【盗難】セキュリティ方法教えて!Part6【防犯】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
地球ロックは必須!!
2774RR:03/07/13 22:35 ID:T91mENCQ
>>1 過去スレ張らんのか?
3774RR:03/07/13 22:35 ID:Y2dxmdxF
【盗難】セキュリティ方法教えてくれ【防止】
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1032575074/
【盗難】セキュリティ方法教えてくれPart2【防止】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1037068232/l50
【盗難】セキュリティ方法教えてくれPart3【防止】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1041299021/l50
【盗難】セキュリティ方法教えてくれPart4【防止】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1047636961/
【自分で】セキュリティ方法教えて!part5【守る】 (消息不明)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1051786155/l50
【盗犯】セキュリティ方法教えて!Part5.1【粉砕】
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053522171/

4 :03/07/13 23:50 ID:++5oGOMp
諸君、明朝新聞休刊日だぞ!バイク泥が来るぞ。
雨だと音や振動、匂いも消すし散歩の目撃者も少ない、番犬も役立たず。

盗られるなよ!
5774RR:03/07/13 23:59 ID:CiXh9YY2
実際カブが盗まれるらしいね
6774RR:03/07/14 00:00 ID:SoJMsCpd
前スレにあったチャイルドアラームってのは有効そうだとおもったよ。
誰か買ったやしはいますか?
7774RR:03/07/14 00:03 ID:I3jAQ1zG
関連HP

セコム使っている人いる?
http://www.855756.com/info/m_bike_tool_honda.html
http://www.855756.com/info/m_bike_main-ex.html#3
ヤマハのイモビのページ。今見たらベーシックが削除されていたね。(Newはある)
ttp://www.ysgear.co.jp/mc/catalog_commonitem/alarm/index.html
とイモビ適合表
ttp://www.ysgear.co.jp/mc/catalog_commonitem/alarm/ichiran.html
ドアアラーム ttp://www.elpa.co.jp/elpa34.html  http://www.senes.co.jp/kanisecurity.html
盗難対策  ttp://bikesalon.com/theftprevention.html
水本機械製作所 ttp://www.mizumoto-mm.co.jp/chain_j.html
バイク泥棒追跡物語  ttp://www18.u-page.so-net.ne.jp/kc5/okamot/001/07/001.htm
SAIKOのWXA-6 ttp://www.rakuten.co.jp/saikosha/428372/482624/482071/
ゴジラのスチールリンクアラーム ttp://www.rakuten.co.jp/saikosha/426803/433151/
キタコ http://www.kitaco.co.jp/japanese/html/pickup/020707/security/security_new.html
マルティロック
http://www.kagiyalinks.co.jp/webshop/cgis/goodslist.cgi?this_num_genre=&genre_id=00000002
中野製鎖工業 http://www.sinophile.ne.jp/~nakano/
超強力盗難防止鎖 http://home.att.ne.jp/blue/kobefuture/index2.htm http://home.att.ne.jp/blue/kobefuture/lock/lk06.htm
鍵屋リンクス http://www.kagiyalinks.co.jp/
バイク小屋 http://www.battle.co.jp/syohin/ba15/top.htm 
盗犯等の防止および処分に関する法律
ttp://www.dental-diamond.co.jp/qa/97/horitsu9710.html
手作りアンカー http://home.att.ne.jp/blue/kobefuture/lock/mank/mank.html
カーセキュリティーX55 http://start8.com/startdepart/item_catalog/car_seqri_x55.html
DAYTONA IT ALARM  http://www.webike.net/hyouji.cgi?a=/catalogue/tounan_daytona_wire.php3
バイクバーン http://www.cooride.com/barn.htm
ゼナ アラーム付きディスクロック
ttp://www.lastminute.co.jp/lmj/Gift/detail.do?catid=93&product_id=1282
8 ◆iCFAQ.G3m2 :03/07/14 00:18 ID:I3jAQ1zG
ガードてーる http://www.kumaso.co.jp/setumei.htm
USB接続のWEBカメラの無料サイト
ttp://animate-web.hp.infoseek.co.jp/open.html#便利なフリーソフトを紹介
位置検索機能付新型盗難防止「B108」
http://www.kato-denki.com/alliance/b108.html
KX−HCM170(屋外&無線タイプ)ネットワークカメラ
http://panasonic.biz/netsys/netwkcam/lineup/hcm170.html
監視Webカメラ ttp://homepage3.nifty.com/~era/webcamera.htm
webカメラ関係 ttp://animate-web.hp.infoseek.co.jp/katsuyou/capture.html
三協アルミ 庭用心シリーズ ニュース
http://www.sankyoalumi.co.jp/sa_news/ex20030602.htm
携帯用の 高感度通信一体型GPS端末「クルーズアイ」 プレスリリース
http://www.mew.co.jp/press/0306/0306-6.htm
バイクを盗まれたあるいはパーツを盗まれた時は刑事告訴をしよう。
ttp://www5.airnet.ne.jp/hobby/tounan/keiji_kokuso.htm
9774RR:03/07/14 02:00 ID:jcxgpLD+
1さん乙。
10774RR:03/07/14 02:40 ID:AX5hh/Z2
>>7 X55は使った事のある人間として、お勧め出来ない。
所詮安物でした。
11774RR:03/07/14 09:27 ID:bC9ZD4Hk
また能力のないヤツがスレ立てか....
12774RR:03/07/14 16:24 ID:G1m+xNng
|  | ∧
 |_|Д゚)  玄関の中に入れてる・・・・訪問客ビビる
 | T|⊂) 
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
13774RR:03/07/14 16:25 ID:G1m+xNng
 ずれた・・・鬱
14774RR:03/07/14 21:11 ID:HwNV8kEX
港区にチラシの貼り付けあらわる

電話番号:0120−819−776
住所:(記載なし)
社名:マイスターファクトリー
E-Mail:[email protected]

今晩から一週間は気をつけましょう。
15774RR:03/07/14 21:13 ID:mRVTC7EO
港区のどのへんだ?
詳細求む
16ぴゅー:03/07/14 21:15 ID:MWIH5Ju5
バイク買いまつ。
前輪、後輪に鎖(どっか柱等につなぎます)、
もう一個、切断すると警報鳴るの付けます。
後、ディスク付けます。
いかがでつか?
17774RR:03/07/14 21:16 ID:AX5hh/Z2
>>16 アラーム(外から見えない場所に設置)と出来ればココセコムと盗難保険
に加入とバイクカバー
18ぴゆー:03/07/14 21:32 ID:MWIH5Ju5
↑サンスコ。アラームは、車体に付ける振動とかで鳴るヤツで?
カバーは買う予定でした。
盗難保険は本体価格内にメーカーで付いてるんでOK。
問題はココセコムだな。¥と相談します。
ありがとでちた。

19774RR:03/07/14 21:39 ID:GqQdL6QV
よくカバーごとロックで止めている人居るけど、
面倒でないか?漏れはカバーはロックでなくて、ちょっとした鎖のような物
で止めている。説明がちょっと悪いけどさ
20774RR:03/07/14 21:44 ID:3qHrt7vl
バイクカバーでお勧めってやっぱりワイズギア?梅雨の乗らないときの保管用になにがいいんだろ?
21774RR:03/07/14 21:47 ID:aQilLVVa
過去スレ既出かもしれんが、やっぱり最後は人の目だよな。
漏れも引越して来たばかりの頃バイク盗まれた。

んで警官が漏れの住んでるアパートの住人達に聞込みしたらしいが
「何か鳴ってるのは気付いたけど寒かったんで見なかった」て香具師が
いたそうな。ショックだったね。
それから漏れは新居での近所付き合いも人並みにするように努めたさ。
そうしたらある日警察から「お宅のバイクの警報機が鳴ってる」と電話が来た。
確認したらカバーを捲った跡があった。この時通報者に感謝したよ。

だからどんなに高価な防犯装置を付けてもプロ相手じゃ歯が立たないし
仮に周囲に気付かれても他人事扱いされたらそれこそ泣くに泣けない。
普段からご近所のお節介オバハン(w)と仲良くしとくと見慣れない
人間がバイク弄ってると知らせてくれるよ。
防犯装置はあくまでも補助、頼り過ぎると痛い目に合うよ。(´д⊂)

