■初心者のためのよろず質問スレッド Vol.140■
1 :
書斎派 ◆lnMoNKEyvM :
2 :
774RR:03/07/30 18:58 ID:0OmrZrb0
3 :
774RR:03/07/30 19:07 ID:84v/NEKF
4 :
774RR:03/07/30 19:13 ID:f2NLAPIW
最近、バイクに乗り始めた者です。
グローブを買わなければ!と思いとりあえず夏用のメッシュグローブを買いました。
でも、そのほかに ・春秋用 ・冬用 ・雨用 の3つを買わなければいけないことに
気づき、バイク用品を揃えるのにも結構お金がかかるものなんだなぁと改めて感じてます。
ところで、皆さんは雨用グローブをどのようにして使われてますか?
夏用のレイングローブ?オールシーズン用の分厚いレイングローブ?それともグローブの
上からするオーバーグローブ?
とりあえず自分はオールシーズン用のグローブを買おうかと思ってるのですが
皆さんはやはりグローブって全部で最低4種類はもってらっしゃるのでしょうか?
5 :
774RR:03/07/30 19:14 ID:EIif5hOx
6 :
774RR:03/07/30 19:15 ID:4BzQs8+S
バイク乗っていて、夏に困る車体や身体への困ること、
冬に困ることを教えてください。
あとそれへの対処法などなども。
7 :
774RR:03/07/30 19:16 ID:65zrDaWw
>4
すべてに使えるグローブは中途半端。
イチローをみろ。あのこだわりを。
8 :
774RR:03/07/30 19:16 ID:84v/NEKF
>>4
僕は3種類です。
夏のメッシュと春秋の皮、あと冬用。
雨でもそのまま使ってます。5年使ってますが濡れた後のケア次第で使えるみたいです。
9 :
774RR:03/07/30 19:17 ID:65zrDaWw
>6
喪前の質問に困ることは多いが・・・
10 :
774RR:03/07/30 19:17 ID:84v/NEKF
>>6 冬にバイクを降りるときに膝が伸びないことがあります。
11 :
774RR:03/07/30 19:20 ID:Fdhrxy/7
>>6 雪国のオイラは冬にバイクは乗れねー。
任意保険がもったいないのが困ることかな?
12 :
774RR:03/07/30 19:21 ID:PD5s2Uen
>>6 冬、ブレーキが必要な時、寒さで指が動かない事があります
13 :
774RR:03/07/30 19:23 ID:9Yv48Xyd
DOHCってどういったエンジンの種類なんでしょうか?
他にはどんなものがあるんですか?
>>13 ダブルオーバーヘッドカムの略
つまりカムシャフトが2本
他にSOHC、OHV、SC等
あとはぐぐってください
15 :
774RR:03/07/30 19:25 ID:84v/NEKF
16 :
774RR:03/07/30 19:27 ID:9Yv48Xyd
17 :
774RR:03/07/30 19:27 ID:9Yv48Xyd
18 :
774RR:03/07/30 19:46 ID:kGxyq06V
以前、「しいたけ」で盛り上がったスレがあったと思うんですが、ご存知の方いらっしゃるでしょうか?
スレタイはおろか、「しいたけ」以外の内容すら覚えてないんです。
19 :
774RR:03/07/30 19:50 ID:uZAyaA25
安全靴って紐付きじゃないほうが安全ですよね?
買うならマジックテープのやつかったほうがいいっすか?
21 :
774RR:03/07/30 19:58 ID:HxR6Fm5C
22 :
774RR:03/07/30 19:58 ID:uZAyaA25
>>21
あ!書き間違えです
すみません
>>18 ピース系スレでつね。
たくさんありますので、宣伝っぽくなって申し訳ないでつが、
漏れのとこの過去ログ検索で「ピース」で検索してみて下さい
http://pita.paffy.ac/biketh/ 「ピースサイン・・・してる?」スレが初出だったかと。
>>19 ひも付きの靴は、基本的に危険でつよ
安全靴自身、操作しづらいので、バイク向きとは言いにくいでつ
25 :
774RR:03/07/30 20:02 ID:uZAyaA25
26 :
21:03/07/30 20:03 ID:HxR6Fm5C
>>23 コチラこそ、揚げ足取りゴメン。
もしやと思って、質問してしまいました。
27 :
774RR:03/07/30 20:04 ID:+Cynd1WS
>>19 安全靴は工場で重いものを落としてもつま先をケガしないための靴なので
バイクに乗るための靴ではないよ。
バイクに乗るのに使っても悪くはないがブーツやライディングシューズ、軽登山靴
などのほうが安全だ。
>>25 本人がやりやすいかどうかでつが、シフト操作はしにくいと思うでつよ。
あと靴底が厚い場合が多いので、リアブレーキの加減もしにくいと思いまつ
足の操作のいらないスクーター系なら問題ないと思いますが。
29 :
BT:03/07/30 20:05 ID:8/rQusk6
>>25 安全靴はつま先を守る靴。
バイク用は操作性を重視しつつ足首関節も守る靴です。
>>26 漏れは揚げ足取り大いに歓迎です。
ウソ教えちゃうとこだったんで
31 :
18:03/07/30 20:08 ID:kGxyq06V
>>24 m9(`Д´)ソレダ!!
ありがとうございます!探してきます。
32 :
774RR:03/07/30 20:09 ID:jOVEoGCp
申し訳ないです。
最近タイヤ交換をしたんですけど、ブレーキを作動させたときにハンドルがブレる気がするんです。
これは、締め付けが弱いのでしょうか?それとも僕の気のせいでしょうか?
250CC 中古 事故暦なし 走行18000キロ
お願いします。
>>32 皮むきは済んでますか?>タイヤ
表面の剥離剤が取れてないと、滑ってぶれる事があります
34 :
32:03/07/30 20:15 ID:jOVEoGCp
>>33 すでに履き替えてから400キロ走っているから剥けているとおもったのですが、まだまだですか?
タイヤを股に挟んでハンドルをグイグイ動かすと少しディスクが動いている気もするんです。
先ほど、交換した店に電話をしたのですが「ゆるいことは絶対にありえない」と言われたので自分でもどうしょうも無く
相談をしています。
ハァー、関西弁で強く話されるとこっちもまいっちゃいます。
35 :
774RR:03/07/30 20:16 ID:uZAyaA25
じゃぁ。。。安全靴買うのやめときます。サンクスでしたー
36 :
わんこ:03/07/30 20:21 ID:GFdCQ0RM
>>34 フロント浮かしてタイヤを回したり こじる様にしてみたりしてみる。
Fハブベアリングが壊れていると ブレーキディスクの外周部の
減りが極端に早くなったりもします。(外周部 パットのあたるところ)
37 :
34:03/07/30 20:23 ID:jOVEoGCp
>>36 ありがとうございます!
さっそくジャッキで上げてやってみます。
>>34 フロント周りが逝ってる可能性もありますね。
ジャッキでフロント部を浮かして、確認してみてください
39 :
わんこ:03/07/30 20:25 ID:GFdCQ0RM
初心者マークをヘルメットの後頭部に貼り付けて走ったら、
@皆さん気を付けて下さいますか?
A煽られて余計危険ですか?
教習所を卒業してから、バイクを乗り出すまでに時間がかかってしまい(半月程)、公道に出るのが怖いんです。
でも慣れるためにも、バイクで走りまわりたいんです。
初心者マーク以外にも、何か良い方法があれば、是非教えて下さい。
41 :
774RR:03/07/30 20:30 ID:98uEPbV8
バイク歴二週間です。バイクはCB125Tです。
で、ギアチェンジの事なんですけど、
普通は1→2→3→4→5と順に上げていくと思われますが、
何とも面倒くさいので、1→2→5と、ギアをいくつか飛ばしたり
あるいは、1→3→5、といったやり方などしてるんですけど、
こーゆーチェンジの仕方はバイクに何か悪影響ありますでしょうか?
(スピードは十分ギアに合わせているつもりですが・・)
あと、CB125Tは一応、12000回転あたりまでメーターに表示ありますが、
8000回転あたりですごい音になってしまいますが・・。
チェンジの時は、5〜6千のほどよい音のあたりでチェンジするのと、
一万くらいまで上げてから、チェンジするのとでは、どちらがバイクには
好ましいんでしょうか?
もし、たいした違いが無いのなら個人的には目一杯まで回したいんですけど。。
42 :
わんこ:03/07/30 20:36 ID:GFdCQ0RM
>>41 ギヤチェンジは極端なそうさ 5→1や無理な操作とかやらなければ
大丈夫だよ。
レッドゾーン以内なら一応大丈夫だとおもうけど
低速でエンジンギャンギャンまわして等速で走っているのはみっともないよ。
43 :
774RR:03/07/30 20:37 ID:7WSPwMsO
>>40 それ、やってました、私。
後ろからはっきりわかるほど大きいのを貼るのが吉。
私はそれで理不尽に煽られた記憶はありません。
それで煽ってくるバカはどのみち何やっても煽ってくると思われるので
気にしても仕方ないと思いますよ。
とりあえず私は見かけたら思わず声かけちゃうかもw
44 :
774RR:03/07/30 20:39 ID:+Cynd1WS
>>40 気をつけもしないし、あおりもしない。
オレはそういうものはつけるべきではないと思う。
よい方法?
初心を忘れないでなれていくことでしょう。
>>41 よくない。
回転は別にレッドゾーンにはいらなければ回転あげてもそう簡単に
壊れたりはしない。
でも年がら年中そんな急加速をしていたらタイヤも減るしガソリンも
もったいないし、バカまるだしだし。
第一危険だろう。
無駄な急加速はしないことだ。
45 :
774RR:03/07/30 20:46 ID:E4EIznUE
ご存知の方に教えていただきたいのですが。
ホームセンターなどに売っている車用(軽自動車〜1,800CC)のパンク修理キットで空気まで入るものが
あるのですが、これはバイク(400CC)に使用できるのでしょうか?
よろしくお願いします。
46 :
774RR:03/07/30 20:57 ID:+Cynd1WS
>>45 質問のときには車種を書け!!!!!!
空気まで入る?
なんのことかよくわからんが。
チューブレスタイヤだったらチューブレスタイヤパンク修理キットを買ってくればいい。
空気入れは米式バルブ対応なら自転車用フロアポンプや携帯ポンプでいい。
チューブタイヤだったら自転車用パンク修理キットとオートバイ用タイヤレバー
があればいい。
47 :
774RR:03/07/30 20:59 ID:+Cynd1WS
48 :
774RR:03/07/30 20:59 ID:Wyhm1y+g
49 :
774RR:03/07/30 21:00 ID:rWH+7BSD
メンテナンススタンドを買ったのですが、かけるのは車体が軽いので
一人でも楽々出来るのですが、外すのが非常に怖いです。
ガタンッ!と、そのまま衝撃で倒れそうで・・・・
というか、今日倒れかけました。
何かコツとか(かける時は/外す時は何処を持つとか)ありましたら
教えて下さい。
宜しく御願い致します。
50 :
774RR:03/07/30 21:02 ID:+Cynd1WS
なんだパンク修理キットじゃなくて瞬間パンク修理材のことか。
あんなのあてにならんよ。ただのクギふみでもなおらんもん。
それにあれつかうとあとが大変だ。
パンク修理セット持ち歩いたほうがよっぽど確実。
漏れはタンクバッグにいつも入ってる。
51 :
わんこ:03/07/30 21:03 ID:GFdCQ0RM
>>49 リアのスタンドだったらFブレーキ使いながらゆっくりと…。
52 :
774RR:03/07/30 21:08 ID:rWH+7BSD
>>51さん
どうもです。今までブレーキかけていませんでした。
左手もハンドルに添えておいたほうがいいのでしょうか?
53 :
34:03/07/30 21:10 ID:jOVEoGCp
さきほどタイヤのブレで質問をした34です。
タイヤをジャッキアップしたんですけど、タイヤの軸(棒との接続?)ベアリングというのでしょうか?そこがグラグラ
動くみたいです。ん〜、ベアリングがいけないのかな。
54 :
わんこ:03/07/30 21:10 ID:GFdCQ0RM
>>52 いいとおもう。 あとバイクの安定のために腰(又は太もも辺り)
を利用するとか…。
55 :
わんこ:03/07/30 21:12 ID:GFdCQ0RM
>>53 たぶん錆か何かでベアリングが逝ってしまったのかも?
出来るんだったらタイヤ外してベアリング確認した方が良いよ。
#はやいうちに修理に出しましょう。
56 :
774RR:03/07/30 21:13 ID:rWH+7BSD
>>54さん
ふむふむ。どうもです。参考にさせて頂きます。
すみません。あと一ついいでしょうか・・・。
サイドスタンドを付けている時に外す時(日常のメンテ時に使う時)は
サイドスタンドは下げておいたほうがいいのでしょうか?
それとも、上げておいたほうがいいのでしょうか?
もし下げておいたほうがいい場合は、サーキットなどを走る時に
サイドスタンドを外してメンテナンススタンドのみで車体を
上げている場合などは、どのように注意すればいいでしょうか?
57 :
774RR:03/07/30 21:26 ID:U8Z8KRVY
細かいパーツやネジ類などを洗浄するのに超音波洗浄機を
使っても大丈夫でしょうか?
また使われてる方いらっしゃいますか?
58 :
わんこ:03/07/30 21:47 ID:GFdCQ0RM
>>56 メンテ使用時はサイドスタンドは使用しない(上げておく)
出しておくと危険。
サーキット時は(リアアクスルに)シャフト通して置いておいた方が
安定してるよ。(出来ればの話だけど…)
59 :
わんこ:03/07/30 21:48 ID:GFdCQ0RM
60 :
34:03/07/30 21:50 ID:jOVEoGCp
申し訳ないです。
ホイールベアリングの交換賃はどのくらいかかるのですか?
61 :
774RR:03/07/30 22:00 ID:vph6LBM8
>>60 あいかわらず車名は教えてくれないのね(w
手元にあるHのCB750FのP/Lによるとベアリング@530円だった。
530×2=1,060-と工賃が7or8千円くらいではないか。
62 :
34:03/07/30 22:23 ID:jOVEoGCp
>>61 ごめんなさい。
さっき、タイヤ交換をしたチェーン店に電話したから車種を載せるとたぶんそこの店の人が見てるかも知れないので
載せませんでした。
ありがとうございました。明日、バイクに乗って交換した店に行ってきます。
63 :
45:03/07/30 22:26 ID:E4EIznUE
>>46,47,48,50様
ありがとうございました。バイク屋できちんとしたものを購入します。
どうもでした。
64 :
774RR:03/07/30 22:35 ID:/3N9VVP4
>>40 ヘルメットってマジでカコワルクナイ?
俺は原チャリ初めて乗るときにナンバーに無理やり初心者マークつけたけど。
ダイソーで100円w
65 :
40:03/07/30 22:42 ID:vuCZzjAX
後ろから見えて、マークが貼れる面積のある場所となると…と考えたら、ヘルメットに行き着いた。
66 :
774RR:03/07/30 22:48 ID:Wyhm1y+g
67 :
774RR:03/07/30 22:56 ID:cm5LRHVz
>>34 一度違うバイク屋に持っていったらどうだろうか?
タイヤを交換してからおかしいことと、交換した店が取り合ってくれなかったことを伝えれば良い。
そこでの結果により文句を言うなり、訴訟を立てるなり、その店の利用を止めるなりすればいいのでは?
68 :
40:03/07/30 23:03 ID:vuCZzjAX
40 :余所にも書いたんですが… :03/07/30 20:29 ID:vuCZzjAX
>>66 そう、そこ。大正解。
69 :
774RR:03/07/30 23:14 ID:cw+4X7Bf
車種は今年のRZ50です。
YECのラジエターカバーを取り付けしようとして、
付属のタッピングスクリューが短かったので、自分で長いタッピングスクリューを買ってきて、取り付けしていたのですが、
ラジエターからクーラントが漏れてきました。
これはラジエターASSYで交換でしょうか?
