BMWの欠点を教えろ。(その6)

このエントリーをはてなブックマークに追加
925774RR:03/09/21 22:48 ID:tz2UgDT3
パラレバーは、シャフト=ピッチングが出やすいという特性を
抑えるためじゃないの?

スイングアーム長のあるR1200Cはモノレバーだし。
926774RR:03/09/21 23:05 ID:9lT7JZdZ
>>919
街中でロックさせる状況は頻繁に起こり得ます。

そのような状況を予め予測して避ける能力か、
ロックぎりぎりかロックさせながら可能な限り短く止まる能力のいずれか、
できれば両方が必要です。
927774RR:03/09/21 23:22 ID:9lT7JZdZ
>>922
2つのトルクリアクションを混同してるようだけれど、お望みどおり放置。
928774RR:03/09/21 23:38 ID:hvh9gXbq
>>927
どう違うのでせう?
929774RR:03/09/21 23:46 ID:4WPZNjke
ABSが全車種に付く前のBMWトレーニングは、
急制動で、リヤをロックさせる方法を勧めていたはず
930774RR:03/09/22 00:44 ID:RPXGy2zN
ジャイロとか、トルク・リアクションとかの効果とか、
脳内の程度は、某R100GSと同じ。
薀蓄の濃さと、乗らずに云々いうのは、もっと、性質が悪い。
乗ってから、いえよな。
931774RR:03/09/22 00:57 ID:JL96N9cw
脳内程度では、>>930以下はいないだろう
932いいちこ:03/09/22 01:07 ID:/7zotkU7
>>926
>街中でロックさせる状況は頻繁に起こり得ます。
急ブレーキをかける状況ってコトかな・・・?
933774RR:03/09/22 01:26 ID:/tMnRpKC
単純にいえばそう。早めに回避できればブレーキかける必要すらないし、
ぎりぎりまで気付かなければロックさせる暇すらないままアボーン。
普通にブレーキかけたつもりが、足場が悪くてロック、なんてこともあるし。
934774RR:03/09/22 01:31 ID:/tMnRpKC
>>928
想像しましょう。あなたはBMWで上り坂にいます。
ブレーキを使わず、半クラッチだけで静止しています。
脳内だからクラッチがなくなる心配はありません。
エンジンの回転数は一定です。

ドライブシャフトにトルクがかかるから、その反作用で車体が左右に倒れますか?
935774RR:03/09/22 01:36 ID:7P62bYJk
しかし、教習所行ってる最中のあんちゃんにマジレスぶっこいてるヤツとか
馬鹿じゃねえの。>911、918
936774RR:03/09/22 02:08 ID:zLdZ73Wc
すまん、読む気がしない。w
937774RR:03/09/22 02:28 ID:hS6vmfrh
バッテリーが簡単に見つからない
938774RR:03/09/22 08:43 ID:hFlXLHkr
>>937 秋月で(ry
939774RR:03/09/22 09:13 ID:Yus8VZ8H
>威張るけど大型は二段階の最初3時間目で「もう合格間違いないですね」と云われた。

まぁ教習所で免許買ってる時点で威張る資格はまったくないわけだが
940774RR:03/09/22 11:26 ID:b8HdQWrZ
まあ二段階の3時間って時点で教習ほとんど終わりなわけだが。
941774RR:03/09/22 12:03 ID:q58ysEhk

つーか、免許取得みたいな ガ キ 臭 い 話はどうでもいいよ
942774RR:03/09/22 12:46 ID:Yus8VZ8H
>>941
事の発端はいいちこ(w
943774RR:03/09/22 16:44 ID:hFlXLHkr
どうなったんだろね > いいちこ
もうすぐ免許とれるのかな?がんばれー
944指定前:03/09/22 17:07 ID:DCpejcwl
免許取得>
いいじゃねぇか、Fで免許取得応援キャンペーンやる会社だぞ。>BMW



945774RR:03/09/22 18:14 ID:q58ysEhk
>>944
BMWの欠点と何の関係がある?
専用スレがあるだろ?あほか
946774RR:03/09/22 20:05 ID:QEr29H0C
欠点>大自二免許がいる。
947774RR:03/09/22 22:19 ID:7P62bYJk
いいちこの最終目的はR100Rに乗ることだから、いいの。
948774RR:03/09/22 23:34 ID:q58ysEhk
>>947
なら免許を取ってから改めて来るのがヨロシ
949774RR:03/09/23 02:20 ID:3Ygkj3Yy
乗り手の欠点も有るだろ!
参加させてもイイだろ!
こんなことで 突っ込むお前も 欠点だ!
950774RR:03/09/23 03:26 ID:3MeD74Ii
乗り手の欠点スレも別にある。
そんなオマエも欠点だ(ゲラ
951774RR:03/09/23 10:39 ID:GncA7PYh
まあまあ、みなさんなごやかに欠点しましょう(・∀・)
952774RR:03/09/23 23:31 ID:dYN+wmK8
つまらん、お前の話はつまらん。っていうのは無しで、、
だって、他の話題が盛り上がらんだもの。 
953774RR:03/09/24 00:26 ID:zeTzf2+4
と言う事で、お題拝借
954774RR:03/09/24 18:16 ID:7z/+QLSn
R259(4V-OHV R1100/R1115/R1200)もミッション、デフ、セルモーターが距離と友に
逝っちゃうって、本当でつか? 某BBSのカキコを見て
疑問におもいました。
955774RR:03/09/24 19:02 ID:73xpQRK7
形在る物はいつか滅びる運命なのだよ・・・。
956774RR:03/09/24 20:32 ID:LinUnfGw
>>954
街海苔、峠、サーキットに連れ回してるうちのR1100RSは
6万キロ近くなっても駆動系は問題なし(クラッチプレートは
2回変えてるけど)。