長文スマソ
22774RR:03/07/14 21:49 ID:AX5hh/Z2
>>18 傾斜センサー付きのアラームが良いと思うよ。
バイクが傾いたり、振動を感知してアラームがなる奴

ココセコム自分は使ってるよ。月¥900だけ。
でも、最初に半年分¥900×6と機器のレンタル代を支払うので
約¥10000かかるけど
23774RR:03/07/15 01:48 ID:tffQyhYr
↑考えて見るとセコム側も、泥棒のデータ持っているはずだよな。
 解体マニアのメカ好きと雑誌編集者も一部いるだろうけど
 不自然に壊れた、無くしたっていうヤツ。
 
 バイクのキー周りのパーツをやけに発注する小型店舗と同じく
 販売側はデータとして取っているだろうけど、公表すると自らの飯の食い上げになるので
 統計を取っている事すら公表していない。って感じがする。
24774RR:03/07/15 01:52 ID:d5YdYDXM
此処セコムの位置表示って、PDAのブラウザでも問題無く表示出来るんですか?
画面サイズとかセキュリティ(ActiveX、スクリプト、Java)が制限されていると
使用できないとか。
手持ちの電話もH"なんで対象外みたいだし。
25774RR:03/07/15 04:02 ID:u7b8i+5g
↑セコム電話して聞いてみればエエやん。
 知らないけどダメなんじゃないのかなー。
 だってさ、セキュリティ解析されたらドコにドコのバイクが有るか迄破られたら
 どーなるよ。 自宅より出先の方が数段盗みやすい訳でしょ。
 出しているとしたら、過信しすぎてお目出度い。
 出していなかったら至極当然の結果かと。
 完全社外秘のベンツのイモビだって速攻で解析して乗り逃げするんだよ。窃盗団。
 一台辺りの利ざやは低くとも、リスク無く盗める方法を窃盗団の乞食ヤローがほっとくかね?
26ぴゆー:03/07/15 07:45 ID:AgBXZTcZ
>>22 サンスコ。21も。
ココセコム思ってたより、全然安っす。
この価格なら、いけます。
実は以前250cc持って行かれまちて・・・
今回は、大型車なんで気合入れて守らないと。。。
27774RR:03/07/15 10:22 ID:xjTAymhK
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b39723085
金とって自分のセキュリティ強化ってか?または盗られた分を取り返す?
それとも念のため住所をとか聞いて後で盗りにいく手法か?
28山崎 渉:03/07/15 10:23 ID:VfrBeROM

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
29山崎 渉:03/07/15 13:26 ID:rYAzh/AX

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
30774RR:03/07/15 18:46 ID:IXxz+5mt
自分のフォルツァに昨日の朝、バイク買取のチラシがはさまってた
バイク買取専門店エース
住所なし
0120−819−466
>14と共通項多し
川崎市川崎区です みなさん注意しましょう
31774RR:03/07/15 19:23 ID:rDMLYfho
>>30
それにしてもああいう業者てカバー掛けててもちゃんと車種選んでチラシ付けてくよな
隣のバイクには付いてたが漏れのGアクには付いてなかった(w
盗難防止にゃ不人気か金にならんのに乗るしかない?
32774RR:03/07/15 21:20 ID:g4kWHlVP
>>30 所詮チラシ付けまくるのは全部同じ業者だからね。
   試しに書かれているフリーダイヤルに電話してそこはなんという業者なのですか?
   って質問すると答えは曖昧。 勝手にチラシつけるは、都道府県の許認可番号の
   明記はないは、怪しさぷんぷん。  取り付けるときに揺らし気味にして
   アラームの有無、アラームの音色からどのタイプのセキュリティが付いているか
   事前に判断しているんだよ。 台数止まっている駐車場では
   鳴っているアラームシカトしたまま、堂々とメモ取ってやがるよ。
   流石に、一台が鳴り止む前には二台目は揺らさないけどね。

>>31 行きがけの駄賃で持っていかれる可能性も有るので注意!
   狙った車両がタマタマ出かけられる、振られた。状態が多いとついでに持っていかれる可能性が上がります。
33774RR:03/07/15 21:35 ID:syItRU05
↑そぉいえば、XLRが取られる前に、
よくチラシが付いてたな。確かに。ジキショー。
ところで、ココセコムって外車には付かんの?
国内4メーカーのことはHPに乗ってたけど、
外車はドコに付けるんでしょうか?
バイク屋に聞けばよいんかな?
34774RR:03/07/15 21:47 ID:3wm1dCVb
>>30
怪しすぎる・・・住所無して。本当に注意してください!
35774RR:03/07/15 22:11 ID:Fzni7KdE
近付いたら鳴るって言うのはVIPERだっけ?あれってイイよな。高そうだが

>>27
胡散臭い
ゼファーがアップハンに、RPMってのも胡散臭い

          死無無
0120−819− 4 6 6
36774RR:03/07/15 22:40 ID:yFRrjsQF
>>35
近づいたら鳴るのは、『フィールドセンサー』『レーダーセンサー』と
言われてるのもです。
バイパーは多分オプションでそのセンサーを付けられます。

クリフォードGP500は発売中止になったので、
バイク用でこの手のセンサーを付けられるのは、
アームドガードくらいかな?

加藤電機 http://www.kato-denki.com/
雅にいの部屋 http://masany.powerbean.jp/bk.html
アームドガード http://www5b.biglobe.ne.jp/~ROD_RUN/armed%20geard.htm
3735:03/07/15 23:12 ID:Fzni7KdE
ほー、、、参考になります。
雅にい、って言う人は多分ちゃねらー。かな
38774RR:03/07/16 00:02 ID:ToecmqUl
ビックマシンの今月号にも載ってたけど、どうなんだろうね。
まあレッドバロンだけというのが×だけど。
盗難保険・アラーム・イモビ・位置情報のセットみたい。

ttp://www.kato-denki.com/alliance/b108.html
39774RR:03/07/16 00:07 ID:x7guprB3
>>38
赤男爵の購入者だけだっていうのが×だね
でもデザインも悪いし何か携帯性もよくなさそうだね
40774RR:03/07/16 14:10 ID:+hl3FB6M
アラームって住宅街で誤作動したらと思うと怖くて付けられません。
なんでもないのにいつもビービー鳴っていたらオオカミ少年になってまうし。
実際誤動作ってあるものなの?風とか地震とかで。
ガキのイタズラや蹴って倒されたって時には有効そうだけど。
41774RR:03/07/16 14:22 ID:5jsdsB7U
新聞配達のカブまで狙われる今日この頃。
配達カブまでGPS付けてるとは物騒な世の中になったもんだ。

ttp://www3.autoascii.jp/issue/2003/0715/article52432_1.html
42ぴゆー:03/07/16 14:59 ID:VAJjyXPg
>>40
友人は、アラーム付けてるけど、
地震でも鳴るし、結局OFFにしているとな。
個人的には、ワイヤーを切られたら、
警報鳴るのを付ける予定ですが、警報を無効にして、
取って行ってしまうと、ここで読んだ気がする・・・
43774RR:03/07/16 15:38 ID:XmW4l6H5
>>40
アラームって愛車の危機を持ち主に知らせるってより
DQNに対する威嚇って意味のが大きいと思う。
誤作動ばっかで狼少年なってても
アラーム鳴れば犯人が諦めるかも。

ウチの隣のマンションの駐車場でしょっちゅうピーピーなる車うざい。
44774RR:03/07/16 16:19 ID:14CuRR9t
当方、XENAのアラームディスクロックとゴジラのリンクロックケーブルを
後輪に付けて、あと、カバーとココセコムしております。

なんとも治安の良くない足立区在住ですので、アラームは夜中良く
鳴ってくれます。ココセコムが活躍するのも時間の問題でしょう。

最高の盗難防止策は高知県あたりの山地に移住することですね。
45774RR:03/07/16 16:32 ID:p4ACzHZS
漏れも、もうすぐNS-1(初バイク)購入するんだが、この手のスレ見るたびに不安になっちまう…

どうしたらパクられにくくなるんだろう
46広末涼子:03/07/16 17:44 ID:b9oOBbiX
NS−1なら盗まれないだろう・・・。
たぶん。
俺もどんなバイクでも納車したばっかりのときは夜も寝れないくらい
心配でした。

でも時間がたつと油断が出てきて
ハンドルロックだけってなったりします。
(ほこりよけにカバーはかけるが)
47774RR:03/07/16 18:03 ID:LsHp2lgN
窃盗団のやり方って

