★TEMPTER★テンプター★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
あぁ、オレなんでこのバイク乗ってんだろ・・・。
あぁ、オレなんで伸びないってわかっててスレ立てるんだろう・・・。

トライアンフ乗ってるリッチな貴兄、どうぞ蔑んでくださいな

ちなみにこれはテンプター違い
ttp://www7.gateway.ne.jp/~tvkk828/kayopop/GS/Tempters/Tempters.htm
2DJ狼:03/07/10 16:35 ID:wqX/YM0D
2
3774RR:03/07/10 16:35 ID:2K7GRD1G
ィィネ!位しか言えない。
4774RR:03/07/10 16:39 ID:olS22eL5
>>3
・・・けなされるよりイタイなw

なんかこのまま沈みそうなヨカン
5774RR:03/07/10 16:56 ID:ubSuIwCn
http://www1.suzuki.co.jp/motor/TEMPTER/
写真で見て綺麗なスズキ車。実物みてないけれど…
スズキだとトラ?って聞かれても、てらいや気負いを感じず
スズキですって言えるのが良い(w

でもやっぱィィネ!としか言えない。
実物を見たら飛びついたかもなあ。
6774RR:03/07/10 16:59 ID:ubSuIwCn
中古だと年式あたらしくても
希少車です!とキャプションがつくバイクあげ
7774RR:03/07/10 17:06 ID:olS22eL5
はじめのころは、「TEMPTER」ってロゴもトライアンフそっくりのだったよねぇ

マフラー替えたいんだけどパーツ売ってねぇでやんの。鬱
8774RR:03/07/10 17:08 ID:ubSuIwCn
伸びやかなデザインがィィネ!
パーツも細やかなデザインだし
吊るしで乗って服にお金かけたいんなら良いバイクだね。
乗ってる人が良く映えそう。
ィィネ!
9774RR:03/07/10 17:25 ID:nDWZl0UC
現在普通二輪教習中で、免許とれたら何に乗るか決めかねてるんですが、
最近なにげにテンプターってイイかも、と思えてきました。

実物は見たことありませんが、あのエンジンの造形とかに惹かれてます。

オーナーの方、テンプターって実際イイですか?
10774RR:03/07/10 17:31 ID:olS22eL5
>>9
え、あ・・・うん、イイ!よ。
イイとしか言えない。
だって不満がないんだもん。

同時に、不満の無いバイクって、つまんねーなとも思う。
それが自分のワガママだと自覚してるから、テンプター自体の価値を問われると、イイ!となる。

良妻賢母、ってやつだね〜
11774RR:03/07/10 17:44 ID:nDWZl0UC
>>10
そうですか、イイですか!!

でもカスタムパーツは確かに少なそう。
シングルシートとか付けてみたいな。
マフラーってサベージ用のが付きそうな気がするけど、
サベージのパーツも少ないんかな…。
12天麩羅:03/07/10 23:31 ID:uB39qRDS
http://www2.tky.3web.ne.jp/~savage10/

前にこの店に世話になってたけどオヤジはいい仕事するよ。
13774RR:03/07/12 01:59 ID:/Hqmswpk
SR買うぐらいなら新車でこっち買いそうだ。
SRもキライじゃないし、むしろ添付田よかカッコいいとも思ってるけど。
添付田はエンジンがカッコ良ければ今より「チョットだけ」売れそう。

がんばって欲しいからあげてみる。
14774RR:03/07/12 02:10 ID:fw6CgfrM
ドラムブレーキどうよ
昔のドラムとは違うとはいうけど
やっぱり恐い
スピード出すバイクじゃないんだろうけど

テンプターはSRより格好いいと思うね
でも、エンジンの見た目は...う〜ん個性的、悪いという訳じゃないけど
15774RR:03/07/12 12:44 ID:ZrPXQiZa
テンプタ乗りのみなさんこのスレ死守ヨロシコ

1615:03/07/12 19:52 ID:ZrPXQiZa
ぜっ、全然伸びてない・・・

>>14
ブレーキはダブルパネルだけあってセッテイング次第で結構効くよ。
17774RR:03/07/12 23:41 ID:CQeixNlX
 まさかテンプターでスレが立つとは思わなかった。

 >> 15
 それは結構言われた。のっぺりしすぎてるとか。

 >>16
 雨の日は怖いけどね。今日も一発目がカックンブレーキで死ぬかと思った。
 セッティングが悪いのかな。
1817:03/07/12 23:43 ID:CQeixNlX
しまった>>14だった。

逝こ。
1915:03/07/13 00:19 ID:Nw5/+Vnd
>>17
確かに、雨の日の一発目のブレーキはこわいね。
最初チョットだけブレーキひきずりながら走って
ドラム内の水をとばす事で、かなり防げるけどね
2017:03/07/13 03:34 ID:jgQ7II3S
>>19
やっぱり「ブレーキ引きずり」か。
結構すごい音が出るんだよね。

しかしほとんど自作自演状態(苦笑

自分以外のテンプター海苔見たのは、ここ7〜8年で1回きりだなあ。
21774RR:03/07/13 03:52 ID:Rv/wgyCt
>>20
東京でもテンプターは珍しいね
今まで見たのは4台位か
その内1台はバイク便やってたよ
22774RR:03/07/13 06:13 ID:Rv/wgyCt
そういや別册モーサイの追跡でテンプターをやってた号を持ってたなあと探してみた
1998年10月号だった
座談会出席4名
おお、女性オーナーはセパハンにしてるぞ
ケンツからはテンプター652ccキット10万円とか出てるなあ、サベージのヤツかあ?
23774RR:03/07/13 11:50 ID:jgQ7II3S
>> 22
ボアアップキットは輸出用テンプターのパーツ流用って記事を読んだ覚えがある。
モノはサベージのと一緒だろうけど。

