[400/650/1000]SVシリーズ[13スレ目]

このエントリーをはてなブックマークに追加
898 :03/09/11 22:39 ID:wbsHKEh8
>>890
最寄の赤男爵で見積もりとって、それを基準にしてみては。
SV400Sではないけど、近所のバイク屋は赤男爵より1割くらい高かった。
899774RR:03/09/11 23:43 ID:fTtajsHe
ホーンがそんなところにあるのか!!


ほ〜〜ン
900774RR:03/09/12 00:58 ID:s98xZeRn
↑おまえのダジャレ

ほ〜〜ン  とつまんねえなあ
901774RR:03/09/12 01:01 ID:+B6O2a0C
ほ〜〜〜んまや
902774RR:03/09/12 01:30 ID:tLEcx7Wy
400にオススメのカスタムパーツ教えて。
今気になってるのはノロジーホットワイヤーとかいうプラグコード。
トルクと燃費が更にアップしそうな予感・・・。
903774RR:03/09/12 01:44 ID:0npS/Ot7
↑ 素人はそれで十分
904774RR:03/09/12 04:02 ID:B0VeTITK
905774RR:03/09/12 04:08 ID:B0VeTITK
んで、次スレのタイトルどうする?
今のまんまで[14スレ目]に突入が無難なとこだと思うけど。
テンプレに社外パーツのリンクを加えても良さそう。
↓の他にもあったら追加よろ。

【社外パーツ】
ヨシムラ(機械曲チタンサイクロン、カムシャフト、ブレーキホース)
http://www.netmove.co.jp/yoshimura/
KENZ(プロファイアーマフラー)
http://www.kenz-pro.co.jp/
GIVI(スクリーン)
http://www.daytona.co.jp/givi/
906774RR:03/09/12 09:09 ID:xutofHrR
907774RR:03/09/12 13:16 ID:VDXUCpXg
【SUZUKI】TL/SVシリーズ【14スレ目】
とかは?
908774RR:03/09/12 15:51 ID:prW9GTxR
TLスレの連中が合併を容認するならそれでもいいな。
909774RR:03/09/12 15:57 ID:Ti0RtRK6
分けてくれ。たのむ。
910774RR:03/09/12 16:22 ID:ukHH/esh
俺からも頼む
分けてくれ
911774RR:03/09/12 16:23 ID:b5I6rPnH
SV乗りはへタレだからこちらから願い下げだ。
912774RR:03/09/12 16:25 ID:Ti0RtRK6
TL乗りはマゾだからな。
マゾでヘタレの俺だけど、そこんとこ分けて欲しい。
913774RR:03/09/12 17:10 ID:+6rxKQy7
【SUZUKI】SV三兄弟【14スレ目】なんかきぼーん
TLとSVは似て非なる物なので合併は無理
914774RR:03/09/12 18:42 ID:oh8g+ek3
トル
スブ
915774RR:03/09/12 18:55 ID:e5qPIfDR
>>904何それ!?めちゃめちゃかっこいいいいいいいいいいいいいいい
916774RR:03/09/12 19:32 ID:867N9CrN
http://www.sv650.org/pic15/page17.htm
こいつのレースの成績はどうだったんだろ?
917774RR:03/09/12 19:40 ID:P74Ir8GH
TL乗りは基本的に漢でモーホーだから
俺らSV乗りは一緒にされたくないわな

Vストロム1000は一緒でOKでは
918774RR:03/09/12 20:22 ID:DTXS87qS
>>904
SVXて・・・
アルシオーネかよw
919868:03/09/12 20:50 ID:qWYn+UTL
904氏
めっちゃかっこいいーーーーー

おいらの新型TMAXに奪われそうになったハートが…
920904:03/09/12 23:19 ID:B0VeTITK
別に俺のバイクじゃないけどな。
毎度お馴染みsv650.orgのギャラリーで見つけた。
ここにはいろんなカスタムSVが載ってるから見ていて楽しいわ。
921774RR:03/09/12 23:50 ID:B0VeTITK
スレタイは>>913に1票。
TLは反対意見が多いので別枠で。
Vストロムとラプターは任意。
だが、エンジンが同じでも別のバイクだから、誰からも相手にされないと思われ。
922774RR:03/09/13 01:40 ID:saj/m4rB
今、SV400の購入で迷ってるものです。(明日、再度価格交渉に行ってその場で即決しそうな
勢い…)

色々とネット上のリソースを見ていたところ、こんなのを見つけました。
「教えてバイク屋さん Q&A一覧」
ttp://www.bbb-net.ne.jp/contents/bike_teach/qa/qa01-100/qa66_70.html
ttp://www.bbb-net.ne.jp/contents/bike_teach/qa/qa101-200/qa191_195.html

