400のバイクに乗ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
車検が無く手軽な250やハイスペックなリッタークラスが
主流となりつつある今だからこそあえて400クラスという
中排気量のバイクの良さをもう一度見直しましょう。
国内の道路を走るには過不足なく
ちょうどいいと思うんですけどどうでしょう?
2( ´,_ゝ`)プッ ◆/I.000000M :03/07/02 00:00 ID:6J8oNAjF
2をかっこよく !(σ・Д・)σゲッツ
3774RR:03/07/02 00:01 ID:lzkP+Pew
いよいよ初めてだぜ!!
2ゲトー!!!!!
4( ´,_ゝ`)プッ ◆/I.000000M :03/07/02 00:01 ID:6J8oNAjF
>>3
( ´,_ゝ`)プッ
5774RR:03/07/02 00:02 ID:AxzCKh9E
俺こそ2ゲット!!!
6業物 ◆GPfvmNF13A :03/07/02 00:02 ID:niS4A+8O
車検が無く手軽な250やハイスペックなリッタークラスが
主流となりつつある今だからこそあえて125クラスという
小排気量のバイクの良さをもう一度見直しましょう。
国内の道路を走るには過不足なく
ちょうどいいと思うんですけどどうでしょう?

 |  | ∧
 |_|Д゚)  125のバイクに乗ろう。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
7774RR:03/07/02 00:03 ID:mxgGsRLZ
中免野郎しかのらねーよ
バカ
8774RR:03/07/02 00:03 ID:qNsCiVar
いや、俺が2を取る。
9( ´,_ゝ`)プッ ◆/I.000000M :03/07/02 00:03 ID:6J8oNAjF
>>5
( ´,_ゝ`)プッ
10ハト麦茶:03/07/02 00:04 ID:pVxd56Hp
>国内の道路を走るには過不足なくちょうどいいと思うんですけどどうでしょう?
これは250にもそのまま当てはまる気がする
11774RR:03/07/02 00:04 ID:mxgGsRLZ
>>6
ところで、なんであんた125好きなの?
121:03/07/02 00:04 ID:+4YGMV+H
>>6
125じゃ高速乗れないじゃないですか
維持費の面で考えるとお得だとは思いますけど
13御成門の冬眠 ◆Ls5eRfpzFQ :03/07/02 00:05 ID:emCIdGfb
華麗に13日の金曜日
14774RR:03/07/02 00:06 ID:lzkP+Pew
漏れはDS4乗ってるんだがだめだ 高校生には車検は厳しすぎる
マジェスティーに乗りてぇYO
151:03/07/02 00:06 ID:+4YGMV+H
>>7
まぁそう言わずに
大型持って無くても乗れるというのはメリットの一つとして考えましょう

>>10
250は結構回さないときつい場合とかあると思うんです
少しくらい余裕を持つという意味で400は丁度いいと思うんです
回そうと思えば回せますし
16業物 ◆GPfvmNF13A :03/07/02 00:07 ID:niS4A+8O
 |  | ∧
 |_|Д゚)  好きというか。
 |文|⊂)   125しか持ってなかったり
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
17774RR:03/07/02 00:07 ID:aEgTjiJ5
 |業| ∧
 |物|Д゚) 
 |馬|⊂)  
 |鹿|∧|   
 ̄ ̄ ̄
18774RR:03/07/02 00:08 ID:xC1wVdNf
125クラスは貧乏・ケチ学生にもってこいです。
19某Z:03/07/02 00:08 ID:HNybhXtN
たまにバイク屋で400に跨ってみる。
あまりの小ささにビクーリする。
でかいのに慣れると、小さいのに戻りにくくなるもんだなぁ。

バイクも○○○も。
20774RR:03/07/02 00:09 ID:aEgTjiJ5
 |業| ∧
 |物|Д゚) 
....|ケ|⊂)  
 |チ.|∧|   
 ̄ ̄ ̄
21774RR:03/07/02 00:11 ID:kDIRXQHM
業物タソを馬鹿にするな〜(`□´)
22業物 ◆GPfvmNF13A :03/07/02 00:12 ID:niS4A+8O
 |  | ∧
 |_|Д゚)  正直、400は日本じゃちょうどいい感じだけどね。
 |文|⊂)   下で粘るからラクに乗れるし、1000cc前後みたいに熱くない
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#こりは600にも当てはまるけど
23ハト麦茶:03/07/02 00:13 ID:pVxd56Hp
>>19
俺はリッターの取り回しの重さに嫌気がさして
250に戻ったけどな
24774RR:03/07/02 00:15 ID:/qQ2hOoc
軽くなってきた600も昔の400のつもりなら十分、
というか最近の600クラスは軽いからなぁ。
25774RR:03/07/02 00:15 ID:2nGwSpUq
ってか、ラインナップ的には「もう終わり」のカテゴリー
26774RR:03/07/02 00:15 ID:AxzCKh9E
いいよね400。日本の良き伝統だよ
でもラインナップが…半壊状態…

400ネイキッドにしても同車種のリッターと比べられると格下感が否めないしねぇ…
メーカーももうちょっと力入れて欲しいな
27某Z:03/07/02 00:17 ID:HNybhXtN
>>23
戻るだけの経済力も必要かと。
俺はセカンドでKRがあるから割り切れているけど。
281:03/07/02 00:18 ID:+4YGMV+H
ラインナップ、たしかに寂しいですね・・・。
でも普二免許で乗れる最大排気量ということで
フルカウルのSS系以外は一通りは揃ってはいますね。
29しらしら ◆pt1aJzUZJM :03/07/02 00:19 ID:zmLRB6PZ
ネイキッド現状ラインナップ

CB400SUPERFOUR
XJR400
ZRX 
ぜふぁー
Inazuma

Inazumaが一番熱いね
301:03/07/02 00:20 ID:+4YGMV+H
>>29
SVもありますよ
海外のメーカーも含めるとモンスター400なんてのもありますね
31774RR:03/07/02 00:21 ID:jdEzUjxv
>>29
SV忘れんな!!
32774RR:03/07/02 00:22 ID:6rcg+N8A
熱いのはZRXだね
33774RR:03/07/02 00:22 ID:lzkP+Pew
やっぱスーパーフォアVTEC2だろ
34しらしら ◆pt1aJzUZJM :03/07/02 00:22 ID:zmLRB6PZ
SVもあったね

最近何故かインパルスとイナズマをよく見掛ける
ZRXも多いね
35774RR:03/07/02 00:22 ID:AxzCKh9E
現状じゃSV400以外興味湧かない
36業物 ◆GPfvmNF13A :03/07/02 00:23 ID:niS4A+8O
 |  | ∧
 |_|Д゚)  400で欲しいバイクと言うと。
 |文|⊂)   SVとDR-Zになるのはなじぇ・・・
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#おりだけだろか
37774RR:03/07/02 00:23 ID:2nGwSpUq
>>26
日本だけの悪しき伝統だろ(w
38774RR:03/07/02 00:25 ID:RlHzBhak
>>36
そりはもうスズ菌に冒(略
39しらしら ◆pt1aJzUZJM :03/07/02 00:25 ID:zmLRB6PZ
スパーフォアはなんであんなに売れてるんだ?
毎日見たくも無いのに見てしまう
教習車だからみんな慣れてるせいで買うのだろうか?
40774RR:03/07/02 00:25 ID:vFQpQ267
SRは?
かっこいいよね。
41業物 ◆GPfvmNF13A :03/07/02 00:28 ID:niS4A+8O
>>38
 |  | ∧
 |_|Д゚)  いやいや、日本で普通に買えるなら。
 |文|⊂)   KLX400もいいかと
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
42774RR:03/07/02 00:31 ID:TPzp8TkE
ネイキッドじゃないが、400の中で、稲妻に匹敵するほどのデカさを誇るZZR400に
一票。
431:03/07/02 00:33 ID:+4YGMV+H
ZRXやXJRも結構でかくないですか?
CBSFがコンパクトすぎるだけなのかもしれないですけど
44ハト麦茶:03/07/02 00:36 ID:pVxd56Hp
ZRXは確かリア18インチだったよね
タイヤあんのかいな?
45774RR:03/07/02 00:38 ID:AxzCKh9E
RF400とかZZR400って持て余さないって意味で
最高のマターリツアラーだと思うな
46774RR:03/07/02 00:39 ID:vUDRzNOV
KLE400と言ってみるテスト?
47774RR:03/07/02 00:43 ID:EKwaLl/d
リッターに乗って初めてわかる400の良さ
やっぱ楽なんよ軽量コンパクトでパワーも必要十分
4842:03/07/02 00:49 ID:TPzp8TkE
>>1

ZZRに一票入れましたが、漏れはZRX乗りでつ。ZRXも400の中では
デカイ部類に入るね。XJはそんなにデカクないっしょ。

>>44
漏れもあの細さには淋しくなる…。てか18インチってなんでつか?サイズが150とは
違った意味?

49ハト麦茶:03/07/02 00:49 ID:pVxd56Hp
そうそう
やっぱ200kg以上のは勘弁
50ハト麦茶:03/07/02 00:51 ID:pVxd56Hp
>>48
直径のこと
今はオンロードは中型も大型も前後17インチが主流
51774RR:03/07/02 00:51 ID:MqH2UJT9
>>47
しかしリッターに一度乗ると、400は疲れる罠。
52しらしら ◆pt1aJzUZJM :03/07/02 00:53 ID:zmLRB6PZ
400って最近見ないなー
「おっ!バイクじゃ」と思ったら250だったりカブだったり・・・鬱
53774RR:03/07/02 00:53 ID:5z97YhWJ
ツーリング向けの作ってくれたらな。
ZZRとかRFじゃだめ。スクーターもダメ。
まともなカウルと積載装置が必要なのだ。
54774RR:03/07/02 00:55 ID:vUDRzNOV
EX-4は?
5547:03/07/02 01:01 ID:jyKDzQyF
確かに高速だと大型の方が楽ですが街乗りだとちょっと混んでたりすると
重さと暑さで嫌になったりするんですわ

普通に高速と街乗りの比率を考えると、、、ねぇ
オイラがヘタレなだけでしょーか?
56774RR:03/07/02 01:01 ID:FxtemZCO
大型持ってないから400乗ってるけど、
不自由はまったくない。

でも400がちょうどいいとは思わない。
だって大型乗った事ないから言えない。

250から400に乗り換えた時、真剣楽だと思った。
大型とって600とか乗ったらまたそう思うのかな?

大型でも中型でも200kg越えるのは俺も嫌だな。
57ハト麦茶:03/07/02 01:16 ID:pVxd56Hp
直線を低回転でマターリ流すのは楽でいいけど
カーブで車体寝かす際に重さを痛感する
58774RR:03/07/02 01:19 ID:a5Pr30ee
戻りたいって気もしないけど、複数車欲しいって気はするなあ。
大型だからエヘンって思ってるって気は無いですよ。
自分、ノッタリしてるから125だろうが100だろうが早く行こうとする人には
さっさと道を譲りますし。
さすがに狭い道で車に抜かせるのはお互い怖いので車が後ろについたときは
アクセルを開けて走りますけど。

50と大型に乗っていて最近中型クラスのバイクに乗りたいなと思ってる。
スクーターとか単気筒とかオフ車とか目移りしちゃってるけど
あらためて見て触ったりするとジャストサイズをつくづく感じるな。
59774RR:03/07/02 01:21 ID:MqH2UJT9
>>55
つうか、町乗り用と遠乗り用とバイクを使い分けているので。
町乗りそれもちょいのり用途なら小排気量マンセー、150cc 2stは
絶妙な排気量だと思うこのごろ。

でも、片道1000キロを走るとなると、小さいバイクではケツが割れる。
腰が壊れる。肩がこる。思わずいねむり運転しそうになったら、
おりゃ〜!と2速で高速道路巡航の暴挙に出てガソリンを無駄にしながら
眠気を覚ましつつ、はるか彼方の目的地を目指す場合はリッターマンセー。
60774RR:03/07/02 01:23 ID:O7fW7tSi
3年前に盗難されたGPZ400Rが出てきた!
近所の病院駐輪場で朽ちていた所を職員によって保護。
乗れるようになるか怪しいけどちょっと頑張ってみます。
61ハト麦茶:03/07/02 01:26 ID:pVxd56Hp
長距離の疲労は排気量よりもポジションがでかいんじゃないの?
適度な前傾これ最強!
62774RR:03/07/02 01:26 ID:FxtemZCO
>>58

>大型だからエヘンって思ってるって気は無いですよ

ほとんど多くの大型乗りはそうだろうなって思います。
バイクが本当に好きな人は中型を煽ったりしないと思う。

中型乗りは大型乗りに対してコンプレックスみたいなの
持ってるとは思うんですけどね。
63774RR:03/07/02 01:27 ID:MqH2UJT9
ただまあ、漏れの場合は車検あるバイクがリッター(以上)なだけで
400を否定してる訳ではないですわ。適材適所で山に峠に恵まれている
人はリッターなんぞダメダメというのはしごく当然。漏れのように
平地で、どこにいくにも高速を使わねばならん身だと自然と楽に
巡航できるバイクが欲しくなった、というだけの話なり。
64774RR:03/07/02 01:28 ID:JmEEmrle
>>60 
よかった・・・ね。
直りそう?
6547:03/07/02 01:32 ID:WoCDXkjb
>>59
2台持てるならそれに越したコトは無いッス。正直ウラヤマスィ
オイラが大型乗ってるのは見栄と超人体駆が主な理由ですわ
66774RR:03/07/02 02:15 ID:Do9P8Erd
>>7

大型免許持ちですが、400乗ってますが何か?

>>39

VTECが付いてるから。
67774RR:03/07/02 02:21 ID:3ah8Mx6z
>>65
そうそう、俺も400だと小さすぎて足が疲れるから大型乗ってる。
もうちょっと大柄なポジションの400(か600)があればなと思います。
68にゃんこ:03/07/02 02:49 ID:FB/is6/m
CBR400RRやNC30良いなぁと思いました。


ただ車検が無く高速乗れて自賠責も5年加入で安い250と、パワーの割に維持費激安の125に流れてしまう。

特に125はいいなぁ。 高速は現状だと高すぎて、乗る気が全くしない・・・。
69桃太郎 ◆/MZPOOxyrY :03/07/03 10:07 ID:+8/iDmJ3
>>66
俺も夏には大型免許取りますが、
大型バイクを買えるお金はないので
今乗ってる400ccのままになるなぁ。
本当は600ccくらいの激しく乗りたいんだが。

>>68
でも、いざって言うときに高速は使うときがあるので、
(どうしても遅刻できない状況なのに電車だと遅刻しそうなときとか)
やっぱり高速に乗れるのは(俺にとっては)かなり大事かな。
70774RR:03/07/03 10:35 ID:yvjGB7Be
125のバイクに乗りましょう

っていうか乗りたいヶど玉数が・・・
71774RR:03/07/03 16:55 ID:4UK03hS0
>>70
少ないよなあ。
72業物 ◆GPfvmNF13A :03/07/03 20:03 ID:ijk/a/es
 |  | ∧
 |_|Д゚)  ちと高いけど新車でNSR125Rとか
 |文|⊂)   タイホンダのLS125とか安いよ
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
73774RR:03/07/03 20:10 ID:vy7LSkxr
125でリッター並のでかさがあれば買う
74774RR:03/07/03 20:12 ID:dez9IKht
自賠責保険って
払い戻しある?
75774RR:03/07/03 20:20 ID:C4KQZh1D
自賠責は払い戻しはないでつ。官僚のボーナス、退職金に回されまつ(苦笑)

俺は今は絶版車のVRXに乗っ取りまつ。楽って言えば楽。
名古屋までなら平気で行ける。ただ高速はちと辛い(笑)
76774RR:03/07/03 20:46 ID:4erIygfM
600の方がたのしいです
77774RR:03/07/03 20:52 ID:EyLDR20M
600人もいたらハーレムだな
一度味わってみたいもんだ。
78774RR:03/07/03 21:24 ID:tvIHaSoL
マターリツアラー欲しいなぁ
79774RR:03/07/03 22:49 ID:COE8Za1w
自賠責払い戻しあるぞ。
80774RR:03/07/03 22:53 ID:CtTz+dJ3
>>75
重量税?
81774RR:03/07/03 22:55 ID:o6YlKr02
でも250クラスで好調なのってデカスクとトラッカーばっかりなんだよね。
250ネイキッドも頑張れぃ
82774RR:03/07/03 23:05 ID:o5HsW7Ru
>>81
ネイキッドはまだいいよ。
ロードスポーツもがんばってくれよ
83774RR:03/07/03 23:06 ID:GLRt+lAb
>>400
ど、どんなバイク乗ってるの?ハァハァ
84774RR:03/07/03 23:24 ID:jzxJWqiI
中免持ってるなら250に乗ろう
車検無くてオトク
金無い学生なら125に乗ろう
ファミリー保険でオトク
250以上に乗るなら大型に乗れ
400買うお金で免許取っとけ
400は日本で最もコストパフォーマンスの悪い乗り物
はっきり言って400じゃパワー不足を感じる
600〜750が素敵☆
85774RR:03/07/03 23:34 ID:JMI9sHlL
そりゃーバカみたいに高速カッ飛ばすならパワー不足だわな。
86774RR:03/07/03 23:40 ID:yqUYMM31
欧米みたいに保険制度が出来たら(普通2輪と大型2輪で分ける)と大型乗りは
減って400に乗るのが増える?
87774RR:03/07/03 23:42 ID:jzxJWqiI
はぁ?>>85はサイコウソクバカですか?
パワー不足の250〜400で
信号待ちの旅に
スロットルをいちいちガバっと開けて走ってたら
エンジンに良くないのは明らか

粋がって信号待ちの度に大型に勝負挑んで
負けてるアフォは>>85ですか?

何も小排気量をバカにしてる訳じゃない
400は日本で最もコストパフォーマンスの悪い乗り物
88ぶらぶら:03/07/03 23:43 ID:FFZrmUP3
( ゚Д゚)<1台のみで済まそうと考えると400オフがよさげ。
250オフだと高速を使っての長距離巡航がキツ目、でもビッグオフはどれもラリー寄り。
未熟な漏れがオフロードに突っ込んでいけるバイクじゃない。

ロードモデルだったら125〜250、600〜で良さそう。
89774RR:03/07/03 23:46 ID:lo7nggSY
(´−`)。oO(どこをどう読んだらそんな解釈になるんだろう…)
90:03/07/03 23:47 ID:lo7nggSY
>>87
91774RR:03/07/03 23:49 ID:8T99YJCk
まー、>>87は信号待ちの旅に出てる人だから。
92774RR:03/07/03 23:50 ID:o6YlKr02
>>91
奇特な方ですね
93774RR:03/07/04 00:02 ID:dTHDfFkQ
>粋がって信号待ちの度に大型に勝負挑んで
>負けてるアフォは>>85ですか?

>何も小排気量をバカにしてる訳じゃない」

このあたりが破綻してるんだよなぁ…
94774RR:03/07/04 00:11 ID:9PpiWc0k
400もいらん
1000で十分
95774RR:03/07/04 00:16 ID:146mDxk+
手頃な値段の600が中古になくて、高速での加速で知り合いの車に遅れをとりたくなくて
と選んでいて、しかも一目ぼれしたバイクが400でしたが何か?
96774RR:03/07/04 00:20 ID:00CDaZR4
>>95
惚れたバイクが400ならいいじゃないの。妥協して我慢して400乗ってる香具師より、
よっぽどいい!!
97774RR:03/07/04 00:23 ID:vu4ezb7R


>>89
バカみたいに高速カッ飛ばす→?>>85はサイコウソクバカ
>>93
400って小排気量か?中排気量じゃねえ?
250未満のことを言いたかった

400は日本で最もコストパフォーマンスの悪い乗り物

98774RR:03/07/04 00:23 ID:146mDxk+
ありがd
99774RR:03/07/04 00:26 ID:dTHDfFkQ
>>97
>>85は「400は高速カッ飛ばすような乗り物じゃない」って意味だろ?
100774RR:03/07/04 00:26 ID:jpZ8X+x9
なーんも金の事考えなければセカンドかサードにCB400SF欲しいな。
多分メインを食ってしまうんじゃないかな。
少しだけ新型乗ったことあるがあのバランスはいい。
101774RR:03/07/04 00:29 ID:9PpiWc0k
たまーに400もいいと思う
ちょい乗りに
102774RR:03/07/04 00:36 ID:vu4ezb7R
あ、漏れ84ね。ID変わってスマソ

95みたいに、大型持ってても一目ぼれしたならいいと思うけど、
(大型やめるほど一目ぼれできた400に出会えて羨ましいくらいだ)
中免しか持ってない人が何に乗ろうか悩んでるなら
125か250に乗っとけや
間違えてもCB400やゼファー400等(名指ししてスマソ)はやめとけ
CB750、ゼファー750等が欲しくなるだけだから

400は日本で最もコストパフォーマンスの悪い乗り物
103774RR:03/07/04 00:38 ID:lI4WDWJw
オレのマシンはマーク2!
オレのマシンはマーク2!
2!2!2!2!
マーク2!
104774RR:03/07/04 00:39 ID:0WPquL4I
しっかし…

復活レプリカスレにしてもそうだけど、細々とやってる中型スレに
何でわざわざ乗り込んで大型マンセーするのかねぇ…
105774RR:03/07/04 00:39 ID:kG69HcpH
400は免許パフォーマンスが高い。
106774RR:03/07/04 00:44 ID:jpZ8X+x9
>>102
2年で乗り換える分には決してコストパフォーマンス悪くない。
普通2年乗れば乗り換えるか考えるだろ。
2年で乗り換える限り何乗っても大して変わらん。
107774RR:03/07/04 00:44 ID:NnHcz4yH
400を買う人の多くはたとえば大学生の時原付より速いバイクに乗りたいけど
車を買ったらバイクは降りるとかそうゆう人が買うんじゃないかな?

108774RR:03/07/04 00:45 ID:0dql1udB
400は日本で最もコストパフォーマンスの悪い乗り物
って言ってるヤツは自分で車検できないんだろうな〜
って言うか現実を知らないのかな?
109774RR:03/07/04 00:49 ID:0dql1udB
>>104

それはね
大型持ってる事を威張ったり、中型以下を煽るヤツは
バイク(大型)しか自慢する事がないんだよ。
バイクにしかお金の使い道がないんだよ。

ごく一部の大型乗りだと思うけどね。
多くの人はまともだよ。
11084:03/07/04 00:50 ID:vu4ezb7R
>>104
ここは何を間違ったか400を買っちまったヤシ等が
お互いを慰め合うスレでしたか、ゴメンナサイ
漏れみたいのがいないと盛り上がらないんじゃないかと
>>105
400買う→パワー不足を感じ、車検時で降りる→大型を取る→大型を買う
悪いことはいわねえ、250以上のパワーが欲しいなら
400買うお金で免許取りなされ

400は日本で最もコストパフォーマンスの悪い乗り物
111774RR:03/07/04 00:56 ID:thNtzGj8
>>110
ま、もっともコストパフォーマンスの高いのは600だろうが、
400もコストパフォーマンスが悪いとは言えないと思うが?
112774RR:03/07/04 00:56 ID:jpZ8X+x9
>>110
とりあえず、スレの盛り上げご苦労。

さて、俺も400オーバー海苔だがなぜか今のスレの流れでは400を擁護したくなるんだよな。
やはり心の何処かで400欲しいと思ってるのかな?あくまでマルチを前提に話せば250では
下駄としてもトルク不足なんだよね。600があるじゃんという意見もあろうが、
600は殆んど逆車だからな。高い。国内750があるじゃんという意見もあろうが、
下駄としては重い。
113774RR:03/07/04 00:57 ID:9PpiWc0k
よせ
やらないか?
114774RR:03/07/04 00:57 ID:146mDxk+
600は本体が高い。もしくは弾が少ない
115774RR:03/07/04 00:58 ID:NnHcz4yH
大型も持ってるけど街のりじゃあ400が一番面白いね
エンジンぶん回せるし、
大型だとパワーバンド入れるとすぐフロント浮くから
しょんぼり走らないといけないしね、400は一番日本の
国土に適応してるから街中でも乗りやすいし扱い易い
から大型では街にくりだそうとは思わないな。
116774RR:03/07/04 01:00 ID:kG69HcpH
バイクを排気量で差別するのはよくないと思います。
免許や車検制度の上で、確かに400は中途半端かもしんない。
でもあれぐらいのパワーや車格が丁度良かったりする人もいるんだろうし、
大きければ大きい程イイってわけじゃないでしょうからね。
万人が速さだけを求めてバイクを選んでるんじゃないんだし。
117774RR:03/07/04 01:01 ID:9PpiWc0k
いやスクーターだろ
118774RR:03/07/04 01:02 ID:thNtzGj8
ヲレも今は大型乗りだが本来400至上主義

ほしい400が・・・
11984:03/07/04 01:03 ID:vu4ezb7R
>>108
あぁ、漏れ自分で車検できないわ
つーか、大部分のヤシはできないだろ
一般論で通用することを言ってくれ
>>109
大型に煽られて悔しい思いをしたのかい?アハハ
漏れは別に煽ったりしないけどね
>>112
盛り上がってきたかな?サンキュー
でも125以上を2台持つほど金ねえや
>>115
貴方みたいにぶん回したくないね
エンジン適度に大事に走りたいわ

400は日本で最もコストパフォーマンスの悪い乗り物
120774RR:03/07/04 01:04 ID:psQC2EJW
走る、曲がる、止まるの全てにおいて400ccに劣っているW650(w
12184:03/07/04 01:07 ID:vu4ezb7R
走る、曲がる、止まるの全てにおいて250ccに劣っているSR400(w
あ、音とDQN率なら勝ってるかな
122774RR:03/07/04 01:07 ID:thNtzGj8
>>119
 >大型に煽られて悔しい思いをしたのかい?アハハ
 >漏れは別に煽ったりしないけどね

