g
2ちゃんで発売前のチョイノリ情報がリークされた時の
GS1200風のコラ画像持ってる人いたらくらさい。
13774RR:03/07/31 05:39 ID:QsoMrkEI
エロエロなサイトをついにハッケーーーーン!
女子校生の毛の無いツルツルおまんこ!(☆∀☆)無毛われめ!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/
14わんこ:03/07/31 10:33 ID:ABxRCTjG
15774RR:03/07/31 11:36 ID:SeRFXcch
>>1
乙カレー

>>3
誘導前に1000取りしてんじゃねーよヴォケ


今日S字フックぶら下げてるあたりがこすれてさびてるの発見・・。
補修してゴムシートででも保護しよ。

100均フック使ってる人は注意です。
16やすたか:03/07/31 11:51 ID:Lp71/rMW
40キロしかでないのは…
17わんこ:03/07/31 11:58 ID:ABxRCTjG
>>16
で?
18やすたか:03/07/31 12:05 ID:Lp71/rMW
はっきり言って遅いよ!
俺のは70くらい出るけどそれでも遅い。友達と走った時離されまくった(泣)
19わんこ:03/07/31 12:17 ID:ABxRCTjG
>>18
ほー
20774RR:03/07/31 14:46 ID:8KAJzIZG
>>18
タイーホ
21774RR:03/07/31 14:51 ID:WwLT6kyS
>>18
チョイはおまいを選ばないから心配するな
22774RR:03/07/31 15:50 ID:7X0RC6gZ
スピードメーター(走行距離計付)交換するならどこのがいい?
23774RR:03/07/31 16:02 ID:8KAJzIZG
>>22
セルチョイ純正じゃいや?
2412:03/07/31 16:37 ID:KaShBQrQ
>>14
これもいいけどちょと違う。
オールブラックでフロントカウルが2つ目ライトのが
欲しいのよ。
↓こんな感じの
ttp://homepage1.nifty.com/hiroken7/
25774RR:03/07/31 17:22 ID:sT/bN9Mm
>23
純正購入できるんですか?
安いならそれもありですね。
トリップ付きも欲しいです。
26774RR:03/08/01 00:26 ID:czUSQIbS
チョイノリのATの2ps乗ってる。先月免許取得してバイク屋探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして遅い。アクセルを捻っても音だけで全然進まない、マジで。ちょっと感動。
しかもバイクなのに距離計も燃料系も無いので操作が簡単で良い。2psは力が無いと言われてる
けど個人的にも全然足りないと思う。174psと比べればそりゃ坂は登れないかもしれないけど、
担げば問題無いって2ちゃんねらーも言ってたし、確かにそうすれば問題無いと思う。
ただ坂道とかでDQNトラックが来るとちょっと怖いね。フルスロットルなのに後ろに下がってくし。
速度にかんしては多分2psも174psも変わらないでしょ。隼乗ったことないから
知らないけどチョイノリと遠乗りでそんなに変わったらアホ臭くてだれも2psなんて
買わないでしょ。個人的には2psでも十分に遅い。嘘かと思われるかも知れないけど
東関東自動車道で20キロ位でマジでBMWを抜いた。つまりはBMW製自転車ですら
チョイノリ2psには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
27774RR:03/08/01 00:47 ID:490hoJfV
はいはい。
わざわざご苦労様
28774RR:03/08/01 00:53 ID:QQIsXXVl
コピペ房ウザイ。
29774RR:03/08/01 01:17 ID:490hoJfV
コピペ厨はさげてるのに。
わざわざあげる28がうざい。

ああ、そういうことか。。。
ごくろうさまです。
30やすたか:03/08/01 02:32 ID:13yYJMcK
>>26
同感
31774RR:03/08/01 12:34 ID:rOgyN3bF
何色のチョイが一番かっこいいと思う?
32774RR:03/08/01 14:07 ID:jtaZo8BL
以前ヤフオクに出た「タイガースのたて縞」だな。
33774RR:03/08/01 14:50 ID:TDGnVruZ
限定カラーとか出たりして。
34774RR:03/08/01 16:17 ID:oX7333ea
>>33
GPレプリカカラー?
スズキはスクーターでもいっぱい出してたよね〜
35774RR:03/08/01 16:33 ID:4QGdxgxm
昨日出勤途中でデブ姉ちゃん(推定80キロ超)の乗ったチョイを見た。

チョイの悲鳴が聞こえてきそうだった。

36774RR:03/08/01 16:33 ID:kjOnsL6K
スカイブルーが今日納車になります。
自賠責入ってないから、月曜まで乗れない。(´・ω・`)
37774RR:03/08/01 17:11 ID:gcUbeWPk
チョイノリだったら自分で塗装出来そうだな。
38774RR:03/08/01 17:59 ID:lapa4Qpy
>>36
コンビニで加入できないの?
39774RR:03/08/01 18:30 ID:+pIEEg/V
代理店からFAXなり留守電で、保険会社に加入の連絡あった時点から保険効くんじゃないの?
40雪見月:03/08/01 19:13 ID:BO/55ev4
前スレで鱸送りを報告した
私の初期型オレンジチョイですが 帰ってきました

納品書によると
『スターターケーブルからの水混入が原因でした
 キャブレターのスタータ プランジャが錆びていたため
 キャブレターキャブレターも交換しました』 とのこと
 前スレ884の 迂闊者氏と どうやら同じ状況ですね

初期不良扱いで スターターケーブルとキャブ交換&真心洗車 無料でした
最高速等、以前の絶頂期のレベルに戻りました
41774RR:03/08/01 19:41 ID:ORL7gI2y
錆びるの速いな・・。
まだ発売して1年経ってないのに・。
42774RR:03/08/01 21:53 ID:udIM9Ytk
乗りっぱなしのバイクなんてそんなもんさ
4336:03/08/01 22:17 ID:idcA/TY6
ナンバー登録をしてないので、どっちにしても月曜まで乗れません。(´・ω・`)
お店の展示試乗品をオークションで買いました。
今年の3月頃から使用されていたようですが、傷もほとんど無いし、ほとんど走ってなかったそうです。
セルカゴなしで45000円、納車整備費なしでした。
正直、シートが吸盤でくっついてるのと、ミラーが片方しかないのには驚きました。w
44774RR:03/08/01 22:21 ID:HzIVMBb+
世界で一番売れているバイクであるホンダのカブも
シートが吸盤でくっついてるのと、ミラーが片方だったりしますので
気にすることないです。
45774RR:03/08/01 23:05 ID:lQb7iaYO
おれの地域じゃチョイノリ販売してる店ない・・(泣

ネット通販か・・
46迂闊者 ◆TRlPxUZmds :03/08/01 23:30 ID:1A7etH6t
>>40
復活おめでとう!!
しかしキャブ内部の錆びって言うのはガスケットが「神」に由来するものなので
今後とも多くの不具合車両が予想されますね。

でもFCRとかでも「神」ガスケットだったりするし・・水は掛かりにくいと思うけど。

精密天秤でウェイトローラーの重さを測って見ました。モトメンテ??だったけには46gとか書いてあったけど、46強位。3個なので15.5×3=46.5gて感じですね。
今まで7g×6とか軽い方向に振ってばかりいましたが、8g×6とかも試してみる気に
なりますた。
47774RR:03/08/02 00:46 ID:/zbMhp/c
>>45
無いってことは無いだろ、鱸の販売店無いの?
4836:03/08/02 01:01 ID:XkVSfM16
京都なんだけど、チョイノリでいけるお勧めコースってありますか?
琵琶湖とか行こうと思ってたんだけど、山中越えのルートを地図で見たら
ものすごいくねり道・・・おそらく峠越えだと思われる道でした。
チョイノリで峠越えした人いますか?
4936:03/08/02 01:09 ID:XkVSfM16
山中越えは走り矢の巣窟ラスィですね。ヤメタ。
自己レススマ
50山崎 渉:03/08/02 01:31 ID:eR0fixbx
(^^)
51774RR:03/08/02 02:33 ID:Pg9wo0kn
>>48
わたしも京都です。今日は大阪まで一号線を爆走してきました。
チョイで行ったことはありませんが、琵琶湖は気持ちよさそうですよね。
五条通を東IC越えて山科側に抜けて行く道がいいのではないでしょうか?
登り坂ではやはり20キロぐらいしか出ませんし、やめとくのが無難です…。
特に夜の山中越えはおっしゃるように攻め屋だらけなので。
52774RR:03/08/02 02:35 ID:Pg9wo0kn
こういうスレもありますのでご参考までにどうぞ。
琵琶湖スレ 1周目中
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053526669/
53774RR:03/08/02 03:19 ID:DcFfYS+R
チョイって連続走行何kmが無難?
またはどのくらいの距離。
久しぶりに連休取れるから、
チョイで遠乗りしようかと思ってるんで。
54774RR:03/08/02 03:21 ID:bApuGlgC
こんなの出てました。
http://www.marunao.co.jp/bike/shinseihin.html
チョイノリ専用、ドレスアップシートカバー。ヤフオクにも出品されてた。

ここが出している模様。
http://www.marunao.co.jp/bike/
55774RR:03/08/02 03:43 ID:Pg9wo0kn
着けてみたいけど、激しく購買意欲をそがれる写真だな…(w
56774RR:03/08/02 04:00 ID:diPKCzBt
>>53
鱸社員が茨城から奈良まで走ったそうです。
57774RR:03/08/02 04:02 ID:diPKCzBt
ダイソーとかのシートカバーで良いじゃん・・・
俺に至っては、車体カバーまで100円だし。
58やすたか:03/08/02 04:58 ID:AcnbmsQM
チョイノリ結構人気あるんですね。まだ実際走ってるとこ見たことないけど…
スズキもすごいですよね、いくらパーツを減らしたからって5万円台は。
でも距離メーターはほしいですね。ガス欠になったら最悪ですから
59774RR:03/08/02 06:35 ID:Pu8Ny/I6
さんざん既出だけどもガス欠になったら燃料コックをリザーブに切り替えれば
残り燃料で10キロ以上走行できるし。
最悪っていうほどのことじゃないでしょう。車体軽いから押し歩きも楽勝ですよ!
60774RR:03/08/02 07:34 ID:w9h2WELj
今月号のモーサイ、ユーザーレポートのチョイノリ、痛いよ。
61774RR:03/08/02 10:51 ID:sTZkCP6W
このスレに今頃気づき、こんな原チャリ売ってること知って
モーレツに欲しくなってしまったじゃないか!!
62774RR:03/08/02 11:41 ID:QAdE5S8u
モデファイの情報がもっと欲しいな。
折りたたみチョイとかできないか?
6336:03/08/02 15:25 ID:Qu0Of4Hk
>>61
買おう!
6436:03/08/03 00:09 ID:SDjlc1gN
>>52
面白そうですけど、あまりチョイノリが参加するような雰囲気ではないですね。。
チョイノリだと、京都から琶湖まで行くにもけっこう大変そうです。
最初は、練習も兼ねて、宝ヶ池くらいにしよっかな。
65山崎 渉:03/08/03 00:23 ID:gh0rR/Vx
テストでつ

あぼーんできているかな・・・
66774RR:03/08/03 00:24 ID:gh0rR/Vx

>65は歯抜けかな?
67774RR:03/08/03 00:24 ID:gh0rR/Vx
やたーー

成功したのら
68わんこ:03/08/03 00:29 ID:22uYN0Ou
なんでここでテストするの?
69774RR:03/08/03 03:26 ID:3gvCc3ZP
リザーブに切り替わるの早くないですか?
うちのチョイは1L程度でもリザーブに切り替えが必要になる場合があるんですけど普通ですか?
見つけた
71774RR:03/08/03 08:45 ID:2swnkqE0
買ってしまった。
来週納車や〜!!
72本人:03/08/03 09:38 ID:nQKDdg5N
>>70
俺の黒チョイにさわるな!ブっとばすぞこんにゃろ!
俺のバックには族がついてるんだからな。
73774RR:03/08/03 12:16 ID:ld8c/6BM
今日オークションでオレンジチョイノリゲット
夜勤なもんで夜乗ることが多くなりそうですが
ライトは明るい?バッテリーレス?
ライト明るくできますか?
74774RR:03/08/03 18:32 ID:UgDPakaX
最近速度出ないなぁと思ってたら
エンジンオイル空になってました
もうだめぽ
75774RR:03/08/03 19:15 ID:mergaueI
76やすたか:03/08/03 19:49 ID:IQdybBuA
>>75
面白い
77774RR:03/08/03 19:50 ID:w0lpoFrQ
あと一万円出すから4馬力にして欲しかった。惜しい…
78774RR:03/08/03 19:50 ID:8M2d0opN
白バイは750位ありそうだね
79やすたか:03/08/03 21:20 ID:IQdybBuA
>>77
確かに4馬力あればかなり売れると俺も思う
80774RR:03/08/03 22:06 ID:dKMm4Djq
4馬力あったら、強制空冷ファンとリアサス付けて足回り全変更で
4万高になりそうでつ
8180追加:03/08/03 22:11 ID:dKMm4Djq
4馬力あったら、OHCになって強制空冷ファンとリアサス付けて足回り全変更で
4万高になりそう


82やすたか:03/08/04 09:13 ID:sNnNZvJ8
それだとみんなtoday買いますね!todayは4馬力ないけど…
売れるとしたら2万高までですね。40キロ程度の重さのもまま4馬力に出来たらスゲ―速そうですね
83774RR:03/08/04 15:12 ID:KtfvILqv
漏れはパワーあってもトゥデイみたいな普通のスクーターならイラネ
84774RR:03/08/04 17:29 ID:7roqlRjw
チョイと足りないところがチョイノリのいいところ
85774RR:03/08/04 17:35 ID:hYnbiPna
>>25
5kくらいだったよ。
でも、この距離計がトリップだったらなぁ・・・
86774RR:03/08/04 18:17 ID:a/AGN/Mq
欲しいんだけど39`しか重量ないんじゃ
あっという間に盗まれそう・・・

盗難対策はどのようにしてますか?
87774RR:03/08/04 19:28 ID:D4py+L5a
路上犯罪の少ない街に引っ越しました。
88やすたか:03/08/04 19:35 ID:sNnNZvJ8
>>86
40キロでも70キロでも取られる時は取られる。
軽いから取られるなんてことは考えなくても良い!
だいいちチョイノリ取ろうとするやつはほとんどいない。
89774RR:03/08/04 19:38 ID:h5syK2Ov
>86
500円/月ココセコム(人用)を
シートの綿の中にポケットを作って押し込んでいますが?
http://www.855756.com/info/m_man_top1.html

グッドライダー登録が1000円/月なので
ココセコムは高いと思われますが、
自分のものだし。自分で探すからって感じ。
90774RR:03/08/04 19:42 ID:h5syK2Ov

グッドライダーらへんを間違った。
91774RR:03/08/04 19:54 ID:vPaOuIAo
1000円/7年だな。
92迂闊者 ◆TRlPxUZmds :03/08/04 22:26 ID:FqHj/LQ4
何となくキタコ チョイダシ+ハイスピードプーリーのセッティングが
かなり決まってきたかなぁと思い松。
で、ベルト変えた結果だと思うけど燃費も急上昇55km/L(=慣らし走行をしてた頃の燃費)。ベルト交換前に
48-49KM/Lだったので。

近々、スプロケも届くのでどうなるかドキドキ
93774RR:03/08/04 23:03 ID:6xtB9wxM
んじゃ、キリ悪いけど3馬力でいい。
エンジン以外中国製で…。
94774RR:03/08/04 23:06 ID:+z2rVg7d
ついでにマニュアル変速で。
てか、MTだったらさらに萌え萌えだったろな。
95774RR:03/08/04 23:14 ID:rd7nQUhl
>>92
キタコのチョイダシはどうですか?
音とか...
加速&最高速とか....
インプレお願いします。
96やすたか:03/08/05 00:05 ID:Yo61lPMO
>>93
3馬力じゃきついだろ
97774RR:03/08/05 00:38 ID:GKRJ6E7X
・・・やっちまった。

ずっとこのスレをROMってたんだが洗脳されちまったようだ・・・

買っちゃったよ込みこみ75000円でヽ(`Д´)ノモマエラノセイダ!

・・・とりあいずカッティングシートと塗料とジオン軍のステッカーで
ガンダムのドム風に改造して晒せたらなぁと思いまふ

ドム→http://www.gundam.channel.or.jp/goods/pramodel/tv/model/144__ricdom.shtml
98黒いい!:03/08/05 00:44 ID:WC+euVI3
オレンジチョイはちょっと派手じゃね?
99774RR:03/08/05 01:12 ID:UV4/tmS2
オレンジは女の子によくね?
100774RR:03/08/05 01:29 ID:yi4wtsV0
100げっとずさー記念

タイガース柄にしました。チョイノリ
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b39866413
チョイノリ新品SPマフラー!!
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c41561322

検索結果 (検索キー: チョイノリ )
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%C1%A5%E7%A5%A4%A5%CE%A5%EA&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp

101774RR:03/08/05 02:27 ID:oaA2y5Xa
>>92
スプロケは前?後ろ?
何処で入手できます?
教えてくだせぇ。
102774RR:03/08/05 05:35 ID:GsJwA6C2
黒チョイ、買ってしまった。
昨日、納車されて始めて乗ってみたけど想像していたより加速が良かった。
25Kぐらいしか出してないけどね。
ちなみに本体3000円引きの¥56800でした。
103774RR:03/08/05 15:53 ID:3h+d+sG7
白か黒がシンプルでかっこいいね!
ブルーはきれいだけど、ちょっと・・、
104774RR:03/08/05 16:04 ID:Hvqaia0q
チョイ用モトGP風マフラー
http://www.m-factory.co.jp/
105774RR:03/08/05 16:18 ID:E2JH0GJa
>>104のサイトの管理人のhtmlの知識を激しく疑う
10636:03/08/05 16:49 ID:OWRfZe8n
ついに昨日初めて乗ったよ!
初めての印象としては、アクセル加減が難しい、ゴーカートのような乗り心地。
107774RR:03/08/05 21:48 ID:JmPksHAo
今日チョイオレが納車されてきました〜。
15の妹がカワイイ! と大はしゃぎ。

ところでフュエルコックってオンのままじゃだめ?
108774RR:03/08/05 22:24 ID:JmPksHAo
15人の…?
109774RR:03/08/05 22:36 ID:RgNLwbsI
はあはあはあはあはあはあはあはあ
110774RR:03/08/05 23:15 ID:IKKejkGE
オレはONのままだけど問題ナシ
111774RR:03/08/05 23:51 ID:kkqTtLma
今のところオーバーフローしたこと無いので
最近はONにしっぱなし
112774RR:03/08/06 00:06 ID:Zh/Xl4OA
30kしかでなくなった、もっていくとなんかスズキに電話してたし…なんなんだいったい、買ってまだ四ヶ月なのに、そんなもんなのか?
113774RR:03/08/06 00:40 ID:GoXXLCAy
>>112
どんな使い方だったの?常に全開とかなら当然かも
11436:03/08/06 01:34 ID:ABfzeqkm
全開にして乗るとマズイの?
交通量の多い道路を通るときは、全開にするでしょ?
115774RR:03/08/06 01:46 ID:92qpmdmO
スロットル全開まで回した事ないなあ。
出したとしても35km〜38km/hくらい。
40km/hの一線を超えるのが怖い。
だってエンジン音がやばい声だすんだもん。
116やすたか#:03/08/06 02:01 ID:SbytvzjS
>>112原付の制限速度が30キロだからいいんじゃないのかね?
117112:03/08/06 09:52 ID:KozhOihh
常に全開でした、坂での速度が20k強、なんか後ろの車の視線が痛い
118774RR:03/08/06 10:36 ID:mZC2RgcD
>>112
取りあえず同じ症状の香具師がここにもいたんだから
過去ログ読んでみ
119774RR:03/08/06 11:27 ID:s0pRGTod
新品49800で売ってたYO
120774RR:03/08/06 14:19 ID:Jau3NhsL
>>115
おれまだ納車後1kmくらいしか走ってないけど
全開走行して時速46キロでますた
でも、もうやめます
慣らしもしないで、全開走行はやばいよね

でも、85kgもあるおれですらこれだけスピードでるんだから
プーリーに付いてるリミッターを取ったら簡単に時速50キロくらいでそう
121迂闊者 ◆TRlPxUZmds :03/08/06 16:25 ID:rR2GOEvy
>>95
キタコチョイダシ・・イイですよ。音はノーマルより若干音量UPですがリプレイス
マフラーの中ではもっとも静かだと桃割れ。ヌケが良くなるのでノーマル車両なら
そのままで最高速UPするのでは。

>>101
酢プロ家はF側でつ。キタコのTZM用の415を加工して付けました。加工しknightダメなので参考にならないですね。
12Tにしたら下りで60に到達するのが簡単になりましたが。同じ坂道を登るのが
異常に遅くなってしまって・・お蔵入りしましたとさ(涙
122774RR:03/08/06 18:21 ID:TDlQw+bv
>>121
ありがとさんです。
静かなのはいいですね、
キャブはメインジェットを細いドリルで無理矢理大きくしてあるので
(エアクリケースの穴も追加済み)
後はマフラーなんだけど、キタコがやっぱいいのかな?
123774RR:03/08/06 19:08 ID:bjhADyJI
長持ちさせたいなら、平地で巡航35キロ位じゃないのかな?
エンジンの悲鳴聞きながら走るのは良くないよ。
124774RR:03/08/06 20:22 ID:sGR9jJfB
初代チョイノリなんだけど、
セル付けてメーター付けることはできないの?
125774RR:03/08/06 21:19 ID:sdVeZz03
メーターは変えられるけどセル付けるなら買い換えたほうが良いかも
126ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 21:34 ID:xLZp73ar
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
127ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 21:36 ID:7L6/0BOt
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
128ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 21:36 ID:5z/wJ/mp
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
12936:03/08/06 21:58 ID:SWndxK2j
今日荒神口付近で、オレンジチョイとすれ違いました。
向こうの人も俺のこと見てた!w
130774RR:03/08/06 22:10 ID:WlzwdduU
>>122
>キャブはメインジェットを細いドリルで無理矢理大きくしてあるので
精度大丈夫か?
そんな荒技も許されるっぽいチョイだが・・・
131774RR:03/08/06 22:38 ID:sdVeZz03
>>130
レースに出るのに部品の手配間に合わないとやっちゃってた人いましたね。
単気筒なら何とかなるかと・・
132774RR:03/08/06 23:00 ID:O9RNBNjU
漏れのも全開で40kgしかでなくなった…。
なんでだろう。結構寂しい。・゚・(ノД`)・゚・。
133774RR:03/08/06 23:29 ID:TDlQw+bv
>>130
2回やりました。
最初は0.5mmで、2回目は0.6mm。
今現在(0.6mm)でも燃費は45km前後。
大丈夫だと思うけど、あくまで自己責任だから....
134774RR:03/08/06 23:31 ID:sGR9jJfB
>>125

そうですか、それは残念。
それでメーター交換はいくらくらいかかりますか?
過去レス読めない。
135774RR:03/08/07 02:19 ID:gU88qazP
>>132
40kgしか出ないのか・・・







何が!?
136774RR:03/08/07 09:33 ID:N9+QRjPK
>>132
トルクがそんなにあれば34GT-R並w
137774RR:03/08/07 10:00 ID:gGwRMgs8
138774RR:03/08/07 10:08 ID:bkxn8ptc
>>135-136
こんなに何回もやってると漏れだって特定されちまうぅぅぅ。

逝ってきまつ。・゚・(ノД`)・゚・。
139774RR:03/08/08 16:02 ID:9+e5cWfm
今日、土浦−東京間を走る。にわか雨にやられる。
なので、今真っ裸で書いてます(笑)

あと、二三日動かさないと10回ぐらいキックしないとエンジンかからないんですけど、
皆さんそんなものなんでしょうか?
140774RR:03/08/08 16:18 ID:ZxQdn0uO
>>139
一週間放置でもすぐにかかりました。
しかも雨ざらし(^^;
141139:03/08/08 16:22 ID:9+e5cWfm
やっぱ、赤男爵のキャブセッティングがダメなのかな?
今度SBSに行って見てもらいまつ。
142774RR:03/08/08 19:11 ID:mX+gbz+o
>>139
チョイノリで土浦から東京(のどこ?)まで走ったのか?
全然チョイノリじゃない・・・何時間かかった?
143774RR:03/08/08 21:44 ID:b6kj4J7q
>>139
鱸のキャブ車はそういうもの
軽自からリッタバイクまでおんなじ
144わんこ:03/08/08 22:10 ID:ltuDkDDX
>>139
そんなことないです。
145迂闊者 ◆TRlPxUZmds :03/08/09 01:10 ID:Dp65fGZL
え〜っと
「チョイの窓」見てみました!!!!
色々カスタム参考になりますた。

けど、燃費って結構悪いのね〜皆さん40km/L台・・・

ひょっとして「慣らし」を丁寧にやらないと・・・と思ったよ。
私は最悪で48km/L  体重は57kgだけど。


146774RR:03/08/09 01:35 ID:z9C/JSmH
(・∀・)漏れのばやい35円のヤクルト
一本分で3`も走れるもんねっ!!
147迂闊者 ◆TRlPxUZmds :03/08/09 01:57 ID:Dp65fGZL
>>146
それじゃガソリンL換算で9km以下・・・(爆)
148774RR:03/08/09 02:18 ID:z9C/JSmH
>147
え?48`くらいにならない?
なんか、算数はニガテ。(・∀・)
149迂闊者 ◆TRlPxUZmds :03/08/09 02:32 ID:Dp65fGZL
>>148
スマセン
値段で計算してしまいました
150139:03/08/09 08:18 ID:M//D6vF8
>>142
日暮里まで行きました。ざっと3時間ぐらいですかねー

>>143
そんなもんなんでつか・・・ へこむ
151774RR:03/08/09 11:21 ID:dI60Zq7y
スレ違いだけど二段階右折について教えてたもれ。免許取ったの随分前なもので。

二段階右折標識のあるところ→二段階右折する
二段階右折禁止標識のあるところ→中央に寄って右折する
(後者は,まさか原付は右折禁止じゃないよねえ)

は,いいとして,標識がなくても二段階右折しなければならない道路として
片側3車線というのがあるようだが,この場合の片側三車線って,交差点のところ
だけ,右折ラインが増えての3車線も含まれるの?
152774RR:03/08/09 11:37 ID:0BrC4TuE
含まれる
153774RR:03/08/09 13:59 ID:QiX7SQFB
台風きてるけど、チョイノリ飛ばされないでつか?
154774RR:03/08/09 14:25 ID:YvYsEKn1
片側スタンドに交換した人たちは無事でしょうか?
交換したいけど突風で逆側に倒れそうで迷っていたのですが。
155チャリンコスタンド:03/08/09 14:37 ID:+a2JhoOp
車庫にしまいました。
156774RR:03/08/10 19:10 ID:rUDBV3DT
カウルの外し方教えて
157774RR:03/08/10 20:01 ID:SAnQFBLV
>>156

ねじを外す→気合で外す
158774RR:03/08/10 22:38 ID:BfCdZaAw
今日、炎天下の中を町田から江ノ島までJOG乗りの友達とチョイで行ってきました〜
直線距離で約52キロを1時間半程度でいけました。
大和あたりから込み始め藤沢あたりから恐ろしいほどの渋滞でしたが、恐る恐るすり抜けまくってようやく到着。
車だったら、まだ帰宅出来てないかも(w
しかし、その帰り道、上り坂を10分ほどスロットル全開走行してたら、エンジン突如停止・・・
ガソリンもあるのに・・・もしや焼けたの!?ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ンと思いきや、暑さと熱さの一時的な影響だったらしく、
最寄りのコンビニでとりあえず30分程、一休みしてエンジンかけるとあっさり復活!!
いや〜久々に絶望的な気持ちになれました。友達にも迷惑かけちゃったし・・・
ちなみにガソリン満タンで一度も給油せずに帰ってこれました。
でもコレから入れに行かないと、明日確実にタンク空だな( ̄ー ̄)
159774RR:03/08/10 23:15 ID:48wsHNaG
坂道の連続走行はオイル掻き揚げ過ぎてプラグかぶるかも
160158:03/08/10 23:40 ID:BfCdZaAw
>>159さん
プラグがかぶるとは、不完全燃焼起こしてるという事でしょうか?
やはり、チョイ乗りの為のチョイノリですね、そこが好きなんだけどー
本屋さんでメンテナンスの本探してこよ〜っと。
自分の乗り物ぐらい自分で面倒みれるようになりたいなー(´・ω・`)
161156:03/08/11 00:37 ID:nBUVKc9g
>>157
今日かなり気合入れて外そうとしたけどはずれなかった
あともうちょいって感じなんだけど、外側はヘッドライトが邪魔だし
内側は鍵穴が邪魔で外せなかった
ちょっと切れそうになってカウルぶち割ってやろうかとも思った・・・
けど、思いとどまった
162迂闊者 ◆TRlPxUZmds :03/08/11 00:54 ID:vYTc6W0j
>>161
鍵穴は盲点ですね〜
鍵の 「ON」「OFF」「LOCK」とか書いてある黒い輪パーツを廻して外さないと・・・
外側はウインカー外さないとダメだよ
切れてカウルぶち割ったチョイもカッコいいぞ
163774RR:03/08/11 01:04 ID:wZrM9MZq
チョイノリらしくないといわれそうですが、
もう少しスピードが欲しくてデイトナのプーリーを
入れてみました。(ノーマル40km→目標50km)

ウェイトローラーを6.5gと7gの2種を試して、7g×6が調子良かったのですが、
最高速は45km止まりでした。
プーリーだけでなく、やっぱりスプロケ等の交換が必要なのでしょうか?
そういえば黒い削りカスがケース内にたまっていたのでベルトも変えてやらんと
いかんのでしょうか?
だれか解る方アドバイスきぼんぬ。
164774RR:03/08/11 09:59 ID:gICSUwpk
エンジン交換が必要です
165774RR:03/08/11 12:04 ID:9CkmEL96
絶対おかしい。

社外プーリー交換した人も
苦労してヘッド研磨した人も(某サイト)
そろって45キロ出たとか言ってるけど、

45キロなんてドノーマルで出る速度だよ。
どういうことなの?
最新のLOT製造番号は40キロ強しか出ないってことなの?