この中で、「ツインは過回転にとても弱い・エンブレで痛みやすい」とあるのですが、そんなに
壊れやすいエンジンなんでしょうか?
多分、乗り始めたらエンブレを多用しそうで怖いのですが。ツインのイメージと言うとVTRなん
で、質実剛健ってイメージだったので意外なんです。エンブレが強くて、他の車両でエンブレ
を使っている場合よりも、車体全体としてはヘタると言うのなら判るのですが、エンジンそのもの
しかも腰上を中心に痛むように読めてしまって…。

SV400Sとも迷ってますが、峠を走りこむようなことはしないと思うし、街乗り中心なので、
そっち方面にセッティングされた無印で良いかなと。高速でツラいかと思ったけど、あのカウル
はあんまり風防効果が無いみたいだし。
923774RR:03/09/13 02:26 ID:QcFtkPZj
SVのエンジンってどっちかっていうと頑丈ってイメージあるけど。
924774RR:03/09/13 03:00 ID:YkXoI6i7
>>905
追加

Devil(マフラー)
http://www.devil-technica.com/
レーシングサプライ
http://www.racing-supply.com/
925774RR:03/09/13 03:07 ID:WJGjaNYp
旧svシリーズのリアサスなんですけど
スプリングレートって400と650(sと無印、逆車と国内)で違うものなんですか?
  
926774RR:03/09/13 07:34 ID:qh/DducZ
>>924
ヽ(・∀・)ゞ おや?
Devil管、SV650の欄をよく見ると、EX TYPEのところに4-2-1と4-2-1upがあるぞ。
927774RR:03/09/13 08:55 ID:o36xnMe/
00年式400s(黒)を事故で全損し03年式400s(青白)買いました。
まだ納車されて3日ですが、なんか・・・感じが違う?
1:アクセルが軽い(感じがする)
なんか前はもっと重かったような・・・3000回転位までは軽くて3500位から
グッと重みが来た感じがあった気がするんだけど。気のせいかな。
今は気が付くと4000〜4500まですぐ回ってしまう(^^ゞ
2:重心位置変わったの?
前の感じで車線変更や曲がろうとすると行き過ぎる感じがする・・・
まぁ入院や納車待ちやなんやかんやで2ヶ月あまり乗ってなかったのだから
自分自身の感覚がズレてるのかも知れないですけど。
コレは年式と共に改善されてたのかな?

でもやっぱしsvはイイですねぇ。
青白も格好イイですよ(はぁと
928774RR:03/09/13 11:50 ID:/BVPGKxk
二気筒が回転許容範囲超過に弱い、エンジンブレーキに弱いのではなくて、ビッグボアだから弱い。
ボアが大きいと4気筒でも6気筒でも、み〜んな弱くなる。
弱いと言ってもすぐ壊れるつーわけじゃないんだがね。
929774RR:03/09/13 12:55 ID:4IJmbh8h
>>927
印象の違いは経年劣化の所為だと思うけど。
930774RR:03/09/13 13:06 ID:tGkXv+ML
VTR1000FとSV1000Sって乗り味は似てるのかな?
931774RR:03/09/13 14:03 ID:NpNK8pnW


今思うと本当に

赤&黒は

えがった


黒単色も激しく

えがった
932774RR:03/09/13 15:01 ID:IiIGY4kx
>>922
ドカやBMなら壊れて当然、オイル漏れして当たり前。
933774RR:03/09/13 15:42 ID:5tR13YWQ
ついにV-Strom650がきましたねー
934774RR:03/09/13 17:29 ID:8yDt2ub0
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  <BMW R1100RS 9マソキロ走っても何ともねえぞゴルァ!
/|         /\   \__________
935774RR:03/09/13 17:31 ID:iF49Z5C3
>>933
どこに来たんじゃー!!ソースプリーズ!!
936774RR:03/09/13 17:31 ID:8yDt2ub0
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  <でもSV1000安いし軽いしいいよなゴルァ!
/|         /\   \__________
937774RR:03/09/13 18:33 ID:apiz9lIT
>>935
http://www.suzuki.co.jp/release/d/d030912.htm