400にぶち抜かれて恥ずかしい思いをしたことは当然ないんだろうな
123ぶらぶら:03/07/04 01:08 ID:iQmoKsSV
( ゚Д゚)<250オフが一番コストパフォーマンスいいんじゃない?消耗品安いし。
124774RR:03/07/04 01:11 ID:coeLiv/U
じっさい俺も大型海苔だが、パワーは400クラスで十分だと思う。
しかしバイクの選択肢が少なすぎる!少し程度の良い400中古なんて
値引きリッターバイクと殆ど値段が変わらん、これはアフォくさい・・・
125774RR:03/07/04 01:14 ID:kG69HcpH
中免しか持ってない若者には、400はステキなステータス。
400には青春時代の思い出がたっぷり詰っています。今でも好きさ、400cc。
126774RR:03/07/04 01:15 ID:9PpiWc0k
400だと自由に走れないんだよなー
思ったとおりに動いてくれないから
127774RR:03/07/04 01:15 ID:thNtzGj8
>>126
どんな状況でよ??
128774RR:03/07/04 01:16 ID:jpZ8X+x9
家にバイクの免許持ってる人間が2人以上いるなら400クラスも一台あると便利だが。
実際、梨本もモーサイのインプレでCB400SFを「一家に一台欲しい」と書いてたな。
129774RR:03/07/04 01:16 ID:9PpiWc0k
発進とかだべ
ワープしたい時も瞬時に出来ないでつ
13084:03/07/04 01:17 ID:vu4ezb7R
>>122
2st250ならあるけど、
大型初心者期間と慣らし中を除けば
400には記憶にないなぁ

>>123
漏れも次のバイクは250オフにしようかと
まあ潰すまで乗ってからの話だが

400は日本で最もコストパフォーマンスの悪い乗り物
(↑そろそろコピペも疲れた)

131774RR:03/07/04 01:17 ID:9PpiWc0k
>>128
んなもん宣伝にきまってる
132みりん:03/07/04 01:18 ID:iJHPtKti
誰かこれについて教えてくれ
限定解除すると維持費が250と一万ちょいしか変わらない
みたいなやつ
前にスレ立ってたやつ
133774RR:03/07/04 01:20 ID:thNtzGj8
>>129
全開発進はパワーのない方が楽だがw

つーか、400だとパワー不足で速く走る乗り方が限定されるんだが、
そのことをふまえた上での釣りかと思ったが思い過ごしだなww
134100でも:03/07/04 01:20 ID:+EHZWmCV
某雑誌の企画で、100CCでタンデムツアーとかあったぜ。
これ読んで、排気量云々は意味無と悟れ





135774RR:03/07/04 01:21 ID:NnHcz4yH
大型取得者はすぐうまいと勘違いする・・・
136774RR:03/07/04 01:23 ID:4mc+Ls2k
昔は国内販売のバイクの上限は750ccだから400ccってのは半分よりちょい上の
排気量だったんだよね。 大型知らなければ 何も事欠かないおおきさだったし
悪いイメージないね。
137774RR:03/07/04 01:23 ID:kG69HcpH
>>135
そういう時代もあったのさ・・・
138100でも:03/07/04 01:23 ID:+EHZWmCV
おそらく排気量でこんなスレたつの日本だけ。
乗れれば良いじゃん!!あほくさ!
139774RR:03/07/04 01:26 ID:thNtzGj8
>>138
二種は100でも大きすぎ
14084:03/07/04 01:26 ID:vu4ezb7R
>>134
おいおい、>>84をみてほしいなあ
125cc(100ccも)大歓迎だよ

>>135
一行カキコはつまらんからヤメロ
まぁ>>135よりはうまいと思うけどねw

400は日本で最もコストパフォーマンスの悪い乗り物
(↑だいぶコピペも疲れた)
141774RR:03/07/04 01:26 ID:lrSmxPGE
400の中古は程度が悪いのが多いので避けてしまいますな。
中免しかない香具師が速さに憧れて無茶するのがヤダ。
142774RR:03/07/04 01:28 ID:nAlEcwy9
新車買えよ
143774RR:03/07/04 01:28 ID:2SxNs5Wu
そして最後に一番使える車種が原2スクーターであることを悟る
144774RR:03/07/04 01:29 ID:LAk6EzHj
実際600cc位がベストじゃないのか?
145774RR:03/07/04 01:29 ID:thNtzGj8
>>140
 >ファミリー保険でオトク
ぷ、特約は等級によってやすくならないから別途はいった方が特
 >コストパフォーマンス
ってなんですか?ww


146774RR:03/07/04 01:30 ID:/t0sEN2v
>>144
正直100psも使い切れん。
147100でも:03/07/04 01:30 ID:+EHZWmCV
>>143
そして本当の最後は電動アシスト付きちゃりだー。
148774RR:03/07/04 01:31 ID:thNtzGj8
>>144
100psがベストと思う
600だとパワーありすぎっぽい
149774RR:03/07/04 01:31 ID:jpZ8X+x9
>>143
利便性は最強だが・・・俺はあまりの退屈さに嫌気がさして250オフ車に乗り換えた。
本当にバイクが好きならセカンドといえど楽しみたいはず。とはいえサードならいいかも、スクーター。
150100でも:03/07/04 01:34 ID:+EHZWmCV
結局は無しの核心は>>便利であれば良い、使えればいい。

大型は乗りこなせれば最高にかっこいい、あこがれる。でも技量不足で事故を起こすやつ絶対いるはず。
151100でも:03/07/04 01:36 ID:+EHZWmCV
>>150 
は無し>>話し すまん
152774RR:03/07/04 01:37 ID:thNtzGj8
>>150
 >大型は乗りこなせれば最高にかっこいい、あこがれる。

正解は、 大型は盆栽すれば最高にかっこいい、あこがれる。 だな
153774RR:03/07/04 01:38 ID:NnHcz4yH
へたな奴ほど(ry
154774RR:03/07/04 01:38 ID:thNtzGj8
>>151
誤変換は2chでは無問題ww
155774RR:03/07/04 01:39 ID:thNtzGj8
>>153
ん? 大きいのに乗りたがる?? 
156774RR:03/07/04 01:40 ID:PGNGj6X7
俺の考える最高のバランスの2台

SV650S
グランドアクシス


157774RR:03/07/04 01:41 ID:jpZ8X+x9
>>153
すぐ入れたがる??
158774RR:03/07/04 01:41 ID:Rl79kBiP
600がベストだと言うのはあくまで机上の理論
現状の問題としてラインナップでは400よりも遥かに少数なわけだし
大型取って逆車の600買う金があるんだったら
国内モデルの750買った方が安い。
まぁ750は400以上に悲惨なことになってるが・・・
159100でも:03/07/04 01:41 ID:+EHZWmCV
結局日本は排気量=その人の強さ??ってか?それなら悲しすぎ(;_;

160774RR:03/07/04 01:41 ID:/t0sEN2v
一昔前の、猫も杓子も400海苔時代を経験していれば
84のような発想は出てこないと思うんだが…
ジェネレーションギャップ?
161774RR:03/07/04 01:42 ID:kG69HcpH
SV650Sはイイ。大好き。金貯まったら乗り換えるナリ
162774RR:03/07/04 01:42 ID:NnHcz4yH
>>155
自分はうまいとか言いたがる・・・
案外自分のことを話さないやつとか
無口な奴がチョッパヤだったりする・・・
163774RR:03/07/04 01:42 ID:9PpiWc0k
大型一台と速い原付一台あればOK
164774RR:03/07/04 01:42 ID:jpZ8X+x9
>>156
あえて突っ込むとすればハイウェイキングになれない。
165100でも:03/07/04 01:42 ID:+EHZWmCV
>>152
盆栽??勉強不足ですまん
166774RR:03/07/04 01:43 ID:/t0sEN2v
で、そろそろ400のスレに戻してもらえません?
167774RR:03/07/04 01:44 ID:NnHcz4yH
てかこのことはけっこうすべてのこと
に共通する
168774RR:03/07/04 01:45 ID:Rl79kBiP
丸目一灯の400直4ネイキッド
日本のバイク産業の到達した完成形の1つだと思うんだがどうよ?
169774RR:03/07/04 01:45 ID:thNtzGj8
170774RR:03/07/04 01:47 ID:9PpiWc0k
俺は今のバイクに満足してるぞー
一人用のジェットコースターだからの
171774RR:03/07/04 01:48 ID:thNtzGj8
>>170
 >一人用
SP??
172100でも:03/07/04 01:49 ID:+EHZWmCV
>>169
感謝。面白かった( ^^) _旦~~
173100でも:03/07/04 01:50 ID:+EHZWmCV
このスレ読んでる大型のり>>ぷ、チュウメン同士が慰めあってるよ。
174774RR:03/07/04 01:51 ID:/Hsqcsup
個人的には魅力的な400がもっと出てきて欲しいと思う。
免許制度のこともあって、昔は乗っていたが今は降りてしまっているというような
潜在的なライダーも多いだろう。

日本のバイク業界活性化の鍵は、案外このクラスにありそうな気がする。
175774RR:03/07/04 01:51 ID:kG69HcpH
            ↑
騙されちゃいけない。これはお茶ではないぞ。
176774RR:03/07/04 01:52 ID:9qUc1ydb
SV600が欲しい。
177774RR:03/07/04 01:52 ID:heu1SrW6
しつもん。

400にはなぜレーサーがないのですか。
178774RR:03/07/04 01:52 ID:/t0sEN2v
SV400が欲しい。
179774RR:03/07/04 01:53 ID:4FMYz5ig
>>160
いや、84もその時代の香具師だろう
大型免許をもってる事にステータスがあった時代を生きてきたからこそ
教習所で買った免許を自慢したがるのサ
そして中型免許でのれる最高排気量の400を見下すことでカタルシスを得ている、と
180774RR:03/07/04 01:53 ID:9PpiWc0k
GSX-R1000乗ってます
いつも200`ぐらい出すんだけど、何馬力ぐらい出てるのかな?
なぜジェットコースターかというと
ジェットコースターそのまんまの加速するから!
全身の力は抜けるは、本当に恐ろしいわで、一度乗ってみ
全て乗り手の思い通りにしてくれるよ
181774RR:03/07/04 01:53 ID:PGNGj6X7
>>177
レプのブームは去ったから?
182774RR:03/07/04 01:54 ID:LC6eqirW
>>179
カタルシスを得てどうするのでつかw
183774RR:03/07/04 01:55 ID:kqUyHvs9
250直四やV2海苔には、400のトルク感は、魅力ではないということなのかな?
車検なんてたかが知れてるんだがなー。
二年間25000円でこの差はおいしいと思うのだが。

400不人気車種が価格も安くてお勧め。
CB400SFなんか狙うといいことはいいのだが高すぎてそれこそCP比が悪い。
どうよ?250直四海苔の皆様。
184774RR:03/07/04 01:56 ID:9PpiWc0k
普通は急な斜面じゃないと全身の力は抜けないんだが
R1000だと直線で気を失うほどの加速してまう
そして全身の力は抜け、絶叫と興奮の世界へ
185774RR:03/07/04 01:56 ID:kG69HcpH
>>182
自己満足が得られる
186774RR:03/07/04 01:56 ID:9qUc1ydb
>182
一人で悦に入る。
187774RR:03/07/04 01:57 ID:/t0sEN2v
>>184
そんな状態で思う通りに操ってるとは思えない
188774RR:03/07/04 01:58 ID:Pi0R199p
ジェットコースター並の加速なら、スタートから1.8秒で
172Km/hまで加速できなくてはならない。 (←例が極端)
189774RR:03/07/04 01:58 ID:9qUc1ydb
SRは400の中でも糞味噌に言われるけど、
乗り味が好きだから不満はない。
だからって、完璧に満足してるって訳でもないけどね。
190774RR:03/07/04 01:58 ID:thNtzGj8
>>180
つか、400で230ぐらいは出ますが?
191774RR:03/07/04 01:58 ID:jpZ8X+x9
>>174
だけど実は魅力的な400って結構あるんだよ(少なくともメーカーはそう言う自信があるはず)
CB400SFバランス最高
SV400内容知らんがVツインスポーツは貴重。Sとノンカウルまでラインナップする太っ腹ぶり。
スカブー400 足つき、車重、トランクルームのバランスが最強。
DRZ400最強の4ストオフ。足が届けば乗りたかった・・・

レプリカ系が無くなったのは寂しい限りだが。
192774RR:03/07/04 01:59 ID:hcyDK1Rh
俺いま15歳で 来年中免とろうとおもってるんだけど
お勧めの250CC以上のバイクってある?
昔からバイク乗( つд`)・゚・
イナズマとかかっこいいしるのが夢でいまからめっちゃ楽しみなんだが・・・
この気持ちわかる奴いるのかな゚・ 不人気だけど結構いいときくし・・・
おすすめあったらおしえてくださいw
193774RR:03/07/04 02:00 ID:9PpiWc0k
なんじゃそりぁ
194774RR:03/07/04 02:01 ID:E1VNMxQS
Inazumaイイと思うよ>>192
カコイイし 少し重たいけどな
195774RR:03/07/04 02:01 ID:Rl79kBiP
>>192
SV400
196774RR:03/07/04 02:01 ID:hcyDK1Rh
↑ミスw
俺いま15歳で 来年中免とろうとおもってるんだけど
お勧めの250CC以上のバイクってある?
昔からバイク乗るのが夢なんだが・・・
この気持ちわかるひといるのかな゚・( つд`)・゚・
イナズマとかかっこいいし
不人気だけど結構いいってきくし
おすすめあったらおしえてくださいw
197774RR:03/07/04 02:01 ID:9PpiWc0k
>>190
出るまでの距離が違う
198774RR:03/07/04 02:01 ID:9qUc1ydb
>192
ごめん、要点をまとめて、おじさんにも意味がわかるように書き直してくれ・・・。
199774RR:03/07/04 02:02 ID:thNtzGj8
>>192
自分でいいと思うの買いなよ
200774RR:03/07/04 02:02 ID:Pi0R199p
199げっと。
201774RR:03/07/04 02:02 ID:9PpiWc0k
イナズマいいの
俺も欲しかった
202774RR:03/07/04 02:03 ID:9qUc1ydb
>196
あぁ、合点がいった。
骨とかバリオスとかどうよ?
203100でも:03/07/04 02:04 ID:+EHZWmCV
>>180
200で走ろうがあなたの勝手だが、事故とか起こして他人巻き込むなよ。ま、その時はあなたも肉団子
かなりきつい映像です(マジで)。どうしても見たい肩は最初にhを付けて
ttp://poetry.rotten.com/all-kings-horses/
204774RR:03/07/04 02:05 ID:thNtzGj8
>>197
ん? 大型は直線の距離が短いと加速にビビってアクセル戻しちまうから、
結果的に400より長い距離が必要ってこと??
205774RR:03/07/04 02:05 ID:/t0sEN2v
>>196
とりあえず最初はオフでダートでのスライドコントロールを…

と思ったがそれは嫌だろうから、カコイイと思ったの買えばいいと思うよ。
206774RR:03/07/04 02:08 ID:hcyDK1Rh
俺 まだ全然バイクとかに詳しくなくて免許とれるかさえ
わからんのよね・・・・
イナズマも 高かったら無理だろうし・・・
30万ぐらいでいいのはあるのかな?
207774RR:03/07/04 02:08 ID:9PpiWc0k
事故を起こすのは他人が邪魔するから!
208100でも:03/07/04 02:10 ID:+EHZWmCV
>>207
他人に邪魔されて肉団子になったらなおさら悲しいじゃん
209774RR:03/07/04 02:10 ID:9qUc1ydb
>206
とりあえず車校に入っておいで。
車種に悩むのはそれからでも遅くは無い。
210774RR:03/07/04 02:10 ID:/t0sEN2v
>>207
おまいバイク降りたほうがいいぞ。
211774RR:03/07/04 02:10 ID:thNtzGj8
>>207
 >他人が邪魔するから
大型乗りの「俺は速いんだ」という妄想をじゃまされるからというのは同意
212774RR:03/07/04 02:11 ID:hcyDK1Rh
昨日誕生日だったからあと丸1年で中免とれるようになる罠w
はやくとりたい・・・
213774RR:03/07/04 02:12 ID:9qUc1ydb
>212
バイトして金を貯めとけよ。
維持費の事を考えてるか?
214774RR:03/07/04 02:12 ID:PGNGj6X7
>>196
どのバイクもそれぞれ味があってどれもおすすめだよ!
要はどんなバイクに乗りたいか、どんな乗り方をしたいのか
どんな使い方をしたいのか・・・
215774RR:03/07/04 02:13 ID:kG69HcpH
>>196
初心者のためのバイク購入相談スレッドへ行くと親切に教えてくれますよ。
216100でも:03/07/04 02:14 ID:+EHZWmCV
217774RR:03/07/04 02:14 ID:hcyDK1Rh
バイトは高校にはいったら探す・・・
218774RR:03/07/04 02:15 ID:thNtzGj8
>>217
つか、高校の環境もいろいろ関係してくるぞ
219774RR:03/07/04 02:16 ID:hcyDK1Rh
>215
わかりましたーw でもこのスレにもうすこしいてイイ?
>216
ありがとー 丁度京都にすんでるしw 思ったよりやすいなw
これなら買える・・・
220774RR:03/07/04 02:16 ID:jpZ8X+x9
すっかり雑談スレだな。さて寝るか。
221774RR:03/07/04 02:16 ID:9qUc1ydb
大抵の高校は、中免取ったら停学やな・・・。
222774RR:03/07/04 02:16 ID:hcyDK1Rh
高校は たぶん 通信か夜間・・・
223_:03/07/04 02:17 ID:ZEiUusfn
224100でも:03/07/04 02:17 ID:+EHZWmCV
さて、かなり前記の排気量で実用性がどうのこうの、実用的と非実用的の境は?

225774RR:03/07/04 02:19 ID:9qUc1ydb
大型は税が高いゆう理由で、敬遠する人もおるわな。
226774RR:03/07/04 02:19 ID:thNtzGj8
>>224
90cc
227774RR:03/07/04 02:21 ID:9qUc1ydb
あぺ100
228100でも:03/07/04 02:22 ID:+EHZWmCV
>>226
バイクは主に通勤??
でも90ccの「根拠は」とあえて聞いてみる( ^^) _旦~~
229774RR:03/07/04 02:24 ID:vu4ezb7R
APE100?
230774RR:03/07/04 02:24 ID:thNtzGj8
>>228
 >でも90ccの「根拠は」
100に対するアヲリ、昔乗ってたしww
231774RR:03/07/04 02:24 ID:9qUc1ydb
びて50
232774RR:03/07/04 02:27 ID:thNtzGj8
ま、車体が50と同じというのはあるがww

そろそろ、ヲレも寝る
233100でも:03/07/04 02:28 ID:+EHZWmCV
ほとんどチャットだなこれ(-。-)y-゜゜゜
234774RR:03/07/04 02:38 ID:9qUc1ydb
まぁ、俺は悉くスルーされたわけだが。
2351:03/07/08 14:56 ID:AyKIWEDv
1
236774RR:03/07/09 15:04 ID:tf/h8eLR
>84
みたいなバカが居るから、大型乗りのイメージが下がるんだよ。
マジで勘弁してくれ。
237としあき:03/07/09 16:22 ID:dVpc1Mu1
彼は盛り上げるためにあえてああ言ったと思うんだが・・・
238774RR:03/07/09 17:56 ID:CvKhC66U
ここの住人には、なるべく安全な範囲でバイクを楽しみたいという人間はいないのね。
400欲しくて訪れてみると必ず旧限定解除野郎系の自慢話に潰されとるし。
ちなみに大型免許は持ってるよ。中免から教習所だったけど。
俺は家族に心配かけたくないし、もう心臓縮むほど飛ばせないの。
でも適度なスポーツ感覚は味わいたい。
それで気分だけでも楽しめる400スポーツモデルを欲しがるのがなんでいけないんよ?
そうそう買い換えられないから長く乗るつもりなので、コストパフォーマンスだって悪くないし。
どうせこんな事書けば、また雑魚扱いだろ。いいや、もう
239774RR:03/07/09 18:16 ID:7e+mthLO
大型=危険、中型=安全というのはちょっと無理がある
240774RR:03/07/09 18:29 ID:CvKhC66U
>>239
はい、そのとおりです。
私は、1ひねりでぬうわキロでてしまう、すぽーてぃーなバイクのことを でぃんじゃらすと言っておりますです。
241774RR:03/07/09 18:32 ID:CvKhC66U
ついでに言うと、パワーバンドに入れて走る気分を適度に味わいたいのでつ。
242774RR:03/07/09 18:34 ID:7e+mthLO
スピードが出るバイクだから危ないという訳じゃない。
危ないかどうかは乗り方の問題。
小型でも死を予感させる走りは十分できる。
243774RR:03/07/09 18:35 ID:7e+mthLO
>>241
了解
244774RR:03/07/09 18:54 ID:hZCbC4HF
>>238
400は認められるべき排気量だが、それに固執する必要もない。
とりあえず大型免許取って選択肢を増やすべきだ。
そうすれば400〜750位までが中間排気量に見えるはず。
245774RR:03/07/09 18:59 ID:uJO0bw01
>>242
粘着し寝よ。いい加減う財。ばか、意味を理解できないのか?糞が。
246774RR:03/07/09 22:24 ID:MYtKGt0B
600SS乗りの人は400SSがあったら
選択肢に入ってると思うのだが。
247774RR:03/07/09 22:51 ID:i5cAZaFx
珍走だとか、最近、にちゃんねるのパソコンオタク達が随分と奇妙な名前を
つけてくれたもんだ。

正直、頭来てる男、漢、族、多いと思う。
俺たちはれっきとした男のバイク乗り集団だ!
今一度、走りに賭ける青春を仲間たちと一度語り会いたい。

おすすめリンク!我こそはという仲間達こっちでも語ろう!

東京少年愚連隊
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/9802/

直接リンクは管理人様へご迷惑をかけたくはありませんので
やめました。
248774RR:03/07/09 23:18 ID:qWn+4X1w
>246

フルパワーならな
249774RR:03/07/09 23:24 ID:PdGyKRSV
600だと120ps超えなのになぜ400だとフルでも76psまでなのか
なぜ80psじゃないのか
250774RR:03/07/09 23:46 ID:CvKhC66U
>>249
インジェクションとラムエアが普及するまで、600の最高出力も90ps位だったよ。
251774RR:03/07/10 00:33 ID:oRIPaRGN
400の維持費は月にいくらほどかかりますか?
252774RR:03/07/10 00:33 ID:l7IJiFVb
そこまでスペックって重要か?
どれだけのパワーを与えられるかよりも
与えられたパワーをどう使うかの方が重要だろ。
253774RR:03/07/10 00:34 ID:kS8RCHvZ
おれ600が一番あう
254JF03:03/07/10 02:54 ID:ZtwvTZRo
俺 125が一番あう
400乗ると 大けがしそう
1000乗ると 近い内に葬式の主役になりそう

アクセル開けてもスピードの出ないバイクが 俺には必要!
255774RR:03/07/10 03:04 ID:4vugAPZZ
カブだと常時フルスロットルな予感
256業物 ◆GPfvmNF13A :03/07/10 06:08 ID:bjO351al
 |  | ∧
 |_|Д゚)  125でも十分死ねる速度のやうな。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
257774RR:03/07/10 10:28 ID:cdMoDtrx
カブなら安全と思っている香具師は多いやうだが、
カブのほうが危ないと思う。というかかなり危険。

あのユルユルの加速力。大型車の陰に隠れたら脱出できないぜ。
きかないブレーキ。すぐに熱ダレするエンジン。
おまけにあの右のタテにスライドするウィンカー。
右手だし、タテだし、しかも方向が4輪とは逆。
普段カブばかりに乗っているならいいが、4輪にも乗っていると面食らう。
ヤマハなんかふつうに横スライドだしね。
258774RR:03/07/10 12:55 ID:+oy0amy3
大型がそうであるように、マシンの性格によって自由な排気量があっていいと思う。
かつての408ccのヨンフォアみたいにね。それを邪魔するのがいまの免許制度。
結局マシンを使い切りたい自分に大型は合わなかったので、今は250海苔。
でも400ccだけは免許制度の壁みたいのを感じて避けたい排気量なんでつ。
制度改正で、2ケツ同様取得後何年で大型可みたくならないかなあ。
259774RR:03/07/10 14:24 ID:ddQ6lwL+
>248
出力規制にとらわれないバイク作りは大事だと思う。
しかしMAXパワー至上主義になってしまうと
実用性に乏しい似非スポーツになってしまう。
MAXで70ps程でもトルクが鬼ならかなり魅力的な400SSにならないだろうか。

自分は600乗ったことが無いので、現行400との相違をお聞きしたい。
260774RR:03/07/10 20:30 ID:nx8tFEPD
01R6はちょっ速でっせ。
回す気にさせるエンジンが、トルク感と相まって6000まではイイ感じです
ただ、パワーバンドキープして走ろうとすれば、かなりの確率で逝ってしまうでせう
でも、乗ると自制心が働くような不思議な感じがあって悪くないです
261774RR:03/07/10 20:40 ID:NWm4uDr4
>>260
そっか速くてちょっと怖くて、楽しそうだな。
ぼくは4スト125で初めてエンジンを回して乗る楽しみを感じたっけ。
400マルチでも下道で回すと充分思考が追いつかない速さかも…
ガツンとはあんまり来ないけれどね。
262774RR:03/07/10 20:43 ID:D9/WvNza
街中で100ps使う奴って皆無ぞ?
263774RR:03/07/10 20:47 ID:Ri7cgIJg
今400といえばSV
SVはいいぞぉ〜400にしては大変にトルクフル
レプリカ750よりらくちんに楽しめる
回してらそこそこ速いしな
スズキだけどw
264774RR:03/07/10 20:57 ID:WkH8Am+L
うん、いいSVはバイクだと思う。ただしスズキでな(ry
265774RR:03/07/10 20:59 ID:GQQsLp4A
お前らスズキ、スズキってスズキをなんとも思ってない人間までスズキを敬遠するだろうが!
266774RR:03/07/10 21:07 ID:NWm4uDr4
>>265
なんでだろ、けっこう前からスズキだからってのは聞くよね。
ぼくは好んで乗るほうだけど。
いつぐらいから評判が決まったのかチョイ興味あったりして。
まあ、ここはわりとスズキのイメージは良いと感じるけど。
267774RR:03/07/10 21:10 ID:D9/WvNza
SVって結構良いと思うんだけど所々安っぽいよね。
268774RR:03/07/10 21:46 ID:7sVJyU5D
SVって元々650で作られたモンなんだよな。
まぁ、400でも53PSの自主規制リミットまで出るから別にどうでもいいけどね。

269774RR:03/07/11 07:49 ID:2o5FhRws
たしかに免許制度改定のあおりで400が特殊化されちゃったね。
それまでは400というのはヨンフォアくらいで、他のメーカーは350だった。
350というのは、250の車体にひとクラス上のパワーがあっておもしろかった。
保険と税金は高いが、それを補ってあまりある良さがあったから売れたんだ。

今の400は免許制度のため、精一杯大きな排気量にしたようなところがある。
世界的にも400って少ないだろ。それだけバランスが良くないんだよ。
免許制度を改定して、原付は125まで、小型は250まで、普通は600までに汁。
270774RR:03/07/11 08:17 ID:pf6OIx3O
なんで、排気量で分けたがるの?
おいらは、出力でわけてほすいのだ。
原付 8ps
小型 30ps
中型 60ps
普通 90ps
大型 120ps
特殊 それ以上
なんてどう?
271774RR:03/07/11 08:18 ID:2o5FhRws
>>270
だとしたら、陸王は小型ってわけ?
272774RR:03/07/11 08:21 ID:C0ZHyU3R
中型と普通って?
273業物 ◆GPfvmNF13A :03/07/11 08:33 ID:s5Mn3gHz
原付 16PS
小型 33PS
中型 66PS
大型 133PS

 |  | ∧
 |_|Д゚)  この辺がぃぃ。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
274774RR:03/07/11 09:22 ID:IgekMXmS
>>267

SVは肝心要の「サスペンション」をケチったのが敗因だよなー。
前後フルアジャスタブルで「走れる」足回りだったら評価も売上も格段に違ったのに。
少なくとも『S』では考えて欲しかった。
国内400最強のコーナリングマシンでバカウケしただろうにな。
ついでに、INAZUMAにブレンボ付けるなら『S』にも付けてくり。
275774RR:03/07/11 09:32 ID:YajqyFCI
>SVは肝心要の「サスペンション」をケチったのが敗因だよなー。
あなたは、sv海苔ですね?