本当にテンプターを輸出していたかどうかは知らない。(笑

そういえば上野のバイク街近くに止めてツレとだべってたら、ビジネスマン風の外人から「BSA?」って聞かれたことがあるなあ。
24774RR:03/07/13 23:29 ID:Nw5/+Vnd
テンプター、マッタリ走りたい人には良いバイクだと思うんだが、
静かだし、スタイリングもいいし。

なんでこんなに不人気車なんだろう?
自分の以外で見たことない・・・
25774RR:03/07/14 01:09 ID:02dO3Y19
>>1-24でテンプターは語り尽くされた が、>>9のために何か書いてやれば?オーナー諸氏

http://my.reset.jp/~tk_nagoya/suzuki/temp.htm
26774RR:03/07/14 13:47 ID:yMWHYAHc
純正でH型アルミリムに大径ドラムなんて豪華だよな。SR乗りが大金出して組んでるパーツだね。
始動がキックなら買うんだけどな〜…

テンプターのドラムってカックンじゃなくてコントロールしやすい最新技術ドラムらしいね。
27774RR:03/07/14 22:45 ID:6efja5qL
>> 25
言われてみればそうか。

24氏の言うとおりにマターリ走るにはいいバイク。
平坦な田舎道を60くらいでちんたらどこどこ走るには最適。
癖もないし、車重も軽い。
初心者には取っつきやすいんじゃないかな。
発言が矛盾するようだけど太目のリヤタイヤのせいか高速安定性もそこそこある。

自分の愛車だけにいいことばかり並べたけど、とんがった部分はないから「つまらない」とは思うかも。
それと中古しかない(笑

まだ覗いているか分からないけど、こんなところでよろしいか?
>>9
28774RR:03/07/14 23:24 ID:6efja5qL
>>26
確かにカックンじゃないよ。
ただ「60年代には最新だったドラムブレーキ」なんてメーカー自身が言ってたから、セッティング
レベルのアレンジは施したろうけど、「現在の」最新技術ってほどの機構にはなってないと思う。

ちなみにドラムブレーキの横っちょに小さい放熱用フィンが付いてますがダミーです。
これもメーカーが言ってた(笑

こういう変なこだわりがそこここに込められている点が正しくスズキのバイクなのだ、と感じる。
29774RR:03/07/15 07:17 ID:D528xJoo
カスタムパーツが少なすぎるよね、ペイトンぐらいかな?


>>28
いろいろ(うれしい)変なこだわりがある割に、Fフェンダーがプラスチックだったり
リアショックがかなりちゃちかったり、オイル漏れしたり・・・

やはり正しくスズキのバイクなのだ、と感じる(笑
30山崎 渉:03/07/15 10:47 ID:rYAzh/AX

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
31山崎 渉:03/07/15 13:12 ID:rYAzh/AX

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
32774RR:03/07/15 20:53 ID:9SM6B6F1
>>29
トータルコーディネートの微妙なハズし具合がスズキの魅力。(笑

カスタムパーツはホントに無いねえ。
「スペシャル」ってバイクショップが結構な種類のパーツを通販してたけど、
今でもやってるのかな。

あとヨシムラからマフラーが出ていたことがある。
義理堅いなあ、ヨシムラ。

33774RR:03/07/15 23:26 ID:Eqeg31Gd
今ヤフオクにスリップオンが2つ出てるね。
スパトラは厨くさくてイヤっつー人はお手頃価格だし
もう1つの狙ってみては?
34774RR:03/07/16 23:23 ID:DuwpRfN+
・・・カタログ落ちしたんじゃなかったんですか? このバイク。
もし新車が有るなら欲しいバイクだと思ってました。 でも燃費悪いんですねぇ・・。 
今日テンプターが走ってるのを見ました、貴重体験!
35774RR:03/07/17 04:02 ID:joUGxnqy
>>34
400シングル 20km/l以上
別に燃費悪いとは思えないが?                良くもないが

うちの2スト150は14〜15km/lだあ
36774RR:03/07/17 04:18 ID:2LWLzNtJ
セパハン組んだ人っている?
37亥以阿育以淫:03/07/17 10:40 ID:qb/taiw0
亥以阿育以淫
38774RR:03/07/19 16:41 ID:xFJTBGOP
>>36
セパハン組んでる写真はいくつか見たけど、どれもワイヤー類が
ノーマルのままで余りすぎ・・・
アップハンにするには短いし、テンプター用のロング(ショート)
ワイヤーなんてでてないし、ハンドル変えるのは厄介だよなぁ

ブレーキのワイヤーだけでも流用できるのはあるんですかね?
前輪ドラムのSR用とか?
39774RR:03/07/20 05:27 ID:01WvBgpE
age
40774RR:03/07/20 06:42 ID:sdFGwTmh
     ∧∧  ミ _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴――――─┐
    /   つ   保守アゲ     .|
  〜′ /´ └─┬┬―─―――┘
   ∪ ∪      ││ _ε3
41774RR:03/07/20 13:43 ID:5picAHNw
知り合いの女の子が買った。
現チャリは乗ってたけど普通二輪は取り立てで
初めてのバイク。
スタイルが気に入ったが音が静かすぎるので
ペイトンのマフラーを入れたいと言っておる。