意外と虚弱なところがある車だから、乗り方の問題だろ。
957774RR:03/09/24 20:41 ID:MbWkwI2t
>>956 6マソ`で2回か…峠やらサーキットだと酷使するからかな。
バレオのセルは、最近は良くなったんかいな?
958774RR:03/09/24 20:57 ID:7z/+QLSn
1100系のバレオって、R100系のバレオと構造ちがうのかいな?
959774RR:03/09/24 20:59 ID:li4DORYj
>>958

 構造は同じ、回転方向が違う。
 最近のは壊れないみたいだけど、
 接着剤でも替えたんじゃない?
960えむ ◆IF6M8SXiic :03/09/24 23:08 ID:683ts5RX
 先週末に納車されました。車種は>>678に書いたとおりですが、なかなか乗る
ことが出来ませんで、昨日少し(100キロ程)走ることが出来ましたので印象を
ば。
 とは云ってもフィーリングはGTで経験済みでしたのでその辺は省略。意外と
1000回転後半で前のバイク(ZZ−R400)と同じような感じでクラッチを繋い
でもエンストしないのでチョト感心。
 思ったほど前傾は(前のバイクより)キツくなく、普通に乗っていられます。アク
セルを回すと回した分だけ(しか?)のリアクションがかえってきます。キター!
という加速感・バイクからの引き剥がされ感は希薄ですが、それでも「おおっと」
という程度は味わえます。何よりも自分が出したことのある最高速度をあっとい
う間に塗り替えてまだ余裕で加速し続けていたのはリッターバイクだからかなあ
とも。クルマがつかえてなかったらどれくらいのスピードになったやら。暫くはの
んびり流そうと思います。(ビビリミッターが効いてます)
 本当に普通のスタイルのバイクですし(それでも十分顔はデカいが)加速も乗
り心地も特筆するものはあまりなさそうなのですが、かえってその感覚でいると
気が付いたら結構なスピードになっていたこと、自分も経験しました。
 ただバイクからおりると「重い」の一言です。平地なら車輪が回り出せばいいの
でしょうが、それでも従来よりも3割程度緊張していたかと。
 思い切って決断した「パートナー」なのでゆっくりつき合っていきたいですね。
今は「あばたもえくぼ」なのかもしれませんが・・・。
961774RR:03/09/24 23:14 ID:MbWkwI2t
オメ
乗りつづけて印象が変わって来たらまたイソプレ書いておくれ。

…ただ、秋の募金活動中なんで、くれぐれも(ry
962774RR:03/09/24 23:15 ID:0M/4BGIx
LTと金翼乗った(試乗)。
なんか至福の時間だった。
金翼は最高だけど、値段がOUT。
LTもなかなか良かった。
中古で170万円(24,000km)は買いかなぁ?
ん〜悩むところだ。
1200(金翼+600cc)じゃ金翼比で動力性能足りないけど
そこに目を瞑れば、結構活ける!
963774RR:03/09/24 23:51 ID:xWyt6gZX
積載量は比べた?
最近のBMWのラゲッジは、見た目ほどには入らない。
テレレバーは、止まった直後ノーズダイブの揺り返しでおっとっと
になりにくいメリットもある。
964えむ ◆IF6M8SXiic :03/09/25 00:47 ID:Dii8520t
次スレです。

BMWの欠点を教えろ。(その7)
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1064413201/

規制で書き込みが出来ない自分が見られます。(涙)
965774RR:03/09/26 00:11 ID:26cyJOm7
>>962
GLって結局どんなバイクなのよ?
LTと較べてどうよ?
966774RR:03/09/26 17:05 ID:sTLUzteA
>>965
乗ってみれ
967774RR:03/09/27 20:29 ID:qCCjnNGW
R259(4V-OHV R1100/R1115/R1200)もミッション、デフ、セルモーターが距離と友に
逝っちゃうって、本当でつか? 某BBSのカキコを見て
疑問におもいました。
968774RR:03/09/27 20:42 ID:BiKJweI4
デフは逝きません。最初からついてない部品が壊れるはずもありません。

冗談はさておき、距離とともにってことはないです。
少なくともミッションとファイナルは走り方によります。
969774RR:03/09/27 21:10 ID:ebhRgtCB
きっと、側車付けた二輪駆動だな>デフ
970774RR:03/09/28 00:09 ID:cLyt0KC3
デブは逝ってよし。
971774RR:03/09/28 00:23 ID:XollL2Gk
.
972774RR:03/09/28 03:03 ID:vRkyf9s2
( ´・ω・`)ショボーン
973774RR:03/09/28 16:45 ID:yCCbzlbP
>>968
確かにデフは無い! スマソ!
ミッションの軸の折れというか、インプットシャフトの
ベアリング手前のネックでのクラック、折れも走り方かな?
(5速、あるいは、6速のみ生息になる、後は使えんわな)
ちと、疑問?
974774RR
>>973
訂正、セカンダリー・シャフト(?)でつね。