加速は速くて最高速は遅いバイクは何?

このエントリーをはてなブックマークに追加
461774RR:03/07/04 17:50 ID:DtJQSoYM
ま、その辺の検討に使えってことで↓
http://download.ascii.jp/win/9/00053/10683.html
462_:03/07/04 17:51 ID:ZEiUusfn
463桃太郎 ◆/MZPOOxyrY :03/07/04 19:14 ID:Ii0+YGXv
俺が思うにゼロ発進からの加速って、
発進してからちょっとは(中速域までは、って事)トルクウェイトレシオがものを言い、
高速域にさしかかるにつれてパワーウェイトレシオがものを言うもんだと思ってたんだけど違うかな?

例えば俺、CB400SSに乗ってるんだが、パワーウェイトレシオじゃ同じ400ccマルチには
到底かなわない。ところがどっこいトルクウェイトレシオではそう変わらないんですよね。
実際街中での(子供みたいなことを言うが)シグナルGPでも、60km/h〜70km/hくらいまで
なら、マルチに勝るとも劣らずなわけですよ。

なので俺の考えは外れてないのかな、って思ってたんですけど。
どうでしょうか?
464桃太郎 ◆/MZPOOxyrY :03/07/04 19:27 ID:Ii0+YGXv
以下、昔のどっかのコピペ。



最高速とかに挑戦しないなら、馬力はあまり気にしないでいいよ。
例えば50psのバイクで180km/hでるなら、100psのバイクでも
180km/h以下で走ってれば50ps/h以下しか使ってない(車重や空力を無視した場合)
加速に関しては

大トルクエンジン→回転少し上げれば出力が大きく上がる→車速が上がりやすい
小トルクエンジン→回転かなり上げないと出力変わらない→回転上がるのに時間が掛かる

じゃぁトルクが一緒だから加速も一緒かというと、
それはエンジンの構造にもよるから一緒にはならない。
2stなんかは吹けが速いからトルク薄くても加速する。
結局は馬力やトルクじゃなくてレスポンスを重要視したくなる(>>20)が、
それはカタログには載ってない罠
ただまぁ、カタログ見るときは最高出力なんかより
トルク曲線見てる方がその車体のコンセプトが分かるよ。
オレは低回転街乗りから高速までそこそここなしてくれるツインが好き。


465774RR:03/07/04 19:27 ID:+qaIN9Y3
>>457
RD400は2気筒だよ。
当時としては最速レベルだったとか。
お奨めねぇ・・・650のスカブーとかどうよ?
466774RR:03/07/04 20:11 ID:FFW+S821
TS400て加速いいのかなあ
KX500とCR500は反則だろうか
467415:03/07/04 21:28 ID:b8ZKBp4r
一日経ったけどあんまりレスが無くて淋しいな。
>>456
俺から見るとお前がこのスレで一番のアホだな。
日本語の読解力ゼロ、日常生活で支障は無いですか?

まず、ピストンスピードについて。
>>423で、俺は一言もピストンスピードが速くなるとは一言も書いていない。
むしろ多気筒化でピストンスピードが下がると書いているが。
ピストンスピードが下がるから高回転化ができるとあるだろ。
ここにも再度書くが素早く動くのと速いのは全然違う。

>瞬発力はトルクによるもの。
そりゃそうだ。俺はだいぶ前に>>369でそう書いてる。
一発の排気量が無いエンジンは街乗りでまともに走らないと
>>417>>424で書いてるが。

>トルクカーブと出力カーブの見方わかる?
お前よりも十分に分かってるよ。何なら教えてくれよ。
このトルクカーブをいかにフラットにするかが、今の俺の仕事。
具体的に書くとフラットなトルク特性を得るための吸気系の解析がメインかな。
一日の大半が窓も無い部屋でメーターとモニターのにらめっこ。いい加減嫌になるよ。
今は世界中のどこの会社も狙ってるのはフラットトルクだと思う。
モータースポーツでもしかり。

>>369>>376>>417>>424-425
俺の書いたこのレスを読んだ上でのレスが
>>456であるなら、君は日本語を、読む・書く・話すから勉強しなおさないと駄目だよ。
ウチの職場にいるゲストエンジニアの外人さんの方が君より日本語上手だよ。
468415:03/07/04 21:37 ID:b8ZKBp4r
桃太郎、お前相変わらずアホだな。ホント救いようがないよ。
>>417で俺が書いてる通り、