42774RR:03/07/21 14:54 ID:o6NE0MXT
Hリムは、他のバイクに流用したいほどの美しさだ。
雨水が溜まるのが難点だが...。
43774RR:03/07/22 00:01 ID:cRXqVqus
srよりかこいいかなっておもう。
44なまえをいれてください:03/07/22 13:26 ID:xxwRHFoj
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
45774RR:03/07/24 01:35 ID:/NhkF7tG
友達がワインのセパハン乗ってまつ。
カコイイです。Hリム(*´д`*)ハァハァ

>>41
その友達がペイトンのキャブトン入れてますが、いい音ですた。
46774RR:03/07/24 03:48 ID:7vZuUZgO
テンプターはマフラー変えたら大概、爆音になりすぎません?
特にペイトンとか。

俺、夜とかに走るのはいつも気ぃ使うよ・・・
珍と同じに見られてるのかな?って
47774RR:03/07/24 15:54 ID:+hxWkh3P
SRなんかと比べると、なんだかえっちぃ印象を受けます。
48774RR:03/07/25 12:51 ID:0vZHMMwt
よいしょ
49774RR:03/07/25 19:06 ID:SVbePQs5
TEMPTER乗りの皆さんがこの不人気車を購入した
理由を聞かせてください^^;
(このスレ見てる人が何人いるんだか・・・)

俺→SRは大好きだけど、多すぎる。
   太いFフォークが妙に気に入った。
   全体的の品の良さ。
   そして、安かった・・・走行距離約2500kmのピッカピカで乗りだし32万円也!
   
   
50774RR:03/07/27 23:06 ID:QSsxXKE6
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ
51774RR:03/07/28 18:03 ID:dduJfE6c
>> 49

タンクの形
Fフォークにブーツが付いてないこと
太目のRタイヤ(130/80ー17)

「SRは多すぎる」は買った人全員に共通する理由かも(笑
52774RR:03/07/28 20:28 ID:XqyLV2Jp
R153沿いでロッカーズな服装に身を包んだテンプター海苔のお姉ちゃん見かけたぞ.
話しかけたらとても気さくな感じですた.
マターリテンプター海苔イイ!
53774RR:03/07/28 23:10 ID:iH4YzCpW
テンプターの純正装備タイヤはいいよね。
たしかIRCだったような。
54774RR:03/07/29 18:59 ID:akzogG7G
新車とかもう絶対無いよなー。
55774RR:03/07/29 19:34 ID:g/OYNUUG
中古の、ちょっくりくすんだ感じはナカナカデスヨ?



ロッカーズってどんな格好すればいいんだろうか?
革ジャンとか革パンとか着ないとダメなん?
あんまりスキじゃないんだけど・・・。



不人気、マイナーって言うな!
レアって言え!
56たろ:03/07/29 21:14 ID:v6sM/DV6
忘れ去られたバイクともいいませりな、うふふ。
57774RR:03/08/01 00:51 ID:vHrN/c1w
Goose乗りから見ても

マ イ ナ ー 車 で す ね。

もちろん褒め言葉ですよ。
>5の写真とか
でっかいコレダかとおもった。
58山崎 渉:03/08/02 01:47 ID:fMmgqR+o
(^^)
59774RR:03/08/03 10:09 ID:rF3v8QpC
浮上!
60774RR:03/08/05 01:34 ID:2kGBYxCO
2バルブage
61774RR:03/08/05 01:44 ID:/HRy6stk
テンプターか、1年に1台くらいは見るな。
62774RR:03/08/05 01:56 ID:twY7S3xx
吉祥寺で停まってるのいつも見るよ
63774RR:03/08/05 12:21 ID:xbHfBtuO
ワーイテソプタースレマンセーage

自分はテソプターで甲州街道をよく走ってます。
64774RR:03/08/05 12:24 ID:ZujohTtP
>>49 の問いに答えたのは>>51 だけ
ここでテンプター乗ってるのは2人だけか?
俺は、       ...もちろん乗ってない
65774RR:03/08/05 12:25 ID:kFk5C2U/
けっこういいと思うんだけどね。

昔がんばって限定解除したオッサン連中は400を敬遠するだろうし
普通二輪の若いお兄さんには魅力が薄いのかもしれない。

いっそ650ccにしたら、もっと売れるかも知れないなあ。
66774RR:03/08/05 20:54 ID:p3QNk4WX
そういや650に載せ替えてる人いたな・・・
鼓動感すごそうだ(*´д`*)ハァハァ
67774RR:03/08/06 00:56 ID:iDTOw0gd
はじめから650なら良いなと思ったよ。
載せ替えてまでボアアップなんてしたらシングルの安価というメリットがなくなっちゃう。
でも400には乗る気ないしね。
68774RR:03/08/08 01:29 ID:u9kLZDQm
hoshu
69774RR:03/08/10 12:49 ID:ZQ5yIimr
前に、バイク雑誌でサベージ650のパーツ流用で
テンプター650化の企画があったネ。結構萌えたヨ。
金型流用できるんだから、低コストでテンプター650出せたのに。
まぁ、このへんがメーカーとしてのスズキの限界なわけ。
70IZZY ◆GUNSHCsAxE :03/08/10 13:08 ID:iV7FQWjC
漏れはサベージに乗ってまつが、てんぷたぁ
いいじゃないですか。