見た目と、スペック表の内容で買われる400ccクラス。
サスペンションは売れ行きには関係ないのでは?

ちなみに私もsv海苔

あまりのサスのウンコっぷりにfg買いました。
276774RR:03/07/11 09:57 ID:vvuPAaVB
>>275

SVのスペックは国内400最強とオモワレー

売れなかったのは雑誌で取り上げられなかったから。
つまり、ライターに筆を取らすようなマシンではなかったんだよな。
277774RR:03/07/11 10:02 ID:PMlr2HtS
いや、出た当時非常にインプレの評判はよかった。当時シングルディスクだったにも
かかわらず。で今は400ccなんぞにまとまなインプレを割いてくれないバイク雑誌。
278774RR:03/07/11 10:42 ID:YajqyFCI
確かに出た当時の評判は良かった。
俺もそれで買った口。

俺的には見た目が悪いのが、問題だったんじゃないかなと。
っつーか、2気筒で53ps出せるならそれで良いだろうに
279774RR:03/07/11 15:47 ID:3ontLnJS
SVは某バイク誌でバイクオブザイヤーをとったりしておりました。
好意的なインプレも多くライター受けも良かったような気がします。
ツインなのに上まで良くまわる元気のいいエンジンが大変好評で
サス周りに課題ありというのが共通見解だったような。
売れなかったのはやっぱり特異なルックスの所為だと思われ。
保守的なバイクが売れ線の400市場であの見た目は受けなかったと。
280774RR:03/07/11 18:05 ID:o8oEcER3
>>279
かと言って650もダメだったんだよね。
漏れはあの奇異なデザインがスズキらしくて実に好きだったけど。
・・・って400はまだ現行車だ罠。

かつてのXJカラーが復活したXJRに、今は一番萌えてます。
281774RR:03/07/11 18:14 ID:n3ZXOsza
本気でSVを売る気なら後もう一押し位マイナーチェンジが欲しい。
もちろんカラーチェンジなどは含まない。セローやCBが人気なのはその熟成に熟成を
重ねた歴史を買う人も多いんじゃないかな。
282774RR:03/07/11 18:40 ID:YajqyFCI
ネイキッドセパハンが欲しいところ。
最近見かけねーなー
283774RR:03/07/11 19:25 ID:VqD5prhl
おれ91のGSX-R乗ってたけど
見た目が一番好きだったからで
パワーとかはどうでも良かったな〜
一応それなりには走ってたけど
走る前に斜め後ろから眺めるのが一番好きだったかも・・・
284774RR:03/07/11 20:04 ID:/d2N2vfM
SV400をツインヘッドライトにして「トラ風カスタム」として
ストバイに売り込むといってみるtest。
285774RR:03/07/11 20:14 ID:6zyLKr6t
>>279
650は海外じゃかなりヒットしたみたいよ。
アフターパーツも海外品はイパーイ。

いわゆるネイキッドは海外じゃ殆ど人気ないし。
あんな古臭いスタイルのバイクのどこがいいの?ってスタンスらしい。
旧車ならではの優美さも持ち合わせていないし何がいいの?って

ネイキッド中心の400市場は結局日本独特のヤンキー文化を引きずってるのが現状なんじゃね?
286774RR:03/07/11 20:27 ID:SUw/Qc6B
svが売れなかった理由は、足回り等もあるが、
それよりもSUDUKIだからだろう。

もし、vt400かvtr400が出てたら売れたでしょうね。
287774RR:03/07/11 20:42 ID:XKBUhO/4
svがフルカウルなら買う
288774RR:03/07/11 20:45 ID:8Zm7dGG3
>>286
ブロス・・・
289774RR:03/07/11 21:10 ID:82DHXCn+
SVはダセーから売れないだけ
あんなキモイバイク相当なキモゴミ君じゃないと買わんよ
モノ自体はカナリ良いだけに残念です

290774RR:03/07/11 21:42 ID:lNWLf6xm
>>289
お前俺が巡回してる各スレで下らん事いろいろ書いてるけど全然面白くないよ。
291774RR:03/07/12 00:07 ID:yG/Q3Ik3
>285の言う海外ってどこからどこまでだ?

俺の情報では、骨600は欧州ベストセラーなわけだが。
292774RR:03/07/12 00:09 ID:ZxbBumDf
>>289
俺も289は嫌い。キモゴミ君はお前だろ
293774RR:03/07/12 00:10 ID:7YcX7aAo
うーん俺も海外情報は知らんが、常識的に見てカウルのあるSVの方が売れそうに思える。
骨もSがあったがね。
294しかたねえなぁ:03/07/12 00:18 ID:yG/Q3Ik3
119 :独逸山賊 :03/06/25 16:06
>117
こちらでは、山賊600、1200共にちょくちょく見かけます。
ほとんどがカウル付きのSです。
ちょっと古いデータですが
2002年1月〜9月の登録台数
1位:BMW    R1150GS  6.222台
2位:SUZUKI  GFS1200  4.177台
3位:SUZUKI  SV650   3.868台
やはり、人気があると言っていいでしょうね。
安い、98馬力(それ以上だと、保険がすごく高くなる)、ステンレスエキパイ、
カウル付きなど、いろんな理由があると思いますが、チョイ乗りから峠、ロング
ツーリングまで、何でもこなせるのが人気の秘密でしょうか?

>118
こちらでは、免許制度の関係からか、大型が多いです。
というより、スクーター以外はほとんど大型と言っても過言ではありません。
初心者用として売られているのが500〜600ccクラスです。
車種は、ありとあらゆる車種が走ってます。
アメリカン、レプリカ、ネイキッド、ツアラー、オフ、サイドカー、旧車、
なんでも走ってます。
日本に比べると、ライダーの年齢層が高く、趣味性の強い乗り物となっており、
スクーター以外を普段の足に使ってる人は、それほど多くないと思います。
しかし、天気の良い休日や夕方などは、郊外に出るとバイクがたくさん走ってます。
(郊外に出ると言っても、町が小さいので、10分も走ればすぐ郊外ですが・・・)
高速はタダだし、郊外は車も少ないし、速度制限はゆるいし、日も長いので、
仕事終わって、ちょっとひとっ走り・・・で300kmとか、ざらです。
平日の夕方でも、ピースサインが飛び交ってます。
295774RR:03/07/12 00:50 ID:4XlZDdEY
ちょい乗りに400も悪くない
296774RR:03/07/12 00:55 ID:jFED031l
でもチョイノリに400はいやだ
297774RR:03/07/12 00:57 ID:wf911sWn
400のボディにチョイノリのエンジンもいやだ
298GSX−R1000乗り:03/07/12 05:12 ID:iD0/p0S9
俺は通勤用に静かで速い奴が欲しい
4馬力のスクーターだと、トラックや車に、しょっちゅう煽られる
逆にR1000は、重低音が響きまくりで周りが気になるし
速すぎず遅すぎずぐらいのバイクが欲しいな
素直に車の免許取るか・・・

299774RR:03/07/12 07:56 ID:hw3r+3fG
先程別のスレ見てて愕然とした。
もう「日本製」はないんじゃないか、と。
今や物の裏を見れば大抵「made in CHINA」、「made in TAIWAN」。
日本人の私たちからすれば日本のメーカーが設計してるんだから
日本製だろ?と思うのが普通だが、これが欧米他アジアに場所を移すとどうだろう。
「CHINA」と書かれていたら中国製と思ってしまうのではないか。

恐ろしい。日本がこの世から消えてなくなってしまう。
ネームに頼る物作りではダメだ。
日本らしさ。日本であることの誇り。
400の灯火を消してはならない。
300ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/12 09:10 ID:+gFTtyqg
300
301774RR:03/07/12 10:29 ID:KfVw/jSg
400はおもしろい。
ただし、現行の400は悲しい。
昔話でわるいが、昔の400レプリカは装備重量180キロ前後で59ps。
ちょっと改造すれば70psオーバー。
小さく軽く、必要十分のパワー。
楽に乗りたい人が多いみたいだから、金がかかるとか、高回転キープでふりまわすってのは、
選択枝に無いみたいだけど、
振り回して遊ぶなら、400はおもしろい。
600より短いホイールベース。コンパクトな車体。
400レプリカに代わるクラスは無いと思う。
今乗ってる単車はZXR400Rで、エンジンを上から下まで改造。
純正エアクリーナー付きで実測80ps。
クロスミッションを街乗りに合わす為前後スプロケで減速。
おかげで最高速は200キロ弱だけど、
峠道はめっちゃくちゃおもしろいよ。
買い替えるなら、オーバーホールを兼ねて改造で来たから、
パーツが入らなくなるのがこわい。
買い替えたくても代わる単車が無い。
次は600になるかも。
メーカーさん。400SS復活させてくれ。
302774RR:03/07/12 10:41 ID:aEKuuZZO
現行400ネイキッドで速く走ると楽しいバイクとマターリ走ると楽しいバイクおしえてください
303774RR:03/07/12 11:02 ID:6EQWQ4x8
オレは免許取ったばかりでCBR400RR(NC23)買って、
まだこれしか乗ったことないけどかなり楽しい!!
まあ最初はどれに乗っても楽しいものかもしれないけど、
時代と流れと関係なくレプリカ買って良かったと思ってる

>>302
SRはマターリ走って楽しそう
304774RR:03/07/12 11:31 ID:L0zcItRv
今、400の自賠責保険料安いね!!
2年で18440えんだって
任意保険料も1万しなかったし
305774RR:03/07/12 11:33 ID:ClJKRG/O
今だ!305ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

400の刀エエヨ。
306774RR:03/07/12 11:43 ID:33dZCZX7
SVよりブロス400
307774RR:03/07/12 13:29 ID:0sDMWK68
svはダセーに尽きる
308774RR:03/07/12 13:31 ID:0sDMWK68
キモゴミ仕様って事か
309774RR:03/07/12 14:21 ID:33dZCZX7
400乗りは250のりを馬鹿にできるのがメリット
310774RR:03/07/12 14:28 ID:AxAr8JkA
>>309
なんだか、エルグランド乗りがセレナ乗りを
馬鹿にするぐらいの程度の低さだな・・(藁
311774RR:03/07/12 14:31 ID:mQi4fONr
ま〜400でも十分だよな・・・
312774RR:03/07/12 14:41 ID:P46DhGbG
125がいい
313GSX−R1000乗り:03/07/12 15:10 ID:kmHwp+22
ただ一ついえることは、GSX−R1000に乗ると、超爽快感を約束してくれる
他の誰かが言ってたけど、長島のスチールドラゴンの頂上から一気に下るG加速がずっと続くと言ってた。
これは間違いなく本当です、スチールドラゴンなんて恐ろしくて乗ったことないが、全身の力が物凄い抜けるから油断は禁物。
思い通りに乗り手の言うことをしっかり聞いてくれる、ちびるほどの加速も右手一つで思いのまま。
カバ開けすると本当に凄すぎる、カバ開けする前に、心の準備が必要。どっかん加速ではないが、スピードに乗るのが、めちゃ速いから危ない。
立ち上がりの加速も、とにかく振り回されるほど猛烈。振動もなく、本当に乗っていて面白く飽きない。
ジェットコースター大嫌いな俺でも毎日絶叫の嵐です
200`超えてくると振動が出てくるかな、この加速は病められないよ
毎日バイクに乗ることが楽しみでしょうがない!

400選ぶぐらいなら600の方がいいのでは?
国内使用で物足りなくなったらフルパワーにすればいいことだし
600の方が、かっこいいやつ多いと思うけど、400のレプリカはどうも古臭い気がする



314774RR:03/07/12 15:15 ID:33dZCZX7
リッターバイクは燃費が悪い足つきが悪い重い
いいことない
315774RR:03/07/12 15:16 ID:koF9Ub+O
400のレプリカなんて今時あるのか?

316774RR:03/07/12 15:20 ID:UNiEEWCk
えーーーー、よくわからんのだが、
250をバカにできる?400で十分?125が良い?
どういう事?
排気量で性能が決まると思ってる人がいるわけ?
馬鹿でねえの?
直線命なアホ?
軽けりゃ良い馬鹿?
使う場所と目的で変わるだろうが。
F1マシンと原チャリが競争しても、せまいカートコースでタイムトライアルすれば原チャリの圧勝になるで。
ダウンヒルの125はしゃれにならんくらい速いってしってるけど、
上り坂は話にならん。
大型のアドバンテージは?直線で速いだけやん。
600の機動性は凄いけど、2st125の足元にもおよばん。
パワーの差は、速度の差と言って良い。
高い速度を安定せせるには、長いボディーと長いホイールベースが必要。
逆に、曲がる、止まるといった機動性を求めるなら、軽い短いボディーが必要。
どんな排気量も、求められるステージで最高の性能が有るよ?
どれが偉いって無いぞ。
それとも、求められるステージを無視して性能を語る訳?
馬鹿?
317774RR:03/07/12 15:21 ID:33dZCZX7

おまいは何CCでもよさそうだな
318774RR:03/07/12 15:22 ID:koF9Ub+O
>314
400以下はパワーがなさ杉、小さくて窮屈、軽すぎて高速でふらつく。
いいことない。










求めるスペックと用途によってハナシは違うだろうが、ヴぉけ。
319774RR:03/07/12 15:23 ID:P46DhGbG
え2排馬直軽使Fダ上大6パ高逆どどそ馬
(;´゚Д゚`).。○(・・・・・・・・・・・・・)
320774RR:03/07/12 15:25 ID:UNiEEWCk
その通り。
何ccでもOK!
そのなかでも、今走る場所では、400が良い。
だから400に乗ってる。
321774RR:03/07/12 15:41 ID:2D79pS6O
あらゆる400のメリットは250か600に含まれるから400は
イラネさげに見えるんだろうなあ
322774RR:03/07/12 15:42 ID:hA0G29IZ
400って数字あF3を感じさせてかっこいいので
323774RR:03/07/12 15:50 ID:33dZCZX7
250と400のいいとこを取ったグース350がオススメ
324774RR:03/07/12 16:05 ID:8hXtpISg
>303
同志!
俺も最近免許取得してVFR400R(NC30)買った
レプリカ買って悔い無し
325774RR:03/07/12 19:36 ID:II9akErW
若くて最近バイク乗り始めましたって人にはパワーないとツマランかもな
400とか250はベテランさんが長く付き合う為のバイク
今はそういう住み分けになってるかな
今、中型は15年前のバリマシ小僧が乗ってるケースが大きい
若者は同じ勢いでコーナーに入らないよう注意

某タイヤ屋さんより
326774RR:03/07/12 20:14 ID:L0zcItRv
>>325
言えてる
異様に悟っているヤシ多し
旧車でかなり運転荒いのだが、調子悪くなってもすぐバラすらしく、異様に綺麗なのが特徴だな
327774RR:03/07/12 20:43 ID:L0zcItRv
追加
コケることはまずない
話すとうんちくにムカツクこともたびたびあるのでつが
328774RR:03/07/12 21:51 ID:eXYtIB/j
また〜り乗りたい俺は、400ロードスターに乗ってる。
今の所六年経過。次に買う予定のバイクも無し。


…満足はしてます。満足は…(ちなみに限定解除無し)
329774RR:03/07/12 22:23 ID:yziKvzUC
とりあえず二種TZR50Rに不便を感じることは無いが何か?
あんまり金かけらんないし、ツーリングの為の荷物積んでもちゃんと走ってくれるよ!
燃費わりぃけど
330774RR:03/07/12 23:12 ID:yG/Q3Ik3
今、考えるとあれが一番乗りやすく、楽しかった。
車検がなければ手に入れたい・・。


CBR400RR
331774RR:03/07/12 23:14 ID:drwACK+u
400VツインのSVは妙に好評で話題にもあがってますが
同じVツインの国産アメリカンは無視ですか?
332774RR:03/07/12 23:16 ID:E5rFzIn2
え?むしろアメの方が好評なんじゃないの?ただバイク板的には冷遇されるけどな
アメは。
333774RR:03/07/12 23:20 ID:drwACK+u
このスレ的にの話ナリよ。
一時期ドラッグスターなんかかなり売れてたと思う。
ただ、400でなければならない理由が免許制度以外にはなさそうだが
334774RR:03/07/13 00:59 ID:fdGfvaYn
400のパワーで十分とか、600以上は扱い切れないとかいうよりも、
最近の600以上のレプリカやSSでは、俺の足の長さを考えると
立ちゴケしまくるでしょうね。

なので日本男児用のCBR600RRがでたらいいなあ
335774RR:03/07/13 01:02 ID:spj9DJkJ
だけどバイク売れんわけだわ。ただでさえ免許人口少ないのに足つき等で
さらに絞込みかけてるんだから。
336連載1:03/07/13 01:14 ID:fVhZAF+F
>>33
> ただ、400でなければならない理由が免許制度以外にはなさそうだが

そうそう、ソレなんだよ。この話題の根底にあるのはソレなんだよ。

>>299のこのコメント。こう考えるのも一手と思い同意したいと思うよ。
> 日本らしさ。日本であることの誇り。
> 400の灯火を消してはならない。

一方、これは規制への同意でもあるんだよね…。
それが日本らしさなのだと思うとチト悲しい。
だがこの規制が数々の名車を生んできた事実もあるわけだ。

(続)
337336:03/07/13 01:15 ID:fVhZAF+F
(誤)>>33

(正)>>333
338774RR:03/07/13 02:16 ID:p0/GXZLY
絶対的なパワー不足のアメリカン400は免許以外の理由があまりないのはわかるが
レプリカまで行かなくとも
CBやSV、FZなんかの走れるタイプは、公道でバイクを楽しむにはいいチョイスだと思う
ビクスク400もかなり快適な乗り物だしな

ただアメリカン400でも法廷速度を守るんだったら十分ともいえなくないが
339連載2:03/07/13 02:41 ID:njf8aU/G
ならば現在の400に名車と言えるマシンがあるのか?
メーカーが本腰いれてるな、って言えるマシンが。
SVは400ccクラスに再度SSを投入しようとしたスズキ入魂の一作だった。
しかし、残念ながら火付け役にはなれなかったようだ。
結局このクラスでは相変わらずロングセラーのネイキッドたちが
幅を利かせている。10年かけてマイナーチェンジばかりじゃあ寂しいな。

(続)
340774RR:03/07/13 02:54 ID:dvyvuTeX

女性が中免で乗れる、できればクラシックな感じのバイク、探してます。
今のところは候補でSRVです。
SRはちょっとこのみではないです。
テンプターも。
ボルティーとエストレアはちょっと好きです。

ほかに、おすすめないでしょうか?
341774RR:03/07/13 02:55 ID:gRJjJKUX
CB400ss
342774RR:03/07/13 03:20 ID:j3kbtYbG
起きたまま寝言を言ってみるテスト。

例えば普二・大二の免許を統合、車検も4〜500ccぐらいまで
無しにしたらどうなるだろうか?
おそらく「出来るだけ大排気量」なんて意識は薄くなると思う。
そこでメーカーが「これくらいのパワーにこれくらいの重量、お値段これくらい」
なんて設計をして、「280ccになりますた」とか「360ccですた」なんて
「必要から生まれた排気量」を出現させたりしないだろうか。
「その排気量でどこまで出来るか」というガチガチの高性能も魅力だが、
「要求を満たすための排気量」で作られたライトウェイトスポーツなんかも
楽しそうに思えてならない。

まあ、今のメーカーの体力では望むべくもないかも知れんが・・・・・。


【復活】250、400レプリカ【求む】に書くべきかも知れないが、
レプリカに限らない話だと思ったんでコッチに書きつつ、
スレとはチョットずれる気もするのでsage。
343774RR:03/07/13 03:29 ID:E4w/UXnU
>>340
デザイン重視ってことが明確なんで、
それぞれ実車見た方がいいんでないかと思う
344774RR:03/07/13 03:30 ID:E4w/UXnU
>>342
 >【復活】250、400レプリカ【求む】に書くべきかも知れないが、

住人はかぶってるだろうなw
345774RR:03/07/13 03:43 ID:x6RlG3CM
SVはライトと色がシンプルならいいのに
ガンマなんかはまだ街乗りできるデザインなのになー
346774RR:03/07/13 03:53 ID:BqSougfm
>>345
最終ガンマのソリットシルバーなんてあったら売れていたかもね
もうちょっと装備を簡素化して65マソぐらいなら売れていたはず
SPレースなんてどうでもよい!
347業物 ◆GPfvmNF13A :03/07/13 04:05 ID:btSOL6FN
 |  | ∧
 |_|Д゚)  GSV-R250きぼんぬ。
 |文|⊂)   V2 250cc
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
348774RR:03/07/13 04:10 ID:i+2hD0Uv
規制後のNSR250かCBR250RR、或いはNSR150程度の性能で
30〜39万のレプを希望します。
349774RR:03/07/13 04:13 ID:/iTLIzTY
250並に気軽に乗れる400として並列2気筒のホークシリーズ
軽量化して復活きぼんぬ
350にゃんこ:03/07/13 04:38 ID:f522+BmC
RC250Vキボンヌ。 V5で。 プロセスリンクは同でもいいや。

怪しげなコネクタを引きぬくと、60PS越えにw
351774RR:03/07/13 06:45 ID:l3cmMk1S
排ガス規制前は今と比べてパワーあるんですか?
それと何年から排ガス規制されたのですか?
352連載3:03/07/13 11:30 ID:cR8kiVTz
なぜそうなるかって、SSを求める連中はみんな大型に流れちまうからだ。
ニーズがあるから当然供給される。600や750クラスが日本でウケないのは、
今までの免許制度、それから排気量の自主規制から解放されたウップンの
ツケなんじゃないかな?今じゃ猫も杓子も憧れのビッグマシンだ。

その一方で、排気量ばっかデカくなってく大型車にも
日本独特の馬力規制というのが残っている。
わざわざ逆車を買わなきゃいけないのって、よくよく考えてみると
ばからしくないか?
353連載4:03/07/13 11:38 ID:cR8kiVTz
先般こんなことがあった。漏れは250のVTだが、
某リッターマシンと峠で出会ったのだ。香具師はコーナー進入が異常に遅かった。
まあ、すでに悟りを開いた香具師という可能性もあるし、
終始そういうペースなら分かる。ところが、直線になると怒涛のトルクで
大加速するのだ。当然漏れには着いていけない。ところがコーナーでまた追いつく。
抜いたら危ないのでひたすらトロトロと付いていく。するとまた直線で逃げられる。

つまり勘違いな超初心者があんなのに乗っていたというわけだ。
354774RR:03/07/13 12:09 ID:jdSFT1E9
走りたいように走ってると↑のように思われてしまうのかね
355774RR:03/07/13 12:14 ID:JWA+9KgO
>今じゃ猫も杓子も憧れのビッグマシンだ。

猫も杓子も魚籠スクだろ
356774RR:03/07/13 12:15 ID:ae8ASP7l
ま、そうなんだけど、出来れば>>353に書いてあるのと逆にしたいものですな。
つまりコーナー速く、直線流し。俺はツーリングではネズミ捕り警戒のためこれやるが。
ただ、コーナーの出口でやってた時は参った。
357連載4:03/07/13 12:19 ID:OgDLx1n8
しばらく耐えたが、恐々粛々謝りながら、大外から抜かせてもらった。
その間漏れの後ろに張り付いていたアドレス110も同様に抜いていった。
まあ本人が満足ならそれで良いのかもしれんが、チト勿体無くないか?
排気量マンセー主義時代の象徴と感じる出来事だった。