駆動力=エンジンの回転数xその回転で発生する一発の爆発力xギア比

低回転での駆動力はこの式の通りトルクで決まる。
トータルの排気量も重要だが大事なのは一発の排気量。
それは>>424-425を読め。

で、ピークトルクと車重の比が一体何に効くの?
もちろんピークトルクの高いエンジンは一般的にトルク全体がぶ厚いから
お前のいうトルクウエイトレシオとやらでのクルマ同士を比較すれば
目安にはなるけど、その比較は理論的には全く無意味なんだな。

実際にバイク乗ってればビックシングルのと中排気量の4発で、
低回転でのツキのよさや加速感でシングルの方が上なのは当然のこと。
でも上までぶん回せばマルチが速いのもみんな知ってる。

そのことを何も考えないで馬力だのトルクだのを
当たらずとも遠からずの間違った解釈で
話すのがチャンチャラおかしいっつーのが俺の言いたいことだ。

クルマ板なんてアホなガキばっかりで何も読むとこないが、
バイク板はまともな人がいるとずっと思っていたが、そんなこと無いな。
汚いカッコで半ヘル・グローブ無しでバイク乗ってる小僧や
暴走族とそんなにレベルの変わらないヤツばっかりなんだな。
それが一番がっかりだよ。
469774RR:03/07/04 21:46 ID:nyoRxM7l
もうこのスレに415(゚听)イラネ
470774RR:03/07/04 21:51 ID:LKbEzNcb
皆さん必死ですね。
文章の長さがそれを物語ってますよ。
471415:03/07/04 21:55 ID:b8ZKBp4r
必死つーかアホなのがいてがっかりなんだよ。
実体験なら実体験をそのまま書けばいいのに、
自分の間違った解釈を正しいと信じて間違った言葉で書くから嫌になる。
アホにはなんぼ説明しても理解できないし。
で、理解できないアホなやつは、しょうもないレスしかしないし。
472774RR:03/07/04 21:56 ID:psQC2EJW
>>458
最大トルクやトルク曲線に載ってるのは平均トルクだから四角形の差になる
473774RR:03/07/04 22:08 ID:9ApPxXMU
>>471
仕方ないじゃん
あんたは仕事でやってんだろ?

対してこっちは「趣味」だからね。
間違ってても別に何も困りゃせん。
事実を知ったときに多少恥ずかしい思いするだけでね。

それよりもあんたのレスに何回「アホ」って出てきたよ?
関西じゃこう言うの。


「アホ言うもんがアホ」
態度に問題があったね。んじゃ。
474774RR:03/07/04 22:37 ID:QTNxEKl3
> 473 大間違いです。
> 対してこっちは「趣味」だからね。間違ってても別に何も困りゃせん。
間違って覚えているだけならなにも害はありませんが、それを誰かに伝えた
時点で迷惑が発生します。もちろん間違いとわかっていて伝えた訳じゃない
でしょうから、すぐに訂正すればいいだけの話です。それを、

> 事実を知ったときに多少恥ずかしい思いする「だけ」でね。
「だけ」だと思っているのが大間違い。
475774RR:03/07/04 22:45 ID:9ApPxXMU
>>474
訂正も含めた「恥ずかしい」だろ
476415:03/07/04 22:59 ID:b8ZKBp4r
風呂からあがってきたけど進展ないな。

>>474
同意。恥ずかしいだけで済めばいいけどね。

>>475
お前痛すぎ。居直るのは始末に悪い。
477774RR:03/07/04 23:01 ID:ZgNf7VDn
なんか自分のマシンの加速を自慢するスレになったね(・∀・)ニヤニヤ
478774RR:03/07/04 23:05 ID:kuhhBYdg
>>476
進展ないって言うけどさぁ
アンタ何を期待してんの?
ゴメンナサイってアンタの言うところのアホどもが謝ってくるの待ってんの?
479774RR:03/07/04 23:09 ID:kuhhBYdg
いい加減に元の進行に戻したいんだけど…
そりゃー415が胸クソ悪いのも分からんでもないけどさぁ
理論で語ると面白くも何ともないんだけど…
480774RR:03/07/04 23:15 ID:xwlNwB+7
>>472
いや、俺が言ったのは単に運動エネルギーの差…
481256:03/07/04 23:16 ID:k5s0lvga
 いや、もう呆れて静観してるだけだが、何か?
 
