【肉】GPSを語ろう!!!!【肉】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
語ろうにょ〜
2ピタハハ ◆pietan/Tjo :03/07/03 22:46 ID:yIHMxNmL
 ('Д`;) .。oO(肉! 額に書くでつか?)
 ノ( ノ)
  < <
3774RR:03/07/03 22:51 ID:6dXpyCax
4774RR:03/07/03 22:51 ID:5bJogdhc
2
5774RR:03/07/03 22:52 ID:N2DES/ok
肉だ!肉だ!語ろうよ!
6774RR:03/07/03 22:53 ID:wGDd5ow/
どちらかといえば牛肉が好きです。
7774RR:03/07/03 22:57 ID:N2DES/ok
前スレは落ちたからの〜
8774RR:03/07/03 23:01 ID:N2DES/ok
みんな地図派なのか?
盛り上がれ〜〜〜
9×糊@大黒 ◆CBX/fcBETA :03/07/03 23:07 ID:V6xubJrY
車も地図しかない(鬱
10スカ-フェイス(-_-メ):03/07/03 23:13 ID:K0avg5uT
地図さえあれば大丈夫。
11×糊@大黒 ◆CBX/fcBETA :03/07/03 23:23 ID:V6xubJrY
>>9の補足
うわぁぁぁぁああ〜_(.・)/ドテやばい!
この東京抜け道地図……

1991年買ったやつだったw……もうだめぽ… ・゚・(ノД`)・゚・氏脳
12774RR:03/07/04 00:00 ID:YlkRFn7W
eTrexレジェンド・ビスタ日本版ファームウェアのバグフィックス版がでたYO!!
いいよねっとからDL汁!
13774RR:03/07/04 00:05 ID:2bYzqAvJ
正直スレ建てするほどのものではない
14774RR:03/07/04 00:28 ID:zlqJEZEn
秋葉原で一番安い店教えてくだせ〜
eTrexレジェンド欲しい・・。
15愛媛みかん ◆S.0LEpepi6 :03/07/04 00:29 ID:Qihqi8hM
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< 何で肉なんだよ!
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
16774RR:03/07/04 00:33 ID:zlqJEZEn
 ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、

俺達はとんでもない勘違いをしていたんだ。これを見てみろ。
【肉】【肉】【肉】【肉】【肉】
17774RR:03/07/04 02:01 ID:RWYKUJJt
前スレで情報あったけど
安い店の名前キボンヌ!
18774RR:03/07/04 02:38 ID:RWYKUJJt
>>ALL
前スレ落ちたのか?
19774RR:03/07/04 03:54 ID:DsSlP8KW
途中から全スレ見てなかったけど、山と自然の旅というサイトで、レジェンド日本語版の1週間無料貸し出し(送料のみ自己負担。毎回4名限定)やってる話は既出?
20774RR:03/07/04 04:15 ID:2UgHBFqA
なんか両GPSスレ落ちてて驚いた
21774RR:03/07/04 04:39 ID:ENIdQIdS
eTrex Vistaが一番良いのかい?
東京で一番安い所教えてちょ
22にゃ:03/07/04 05:27 ID:spkw374C
ツーリングで迷ってばかりで、GPSかなり欲しくなってしまった。

eTrexレジェンド検索して調べてみたけど、良いなぁ。 欲しい・・・でも高いのね。
23774RR:03/07/04 07:29 ID:tCRh6ZZF
【魚】
24774RR:03/07/08 15:03 ID:mPrQGOi4
【禿】
25774RR:03/07/08 22:05 ID:3DzlvQ95
仕切直し
>1 でなせ肉なのか・・・
26774RR:03/07/09 00:37 ID:i5OrlsFM
前スレの199です。
201さんの情報も加えておきます。

アキバで店頭販売してますよ。(価格は全て税抜きね)
本体と地図が安いのはトーセンマリン
eTrex Legend(日本語版) 45800円
マップソース日本詳細地図  12800円
*閉店時間は18時なので注意(19時くらいまで一応開いてるけどね)
通販もしてるのでHP検索してから、メールで確認してください。
 Webでの価格は伏せてますが、店頭と同じ価格との情報を前スレで
 情報頂きました。

オプション品の数があって安いのは山本無線のCQ2店(ラジオ会館1F)
eTrex Legend(日本語版) 48000円
マップソースは未確認
eTrex用RAMマウント(Uボルト) 4000円か4800円
これも店頭価格なので宜しく!!