社外プーリーだけで50キロ軽く出せるはずなんだけど
最近の書きこみ見てると????訳判らなくなってきた、
アドバイスも何もあんたらと同じセッティングで常に50キロ強で走ってる人
たくさんいるよ。だから判らなくなってきた、本気でホントに疑問だ。
166774RR:03/08/11 13:13 ID:ymoZF2Ki
体重。
167774RR:03/08/11 13:29 ID:0i/8AlPb
空冷でこの気温じゃキツいだろうな
168774RR:03/08/11 14:03 ID:bfdc7KpD
下り坂道でがんがれ!
169迂闊者 ◆TRlPxUZmds :03/08/11 16:08 ID:vYTc6W0j
んじゃ、ポン付け&お手軽入手のスプロケ情報教えちゃる。
キタコの 品番:530-1015012 
これが415の12T 適合はホンダ ミニ・レーシングとなってるけどOK。
定価¥1800-在庫が無くなったら終わりの商品だからGET急げよ。
170774RR:03/08/11 16:35 ID:axpm2dVe
最高速はともかく加速力をあげたいのですが…
171163:03/08/11 17:17 ID:B3462b25
>>164-169
いろいろとありがとうございます。
考えてみたらやっぱり体重0.1d強の漏れでは
チョイノリには過酷な条件なのだと思います。
パーツ交換する前に減量するべきですた、すいません逝ってきます。

とりあえず>>169さんご紹介のスプロケはゲトしとくか、ありがd。
172774RR:03/08/11 18:36 ID:lL6Dt6G8
今月号の元チャンプにDIOZUのエンジンを
チョイに乗っけたってあるけど
これって誰かやってくれないかなあ。
自分でできる代物じゃないと思うし
173774RR:03/08/11 18:49 ID:P6tRPuB/
俺80`だけど45`は何とか出るぞ。
5月納車のチョイノリだけど

でもエンジン壊れるの相次いでたら鱸でも対策はするだろうな(速度出なくする方向で)
174774RR:03/08/11 18:52 ID:axpm2dVe
>>172
ディオ買えばいいじゃん
175774RR:03/08/11 18:59 ID:8i+Zwh/y
>>170
一般的な解法。

1.変速回転数の加速時の調整(WRなどの調整)
2.最終減速比の調整(最高速が落ちる可能性がある)
3.エンジン出力特性の高速域化と1.2.の組み合わせ。
4.エンジン出力の向上と1.2.の組み合わせ。
5.軽量化(バイクと人間)
176774RR:03/08/11 20:31 ID:BrCoGtKK
9日に受け取ってきたチョイ。今朝見たら悪戯されてた・・・
まだバイク屋から家までしか乗って無いのに・゚・(ノД`)・゚・
177774RR:03/08/11 21:24 ID:GzW9BSyQ
40km超えてる人って改造してるんですか?
坂道くだりで40出るぐらいなのですが。
平坦な道だと全開で36,7ぐらい・・・・
いいなぁ・・・
はずれひいちゃったの?
178774RR:03/08/11 21:28 ID:GzW9BSyQ
さらに質問いいですか?
今日エンジンタンクの弁ONにしたまま6時間ほど放置してしまったんです。
で乗ろうとしたら、地面にガソリン(?)のようなベタベタしたのがこぼれてて・・・
これって異常なのでしょうか?
説明書見たらONのまましとくと、ガソリンもれちゃうよとの注意書きはありました。
初心者スレで聞いてみると普通はONにしてても漏れないが、とのことです。
そんなに悩むことじゃないでしょうか・・・?
179774RR:03/08/11 23:51 ID:PiuVTl90
>>178
俺も漏れてる。たぶん匂いからしてエンジンオイルだと思うし、確認してみたら
エンジン下部がオイルでベタベタだった。今日エンジンオイル交換したんだけど
前回走行中、かなりの勢いでオイルを吹きました。急停車したときや、大きな段差
を乗り越えた後にスロットルを前回にすると、尋常じゃない量のオイルを吹き上げて
終了。盆明けにでもクレームで出すつもり。エンジンオイル量が多すぎたのかな?
レベルゲージがよく解らないことないですか?説明書に書いてあるHマークってどこに
あるんだろう・・・。
180774RR:03/08/12 00:15 ID:Va0Csk2k
オイル漏れはオイル入れ杉
マークはクランクケース内にあるらしいよ(未確認)
オイル入れすぎると、クランクで攪拌されたオイルがブリーザーパイプ(ブローバイガス還元装置)
を通ってエアクリーナーに入ってだらだら漏ってきます。
酷いとエアクリーナーからエンジンに入って白煙モクモクになりまつね。
181774RR:03/08/12 00:22 ID:bccdb6wh
>>179
マークはエンジンオイル入れる所のフタを開けて
横から真っ直ぐ見ると見える。地面に這い蹲る感じ。
普通に上からじゃ、見えないので注意!
こんな説明で分かるかな?分からなかったらゴメ。
182774RR:03/08/12 00:56 ID:TlQzocPt
>>181
ありがとう!参考にさせていただきます。
さっきエアクリを点検したらオイルまみれだったよ。やっぱオイル入れすぎやな。
183774RR:03/08/12 00:57 ID:eUSSd32n
皆さんありがとうございます。
そういえば先週、一ヶ月目のサービスでオイル入れたばかりでした。
あのベタベタしたのはやっぱりオイルですよね。
ガソリンでない分ブレーキオイルだとか想像して、かなり怖かったのですが。
やっぱり弁をOFFにしてなかったからでしょうか?
でもあの弁はガソリンですよね・・・・
関係なかったのかな?今日初めてONにしたまま放置して重なったので気になって。

>>177分かる人いらっしゃいます?
修理に出したほうがいいでしょうか・・・・
スピード出ません。
184774RR:03/08/12 01:06 ID:TlQzocPt
ブレーキオイルってチョイはないよね?ワイヤーだよね?
ガソリン漏れだったらすぐに蒸発して数日も跡が残らないのでやっぱ
エンジンオイルでしょうね。レベルゲージがわかりにくい上に300ccなんて
量だから難しいです。たった50cc多くても車にしたら3L→3.5Lですものね。
気をつけないと・・。
185774RR:03/08/12 01:25 ID:2VpS7CgL
車だったら一リットルぐらい多くても問題ないよ
186夏だね:03/08/12 01:33 ID:k+3qXoeO
>185 その通りだよね。少し考えてしまったょ。
LからFまで1gの許容があるから・・・。
Lowerから0.5g程度オーバしてもねぇ。
Fullから0.5gオーバしたらいかんが。(w
まあ、エンジンオイル量は、大は小を兼ねないと
>184は言いたかったのだろう。
できるだけ少なめに。
しかし、なんで3Lなんだろうな。(ワラ
187774RR:03/08/12 01:42 ID:TlQzocPt
>>186
fullからのオーバーのことだと思ってください。
3Lってのは確か軽自動車ってそのくらいじゃなかったですか?
あと計算しやすかったんで・・・あんまり突っ込まないでね。
188774RR:03/08/12 01:44 ID:k+3qXoeO
>187 すまん。
189774RR:03/08/12 03:29 ID:eUSSd32n
あの、速度の上げ方教えていただけませんか?
どんなに頑張っても平坦な道では37,8です。
修理出したほうがいいでしょうか?
190774RR:03/08/12 03:51 ID:we8Ns0EW
ええっ 車の場合フルから1リットルぐらい多くてもまず問題ないよ
オイルなんて減ることは有っても増えることはないんだから…
上下1リットルぐらいの誤差は普通気にしないよ。

191774RR:03/08/12 04:29 ID:k+3qXoeO
>190
(・∀・)ヴァカハケーン。

















釣られた(´・ω・`)ショボーン
192774RR:03/08/12 05:33 ID:8l1Mgo+Z
>158 奇遇だな、俺も鎌倉いったよ。 蒲田から1号〜21号と経由して一時間40分くらいだったかな。 チョイ結構いける! 上りは強制法規走行だったけどw
193774RR:03/08/12 05:33 ID:8l1Mgo+Z
>158
奇遇だな、俺も鎌倉いったよ。
蒲田から1号〜21号と経由して一時間40分くらいだったかな。
チョイ結構いける!
上りは強制法規走行だったけどw
194192:03/08/12 05:39 ID:F8I3iwfd
連書きしちまった・・
スマソ
195774RR:03/08/12 08:25 ID:Va0Csk2k
>>190
ガソリンがオーバーフローしてエンジン内に入ってオイル増えることもあるよ
チョイノリでは聞かないけど

>>189
最近速度出ない話多いね、現行verではアクセル開かなくなってるとか??
196774RR:03/08/12 08:40 ID:eUSSd32n
>>195
これがバイクデビューなのでそこんところよく分かりません・・・
テンプレ先回ってみましたが、結局分かりませんでした。
最近のちょいのりはハズレってことなのでしょうか?
今ので満足はしているんですが、少し損してる気もしますし故障なら修理したいですし・・・
197774RR:03/08/12 08:44 ID:OJkMw/AR
昨日キックが落ちてました。
STDだからエンジン掛けられなくて青かった・・・
バイク屋まで押して間に合わせのキック付けて貰ってキックペダル捜索。
近所であっさりみっかったけど・・・

いやあ、噂は本当だったんだ。
198774RR:03/08/12 11:02 ID:IWhfzdOn
>平坦な道だと全開で36,7ぐらい・・・・
絶対おかしい
>どんなに頑張っても平坦な道では37,8です。
絶対おかしい

やっぱり、どう考えても絶対おかしい。0.1トン以外の人もコレだもの。

パーツの仕様変更が無い以上、初期ロットと最新ロットに差は無い。
なのに最近の書きこみに「速度が出ない」ばかり。

とりあえず、ノーマルで速度出ない言ってる人は
プーリーのリミッター外してローラー換えるなり、
社外プーリーに換えて軽いローラー組み込むなりして
ちょっとだけ金と頭使ってくれ。

体重が重い人はあきらめてまったり走ってくれ。
199774RR:03/08/12 11:14 ID:w0j5Eh2e
そもそも36.7だの37.8だの言ってるが
それは純正メーターか?
純正だとそんな細かく読めないよね。

少なくとも漏れにゃそんな細かくよめねぇぞ。


デジタルのサイクロコンピューターつけてるんなら
外径計算間違ってるっていう落ちもある。

200774RR:03/08/12 11:25 ID:9uOXwtTN
スピード出ない人ってちゃんと慣らししてないとか?
オイルちゃんと300キロくらいで交換してないとか?
おれも100キロ近く体重あるけど普通に45きろ出るし
40キロまではアクセル7分で、40超えたらアクセル全開これで出る
あ、あと暖機もちゃんとしないと駄目よ
201774RR:03/08/12 11:41 ID:Va0Csk2k
>>198
パーツ変更なくても、ワイヤーの調整なんかでスロットル開けない様には出来るんでないかな?

>>199
36テン7ではなく、36から7キロ

だと思われます。
202774RR:03/08/12 13:06 ID:MoYQ90jr
いやあ、久しぶりに書き込むな〜

スピード出ない人、ウエイトローラもチェックしてみてください。
おれはチョイ買ってすぐに交換しちゃったけど
そんな走行距離でさえ偏磨耗してた。
203774RR:03/08/12 15:08 ID:1IayK0F8
2〜3日雨で乗らなかったら、めっきりエンジンがかかりづらくなるな。
少し車体を振ったらすぐかかったけど。w
204774RR:03/08/12 15:45 ID:jpbX+qPp
最高速についてはあたりはずれなのか、ならしのやり方次第なのか、
もしくはロットによる仕様違いのためなのかいろいろ考えられるが、
物が物だけに、固体差によるバラつきはかなりありそうな悪寒・・・
まぁあんまり深く考えずに30km前後でマターリと走れればよろしいのでは・・・
とはいうものの、これだけ違えばヤパーリ気になる罠(´д`;)
205774RR:03/08/12 16:06 ID:ZqlyEHcL
>>177
下りなら70近くまで逝ったことあるよ。並走のKSRが測ったから確か。
かつてないメーターの振り切り方と、止まりそうなレシプロ機みたいなエンジン音にハァハァしたが。
その後も普通に走ってくれているが、二度とあんなことはやらないと思う。
206774RR:03/08/12 16:18 ID:kLPtIRwC
チョイほしいなぁ。
CMの「セル付きっ」が「ベル付きっ」って聞こえて更に萌えた。
チリンチリン
207774RR:03/08/12 16:40 ID:YaL+G0cX
最近皆々速度が出ないというけれど、
夏に小排気量の4stでそんなスピード出るわけないじゃん。
熱的にもっとも弱い部類に入るエンジンだよ。
しかも、強制空冷ファンもないし、エンジンカウルの下だし。
そんなもんだと思うんだけどなぁ。
まぁ、俺はチョイ乗りではないからチョイのことは詳しくはわからんけど、
昔乗ってた空冷の2st50も夏は遅かった。
あんまり気にしなくてもいいんじゃないかな。
それでも気になるなら、買ったところに持ち込むのが吉。
ちゃんとフォローしてもらいましょー。
208774RR:03/08/12 16:49 ID:eUSSd32n
色々ログ読みましたがやっぱり分かりません・・・・
完全に無改造です。慣らし運転はしてないかもしれません。
いきなり乗りましたから。
でも、初めて乗ったときからやはり40が限界だったのを覚えています。

もしかしたら皆さんにとっては当たり前の作業や改造を、ただ私がしてないだけかもしれません。
買ったばかりの新品の状態で40オーバーできたんですか?

209わんこ:03/08/12 16:54 ID:edG1yMQ0
40`以上は結構いい加減なメーターの様な気がする。
#加速しているのに針止まってませんか?
210774RR:03/08/12 17:08 ID:bccdb6wh
>178
エンジンの下から出てる細いホースから出るのはガソリンです。
俺も停車して知人と話してたらドバドバ出てきました。
バイク屋に持っていったらリアサスが無いから、
衝撃でネジかなんかが緩んで出てくるのかも。って言ってました。
(こんな物売っていいのか?)
>208
買った時は43km出ましたよ。
最近は38くらいしか出なくなったから、
35kmくらいまでしか出してません。(エンジン壊したくない)
ちなみに買ったのは1ヶ月前の物です。
でもたまにアクセル全開にすると40km出たりするから、
207さんの言う通り「気温」が関係するのかも。
バイク素人だからよく分かりませんがw
でも車に乗った直後にチョイノリ乗ると、
遅すぎてショック受けますね。
211774RR:03/08/12 17:10 ID:pOnJR3te
そもそも40km以上出てもあまり快適とはいえんし
30kmちょい出てりゃいいんでね?
もともとスピードとは縁のない乗り物だし
あまり気になるのなら普通のスクーターに乗り換えるがよろし。
212774RR:03/08/12 17:35 ID:QjCWmmyE
チョイノリは潔く左端を30kmで走るのがいいのでは?
周りも抜かすものだっていう認識だからわかりやすいし
普通の原付より抜かされる恐怖感もあまりなさそうだ
213774RR:03/08/12 18:15 ID:OCUHKXib
なんだか色々といわれているチョイノリだが、
漏れはなにかと気を使ってやるところがチョイノリの面白いところだと思う。
万人向けのチョイ、マニア受けするチョイ、どちらがチョイノリの
あるべき姿なのだろうか?
でも本来なら万人に受け入れてもらえるのが鱸のねらいなんだろうけど・・・
214774RR:03/08/12 18:22 ID:46f2uZXM
ログ読んでたら気になったのでコンビニ行きがてら調子を見てみた。
最高速度はほぼ45km/h。以前と変わらず。
普段は35km/h位でマターリ走っているのであまり気にした事が無かった。
5月初旬納車の初期型で慣らしは一応給油一回目までやりました。
215774RR:03/08/12 19:19 ID:bZtiriJj
そう言えば漏れの白チョイ(通勤に使用)も最近、平坦路で40kgの
手前くらいしか出ねー。

5/末の納車から1ケ月だけ全開控えてたが、以前は全開しなくても
40kg超えてたのに・・・(´・ω・`)
216774RR:03/08/12 19:24 ID:sM2VhVZZ
きろぐらむ・・・
217215:03/08/12 19:31 ID:bZtiriJj
>216

いやー、とりあえず30km/h以上出してはいけないと思うのだが
大阪市内の過酷?な道路事情を考えるとつい全(ry
218774RR:03/08/12 21:05 ID:Va0Csk2k
チョイノリを激しく使って文句たれる馬鹿者多いみたいだから
鱸は35`くらいで利くリミッター付けるべき
クレーム対応してるより安いかもしれん
219774RR:03/08/12 21:06 ID:O4LVI/X9
カゴセルチョイですが、はじめから平地45km/hが最大でした。
体重は61kgですが、やはり車体的に重いのかなと・・・

あと、このカゴをそろそろ外したくなってきたのですが、外カウルとハンドルをノーマル仕様
に換装した場合、パーツ代はいくらかかるかわかる方いますか?
初心者ながら、自分で換装してみようと思ってます・・・
220774RR:03/08/12 21:07 ID:b2GcM2P2
ここは時速をkgで表すインターネッツですね
221774RR:03/08/12 21:54 ID:z0mnaIzI
別に40km/h以上でなくてもいいけど、
燃費が約50km/gという所にむかつく。
仕様表に70km/gとあったから
60km/gはいくと思ってた。
222774RR:03/08/12 22:06 ID:oheDT44Z
>>221
定地燃費って知ってる?
カタログデータなんて計測速度時の燃料消費から割り出した計算値に過ぎぬ。
だからカタログデータ通りなんて本来はありえない。
稀に条件そろえればカタログ値を超える事もあるがね。
でも普通に使えば定速度で70%前後、加減速次第では50%あたりが基本。
50出ればいいほうでは?
漏れはちまちまゴーストップでリッター20kmいかんよ。
223774RR:03/08/12 23:49 ID:b2GcM2P2
>>221
クルマの燃費の算出方法(10・12モードとかっていう名前だっけ?)とは違って
バイクの燃費は全部古い薄汚い方法で算出されてます。
だから実際には数字の3分の1前後減ります。
224774RR:03/08/13 00:14 ID:SNcW86IN
普通カタログの半分くらいじゃね?
225774RR:03/08/13 00:31 ID:8SgSMrtk
>>215
自分以外でsって書いた人初めてみた。
でも何だか…嬉しかった。スマソ。


確かに普段は30`でマターリ走るのが適切だと思いますが
ちとした瞬間に(車線幅が狭くて抜いて貰えないときとか)
少しの間だけでも45〜48`位出てくれると助かるなぁと考えてしまいます。

漏れチョイに向いてませんか?
226774RR:03/08/13 01:01 ID:M38YuOJQ
たとえそんなにスピード出せたとしても時間がかかる大阪の母
227774RR:03/08/13 01:28 ID:9iWH5WaI
普段から上まで回してないと、上のアタリ付かないから回らなくなるね。
228わんこ:03/08/13 01:38 ID:9/0B3VpJ
チョイノリは構造上 慣らし運転は
ちゃんとやっておいた方が良いよ。
229215 ◆irWfN.hMX. :03/08/13 03:51 ID:mO28BH1m
>>225

まぁ、うわkm/hと類似の表記って事でw

ちなみに漏れのはセルもなければカゴもない、ついでにトリップもないBASIC仕様。
むっかーしに短期間ながらアクセル開け倒しても60kgも出ない3速カブ乗ってた事も
あったので非力な奴の扱いには慣れてるというか、勘が戻った(爆)

※一度カブで大阪→能勢→亀岡→京都→大阪と回った事もあるが、マジにR9>R1は
 怖かったでつ。
 ちなみにチョイノリでの最も遠出記録は大阪<R26経由>春木川(和泉市)だが、
 片道2h掛かりまつた。
230215 ◆irWfN.hMX. :03/08/13 03:58 ID:ENxbSvlD
追記。

機械的にはこういうもんだと割り切ってるので基本的な性能には
不満なし(というより俺には我慢できる範囲)。

鱸も使用シチュエーションを考えてるのかなと思ったのは、全開
時の振動で手が痺れてきてメーター読み30kgに落とした辺り。
漏れ宅の個体はこの辺の速度域がミラーもブれず道路の凹凸でも
さほど飛び跳ねないと感じる。漏れの運転パターンはともかく、
最も快適な速度域が原付の制限速度になるよう設計されてる気が
したナリ。
231K5K3YDP ◆h4BdyH0UWY :03/08/13 05:47 ID:qLRWybA8
絶対おかしい、、、が、こう考えられる。


ローラーの磨耗を防ぐためのケース内の清掃やグリスの塗布が出来ない
                  ↓
   (購入3〜4週目)ウェイトローラーにクラックや偏磨耗発生
                  ↓
これにより円滑な変速が不可能になり短距離ではベルトの移動量が著しく低下
                  ↓
   快適な変速感が得られず低速域でもたつくDQNマシン完成
                  ↓
 当然5〜10km/hもの速度低下がユーザーから各地のsuzukiに報告される
                  ↓
              suzuki二の対策
「あまりスピードを出すと"エンジン"が壊れるので30以上出さないで」
      に決定、各販売店からユーザーにやんわり注意
                  ↓
               掲示板等で
      「スピードを出すと"エンジン"が壊れるらしい」
          「樹脂カムが溶けるらしい」
          「私のも突然スピードが・・・」
            が相次ぎ書きこまれる
                  ↓
       速度低下異常報告スパイラルに落ちいる
232774RR:03/08/13 06:31 ID:K33c6WBI
>>231
いや・・マジで出ないんだって
俺のチョイはフレームナンバーがかなり初期ロットなんだけど
ハイスピードプーリーとマフラー入れても43kgしか出ん
ノーマルは40kgがやっとだったよ。
233オレ:03/08/13 10:12 ID:m6wymOlC
>>232
キログラムさん、必至だな(w

ところで
・氏の体重は?
・概ねの積算走行距離は?
・ハイオク使ってる?
・プラグは交換した?
・ウエイトローラーをチェックした事ある?
234774RR:03/08/13 12:05 ID:8SgSMrtk
>>231
ってことは漏れは鱸の回し物か?w
235158:03/08/13 13:25 ID:KYllnhxw
>>192さん
同志よ(w
他の原付と比べれば明らかに劣ったチョイノリだけど、お値段以上に走ってくれますね!