ワザと何度も警報鳴らす

近所から苦情

仕方ないのでOFFにする

あぼ〜ん

てパターンが一般だよな。一度狙われたら結構キツイよ。
あと音が威嚇になるのはDQN相手だけでプロは大抵の装置の
殺し方を知ってる。(新製品出る度に購入して研究してる)
だから鳴ってしまってもすぐに止めればそんなに怪しまれない。
結局完璧は無いのでセコムを軸にして盗難保険やロック、アラーム類を
複数付けてカバーを掛ける位しか対策は無いな。
それが嫌ならド田舎に引越して半地下ガレージ付きの家に住むしか無い(⊃д`)

それからよく「盗まれる方も悪い」とかぬかす香具師。
オメーの車盗まれたら同じ事言ってやる。(w
48774RR:03/07/16 18:24 ID:rqC9k378
>>33 配線不要、一部国産車種は車載充電キットが搭載可
小物入れなどがあれば積んでおくだけです。
1週間おき位に取り出して、電池を充電します。
49774RR:03/07/16 18:24 ID:N/6TBFR2
漏れもバイク盗まれた事あるから
このスレ他人事じゃないよなあ
で色々調べたらこんなの
ttp://www.fin.ne.jp/~bahnen/syousai-ag3.htm
があったんで問い合わせてみたら
「現在2輪用は取り扱っていません」
との事・・・(´д`)ガカーリ
50774RR:03/07/16 18:44 ID:yXXiL9o7
>>44
お手持ちのゴリラの奴は、ショックセンサー付きの奴だと思いますが、
それってケーブルをグルグル巻いてコンパクトにすることは出来ますか?
また、蹴飛ばしたりのちょっとした振動でもアラームは鳴りますか?
51774RR:03/07/16 18:51 ID:4fevBlih
盗まれるって、出先のが多いんでしょ。
やっぱ油断するし、必然的に装備も軽いからなぁ。
しかしATMごとショベルカーで根こそぐ奴等もいるわけだし、
ガードレールや電柱ロックなんて、たいした対策でもない気がする。
52774RR:03/07/16 18:55 ID:rJcsXnYl
>>51
地球ロックしてあるのと、してないのが並んでいたら
どっちを盗む?

面倒なやつはやりませんよ
53774RR:03/07/16 20:23 ID:lAw7qWZn
レッドバロソの盗難保険つきロックつけてまつ
色違いのバロソロックを近所の大学生がつけててNSR盗まれてマスタ。
近辺にはロックの中の塗料やら破片もナイ・・・どうやって盗んだの!?
漏れのも・・・危険?
54774RR:03/07/16 21:26 ID:iQHywPNT
>>53
ユニックで吊り上げか
タオルぐるぐる巻きでしょう。
55774RR:03/07/16 21:52 ID:ZW/5mkVx
>地震でも鳴るし
ならなかったら鬱

>>45
小僧に人気があるからな、、、。
カバーは最低限。あと、前輪後輪にロック、アラーム。これで医院で内科医?
>>53
証拠を残さないで、残った人間に不安を抱かせるのが奴らのやり方か。ころ(ry
バロンの1つだけなら、頑張って破壊して、で、証拠のロックの破片を
持って帰った、のが漏れの推理。
56774RR:03/07/16 22:24 ID:qMzW8dAC
>>53
赤男爵のロックてこれだよね?
http://www.redbaron.co.jp/service/serv02.html

これなら油圧ジャッキで壊せるよ。
運び方はプロなら>>54
餓鬼なら前後輪にスケボーをくくり付けて運ぶらしい。
57774RR:03/07/16 22:26 ID:+qigXuwD
>>56
具体的な手段まで書くな!チンカス
58774RR:03/07/16 22:56 ID:J5M3PHA7
>>57
まあまあ、その手のネタは警視庁24時あたりでもさんざん放送されてるから
知ってる香具師も多いんじゃ・・・
5953:03/07/16 23:00 ID:UraPeeLI
ええ〜!??? 
確かに二人ならスケボに乗せられるかも、移動してジャッキで破壊・・・コワー
でも壊すと中からインクが出るしいが、転売防止?
漏れは親父の軽トラでふたをする事にしますタ。
60774RR:03/07/16 23:05 ID:+qigXuwD
>58
だからっつって、知らない香具師にまで
わざわざ教えてやる必要なんてないでしょうよ
61774RR:03/07/16 23:16 ID:YbGEWufy
知らなかった人が、これを知って盗難されなくなった方がよりイイのでは?

つか、常識レベルで(ry
62774RR:03/07/16 23:25 ID:TMvFtqev
んー確かにネット上でやり方バラすのはまずいな
でもマジで盗む香具師はどんな手でも使うからねぇ
>56の方法も沢山ある手のひとつに過ぎんだろ
むしろ結構古いやり方だよな
でも>53氏はこれ見て更に盗まれ難いように対策を
講じた訳だし。
防犯にやり過ぎは無いって事言いたかったんじゃ?
63774RR:03/07/16 23:26 ID:mTa7TR5K
盗難保険ってどこがいいの?
俺の買った店の保険は止めておく住所を登録して
その登録した所以外で盗まれた場合は保険がおりないんだけど。
64774RR:03/07/17 12:41 ID:CJMhGqqD
確か、去年のロードライダーだったかに、
盗難防止の特集の記事が載っていたような気がします。
(R・RのHPのバックナンバーではわかりませんでした)
もし、知っている人いたら、教えてください。
R・Rでは無かったかもしれないんですが・・・
すいません。
65774RR:03/07/17 13:24 ID:KVHflzuR
赤男爵のビーテンエイトって最強だと思うんんですけど、どうなんでしょう?
保険ついてるし。
まぁ、まだ発売されてないからなんとも言えないとは思うのですが、、
とりあえず、地球ロックしてたら大丈夫なんではないでしょうか?
でも、セコムと違ってPHSってのは不安ですけど、これは大丈夫でしょうか?
圏外に逃げられたらオシマイ???
あと、傾斜アラームがついてますけど、これはバイクが転ぶくらいしないと鳴らないのでしょうか?
プロの奴らがクレーンでゆっくり持ち上げたりして、トラックで運んだりする場合は無力なんですかね。。
でも、さきほどあった、ガキの場合は運ぶ時に傾きが変わりそうですからさすがに鳴りますよね?
悪戯やパーツ泥には効果ないでしょうけど、、
教えてクンですいません。
これが出たら赤男爵で思い切って新車を買おうと考えています。
みなさんも同じでしょが、学生の僕には全財産と同じですから盗まれたら終わるので、なかなか購入に踏み切れません
66774RR:03/07/17 13:32 ID:ZyrS95ul
>>64
盗難はバイク乗りにとって切実な問題だけに、各雑誌で特集されていますが、
その号のメインテーマとして大々的に扱っていたのは「ビッグマシン」だったと
記憶しています。
6764:03/07/17 14:10 ID:CJMhGqqD
↑さんくう。です。
ビックマシンで、ちょいと検索してみます。
68774RR:03/07/17 14:19 ID:wM0/46u+
ちょっと質問。

ブレーキレバーに盗りつけるタイプのロックを使ってみようと思うんですが
安全性はあるのでしょうか?