恐らくタッピングスクリューを深く入れすぎたのが原因と思うのでしょうが。
現在もポタポタとたれてきています。
直す方法がございましたらご教授お願いしたいです。(何か埋め込むとか)
宜しくお願いします。
70 :
774RR:03/07/30 23:15 ID:K2gw+vsh
先月友達からNSR250についていたホットワイヤーをもらったのですが
4stのモンキーで使えるでしょうか??
当方軽く試したところ、プラグのキャップをつければ
ばっちしと装着できます。
やはり2stと4st用ではホットワイヤー自体のつくりが違うのでしょうか?
よろしくお願いします。
71 :
69:03/07/30 23:21 ID:cw+4X7Bf
今、懐中電灯でラジエターを確認したところ、まだポタポタクーラントが漏れています。
さらに確認したところ、ラジエターの表面の「ギザギザの部分」がクーラント漏れ部の所だけ凹んでいました。
引き続き、情報提供お願い致します。。
72 :
774RR:03/07/30 23:28 ID:7AJxYncT
>>71 穴を確認して、とりあえずチューインガムで塞いでおけ。
使えるパテもあると思うが、マンドクサイので自分でググってくれ。
73 :
774RR:03/07/30 23:31 ID:hb7gvOPC
>>70 2ストも4ストも同じ物だから大丈夫です。
74 :
774RR:03/07/30 23:32 ID:cm5LRHVz
>>70 ホットワイヤ事体はおんなじ。
だから使えるはず。
75 :
774RR:03/07/30 23:36 ID:bE3WyKdh
ちょっと質問します。
原付免許取得、1年間の間に違反を3点以上犯してしまい、
初心者講習によばれたんですが、予約がとれず、
やむをえなく再試験を受ける事にしたんですが、
噂に聞くに、『絶対おちる!』やら言われるんですが、
再試験で合格というのはありえない事なのですか?
それと再試験っていうのは、
最初受けた原付の筆記試験より、難しくなってるんですか?
マルチホストすいません。どうしても気になったので。
76 :
4ep:03/07/30 23:37 ID:C/uNqsjB
>>71 これから乗り続けるのであればきちんと修正したほうが良いと思います。
車用なら専門のラジエター屋さんがいて、結構修正や補修が出来るのですが
二輪用は良く分かりません。
まずはバイク屋さんで相談したほうが良いと思います。
77 :
69:03/07/30 23:38 ID:cw+4X7Bf
>>72返信してくださって本当にありがとうございます・・!!
すっごい不安でして・・。。ツーリングを計画していた矢先でしたので。。
申し訳ありません。。ラジエター自体の構造をあまり理解できておりませんのです。。
ラジエターと言う物はクーラントが漏れている塞ぐだけでもいいものなのでしょうか?
なかですっごい複雑にラジエター内をクーラントの管が走りまくっていると言う事はないのでしょうか?
78 :
774RR:03/07/30 23:39 ID:jLe6mxCs
こんど、自転車代わりに原付買おうと思ってますが、
かなり物騒な世の中なんで、当然のことながら、盗難が
心配です。そこで相談なんですが、原付の盗難保険で
簡単に入れるものってのは、どんなんがあるのでしょうか?
79 :
BT:03/07/30 23:43 ID:8/rQusk6
>>77 冷却水ラインは圧力がかかるので塞ぐだけでは無意味。
修理か交換しないとオーバーヒート間違い無し。
ラジエーターの内部構造は単純です。左右のタンク間にある
細いパイプ間を抜ける事で空気に熱を伝えているだけ。
漢字の「目」と同じと考えれば良いでしょう。
80 :
69:03/07/30 23:45 ID:cw+4X7Bf
>>79 ありがとうございます。。
その・・
修理というのは具体的にどうすることを言うのでしょうか?
溶接で埋めてしまうと言う事でしょうか?
82 :
4ep:03/07/30 23:51 ID:C/uNqsjB
>>80 基本的にはロー付けや溶接です。
ただバイクのラジエターは小さいので車用の修理屋さんで修正できるか
分かりません。
先ずはバイク屋さんに相談してみてください。
83 :
69:03/07/30 23:52 ID:cw+4X7Bf
さらに質問させていただいてよろしいでしょうか?
本当にすみません。。本当に必死で。。。お許しください。。
明らかに溶接はやってくれそうにないバイク屋さんでこのRZ50を購入したのですが、(レッドバロン)
明日朝一で問題の車体を持っていこうと思います。。
その場合、バロンが溶接屋さんを探してはくれませんよね・・?
やはり、バロンに持っていくとASSYの部品代と工賃を請求されるのがおちでしょうか?
84 :
わんこ:03/07/30 23:53 ID:QvJFuqoA
>>83 クーラントを抜いて、ラジエーターを外して、穴の開いた箇所の塗装を
落としたり修正して、ハンダかロウかアルミ(アルゴン)で塞ぐ。
塞いだら逆の手順で組み付けます。
バロンの場合 交換か外注かもね。 いずれにしろ時間がかかりますよ。
85 :
774RR:03/07/30 23:55 ID:7AJxYncT
86 :
BT:03/07/30 23:55 ID:8/rQusk6
>>83 ショップの場合は外注修理業者に依頼します。
修理代と新品との差が小さいなら迷わず新品交換を薦めます。
この辺は修理依頼の時に相談すれば良いでしょう。
87 :
774RR:03/07/30 23:56 ID:tQn4e/+A
>>83 金が無いからASSY交換はしたくない。溶接してくれって最初に言えばいい。
そうしたら、勝手にASSY交換しないから。
>>83 店に溶接の技術があるかどうかはわからないが、レッドバロンにはそのための施設もあるので溶接事体は可能。
でも時間がかかるからあまりいいことではないね。
店で相談してみると近所の溶接できるところを知っているかもしれない。
89 :
774RR:03/07/31 00:01 ID:U/m3YGHh
90 :
774RR:03/07/31 00:08 ID:4sbcZDqa
>>73、74
ありがとうございます。さっそく先ほど繋げてエンジンをかけたのですが
全然吹けません。
一度戻してみると普通に吹けます。
アースの位置が悪いんでしょうかねー。
よろしければ何か考えられる原因教えてもらえませんか?
教えて君ですまそ
91 :
69:03/07/31 00:09 ID:Y/2H0li/
>>84さん
>>85さん
>>86さん
>>87さん
>>88さん
本当にどうもありがとうございます。
溶接はやはり時間も金もかかりそうですね。。技術職だし。。
とにかくバイク屋へ持っていくことにします。。
92 :
774RR:03/07/31 00:10 ID:FH55ID+l
つかぬことを窺いますが、みなさん給油するときって、
バイクに乗ったままですか?
93 :
774RR:03/07/31 00:11 ID:LczmUTFA
CBR400RRに乗ってます。
これはレッドゾーンが14500rpmからの高回転エンジンですよね。
高回転エンジンはたまにレッドゾーン付近まで回してやらないと
回らないエンジンになってしまうって聞いたのですが、ホントですか?
94 :
774RR:03/07/31 00:13 ID:NIjcKHA8
95 :
774RR:03/07/31 00:14 ID:04QzVEC8
>>90 アースつながってなくとも火は飛ぶはずだが?
イグニッションコイルにしっかり刺さってないと思われる。
>>92 出来るだけたくさん入れるために直立させてます。
96 :
4ep:03/07/31 00:17 ID:nMSFLoIu
>>93 たしかにそのような傾向はありますが400ccのエンジンでレッドまで
まわすのは公道上では問題がありませんか?
無理して高回転まで使う必要はないと思います。
97 :
774RR:03/07/31 00:18 ID:vdsTyJVr
>>93 高速道等で低いギアであればレッドまで回せるので、たまには回してあげたらどうでしょう?
>>93 回らないエンジンの正体は、実は回さない為にプラグが被り気味になっていたり、
エンジン各所にガソリンの燃えカス(カーボン)が溜まったりする事・・・と言われてます。
たまには負荷をかけて高回転まで回しカーボンを焼失させてやると、調子よくなりますよ。
言い換えれば、回らないエンジンになってもカーボンを取ってしまえば元のように回るように
なるはず。カーボンが綺麗に取れてくれればね。
99 :
鈍足初心者:03/07/31 00:19 ID:PObcCy4U
>>92 給油の際に、バイクを倒してしまう香具師や、バイクに乗ったままだと給油が大変なバイクもあるので
降りる方が正解だよ〜
過去に、バイクを真直ぐにして限界までガソリンを給油させ様とした香具師がノズルに残る分も考えずに、無理に入れさせた結果ガソリンが少し溢れて、
驚いたそのバイクの香具師がバイクを倒してしまったって事あるからねぇ〜
101 :
774RR:03/07/31 00:25 ID:l+djb+FK
SR125なんですが、最近まれになのですがアクセルを回した瞬間にエンストを
するようになってしまいました。
その時に、エンジンの中からガラガラっといった音がしたり
マフラーがプスッといった音がして止まります。
プスッの方はキャブのジェットとかが原因のSR125のエンジンの特徴の一つだとは思うのですが
ガラガラッの方はどうにもエンジントラブルのような気がしてなりません。
あと走行中も異音が最近激しくてカタカタ言ってます。
これがタペット音というものなのですか?
ちなみにかなりエンジンぶん回してます。
102 :
774RR:03/07/31 00:27 ID:LczmUTFA
>>96-98 レスありがとう
回さないと回らなくなる傾向はあるんですね。
たまに回してカーボン除去すればOKなんですね。
でも、確かにレッド付近まで回すと法廷速度数十キロオーバーのスピードでますね、、
高速等の安全な場所で、低いギアで回すようにします。
103 :
774RR:03/07/31 00:28 ID:jA+/91lG
タペットノートが出だしたらはスロットルワークに関係なく出るよ。
ノッキングしてんじゃないか?
104 :
わんこ:03/07/31 00:29 ID:TxSxH0cv
>>101 燃料の質
プラグの状態
キャブの状態(詰まり等)
異音
エンジンオイル量、質
カムチェーンの伸び(…テンショナーのガタ)
バルブクリアランス不良。
105 :
鈍足初心者:03/07/31 00:30 ID:PObcCy4U
>>101 クランクベアリングのガタって事は無いのかな?
エンジンは良く回るけど、異音や振動が気になり、アクセルを戻すとストールするって言う現象が起きる原因の一つだけど…
軽度のピストンの焼き付きでもなるけどねぇ〜
106 :
4ep:03/07/31 00:30 ID:nMSFLoIu
>>101 たしかにノッキングの可能性も否定できませんが年式から考えると
ピストン打音かも知れません。
素直にバイク屋さんに行かれることをお勧めします。
107 :
101:03/07/31 00:31 ID:l+djb+FK
ちなみにガラガラッの方は
コンロッドが何かに引っかかって強制的に止まったような
もしくは逆回転しちゃった!?みたいな
そんな鈍い音でつ
リミッターカットって違法ですか?
原付免許のときにやって、そのうち二種登録のときに申請ってんじゃ駄目なの?
109 :
4ep:03/07/31 00:36 ID:nMSFLoIu
>>108 違法ではないでしょう。原付の60km/hリミッターは自主規制ですから。
でも原付1種で30km/h以上出すのは違法行為ですのでご注意を。
二種登録とは毛色の違った話題では?
110 :
774RR:03/07/31 00:37 ID:4sbcZDqa
>95
レス、サンクス
たしかにしっかり刺さってないせいかもしれません。
エンジンはかかるのですが、アクセルを開けると失速してエンジン止まります。
プラグをみたのですが、火は飛んでました。
いろいろ頑張って様子を見てみたいと思います。
111 :
774RR:03/07/31 00:39 ID:Dcetsy/B
>>93 そうですね。いろいろな回転域をまんべんなく使ってやるといいと思います。
(同じくギアもね。)
以前
>>93のような質問があったのでメーカーが実験したことがあったそうです。(車ですが)
まんべんなく使ったエンジンと低回転ばかり使ったエンジン。テストを終えベンチにかけてみると、やはり若干の差が出たそうです。
ただ、不可解なのは両方のエンジンをバラして各部の寸法をきっちり測っても変形や差がなかったそうです。不思議ですね。
ただし
>>93サン、おいしい期間を長くしたいのならオイルや冷却水などのメンテはしっかりね。
長文スマソ。
112 :
774RR:03/07/31 00:40 ID:FCRKkVqK
>>109 二種登録するまではノーマルのままがいいってことだね。
サンクス。
113 :
101:03/07/31 00:41 ID:l+djb+FK
かなり本格的な返答ありがとうございます。
当方がメカニカルはまだまだ初心者なので完全には理解できてませんが
返答を留意してバイク屋さんに相談に行ってみたいと思います。
ちなみに燃料には一時期エンジン浄化キャンペーンと称してハイオク+燃料添加剤(エルフ)
を使用してました。プラグについてはまだ未確認です。明日見てみたいと思います。
ところでバルブクリアランスの不良というのはタペット音だったらの場合という事でいいんですよね?
それとカムチェーンの伸びという事はエンジンO/H以外解決策は無いですよね?
クランクベアリングはどこの名称でどういう役目なのか分からないのでバイク屋に直に言ってみたいと思います。
最後に・・・ノッキング最近ひどいです。。。
114 :
774RR:03/07/31 01:10 ID:mznOuapN
原付に前カゴつけたいんだけど専用品じゃないと無理?
自転車のつかない?だれか教えて!
115 :
774RR:03/07/31 01:18 ID:A0r1kU9s
HONDAのバイトについて質問です。 カタログに載ってるビレット ステップ キットって自分でつけられますか? もしつけれるとしたらどんな工具が必 要でしょうか?
116 :
92:03/07/31 01:26 ID:FH55ID+l
みなさん、サンクスでつ。
新しいバイクにしたんだけど、センタースタンドがないので、
どうしようかと思ってたんです。
股間にガソリンかかることを考えると・・・。
120 :
774RR:03/07/31 01:48 ID:FqFNfc5x
>>119 レスありがとうございます(´∀`)穴とか空けないでボルトオンでいけますかね?
すいません
よく「カワサキはオイルが漏れる」とかを見るんですけど、
漏れ方って言うのは「じわじわ」漏れてくるのですか?それとも「たらたら」とですか?
なんか恐いです。
あと、カワサキはそんなに漏れるのでしょうか。経験談教えてください
122 :
774RR:03/07/31 02:00 ID:t00HkTZR
ジャメって何でつか?
123 :
4ep:03/07/31 02:00 ID:nMSFLoIu
>>121 洩れる、といったときは普通「たらたら」です。
「じわじわ」の時は滲みと呼んでます。
カワサキ=オイル洩れとはよく言われてますが友人のバイクを見る限り
他のメーカーよりも悪いとは思いませんでした。
(n数は少ないですが)
124 :
4ep:03/07/31 02:02 ID:nMSFLoIu
>>122 バイク関連では聞き覚えのない単語なのですが
もう少しヒントはありませんか?
たとえば部品名とかなにか。
ジャメリカンのことか?
和製アメリカンだな。
126 :
122:03/07/31 02:12 ID:t00HkTZR
>>124 「ハーレーvs国産アメリカン」のスレで、どうやら蔑称のように使われています。推測では国産アメリカンを総称してるのかな、とも思いますが・・。ググッてもさっぱりなのでお願いします。
127 :
122:03/07/31 02:14 ID:t00HkTZR
オークションでラジエターを入手しようとしているのですが、中身は勿論(これは水でもいいし専用の洗浄液があると聞きました。)、外側(フィン?)の目にもすこし汚れが溜まってそうです。これは洗剤等つかって歯ブラシでこすっても問題無いでしょうか?
もう一ついいですか?
色の違うクーラント(例えばヤマハ純正の緑色のクーラントにホルツの青いやつ)入れても不都合ないでしょうか?