ちなみに昨日ガソリン入れに行きましたが、なんと2.97リットル入りました(汗)
236232:03/08/13 14:45 ID:PXTIMZW3
>>233
このスレに書き込むのは初めてだよ
必死でもなんでもない、kgってのはこのスレでの表現だろ
俺は間違っても鱸の回し者ではない。

お前が何様か知らんがあった真北
もうコネェよ(プンプン AA略
237オレ:03/08/13 16:03 ID:m6wymOlC
>>236
意図的にボケておいて・・・怒る事か?
238215:03/08/13 18:04 ID:Tw62EkdQ
別パソなのでトリップ使わず。

まぁまぁ皆様、チョイ同様ゆったりと(w>漏れもこのスレに書くのは初めて
というか、速度の件がどっかに報告されてないかをぐぐってて偶然ハケーンしたなりよ。

>>231
>>233

ウェイトローラーについては未点検。
今度購入店に持ち込むのでその時に依頼してみまつ

あと、漏れのデータで恐縮だが

体重=51kg+その時の着衣と装備

概算走行距離=だいたい4〜500kmくらいかな。こうなるとオドメーターが欲しい(爆)

ガソリン=レギュラー。銘柄は特に決めずというか、基本的に週2〜3回くらいスタンド逝って1リッターほど入れておく。

プラグ=未交換。イリジウムプラグなるものがよさげだと4輪系の知り合いから聞いたのだが

ウェイトローラー=正直、このスレを読むまで存在に注意を払わなかった。流石は(いい意味での)2chというべきか。

あとはバイク屋が真面目に診てくれるかだなw
239774RR:03/08/13 19:15 ID:SNcW86IN
30`でマターリ走れ!
240774RR:03/08/13 19:39 ID:dxFFBWiH
イリジウム。
性能はいいが、激しく寿命が短い。
ホットワイヤー等と併用すると、逆に調子悪くなる事もあり。

純正プラグの隙間ギャップ広げるぐらいで良いんではないの?
241K5K3YDP ◆h4BdyH0UWY :03/08/13 20:44 ID:qLRWybA8
>>238
悪いけどバイク屋はダメ。
駆動系カスタムは保証対象外なんで。カスタムやりますって看板出してる店
なら別だけど、たいていは純正供給で同じこと繰り返すだけでしょ。
近所にライコとかドライバーズスタンドとか無い?
もしあるならハイスピードプーリーとウェイトローラー取りつけてもらえるから。
自分で付けてもいいし。

たしかにガソリンの入れすぎはスピード低下の一因だから平均1リッター
に保つという考えはかなり賢い、
気になったんでさっき走ってきたけど

0km/h-40km/hまで約3秒
0km/h-45km/hまで約7秒
0km/h-50km/hまで約10秒

上り坂(角度未確認)
0km/h-40km/hまで約7秒
0km/h-45km/hまで ×
0km/h-50km/hまで ×

下り坂(角度未確認)
0km/h-40km/hまで
0km/h-45km/hまで
0km/h-50km/hまで約4秒
0km/h-60km/hまで約5秒
242K5K3YDP ◆h4BdyH0UWY :03/08/13 20:44 ID:qLRWybA8
身長:170センチ
体重:78キロ
純正オプションパーツ:リアキャリア
社外品パーツ:DAYTONAハイスピードプーリー(レッツ2用)
         :DAYTONAスーパースプリントウェイトローラー(6.5g×6、7g×6等)
備考:ベルトは磨耗しているが買った時のまま換えてない
   :社外マフラーの恩恵は僅かしか無い、純正のほうが安定感がある
   :イリジウムプラグ=スピードアップは殆ど無い、安定度は増す
   :エンジンオイルは4週で換えている、6ヶ月はありえない、見れば解る。
   :CVTケースは1ヶ月に一回は開けて清掃、ローラー専用グリスも供給。

ガソリン平均1リッターにすれば更に加速する予感
243774RR:03/08/13 21:06 ID:yuPOmsB5
>>242
漏れウェイトローラーのグリスにラジコン用のモリブデングリスを
ごく少々塗ったんだが、まずかったかな?
244774RR:03/08/13 21:22 ID:PXTIMZW3
>0km/h-40km/hまで約3秒

たった3秒で40km/h?
ホンマかいな、素直には信じられんな
245774RR:03/08/13 21:34 ID:mivRfZEB
チョイはスピードメータも要らんな
無いほうが幸せになれる
246774RR:03/08/13 21:53 ID:9SIlMovA
キック取れた。そしたら元に戻らなくなった。
走行中に取れたからか?
バイク屋行けば直るかな?それともキックを注文かな?通勤に使ってるのに。。。
247K5K3YDP ◆h4BdyH0UWY :03/08/13 22:03 ID:qLRWybA8
>>243
超高熱で蒸発が異常に早いですよマジで、確認した限り2週でカラカラに
なってましたからw
成分が二硫化モリブデンならやめたほうがいい、
有機モリブデンでなんとか4週。それでも常に平均50km/hで走ってると
ローラーの傷、変色はありますよ。
たとえ月一でもバイクが本当に好きじゃないと出来ないですよねメンテは。
248774RR:03/08/13 22:32 ID:bZpzcbcE
>>247
なしてローラーが超高温?
249774RR:03/08/13 22:48 ID:Wbu5NEgT
>>247
平均50km/hって・・・?

ネタ?
250774RR:03/08/14 00:48 ID:ezKWd5ka
>241
漏れ買った店もDSもチョイっていうだけでまともに対応してくれないんですが…
チョイ以外でもバイク乗っているけど純粋に足として使っているだけだから
別に店の常連とかじゃないからなのかな?とか思うと涙が(;´д⊂)
オイル交換に行ったら微妙な対応されたんで
ココや他のページから勉強して辛うじて自分で出来るように。

…バイク屋替えるか。
といってもチョイで一見でいったら100%嫌な顔されそうで辛い。
251迂闊者 ◆TRlPxUZmds :03/08/14 01:12 ID:UYBKQS9V
取り合えず12Tのドライブスプロケでセッティングだしてみた。
40kg(w で巡航の時にエンジンがヅイブン静かになってイイ。
燃費も更に良くなって・・58km/L!!!

エンジンの唸りが低減されるので激しくオススメ汁
252774RR:03/08/14 01:37 ID:xYSnLRM+
俺のチョイもMAX35Kだよ
体重60K
発売してすぐ買った

まあ、俺は35でも全然かまわないんだが
253774RR:03/08/14 02:04 ID:xSKcQhHf
>>250
気軽に使える足として売りだしたバイクとしてはかなり痛い扱いですね。
こういったことが原因で、チョイノリをきっかけにバイクに興味を持った人達が
バイクに幻滅したりしたら悲しいでつ(;´д⊂)
さらにチョイノリ不評で生産中止とかになったりしたら(((( ;゜Д゜))))

チョイノリは自分でいじれる人しか維持できないマニア向けバイクになってしまうのだろうか・・・。
254774RR:03/08/14 02:41 ID:VpcoWoFY
このスレって一人間違え書きこみすると、なんども真似する奴いるね。
正直キモイです。しかも毎回おなじ奴らだって判ってるから性質が悪い。
同人ヲタかアニヲタだろ、このキモさは。
255774RR:03/08/14 08:30 ID:Cf4K1EFe
>>254
自分に自信を持て!
256774RR:03/08/14 12:11 ID:o/NZl4ai
>>254
その感情は恋。
257774RR:03/08/14 12:24 ID:69WnCNLn
>>254
おっぱいは決してコワくナーイ。
258774RR:03/08/14 12:48 ID:fnW0n3DH
>>257はAカップ好き
259774RR:03/08/14 14:28 ID:8b0uYBlr
キックペダルが落ちるのと、ウエイトローラーの早すぎる磨耗が
欠陥としてあがってますが、直す気ないんだろうか。

金かけて直すくらいなら、最初からToday買った方が安いかも・・
260774RR:03/08/14 15:38 ID:QOg74ms/
>>259

何でTodayなの?
レッツ2スタンダードの方が速いし、こっちの方がいいのに。
261広末涼子(偽者):03/08/14 16:01 ID:SbGccV63
チェーンがあるのに驚いた

菊川はチェーンメンテなんて手が汚れるしやりたくないだろう

レッツ2スタンダードは後ろのキャリアの形状が変だけどちゃんと箱とか
つけれるのかな・・・
262774RR:03/08/14 19:32 ID:XZtLJ5sb
おれはチェーンの方が好き
ところでウェイトローラーって磨耗するとどうなるの?
263774RR:03/08/14 21:05 ID:vxp7my6o
チョイノリオレンジが納車。
雨の中でドキドキしながら帰宅したけど・・・(・∀・)イイ!

あのまったり感がたまらん。二輪ははじめてで(メインは車なので)後悔しかけたけど平野走るなら十分だな
264774RR:03/08/15 00:16 ID:mSWDTzAA
今日DSより注文してたチョイ出しマフリャー入荷のсLタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!!
265774RR:03/08/15 01:22 ID:SMZEkRGe
>K5K3YDP ◆h4BdyH0UWY

んで、どういじったら3秒で40km/hも出るんだ?
チョイノリというバイクでは信じられないぞ
嘘こくでねぇ。
266774RR:03/08/15 02:28 ID:4hsFhY82
>>265
脳内時計では3秒
267774RR:03/08/15 02:38 ID:TqgSw0Em
↓こいつバイクどころか免許も持ってないよきっとw


248 :774RR :03/08/13 22:32 ID:bZpzcbcE
>>247
なしてローラーが超高温?


249 :774RR :03/08/13 22:48 ID:Wbu5NEgT
>>247
平均50km/hって・・・?

ネタ?

265 :774RR :03/08/15 01:22 ID:SMZEkRGe
>K5K3YDP ◆h4BdyH0UWY

んで、どういじったら3秒で40km/hも出るんだ?
チョイノリというバイクでは信じられないぞ
嘘こくでねぇ。
268774RR:03/08/15 04:31 ID:YIp3UHS9
>>267
265で〜す
免許持っていないという根拠は?
君のおっしゃることが全く理解できません
お馬鹿なおいらに詳しく解説してね。
269774RR:03/08/15 06:15 ID:P/geeD2z
コミケでチョイノリ本出すサークルあるのかな?
270774RR:03/08/15 08:46 ID:mN31BbE9
先日までは暑いから,近日は雨で・・・
たまには乗らないととは思っているのだが放置が続く
キャブを空にしておいてよかった
271774RR:03/08/15 11:24 ID:qIFdauTg
やっとうちらの街でも走るようになってきた。でもおばちゃんばっか。
あげ
272山崎 渉:03/08/15 13:21 ID:rpHEcFr+
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
273774RR:03/08/15 15:44 ID:14ECv5vm
スプロケを12Tに交換してみた。
加速性能はやはり落ちますが、40`以上での速度域でのエンジンのうなり、
足裏バイブレーターが比べ物にならないぐらいイイ!
まじでイイ!!最高速アップはほんの少しだけど、快適性が全然違う。
これでハイスピードプーリーいれてウエイトローラーを若干軽めにすれば
もっといいだろうなぁ。既出でしょうがお勧めです!
274774RR:03/08/15 16:44 ID:ko9jybFk
粘着だがK5K3YDP ◆h4BdyH0UWY は出てこないのね
俺は無免許では無い、チョイも2台所有だw
275774RR:03/08/15 16:45 ID:ko9jybFk
あそっか、>>267が名無しのK5K3YDP ◆h4BdyH0UWY 君かw
276774RR:03/08/15 16:56 ID:7rtF1y0y
>>274
チョイ2台所有ウラヤマスィ
277774RR:03/08/15 17:29 ID:r1QJlq8Z
>>273

振動が減るってのはいいよな。
初回のオイル交換&点検時にマフラーステーのボルトが1本脱落してたのを
指摘された・・・鬱多氏脳
278774RR:03/08/15 17:29 ID:gtwKmVbw
茶髪ショートカットの可愛らしい娘ですが
オッパイは張りがありかなり立派なものをお持ちのようです。
極太のバイブを挿入してのオナニーシーンはかなり見応えがありますよ。
締まりのある身体に巨乳が勃起モノです。
巨乳好きにはたまらない!!
http://www.exciteroom.com/
279774RR:03/08/15 19:52 ID:OKKUkXrV
マフラー替えたいんだけど
おすすめってある?
とにかくパワーが出るのがいいんだけど
280774RR:03/08/15 22:15 ID:Piv4CeSJ
>>279
Dio Z4
281774RR:03/08/15 23:44 ID:bcEPnPN1
チョイノリの情報、少ないですね

雑誌とか特集してないし
282774RR:03/08/15 23:55 ID:DkvaFfyI
チョイノリ中古出てまつか?
283774RR:03/08/16 00:22 ID:cDMeWYc1
>>265>>268>>274>>275

>んで、どういじったら3秒で40km/hも出るんだ?
本人が既に>>242で答え書いてるのに、そんなにかまってほしいのw
がんばればチャリンコでも3秒後半で40`出せるんだからw

284774RR:03/08/16 00:48 ID:K2bNHUR7
>>283=K5K3YDP ◆h4BdyH0UWY
かまって欲しい?アフォか?
3秒で出るわけねぇだろヴォケ
285774RR:03/08/16 00:55 ID:K2bNHUR7
>>242
>ガソリン平均1リッターにすれば更に加速する予感

乗る人間が体重バラバラなんだから1Lだろうが満タンだろうが
関係ねぇだろ、満タンでも体重40kgの軽い奴が乗った方が速いに決まってるだろ

お前がそんな訳わからんこと言ってるから突っ込まれるんだよ

マフラー、プーリーくらいじゃ40km/hでるのに

     た っ た 3 秒 で は 無 理
286774RR:03/08/16 00:58 ID:K2bNHUR7
訂正
×マフラー、プーリーくらいじゃ40km/hでるのに
○マフラー、プーリーくらいじゃ、体重78kgで40km/hでるのに
287774RR:03/08/16 01:03 ID:mPEcIalg
あげ
288釣れた!!:03/08/16 01:03 ID:cDMeWYc1
           , -ー,
          /   |  
   ∧∧  /    |  
  (;´-`)/.       | 
   | つ'@        | 
  〜_`)`).       |   
 ̄ ̄ ̄しU       | 
     |        | 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
289774RR:03/08/16 01:05 ID:K2bNHUR7
ほほ〜〜
最近ではマジレスされると吊れたとか言うのね(爆笑
おまいこそ早く免許取って夏休み必死でバイトしてチョイ買ってね。
290774RR:03/08/16 01:19 ID:Hrb74sCv
 チ ョ イ ノ リ は 必 死 に な る バ イ クで は あ り ま せ ん 。
291774RR:03/08/16 01:32 ID:K2bNHUR7
そだな
だけど『バイクも持っていない無免許』と煽られればムカッとくるがな
本人は名無しに戻ってマジレスしないしさ
必死になった俺もバカだけど返答無しの誰かさんはもっと(ry
292774RR:03/08/16 01:35 ID:mPEcIalg
とりあえずage
コミケ3日目に何処かにいる予感
294774RR:03/08/16 03:56 ID:mPEcIalg
そろそろ誰か答えておくれよ
チョイノリに中古はあるのかと小一時間(ry
チョイノリは買ってくれる店はあるのかと(ry
295ジャイロ海苔:03/08/16 04:01 ID:hh06Yvv3
コミケって何?
296774RR:03/08/16 04:50 ID:K2bNHUR7
おいらのチョイは最高速45km/h
下り坂ではとりあえず50km/h以上なんとか出る
ウエイトローラーをトッカエヒッカエしていろいろ試してみた
体内時計という激しくいい加減なデータだが
100回ほど試した(本当だよ)

平坦炉
0〜40km/h どうやっても5秒後半〜6秒

俺の体重70kg
ヤフで出ているマフラー
メインジェット 適当にうp
デイトナレッツU用プーリー

1・・・2・・・3 というふうに体内時計で数えたが
3秒では無理でした
必死な奴のレポートでした。
297774RR:03/08/16 04:59 ID:uWM+hOH9
速度を求めるやつがなぜチョイ・・・
298774RR:03/08/16 05:04 ID:K2bNHUR7
チョイのスタイルに萌え
しかし性能はもうチョイ欲しい、金は惜しまない
チョイ乗りにもいろいろな考え方を持ってる奴がいてもいいじゃない。
299774RR:03/08/16 05:30 ID:rMjEQqCy
>>298に禿同
さらにいえば空冷4ストOHVエンジンやリヤリジットという
シンプルなメカニズムにも萌え
これをいかにして速くするかというところに醍醐味を感じる。

しかしノーマルの乗り味も捨てがたい漏れとしては
出来ればノーマル状態のをもう一台欲しいところ・・・。
300774RR:03/08/16 11:27 ID:Yb10Vb5R
>>294
ビッターズで4万で売ってる
ヤフオクは高すぎ
ニーズセンターでだけは買っちゃ駄目よ
301774RR:03/08/16 12:00 ID:6zgvdRrP
>>294
チャンプUに一台載ってた。 4万円
アーマーグループ 水色があるね
302774RR:03/08/16 15:08 ID:K2bNHUR7
>>294
新車くらい買ってやれよw
弱小鱸さんにせめて59800貢献してやってくれよw
303774RR:03/08/16 15:45 ID:avENXBcM
あれで6万は高いだろ
304774RR:03/08/16 17:45 ID:dt++uPnQ
しかも6万では買えないし。
整備費でぼられる。
保険がない、ナンバーがないと更に金かかる。
それなら中古買った方が断然安いわけだ。
305774RR:03/08/16 18:08 ID:hwpdSjNu
あんまり見かけないが、売れていないのか?
306774RR:03/08/16 20:02 ID:R06ZgntF
札幌ではやたら見かけるぞ
307774RR:03/08/16 20:57 ID:w//u9cPW
>>305
家の近所のバイク屋では俺のも含めて随分出てるみたいだけど
チョイ乗りにしか使ってないせいか、あんまり見かけないな
308774RR:03/08/17 02:05 ID:xLABdsVA
トゥデイより壊れやすそうな悪寒
309774RR:03/08/17 04:10 ID:4/GjF2LV
今日公道ではない所で二人乗りしてみたけど案外乗れるね。
座席に二人で座って走ってみた。
310774RR:03/08/17 05:18 ID:5Sq9000Y
>ニーズセンターでだけは買っちゃ駄目よ
他のスレでも見かけますが何があったのか教えて欲しいのですが。
私怨ですか?
311774RR:03/08/17 11:54 ID:Q2cL6lCQ
>>308
使い方次第
あちらは普通に使える中国製
チョイはチョイ乗り限定の日本製
312774RR:03/08/17 13:34 ID:EqHMq8hs
チョイノリのデザインで原2バイク出して欲しい。
313774RR:03/08/17 14:13 ID:BF485ZRa
チョイノリのデザインでビクスク出して欲しい。
314774RR:03/08/18 09:14 ID:zdg8huXm
チョイノリあまり売れてないみたい
53800円が仕入れ値で、おまけに1台ずつ店でセッティングしなきゃ
いけないので店も面倒なので売るのに積極的になれないかららしい
新車で35キロしか出ないという報告が多数あるようだけど、これは店の
セッティングミスなのでは?買った店が適当にやっちゃってるんですな
315774RR:03/08/18 13:07 ID:ZP996zoC
>>314
日本一売れてるバイクに向かって、ナニを
316わんこ:03/08/18 13:26 ID:X/+sBVf6
バイク屋があまり売りたがらないのは事実らしいよ。
317774RR:03/08/18 17:28 ID:G45KWfFP
>>316
でも今一番売れてるじゃん
セッティングってどんな?
キャブのスロー調整?
最高速のセッティングなんて無いよ
いい加減なこと書くのやめれ。
318774RR:03/08/18 17:29 ID:G45KWfFP
すまん>>314の間違い。
319774RR:03/08/18 18:09 ID:VMJ/Vh3Z
>>317
S U Z U K I 社 員 必 死 だ な ( w
320774RR:03/08/18 19:02 ID:rLCyf66j
俺のチョイはノーセッティングで45キロ出ますが?体重80キロ
儲かんないだろうからチョイ見に来た客にトゥデイ勧めるとは思うけどね。
321317:03/08/18 19:23 ID:AsEGYjSy
>>319
鱸社員ときたかw
大ワラだなおい!
正しいことと間違っていることの判断もつかないようですね。
322774RR:03/08/18 19:32 ID:rYjoL7dz
>>319
確かに。
反応ぶりがいかにもだな。
323774RR:03/08/18 19:39 ID:XH5lDm35
ホンダはtoday
スズキはチョイノリで大幅に登録台数を伸ばしたのは事実
そんな中シェアを落としたヤマハも低価格バイクに参戦予定
324774RR:03/08/18 19:51 ID:F2HP7nlT
>>323
>ホンダはtoday
>スズキはチョイノリで大幅に登録台数を伸ばしたのは事実

中華バイク、国産と出されたら・・。
YAMAHAは磐田市内で作りました!!とかブラ汁で移民3世で作りました!!
とかしないとインパクト無いな
325774RR:03/08/18 20:54 ID:W8Fs+o7g
日本ヤマハから輸入
326774RR:03/08/18 21:32 ID:AsEGYjSy
>>322

>>314が『あまり売れてないみたい 』と言った
んで俺が売れてるじゃんと言った。

最高速が低いのはバイク屋のセッティングが悪いからと>>314
嘘の情報をホザイタ
んで俺が最高速のセッティングなんぞ無いと言った。


ど こ が 『鱸社員必死だな』 に な る の で す か ?
 も し か し て 君 と >>319 は ア フ ォ で す か?
ま た 釣 れ た と か ほ ざ く の で す か ?
327774RR:03/08/18 21:55 ID:F2HP7nlT
>>326
立派に釣られてますぞ!
328774RR:03/08/18 22:04 ID:AsEGYjSy
そっか、また釣られたか・・・
329774RR:03/08/18 22:09 ID:xgr9YHJO
>>325
逆輸入して為替のマジックでトデイ並みの装備でに79800円とか(w
330やすたか ◆gYySP/twmw :03/08/18 23:10 ID:AgUbM1w9
チョイノリ見ないよな〜
俺が自分の目で走っているチョイノリを見たのは1回のみ
331774RR:03/08/18 23:16 ID:thifGd3j
チョイノリ以前に原チャリスクーター自体を見ない
見るのは新聞屋と郵便局のバーディやカブばかり
332774RR:03/08/19 01:56 ID:yAwKVusZ
>>331もまえは
一体どこに住んでるんだ!!と
小一時間問い詰めたくなったぞ

うちの近所じゃTODAYやZOOMERより良く見る。
バイトって完全に失敗(ソロは売る木梨。ヤマハ伝道パッソルと同義)。
333774RR:03/08/19 01:57 ID:yAwKVusZ
>>995
ドカ版では神!!
334774RR:03/08/19 02:00 ID:yAwKVusZ

>>315
の間違いですた。IDの話よん
逝って来ます
335774RR:03/08/19 07:08 ID:7yACLIWF
昨日代々木駅近くのコンビニのとこに、
以前モトチャンプ7月号に掲載されてたのとよく似た白チョイを発見。

多分実物の可能性高し・・・19時過ぎに見て、21時半過ぎにもまだあった。
・白のミニたるグリップ(恐らくPOSH製)
・黒のレバーグリップ(プロト製)
・メッキスパイラルチューブ(恐らくキタコ製)
・MAXXIS ホワイトウォールタイヤ
・中野区ナンバー(7月号に掲載されてたチョイも中野区ナンバー。平仮名と番号のみ消去)
マフラー、ミラーはノーマルですた。
336774RR:03/08/19 08:23 ID:5N4bJESw
>>335
盗んで欲しいんですか?
悪戯してほしいんですか?
337やすたか ◆gYySP/twmw :03/08/19 12:08 ID:l2x8peg7
>>336
盗んでほしいんです
338774RR:03/08/19 21:15 ID:l/lyDPeI
今日はカプールらしい2人組みが仲良くチョイノリ乗ってた。
やや上り坂の道だったけど、2人ともやたら遅かった。
339332:03/08/19 21:58 ID:s0mQHVsm
>>332
東京都東大和市でつ、青梅街道から20メートル入った住宅地
家の窓からは、ハーレー、SR、ZZ−R、ガンマが駐車してあるのが見える。
チョイノリは全然見えないし、走ってるところもほとんど見たことない、マジに。
朝によく走ってるのは新聞屋カブ。ときどき近所で見るのは郵政バーディとカブ。
340774RR:03/08/19 22:24 ID:yAwKVusZ
>>339
もまえはヒッキーか(W
341332:03/08/20 00:17 ID:JJHmmD4N
>>340
週に5日は出勤のため間違いなく外出するが、マジに見ない。
ゼファーのバッテリーが腐るので時折走りに行く奥多摩でもマジにみない。
スズキの関係者には悪いがガンマとかバーディーのほうがよっぽど見てる。
342わんこ:03/08/20 00:23 ID:YA2eVttN
田舎住まいの漏れの場合 チョイノリを見かけるのは
殆ど無いです。
先日 トーキョー逝ったらコンビニの前に色違いのチョイが
3台駐車してありビークリしますた。
343774RR:03/08/20 00:34 ID:2uTrFD+f
多分、そのまんま「チョイノリ」に使ってるんで自宅→駅とかに使ってるんでは?
遠乗りする人は少ないとんんじゃないか?