素人考えではレバーのとりつけボルトを外されると終りのような気がするん
ですが…
69774RR:03/07/17 14:30 ID:BcXnE5Kd
>>65
最強ではないと個人的には思う。
漏れの場合はマンション住まいだから、アラーム(誤作動が少ないと言われるスパイボール)が誤作動するのが怖く、駐車時はアラームを切ってある。
アラームは出先で使用することがおおいですね。

やはり物理的にロックすることをおすすめしまつ。
個人的にはキタコor超強力を複数、それらを電柱やアンカー等で固定。
あとは当たり前だけどカバーも。
自分が面倒だと思うくらいやらないと意味がないと思うよ。
70774RR:03/07/17 19:25 ID:EgYhENBD
有料駐輪場ってどうですか?
人通りもないし、逆に狙われるんじゃないかと思って躊躇してるんですが…
71774RR:03/07/17 19:29 ID:jX+8rPxW
買って一週間足らずでやられたよ。
後輪ワイヤーロック(アパート駐輪場にかける)、前輪U字ロック、カバー。
破片ひとつ残ってないでやんの。

いつの間に目を付けてたんだろ。うわ〜ん。
72774RR:03/07/17 19:43 ID:7dtat3cq
↑取られた物は何?
7371:03/07/17 19:44 ID:jX+8rPxW
ケッチでござる
74774RR:03/07/17 19:47 ID:dUbDWsnP
>>65 最強じゃないよ
通常の携帯電話通知タイプのアラームと同じだよん
加藤電機のテラなどと同様だね
でも悪くないと思う
7571:03/07/17 19:55 ID:c3uZ88lr
心配してもきりが無いし、とりあえずこれでOKだろ?
と思っていたのだが、事が起こってみると慢心だったな…
って思う。後悔。

俺もクソかも知んないけど、全くバイク泥ってヤローは…。
7667:03/07/17 19:58 ID:7dtat3cq
>>66
ビックマシンで01年に特集載ってまちた。
サンクス。
バックナンバーでも探します。
ところで >>74 の加藤電気のやつホムペ見たけど、
今一わからんのが、赤男爵でないと取り付けられないのでしょうか?
8月〜らしいけど。
77774RR:03/07/17 19:59 ID:dUbDWsnP
今考えられる最善の対策

・前後輪にクリプトナイト、アブス、セプトゥーなどの焼入れしたチェーンを地球ロック
 (ちなみに私はゼナアラームコンビ)
・傾斜、振動、レーダーセンサー付きのアラーム
 (尚且つ、携帯電話で異常通知し、イモビライザー付)
・ココセコム(もう一つP-DOCO?miniも隠してあります)
・バイクカバー(防炎タイプ、めくったら線が切れてアラーム鳴ります<自作)
・WEBカメラ
・盗難保険

俺はここまでしてるので盗まれても納得しまつ
やるべき事やって盗まれれば、あきらめまつ
78774RR:03/07/17 20:12 ID:hh2vc5x0
>>77 プロには無駄というレスが付く。に変造500ウォン5枚
79774RR:03/07/17 20:19 ID:VokIxLoW
>>78
本人が納得するかどうかの問題なので、他人がとやかく言うことではないと思うが。

ということで、78は77に変造ウォンを送ってください。
80広末涼子:03/07/17 20:20 ID:/4j4h9qo
バイク屋で納車してまもないスカイウェーブが盗まれたって悲しい客が
きていた。
ちなみにゴジラロックをつけてたということだ
あのゴジラロックを使っても盗まれるとは・・・。

なんかの雑誌のデータによると犯行のほとんどが深夜
盗まれる場所はほとんどが自宅だ!
8176:03/07/17 20:33 ID:7dtat3cq
>>77サーン
傾斜、振動、レーダーセンサー付きのアラーム
 (尚且つ、携帯電話で異常通知し、イモビライザー付)
↑どこのメーカーの何と言う、物でつか。
興味あります。教えてください。
WEBカメラは住宅事情の為、無理ですが、
結構、自分が考えてたセキュリチー方法に近いので、
出来れば、経費も。
82774RR:03/07/17 21:01 ID:YCHvF6ly
>>80
ゴジラ?あんなの簡単でしょ。値段は5000円位だっけ?値段相応のものですよ。

で、そのスカイウェーブは何cc?
納車間も無い?ぁゃιぃ、、、、バイク屋かどこかから情報(ry
83774RR:03/07/17 22:14 ID:X078cLhz
>77
どこが最善なわけよ?(W 装備よりもどこに
置いてるかじゃないの?
車種は何か知らないけどその程度で納得されてもね〜
バイクがかわいそうだわ。
84774RR:03/07/17 22:18 ID:VokIxLoW
>>83
あなたはさぞかしスゴイ対策をされているんでしょうね。
参考のためにぜひ教えてほしいものです。
85774RR:03/07/17 22:19 ID:wtUMKNpv
>>83
家の中において一生走らせないまま
生涯を終える君のバイクよりはマシだよ
86774RR:03/07/17 22:20 ID:7dtat3cq
↑じゃあ、ちみは、どんなふうにしているワケ?
>>77さんは、自分なりに対策しているワケでしょう。
置く場所や、経費にはそれなりの、事情があるわけだしね。
87774RR:03/07/17 22:21 ID:wtUMKNpv
え、、、、俺?
8886:03/07/17 22:28 ID:7dtat3cq
「じゃあ、ちみは、どんなふうにしているワケ?
>>77さんは、自分なりに対策しているワケでしょう。
置く場所や、経費にはそれなりの、事情があるわけだしね」
↑は失礼、>>83宛て。
ワターシ 76で、77サーンと同じような方法考えてたもんで。。。
89774RR:03/07/17 22:41 ID:E2zMXIfB
セキュリティ関連のスレじゃ必ずプロには無効というレスが付くが
何も対策しないのは盗んでくれといってるようなもの

取り敢えずすぐに移動されないように道路標識やガードレール、鉄柵等
地面に固定されてる頑丈な物に括りつける
この時、チェーンやU字は頑丈なものを使用(1980円の安いのはダメ)
とにかくユニック(クレーン)や特種工具無しで持って行かれるのを防ぐだけでも随分違うよ

あとは予算が許す限りセコムや警報機等幾つか組合わせるといいよ
でも一番お薦めなのは盗難保険かもね
ロックだけだと盗まれたらそれっきりだけど保険に入っておけば盗まれた時のダメージも減る

これから夏休み。厨や耕や珍がウロつくシーズンだけに盗難対策は
しっかりやっておくに越した事はない
盗まれてもK察は何にもしてくれないからね(⊃д`)

長文スマソ
90広末涼子:03/07/17 22:48 ID:/4j4h9qo
プロに人気のバイクとかありますか?
プロはどうする気?
やっぱりばらして売るのかな。
そのまま売るのは無理だし。
外国にうるなら可能か。

ゴジラは糸鋸で切れませんよ。

9188:03/07/17 22:55 ID:7dtat3cq
「プロには無効」
の、レスはボキも好きではない。
ハンドルロック以外に盗難対策するヤシは、それなりに考えてるわけで、
何をやっても完全OKではないのはわかっていて、
何とか取られないように、大切なバイクを守っているわけだからね。
ヲレも、過去250にハンドルロック+太目のワイヤーで、取られたんで、
今回、バイク購入にあたり(マダ納車してないので)、
ネットで調べているワケ。
結構、マジメにココ読んでるヨ。
92774RR:03/07/17 23:01 ID:wBUj1akl
なんか、同じ質問がループされてたり
誤認識であったりする事が多いな
>1がアレだからか?

とりあえず過去スレ読んでみ?
93774RR:03/07/17 23:07 ID:VokIxLoW
>>92
すでにPart6まできているスレだから、ループも仕方ないのかも。
実際に泥棒を撃退したとか捕まえたりしたとかの話題でもあれば
いいんだけどねぇ。
94774RR:03/07/17 23:20 ID:FAHnL6fU
自分のバイクがターゲットになりやすいのかどうかを知るには
バイク雑誌やネットの中古車価格をチェックしよう
買い取り、販売価格の高い車種なら要注意(中古価格=人気)
それからカワサキの旧車も珍が狙ってるから
盗難対策はより厳重にしたほうがいいね

既出ならゴメソ
9583:03/07/17 23:21 ID:X078cLhz
なんで「今考えられる最善の対策」なんて皆がそうであろうと言わんばかりに
押しつけがましい書き方&半分諦め気分なわけ?おれはそこが引っかかったんだけど。

個人的な防犯対策は何をしようが構わないけど、自分がスタンダードだというような
書き込みはちょっとね、と思った。

>84
それなりにしてるけどな。前輪、後輪に16mmチェーン、フレームに20mmワイヤーと
16mmチェーン。地球ロックは4本、あとはハンドルロック、後付アラーム&イモビ
。置き場所は門から20メートル程入った庭の隅っこの倉庫に入れてる。
田舎だから出来るが、まぁ異常かもしれんな(プ
96774RR:03/07/17 23:24 ID:wtUMKNpv
>>95
写真up
9777:03/07/17 23:26 ID:dUbDWsnP
>>81
加藤電機のホーネットにテラを組み合わせて
オプションでフィールド(レーダー)センサーを付けまちた
加藤電機 http://www.kato-denki.com/

レーダーセンサーだけならアームドガードという米国の製品もありましゅ
http://www5b.biglobe.ne.jp/~ROD_RUN/armed%20geard.htm