宜しくお願いします。
129 :
774RR:03/07/31 02:27 ID:l+djb+FK
質の悪いハーレー海苔の頭の中
ハーレー=本物海苔
ジャメリカン=偽者海苔
質の悪いジャメリカン海苔の頭の中
ハーレー=勘違いor見栄っ張り
ジャメリカン=国産最強
俺は一体誰に対してレスしてるんだろう。流してくれ。
>>128 外側の洗浄はそれで問題ないと思われる。フィンは潰れ易いので、強い力を
加えなければいいんでないかね。
色違いの話だけど、別種のクーラントを混ぜるのは止めたほうがいいよ。組み
合わせによって、粒子固形化して詰る事がるんで、違うの入れたいなら、前の
ドレンから全部抜いて、一回水で洗浄してから新しいのを入れるべきかと。
前スレで、ブレーキパッド選びを相談したTZR50R海苔です。
昨日赤パッドに交換したのですが、なんか効きがイマイチな…。
まだ慣らしが終わってないからですかね?
かなり走ったら効くようにりますか?
あと、バカな友達にパッドの表面に多少ブレーキフルードを塗られたんですが、しばらく走れば平気ですか?その時にパーツクリーナーが無くて掃除できないまま装着したのですが…。
>>130 ありがとうございます。危ないとこでした。w
133 :
774RR:03/07/31 02:51 ID:ul8aN9uD
質問です。
クラッチって減っていくと半クラの位置はどっち側へずれるんですか?
前
135 :
774RR:03/07/31 02:53 ID:ul8aN9uD
前っていうと遠い方ですね?
んだ
フロントタイヤの方
ありがとうございました。
>>131 パッド換えた直後はアタリが出ていないから、あんまし効かないよ。それは
いいとして…。
フルード?フルード塗られちゃったの?表面てディスクローター当たる方?
そりゃまずいなぁ…フルードじゃ脱脂剤あまり効かないし、う〜ん。
水でよく洗うくらいしか思いつかない…どの道染み込んだ部分が削れるまで、
本来の制動力は出ないと思った方がいいよ。
139 :
774RR:03/07/31 02:59 ID:l+djb+FK
>>131 効きが悪いのは表面に塗られたフルードが最大の原因では・・・。
でも乗ってりゃいつか効くようになるさ。
フルード除去と同時に慣らし完了じゃない?
140 :
s:03/07/31 04:02 ID:8TwxKUUq
んでGS1000sはレーサーレプリカでいいの?
141 :
774RR:03/07/31 04:08 ID:9HslNj4a
ブレーーキフルードって強い酸性だったような気がするけど直にさわると
手がただれちゃうみたいよ
142 :
ちんぽ刑事 ◆Lh17cm1c86 :03/07/31 04:14 ID:YHtxpPfG
>>131 一応ブレーキクリーナーでパッド&ローター脱脂を試みる。
次にダメ元でバーナーで過度に焼きが入らない程度にパッドの肉部を炙る。
新品に交換が理想。
143 :
ちんぽ刑事 ◆Lh17cm1c86 :03/07/31 04:15 ID:YHtxpPfG
>>140 良いんじゃないの? 昔の耐久レーサー風ってことで。
>>141 直ぐに洗えば大丈夫。
俺は昔、ドボドボ手の甲にこぼしたことあり。
モワァ〜っと温かく感じる。
144 :
774RR:03/07/31 04:46 ID:a7q4GFjv
ハイオク入れると何か違うんですか?たのむよ、ちんぽ。
>>131です。
経済的に新品に交換は無理ですね〜(汗
とりあえず今日、もう一度バラして掃除したり、長距離を走ったりしようと思います。
アドバイスありがとうございました!
146 :
774RR:03/07/31 04:54 ID:Cy+pQMnv
初めてブレーキフルードの交換をしてみようと思うのですが、
前に入っている銘柄がわからない場合には
ホースごと変えなければいけませんか?
147 :
774RR:03/07/31 04:57 ID:FBsEb9aj
つまんない質問ですけどよろしゅうお願いします。
ヨシムラのデジテンの水温センサーのネジ部分に、白いゴム?ゴム状に
塗られてるものがついてるんですけどこれって剥がさないといけないんでしょうか?
自分は水漏れ防止のガスケットの役目でも果たすのかな?っと思い、
そのままねじ込んでしまったのですけれど、今考えるとねじ込むときに剥がれて
クーラントに混ざってラジエターが目詰まり起こすのではと不安になってきたのです。
148 :
ちんぽ刑事 ◆Lh17cm1c86 :03/07/31 04:58 ID:YHtxpPfG
>>144 何に入れるんだよ?
>>146 フルード全量交換すればよし。ホースは関係なし。
ってか、その程度の知識だと大事故の危険性あり。
プロに任せるか、経験者の指導のもとで行うのを勧める。
149 :
ちんぽ刑事 ◆Lh17cm1c86 :03/07/31 05:00 ID:YHtxpPfG
>>147 こんな時間なんでそのセンサー所有者もいなかろう。
おそらく問題ない(ガスケットの役割)が、
画像貼るか、製品の写真があるサイトを示してくれれば
俺がアドバイスできる可能性あり。
150 :
774RR:03/07/31 05:22 ID:a7q4GFjv
えすあ〜るだよ、ちんぽ刑事
151 :
774RR:03/07/31 05:24 ID:FBsEb9aj
レスありがとうございますだ>ちんぽさん
画像・・・画像はないですグハァ
詳細を説明しますとうすーく塗られて固まった感じのが着いてます。
手であっさり剥がれそう(というか剥がそうとしてみたら少し剥がれた)
な感じなんで・・・まさか意味無くこんなもん塗らないだろーと思うのですが・・・
152 :
774RR:03/07/31 05:27 ID:J2uhykwM
153 :
774RR:03/07/31 05:33 ID:Gc/Xa9qt
漏れ止めのシールテープだと思います。
塗り物ではなくテープ状の物であり接着してある物ではないので
簡単に手で剥がす事もできます。
取り付ける前にテープの巻き方向が締め込み方向と逆になっていれば
問題ないと思います。
154 :
774RR:03/07/31 05:33 ID:QWgtwx/R
>.150
ハイオク指定じゃねえバイクにハイオクいれても有害無益で高いだけだよ童貞。
クソしてねろ。
155 :
ちんぽ刑事 ◆Lh17cm1c86 :03/07/31 05:36 ID:YHtxpPfG
>>150 ハイオク入れるとレギュラーに比べ
1リッターあたり10円程度支払い額が増える。
>>151 把握した。大丈夫。
やっぱりそれは液漏れ防止の液体ガスケットだね。
因みに極小のカスが水路に流れても、
良くはないけどラジエターのチューブは詰まらない程度のもの。
普通に組んだのなら心配は要らないよ。
156 :
ちんぽ刑事 ◆Lh17cm1c86 :03/07/31 05:38 ID:YHtxpPfG
>>155の修正文
誤>液体ガスケットだね。
正>シーリングだね。
157 :
774RR:03/07/31 07:54 ID:vyKw1kqL
158 :
774RR:03/07/31 07:55 ID:FBsEb9aj
>>153>>155 いやはやありがとうございます。安心しました!
でもテープでは無かったですよ?薄く塗られて固まった感じで巻き方向とかは
なかったです。でもシーリングなんでしょうね。
これで安心して乗れるゾ〜
159 :
774RR:03/07/31 08:24 ID:alOk+cXl
ヘルメットの寿命は3年とバイクの本に書いてあったのですが
これは通常使用で3年ですよね?
僕はヘルメットを2個持っているので交互に使っています。
この場合ヘルメットの負担が半分なので6年使用可ですか?
160 :
774RR:03/07/31 08:25 ID:PlwJ+qOA
>>159 んなわけない。使用しなくても自然に劣化は進む。
そういう漏れは5年使っているけど・・・
161 :
774RR:03/07/31 08:28 ID:AUOfGTIh
この夏帰省するのですが、
名古屋〜大阪間を下道で行く場合、どの道が一番早いのですか?
神戸まで行きます。
国道1号は、どんな感じなんでしょうか?
また名阪国道は、無料区間では、変な所までしか行けないみたいですが、
そこからどう行ったらいいのでしょうか?
あきらめて高速を使うべきなのですか?
ちなみに、バリオス海苔です。
162 :
774RR:03/07/31 08:37 ID:Zd8QWGnh
>>161 23号→一号でいいよ。特に問題はない。
>>159 日々の使用による劣化と経年劣化がある。
その使いかただと少しは寿命が延びるのかもしれないが6年はさすがに無理。
>>161 名阪国道は天理まで無料。手前で降りてR25辿っていけば普通にいける。
164 :
774RR:03/07/31 08:51 ID:tkEZUKx8
オフロード車に乗っているのですがツーリング用に振り分けバッグを買おうとしたところ
固定用のロープをシート下に通さなければいけない物ばかりでシートを外すのが大変な
オフロード車では使用できません。また、キャリアの強度にも少し不安があるため
キャリア下に通すこともできません。
シートを外さないでも使用できる振り分けバッグって無いものでしょうか?
165 :
774RR:03/07/31 08:58 ID:Zd8QWGnh
シートを外すののどこが大変なんだ?
あんな程度のことが大変じゃツーリングはむり。
166 :
774RR:03/07/31 09:01 ID:Zd8QWGnh
>>157 原付一種ではなく軽二輪登録になると思われるので普通二輪免許が
必要だと思われる。詳しくは三輪スレに。
168 :
774RR:03/07/31 13:19 ID:Ko5HyEYu
ブレーキフルードの交換での質問ですが・・・
前後交換したとしてフルードはどれぐらいの量を用意した方がEでしょうか。
サービスマニュアルには記載されていないのでいまいちわかりません。
車種はZZR400Nです。
169 :
774RR:03/07/31 13:35 ID:fjFjZklW
>>159 ヘルメットの劣化は主に次の2種類あります。
1.外装素材の劣化 : ショックを受けた際の、直接の防御力が弱くなります。
2.内装素材の劣化 : ショックを吸収する力が弱くなります。
劣化の原因は、
・紫外線 ・衝撃 ・湿度 ・油分 ・整髪料などに含まれる薬剤 などが主なものです。
発泡スチロールの箱が、パサパサになり、粉のようになっているのを見たことがあるでしょうか。
内装に使用されている発泡スチロールにも、同じようなことが程度の差はあれ、おきています。
外装に使用されている樹脂は、一度衝撃を受けた部分は強度を失い、
紫外線などで劣化している部分は柔軟性を失います。
=しなって衝撃を受け止めることが出来なくなるんですよ。
ごちゃごちゃとカキコしましたが、要するに
屋外で使用している物な以上、メーカー推奨の期限は守るべき。
そして、あなたが整髪料などを使用していて、なおかつ内装の洗浄をマメにしていないのであれば、
ヘルメットの寿命はそれ以下になる、というわけです。
長々とゴメンナサイ。
ホルツのクーラント漏れ防止剤を買ってきました。
これはラジエターのキャップをあけてそのまま入れるだけでいいのでしょうか?
それとも一度クーラントを全部抜き取り、バケツ等で漏れ防止剤をきっちり混ぜ込む必要があるのでしょうか?
172 :
774RR:03/07/31 14:17 ID:cg7n8H7e
ほとんど知識がないので、誰か教えてください。
ちょっと前にこけてから全然加速してくれなくなりました。
なんかクラッチがずっと滑っているみたいなカンジなんですけど、
どんな原因が考えられますか?
また修理する場合どれくらいかかるんでしょう?
こんなんじゃ伝わりにくいかもしれませんが、どなたかアドヴァイスください。
173 :
774RR:03/07/31 14:20 ID:fjFjZklW
>>172 答える使途は預言者じゃないんだからもちっと詳しく書いてくらさい。
>>172 クラッチが滑ってる(あるいは常時半クラ状態)だと思うのなら
クラッチ切らずに停止してみたら。
即エンストしないんなら、そうかも。
ワイヤーの調整してみても全然ダメならバイク屋に持ってくのが吉。
クラッチが滑っているならショップに持っていけ。
キャブレターについて質問です。
「JB−POWER」のFCRとただのケイヒンのFCR
というのをネット上で見かけるのですが
同じ車種用のもので比べると価格が一緒の様
なのです。何か違いがあるのでしょうか?
177 :
172:03/07/31 14:34 ID:cg7n8H7e
こんなに早い返答ありがとうございます。
>173
すいません。なんと説明すればよいやら・・・
>174-175
原因がクラッチ関係だとしたら、修理でどれくらいかかるんでしょうか?
もし結構かかるんなら買い替えも考えているもので・・・
そういえばこけたあと、しばらくエンジンがかからなかったんですけど、
やはり関係があるのでしょうか?
現在は普通にエンジンもかかりますが、上り坂とかだと全然上ってくれないです。
>>177 コケた直後はエンジンかかりにくいよ。
でもクラッチかな?ワイヤーの調整してみた?
それよりもプラグが真っ黒とかエアクリーナー一度も掃除してないとか無い?
それ以前にギア一つ下げればスイスイ坂道登ったりしない?
179 :
172:03/07/31 15:04 ID:cg7n8H7e
>178
>それ以前にギア一つ下げればスイスイ坂道登ったりしない?
さすがにそれはないです(^^;
とりあえずワイヤーの調整してみます。初めていじるのでドキドキっす。
だめだったらまた相談にきます。
みなさんありがとうございました。
2stの50ccのミッション車用に使えるラジエターのホースは(黒くてかなり強度のあるホース)ホームセンターでも普通に手に入るのでしょうか?
181 :
774RR:03/07/31 15:29 ID:PlwJ+qOA
>>180 ホームセンターの水道用のでは無理やろ。
ちゃんとバイク用を取り寄せとき。
>>180 たぶん強度とか規格が全く同じで、別用途に使われてるホースもあるだろうけど・・・
バイク屋で探す方が100倍早いだろうね。
183 :
774RR:03/07/31 15:34 ID:6QezASJZ
>>180 普通のホームセンターだと、もの的には有るけど径が合うものがあるかどうか…。
バイク屋で聞いた方が手っ取り早くて確実だと思う。
>>180 ラジエーターホースそのものはホームセンターで手に入るか疑問だし、
先にもあるとおり専用品を買うのがベスト。
但しあっさり諦めてしまうのは芸が無いので、流用する際のポイントを幾つか。
@耐熱性:冷却水は通常で80度前後。最高で130度以上にまで上昇します。
ですからサバ読んで160度以上の高温に耐えられるものを選びます。
A耐圧性:冷却水はウォーターポンプにより圧が掛けられ循環しています。
もちろんホースにも圧は掛かります。
ですから充分に厚みが有り、強度が有るものを選ぶ。水圧は車種によりけり。
A耐薬性:冷却水は文字通りの水だけで出来ているわけでは有りません。
通常はエチレングリコールを主体に色々な添加剤が混入されています。
樹脂製品への攻撃性はさほど強くないとは思いますが、念には念を入れて
薬品等に強い材質の物が良いかと思います。
以上三点が選ぶポイントになるかと。いろいろ探してみてください。
純正や専用品買うよりも、安上がりで同質程度の物が見つかるかもしれません。
イイ物が見つかったらまた教えてください。
185 :
774RR:03/07/31 16:14 ID:HO0FJjKj
転倒してステップのベース部分が少し反るように曲がってしまったのですが
ベースごと替えた方が良いですか?
186 :
774RR:03/07/31 16:21 ID:kaQzPiRs
すいません、スレ違いだったらごめんなさい。
カワサキのエリミ250のタイヤを交換したいのですが、
神戸(又は近隣都市)で工賃が安い(又は無料)のショップがあったら教えて頂けないでしょうか?
B-LANDやサイクルスポーツで聞いてみたのですが、前後両方で4000円くらいでした。
もっと安い所はないでしょうか?
>>186 (´-`).oO( 前後交換で工賃4000円は安い方だと思うがなぁ... )
189 :
774RR:03/07/31 17:28 ID:FCRKkVqK
ネットオークションで25万の原付バイクを買ったとして他に経費って幾らくらいかかりますか?
また、自賠責などは付けられるのですか?