あのエンジンは美しぃでつ。

ちゅうことで兄弟age。
71IZZY ◆GUNSHCsAxE :03/08/10 13:09 ID:iV7FQWjC
sageてたでつ。
今度こそage。

あふぉ丸出し逝ってきまつ・・・
72774RR:03/08/10 23:49 ID:uv7lNwnK
colleda
73774RR:03/08/11 22:21 ID:RoIkA+IC
>>69
もちろん社内では、会議にかけられたよ
でも、テンプターの不人気さぶりをみたら、誰も650をやろうって言わなかった
と想像
74774RR:03/08/13 19:36 ID:briWao3D
天ぷらage
75くたびれた中年オヤヂ:03/08/13 19:58 ID:HF20WX1d
近所にオーナーがいるらしく、月に1回くらい見かけるな。
スリムで古風な感じがかなり気に入っているので、弟に「どうよ」と言ったんだが、
「あれはちょっとなあ」との謂。
76山崎 渉:03/08/15 15:08 ID:rpHEcFr+
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
77774RR:03/08/15 15:25 ID:89qKu9ih
バイク話をしてるときにSRの話題になった
俺はSRが好きでないので、テンプターがいいと言ったら
テンプター、非常に人気がありませんでした
というか、ありゃダメだの嵐
78くたびれた中年オヤヂ:03/08/15 17:57 ID:tZqcwZe5
>77

どういうところがダメだと言ってましたか?
あのバイクが何故売れなかったのかが謎なので
よければお伺いしたく。
79774RR:03/08/15 17:58 ID:W+vTiCMK
テンプター650がでたら
嫁を質屋にいれてでも買うのに…
8077:03/08/15 18:06 ID:89qKu9ih
>>78
見た目が一番の理由らしい
(タンクの形、あとエンジンもなのかな)
自分は見た目はGOODだと思うが、実際走るとなると、あのドラムブレーキがダメ
オーナーに聞くと恐い思いをしたこともあると言ってた
まあ、飛ばすバイクじゃないんで、そこそこ走ってりゃあ大丈夫なんだろうけど
81くたびれた中年オヤヂ:03/08/15 18:22 ID:ylHgUHon
>80
 
見た目ですか。
小生には60年代から70年代のイギリス車そのまんまに見えるのですが。
もっとも巷を走るSRを見ると必ずしもイギリス車を模した改造を
していないようなので、最近の若い人でSRが好きな人は、必ずしも
イギリス車好きというわけでもなさそうですな。
82774RR:03/08/18 08:16 ID:4bEBmGb3
保守
83774RR:03/08/18 09:21 ID:AUGmSPtK
自分のは周りから結構ウケいいですよ。
バイク乗りの人から女の子までみんなイイ!って言ってくれる。

こないだ本屋から出たら、知らないオッちゃんがジロジロ見てて
「兄ちゃん、コレどこのバイク?」って聞かれた。

それから、すごく楽しそうに自分の若い頃のバイク話語られたんだけど
なんだかこっちも嬉しかった。。








84774RR:03/08/21 20:08 ID:84n6/wAd
85774RR:03/08/23 19:30 ID:5Ss7NWCR
86774RR:03/08/23 22:01 ID:gfmkwzPk
体 
87774RR:03/08/23 22:57 ID:x2Hxd7K1
HOST:proxy13.rdc1.kt.home.ne.jp<8080>
KONOETAWOKOROSE
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

88774RR:03/08/24 19:42 ID:FIdfcvRH
89774RR:03/08/25 01:24 ID:4v8YFCvs
hoshu
90774RR:03/08/25 16:51 ID:HZV9vBMp
テンプター買いました。某オークションで出てた奴。15万。 
スパトラってお皿の枚数少なくて静かなら車検通るよね?
91IZZY ◆GUNSHCsAxE :03/08/25 16:57 ID:1v3EJcSd
サベージスレより乱入スマソでつ。
テンプター,カッコイイですねぇ。SRよりも萌えまつ・・・。

>>90タソ
アクシャル・フローにした状態で排気音が静かなら,全国各地で
車検は問題ない鴨でし。

側方排気のままだとイチャモンつけられる可能性もあり,でし。
9290:03/08/25 18:10 ID:HZV9vBMp
>>IZZY ◆GUNSHCsAxE
どうもです。ちなみにアクシャル・フローとはどういった状態ですか?
93IZZY ◆GUNSHCsAxE :03/08/25 20:35 ID:BNl2ojGq
>>92タソ
スパトラの出口は通常「塞がれ」ていますが、この「フタ」にスリットが入った
「オープンエンドとはナニが違うのか?」という「フタ」があります。

このフタを使って排気方向軸に沿った排気の流れ(=後方排気)をつくる状態を、
アクシャル・フローといいます。

・・・であってますか皆様?
94774RR:03/08/25 20:45 ID:WhYGPH4y
おまいらそんなにテンプスタッフなわけ?
95774RR:03/08/25 20:46 ID:L+wLIdRJ
>>90サン
御購入おめでとう。
TEMPTERとは又、良い選択をしましたね^^;
長く付き合えるバイクですよー

9690:03/08/25 22:06 ID:HZV9vBMp
「アクシャル・フロー」っで検索しても、微妙にわからんかった。
みんなスパトラを真横から撮った写真ばっかだったので。小さい穴が開いたフタってことかな?
しかしそんなフタではなく、普通の穴の無いフタだったような・・。出品者は車検通ると言うけれど、心配だ。

97IZZY ◆GUNSHCsAxE :03/08/25 22:37 ID:BNl2ojGq
>>96タソ
ふつーはネジ穴しかない只のフタでつ>スパトラ。
コレのど真ん中にでっかい穴を空けたヤツが「オープンエンド」。
これでは音がでかすぎてまず車検は無理。