こんなのもありまっしぇ
http://www.carmate.co.jp/networkbarricado/index.html

WEBカメラ
携帯電話で画像が随時見れましゅ
無線LANでサーバー内蔵でちゅ、電源さえ引っ張ってこれればOK
あとは自宅のパソコンと無線LANで接続するのみ
http://panasonic.biz/netsys/netwkcam/lineup/hcm170.html

ダミーの配線も付けてるので誤って切断すると発砲します。
(発砲って拳銃撃つわけじゃないよ、アラームが発動する事をいいましゅ)
俺っていつの間にかセキュリティのオタクになってしまったっす

>>83
置く場所がマンションの駐輪場つう事で私にとっては最善でごぜーます
本当はセキュリティばっちしのバイク専用パーキングがいいけどね
98774RR:03/07/17 23:28 ID:SirbM5If
>>93
最近は盗む香具師もズル賢くなってるからねぇ
タイーホや撃退例はあんまり期待出来ないかもな(⊃дT)
9983:03/07/17 23:29 ID:X078cLhz
>96
オケ、明るくなったらupしちゃる
100774RR:03/07/17 23:29 ID:UgfODfY+
ディスクロックは前輪と後輪どっちにつけたほうがいいですか?
10177:03/07/17 23:31 ID:dUbDWsnP
83さん、下記のように訂正します

誤:今考えられる最善の対策
正:今考えられる最善の対策(私の場合)

ネットは言葉のみだからニュアンスが伝わらなくて誤解が
生じやすいから、そのつもりで読んでくだされ
102774RR:03/07/17 23:43 ID:aSXmaD1v
>>76
ビックマシンの記事を読む限り、赤男爵専用。
タイヤ交換で赤男爵に行ったら、「当店購入者しか出来ない」という返事をもらうくらいだし。
赤男爵はそれでライダーを囲い込みする戦略なんでしょう。
物自体は悪くない。赤男爵で買うなら付けてみる価値はあるのでは?

>>80
アブスロックですら切られて持って行かれるようだよ。
キタコ製や超強力などと組み合わせて、複数ロックするのがいいと思われ。
時間がかからないようにするのが一番。
ただ盗難費用に原付一台以上かけると金銭的につらい・・・保険だと思ってます。
103774RR:03/07/17 23:50 ID:1WcvJ1W4
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             | このスレの住民がバイク事故で死にますように
            |  
            | ついでに今年は阪神が優勝できますように
     ,__     |      
    /  ./\    \_____________________
  /  ./( ・ ).\       o〇
/_____/ .(´ー`) ,\  ∧∧
 ̄|| || || ||. |っ¢..||    (,,  ,) ナムナムナム・・・
  || || || ||./,,, |ゝ||ii~   ⊂  ヾ
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(   )〜
104774RR:03/07/17 23:55 ID:wBUj1akl

コレもループしてる煽りだから釣られないようにね
105774RR:03/07/17 23:58 ID:wFWlSIIH
バイクカバーすぐネコの餌食になるんですが、なにかいい手はないですか?
ペットボトルはだめでした。警報機はつけてません。木酢液なんて臭くて
負けるかあほんだら、毒餌なんてなかなか食べてくれない。
待ち伏せしてエアガンで撃ち殺すのも、化けネコが怖い

このままではネコにバイクが盗まれそう 良い案募集
106774RR:03/07/18 00:39 ID:gyMLUjtm
>>105
猫は柑橘系の匂いが苦手だって話を聞いた事あります。
107774RR:03/07/18 00:39 ID:XyPKGbHi
↑100円ショップの猫避け剤を撒き、紙に匂い浸した芳香剤を適当に吊るす。
 仕上げは、高いけどノータッチミントの香り猫避け用を車体下部辺りの地面に
 吹き付ける。多少の雨でも流れなく効果大。
 犬程ではなくとも、ネコも嗅覚が鋭いので人間がホノカに感じる程度の匂いでも
 きつ過ぎで嫌うよ。 100均のネコ避けは気休め程度だけど、
 紙芳香剤のスペアが付いているタイプは、再塗布で結構使える。ただし日陰に吊るした場合。
 時間が有るから、ミント系の液体芳香剤と水鉄砲を100均で揃えて
 近づいた時点で吹きかければ、一発で躾ができるよ。
 要はココに近づくと、こうなるよ。って教えてやれば化け猫の心配は無用だよ。
108774RR:03/07/18 00:41 ID:s6WjyYXc
まずはミャウリンガルで猫の希望をきいて取引しろ。それからだ。
109774RR:03/07/18 00:53 ID:1yCPemXC
>>105
捕まえて鼻に瞬間(略
110黒鳥サソ ◆PH5lukApmk :03/07/18 01:22 ID:vTU+TXlt
>>105
タンクとかシート等カバーの上面にたいしてだけど
コーナンとかのホームセンターに
網目状でプラスティックのとげとげがついてる猫避けがありまつ。
今まで試した猫避けグッズの中ではそれが一番効果がありますた。
ガーデニング関係のコーナーに¥800くらいで置いてまつ。オススメ!
ただ風で飛んでいくのでゴムひもでバイクごとしばる必要がありまつが・・・。

ちなみにウチの近所の野良猫は神経図太いのか、
木酢液も柑橘系の猫避け芳香剤(ゼリー、粉末、香水)全部効果ナシですた。

猫は肉球(;´Д`)ハァハァの刺激を嫌うようで、いまんトコこのネットで被害は止んでまつ。


あと人口芝が余ってたら裏から画鋲を隙間なく刺して自作する方法もありまつ。
これだと一見ただの芝にしか見えないんで猫に一回は痛い目を負わせるコトができまつ。
これで馬鹿猫が学習してくれれば、たぶん芝が置いてある以上は寄り付かなくなるでしょう。


あと有効なのは捕獲箱を作って片っ端から処分する方法ぐらいかな。
材料費¥2000ぐらいで作れまつ。
エサはレンジで加熱したコンビニのから揚げ(¥200)が好評ですた。

おもしろいように引っ掛かりまつが、保健所連れて行くのが大変。
一度箱から出して保健所に連れて行くときにグローブ越しに噛まれてしまい
指が腫れ上がって大変ですた。(あやうく指を切り落とすトコですた。)
それ以来捕まえるのは止めてまつ。

殺すつもりなら箱の中で〆ることができまつのでカンタンで効果は最強。

長レス失礼しますた。
111F4巨乳大統領:03/07/18 01:30 ID:H5YxqsAe
通報しますた!
112774RR:03/07/18 01:53 ID:1yCPemXC
野良猫ってゴミと同じ扱いじゃなかったっけ?
113774RR:03/07/18 01:58 ID:5RJrv3xE
死んだ動物は清掃局、生きてる動物は保健所。
114774RR:03/07/18 01:59 ID:1WnNLv/n
>>112
野良猫って保健所じゃ始末してくれないよ。
115黒鳥サソ ◆PH5lukApmk :03/07/18 02:04 ID:vTU+TXlt
兵庫県はOK!でつ。
116774RR:03/07/18 03:05 ID:NfZ4mNnS
>>110 なんでも、猫達にとってどうしても居る必要がある場所にはネコ避け剤系は効かないそうでつ。
   それとやたら近所でも忌避剤まいてると順応してしまうそうなので誰か先人によって無効化したとか?
   うちの近所で、板に五寸等大小打ち付けた板を塀の上に乗せていますがネコは
   その上に乗って日向ぼっこしていますだよ。
   見た感じ足を乗せる隙間は無いようなのですが、なんでだろ?
117774RR:03/07/18 03:16 ID:5RJrv3xE
隙間が無いから上に乗れるんじゃないか?
118774RR:03/07/18 03:36 ID:OLA6sLnb
綺麗なおねーさんのオマ○コ…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/