別に専門のおべんきょーしに来てる訳じゃ無いし、パワー有るバイクが速い事くらい当然。
前に言ったけどスレのタイトルのつけ方は下手だったかも知れないが、
要するに>>1は街中とかでキビキビと走れるバイクの話したいいんだろうに……。
 
延々と理屈こねて、アホとか言ってるのは荒らしだっつーの。
482774RR:03/07/04 23:25 ID:JZph5ASr
確かに>>415から理論の部分取り除いたら
まんま厨房だもんな…(w
483774RR:03/07/04 23:30 ID:QeeU0j1B
延々とスレ違いの話をするな!スレタイトル読めるか?
484774RR:03/07/04 23:30 ID:iuM/8r1a
>>463
それは言えるかもな
仮にCB400SSが7000rpmまではCB400SFと同等のカーブでトルクを発生すれば
そこまでの加速は同じというか軽いSSの方が有利
でもSFが11000rpmまでキッチリ回したらそれ以降の加速で負けるだろうけど
CB400SSで言うと、ローギアでの最高出力発生回転数の50K位迄はマルチにも劣らない
只、お互いに低回転でクラッチを繋いでの発進なら、だけどな
485774RR:03/07/04 23:37 ID:psQC2EJW
CRM250
486774RR:03/07/04 23:41 ID:VZhErq2d
>>449 火炎伝播速度って知ってるかい? そんな馬鹿げた回転数には絶対にならないの!見てるこっちが恥ずかしいよ全く。
487415:03/07/04 23:42 ID:b8ZKBp4r
もう書かないつもりだがこれで最後にするよ。

>>484
CB400SSが速い理由が違う。
CB400SSにデブが乗って、CB400SFと総重量が同じでも
街乗りや出足のよさはCB400SSがSFと同等かチョイ上だと思う。
キモは重量ではなく一発の排気量。
488774RR:03/07/04 23:44 ID:wdeXymHl
ドカモンって加速ええのん?
489774RR:03/07/04 23:53 ID:30LUwuK5
綺麗なおねーさんのオマ○コ…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/
やっぱりイイィ!(*´Д`*)ハァハァ…
490774RR:03/07/05 00:14 ID:s/jSOuUE
>>487
ちょっとまって質問。
>仮にCB400SSが7000rpmまではCB400SFと同等のカーブでトルクを発生すれば
この前提でも
>街乗りや出足のよさはCB400SSがSFと同等かチョイ上
ってこと?それは、
>一発の排気量
が理由なんだとすれば、なんかシングルやツインが欲しくなってきたんだけど。
491256:03/07/05 00:30 ID:Te1wd1rq

なんつーか、排気量が同じなら単室容量の大きい方が出だしが良い事が多い。
マルチに比べればメカロスも少ないし、比較的低回転でトルクが出る、つまり
クラッチミートしてからすぐに最大トルク発生回転に近い部分が使える訳。
当然その回転で馬力も出やすい。
 
マルチで同じ加速をしようとすると、思い切りぶん回して半クラを使う、大人気無い
走り方になってしまう訳だね。勿論それをやればパワーが有る方が速いよ。
 
いろいろ答えてもいいけど、土曜走りに行きたいのでねまふ。


492490:03/07/05 00:41 ID:s/jSOuUE
>>491
ありがとう、なんだか完全にツインモードになってきました。
SVかな。。
493ビンボ@g/kマスター:03/07/05 08:08 ID:7BHYSLkF
ねえねえ、さっき出て来たフラットトルクって、いろんな抵抗を無視した理論上はエンジン単体で

