【今度は】KLE400・500・アネーロ Part2【落とすな】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
2774RR:03/07/08 12:28 ID:ifXk/Qln
3774RR:03/07/08 12:41 ID:b66+bcND
スレ立て乙です。
しかし、いまだに専用ブラウザでは読み書きできないとは・・・
4774RR:03/07/08 14:46 ID:mPrQGOi4
スレたて乙

>>3
かちゅかげで見てますが、何使ってるんです?
5774RR:03/07/08 17:48 ID:fvHQsk3n
250アネーロすっごく興味あるんだけど、ほとんど見かけないね。
水冷2気筒って貴重だな。ツーリング楽そう。
低速のトルク感ってどうなんだろう。
エンスト気にせずはしれるかなぁw
6774RR:03/07/09 01:28 ID:oewD8F6a
>>5
低速のトルクは悲しいほどにないでつ。
ストレスなく乗るには、6K回転以上回さないと・・・感じ。
でも、乗ってて楽しいバイクですよ。
みんなが言ってることですが、峠に持ってくと意外と早い。
オフ車と考えて乗らなければ最高かも
76:03/07/09 01:32 ID:oewD8F6a
連続投稿スマソ
>>5
発進時に3k回転まで回せば問題なしに
発進できます
8774RR:03/07/09 02:10 ID:sBAMQSfq
>>4 A Boneです。
今試してみたら読み書きできるようになったようです。

某HPでKLE400で砂州をフルボトムさせると、ナンバープレートが
タイヤに突き刺さるとかいてあったんだけど本当ですかね?

先週納車されたばかりなので、試してないけどオフに行く際に
ちょっと不安です。
9774RR:03/07/09 13:51 ID:PvtvBdHk
朝に環八添いバイク用品屋の前にでーんとKLE400が止まってた。
今日はいいことありそうだ。

>>8
なるほど、あぼんでしたか。でももう問題ないようですねおめでとう〜
そのホームページは私も見た事あるかもです。あれコワイですよねえ。
10774RR:03/07/09 17:24 ID:Ela6Ou1J
乙です。

まだ前スレ生きてるみたいですが、どっちを本スレにしますか?

【早く】KLE400500アネーロのスレ【新型を】
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053490538/l50
11774RR:03/07/09 18:22 ID:5iH94YaW
 これ見ていつも思うんだけど、仮面ライダーしてるよね。
1号からクウガまでのバージョン出してくんないかなぁ。。
たのむよ、kawasakiさん!
1211:03/07/09 18:24 ID:5iH94YaW
 あ、ライダーマンヴァージョンは無しねw
13箱付きピンク姉:03/07/09 20:10 ID:WPfKOhFt
スレ立て乙です!

>10
せっかく新しいのが出来たんだからこっちメインでいいのでは?
14774RR:03/07/10 00:18 ID:0AhG9HMz
A6なんだけど、刺さるほど前にナンバーない気がする。
A4以前は刺さるのか?
中央道のギャップで刺さったとか見た事はあるが。
15774RR:03/07/10 00:44 ID:awy4SE+6
刺さる前に、あのヤワなナンバーステーが、しなって
最終的にはおれそうな気がする。

漏れもA6なので、A1〜4は構造が違うのだろうか??
16774RR:03/07/10 15:23 ID:BcMvavAd
構造かわってクリアされてるのか、いいなあ
17774RR:03/07/11 07:40 ID:tZF0fhbx
age
18774RR:03/07/11 18:13 ID:0/wTBJrM
KLE400に乗っていていつも思うのですが、もう少しフロントブレーキが
効かないものかと思っています。ステンレスメッシュにパッドも柔らか目の
ものにしましたが、いまひとつガツンと効いてくれないです。

余談ですが、A6用のカウル右左で片方24500¥だそうです。
一番前のところは8000¥くらいです。
19774RR:03/07/12 02:19 ID:os+Wfflt
>>18
確かに車重が大きいからブレーキが甘いですよね。
ただ、この前メタルに換えたら若干はマシになりますた。

ところで、ブレーキパッド(フロント)がベスラ製だけA1〜4とA6で異なって
たんですが、ローターかキャリパーの形状が違うんですかね?

漏れが買ったのはRKのだったので、KLE400シリーズ全部共通
だったんだけど、ベスラのシンタードが前のバイクで使ってて、気に
入っていたのでちょっと気になってます。
20774RR:03/07/12 03:18 ID:Gsipjyt4
ウィンカーの付け根が割れてるから、カウル取り寄せてみるか…
2118:03/07/12 09:00 ID:4QdjUekL
私はいつサポート(たぶん生産打ち切り後6年くらいは大丈夫だろうが)
切れるか心配になり
左右のだけは取り寄せ依頼しました。一番前のがだめになるということは
自分の命が無いほどのクラッシュしか可能性ないなあということで・・・
それとサイドカバーは横倒しになっても平坦な場所では地面に接触しない
みたい。たぶん、リヤキャリアとタンデムステップのおかげかな??
今回は右側に立ちゴケしたのですが、ブレーキレバー激しく曲がりました。
あとは、右フットブレーキがエンジンに接触したような傷がつきますた。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