今日はホームセンターの駐輪場でお婆さんから「コレなんていうの?」「チョイノリ。だよ」
「孫が欲しがってるんです」「5万9800円だよ。いいよ〜〜これ」「59800円・・もう少し安くないかな〜」
キック&立ち去る漏れ・・

結構、需要はマダマダ有るかもよ
344774RR:03/08/20 00:38 ID:2uTrFD+f
>>341
奥多摩では見るわけ無い!!と感じるのは漏れだけではないはず。
だから>>340にヒッキーと言われるんでつ
345774RR:03/08/20 00:40 ID:4XotmWd5
奥多摩にわんさかいたら、逆にヤダよな・・・
346774RR:03/08/20 01:08 ID:7CPhUCha
チョイ、マジ欲しい…。漏れのパッソーラ逝きそうだし
347774RR:03/08/20 01:09 ID:4QMZaHVv
29800円なら買う
348774RR:03/08/20 01:42 ID:mHB8AjK9
チョイ海苔でスズキの評判落ちたって本当ですか?
349774RR:03/08/20 02:10 ID:5RNICbXj
峠に群がるチョイノリ族。
…普通に迷惑そうだ(w

つか大きな駅の駐輪場なら結構見かけると思うのだが。
350774RR:03/08/20 09:59 ID:0XRMwBCF
雨の日に乗ると急にプンスカプンスカいって、急にスピード出なくなったり、
急に止まってしまうんですけど、壊れているのでしょうか?また、何か対策は
ありませんでしょうか?
351774RR:03/08/20 11:31 ID:yfpXsx1v
>>350
構造上水溜りは避けたほうがいいだろうね
あとはFフェンダーにカバー追加すっとかかな
352774RR:03/08/20 11:53 ID:rAHColRX
バイク屋の爺がこいつは止めたほうがいい・・・と言っていた。
チョイノリって相当ヤバイみたい。
353774RR:03/08/20 12:28 ID:JMglSHE3
>>352
ジジイは新しいものには拒絶反応を示すものだ。
354774RR:03/08/20 15:06 ID:j4Pa7H1t
>>352
儲かんないし
使い方を間違えるとすぐ壊れる(かも)
あくまでチョイ乗り限定で使いましょう
355774RR:03/08/20 17:28 ID:iA1HMojT
そろそろ粘着必死厨が348氏、351氏あたりに噛みつきにくるかもねw
自分の出来ないこと、理解できないことは全てウソだと思ってる知障だからw
キティガイ丸出しの必死抗議を繰り返しても誰も相手にしてないのにw
356774RR:03/08/20 17:40 ID:ni9l21Jd
脱力系
357774RR:03/08/20 18:04 ID:LYKyRTFh
脱力系、脱力系、スズキ式。
そんなスピード出なくても、
脱力系、トコトコトコ、スズキ式。
358774RR:03/08/20 18:34 ID:I5f741cy
351さんありがとうございました。気をつけます。
359774RR:03/08/20 19:28 ID:77EmNDGX
チョイノリでマターリ行きましょう!
360352:03/08/20 19:42 ID:rAHColRX
儲からないか・・・確かにそういうのもあるかもね。
つーかやたらとtoday薦めてきた。
爺はホンダ厨だったのかもしれん・・・
361774RR:03/08/20 20:19 ID:WFJcmUIq
today売ったらメーカーからキックバックがあるんじゃない?
ホンダならやりそうだがな
362774RR:03/08/20 20:46 ID:WdpULkFp
>>361
チョイノリが儲からないらしい
チョイ売って5千円トデイうって1万くらいみたい
バイクの経験少なくて、当たり前に使いたいならトデイの方がイイと思うよ。
洒落の判る人向きだと思う>チョイノリ
363774RR:03/08/20 22:43 ID:ZDUzQvoH
違いがわかる漢のチョイ
上質を楽しめない人のチョイ
364774RR:03/08/20 23:29 ID:7zF40szH
ちょっと嫌らしいけど、イギリスの金持ちがミニを買って乗り回したみたいに、
お金あるひとがシャレで乗るバイクかもしれない。
365774RR:03/08/21 00:23 ID:PCL0ha+J
チョイ持ってると結構女の子に乗せて乗せてとせがまれるよ。
かわいい感じが、車持ってても乗りたい気にさせるみたい。
でもすぐ実用向きじゃないと感づくんだよね...
366774RR:03/08/21 00:29 ID:7wGo7Nkk
かわいさに釣られて買ってしまい・・
すぐに 後悔・・して中古車市場に大量に溢れたりして。
ヤフオクに出てるのも、そんな感じのコメント多いしな
367774RR:03/08/21 01:13 ID:2MvlMJn5
チョイノリは普通に考えられるスクーターの使い道には適応できないよ。
その能力を削って出来たのがチョイノリなんだからさ。
>>352
1台しか乗り物無いならトゥデイの方がいいと思うよ、あちこち行ってみたいでしょ?
チョイノリで遠乗りしたり弄ってみるのは、結構楽しいことだと思う。
別に足のある余裕のある人にはお薦め
368774RR:03/08/21 03:03 ID:Q0x17Ej2
以前ニュースでやってたチョイノリ特集では
女性や初心者をターゲットにとか言ってたと思うんだが
これでは全くマニア向けとしか言いようがない気がする。
でも趣味として買った俺としてはそんなところが良かったりする。
369774RR:03/08/21 03:19 ID:7b7ZPFrf
おい、なんか香ばしいぞ。
370774RR:03/08/21 12:27 ID:jp+QOdYT
チョイノリは日常生活に飽き飽きしたブルジョワのための乗り物なんざますわよ。
おホホホホホホホホホホホホ
371774RR:03/08/21 16:57 ID:pcjiGhIV
たしかにマニアックだな・・・
オレは金持ちじゃないけど
2シータースポーツ+キャンピングカー+中型バイク+チョイ
に乗ってる。全部マニアックで楽しいw
最近は船が欲しい。
372774RR:03/08/21 17:51 ID:ltm56Dd2
なんか、ここみていたらチョィ欲しくなってきたなあ。
コンビニ、気晴らし用にひとつ買ってみようかな。
373774RR:03/08/21 18:17 ID:+Etf8RrU
デイトナのハイスピードプーリーいれて、14g×3でとりあへず試走。
加速は上がったが最高速がちっとも上がらない。
ダメもとで純正WR装着。平均して50`で巡回可能に。
やはり軽いより重ためのほうがいいかも。
既出ならすまん。
374774RR:03/08/21 18:25 ID:il+f4bug
>>373
ちょうどそれで悩んでいたところでしたので参考になります。
明日にでも試してみます、どうもありがd
375774RR:03/08/21 19:04 ID:LcAT/JJd
>>368
ニュースが間違えてると思う
既存のスクータユーザー向けでは無く、ママチャリや徒歩の人向けだと思う。
フツーにスクーター欲しいと思った人はトゥデイ以上のものを買ったらいい
チャリOR徒歩で十分なのに怠け者のブルジョワ、
または苦労するのが楽しみな人はチョイノリ買おう。
若いうちの苦労は買ってでも白って言うしね!
俺は金持ちなんでチョイノリには満足してます(w
376774RR:03/08/21 19:12 ID:cNkVNXZH
貧乏チョイ使いが必死になって
チョイノリをブルジョワ扱いにしてるよw

金無くてチョイノリしか買えないんだろ?w
377774RR:03/08/21 19:16 ID:0ctNDGJB
そういうあなたはチョイも買えない超貧乏人ですか?
378774RR:03/08/21 19:16 ID:3iLPKUy4
おい、一人香ばしい奴がいるぞ。
379774RR:03/08/21 19:17 ID:ASLbjwGW
まぁ
金持ちならチョイノリじゃなくて電動パッソルだわな
380774RR:03/08/21 19:19 ID:o0+tlTjR
電動アシスト自転車vsチョイノリってところだろな。
免許が必要でヘルメットが必須のチョイノリ。
お子様となら二人乗りできる電動アシスト自転車。
381375:03/08/21 20:22 ID:AURmclrc
俺は車もバイクも複数台持ってるよん(w
たしかに電気ぱっそるは、月のお小遣いじゃ足りんから買えなかった。
電気ぱっそるは試乗したけどね、チョイは試乗しないで買ったけど
382774RR:03/08/21 21:03 ID:l02krtvV
漏れも車とマジェスティとチョイノリを持っているが
便利で楽で速いマジェや車よりもチョイノリの方が乗っていて断然楽しい。
しかしどれか1台しか持てないとしたらチョイノリはまず手放すだろうな。
やっぱりチョイ1台だけでは使い方に制限がありすぎてかなり不便だろう。
金持ちとまではいかなくてもある程度の余裕か、もしくは余程の割り切りが
なければチョイノリはつまらん乗り物になると思う。


383774RR:03/08/21 21:18 ID:cNkVNXZH
必死だなw

マジェスティだってよ(プ
384774RR:03/08/21 21:20 ID:Ybivt0iz
>>383
まぁそうひがむな。
385774RR:03/08/21 21:21 ID:AURmclrc
>>383が、どんな生活送っているのか凄く気になる。
386774RR:03/08/21 21:28 ID:SkV8twcL
ID:cNkVNXZHはチョイノリも買えないド貧民
387わんこ:03/08/21 21:30 ID:nszz9LmW
正直 マジェスティって何なのかしばらく考え込んでしまった…。
388774RR:03/08/21 21:36 ID:dNL/wmxp
オモチャにコミコミ10万は出せるが24万は出せない小市民。
それがチョイノリユーザーの中心層ではなかろうか?
389わんこ:03/08/21 21:39 ID:nszz9LmW
>>388
24マンで何が買えるの?
390774RR:03/08/21 21:45 ID:FW7YN0w4
>>388
まぁそんなところだろうか
趣味と実益を兼ねたあたりが小市民にはちょうどいいおもちゃだと思う。
391774RR:03/08/21 22:12 ID:joCNr8ef
値段150k円ぐらい、チョイノリのデザインで性能は普通のスクーターだったら果たして売れるのか?
392774RR:03/08/21 22:24 ID:gqOiarvU
>>391
それでも空冷4ストOHVなら買うにイピョーウ
393774RR:03/08/21 22:34 ID:dNL/wmxp
>>389
電動パッソル本体価格。(コミコミの金額を計算してないもんで・・・)

あれも面白そうなんだけど、チト高い・・・。
衝動買いはチョイノリが精一杯の小市民な漏れ。
394774RR:03/08/21 22:37 ID:cNkVNXZH
口では何とでも言えるわな。
395774RR:03/08/21 22:43 ID:+Etf8RrU
教えて君で申し訳ないですが、チョイにポン付けできる強化Vベルト知りませんか?
レッツU系でいいのかな?
プーリー交換のためにカバー開けたらVベルトのカスがイパーイ。
1ミリ磨耗すると5`速度低下するらしいのでこの際強化Vベルトにしたいです。
チョイで5`低下って言えば深刻ですよね・・・。
396わんこ:03/08/21 22:47 ID:nszz9LmW
>>393
そんなにするの…。

衝動買いするにも価値観がないと買えない罠。。
397 ◆TRlPxUZmds :03/08/21 22:57 ID:7wGo7Nkk
久々に書き込み〜
>>395
vベルトはレッツ系じゃ全然長いです。と言うか
あんなに短いのは純正部品しかないと思うよ。

ミツボシベルト製なんだけど一旦在庫切れると再生産遅いですよ。
398774RR:03/08/21 23:03 ID:+Etf8RrU
>>397
そっかー。ありがとう。んじゃあ純正Vベルトを取り寄せるしかなさそうですね。
何本か買いだめしておこう。
399774RR:03/08/22 03:35 ID:fIvQYSg5
(´・ω・`)
400774RR:03/08/22 03:48 ID:9StrdMDG
     ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ●ヽ (゜∀゜ )< 400!!!
   ◯┓┏◯ )  \_______
   /・ ̄・ヽ  )
   |lll◎  | /┫
   Y ̄`ヽゝ)γ⌒ヽ
   | ∂.| ̄フ ∂ | =3
   \_ノ ̄ ヽ_ノ
401774RR:03/08/22 08:08 ID:S3hPmUL9
今月号の元チャンプにある
ZUエンジンスワップって、加工せずに
チョイにつけたの?
402774RR:03/08/22 08:15 ID:GZcZiRLf
>>401
そんなもん加工しないで付くと思うのか?
403774RR:03/08/22 09:22 ID:zE+ZsfGU
だよな。見てすぐリアぶった切ってフレーム追加してるって分かるけど
>>401には見えないらしいw
404774RR:03/08/22 13:01 ID:ifTglqZr
( ´∀`)σ)Д`)394
405774RR:03/08/22 18:51 ID:SLXYYq+b
2本ダシマフラーの性能インプレッションきぼん
406774RR:03/08/23 01:11 ID:UK2L4QLW
>>405
(・∀・)ィィョ!
407774RR:03/08/23 01:14 ID:vuoSUiLb
チョイダシって、バンク時すぐ接地しそうな感じがするんだけど、どうなの?
408774RR:03/08/23 11:27 ID:Gqr7pJ+Y
チョイダシでそんなにバンクさせて走る奴もいないでしょ
つーかあれだけパワーがないとコーナー曲がってからアクセルONでも
車体が傾いたままになるのでわw
409774RR:03/08/23 13:52 ID:SZa8qdKd
すぐ上でも要望出てますが、キタコの2本だしマフラーの音や本体への
影響はどんなものでしょうか?

1本だしか2本だしかで迷っているもので・・・・・素人考えで2本の方が
五月蠅いのかな〜と思ったりしますが。
410774RR:03/08/24 00:14 ID:fJCu5koE
チョイノリに乗っているとウンコがしたくなりませんか?
411774RR:03/08/24 01:52 ID:YuJxS68t
昨日チョイノリで走ってたら警察に止められますた。
何事かと思ったら「ひったくり」の視まわりだとか
こんなバイクでひったくりが出来ると思っているのかと小(ry
412774RR:03/08/24 02:26 ID:Xc6OOk2N
チョイノリに乗っていると犬によく吠えられませんか?
413774RR:03/08/24 05:03 ID:3H83eukk
チョイノリに乗ってるとよく人に振り返られて恥ずかしくありませんか?
414774RR:03/08/24 10:25 ID:bpNx7aSq
チョイノリに乗ってる人は貧乏なんですか?
415774RR:03/08/24 10:34 ID:5TpV5DHQ
貧乏ではない
安物買いの銭失いなだけ
416774RR:03/08/24 14:21 ID:riK9XekZ
>>415
禿同
417774RR:03/08/24 15:01 ID:tTckokAE
貧乏でチョイしか買えない奴もいるし
興味本位で買って、安物買いの銭失いだったという人もいる
418わんこ:03/08/24 15:06 ID:jjTxBp+m
>>412
いつも昼寝ばかりしている犬に吠えられ追いかけられました。。。
419774RR:03/08/24 16:39 ID:FdChg9+R
チョイノリが売れているにもかかわらずあまり見かけないのは
買った人のほとんどが後悔して手放すためと言ってみるてすと
420774RR:03/08/24 17:01 ID:lfI7a1W6
買い取ってくれないよ・・・。
421774RR:03/08/24 17:49 ID:g4ZL227V
>>420
おれが3万で買いとってあげる
422774RR:03/08/24 18:19 ID:gD550Zwk
>>420
自業自得だろ
変態の鱸を選んだ時点で
423774RR:03/08/24 19:25 ID:dvnAU3ZK
チョイを6月に購入して,7月の上旬までは慣らしで乗っていたが,
7月下旬からほぼ一ヶ月乗っていない。
チョイのり,たまのりで買ったのだから,これが自分本来の用途。
乗っても30分くらいだから,0.5時間/(24時間×30日)くらいの
確率で表に出る。
ま,こんなものだろう>遭遇のチャンス
424774RR:03/08/24 19:37 ID:Sht2OTXO
>>412
わかる気がする
いつも土手沿いの道走ってるが散歩途中の犬とかいるし
よく吠えられそうになる。
425774RR:03/08/24 20:50 ID:g4ZL227V
猫が道の真ん中で止まってこっち見てる
426774RR:03/08/24 21:10 ID:nzMsUb+A
チョイって、今年発売だから耐久性とかまだ未知数だが、悪そうな気はするね。
でも、ライバルは他の原チャリではなく、電チャリだろ。
普段あまり乗らず>>423のように、家に入れてごくたまに乗るのが正解だと思う。
427774RR:03/08/24 22:47 ID:Q2su01DR
>>426
毎日ちょい乗るのはだめでつか?
ライバルの半分の耐久性でも元が取れると思ったらだめでつか?
428 ◆TRlPxUZmds :03/08/24 23:17 ID:iirjLUYi
むぅ〜
耳の痛い話が展開してるな^

漏れも、別に原チャ持ってるし、ツーリング用に大型あるし。仕事は
当然4輪をTPOで使い分け・・してる。
2月上旬に発表が有った時点で面白そうだから予約して買った。

「安物買いの銭失い」ズシ〜〜ンときます。と言うかノリ的にはコンビニで
オマケつき飲料をワザワザ買っちゃう精神状況と同じ気がする。

でも既に3000kmも走れば元は取れた気がしまつ。
429774RR:03/08/24 23:22 ID:6PzZJIyd
チョイの利点って、盗難される心配が激しく少ないから、
毎回面倒な鍵をつける必要が無いってことくらい?

チョイノリの顔をペイントして弄りたい。
430774RR:03/08/24 23:29 ID:S/S3mHka
ほんとのチョイノリなら、レーサー気味の自転車のほうが快適な気も。
チョイノリより安く買えるし歩道も走れるし。

チョイノリ買う奴はチョイ乗り以上に何かを期待して買ったんだろう。
431 ◆TRlPxUZmds :03/08/24 23:39 ID:iirjLUYi
>>430
本当のチョイノり用にMTB持ってたのよ。それが
フレームだけで\5チョイノリ・・完成させて\10チョイノリ位になっちゃって
駐輪ガクガクブルブルで・・欝。
で現在のチョイノリが\1.5チョイノリ位。

多分、私は異常者です(自覚症状のある内はまだOK??)。
432774RR:03/08/25 00:16 ID:tR9Johj2
俺は、ほぼ毎日乗ってるけど一回の走行距離が100m以内(w
一日に1キロなんて走ることは滅多に無い
ある意味シビアコンディションなんだけど、どの位持つのやら
433774RR:03/08/25 00:41 ID:reXybKrQ
歩けよ・・・
434774RR:03/08/25 00:42 ID:k301zvbx
むしろ短い距離だとチョイ乗る気にならない。
境目は2キロ以上かな。
2キロ以内は自転車。
カバーかけてるっていうのもあるけど。
100金のカバーで、洗濯バサミでとめてあるから
めんどくさいんだよね。
バイク用って2000円くらいするから
買うの躊躇しちゃってヽ(°▽°)ノエヘヘヘヘ
435 ◆TRlPxUZmds :03/08/25 00:57 ID:FGi6IzXb
って言うか・・
厨房がノーヘルOR半ヘルぶら下げ状態で逮捕されないと言う現状を
悪用して、キャップ(野球帽)だけで近所の買い物とかCHOIで行ってしまいます。
で、非常に爽快!!でつ。

ツバつきのキャップっぽいヘルメットも出てる昨今、悪質な走りさえしなければ
キャップだけで結構走れそうな予感。乗ってる人の人相とかででKサツも判断してると
桃我。
436432:03/08/25 01:52 ID:1LvzLsCk
>>433
歩く、またはチャリの人に向けて作ったのがチョイノリなんですが・・・
長距離連続走行は想定してないと思う(すぐには壊れないけど、乗り心地とかも含めて)

俺は2キロ以上なら車で移動(田舎なんで渋滞少ない)
437774RR:03/08/25 09:43 ID:5C01O5/1
裏道ばかり走って車が全然こないとこ走ってると
すごく楽しくて「ふふふ〜ん♪」ってな感じです
ちょっといじるだけで40キロの振動、爆音もなくなるので
乗ってて楽しいバイクです
438774RR:03/08/25 10:33 ID:q4zPtqos
正直この3ヶ月の通勤費のガス代削減分でチョイの元は取れた。
銭失いどころか銭残ってますがw
439774RR:03/08/25 16:04 ID:RQ0OAY4H
通学用(3km)に自転車からチョイノリに乗り換えたけど、
通学時間が短くなって、とても良かった。
440774RR:03/08/25 16:13 ID:OafZSPHr
うちがごっついさかやからオカンに買ってあげたら喜んでた
いい親孝行をした。
441774RR:03/08/25 17:42 ID:5C01O5/1
>>440
いいことしたね
442774RR:03/08/25 17:53 ID:j5e6mCHK
悩んだ挙句、セルつき白購入しますた。木曜に納車予定です(・∀・)。
443774RR:03/08/26 01:16 ID:swOhlXm0
だれかセピアZZのフロント入れた人いる?
444774RR:03/08/26 10:45 ID:E5EE521G
>>437殿
振動、爆音のなくし方をご指南くだされ!
445774RR:03/08/26 12:10 ID:PEb+mX7J
>>437自分も知りたいです。おねがします。
446774RR:03/08/26 12:11 ID:0JzR3K5u
>>437-440
胡散臭い商品の広告みたいでワラタ
447437:03/08/26 12:27 ID:lu5YMnDY
Fスプロケを↓にかえる
530-1015012 *Fギヤー 12T H(415)ミニレーシング(1800円)
あとプラグ(2000円)とケーブル(2500円)替えると始動性アップ
448774RR:03/08/26 13:21 ID:NlZY2nLg
>>447
2000円のプラグってタケェナァ

漏れ車のプラグしか自分で買ったこと無いけど
レーシングプラグ買えそうじゃん。
449774RR:03/08/26 16:22 ID:6Bto0tLB
チョイノリに金かけてまで早くしたり、静音化したいですか?
だったら最初からトゥデイ、レッツU買った方が安くない?
と、言う俺もチョイノリの遅さに耐えられない訳だが。
安さに釣られるんじゃなかった。
450774RR:03/08/26 18:04 ID:cciylzwF
コンセプトはいいが、デザインがチープさを煽っているので、
モデルチェンジに期待したい。ガンガレ、スズキ!
451774RR:03/08/26 18:17 ID:PuA178rT
>>449
チョイノリに金かけてまで速くしたり静音化したりする人は、
トゥデイやレッツUを買っても、金かけて速くしたり静音化したりするのです。
452774RR:03/08/26 18:32 ID:lTlAsMlC
>>449
 よ ー く か ん が え よ ー お か ね は だ い じ だ よ ー

 1 0 万 が 大 金 と 思 う 人 は 、 よ く 考 え て か ら チ ョ イ ノ リ 買 っ た 方 が い い よ !
453774RR:03/08/26 22:05 ID:NDvpyziV
449じゃないけど、10万はちと大金かと思われ・・・

しかしその用途が趣味、遊びとなれば話は別。
10万なんて安いもんでしょ。
そもそも、チョイとトゥディ、レッツUって比較するもんなのか?
454 ◆TRlPxUZmds :03/08/26 22:19 ID:z51SXquV
>>451
禿同!!

ダメ人間は何乗っても同じ事をしてしまう・・・
455774RR:03/08/26 22:51 ID:lOsEPlHF
なんだかんだ言っても俺は

 チ ョ イ 萌 え

な訳だが・・
456774RR:03/08/26 23:31 ID:/MfSlSBi
今日ちょっと乗ったけど、車の通りのある道は怖くて乗れなくないですか?
ちょっとこれを買うわけにはいかないと思いました。
でも、乗っててわくわくして面白かったのは、紛れも無い事実。


457雪見月:03/08/27 00:53 ID:fVG//gru
日曜の34度のせいでハデにオーバーフローしてしまったのか
エンジンがかからなくなってしまいました

一日たてば完全に乾いて回復するだろうと月曜朝
出勤で1kmほど走ったところで信号待ちでエンスト
まったくかからなくなりました

昨日は時間がなかったので今日点検してみると
プラグまっ黒
ワイヤーブラシできれいにして
洗浄系の燃料添加剤をいれて近所をぐるぐる回って10kmほど走行で何とか元通りの調子になりました
(初期型チョイ 無改造 以前初期不良扱いでキャブ交換
  平地走行MAX45km/h ほぼ常に前回走行2600km)

2週間ぶりのトラブル&回復報告でした
458774RR:03/08/27 01:39 ID:7oIB7bqF
4stなのにかぶるのか・・・。
459449:03/08/27 09:22 ID:BHPvy49Z
>453
460449です。:03/08/27 09:26 ID:BHPvy49Z
>451
なるほどw
言われてみればそーだ!
>453
レッツUスタンダードもトゥデイも新車で10万前後で買えるので比較しました。
461774RR:03/08/27 11:59 ID:IXxw7nx7
>>460
チョイノリは10万クラスのスクーターとは次元が違うと思う。
462774RR:03/08/27 12:24 ID:ivR97Gpb
まったくのバイク初心者でチョイに手を出しました。

最近35kmが最高速度になってきてしまったので
私もいじってみようと思ったのですが
私のようなまったくの初心者はどんなものを参考にしたら(本やサイトなど)
>>457さんのような事が出来るのでしょうか?

自分の愛車。自分で面倒みてみたいです。
463774RR:03/08/27 12:36 ID:fnbtzPYS
エアクリを変えようかと思っているんですが、どこのエアクリが使えますかー
教えてください。
464774RR:03/08/27 14:46 ID:j6b9YUw5
うちの近所のチョイノリが毎朝10分〜20分キックの嵐なんですが、
チョイノリってそんなにエンジンかからないもの?
あ、かかったみたい。
あ、止まったみたい。
またキックしてる…。
かかった。
止まった。
なんとかしてあげたいです。
465774RR:03/08/27 16:36 ID:7319ff6n
>>464
この季節に、チョーク引いてキックしている可能性もなきにしもあらずですな。
466774RR:03/08/27 17:48 ID:BHPvy49Z
>461
レッツ、トゥデイ=本体10万前後
チョイノリ   =本体6万
たかだか「4万」しか変わらないんだったら、
「次元の違う」レッツを買えと言う意味だったんだが。
チョイノリで速さ目指すんだったら最初から、
差額4万の60km出る原付を買えと言う意味。
チョイノリなんて頑張って60km出るよーになっても、
結局はレッツの値段と変わらなくなるんだからさ。
467FK海苔:03/08/27 18:02 ID:CAKUtK0C
60km/hで走りたいなら、そもそも小型限定取って黄色や桃色のナンバー
に乗ってはどうかと老婆心ながらひと言だけ。
468774RR:03/08/27 18:02 ID:VGYc8voS
チョリノリってホントにドノーマルで自転車代わりに使うか、
徹底的にカスタムして盆栽の素材にするかどっちかが美味しいと思うけど。
中途半端にいじって性能を改善しようとか思うんだったら>>466に同意だけど。
うちの近所は鬼のように一方通行だらけなんで自転車最強だけど。
469774RR:03/08/27 18:36 ID:JSizv9dx
>>464
チョット回してあげればかかると思うよ。
470774RR:03/08/27 19:59 ID:3uCRB1CE
>>466
スピードのために4万出してレッツ・トゥデイ買うなら他の中古2st買ったほうがいいだろ。
みんな、自分が好きなチョイノリでスピード出したいんだよ。
本来のニーズがどうとかなんてクソクラエさね。
471 ◆TRlPxUZmds :03/08/27 20:08 ID:ygVpe+bs
セルチョイ買ったなら・・・
セル、バッテリー外してスカチューンしちゃうと思う>自分(W
472774RR:03/08/27 20:23 ID:WegMxn4d
60km/hで走りたいなら、大型取ってハヤブサでも乗ればいいと思う
極論だけどさ・・俺って無意味なこと言っているでしょ?
そもそもこのスレで>>466も無意味なこと言っているとしか取れないよ

              チョイ萌えだ。
473774RR:03/08/27 23:18 ID:fnbtzPYS
ノーマルチョイだけど、35kmしか出なくなって、CVTケースを空けてプーリーの清掃とかウェイトローラーの注油をしました。
少しマシになって40km/hだけど、買った当初の45kmにはまだ遠いです・・・
オイルも変えたしエアクリも洗ったし、バルブクリアランスもとったしキャブもオーバーホールして調整したから問題ないし・・・
謎です。
474774RR:03/08/27 23:19 ID:Ml6z4H8G
大型スポーツで60キロは地獄っすよ、チョイノリで下り坂50キロで走るのより辛い

チョイノリは気持ち、財布に余裕がある人が、マターリ走ったり。
他人から見たら無意味なカスタムしたりを、楽しんだら良いと思う。

チョイノリ馬鹿にする人って100万のバイク見て
「軽自動車買えるじゃん」って言う人に近いような気がする
475774RR:03/08/28 01:36 ID:TYs7cKfn
>>474
おまい良い事言うな、ハゲドウだ。
476774RR:03/08/28 05:37 ID:+HHo2LIz
屋根つきチョイとか発売してくれないかなあ
向かい風でバックしそうだけど・・・
477774RR:03/08/28 08:47 ID:nNDgvxk6
>470
ホントにチョイノリにホレて買った人って多いの?
値段の安さに釣られただけじゃないの?
>スピードのために4万出してレッツ・トゥデイ買うなら他の中古2st買ったほうがいいだろ。
「新車で4st買う時」の値段を言ってるのに「中古」2st出すのってどーなの?
言いたい事は分かるんだけどさ。
>472
分かってると思うけど「原付」で60出したいならって意味だよ。値段も桁違いだしさ。
極論すぎて頭悪いのかと思っちゃったw
俺もこのスレで、発言する事じゃないと思うんだけどさ、
チョイノリで頑張ってスピード出そうとしてる人いっぱいいるからさ。
チョイノリは35km前後で走れればいいじゃん。って思ったのさ。
478774RR:03/08/28 10:32 ID:ljAvASDx
自分の事を頭が良いと思い込んでる馬鹿が紛れ込んできたな
479774RR:03/08/28 10:53 ID:4ImIm8TI
モトコンポとかズークとか古い人気車種を集めていたが皆処分してチョイノリ一台にした。
とくに意味はないが、そういう「気分」だったんだ。理屈じゃなくて「気分」で買うのがチョイノリ。
480わんこ:03/08/28 10:58 ID:qk3mkhwA
チョイノリって今風のクールなバイクじゃないよね?。
坂道上っていると「がんがれ」って思ってしまうし。
あまりの遅さで怖い思いしても ツカエネーってキレるの
ではなく 「無理させてスマンかった…」と思ってしまふ。
481774RR:03/08/28 11:24 ID:p7ty73C9
>>477
他人の勝手じゃん
くだらねぇ発言するな
482774RR:03/08/28 12:20 ID:nNDgvxk6
>478
あなたよりは頭良いんじゃない?
>481
>他人の勝手じゃん くだらねぇ発言するな
だったら俺の発言も「他人」の勝手な訳ですよね?
くだらない発言でもいいじゃん。勝手なんでしょ?
個人が思った事を書いただけですからw
いちいち突っかかってくんな。