…いやまてよ、彼は乗りたくて大型に乗ってるワケじゃなかったのかもしれない。
このマシンがカコイイ!!けど1200t…。もっと小さくて良いけど仕方ないか、
と思ったかもしれない。
358774RR:03/07/13 12:23 ID:DkIUoyBR
250スポーツでバランスのいいシングルとか出ないかなあ。
環境規制もあるけど30PS位はがんばって出してさ。
と思いつつもそれなりの価格の高さだったら
スクーター買っちゃうかおれ…

思い切りコストダウンした250スポーツきぼん。
サスとかウンコでいいから20馬力くらいでいいから
乗ってる本人が走ってる気になる奴。
てTWとかあるか。
359直番:03/07/13 12:24 ID:gRJjJKUX
>>353
おいおい馬鹿いうな、俺が峠に逝ってはいかんというのか?お前は国家権力か?w
360774RR:03/07/13 12:24 ID:n59KmcOj
>>356
楽しいのは確かに「コーナー速く、直線流し」だけど、
冷静に考えてみると正しいのは>>353のリッターのような気がしないでもない。
361広末涼子:03/07/13 12:25 ID:aKrGTZt6
CBX250S
362774RR:03/07/13 12:26 ID:o+VYFJfv
あと、バイクに車検なんぞいらんと思うがどうよ?
363358:03/07/13 12:26 ID:DkIUoyBR
スミマセン…思いっきりスレ間違えました…
364358:03/07/13 12:27 ID:DkIUoyBR
>>361
あーいうの。ホシィ。
365774RR:03/07/13 12:40 ID:7CLHt5hy
まあ自分は無車検で乗ってる訳だが。>バイクのみ
366774RR:03/07/13 12:42 ID:gRJjJKUX
>>365
盗んだばいくで走り出す〜〜♪
367774RR:03/07/13 13:53 ID:EmaeDzNk
250以下っていうオチがついて、あげ?
368ミキティ:03/07/13 14:49 ID:aKrGTZt6
珍相談は車検にいかんからな。。。

ぶっちゃけ車もバイクも車検はいらん

車検に行くことによって無駄にガソリン燃やしてCO2増やして
環境破壊してるだけ

車検っていっても最低限の検査だから
車検受かったからって等分壊れないってわけでもないし
369774RR:03/07/13 16:51 ID:mjLDAchJ
ホントにこういうスレは大型コンプが多いな。
そんなに大型うらやましいなら素直に大型乗ればいいだろ。
同じ腕の奴が中型と大型に乗ったら普通大型に乗った方が
コーナー進入が遅くなる事は猿でも分かるだろ。
そのぶん大型っつーのは直線で速さを稼ぐの。
わかった中型君?
370774RR:03/07/13 16:53 ID:dA0FtRHm
>>353
「コーナー進入が異常に遅かった」って、どの程度遅かったんだろ、気になる・・・。
371774RR:03/07/13 17:09 ID:JWA+9KgO
ホントにこういうスレは大型真コンブが多いな。
そんなに大型うらやましいなら素直に大型羅臼コンブいいだろ。
同じ味の奴が中型利尻コンブと大型羅臼コンブでダシとったら普通大型にでとった方が
下味が薄くなる事は猿でも分かるだろ。
そのぶん大型日高コンブっつーのは価格で稼ぐの。
わかった中型羅臼コンブ君?
372774RR:03/07/13 17:19 ID:1u0q1qKw
>>371ワラタ
373連載6:03/07/13 17:23 ID:dim2BTmV
250はスクーターとストリートマシン。400はまっとうなスポーツネイキッド。
そしていきなり1000cc以上のSSと。
今って排気量の選択がそのまま性格の選択になってる部分が大きいのでは。
オフ車とアメリカンはそうでもないけど。

結局、排気量と免許と規制の3点が日本のバイク産業の宿命なのかな。
規制ってのはバイクにまたがった事もない官僚が机の上で
決めるものなのかも知れないが、バイクに限らず何でもそうなんだろう。
今はちょうど20数年続いた免許制度が大きく変更された直後だから、
こんな状態もやむを得ないと思う。
374連載7:03/07/13 17:42 ID:6bVl6Tbg
これがそのまま主流になるのか、一過性のものかは分からない。
だけど漏れは400ccのバイクって、ずっと残ってて欲しいな。
日本伝統の400ccマシンは、今はみんな右へ倣えのネイキッドながら
やっぱり優秀なマシンではある。免許とか車検とかそういうのヌキにして、
400ccが自分にはジャストサイズだから漏れは400にするよっ、
そういう選択を色眼鏡ナシでみんなが出来る時代が来て欲しい。
現行のラインナップでは難しいのかもしれないが、
そこは需要次第で供給が付いてくるってものじゃないかな?
375774RR:03/07/13 17:45 ID:jdSFT1E9
オメコテスト
376774RR:03/07/13 17:52 ID:7mNHsBXv
>>371
(゚д゚)ウマー
377連載8:03/07/13 17:53 ID:Hd0tt74q
もちろん言われなくてもそういう選択してる賢い香具師もたくさんいる。
自分は何も考えず排気量をステップアップし続け、
大型免許も金で買い時流に任せリッターに乗ったところで気がついた。
乗れてない。ウデがマシンについていってない。
何をもって乗れてると思うかはヒトそれぞれかも知れないが、
少なくとも自分は楽しいと思える乗り方が全然できなかった。

規制や免許より先にライダーが変わるのだって手なのかな、と思うよ。
単純にデカい排気量がエラいわけではないってのは誰でも分かってる。
ユーズとウデに相談して自分のバイクを選べれば良いんじゃないんだろうか?
だから400海苔は、400を選んだことに自信を持とうよ!
378774RR:03/07/13 18:02 ID:Eut4HhPG
俺的にはZRX400よりもZEP750の方が好きだな。
ダッシュ力があるし、バンク角もZEPの方が深い。
イメージと違ってZEP750はコーナリングが楽しくて面白いバイクだった。
値段も安いし、是非中型乗りの人にも試していただきたい。
379連載したひと:03/07/13 18:02 ID:UrLzpyTd
以上、全く寝言でした。長々と駄文連投して皆さん正直スマンカッタ…。

昔自分も400も乗ってて、「中免ギリギリ排気量」ってのに正直昆布を抱いた。
でも今はもう一度400に乗りたいって思うようになった。
そこまでの意識の変化の過程を話したかったんだ…

ごめんなさい。
380774RR:03/07/13 18:06 ID:9x7SyJ+y
>>378は寝言ってことっすね? >379
381774RR:03/07/13 18:16 ID:mTIQgJKn
スーフォア( ゚д゚)ホスィ…
1300よりw
382774RR:03/07/14 03:31 ID:8yl7XoUs
400には車検があるんで250にしよーとかいうのがいるが
逆に車検があるから400にするんじゃないか。
車検まんせー
383774RR:03/07/14 03:55 ID:/Cj0c206
400で車検は、どう考えても、もったいない!
384774RR:03/07/14 04:03 ID:fVXDuquV
>>382
>>383
おまいら、理由を語りやがれ
385774RR:03/07/14 04:17 ID:/Cj0c206
400まで中型なんだから、車検は、いらんだろう
400から上は大型だから車検いるけど
400に車検は不要だ!
386774RR:03/07/14 04:38 ID:fVXDuquV
>>385
>400まで中型なんだから、車検は、いらんだろう
 なぜ、いらぬ?
>400から上は大型だから車検いるけど
 なぜ、いる?
>400に車検は不要だ!
 なぜ、400に車検は不要だ?
387GSX−R1000乗り:03/07/14 04:45 ID:/Cj0c206
400って壊れやすいから車検いるのか?
400ってパワー不足だから車検いるのか?
400って中型だから車検いるのか?

俺のは8耐マシンだから車検というか、
いつでもセッティングしない駄目だから、あって当然だな

まぁとにかく
400日本一週なんてするやつは、指で数えるぐらいしかいなんだし
400でそこら走るぐらいなら車検はいらんだろうと


388GSX−R1000乗り:03/07/14 04:46 ID:/Cj0c206
一応、洗車もセッティングの一つだ
389774RR:03/07/14 05:01 ID:fVXDuquV
ID:/Cj0c206よ
おまいのレスはつまらん。
390GSX−R1000乗り:03/07/14 05:04 ID:/Cj0c206
つまらんだら俺に返事しねーよなー?
391GSX−R1000乗り:03/07/14 05:10 ID:/Cj0c206
だいたい400乗るぐらいならスクーターで十分なんだよっ!
うん
400に乗ってても400の面白さが見つからないだろ
400の乾燥重量と1000の乾燥重量が一緒なら1000の方が面白いんではないかと思って
1000買ったら、トルク3倍、馬力3倍は鬼であることを教えてくれた
もう最高っす

392GSX−R1000乗り:03/07/14 05:14 ID:/Cj0c206
400でゆっくり走るぐらいなら、ひいこら重い思いしてネイキッドの1300乗りたいわ
それでゆっくり走った方がかっこよくないか?
俺ならそうします
ええ
393774RR:03/07/14 05:17 ID:yXia1WcO
CB400SFのVTECエンジン積んだ中型SSなら買ってもいいな。
名前はもちろんCBR400RRに決まり。
外装はCBR600RR譲りの2灯ライト&センターアップマフラー。
っていうかそこまでするならCBR600RRを排気量ダウンさせて
そのまま売ってくれ。


どうですか?ホンダさん。
394774RR:03/07/14 05:21 ID:fVXDuquV
みなさん、
朝の早い時間ですが、ID:/Cj0c206の
おかしな事発言をお許しください。
395GSX−R1000乗り:03/07/14 05:21 ID:/Cj0c206
俺は今の400に反対だな
中途半端な排気量乗ってないで、でかいの乗れ!

なに?大型は重い?
中型のCB400SFとR1000は一緒の乾燥重量だぞ?168キロだっけか
男なら大型だろ!

なに?大型の性能を持て余す?
大型だから持て余してもいいじゃねーか

スクーターは遅い?遅くて必死になれるから面白いのさ
396GSX−R1000乗り:03/07/14 05:23 ID:/Cj0c206
>>394
みんな寝てると思うが
お前も暇人だなぅ
397774RR:03/07/14 05:25 ID:R6ZvTai4
これが噂の17祭か?(w
おまい今いくつだ?
398GSX−R1000乗り:03/07/14 05:27 ID:/Cj0c206
>>393
最新のCBR600RR買え!
RC211Vを半分移植したバイクだろ?
あれ、すっげーかっこええと思うわ
CB400SFはマッタリ系のエンジンじゃないか
そんなエンジン積んだレプリカ乗ったら姿勢がえらいだけだぞ
399774RR:03/07/14 05:27 ID:fVXDuquV
ID:/Cj0c206は、部屋に独りなのに
別の声が、聞こえてるようです。
みなさま、ID:/Cj0c206に代わりお詫びいたします。
400GSX−R1000乗り:03/07/14 05:28 ID:/Cj0c206
>>397
18歳だが
毎日楽しいぞ
401774RR:03/07/14 05:30 ID:R6ZvTai4
V5のエンジンをどう半分移植したら直4ができるのかと小一時間
402GSX−R1000乗り:03/07/14 05:30 ID:/Cj0c206
>>399
寂しいこと言うなって
あんた、何乗ってるの?
403774RR:03/07/14 05:32 ID:8YCipSVe
みんな無視しろって
404774RR:03/07/14 05:32 ID:fVXDuquV
ふとんです。
405774RR:03/07/14 05:33 ID:R6ZvTai4
何だ同じ歳か・・・
君はスズキミーティング来るの?
漏れは行くけど
406GSX−R1000乗り:03/07/14 05:35 ID:/Cj0c206
>>401
俺もホンダに聞いてみたいな
407GSX−R1000乗り:03/07/14 05:37 ID:/Cj0c206
>>405
今月は、モトGPオンラインで忙しくて行けなくなりそうだ
俺の分もまかせた
408GSX−R1000乗り:03/07/14 05:39 ID:/Cj0c206
>>403
みんなって誰も、おめーのこと友達だと思ってないと思うぞ
409774RR:03/07/14 06:39 ID:OyuXmKBH
>Cj

きっと大型取ったばっかでうれしいんだね。
なんかどこかから君の声が聞こえてきて起きちゃったよ。(藁

( ´,_ゝ`)プッ
410774RR:03/07/14 06:49 ID:u6bw+9+G
なんてイタいんだ、/Cj0c206…
411774RR:03/07/14 08:33 ID:iVAR8LEz
Cj0c206とだけは友達になりたかねーな
412774RR:03/07/14 08:47 ID:4/g9rVZp
パワーで選ぶも結構
排気量で選ぶも結構
でも押し付けはいかんよcj

413業物 ◆GPfvmNF13A :03/07/14 09:02 ID:knEt00Dd
 |  | ∧
 |_|Д゚)  おや、こういち君久しぶり。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
414829 ◆cKKHa6WOvw :03/07/14 09:47 ID:3zO4M0rB
今16歳なので大型には乗れません。
それに近所には大免持っててお金があっても400買う人いますよ。
どこに行くにしても400でじゅうぶんらしいです。
俺は夏休みにバイク買おうと思ってるんですが、400か250か迷ってます。車検がめんどそうだ、でも400も捨てがたい。
415774RR:03/07/14 10:25 ID:75lV4DTx
>>414
欲しいバイクに乗ればいいよ。買う前から車検の心配したって仕方がないだろ。
416774RR:03/07/14 10:28 ID:w2E4+284
そりゃ維持費は気になるだろ。
金のある奴ならばともかく、安ければ安いに越した事はないからな。
417sage:03/07/14 10:29 ID:pyGvsW+X
>>414
最低限の整備を自分でするのなら 車検はユーザー車検使えば
 やすあがりですYO。
30000かからないぐらいでそ。
418774RR:03/07/14 10:32 ID:MwBU68Cf
400だととりあえず加速でストレス溜まることないし、高速の追い越し車線を140〜150キロで巡航するのも可能。
250買うなら単気筒(オフ車)か2気筒だろうな〜。
250マルチは辞めとけ。
おりは59馬力時代のジスぺけR400乗ってるがはっきり言ってめちゃ速いぞ。
419774RR:03/07/14 10:41 ID:076tUjLF
>250マルチは辞めとけ。
同感。回さなければ無茶加速トロイ・・・・
回さないとシグナルGPでオバサン高級車に抜かれる始末。
回したら回したでやかましいし、エンブレも大きいから疲れる・・・
420偽物:03/07/14 11:11 ID:l3IN5RG/
 |  | ∧
 |_|Д゚)  元々高回転で繋いでキープする小排気量2st乗りなおりには。
 |偽|⊂)   骨250やCBR250も「普通に走るなぁ」ちう感じだったけども
 | ̄|∧|    400や1300マルチ乗ってる人には250マルチは進まないバイクだろうねぇ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
421774RR:03/07/14 11:42 ID:TJSBp50s
どーせ250マルチ(骨)に乗ってるよ!
回さないと走んねーよ!
回してもシグナルGTでスカに煽られたよ!
確かに回したら五月蝿いしやな音するよ!
だけど、エンブレではぶれない!オーバーレブしなきゃ。

400レプリカ発売には賛成!
車種少なすぎ!
422774RR:03/07/14 11:52 ID:TQ9+Y7EE
シグナルGT...
423偽物:03/07/14 11:59 ID:l3IN5RG/
 |  | ∧
 |_|Д゚)  グラン・ツーリスモ。
 |偽|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
424斡威医医医威:03/07/14 12:27 ID:gnu0RGku
斡威医医医威
425774RR:03/07/14 14:25 ID:sOd1r3xW
2万近くまで回っちゃうエンジンって
素敵だよね、250マルチ。
426GSX−R1000乗り:03/07/14 14:28 ID:nUworciM
>>409
取ったのは3ヶ月前ぐらいだが。。
>>410
イタイ?
>>411
人間裏切り者ばかりだからな
本当に信じれる奴だけ一人だけ作っとけ
>>412
そうだな
>>413
やぁやぁ
>>414
俺の意見としては、250クラスをお勧めする
鈴鹿でレースしてる人CBR250RRの人の後にNSR25ORでついて行った事があるが
全く追いつけなかった。その後、同じ人で、TZR250に今のR1000でついて行こうとしたら、速すぎて置き去りにされた!
つまり、速く走りたいのなら軽い250クラスをお勧めするぞ
腕があれば大型も余裕でかもれる。信じられない話だろ。
普通なら俺は大型を勧めるはずだが、色々教えられて考えが変わったのさ。
まぁ最初はCB400SFも悪くないな、ゆっくり走って公道で慣れてからステップアップしていけばいい。
>>419
排気量のせいにすんじゃねー!
>>421
スクーター乗った方が速いぞ
427774RR:03/07/14 14:49 ID:C/rOnMJZ
250マルチはとても魅力的だと俺は思う。
「回さなければ遅い」というが、回せばいいだけの話。

そもそも、シフトやクラッチがめんどくさいとか
苦手という人にはスクーターがベストだと思うし。(荷物も積める)。

バリオスとかの250マルチはなによりもあの唯一無二の超高回転サウンド
が最高!まるでF1マシン、みたいな。
428774RR:03/07/14 14:52 ID:xE5Gi7Zm
俺も250マルチには普段乗りたくないな、あれは疲れる..............
429829 ◆cKKHa6WOvw :03/07/14 15:02 ID:w7bw6R7K
みなさん。いろいろありがとうです。
400のが良い気がしてたんですが250も捨てたもんじゃないですね。
あ〜悩むなあ
430774RR:03/07/14 15:05 ID:LxMaeR4L
ZRXとバリオスで悩んでいるのだがどちらがいいだろうか?
デザインはZRXの方がカコイイと思うが値段が高い
でも400のパワーが欲しいと思う
車検は気にしない
ZRXを買うと来年の四月から取れる車の免許に資金が回せない
バリオスならなんとかなる
だが上記にあるように250は評価が宜しくない
ちなみにバリオスを買うなら45馬力使用のやつを飼おうと思う
どちらがいいだろうか?
お前らの意見と今日発売のチャンプユー(学校帰りに買う)
で決めたいと思う
宜しく頼む
431774RR:03/07/14 15:11 ID:xE5Gi7Zm
>>430
疲れてもいいならバリオス
楽したいならZRX400
車の免許なんていつでも取れるんだからZRXにしとけYo!
432774RR:03/07/14 15:16 ID:LE/tnYCA
>>430
どっちにしろ資金的に厳しいのは同じだろうな…
バリオス買ってもあれこれとパーツとかウェアとか買っちゃうだろうし、

で、どうせならZRX買っちゃえ。

まぁでも、後々クルマも買って、バイクと両立しようと思うなら
250買っとくってのも手だろうな。
433829 ◆cKKHa6WOvw :03/07/14 15:22 ID:w7bw6R7K
バイクと車の両立って厳しいんですか?
434774RR:03/07/14 15:23 ID:v0sTEkxJ
45馬力って言っても高回転ぶん回してその数値だからな。
はっきり言って出足の加速は30馬力そこそこのジャベル250やバハなんかの方がよかったりする。
加速でストレス溜めたくないなら400買っておけ。
435774RR:03/07/14 15:27 ID:lPMariLo
3ナイ運動ってフルフェ被ってりゃばれないのかな?(´・ω・`)
436にゃんこ:03/07/14 15:31 ID:24UAJJD8
何故か250マルチが疲れるとの意見が出てるけど、持ってる4台のバイクの中ではダントツで疲れないw

三日間下道1800KMツーリングでも、バイクによる疲れは無かった(驚)
(シフトに寄るつま先の皮剥けが痛かったけど・・・)

88’NSR250が直ったら、こいつでツーリング行ってみるので、どのくらい疲れるか楽しみw


でも250に比べたら、やっぱりCBR400RRやCBSFは楽だなぁ・・・トルクが違うし。
437774RR:03/07/14 15:47 ID:w2E4+284
>426
充分に取ったばっかりだな。
っつーか、ただの釣り氏か?
438774RR:03/07/14 15:50 ID:C/rOnMJZ
>434
出足の加速は30馬力そこそこのジャベル250やバハのなんかのほうが
よかったり・・・・しないぞ(笑)。
友人のXR250と走り比べてみても加速で負けることはまずない。
負ける人はスタートする際にエンジン回し足りない、クラッチを繋ぐ際の回転数が低すぎる・・・それが原因。
まあ、400CC53馬力にブン回して加速勝負仕掛けられたら・・・さすがに勝つことはできないが、
一般的に思われているほどの差はつかないもの。

439774RR:03/07/14 16:03 ID:D6+o6MZd
>>437
岡○幸一君という三重県久居市に住むこの板では有名なへタレです。
440774RR:03/07/14 17:46 ID:w2E4+284
ただのウンコ野郎?
441GSX−R1000乗り:03/07/14 18:27 ID:wY3zruwT
>>439
お前ミギィだろ
最低だな
>>440
ああ、俺はへタレだ
一般道で膝擦りするほどの腕しかないからな
442774RR:03/07/14 18:32 ID:zgYx34q/
そうか幸一クンっていうのか。
しかしどうしたらこんなに頭が弱い子が育つんだろう?
水なのか土なのか?
443774RR:03/07/14 18:43 ID:5VJMD8NW
>>433
両立っていうか、多分、どっちかに入れ込んじゃうと思う。
444774RR:03/07/14 18:46 ID:w2E4+284
多分電波だよ。危ないな

>433
人によるだろ。
足としての車があるので、バイクを散々弄れるからな。
車は足でしかない。
445774RR:03/07/14 19:25 ID:ej/JAMFs
車とバイク両方ともモータースポーツとしてディープに楽しむのはかなり大変。
ただ両方乗るだけなら簡単。
446774RR:03/07/14 19:40 ID:mnQjdJsO
>430
車検がどうでもいいと思うなら、400にしとけ。悪いことは言わん。






ま、どっちを選んでも後でリッタークラスが欲しくなったら同じことだがな。
447774RR:03/07/14 20:01 ID:Z6PFJLHR
漏れの友達にFZ250フェーザー乗りがいる。
そいつはいつもフェーザーは400と変らない性能があると言ってる。
確かに、XJR400Rは176kgで53ps、フェーザ−は138kgで45ps
CB400SFにしてもXJR400Rにしてもネイキッドだから最高速も
それほど行かないような気がする。
CBR250RRその他の規制前250マルチは現代の400スポーツより
実は性能は上?


