【盗難】セキュリティ方法教えて!Part6【防犯】

このエントリーをはてなブックマークに追加
151150:03/07/18 22:53 ID:f7XuI5Sw
一つ忘れた。スマソ。

もちろん、バイクカバーはしており、
その上からU字、赤男爵ロックしてまつ。
ゼナチェーンは、ホイールとスイングアームをぐるぐる巻き状態でつ。
152774RR:03/07/18 22:53 ID:ZUArZjz+
トランクルーム借りて保管してます
ルーム自体がセコム付だし、家賃も安いし、
駐輪場等と違って =単車保管場所でないのでやや安心
153774RR:03/07/18 23:02 ID:mZqhaLWS
最近は盗むほうも武装してるからなあ
相手が複数&ゴツイ外人だったら下手にやり合うより
>>147のようにそいつらの写真撮るのもいいね(当然コソーリ撮るんだぞ)
これからのバイク乗りはカメラ付き携帯やデジカメは必携か
でも警察もなぁ…バイク盗られてもまともに相手してなさそうだし
原付だろうが外車だろうが扱い同じっぽいし(⊃д`)
154135:03/07/18 23:09 ID:fowgyJTA
>>145
鴨ね。

ナイフも持っているぞ、確実に
155774RR:03/07/18 23:20 ID:jooIVJyg
>>150

大学構内より自宅の方が安全だと思うが...
156150:03/07/18 23:31 ID:f7XuI5Sw
スマン。書き間違えてしまいました。

×自宅 → ○アパート

ちなみに、雨ざらしで、道からも見え、誰でも入ってこれる状況です。
157774RR:03/07/18 23:56 ID:t6Rq4glD
>63
ヤマハならクラブヤマハの盗難保険とか?
JBRって盗難保険やってるっけ?
158774RR:03/07/19 00:07 ID:Ud+8IugH
ところで質問なのですが、
自分は最近バイクに乗り始めてよくわかんない
んですけど、バイク買取業者のちらし云々って
あるけど、何を気をつけるのでしょうか?
買い取り業者が盗んでいくってこと?
159774RR:03/07/19 00:11 ID:iXBnPt2O
>>158
それは窃盗団の「お前のバイク狙ってるぜ」というメッセージ。十分注意されたし。
160774RR:03/07/19 00:13 ID:+eBjYiEh
1年ほど前に,XENAのディスクロックアラームを買ったのですが,
最近特に,振動に対する感度が悪くなってしまっています.
前ディスクにつけているのですが,前輪を蹴飛ばした位では
鳴りません.バイクを起こしても鳴りません.
ロック本体を蹴飛ばしたり,よほど強い振動を与えると,ようやくなります.
最初はこんなんじゃなかったのにな.
一応防水製品であると(書いてましたよね?)のことですので,
雨とかが原因じゃないと思うのですが,やっぱり工業製品.
徐々に壊れてしまったのでしょうか.
電池は半年に一回は換えていますし,音もすごく煩いです.
ただ,振動や傾きに関して,とても鈍感なのです.
やっぱり故障?
ならばどうすればよいでしょう?
買い替えOR,買い足し(今のも少なくともディスクロックとしては使える)
ORそのまま使う(盗難心配ですが.)
悪名高い埼玉在住なので,盗難がとても心配です.
どうかアドバイスをお願いしまし.
161774RR:03/07/19 00:59 ID:g3m/2Qkh
>>158
物色しているところを人に見られて問いただされた時なんかの言い訳のために、
泥棒が買い取り業者を装っているというのが正しいのでしょうが、
チラシ内容だけでは業者なのか泥棒なのかは判断がつかないので、
全てを疑ってかかった方が安全、ということです。
162774RR:03/07/19 01:04 ID:Ku6KEeRy
>>160
うーん、これが原因かどうかわからないけど
すぐ出来る対処法をひとつ…

ディスクが当っているところにそれを感知するセンサーがあるはず。
(少し大きく穴が開いてる部分)
ここを綿棒等で掃除してみては?
屋外に置いてある物だから結構砂埃とかが溜ってるかもよ。
つまりセンサーが鈍くなってるワケ。
漏れもこれで直った事あるよ。
これでダメだったらチトワカラン、ゴメソ。
163774RR:03/07/19 01:18 ID:Ud+8IugH
>159,161
なるほど、そういうわけでしたか。
自分はほんとに買い取り業者がビラ撒き?やっている
と思ってました
今度ビラがあったら電話して様子?をみてみます
164774RR:03/07/19 01:30 ID:Kze9Hx+N
複数犯人が居る場合は危険なので、うかつに出ないようにするべきです。