483774RR:03/08/28 12:29 ID:nNDgvxk6
>478
あなたよりは頭良いんじゃないかな?
>481
>他人の勝手じゃん くだらねぇ発言するな
他人の勝手?じゃ俺の発言も「他人」の勝手な訳ですよね?
じゃさ、くだらない発言してもいいんじゃないの?「他人」でしょ?
あ、友達に嫌な事言われたりしたら、あなたは嫌な気分にならないの?
なんでもかんでも「他人の勝手」って言葉で片付けるの良くないと思うよ。
いちいち突っかかってくるな。
484774RR:03/08/28 12:31 ID:nNDgvxk6
連ガキしちゃった。
ごめんね。
485774RR:03/08/28 13:24 ID:tzOkuu0g
>ID:nNDgvxk6
ここはチョイノリ好きが集うスレ。
他種のものより一見さんや若年層の関心も集中しやすい。
あなたのレスを敢えてスルーしている人達も少なからず居る。

言いたいことは解るが、このスレに書くことじゃない。
解釈にも同意するが、とりあえずもちつけ。
486483:03/08/28 13:27 ID:nNDgvxk6
>485
ごめん。
487774RR:03/08/28 14:07 ID:pZ4eF/vC
>>482=>>466
自分は頭が良いと思っている奴
自分の書いたことが何気にアラ〜〜シになっていることに気づいていないw
488774RR:03/08/28 14:20 ID:pZ4eF/vC
>>477
>チョイノリで頑張ってスピード出そうとしてる人いっぱいいるからさ。
>チョイノリは35km前後で走れればいいじゃん。って思ったのさ。

ループしすぎ
>>298
>>299
489774RR:03/08/28 15:12 ID:BhoxnOR9
スピード出るとか出ないとかグダグダ言ってんじゃねぇ
チョイノリはチョイノリであってレッツやトゥデイじゃ代替出来ねぇんだ
チョイノリ乗りたかねぇ香具師はだまって他のに乗ってろや!!
490774RR:03/08/28 16:16 ID:nNDgvxk6
人が素直に謝ってるのに突っかかってくるから最後に書いておくわ。485さん、ごめんね。
>ID:pZ4eF/vC
荒らしなってる気はしたよ。
けど突っかかってくる奴も荒らしでしょ?
荒らしは無視って2ちゃんのいたる所に書いてない?読めないの?突っかかって来すぎ。
>ID:BhoxnOR9
>スピード出るとか出ないとかグダグダ言ってんじゃねぇ
>チョイノリはチョイノリであってレッツやトゥデイじゃ代替出来ねぇんだ
>チョイノリ乗りたかねぇ香具師はだまって他のに乗ってろや!!
言葉使いが汚すぎ。まぁ、バカの傾向だw中坊が弱い奴を威嚇してる時みたいだ。
俺はもちろん他のに乗りますよ。
そもそも俺がチョイノリに乗るか乗らないかなんて話は最初からしてないんですが?
ちゃんとレス読みなよ?読めない、読む気が無いなら偉そうにレスしないでいただけますか。
491774RR:03/08/28 16:23 ID:o2mkLO0y
>>490
それではなんでこのスレに居るのかと・・・
492489:03/08/28 16:26 ID:BhoxnOR9
>>490
別にあんたにレスしたわけじゃねぇんだけどな・・・
そう思われたんならすまん。
ただあまりスピードにこだわる香具師が多いんでカキコしたまでさ。
493774RR:03/08/28 16:26 ID:jf7ix/zc
あと三日だ、我慢しろ>all
494774RR:03/08/28 16:41 ID:nNDgvxk6
>490
もう来ないから楽しんで話してください。
>492
そっか、俺も勘違いごめん。
ちょっと頭に血上りすぎました。反省します。
>493
学生だと思ってます?
残念ながら学生じゃないんですよ。
でも今からもうここには来ないから安心してください。
関係無い、楽しんでる色んな人にも迷惑かけちゃってるから。
>俺の発言で不快感覚えた方
申し訳ないです。頭に血上りすぎました。
もう来ないんで、話の続きをしてくださいな。では。
495774RR:03/08/28 16:46 ID:iTSSHC0H
学生じゃないのか・・救いようがないな・・
496774RR:03/08/28 18:11 ID:BYcImd5/
喧嘩しない喧嘩しない☆
497774RR:03/08/28 18:45 ID:TttVmpdd
この前来てた粘着厨だよ、スルーしろよみんな。
さんざんコテハンに噛み付いたり釣り師に煽られて必死に長文レス書いてたろ、
キチガイはスルーしとけ。
498774RR:03/08/28 19:57 ID:skBTNZ9W
>>497
折角収まりかけたのに・・
499774RR:03/08/28 20:03 ID:BYcImd5/
470=497
500774RR:03/08/28 20:30 ID:TttVmpdd
>>499
仲裁したりケンカ売ったり大変だねw
BYcImd5/も荒らしだったのねw
501774RR:03/08/28 20:41 ID:vVowqtQU
チョイノリは立ち仕事での腰痛にちと効くですー。仕事帰りにぶるがた。ほぐれる。
502774RR:03/08/28 20:53 ID:P8kgKNb+
便秘にも効果絶大だぜ!!バイブレーションが腸をブルブル刺激する!!
503774RR:03/08/29 00:07 ID:xtn4n8db
電動チョイノリ出ないかな‥‥

10万円以下で、
504774RR:03/08/29 01:55 ID:drGp1dDv
どうみてもID:TttVmpddの方が(ry
505774RR:03/08/29 03:27 ID:JB7HSqb6
↑お前まだいたの粘着必死厨
506774RR:03/08/29 08:16 ID:i2Zj89c5
>>503
日本製なら航続距離1`とかかも(w
507774RR:03/08/29 08:37 ID:lvJgwqEv
>>503
航続距離5kmなら可。
コスト高はバッテリーの所為。
リチウムイオン値下がりを待つ。
508774RR:03/08/29 12:29 ID:lEuNt0oC
>>507
待ってたら普通にパッソルも安くなるんで
チョイノリに韓国製鉛電池3個搭載で99.800円
509774RR:03/08/29 12:54 ID:/FGDXetd
電チョイもいいがヤパーリ内燃機関で走らんとものたりない悪寒
510わんこ:03/08/29 13:08 ID:oO52bX9P
電動チョイで キュイ〜ン 何て音出して走っていたら
ガキンコに追いかけられそう…。
511774RR:03/08/29 14:33 ID:gPjiNi9v
ちょい乗り目的でちょいのり買ったけど
やっぱきついなぁ
124CCで9,8万円のちょいのり2出してくれないかな
5馬力くらいで最高速70Kくらいでいいんだけど
512774RR:03/08/29 15:41 ID:syvcNaO4
>511
おまいみたいなやつがいるかぎり
ちょいのり3は25で・・・ってキリがねーんだYO!
513774RR:03/08/29 17:39 ID:gPjiNi9v
耕運機のエンジン使ってるって本当ですか?
514わんこ:03/08/29 17:56 ID:AfoMrTw7
>>513
漏れも最初 汎用エンジンの流用かと思ったけど
調べた限りじゃ 該当するのが無いみたいよ。
515774RR:03/08/29 17:58 ID:M6RHIZvn
 電動チョイ買うぐらいなら 電動自転車買う。
516774RR:03/08/29 19:14 ID:4lIqU5qe
>>513
新設計エンジンでつ。

ttp://www.suzuki.co.jp/release/b/b030122.htm
参考までに、鱸のニュースリリースでつ。
517774RR:03/08/29 21:30 ID:Ww528n1M
ぇ、なんか発電機のエンジンとかも聞いたけど。
つか2stにすりゃもっと安上がりだった気が。
518774RR:03/08/29 21:41 ID:5AIZo/5o
>>517
触媒付けてコストアップ
混合燃料にでもすれば価格ダウンできたかな?
519774RR:03/08/30 01:12 ID:d8ZG1TlO
>>517
以前のスレで発電機のエンジンなんじゃないの?なんて誰か言ってたのがソースでは?
520774RR:03/08/30 01:54 ID:LVv+SVn+
発電機エンジンの設計がベースです。
そりゃ駆動系なんかがくっついてるし新設計には違いないが。
521774RR:03/08/30 10:48 ID:Jz2XRZvf
始めてエンジン音聞いたとき
ポケバイの音とそっくりだなぁと思た
522774RR:03/08/30 11:32 ID:FVHoBcU5
チョイのエンジンは間違い無く何か他のエンジンの流用ですね。
空冷フィンの方向がおかしいもの。
横置きエンジンなのに、フィンが縦に入ってたら効率悪いだろ。
って思ったけど、2ヶ月1500kmノーメンテでノートラブルちぅ。
523774RR:03/08/30 12:17 ID:bcdW/gVR
>518
混合チョイ萌え〜

チョイは音がうるさすぎるのが嫌と思ってたけど、他人が走ってる音聞いたら
間抜けで笑えたのでこのままでいいやと思った。自分で聞くのと違うのね。
524774RR:03/08/30 18:11 ID:5cAqcBrl
>>520
んなこと言ったら、ハーレーのエンジンがベースです。とも言える罠

>>522
フィンの向きは走ってる時より、止まってる時を考えてると思うんだけどな
525わんこ:03/08/30 18:17 ID:qaAvvr4e
>>522
本当はカブみたいなフィンの切り方が間違いなの…。
526774RR:03/08/30 23:29 ID:iwJTxaTR
>>522>>525
フィンの方向とかはあまり関係ないんじゃね?
そもそも放熱のための表面積の確保・・



やべ、釣られた。
527774RR:03/08/31 01:32 ID:qA43YdRv
>525
じゃあドカの前バンクも間違いですね
528わんこ:03/08/31 08:18 ID:EPPk4o2h
>>527
所詮 リッター100ps未満のカブと同じエンジンだ。プ
529わんこ:03/08/31 08:24 ID:EPPk4o2h
>>527
んー シリンダーの冷却フィンの切り方なんだけど
4stだとあまりトラブルが出ないかもしれない。
でも2stでカブのようなフィンの切り方すると
必ずトラブル(やってはいけない設計らしい)
530774RR:03/08/31 10:30 ID:2cMIJjem
丸いシリンダーを平均に冷やすってことですかね
チョイはメッキシリンダーだから気つかったのかな
531774RR:03/08/31 11:02 ID:owNdx0+i
ずっとハイオク入れてるんだけど
他に ハイオク限定でやってる人いる?

私的には 振動や爆音が減ってGood!!なんですが
気のせいかな?
『ハイオクだぜハァハァ』な人 ほかにはいないかなぁ?

私的にはEne○sのハイオクが特に好き
今まで比較した他社のものと さらに音が違う
532774RR:03/08/31 14:00 ID:2bIHbHXE
つーか、オレはバイク屋でハイオク入れちゃダメって言われたんだが・・・
533774RR:03/08/31 14:29 ID:Fef7YlwD
>>532
男爵あたりもハイオク禁止じゃなかったっけ?
534774RR:03/08/31 18:31 ID:Dxm2OpQJ
そろそろ小変更とかモデル追加とかないのかな?
535774RR:03/08/31 18:34 ID:I30Up4Eb
test
536774RR:03/08/31 18:34 ID:IolVOVLh
ハイオクかぁ
あんま意味なさそうだけど
試しに入れてみようかな

それよりオイル交換のたびに最高速が落ちるから
添加剤いれてオイルの粘度低くするとよさそうな
気がするけど、どうよ?
537774RR:03/08/31 19:44 ID:YIxm8qfL
>>536
マニュアルには添加剤は絶対に入れるなって書いてあるけど。
538774RR:03/08/31 20:40 ID:IolVOVLh
絶対とまでは書いてないけど
確かに入れないようにと書いてあるね
低品質のオイルも入れるなと書いてあるから
リッター3000円くらいの高級オイルを定期的に
換えたほうがよさそうね
539 ◆TRlPxUZmds :03/08/31 21:09 ID:nAmQcyFf
オイルは漏れはホソダの純正(20w-)の硬いほうを使ってます。

純正オイルにハヅレなし!!スズクエクスターでもヤマハエフェロでも・・何でも良い。
1缶(約1000円/L)で3回交換出来る。(゚Д゚ )ウマー
540774RR:03/08/31 22:06 ID:QHextDcn
>>538
釣り?
俺は余った300V入れてるけど
541774RR:03/08/31 22:14 ID:6tlBe8oG
プーリーってこれ↓だいじょぶ?

DAYTONA:スーパーハイスピードプーリー&ランププレートSET
■説明
セッティングやチューニングの度合いで、自由にウエイトローラー等を選べる
プーリー本体及びランププレートのみのセット。ノーマルのランププレートで
は実現できなかった最高速の大幅なアップ。また、付属のランププレートは内
側のウエイトローラーの移動角度、傾斜の位置を各車種専用に独自設計するこ
とによりVベルトの限界まで最高速を上昇させ、同時に低速度域での鋭い立ち上
がり加速も実現。
------------------------------------------------------------------
●適合車種:レッツ/II/IIS/IIG/IIDX/IIL(-00)、ヴェルデ(98-00)
●セット内容:プーリー本体(ローラー溝部フッ素コーティング)、ランププレー
ト※ウエイトローラーはチューニングの度合い、装着パーツに応じて別売ウエイ
トローラーをお買い求めください。ベルトが約1mm磨耗すると最高速が約5km/h前
後ダウンします。プーリー交換時にベルトが磨耗していた場合、強化ベルト等に
交換することをおすすめします。また、ノーマルが電気式リミッター機能付車の
場合、CDIユニット等を交換し、リミッターを解除する必要があります。スーパ
ースプリントチャンバー等マフラー装着車にはクラッチセンタースプリングとの
同時装着をおすすめします。
●メーカー:デイトナ
●メーカーコード:31393
--------------------------------------------------------------------------------
■適合車種:レッツ/II/IIS/IIG/IIDX/IIL(-00)、ヴェルデ(98-00)
■メーカー:DAYTONA
■商品コード:0207021920000
542774RR:03/08/31 22:18 ID:6tlBe8oG
スタンドたてたままエンジンかけておいとくと
後輪がまわりっぱなしなのはやばいでしょうか・・・?
543774RR:03/08/31 22:30 ID:jDgXnkBw
>>542
遠心クラッチを使っているバイクはそういうもんだよ。
544わんこ:03/08/31 22:32 ID:ss4SLUck
漏れのはアイドリングじゃまわらないよ
545542:03/08/31 23:05 ID:6tlBe8oG
ブレーキかけないで赤信号待ってると勝手に進んでくという
クリープ現象がおきるってのもだいジョブっすかね??
今日から突然なった・・・。
546わんこ:03/08/31 23:12 ID:ss4SLUck
>>545
アイドル高すぎとか 
クラッチスプリングの破損とか…?
547774RR:03/09/01 00:10 ID:Bx4fFHT7
スロットルワイヤの調整とか・・・
548774RR:03/09/01 00:12 ID:lDrls3zA
俺のは後輪の抵抗が大きくなったからか、回らなくなった
549藤次郎 ◆bKqMSIG8N. :03/09/01 02:07 ID:qFOJILpK
武川製のデジタルスピードメータを取り付けてもらいました。
http://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20030901015725.jpg
使用した感想は、アナログの針と違い、数字でスピードが表示されるのがわかりやすいです。
距離計はトリップもあるので、とても便利です。
ブルーバックライトの色も綺麗♪
ノーマルメーターより2〜4キロ遅く表示されるのが難ですが(^^;)
チョイノリ通勤がさらに楽しくなります!

スペシャルパーツ武川
http://www.takegawa.co.jp/
購入店UPCビルドアップ 販売価格11250円(定価12500円)
http://www.upc.ne.jp/
(参考頁)
http://www.tohtan.com/mart/jst/speedmeter/45speedmeter.htm
550774RR:03/09/01 10:32 ID:51xlRqg5
>>542
まずクラッチスプリングの破損で間違いないでしょう。
クラッチが繋がりっぱなしになってるんで走ろうとする訳です。
そのまま走ってたりするとギアが壊れる事もありますよ。
551774RR:03/09/01 10:53 ID:4ksBME0l
>>549
うぁ、これいいなぁ。完全防水じゃないみたいだけど。
これってチョイにポン付けできるのですか?配線とかどうなんだろ・・・
バイクというモノが全くわかっていないので的はずれなコト書いてるかもしれませんが・・・
552774RR:03/09/01 10:55 ID:vyrxnYj7
>>542,550
スロー回転が高いだけでは?
クラッチとかんけいあるのかな?
553774RR:03/09/01 12:44 ID:moxTvnLV
めずらしく初期のチョイノリスレ並みの雰囲気に戻ってるね。
あのころはかなり貴重な情報ごろごろ落ちてたんでかなり頼りにしてたけど
痛い夏厨増えてから、マジレスする気無くなって皆、移住しちまったからね。
IP晒される危険犯してまで個人サイト荒らす度胸なんて無い香具師だから
まだココを粘着ロムってる可能性もあるがw
554774RR:03/09/01 17:47 ID:eJModLU5
 さっき一通を逆走してきたチョイノリに遭遇!!
禿げしく通報してタイーホキボン。
危ないって!!
555542:03/09/01 18:40 ID:cyvmxsvl
ありがとうです。バイク初心者なんでクラッチスプリングがなんだか
よくわからんのですが、気合いれてさっそく調べてみます。
556 ◆TRlPxUZmds :03/09/01 20:07 ID:FgCoQxbc
>553
漏れは今後とも、最新?コネタ情報はココに一番に報告。

で、それぞれのサイトで「某巨大掲示板で見たんですが・・・」と
展開することをキボンヌ
草の根2ちゃんねらー拡大作戦!!(w

リアスプロケ発注したよ〜。あと一ヶ月ほど掛かるけど、それはそれは
良い物ができる筈??
557774RR:03/09/01 20:42 ID:JZtctf8Z
今朝駅まで乗っていこうと出発したところ、
100メーターほどでいきなりエンスト。

「?」と思って降りて見てみると何かゴムのホースがブラブラしてました。

イタズラされたのか、自然に外れたのかわかりませんが
トボトボ引いて戻り歩いて駅まで行きました。

今日は買ったバイク屋が休みなのでそのままにしてます。ハァ・・・
558774RR:03/09/01 21:58 ID:u4zNIQSe
>>557
フューエルホースじゃないかな?
10mmのソケットレンチにプラスドライバ、あとプライヤーがあればすぐに直せると思うけど・・・
559557:03/09/01 22:10 ID:9rdVK0Wy
素人なのでソケットレンチも・プライヤー持ってないのです。
自然に外れるものなのですか?
560774RR:03/09/01 22:15 ID:u4zNIQSe
>>559
自然には、中々はずれるような物じゃないと思う。
100m程度走ったのはキャブの中にあるガスで走ったんだろうね。

かくいうおいらも素人だけどさー
561557:03/09/01 22:16 ID:9rdVK0Wy
うー、ヤだなー。マンソン住民の中にイタズラしたヤツがいるんかなぁ。
562557:03/09/01 22:23 ID:u4zNIQSe
だから、おいらは、走るときは小さい工具セットもって行きますよう。
563774RR:03/09/01 22:23 ID:u4zNIQSe
あー、ミスミス、他人を騙るな<俺
564557:03/09/01 22:29 ID:9rdVK0Wy
びっくりしたー
565774RR:03/09/01 23:05 ID:u4zNIQSe
いやー、酔っぱらっててねー
さて、寝るわ。
デイトナのハイスピードプーリーが届いたけど、つけるのは明日だなー
そのまえに、エアクリをデイトナの切って使う奴に変えたらガスが薄すぎて
話にならない(チョーク引きっぱなしじゃないと走らない)んで、メインジェット
変えないと、っつーかあのメインジェットはミクニの丸小でいいのかい?
とりあえず、50番入れようと思うけど、このまえDSに行ったら無かったし。
南海で注文できっかな。
あと、チョイダシとFスプロケが届くのを待つだけだなー
566774RR:03/09/01 23:08 ID:u4zNIQSe
あー、あとついでに、シリンダヘッドの面研だけど、あれはガラス板でも十分?
それとも、きちんと定板使った方がいいかしら?
とりあえず、400ぐらいから初めて2000番ぐらいで終わって最後ピカールで
仕上げようと思ってるんだけど。
あー、ちなみに、俺、バイクはチョイノリが初めてで、乗って3ヶ月ぐらいなので
あしからず。
567 ◆TRlPxUZmds :03/09/01 23:29 ID:FgCoQxbc
>>565
ヨパラーイ ハケーーン
って自分もヨパラーーーイ

MJはミクニの丸正でつ・・・
ヘッドメリケンはガラス板で十分・・と言うか必要ないと腿割れです。

と言うか効果あるのは、キャブのポート研磨(ルータでバリ取ったりする程度)
ですね。

CDIが結構良いのが純正で付いてるんだよね〜
代替できるのをだれか探せよ!!ネタだけ拾いに来てるヤシ
568774RR:03/09/02 01:09 ID:Ps1o8wCA
>>566
OHVの麺県はバルブ関係のセッティングが狂うのでやめたほうがいいと桃割れです。
569774RR:03/09/02 02:49 ID:p35/BR0m
先日大きな幹線道路の下り坂を全開で走行中
ふとミラーを見ると後ろからパトカーが・・・
もしもチョイノリでなければスピードオーバー
で捕まってたかも((((( ;゜Д゜)))))
570774RR:03/09/02 09:56 ID:gVEw9nqr
キャブ関係でさ、良い結果出た人少ないんじゃない?
漏れも弄る気無いし。ただ、あのでかいエアクリーナー何とかしたいのよ。
専用のちっちゃいエアクリ出してくれないかな社外品。
571774RR:03/09/02 10:10 ID:iKJr4KW5
>>549
デジタル計ってバッテリなくても平気なのか
572557:03/09/02 18:13 ID:JmvV7Jsd
やっぱりイタズラ、と言うか、ガソリン泥だったようです。
こんな小さいタンクから盗るなっつーの!(怒)
573774RR:03/09/02 20:13 ID:ockDtFVh
>>572
同感。
最大でも3リッタしかないのになぁ・・・
574774RR:03/09/02 20:42 ID:qCbAjzjV
漏れのチョイノリ、乗るたびに弱って逝くような感じがする・・・
575わんこ:03/09/02 20:45 ID:rOpEQ91w
漏れのチョイノリ。タイヤのエア圧調整したら(`・ω・´)シャキーン
576ちょい:03/09/02 23:06 ID:N6w5bMo/
やっぱ、チョイとはいえセル付きを買うべきですかね?
あと、ワゴンとかには積むのはツライっすか??
577774RR:03/09/02 23:53 ID:sfLH2N1b
>>576
やっぱりセルはあった方がイパーン的には良いかと思われ。
徹底的シンプルさを求めるのならセル無しで。
578774RR:03/09/03 00:02 ID:P1FsyjwM
>>576
セル付き買うくらいならトゥデイ買った方がいいよ。
579774RR:03/09/03 00:18 ID:ClncsFLD
毎日チョイチョイ乗るならセル付きもいい。
オドメーターも付いてくるし。

ウチはキックが苦手な家族も乗るんでセル付き買いました
580774RR:03/09/03 09:10 ID:yYqW8s0T
セル・カゴ付き買うならトウディにしちゃうなー
チョイスレでこんなこと言うのは申し訳ないけど
チョイノリはテッテテキにシンプルなのがいいのだよ!
581774RR:03/09/03 11:53 ID:Cq5EfHMq
5月に買ってやっとガソリン無くなった(w
>>576
重量的には軽いから積み下ろしは楽な方じゃないかな、ガソリンの匂いとかはすると思うけど
582774RR:03/09/03 16:05 ID:oR9fRTJW
バイク板初カキコ〜

毎日通勤に駅までの2kmを乗ってます。7月末に買って、既に2回給油しました。
燃費を計算してみると、約9.3km/リットル!?
漏れてますかね。このスレ見る限りじゃ40は固そうなのに。パイプが外れてるようなことはないんですが…
どっか見るべきとこってありますか?

>580
同意。実際トゥデイとレッツで迷いましたが、セルが無いのを逆に選びました。スクーターのセルってすぐ動かなくなる印象があるし。
結局キックするんならと、キックしやすいチョイを選んでみました。
スタンド立てないとキックできないのは誤算でしたが。
583774RR:03/09/03 16:40 ID:8YPx7PPY
↑ガソリン泥棒?
584774RR:03/09/03 19:02 ID:KFTjDVcU
>>576
おれもう一台チョイ買うとしたらセル付き買う
オド付きメーターだし、バッテリーも付いてるからいろいろ出来るし
あと、軽1BOXで積めるよん

>>582
確実にガソリン漏れ
駐車するときはガソリンコックOFFにしとかないとボタボタ漏れるよ
585774RR:03/09/03 20:53 ID:hqJWEUSb
オートコック(?)後付けした香具師はいないの?
586雪見月:03/09/03 21:50 ID:TXU06VTq
======= 速報 =======
チョイが燃料漏れおこしました!!!

