【ベンスパ】マターリ旧車【ドリーム】

このエントリーをはてなブックマークに追加
179スコフ〜:03/08/31 23:29 ID:3cnhepHi
>>178
車重18kgだよ・・・エヌ3どころかダイハツハローでも運べそうだよ
キットフォームだよ・・・スーパーセブンは無理だけどコレなら作れそうだよ
しかも14万だよ・・・来月半年分の通勤手当でたらそれで買えちまうよ
ま、これで内環通勤してたら3日以内に逝けそうだけど
漏れも欲しい欲しい病が・・・
180NV:03/08/31 23:41 ID:f9WYs7JJ
安い!のかなぁ?
僕にとっては高いけどそれだけ出す価値あるなぁこれは
よし!金貯めよう、こいつは欲しい
初期型モンキーぽさがたまらん

モンキーがどうしても入らないようならこいつだ
まだ普通モンキーも諦めちゃいない
181774RR:03/09/01 02:16 ID:2hgJyfeN
初期型daxならこんな事も出来るよ。
http://www.kiwi-us.com/~geifuu//Clog50dax06.htm
182774RR:03/09/01 02:20 ID:2hgJyfeN
183NV:03/09/01 20:49 ID:aco7aIlG
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c44443159

確かに貧弱そう、これには積めないなぁ
184NV:03/09/01 21:09 ID:aco7aIlG
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~tk-80/photo/CAROL-m.jpg

自転車ならこういう手もあるか
185774RR:03/09/01 21:22 ID:2hgJyfeN
自転車でもちょっと可哀想な気が...
ルールキャリアにランチボックスなら、いい感じにキマると思うけど。

それにしても176のバイク最高。見れば見るほどホスィ...
186142:03/09/01 22:06 ID:D8P5jX7Q
ラビットのエンジン修理でキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
今から早速ラビットでDVD借りに行きます。w
187774RR:03/09/04 17:48 ID:X75HqYjV
保守sage
188NV:03/09/05 08:13 ID:lReTBjkb
バイクは旧車じゃないのに信号待ちでエンスト立ち往生
日頃の行いが悪い
189774RR:03/09/06 15:24 ID:5mdxg9DW
いいのが出てまつ。
でも70年代入ってからのK1。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c44795046

部品取りだから、あんまり関係ないか。


俺はコレが欲スィ...(十分安いけど、それでも金がナイ。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f6573997
190NV:03/09/06 17:27 ID:b1IfwjyB
欲しいけどまた全財産はたくはめになってしまう
修理とかに金とっておかないといけないからなぁ


今ホームセンター行ったら溶接機売ってました
15000円弱、来週はもうちょっと安くなるっぽい
バイクならマフラーの穴あき補修、キャリアつくり
車ならボディの補修に(かっこわるくなるけど)使える
買っておいても損は無いかなぁ
191774RR:03/09/06 18:57 ID:B1VQBD7M
>>190
http://masa-ya.jp/bike/
↑このサイトに「バッテリー溶接機の制作」なんつーのがありますぜ
192774RR:03/09/06 20:52 ID:lItKp5AT
前オーナーがレストア&カスタムしたCB93乗ってます。
12V化迄してあるので、夜間走行もバッチリです。
どうしても欲しくなるのが、タコメーター&5速ミッション。
>>137
リアサス代替品見つかったら教えてくださいね。
193スコフ〜:03/09/06 23:07 ID:+OwQ7i1n
>>190
安モンの溶接機は結構危ない
コードが妙に熱持ったりして怖い思いをしたことも
それに、車のボディみたいな薄板はカナーリ難しいっすよ
フレームやら厚板の工作には重宝しますが
194774RR:03/09/06 23:53 ID:5mdxg9DW
バッテリー溶接機はイイですよ。自作で十分。ケルン石橋氏も自作をご推奨。
イクラとかで出してる100Vの安物は休ませにゃならん時間が異様に長いでしょ。

ただ、自作溶接機は火花が容器に飛んだら爆発するんで、
鉄ケースの中にバッテリーをいれて隔離してやらんとダメとの事です。


俺はリンカーンのワイヤー溶接機が欲しいっす。
(高いから買えない。かつ、ワイヤーも高い...)


ま、マフラーやキャリア程度ならロウ付けで十分だったりする訳ですが。
195137:03/09/07 00:30 ID:bcvulpqr
>>192
CB93のサスはマウントの下側がカタカナのコの字になってるんだよね。
でもって、マウント間が305mmだったっけ。
無加工で装着できるのはスクーター用くらいだった。
オクムラショーワを手配して、これから装着するところ。
ま、他にも色々やってるんで試走は先の事だと思われ。
走ったら具合聞いとくね。スプリングがすごい色だったけど
本体の一部がメッキでなかなか良かったよ。

溶接機は、漏れは交・直Tigを使ってるけど、漏れみたいなヘボは
こいつ以外で溶接は出来ないな。ヘボこそ機器に頼る必要がある。
アルゴンのバルヴ開いてスイッチ入れるだけだから簡単だよ。
それにTigだったら、極性を逆にすると手溶接にも使えるんだな。