無知な身ゆえ、ご教授していただければ幸いです。
191 :
774RR:03/07/31 17:41 ID:FCRKkVqK
>>190 一応相手はバイク屋を経営してるらしいので大丈夫だと思うんですが・・・
ちなみに中古じゃなくて、新古車です。
192 :
774RR:03/07/31 17:42 ID:Lski2uQT
>>189 中古なのか新車なのかにより、掛かる額は全然違います。
193 :
774RR:03/07/31 17:42 ID:V4j/rpFI
>>191 バイク屋が予期出来無いような初期不良→故障が起きる事もある。
1:実車は必ず見て買え。
2:買ってからの保証も確認しる。
3:ちょっとしたトラブルでも診に来られない遠くのバイク屋からは買ってはいけない。
195 :
774RR:03/07/31 18:05 ID:FCRKkVqK
>>194 私の家は渋谷で、バイク屋さんは豊島区です。
相手はバイク屋さんで、新古車を自分の趣味で自分の家に飾ってたらしいです。
屋内保存なので、バイク屋の展示車よりは小キズ少ないと思います。
もちろん入札を提示するからには、
>>194に書いてあるような確認もするつもりです。
入札額+2万くらいで乗れればなと思うのですが・・・無謀ですかね?
196 :
774RR:03/07/31 18:07 ID:B4WdvAbK
グリップ交換するときは、石鹸水を塗るとスムーズに
入ると聞いたのですが、その場合は接着剤はいらないのですか?
197 :
774RR:03/07/31 18:07 ID:uWIdcPjA
>>191 相手がバイク屋なら、その人にいろいろ聞けばいい。
自賠責とかもそこで契約してくれるかもしれん。
諸費用は、原付の場合税金と自賠責だけ。ガソリンとオイルが入ってなければそれも買わない
といけない。
ただし、バイク屋が店で売らずにオークションで売ってるということで、ワケあり品の可能性
も無いことは無い。
198 :
774RR:03/07/31 18:09 ID:uWIdcPjA
※キャブのセッティングが出てるけどプラグが白い→プラグの熱価を下げる
でいいらしいのですが、
※キャブのセッティングが出ていない(おしいとこでまだ薄い)&プラグもまだ薄茶色→プラグの熱価を下げる
これはしても問題無いことなのでしょうか?
(何故MJを上げないのかと言うと今より濃いMJの持ち合わせが無く、薄いMJならかなり持ち合わせがあるからです。)
車種はTZR50Rです。宜しくお願いします。
200 :
774RR:03/07/31 18:22 ID:FCRKkVqK
>>198 そう。
街で見かけて一目ぼれしてからずっと欲しいんだけど他の新車は高くて手が出ない・・・
初めて買うバイクは新車がいいと言われてるので無理してみようかなと。
無理ならRZ50買う。
妥協じゃないけど。
201 :
774RR:03/07/31 18:25 ID:v8IGK4zU
KUREのガソリン添加剤 フュエルシステム パーフェクトクリーン
を買ってきたのですが使用上の注意の所に
「4サイクル以外には使用しないこと」と書いてあるのですが
やっぱり2ストのライブ Dio ZXに使うとエンジン壊れますかね?
ご存知の方おりましたらば、回答お願い致します。
203 :
774RR:03/07/31 18:28 ID:uWIdcPjA
>>200 ずっと飾ってたのなら整備が必要かもしれない。
そのバイク屋に納車前整備してもらえば。
原付なら2万くらいでしょ。(ドリームは買ったこと無いから知らないが)
あと自賠責もいるから、コミコミでいくらにしてくれって相談してみれば?
ここでいろいろ聞くより素直に相手に相談してみたほうがいいと思う。
乗って帰るんだとしたら、そこで整備してもらうしかないからね。
204 :
164:03/07/31 18:30 ID:tkEZUKx8
>>165 >シートを外すののどこが大変なんだ?
>あんな程度のことが大変じゃツーリングはむり。
いや、シート外そうとするとキャリアとシュラウドを外した上に本体側のボルトを
何本か外さないといけないんですよ。
毎回のツーリングのたびにそれやるのはちょっと辛いんで何か良い方法が無いかと・・
206 :
774RR:03/07/31 18:36 ID:PuRFA7vz
初めて自分でオイル交換したんですが、規定より多く入れてしまいました。
レベルゲージで上限より1センチ上になってます。このまま走ってて問題ないのでしょうか?
ちなみにバイクはCBR250です
207 :
わんこ:03/07/31 18:37 ID:rolAwn+0
208 :
201:03/07/31 18:39 ID:v8IGK4zU
>>202 氏
うーん、効果がないだけですかね。
取りあえず買ってきちゃったんで規定よりも薄めて試しに使ってみます。
レスどうもでした。
>>208 メーカーに問い合わせした方が良いのでは?
たぶん4ストのバルブ廻りとかキレイにしてくれるだけのケミカルだと
思うんだけど・・・・
2ストのオイルと混ざるとバイクが死にます、とか言われたら困るでしょ?
210 :
774RR:03/07/31 18:46 ID:8TwxKUUq
ヨシムラってエンジンのオーバーホールやってくれんですか?
211 :
774RR:03/07/31 18:52 ID:MHQi2iPq
昨日ホットワイヤーの件で質問し、回答してくださった方ありがとうございます。
今日、ホットワイヤーのアース(銀色の網線)を車体に接触させたら
エンジンが吹けなくなりました。外すと高回転まできれいに回ります。
あの線は車体にアースする物ですよね?
プラスにつなぐものですか?
250マルチって言葉のマルチって意味を教えてください。
友達が連呼しているんですがわからなくて、はずかしいぃ・・・
213 :
774RR:03/07/31 18:56 ID:78VD91VD
214 :
774RR:03/07/31 18:57 ID:HO0FJjKj
転んでチェンジロッドが曲がってしまいました。
アルミ製なのですが、修正は可能でしょうか?
可能でしたら、どのような方法がありますか?
あと、長ささえ合えば他車種の物は流用可能なのでしょうか?
>>214 反対に曲げる。でもアルミの場合折れる可能性あり。
寸法があってれば何でも流用は可能。
216 :
774RR:03/07/31 19:26 ID:/0GLxB1S
217 :
BT:03/07/31 19:31 ID:H7TKjx9j
>>216メタルポリッシュ等のクリーナー系ケミカルで(チタンならスコッチブライトで)目に沿って磨くと浅い傷なら見えなくすることできますよ。
>>216 その画像だとサイレンサーの材質はアルミかなぁ?
アルミでも目の細かい目のスコッチブライトで一定方向に磨いてやってください。
ただ、その後は腐食しやすい状態だと思いますのでメンテはこまめにしてあげてくださいね。
220 :
164:03/07/31 20:06 ID:tkEZUKx8
うーん、皆さんシートを一回一回取り外しているということですか・・・
ちょっとオフ車スレでも質問してみますね。
ありがとうございました。
221 :
774RR:03/07/31 20:19 ID:/0GLxB1S
>>218-219 レスありがとう
サイレンサーは純正です。純正だと材質は何なんですか?(無知ですいません)車種はCBRです。
目の細かいスコッチブライトで一定方向ですね。明日買ってやってみます。
>その後は腐食しやすい状態だと思いますのでメンテはこまめに
具体的にどうすれば良いのでしょうか?
雨の日に乗った後はチャンと水滴拭いておく等で良いのでしょうか?
>>216 その車はMC22の限定色か?(w
たぶんそのくらい(特に一番右)の傷だと紙ヤスリから始めた方がいいと思う。
400番くらいから始めて、次に600番で磨いて、
1000番ぐらいで仕上げる(鏡面にしない)。
みなさん言ってるように、サイレンサーのスジ模様の方向に一定に。
ああいう地肌のアルミ傷補修は難しいけどがんばれ。
削りすぎないように気をつけてくださいね。
223 :
774RR:03/07/31 20:38 ID:/0GLxB1S
>>222 レスありがとう
>MC22の限定色か?(w
残念w 普通のNC29です。
紙ヤスリ400→600→1000で模様に沿って一定方向ですね。
アルミ傷補修は難しいのか、、慎重にやろう。
224 :
774RR:03/07/31 20:51 ID:Ko5HyEYu
>>169 2本(500ml×2)買ってしまいましたが、結局1本で間に合いました。
新しい質問ですが
フロントブレーキパッド交換&フルード交換後にブレーキランプが点かなくなってしまいますた。
ブレーキは利いているのですがどうしてなんでしょう。
ブレーキマスターの方で問題でもあるのでしょうか?
225 :
BT:03/07/31 21:01 ID:H7TKjx9j
>>224 Rブレーキ作動で点灯するならほぼ間違いなくFブレーキスイッチ。
(ブレーキレバー根元にあるカチカチ動く電気スイッチ)
配線外れ等をチェックしよう。
質問です
車検証を見ると乾燥重量と総重量の差が
100キロちかくあります。
ガソリンは16リットル
エンジンオイルは2.5リットル
その他合わせても20キロ分位しか液体は
入らないのですが
総重量には運転している人の体重も含まれるのですか?
ちなみにバイクはレプリカです
227 :
BT:03/07/31 21:12 ID:H7TKjx9j
>>226 車両重量と車両総重量のハズだが…
車両重量:油脂類満タンで走行可能な状態の重量
車両総重量:車両重量+55kg×乗車定員
228 :
774RR:03/07/31 21:12 ID:uWIdcPjA
229 :
224:03/07/31 21:13 ID:Ko5HyEYu
>>225 リアは点きます。
実はフロントマスターからフルードを少々下にこぼしたのですが
それが原因とかありますか?
230 :
BT:03/07/31 21:20 ID:H7TKjx9j
>>229 サーキットテスターでスイッチ導通と12V電圧チェック。
※テスターが無いときの簡易チェック
Fブレーキランプスイッチに繋がっているカプラーを外して
キーON状態で車体側カプラーにクリップ等を入れて
2極を短絡させてみよう。(擬似的にスイッチONにしている)
これで点灯すればスイッチ故障確定、点灯しなければ配線関係。
231 :
774RR:03/07/31 21:26 ID:mmpi6KVs
今日普通2輪の免許もらってきたのですが、帰りの道程で原付で速度違反で捕まりました(3点)。これって初心者講習の対象の点数になりますか?
232 :
774RR:03/07/31 21:28 ID:XbvznIu5
>>231 三点でも三点の速度超過一発の場合は特例で対象にならん。
233 :
774RR:03/07/31 21:30 ID:XbvznIu5
あ、そうだ。
初心者講習は該当車種での違反だけが対象。
原付での違反は普通二輪免許の初心者講習対象にはカウントされない。
234 :
774RR:03/07/31 21:31 ID:mmpi6KVs
232さんありがとうございます。 とりあえずよかった。不幸中の幸い。(^_^;
235 :
121:03/07/31 21:39 ID:TRSqNVji
>>123 ありがとうございます。
ところで、n数ってなんでしょうか?
バリオスが良いんですけど、単車選びのインプレ見たらなんとオイル漏れの記述が多い事か(;´Д`)
236 :
774RR:03/07/31 21:40 ID:XbvznIu5
しかし、警察官僚も思いつきでどんどん厳罰化するよな。初心者講習制度みたいに。
あんなもん作って事故減るわけがない。
完全に思いつきでやってるだけだ。世の中が息苦しくなるだけでなんの効果もない。
警察と教習所にカネが落ちる以外は。
オジサンが免許とったころにはこんな制度なかったから今の若いもんに同情するよ。
237 :
774RR:03/07/31 21:43 ID:XbvznIu5
N数というのは統計的に論じるときにサンプルの数を表す言葉。
例えばカワサキのバイクは一年以内にオイルが漏れるバイクが50パーセント
といった場合、二台のうち一台か、一万台のうち五千台かでは統計的な
意味が異なるでしょ。
その場合Nはいくつか?という。
学生のときよく教授に「で、これのNはいくつよ?」とよく問い詰められたもんだ。
238 :
うに丼:03/07/31 22:05 ID:7oumnlJi
約1週間後に北海道ツーリングに行く予定ですが、
愛車のSR400は4日前に盗まれました(哀怒)
一年以上前から職場で根回しし、ようやく14日間の休みを取り
フェリーも2ヶ月前から予約してあるので、どうしても諦めきれず
急遽友人のエストレヤを借りて行くことにしたのですが
この場合、保険(自賠責&任意)はどうしたらよいのでしょうか?
現在私が使用している(SRの任意)保険をエストレヤに
かけるだけでいいのでしょうか?
その場合、友人の任意保険を解約しなければならない?
また、エストレヤの自賠責も名義を変える必要アリ?
よろしくお願いします。
239 :
774RR:03/07/31 22:10 ID:OwpfxSUB
スカブスレだけ見れません、、、
途中までは見れるのですが後は白紙状態?になって駄目です。
ここでの質問はスレ違いかも知れませんが、、、
240 :
:03/07/31 22:10 ID:Lski2uQT
>>238 自賠責に関しては、車体にかかるので(対人賠償のみ)使えます。
でも、上限が三千万です。(車に突っ込んだり、ガードレールをぶっ壊し
ても保険は一切降りません。)
任意は条件を良く確認し、26以上の人のみ保険が降りるとか、自分以外
が事故をしても保険が降りないとか色々ありますので、その任意の保険
会社に直接問い合わせて確認するか、友達の任意保険の保険証書を熟読し、
条件等を確認してみて下さい。
241 :
774RR:03/07/31 22:12 ID:KDllItSG
不思議な体験をしました。
甲州街道を新宿から調布方面に走っているときです。
初台のあたりから女性が乗っているスーフォアと併走していました。
女性だったので抜かさず斜め後方を走っていました。
そのスーフォアは環7との交差点のところでアンダーに行かず
側道に別れていきまいました。
私はそのまま甲州街道を走り、空いていたので80キロぐらいで巡航していました。
そして環八との交差点にさしかかり先頭で信号待ちをしていると私は目を見張りました。
なんと環七で別れたスーフォアが環八(砧方面)から左折して甲州街道に戻ってきたのです。
こっちは甲州を80キロで巡航して2,3回しか信号待ちしていないのに
どうやって先に行ったのだろうと今でも信じられません。
メット・ウェア・バイクをちゃんと覚えていたので別れたバイクに間違いはないのです。
環七環八間を空いている甲州街道より早く走れる道が存在するのでしょうか?
地図をみてもそんな道は見あたらないのですが・・・。
242 :
774RR:03/07/31 22:21 ID:fnhFVTjd
FZR250の最初期型のクラッチレバーが折れてしまっているのですが、
これはFZRの後の型や、ヤマハの違う車種でつくものはありますか?
それと初めて名義変更を行うのですが、
現在所有者(自分でない)の印鑑は印鑑証明とか要らないのですか?
普通の三文判でもいいの?
243 :
うに丼:03/07/31 22:23 ID:qyOv5FxZ
>240氏 サンクス。
やはり大事なコトだけに、保険会社に聞くのが一番確実ですね。
244 :
774RR:03/07/31 22:29 ID:pP/tRS0q
脳あるタカは爪を隠す、と言いますが、
これって実力のある人が「意図的に」実力を隠すような意味合いがありますが、
そうでなくて、意図的に実力を隠しているわけではない、これに似たことわざって何かありませんかね?
245 :
:03/07/31 22:32 ID:Lski2uQT
>>242 ブレーキ、クラッチレバーなどは他の車種と共通部品な場合が非常に
多いです。位置の調整の出来ないタイプなら1本¥2000しない程度で購入
出来ますが、1〜4などレバーの位置を微調整出来るタイプは約¥4000
します。ナップス、南海部品、ライコランドなどでレバー類は在庫販売してい
ますが、あなたのFZRの年式にあうレバーが在庫で無い場合は、バイク屋で取り寄せ
注文するか、上記バイク用品店で取り寄せ注文すれば手に入ります。
名義変更の際はは陸運局の収入印紙が売っている窓口で三文判のハンコが売ってます。
仮にAさんからBさんに名義を変更する場合、Bさんのハンコを窓口で買えばOK
です。珍しい名前の場合、在庫で無い場合があります。
246 :
4ep:03/07/31 22:33 ID:3Fn3dxmP
247 :
かずさん:03/07/31 22:34 ID:8TwxKUUq
うに丼はうにとろ丼子と知り合い?