*まとめ買いなら、山本無線の方が値段交渉もできると思います。

上記お店は全てYahooの検索ですぐに見つかります。
27774RR:03/07/09 03:15 ID:taS++bzJ
PDAでやってるひといます?
28774RR:03/07/09 10:53 ID:tT/qrKn4
>27
PDAでやってるよ。ホコリ等の影響があるんでタンクバックに入れてつかってます。紙地図はあれば便利だけどなくてもなんとかなります。
(PDAの地図だと広域地図は見にくいかもしれないですが。)自転車や登山をしないんでPDAで使う方が見やすくて便利です。
29774RR:03/07/09 11:39 ID:krqk4wHY
>26 名前さらしていいのかよ!

ついさっき、ト○センで注文したVISTA他が届いた
山○無線の方がRAMマウントは安かった・・・
30774RR:03/07/10 00:53 ID:RoXKA6Ud
カーナビを付けたいんですが、どれがお勧めですか?
出来れば、ハードディスクで一体型で、
バッテリーで動くやつがあればいいな〜。
31774RR:03/07/10 01:10 ID:2WeZ4sPq
>>30
ノートPCにソフトをインストールしてGPSユニット接続
32774RR:03/07/10 01:47 ID:SX8/j6Br
>>31>>32の内容は理解できないと思う。
デルナビHDD買っとけ。結構使える。

でも「バッテリーで動くやつ」とは?
わけわからんなあ。
33774RR:03/07/10 01:55 ID:SX8/j6Br
車外に持ち出すにはシールドバッテリを肩にかければOK。
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=batt&s=popularity&p=1&r=1&page=#B-00066

どのくらい持つのかは??ダレカ計算シチクリ
34774RR:03/07/10 02:24 ID:DHqBL4wh
>>32
レス番ずれてないか?
35774RR:03/07/10 03:53 ID:5LgR8GCW
>28
地図ソフトは何を使っておりますか?
36774RR:03/07/10 08:06 ID:b360BFlC
>30
HDDは振動に弱いぽ。
37774RR:03/07/10 09:39 ID:T06UBOFL
皆さんは電池で動かしてますか?
シガライターアダプターで使ってる人います?
雨の日平気ですか?
38774RR:03/07/10 12:38 ID:fOMAqhbt
バッテリがオプションで用意されてるカーナビといえばパナのデルNAVIか
サンヨーのゴリラだけど、HDDカーナビにはないのでは?(多分)。
でもカーナビの安売りされてるモデルでも。オプション品も揃えるとけっこう
割高になるんではないか。大抵オプションの値引き率低いし。
以前ビデオカメラなどに使うキャリングバッテリ(12V)でデルNAVIの昔の
モデルをバイクで動かしたことがあるが、重いので非実用的。バイクから
給電したほうがましだが多分そうなるとコネクタの防水とかいろいろ面倒。
39774RR:03/07/10 13:42 ID:qLP4h4bc
まぁ、防水っていってもタンクバッグに入れた状態でマウントしていれば、
下側から激しく水にやられる訳じゃないからたいした防水策も必要にはならないけどな。
シガーライターソケットが防水じゃなくても、水がかかりそうな部分を防水コネクタにすれば良いし。
40774RR:03/07/10 19:23 ID:g8xWKzoD
RAMマウントのパーツだけ安く買えるとこありませんか?
バイク2台あるから、Uボルトのベースだけ各車に付けて
おきたいので。
41774RR:03/07/10 19:53 ID:WcUV3Jjn
>>40
安いかどうかわからないけど、ここならパーツだけで注文できるよ。
www.soaring.co.jp
4240:03/07/10 21:51 ID:xk9Uewtq
>41
おっ、なかなか充実してますね。ありがとさんでした。
自転車と車にもつけられるようにしとくかな...
43774RR:03/07/10 22:31 ID:HLAvrKgs
こんな情報も欲しい人いるかな?
DC12Vシガーライターソケットについて。

ttp://www.amon.co.jp/good/cgi-ssi/shop/shop_index.cgi?shubetsu=18
↑ここの電源取り出しコードをイエローハットで入手して、

ttp://www.mskojima.co.jp/web/marinecatalog/onc69-2.html
↑ここから防水12Vコンセント(=シガーライターソケット)を取り寄せました。
(防水といっても、ラバーキャップがついてるだけで、金具は外にむき出しになるので注意。値段が高すぎるかな…)