下り坂で全開走行していると
急に出力が不安定に・・・

確認してみると
油がボタボタと落ちていました
燃料コックをOFFにすると止まったので
間違いなくガソリンかと・・・

とりあえず コックOFFで
家まで5Km押してきました

とりあえず今から分かる範囲で調べてみます
何か分かったら 後にでも
587774RR:03/09/03 22:06 ID:gKR3IMH3
どーでもいいが、んだかびんぼくせーバイクだな。
耐久性とかさいてーじゃね?
安いとかいうまえに何年もつかとか考えね?
しかも、うるせーなこのばいくはよ。
洩れの横通過すんじゃね。
588774RR:03/09/03 22:08 ID:IsiB5lTU
わかりやすい煽りだ。

それにしてもチョイをよく見る。
オレンジは一番人気無いように思うがどうだろw
589774RR:03/09/03 22:15 ID:gKR3IMH3
どれもだせー。
590774RR:03/09/03 22:18 ID:HJlpsdBp
しかしま、59800円とはいえ、
もう少し質感あげられなかったのかね。
エンジンの音とか振動もキツいし。

他の原付とチョイノリは別の乗り物として見てください。
でもま、0→10`くらいの加速は楽しいな。レスポンスよくて。
591774RR:03/09/03 22:22 ID:gKR3IMH3
ちょいのりって598もすんのかよ。
それだったらけっこうな自転車MTBとか買えるじゃん。
そのほうが潔い!!カコイイ!!
592774RR:03/09/03 22:25 ID:HJlpsdBp
>>591
オトコの子はエンジンのついてる乗り物にワクワクするのさ。
593774RR:03/09/03 22:29 ID:gKR3IMH3
男だったらちょいのりだけは避けたい。。
女に「ちょいのり乗り」だと思われたくもない。
594774RR:03/09/03 22:36 ID:HJlpsdBp
俺の友達はチョイノリ乗ってるけどオンナに大人気だじょ。
まぁ、そいつの人柄もあるが。
595774RR:03/09/03 22:39 ID:gKR3IMH3
なんかすぐ飽きがきそうだ。
もう飽きただろ。
メットかぶらなくて良かった時代だたらこんなのも
ありかもしれないな。
596774RR:03/09/03 23:03 ID:1OFDouqC
チョイノリは安っぽい感じがして女は乗らないだろうと思ってたが、
実際に俺が目撃したのは女が乗ってるところの方が多い。
まあ、おしゃれに興味なさそうな娘だったりフィリピン人だったりするんだが。
597雪見月:03/09/03 23:15 ID:TXU06VTq
ガソリンが漏れている箇所判明

http://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20030903230613.jpg

・・・ これってキャブのドレンボルト?が振動でふっ飛んだ?
見事な速度で流れ出してるし・・・

過去スレの文章からドレンボルトがあるらしいってことを学習した程度で
エンテナンスマニュアルなんか手元にないのでその位置やなんかは分からなかったのですが

迂闊者師 他の玄人殿の情報お願いします
598774RR:03/09/03 23:26 ID:fxwt2k1q
>597
ボルト緩んでない??
右に回せたら緩んでるよ。締めればいい罠。
599 ◆TRlPxUZmds :03/09/03 23:29 ID:KIi+p9YH
>597
奴隷ボルトですよ。普通外そうと思わないと外れないし
古くなってると固着してネジヤマ潰したりする・・・。
当然、クレームで処理して貰えると桃我。
600雪見月:03/09/03 23:31 ID:TXU06VTq
>>591
59.8kではママチャリから1つグレードが上がった程度のMTBしかかえない
はっきり言ってブレーキのタッチも変速の感触もクソとは言わないがイモ
チャリは体の一部だからそのへんは本当に気になる
『走る』つもりで買うとトゥデイと同額程度にはなる罠

この価格でエンジン付きが買えるならオモチャとしてはもうけものとして買った
だから ある程度トラブっても特に怒りはない
>>590氏には禿同
601 ◆TRlPxUZmds :03/09/03 23:31 ID:KIi+p9YH
それにしても下回り汚すぎ。清掃汁!!
602774RR:03/09/03 23:34 ID:HJlpsdBp
>>600
最近の自転車はすげぇよ。
ママチャリが6000円で買えるかと思ったら
結構なスピード出るレーサーモドキが5万くらいで買えるんだから。

そら欲をいえば20万クラスになるんだろうが。
603774RR:03/09/04 00:00 ID:rKTERyKi
>>601
うん。煽りとかじゃなくて、でも確かに汚いね。
自分のもこんだけ汚れてるんだろうなぁと気がついた。
思い立ったが吉日で今週末にでも拭いてあげよう
604雪見月:03/09/04 00:06 ID:JywCDW8V
>598
完全にフッ飛んで ネジ自体は紛失してます

>597
>普通外そうと思わないと外れないし

やはり、普通 振動くらいでは外れるものではないです・・・よね?

以前キャブのトラブルで鱸送りになった時
鱸の中の人かバイク屋のオヤジが閉め忘れたか?

>601 >603
自分も撮ってみてビビったヨ
のぞき込まないと見えないから 気にしてなかった
しかし エンジン部分どう清掃するんすかね?
605774RR:03/09/04 00:49 ID:LXz5FASE
ドレンがちゃんとしまってなくて、振動で徐々に緩んで抜けたんですかね。
606774RR:03/09/04 01:33 ID:TpnxltXK
改善対策でもマイナーでも負圧式コックを採用して欲しいね
607774RR:03/09/04 12:42 ID:ebsJJrir
>>604
それだとエンジン自体かからないので買った販売店に救出を依頼、ってもうやってるか。
まぁクレームで無償修理でしょ。
とりあえず、めったに起こらないトラブルだと思うけど、保険のつもりでドレンボルト買っとくか?
\500しない部品だからねー。

しかし、いまだにオーバーフローしやすいキャブを採用するのはどうなんかなあ、鱸。
だからといって負圧コックはコストアップになるので採用できない罠。
608774RR:03/09/04 16:08 ID:UFRzPgRN
しかしいくらコストダウンのためとはいえ
安心して乗れないバイクってのはどうかと最近考える
ようになった今日このごろ・・・
609774RR:03/09/04 17:57 ID:C2b5haqR
>>608
心配しすぎな香具師も多いと思うが・・・
610774RR:03/09/04 18:01 ID:eMa9qc5v
シロウト向けではないといことだな
俺は誰がなんと言おうと萌えだ。
611774RR:03/09/04 18:31 ID:wtcBKhfQ
そのうち
引火して燃えちゃったりして
リコールになるんだろうな
612藤次郎 ◆bKqMSIG8N. :03/09/04 20:34 ID:dDM8lA4Y
行きつけの店に、9月限定チョイノリご成約キャンペーンのポスターが貼ってありました。
キャンペーン期間中ご成約の方にもれなく、特製ョイノリ携帯クリーナーがもらえるそうです。
さらに50名に抽選で、特製SDマルチカメラが当たるそうです。
613774RR:03/09/04 21:09 ID:CfiOAIk9
燃料コック閉めるのがそんなに面倒かなあ。
最近は負圧コックが多いみたいだけどオフ車なんかだと大抵
普通のコックだから乗るとき開けて停めたら閉めるってのが
あたりまえ。
癖になってるから負圧コックのバイクだとだと逆に閉めなくて
いいのかなぁって逆に気になるくらいだ。
614774RR:03/09/04 22:19 ID:wtnUJFZS
>>613
チョイノリの場合は低くて少し奥まってるから
フルサイズのバイクよりはやりずらいよね
615¥47,000−:03/09/04 22:21 ID:vCrb+swd
中古で買いました。しかも、ホント衝動買い。 たまたま 渋滞で止まってたら、バイク屋で¥47,000−! 安いのか高いのかを判断せず。
バイク屋の親父に車に積めたら買うからと、その場で実験したら  積めました。 んでっ買いました。 
来月、鈴鹿F1で活躍してくれれば、私は満足ですが・・・ この価格は高いのかな?
616774RR:03/09/04 23:20 ID:CHqkgaiJ
高い!

いや安い!

う〜ん微妙!
617774RR:03/09/05 00:28 ID:ZdhrCNmD
ちょいのり限定耐久レース大会開催しる!
618774RR:03/09/05 00:53 ID:G2OKb5I0
セルなしモデルだと、少しでも寒いとなかなかエンジンかかってくれない。
チョーク開いてアクセル回しながら力強く蹴ってもダメでつ。(ノД`)
この先寒い冬が待っているというのに。
どうしたらいいですか?
619774RR:03/09/05 01:15 ID:Cd80t6Mi
今の時期なら2〜3発でかかると思うが。チョークは必須だが。
力強くというより素早くって感じでがんがれ
620618:03/09/05 01:42 ID:G2OKb5I0
>>619

・゚・(ノД`)・゚・うえーーん
冬が心配でつ。
本当はセル付き欲しかったのに、俺が買った頃はまだ出てなかったよ。
621774RR:03/09/05 01:54 ID:0KtJjHQE
>>620
安心汁!
寒くなったらバッテリー弱くなっから競るでもキックでも同じだ!
622774RR:03/09/05 02:19 ID:cU9NnLGi
>>620
冬になったら暖かい部屋で飼ってやれ。
さすれば、自然とエンジンのかかりがよくなるぞ。
623774RR:03/09/05 04:55 ID:m2vZzQoj
仕事チャリだときついんでいまさらながらチョイノリ買おうと思いまつ。
んでセルつきorノーマルにしようと思ってるんですが
セルAT、ノーマルMTって感じですかね?
セルだとダサいとかいわれんかなぁ
624774RR:03/09/05 09:25 ID:Kk4u5kzF
>>623
セルとキックはエンジン始動方式が違うだけ。セルがださいなんてことはない。
ハーレーもセル方式だ。ギア付がMTでギア無がAT。一概には言えないが(カブは
クラッチはないがギアあるし)。
625774RR:03/09/05 13:12 ID:DrYYjdp7
>>623
逆にセル無しにこだわる方がダサいと言われるのでは?(スマソ漏れのもセル無しでつ。)
仕事で使うなら絶対セル付きが良いと思う。
ただ使う状況がわからないのでなんとも言えんのだが、
仕事で毎日使うならチョイノリでもキツいのではないかと思われ。
626774RR:03/09/05 13:15 ID:fpnAURDO
>>623
セル付き買うならレッツIIかトゥデイ買ったほうが。
チョイに惚れてるならまだしも。
627774RR:03/09/05 17:14 ID:e8/qSx7x
チャリでキツイんなら10万のスクーター買った方がいいよ
チョイノリはチャリや徒歩でも十分なのに楽したい怠け者用
価格差は性能差
628774RR:03/09/05 17:50 ID:eODH0H5H
中古のパッソル2よりも走らないチョイノリ
629774RR:03/09/05 18:08 ID:36CiskHN
買って一週間たちます。いちおう50kmでるんですけど、これから速度
落ちたりしていくのですか?
630774RR:03/09/05 18:55 ID:XlnW5NW+
>>629
新車で50キロ?下り坂でだよね・・・
たぶんオイル交換のたびに5キロずつ落ちてく
631わんこ:03/09/05 18:58 ID:nO2FxjMM
>>629
慣らしやった方がいいよん。
632774RR:03/09/05 23:47 ID:2zGowJ4H
今日246走ってた時のこと。
おりは二車線の走行車線側にいたんだが、右斜め前のトラックが
ウインカーも無しに急にこっちの車線に寄せてきた。
いきなりなにすんじゃゴルァ!と思ったがそのトラックは
車線変更せずそのまま右の車線に戻った。
どうやら障害物をよけた様子。

だがその障害物、なんとチョイノリ‥
こんなデカイ道路の追い越し車線のさらに右側を走ってた。
しかもそこは陸橋で、フツーにみんな100`前後で走るとこ。

夏はまだ終わらないのか‥
633 ◆TRlPxUZmds :03/09/05 23:55 ID:toqiR3J/
>>632
漏れも・・同じことしまつ(気合を入れて!!ガクブルで)。
迷惑掛けてスンマソン・・・・
634774RR:03/09/06 00:09 ID:UTooxdJk
>633
あんさんじゃないだろーから別にいいよ。
轢きたくないし死にたくないだろーから左隅をはしろーね。
おりも原付のときはネズミのように走っとります。
635 ◆TRlPxUZmds :03/09/06 00:16 ID:gKCuK2vX
>>634
常に走ってるわけじゃないよ〜
右折するときだけ。

でも左隅走るのってTPOに併せて走るの。実は難しい。
牽制しつつ車線中央を走ったり、若干左気味だったり、左側道だったり。

この辺がキモなんだけど難しいんだろうね。
636774RR:03/09/06 00:26 ID:TZZQ5ecY
>>635
孫な駆け引きもチョイ糊の醍醐味
氏にたかないけどね・・・
637774RR:03/09/06 01:24 ID:6V6D4q6u
横柄な運転はチョイの魅力を損なうぞー
638774RR:03/09/06 02:23 ID:pVoNkfyV
漏れもこないだはじめてチョイノリで、二車線での車線変更を試みたけど
怖くてとても出来たもんじゃなかったよ。このときばかりは
さすがにチョイノリの遅さに苛立ちを感じますた。
639774RR:03/09/06 08:35 ID:fz4Mjelp
幹線道路では自主的に2段階右折した方が良いと思う
640774RR:03/09/06 11:45 ID:trxNa8i/
漏れはもうチョイノリでは幹線道路走りたくないよ
これからは裏道に徹して走ります
自分のためにも、チョイノリのためにも・・・(;´Д`)
641774RR:03/09/06 12:39 ID:3ZHci5ls
近所のSBSは幹線道路沿いにあるので
チョイノリ試乗したらUターン出来ずに
歩道を押して戻ってくる人が多いんだとさ
642774RR:03/09/06 16:48 ID:xuAUpZOV
結局、ちょい乗りに使うとしても、その場合は幹線道路を使うことも少なくないので、
チョイノリじゃ足りないということで・・。
スズキサソシパーイ
643774RR:03/09/06 17:01 ID:a7kOO5rf
やっぱり裏道だけじゃ苦しい!!
10万円位で100cc位のチョイノリきぼんぬ!!
644774RR:03/09/06 17:02 ID:JoIzyRzw
まあ、原付は30km/hまでだがな・・・
645774RR:03/09/06 18:55 ID:C7PsFFRt
Choinori RR まだ〜
646774RR:03/09/06 20:18 ID:eUdFx5p+
>>644
それいったら車もバイクも60`までだが
そんなスピードじゃ幹線道路は走れない罠。

幹線をマトモに走ろうとしたら最高速度100`以上で
そこまでの到達時間も結構早くないとキツいな。
647774RR:03/09/06 20:30 ID:vQpDMwp0
ちょいなんか漏れの視界に進入禁止。
648774RR:03/09/06 20:46 ID:eUdFx5p+
>>647
いいじゃん、君は道路なんて目にすることないんだし。
649774RR:03/09/06 21:59 ID:+g12Z7JH
80以上とかで流れてる幹線道路なら60キロで真ん中ちんたら走ってる普通の原付より
30キロで端っこにいるチョイノリの方が抜きやすい
650774RR:03/09/07 01:51 ID:PawkDWfc
俺はチョイノリの他に、2種スクも持っているから、
流れの早い幹線道路も余裕の走行ができる。
651774RR:03/09/07 02:09 ID:0dEJKDZv
>>650
チョイノリで走らないと意味ないじゃん
652774RR:03/09/07 06:22 ID:XOfCNCDv
俺はチョイノリの他に,大型バイクも持っているから、
流れの早い幹線道路も余裕の走行ができる。
653774RR:03/09/07 07:14 ID:/5YdklP6
俺はチョイノリの他に,四輪車も持っているから、
流れの早い幹線道路も余裕の走行ができる。
654774RR:03/09/07 07:50 ID:33Dn9olv
私はチョイノリの他に,高収入夫も持っているから,
支出の多いこのご時世にも余裕の生活ができる。
655774RR:03/09/07 08:11 ID:I1kwAmln
俺はチョイノリの他に,自転車も持っているから、
人通りの多い歩道も余裕の走行ができる。
656 ◆TRlPxUZmds :03/09/07 09:12 ID:7n69I9a2
俺はチョイノリの他に、美しく性格の良い彼女も持っているから、
殺伐とした世間も余裕で渡っていける。
657774RR:03/09/07 13:06 ID:B5iTsb4o
俺はチョイノリの他に、...何もない_| ̄|○
658774RR:03/09/07 13:51 ID:A3XUpNc2
>>655
歩道を走るなよ。
659774RR:03/09/07 14:49 ID:W0Ju4bPv
>658
いやマジ
幹線道路だと歩道走りたくなるよな

特に4輪でも余裕で走行できそうな幅だったりすると


・・・今思い出したけど
>632の言ってる 246号って
横浜市青葉区付近?
あのへん 原付き2段階禁止だったような気がするんだけど・・・

あいまいな記憶を元にした情報でスマヌ
660774RR:03/09/08 01:42 ID:PJZpQwe/
幹線道路よく走ってるんだけど
片道3車線の道って原付は禁止なの?
この前職場の同僚にそんな事言われて気になったもんで
661774RR:03/09/08 01:47 ID:nhllXxi7
>>660
フーン
662774RR:03/09/08 02:26 ID:sn/8BPhc
危なくチョイノリ買ってしまうトコでした。
連れのチョイノリ乗らせてもらったら30越えた辺りから凄まじい振動。
連れのが壊れてるの?それとも法定速度を守らせるための機能?
んで結局ズーマー買っちゃった。
価格は3倍なんだけどね。
あの振動がなきゃチョイノリでもよかったんだが・・・
663774RR:03/09/08 02:39 ID:nhllXxi7
>>662
試乗のときに、あの振動がなきゃ買わなかった。
664774RR:03/09/08 02:43 ID:fQMMV5kY
>>662
適切な判断と思われ。
665774RR:03/09/08 09:06 ID:vVdBy4lt
あまり乗る機会がないチョイだけど、久しぶりに乗ったら疲れるね。
そんな時は30km以下でまた〜り走ると気持ち(・∀・)イイ!!
666774RR:03/09/08 14:08 ID:O8udCh0A
>>660
禁止でなく二段階右折せいってことでしょう。
ていうか原付で二段階右折やってる人って見たことないんだよね。
割合的にはドンくらいが二段階やってるんだろう?
667774RR:03/09/08 14:09 ID:O8udCh0A
sage
668774RR:03/09/08 15:15 ID:eLvAVoev
チョイノリターボキットはまだ出ないんですか?
669774RR:03/09/08 17:53 ID:tlBs7sW+
>>668
スパチャキットが来年明けに出るそうです。
値段までは覚えてません。
670774RR:03/09/08 17:56 ID:P/1Ya6+m
2段階右折したくなる原付・・・チョイノリ
671774RR:03/09/08 19:22 ID:AuCbdI6v
>>669
マジっすか?
買うよ。
672774RR:03/09/08 19:23 ID:2S8JOFDe
>>669
もれも買う
673774RR:03/09/08 20:05 ID:P/1Ya6+m
598.000円でつ
674774RR:03/09/08 20:28 ID:eLvAVoev
これどうかな?
http://www.jp-mic.co.jp/hu-zin/car/
モンキーにつけられるならチョイノリにも・・・
http://www.jp-mic.co.jp/hu-zin/car/01.jpg

チョイノリターボ、かっこええw
675774RR:03/09/08 21:59 ID:vIxANKf5
チョイノリに付けたらこわれそうな悪寒
676774RR:03/09/08 23:49 ID:neeBMPZr
>659
上り、厚木を過ぎた後、相模方面への車線が延々と続く
陸橋の出来事ですた。
677774RR:03/09/08 23:49 ID:DO863CfV

■■■ お勧めレンタルサーバー ■■■

【ホームページを作るならここをあたれ!】

A:無難なサーバー。 お勧め!!  
 http://www.webspeed.ne.jp/  
 http://www.wadax.ne.jp/
 http://www.ktplan.ne.jp/
 http://www.wakwak.net/
 http://www.cpi.ad.jp/  
 http://solid.ad.jp/  

B:ある程度の障害は大目に。  
 http://www.binboserver.com/
 http://s55.net/
 http://www.j-navi.com/
 http://domainya.net/
 http://www.j-speed.net/main/
 http://www.cyberjellyfish.com/
678 ◆TRlPxUZmds :03/09/08 23:52 ID:uCDeyhH6
チャンプUみた!!セピアZZのフロント流用DISK化はイイ!!

ハイスピードプーリーのウエイトローラーセッティングは・・
純正46gに対して37.5g(12.5×3)体重60kgだって。
笑うだろ(中間加速重視と言い訳してるけど)。12.5しか3個でセッティングできるのは売って無いからだろうな。

社外マフラー+ハイスピードプーリーでそんな軽いセッティングの人は居ないハズ
679774RR:03/09/09 23:23 ID:z4eGd6so
すいません・・・ ミクニの丸小が手に入りません・・・
どうしたものかー まいった。
680774RR:03/09/10 01:13 ID:13oWJTPO
キタコで無かったっけ?
681藤次郎 ◆bKqMSIG8N. :03/09/10 01:42 ID:3cFLB0rJ
第二回「チョイの集い in 横浜」開催告知!

開催日は9月28日(日)に大決定!
チョイノリオーナー(ノーマル・カスタム問わず)の方も、
そうでない方(チョイノリ購入検討中の方、興味のある方など)も、
ぜひ参加を!

チョイの集いとは…
いわゆるチョイノリ好きの方によるオフ会です。
「チョイノリオーナーの方」も「購入検討中の方」もお気軽に参加してください。7月に第一回を企画しました。そのときの模様はこちら。

前回はカスタム講座を中心に開催させていただきましたが今回は、
1.チョイノリで東京から横浜へ”のんびり”とツーリング
2.チョイノリの集い in 横浜
といった感じです。

(以上『チョイノリの窓』http://s1.buttobi.net/taicha/8_tsudoi/20030928/1_syuuchi.htmよりコピペ
管理人さんから宣伝承諾済み)

みなさん、ぜひお越しください
682藤次郎 ◆bKqMSIG8N. :03/09/10 01:45 ID:3cFLB0rJ
直リンクできないようです(^^;)
上記リンク先のトップページか、
『チョイノリの窓』http://www12.ocn.ne.jp/~choinori/を御覧ください
683774RR:03/09/10 16:31 ID:pbndhOa1
バルブ関係のリコール?
684774RR:03/09/10 17:13 ID:srSVGDWn
速く走れるスクーターでマターリ走ることは出来るが
マターリとしか走れないチョイノリではいくら弄っても
速く走れないことに今頃気付いた・・・


 _| ̄|○
685774RR:03/09/10 18:34 ID:c3TBSPZ/
>>684
人生の敗北者とは君のことかも

でもね、gSSでに乗って0`でマターリ走ることは不可能で、
チョイノリの速度感覚は俺にはとても新鮮ですたよ
686774RR:03/09/10 19:02 ID:joim5+DY
ネタ?
チョイノリでも不可能だろ
687685俺が2ちゃんの敗北者でつ:03/09/10 19:38 ID:/AxdRvzC
でもね、gSSでに乗って30`でマターリ走ることは不可能で、
チョイノリの速度感覚は俺にはとても新鮮ですたよ


688774RR:03/09/10 20:45 ID:pn9H4vWX
はずれだな、

ちょいのり って。
689 :03/09/10 22:57 ID:vTueaZ0+
よそのメーカーでチョイノリの対抗馬ってどこも作らないの??
690774RR:03/09/10 23:32 ID:6t7QE5lT
>>689
ホソダでZOOKの4st版みたいの作ってくれるといいかも
小さいタイヤでスピードも出せないからクレーマーもあまり発生しないと思うし
エンジンは汎用の強制空冷の香具師ならあんま故障無いでしょ
691チョイノラー:03/09/11 00:08 ID:I/g5nwF0

ちょいのりのパーツ価格について語りませんか?

もれは、郵便ポストにぶつかってフロントカウルを破損しました。
交換します。フロントカウル(白)4900円です。

 ↓ 皆さんの珍な交換部品と価格をどうぞ。 ↓
692774RR:03/09/11 13:30 ID:pLoQ4JOo
チョイノリって結構アフターパーツ出てきてるよなあ。
693774RR:03/09/11 16:43 ID:Kx2KdsRE
はぁ〜
チョイノリより普通の原付中古で買っておけばよかった
やっぱいくらなんでも40キロしか出ないのはキツイ
売っても安いだろうし・・・鬱だ、死のう
694774RR:03/09/11 16:45 ID:j8csfe4b
パート1のころから、アレはバイクではなくチョイノリだと言ってきたのに
アホかと

しょせん変態バイク
695774RR:03/09/11 17:03 ID:GK/Suh+Y
どうせ原付は30Km/h規制。
全開でも、スピード違反で捕まる可能性が限りなく低いのがステキ。
696774RR:03/09/11 17:22 ID:r9RChHEt
中古の相場ってどれくらいなんだろ
697774RR:03/09/11 17:47 ID:k3Vz92Wg
100円
698774RR:03/09/11 17:48 ID:Kx2KdsRE
中古の相場は4〜5マソ

699774RR:03/09/11 18:00 ID:r9RChHEt
たけえなぁ
700774RR:03/09/11 19:35 ID:i6WOxNbU
買ってすぐ売っても2マソ
バイク屋転売で2マソ+整備、登録料1マソ合わせて3マソの儲けウマー
701774RR:03/09/11 21:24 ID:Yewme/96
整備なんかしないだろうに
702774RR:03/09/12 11:10 ID:VvnOHzNt
こんなメールが来たよ、 チョイノリに似てるような
つーか、エンジンモロ汎用だけどね

Dear Sir,
Hope you fine!
Here we have great honor to recommend you our newest gas scooter:
http://www.hhscooter.com/gas10.htm
http://www.hhscooter.com/013.htm
http://www.hhscooter.com/gas07.htm
http://www.hhscooter.com/ewhatsnew1.htm
If you are interested in our products, please feel free to contact us or enter into our website : www.hhscooter.com.
Looking forward to your prompt reply.
Best Wishes!
Yours truly,
Zhou Hui
Website: www.hhscooter.com
E-mail:[email protected]
Tel:86-579-7116817
Fax:86-579-7116817
703774RR:03/09/12 14:26 ID:N2eXVeTW
>639割り切ってマターリ乗っときなさい。
おまわりさんにいえるじゃん、
「ドンだけがんばっても30`出ませんが、何か?」って。
704774RR:03/09/12 15:41 ID:VIlpefwI
はっきり言ってチョイノリ遅杉! 弄っても全然速くならない!!
裏道だけならいいけど、広い道路ではめちゃ鬱になる。
でもスタイルだけはホントにイイ!!それだけで手放す気にはなれない
最強盆栽バイクマンセー・・・










と無理矢理納得してみる   _| ̄|○
705774RR:03/09/12 16:12 ID:y9TeHUzU
まあ、外車買って「壊れる」「部品高い」とか言って怒ってる阿呆と同じだから、馬鹿な書き込みはやめるこった。

買う香具師は覚悟して買うべし。
706774RR:03/09/12 16:17 ID:5HiREBB+
馬鹿と鋏は使いようってことだよね、目的にあったバイクを買うようにしましょう。
707774RR:03/09/12 16:58 ID:QWC5bxtO
何でいまさら遅いとか分かりきったこと愚痴ってるバカが多いんだ?
708774RR:03/09/12 18:07 ID:bCqxbZ4p
もうちょっと前向きな話が聞きたかった…
安いスクーターだから
ココをこうすると安定するとか、
こんなイジりかたがあるとか、
709774RR:03/09/12 18:38 ID:aHWDF29h
人間何事も、自身で体験してみないと理解出来ない生き物なのですよ。
710わんこ:03/09/12 18:40 ID:D6utfeMI
>>691
>郵便ポストにぶつかってフロントカウルを破損しました。
珍なパーツと言うより 珍な事するね…。
711774RR:03/09/12 19:05 ID:x9kPKgKO
>>708
シートの後ろの方に乗ったほうが乗り心地いいかも
リアリヂットだから、ダメのような気がするけど
短いFフォークのストロークを最大限使えて前乗りよりいい感じ
712774RR:03/09/13 10:18 ID:bQ6QTnsW
>>708
前向きな話が出ないのは、要するにチョイノリはやめとけってことで
713774RR:03/09/13 11:10 ID:lPBWqM0z
エンジンオイルの交換の仕方がわからない・・・
714774RR:03/09/13 11:26 ID:YJmbwBzE
>>713
古いオイルを抜いて、新しいオイルを適量入れます。
715わんこ:03/09/13 15:37 ID:DfI3hujb
でつ
716774RR:03/09/13 15:47 ID:4WKJ/GOY
オイルフィルター交換のやり方が分からない
717わんこ:03/09/13 15:48 ID:DfI3hujb
>>716
付いてない。
718774RR:03/09/13 16:10 ID:4WKJ/GOY
やっぱ付いてないんだね
サービスマニュアル持ってる人に質問!
発電機性能表に載ってるチョイノリ(セルなし)の最大発電量教えて
719774RR:03/09/13 16:11 ID:dQmWNLuL
6v
720774RR:03/09/13 17:14 ID:RKcQrh4h
ココ読んでからバイク屋いけばよかった。
安いというだけで買って激しく後悔です!
安物買いの銭失いとはまさにこのこと・・・。
最近オイル交換をお店でしてもらったら最高速度がガクンと落ちました。
41→36キロです。
泣きそうです。
なんとかなりませんか?
マジレス希望。
721マジレス:03/09/13 17:48 ID:4WKJ/GOY
>>720
確かにオイル交換するたびに最高速落ちるね
おれも1回目の交換で5キロ、2回目の交換でさらに5キロ落ちた
とりあえず駆動系いじっとけば50キロキープできるよ
スプロケ、ハイプリ、マフラーね
あと体重軽ければタイヤも交換してさらに最高速アップ
禁断の技として添加剤入れて粘度さげる方法も・・・
でも最初から41キロしか出ないんだったらキャブのセッティングも
した方がいいかも(普通新車なら45以上は出るし)
722774RR:03/09/13 18:10 ID:pC9msOuV
柔らかいオイル入れてみたら?
723774RR:03/09/13 21:48 ID:FI6E4bFE
バイク屋でオイル入れすぎってことは無いんだよね?
724774RR:03/09/14 01:00 ID:JkDETBub
滑油の油面上昇のポンピングロスが出るほど非力なのか?