漏れのは中古なんで安かったよ。ただ、インバーターじゃなくて
サイリスタのなんで、デカくて重い。一般にインバーターのは動力で
動くけどサイリスタだと単相200Vのが多い。そのためにサイリスタのは
出力上げると(特にアルミ溶接の時は)やたら電流流れてブレーカ
落ちる罠。クロモリの溶接するくらいならぜんぜんOKだけど。
やった事ないけどチンタの溶接もアルミに比べれば何て事ないそうでつよ。
漏れの場合は動力の片側使って200V使ってるけどね。

インバーターは本体も小さくてイイんだけど、考えてみたら
持って出かけても動力が無いと使えない。まして自宅に動力引いてないと
まるで使えないから、そういう人は200vサイリスタにしたらイイと思う。
あとボンベも重いんだよなあ。


196初心者:03/09/07 21:50 ID:j2Hyl8UG
ただいまC92のレストア中なのですが
キーポジションが六つほどあるのですが
それぞれの役割を教えてくださらないでしょうか

それとエンジンはどうにか掛かりましたがヘッドライト・ウインカー・ストップランプ
が皆切れてしまいました、
バッテリーは付いており液も規定どうり入っています、あがってはいますが

この初心者にどなたかグッドアドバイスを    オナガイシマツ。
197192:03/09/07 22:48 ID:/NsB7D4+
>137さん
サービスマニュアルによると302〜304cm位だそうです。
今、ガルーダさんが扱ってるヘイゴンサス(英国製)を検討してます。
純正同形状のカバー付きタイプもあるのですが、
下がコの字ではないんです。

>>196
役に立つか分かりませんが僕のCB93はたしか4ポジションです。
-----------------------------
一番左が OFF(キーが抜けます)
2番目  ON(昼間)
3番目  ON(夜間)
一番右  パーキング(キーが抜けます)
     ↑リアランプ点灯
-----------------------------
バッテリーを新品に交換した時、一番右の状態になっていて
端子から火花が出て焦りました。
今手許に実車とサービスマニュアルが無いので
明日なら詳しい事を書けると思います。

私の初心者ですが、
バッテリーをちゃんと充電してからエンジンを掛けた方がいいのでは?
198初心者:03/09/08 21:26 ID:uNGG0LH+
ありがd

とりあえずただいま充電中
199774RR:03/09/11 13:20 ID:GKYNGj4y
保守sage
200くたびれた中年オヤヂ:03/09/11 22:18 ID:erCLYKoy
お伺いしたいのですが、CB系とZ系を比較すると
Z系の方が部品、専門店が多いように感じられるのですが、
リビルト品を含め部品が多いことや、整備がしやすい
等の理由なのでしょうか。
それともただ単にZ系のほうが人気がある分需要があると
いうことなのでしょうか。

それにしてもクジラタンクとは羨ましい限りですな。
あの頃の単車には独特のオーラを感じます。
当時は働き盛りの技術者の多くが戦争経験者で
かつ航空機産業に携わっていた人も多かったため
「今度は負けませんよ」と思っていたのではないですかね。
作り手の熱い思いが一定以上のレベルに達すると作られたものは
独特のオーラを発するように思えます。

長文失礼致しました。

201774RR:03/09/13 03:21 ID:8qouRP2s
CB系は盆栽が多いのは事実だと思う。新同車がヤフオクにゴロゴロ出てきてるよね。走らないから修理屋も部品も必要なし。
対してZ系は走り屋が多い。
走る→消耗品が必要→リプロ品需要大、ショップも成立つ

勝手な思い込みです。スマン
202774RR:03/09/13 12:10 ID:QwXrttQ7
10年ほど前まではホンダから簡単にパーツが出たんだから、
今CBのリプロがパーツが少ないのは当り前だよ。

メーカーから部品が出ない分、Z系は随分前からリプロが流行っていたからね。
まぁCBも今はヨーロッパのメーカーが頑張ってるけど。

なんにせよ、逆車の供給状況も含めてアメリカ主体のZ系の方が強い。
無論Z系のほうが愛好者の絶対数が多いことが最大の要因。
203くたびれた中年オヤヂ:03/09/13 18:03 ID:Qo7QIOsF
>201殿、202殿