248 :
774RR:03/07/31 22:35 ID:pP/tRS0q
>>248 バイク以外の質問は他の板でやったらどうですか?
250 :
4ep:03/07/31 22:39 ID:3Fn3dxmP
>>248 学問・文系→言語学辺りに行けば識者の回答が得られると思います。
251 :
774RR:03/07/31 22:42 ID:78VD91VD
252 :
242:03/07/31 22:43 ID:fnhFVTjd
丁寧にありがとう。
明日行くので頑張ります。
253 :
774RR:03/07/31 22:47 ID:en2xxATg
グラストラッカービッグボーイ 走行4000km程度
なのですが、シフトダウンした後クラッチ繋ぐ前に回転合わしの為に
アクセルふかす時あるじゃないですか?その、アクセルをふかす
時プスンと音が鳴ってエンジンが回らない時があるんですよ。
でもそれは一瞬で、またアクセルをふかすときちんとエンジンが回るんです。
いつもはそんな感じだったんで、大して気にしていなかったのですが、この間遂に
一回目のプスンの後に、気を取り直してもう一度
アクセル開けたときにまたもやプスンと鳴って
なんと走りながらにしてエンジンが切れてしまいました。
かなり言葉が足りなくて分かりづらいかもしれませんが
何か心当たりある方居ませんか?長文ですみません
254 :
:03/07/31 22:51 ID:Lski2uQT
>>253 車体はノーマルですか?吸排気系は改造していませんか?
255 :
774RR:03/07/31 22:51 ID:AUOfGTIh
午前中に名古屋〜神戸間のルートを聞いたものです。
わけ合って遅れましたがありがとうございました、大変参考になります
256 :
4ep:03/07/31 22:52 ID:3Fn3dxmP
257 :
774RR:03/07/31 22:56 ID:uWIdcPjA
>>241 最初に側道に入ったときにちょうど信号が青だったから飛ばして逃げたんだろ。
気持ち悪い奴にくっつかれてたから必死だったんじゃない?
258 :
253:03/07/31 22:59 ID:en2xxATg
>>254さん
マフラーだけスーパートラップに変えました
259 :
:03/07/31 23:05 ID:Lski2uQT
>>258 Nトラルで、アクセルを捻ると一瞬で回転が付いてきますか?
それとも、一瞬遅れて回転が付いてくる(慌てて回転が上がる感じ)でしょうか
マフラーの皿の枚数が分かりませんが、(排気ガスの)抜けが良すぎ
ませんか?それにあわせてキャブのセッティングもしていますか?
とりあえず、マフラーをノーマルに戻してみて、その症状が出ないなら、
原因はマフラーですな
260 :
253:03/07/31 23:12 ID:en2xxATg
>>259さん
レスありがとうございます!
Nの時は少し遅れるような…という感じです
皿は確か七枚くらいです。マフラー変えた時に何もセッティングしませんでした…
マフラーはノーマル持ってないんですよ…困ったなぁ…
261 :
BT:03/07/31 23:15 ID:H7TKjx9j
7枚は多いな・・・。
3枚か4枚ぐらいにして様子見て、枚数調整して行くべし。
263 :
253:03/07/31 23:23 ID:en2xxATg
>>261,262さん
七枚て多いんですか!?あちゃ〜友達の真似してみたのですが…
それじゃぁ減らしてみます!ありがとうございます
264 :
774RR:03/07/31 23:25 ID:RuwMEW9k
XJR400 95年式 走行距離16000km
フルノーマル、タンクに2箇所5cmほどの擦り傷あり。
ライト少し歪みあり。
タイヤは替えたばかり。
これを購入したレッドバロンで下取りしてもらおうと考えてるのですが、
いくらくらいになると思いますか?
265 :
:03/07/31 23:32 ID:Lski2uQT
>>264 18万〜25万程度ですな。(実車を見ないとなんとも言えませんが)
>>264 バロンでの新車購入の下取りなら幾らかイロ付けてくれるでしょうけど
その年式でその走行距離なら数万円じゃないですか?
>263
皿止めてるネジに耐熱グリス塗っておけよー
268 :
774RR:03/07/31 23:33 ID:RuwMEW9k
>>265 そんなにいきますか?もしそうなら嬉しいんですが・・・
どういう基準なのかも分からなくて(汗
269 :
BT:03/07/31 23:35 ID:H7TKjx9j
>>267 下取なら10万前後、買取なら5〜8万円と思われます…
270 :
266:03/07/31 23:37 ID:SE2EnF6R
>>268 因みにXJR4001998年式の下取りの相場が大体12万円くらい
残念だけど1995年式だと10万は間違いなく切るかと・・・
271 :
264:03/07/31 23:38 ID:RuwMEW9k
レッドバロンで1年前に中古で購入したんですが、
下取りってしてもらえるんでしょうか?
272 :
253:03/07/31 23:40 ID:en2xxATg
>>267さん
アドバイスありがとうございます。
ところで、耐熱グリスってなんですか?!
教えて君ですいません…
>>272 文字通り耐熱のグリスだよ。
ホームセンターとかカー用品店で売ってます。
274 :
774RR:03/07/31 23:51 ID:epusdP16
質問させてください。
かなり昔のスクーターYAMAHA「エクセル」乗ってるんですけど
アイドリング続かないのでキャブをオーバーホールしたいと思うんですね。
んで個人的に遣りたいと思うんですけど遣り方がいまいちわからないんですね。
多分スクーターって部分で共通があるのでやりかたなんかを教えてくれたらなぁ
と思っています。キャブ外せたんですけどそこから何をしたらいいか進みません。
ホント初心者で恥ずかしいんですけどもし教えてくれる方いらっしゃったらお願いします
>>272 熱に耐えるグリスとゆう風に想像出来ないのか?
276 :
774RR:03/07/31 23:52 ID:x3oDhItU
友達がボアアップキットを間違えて買ってしまって用で、
ちょうど俺のバイクに合うヤツでした。
こういった場合、近所のバイク屋にもってってボアアップしてくれますかね?
すりあわせもお願いしたい‥
278 :
4ep:03/07/31 23:58 ID:3Fn3dxmP
>>276 やってくれる店とやってくれない店があるのでお近くの店で聞いてみて
ください。(店の込み具合とポリシーによる)
ところでバイクはapeか何かでしょうか?
279 :
4ep:03/08/01 00:00 ID:YiQQkkDI
>>274 アイドルが続かない→キャブオーバーホールというのは少々短絡的かもしれません。
そのほかの要因は本当に大丈夫なのでしょうか?
>>274 エアクリが詰まってるだけじゃないの?
チャンバーが詰まってるとか。
281 :
274です:03/08/01 00:04 ID:6Uf7+1ks
みなさんレス感謝します。
おれがやるのは無謀ですね(^^;
実は親父がバイク結構詳しくてOH位なら軽くやってのけてたらしいので
頼んでみるんですね!ショップでバイトしてたみたいだし。
そんな絶対壊したくないすっごく大切なバイクってわけでも無い気がするんで頼んでみようと思います。
胆略ですかね・・・キャブのつまり以外は考えられなかったんですけど他に要因はあるのでしょうか。。。
282 :
274です:03/08/01 00:07 ID:6Uf7+1ks
>>280さん
エアクリはこの前パワーフィルター?にしたんで平気だと思うんですけど。。。
マフラー関係も見なきゃいけないですかね。
283 :
274:03/08/01 00:11 ID:FMe+Rhk6
>>278 はい。エイプです。なんでわかったのですか!!
なんかその友達、モンキーボアアップを注文するときまちがえてエイプを注文してしまったのです
あきらかに間違えること無いと思うのだが‥
自分でやってもいいのですが、すりあわせや、経験をもとめるとバイク屋にやってもらった方がいいです四円
284 :
774RR:03/08/01 00:18 ID:oAlKKKYE
質問してもいいでしょうか? 今日スパナ使ってスクーター(バイト)のリアキャリアはずそうとしたんですが、ボルトが凄く固くて緩まず少し山が削れてスパナでははずせなくなってしまいました(>_<)どうすればよいでしょうか?
>>282 つか、パワーフィルターにしてキャブそのままだとガスが薄いぞ・・・・・・・・
287 :
4ep:03/08/01 00:23 ID:YiQQkkDI
>>284 モンキーレンチや口の開いているオープンエンドスパナを使うとそのような状態に
陥りやすいです。
ナット(ボルト)の角がまだ残っているならいわゆるメガネレンチやボックスレンチを
使って取り外せる可能性がありますが、工具をお持ちでないならネジにあう工具を
購入しないといけません。
工具自体、そこそこの価格なので購入した販売店さんに事情を話してなめてしまった
ネジを外してもうらうようお願いしてみてはどうでしょう?
>>284 スパナはダメ 厳禁!
メガネレンチどう?
レンチが合うなら、ボルトにクレ556吹いて、しばらくしてから
一気にコキッって回してください。
289 :
4ep:03/08/01 00:30 ID:YiQQkkDI
>>283 なぜ分かったは秘密です(笑)
バルブのすりあわせ自体はタコ棒と紅明丹(コンパウンド)があれば出来るのですが
それほど使う頻度はないのでわざわざ購入するのはもったいないですね。
作業を引き受けてくれるバイク屋さんが見つかったら依頼したい作業内容を簡潔に
まとめて伝えると良いと思います。
(擦り合わせやクリアランスなど)
いいエンジンに仕上がると良いですね。
290 :
774RR:03/08/01 00:38 ID:8/xCTVjO
>>286 >>287 >>288 親切にありがとうございます!めがねレンチ、ボックスレンチとは東急ハンズのような店に置いてますか?
あとあるとしたら価格帯も教えていただけるとありがたいです(・∀・)
>>290 言うなら100均ダイソーでも売ってるんだけどね。精度悪い。
ハンズでも売ってるよ。
ホームセンターとか。
オススメは、ホームセンターで売ってる、11mm〜17mmぐらいのがセットで
1000円ぐらいの。
>290
ハンズだと良い工具のため値段もそれなりに良いよ。
その方が長く使えるから良いのだが。
ホームセンターだとそこそこお安く...。
値段は1000〜数万円。
KTCとかTONE、またはSEKなんかは比較的お勧め。
293 :
4ep:03/08/01 00:42 ID:YiQQkkDI
>>291 今後も使うならせめて8から21までのセット(1200円くらい)のものを
薦めてあげたほうが良いかと思いますが。
294 :
274です:03/08/01 00:44 ID:6Uf7+1ks
>>285さん
れすありがとうございます。
キャブ調整しろっていわれたんですけど
メインジェットでしたっけ?
それがどこなのかすらわからないんですよ・・・
どこで調整するんでしょう。質問ばかりですいません。
おそらくニードルみたいなものだと思うんですけど・・・
295 :
774RR:03/08/01 00:45 ID:bgBck7Rp
質問です。
よくストリート系で、フロントフェンダー
リアフェンダーがないバイクがありますが、
フェンダーがないと、雨でぬれたりしないの?
とるメリットはあるんですか?
>>290 東急ハンズにもあるし、DIYの店でもあるし、カーショップやバイク用品店にもあるよ。
角が潰れてるなら、面接触タイプの物がいいと思う。
価格は、ピンキリだけど安い物ならセットで600円ぐらいからかな。
でも、品質は値段相応なので注意。
>>295 正直言ってないです・・・・・・・・・・・・
軽くなると言ってもほんの少し・・・・・・・・見た目だけの盆栽って香具師です
>>293 そうですね
今後も使うなら、ラチェット付きのソケットレンチセット4000円ぐらいのを
オススメします。
299 :
774RR:03/08/01 00:47 ID:BO2GaJIE
リード90用のスタンレーのヘッドライトのバルブが欲しい
のですが近所のバイク屋はパーツだけの販売は出来ない(取り付けまで
やらせればOK)ので
断られてしまいました。バイク屋って普通、こうなんでしょうか?
以前上野のパーツ屋で一番安かったのでスタンレーが欲しいです、
それ以外で一番安かったのは1600円のものでした。
東京品川区、港区、渋谷区付近でパーツ屋など
取り扱っている店どなたか教えてください。
あのですね
この春免許取ってバイク乗り始めたんですけど
夏休み入ったんで初めてロングツーリング逝きたい思ってます。
必要な装備と持ち物最低限これだけはっての何がいるんでしょうか?
後ちょっとした心構えとか予備知識とか教えてもらえたらありがたいです。
全く初心者なんで・・・
今んとこバイク本体とグローブメットしかありません。
今日寝袋とテント買いますた。簡単な調理器具とかもいりますかね?
タンクバックとかウェアとかバイク用品って高いんですね。
保険は先週入りますた。
302 :
4ep:03/08/01 00:48 ID:YiQQkkDI
>>294 285さんでなくて申し訳ないですが横レスします。
アイドリングにかかわるジェットはメインジェットではなく
スロー(パイロット)ジェットです。
正直このあたりの機構や役割をご存じないのでしたら
ご自分で触るのではなく、プロに任せたほうが良いかと
思います。
303 :
4ep:03/08/01 00:52 ID:YiQQkkDI
>>300 せめて車種とどこへどれくらいの期間行こうとしているか位は書かないと
なんともいえないでしょう?
不安な気持ちは分かりますが、とりあえず深呼吸して1を読んでからもう一度
書き込んでください。
タペット調整って、素人でもできますかね?物はzzr400でし。
ブレーキパッド交換、オイル系交換等は自分でできます。
305 :
774RR:03/08/01 00:57 ID:x2RiKjjn
>>299 パーツ販売だけでもしてくれるとこはしてくれると思いますよ
少なくとも俺がバイクを買ったところは。
>>300 寝袋とかを買うほど距離が長いなら
地図、パンク修理剤、予備レバー、レインウェア
高速を使うならハイウェイカードとそれをすぐ取り出せるバッグ
は持っていきたいかな。
心構えは「のんびり行く」ってことくらい?
焦ると危ないので。
もっといろいろあると思うから他の人もよろしく
306 :
サルガッソー ◆BqJKiwqtfI :03/08/01 00:58 ID:PLdpSv4c
皆さんに質問。
よくバイク雑誌とか2chのカキコに
「最速最強!」って書いてありますよね?
最速は分かるんですけど、
最強って何が最強なんでしょう?
変形して格闘戦でも出来るんでしょうか?
これが分からないと今夜寝られないので、
皆さんよろしくお願いします。
特にカワ○キ海苔の方。
307 :
わんこ:03/08/01 00:58 ID:Stxj2yMZ
>>304 サービスマニュアルと工具と測定器が有ればヤル気の問題。
但し書いてある程度の作業しか行った経験が無いのであれば、
まずはお店に任せて作業を見学し、2回目以降からトライする事を激しくお勧め。
正直、とってもメンドクサイ作業でつ
312 :
4ep:03/08/01 01:02 ID:YiQQkkDI
>>304 少なくともシックネスゲージとマイクロゲージが必要になるので
素人さんにはお勧めしません。
それとその他の作動音をタペット音と誤認する場合もあるので本当に
タペット音が出ているかもプロに確認してもらったほうが良いと思います。
313 :
774RR:03/08/01 01:04 ID:vq7w3Z7k
アドレスv100のオドメーターが動きませんバラシたら治りますか?
>>304 バルブの駆動方式が、ロッカーアーム式なら比較的簡単だけど、
それでもシロウトにはお勧めできない。
シム式なら絶対ムリ。
>>314 自己レス。
シム式× 直動式でシム調整○
316 :
774RR:03/08/01 01:09 ID:BO2GaJIE
300
国内で1ヶ月程度であればグローブ、メット、寝袋と下に引くマットと
カッパの上下と手袋カッパ、地図くらいで大丈夫でしょう、
テントは必要ないです。
飯はコンビニの弁当にしましょう。何でもいいからゴミ袋にいれた
鞄をゴムネットにはってもっていきましょう。
お金もお忘れなく。
317 :
4ep:03/08/01 01:12 ID:YiQQkkDI
>>315 もしアウターシムでもシム交換用のSSTが必要なので素人さんには
無理では?
