[400/650/1000]SVシリーズ[13スレ目]

このエントリーをはてなブックマークに追加
848 :03/09/09 21:29 ID:S1daZfXA
>>844
あんまりシャレになってない。(w
まぁメーカー側としたら当然全部店に捌けて在庫が無い方がいいんだろうけど。

400Sは今月作るらしい。
849774RR:03/09/09 21:33 ID:WEE88oYO
SV650Sのケンツ管買おうと思ってるのだけど
タンデムきついすか?
長時間のタンデムにむかないのかな?やっぱり
850825:03/09/09 21:38 ID:IsQWGjLm
>>836
ありがとう。大切に乗っていきます。
2ちゃんに出入りするようになって3年。
書き込んだスレは、レスがつくことなく落ちてばかり。
このように、スレが続いているだけで幸せです。

>>あれ見てるとNS-1のネイキッド仕様を思い出す
これを読んではじめて気づいたのですが
無印を選んだ理由のひとつに、あのストリートファイターっぽさが
あったのかもしれません。
851774RR:03/09/09 21:48 ID:YRFcfr6t
>>847
最高速=120以上出すことがありません
快適度=200q以上走らなければ無問題
無印400だがケツが痛い
Fサスが柔らかいので峠で頑張ってると肩が凝る
早朝ツーリングはこの上なく快適
操作性=不思議とウィンカーの消し忘れが多いのでカチカチ言って欲しい
燃料系は警告ランプの点滅で頼りないが、
点いてからGS捜しても今のところ間に合ってる。
お買い得度=使い方によるが俺的にはベストバイだった

ていうかこの判断基準って聞いて参考になるのか?
852847:03/09/09 22:07 ID:nH0fml83
>>851
ありがとう!!
もうちょっとレスが付けば総合的に考えられるんだけど
1000まで待とう

853774RR:03/09/09 22:26 ID:1oGm+eBf
ネイキッドなんぞ、何もかも同じ形やないけ。

SV=VTRどころか、

「SVネイキッド = 他のすべてのネイキッド」


ライト剥き出しなだけやし。
実際イナズマと見分けつかんし。
854774RR:03/09/09 22:29 ID:PHyYSlvt
>>848
今月作るって事は、あのカラリングがしばらく続くって事なのかなぁ。

SV400s購入検討中・・・
855774RR:03/09/09 22:45 ID:2hC2L75n
>>854
作るって言っても5〜6台じゃないのかなぁ?
856774RR:03/09/09 22:50 ID:dopyqINc
おおかたは同意だけど、さすがに4気筒のネイキッドと
2気筒のは違う感じがすると思うけど。

確かに、ネイキッドのあそこがとがってるだのまるいだのと、細かくてどうでもいいデザインを
まじめに語る香具師はきらいでつ。
857774RR:03/09/09 22:54 ID:jZ24y2lA
まっ、自分の乗ってるバイクはかっこよく見える物でつ。

「この角度からの眺めが・・・」とか。(W
858774RR:03/09/09 22:54 ID:iv4baMNY
>>853おまっ!!あれとイナズマの見分けはつかないかぁ!?おかしいぞ??
859774RR:03/09/09 22:56 ID:PHyYSlvt
>>855
え?スズキって、そんなバックヤードビルダーみたいな事するの?(w

じゃあ、ソリッドカラーで一台組んでおくれよ鈴木さん!
本田さんより鈴木さんのほうがカラーオーダーとかやった方が良いと思う・・・
860848:03/09/09 23:54 ID:S1daZfXA
>>854
そのまま絶版になるよりはマシかと。