また自宅からフラッシュで撮影した場合も仕返しの恐れがありますので
やはり裏口からコッソリ出て通りすがりの他人を装って大声で泥棒だと
叫び(防犯用アラームを鳴らすのも良い)ながら逃げるとかの方が安全
ですね、もちろん警察への連絡も忘れずに。

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/bike/img-box/img20030719013238.jpg
こっちはU字ロックホルダー、まだ付けてないけど出先でのロック作業の
簡素化にはなるわな。
165774RR:03/07/19 02:49 ID:8q8uY/gW
この1週間で2枚目のビラ注意されたし
@東京都品川区

マイスターファクトリー
0120−819−776
166774RR:03/07/19 03:29 ID:nNvmNNHK
四輪の話で恐縮ですが、VIPERとココセコムを取り付けています。

アラームに関してはVIPER以外(同じく加藤電機のHONET)も検討したのですが、
振動センサーの誤作動についてはVIPERの方が格段に勝っているそうです。
ちなみにHONETは駐車場でマフラーを変えた車が隣にいるだけで反応したり、
国道沿いに駐車しておくとトラックなど大型車の振動で反応します。
そういった理由で値段は張りますが二輪にも是非VIPERをつけようと計画中です。

ちなみにハーレーを購入する予定ですが、米国のサイトを見ると純正のセキュリティ
システムもあるようですので、これも検討の対象に入れています。

ココセコムに関しては充電タイプと車載タイプを使い比べましたが、後者の方が
使い勝手はいいですね。うっかり忘れることもないし、バッテリーの負荷もあまり
気になりません。
残念なのは二輪の車載タイプは国産の特定車種用しか用意されていないよう
ですが、それ以外の車種への取り付け例も結構あるようですので、バイク屋に
相談してみようと思います。

167774RR:03/07/19 04:45 ID:h7gN+s/y
>>133
おそレスごめんだけど、当然刑事告訴はするんだよね?
>>8の一番下のアドレス参照)

それにしても、バイクが強奪(本件は窃盗じゃないよね?)されても警察は動かないのか?
168774RR:03/07/19 07:40 ID:fzZD306x
正直窃盗団とタイマンはやめたほうが良いよ。
どうしてもというならガス銃とか。
至近距離なら、威力十分。
169774RR:03/07/19 11:03 ID:g8rXJMqw
マジックアラーム使ってます。
ビクスクにスパトラつけた人が通ると、音圧で誤作動。
珍走団でも誤作動。
しかたなく感度下げたけど、なんだか本末転倒な気が…。
去年東北自動車道走ってたら、突然アラームが鳴り出して困った。
アラームONになっちゃったみたいで、走る→振動感知→アラーム→解除→走る…の繰り返し。
解除しても、10分くらいで自動的にアラームONになるから、そのたびに解除…。
暴走してるみたいで、電源OFFにもできないし。家までまだ数百キロあるのに、最悪だったよ。
結局首都高走ってるときに、突然直ったけど。
今思うと、トラックの違法無線で暴走したのかも。

ところで、
ttp://www.daytona.co.jp/products/other/digiboxer/digiboxer.html
これはどうかな?使ってる人インプレよろしく。
170774RR:03/07/19 11:10 ID:xUVooG5y
窃盗団等のプロもアレだが一番タチ悪いのは未成年の餓鬼共な
とっ捕まえてボコッたら逆にバカ親が傷害で訴えて来やがる
「バイクの悪戯ぐらいでここまでするのか!!」とかぬかして…
こっちも未成年ならまだいいが成人してたら悲惨だ
逆にこっちが悪者だもんな(⊃д`)
ボコらないまでもK察に突き出しただけで
「子供の悪戯くらいでいちいちK察に連れてくな!!」だぜ?!
子供がDQNならその親もDQN