それでもマイクロメーターは必須ですし。
当然インナーシムならカムシャフトを外さないといけないので論外ですが。
>>319 更に自己レス。
いかん、DOHCしか考えてなかった。
ロッカーアーム式でも、シム調整の物は無理ですね。
321 :
313:03/08/01 01:20 ID:vq7w3Z7k
スピードメーターは動きます
>>310.312.314.317
十分暖気してアイドリング時に大きな音でカチカチ音がしています。
工具類とサービスマニュアルとやる気はあります(時間もw)。
どうやらインナーシム式のようです、サービスマニュアルに
調整の際、カムシャフトをとり外すと書いてあります・・・。
見た感じできそうですが、そんな甘いもんじゃないですよね。
あきらめてこのガチャガチャノイズと共存しますw。
ありがとうございました。
323 :
わんこ:03/08/01 01:28 ID:Stxj2yMZ
>>322 亀レスだけど
カムチェーンテンショナーが不良でも音するよ。
あとシム調整は サイズが無いと発注しなければならないから
その間乗らないか2度組まなてはならないよ。
324 :
4ep:03/08/01 01:28 ID:YiQQkkDI
>>321 メーターが動くのであればケーブルやホイール内のギアは大丈夫な
はずなのでオドメーターの不動作はメーターassy内部の不良の可能性
大です。
あまり簡単に分解できる部品でもないのでバイク屋さんに相談の上
部品を交換するかどうかを決められてはいかがでしょうか?
325 :
322:03/08/01 01:31 ID:eACTTPHW
>>323 カムチェーンテンショナーなら、自分で交換or調整できますかね?
>>321 スピードメーターが動くなら、オドメーターの機構のどこかがおかしいみたいだね。
メーターは、精密部品なのでバラスと取り返しがつかなくなる確率大(バラせない物もあるし)。
アッシー交換になるけど(値段は高い)、そのつもりならダメモトでバラしてチャレンジしてみるのもいいかも。
でも、スピードメーターが動くならそのまま放置でも良いんじゃないの?
327 :
313:03/08/01 01:32 ID:vq7w3Z7k
指でちょこちょこやったら動くかも・・・・なんてこと期待したんですが・・だめみたいですねありがとうございました
328 :
わんこ:03/08/01 01:35 ID:Stxj2yMZ
>>325 マニュアル通りにやればそんなに難しくないと思うけど…。
でも音が消える保証はないよ?
329 :
322:03/08/01 01:39 ID:eACTTPHW
>>328 マニュアル見てみました、これならいけそうです。
しかし13kしか走ってないのにカチャカチャ言い出すとは・・・さすがカワサキw
オイル交換もしてるのに・・・。
330 :
わんこ:03/08/01 01:42 ID:Stxj2yMZ
>>329 テンショナーのラチェットが減ると音がするんだけど
13000kmじゃ(´・ω・`)?
331 :
322:03/08/01 01:47 ID:eACTTPHW
>>330 13kなのに〜・・・まさかタペット音は正常なんじゃ・・・
俺が気にしすぎてるだけなのでしょうか・・・
エンジンに近づいて、シャーって言う機械音に混じってカチカチなってマフ
走行中は聞こえません。
332 :
774RR:03/08/01 01:51 ID:JAOkPCSb
車は行きつけの店とかはなくその場その場で店が違うのですが、バイクの場合はどうしたらよいでしょうか。
この店にするという感じで固定にしたほうがいいのでしょうか。
333 :
4ep:03/08/01 02:17 ID:YiQQkkDI
>>331 距離からしたら早すぎると思います。
すっきりさせるためにも一度プロに聞いてもらうことをお勧めします。
そうすればもしタペット音だとしてもあきらめも付くでしょうし。
334 :
322:03/08/01 02:21 ID:eACTTPHW
>>333 そうすることにします。単なるメカノイズであることを祈ります。
カワサキ車はノイズが多いと聞いたこともあるし。(デマ?)
レスってくれた皆さん、感謝します。
335 :
4ep:03/08/01 02:24 ID:YiQQkkDI
>>332 本来は自分の体と同じように主治医(ホームドクター)を決めて同じ店に
見てもらっていたほうが良いと思います。
そうすればオーナーである貴方とバイクの関係を診やすくなるので診断が
早くなったり貴方にあった的確なアドバイスなりをもらえやすくなる可能性が
あります。
無論そんな店がごろごろ転がっているとは思いませんがもし見つけられたら
のちのち良い財産となると思います。
336 :
774RR:03/08/01 04:45 ID:F/wwvPdk
免許取得後一年未満で二人乗りして捕まって罰金なんて
現実にある話なのでしょうか???
337 :
ちんぽ刑事 ◆Lh17cm1c86 :03/08/01 04:50 ID:do8Gc8N9
338 :
774RR:03/08/01 04:50 ID:b9x3XvrF
ありうるよ。白バイの人はわかるらしい。って教習所の教官が言ってた。
白バイのいない田舎なら大丈夫だろうけど。
339 :
336:03/08/01 04:56 ID:F/wwvPdk
そうですよね・・・。
アホな質問してゴメンナサイデシタ。
340 :
774RR:03/08/01 05:05 ID:tm8DuOBc
タペット音ってなんですか?それが大きくなったらなにがわるいんですか?あと一年未満の二人乗りで見つかったときの罰金はいくらですか?
341 :
774RR:03/08/01 05:51 ID:4xZEKAo+
>>340 閑散としとるし、ちょっと書いとこうか...
タペットっていうのはバルブの上にあって、直接カムに叩かれる部品。文字通り
これが叩かれる時の音がタペット音。
音が出る事でわかるように、カムとタペットは微妙に隙間があいていて、これの
量は精密に決められている。音が大きくなるという事は、この隙間が変化してい
るという事で、それはヘッド内の部品に磨耗や変形が起きているという事を指す。
当然、良い状態であるわけがない。放っておくと歪みが歪みを呼び、次第に体感
でも感じれるくらいパワーロスが顕著になる。
ちなみにタペットはロッカーアーム式には存在しない部品なので(少なくとも自
分は見た事が無い)、厳密に言うと事実上、直押し式→それが可能なDOHCのみの
呼称のようである。
上の内容が理解できないようであれば、4ストロークエンジンの構造と、その中
でのカムやバルブの役割を調べてから読むように。ソコマデハメンドウミレン
罰金≠反則金
344 :
補足してみた:03/08/01 07:08 ID:udIM9Ytk
>>342 ロッカーアーム式では正確には”バルブクリアランスの調整”と呼ぶのが正しいが、
世間一般様では”タペット調整”で通じるのでそう呼ばれている。
どちらにしても調整は必要。
ということでよろしいでしょうか?
>>344 どうも(w
それで合っているのではないでしょうか。
>>341 ヘタッピや乗りなれてないのは見る人が見れば判る。
347 :
774RR:03/08/01 10:11 ID:81+2feDO
ツーリングに行く時にはパンク修理剤とかの道具を持っていった方が良い、という書き込みを
よく見るのですが、実際問題としてバイクのタイヤはパンクしやすいのでしょうか?
車に長く乗ってますが、パンクの経験をしたことがありませんので疑問に思ってます。
逆に自転車並みにパンクするのでしたら、やっぱり道具が必要かと思いますので、お勧めの
持ち運びし易いキット(+空気入れ?)を教えて頂けないでしょうか?
CB400SFです。
348 :
774RR:03/08/01 10:20 ID:eCL0eo6R
ヨーイングってのは高速コーナーリング中にハンドルが振られることですよね?
これは何故起きるんですか?
あと、ステアリングダンパーはこれを抑える為に装着するんでしょうか?
349 :
774RR:03/08/01 10:21 ID:jIh8kjQp
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(,,゚Д゚) < くるまといっしょだよ。
./ | \_____________
(___/
/
350 :
774RR:03/08/01 10:22 ID:jIh8kjQp
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ,,) < ばいくにスペアタイヤつんでないだろ?
./ | \_____________
(___/
/
>>347 めったにするもんじゃないと思うが・・・
チューブレスなら修理もかんたんだから
一応持ってったほうがよいかと。
オフ車の林道ツーリングなら必須だが・・・
352 :
774RR:03/08/01 10:40 ID:BpYHlBxK
コールって何?
353 :
774RR:03/08/01 10:49 ID:eRwmtPaq
354 :
774RR:03/08/01 11:03 ID:eRwmtPaq
メットホルダーがタンデムシートの下、左側についているのですが、
ジェットヘルメットをメットホルダーに付けたまま走っても安全なのでしょうか?
一般的には戒められるものかもしれませんが、
友人のものを運ばなければならないので。
>>354 >一般的には戒められるものかもしれませんが
わかっているじゃないですかw
タンデムシートの上にくくり付けることをオススメします。
メットの強度が落ちるよ。
356 :
付けて走行するもんじゃないにょ:03/08/01 11:20 ID:udIM9Ytk
たまにそういうの見るが凄く危ないにゃん。
>>354 メットが痛むのは大したことじゃないけど
キミ自身が危険だから止めた方が良いと思う。
>>354 そうだね、メットが何かに引っかかると危ないよ。
>>340 俺の先輩(当時21)はよく2ケツいsてて白バイに停められてた。
月3ぐらいで。
背が低くて小柄、バイクはバリオス。
ヘタクソじゃないけど、外見で判断されてるのかもね。
アホそうなバイクはやはりアホが乗ってるもんだ
>>347 10年くらい乗っていますが、まだバイクでのパンクは経験がありません。
が、周囲にはちらほらとパンクしたという人もいます。運やタイヤの種類や走る場所によって確率は変動するのでしょうね。
バイクはスペアタイヤがないですから、ツーリング先で自走できなくなるようなリスクを考えると、パンク修理キットはいざというときのために持っていったほうがよいでしょう。
(クルマでいうテンパータイヤのかわり、保険として持っておくということで)
デイトナのとかどうでしょう。たしか2800円くらい。
362 :
157:03/08/01 11:57 ID:gfh6GpFG
>>166 すみませんが3輪スレってどこにあるんですか?
>>347 パンクはバイクの場合,路肩 (じゃないけど歩道と車道の間ってなんていうんだっけ?) を走ることが多い (?) のでそのせいもあるでしょうね.
こないだ自分,車でもバイクでもパンクしましたよ.
車では名阪国道でイン側を走りすぎたようです.
# よく見てみるとそういうところはゴミの溜まり場で,ネジとか釘とかよく落ちてます.
まぁいつパンクするかはわからないので,念のために持っていっておいた方がよいです.
>>360 ネジロック塗られてなかったっけここ?
その場合
1. 行きつけのショップに行って「すみません,堅すぎて回らないのでゆるめてもらえませんか?」
2. ハンドルの長いT字ボックスレンチ (車で使うホイールレンチのサイズの合うヤツ) もしくはハンドルの長い普通のボックスレンチで「えいや」と回す
安全なのは 1. だな.
>>348 「ヨーイング」そのものの意味は「高速でのハンドルの振れ」という意味ではなくて、
走行中に、道路と水平に左右に回転する動きのことをいいます。
ちなみに「ローリング」が道路にたいして左右に傾く動き、「ピッチング」が前後に傾く動きです。
で、ハンドルの振れは「ウォブル」「シミー」といいます。
「シミー」は、路面からのショックや風などとの共振でおこるものです。フロントが原因です。一般的に小刻みに降られます。
「ウォブル」は、リアが原因でハンドルが振れるもので、タイヤ特性やフレーム剛性などが原因です。一般的に小刻みじゃないです。
実際には分け方はあいまいだったりしますが。
ステアリングダンパーの目的の一つはこれらの解消や抑制でもあります。
365 :
348:03/08/01 12:13 ID:eCL0eo6R
>>364 なるほど。詳しい説明ありがとうございます。理解できました。
>>363 なんか塗られてそうな気配です。
サンクスコ!
369 :
157:03/08/01 12:41 ID:gfh6GpFG
>>367 3輪で探してた。。教えてくれて感謝。
あれから調べてみたところデンマーク製の三輪バイクは、日本では普通車になるようで、、
つまりバイクでは無くなるんですよ。免許も普通免許。
なっとくいかないなあ。。
370 :
157:03/08/01 12:43 ID:gfh6GpFG
>>368 どうも。
ぼくがカキコしてる最中にレスしてたみたいですねW
371 :
774RR:03/08/01 13:49 ID:sHDgnVAC
4st単気筒なんですが、プラグを見ると真っ白です。
キャブを調整して燃料を濃く
プラグの番手を上げる
どっちが吉ですか?
エアクリ、マフラーは交換してありますが、
プラグは純正のままです。
よろしくお願いいたします。
372 :
774RR:03/08/01 13:54 ID:AMUAGfg7
スクータータイプ以外で、それなりに早くてそれなりに使える原付ってある?
4st限定。
外車歓迎。
376 :
774RR:03/08/01 14:20 ID:AMUAGfg7
>>373 エイプもいいんだけどね。
なんか振動が凄いらしいね。
377 :
え?:03/08/01 14:58 ID:udIM9Ytk
>>371 もちろんエアクリ変えてるんだからキャブ調整からしなくちゃ・・・
378 :
774RR:03/08/01 16:10 ID:bp/vYbRF
18歳の男なんですが、顔を見ると真っ白です。
夏らしく日焼けして黒く
このまま真っ白でいく
どっちが吉ですか?
ヘアスタイル、髪色は夏っぽくしてありますが、
顔は白のままです。
よろしくお願いします。
379 :
774RR:03/08/01 16:11 ID:S2GmBKsm
250TRのテールランプを変えたいんですが、
カプラーはめるだけの配線のものだとどうしても、
配線がニョっとでてしまうんですが、うまいこと収納できませんかね?
汎用のものでステーも購入しかないでしょうか?
>>378 板違い、生活系の板のほうで聞いてみたほうがよいと思います。
381 :
774RR:03/08/01 17:37 ID:llwkJ4I8
CRM250Rrなんですが、
最近ピストンが首振ってるようなので、
ピストンリング交換、必要ならばピストンも交換しようと
思ってます。
大体の目安として、部品代と工賃は
どれくらいみておけばいいでしょうか?
(シリンダのホーニングとかボーリングは考慮に入れないとして)
どなたかご教授ください。
よろしくおねがいします。
383 :
774RR:03/08/01 18:25 ID:nvliYdeL
400ネイキッドの維持費ってどのくらいですか?
燃費は抜きでお願いします
384 :
わんこ:03/08/01 18:33 ID:6eOIQ46X
>>383 自賠責 重量税 自動車税 検査手数料等で2年で
約33000円
※ユーザー車検の場合 その他メンテナンス料は除く。
くらいでし。
385 :
774RR:03/08/01 18:36 ID:7+JGREjD
湿式のエアクリーナーを洗浄しようと思うのですが、
灯油で揉み洗いした後、絞らないほうがいいのですか?
渇いてからエンジンオイルですよね?
386 :
とか:03/08/01 18:36 ID:udIM9Ytk
>>379 フレーム裏、あるいはフェンダー裏這わせて要所をタイラップ止め。
388 :
774RR:03/08/01 18:38 ID:DtD24Jo7
軽く手で握るくらい。ねじって絞るのはよくないだろうな。
オレはぼろきれのにくるんで軽く握ってる。
>>387 >>1にあるようにここではネタ、嘘レスは厳禁ということでおねがいします。
ヘッドではなく、クラッチやギアがあるとこらへんから
カラカラカラ〜と音が鳴ってるんですが、なんでしょうか?