むき出しになってる接合部は念入りに絶縁テープを巻いて、
ホームセンターで買ってきた丁度いいサイズの金具でチョークの脇に固定してます。

誰かの参考になるのかなぁ…。
44774RR:03/07/11 00:02 ID:wl9I71Ft
>43
さんこうになりますた
感謝
45774RR:03/07/11 08:37 ID:tFvaiSZV
よく店頭で売っている、全国ツーリングマップみたいなやつ位の情報は
eTrex Legend(日本語版) 45800円
には、あらかじめ入っているのでしょうか?

パナソニックの中古のポータブルナビは2万円位だからな〜。
迷う。。。
46774RR:03/07/11 15:39 ID:Iim69lWp
欲しいけど高いなぁ〜
47774RR:03/07/11 16:57 ID:Vqwn4gCM
パナソニックのCN-HDX300Dなんてどうでしょう?
バイクのバッテリーに繋げば使えるんでしょうか?
また、YSPヤマハに持ち込めば、付けてくれますかね?
ttp://panasonic.jp/car/navi/products/HDX300/index.html
値段も10万切ってるし、ただポータブルじゃないのがネックになるんでしょうか。
48774RR:03/07/11 17:34 ID:wgFuZiCi
>>47
こんなもん、自分で取り付ければいいじゃん。
しかしバイクにHDDナビかぁ。ぅん〜?
振動とか大丈夫かね?
49774RR:03/07/11 17:40 ID:FpZdInPr
>>49
ピックアップが無いからむしろCDより揺れに強い。
5047:03/07/11 17:43 ID:Vqwn4gCM
確かに振動の事、失念してますた。
DVDのほうがいいのかな?
お金なら多少ありますんで、
出来れば取り付けをお願いできる所、教えてください。
51774RR:03/07/11 18:33 ID:wgFuZiCi
>>50
つーか、バッテリーとメインスイッチに連動した部分(簡単なのはヒューズBOX)から電源取り出して、
最終的にシガーライターソケットつければ良いだけ。考え方によってはリレー取り付ける人も居るだろうけどさ。
あとは取り外しする部分に防水コネクタを用意。
ビクスクならナビのマウントの取り付けも必要になったり、
ナビ本体の防水策を自分で考えたりする必要があると思うけどね。
まぁ、そんなもんだから自分で取り付けようとは思わないの?


そんなもんだが、俺がバイク屋だったら受け付けたくないな。
キットが存在するもので、取り付けるナビがそのキットへの対応品だったら受け付けるかもしれないけど。

予めキットが存在するものでなければ、必要になるものを用意させられることになる。
バイク屋にある用品のカタログから相談してパーツ選定するのなら受けるかも知れないけど。

客が全て用意して持ち込んでも、それらが適切でなく
トラブルが発生した場合にクレームされるのは面倒だろうしな。

正直自己責任でやってくれって思われそうだが?
52774RR:03/07/11 18:49 ID:mwWERjIn
お金があるんだったら今取りつけキットで出てるの買ったほうがいいと思うけどな。
多機能っていってもバイクじゃ使わない機能が多いし。どうせ昼間は画面が見づらいし。
音声ガイドは便利だけど本体のスピーカじゃ聞こえないと思うからちょっと工夫しないとね。
今あるものを使って何年かしたら、もうちっとイイのをキットごと買い換えれば?
53Legend日本版:03/07/12 00:16 ID:K2tXVmnx
もともとハンディGPSを使ってた人間って、目的がログ取りと道案内で半々
ぐらいだろうからカーナビをバイクに取り付けようとは思わないんだろうね。
それとこのコンパクトさ&電池で長持ちって感覚を味わうと、あんなデカい
モノをバイクにくくり付けたいとは思えなくなるんじゃないかな。

で何が言いたいのかは自分でも解らないけど・・・。
54774RR:03/07/12 00:47 ID:6laBUti8
最初からハンディGPS狙いの人は地図もうまく使える人でしょう?