やっぱりイイィ!(*´Д`*)ハァハァ…
119774RR:03/07/18 04:15 ID:1WnNLv/n
>>116
猫はネバネバしたものが大嫌いだから猫の通り道に両面テープ
でも貼り付けておくのが吉。
120774RR:03/07/18 10:14 ID:/RqcUIbB
>>117 110のカキコからして肉球は弱いのかと思ったよー。
121774RR:03/07/18 10:25 ID:HKK93tRo
花屋に,猫が嫌う草のような物が売っていたが
122774RR:03/07/18 10:53 ID:XTAzrIUk
ヘルメットってどうしてるの?
123774RR:03/07/18 10:59 ID:MyUGyC13
VFR400かRVF400を買う予定なのですが、盗難を非常に心配してます。
友達は、半年以内に絶対になくなると断言してます。また晴れた日に学校に
乗って行くつもりですが、校内も危ないのでしょうか?
124774RR:03/07/18 11:00 ID:MyUGyC13
↑VFR400は最終モデル
125774RR:03/07/18 11:10 ID:sofMNOkk
校内はもちろん危なかろう…。
プロはいないかもしれないが、珍はどこにでもいるからな。
126ブビキ:03/07/18 11:15 ID:BIAm6rVP
        _,,..----――----、、..._ 
     ,, ";;;;;;;;;;;;;;;;;::::::;;;;;;::::;;;;;:::::::::::::::`、
  ,イ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
 ./;;;;;;;;;;;:;:::;;;_,.. --――--- 、 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;}
 {;;;;;;;;;;;,,/               \;;::;;;;;;;;}
 {;;;;;::::/                 ` 、:;;;;;;}
  {;;;::/::    ,,         _..、    ,i;;;;;}
  |;;;|::   ''"""゙` ...   ''"""゙゙`     };;;}
  iヽ|::   イ〔o゚〕>:::   イ〔o゚〕>    i;/、
  | i::      '  ::    `       |" |
   i }::        ::j          i |
    i ,|::       ,( o _,o )、       | | 
    i、|::      '  _ j_   ヽ      iJ
    .|::         ←ー'_→        i 
     i::   ::     ー '   ::     ,i
      {、   ::::..        ::     ノ 
      〉、:::::: `  ー--―  '    {  
     /  \::::: 、::::::::::...........     ノi
                           
127774RR:03/07/18 14:02 ID:pEUVBesb
>>123
悪戯が心配、校内は。
128774RR:03/07/18 15:37 ID:7uHneBvG
>>123
通学にイイバイクは乗ってかない方が無難
構内(校内)はイタズラ厨や妬み厨に狙われる
漏れもミラー盗まれたりガソリン(w)盗まれたりした
129774RR:03/07/18 16:34 ID:6LARzRhw
>>128
DQN学校ですか?
130774RR:03/07/18 16:34 ID:DkFdx+k4
131774RR:03/07/18 17:19 ID:aVN1MHGO
>>121 花屋に売ってるのは猫が大好きな猫草じゃない?
132774RR:03/07/18 17:31 ID:2bri0dTf
>>123
いちおうZX-12Rで通学してるけど、今のところ問題は無い。セキュリティつければDQN対策にはなる。
133774RR:03/07/18 20:16 ID:yWkwiC2X
俺の友達がやられたよ
ペイジャーの手元アラームが鳴って出てったら
4人で持ってトラックに載せようとしてたところだった
友達はその後スタンガンで脅され、窃盗犯は悠々と帰っていったらしい
もしこの現場に遭遇したら4人相手になにができるだろう?
とりあえず半べそで警察呼んだけどやっぱ適当にあしらわれただけだって
ちなみに盗られたのは1年落ちのソフテイル
これは実話です
134774RR:03/07/18 20:19 ID:CbBBXhMQ
木刀もって出て行くから大丈夫。
スタンガンぐらいなら余裕でしょ!剣道やってる奴なら
135121:03/07/18 20:39 ID:fowgyJTA
>>131
いや、、、、確か嫌いな方だった気がするけど。今度もう1回見よう
136121:03/07/18 20:41 ID:fowgyJTA
もちろん、窃盗現場を見つけたら凹って良いんだよな?
部屋に木の棒がある。
137774RR:03/07/18 20:45 ID:UVqcAPq8
俺はバイク泥に出くわした場合どういう風に動くかを、常日頃シミュレーションしてる。
当然思い通りに行くとは限らないけど、一人は殺すことを夢見てます。
こっちもタダでは済まないかもしれないけど、そうならない為のシミュレーションです。
138774RR:03/07/18 20:49 ID:+Q5hHyOm
>>133
4人もいるのに、どうして先に警察に連絡しないの?
警察に連絡してから(時間稼ぎで)出て行くべきだろ。
139774RR:03/07/18 20:49 ID:8Pf58UPQ
もし>>133の状況で、その友達が抵抗してスタンガンを当てられるか
殴られるかしたら、強盗障害で警察は緊急配備ぐらい敷いてくれるのだろうか?
ソフテイルなら銀行やサラ金強盗なみの損害だと思うんだが・・・
140774RR:03/07/18 20:49 ID:fqqU2u32
>>133
適当にあしらわれたって、、、、
それって立派な「強盗」じゃん。「窃盗」じゃないよ。
141774RR:03/07/18 20:50 ID:8Pf58UPQ
>>139
×強盗障害
◯強盗傷害
142774RR:03/07/18 20:54 ID:jooIVJyg
まずは現場の写真(トラックのNoと犯人の顔が写っている)を撮ることだ
話はそれからだ
143774RR:03/07/18 20:58 ID:7pBL2/NH
>>133

それ、すでに「強盗」だと思うんだが、警察ってホントに何やってるんだ??
行政不服審査とか本気で考える事件だろ、それ。
144774RR:03/07/18 21:03 ID:kz1Rjjt8
泥棒・強盗を防止しようとする場合や故なく他人の住居に侵入した者を
排斥しようとする場合において、人の生命・身体または貞操に対する現在の危険を排除するために犯人を殺傷したときには
(それが通常の正当防衛の場合のように「やむをえず」犯人を殺傷したというのでなかったとしても)、正当防衛として、殺したり傷つけたりした行為の違法性は問わないものとするのです(同法1条1項)。
しかも、右のような場合には、人の生命・身体または貞操に対する現在の危険がなかったにもかかわらず、行為者が恐怖・驚愕・興奮等により現場で犯人を殺傷したときにも行為者を罰しないものとしています(同法1条2項)。
145774RR:03/07/18 21:06 ID:m8FZrQip
>>135 最近猫が嫌いな草って売られだしたから、あっていると思うよ。
   
146140:03/07/18 21:21 ID:fqqU2u32
ははは......
何人とケコーンしたんだろう(鬱
147774RR:03/07/18 21:25 ID:5wD373Mq
>>142
携帯電話が大活躍
警察に電話、高画質の写真、応援を頼んだりと。。
最新機種では動画で声なども。。
148774RR:03/07/18 21:46 ID:EZS4Tu2S
それなりにしてるけどな。前輪、後輪に16mmチェーン、フレームに20mmワイヤーと
16mmチェーン。地球ロックは4本、あとはハンドルロック、後付アラーム&イモビ
。置き場所は門から20メートル程入った庭の隅っこの倉庫に入れてる。
田舎だから出来るが、まぁ異常かもしれんな(プ
↑こシト。写真てドコにUPしたの?ゼシ見たいのだが・・・
マジで。
149774RR:03/07/18 22:12 ID:jooIVJyg
150あぁ、バカらしい!w:03/07/18 22:49 ID:f7XuI5Sw
当方、ネイキッド盗難件数(多分)No1車種乗りです。

盗難対策。納車されたので、さっそく考えてた分をやりました。

フロント:アブスU字ロック
リア:ゼナディスクアラーム+チェーンロックコンビ、赤男爵ロック
アラーム:ゴリラ

ただし肝心の地球ロックができてないので、自分の中でここだけ要改善でつ。

停めてるのは、自宅に買取業者ビラが時々来るので、
恐くて大学構内の奥の方の、やや分かりにくいところに停めてます。
まだ家よりはマシかと思いまつて。

でも自分の予算内でできるだけのことはしたつもりなので、
これで盗られたらもうしゃーない、と思うことにします。

でも実際は、諦めつかんだろうな〜〜

しかし、改めてなんで盗難のために、こんなに大金かけやなあかんの?ってことなわけで・・
この金あったら、将来のマフラー資金にするところなのに。
こう思ってる香具師、オレだけじゃないよねw
151150:03/07/18 22:53 ID:f7XuI5Sw
一つ忘れた。スマソ。