時間の問題のような気がするけど。
そうなると中免で乗れる新車の国産カウル付はZZRだけになるのか・・・。
861774RR:03/09/10 01:24 ID:l5v7s42U
SV400にRF400RVのカウルを着せる・・・。
!!!!!!
めっちゃかっこよくて、めっちゃ速いバイクの完成!!
862774RR:03/09/10 01:36 ID:l5v7s42U
>>847
最高速:日本で200kmオーバーは非現実的、どの道400は53ps規制があるから
     どれも同じようなもの。ただし、100kmまでの加速時間という観点で見れば
     ほぼ間違いなくSV は400最速と思われる。
快適度:悪いです。sはカウルの意味無し、ポジションはZZ-Rくらいの前傾で
     車体がコンパクトになったようなもの、キツくはないが楽でもない。
     また、サスが安物っぽいので乗り心地は良くない
     柔らかいのに動きが悪くゴツゴツする、踏ん張りも良くない感じ。
操作性:意味がよく分からんが・・・。メットホルダーは最低です。
     あと、クラッチを目一杯握らないとセルが回らないシステムは邪魔。
     二本指で握ると反応しない(奥までいかない)
お買い得度:新車の話? 無印は相当お買い得だと思うよ。
        とりあえずエンジンは400最高のものが手に入るわけだし。
863847:03/09/10 02:30 ID:Z/GFxvAH
>>862
お、ありがとう
いい感じにレスが付いてる
864774RR:03/09/10 05:49 ID:VQy98Nxe
1000カウルナシとビューエル12Sとどちらが足つきいいですか?
865774RR:03/09/10 12:51 ID:W4X4OyjH
400SもTL-Rみたくフルカウルのレーサーちっくなタイプもだせばいいのに。
これで房達の注目度うpでそこそこ売れると思う。 漏れスズキワークス色
が結構好きだけど03Sのは少々違和感があるんで98銀にしまつタ。
866774RR:03/09/10 18:12 ID:QzD75qY1
・イナズマネイキッドの特徴
リヤカウルが斜めになってて盛り上がりがない

・SVネイキッドの特徴
リヤカウルは普通

・その他は全部同じ

リヤカウルさえ付け替えるとあらギーフシ
スブがイナズマに打たれて黒焦げに。

これを天罰と言う。
867774RR:03/09/10 18:30 ID:lOdErF0v
↑意味不明
868774RR:03/09/10 19:03 ID:NSa8+kdI
無印1000のオプションにアンダーカウルが。
だれか装着した画像きぼんぬ
869774RR:03/09/11 00:06 ID:fsxlo0xi
新車のSV400S、乗り出しで65万て高いかな?
任意込みで70万。ウ〜ン・・・
870774RR:03/09/11 00:28 ID:lm4/P5Bt
クリボッタだべな。

せめて60万円に抑えなきゃ
普通は55万でもどうか、てなところだが
871862:03/09/11 00:45 ID:dl6DTM2b
あっ、操作性ってもしかして乗り易いかどうかってことか?
そういう意味なら、答えが変わってくる。
エンジンは低回転から力強く、6速2000回転でも普通に走れるが、
アクセルのオンオフでギクシャクしやすくノンクラッチでのシフトチェンジはやり辛い。
それに伴う前後のピッチングも大きく、低回転は扱い易いとは言えないかも。
中〜高回転になると盛り上がるクラス最強トルクで抜群の動力性能を発揮する。
レスポンスも鋭く、Vツインならではのトラクションも相まって
コーナーの立ち上がりの速さには目を見張るものがある。
ハンドリングは素直で癖は無い・・・と思う。
sなんでセパハンだけどUターンも楽勝だし、小回りに不安は無い。
車体の軽さとVツインのスリムさで倒しこみはめっちゃ軽くて鋭く旋回する。
でもサスが弱いから、踏ん張りは悪く安定感はあまりない。
ノーマルだと流す程度の走りでは良くても、ガンガン攻めるには頼りないだろうね。
872774RR:03/09/11 01:02 ID:fsxlo0xi
>>870
本当?そんな安く買えるの?
ちょっと安すぎで、俄には信じられない・・・
873774RR:03/09/11 01:11 ID:UVBC7ZqO
1000Sがほしいと思ってますがインジェクションってマフラーとか交換しても
セッティングとかってできないと思うんだけどひょっとしたらそれって
気にしなくてもいいことなの?
874774RR:03/09/11 01:19 ID:Zt1CA84e
>>873
http://www.powercommander.com/
これをつければ万事解決。
875774RR:03/09/11 01:27 ID:UVBC7ZqO
なるほど
車検の排ガスとかはどう?
876774RR:03/09/11 01:38 ID:Zt1CA84e
>>875
ノーマルマフラーに戻す! …しかないかも。1000のサイレンサーって触媒入りだっけ?
877774RR:03/09/11 02:00 ID:lm4/P5Bt
インジェクションは、繋ぐインターフェースとマップ解説書さえあれば逆に簡単かも知れん
単にダーッと16進数が並んでるから、最初は何がなんだかわからんかも知れないがね。
878774RR:03/09/11 02:08 ID:7JlZW46v
>>827
付かなかったと鱸ワールドの店員さんがゆうてました。