で、このフタに中途半端にスリット入れたやつが「アクシャル・
フロー用キット」でつ。フタ&サラのキット。中の皿も少し違いまつ。
皿&フタに同じようなスリットが入ってまつ。
これで道交法に定められた「必ず後方排気であること」という
条件をクリアーできまつ。

普通のスパトラで車検通るってのは、検査官が寛容か、スパトラ
なんぞしらね〜っていう場合ぐらいでつかね?あんま詳しくないけど。
「通る鴨」ぐらいの気持ちでいれば正解かも。

まぁがんがってください。
98IZZY ◆GUNSHCsAxE :03/08/25 22:40 ID:BNl2ojGq
追記。

アクシャル・フロー・キットではないが
http://www.motorstage.co.jp/contents.html
にある「SSTキット」でも大丈夫。

要するに後ろ向きに排ガスが真っ直ぐでて、五月蠅くなければ
文句は出ないはず。

激しくスレ違いスマソ
9990:03/08/25 23:59 ID:HZV9vBMp
>>IZZY ◆GUNSHCsAxE
ありがとうー!!わかり易く納得。
田舎(一応大阪だが)の車検場、検査官寛容であってほすぃ。
たぶん明後日に車検場行ってきますんで、また報告します。
100774RR:03/08/26 00:47 ID:FZln4vp4
100
σ(^^)σゲッツ!
101IZZY ◆GUNSHCsAxE :03/08/26 04:20 ID:1I1/RhKn
>>99タソ
お気を付けて〜♪

・・・いかん、本気でテンプター欲しくなってきたでし・・・。
102774RR:03/08/26 11:47 ID:GfyQ7rDu
新宿西口付近でいっつも見かけますな。シブイ単車だと思うんだけど。
ノーマルでカッコが決まり過ぎてて、いじる楽しみは少ないかもしれずとオモタ。

ま、最近の SR とかの、どんな下品な改でもOKって風潮よりいいけど。
103774RR:03/08/26 13:15 ID:/AORDeQ6
SRもブームが過ぎ去ったせいか、ノーマル増えたな
10490:03/08/28 17:21 ID:6Yjz/1w8
テンプター車検通してきました。
スパトラは皿の枚数さえ控え目にすれば通るもんですね。
スパトラは初めてですが、なにかヘリコプターが通り過ぎる音によく似ているような。
105774RR:03/08/31 00:43 ID:2YnHwAoe
保守
106774RR:03/08/31 08:01 ID:EC5pV3Ft
>>104
スパトラはもともとヘリコプタ用のサイレンサーです。似ているというか、まんまソレです。
107774RR:03/08/31 16:49 ID:HVWNSwKe
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
108774RR:03/09/01 13:14 ID:/ZjDghFq
テンプターで、ロケットカウルしてる人いたな。
テンプターオーナーが集まる掲示板も消えたな。
テンプターにヨシムラのマフラーあったなぁ。
109てんぷら:03/09/02 02:48 ID:syFpoGSQ
97年式のオーナーです
新車で購入もうすぐ三回目の車検です

いじろうと思えば流用出来るパーツはいろいろありますよ
リアサスなんてSR用のものがボルトオンです。
キャブだって付きます(TMR等)

110IZZY ◆GUNSHCsAxE :03/09/02 04:09 ID:7w2F/oOG
>>109タソ
当方サベージ所有者です。
TMRの詳細希望です♪
111774RR:03/09/02 23:56 ID:y0+lbsT3
リアサスはSRのボルトオンできるのは聞いたこと
あるけど、バックステップはワンオフになっちゃうでしょ?

たしか、FCRもつくのでわ?対応のがなくても、作って
くれるという噂も聞いたことあるようなないような。

ペイントンのシート、シート色、パイピングラインの色、縦横など
ステッチを付けれるらしい。結構融通がきくみたい。

バンディッドのカウルは、つけられるかも。
これ妄想だが同じフォーク径が41φだから

折角テンプタースレ立ったから、頑張って保守しよ。
112111:03/09/03 00:13 ID:QwnROVCt
ペイントン×→ペイトン○

↓マフラーのインプレ気梵

ペイトン:ゴールドスター
ペイトン:キャブトン
ペイトン:コンチ
ペイトン:ノートン
ペイトン:メガホン
ヨシムラ:サイクロン
カワサキ:エストレアの純正
スパトラ

他なんかあれば頼む。

【ペイトン・キャブトン】
純正に比べれば、かなり音が大きくなった。
しかし、スパトラとかに比べれば小さい。
5千回転以上くらいになると、純正?くらいに
感じるほど静かに感じる。
抜けが良くなったので若干力強く感じる。
付けて、純正を付けてた頃より見た目
迫力がなくなった。ただ、シャープになって
女性的なイメージになったかな?






113てんぷら ◆LcjIK2gkPk :03/09/03 03:41 ID:T1xqZkt+
確かにバックステップは無いですね〜
発売当初はケンツのカタログに載っていたけど・・・
ワンオフだといくら位でできるんだろうか

キャブはなんでも付くもんで、後はセッティングしだいって所でしょうか
シングルなんで自分でもなんとかなりますよ

ヨシムラサイクロン付けてますが
音は純正よりかなりでかいです
でもそのままで車検もパス出来るので「爆音」では無いのですが
何より軽くなります何キロ減るかは判りませんが
もともと楽な取り回しがさらにらくになりました

純正だと上の回転域はダラ〜って感じですが
サイクロンはきっちりフケて力が出ていますね
キャブをTMRに換えたらさらにフケ上がりが鋭くなり
ノーマルのスプロケだとすぐにフケきってしまいます
私はドリブンを3丁減らした物を使ってます

長々と書いてしまいましたが
こんなもんでいいですか?
11497年式黒テンプ:03/09/03 09:12 ID:j+gA/R1Y
<<112サン<<113サン
非常に参考になります。

Fフォークスプリングは何か流用できる物ってありますかね?
車重が同じ位で41φのだったら使えるのかな?