おれはNSR250海苔
448774RR:03/07/14 20:11 ID:I6/2sd+x
たまにCBR250とかで滅茶苦茶早い奴がいるが
バイク云々よりも乗り手の性能が桁外れに優れている場合が多い。
449774RR:03/07/14 20:12 ID:7ksHOXl+
公道で何秒か速いからってなんだってんだ?
おめーらなんでバイクのってんだよ?
こんなもん移動手段でしかない。
相手より10秒遅いってんなら10秒早く家出発しろや。
450業物 ◆GPfvmNF13A :03/07/14 20:18 ID:knEt00Dd
 |  | ∧
 |_|Д゚)  まぁ公道でコンマ一秒を刻んでもしょうがないやね。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
451774RR:03/07/14 20:19 ID:I6/2sd+x
俺は速い人よりも上手い人になりたい。
452業物 ◆GPfvmNF13A :03/07/14 20:21 ID:knEt00Dd
 |  | ∧
 |_|Д゚)  おりはキャブセッティング一発で決められる紙になりたい。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#全域濃くなっちゃったよ、タンク下ろすのまんどい・・・
453774RR:03/07/14 20:34 ID:4gqb9Dt1
いや、まぁ、ふつーに他のバイクに抜かれるのは結構ムカついていやなのね。速いのが好き。
454774RR:03/07/14 21:05 ID:w2E4+284
俺は電装系を弄れる男に成りたい。
そしたら、インジェクション入れるんだー
455774RR:03/07/14 21:20 ID:WxUkSDZo
>>430
45馬力使用のバリオスってあまりいいタマが無い気がするが・・・
456774RR:03/07/14 22:13 ID:I4mkDngQ
おりは、初心者の方々には新しめのちうがたで、まず普通のバイクライフを楽しんでもらいたいでつ
古いの買ってトラブル続きだと嫌いになっちゃうかもしれないし
457774RR:03/07/14 22:29 ID:I4mkDngQ
あと、今町中を走り回っている中型レプリカは程度のいいやつだけです。
こういうの持ってる奴は売らないから市場にあるのはポンコツがほとんどですよん
買うときは気をつけましょう

by若者にバイクを楽しんでもらう会
458業物 ◆GPfvmNF13A :03/07/14 22:33 ID:knEt00Dd
 |  | ∧
 |_|Д゚)  おりは初心者には新車買って欲しいな。
 |文|⊂)   初めてが中古じゃサスがヘタってても、キャブが不調でも
 | ̄|∧|    「そんなもん」と思ってしまうし
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
459430:03/07/14 22:38 ID:BmOUIjP2
お前らに禿しく感謝致す
ZRX400のローソンじゃないブルーを
買うことにした
初めは2が良かったが欲しい色の青がないし
高いから1にした
四角目ライトに抵抗あるがまあ慣れるだろう
それに皆と違うからいいか
皆して丸目だからな
カウルも付いてるし
恩にきるぜテンキュー
460774RR:03/07/14 22:49 ID:I4mkDngQ
>>458
そりあ新車が1番いいよね
とにかく大事にしたくなるし
でも若いうちは買うのが大変
おりは買えなかった悲しい過去がありまつ
461829 ◆cKKHa6WOvw :03/07/15 00:11 ID:ElR+0fD7
>>459
400に決めましたか。
これから楽しいバイク生活ですね。うらやましい。
462GSX−R1000乗り:03/07/15 06:07 ID:Ne+LJ1Hu
400乗っても楽しいこと一つもないよ
俺なら600乗る
463774RR:03/07/15 06:29 ID:L7iSg8ah
>>435
俺は高校二年間それでいったがバレなかった。
が、全くオススメできない罠
464ミギィ ◆GSXR4XhxTA :03/07/15 06:43 ID:AhwLwZm8
>>441
一応言っておくけど、>>439はおれでは無いヨ
名無しで煽った事はありません

GSX-R1000スレ荒しに来たのは、キミの偽者だと思ったんだが・・・
どうなんでしょうネ


465774RR:03/07/15 09:45 ID:SA/AAqb3
コーイチは完全するーで
466山崎 渉:03/07/15 10:24 ID:VfrBeROM

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
467山崎 渉:03/07/15 13:23 ID:rlC3yTiY

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
468774RR:03/07/15 18:38 ID:czW9sjZJ
俺も高校の時から乗ってりゃ良かったな
469774RR:03/07/15 21:18 ID:Vn3+2LwL
430さん
排気量とかパワーがどうとか言っているのはそれぞれの車歴で好みを言っているだけ。
まだ、気にすることないよ。
楽しいバイクライフを送ってね。
470GSX−R1000乗り:03/07/15 23:28 ID:nx51jV1c
400乗りはアホが多い
まじで
471774RR:03/07/15 23:29 ID:Edo2eaD6
そんなことを今さら言う奴の方がやや下級
472774RR:03/07/15 23:32 ID:05rFdT1A
GSX-R1000乗りの中も、稀にあふぉがいるそうだ
まじで
473GSX−R1000乗り:03/07/15 23:40 ID:nx51jV1c
だってさ
エンジン掛けた時に何で空ぶかしすんの?
うっさいだけやん
>>472
ああ、いるいる
ちょい乗りやツーリングに使ってるアフォがな
膝ぐらい擦れっての
474774RR:03/07/15 23:41 ID:qQ+02S/j
GSX−R1000乗り氏がキモイ。
475774RR:03/07/15 23:43 ID:398yiy12
あ〜あ、コーイチ君定住しちゃったねぇ…
終わりだなココも。
結局、懲りてないみたいね。
476GSX−R1000乗り:03/07/15 23:45 ID:nx51jV1c
まぁ俺はキモくてもバイクは超かっこいいよな
477774RR:03/07/15 23:47 ID:Edo2eaD6
>エンジン掛けた時に何で空ぶかしすんの?
>うっさいだけやん

これ車種関係ないでしょ
478久保 武:03/07/15 23:48 ID:RAes3fM8
(゚∀゚ )クボタケシヲヨロシク
479GSX−R1000乗り:03/07/15 23:50 ID:nx51jV1c
取り合えず、うっさいからせんといてくれな
480ミギィ ◆GSXR4XhxTA :03/07/15 23:51 ID:AhwLwZm8
幸一くんの偽者ですか?本人ですか?
481774RR:03/07/15 23:52 ID:NjhdK7gN
>>476
ごちゃごちゃうっせーんだよヴォケ
ぶっ殺すぞ気違い
なんなんだテメーは
482774RR:03/07/15 23:53 ID:398yiy12
>>481
まぁまぁ、リアルで基地外なんですから…
483774RR:03/07/15 23:53 ID:U5yIDUuU

キモイだけじゃなくて、
バカで粘着の荒氏だという事も認めてください。

あ、もしかして害吉?
失礼しました(w
484GSX−R1000乗り:03/07/15 23:53 ID:nx51jV1c
俺はレーサーだ!バカ!
485GSX−R1000乗り:03/07/15 23:54 ID:nx51jV1c
プッ!
486GSX−R1000乗り:03/07/15 23:55 ID:nx51jV1c
>>480
昨日の質問に答えたら教えてやる
487ミギィ ◆GSXR4XhxTA :03/07/15 23:57 ID:AhwLwZm8
既にリンク先に答えを書いてあるが?
488GSX−R1000乗り:03/07/16 00:00 ID:9FK7WYhu
そうか
じゃあ膝も擦ってタイヤの端まで使ってるんだな?
489ミギィ ◆GSXR4XhxTA :03/07/16 00:01 ID:GJTHK3o9
見に来るかい?  (・∀・)
490774RR:03/07/16 00:01 ID:hdOhUYco
>>488
そろそろ他所でやってくんない?
491GSX−R1000乗り:03/07/16 00:03 ID:9FK7WYhu
またお前のタイヤ見たいから掲示板に写真UPしといてくれな
あばよ
492ミギィ ◆GSXR4XhxTA :03/07/16 00:04 ID:GJTHK3o9
また逃げるのかーw

ダセェ偽者だなぁ ププ
493774RR:03/07/16 00:05 ID:I/o5sMwy
>>476
禿しく同意
494774RR:03/07/16 00:17 ID:kzAB/EEJ
400でネイキッドで妙に人気無くて、新し目の車種を教えてくだちい


495774RR:03/07/16 00:19 ID:39BHt+CQ
>>494
zephyr
496774RR:03/07/16 00:20 ID:ptyj8fG5
SV400
SV400Sではない。
497774RR:03/07/16 00:20 ID:DS2Iwya7
age
498774RR:03/07/16 00:20 ID:hdOhUYco
>>494
その条件でいくと
丸目SVしか浮かんでこない。
499774RR:03/07/16 00:23 ID:A1qdLPV0
SVは目医者
500774RR:03/07/16 00:32 ID:39BHt+CQ
SVは人気無いけど良いよ
マジで速い。軽い車体にトルクはあるから、かなり良いと思う。
501ZDM400J:03/07/16 01:18 ID:nJ/qoKQ/
SVはデザインで損してますね。
気になります。
502774RR:03/07/16 01:20 ID:EXRN6/vV
みんなSVが気になってますな
503774RR:03/07/16 01:22 ID:dhsFp2aM
いや、あのデザインがスズキファンにとってはグッと来るわけだが
504774RR:03/07/16 01:25 ID:VqXqgTF6
正直、無印SV、カコイイと思ふ。
505774RR:03/07/16 01:27 ID:6VTD8l52
スズキじゃなく、ホンダかヤマハ製だったら欲しかったかもしれん・・・
が、あのウネウネした微妙なデザインが嫌だ
506774RR:03/07/16 08:09 ID:uzD3/AEj
>>494
>妙に人気無くて、
こうなるとスズキの独壇場なわけだが
507774RR:03/07/16 08:45 ID:g2g99cro
初期型無印SV海苔ですが・・・
サスペンションに不満があります。
あれさえ何とかなってればカナリ良いのだが
508774RR:03/07/16 09:00 ID:8KeMXn5D
GSX−R1000で公道膝すり自慢しているアフォがいますな
無理膝はかっこわりーのに・・
かわいそ・・バイクが
509774RR:03/07/16 12:16 ID:a/5jzhuU
公道膝すりか…サーキットで擦る方が断然楽なんだかなw
510まただまされたな、ワトスン君!:03/07/16 15:50 ID:aYR3XCG0
大型乗りが400乗り見るのと
400乗りが原付乗り見るのは
まったく同じ感覚
結局自分より少しでも下の排気量は馬鹿にする

511774RR:03/07/16 16:10 ID:44BvoW0Z
>>510
それは、こういちの事ですね
512774RR:03/07/16 17:49 ID:DvLpvU9L
>510
若気の至りって事で許してやるよ
早くバイクって乗り物を悟れ
513774RR:03/07/16 17:51 ID:naaisiMi
別にバカにはしないけど原付(50)は邪魔&無謀すぎ。
514広末涼子:03/07/16 18:17 ID:b9oOBbiX
400乗りは250乗りを馬鹿にする

でも250のりは車検がないんだ!と自分に言い聞かす。
515774RR:03/07/16 18:23 ID:rJcsXnYl
>>510
原付スクタ海苔は見下されても仕方ないとも言える・・

大排気量海苔が小排気量海苔バカにするのは
バイクの凄さを自分の凄さと勘違いしただけのアイタタタな状態に過ぎないが・・。
516774RR:03/07/16 18:35 ID:mBqQKMDB
馬鹿にはしないが、原2にすればいいのにとは思う、捕まるから

同じ車体でも正当に原2登録されていればヲレ的には無問題
つか、400の次に好きなのが原2
517774RR:03/07/16 18:51 ID:0zaAXKob
俺はWR450で400のシャドウ野郎に250と勘違いされた。
このヴォケ!おれのバイクは大型だ。価格もパワーもシャドウより上だ!
と言った所でオフ車に興味ない奴には400以下に見られる罠。(´・ω・`)ショボーン
518ただすん:03/07/16 18:58 ID:NhbmIiT6
原付スクーターに乗ってます。
(お金がありゃ今すぐにでもR1000買いに行くっちゅーねん!)
大型どころか原2にさえ馬鹿にされてる気が。
519774RR:03/07/16 19:12 ID:J4ZmbR8q
>>494
モンスター400もあるぞ
520774RR:03/07/16 19:20 ID:1mCDVHJi
しかし殆どの原付乗りは簡単に乗れるから乗ってるんであって
二輪免許取るくらいであれば、そもそも二輪なんて不便な物に
乗らないような気がする。
521GSX−R1000乗り:03/07/16 19:27 ID:G/n/GTp1
お前ら原付なんて安全な方だろ
車やトラックの方が激しく邪魔だと思わないのか?
渋滞作りやがるわ、遅いわ、交差点ですぐ右折してくるわ、原付の何倍もうざいと思わないのか?
>>508
何処も力入ってませんが何か?
>>509
公道の方が難しいから面白いんだよ
緊張感あるし
>>510
俺は全く馬鹿にしてない
むしろ、アホトラックの方が何千倍もうざすぎる
そうだろ?黒煙出すわ、携帯片手でノロノロ運転されると腹立つだろ?
スクーターは遅い分安全だ、全く邪魔だと思わないな
アホトラックはスピード違反もするわ、幅取りすぎるわ、タバコのポイ捨てするわ、言い出したら切りがない
>>511
何でもかんでも俺のせいにすんな
>>513
どういうふうに邪魔なんだよ?
>>518
まぁアホトラックよりは、ましだろ
俺はバイクに煽られたら嬉しくなるけどな
522774RR:03/07/16 19:43 ID:BEvZB9nY
トラックだって好きであんなんい大きくなったわけじゃないし
誰も道楽で走ってるわけじゃないんだから
しょうがないと思うよ
バイクショップにあなたが注文したパーツを運ぶのもトラックがやってるぞ
523ミギィ ◆GSXR4XhxTA :03/07/16 19:46 ID:GJTHK3o9
もう一回久居オフやるか? (・∀・) 
524774RR:03/07/16 19:54 ID:8KeMXn5D
いや、俺R1000乗ってたから言えるけど公道は過重かけやすい体制のほうが速いべ。
そんなに速いのなら秋の筑波でろよな。
525774RR:03/07/16 19:58 ID:EOLiA6JH
>何処も力入ってませんが何か?
加重かけずに膝するのを無理膝というわけだが
526774RR:03/07/16 19:59 ID:8gsomKYf
ま、排気量しか自慢できるもんがないみたいだから勘弁してやるよ

(´ー`)y─┛~~
527774RR:03/07/16 20:02 ID:svXoKTA/
そろそろ話題を戻しましょう
528774RR:03/07/16 20:03 ID:vhy1O7qd
あ、17祭だw
529774RR:03/07/16 20:10 ID:3kl9eSAc
>>522
仕事で乗ってるという事がDQNな運転の正当化には全くならんな。
まー、スレ違いなわけだが。
530774RR:03/07/16 20:10 ID:RFXfnC//
ディバージョン400ってまだあったっけ?
531774RR:03/07/16 20:13 ID:ZBc0a5b7
>530
中古しかない。
つかデバ買うならRFやZZRの方が速いし性能上だけど。
ま、好きなら買うべし。
532774RR:03/07/16 20:17 ID:RrRYujN4
>>531
もうないのか…(´・ω・`)

なんか肩の力抜けた奴が欲しくってさぁ
533774RR:03/07/16 20:17 ID:rJcsXnYl
デバは安い。
534774RR:03/07/16 20:19 ID:DvLpvU9L
>525
加重掛けるのと力入れるのは別問題













って釣りだったのか?
535774RR:03/07/16 20:27 ID:sncqnWIa
中型が売れない→暴走族が減ったってのはいい事じゃない?
536774RR:03/07/16 20:28 ID:6ue9qK4+
暴走族は東南社だから排気量は関係ないかと。
537774RR:03/07/16 20:29 ID:RrRYujN4
>>535
いや、そもそも連中はハナからバイク買ったりしないし。
538774RR:03/07/16 20:42 ID:WeI/VZ1Y
539774RR:03/07/16 21:52 ID:3uttIvNF
でもさ、こないだ夜中に近所の公園で珍が騒いでたから、木刀もって黙らせに行ったんだ。
俺は空手2段で剣道3段。
で、とりあえず木刀は使わずに蹴りと突きでぼこったんだ。6人ほど。
そんで総勢10人をその場に正座させて、
「免許出せ」
って言ったらなんと8人が中メン持ってた(w
漏れも昔珍だったけど、今の珍はちゃんと免許もってるんだなって思ったら笑えた。
540774RR:03/07/16 21:54 ID:pMVtkCUE
SVも良いけどFZも良いバイクだったと思うが
ヤマハのクセに不人気一直線だったみたいだが。
541774RR:03/07/16 22:01 ID:g2g99cro
「俺も昔珍だったけど」
なんて、よくもまぁ言えるモンだな。
今まで散々迷惑かけてきたんだろ?
「私はバカです。スゲーバカです。人様に迷惑をかけて
今でもわびる事すら出来ないバカです」
って言ってるようなモンだ。

>540
fzも結構すき。
542774RR:03/07/16 22:22 ID:1nkRg5X3
>>541

まったくだ。禿同。
どこの流派か知らないが、一部の流派を除いて空手2段なんて
たいした事ない。剣道3段はまあまあ」だけど。

珍なんてまじ弱いんだから武勇伝みたいに自慢したら恥ずかしいよ。

543774RR:03/07/16 22:23 ID:3uttIvNF
おまいらバカ杉w
釣られてくれてありがとう。
ププ
544774RR:03/07/16 22:26 ID:W/q26LJP
>>542
俺は空手流派の事はよくわからんが、振る混空手で剣道の踏み込みを加味していたら
そうとうなものだと思う。
というのも俺もある打撃系格闘技やってたのだが剣道2段の香具師がすごい間合いの
取り方がうまかったの覚えてる。
545774RR:03/07/16 22:28 ID:W/q26LJP
>>543
おいおい俺マジレスしちゃったよ。
546774RR:03/07/16 22:32 ID:1nkRg5X3
>>543

元々ネタってバレてるんだからそんなに悔しがるなよ。
粘着するなよ。

>>544

そう。剣道3段ってのは棒もったらマジ強い。
そして人格もすばらしい。
547774RR:03/07/16 22:33 ID:Ng2nbqPX
ここは格闘技のスレですか?
548774RR:03/07/16 23:09 ID:e4jhwlFJ
59psに戻してほスィ
549774RR:03/07/16 23:51 ID:a/5jzhuU
4発だとまだまだ余裕があるのに規制で53ps。
2発だとそろそろ限界だけど規制で53ps。

sv400最速と謳われる所以だな。
550774RR:03/07/17 00:07 ID:klHbIsQn
逆輸入のZXR400が激しく欲しい
国内750より馬力がでてたな、確か。
551774RR:03/07/17 00:11 ID:cphteY4a
県道2段は強ぇぞ。獲物もってたら。

それよりもっと強ぇえのが、相撲取りだ。

俺、ミンチにされそうになったことがある、、、俺は○○3段だがな、、
552774RR:03/07/17 00:26 ID:Jaxjy2pV
>>551はぷよぷよ三段とみた。
553774RR:03/07/17 00:28 ID:hPOqcPcY
>>552
ばれたか、、、、w
554774RR:03/07/17 00:48 ID:Lw6A/7fm
てっきり書道とか珠算かと思ったよ
555774RR:03/07/17 03:36 ID:ekW/weVV
明日、三重県久居市へ行きます。

そして例のR1000を見つけたらオイルフィラーキャップを開けます、
例え警報装置が付いていたとしても、そっと開ければ反応しません。
長さが15mm位の釘を20本ほど流し込みます。
念のためブレーキフルードをまんべんなく車体に振りかけておきます。
556にゃんこ:03/07/17 05:30 ID:noHH0mcs
エクスチェンジャー三段に1500ガリオンw


>4発だとまだまだ余裕があるのに規制で53ps。
>2発だとそろそろ限界だけど規制で53ps。

SVは凄く頑張ってると思うけど、4発で59はどうなんだろう。 要コラボアップかなw
250はもう馬力規制は意味ないっぽい。 現行モデルでは(哀)
557774RR:03/07/17 09:33 ID:zdL6gL+b
◆ 山崎渉板ができました!(^^) ◆

            ∧_∧
     ∧_∧  ( ^^  )   これからも僕を応援してくださいね(^^)・・・っと。
     (  ^^ ) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  山崎  / .| .|____
      \/       / (u ⊃

山崎渉@2ch2掲示板(^^)
http://bbs.2ch2.net/yamazaki/index2.html

山崎渉板(^^)
http://www.bs1.net/noa/
558まただまされたな、ワトスン君!:03/07/17 13:13 ID:CMcsTXpd
400のバイクに乗ろうと言う人=大型二輪免許を取りに行く金と暇と根性と気力が無い人
559774RR:03/07/17 13:17 ID:bC5qpFzE
明日、三重県久居市へ行きます。

そして例のR1000を見つけたらディスクローターに
Crcをかけます。念のため満遍なくチェーンに金のこを引いておきます。
560桃太郎 ◆/MZPOOxyrY :03/07/17 14:00 ID:E4Gba9WM
>>558
今夏取りに行くモン!
561にゃんこ:03/07/17 15:54 ID:qreXbtyn
スレタイ的に考えると、噂のこーいち君のバイクに皆で乗ろうって事になるのかな(笑)

R1000じゃなくて噂の88に乗って見たかったw
562774RR:03/07/17 19:25 ID:LnT6Ypm1
そしてホモ太郎はここでも釣られたわけで・・・
563774RR:03/07/17 19:28 ID:wtUMKNpv
>>543
釣れた【つれた】[名]
自分の当てずっぽうレスを大勢に突っ込まれ&馬鹿にされた時に厨房が
悔し紛れに言う単なる逃げ口上の最後っ屁。
その後放置される。

+ 使用例:ちょっと煽ったら馬鹿が大量に釣れた(w 等。



引用元:2典plusより。そのまんまでワロタ
564774RR:03/07/17 19:30 ID:wtUMKNpv
>>549
現行4発、馬力規制なかったら
メーカー発売時で何馬力くらい逝くだろ?
CB400SFあたりなら60ps超?
565774RR :03/07/17 19:34 ID:Nhj5U9C3
あたってるw
根性だけあとはないれすw仕事やめても生きてける
金と大2とる金くれたらいくよ〜^^
ボンビ〜、暇なし&金なしですなぁ。R1000にのりたひな、、、。
566774RR:03/07/17 20:37 ID:z3bTDaRr
>>563
よっぽどつられたのが悔しかったんだね?
567774RR:03/07/17 21:02 ID:i1hbZTfH
>>564
規制前250で45馬力、逆車600で100馬力だから70前後は出るんじゃないかな。
568774RR:03/07/17 21:10 ID:wtUMKNpv
>>567
んじゃ、400レプリカはR6にならって80馬力ですか
569774RR:03/07/17 22:15 ID:a864Edyl
zxr400の逆車が70psは出て多様な
570774RR:03/07/17 22:43 ID:bCsOBOmU
>>558
試験場2回でとったけどいざ買うとなると、
絶対直線番長になるしな、公道じゃ無駄なパワーだしタイヤも高いし...
で400買う。
未だに大型買う予定無し
571広末涼子:03/07/17 23:00 ID:/4j4h9qo
400まで車検不要にしたら
もっとラインナップが増えそうなのに
572774RR:03/07/17 23:30 ID:9V+XM+fd
それイイ!!
573774RR:03/07/17 23:42 ID:7IJUWN8m
もっと400を大事にしてくれよ!
400ツアラーもっとだしてよ!
400レプもっとだしといてあげてよ!
1メーカー 20 400ccくらいでいい感じ!!
574ドンキー・ドンキー:03/07/18 00:01 ID:vo9LYpOl
   ∧ヘ
_丿  θ\ 125超の車両に車検を義務づければ、
_  |\_)  125と400が充実するかも知れない。
 ∪∪     でも250は廃れるなぁ・・。

あちらを立てればこちらが立たず。トホホ

575774RR:03/07/18 00:17 ID:OoVcCDLn
車検全面廃止の方向で。
576774RR:03/07/18 00:25 ID:YNZso4aI
↑二輪廃止になりかねん
577774RR:03/07/18 00:27 ID:OoVcCDLn
じゃ車検全面実施の方向で。
578にゃ:03/07/18 00:29 ID:plDUGLma
125や250ですら閑散としたラインナップなのに、ましてや400は全カテゴリ中一番辛い立場かも。
750よりマシかな。

とりあえずまずは250から活性化しないと。 マジェだけが馬鹿売れの現状では厳しいけど・・・。
579774RR:03/07/18 00:38 ID:fScxvNVt
>>578
750は400より悲惨だな
ZR−7/S・CB750・シャドウ/スラッシャー750しかない・・・
580774RR:03/07/18 00:38 ID:8OFg2ebt
>>579
GSXR750がでるんじゃねーの?
581774RR:03/07/18 00:48 ID:fScxvNVt
>>580
>>579は国内ラインナップのことね
あ、ゼファー750を忘れてた・・・
逆車だったらGSXR750やGSX750もあるな
582774RR:03/07/18 01:01 ID:8OFg2ebt
>>581
でも確かに750ネイキッドはかなり悲惨。
マイナーチェンジすら行われないのは酷いと思う。
583にゃ:03/07/18 01:11 ID:plDUGLma
不便な制度は全く不変のまま、「600とリッターオーバーの国」になるかもw 
そうなったらもう終わりだな、バイク業界は。

世界は美しくなんかない・・・
584774RR:03/07/18 02:48 ID:bqIg//6P
125単気筒乗ってると正直250マルチでも羨ましいんですが。

今400ccに乗れって言われても乗りこなせるか怪しい(´・ω・`)
585業物 ◆GPfvmNF13A :03/07/18 07:09 ID:VZIgogrr
 |  | ∧
 |_|Д゚)  おりは125ccですら乗りこなせない・・・。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#免許の区切りが無ければ125や750もそれなりに売れると思うけどなぁ
普通二輪取った→乗れる一番大きなの→400cc
普通二輪取った→車検が無い→200〜250cc
大型二輪取った→せっかくだから大きいの→1000ccオーバー

これが免許が自動二輪一本なら
保険が安い→125cc以下
車検が無い・高速乗れる→250cc以下
なんでもそこそこ→350〜750cc
とにかくパワー→1000ccオーバー
と、無意味な排気量へのこだわり無しに自分に合った排気量が選べるようになるかもしれない。
586774RR:03/07/18 08:00 ID:kmQ+a8i/
現在でも大型二輪を持っていれば後者を実現できるけど。
587774RR:03/07/18 08:33 ID:ZaWeGNy1

>現在でも大型二輪を持っていれば後者を実現できるけど。
確かにそうだけど
ほとんどの人は大きいバイクに乗りたくて大型取る訳でしょ?





588774RR:03/07/18 08:54 ID:qiqY4P7X
近所の赤男爵にZXR400の逆車があった。
スペックが気になるが雑誌見たりしても載ってない・・・。
欲しいけど80万は高いよなぁ、600の新古車が買えそう。
589774RR:03/07/18 09:09 ID:aJv68AjT
やっぱり免許云々じゃないよねぇ。
性能?が欲しい香具師は金出して大型乗るだろうし。
要するに現状400でベストバランスなバイクが無いから
衰退しているのではないかい?

現行モデル販売価格を10万円下げるか無意味な自主出力規制撤廃するか・・・
つまり逆輸入車モデルのように「正しい姿」で400が出されれば
買い手が付くかと。
590774RR:03/07/18 12:48 ID:Q+CZCX6u
免許制度として、教習や試験に使う車の規定があるからなあ。
1本化したらセロに乗りたくて受講する小さい人が
教習車がCB750だったらなくっしょ。

原付制度はなくせないけど。
小型125限定免許
小型は250までの免許。
普通は600cc
大型は600以上くらいが
バイクで食べている業界やメーカーにとって、結果的にはユーザーにとって一番やさしそうだと思う。
600以上にわざわざ乗るのはかなりの好き物ってのは今現在も変わらないし
591774RR:03/07/18 13:11 ID:HuqdWbNG
>589
>要するに現状400でベストバランスなバイクが無いから
>衰退しているのではないかい?