自分は新型650sに付くフェンダーレスキットを検索中なんですが、、、見つからない。
次スレはテンプレにパーツ屋リスト入れてほしいななんて。>次スレの1さん
879774RR:03/09/11 02:32 ID:Zt1CA84e
>>878
フェンダーレスキットはSV1000のが使えそうな悪寒。にしても新型650の国内メーカー
のパーツはほぼ絶望的な気がしてきた(´・ω・`)
880:03/09/11 02:44 ID:OVeL47WE
>>879
そのかわり欲しいパーツに想いをはせて心を焦がすこともありません。
平和な日々がアナタのもの。 まぁなんて贅沢なんでしょう〜スズキからの
贅沢な贈り物です。
881774RR:03/09/11 03:07 ID:Zt1CA84e
>>880
完全にパーツが無いんだったら平和な日々なんだけど、海外のパーツメーカー
ならそこそこ出揃ってきてるんだ、これが。スズキからの辛辣な嫌がらせと
思うことにしまつ(´・ω・`)
882はげまる:03/09/11 08:06 ID:GPdI2teS
新しい1000Sのタンデムグリップ(?)がイヤなのですが
はずすとブザマな痕跡が残りますか?
SV欲しいよ〜
883774RR:03/09/11 09:19 ID:hIfz7lxt
>>865
SV-R出たらホスィ
884774RR:03/09/11 13:00 ID:Vk1XSMpw
SV400sの青白が欲しいんですがどこか売ってる店ありますか?
グーバイクは0でした
乗ってる人も見た事無い・・・・・・
もしかして存在しない?
885774RR:03/09/11 13:04 ID:WVHZaOgf
SBSを回ればあると思うぞ
SOX浦和に前行ったときは有った気がする(1ヶ月以上前だけどな・・・
886774RR:03/09/11 15:34 ID:kmtB0ey+
SBSですね!
有難うございました!
今から買いに行きます!
887774RR:03/09/11 16:25 ID:gqtYNGrD
ABS行ったらバイクなんか売ってないって言われました・・・・・
近所のディスカウントショップのABSとSBS間違えた
888774RR:03/09/11 18:24 ID:fsxlo0xi
>>884
取り寄せれば良いんじゃないの?
中古って事?
SV400sなんて、23区内ですら見た記憶がない・・・

ああ、俺も買おうかなぁ。悩む。
889774RR:03/09/11 18:34 ID:92kZ2l4H
俺何回かみたことあるよ。
仮面ライダーちっくでいいですな、あれは。
GS1200SS同様傍で見て楽しむバイクですな。
同様に買うのに度胸がいる。。。
890774RR:03/09/11 18:58 ID:fsxlo0xi
>>889
仮面ライダーチック(w