素人でスミマセン。。
115774RR:03/09/03 23:10 ID:Qkw/ls53
元テンプター乗りでつ。
かつてペイトンのコンチマフラーつけてたが、うるさすぎて夜どころか昼間さえも乗るのがはばかられた・・・。
よく考えりゃ、レース用っつーシールが貼ってあったしね、うるさいのも当たり前だったんだけど。
ノーマルよりも細身のメガホンって感じで、スタイル的にもぴったりだと思うのだが・・・。

ちなみに乗っていたテンプターは、右折車に突っ込まれてあぼーん。
ペイトンのマフラーもスパトラもオプションで出ていたセンタースタンドも東北大生に譲ってしまいました。
116774RR:03/09/04 01:45 ID:3sb21L7q
>>115
質問で都
コンチマフラーとスパトラ皿多数どっちが五月蝿いでつか?
117115:03/09/05 21:21 ID:NRs7ej4H
>116
どっちも激しくうるさい。スパトラは枚数にもよる。
スパトラは4〜6枚ぐらいが丁度良い。それ以上枚数増やすのはムダ。
音の方はスパトラは「バパパパパパン!」、ペイトンのコンチは「ズパパパパパン!」っつー感じがした。
118774RR:03/09/05 22:23 ID:vEmsoTsu
>>115
さんくすこ。参考になりますた。
119115:03/09/05 23:05 ID:NRs7ej4H
テンプターはノーマルマフラーでも充分な性能ですよ。
フルノーマルでもメーター(何km表示か忘れた)振り切るし。
でもマフラー変えたくなるよね。変えるなら音量がなるべく静かなものを。
シングルの排気音は好きなんだけど、やたらと耳に付くからね。特に深夜。

今はマジェスティー280を焼き付かせてしまい、ZRX1200Rに乗ってます。
といっても、サーキットで転倒してバイク屋に入院してるから乗れないのですが・・・。

120てんぷら ◆LcjIK2gkPk :03/09/06 03:46 ID:Pcmf0ayU
97年式黒テンプさん
バネはバンディット250等の物が使えるはず?ですよ
ただしスペーサーの長さが合わなくなるので御注意を
ノーマルのバネ+スペーサーの長さにあわせれば問題ないと思います
ちなみにバンディット用のイニシャルアジャスターを使えば多少の調整が出来ますよ


私はバネは換えずにフォークオイルを固めにして乗ってます
番数は#10と#15を同量でブレンドしてます。
121774RR:03/09/06 23:31 ID:bxWohFFI
てんぷら氏は、神!
12297年式黒テンプ:03/09/07 00:30 ID:8Kn1qXvL
>>120
おぉ、大変ありがたいレス、サンクスです!

自分のテンプは減速帯?(路上が段段になってるとこ)などでハンドルが大きくぶれる
事が何度かあったのでスプリングがへたっているのかな?って思い込んでました。

フォークオイルが悪くなってるかもしれませんね。
私も固めにしてみようかなぁ。

123てんぷら ◆LcjIK2gkPk :03/09/07 02:26 ID:77VDH69i
>121さん
神だなんて、恥ずかしいっす
>97年式黒テンプさん
振られる原因はフロントのバネというよりは
リアサスの柔らかさが怪しいですね〜
私もリアショックを換えたら段差やコーナーの安定感が増しましたから

バイク全般に言える事なんですがリアから決めた方が走りが安定しますよ
今ノーマルのリアショックを使っているのなら、プリロードを一番強くしてみて下さい
それでイイ方向へ向かったならリアサスの交換を考えてみて下さい
124 ◆daaHVPsais :03/09/08 03:03 ID:HhXLjhiv
sage
125774RR:03/09/08 15:56 ID:eWDNxlPQ
他のこと検索してたらテンプタスレが引っかかったんで貼っておく

テンプターって、やっぱ不人気車?
http://www.2ch.net/tako/test/read.cgi/bike/964838092/
http://www.2ch.net/tako/bike/kako/964/964838092.html
■ テンプターPart2 ■
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/992205100/
http://ton.2ch.net/bike/kako/992/992205100.html
126774RR:03/09/09 01:25 ID:p+BH94HH
土曜日、環八を車で走ってたら金色っぽいペイントしたスパトラの
テンプターが走ってますた。
東京では良く見るなぁ。といっても数ヶ月に一回だが。

海外でテンプターが出てるとかいってるけど

GR650 TEMPTER

のことかなぁ。もっさりした感じ。
12797式黒テンプ:03/09/09 03:40 ID:ORcJ/AUE
>>123
てんぷらサン、プリロードを一番強くしてみました!
まだそれからは高速走行などをしていなく町乗り程度なので
変化を感じるとまではいきませんが・・・。

リヤショックは結構前から交換を検討中っす。
KYBかコニを着けたいなぁ
128 :03/09/11 04:42 ID:Yv5Z8Pnh
age
129774RR:03/09/11 12:54 ID:jE/cpJ+h
「テンプター」って、トライアンフっぽいロゴにするために考え出された名前なのかな?
13097式黒テンプ:03/09/11 15:10 ID:TNOzLDCJ
>>129
それは言わない方が・・・
131774RR:03/09/12 00:29 ID:jBbDDQM4
テンプターの最終型って、SRっぽいな。
132774RR:03/09/12 08:36 ID:Yaof/7/g
>>131
ってことは、モデルチェンジってあったの?
133 :03/09/12 16:58 ID:n4dtLc0W
>132
グラフィックの変更、シリンダー黒塗装そしてシート変更です
134774RR:03/09/13 01:07 ID:9NwmX/iD
寅のパクリが嫌ってなら、最終型をゲットするべし!
保守
13597式黒テンプ:03/09/13 06:44 ID:wmlFesGf
タンクのロゴをとっちまうベシ!