クラッチ握ると弱まります。後輪浮かしてギヤ入れてもなってます。
391 :
774RR:03/08/01 18:41 ID:DtD24Jo7
>>382 どうもです。
CRMスレで聞いてみます
394 :
とか:03/08/01 18:47 ID:udIM9Ytk
>>385 絞らなきゃ灯油乾かないでしょ。
強くやると破れる恐れがあるから綺麗なウェスに挟んで押して絞るとか。
乾燥したら
専用のフィルターオイルか2サイクル用エンジンオイルを万遍なく塗布し
またウェスに挟んで軽く叩いて余分なオイルを拭く。
396 :
390:03/08/01 19:02 ID:l4s5kX+Q
397 :
774RR:03/08/01 19:31 ID:N5VLGpCY
バックトルクリミッター
398 :
774RR:03/08/01 19:33 ID:q01O2g90
今日ブレーキパッドに鳴き止め剤を塗ろうとしてキャリパーを
はずしました。
塗り終わったあとキャリパーを取り付け、ブレーキの確認をしたのですが
ブレーキがきかなくなってしまいました。
取り外したときにブレーキを作動させてしまいましたのでパッドを
元の位置にもどしてから取り付けました。
ブレーキがきかないのでキャリパーを取り外した状態でブレーキをかけて
みるとピストンはちゃんと動いているので、どうやらとりつけた時だけ
作動しなくなっているようです。
詳しい方、どうか原因と対策をおしえてください
バイクはCB400SFでキャリパーは純正です
399 :
774RR:03/08/01 19:34 ID:nvliYdeL
>>わんこタン
サンクス!
>>398 プロに任せたほうがいいんじゃないの
命に関わるパーツだし
401 :
774RR:03/08/01 19:36 ID:YdqfeheH
>>398 パッドのディスクに接する側に鳴き止め剤ぬってないか?
あれはパッドの裏に塗るもんだぞ。
402 :
400:03/08/01 19:37 ID:q01O2g90
一応あしたバイクやに持っていきます
今日はもう閉まってしまったので...
403 :
774RR:03/08/01 19:38 ID:YdqfeheH
制動面にパッドグリス塗っちまったらパッド交換、ディスクはブレーキクリーナ
で清掃が必要だな。
404 :
400:03/08/01 19:38 ID:q01O2g90
>>398 鳴き止めはディスクに当たらないほう(裏側)
にぬりました
はずした時に作動させたのがわるかったんでしょうか
405 :
774RR:03/08/01 19:40 ID:YdqfeheH
>>404 そうか。
でもピストンをもとの位置に戻せば普通問題ないのだけどな。スマソ
、漏れはそういう状況になったことがないからわからん。
406 :
わんこ:03/08/01 19:43 ID:3EHmFpKJ
>>404 キャリパーやパッド外すと キャリパー内の
ピストンが開くから それが戻るまで組み付
け後の数回のブレーキ操作は効かないよ?
何回もポンピングしてみれば?
407 :
400:03/08/01 19:56 ID:q01O2g90
あげ
408 :
774RR:03/08/01 20:02 ID:q01O2g90
あげ
自動車検査証とかバイクに入れとかなきゃいけないと言われてますが、
みなさんどうされてますか?
私はコピーでも入れておこうかと思ってますが・・・
で、質問は
この時間にジップロックうってるお店を教えて。(23区内)
410 :
774RR:03/08/01 20:07 ID:q01O2g90
あげ
>>409 コンビニで売ってるとおもうけど。
ダメならダイエーとか。
珍走団に所属している在日の方も、旧日本軍の響きが色濃く残る
”特攻”服って着るんですか?
真面目に疑問なんで、誰かマジレス頼んます。
413 :
774RR:03/08/01 20:31 ID:q01O2g90
あげ
414 :
774RR:03/08/01 20:31 ID:YdqfeheH
>>371 エアクリを外したりマフラーぬけのいいのにしたらガソリンが薄くなるだろ。
キャブのセッティングやりなおさないと焼きつくぞ。
#こういういいかげんな改造しているヤツが多いから中古車は怖くて買えない。
415 :
:03/08/01 20:33 ID:JdKaQ6yW
416 :
774RR:03/08/01 20:39 ID:kTS795II
まえにYSR50で質問した者です。
バッテリー点火ってどういうものでしょうか?
バッテリーレス(バッテリーを外すんじゃなくて、コンデンサを噛ます)にすることはできないのでしょうか?
ついでに、エンジンがかからないのは…バッテリーが上がってるのも関係あるのでしょうか?
宜しくお願いします。
417 :
774RR:03/08/01 20:40 ID:YdqfeheH
>>412 右翼=珍走=ヤクザ=自民党=低知能
だから。
418 :
774RR:03/08/01 20:42 ID:YdqfeheH
バッテリー点火というのは点火に必要な電力をバッテリーからとってる。
フラマグ点火というのはフライホイールにマグネットをつけて発電して
その電力で点火してる。
バッテリー点火だと当然バッテリーが弱ると火花が弱くなるので始動しにくくなる。
フラマグ点火ならバッテリーが弱ってもキックや押しがけならかかる。
バッテリー点火ならバッテリーレスにはできない。
419 :
774RR:03/08/01 20:46 ID:kTS795II
>>418 わかりました。
ついでにもう一つ。
一度あがったバッテリー、液を足して充電したら使えますか?
初歩的な質問ですみません。
車種はクレアスク−ピーiです。
リアのブレーキがよく鳴きます。
ドラムなのですがもう交換しどきでしょうか?(3年前購入・12000キロ以上走行)
加え、スロットルケーブルを一度全開に回すと通常普通に戻ってくるのですが戻ってきません。
これはワイヤーインジェクターを買ってきて、
わいやー用のグリスを吹く必要があるのでしょうか?CRC556でも大丈夫なのでしょうか?
それとも、もうスロットルケーブル自体が伸びきってしまってワイヤー交換でしょうか?
一度に質問してもうしわけありません。よろしくおねがいします。
421 :
:03/08/01 20:47 ID:JdKaQ6yW
>>412 激しく板違いだが、ニュース極東板の朝鮮コピペ集をご参考に
422 :
774RR:03/08/01 20:47 ID:YdqfeheH
>>419 やってみないとわかりませんな。
一度あがったバッテリーは性能低下するのは確かだが完全に死亡してるか
だましだまし使えるかはわからん。
423 :
774RR:03/08/01 20:49 ID:kTS795II
>>422 わかりました。
素直に新しいバッテリー買います。
レストアってお金かかりますねぇ…
ありがとうございました。
424 :
:03/08/01 20:50 ID:JdKaQ6yW
>>420 ドラムのシューに紙やすりを掛ける、ドラム内を清掃する。
出来れば新品のシューに交換する。
CRC556でなく、ヤマハかワコーケミカルのスプレーグリースを
ワイヤー内に浸透させる
足を置くところがスクーターみたいになっていて
後ろからみると普通のバイクに見えて
赤くて
イタリア語っぽい車名?が書いてあるのは
なんていうバイクですか?
426 :
774RR:03/08/01 20:51 ID:YdqfeheH
>>420 ブレーキ鳴きはいろいろな条件がからんでくるので難しいですな。
シューの減りはまだ大丈夫だと思うが。
オレだったら一応バラしてブレーキクリーナで洗浄してブレーキカムには
耐熱グリスぬって組み付ける。あまり音は気にしないしな。オレは。
スロットルケーブルは戻りが悪くなってるので危険だ。
CRC556はやめろ。
ワイヤーグリス注入でよくはなるが、ワイヤー交換したほうがいいな。
427 :
774RR:03/08/01 20:52 ID:YdqfeheH
428 :
774RR:03/08/01 20:56 ID:YdqfeheH
429 :
420:03/08/01 20:58 ID:cxnlZvjb
430 :
774RR:03/08/01 21:01 ID:YdqfeheH
>>429 ブレーキワイヤーもシブいようなら交換したほうがいいぞ。
前にもお世話になりました。
Birdieに乗っているものです。
今回はエンジンをバイクから下ろしたので、分解ついでにパーツを交換したいと思うのですが、
バイクのパーツはどこに売っているんでしょうか?
2st Birdie のパーツは手に入りにくいと聞いたのですが、どうなのでしょうか?
432 :
774RR:03/08/01 21:03 ID:YdqfeheH
>>431 スズキ取り扱い店に注文すればいいんだよ。
2stバーディーだから部品が手に入りにくいってことはないぞ。
年式が古くて現行車と共通でない部品だと欠品もあるかもしれないけどな。
年式がここ十年以内なら問題ない。
>>431 バイク屋、バイク用品店、通販、ネットオークション
435 :
:03/08/01 21:06 ID:JdKaQ6yW
>>431 どんなパーツが欲しいのか、具体的に書いてもらえるとアドバイス
し易いですよ
436 :
初心者:03/08/01 21:09 ID:cl/JstbE
質問です。
今度初めてのツーリング(2・3日かけて)に行くのでリアバックを購入しようと思っているのですが
どのようなものがおすすめですか?
後部座席に取り付けるものは降りる時に足を引っ掛けそうで怖いんです…w
ちなみに乗っているのはVTR250です。
437 :
:03/08/01 21:10 ID:JdKaQ6yW
>>436 普段使っているバッグをツーリングネットで固定で十分ではないでしょうか
わざわざ買う事も無いと思います。
浮いた金で美味しい物でもツーリング先で食べた方がと私は思います。
438 :
425:03/08/01 21:11 ID:r5aGKnUa
>>427,428,434
50ccではなく結構デカかったです
439 :
4ep:03/08/01 21:11 ID:nZsPqdTU
>>436 振り分け式のバッグなら乗り降りのときに邪魔になりませんよ。
JTC ツーリングバッグでググればヒットすると思います。
Fブレーキに関して質問です。
軽くブレーキ操作する時は、「スー」っていうパッドが擦れる音しかしないのですが。
ちょっと強めに握ると(急制動ではない)、ゴリゴリガガガガ〜って音がしますw。
これはあまり良くないでしょうか?。パッドの残りはあります。
ダブルディスク・対向4ポットキャリパーの物です。
441 :
420:03/08/01 21:14 ID:cxnlZvjb
>>430鋭いご指摘ありがとうございます。
実は・・・ブレーキワイヤーの方は既に伸びきっており、一旦握るとブレーキランプが着きっぱなしになるくらいでして。。
意識的に元の位置にレバーを戻さないといけないと言う状況でございます。。
なにぶん家族のスクーターでして。。今まで自分はノータッチでして・・
442 :
774RR:03/08/01 21:20 ID:eZk6aWeO
昨日自損事故をやってオイルがかなりもれてたんですがやばいですか?
エンジンはかかるのですが・・・
お金かなりかかりますか??
443 :
774RR:03/08/01 21:22 ID:udIM9Ytk
>>440 あまりどころか、かなり良くない状態ですねぇ。
原因は色々考えられるけど、やっぱバイク屋直行がいいかと。
444 :
774RR:03/08/01 21:22 ID:YdqfeheH
>>442 お金かなりかかるけど治さないとエンジン全損になるぞ。
445 :
4ep:03/08/01 21:23 ID:nZsPqdTU
>>442 事故ってパニクッてるのは良く分かりました。
コップ一杯の水を飲んで、深呼吸してから1と貴方の書きこを
読み返し、もう一度ご質問ください。
446 :
774RR:03/08/01 21:25 ID:eZk6aWeO
ありがとうございました。事故いってきます
447 :
774RR:03/08/01 21:26 ID:udIM9Ytk
>>442 色々考えられる。
2ストスクーターなら2ストオイルがタンクからこぼれただけかもしれない。
この場合は漏れたオイル拭いて量を確かめれば大丈夫。
もちろんクランクケースとか割れたりしてたらどんなんでも要修理。
まずどこから漏れたのか調べてごらん。
448 :
774RR:03/08/01 21:31 ID:eZk6aWeO
下からドバっともれていました・・・
バイクはアメリカンです。
単気筒のエンジンから二本エキパイが伸びてるやつありますよね?
あれどういう仕組みなんですか?
バルブの数が関係してると思ったらそうでもないようです。
450 :
448:03/08/01 21:32 ID:eZk6aWeO
いちおうバイク400cc スズキ サベージ です
451 :
4ep:03/08/01 21:34 ID:nZsPqdTU
>>449 排気バルブが2本あるモデルで各々のバルブから排気を
取り出した場合、エキパイが2本になります。
だから2バルブのバイクではありえないですね。
452 :
774RR:03/08/01 21:34 ID:YdqfeheH
>>450 これ以上エンジンかけてはいけない。バイク屋にとりにきてもらえ。
453 :
448:03/08/01 21:35 ID:eZk6aWeO
はい。わかりました。ありがとうございます。
454 :
4ep:03/08/01 21:35 ID:nZsPqdTU
>>450 本当にドバドバ洩れていたならケースもしくはケースカバーが
割れたなどの可能性がありますね。
早めにバイク屋さんの診断を仰ぐほうが賢明だと思います。
455 :
440:03/08/01 21:35 ID:l4s5kX+Q
>>443 キャリパー分解して、各部グリスアップ&洗浄で直る見込みないでしょうかね?
456 :
S15:03/08/01 21:36 ID:iRKD6Qz4
なんで車に乗らないのですか?
457 :
わんこ:03/08/01 21:36 ID:3EHmFpKJ
458 :
774RR:03/08/01 21:37 ID:Heup3q59
50ccのマグナ乗ってるんだけど、
走ってる途中で急にガス欠みたいになってガクンガクンなるんだけど、
これって何か原因考えられる?ちなみにガス欠ではない
ちなみにギア抜け(もしくはチェーンが外れてる?)
がよくあるんだけど、関係あるかな?
459 :
S15:03/08/01 21:37 ID:iRKD6Qz4
質問スレッドでしょ?
なんで車に乗らないの?
460 :
4ep:03/08/01 21:38 ID:nZsPqdTU
461 :
448:03/08/01 21:39 ID:eZk6aWeO
ドバドバながれてました。 いきおいよく。
462 :
S15:03/08/01 21:40 ID:iRKD6Qz4
車持ってるのにバイクに乗るのは何故?
>>451 なるほど4バルブなんですね。
ありがとうございます
464 :
:03/08/01 21:46 ID:JdKaQ6yW
>>462 状況によって、車とバイクを使い分けしていますよ。
465 :
4ep:03/08/01 21:48 ID:nZsPqdTU
>>458 プラグキャップからリークでもしてませんか?
雨の日によく発生するなら可能性が高いですが。
ギヤ抜けとは直接関係ないと思います。
466 :
774RR:03/08/01 21:49 ID:YdqfeheH
>>462 東京ではバイクなら電車よりずっと速く移動できるけどクルマじゃ深夜以外は
ママチャリ以下の速度しかでないからね。
駐車場の確保もめんどくさいし、路上駐車は他人の迷惑だしすぐ捕まる。
ガソリンももったいない。
クルマ乗るのは荷物が多いときと病人や年寄りを乗せるときだけだ。
467 :
S15:03/08/01 21:49 ID:iRKD6Qz4
ここみてる人だけで良いからさ
すり抜けするのはやめてください
マジあんた等のせいでヒヤってすることが多すぎる
>>458 フューエルホースが詰まりかけてて走ってるうちに供給が追いつかなくなるとか、
フロートの液面調整が狂っててガスが吸い上げられてないとか、エアクリーナー
が詰まってて逆にガスが濃くて失火してるとか・・・。
"ガス欠と同じ"というのを信じるなら、エンジンより前(吸気系)のどこかがおか
しいかと。
469 :
774RR:03/08/01 22:04 ID:rw7RVYw+
中古でCB125(97年)買ったんですけど、
信号などで停止している時は、ギアがかなり変えにくいです。
半クラをしてみるとすんなりできたりします。
走行中のギアチェンジは問題なく行えますが、停止→ローがしにくいです。
バイクってこーゆーもんなんですか?