俺、買う直前までいったんだけど、ボッタクリ価格とか言われてちょっと躊躇。
891すけねる ◆LQSZKPSSPc :03/09/11 19:27 ID:7hgh/BrM
>>882
>>はげまる氏
>新しい1000Sのタンデムグリップ(?)がイヤなのですが
>はずすとブザマな痕跡が残りますか?
オプションのシングルシートカウルを納車前に
注文していたのですが、自動的にグリップが外されて
穴もふさがってました。
シートカウルの付属品だったのかはわかりませんが、
穴をふさぐ部品はあるようです。
892774RR:03/09/11 20:07 ID:vkxesKue
とあるSV1000乗りのサイト見てて気づいたんだけど
エンジンが熱くなりすぎているとホーン鳴らないらしい
漏れのは新650だけど同様に鳴らないことがあった・・・
ただ暫くすると普通に鳴るようになるんだよね

他に鳴らなくなった人いない?
893774RR:03/09/11 20:20 ID:sxuh3CQG
ホーンは割とデリケートだから、そういうのもありそうじゃね。
旧650ではそういった症状は全然ないんだけど、取り付けの形状が違うのでしょうか?
894774RR:03/09/11 20:53 ID:oEbm9Pua
SV400の新型が出るとするならばですよ、皆さん。

エンジン:現行のままか、あるいはファインチューン程度でグッ!

足回り:現行よりも、より高荷重に耐え得る足かまたは調整可能なサスを。

デザイン:思い切ってフルカウル。レーシー&フューチャーな外観。
     New650や1000の延長ではなくむしろMVアグスタのAGO
     のような・・・ハァハァ

禿げしく希望させてくらはい!!
>>836
納車おめでとーー!!
895774RR:03/09/11 21:29 ID:vkxesKue
>>893
03型はラジェータの裏右側にファン、左側にホーンw
896774RR:03/09/11 21:32 ID:2n+AGf42
>>894
フルカウル化は良いと思うけど、もっとツアラー色を強めたほうが売れそうな気がする。
無印のポジションのままで、フルカウルきぼん。
897893:03/09/11 22:24 ID:OCvqkOMj
>>895
レスサンクス。旧650だと、ステムにホーンが付いてるから熱くなることはないみたい。

>>894
見た目はそのままでいいから、サスを・・・。
898 :03/09/11 22:39 ID:wbsHKEh8
>>890
最寄の赤男爵で見積もりとって、それを基準にしてみては。
SV400Sではないけど、近所のバイク屋は赤男爵より1割くらい高かった。
899774RR:03/09/11 23:43 ID:fTtajsHe
ホーンがそんなところにあるのか!!


ほ〜〜ン
900774RR:03/09/12 00:58 ID:s98xZeRn
↑おまえのダジャレ

ほ〜〜ン  とつまんねえなあ
901774RR:03/09/12 01:01 ID:+B6O2a0C
ほ〜〜〜んまや
902774RR:03/09/12 01:30 ID:tLEcx7Wy
400にオススメのカスタムパーツ教えて。
今気になってるのはノロジーホットワイヤーとかいうプラグコード。
トルクと燃費が更にアップしそうな予感・・・。
903774RR:03/09/12 01:44 ID:0npS/Ot7
↑ 素人はそれで十分
904774RR:03/09/12 04:02 ID:B0VeTITK
905774RR:03/09/12 04:08 ID:B0VeTITK
んで、次スレのタイトルどうする?
今のまんまで[14スレ目]に突入が無難なとこだと思うけど。
テンプレに社外パーツのリンクを加えても良さそう。
↓の他にもあったら追加よろ。