>>167
バイク泥の捜査なんてK察はしないよ。自転車泥なんかと同じレベルだ
殆ど見つからない事が多いからK察も諦めムード&事務的だよ
所轄内でどれだけの自転車や原付が盗まれてる事か
人員不足を理由にまず探してはもらえない
まぁ同時に殺人が起ったとか数億円以上盗まれたなら話は別だが(W
171774RR:03/07/19 11:18 ID:etsK/FgI
ひったくりや空き巣、下着泥が多い地区なんかニュースで取り上げられたり、
警視庁24時みたいな番組に出ることあるけど、一匹も捕まえることの出来ない
バイク泥の話題なんて触れることも無いね。
まあ、24時なんて警察の宣伝番組だからだろうけど。
172774RR:03/07/19 11:23 ID:eeJ6ZrpS
>警視庁24時
しかし珍走ネタは毎回出るよな(w
173774RR:03/07/19 11:28 ID:UAKi0OlX
珍に盗まれたバイクなら極稀に見つかる
アフォがフレームナンバー消さずに乗り回してて
それが警察に押収されて戻るパターン
もっとも原形はとどめてないがな
174774RR:03/07/19 13:37 ID:STjDh2bl
>>170
未成年であろうと窃盗現行犯なら例の法律が適用されない?。
175774RR:03/07/19 15:30 ID:A18NfLe3
>>166
バイパーは傾斜センサー付きの二輪用があるぜ200J
ループセンサーもオプションで付けられるので、メットやマフリャーなどに使えます
176774RR:03/07/19 15:46 ID:hcPqb9kr
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/junippei

去年か一昨年、大阪は城東署管轄区域で
単車専門の少年窃盗団が捕まったよな
テレビでもネットでも新聞でも見ました
それとほぼ同時に動きが止まった出品者です
最近また動き出した

決してこの人が窃盗団の一味とは言わないよ
ただ、ずっとウォッチしていると、フレームだけ購入して
すぐに比較的綺麗な単車を売ったりしているだけです

誰か盗まれたやつ居らんか?
177774RR:03/07/19 15:55 ID:uxL9Gtz+

にしてはアフォ過ぎだ
178774RR:03/07/19 18:24 ID:VGWcIjQx
> >>167
> バイク泥の捜査なんてK察はしないよ。自転車泥なんかと同じレベルだ
> 殆ど見つからない事が多いからK察も諦めムード&事務的だよ

それは承知している。
問題は>>133氏(の友人)の場合、盗まれたのではなく、奪われたということだろう。
それもスタンガンで脅された上だ。

疑問だ。
179774RR:03/07/19 18:35 ID:n6PoNoOC
>>133
スタンガンなんてカス。当たっても命にかかわることは少ないし。
確かにあの音は怖いけど威嚇音の為に出してあるだけ。
大男でも倒せるとか言うけど腕にちょこっと当たったぐらいじゃ痛いだけ。

という話を聞いたのですが誰か試してください。
まあ、リーチは短いし相手が持ってるのを分かっていたらそれほど怖い武器じゃないと思う。
180774RR:03/07/19 18:38 ID:sCLM3yMf
>>179 出力による
181774RR:03/07/19 19:03 ID:nNvmNNHK
地方から出てきて間もなく、自宅前に停めていたバイクを盗まれました。
すぐに盗難届を出したのですが当然事務処理だけ。

数日後、警察からバイクが発見されたという連絡があったので警察に出向くと
まずされたのは両手の指紋採取でした。あと発見日時のアリバイ。

発見の経緯を聞くと、珍走が追跡中に乗り捨てたとか。
当時若かった私は逃げた珍走だと疑われたようです。

疑いが晴れて戻ってきた愛車は指紋採取用のアルミ粉まみれ。
警察も悪気は無いんだろうけど…。
182774RR:03/07/19 22:19 ID:EyvNBfLW
> 自宅前に停めていたバイクを盗まれました。
なのに、
> 私は逃げた珍走だと疑われたようです。

ってどういうこと?
K察がものすごーくアフォにしか思えないんだが。
183774RR:03/07/19 22:33 ID:JgdeY4ko
>>180 確かに
さらに買ってそのままならまだ良いが改造して電流をいじられたら・・・ガクガク
184774RR:03/07/19 22:37 ID:nNvmNNHK
>>182
地元の厨房がバイクを盗んで珍走中にパトを振り切れず乗り捨てたそうです。
盗まれバイクが犯罪に使用された場合、持ち主がまず疑われるということかな。
185774RR:03/07/19 22:37 ID:eojfX/f9
あのさイモビについて質問なんだけど、これって電気系統いじれないと取付けダメ?
とにかくそっち系の知識ないし、不器用だし。
やっぱホンダ純正のとかにして、近くのなじみの店に取付け頼んだほうがいいのかな?
186774RR:03/07/19 22:55 ID:NHUyu3+4
>>185
ホンダに限らず純正のは泥棒も解除の仕方を知ってて、無効にされて持って行かれるから意味ナイってバイク屋でいわれたよ。
187774RR:03/07/19 23:00 ID:nNvmNNHK
>>133に関連して。。