俺なんかズボラだからバイクの機動力だけを使ってプラっと出かけるはいいが、
出かけた先で目的地への詳細がわからない(というか、興味持とうとすらしない)し、
楽に帰宅するための手段を示す道具が欲しかった。
そう考えるとナビが手っ取り早いかなぁと思って、ポータブルナビをバイクにつけた。
55774RR:03/07/12 00:56 ID:w5qspXAR
>>54
>>55

うなるような出来栄えのまとめ方で(・∀・)イイ!
文句なし。
俺は>>54寄りだけど>>55の気持ちもよく解かる。
56774RR:03/07/12 01:38 ID:mKcrrMsS
これで>>55のレス番号のズレさえなければ完璧だったんだが…
57774RR:03/07/12 10:11 ID:BAYLjdov
>54
>俺なんかズボラだからバイクの機動力だけを使ってプラっと出かけるはいいが、
やっていることは一緒

>楽に帰宅するための手段を示す道具が欲しかった。
楽ではないけど、eTrexでも来た道なら戻れる
58三助 ◆FPPtg3rios :03/07/12 11:55 ID:QpPUHSfN
去年までロカティオに128MのCFに目一杯地図データ積み込んで
2泊三日のツーリング行ってたよ。紙地図は高速のSAで貰える奴で補う。

問題は電池なんだよね。
一応リチウムの充電器もってって宿で充電したけどね。

今はLegendJ+iPaq3630を自作コードで接続、
ソフトはSuperMappleDigital3とGarmapCEを併用。

SuperMappleDigitalは地図データがベクトルなのでメモリ容量が少なくても
かなりの広範囲が収まる。512MのCFが安くなってきたので今度買ってみる。

GarmapCEはeTrexからのログを吸い取る為。Legendのログが10kまで取れるようになったから
吸い取りの頻度が減って(゚д゚)ウマー

今これに興味あるので、今度作ってみるテスト
ttp://www.oct.zaq.ne.jp/afbhi400/HomePage/page004.html

しかし問題が一つ…。
今怪我しててバイクに乗れないのです(T_T)
59774RR:03/07/12 14:01 ID:BAYLjdov
>58 (,,゚Д゚) ガンガレ!
早く治ればいいねぇ

これからSERROWにVISTA&RAMマウント取り付けて
軽く走ってきます
RAMマウントのナット回すのきつい・・・
6059:03/07/12 19:33 ID:BAYLjdov
帰ってきた
RAMマウントのナットはやはり回すのに手こずった
つうか合うレンチ(11?)がなかった・・・鬱
ブライヤーで必死に作業、もう汗だく

VISTAセットしたけど少しがたがたするので、
ティッシュをたたんで詰めたらぴったんこ!
ストラップを上手く挟んでもイイかも

振動を吸収する様な構造ではないんで
ダートだとちょっと不安かなぁ

Uボルト側だけ残して外せるから
バイク離れるときには外して鞄に入れて行けてGood
この下の部分だけで売ってないかなぁ

それにしてもVISTA、林の中でもLostしないし
電源切ったところと、離れた場所で電源入れ直しても
すぐに測距できて( ;∀;) カンドーシタ
6159:03/07/12 19:37 ID:BAYLjdov
引き続き、GPSの速度表示について

低速時だとバイクのメーターと近いけど
速くなると付いてこれなくない?
バイク100km/h時 VISTA95km/h
バイク80km/h時 VISTA75km/h

計算しているし、遅れるのは当たり前なんですかね?
それともオレのSERROWのメーターが逝かれてる?
62774RR:03/07/12 20:24 ID:RsXqb5u0
>>61
バイク・車のメーターは実速度より必ず大きめの数値を示すようになっているので
周囲にビルや山の斜面など衛星からの電波を反射するものがない場所なら
eTrexの数値の方が多分正確。セローのメーターが壊れてるわけでもない。

