モンキーを排気量50ccのまま速くするには

このエントリーをはてなブックマークに追加
1monky?
排気量50ccのまま速くするにはどうすればいいのか?
また、何キロぐらい出るのか誰か教えて。
2774RR:03/07/25 10:06 ID:GDGwbNGB
2
3774RR:03/07/25 10:08 ID:7gFrGi63
ターボ化しましょう
4某Z:03/07/25 10:10 ID:BWCk7Mby
隼に牽引してもらう。
5ピタハハ ◆pietan/Tjo :03/07/25 10:12 ID:gN7yK3kj
 (∀` ) .。oO(ライダーが減量する
 ノ(  )
  < <
6 ◆KWHazukiWI :03/07/25 10:13 ID:lpZ4OzN3
急な坂を下る
7774RR:03/07/25 10:14 ID:vxo8FnL6
重力加速度を利用する。
8774RR:03/07/25 10:18 ID:65Upzd5o
・吸排気系交換&セッティング
・ヘッドをDOHC化
・圧縮上げる
・チタンコンロッド&バルブ
・アルミ鍛造ピストン
・ミッション交換
・リアリジッド
・アルミホイール
・タイヤ空気圧は0.4MPa
・ターボ化
・レーシングガス仕様
・コンボイの後ろ50cmを走る
・流星号と名づける
9774RR:03/07/25 10:19 ID:Mqz5wG98
エンジンを20000回転くらい回るようにして、
徹底的に軽量化。
超ハイコンプにして7馬力オーバーさせて
ミッション10段くらい組めば80qくらいは出そう
10monky?:03/07/25 10:20 ID:TGwjIgoJ
ターボ化!ナイスアイディア。でも付け方知らねぇ。
11774RR:03/07/25 10:24 ID:65Upzd5o
モンキーターボならミラから流用が一般的
もしくは電動ターボ風神(w
12愛車が試乗車ヽ(`Д´)ノ:03/07/25 10:28 ID:Gh4EJFjX
ニトロ!
13774RR:03/07/25 10:41 ID:cFv7ek4M
>>11
電動ターボ風神、、、そーいやあったねぇそんなのw

Nチビとかに乗り換えたほうが遥かに金も労力も楽ですよ。
14774RR:03/07/25 10:43 ID:Ub+AFGMp
飛行機から落とせや。
物体の落下速度は速いぞ。あ、
もちろん>>1は乗ったままね。
15偽物:03/07/25 10:46 ID:k5ywd9rF
 |  | ∧
 |_|Д゚)  軽量化+ターボ。
 |偽|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
16偽物:03/07/25 10:46 ID:k5ywd9rF
 |  | ∧
 |_|Д゚)  あとコンロッドやピストンを地味に軽量化。
 |偽|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
17774RR:03/07/25 10:57 ID:F9pzlvPV
おめーら頭悪いな。
モンキーを大砲で撃てばいいじゃん。
18774RR:03/07/25 11:11 ID:Sujwbve/
ファイアートリックBOBのジェットエンジンを4基掛けぐらいしてみるとか
19774RR:03/07/25 11:12 ID:LA0Qj1k3
でも制限速度30km/h
20774RR:03/07/25 12:37 ID:KS0dC8Vv
やせる
21 ◆KWHazukiWI :03/07/25 14:01 ID:lpZ4OzN3
グリコキャラメル(300メートルまで最強)
22774RR:03/07/25 14:05 ID:CgO7jWZG
風神、俺つけたことあるわ(w
回転数に連動して入るスイッチが出るはずだったが、結局手に入らず(発売されなかった?)手動スイッチで装着。


  全  然  ダ  メ  で  す  た  (w 
23774RR:03/07/25 15:28 ID:a0gYF9hC
改造してる時間があるなら、乗っていますが、俺は
まぁ改造も楽しくて、ノーマルで走るのもよし
バイクは楽しいですね。それではまた
さようなら
24774RR:03/07/25 16:26 ID:w2cQ2yZ3
CB50のキャブに付け替えれ!
25Pちゃん:03/07/25 19:11 ID:TGwjIgoJ
ウひゃー
26774RR:03/07/25 19:16 ID:64XP8Aoj
ベンリーSS50のエンジンに換装して給排気をヨシムラあたりにする。
ちなみに、SS50は公称最高速度95キロ。
27774RR:03/07/25 19:17 ID:aUSggFK+
CB400SFのEgに『50t』ってマジックで書いてのせれ
28774RR:03/07/25 19:20 ID:pSz+XOyd
1が乗らない
29774RR:03/07/25 19:22 ID:rzmjPfVC
>>1
> 排気量50ccのまま速くするにはどうすればいいのか?
痩せろよ、ブタ野郎。