そうすれば、ベロセットになるノダ
136てんぷら ◆LcjIK2gkPk :03/09/14 20:49 ID:/DvZGGGp
>135
ははは、そりャ面白いです

サスの様子はいかがでしたか?
137774RR:03/09/16 21:52 ID:f6n+h8yD
ほーしゅ
138774RR:03/09/18 00:55 ID:T4JaL9FH
テンプターでベロセット風か。
フィッシュテールマフラーワンオフか、なんかの流用とかで本格的になりそう
だね。テンプターがもう一台あって、金があればやりたいな。

ところで、サベージ650の馬力分かる人いる?テンプター650のパワー
の参考にしたい。
139てんぷら ◆LcjIK2gkPk :03/09/18 03:39 ID:peSyoHgg
>138さん
たしかサベージ650の馬力はカタログ値で32PSだったと記憶してます
手元に資料がないので自信は無いのですが・・・
テンプターのページがあった頃の「クラブマン」にも書いてあったはず
はっきりしなくてごめんなさい
調べておきます
14097式黒テンプ:03/09/19 17:24 ID:BIe8yJiF
>てんぷらサン
気持ち良くなったような気がします
やはり、交換したほうがいいのも・・・

てんぷら氏のリヤサスはどういった物をチョイスしておられるのでしょうか?
141774RR:03/09/20 20:54 ID:sLN7KgBD
ほしゅ
142774RR:03/09/20 20:56 ID:BDWf2Pd5
あげんとほしゅしる
143らんぷ:03/09/21 12:33 ID:g+5zkZAX
六月に北海度で見かけたなぁ 女の子だったゾ
144てんぷら ◆LcjIK2gkPk :03/09/22 04:20 ID:mHPWOINx
97式黒テンプさん
レス遅くなりましてすいません
私のテンプのリアサスはホワイトパワーの
リザーバータンク無しです
もちろんSR用です

ちょっと硬いかな?って感じますが安定感は数段良くなりました
145774RR:03/09/22 05:12 ID:av0mwqt2
テンプターとSR、どっちにしようか迷って迷って結局





























SRVを買いますた
146774RR:03/09/22 22:55 ID:zZPyag+X
>>145
何っ!!ボートを買ったのか!!?
147774RR:03/09/23 02:52 ID:EOONiNbQ
都内でテンプター乗ってます
SRは多いからって理由でテンプターに決めました
キックじゃないけど、前にキックの2ストオフ車に乗ってたので
キックは懲りました笑
こう不人気だったりすると逆に愛着沸くよ!
テンプター愛すべきバイクだ
148774RR:03/09/23 17:44 ID:WJ8+qvcs
テンプターは、SRより設計が新しい分
性能がいいの?
2バルブと4バルブの差でなんか変わる?
149774RR:03/09/25 06:42 ID:6Tbr3kyf
>SRは多いからって理由でテンプターに決めました
SRの対抗馬が売れる理由ってこれしかないのが悲しいな。

150774RR:03/09/26 18:17 ID:0Le52Lnw
それは一里ある
スズキももっと長く造ればもう少し人気出たかもね?
まあ、ちょうど排ガス規制に引っ掛かるタイミングだったし
しょうがないのかな?
151774RR:03/09/27 00:39 ID:RXbO3vJZ
でた当時、スズキは10年は売るとかいってたのにな。
152774R:03/09/27 11:22 ID:nCRclw2+
こないだの嫁との会話

俺「バイク何買うっかなー」
嫁「あのね今日駅にカッコイイのあったよ」
俺「へぇーどんなん?」
嫁「黒くてねー、まっすぐだった」
(ハンドル〜タンク〜シートのラインを表現したかったらしい)
俺「ん?なんてかいてあった?ヨコに」
嫁「て・・・テンプ・・・何だったっけかな」
俺「もももしかして?テンプターとか?」
嫁「あ、それかも。あれにしたら?」
俺「・・・・・」(せっかく大自二とったのに〜)

ちなみに以前愛車は嫁意見で97ヨンフォアでした。
153774RR:03/09/27 11:41 ID:ee7FRgJR
ボアをアップで。
154774RR:03/09/27 11:48 ID:l/UjGUhj
>>152
自分の好みは無いのか?