【社外パーツ】
ヨシムラ(機械曲チタンサイクロン、カムシャフト、ブレーキホース)
http://www.netmove.co.jp/yoshimura/
KENZ(プロファイアーマフラー)
http://www.kenz-pro.co.jp/
GIVI(スクリーン)
http://www.daytona.co.jp/givi/
906774RR:03/09/12 09:09 ID:xutofHrR
907774RR:03/09/12 13:16 ID:VDXUCpXg
【SUZUKI】TL/SVシリーズ【14スレ目】
とかは?
908774RR:03/09/12 15:51 ID:prW9GTxR
TLスレの連中が合併を容認するならそれでもいいな。
909774RR:03/09/12 15:57 ID:Ti0RtRK6
分けてくれ。たのむ。
910774RR:03/09/12 16:22 ID:ukHH/esh
俺からも頼む
分けてくれ
911774RR:03/09/12 16:23 ID:b5I6rPnH
SV乗りはへタレだからこちらから願い下げだ。
912774RR:03/09/12 16:25 ID:Ti0RtRK6
TL乗りはマゾだからな。
マゾでヘタレの俺だけど、そこんとこ分けて欲しい。
913774RR:03/09/12 17:10 ID:+6rxKQy7
【SUZUKI】SV三兄弟【14スレ目】なんかきぼーん
TLとSVは似て非なる物なので合併は無理
914774RR:03/09/12 18:42 ID:oh8g+ek3
トル
スブ
915774RR:03/09/12 18:55 ID:e5qPIfDR
>>904何それ!?めちゃめちゃかっこいいいいいいいいいいいいいいい
916774RR:03/09/12 19:32 ID:867N9CrN
http://www.sv650.org/pic15/page17.htm
こいつのレースの成績はどうだったんだろ?
917774RR:03/09/12 19:40 ID:P74Ir8GH
TL乗りは基本的に漢でモーホーだから
俺らSV乗りは一緒にされたくないわな

Vストロム1000は一緒でOKでは
918774RR:03/09/12 20:22 ID:DTXS87qS
>>904
SVXて・・・
アルシオーネかよw
919868:03/09/12 20:50 ID:qWYn+UTL
904氏
めっちゃかっこいいーーーーー

おいらの新型TMAXに奪われそうになったハートが…
920904:03/09/12 23:19 ID:B0VeTITK
別に俺のバイクじゃないけどな。
毎度お馴染みsv650.orgのギャラリーで見つけた。
ここにはいろんなカスタムSVが載ってるから見ていて楽しいわ。
921774RR:03/09/12 23:50 ID:B0VeTITK
スレタイは>>913に1票。
TLは反対意見が多いので別枠で。
Vストロムとラプターは任意。
だが、エンジンが同じでも別のバイクだから、誰からも相手にされないと思われ。
922774RR:03/09/13 01:40 ID:saj/m4rB
今、SV400の購入で迷ってるものです。(明日、再度価格交渉に行ってその場で即決しそうな
勢い…)

色々とネット上のリソースを見ていたところ、こんなのを見つけました。
「教えてバイク屋さん Q&A一覧」
ttp://www.bbb-net.ne.jp/contents/bike_teach/qa/qa01-100/qa66_70.html
ttp://www.bbb-net.ne.jp/contents/bike_teach/qa/qa101-200/qa191_195.html

この中で、「ツインは過回転にとても弱い・エンブレで痛みやすい」とあるのですが、そんなに
壊れやすいエンジンなんでしょうか?
多分、乗り始めたらエンブレを多用しそうで怖いのですが。ツインのイメージと言うとVTRなん
で、質実剛健ってイメージだったので意外なんです。エンブレが強くて、他の車両でエンブレ
を使っている場合よりも、車体全体としてはヘタると言うのなら判るのですが、エンジンそのもの
しかも腰上を中心に痛むように読めてしまって…。

SV400Sとも迷ってますが、峠を走りこむようなことはしないと思うし、街乗り中心なので、
そっち方面にセッティングされた無印で良いかなと。高速でツラいかと思ったけど、あのカウル
はあんまり風防効果が無いみたいだし。
923774RR:03/09/13 02:26 ID:QcFtkPZj
SVのエンジンってどっちかっていうと頑丈ってイメージあるけど。
924774RR:03/09/13 03:00 ID:YkXoI6i7
>>905
追加

Devil(マフラー)
http://www.devil-technica.com/
レーシングサプライ
http://www.racing-supply.com/
925774RR:03/09/13 03:07 ID:WJGjaNYp
旧svシリーズのリアサスなんですけど
スプリングレートって400と650(sと無印、逆車と国内)で違うものなんですか?
  