ミラクル同意!!
592774RR:03/07/18 19:45 ID:GejvQBYB
エメラル同意
593774RR:03/07/18 20:30 ID:GuPLxbkC
オラクル同意
594ドンキー・ドンキー:03/07/18 20:35 ID:vo9LYpOl
   ∧ヘ
_丿  θ\  
_  |\_)  ノラクロ同意
 ∪∪
595774RR:03/07/18 20:52 ID:eGUGGjTS
国内規制撤廃の話が出ると、いつも屁理屈ヤローが来て事故が増えるだとか言うんだよね。
ダメな国内仕様やめて多くの人はフルパワー逆車を買ってる事実があるのにね。
逆車は保証もまちまちでかえって危ないと思うのですが。
596774RR:03/07/18 20:54 ID:cH+qudTF
>>589
不人気スズキ車とかだめですか...
597774RR:03/07/18 20:54 ID:GuPLxbkC
>595
否定してるのか肯定してるのかわからない文章なんですが・・・
598巨摩郡@ノービス:03/07/18 23:44 ID:fZfaydfc
>免許制度として、教習や試験に使う車の規定があるからなあ。
>1本化したらセロに乗りたくて受講する小さい人が
>教習車がCB750だったらなくっしょ。

自動二輪免許に排気量区分が無かった頃の試験車は125ccだた
昔に戻せば無問題
599774RR:03/07/19 00:10 ID:BxQRqmZ2
>>598
クルマ板で、600馬力GT-Rを彼女に運転させたら、
彼女が教習所のクルマの感覚でアクセル踏んだもんだから、
信号待ちのクルマに激しく追突して災難だったって車板で見たことあるよ。

CB125Tの感覚で6000rpm半クラスタートなんかしたら、
リッター逆車だったら人間は空を飛ぶだろうな。
600774RR:03/07/19 00:21 ID:1lr/8J/u
過去にたくさん>>1の理想を目指した渋い400はあった。
けど、みんな全然売れなくて消えていった。で、今のラインアップに落ち着いている。
メーカーは遊びとかボランティアでバイクを作ってるわけじゃないし、
社員を養うために数のでないor利益のでないモデルは当然切る。
となると、選択肢を増やすために大自二取るしかないのかなあ。
600あたりにはよさげなのがいっぱいある。
601774RR:03/07/19 01:13 ID:TpaZ2kpG
>>599
ネタに決まってる。

そこまで金かけたものは本人にとっては宝
んなもんを女に運転させるはずがない。
602774RR:03/07/19 01:53 ID:kQLcwM+D
>>599
教習所感覚で600馬力なんて発進させられないだろと
クラッチが逝くかエンストするんじゃ?
603774RR:03/07/19 02:39 ID:cTEHq3Ys
>>602
同意、女にゃ思いkラッチきることも不可能に近い。
604774RR:03/07/19 07:45 ID:FYhn7sJT
>603
そんな事は無い
今は軽いクラッチくらいいくらでもある
605まただまされたな、ワトスン君!:03/07/19 08:07 ID:qAZpFVgn
>>604
600馬力だと
クラッチはツインプレートか
トリプルプルプレートに交換しているからだろうから
結構クラッチ重いよね
しかも強化クラッチって
ミート範囲が狭いからクラッチミート難しいからね………
ネタかな………
606774RR:03/07/19 08:14 ID:/XqPKAbF
>>596
メーカー名がアンバランス・・・・

なんてね。
SV400、いいんじゃない。
その内トラッカー、ビグスクに飽きた連中が
乗り始めるかもね。あいつらいい物には敏感だから。
メーカーに対する偏見も無いし。
607業物 ◆GPfvmNF13A :03/07/19 08:16 ID:fTaS56li
 |  | ∧
 |_|Д゚)  強化クラッチでも油圧なんだからそこまで極端に重くならないよ。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#でも渋滞は疲れる。
608774RR:03/07/19 12:22 ID:cTEHq3Ys
>>605
きちんと振るパワー使い切るつもりならトリプルだな。それにほとんど直線番長仕様だからタイヤやサス(車高、硬さ)もセッティング
済みでしょう。まったくのネタ。
609まただまされたな、ワトスン君!:03/07/19 12:36 ID:qAZpFVgn
| 
| 4000のバイクに乗ろうという理由は地球のことを考えて空気を汚さないよう………(岸部一徳)  
\__  _______
     |/        ,,,,,,, _
             /''''  '';::.
  /二⌒"''ヽ    l ≡   );;;:   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  〈i   `'ヾ |    ≧〒≦  :;/)  | 
  |こi .iこ ヾl    iー/ i ー'  k.l < つまらんお前の話はつまらん(大滝秀治)
  l / !.ヽヽ i6.    l ノ‐ヘ   iJ   |   
  l,〈+ヽ ノ     U乞 し ノ     \_______
610774RR:03/07/19 12:49 ID:djQjM1PT
>>463
なんでお勧めできないんですか?
暑いから?(違
611:03/07/19 13:31 ID:mwd63DLF
一通り読んで見たが、「ベストバランスな400ccに乗ろう!」という話が
いつのまにか「ベストな排気量は600でそれを普通二輪で乗れるようにしよう!」
にかわって無い?

とりあえず「普通二輪で600迄乗れるように改正シル!」
なんて云うヤツは教習所に行って努力シル!
612774RR:03/07/19 13:43 ID:3FCHN7d2
俺には600でもオーバースペック
613774RR:03/07/19 13:55 ID:KkFP3+8a
何をもってしてオーバースペックなん?
614774RR:03/07/19 14:14 ID:dciPVzLp
 幸一〜チャンと将来のこと考えてる?
正直新聞配達だけじゃやばいだろ…若いときは何とかなるかも試練が…
615774RR:03/07/19 14:14 ID:FKFY7xv8
今の600は普段回して楽しむにはパワーありすぎ。
クローズドコースなら楽しいんだけど
同じ事は規制前の400レプにもいえるが
公道では70馬力も必要無い
616広末涼子:03/07/19 15:07 ID:CsI7R4QB
ところでなぜに250は車検がないのでつか?

高速も走るし400と性格は近いような気がしますが
617偽物:03/07/19 15:15 ID:u/wG74/l
 |  | ∧
 |_|Д゚)  多分特に意味は無い。
 |偽|⊂)   そもそも250ccを超えるバイクも、なぜ車検があるのか
 | ̄|∧|    バイクの消耗品で2年も持つ物は少ないだろに
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
618774RR:03/07/19 17:57 ID:BxQRqmZ2
もし日本が普通二輪が600まで乗れたとしたら
「やっぱり軽量コンパクトな400が一番だな」「100馬力(゚听)イラネ」
「あー400のラインナップが増えて欲しいな〜」「大型二輪免許って意味なくね?」
が続出の予感
619774RR:03/07/19 18:25 ID:gv1JMkZE
いや、
「900ccまで乗れるようにするべきだ」「600中途半端」
「大型二輪免許撤廃しない?」
が続出の四巻

もしくは「600までは車検いらなくね?」
って感じでしょう.
620774RR:03/07/19 18:29 ID:cjtPc+rF
上のバカは何で600要望があるのかわかってない
空気読めてない&脳味噌の容量足らないやつだな。
621774RR:03/07/19 18:32 ID:bTG5GL/U
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
622774RR:03/07/19 18:32 ID:bTG5GL/U
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 
623774RR:03/07/19 18:32 ID:bTG5GL/U
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ  
624774RR:03/07/19 18:33 ID:bTG5GL/U
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ   
625774RR:03/07/19 18:33 ID:bTG5GL/U
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ    
626774RR:03/07/19 18:33 ID:bTG5GL/U
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ     
627619:03/07/19 18:34 ID:gv1JMkZE
>>620
おしえていただけますか?
628774RR:03/07/19 18:34 ID:mZWTFmDa
今持ってる免許が普通二輪、次に乗りたいバイクが
Vストロム650であるところの俺には
恩恵ありませんな。ケッ!
629偽物:03/07/19 18:38 ID:u/wG74/l
>>627
 |  | ∧
 |_|Д゚)  ヨーロッパ向けのミドルクラスが。
 |偽|⊂)   日本に入ってきやすくなるからだと思われ
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#Vスト650はいいねぇ
630619:03/07/19 18:46 ID:gv1JMkZE
>>629
ヨーロッパ向けのミドルクラスが入ってくるとどうなるのですか?
(おそらく場違いな書き込みだと思いますが、スマソ。>>ALL)
631774RR:03/07/19 18:56 ID:BxQRqmZ2
なんで日本に輸入、逆輸入されてないバイクをバイク板の住民は知ってるんだろう・・・。
普通二輪で600乗れたとしてもどうせ逆車なんだし。
632774RR:03/07/19 19:09 ID:WhCYt5HV
普ニで600乗れるようになったら最早逆車でなく正規に国内販売するだろな。
633774RR:03/07/19 19:40 ID:9acSy3Rl
で、シングルやツインの連中は涙で枕を濡らすわけだな
634774RR:03/07/19 19:42 ID:jJgSYgTW
>>633
意味がわからん。

>>632
国内販売されても自主規制がなー。
635業物 ◆GPfvmNF13A :03/07/19 20:02 ID:fTaS56li
 |  | ∧
 |_|Д゚)  1、ツインやシングルだと650が主流だから。
 |文|⊂)   2、ミドルクラスは元から100PS出ない車種も多い
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
636774RR:03/07/19 20:02 ID:9acSy3Rl
>>634
ヨーロッパだと、2気筒以下は650までが保険料が安いのよ
637774RR:03/07/19 20:08 ID:Lu5gbqiB
どの排気量クラスでも100馬力規制で良くない?
前にもあったけど1300ccのバイクは100馬力まで安全で250ccは40馬力じゃないと危険なんておかしい
普通二輪じゃ100馬力は危ないってのなら250ccで53馬力出したっていいじゃないか
もしくは馬力規制撤廃
馬力なんてマフラー変えただけで変わるんだから意味あんのか?
638業物 ◆GPfvmNF13A :03/07/19 20:12 ID:fTaS56li
 |  | ∧
 |_|Д゚)  社外部品が売れる。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
639619:03/07/19 20:24 ID:gv1JMkZE
>>637
排気量別に馬力規制があるのは普通と思う。
(規制が正しいと言ってるわけではない)
あと、馬力規制はお上のお達しではなく
各メーカーによる自主規制だったと思う。
640774RR:03/07/19 20:38 ID:bd7LnNbt
中免と大型と一体何がちがうのか。中免で大型乗っていいようにしてくれ。
免許とる金だってばかにならないんだから。
641774RR:03/07/19 20:40 ID:Vx4ojO7K
>>640

いや流石にそれは・・・
6427080:03/07/19 20:54 ID:rahPCI/o
中古のSR、買っちゃった。意外と高いんだね。
643つるピカ:03/07/19 21:41 ID:rahPCI/o
いくらで?何年車?
6447080:03/07/19 21:43 ID:rahPCI/o
95年型で・・・限定カラーの・・・値段は、言いたくない。。
645つるピカ:03/07/19 21:49 ID:rahPCI/o
95年?!マジ!えらい古いんネ〜10漫ならいいけどそれ以上はだせんんんね・・・血行走ってる?今流行のスクタータイプにしなっかた?
6467080:03/07/19 21:55 ID:rahPCI/o
400でしょ!やっぱ。・・・同じIDだね。どこかにイルの?
647広末涼子:03/07/19 22:08 ID:CsI7R4QB
短気等って素敵。

CB(X?)250RSとかみたいなシングルを作ってください。
648774RR:03/07/19 22:47 ID:0yjxM/K5
スポーツシングルって絶滅したモンなあ。
SRXとかNZとか、400で作って欲しいよ。
649774RR:03/07/19 23:15 ID:PiEnU0P/
おれは400クラスのバイク大好きだけどなぁ。

FZR400R、CBR400RR、GSX-R400

...足回りの部品取りに最適!
650srxのり:03/07/20 17:08 ID:kZanJXaK
でも、400単気筒はイジってこそだと思われ・・・
街中や峠を軽く流す分には最適なんだけどね。
651774RR:03/07/20 17:08 ID:yH3qSHy2
あなたの本能極限まで引きづり出しちゃう画像大量連発!!
http://www3.free-city.net/home/espresso/princess/pinkjelly.html

そろそろ夜に近づいてきたからここでぬかなきゃだめだよ◎
http://www3.free-city.net/home/espresso/au/sweety.html

新しくしていろんな無修正画像のせたよ☆
http://www3.free-city.net/home/espresso/au/xxx.html
652774RR:03/07/20 18:42 ID:puu3n+11
昔のSRX400か600再販しちくり。
新車で欲しい。
653774RR:03/07/21 10:03 ID:6L7zHcDz
お!こんなスレ有ったんかいな。
 5年ぶりに400買ったよ、10年落ちだけど。
 楽しくてしょうがないや。

650に同意
 単気筒もツインもイジってさらに魅力が・・
 実用域で使いこなせるバイクが楽しいよね。
654222:03/07/21 10:18 ID:tA0lowxI
何気に一部レスが飛んでますな
まあいいか w
655774RR:03/07/22 00:06 ID:tuL/xdZ/
×:各メーカーによる自主規制
△:各メーカーによる「自主規制」
○:各メーカーによる「自主」規制
656774RR:03/07/22 00:49 ID:fvNW2WI3
◎:事実上は強制規制
657ひみつの検疫さん:2024/06/29(土) 22:14:11 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
658774RR:03/07/22 11:47 ID:/H+0fWoS
>>655
強制です。自主規制なのに認可おりないそうです。
明らかに違法です。役所は逝け。
でも最近は車の場合もカタログ280馬力のGTRが吊るしで350馬力出てたりするので
バイクも規制値遙かに超えてるやつあるかもね。
659なまえをいれてください:03/07/22 13:07 ID:rw2z9Ydy
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
660774RR:03/07/22 14:18 ID:U5g79wp+
>>650
邪魔だで峠来るな阿呆
661774RR:03/07/22 18:39 ID:68BiGN1r
>>660
峠はオマエのものじゃない
かっこつけて飛ばしてバカですか?
662774RR:03/07/22 19:37 ID:fFXMmyEI
>>660
阿呆はお前らみたいな走り屋じゃ、ボケ
せっかくの休みに観光で筑波山行ったら二輪通行止め。許せん罠。
663774RR:03/07/22 20:38 ID:4uw+IuCb
>658
88のNSRとかって45馬力で収まってなかったらしいよね
664774RR:03/07/22 20:47 ID:NYrJC/he
どっちにしてもNSR250はアプリリアのRS250に負けてるけどね
665774RR:03/07/22 20:48 ID:/H+0fWoS
規制前?でカタログ計算64馬力
規制後?はカタログ計算55馬力しかないんだが>RS250
666774RR:03/07/22 21:04 ID:ilFwcBnH
直線番長で無い限り馬力のみで優劣つけるのは野暮だな。
667774RR:03/07/22 21:08 ID:68BiGN1r
バイク乗ってて良く思う事それは
あのバイクは何馬力だなんだって言ってる香具師と盛れは同じなんだな一般人から見たら。

茶碗にもられたご飯が、あっちのほうが一〜二粒多いぞ!!
そんな感じ。
668としあき:03/07/22 21:16 ID:ayuMZYRj
ナンシーの馬力版だやな。
669774RR:03/07/22 23:29 ID:gLEGt2iY
一つ言えるのは、中型は入門カテゴリーということ
誰もが最初からリッターバイクに乗りたいと思って免許取るわけじゃない

例えば若いおねえちゃんライダーは、最初は250か400を選ぶはず
そのカテゴリに魅力的な車種がなければ、免許を取ろうと思わないだろう

メーカーが中型をないがしろにしている現状では、ライダーは増えやしない
自分の首を絞めていると思うのだが
670774RR:03/07/22 23:42 ID:R18roc0v
>>669
いいこと言った
671774RR:03/07/23 00:04 ID:r9LByyFy
そうだね、みんなまず中型を取るもんね。いきなり大型って人はいなくはないけどさ。
デカスク、SR、TW、FTR、ドラッグスターあたりが最初のバイクなのかな。うーむ。どうなんだろ。
バイクオタクにはならないだろうけど・・・・。それはいいことなんだけど・・・・
672まただまされたな、ワトスン君!:03/07/23 04:03 ID:JL82Z+Nr
400のバイクに乗ろうって言っているやつって
間違いなく大型二輪免許持っていないが
なんで取らないの?
今は学校に12時限分通えば
10万円くらいで免許取れるんだから取ればいいじゃん
673774RR:03/07/23 05:53 ID:boW5b++5
もんもん
貧乏で取れまへん
674774RR:03/07/23 05:58 ID:Cbez3BMj
>>672 なにマヌケなこといってんだよ。
大型持ってるけどCB750とCB400SFどっち選ぶかといわれたらCB400選ぶよ。
大きければエラいと思ってる低脳ばかりではないんだよ。
675大型二輪所有:03/07/23 06:09 ID:oQFxDHg+
400を2台所有してます。
都内の移動のみなのでこれで十分です。
676774RR:03/07/23 11:10 ID:Q+0KpH+d
大型とっても大型車買う金ないのでおとなしく400乗ります
677桃太郎 ◆/MZPOOxyrY :03/07/23 11:20 ID:41+648d+
>>562
え?俺また釣られたの?
ショボーン(´・ω・`)
678まただまされたな、ワトスン君!:03/07/23 11:25 ID:JL82Z+Nr
でも>>674は実は普通二輪しか持っていないと推測される
679774RR:03/07/23 11:43 ID:zCZvVt/w
確かに大型二輪免許を持ってて、
普通二輪のバイクしか持ってないんだろうな

680774RR:03/07/23 11:45 ID:EJoL6dWb
いまのCB400SFなら一ひねりで楽にぬうあ位出るから、高速乗っても普通に巡航できる、無問題。

ぶっ飛ばさない限りこれ以上はほとんど必要を感じないな。
681偽物:03/07/23 11:47 ID:jCWDtIDE
>>678
 |  | ∧
 |_|Д゚)  CB750とCB400SFならおりもCB400SF選ぶょ。
 |偽|⊂)   CB400SFとホネ600ならホネ6だけど
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
682774RR:03/07/23 12:22 ID:7y1uMg31
>>652
背が足りない。金はあるよ。
中型でも大きいと感じる。
中型取りにいったときでも小型取らされたし。

あと5センチあったら免許取りに行くよ。
試乗会で全部乗れるのが羨ましいから。
683774RR:03/07/23 12:43 ID:J8KYXUeO

 |  | ∧
 |_|Д゚)  CB750とCB400SFならおりはCB750選ぶょ。
 |正|⊂)   軽いのは断然CB400SFだけろエンジン回転上げないと速く走れないょ。
 | ̄|∧|   CB750は低回転からトルクが全然違うし乗りやすいょ。
684774RR:03/07/23 12:50 ID:zCZvVt/w
それだけの性能を使い切る腕があれば、の話だな。
685774RR:03/07/23 12:50 ID:Krtoaobc
よく大型がそんなに偉いの?というヤシがいるが、大型は間違いなく偉い気分になれる。
これは乗れば絶対に分かる。

だが、中型はイラネという意見には反対。
これは所帯持ちになって嫁はんにおねだりするときによーく分かる。
686774RR:03/07/23 13:06 ID:Y1/XaFIv
CB750SFキボンヌ
687774RR:03/07/23 13:37 ID:kYw4jMhl
>>685 ハァ。そんな程度のことで優越感もてるとはいままで
勉強も芸術もスポーツも仕事もみんな劣悪な結果しか出せなかったから
だね。
漏れは大型乗ってて小型や中型より偉いと思ったことなどタダの一度もないよ。
688774RR:03/07/23 13:44 ID:uGXCFaHJ
>>687
残念ながら>>685みたいなオツムの足りない可愛そうな香具師にかぎって
大型乗ってるんだよ・・・
はぁ・・・
689鯱 ◆400ZZRXOtU :03/07/23 13:49 ID:gkn8iNP3
|  |─⌒)
|  |(,,ェ)・)
|_|゚Д゚) .。oO( 正直、低速トルクが欲しいので600きぼんぬ。
|鯱⊂/      
| ̄| /         
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#250アメリカンから超黒鳥に乗り換えて2週間で傷物にしたやつがいるし・・・
690774RR:03/07/23 14:02 ID:UAI9D3eM
>>685 同意

>>687,688 中型のおまいらにはわからんだろうが、優越感はある


691774RR:03/07/23 14:14 ID:H/u1di35
まあもまいらちょっとは餅つけ。

確かに大型ならではの優越感は否定はしない。漏れも感じる時はあるし。
特にバイクに乗らない人間に対するハッタリの効き具合は400の比じゃない。
まあそんなハッタリは効いてもあまり意味ないんだが。

ただそんな優越感やらハッタリは上手い香具師が乗る400に峠やら講習会で
チギられて木っ端微塵になる程度のもんだ。

で、なぜだかそういう上手い香具師は400ないし600に乗ってることが
多い気がする。
692774RR:03/07/23 14:16 ID:kYw4jMhl
>>690 大型乗っててって書いてあるじゃん。日本語読めないほど脳細胞が
融解してるんだな。
693774RR:03/07/23 17:05 ID:GfOwC7b5
ドリームCB50、CB125T、ホーネットCB250F、CB400SF、CB600Fホーネット、CB750、ホーネット900、CB1300SF
この中だったら
125、750、50の順に好き
694774RR:03/07/23 18:05 ID:tpLhdNbP
>>687 = >>692
普通免許しか持ってないチミには分からんと思うが
大型乗っているだけで偉くなった気分になれるのは事実
俺みたいな下手くそでも そう感じてしまうんだから仕方がない
695としあき:03/07/23 19:10 ID:XL+aAVxj
ワシは貧乏で車が自由に使えないから400SFにしたよ。
シート下、リアシートに荷物が積みやすいし。
あと、免許取ったばかりですぐに自分のバイクが欲しかったから自然と玉数が多いものが候補に。
使い勝手を割り切ればHornet600の方がいいけど、意外と荷物積む機会が多いからこっちでよかった。

>>693
渋い選択だね〜!
でもCB1000SFが抜けてるよ
696774RR:03/07/23 20:02 ID:fzS1tNCl
いくら排気量がデカくても、
糞重い、燃料計がない、古臭く感じる
このようなバイクを買うなら、軽くて燃料計があって、新しいと感じるバイクを買ったほうが断然いいね。
CB750とCB400SFが良い例だね。
697774RR:03/07/23 20:04 ID:M3Wg7NyA
CB400SFは乗り手がうまいと手ごわいぞー。特に峠の下り。
698774RR:03/07/23 20:34 ID:Ns8j7u99
>>696
燃料計なんていらないと思うが・・

400〜600あたりが日本で走るには最適だろうけど
あんま選択肢なくて(´・ω・`)ショボーン
リッターで法定速度+20キロ以内で走るなんて我慢できなそうだからいいや・・
ストレスたまるだけ・・
699774RR:03/07/23 20:36 ID:71romIPo
>>698
燃料計は普通にいると思うが
700774RR:03/07/23 21:09 ID:75jugwOe
燃料計はあれば便利、という程度かな。
タンク容量と平均燃費の把握で事足りるし、街中じゃリザーブに入ってからGS探しても十分間に合う。

SRX400乗りだが単気筒は500は欲しいな。
街中や峠じゃ満足できるんだが高速では全然使えない。
701業物 ◆GPfvmNF13A :03/07/23 21:12 ID:4rjb6XB5
 |  | ∧
 |_|Д゚)  SRXといったら600。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
702774RR:03/07/23 21:22 ID:FG/0t67K
同じ速度なら回して走った方が楽しいと思うんだが
703774RR:03/07/23 21:27 ID:3rZP16kz
FRXなら99
704774RR:03/07/23 21:28 ID:M3Wg7NyA
>>702
やる気の時はね。ただツーリング時の発進加速はあんまり回したくないよな。
600ccでもマタ−リ発進するとベタ踏みの軽に負けるからな。
705774RR:03/07/23 21:35 ID:9QUhVhz/
 |  | ∧
 |_|Д゚)  250ネイキッドのホーネットと
 |金|⊂)  ZRX400で迷っている。
 | ̄|∧|   どっちが楽しいかな。
        使い道は、街乗りが主流です。
        当分迷いそうだ
706774RR:03/07/23 21:35 ID:wH0yRsPI
なんつーか前にCBR乗ってたからだと思うんだけどね、
俺のゼファーχなんだけど、ギアとギアの幅が狭いのよ。
どういうことかっつーとね、走ってて4速も5速もあんまり変わらないのよ。
力はそんなに要らないから、最高速が欲しいのですわ。
だもんだからね、おまいらイイ!(゚∀゚)対処法おしえれ。
707業物 ◆GPfvmNF13A :03/07/23 21:39 ID:4rjb6XB5
>>705
 |  | ∧
 |_|Д゚)  街中の取りまわし考えたら軽いホーネットかな。
 |文|⊂)   楽しさだとSV400やVTR250も入れたいとこだけど
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#ていうかR1-Zかウルフとか言ってみる
708774RR:03/07/23 21:56 ID:71romIPo
>>706
スプロケ変えれ
709774RR:03/07/24 00:04 ID:LPHvpQy2
漏れはすでにバイク乗りだし、大型免許もある
でも最初は250だった
だから>>669の言うことは心に染みた

漏れはもう大型にハマッたから乗ることはないけど、こう思う
中型に光を・・・!!
710774RR:03/07/24 00:06 ID:n/ecrAtv
最近じゃいきなり大型まで取らせる教習所まであるんだから
それほど悲観する問題ではないと思う。

でもやっぱり中型ラインナップが少ないのは寂しいな。
711774RR:03/07/24 00:38 ID:YrUFANOJ
現CB750よりナイトホーク750のが好きだな
712774RR:03/07/24 00:46 ID:4+HTRI7m
>>710
エントリーライダーは最初から大型なんて乗りたがらない罠
713705:03/07/24 09:32 ID:4SX+x94i
 |  | ∧ >>707
 |_|Д゚)  軽いほうが良いんですけどね。で、そんな漏れが250買ったら「重量感のある400がイイ」
 | |⊂)  とか言い出しそうだ。400のほうがトルクもあるし。なんか迷うんですね。
 | ̄|∧|  R1−Z、、、新車で無いから、、、、。しかも、4ストマルチが欲しい罠。
      軽いのと、ぶん回せるのが250の利点ですね。CBが12500、骨が16000がレッド。
      結構違うぞ、これ。


#中型のラインナップが少ない、、、車で言ったら2000ccが少ないようなものか?
 軽でもない、そこそこ見栄も張れて、そこそこ速い。でも4000ccの様に金は食わない。
 ちょうど良いんだけどな。
714774RR:03/07/24 14:58 ID:2Df7NUvr
>>713
SV400
メーカー希望小売価格¥559,000
(沖縄及び一部地域を除く)
乾燥重量 163kg
最高出力 39kW〔53PS〕/10,500rpm
最大トルク 41N・m〔4.2kg・m〕/8,000rpm
最小回転半径 2.9 m

ホーネット250
メーカー希望小売価格\529,000
(沖縄及び一部地域を除く)
乾燥重量 151kg
最高出力 29kW[40PS]/14,000rpm
最大トルク24N・m[2.4kg・m]/11,000rpm
最小回転半径 2.6 m

不人気価格で十分差が埋まるSV400いかーすかー
715774RR:03/07/24 14:59 ID:3QBNdw/J
http://www.k-514.com/sample/sample.html
  _、_ 癒し系か・・・
( ,_ノ` )y━・~~~ 見たらどうだ・・・
716774RR:03/07/24 15:02 ID:ofqsAbeb
>>714
結局中型って、免許取立ての厨なイメージが拭えないんだろうな。
ただ、バイク全体のバランスは
特にネイキッドの中では250・400NKが
一番バランス良いかもしれない。
717774RR:03/07/24 15:35 ID:qo8+zISA
>>714
SV400はカナリ良いぞ。