> また、何キロぐらい出るのか誰か教えて。
30キロまでしか出してはいけません。
30774RR:03/07/25 19:29 ID:hGP+JqAy
>1
まずはパワー重視のマフラーに変えて、ハイカムにポート拡大とそれに
合わせたキャブを付けるってとこか。
31774RR:03/07/25 19:39 ID:PzFPuqx2
鯖落ちが減るように、負荷が少ない【2ch用ブラウザ】の薦め

★2chブラウザ総合サイト『monazilla.org[w』http://www.monazilla.org/
★2ch用ブラウザ比較表『2ch browsers』http://webmania.jp/~2browser/
他はこちらを
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1058617358/131
32774RR:03/07/25 19:42 ID:hE4tVm1g
フルカウルを装着する。
33774RR:03/07/25 20:38 ID:a8FOe7hK
2種登録でノーマルに乗っています。ゆくゆくはボアアップするつもりですが。
あまりお金をかけないで効果があった事を書きます。

・エアクリーナーカバーを開けてプレート(エアクリーナーバッフル)を抜く。
・タイヤの空気圧を上げる(指定空気圧の2倍)

平地で65km/h、下り坂で75km/h出ます。
34774RR:03/07/25 20:40 ID:hzbxBQZI
珍走に追わせる。
35774RR:03/07/25 20:41 ID:qAetVI1Q
>>29
一般道なんてどこにも書いてないジャン。
私有地のサーキットでやるつもりなんだよ
36774RR:03/07/25 22:49 ID:V3KuYX/Z
・大気の密度が適度に低いとき(ex.暑いとき、気圧が低いとき)に乗る
・大気の密度が適度に低いところ(ex.高地)で乗る
・追い風を受けて走る
・スピンネーカーを張る
・土石流に乗る
・火砕流に乗る
・雪崩に乗る
・スリップストリームに入る
・ホイップする
・スイングバイする
・ギルモア博士に加速装置をつけてもらう
37774RR:03/07/25 22:55 ID:sMdtECGq
月で走る、これ
空気抵抗がないからかなり速いはず
そのかわり、空気タンクがないと走れない
38GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :03/07/25 23:48 ID:VA+9870E
モンキー・ゴリラetc・・横型エンジンスレ ver9.5
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1057661650/
39774RR:03/07/25 23:51 ID:sMdtECGq
そこへ移動したら迷惑じゃないかな?
40 ◆KWHazukiWI :03/07/26 00:07 ID:joS+CpRs
国道1号を白ナンバーのモンキーが、クルマより速く走っていた(恐らく70以上は出てただろう)のを
横目で見ながら渋滞にはまっていた時は、ねたんだ。

# むしろ無届けのボアアップ(推定・排気音が50ではなかった)が許せなかった。


>>37
エンジンの冷却はどうなるんだろう…
41774RR:03/07/26 01:16 ID:5VAZsS0U
アプRS50のエンジンは乗せられないかな?
42あんまRR:03/07/26 01:25 ID:fQctKN1s
オカルトチューン

トルマリン
磁石
アーシング
など。
43774RR:03/07/26 05:15 ID:zCHJySaP
[脳内仕様]
メータの文字盤消して 2倍位の数字に書き換え
安全にお金を掛けずに スピードUP
ついでに法定速度も60km/hに
44774RR:03/07/26 07:21 ID:V9VEzSyW
>>43
すばらしい科学力だ!
45774RR:03/07/26 11:55 ID:D25KKUvl
>>1は立て逃げか?
46774RR:03/07/26 13:43 ID:U5hitH22
>>41
  _, ._
( ゚ Д゚)
47monky?:03/07/26 16:15 ID:0Ie/tXGx
電動ターボ風神誰か持ってない?あったら譲って〜。。。。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