と、いらん突っ込みを入れてみる。

ところでガイシュツかもしれませんが、これ。
http://www.tanax.co.jp/
ここのヒップタンクバッグの装着見本、テンプターなのが嬉しい。
つか、何故テンプターって気もしなくは無いが。
155152:03/09/28 13:00 ID:UUGVMWcF
大蔵省の顔色伺って
でないと許可おりません
恐妻家・・・(泣)
156774RR:03/10/01 01:25 ID:qXIXm9iE
スレ見てたけど、本当にSRのリアサスならなんでもつくのか?
15797式黒テンプ:03/10/01 08:54 ID:oW3znxd1
>>156
自分もそれ疑問に思いました。



リザーバタンクの付いてるのでもつけれるんですかね??
158774RR:03/10/01 12:41 ID:ESFpGChH
なんか程度良さげな奴を見つけたんだけど、このバイクは燃費悪いの?
159774RR:03/10/01 21:34 ID:qXIXm9iE
>>158
普通
160774RR:03/10/03 02:45 ID:YHbraZEn
浮上
16197式黒テンプ:03/10/03 17:59 ID:qTpSViab
>>158
ツーリングでは35km/L位いきましたよ。
街乗りで23〜25くらい。
いい方では?
162774RR:03/10/03 20:47 ID:wMfhKBA9
この前ペイトンのBSAマフラーつけてるテンプターに遭遇したけど
めちゃくちゃうるさいね。あと信号などで後ろに並んだとき、マフラーからの
空気球がちょうど顔の位置に当たるので相当鬱陶しかった。
あれはやめたほうが無難やね。ブルータンクのトラッカー仕様君。
163774RR:03/10/03 22:58 ID:aqfgBTCO
>>162
キャブトンもそんなもん
164774RR:03/10/05 17:40 ID:sH6eyD8w
そこらへんのにーちゃん、ヌパトラが多いのでそれに比べ、ペイトンの
コンチ以外のマフラーの音は少しうるさいなという感じくらいしか
感じないな。わしの耳腐ってきとるな。
165162:03/10/05 18:03 ID:4iKPUNmT
俺は個人的に大きい排気音が好きなほうだがスパトラのオープンと
このペイトンのマフラーは大きい音の部類でも最悪だと思う。
かなり甲高いので四輪を二台挟んで後ろにいても聞こえてくる。
166てんてん乗り(♀):03/10/05 22:51 ID:iZJ7Kk4X
初カキコ!鹿児島で’00のクロに乗ってます。
ベーツライト、ハリセパ、メーター,etc・・・・とチョップレーサーにカスタムして
スカチューンにして乗ってます。
キャブ変えて、マフラーをSR用のトライアンフマフラーつけてますがよろしくない(ToT)
いちおJMCAだけどバリバリ・・・ってなありえない爆音、しばらく乗ったら
ハンドル、キャブ(スカチューン)、ライト、メーター等々もとにもどして2本出しのトライアンフマフラー
つけよかとも。でも大型のネイキッドスポーツに乗り換えも検討中。
テンプターじゃ走れないし・・・。のるならZRX1200SとかZTR1000、FZS1000なんかかな
ちなみにキャブ変えたらセッティングがたがたになっちゃってメインジェット
交換したら燃費街のりで17km/lくらいになっちゃいました。
いけてないです
167てんてん乗り(♀):03/10/05 23:10 ID:iZJ7Kk4X
あちゃ↑のZTR1000でなくVTR1000ですた。マチガイ
近所のバイク屋に8000くらいしか走ってなくてヨシムラの二本だしつけてるのが
48万ででてる。ホシイ・・・
168774RR:03/10/07 01:23 ID:qb+OfZj0
てんてん乗りは、かなり気合い入ってるな。
FZSがいいといってるところが気に入った。
なんかしらんがガムバレ
169774RR:03/10/10 00:47 ID:2lYI21US
あげ
170てんぷら ◆LcjIK2gkPk :03/10/10 17:09 ID:6ADswcpN
>てんてん乗りさん
おいらのテンプも街乗りで19〜20km/l位です
キャブの口径にもよりますが、だいたいそんなもんじゃないかな?
171774RR:03/10/12 15:34 ID:hwWdHKq5
age
172774RR:03/10/12 15:49 ID:AXfzWGdY
SR乗りですがテンプターもいいっすね
特にタンクの形状はSRよりも好き
あとSRよりもスマートなスタイルもイイ
キック付いてたらテンプターにしたんだけどなぁ
173774RR:03/10/12 18:32 ID:oZnmd2wz
Hリム萌え!
174774RR:03/10/12 20:26 ID:gwOP7dFd
テンプターのダブルパネル2リーディングドラムブレーキは
初期型GT750に使用されていた。
1971〜72年のやつだから30年以上昔のブレーキ
SRが一時ドラムになる前は、SRをクラシックに見せたくてフロントをドラムに
しようとする人たちが、このブレーキを欲しがっていた。
だけど入手できずにXS1やCB72のドラムを改造して入れていた。
そういえばTZのドラムも人気がそういう人々あった。
同じドラムでもSRのブレーキより贅沢なブレーキだとおもう。
60年代のGPマシンと同形式だし、なんつってもカコイイ(・∀・)と思う
175774RR:03/10/12 20:38 ID:Znn0Y7f+
>>174
テンプタのブレーキは新設計と聞いたが
176774RR:03/10/12 22:12 ID:FM5yYIIb
>175
初期型GT750と同じタイプだが細かい寸法や
レバー比などが当時のものとは違うのさ
テンプターにあわせて図面を引きなおしたから
新設計ということになりますな
177774RR:03/10/13 08:43 ID:Zcgkl7WO
なるほど、どちらかといえば再設計みたいな感じか
178774RR:03/10/14 18:42 ID:jDhb6ZOh
.
179774RR:03/10/16 00:54 ID:xFqtnef5
フレームを塗装したい
180:03/10/16 09:14 ID:eTeQU3pK
どんな色に?
181774RR
あか