フレーム剛性が国産400随一。高速コーナリングでフレームが歪まないので安心して乗ってられるぞ。サスペンションも国産ネイキッドより走りに重点を置いているので乗っていて恐怖感が少ない。
コーナリング中にリアサスがブニョンブニョンしないってのは良いぞ。

トルクも下からガッチリ出ているので初心者にも優しい。
ついでにV型なので正面投影面積が小さいのですり抜けもしやすい。
縁石を気にしながらすり抜けしなくて良いので、初心者にはうってつけ。

カタログは撮影者が悪いのか、偉くカコワルク見えるが実車はかなり美しい。
400で唯一、バイク本来の機動性を楽しめるバイクだね。
売れてないのが信じられない。

9Rより熱が遥かに人様に及ばないのと使い切れるパワーでのコーナリングの楽しさに浮気しそう〜
718774RR:03/07/24 16:00 ID:CAkLIgCl
>>717
SV400は燃費のよさも(・∀・)イイ
慣らし中は30km/Lの人も居るとか。
719774RR:03/07/24 16:02 ID:NO4iniIc
各インプレサイトなどでも絶賛されていることが多いのに
恐ろしいほど不人気なのは何故ですか?>SV400
720774RR:03/07/24 16:14 ID:qf5o7ws6
>719

想像するに「音」が原因じゃねーか?
CB400やXJはマフリャを換えると恐ろしい程感能的な排気音になるがV型は…

珍走に憧れるアフォオに受け無いだけじゃねーの?
そういえば、CBやXJで半キャップ+ダボダボスウェット着用のDQNは良く見るが普通の奴やオサレな奴は見かけねーな。
バイク糊はDQNが多いってことでつね。ダメポ
721774RR:03/07/24 16:58 ID:HcJsT326
>>719
>恐ろしいほど不人気なのは何故ですか?>SV400
タンクにHONDAって書いてあればある程度売れると思うw
特にSV400Sは。しかしタンクに、、、以下自粛。
722ミギィ ◆GSXR4XhxTA :03/07/24 19:59 ID:vnbaSzg+
>>721
一部のコアなアレな人には、堪らない訳ですが
723774RR:03/07/24 20:01 ID:WsX1sPc6
>>714
実売価格だとSV400のほうが安いという驚異・・
724業物 ◆GPfvmNF13A :03/07/24 20:05 ID:WmyVcP1D
 |  | ∧
 |_|Д゚)  理由は簡単。
 |文|⊂)   ス(以下略
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
725ミギィ ◆GSXR4XhxTA :03/07/24 20:08 ID:vnbaSzg+
鱸は素晴らしい
726774RR:03/07/24 20:11 ID:bLdRWRH5
VTR400作ってクレナイカネェ
727業物 ◆GPfvmNF13A :03/07/24 20:13 ID:WmyVcP1D
 |  | ∧
 |_|Д゚)  おりはVTR750SPがぃぃ。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
728774RR:03/07/24 20:19 ID:Sv1IVZVr
VTR650~750俺も欲しい。
乾燥180kg以内で
729713:03/07/24 20:28 ID:cHec08g3
 |  | ∧ >>714
 |_|Д゚)  残念ながら、マルチの音が好きでして。それにマルチを乗り潰した事ないんですよ。これ重要。
 |乳|⊂)  だから、乗り潰したら次はSVもイイかも。見かけはかなりかっこいいですね。
 | ̄|∧|  前にマフラー変えているの見たけどかなりイイ音でしたよ。
      悪いけどVTRはちとダサい。
      それとすずきのトップ重過ぎ。軽くしてクレ。
      あと、ツインはトルクが滑らかなんですかね?それが原因じゃないですかね???
      マルチのほうがトルクの幅が大きいなら、2ストの様に楽しい、と言うことでマルチがイイとか
       いや、知りません。
730774RR:03/07/24 20:31 ID:zKPFBQ9u
SVむじるし見積りとりますた。

本体489Kですた。

VTRが417K

SV買ってしまうかもしれん・・
731774RR:03/07/24 20:33 ID:X8AV0v8Q
>>730
奇遇だな
俺も買っちゃうかもしれん
732774RR:03/07/24 20:33 ID:FH87w+J8
RF好き シャキッっとした感じが好き
ZZRも好き のぺっとしてるけど重厚(?)で安心感がある
733業物 ◆GPfvmNF13A :03/07/24 20:34 ID:WmyVcP1D
 |  | ∧
 |_|Д゚)  スズキはいいものだ。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>728 100PSで175kgフルパワーで国内販売とかどうでしゃう
734774RR:03/07/24 20:42 ID:O6Hyc0xw
RG1200Γ
735774RR:03/07/24 20:43 ID:X4fJbD0u
業物タンは全然400の話しないな
悪い奴だ
736業物 ◆GPfvmNF13A :03/07/24 20:59 ID:WmyVcP1D
 |  | ∧
 |_|Д゚)  んじゃおり的に400ではSVがオススメでぃす。
 |文|⊂)   カタログ写真だけ見るとカコワルイけど実物は割とカコイイよ
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
737774RR:03/07/24 21:24 ID:WsX1sPc6
400だったらFZ買うよオリは。見つからなかったらSVのS。
やっぱカウルついてないとな。
ZZRも軽くてカワサキじゃなければ・・
738774RR:03/07/24 21:25 ID:53dqW4n/
一時期SV400はSしかでてないときがあったんだけどねぇ
739774RR:03/07/24 21:30 ID:WsX1sPc6
つか、Sと無印はカウルついてる以外に差あるのか?
10万も違うけど・・・流石にハーフカウルだけじゃ10万はしないだろうし・・
740774RR:03/07/24 21:33 ID:53dqW4n/
無印・・・・アップハン
S・・・・・・セパハン

その位じゃなかったカナ?
741業物 ◆GPfvmNF13A :03/07/24 21:35 ID:WmyVcP1D
 |  | ∧
 |_|Д゚)  カウルはアッパーだけでも5〜6万するやうな。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
742774RR:03/07/24 21:54 ID:c77E9qeq

よく、「400はパワーが使いきれるからイイ」と言われる方がいらっしゃるのですが、
ホントに「使い切れる」もんなんですか?

あと、普通に考えると、「使いきった」ら上のクラスに乗りたくなるのでは?、と思うのですが、
その辺はどうなんでしょうか?
743774RR:03/07/24 22:00 ID:zmpKn2Hk
使い切り感だろ。少なくとも峠を後に家路につく時、「ああ、今日はバイクに弄ばれた」
とか思う香具師はおらんだろう。
744業物 ◆GPfvmNF13A :03/07/24 22:05 ID:WmyVcP1D
 |  | ∧
 |_|Д゚)  125ccを使い切れないおりみたいなのも居ますが。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
745774RR:03/07/24 22:21 ID:g/MxxnUv
>>744
ケコ━━━━(・∀・)人(・∀・)━━━━ン
反省の毎日でし。
746業物 ◆GPfvmNF13A :03/07/24 22:28 ID:WmyVcP1D
 |  | ∧
 |_|Д゚)  今日もイマイチ乗れてなかったなぁ。
 |文|⊂)   と家に帰った時思う事が
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#上手くなりたいもんです
747774RR:03/07/24 22:38 ID:ofqsAbeb
400扱いきるのはけっこう難しいことだと思える。
というより扱いきれなくても結構走れてしまうものだから。
400より上の排気量はそんなものかもしれない。
748774RR:03/07/24 22:52 ID:ybp+ME65
SVマンセーっていってる香具師は実際に乗ったことがあるの?
749774RR:03/07/24 22:57 ID:ofqsAbeb
>>747
俺乗ったことあるよ
俺のXJRより数段速かった。と感じた。
750749:03/07/24 22:57 ID:ofqsAbeb
ずれた。
>>749
>>748へのレスね
751774RR:03/07/24 23:11 ID:rFoOtuVi
>>749
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
752774RR:03/07/24 23:18 ID:ybp+ME65
いや業物に聞きたかったんだけどね。
調子乗って偉そうだから。

人に勧めるならテメエが買えばってカンジ。
753774RR:03/07/24 23:20 ID:WsX1sPc6
よく600ccが人間が使い切れる限界とかって聞く。
となると400でもその3分の2もあるわけだから
大抵のライダーには使いきれないだろうな。
754774RR:03/07/24 23:21 ID:iTLW5fLL
現代をなめたらあかんぜよ

釣りだよな?
755774RR:03/07/24 23:21 ID:WsX1sPc6
>>752
業物たんは125ccしか買わないよ。
スズキで2ストで125ccが理想な人だから
4ストで400ccなんて興味ないよ。
756774RR:03/07/24 23:21 ID:iSecJYS0
>>753
その昔は「200キロが人間の耐えられる限界」とか言ってたわけで
757774RR:03/07/24 23:22 ID:F0UsE02p
SV、ハーフカウルでもアプハンなら
ツアラーとしても売れそうなんだがな
ちょっと走りに振りすぎてると思う
758774RR:03/07/24 23:24 ID:s0VYrM/4
>>757
それで出してくれたら俺のストライクゾーンど真ん中
759774RR:03/07/24 23:25 ID:rFoOtuVi
>>752
オマエのほうが偉そうに見える。
760774RR:03/07/24 23:25 ID:53dqW4n/
つか、ネイキッドなのにセパハンでこそスズキなのだが・・・・



で、カウルつきはアップハンで
761774RR:03/07/24 23:26 ID:KVuQ9dTC
漏れは業物ではないが、


>>752

>いや業物に聞きたかったんだけどね。


なら最初から名指しで言えってんの。
調子に乗ってエラそうなのはテメエじゃねえのか。
762774RR:03/07/24 23:27 ID:zmpKn2Hk
>>760
もし1000でそれをやってしまったらマンマFZSになるな。
763業物 ◆GPfvmNF13A :03/07/24 23:28 ID:WmyVcP1D
 |  | ∧
 |_|Д゚)  SV400乗った事ありまつが。
 |文|⊂)   普通に乗りやすかった
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#そしていつもの感覚で高回転でエンブレかけてビビルおり
764774RR:03/07/24 23:30 ID:F0UsE02p
250より高速で飛ばせて
ネイキッドより巡航が楽で
太いトルクで街乗りもこなせて
ZZ-Rほど重たくない

ツアラーとしての実用性は抜群なんだがな〜、SV
765774RR:03/07/24 23:31 ID:qKxalNcs
デザインがちょっと芋っぽいのと

エンジンがカムギアじゃない

ギア厨でスンマソン
766774RR:03/07/24 23:32 ID:53dqW4n/
>>764
やはりタンクにHONDAと書くしか(ry
767774RR:03/07/24 23:33 ID:g/MxxnUv
hondaイラネ
768774RR:03/07/24 23:34 ID:F0UsE02p
>>766
それはそれで、ゼルビス400と間違(ry
769業物 ◆GPfvmNF13A :03/07/24 23:35 ID:WmyVcP1D
 |  | ∧
 |_|Д゚)  んじゃkawasakiブランドで、とか。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
770774RR:03/07/24 23:37 ID:qKxalNcs
あのデザインでライムグリーン…

カウルが角ばりそうだ。
771774RR:03/07/24 23:38 ID:g/MxxnUv
>>770
キモー
















もっとイラネ
772774RR:03/07/24 23:38 ID:n/ecrAtv
60馬力もあれば200km/hは出るし、それ以上は普通必要ないでしょ。
でもそうすると400は足りないかもしれない。つーか規制撤廃せよ。
773業物 ◆GPfvmNF13A :03/07/24 23:38 ID:WmyVcP1D
 |  | ∧
 |_|Д゚)  カウル無しの方をカワサキで売ったら。
 |文|⊂)   今より売れるかも
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
774774RR:03/07/24 23:41 ID:n/ecrAtv
V2は川崎ブランドじゃないな
775774RR:03/07/24 23:42 ID:53dqW4n/
でもあのフレームはカワサキらしくない・・・・・・・




クレードルフレームに変更したら・・・・・・・・・・まるで違うバイクだな
776774RR:03/07/24 23:45 ID:gG2PFhrd
大型持ってるけど、RVF買う気満々な漏れ・・・。
良く行く峠は250か400がいいので!
250か400で上等。ってかそれ以上は扱えきれんしねぇ。
CBR250RRでR1000煽り倒すヤシもいることだし(藁
777774RR:03/07/24 23:51 ID:FIO2U7kS
400ならCB400SFだよな?
778774RR:03/07/25 00:05 ID:KuLfLCgi
>>776
いやいや、その時はTZR250Rだった
CBR250RRの時は88NSR250Rだ

しかし2ストは馬鹿に出来へんわ
まじで速い
7791Z ◆lGznC4.V6g :03/07/25 00:05 ID:maDxr/7D
 ∧ ∧
 (,,・д・) ZRXとか
Ο∪∪つ
結構イイと思う
780GSX−R1000乗り:03/07/25 00:14 ID:KuLfLCgi
R1000は峠でも結構楽しいぞ
速すぎて腕がついて行かんが。
けど抜群の直進とコーナリングの安定感と氷の上を走っているようなフィーリング感や超爽快感と超低振動が飽きないぜ
乗ってて楽しい、気持ちいい、面白い。本当に満足出来るバイクに巡り合えた!
軽くアクセルを半分捻るだけで全身の力が一気に抜ける加速力だぞ
想像出来るかな?フルに回せば、もう必死で摑まるだけだが
781ビラーゴ乗り:03/07/25 00:14 ID:If4hx/GE
近所にSV乗ってる人がいる。
SVなんて知らなかったし止まってるのをみて変なバイク〜ぐらいに思ってたんだけど、
こないだバイクで戻ってきた所に出くわしてメット脱いだの見たら超カコイイでやんの
着てるウェアもセンス良くて見とれてしまった。
最近SV自体カコヨク思えてきちゃたし。お近づきになりたひ・・・
782774RR:03/07/25 00:15 ID:4nRz5U8a
>>781
女?
783774RR:03/07/25 00:17 ID:uUHbVCjD
>>780
>けど抜群の直進とコーナリングの安定感と氷の上を走っているようなフィーリング感

安定感なのに氷の上ってどゆこと?ガッチリなのにツルツル?わけがわかりません
こーいちくん日本語をもっと(ry
784GSX−R1000乗り:03/07/25 00:18 ID:KuLfLCgi
R1000に乗れば必ず絶叫してるオレ
低回転からのアクセルのガバ開けがやめられん
普通、400とかで低回転からアクセルをガバ開けすると
ゆっくりスピードに乗ってくる感じだが
R1000でやると、瞬時に吹っ飛んでくよ
400だと、どうも加速に満足出来ないオレ
785ビラーゴ乗り:03/07/25 00:19 ID:If4hx/GE
>>781
うん。
体力的には400でも大きいし重い。
786GSX−R1000乗り:03/07/25 00:20 ID:KuLfLCgi
>>783
まぁ大型乗ってる奴は同じこと言ってるから
そいつに聞け!
787774RR:03/07/25 00:21 ID:1umtMXB3
さほど変わらないぞ?にはんと400では。
もちろん重心の高さもあるが。
788774RR:03/07/25 00:24 ID:4nRz5U8a
アメリカンだと400ccともなるとすごく重くなる。
789ビラーゴ乗り:03/07/25 00:24 ID:If4hx/GE
できればドラッグスターが良かったんだけどね
790としあき:03/07/25 00:26 ID:FvYryDRq
パラ4だと燃費もあまり変わらんね。250と400
791ミギィ ◆GSXR4XhxTA :03/07/25 00:26 ID:LiXUeaHt
峠でエニンを回し切る快感では、400にかなわない

7921Z ◆lGznC4.V6g :03/07/25 00:26 ID:maDxr/7D
 ∧ ∧
 (,,・д・) 氷の上よりレールの上が良くないだろか
 Ο∪∪つ
…表現的には
793774RR:03/07/25 00:26 ID:DS+UC5wy
俺、ゼファー好き。
町乗りで必要十分なパワーあるし、高速巡航もストレスないし。
750乗りたいとは思うけど、重そうで取り回ししんどそう。
一応、大型免許は持ってるけどね。400で十分だなぁ・・・
794ミギィ ◆GSXR4XhxTA :03/07/25 00:28 ID:LiXUeaHt
400には400の
大型には大型の楽しみ、快楽があるので
どちらが楽しいかと言うのは不粋かと
795774RR:03/07/25 00:28 ID:itSwZ3Yz
ドラッグスター400 乾燥重量/装備重量(kg) 209/225
同クラッシック 乾燥重量/装備重量(kg) 224/240

・・・・・こりゃ重そうだ。
796774RR:03/07/25 00:29 ID:wu7OklRB
氷の上って表現はスケートやる人間とやらない人間とで
大分感じ方違うと思うが・・・
797774RR:03/07/25 00:30 ID:7yIFaETS
400CC乗ってる奴は人生の
敗  北  者
798774RR:03/07/25 00:31 ID:4nRz5U8a
>>795
で、32psか・・・こりゃ遅そうだ
799ミギィ ◆GSXR4XhxTA :03/07/25 00:31 ID:LiXUeaHt
>>797

   ( ´,_ゝ`)プ
800774RR:03/07/25 00:33 ID:7yIFaETS
ミギィ ◆GSXR4XhxTA←存在自体が敗北者
801774RR:03/07/25 00:34 ID:+/cYvmFt
敗北者と書いてキティクと嫁!!
802774RR:03/07/25 00:34 ID:eI/CAsPK
国内乗るならFZS600みたいのがいいと思う
400みたいに非力じゃなければリッターや600のカウル車みたいに体勢もきつくない。
個人的にはレプの体勢は好きだけど。
けど、400は大型持ってない人にはいいと思います。
二年間25K円で250とは違うトルク感は意味があると。
803ビラーゴ乗り:03/07/25 00:35 ID:If4hx/GE
遅いバイクはやっぱり駄目でつか?
804774RR:03/07/25 00:36 ID:7yIFaETS
とりあえずビラーゴは糞
805774RR:03/07/25 00:37 ID:uUHbVCjD
>>803
当人が満足できるか否か。
速さを他人に押し付けるのは価値観の押し付けもいいところだ。
806774RR:03/07/25 00:37 ID:+/cYvmFt
どのサイズでも、それぞれ違った面白味があると思うがね・・・・
807ミギィ ◆GSXR4XhxTA :03/07/25 00:37 ID:LiXUeaHt
>>800

(・∀・) ニヤニヤ

>>801

本日政権交代がありまして、おれはパンピに格下げです
808774RR:03/07/25 00:38 ID:4nRz5U8a
>>803
別に本人が遅くても構わんと思ってるのならそれでいいが。
俺は車に煽られるのが大嫌いな人間なんで、遅いのはあまり乗りたくない。
809774RR:03/07/25 00:39 ID:wu7OklRB
>>803
ビラーゴは遅いにもほどが(略
つか、小排気量アメリカンの存在意義がわからんぞい。
中免なんてもんがある日本だけの乗り物だろうな>小排気量アメリカン
810774RR:03/07/25 00:41 ID:7yIFaETS
小排気量アメリカン・・    ( ´,_ゝ`)プ
811774RR:03/07/25 00:41 ID:4nRz5U8a
>小排気量アメリカンの存在意義
チビッコでも乗れる
812ミギィ ◆GSXR4XhxTA :03/07/25 00:42 ID:LiXUeaHt
>>810
はやく免許とれるといいね、ポクタン(・∀・)
813774RR:03/07/25 00:42 ID:+/cYvmFt
タイホンダに125のアメリカンって無かったか?
814774RR:03/07/25 00:43 ID:wu7OklRB
>>811
400あたりとリッターオーバーでサイズも重量もそんなに変わらない罠・・
んで、アメリカンの場合、大排気量だからって扱いにくいわけでもないし・・。
815774RR:03/07/25 00:44 ID:wu7OklRB
>>813
ビラーゴ125とかドラスタ125?とかエリミネ125とか・・
究極は伝説?のマグナ50とか、JAZZとか・・
816業物 ◆GPfvmNF13A :03/07/25 00:44 ID:NzmWV1rF
 |  | ∧
 |_|Д゚)  タイホンダのファントムは150か200でなかったっけ?。
 |文|⊂)   国産125アメリカンならエリミ125とか
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
817ビラーゴ乗り:03/07/25 00:45 ID:If4hx/GE
そんなに遅いかな・・・
アメリカンは足つきも女の子でもカコヨクみえるしでも重い・・・
でもあんまり速いバイクだと捕まっちゃわない?
818774RR:03/07/25 00:45 ID:lYUFc0vZ
>>こー市
だから戻ってくんなよ、知症!!
819774RR:03/07/25 00:45 ID:S1kLwHTd
400クラスは正に中免の申し子のような気もするが、
軽くて小さい方がイイ&ふんぞり返ったポジションが好き、
なら250以下の小排気量アメリカンはアリだろうな。
820774RR:03/07/25 00:46 ID:7yIFaETS
>>812
頑張って生きろよ、中免小僧。
821774RR:03/07/25 00:47 ID:+/cYvmFt
あ、そうファントム!!
そう150だった・・・・・・NSR150のエンジン使ってるんだねコレ
しかし、アメリカンで2st単気筒かよ・・・・・・・
822774RR:03/07/25 00:48 ID:7yIFaETS
中免と大型免許じゃ
高卒と大卒ぐらい差があるんだよ
いいかげんに気付いてくれ
823ミギィ ◆GSXR4XhxTA :03/07/25 00:49 ID:LiXUeaHt
>>820
残念だねー おれは大型乗りだよ

しかしまー、排気量「ごとき」で選民意識ですか?
莫迦丸出しですねぇ (・∀・)

ていうか、免許とれる歳なの?
夏休み始まったからってハリキリ過ぎだよボウヅ 
824774RR:03/07/25 00:49 ID:wu7OklRB
小排気量アメリカンはいかにも重そうに動くから、それはそれでありだけどな。
ハーレーとか、あのデカクて重そうな車体が軽快に動いてる光景はちと奇妙
825774RR:03/07/25 00:50 ID:7yIFaETS
>>823
大型免許もってるのか
教習所で買ったというほうが適切かもね。
826774RR:03/07/25 00:51 ID:wu7OklRB
>>822
教習所でとった大型免許と、試験場でとった大型免許とじゃ
小学校中退と大卒くらいの(略
827774RR:03/07/25 00:51 ID:uUHbVCjD
>>823
ミギィたん
今 夜 の 祭 り 会 場 は こ こ で す か ?w
828774RR:03/07/25 00:51 ID:+/cYvmFt
  夏房や
    コテハン叩きで
        目立ちたし

   されどウザたし
       夜中の蚊かな
829ミギィ ◆GSXR4XhxTA :03/07/25 00:53 ID:LiXUeaHt
>>825
買いましたが何か? (・∀・)その程度のカネならあるし

他に自慢出来る事無いから免許種類や排気量にこだわってるんだね
可哀想だねえ、早く免許とりなよ
830774RR:03/07/25 00:53 ID:pgOqnChv
さ あ 、 面 白 く 





なってきてんのか?
831774RR:03/07/25 00:54 ID:lYUFc0vZ
なんか、精神年齢の極端に低い選民主義が何匹かいるな。

公の決めたカテゴリーに踊らされているだけだっていい加減気づけよ。
832ミギィ ◆GSXR4XhxTA :03/07/25 00:54 ID:LiXUeaHt
>>827
イマイチです、今宵の神はw

>>829
スマン、ちょっと構い過ぎました
833774RR:03/07/25 00:54 ID:pgOqnChv
>>809
レブルはアメリカでかなりヒットしたわけだが。
マローダーも普通に売られてるし。
834774RR:03/07/25 00:56 ID:lYUFc0vZ
折れ的には400〜600がちょうど扱いやすくて日本の道には合っているとおもうな。
それだけのこった。
835774RR:03/07/25 00:56 ID:7yIFaETS
>>829
>(・∀・)その程度のカネならあるし
貧乏人の典型だな、俺は金持ちだけど無駄な金は使わないの分かるかい?
あ、貧乏人には分かるはず無いか。
836774RR:03/07/25 00:58 ID:wu7OklRB
金持ちは自分で金持ちとは言わない。
単なる独身貴族だろ。
837774RR:03/07/25 00:59 ID:LNt+Arh3
VRXって面白いバイクだったよな
アメリカンエンジンのネイキッド
ちょっと乗ってみたかった…
838774RR:03/07/25 00:59 ID:4nRz5U8a
あんまり金持ち金持ち言うと中国人が襲撃して来るぞ。
839ミギィ ◆GSXR4XhxTA :03/07/25 00:59 ID:LiXUeaHt
>>835
>俺は金持ちだけど無駄な金は使わないの分かるかい?
ハライテェ  (;▽;) 典型的ビッグマウス!w

「その程度のカネ」って意味判らないのね?ぼうや


840774RR:03/07/25 01:00 ID:7yIFaETS
>>836
独身だよ、まだ18だし。
841774RR:03/07/25 01:01 ID:1umtMXB3
そんなことはどうでもいい
842774RR:03/07/25 01:01 ID:pgOqnChv
>>837
ブロス…
843業物 ◆GPfvmNF13A :03/07/25 01:01 ID:NzmWV1rF
 |  | ∧
 |_|Д゚)  おりは自信を持って言う。
 |文|⊂)   貧乏だ
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
844774RR:03/07/25 01:02 ID:uUHbVCjD
>>840
18で金持ちって自称するヤツ初めて見たよ
( ´,_ゝ`)プッ
845774RR:03/07/25 01:02 ID:7yIFaETS
あとね、俺運転技術でもかなり凄いから。
大型乗ってて中型に負けるような奴は
こけて膝擦りむいてください。
846ミギィ ◆GSXR4XhxTA :03/07/25 01:02 ID:LiXUeaHt
>>843
皇帝陛下は貢いでくれる奴隷がいらっしゃ(ry
847774RR:03/07/25 01:03 ID:7yIFaETS
>>844
親が金持ちと言っておくべきだったかな
俺自身もあなたよりは貯金ありそうだけど。
848ミギィ ◆GSXR4XhxTA :03/07/25 01:03 ID:LiXUeaHt
845 名前:774RR メール: 投稿日:03/07/25 01:02 ID:7yIFaETS
あとね、俺運転技術でもかなり凄いから。
大型乗ってて中型に負けるような奴は
こけて膝擦りむいてください。