926774RR:03/09/13 07:34 ID:qh/DducZ
>>924
ヽ(・∀・)ゞ おや?
Devil管、SV650の欄をよく見ると、EX TYPEのところに4-2-1と4-2-1upがあるぞ。
927774RR:03/09/13 08:55 ID:o36xnMe/
00年式400s(黒)を事故で全損し03年式400s(青白)買いました。
まだ納車されて3日ですが、なんか・・・感じが違う?
1:アクセルが軽い(感じがする)
なんか前はもっと重かったような・・・3000回転位までは軽くて3500位から
グッと重みが来た感じがあった気がするんだけど。気のせいかな。
今は気が付くと4000〜4500まですぐ回ってしまう(^^ゞ
2:重心位置変わったの?
前の感じで車線変更や曲がろうとすると行き過ぎる感じがする・・・
まぁ入院や納車待ちやなんやかんやで2ヶ月あまり乗ってなかったのだから
自分自身の感覚がズレてるのかも知れないですけど。
コレは年式と共に改善されてたのかな?

でもやっぱしsvはイイですねぇ。
青白も格好イイですよ(はぁと
928774RR:03/09/13 11:50 ID:/BVPGKxk
二気筒が回転許容範囲超過に弱い、エンジンブレーキに弱いのではなくて、ビッグボアだから弱い。
ボアが大きいと4気筒でも6気筒でも、み〜んな弱くなる。
弱いと言ってもすぐ壊れるつーわけじゃないんだがね。
929774RR:03/09/13 12:55 ID:4IJmbh8h
>>927
印象の違いは経年劣化の所為だと思うけど。
930774RR:03/09/13 13:06 ID:tGkXv+ML
VTR1000FとSV1000Sって乗り味は似てるのかな?
931774RR:03/09/13 14:03 ID:NpNK8pnW


今思うと本当に

赤&黒は

えがった


黒単色も激しく

えがった
932774RR:03/09/13 15:01 ID:IiIGY4kx
>>922
ドカやBMなら壊れて当然、オイル漏れして当たり前。
933774RR:03/09/13 15:42 ID:5tR13YWQ
ついにV-Strom650がきましたねー
934774RR:03/09/13 17:29 ID:8yDt2ub0
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  <BMW R1100RS 9マソキロ走っても何ともねえぞゴルァ!
/|         /\   \__________
935774RR:03/09/13 17:31 ID:iF49Z5C3
>>933
どこに来たんじゃー!!ソースプリーズ!!
936774RR:03/09/13 17:31 ID:8yDt2ub0
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  <でもSV1000安いし軽いしいいよなゴルァ!
/|         /\   \__________
937774RR:03/09/13 18:33 ID:apiz9lIT
>>935
http://www.suzuki.co.jp/release/d/d030912.htm

フリーウインドスレでの解説によれば、DL1000のエンジンだけを650に換装したものみたい。
だから車体は1000のままなので、乾燥重量が189kgと排気量の割に重い。
SV650並に軽いバイクを期待していたのにがっかり。(´・ω・`)
938774RR:03/09/13 18:39 ID:LDoWXtZO
>>937
サンクス。確かに微妙だな。無印の650の方が何かと自由度が高そう。
939U-SV774 ◆0N6WDR932Q :03/09/13 19:13 ID:dDI3Q0SE
ありゃ、650専用フレームじゃないのか。
それはそうと、皆さん、SV1000Sなんですが、かかとが熱くなりません?
前から気になってたが、今日は特にそう感じました。(気温も高かったし)
やはり、ブーツを早く購入せねば。
940774RR:03/09/13 19:38 ID:Mis84Jah
スリッパだが全然熱くない。むしろ太もも内側のほうが熱い。
しかしスリッパでギアチェンジするとモロに足そのもので上げなくてはならず
裸足で運転しているのと変わりないという
941774RR:03/09/13 19:50 ID:Cm8QFNjk
てかスリッパでバイク運転するのはDQNしかいねぇべ?
兄ちゃん、バイクゆるくねぇべ?
942774RR:03/09/13 19:54 ID:Mis84Jah
ちょうどいい天気だったから、ブーツその他は洗ってしもたんじゃわい
そういうときに限って用事で出掛けんといけんようになったりして困りもの
943774RR:03/09/13 20:23 ID:lhNJOTwo
>>922
その回答者を非常に良く知ってます
おそらくあの店長はもっと長く詳細な説明文を書いたはず
そこをサイト運営者が勝手に要約してしまい、意図した解答になっていない悪寒
そんな事が多いので、最近回答者を降りたそうな
お店に逝って直接聞いて味噌、全然違う解答が返ってくるから