漏れは某ホンダ純正を入れてるが(2回)調子変わらんぞ。
油面(滑油容量)は適正確認済みだ。
725 ◆TRlPxUZmds :03/09/14 01:17 ID:E86AJdgc
500`でオイル交換×6=3000`
これでドライブベルトの交換時期に近づいてると桃割れ。

オイル交換ごとに速度落ちてるって解る気がする
726774RR:03/09/14 01:26 ID:ZRlBIqeO
チョイノリのDベルトって減るの早くね?
よく知らんけど普通の50ccスクーターもこんなもん??
727 ◆TRlPxUZmds :03/09/14 01:27 ID:E86AJdgc
>>724
オイルは漏れもホンダ純正の固い方を使ってます。
→調子良しです¥

冬はどうしようかな〜


728774RR:03/09/14 01:29 ID:h3mvE9eB
ホンダ純正でもいいの?近所でスズキ純正売ってない…
つーかホームセンターじゃ2ストオイルはあっても4ストオイルがなかなか無い。
729 ◆TRlPxUZmds :03/09/14 01:32 ID:E86AJdgc
>>726
普通の原チャは5000`位は平気。
ホンダのは比較的早めにTOPスピード落ちます。

CHOIは・・・
Dベルト長も短いからか早く磨耗。スピード出なくってもOKならば6000`位は
走れそうな予感。
730774RR:03/09/14 01:49 ID:ZRlBIqeO
漏れチョイは距離計がないので何キロ走ったのかわからんのだが
給油の回数からして2000km前後くらいだろうか?
でもミッションのケース開けたら黒い削りカスだらけ
そのせいかマフラーとデイトナのプーリーに変えても45kmちょっとしか出ない
ぜひとも強化ベルトきぼんぬ (;´д⊂)
731774RR:03/09/14 01:50 ID:ZRlBIqeO
スマソ>>729レスサンクス
732 ◆TRlPxUZmds :03/09/14 02:14 ID:E86AJdgc
酔っ払ってるので勢いでRES
>>730
取りあえず「純正品に交換}して味噌。
買った店なら2500円(部品工賃込み)くらいで交換してくれるハヅ

で、その時に古いベルトと新品を見せてもらおう。
かなり端っこが細くなってる(1〜2mm位レベル)。

>>730
ハイプリに交換すると最初は鬼セッティングしてしまい、ベルトは異常磨耗する場合
多い。
出荷状態で可也 出足セッティングになってるのは解るはず。
それを出足殺して巡航向きに振るのがイイと思うぞ。
733774RR:03/09/14 02:23 ID:ZRlBIqeO
>>732
OKやってみるよ、ホントにありがd(・ω・)b
734チョイノリ:03/09/14 05:10 ID:hN0NieNg

内部配線を記録もせずに適当に引っこ抜いたら
モトに戻らなくなった!

たのむ!
だれか、内部配線図をうっぷしてください。
バラシレポなんかで
配線がドアップ撮影された物なんかもありがたゃ
735774RR:03/09/14 13:07 ID:yTEMTacq
>>734
その元に戻らなくなった配線をアップしる!!
736774RR:03/09/14 23:11 ID:va0D6o3q
エアクリ(デイトナのノーマルの形に切る奴)変えてガスが薄すぎだったので
ノーマル45から50にメインジェット変えました。
さー、明日はFスプロケを12Tに交換するぞー
737720:03/09/14 23:42 ID:FQ6aJ3O6
>>721
レスありがとうございます!
感動です!
スプロケ+ハイプリ+マフラーの交換とか、「キャブのセッティング」はしろうとでもできるもんなんでしょうか?
体重は55キロ程度ですが、タイヤは大きめのに交換ってことですか?
実は2輪はチョイが初めてで、ショックでした。。。
今日も自転車に抜かれ、かなりウツになってます。

738720:03/09/14 23:44 ID:FQ6aJ3O6
>>722、723
オイルについての知識がないので、お店のひとにおまかせしてしまったのでよくわかりません。
このスレで勉強したことによると、純正のに変えれば改善しそうですね。
739774RR:03/09/15 00:50 ID:f81lRpu3
俺のチョイノリ、最高速50km/h出るんだけど、当たりですか?
740774RR:03/09/15 00:51 ID:1YZuGGf3
そのうち35`くらいしか出なくなるよ。
友達のも最初は50くらい出てた・・
741774RR:03/09/15 00:55 ID:2oV+Am+S
チョイノリさぁ、走ると速度計に繋がる前輪?から来る一本物のコードが熱を持つわけ。
なんか、コードの中で回ってるから熱を持つの?大丈夫?
742774RR:03/09/15 04:34 ID:kHZvE8wO
今からチョイノリ乗ってビデオ屋に行きます
743774RR:03/09/15 11:00 ID:QPN/GWdJ
>>741
中でワイヤーがぐるぐる回っております。
大丈夫でしょ
744774RR:03/09/15 12:40 ID:qyv8mLoh
>>741
心配だったらお店でグリスでも充填してもらったら?
やってくれるかどうかは謎だけど、相談には乗ってくれるデショー。
745736:03/09/15 14:39 ID:kZImokit
Fスプロケ交換してきました。
キタコの#415-12Tです。品番は530-1015012のやつです。
40kmオーバーの時の安定感は出ましたね。
ところで、昨日南海部品で注文してるチョイダシが品薄でまだ手に入る
まで時間がかかるとか言われてしまいました。そんなに人気なのかな。

オドメータが無いからメータを注文しようと思ってるんだけどどこのがす
ぐにつくのかなー
746774RR:03/09/15 15:13 ID:qRKeialw
エンジンオイルってどの位まで交換しなくて大丈夫でしょうか
ちなみに買ってから一ヶ月平均2〜3キロぐらい走ってます
エンジンオイルって注ぎ足すのではだめなんですよね?
初心者&厨な質問で申し訳ないのですが
747774RR:03/09/15 16:04 ID:KPkdjIGn
>>745
セル付きチョイの純正メーター(オド付き)を付けるといい

>>746
1000キロごとにかえればいい
ただし初回だけは150キロでかえるようにと説明書にかいてあるだろぉぉぉぉぉぉ
4stオイル注ぎ足してどうするんだよぉぉぉぉぉぉぉ
748774RR:03/09/15 16:17 ID:WViXovSP
>>746
は、どうやって免許取ったんだろう?
原付免許って、簡単な構造の問題なかったっけ?

つーか、蛇口の前で脱水症状で死にそうだな(w
749736:03/09/15 17:30 ID:kZImokit
>>747
まぁ、たしかにそうっすけどね(笑)
でも、チョイのメータが少し甘めのような感じがするから社外品がいいかなー
とか思ったり思わなかったり。
750774RR:03/09/15 17:43 ID:mV6jxcOa
どんなに弄ってもどうせ4〜50km位しか出ないんだから純正で充分と思われ。
>メーター
751774RR:03/09/15 18:03 ID:CWzAjdLY
速度は見るんじゃない!感じるんだ!
言ってみたかっただけ。( ´,_ゝ`)プッ
>社外メータ
752774RR:03/09/15 19:20 ID:ycydSHeO
チョイノリごときに高い社外メーターはもったいない
純正にしる。
753774RR:03/09/15 19:38 ID:uHOlh5yR
チャンプUチョイすげーな
15万って・・
754774RR:03/09/15 21:46 ID:m8UB+C+E
チャンプU最近見かけねー まだあったのか
755774RR:03/09/15 22:06 ID:Gw1a3WFm
>745
> ところで、昨日南海部品で注文してるチョイダシが品薄でまだ手に入る
> まで時間がかかるとか言われてしまいました。そんなに人気なのかな。

前にキタコに電話して在庫確認した時は、チョイだしはとにかく人気で
欠品中です、って言われました。2本だしなら何本かありますけど、っても
言われましたw
756774RR:03/09/15 22:08 ID:Gw1a3WFm
>746
初回だけでなく、出てきたオイルに鉄粉が混ざらなくなるまで
(見た目マーブリングみたいなヤツ)は、早め早めに換えた
方がええ、ともバイク屋のおっちゃんが言ってました。
757774RR:03/09/15 22:38 ID:Y34QE0EZ
買ったよ。でもすぐ売った。
758 ◆TRlPxUZmds :03/09/15 22:59 ID:sRY3dsEc
>>756、746
湿式クラッチ、ギア類が無いので、オイル交換で鉄粉、銀粉が出るのはヤヴァイと思うよ。
実際、漏れは「慣らし」を丁寧にやって800`で初回交換。鉄粉類は全く認められなかった。

オイル交換は上限に入れて500`でチェックすると半分強まで減っています。500`毎に交換って設定は
この辺から設定したんだな〜と裏読み。500`でチョッと継ぎ足して1000`で全交換してまつ。>自分
759774RR:03/09/16 00:35 ID:izu3vM7c
>>758
クラッチから鉄粉は出ねえよ
少なくとも他の摺動部からは鉄粉の出る可能性はある。
760774RR:03/09/16 10:52 ID:DxAS0dsR
最高速落ちたと思ったら自分が重くなっていただけだった_| ̄|○
体重減らしたら元通りになった。
5kgが響くのね。
761774RR:03/09/16 12:06 ID:WyUNU3CL
どれくらい最高速落ちたの?

おれ買いもので荷物満載にすると(6〜8キロgくらい)
5キロくらい最高速落ちるな
762774RR:03/09/16 13:12 ID:DxAS0dsR
>>761
やっぱり5キロほどおちた
763774RR:03/09/16 13:47 ID:WZqLQhB6
かわいそうで最高速チャレンジしてない・・・
いつも30〜35km/hだよぉ
764774RR:03/09/16 14:00 ID:TIjyb5T/
交通違反してる報告するスレはここですか?
765774RR:03/09/16 15:42 ID:baOMl7Lm
公道を走ってるとは言ってない!と
766774RR:03/09/16 19:39 ID:zSvaoui7
最近30kmくらいでまたーり走るのが好き。
35km以上出すと、音もでかいし、振動もひどい。
スピード狂の人は、たまにスローで走ってみれば?
767774RR:03/09/16 20:56 ID:kq7VtBQp
>>766
ほんと、ついついアクセル開けちゃうけど
交通状況が許すなら30`位で走るのが気持ちいいね
768774RR:03/09/16 22:05 ID:DLYId8JK
35`を超えると途端に暴力的な音に変わるからね。
769774RR:03/09/17 09:24 ID:L7H4m5l5
おまえら一体どんなマフラーなんだよ
770774RR:03/09/17 12:34 ID:FbxhNQpP
>>769
>>768が言ってるのはメカの伊豆だよ
771774RR:03/09/17 16:29 ID:/jcY+mX6
>>746
1ヶ月に2,3キロしか走らないなら、1年に1回のオイル交換でOKですな。
772774RR:03/09/17 17:06 ID:CtGW4rjV
乗らなくてもオイルは劣化するからせめて半年に一回のほうが
773774RR:03/09/17 18:10 ID:sdqQRTzc
いやいや、1ヶ月に2〜3`って事はだな、
500`で交換が相場だから
少なく見積もって170ヶ月はもつんじゃねーか?
まあ、14年弱なわけだが。
それまで、
よく言われる、オイル交換による速度の減速を
感じなくていいんだからうらやましいよ。
774774RR:03/09/17 18:19 ID:WnABtif7
それだとチョイノリが壊れるまでオイル交換しなくてもいけそうだ罠。
775774RR:03/09/17 18:21 ID:FXEXjrDi
>>774 うらやましい限りだよ
776774RR:03/09/17 18:48 ID:FQJ9mUnG
それならサラダ油でもいいんじゃないのか。
777774RR:03/09/17 19:53 ID:kaMLe57B
>>773
まさにそんな感じなんだが,どうしようかな。
一応半年目に購入時オイル交換して,後は廃車まで放っておくかな。
オイル交換しないと,どういうことになるの?
感覚で,オイル交換しないとマズイなって現象が分かるのかしらん。
778774RR:03/09/17 20:55 ID:w8ag7PIQ
チョソバイク
リコールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

ttp://www.asahi.com/national/update/0917/032.html
779774RR:03/09/17 21:47 ID:83bwpMZB
チョイノリなおまえら・・・・なんていい奴なんだ
おまえらとなら念願のマスツーにいける・・・
時速30km/hで、おいらのモンキーと走ってくれませんか?

チョイノリのツーリングクラブとかあんのかね?
混じりたいな・・・モンキーじゃだめかな・・・

低速バイクに乗るおまいらが大好きだ!!
道でピースしてきたモンキーがいたら俺だから、ピース返してくれ・・・

・・・さようなら
780774RR:03/09/17 22:32 ID:FXEXjrDi
>>778
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ ♪
781774RR:03/09/18 01:57 ID:Za6rTNK/
そろそろ、1年かぁ・・・
782774RR:03/09/18 10:54 ID:bw0n0lZd
>>781
おいおい、全然先だろ
783774RR:03/09/18 13:38 ID:TVfmd1Iu
もまいら、メットパクられたりしないんですか?
784自転車乗り:03/09/18 13:41 ID:MaXui0DV
チョイ乗りはわたしにとっていいカモです。
まあ体調悪いと際どい勝負になるがの。

おまいら鍛えて自転車乗った方が速いぞ。
785774RR:03/09/18 14:35 ID:hEb8q8RT
>>784
やだ。
786774RR:03/09/18 15:14 ID:bw0n0lZd
>>784
必死でつね
787774RR:03/09/18 16:12 ID:sfnFJmkZ
>>784
漏れのチョイノリは電動チャリよりも速いですがなにか?
788自転車乗り:03/09/18 17:08 ID:MaXui0DV
ちなみにわたしのMAXスピードは平地で55キロだ。下りなら70キロオーバー。
チャリ界ではへたれだがな。

とにかく君たちミラーに速い自転車が近づいてきたら道をあけたまへ
789ツール・ド・名無し:03/09/18 17:11 ID:ZsZeyKge
黙って抜いてけ。誰も止めんぞ。
790774RR:03/09/18 17:18 ID:G8+NdHML
チャリダーはマラソン選手でも抜いていきまいてろ
791774RR:03/09/18 17:19 ID:gU4VePXd
でも、赤信号では止まりましょうね。
792774RR:03/09/18 18:30 ID:1jsEeDpL
自転車の方が速いって言うけど、疲れるじゃん。
793774RR:03/09/18 18:33 ID:12UYjnp7
新型チョイノリだとキックペダルが変更されてるね。
794自転車乗り:03/09/18 18:38 ID:MaXui0DV
>792
あの程よい脱力感がええのよ。

それと見違えるように鍛えられた体になるしな。
795774RR:03/09/18 19:20 ID:lCVIFURR
>>788 とにかく君たちミラーに速い自転車が近づいてきたら道をあけたまへ
>>794 それと見違えるように鍛えられた体になるしな

ていうか車道を走ってる自転車ってかなり邪魔。
それとね、体鍛える為にチョイ乗ってないし。
796774RR:03/09/18 19:28 ID:gU4VePXd
道交法守って後方確認を怠らずにチョイノリより速い速度で走ってるなら
おそらくそんなに邪魔じゃ無かろう。>車道を走ってる自転車
797釣師:03/09/18 20:38 ID:Za6rTNK/
自転車は車道を走っちゃ駄目なんだよ。
軽車両の区分だから車椅子と同じさ。きちんと歩道を走ろうね。


よって!
車道を走行するチョイノリが
歩道にいる自転車に追い越されることはない。

追い越しの定義を国内では右側から・・・。だからなぁ
798釣られたー!:03/09/18 21:20 ID:5c35TPdh
>>797
自治体の条例によって違うかと・・・
おらほの県では(ふぐすま県)じでんしゃは車道はしるんだぞい!
799774RR:03/09/18 22:06 ID:wa0s09yq
>>797
いやあの・・・。
道路交通法では、自転車は許可された場所以外は、歩道を走っては
いけない事になっていますが・・・。
ま、誰も守っちゃいませんし、警察も取り締まりませんしね。(w
800774RR:03/09/18 23:44 ID:GZYCYqqR
チョイノリアイコンハケーン
ttp://www.nowest.com/icon/iconcatalogue.html
801774RR:03/09/19 01:29 ID:LJPpsg30
スピードの件ではいろいろと言われておりますチョイノリですが、
道具としての使い勝手はみなさんどう思われ?
漏れの場合は積載能力を除けば結構重宝しております。
軽量コンパクトは置き場にこまらなくて(゚∀゚)イイ!!
802774RR:03/09/19 05:49 ID:uUJ4SCTa
レジャーバイクとしては上出来だ
803774RR:03/09/19 08:00 ID:NbKUI4vm
ハイスピードプーリー&キャブセッティング等しているにもかかわらず、
最近ひどい時は40キロくらいしか出なくなってきたので、ドライブベルトの磨耗か?と思い、計ってみたら・・・

12mmしかありませんですた。(使用限度は14.9mm)CVTケースの中黒い削りカスだらけだし、案の定って感じ。
そりゃ速度出ないわな・・・交換してどうなるか。
804774RR:03/09/19 08:29 ID:xy8wztVj
チョイノリで通勤を始めたら仕事道具一式会社に置きっぱなしサ。
SV4乗るときは資料どころか、ノートパソコンまで余裕で持ち運べるのに。
チョイノリだと、その2kg弱がもったいない(w
おかげで、かみさんに家に仕事を持ち込まないで!って怒られなくなったサ。
805774RR:03/09/19 08:56 ID:+QfRgTVn
>>800
情報ありがとう。すぐ使います!
806774RR:03/09/19 11:10 ID:4L+Ogd3f
>>779
チョイにピース出してくるモンキーがいたら中指立てて返礼してやるよ

もちろん同時に人差し指も立ててなw
807774RR:03/09/19 12:24 ID:KOOeWvKc
>>801
ちょい乗りとして使用してる分には問題無いっすね。
毎日仕事で使ってますけど、1日1キロは走らないと思う。
ただ1回100M位しか走らないので、シビアコンディションではあるかも。
808774RR:03/09/19 18:40 ID:ff3T5w+i
近所のデパートや本屋に逝くのにチョイノリで逝くのだが、
バイク置き場はいつもギュウギュウで、普通の原付では出し入れも
困難だけど、チョイノリだと小さくて軽いので出し入れも楽だ。
この時ばかりは本当にチョイノリマンセーだ。
809774RR:03/09/19 20:03 ID:p3I4GJKr
取り回しはかなり楽だね
810774RR:03/09/19 20:35 ID:IBFFHTh2
まったくだね。
811774RR:03/09/19 23:02 ID:pkJstJQD
常に車に積んでおくバイクとしてチョイノリ考えてます…(モンキー・ゴリラも候補)。
モンキーに比べれば大きいので、車に積む時はスペースを食うものの、価格が
1/3以下なので非常に魅力的なんですよね。
そういう用途で使ってる人います?
812わんこ:03/09/19 23:04 ID:hE7/l7Fb
>>811
何の車に積んでるんでしか?
813 ◆TRlPxUZmds :03/09/19 23:09 ID:U+fSjI9/
アプローダ・・死んでるのか。

リアのスプロケを装着いたしました。
AFAMに特注で34Tで。約10k円>高〜〜〜。

自己満足は満たされたんだが、ギア比で速度稼ごうってのは間違ってるな。

2PSは2PS分の仕事しかしない。薄々気づいてたんだが、改めて認識。
2次?減速比3.27(標準*36/11)→2.83(34/12)の仕様になりましたが
2PSなら3.00(36/12)付近の方がイイ感じで。
814774RR:03/09/19 23:10 ID:pkJstJQD
>>812
あ、忘れてた。ハイエース・スーパーGL(5人乗り)です。
815わんこ:03/09/19 23:13 ID:hE7/l7Fb
>>814
チョイなら軽いから簡単に載り下ろし出来るしね。
816774RR:03/09/19 23:17 ID:eFJ7pmxR
カネさえ許せばモンゴリのほうがいいんでない。
常に積んでおくこと考えると小さいに越したことない。
案外走るしね。
817774RR:03/09/19 23:47 ID:P/24N457
>>811
>>816に禿同!
安さだけで選ぶと必ず後悔するよ。
818774RR:03/09/20 00:09 ID:F3y4iZ9D
>>814
ハイエースだとセカンドシートの足場でも横にすっぽり納まるよ。
外から見ると、チョイの間抜けな顔が見えてイイ!
819811:03/09/20 00:14 ID:ul5CfgFF
>>815-818
うーん、そうですか。
どうせ車に積んでおく(キャンプなどの時、それこそチョイと乗るだけ)のだから
そんなにパワーも快適性も必要ではなく、積み下ろしが楽&メンテナンスが楽
というのを考えてたんですが…。

下手すると、両方買うかもしれません。2台買っても30万ぐらいあればいいと
思うし。けど、それならKSR110とかの方がいいかな…。
って、ここチョイノリのスレでしたね。失礼。
820774RR:03/09/20 00:17 ID:aXLJReF5
>>819
キャンプ場とかで使うならチョイはやめとき。
821774RR:03/09/20 00:20 ID:nS6NqK8v
>>819
KSR110買えるならKSRが良いかと、普段乗っても楽しめるし
最近はキャンプ場も道良さそうだけど、チョイノリでオフロードはキツイっす
822774RR:03/09/20 00:24 ID:aXLJReF5
KSR110よか手に入るならKSR-IIのほうが。
8232スト :03/09/20 05:05 ID:f8gQUTcx
ベースモデルはオドメータがないが、
オイル交換頻度はどうするんだー

やっぱり廃油が出なく、オイルも継ぎ足すだけ、常に新鮮な
オイルを食べる2サイクルがいいなー、わし。
824774RR:03/09/20 09:36 ID:I+BK5E9e
車に積むなら元チンポが一番いいんじゃない?

元ちんぽ相手ならおれのチョイチンポでも勝てそう
825774RR:03/09/20 11:35 ID:0stq+mmA
>やっぱり廃油が出なく、オイルも継ぎ足すだけ、常に新鮮な
>オイルを食べる2サイクルがいいなー、わし。

言えてるかも、本田で昔から4stスクーターはあったわけだけど、
バイク屋によればエンジン壊しちゃうこと多かったそうな
オイルランプあっても量しか見てくれないからね
826774RR:03/09/20 13:16 ID:5mS1QfY/
>>825
ついでに2STは環境が云々の件も、燃えても無害なオイル
つくりゃ良いんだよね。

オイル交換って何?って香具師って、車でもバイクでも
いっぱい居るんだよなぁ。


スレ違いスマソ
827774RR:03/09/20 17:14 ID:zZU4pqy9
ちうわけで、雨の中いじってきました。(作業は屋根つきのところでやったけど)
今回はメーターとスパークケーブルの交換にアーシング、ついでにエンジン
オイルとギアオイルの交換。

現在のセッティング
エアクリーナー デイトナ パワーフィルター(切って使う奴)
メインジェット ミクニ 50番
プーリー デイトナ レッツII用 ハイスピードプーリー 8g x 6
メーター デイトナ ミニメーター
プラグ NGK イリジウムの6番
プラグケーブル NGK パワーケーブル
アース(シリンダヘッドからCVTケースのアースが集まってるところ) POSHのやつ
Fスプロケ キタコ 415-12T
エンジンオイル カストロール R4 5W-40
ギアオイル ヤマハ純正
ガソリン ハイオク

こんな感じですけど、Vベルトの摩耗が激しいから交換しないと・・・
あと、キタコのチョイダシ待ち
828774RR:03/09/20 17:50 ID:TfMQgTUj
shellにいってオイル交換てしてもらったら、300円だったよ。安!
前のスレでオイル交換が1000円とか言ってる人もいたから、もっと高いかと思った。
829774RR:03/09/20 21:07 ID:dNSBw69x
>>828
チョイ買ったショップでオイル交換したら1000円取られたよ。
shellってスタンドだよね?
安いなー。
ガソリンレギュラーいくらの地域?
漏れの地域は105円。
オイルも高いのかなあ。
830 ◆TRlPxUZmds :03/09/20 21:07 ID:u0GFHtdC
>>827
エンジンオイルとギアオイルが別々なんですね!!!!!!!!!!
勉強になりました
831774RR:03/09/20 21:19 ID:c6XrpEiJ
>>829
ありえない・・・ありえない・・

うちは92円。観光地でも100円してない。
832774RR:03/09/20 21:28 ID:PJ9IsWcU
3年くらい前はレギュラー77円とかあったのに
高くなったものだ

ところでハイオク入れたら調子悪くなっちゃった
最高速落ちるし、なぜかアイドリングでタイヤ回るようになるし
よくわからんけどおれはレギュラーをおすすめしまつ
833774RR:03/09/20 21:34 ID:UNTD4DzH
>>829
車用のオイルなら、安いのはとことん安い。
1L\100以下のもくさるほどある。

普通のショップだと、バイク用は安くても1L\600程度する。
で、ショップだと、工賃も普通に取るだろうから、\800前後が妥当だろう。
スズキ純正タイプ04だと1L\1600位。この場合だと、\1000で妥当。

工賃は\500前後が多い。
834774RR:03/09/20 22:45 ID:WlugO4AJ
 「セル付き」 「セル・前カゴ付き」に続いて、ド変態鱸ファソ待望の


    タ  イ  プ  S  追  加  !  (鱸ワークヌカラー)
    


さらに保育園や幼稚園等への送迎向けとして、年内をメドにボア1mm拡大により
総排気量52c.c. とした原付2種スクーター(定員2名)


   チ  ョ  イ  ノ  セ  新  発  売  !