もちろん、バイクカバーはしており、
その上からU字、赤男爵ロックしてまつ。
ゼナチェーンは、ホイールとスイングアームをぐるぐる巻き状態でつ。
152774RR:03/07/18 22:53 ID:ZUArZjz+
トランクルーム借りて保管してます
ルーム自体がセコム付だし、家賃も安いし、
駐輪場等と違って =単車保管場所でないのでやや安心
153774RR:03/07/18 23:02 ID:mZqhaLWS
最近は盗むほうも武装してるからなあ
相手が複数&ゴツイ外人だったら下手にやり合うより
>>147のようにそいつらの写真撮るのもいいね(当然コソーリ撮るんだぞ)
これからのバイク乗りはカメラ付き携帯やデジカメは必携か
でも警察もなぁ…バイク盗られてもまともに相手してなさそうだし
原付だろうが外車だろうが扱い同じっぽいし(⊃д`)
154135:03/07/18 23:09 ID:fowgyJTA
>>145
鴨ね。

ナイフも持っているぞ、確実に
155774RR:03/07/18 23:20 ID:jooIVJyg
>>150

大学構内より自宅の方が安全だと思うが...
156150:03/07/18 23:31 ID:f7XuI5Sw
スマン。書き間違えてしまいました。

×自宅 → ○アパート

ちなみに、雨ざらしで、道からも見え、誰でも入ってこれる状況です。
157774RR:03/07/18 23:56 ID:t6Rq4glD
>63
ヤマハならクラブヤマハの盗難保険とか?
JBRって盗難保険やってるっけ?
158774RR:03/07/19 00:07 ID:Ud+8IugH
ところで質問なのですが、
自分は最近バイクに乗り始めてよくわかんない
んですけど、バイク買取業者のちらし云々って
あるけど、何を気をつけるのでしょうか?
買い取り業者が盗んでいくってこと?
159774RR:03/07/19 00:11 ID:iXBnPt2O
>>158
それは窃盗団の「お前のバイク狙ってるぜ」というメッセージ。十分注意されたし。
160774RR:03/07/19 00:13 ID:+eBjYiEh
1年ほど前に,XENAのディスクロックアラームを買ったのですが,
最近特に,振動に対する感度が悪くなってしまっています.
前ディスクにつけているのですが,前輪を蹴飛ばした位では
鳴りません.バイクを起こしても鳴りません.
ロック本体を蹴飛ばしたり,よほど強い振動を与えると,ようやくなります.
最初はこんなんじゃなかったのにな.
一応防水製品であると(書いてましたよね?)のことですので,
雨とかが原因じゃないと思うのですが,やっぱり工業製品.
徐々に壊れてしまったのでしょうか.
電池は半年に一回は換えていますし,音もすごく煩いです.
ただ,振動や傾きに関して,とても鈍感なのです.
やっぱり故障?
ならばどうすればよいでしょう?
買い替えOR,買い足し(今のも少なくともディスクロックとしては使える)
ORそのまま使う(盗難心配ですが.)
悪名高い埼玉在住なので,盗難がとても心配です.
どうかアドバイスをお願いしまし.
161774RR:03/07/19 00:59 ID:g3m/2Qkh
>>158
物色しているところを人に見られて問いただされた時なんかの言い訳のために、
泥棒が買い取り業者を装っているというのが正しいのでしょうが、
チラシ内容だけでは業者なのか泥棒なのかは判断がつかないので、
全てを疑ってかかった方が安全、ということです。
162774RR:03/07/19 01:04 ID:Ku6KEeRy
>>160
うーん、これが原因かどうかわからないけど
すぐ出来る対処法をひとつ…

ディスクが当っているところにそれを感知するセンサーがあるはず。
(少し大きく穴が開いてる部分)
ここを綿棒等で掃除してみては?
屋外に置いてある物だから結構砂埃とかが溜ってるかもよ。
つまりセンサーが鈍くなってるワケ。
漏れもこれで直った事あるよ。
これでダメだったらチトワカラン、ゴメソ。
163774RR:03/07/19 01:18 ID:Ud+8IugH
>159,161
なるほど、そういうわけでしたか。
自分はほんとに買い取り業者がビラ撒き?やっている
と思ってました
今度ビラがあったら電話して様子?をみてみます
164774RR:03/07/19 01:30 ID:Kze9Hx+N
複数犯人が居る場合は危険なので、うかつに出ないようにするべきです。

また自宅からフラッシュで撮影した場合も仕返しの恐れがありますので
やはり裏口からコッソリ出て通りすがりの他人を装って大声で泥棒だと
叫び(防犯用アラームを鳴らすのも良い)ながら逃げるとかの方が安全
ですね、もちろん警察への連絡も忘れずに。

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/bike/img-box/img20030719013238.jpg
こっちはU字ロックホルダー、まだ付けてないけど出先でのロック作業の
簡素化にはなるわな。
165774RR:03/07/19 02:49 ID:8q8uY/gW
この1週間で2枚目のビラ注意されたし
@東京都品川区

マイスターファクトリー
0120−819−776
166774RR:03/07/19 03:29 ID:nNvmNNHK
四輪の話で恐縮ですが、VIPERとココセコムを取り付けています。

アラームに関してはVIPER以外(同じく加藤電機のHONET)も検討したのですが、
振動センサーの誤作動についてはVIPERの方が格段に勝っているそうです。
ちなみにHONETは駐車場でマフラーを変えた車が隣にいるだけで反応したり、
国道沿いに駐車しておくとトラックなど大型車の振動で反応します。
そういった理由で値段は張りますが二輪にも是非VIPERをつけようと計画中です。

ちなみにハーレーを購入する予定ですが、米国のサイトを見ると純正のセキュリティ
システムもあるようですので、これも検討の対象に入れています。

ココセコムに関しては充電タイプと車載タイプを使い比べましたが、後者の方が
使い勝手はいいですね。うっかり忘れることもないし、バッテリーの負荷もあまり
気になりません。
残念なのは二輪の車載タイプは国産の特定車種用しか用意されていないよう
ですが、それ以外の車種への取り付け例も結構あるようですので、バイク屋に
相談してみようと思います。

167774RR:03/07/19 04:45 ID:h7gN+s/y
>>133
おそレスごめんだけど、当然刑事告訴はするんだよね?
>>8の一番下のアドレス参照)

それにしても、バイクが強奪(本件は窃盗じゃないよね?)されても警察は動かないのか?
168774RR:03/07/19 07:40 ID:fzZD306x
正直窃盗団とタイマンはやめたほうが良いよ。
どうしてもというならガス銃とか。
至近距離なら、威力十分。
169774RR:03/07/19 11:03 ID:g8rXJMqw
マジックアラーム使ってます。
ビクスクにスパトラつけた人が通ると、音圧で誤作動。
珍走団でも誤作動。
しかたなく感度下げたけど、なんだか本末転倒な気が…。
去年東北自動車道走ってたら、突然アラームが鳴り出して困った。
アラームONになっちゃったみたいで、走る→振動感知→アラーム→解除→走る…の繰り返し。
解除しても、10分くらいで自動的にアラームONになるから、そのたびに解除…。
暴走してるみたいで、電源OFFにもできないし。家までまだ数百キロあるのに、最悪だったよ。
結局首都高走ってるときに、突然直ったけど。
今思うと、トラックの違法無線で暴走したのかも。

ところで、
ttp://www.daytona.co.jp/products/other/digiboxer/digiboxer.html
これはどうかな?使ってる人インプレよろしく。
170774RR:03/07/19 11:10 ID:xUVooG5y
窃盗団等のプロもアレだが一番タチ悪いのは未成年の餓鬼共な
とっ捕まえてボコッたら逆にバカ親が傷害で訴えて来やがる
「バイクの悪戯ぐらいでここまでするのか!!」とかぬかして…
こっちも未成年ならまだいいが成人してたら悲惨だ
逆にこっちが悪者だもんな(⊃д`)
ボコらないまでもK察に突き出しただけで
「子供の悪戯くらいでいちいちK察に連れてくな!!」だぜ?!
子供がDQNならその親もDQN