       /パワー
      /
     /
 −−−/−−−−トルク
   /
  /
 /       →回転数

こういうグラフになる。で合ってますか?
だとしたらそんなエンジンホスィなあ。理想的。
494774RR:03/07/05 11:09 ID:Wulzyqk0
フラットトルクは、つまんないよ。
気が付いたら速度が乗ってるだけ。
495774RR:03/07/05 15:39 ID:SQ0f4oFG
415は本と馬鹿だね。
慣性マスを動かすのはトルク!!
研究室で研究??ハァ馬鹿の研究か?
ある程度エンジンか高回転してりゃ(追い越し加速とか)ならパワーウエイトレシの
小さいほうが有利だと思うけどね。ゼロ発信などの、マス(すべてを含む)を動かすなら
一発のエネルギーの多きほうが有利(ただし減速比とかにもよるって過去で書いたが)
一日やってる割には頭固いなWW
496774RR:03/07/05 17:10 ID:BYo9CcRj
>>493
四輪だけど、GOLF GTIがそう言うエンジン。
スペック表には最大トルクが「210(21.4)/1750〜4600」っていう見たことない書き方になってる。
497774RR:03/07/05 17:55 ID:zc3O6Nuh
>>493
CRM250もトルクカーブは最大値付近で横這いっぽいとこ有るよ。
その回転数が常用回転数付近だから車重が軽くて
減速比が大きいギアレシオなのも相まって排気量の割に加速は速いよ。
最終型のNSR250もトルクカーブは似た感じだけどギアレシオがよりハイスピード向きな為
街乗り程度なら必要トルク、パワーの発生回転数が使える度合いの高いオフ車の方が速いかも。
俺はNSR250、CRM250の両方所有していたけど、気張ればNSR>CRMだが
なにげに加速するときはCRM>NSRだったような気がする。
ま、理論はともかくオフ車未経験のリッターバイク乗りにCRM250乗らせたら
皆加速の良さにビックリしてたよ。
オフ車乗った事無い人は2st250のオフ車を一度お試しあれ。
498774RR:03/07/05 19:46 ID:3qKpFXfI
CB400SSが速いと言う事はホーネットよりもエストレアのほうが速いと言う事か?んなアホな
499774RR:03/07/05 19:52 ID:gPHfrGhj
>>498
SFの方はおいしい領域を使わないのが前提だろ?SSの方は特に意識しなくても
街乗りレベルでもおいしい領域に入ってしまう。とういう話ではない?違う?
500774RR:03/07/05 19:53 ID:+hq4FAMi
CRM250は規制後のNSR250より遅いしNSR150よりも遅い
501774RR:03/07/05 19:55 ID:+Q4QNpd+
>>495
415の書いたの全部読むと追い越し加速は
馬力・パワーウエイトレシオで決まるように俺は理解したぞ。
490でも街乗りと出足のよさはシングルが上で
全域で400SSが速いとは言ってないぞ。

415出てこいよ。
502_:03/07/05 19:56 ID:VXulZDzz
503774RR:03/07/05 20:09 ID:cKojLCET
加速が一番遅いバイクってなによ?
504774RR:03/07/05 20:10 ID:Wulzyqk0
小錦が乗ったモペッド。
505774RR:03/07/05 20:14 ID:Z2BFr31F
>加速は速くて最高速は遅いバイク
昔のスーパーファミコンのF-ZEROの黄色い車みたいだな

最高速はピンク色の車だった。でも加速は一番遅い。
日本人がドライバーだったw
当時流行っていたタイムランキングの上位はほとんどがピンク色の車で
叩き出されていたな
506774RR:03/07/05 20:14 ID:BkgiA+2Q
オートレースの車両はどうです?
507774RR:03/07/05 20:23 ID:dgBs8UV8
スレタイの 加速は速くて最高速は遅いバイクは何?
って意味で言ったら、間違いなく2st OFF車だろ!!
160`以上出る時点で最高速は充分早え〜よ!!
リッターの加速が早いのは当たり前じゃね〜か!でも最高速も早いだろ!!
400ならどれも、充分最高速は速いよ!!NSR250だって 180`は出るじゃね〜か!
508774RR:03/07/05 20:25 ID:gPHfrGhj
そうだね。>>507
厳密にスレタイに沿って進行する必要はなく、加速談義に花を咲かせりゃいいんでない?
509774RR:03/07/05 21:00 ID:RGYHCNq4
漏れのYZ80、最高速度は遅いけど加速はなかなかのモンだぞ
まぁ、気合い入れすぎるとウィリーしてしまう訳だが…
510774RR
>>507
>>1をよく読め

>オンロードに限ったら何よ?
>オンロードに限ったら何よ?
>オンロードに限ったら何よ?