つか、SVのエンブレは強すぎて使うと危ないでつ
エンブレ中に雨のマンホールなんて乗ろうモンならあぼーんモノでつ
減速の基本はブレーキ操作で、エンブレ多用はエンジンにとっては百害有って一利なし
ちなみに初期型400/650のカムチェーンテンショナは弱点の一つ
00型から対策品に替えられてます。これもエンブレで痛む部品の一つ
ちなみにカウルは、過度な期待は禁物ですが、有ると無いとじゃ大違いだよ

>>925
全部別物

>>927
初期型と02では足の出来が全然違いまつ
加えて経年劣化(フォークのOH位しましたか?)もあると思われ
944922:03/09/13 21:56 ID:saj/m4rB
>>943
エンブレと言っても、積極的にシフトダウンしてする様な奴じゃなくて、減速時にアクセル戻す
くらいのつもりなんですが、アクセルを開きながらブレーキをかけないと危ないくらいなんで
しょうか?
2st乗りだったもので、アクセルを閉じれば減速をしてくれるエンブレと言うものに期待を抱いて
いるのですが。

それから、ツーリングやら峠やらは諸般の事情で行けそうも無いので、ご近所を気分良く移動
するための手段として購入するつもり(純粋な足ではなくて気分転換も兼ねて)なんですが、
カウル+セパハン前傾姿勢は10万円を払う価値が有るか微妙な所で迷い気味。

車検5ヶ月付の14,000km赤Sなんて言うのを見ちゃって更に迷い気味。KENZマフラーがついてて
評判悪いしどうかなぁと決心が…。マフラーのステーの所に650って書いてあったんですが、
これって400でも一緒のものですか?
945943:03/09/13 23:04 ID:lhNJOTwo
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f6998125
もうアフォかと

>>944
いや、スロットル開いてブレーキなんて極端な話じゃなくて
エンブレとシフトダウンで減速するような乗り方はダメよ・・ということで
KENZマフラーは絞りの位置と径が400と650で違います
ステー?・・・エキパイに刻印されてるはずですが
一時期650用は3マソで投げ売りされていたので、サイズ的に付くからと安易に
付けた香具師は少なくはないと思われ
ケンツは動力性能より外観重視で好きになれるならアリかと
946922:03/09/13 23:39 ID:saj/m4rB
>>945
良くわかりました。
2stの時はオイル切れの恐怖からパワーバンドからの減速はブレーキをかけながら、時々、軽く
アクセルを開いたりしてたので、そう言う系統の操作が必要なのかなとか思ってしまってました。

あぁ、650と書いてあったのはエキパイから飛び出ているフレーム固定用の出っ張りの部分
です。あれもステーだよなぁ、と思ってステーと書いて見ました。
んー、そうなってくると約1年半程度で14,000kmで格好重視のマフラーがついてるとなると、
あんまりいい状態ではない可能性が高いっすね。

素直に新車を買っておきます。
947774RR
SV400S、昨日契約してきました。
嬉しくもあり、不安でもあり。
これから長い付き合いになるのかなぁ。