ご回答ありがとうございます。
202殿が10年前まではHONDAから簡単に部品が出たとのことですが、
他のスレでも書かれているように創業者がなくなったことの影響
なんでしょうかね。
CBはヨーロッパ系のメーカーが奮闘しているのですか。
英文のサイトで調べてみます。
204142:03/09/15 00:03 ID:p0BICTKv
若い子はベンスパの事をベスパの事と思ってないだろうか・・・?
一応「ベンリィスーパースポーツ」の事だからね!
205160:03/09/15 02:50 ID:1xYjVFv1
>>203
 確かに宗一郎氏が亡くなった事も関係しているけど、10年位前に本田の流通を一本化する際
 各地の倉庫にある古い部品を結構捨ててしまった事も関係してるみたいです。
206774RR:03/09/15 17:10 ID:Wjb9zEue
メグロのスタミナですがよろしいでしょうか?
207774RR:03/09/16 19:01 ID:eHZj8jL6
むしろ大歓迎でしょう。
208774RR:03/09/16 19:23 ID:mwoPKG9H
初期型ベンリィCD50乗っております。
よろしくお願いします。
209774RR:03/09/18 15:06 ID:TFV1LQOI
早めに保守sage
210774RR:03/09/19 19:12 ID:GbWJCXUT
それにしても人がこないなぁ。
211192(CB93):03/09/19 22:46 ID:321D/ygn
一発奮起してタペット調整にトライしました。(現在1万キロ)
モンキー用のタペットレンチセットが流用可能です。
1回目は上死点が二種類有る事を知らず失敗。
2回目で見事に成功しました。
機械音が静かになり規則正しくなりました。
マフラーからの白煙もちょっとだけ減った気がします。


212774RR:03/09/20 17:35 ID:iUc5SlDR
冬場や長期にガソリンタンク内のサビを防ぐには
どうしたら良いでしょうか?
213192(CB93):03/09/20 20:53 ID:jFtUgMA6
>>212
ガソリン満タンにして
http://www.d6.dion.ne.jp/~hiro.mat/ichioshi.htm
↑みたいな燃料腐食防止剤を投入しておいたらどうでしょうか?
キャブ内部のガソリンを抜くのを忘れずに。
214C92 :03/09/23 02:05 ID:berDGH8C
まずガソリンタンクを外してガソリンを全部捨てましょう
底の方に溜まっている水を出すためです、

よく乾かした後、オイルを満タンに注ぎ外側にはグリスを薄く塗ります
後は落下の恐れの無い低いところ、子供・ペットのいたずらに逢わない
日陰にでも置いておけばしばらく大丈夫です。
215774RR:03/09/24 23:35 ID:pd89kTKk
>>212
2〜3ヶ月だったらガソリン満タン
それ以上だったらガソリン抜いておいた方がいいのでは?
216774RR:03/09/26 14:50 ID:RcQ6GfOG
今日もさりげなく保守sage
217774RR:03/09/29 08:55 ID:70I5LMb2
落ちるよ!
218NV:03/09/29 09:59 ID:9BV9FM+Q
気を抜くと落ちる
219774RR:03/09/30 02:19 ID:re4tRwg+
部品交換会なんかの情報とかないですかね
日時・場所とか。

二十八日の長良川行ってきましたが駄目ですね、
なんだか目当てのパーツが無くとも以前は衝動買いしたものですが・・・
まあモンキー系の人たちにはいいところかな<長良川。
220774RR:03/10/01 00:36 ID:mtZQjTg1
あげ
221774RR:03/10/02 08:56 ID:rkZuRG9k
こんにちは
自分の乗ってる初期型のCD50のキャブはフロートが
ドレンのほうについていて油面調整をどこを基準に測ればいいかわからないの
ですがご存知の方いますか?
また、先日タンクのサビ取りをして
その後ガソリン満タンにしたのですが
タンク内部表面に茶色く液が垂れたように一面に広がっているのですが、
ガソリン入れても錆びることなんてあるんでしょうか?
それともコーティング剤とかでしょうか?
MOTOWNのサビ取り剤を使用しました。
222774RR:03/10/02 08:56 ID:rkZuRG9k
 
223774RR:03/10/03 01:32 ID:nkT40Vo0
まMOTOWNの錆取り剤がどのような物かしりませんが
錆取り後に中和剤を入れなければいけないものも在りますよ

錆取り後すぐに水洗いしましたか?
224774RR:03/10/03 23:41 ID:rUlBee6Z
長期保存だと、ガソリン入れてても錆びますよ。
よく「入れておいたほうが錆びない」っていう人いるけど、
水とガソリンじゃ比重が違うから、少しでも湿気が入ったらアウト。

空にして乾燥剤入れて、空気の出入りがない様にビニールでくるむのが最善の方法。
225774RR:03/10/03 23:57 ID:jH1ptxDQ
昔のビジネスバイクや125ccクラスののレストアベースが欲しいのですが
そういう専門サイトってありますか?
226774RR:03/10/03 23:57 ID:qLXkU1nU
224さん
C92氏(214)が最上の方法を書いていると思いますけど
227774RR:03/10/05 03:57 ID:u/mfAQS5
>225氏
旧車専門店に行けばレストアベースは二,三台あるでしょう

ただ問題はベースを分けてもらえるか、と
再メッキ・部品注文をそのお店で手配しなければいけないところかな
色塗りぐらいは自分でやりたいですもんね

とりあえずお店と相談だ、ガンガレ
228774RR
レストアベース&旧車だと↓ココかな?
小排気量は少ないけど。店鋪1階にたくさんある。

http://homepage3.nifty.com/batmotorint/