盗難現場を見つけてこちらがスタンガンなどの護身用武器を使用した場合、

 ●犯人が武器ナシでひとりの時 →こちらが暴行罪(過剰防衛)
 ●犯人が武器ナシで複数の時 →こちらは正当防衛

になるそうな。でも相手が武器ナシの保証はないし、こちらが勝てる保証もないし…。
やっぱ悔しいけどその場は身を隠して盗難保険に頼るのが得策かなぁ。

ココセコムを積んでればセコムから通報が行って警察が動いてくれるかも。
188774RR:03/07/19 23:00 ID:kD7+Or5c
>>186
珍走避けにはなる罠
189774RR:03/07/19 23:01 ID:17NORBZq
>>186

窃盗団にはどんなイモビ付けても無駄。
車で運んで解除はアジトでゆっくりとするでしょう。
純正も厨房相手には十分機能するでしょう。
190774RR:03/07/19 23:02 ID:nNvmNNHK
シャッター付きの車庫に保管している場合もアラームはONですか?
191774RR:03/07/19 23:02 ID:17NORBZq
スゲ 1分の間に3人もカキコしてる
192774RR:03/07/19 23:02 ID:kD7+Or5c
>>190
漏れはONにしている。
193774RR:03/07/19 23:07 ID:nNvmNNHK
>>192
やっぱりシャッター付き車庫でも狙われちゃいますかねぇ。。
194185:03/07/19 23:14 ID:Y0b0olSm
>>186
ショボ(´・ω・`)ン…
>>188
そうすか。珍連中は、地球ロックで十分な気がしますが。
でも馬鹿な窃盗団(非ハイテク系)もたまにはいるし、つけとこかな。
195774RR:03/07/19 23:19 ID:kD7+Or5c
>>193
駐車場の奥にバイクを停め、手前に4輪を停めておいたという状況で、奥のバイクだけ盗まれたという話を聞いたことがあります。
その気になれば、クレーンさえ使うらしいです。
196774RR:03/07/19 23:31 ID:uusGjHpf
>>194
付けた方がイイよ。
意味無いって言っていたら何も出来ない。イモビはそれなりに効果あるはず。
ヘタクソな直結小僧には十分だ
それに時間稼ぎにはなるだろう。
197魚の死んだ目:03/07/19 23:35 ID:WQxJZfMq
珍はともかくプロは時間で動きます
アラームなどはお構いなし
一台5分がリミットです
つまり5分以内に現場に駆けつけるか
地球ロックを外すのに5分以上掛かった場合には諦めます
ココセコムは基本的に盗難には弱いが見つかる可能性は非常に高いです
198774RR:03/07/19 23:55 ID:NHUyu3+4
>>197
五分か・・・。
バロンのロック+ワイヤーで地球と結びつけてるぐらいじゃ、5分掛からないんだろうなあ。
ディスクロックディスクに穴が無くて使えないしな。

今日、久々にバイク乗ったら、毛虫が大漁に発生していた・・・。
でかくて白いヤツと3センチぐらいある黄色いヤツと・・・。
防犯にはなるかも知れないけど、私も怖くて触れません。鬱すぎる。
199774RR:03/07/20 00:01 ID:fXmgX8ul
おれも盗まれたことある。
実家にいる時だけど、部屋の横の道路に停めてたらガキッって音したから部屋から見たら単車が無い。
で木刀持って追っかけて行ったら相手3人だったけど、剣道3段と木刀のおかげでバイク取り戻してDQNも警察に突き出した。
後から折れた木刀とバイクの鍵全部弁償してもらった。
やっぱりアラームと鉄パイプ(木刀は、すぐ折れる)必要だと思った。
200774RR
>>199
木刀折れるって…。
ケツ木(ケツバットの木刀版)やられた経験ありなんだが
折れるって相当だぞ。