>>167
バイク泥の捜査なんてK察はしないよ。自転車泥なんかと同じレベルだ
殆ど見つからない事が多いからK察も諦めムード&事務的だよ
所轄内でどれだけの自転車や原付が盗まれてる事か
人員不足を理由にまず探してはもらえない
まぁ同時に殺人が起ったとか数億円以上盗まれたなら話は別だが(W
171774RR:03/07/19 11:18 ID:etsK/FgI
ひったくりや空き巣、下着泥が多い地区なんかニュースで取り上げられたり、
警視庁24時みたいな番組に出ることあるけど、一匹も捕まえることの出来ない
バイク泥の話題なんて触れることも無いね。
まあ、24時なんて警察の宣伝番組だからだろうけど。
172774RR:03/07/19 11:23 ID:eeJ6ZrpS
>警視庁24時
しかし珍走ネタは毎回出るよな(w
173774RR:03/07/19 11:28 ID:UAKi0OlX
珍に盗まれたバイクなら極稀に見つかる
アフォがフレームナンバー消さずに乗り回してて
それが警察に押収されて戻るパターン
もっとも原形はとどめてないがな
174774RR:03/07/19 13:37 ID:STjDh2bl
>>170
未成年であろうと窃盗現行犯なら例の法律が適用されない?。
175774RR:03/07/19 15:30 ID:A18NfLe3
>>166
バイパーは傾斜センサー付きの二輪用があるぜ200J
ループセンサーもオプションで付けられるので、メットやマフリャーなどに使えます
176774RR:03/07/19 15:46 ID:hcPqb9kr
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/junippei

去年か一昨年、大阪は城東署管轄区域で
単車専門の少年窃盗団が捕まったよな
テレビでもネットでも新聞でも見ました
それとほぼ同時に動きが止まった出品者です
最近また動き出した

決してこの人が窃盗団の一味とは言わないよ
ただ、ずっとウォッチしていると、フレームだけ購入して
すぐに比較的綺麗な単車を売ったりしているだけです

誰か盗まれたやつ居らんか?
177774RR:03/07/19 15:55 ID:uxL9Gtz+

にしてはアフォ過ぎだ
178774RR:03/07/19 18:24 ID:VGWcIjQx
> >>167
> バイク泥の捜査なんてK察はしないよ。自転車泥なんかと同じレベルだ
> 殆ど見つからない事が多いからK察も諦めムード&事務的だよ

それは承知している。
問題は>>133氏(の友人)の場合、盗まれたのではなく、奪われたということだろう。
それもスタンガンで脅された上だ。

疑問だ。
179774RR:03/07/19 18:35 ID:n6PoNoOC
>>133
スタンガンなんてカス。当たっても命にかかわることは少ないし。
確かにあの音は怖いけど威嚇音の為に出してあるだけ。
大男でも倒せるとか言うけど腕にちょこっと当たったぐらいじゃ痛いだけ。

という話を聞いたのですが誰か試してください。
まあ、リーチは短いし相手が持ってるのを分かっていたらそれほど怖い武器じゃないと思う。
180774RR:03/07/19 18:38 ID:sCLM3yMf
>>179 出力による
181774RR:03/07/19 19:03 ID:nNvmNNHK
地方から出てきて間もなく、自宅前に停めていたバイクを盗まれました。
すぐに盗難届を出したのですが当然事務処理だけ。

数日後、警察からバイクが発見されたという連絡があったので警察に出向くと
まずされたのは両手の指紋採取でした。あと発見日時のアリバイ。

発見の経緯を聞くと、珍走が追跡中に乗り捨てたとか。
当時若かった私は逃げた珍走だと疑われたようです。

疑いが晴れて戻ってきた愛車は指紋採取用のアルミ粉まみれ。
警察も悪気は無いんだろうけど…。
182774RR:03/07/19 22:19 ID:EyvNBfLW
> 自宅前に停めていたバイクを盗まれました。
なのに、
> 私は逃げた珍走だと疑われたようです。

ってどういうこと?
K察がものすごーくアフォにしか思えないんだが。
183774RR:03/07/19 22:33 ID:JgdeY4ko
>>180 確かに
さらに買ってそのままならまだ良いが改造して電流をいじられたら・・・ガクガク
184774RR:03/07/19 22:37 ID:nNvmNNHK
>>182
地元の厨房がバイクを盗んで珍走中にパトを振り切れず乗り捨てたそうです。
盗まれバイクが犯罪に使用された場合、持ち主がまず疑われるということかな。
185774RR:03/07/19 22:37 ID:eojfX/f9
あのさイモビについて質問なんだけど、これって電気系統いじれないと取付けダメ?
とにかくそっち系の知識ないし、不器用だし。
やっぱホンダ純正のとかにして、近くのなじみの店に取付け頼んだほうがいいのかな?
186774RR:03/07/19 22:55 ID:NHUyu3+4
>>185
ホンダに限らず純正のは泥棒も解除の仕方を知ってて、無効にされて持って行かれるから意味ナイってバイク屋でいわれたよ。
187774RR:03/07/19 23:00 ID:nNvmNNHK
>>133に関連して。。

盗難現場を見つけてこちらがスタンガンなどの護身用武器を使用した場合、

 ●犯人が武器ナシでひとりの時 →こちらが暴行罪(過剰防衛)
 ●犯人が武器ナシで複数の時 →こちらは正当防衛

になるそうな。でも相手が武器ナシの保証はないし、こちらが勝てる保証もないし…。
やっぱ悔しいけどその場は身を隠して盗難保険に頼るのが得策かなぁ。

ココセコムを積んでればセコムから通報が行って警察が動いてくれるかも。
188774RR:03/07/19 23:00 ID:kD7+Or5c
>>186
珍走避けにはなる罠
189774RR:03/07/19 23:01 ID:17NORBZq
>>186

窃盗団にはどんなイモビ付けても無駄。
車で運んで解除はアジトでゆっくりとするでしょう。
純正も厨房相手には十分機能するでしょう。
190774RR:03/07/19 23:02 ID:nNvmNNHK
シャッター付きの車庫に保管している場合もアラームはONですか?
191774RR:03/07/19 23:02 ID:17NORBZq
スゲ 1分の間に3人もカキコしてる
192774RR:03/07/19 23:02 ID:kD7+Or5c
>>190
漏れはONにしている。
193774RR:03/07/19 23:07 ID:nNvmNNHK
>>192
やっぱりシャッター付き車庫でも狙われちゃいますかねぇ。。
194185:03/07/19 23:14 ID:Y0b0olSm
>>186
ショボ(´・ω・`)ン…
>>188
そうすか。珍連中は、地球ロックで十分な気がしますが。
でも馬鹿な窃盗団(非ハイテク系)もたまにはいるし、つけとこかな。
195774RR:03/07/19 23:19 ID:kD7+Or5c
>>193
駐車場の奥にバイクを停め、手前に4輪を停めておいたという状況で、奥のバイクだけ盗まれたという話を聞いたことがあります。
その気になれば、クレーンさえ使うらしいです。
196774RR:03/07/19 23:31 ID:uusGjHpf
>>194
付けた方がイイよ。
意味無いって言っていたら何も出来ない。イモビはそれなりに効果あるはず。
ヘタクソな直結小僧には十分だ
それに時間稼ぎにはなるだろう。
197魚の死んだ目:03/07/19 23:35 ID:WQxJZfMq
珍はともかくプロは時間で動きます
アラームなどはお構いなし
一台5分がリミットです
つまり5分以内に現場に駆けつけるか
地球ロックを外すのに5分以上掛かった場合には諦めます
ココセコムは基本的に盗難には弱いが見つかる可能性は非常に高いです
198774RR:03/07/19 23:55 ID:NHUyu3+4
>>197
五分か・・・。
バロンのロック+ワイヤーで地球と結びつけてるぐらいじゃ、5分掛からないんだろうなあ。
ディスクロックディスクに穴が無くて使えないしな。

今日、久々にバイク乗ったら、毛虫が大漁に発生していた・・・。
でかくて白いヤツと3センチぐらいある黄色いヤツと・・・。
防犯にはなるかも知れないけど、私も怖くて触れません。鬱すぎる。
199774RR:03/07/20 00:01 ID:fXmgX8ul
おれも盗まれたことある。
実家にいる時だけど、部屋の横の道路に停めてたらガキッって音したから部屋から見たら単車が無い。
で木刀持って追っかけて行ったら相手3人だったけど、剣道3段と木刀のおかげでバイク取り戻してDQNも警察に突き出した。
後から折れた木刀とバイクの鍵全部弁償してもらった。
やっぱりアラームと鉄パイプ(木刀は、すぐ折れる)必要だと思った。
200774RR
>>199
木刀折れるって…。
ケツ木(ケツバットの木刀版)やられた経験ありなんだが
折れるって相当だぞ。