フリーウインドスレでの解説によれば、DL1000のエンジンだけを650に換装したものみたい。
だから車体は1000のままなので、乾燥重量が189kgと排気量の割に重い。
SV650並に軽いバイクを期待していたのにがっかり。(´・ω・`)
938774RR:03/09/13 18:39 ID:LDoWXtZO
>>937
サンクス。確かに微妙だな。無印の650の方が何かと自由度が高そう。
939U-SV774 ◆0N6WDR932Q :03/09/13 19:13 ID:dDI3Q0SE
ありゃ、650専用フレームじゃないのか。
それはそうと、皆さん、SV1000Sなんですが、かかとが熱くなりません?
前から気になってたが、今日は特にそう感じました。(気温も高かったし)
やはり、ブーツを早く購入せねば。
940774RR:03/09/13 19:38 ID:Mis84Jah
スリッパだが全然熱くない。むしろ太もも内側のほうが熱い。
しかしスリッパでギアチェンジするとモロに足そのもので上げなくてはならず
裸足で運転しているのと変わりないという
941774RR:03/09/13 19:50 ID:Cm8QFNjk
てかスリッパでバイク運転するのはDQNしかいねぇべ?
兄ちゃん、バイクゆるくねぇべ?
942774RR:03/09/13 19:54 ID:Mis84Jah
ちょうどいい天気だったから、ブーツその他は洗ってしもたんじゃわい
そういうときに限って用事で出掛けんといけんようになったりして困りもの
943774RR:03/09/13 20:23 ID:lhNJOTwo
>>922
その回答者を非常に良く知ってます
おそらくあの店長はもっと長く詳細な説明文を書いたはず
そこをサイト運営者が勝手に要約してしまい、意図した解答になっていない悪寒
そんな事が多いので、最近回答者を降りたそうな
お店に逝って直接聞いて味噌、全然違う解答が返ってくるから

つか、SVのエンブレは強すぎて使うと危ないでつ
エンブレ中に雨のマンホールなんて乗ろうモンならあぼーんモノでつ
減速の基本はブレーキ操作で、エンブレ多用はエンジンにとっては百害有って一利なし
ちなみに初期型400/650のカムチェーンテンショナは弱点の一つ
00型から対策品に替えられてます。これもエンブレで痛む部品の一つ
ちなみにカウルは、過度な期待は禁物ですが、有ると無いとじゃ大違いだよ

>>925
全部別物

>>927
初期型と02では足の出来が全然違いまつ
加えて経年劣化(フォークのOH位しましたか?)もあると思われ
944922:03/09/13 21:56 ID:saj/m4rB
>>943
エンブレと言っても、積極的にシフトダウンしてする様な奴じゃなくて、減速時にアクセル戻す
くらいのつもりなんですが、アクセルを開きながらブレーキをかけないと危ないくらいなんで
しょうか?
2st乗りだったもので、アクセルを閉じれば減速をしてくれるエンブレと言うものに期待を抱いて
いるのですが。

それから、ツーリングやら峠やらは諸般の事情で行けそうも無いので、ご近所を気分良く移動
するための手段として購入するつもり(純粋な足ではなくて気分転換も兼ねて)なんですが、
カウル+セパハン前傾姿勢は10万円を払う価値が有るか微妙な所で迷い気味。

車検5ヶ月付の14,000km赤Sなんて言うのを見ちゃって更に迷い気味。KENZマフラーがついてて
評判悪いしどうかなぁと決心が…。マフラーのステーの所に650って書いてあったんですが、
これって400でも一緒のものですか?
945943:03/09/13 23:04 ID:lhNJOTwo
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f6998125
もうアフォかと

>>944
いや、スロットル開いてブレーキなんて極端な話じゃなくて
エンブレとシフトダウンで減速するような乗り方はダメよ・・ということで
KENZマフラーは絞りの位置と径が400と650で違います
ステー?・・・エキパイに刻印されてるはずですが
一時期650用は3マソで投げ売りされていたので、サイズ的に付くからと安易に
付けた香具師は少なくはないと思われ
ケンツは動力性能より外観重視で好きになれるならアリかと
946922:03/09/13 23:39 ID:saj/m4rB
>>945
良くわかりました。
2stの時はオイル切れの恐怖からパワーバンドからの減速はブレーキをかけながら、時々、軽く
アクセルを開いたりしてたので、そう言う系統の操作が必要なのかなとか思ってしまってました。

あぁ、650と書いてあったのはエキパイから飛び出ているフレーム固定用の出っ張りの部分
です。あれもステーだよなぁ、と思ってステーと書いて見ました。
んー、そうなってくると約1年半程度で14,000kmで格好重視のマフラーがついてるとなると、
あんまりいい状態ではない可能性が高いっすね。

素直に新車を買っておきます。
947774RR
SV400S、昨日契約してきました。
嬉しくもあり、不安でもあり。
これから長い付き合いになるのかなぁ。