ビル街とかだと自転車でも300km/hの世界の数字が出たりするが
63774RR:03/07/12 20:44 ID:8zcksAxo
なんだか有益な情報が集まってきますたな〜。
6459:03/07/12 22:46 ID:BAYLjdov
>バイク・車のメーターは実速度より必ず大きめの数値を示すようになっているので
おぉーそうなんだ
62さん、ありがとう!
安心したよ、なんせ、うちのSERROWは10年以上前のモノなので・・・
そういえば、ソニンのたまごっちの時も車より少し速度が遅く表示されてた
明日はドライブなので、VISTAvs車でも検証してみます
65774RR:03/07/13 00:35 ID:IjyT5lbc
>>60
>Uボルト側だけ残して外せるから
>バイク離れるときには外して鞄に入れて行けてGood
>この下の部分だけで売ってないかなぁ

このスレの>>40-42見れ。
66774RR:03/07/13 00:41 ID:9yaN6xmv
様子見ていたんだけどetrexのファームV301化しました

電源の項目でニケ水が増えたのが嬉しい
いちおう電池マークがそれなりの残量で表示されているみたい
67774RR:03/07/13 15:31 ID:bXwaLWT0
ファームV301化って、どういう意味です?
68774RR:03/07/13 22:08 ID:D6whPIJl
>67
これじゃないかと
ttp://www.iiyonet.jp/download/J_3_firm.htm
69774RR:03/07/14 04:09 ID:5XB6p+py
カーナビを入れるタンクバックのお勧めって、ありますか?
70三助 ◆FPPtg3rios :03/07/14 08:59 ID:u7gwcDi6
>>59
アンガト〜

>>69
ttp://www.red-sun.co.jp/bag/tanax/tankbag3.htm
これの一番上の奴。
カーナビの機種は限られるけどね。
71774RR:03/07/15 01:06 ID:EjXKzrgl
>>70
> カーナビの機種は限られるけどね。
つーか、殆どのポータブルナビをサポートしている訳だが…?
72774RR:03/07/15 01:06 ID:EjXKzrgl
だから“限られる”って言葉は不適切だと思うんだが
73774RR:03/07/15 02:50 ID:H9RQhkaU
アメリカンでもバックつけられるかな?
74山崎 渉:03/07/15 10:27 ID:VfrBeROM

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
75三助 ◆FPPtg3rios :03/07/15 11:13 ID:HLWq+Fkq
>>71-72
んあ〜
>>69が言ってる「カーナビ」の範囲が判らなかったから
あえて限られるって言ったんだけどね。

つーかこんなチンマイ事に2レスも使って揚げ足を取られるとは思わんかったw
76山崎 渉:03/07/15 13:21 ID:WAX3f2ci

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
77774RR:03/07/15 18:31 ID:QRUF4VuF
デルナビって毎年フルモデルチェンジするの?
78774RR:03/07/16 16:31 ID:7HMJot5b
なんで肉?
79(`・ω・´)シャキーン!!:03/07/17 06:14 ID:337gmkYe
だ〜あれもいない・・・・。
80774RR:03/07/17 09:23 ID:q7xOHOfB
◆ 山崎渉板ができました!(^^) ◆

            ∧_∧
     ∧_∧  ( ^^  )   これからも僕を応援してくださいね(^^)・・・っと。
     (  ^^ ) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  山崎  / .| .|____
      \/       / (u ⊃

山崎渉@2ch2掲示板(^^)
http://bbs.2ch2.net/yamazaki/index2.html

山崎渉板(^^)
http://www.bs1.net/noa/
81774RR:03/07/17 20:43 ID:KVQ5Ovk6
隼にゴリラDVDつけてる人いる?
82(`・ω・´)シャキーン!!:03/07/18 00:14 ID:6aOeT33A
パナの方がいいような。
83774RR:03/07/18 00:17 ID:nrbYuc+D
ゴリラも最近は自立航法ユニット使えるものが出てきたからな。
本体に操作部があるからゴリラだっていい選択だと思うよ。
パナのデルナビは操作がリモコンのみだから、タンクバッグに入れた状態での操作はやりづらいし。
84774RR:03/07/18 05:15 ID:/ggvzP9b
肉ってなんかいいな
85774RR
Zm@p on net for PDAだとルートガイドも出来るみたい。
安いPDA探せば、コンパクトに纏まるかも。

俺はiPAQとモバイルアトラスの組み合わせだけど、Zm@pの方が面白そう。