ノウナイキタ━━━━━━(゜∀゜≡゜∀゜)━━━━━━ !!!!!!!!
849774RR:03/07/25 01:04 ID:pgOqnChv
いやあ、本当に
面 白 く な っ て ま い り ま し た
850774RR:03/07/25 01:04 ID:uUHbVCjD
>>848
やはり祭りのようですねw
851774RR:03/07/25 01:04 ID:1umtMXB3
俺自身の貯金ってなんだろう…
852774RR:03/07/25 01:04 ID:LNt+Arh3

(´−`)。oO(他所でやってくんないかなぁ…)
853774RR:03/07/25 01:05 ID:7yIFaETS
>こけて膝擦りむいてください。
これうまい表現でしょ?
ミギィ ◆GSXR4XhxTAくらいじゃコケても
膝すりむく程度のスピードしか出せないと言う事を表してます。
854774RR:03/07/25 01:06 ID:kZr/8VsP
18祭で金持ちか。羨ましいな。
月収100おくまんえんくらいか?
855GSX−R1000乗り:03/07/25 01:06 ID:KuLfLCgi
おい、ミギィよ
なんで2003年モデルを買ったんだ?
856774RR:03/07/25 01:06 ID:pgOqnChv
>>853
いや、全然面白くないし
857774RR:03/07/25 01:06 ID:SLxZEVIo
漏れも34歳独身。 働いているうちに貯まった金が700万ほど有る。 でも、使い道が思い浮かばない。
858774RR:03/07/25 01:06 ID:S1kLwHTd
>ミギィ氏
無理矢理に祭を誘発する必要はありません。
859ミギィ ◆GSXR4XhxTA :03/07/25 01:07 ID:LiXUeaHt
>>851
ママンから頂いたお小遣いでしょ みっともねぇw

>>852
スマン つい楽しくて・・・

この時間帯の祭は、正直キツイ
860774RR:03/07/25 01:07 ID:pgOqnChv
>>857
漏れに投資してみないか(w?
861774RR:03/07/25 01:07 ID:+/cYvmFt
>>857
ならばあえて言おう「GIVE ME!!」
862774RR:03/07/25 01:08 ID:wu7OklRB
>>847
親の財力自慢か。かっこいいね
863ミギィ ◆GSXR4XhxTA :03/07/25 01:08 ID:LiXUeaHt
>>855幸一

カッコいいから

>>858
ゴメン(´・ω・`)
864774RR:03/07/25 01:08 ID:uUHbVCjD
>>860
>>861
ケコーン汁
865愛媛みかん ◆S.0LEpepi6 :03/07/25 01:08 ID:HqkXq5MO
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< 700マソあったらいろいろできるな
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
866774RR:03/07/25 01:08 ID:7yIFaETS
>>854
働いてないから月収というのはおかしいな
親がつきに1度貯金してくれてるのだよ。
>>856
面白いじゃなくウマイと言ってるの、日本語勉強しなさい
867774RR:03/07/25 01:09 ID:+/cYvmFt
>>864
便ボー人どうしのケコーンはきついでつよぉ
868GSX−R1000乗り:03/07/25 01:09 ID:KuLfLCgi
>>863
2001モデルの法が、めちゃかっこいいじゃないか
実際見たことないのか?
女受けも物凄いのに
869774RR:03/07/25 01:10 ID:wu7OklRB
>>865
デジカメ直したり、デジカメ買い直したり、デジカメ100台買ったりできるな。
870774RR:03/07/25 01:10 ID:pgOqnChv
>>866
んじゃ


全然上手くない

自分のネタ自分で解説するのは最低でつ
871愛媛みかん ◆S.0LEpepi6 :03/07/25 01:11 ID:HqkXq5MO
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< 漏れは新しい携帯が欲しいな
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
872774RR:03/07/25 01:11 ID:7yIFaETS
>>870
うっせー馬鹿
873774RR:03/07/25 01:11 ID:1aouWjN5
何か大勢集まってきたな
874774RR:03/07/25 01:11 ID:pgOqnChv
>>こーいち
ヘタレは何年式のっても一緒だよ
875774RR:03/07/25 01:11 ID:wu7OklRB
>>871
デジカメのついた携帯も買えるよな。
876774RR:03/07/25 01:12 ID:uUHbVCjD
>>868
マジレスだが
レ プ リ カ が 女 受 け す る と は 思 え ん
877774RR:03/07/25 01:12 ID:LNt+Arh3

(´−`)。oO(あ〜あ。しかしこの程度で祭りですか…)
878774RR:03/07/25 01:12 ID:G5wq/nt9
CBRは足つきよくて女性にも人気でした
879774RR:03/07/25 01:12 ID:pgOqnChv
>>872
>うっせー馬鹿
いまどき幼稚園児でも使わんな(w。
880ミギィ ◆GSXR4XhxTA :03/07/25 01:12 ID:LiXUeaHt
>>868
個人的好みだからナ、デザインは
勿論01モデルだって好きだけど、おれには03の縦目がカコヨカったんだヨ
女ウケ狙うならSS買わないし(^^;
881GSX−R1000乗り:03/07/25 01:13 ID:KuLfLCgi
>>874
そかそか
882774RR:03/07/25 01:13 ID:1umtMXB3
FOMAが買えるな。
883774RR:03/07/25 01:13 ID:+/cYvmFt
親のすねかじりで威張る人って・・・・・・・・








北の国の主席な方でつか?
884774RR:03/07/25 01:13 ID:lYUFc0vZ
>>876
こーいちはずれてんだよ。ってゆーかこーいちは呼んでねーから 帰 れ !!
885774RR:03/07/25 01:14 ID:7yIFaETS
>>876
レプリカってキモーイと前の彼女が言ってました
886774RR:03/07/25 01:14 ID:1umtMXB3
>>883
親の七光ってんだよ。
887774RR:03/07/25 01:14 ID:lYUFc0vZ
>>885
クソ餓鬼は帰れ
888業物 ◆GPfvmNF13A :03/07/25 01:15 ID:NzmWV1rF
 |  | ∧
 |_|Д゚)  レーサーレプリカ乗っててスマンカッタ。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#軽いのが好きなもんで
889774RR:03/07/25 01:15 ID:zt61Nz/H
ID:7yIFaETSって前大型免許は偉いとかいうスレ立てたやつ?
890774RR:03/07/25 01:15 ID:2PzvaeOm
オウ、今日の夏祭りスレはここデスカァ〜?
891774RR:03/07/25 01:16 ID:wu7OklRB
>>882
0円やん・・・

>>885
レプリカって言葉知ってる脳内彼女も何かいややん
892ミギィ ◆GSXR4XhxTA :03/07/25 01:16 ID:LiXUeaHt
誘発しておいてなんだけど

ごめん、もう寝るぽ
893愛媛みかん ◆S.0LEpepi6 :03/07/25 01:16 ID:HqkXq5MO
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< あのソニーのナ、携帯付きデジカメ。あれ欲しいのだ
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
894774RR:03/07/25 01:17 ID:wu7OklRB
>>888
変態バイクが好き、に言い直しなさい。
895774RR:03/07/25 01:17 ID:7yIFaETS
>>887
うるさいよレプリカ男
お前は何乗ってももてないよ

>>888
キモーイ
896774RR:03/07/25 01:17 ID:1umtMXB3
>>893
あれデカくてかなわんよ。持ってる漏れが言うんだから
897774RR:03/07/25 01:17 ID:pgOqnChv
煽っといてこんな事書くのもなんだが
おまいらスレタイトルにそった発言しる!




なるべく
898774RR:03/07/25 01:17 ID:wu7OklRB
>>893ヤクザ
また壊されるよ(・∀・)ニヤニヤ
899774RR:03/07/25 01:18 ID:lYUFc0vZ
>>892
ノシ
900業物 ◆GPfvmNF13A :03/07/25 01:18 ID:NzmWV1rF
 |  | ∧
 |_|Д゚)  SO505?。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#ガンマは普通のバイク・・・と思いたい
901774RR:03/07/25 01:18 ID:wu7OklRB
>>897
脳味噌の容量400ccの七光りは
大型が偉くて技術がすどくてレプリカきもいで脳内かのど
902774RR:03/07/25 01:18 ID:7yIFaETS
>>892
お休み坊や。
903774RR:03/07/25 01:18 ID:1aouWjN5
レプリカというよりカラーリングだろ
漏れのZRXも仮面ライダー号って言われてるし
9041Z ◆lGznC4.V6g :03/07/25 01:19 ID:maDxr/7D
(´-`).o0(何回ぱんだに乗れるだろ…)
905GSX−R1000乗り:03/07/25 01:19 ID:KuLfLCgi
これ見てかっこ悪いって言う奴なんかいないぞ
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/iechan/bike/r1000/galleryg/gsx01.jpg
>>876
乗れば女から誉められまくるぞ(笑)
906774RR:03/07/25 01:20 ID:wu7OklRB
700万円あったら・・・


・・・

・・・

700万程度の金にもリアリティのない超庶民派の漏れ。
907774RR:03/07/25 01:20 ID:7yIFaETS
>>901
彼女もバイク乗ってるからね
もちろん大型だけど。
908774RR:03/07/25 01:20 ID:lYUFc0vZ
>>895
そんなに女にもてたいんか?w

バイクなんぞのって無くてももてるけどなw、アフォだなオマエ。
909774RR:03/07/25 01:21 ID:2PzvaeOm
700マンエンか…

とりあえず借金返すかな。奨学金の。
910774RR:03/07/25 01:21 ID:wu7OklRB
>>905
ぶっちゃけ、ビグスクとアメリカン以外はあんまり女受けしないかと。
せいぜいネイキッドが限界で・・レプは・・
911P ◆hfRMruKH2Q :03/07/25 01:21 ID:uhBKMNFt
age
912774RR:03/07/25 01:22 ID:S1kLwHTd
>>905コーイチ君

では、>>885の意見は何とする?
913774RR:03/07/25 01:22 ID:lYUFc0vZ
もういいや、アフォ丸出しの7yIFaETSは秋田から消えていいよ。
914774RR:03/07/25 01:22 ID:1umtMXB3
女受けがいいのはビグスクだろ。
ツナギ見てカコイイと思うやしは少ない。
915774RR:03/07/25 01:22 ID:7yIFaETS
>>908
>そんなに女にもてたいんか?w
愚問だね、自転車に乗ってても
女のほうから寄ってくるよ
916774RR:03/07/25 01:24 ID:7yIFaETS
ツナギってキモーイ
917774RR:03/07/25 01:25 ID:pgOqnChv
で、7yIFaETSの愛車はなんなんだい?
918774RR:03/07/25 01:25 ID:2PzvaeOm
ボキャブラリの貧困なヤツが人を煽ってもつまらんな
ID:7yIFaETS、もう消えていいよ
919774RR:03/07/25 01:27 ID:uUHbVCjD
まぁいいか
ショボイ祭りでもスレが消化できたと思えば・・・。
920774RR:03/07/25 01:27 ID:4wJKhebZ
ご褒美サイト!すごくイイです!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
921774RR:03/07/25 01:27 ID:7yIFaETS
消えない。
922774RR:03/07/25 01:28 ID:pgOqnChv
いや、だから愛車を教えれ
923774RR:03/07/25 01:29 ID:7yIFaETS
なんで?
924774RR:03/07/25 01:30 ID:1aouWjN5
2人乗りスレも終わったし、寝るぞ寝るぞ〜
925774RR:03/07/25 01:30 ID:pgOqnChv
お金持ちでライテクもある18歳がどんなバイク選びしてるのか知りたい
926774RR:03/07/25 01:33 ID:2PzvaeOm
なんだ、もう祭は終わりか
927愛媛みかん ◆S.0LEpepi6 :03/07/25 01:34 ID:HqkXq5MO
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< >>898 誰だろうw
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
自分で修理したけどナ!
928774RR:03/07/25 01:34 ID:hDXCYABA
929774RR:03/07/25 01:34 ID:pgOqnChv
即レスできないとこみるとやっぱ脳内かよ
930GSX−R1000乗り:03/07/25 01:38 ID:KuLfLCgi
http://goobike.com/fromGooBike/toku/toku14/05.html
バツグンの軽快感
誰もが味わえるレーサー気分
 全身を覆うフルカウル、強靱な骨格と足、そして低く身構えるポジション…。風を切り裂いて疾走するだろうそのボディスタイルを目の当たりにしただけで、
大きな期待とちょっとの不安に鼓動が高鳴る。スーパーバイクレーサーのベースにもなっているGSX−R1000は、スズキが生産するモデルのなかでも、
もっとも高性能なスーパースポーツの1台だ。速いのは当然。ワインディングだって軽快に駆け抜ける。
 そんな抜群の走行性能を発揮するGSX−Rに乗れば、だれだってレーサーフィーリングが味わえる。必要もないのにスクリーンに潜り込んでみたり、ハングオフしてみたり。でも、それが妙に楽しい。
ポテンシャルをフルに引き出して走ることなんて、ストリートではできない。
 しかし、インジェクションから燃料を供給される水冷4スト並列4気筒は、どの回転域からでもアクセルを開ければ加速する。軽量な車体も軽快な切り返しを実現する。でもフラフラしない。路面をちゃんととらえている感覚が伝わってくるのだ。
 こんなふうに自由自在に扱えるのだから楽しくないはずがない。たとえR1000本来の性能の50%しか扱えていないとしてもレーサー気分は100%の満足度だ。
931774RR:03/07/25 01:38 ID:2PzvaeOm
>>930
コーイチ、今夜はお前がマトモにみえるよ。・゚・(ノД`)・゚・。
932GSX−R1000乗り:03/07/25 01:39 ID:KuLfLCgi
>>912
その彼女はバイク自体が嫌いなんだろう
933774RR:03/07/25 01:39 ID:1umtMXB3
GSX-R1000がいいバイクだってことは殆どの人が知ってるから。
それを改めて主張する必要は無いよ。ましてやこんなスレで。
934774RR:03/07/25 01:40 ID:hDXCYABA
GSX-R1000って
速いの?
935GSX−R1000乗り:03/07/25 01:40 ID:KuLfLCgi
>>931
何だ?何かいいことでもあったのか?
936774RR:03/07/25 01:40 ID:pgOqnChv
バイクが良くても乗り手が…。



いや、なんでもない。
937774RR:03/07/25 01:41 ID:S1kLwHTd
と、コーイチ君は>>932のような意見を言ってるが、
ID:7yIFaETSは、コレを何とする?
938714:03/07/25 01:42 ID:pvkeu0r1
鱸ヲタがイパーイ釣れたよ\(・∀・)ノ ヤホーイ
ご機嫌だからSV400の画像あげるよ
ttp://www.triumph.co.uk/images/dynamic/hi_res/HERO_speed_trip.jpg

>>723
中古車価格見るとCB400SFVtecより平均価格上なんだよねビックリ

>>729
>ツインはトルクが滑らか
逆だよ〜クセのあるトルクのほうが加速感味わえるし
曲がるためのアクセントになりやすいんだよ
MAXパワー活かすならマルチいいんだけど
高回転になるまでモッサリ感が拭えない
400マルチは懐古主義的なものが多いから
ある種洗練されているといえなくも無いSV400いかーすかー
939774RR:03/07/25 01:42 ID:pgOqnChv
>>937
7yIFaETSは逃げたと思われ
940774RR:03/07/25 01:43 ID:hDXCYABA
>>937
彼女も大型二輪乗ってるから
それは無い。
941GSX−R1000乗り:03/07/25 01:43 ID:KuLfLCgi
>>933
そうだな
やめるか
>>934
速いっすよ
8耐にも出てるバイクなんだから

942774RR:03/07/25 01:44 ID:hDXCYABA
>>941
レプリカじゃなければ
欲しかったな、速いなら
943GSX−R1000乗り:03/07/25 01:45 ID:KuLfLCgi
>>940
キモイバイクもあるさ
言わせとけ!
それに、美人で綺麗なお姉さんは、ちゃんとかッコイイバイクの隣で日傘立ててます
944774RR:03/07/25 01:46 ID:uUHbVCjD
ID:hDXCYABAに転生したのか?
945774RR:03/07/25 01:47 ID:hDXCYABA
>>943
俺の彼女はレースクイーンよりいけてるけどね。
>>944
変わってますねID
946774RR:03/07/25 01:47 ID:pgOqnChv
まあ話を本題に戻すと
R1000の技術を使って本気の400出して欲しいよなあ。
馬力は規制値でもいいからトルクだけドカンとあげて
そんでもって車重が130kg台とか。
947業物 ◆GPfvmNF13A :03/07/25 01:48 ID:NzmWV1rF
>>942
 |  | ∧
 |_|Д゚)  レーサーのベース車両なのでオケ。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
948GSX−R1000乗り:03/07/25 01:49 ID:KuLfLCgi
>>942
レプリカじゃないとコーナーは面白くないだろう
949774RR:03/07/25 01:49 ID:pgOqnChv
>>こーいち
そうとも言い切れないところがバイクの奥深さ
950業物 ◆GPfvmNF13A :03/07/25 01:51 ID:NzmWV1rF
 |  | ∧
 |_|Д゚)  元がR750だから4発800にしてパラツイン400のGSX-Rとか。
 |文|⊂)   結構楽しいカモ
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
9511:03/07/25 01:52 ID:XYseXGNd
そろそろ1000だな
次スレは立てるんだったら400総合スレにしない?
952774RR:03/07/25 01:52 ID:pgOqnChv
>>950
それは個人的にはかなりよさげ。
ただあんまり、というかほとんど売れそうにない罠
953GSX−R1000乗り:03/07/25 01:52 ID:KuLfLCgi
>>945
そかそか
彼女は何のバイク乗ってるんだっけ?
>>946
88NSR250Rに乗るといい
954951:03/07/25 01:53 ID:XYseXGNd
名前欄間違えた
俺は1じゃねぇ
955774RR:03/07/25 01:53 ID:1umtMXB3
アッパー&アンダーカウルでおながいします>パラ2GSX-R
どうしてもSVの面影を見出してしまう…
956774RR:03/07/25 01:53 ID:2PzvaeOm
おまいら、こっちで祭やってるぞ。
よかったらどうだ?

族やってる奴集まれ!
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1059060628/l50
957業物 ◆GPfvmNF13A :03/07/25 01:53 ID:NzmWV1rF
 |  | ∧
 |_|Д゚)  海外のラインナップにはGS500とかあったやうな。
 |文|⊂)   油冷パラツインだけど
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
958774RR:03/07/25 01:54 ID:pgOqnChv
>>953
実は漏れも88NSR、乗ってたのよ。
ありゃあ、激しく面白いバイクだったな。
959GSX−R1000乗り:03/07/25 01:55 ID:KuLfLCgi
>>949
膝擦れる?
膝擦れるとコーナーやめられないよ
960774RR:03/07/25 01:56 ID:pgOqnChv
>>959
いや、擦ろうと思えばいつでも擦れるけどさ。
本当に速く走ろうと思ったら膝なんか擦ってる余裕ないよ。
961GSX−R1000乗り:03/07/25 01:56 ID:KuLfLCgi
>>958
88NSRで物足りなくなったら大型しかないでしょう
962774RR:03/07/25 01:57 ID:1umtMXB3
>>959
膝すりとレプリカは関係ないよこういち。
963業物 ◆GPfvmNF13A :03/07/25 01:57 ID:NzmWV1rF
 |  | ∧
 |_|Д゚)  400総合ならテンプレ用のリンクをば。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ガンマ乗りが集まるスレ【全部「】パート5.5
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053491205/

【黄色い】DR-Z乗りの集い【三角木馬】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053500321/

【SUZUKI】バンディットはいかが【Bandit】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053491010/

【スズキ】水冷なまくら刀【不人気】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053493595/

【油冷】SUZUKI Inazuma【和風ネイキッド】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1057670926/

964774RR:03/07/25 01:58 ID:2PzvaeOm
>>962
AMAだっけか?
ローソンやスペンサーの豪快な膝スリ…

レプリカじゃあの迫力は出ないな
965774RR:03/07/25 01:58 ID:hm+JuJKI

(´−`)。oO(膝すりで一喜一憂。若いっていいね…)
966774RR:03/07/25 01:58 ID:pgOqnChv
>>961
いや、一応大型SSも持ってんだけどね、漏れ。
967GSX−R1000乗り:03/07/25 01:59 ID:KuLfLCgi
>>960
俺は、そこまで速く走れないなぁ
968774RR:03/07/25 02:00 ID:hDXCYABA
400ccでもバンディットだけは良かったな。
中免小僧のとき1番乗ってた
969GSX−R1000乗り:03/07/25 02:01 ID:KuLfLCgi
>>962
けどネイキッドで膝擦りは、かっこ悪くない?
>>965
おじんくさいこと言うな!
>>966
そかそか
じゃあレーサー目指して鈴鹿行って来い!
970774RR:03/07/25 02:02 ID:pgOqnChv
>>969
いや、しょっちゅうスポーツ走行行ってるんだが…。
971774RR:03/07/25 02:04 ID:2PzvaeOm
フレディがCB900Fで膝擦ってる画像探したんだがこれしかなかった…

http://www.amaproracing.com/features/01/ll/images.stats/merkel.jpg
972774RR:03/07/25 02:04 ID:2PzvaeOm
しかもフレディじゃないし。・゚・(ノД`)・゚・。
973774RR:03/07/25 02:04 ID:1umtMXB3
>>969
>けどネイキッドで膝擦りは、かっこ悪くない?
そりゃ主観だろうw
漏れは400単発NKで膝擦ってるよ。あのヒラヒラ感は他のどのバイクにも真似できん。
かっこいいかどうかは別だ。
974GSX−R1000乗り:03/07/25 02:06 ID:KuLfLCgi
>>970
もしかして・・ひこじいさんですか?(笑)

>>971
んなもん探すな!
975774RR:03/07/25 02:06 ID:pgOqnChv
>>973
漏れ的にはそれは激しくカコイイ
976774RR:03/07/25 02:07 ID:2PzvaeOm
>>974
だからコーイチ、おまいはスペンサーがCB900Fで、ローソンがZ1000S1で
豪快に膝擦ってみせたあの格好良さを知らんのか?
977GSX−R1000乗り:03/07/25 02:08 ID:KuLfLCgi
>>973
やりにくいだろう
しかも重そうだし
こけるぞ!
978774RR:03/07/25 02:09 ID:pgOqnChv
>>974
こーいちから見ればじーさんだが、そのひこじいさんっていう香具師ではないな。

>>976
クーリーも混ぜてあげる事きぼん
979774RR:03/07/25 02:09 ID:aLtNawoi
>>981
相手にすんなよ、、、

ぜは最高!
980774RR:03/07/25 02:10 ID:2PzvaeOm
誰かフレディとローソンとクーリーの画像キボンヌ…

探してるんだがみつかんねえ
981GSX−R1000乗り:03/07/25 02:10 ID:KuLfLCgi
>>976
知らないっす・・
982GSX−R1000乗り:03/07/25 02:12 ID:KuLfLCgi
>>978
そかそか
その、そのひこじいさんは、鈴鹿で練習しに行ってる人で
めちゃ上手いぞ
983774RR:03/07/25 02:13 ID:H4o2tz8J
岡○幸一警報発令中
984774RR:03/07/25 02:14 ID:pgOqnChv
985GSX−R1000乗り:03/07/25 02:15 ID:KuLfLCgi
>>983
やめろよぉ〜
986MD22:03/07/25 02:16 ID:fzhL1jyf
>>971
(・∀・)カコイイッ!!
987774RR:03/07/25 02:16 ID:H4o2tz8J
幸一よ、ここは400に乗るスレだ、居ね。
988GSX−R1000乗り:03/07/25 02:16 ID:KuLfLCgi
じゃ帰るよ
989774RR:03/07/25 02:16 ID:pgOqnChv
>>982
例のTZR250でR1000チギった人?
990774RR:03/07/25 02:19 ID:H4o2tz8J
幸一
とっととしっぽ巻いてカエレ。
991774RR:03/07/25 02:21 ID:1umtMXB3
>>977
やりにくい?重たい?んなアホな。
乗ってみりゃわかる。
くだらんことだが乾燥は150切ってるしな。

次スレっぽいのを立ててみた。

400総合スレッド part2
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1059066434/
992774RR:03/07/25 02:23 ID:2PzvaeOm
小さいけどなんとかひとつ…

フレディ@スーパーバイク
http://www.classic-motorrad.de/freddy_spencer/Freddie-Spencer-Daytona-198.jpg
993774RR:03/07/25 02:26 ID:2PzvaeOm
>>980
おお〜かっこええ〜
サンキュウ〜!!!
994774RR:03/07/25 02:31 ID:2PzvaeOm
この格好良さがわからんコーイチは人生損して…


    あれ?誰もいないのか…
995774RR:03/07/25 02:32 ID:H4o2tz8J
>>994

コーイチは社会のゴミですので、処分しますた。
996774RR:03/07/25 02:33 ID:hm+JuJKI
正直、1000まで行くとは思ってなかった

400復権の兆しか…?

ま、生ゴミみたいなレスも多かったが(w
997774RR:03/07/25 02:33 ID:pgOqnChv
1000目前でコレほどマターリしてるとは…
998774RR:03/07/25 02:34 ID:pgOqnChv
999くらいか?
999774RR:03/07/25 02:34 ID:2PzvaeOm
けどなー夏休みだからぜったい荒れるぞ。400スレは。
1000としあき:03/07/25 02:34 ID:FvYryDRq
いや〜
あははは
俺の時代かな?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。