…だったら楽しいな。

835774RR:03/09/20 23:01 ID:1COyt3ie
>>832
>なぜかアイドリングでタイヤ回るようになるし
スカブー650だと命に関わるような故障もチョイノリならかわいく見えるな。




見えないか。
836774RR:03/09/20 23:07 ID:PJ9IsWcU
>>828
そーいや
車用のオイルはバイクに入れちゃ駄目でしょ
バイクは車に比べて高回転まで回すからさぁ
でもチョイノリは5500回転しか回らないからいいのかな?
837 ◆TRlPxUZmds :03/09/20 23:13 ID:u0GFHtdC
>>836
MOTUL とかTOTALとかは区別してないな。

湿式クラッチが4輪用オイルに入ってる添加剤で滑るから止めとけ!!
とはよく言われるが。

自分的には関係無い!と思ってる罠
838774RR:03/09/20 23:21 ID:4dd0O3+A
>>832
友達のやつはレギュラーでもチョークしてると
勝手に進むくらい回る。

つか、スタンドたててチョークしてエンジンかけて、
そのままスタンドはずしたら前に飛び出してビビッた。

流石にコレは不良品か?
839774RR:03/09/20 23:26 ID:u1H7exi4
>>834
hiとかのウォルターウルフだとかZZのモビスターとか見てると
スズキワークスカラーは本気でやりそうで怖い……。
840774RR:03/09/20 23:51 ID:Fx8BjJRO
>>838
チョークしてたら当然
841774RR:03/09/21 00:35 ID:xOfga99D
チョークなんて使ったことないなあ。
やっぱ寒くなってきたら出番がくるのかな。
842827:03/09/21 03:43 ID:fH+UB70T
>>830
Fスプロケの後ろあたりにドレンボルトがあるよ。
25ccほど入れる。注射器があると入れるのが楽だよ。
まー、詳しいことは明日にでも書いてもいいけど、みんな情報ほしい?

っつーか、サービスマニュアルに書いてあるから買って読んだほうが
早い。

おいらは、メスシリンダで入れたから面倒だった。
843833:03/09/21 10:35 ID:pF0S+Cpy
>>837
スポーツ車や、チューンド車に車用なんて入れたら、即死。
チョイだから、クラッチに負荷はたいしてかからんだろうと推測。
で、警告はしなかったわけだが、普通のバイクで高回転まで回すなら、車用だけは止めとけ。
844833:03/09/21 10:37 ID:pF0S+Cpy
>アイドリングで後輪が動く
チョイが初めてでつか?
動かないバイクの方が少ないよ。
チョークなんか引いたら当然。
免許受けるとき、構造習わなかった?
845827:03/09/21 10:38 ID:fH+UB70T
というわけで、ギアオイルの交換の仕方。
Fスプロケの右下にあるオイルレベルボルトを外す。ここからオイルを入れるわけだな。
んでさらにその右下にあるオイルドレンボルトを外すとオイルが出てくる。
で、全部出し切ったらオイルドレンボルトを締めてオイルレベルボルトから
25ccほどギアオイルを入れる。そんな感じで。
846台東区千束銭湯隊 ◆vx800tFe9I :03/09/21 10:39 ID:Z2Bst1Ku
>>834
昔ランディー55ってあったよな
847774RR:03/09/21 13:47 ID:EfrNC43l
車用のオイルって4リッターで800円くらいでしょ
リッター百円切るオイルってどこでうってんのよ。
買いに行くから…
848833:03/09/21 15:15 ID:pF0S+Cpy
>>847
モービルオイル4L缶で\698
ドラム缶での取引だと\20000切っていたりする。
849833:03/09/21 15:17 ID:pF0S+Cpy
>>847
仕入れ価格だともっととんでもない価格のオイルもあり。
オマケでくれたりとかね(w
俺は絶対に入れないけど。
850774RR:03/09/21 15:42 ID:wMzYXAtn
オイルの話、参考になります。
私もチョイが初めての4ストなので解らないことが
このオイルの話はミッションに入れるオイルの話ですよね?
エンジンに入れるオイルはバイク用、車用と別に存在するのですか?車用のオイルがあるので入れようと思ってるんですが、ちょっと不安に思ったので。教えていただけるとありがたいのですが。
851774RR:03/09/21 15:56 ID:5OuuOkA/
>>850
だから車用なんて入れるのはやめときな
852833:03/09/21 16:02 ID:pF0S+Cpy
>>850
バイクのオイルは基本的にミッションオイル+エンジンオイルの事を言う。
同系統で潤滑してます。つまり同じオイルが、エンジン潤滑させてミッションも潤滑されている。

上で出てくるギアオイルというのは、全くの別物。
交換時期は最初だけ変えて、あとは一般的に10000kmくらい。
スクーター系とかシャフト駆動車等にあります。

で、車用を入れるとまずバイクの場合、クラッチが死ぬ。滑ってパーになる。
チョイはたぶんスクーターだから、別の場所に乾式で着いているはずだから無問題。

車用オイルのもう一つの弱点は、高回転に未対応って事。
四輪で8000rpm回る車両はけっこうとんがったスポーツ車だけど、二輪だとカブですら7000rpm以上でブン回っている。

それから、バイクは比較的容量が少ないから、耐温性とか耐湿性が車よりちょっとシビア。

二輪四輪両用のオイルもあるけど、チョイのオイルくらいなら、専用のスズキ純正で良いんじゃない?
たいした額じゃないし。
まあ、30km/hでチョイノリで使うんなら、何入れても問題ないと思うけど。
853827:03/09/21 16:45 ID:fH+UB70T
チョイノリは全開でも5000rpmぐらいしかいかないはずだからなー
車用でも問題ないはず。
皆さんのおっしゃるとおり、クラッチは乾式だから問題ないっす。
まぁ、でも、どーせ300ccしか入らないので自分で適当なバイク用オイルを
買って入れ換えるが吉。これから寒くなるから柔らか目のがいいんじゃない
かしら?
854827:03/09/21 16:46 ID:fH+UB70T
あと、オイル入れるときはあまり一杯入れるとブローバイから
吸気系に戻ってくるのでエアクリーナーがぐちゃぐちゃになる危険性が
あるので注意してね。
855850:03/09/21 16:47 ID:wMzYXAtn
851,852さん詳しい説明ありがとうございました。
そんなに高くないようなのでバイク用を買って入れることにします。
856774RR:03/09/21 16:51 ID:l5ps4aSC
スズキワークスカラー出せ!
出さないと塗っちゃうぞ!
857850:03/09/21 16:53 ID:wMzYXAtn
853,854さんも、レスありがとうございました。
今までは2stスクーターにしか乗ったことなかったので勉強になります。
また、ROMに戻ります、ホントにみなさんありがとうございました。
858774RR:03/09/21 17:10 ID:h1uLYKvi
>>856
おれ、塗ったよ。
5000ペソでカウル買えるから。
試してミソ。
859 ◆TRlPxUZmds :03/09/21 20:53 ID:LZFvQl7v
>>827
説明ありがd
漏れもSM持ってるのでよ〜〜〜〜〜く見てみた!!
ギアOILのドレンって表現は無いし・・今回の漏れみたく、余程探そうと思って
隅々までみないとワカランだろうなぁ。

結局、ギアオイルもエンジンオイルもエクスター(純正)で同じ訳なんだが
ギアのほうは粘度指定が無い。

現在ホンダの硬い方をエンジンに使ってるので、ギアも硬いオイルになってしまう・・。
まあイイか。
860827:03/09/21 22:57 ID:fH+UB70T
>>859
適当に入れてみてくださいー インプレとかあったらどうぞ。
スズキ純正のギアオイルって蓋が出来ないオイル缶だから
ヤマハにしたわけなんですよ、俺は。
861774RR:03/09/22 01:44 ID:3DTZud5Z
珍走団の特徴
・変な形のバイクに乗る
・うるさい
・やたら低速で走る

チョイノリの特徴
・変な形
・うるさい
・やたら低速
862774RR:03/09/22 02:30 ID:1NeMQyY0
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_∧∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        />>861
863774RR:03/09/22 03:51 ID:esDtyYGE
          _,,,,,._,,,,,.....    
         -‐"        ヽ ̄ノ^7__   >>861 異議あり!!
       ''"--―――-r⌒``~`゙゙`''ヘ/       
     `ー--――ー--->  --、_, ',   
      ´ー-- .._ へ/   くてi` 〈                         _. -‐‐''''''''')
       ー-_   | ^i        , ノ                    ァ=r‐'' "´ __. ‐'' "
           ヽrヘ、     ,.-=ァ/                _. ‐'"´  l l    r} } }l
           /  !、   {  //    __      . - ' "´       l ヽ  、 ヽ_ノノ
           ノ     、  -‐ /-‐ ' ´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´        ヽ、`ーテヽJ
     _.. -‐''フ|フヽr-‐ ''''フ. ̄「´  '' /   /              _..  -'-'
  . ‐ '7    く/|〉-rへ. /   l    l                 .‐ '"´
 /  /    / |  | / ` <´       ',         _.. - ' "´
./   /    ヽ .| /    / iニニニ}   、   _ ,. - '
    l iニニl ヽ|/   /     ノ      `  /
864流しの裁判官:03/09/22 11:25 ID:kEoQ4Ogu
>>863
異議を却下する
弁護人は861に対して自説をもって対抗するように
865774RR:03/09/22 15:18 ID:rXEOroRO
やっぱチョイノリはシンプルなのがいいよ
バイク入門用にはすごくいいバイクだと思う
値段も安くてお手ごろだしさ
でも欲を言うならもうちょっとガソリンタンク大きくして欲しいね
スペース的には余裕が十分あるからさ、5Lくらいは入れれるようにして欲しかった
あとさ、セルなしもオド付きメーターにするべきだと思うよ
866828:03/09/22 19:18 ID:zBjbMrx5
ついにチョイノリで峠越えました。
京都から琵琶湖へ抜ける山中越えです。
思いのほかスムーズにいけましたよ。
867774RR:03/09/22 19:19 ID:mkPLXQTF
>>864
だから意義アリって言ってんじゃん

>>865
釣り?
教習所内での入門用なら良いかもしれんけど、
近親者で初めてバイク買う香具師いたなら、チョイノリは薦めないなあ
3マソ貸してやってTODAYかレッツU買わせる。
5gも入ってたらガソリン腐ると思う。

バイク好きな香具師に「チョイノリどう?」って聞かれたら「面白い」って答えると思うけどね。
868774RR:03/09/22 19:22 ID:9pyrIJAp
バイク入門には適していないと思いまつ
アクセルいきなり全開にしても、加速まったり。
アクセルいきなり全開癖のついた人が普通のスクーターやバイクに乗るとどうなる、、、、
869774RR:03/09/22 19:34 ID:MKC0iQNu
チョイはいくらなんでも入門には・・・ならないだろ。
「入門」って意識があるなら
価格が激しく違うが、モンキーやApeのマニュアル車のほうが基本的メンテとか動作が身体的に覚えられる。

チョイは入門用には・・・激しく勧めない。もしかしたらバイクに興味すら無くなるのでは?
870774RR:03/09/22 19:36 ID:MKC0iQNu
むろん「きっかけ」にはなるけどね
871774RR:03/09/22 20:41 ID:14cI63Xd
>>870
バイク乗ったことのない人に、
交通量の少ないところで乗せてみるってのは良いかも
交通量の多い道には適さないけど、
周りに何にも無いところで乗ったら、
バイク楽しいと思うんじゃないかな。
872869.870:03/09/22 21:20 ID:8vLZr8J+
>>871
いや、速度のことじゃないのよ。それにチョイは楽しいと思うよ。
だからバイクライフのキッカにはなることもあると思う。
コンセプトも分かりやすいし、所有するのも良いと思う。

でも、基本的にチョイ(スクーター)は「入門」とかの意識のないひと = 手軽にのれてチャリ代わりってひとを対象に作られてると思うのね。基本的にね。
ライポジで走行が激変するわけでもないし、またぐわけでもない。ギア操作ないでしょ。
いい意味で誰でも乗れる。乗り手の操作に鈍感。

でも、マニュアル車はある程度の練習と、身体での操作の感覚が必要でしょ。乗り手の動作に過敏だよね。
バイクライフの入門ということで言えば、上の事を分かると幅も広がると思うのよ。
だから俺の場合、バイクへの意識が高い人にはモンキーやapeを勧めてる(値段が全然違うけど・・・)
(モンキーは、乗らなくなってもマスコット的に所有できるから・・・)

チョイが楽しくないとか、バイクじゃないとかって言ってるんじゃないからね。
873774RR:03/09/22 21:24 ID:rXEOroRO
>>866
ツーリングでつか?
チョイノリでツーリング・・・疲れそう
874774RR:03/09/22 21:37 ID:hF54ntdN
>>873
そうでもないよ。
少しお尻がしびれるだけ。
875774RR:03/09/22 22:35 ID:bAs9mlV1
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1062906059/188-190
188北海道まで言ったのか。偉い。
876774RR:03/09/22 22:46 ID:MynI7TDs
ゆっくり走れるコースならツーリングも悪くないと思う。
そんな道あんまり無いけどね
877866:03/09/23 00:30 ID:1wrIhwtW
ツーリングというほど大規模ではないんですが、滋賀まで散歩です。
峠の下りでは50Km/hを余裕で越えてました。
帰りは峠じゃなくて、国道1号をと通ったんだけど、流れが速い上に、峠並みの上り道。
トンネル内で大型トラックに抜かされたときは、マジで死ぬかと思いました。

上で皆さんが言ってるとおり、流れの速い幹線道路を通るのはかなり危ないですね。w
878774RR:03/09/23 00:33 ID:2e3qGb/Q
>>877
何時間ぐらいかかったか、参考までに教えていただけませんか?
ちなみにわたしは前スレだったかで1号線で大阪まで行った者です。
ローカル話で皆さん申し訳ありません。
879866:03/09/23 00:45 ID:1wrIhwtW
もともと時間を気にしないでどらいぶしていたので、申し訳ないですが正確には覚えてないですね。
だいたい3時くらいに出発して、アイスを食べながら少し琵琶湖を見て、ガソリンを入れて(69円)、
家に帰ったのは6時くらいですから、かかった時間は1時間くらいだと思います。
バイパスのほうが時間がかからなかったと思います。
あまり参考にならなくてすいません。;
880866:03/09/23 00:49 ID:1wrIhwtW
追伸
チョイノリで京都滋賀はマジでやめたほうがいいですよ。
国道一号で大阪まで行く人に言っても聞いてもらえなさそうですが、w
山科のあたりののぼりやトンネルは非常に危険です! ローカルレスsage
881774RR:03/09/23 03:58 ID:NNAL+tL2
882774RR:03/09/23 05:58 ID:biUJzaQM
チョイノリは偉いよ安いから偉い
883774RR:03/09/23 06:18 ID:RtHML1HI
>>882
子供か、お前は。

お前が「安い!」って言ってる笑顔なんか見たかないんだよ。
884774RR:03/09/23 09:44 ID:2e3qGb/Q
>>879-880
そうですか、ありがとうございます。
1号線でも時間を選んでスーパーキープレフトで走れば
あまり危なくなかったですが…
むしろ周りの車には迷惑だったんだろうなあ。

ツーリングによい季節になってきましたね。
885774RR:03/09/23 15:37 ID:AulAS84v
>>884
流れ速いとこだと、60`で走ってる普通の原付の方が邪魔だよ。
886882:03/09/23 15:45 ID:SxnC53Zv

887774RR:03/09/23 16:26 ID:0IuU4oO6
ちょいのり 後悔
をキーワードでぐぐってこのスレにたどり着きました。


ヽ(`Д´)ノウワァァン
888774RR:03/09/23 16:48 ID:AulAS84v
>>887
チョイノリ 満足 でもたどり着ける。
889774RR:03/09/23 16:52 ID:EqNXFlId
片道10キロ以内くらいなら
裏道ばかりいけば楽しいとおもうけどな

おれ前のバイクはリッター10くらいだったし
今の車もリッター8くらいだから
チョイノリのリッター50には感動しながら乗ってる
890774RR:03/09/23 18:14 ID:0IuU4oO6
ところでみんなは自賠責の証書どうしてますか?
普通の原付なら椅子のしたにおいてたんだけど
ボックスないし椅子の下に貼り付けとこうかと思ったけど
余裕で盗まれそううなのでやめました。
だからいつもかばんに入れて持ち歩いてます。
891774RR:03/09/23 19:20 ID:OvNd7o1+
単車選びでの酷評ぶりが・・・
まぁ、トーシロはチョイノリ買うなって話だ。
892774RR:03/09/23 19:49 ID:oCKkF1L0
わかるやつと、まじでわからねぇやつだけが買え
893774RR:03/09/23 20:07 ID:JMd5xVBK
>>890
ステップの下とかナンバーの裏にでも貼っとけば?
フレームに縛り付けておくとか
894774RR:03/09/23 20:09 ID:oCKkF1L0
>>890
いや、シートの下にはさみこむ場所が・・・。
895774RR:03/09/23 20:19 ID:Qp1ypEwC
場所以前にコピーで平気だぞ!
896774RR:03/09/23 20:23 ID:0IuU4oO6
>>895
ええ、写し等はだめって書いてあるけどいいのかな・・
じゃコピー貼っときます
897774RR:03/09/23 20:24 ID:oCKkF1L0
>>896
ダメダゾ(w
898774RR:03/09/23 20:25 ID:Qp1ypEwC
白バイとデートしたけど平気だったぞ!

チョイじゃないけどな〜
899774RR:03/09/23 20:27 ID:0IuU4oO6
>>897
あらら(w
シート下がやっぱ無難みたいですね。
900774RR:03/09/23 20:44 ID:oCKkF1L0
>>899 (w
やっぱり無難なんじゃないのかな?

ただ、白バイとコピーで走ったて言う人もいるし、
正直、どこまで出来るのかはワカンネ。
俺は、自賠責が油や雨で濡れたって
気にならないからシート下だけど。
気になる人は
それぞれ創意工夫すればいいんじゃないかな?

グッドライダー登録証に挟み込んで
免許証ケースにしまっとくとか。
901898:03/09/23 20:48 ID:Qp1ypEwC
ちょっと、違ってるな・・・

白バイにナンパされたんだよw で、お金を要求されたんだ・・・w

それでも、コピーで平気だから・・・
902774RR:03/09/23 20:53 ID:0IuU4oO6
>>901
だめじゃんか(w
903774RR:03/09/23 20:55 ID:lzv0g5Qk
アッパーカウルの裏に携帯灰皿ポケット
の様なポケット両面テープでつけて、その中に入れてますよ。

盗難の心配がなし
904898:03/09/23 20:57 ID:Qp1ypEwC
ん?他の違反でだぞ、金を要求されたのは・・・

え???それがダメだって・・・
905774RR:03/09/23 20:58 ID:0IuU4oO6
>>904
なるへそ

>>903
ああ、それいいですね。参考になります。
906774RR:03/09/23 21:44 ID:O+pszKmm
ホースの中に丸めて入れて蓋をする。
それをガソリンタンクの中に入れる
907774RR:03/09/23 22:24 ID:JMd5xVBK
グッドアイディア!!
シートレールのパイプの蓋(キャップ)外して中に丸めて突っ込んどく!
取れなくならないように対策してね(w
908774RR:03/09/23 22:43 ID:sNrkXteA
>>906
イージーライダーの見すぎ
909774RR:03/09/23 22:52 ID:8ujtXIrK
>>892
ワロタ
でもハゲドー
910774RR:03/09/23 23:26 ID:8uFgba1O
自賠責
証書無しでもだいじょ。
番号解れば保険は動く。
一番いいのは領収証携帯、本証自宅。
それより車体に入れるは盗難時に鬱。
911827:03/09/23 23:53 ID:EkPaIeMB
今日、土浦−東京を往復しました。150kmほどです。

土浦から出発し60km程度進んだところで熱ダレが発生しました。
急遽コンビニでミネラルウォーターを買ってぶっかけました。
というわけで、カストロールR4 5W-40は危険です。全開で走り続けると
熱ダレする可能性は高いです。
というか、柔らかいオイルは難しいですね。
結局、上野でホンダS9 20W-50に入れ換えましたが、
カストロールR4 5W-40は真っ黒に焦げてました。

あと、メインジェットの番手が低くてやっぱりガス薄目のセッティングに
なってるっぽいので、これも原因の一つと考えられます。
55〜60番あたりを入れてみたいと思います。


今回の教訓を機に水エタ噴射強制冷却装置の製作とオイル温度計の
導入をしようと考え中です。

とりあえず、改造する人はガス濃い目、オイル固めのほうが安全です。
ただし、そんな長距離乗らない人は、柔らかいオイルはフケがいいので
いいかもしれません。
912774RR:03/09/24 00:01 ID:anIf6209
>>911
水ぶっ掛けは・・・タブーではないのですか?
913827:03/09/24 00:09 ID:wawHkIjB
うーん、まぁ、仕方ないっすよ。状況が状況だったんで。
でも、それで調子は回復しました。
914774RR:03/09/24 00:37 ID:HKhBp+Ae
事故った時にその場に自賠責の証書がないとだめなの?
そんなの気にしてないから部屋のどこに置いたか忘れちゃった。
915774RR:03/09/24 01:14 ID:7S6VR1Lc
>>914
保険屋がどこか判ればどうにかなるよ
916827:03/09/24 01:17 ID:wawHkIjB
っつーか水エタ噴射冷却(シリンダに噴霧)に加えて分岐させて
エアクリにぶちこめば・・・
うひひひ。面白そうだな、やってみるか。
917774RR:03/09/24 04:21 ID:Q63MHOyT
827氏乙。
メインジェットを上げるとどうしてもエアクリーナーケースのあの吸入口では小さすぎる。
標準の45から50に上げただけで全然吹けなくなった。

なので後ろのカバー、フィルターは全部外し前側だけで、フィルターレスに。
ゴミが入らないようにストッキングをかぶせました。知人がこれでかなりパワーアップしてます。
ケース加工するより一番手っ取り早い吸気量アップ方法の1つかな。
メインジェットは57.5番で落ち着いてます。

上記の方法だと雨の日乗れないのが欠点。自分雨の日は乗らないけど。
防水対策も考え中・・・
918774RR:03/09/24 08:22 ID:ztNYZC9b
スタンド立てないとエンジンキックできないのは仕様ですか?
交差点でエンストしたとき最悪です。
919827:03/09/24 09:39 ID:wawHkIjB
>>917
私はデイトナのターボフィルターです。長距離乗るので雨の日対策も
しないとならないので、ノーマルのカバーをつけてます。カバーに豚鼻を
あけて、雨よけのカバーを増設するような感じでやりますかねー
920774RR:03/09/24 12:25 ID:ACoxqYtg
>>918
ホントに仕様だね、オートチョーク無いからクリープ発進?防止のためでしょうか
俺はサイドスタンド付けて、センタースタンド取っ払ってます。
921774RR:03/09/24 13:55 ID:s/9bCWo0
シャッコン シャッコン
922774RR:03/09/24 18:27 ID:QdUUg+2I
もうだめぽ
レッツ2に乗り換えたい
923774RR:03/09/24 19:23 ID:4q7xjnAz
つかサイドスタンドだとエンストしますよ
ためしにチョイノリ斜めにしてみなよ
10秒くらいでエンストするよ
924774RR:03/09/24 20:03 ID:4dSMSmM7
>スタンド立てないとエンジンキックできないのは仕様ですか?

国産の原付スクーターはどこのメーカーもそうなってます。
925774RR:03/09/24 20:25 ID:Sduhlk7e
俺のディオはできるよ
926774RR:03/09/24 20:28 ID:iC5tpHqa
オーバーヒートしたら水ぶっ掛けて平気なんですか??
なんかスルーされてるみたいですけど、実は「んなもん平気」って感じなんですか?
927774RR:03/09/24 20:43 ID:870j+vhi
>>926
お前ならどうするんだ?
ヒートウップした単車を黙って眺めているのか?
928774RR:03/09/24 21:05 ID:4q7xjnAz
水かけたくらいじゃ壊れんよ
オーバーヒートになったら水かけて
とりあえず走れるようにして、あとは回転数あまり
あげないで走れば問題なし
929774RR:03/09/24 21:06 ID:4pt4JMIC
私の場合、オーバーヒートの兆候が出たら(パワーの急激な落ち込みなど・・)、
エンジンを止めて、仰いだりしなが日陰などで冷ましています。
時間が許せば、黙って眺めています。

オーバーヒートしたエンジンに水をかけては駄目と教えられたもので・・・
実際に水をかけた事が無いので、経験としては、はたして水が駄目なのかはわかりません。
ですから、実は「んなもん平気」って感じなのかな?と思ったわけです。
930926=929:03/09/24 21:09 ID:OpcDy400
929=926です。すんまそん。

>>928さん
そういうもんなんですね。
自分なかでは、バイクに乗る上で「タブーな事」としていたので、参考になります。
初心者です。ありがとうございました。
931774RR:03/09/24 22:21 ID:ZSgUPEeq
ヘッドが少々歪んだって、ボルトを上手く締め付けなおせばどうにかなる(マジ)
932 ◆TRlPxUZmds :03/09/24 23:02 ID:cKXhIsNO
エンジンOIL交換のついでにギアオイルも交換して見た。
5000km弱で交換したわけだが 透明度を保ち鉄粉も出ない状態。

注油は注射器で25ML。エンジンオイルと同じものを使ったので
ホンダの20w-50w??を入れるハメになってしまったが、多分大丈夫だろ。

エンジン寿命が尽きるまで次回交換はしない予感。
933774RR:03/09/24 23:07 ID:XbzbPaEz
>>929
昔はシリンダーが割れたなんて話もあったらしいが・・・
今はそんな事起きないが、急冷はあまりいい事ではない。
長い目で見ればやはりやめたほうがいいと桃割れ。
それよりもオーバーヒートを起こす走り方をする事自体が問題と思うべし。
普通に走ってなるのなら整備をしっかりと。
勝手に弄ってキャアキャア言ってる香具師は論外。
934929:03/09/24 23:18 ID:VhZj6FHy
>>933
ありがとんございます。

実はチョイではなくてノーマルモンキーに乗っていた時
真夏に低速ギア(2速)でだらだら峠を上ってたらパワーが落ちたことがあったんです。
その時はそのまま走ったんですが・・・

後々気になったんで、色々調べてたらオーバーヒート(の兆候)だと言うことが分かりました。
空ぶかしなんかも悪いみたいですね。

スレ違いごめんさい
935774RR:03/09/24 23:39 ID:Xt/+FX3V
昔水冷のバイク乗ってて、ツーリング先でがんがんに回しながら走ってたら
急にエンスト。
水冷なのにタンクには水が入ってなくカラカラ状態
とりあえずエンジン再始動してゆっくりと水のあるとこまで移動
水を入れると同時に、エンジンに冷たい水をかけまくって30分ほど放置
帰りはエンジン全開で帰りましたとさ

つまり・・・オーバーヒートくらいたいしたことないって事
むしろこれから寒くなるのでオーバークールの事考えておいたほうがいいのでは?
936ビーノ海苔:03/09/25 03:47 ID:x20txUAP
937:03/09/25 18:10 ID:SB1GqNnh
ガス欠とオーバーヒートを一緒にするな・・・。と。
938釣られ:03/09/25 20:58 ID:MCSM6R4h
リザーブタンクだろ。冷却水の。
939774RR
>>935
冷却水空にする香具師に何も言う資格なし!