あと、Fブレーキが軽くにぎっていると「キ〜」と小さく鳴ります。
これがいわゆる「鳴き」ですか?(強くにぎると鳴りませんが)
パッドは見たところ、ほとんど新品に見えるんですけど・・
470 :
774RR:03/08/01 22:06 ID:YdqfeheH
すり抜けやめるわけねえだろ。
471 :
4ep:03/08/01 22:07 ID:nZsPqdTU
>>469 そういうものです。
少し慣れれば半クラッチの上手いポイントを見つけられるでしょうから
頑張ってください。
軽いブレーキの小さな鳴きも効きに問題がなくてパッド残量があれば
大丈夫でしょう。
472 :
774RR:03/08/01 22:07 ID:Heup3q59
>>465 >>468 すいませんなんとなくわかるんですけど、
具体的な対処法を教えてもらえませんか
473 :
:03/08/01 22:08 ID:JdKaQ6yW
>>469 まずはクラッチワイヤーの遊びの調整から
パットの鳴きが気になるなら、パットの鳴き止め用グリースが売っているので、
パットの「裏」にうすーく塗りましょう。
474 :
BT:03/08/01 22:08 ID:m2KV+eXZ
>>469 ギヤチェンジは構造的に停止時は入りにくいのです。
(クルマでも自転車でも同じ)
走行中なら少しでも動いていれば簡単に入ります。
ブレーキ鳴きはパッドの角を少し削る事で対処可能です。
「ブレーキ面取り」で調べてみよう。
475 :
774RR:03/08/01 22:10 ID:YdqfeheH
>>469 バイクのミッションはツメがはまるタイプの常時かみあい式だからね。
止まっているときはツメの位置によってはギヤが入らないことはあるよ。
アクセルを軽くあおってやれば入るというのはよくあること。
実車をみないとなんともいえないけど。
ブレーキ鳴きも軽度なら普通にあること。
476 :
4ep:03/08/01 22:13 ID:nZsPqdTU
>>472 プラグリークの場合はプラグキャプを外してみて、変に硬化してたり
汚れていないかを確認してある程度は判断できます。
ですが一番確かな具体的対処法はバイク屋さんにもって行って
確認と修理をお願いすることではないでしょうか。
477 :
774RR:03/08/01 22:13 ID:udIM9Ytk
>>467 確かに危ないすり抜けは考え物だな。
バイク板でも良く批判はされる。
だがバイクはれっきとした移動手段。
否定しないでくれ。
車だってネガな要素は多い。
だから煽りならおしまいにしてね。
>>472 エアクリーナーくらいなら(チェックして、エレメントが汚れていたら洗浄なり交換
する)できそうに思えるけど、読んだ時点で具体的な作業が頭に浮かんでこないので
あればバイク屋に任せた方がいいかと。いきなりで手を付けるにはちょっと無理な
場所かな・・・。
479 :
S15:03/08/01 22:33 ID:iRKD6Qz4
最初に中免取ってから、大型の教習所に行くのと
最初から大型の免許取るのではどっちが安くなりますか?
>>479 両方とも教習所なら、普通は最初から大型。
481 :
774RR:03/08/01 22:40 ID:YdqfeheH
免許は最初から大型。はじめてのバイクは125ccか250ccのほうがいいと思われ。
二台目なら大型でいいだろう。
482 :
S15:03/08/01 22:42 ID:iRKD6Qz4
そうですか、ありがと
>>440 ホイールベアリングの可能性もあります
ロック→ジャックナイフって事にならないように
>>435 Oリングが欲しいです。
分解したときに無理やりはがしてしまったもので・・・。
485 :
347:03/08/01 22:57 ID:nJVlhl0n
>>349-351>>361>>363 遅くなりましたが、レスさんくすでです。
しない人はまったくしないみたいですね。
ツーリングの時は自走できなくなると困るので、持ち歩くようにしたいと思います。
デイトナの調べてみます。
キャブのセッティングが出ていないのに(走っていて薄く感じる。実際プラグもかなり薄い色)ジェットではまくプラグの熱価を変えてセッティングを合わせると言うのは本末転倒てなもんでしょうか?
ちなみに2台同じ車種を持っていてそれぞれ同じ改造状況でMJの番数に70番も差があります。(1台はMJ110、もう一台はMJ185)プラグの熱価もメーカーも同じです。
個体差があると言ってもここまで差はでるのでしょうか?
車種はTZR50Rです。排気量こそ50ccですがチャンバー、キャブ共に社外品で常に高回転を使います。
487 :
486:03/08/01 23:05 ID:cxnlZvjb
二行目、ジェットではまく→ジェットではなく
です。
宜しくお願いします。
488 :
わんこ:03/08/01 23:13 ID:3EHmFpKJ
>>486 ノーマルで一クラス程度のプラグの熱価の上下は
問題回避的にあるかもしれませんが
チューニングという観点からは ?な感じがしますですね。
>>488レスどうも・・
やはりジェットを上げつづけるのが良いでしょうか・・
180以上といったら真冬でもない濃さなのですが。。(2台目は最近買いました。)
キャブのセッティングは出ていて加速も最高速も抜群、でもプラグは薄い色。
↑
「プラグの熱価変える」と言うのはこういう状態の時にするものですよね。普通は。
ちなみに同じような改造状況の仲間に聞いた処、全員口をそろえて
「お前の地区は真冬でつか?」と言われました。 ・・・。
491 :
774RR:03/08/01 23:29 ID:udIM9Ytk
>>486 まずキャブだよね。
んでインシュレーターとか排気とかガスケットとか漏れが無いか調べたら?
492 :
774RR:03/08/01 23:32 ID:YdqfeheH
>>486 同じ改造状況でそれだけMJを変えなくてはいけないということは
MJを大きくしなければいけないほうは二次エアを吸って薄くなっている
のではないだろうか?
>>491ありがとうございます。
二次エアー吸うとこのようにセッティングが薄くなる状態になるのでしょうか?
494 :
774RR:03/08/01 23:33 ID:YdqfeheH
だってキャブとエンジンのあいだからエア吸ったらその分薄くなるに決まってるだろ。
495 :
409:03/08/01 23:36 ID:HmdkGq8s
>>494 それはそうですね。
そう言えばインシュレーターのボルトをきつく締めるとケーブルの動きが激しく悪くなったので少し緩めにしておりました。
きっとあれが原因かもしれませんね。
どうもありがとうございました。
497 :
774RR:03/08/02 00:00 ID:4wxBN7Nv
事情が込み入ってて,ややこしいですがすみません。
昨日ナンバープレートを無くしました(盗られたかも)。走ってる途中に教えられたのです。
で,一応警察に紛失届けを出しました。
乗ってるバイクは父親名義で,かつ,今僕が住んでるところと父の住んでる県は違います。
ですが住民票は父・僕ともに実家(父の住んでる所)にあります。
最初は実家があるほうの陸運局で再発行してもらおうとしたのですが,時間がかかるそうですね。
もし父から僕へ名義変更する場合,かかる時間はどうなんでしょうか?
またナンバープレートなしでもいいのでしょうか?
他にも,僕が今住んでるところへ住民票を出してその管轄の陸運局へ名義変更を届ける,
といったことではかかる時間はどうでしょうか?
というか可能でしょうか?
僕自身,こういうシステムがよく分かってなのと,せっかくのシーズンなのにひと月近く乗れない
といった事態にとても焦っています。
できれば早めに解決する手段が知りたいです。
身勝手で分かりにくい質問ですが,よろしくお願いします。
なんで、バイクは同等の排気量の車と比べて
燃費が変わらない、もしくはそれ以下なの?
なんで?バイクの方が軽いじゃん
499 :
774RR:03/08/02 00:12 ID:NVlkwnny
オフ車ってとてもタンデムしにくいですか?
>>497 > 最初は実家があるほうの陸運局で再発行してもらおうとしたのですが,時間がかかるそうですね。
↑なんで時間がかかる?
警察にも紛失届出してるんだから、その場で新しいナンバーもらえるはずだが
とりあえず、時間がかかろうとも再発行してもらえ
ナンバー無しのまま名義変更出来んの?
だいたい質問に何ccのバイクか書いてないぞ!
502 :
わんこ:03/08/02 00:16 ID:rBUPoAyv
>>499 とってもって程じゃないと思うけど 二人乗りすると(リア)サスが
結構沈みこむ。
>>498 ゆっくりと加速する
スピードを出さない
これで、かなり燃費は良くなる
>>499 気を使って前の方に座ると、なんか股間をタンクにすりつけるような感じで運転することになる
オフ車でのタンデムは嫌
ビッグオフとかなら乗りやすい車種とかあるかもね
504 :
497:03/08/02 00:19 ID:4wxBN7Nv
>>500 > だいたい質問に何ccのバイクか書いてないぞ!
すみません。慌ててました。249ccの軽二輪です。
> 警察にも紛失届出してるんだから、その場で新しいナンバーもらえるはずだが
> とりあえず、時間がかかろうとも再発行してもらえ
そうなんですか。
同じナンバーくれるんだと思ってました。
わかりました。とりあえず,再発行してもらいます。
505 :
888 ◆m9.ystswe2 :03/08/02 00:26 ID:rq529Bvs
>>498 @バイクのほうが平均してエンジン回転数が高い=よくエンジンを回している。
エンジン回すと言う事はそれだけガソリンを消耗する。
A燃料供給装置の違い バイクは殆どがキャブ。車は現在国産はほぼ全てインジェクション。
EFIは燃料供給をプログラムされていてキャブに比べロスが少ない。
B燃料貯蔵の違い バイクのタンクはキャブゆえに自由落下式。つまりタンクのどこかに
空気穴を開けておいてタンクの空気を抜く。保管している場合にはここからガソリンが揮発し
燃費の計算に悪影響を及ぼす。
パッと思い出せるのはこの範囲。
506 :
sage:03/08/02 00:26 ID:rdJdDcRY
急ブレーキしたらオイルランプがついてビビタヨー
でもこれって逆に正常ってことだよね
507 :
w:03/08/02 00:28 ID:Emq4/yaT
現在CB50S(AC02)に乗っていますが、
武川のSステージにボアアップしようと思っています。
CB50JX−1にならつくようですが、SとJX−1ではエンジンに違いがありますか?
>>504 軽二輪の届け出は、地方によって陸運局じゃなっかりするんだっけ?
うちは陸運局内だが
盗難、紛失のときは、新しいナンバーが発行されることになる
前のナンバーが気に入っていても、違う番号になってしまう
あと、ちゃんと住所変更して、名義変更もしたらどう?
免許の書き換えとか面倒なことになると思うが
509 :
わんこ:03/08/02 00:29 ID:rBUPoAyv
>>506 つく車種とつかない車種があるみたい。
オイルパンやストレーナーの形状によるみたいね。
だから正常だが異常だがわかりませんよ。
510 :
BT:03/08/02 00:29 ID:ZTdGvR1b
>>506 普通ではない、すぐに油量チェックを。
ただし急停止中にエンジンが停止したなら正常です。
…で、なぜ車種書かない?
車種書かないヤツにレスする方もどうかと思う。
だから永遠にループする。
>>506 オイルが入ってたとしても、残り少ないとランプが付いたりすることはあった
...2ストなのか?
車種書け!ヴォケ!!!
513 :
774RR:03/08/02 00:33 ID:biPX3ylU
>>506 液面はGで変動する。
センサーが反応することあり。
514 :
774RR:03/08/02 00:34 ID:Qy2W8nza
ちょっと質問ですが,XJR1200乗っています.最近アールズのオイルクーラーを
手に入れました.サーモ付きです.
質問とは,サーモのことですが,サーモ単体で(バイクに取り付けていない状態)
常温でエンジン側より人間の息を吹き込んだ場合,クーラー側へは息が流れるのですが?
これって正常ですか?息とオイルとは違うのですかね?
どなたかTZR50RかTZM50、RZ50の4EU系エンジンのバイク乗りの方、
スロットルケーブルがキャブへのサブスロットルケーブルとオイルポンプへの二手に別れる個所がありますよね。
そこのサブスロットルケーブルをスロットルケーブルに繋いでいるジョイント部を外したいのですが(ビッグキャブ入れる為、サブケーブルを交換するので)
外し方(バラし方)ご存知の方、記憶のある方、どうか解説していただけませんでしょうか?
516 :
わんこ:03/08/02 00:38 ID:rBUPoAyv
>>514 バイパスがついてるのではないでしょうか?
517 :
774RR:03/08/02 00:38 ID:Urbg00AN
2chのバイク板の過去ログを全てみて 保存したいのですが 多くのサーバー(hobbyとか・・)
に分散してあって集めるのが大変です
しかも 時が経つにつれ変化しているみたいで
なにか いい方法はないですか
518 :
497:03/08/02 00:41 ID:4wxBN7Nv
>>508 > 盗難、紛失のときは、新しいナンバーが発行されることになる
> 前のナンバーが気に入っていても、違う番号になってしまう
そうなんですか。
勉強になります。
> あと、ちゃんと住所変更して、名義変更もしたらどう?
> 免許の書き換えとか面倒なことになると思うが
そうですよね。今も面倒なことになってますし。
落ち着いたらそうします。
こんな時間に僕の拙い質問に付き合ってくださって本当にありがとうございました。
質問してよかったです!
519 :
わんこ:03/08/02 00:43 ID:rBUPoAyv
>>515 あれってオイルポンプとキャブのケーブル外してスロットル側のケーブル
引っ張れば分岐している何だかが出てくるんじゃないの?←間違ってたら
スマソ。
>>519どうもありがとうございます。
でもその方法ならケーブルを外す必要はあるのでしょうか?
でもそのおっしゃり様でしたら外すのはそんなに難しくないようですね。
(純正がスロットルケーブル、サブケーブル、オイルポンプ側ケーブルのASSYでしか売ってなかった為)
バイク屋に素直に持っていって教えてきてもらおうかとも思っています。
521 :
774RR:03/08/02 00:59 ID:Qy2W8nza
>>514 温度が常温だったら,クーラー側へは廻らずサーモよりエンジン側にすぐリターン
すると思うのですが?
522 :
BT:03/08/02 01:02 ID:ZTdGvR1b
>>521 オイルラインのエア抜きのため少しだけコア側に流れます。
523 :
わんこ:03/08/02 01:17 ID:rBUPoAyv
>>521 はい すっかり間違ったレス返したようです。。。
私のTZR50Rのキャブとインシュレーターの間に隙間があるのかもしれません。(社外キャブ)
「二次エアを吸っているのか」を点検する方法はありますか?
525 :
4ep:03/08/02 01:22 ID:hZZv2bsA
>>524 アイドリング中にこの辺か?と思しき部分にオイラーなどでガソリンをかける。
二次空気をそこから吸っていればエンジンの調子に変化が出るので確定
出来ます。
>>525 オイラーと言うのはただの入れ物ですよね?コップでしようと思うのですが。
>エンジンの調子に変化が出るので
そんなに如実に分かるものなんですか?
一瞬濃くなると言う事ですよね?
一瞬被るとかですか?
解答に質問重ねてすみません。
527 :
774RR:03/08/02 01:27 ID:nOtvm1D1
今日、富士山の五合目に行ったのですが、富士山スカイラインを登っている時に
突然エンジンの吹けが悪くなって加速しなくなり、止りそうになりました。
でも、下に降ってきたら元にもどりました。
これは、バイク(バリオス2に乗っています)がおかしいのでしょうか?
それとも、標高の高いところに行ったからでしょうか?
529 :
774RR:03/08/02 01:28 ID:tkneTUme
標高2500メートルにもなると多少は具合悪くなりますね。
530 :
774RR:03/08/02 01:30 ID:fHvK4cGf
挑戦状ってなんでしょうか?怖いのですが
531 :
4ep:03/08/02 01:30 ID:hZZv2bsA
>>526 コップなどだと予想外のところにこぼれてしまうことがあるので
お勧めしません。
実際の変化ですがもし二次空気を吸っていれば、はっきり分かるくらい
変化します。
ただ可燃物を高温部分に晒すことともなるチェック方法なので大きな
危険を伴うと認識しておいてください。
もし本当に作業されるなら可燃物のない広場で、消火体制を整えて
行うか、きちんとプロにお願いするのが良いと思います。
>>526 エア吸っている場所をピンポイントで探したいのに、コップでバシャっと掛けたら
どこからエア吸っているのか判り難くなる予感。
>>527 標高が上がる=気圧が下がる=空気密度が下がる=相対的に空気が少なくなる
ガソリン供給量一定で空気が薄くなると被り易くなる。
よって自然現象の一環なので問題茄子。
インジェクション車(特に四輪)はセンサーを使って補正しているので
大丈夫な場合が多い。
>>531 よく分かりました。毎回親切に答えてくださって本当にありがとうございます。
やはりここはプロにお任せしときます。
534 :
527:
>>528、529、532
ありがとうございました。