大型自二を試験所で取ってきたヤツラ専用のスレだぞ!!
当時の苦労話など色々と好きに大いに語りやがれゴラー!!!!!
おっと、教習所のヤシラはお断りだーゴラー!!!!!!
2 :
774RR:03/06/20 17:08 ID:O/1cTLzZ
゜д゜)、ペッ!!
3 :
774RR:03/06/20 17:09 ID:6k6F6paT
思い出したくない
4 :
774RR:03/06/20 17:11 ID:XTR94S6B
二俣川での苦しみは過去の事。
5 :
774RR:03/06/20 17:13 ID:MS/8udme
試験場もお断りなんですね
6 :
774RR:03/06/20 17:21 ID:w3/xS7VV
>>5 教習所がダメで試験場の一発試験で取ってきたヤシラならイイんだぞ!
7 :
774RR:03/06/20 17:22 ID:iNX1A3Mx
試験制度改正前、試験内容が公道の実情に適していない、
意味もなく難しくしてる試験なんて意味ないってみんな言ってたのにな。
試験制度改正したら今度は試験場で受けた奴の方がうまい、
教習所の奴は危ないとか言い出しちゃうような情けない奴も多いね。
8 :
774RR:03/06/20 17:25 ID:w3/xS7VV
荒んでる
10 :
774RR:03/06/20 17:40 ID:A4GfxAhN
ここは試験場で苦労して取ったのに教習所で簡単に取れたやつがうらやましい
スレですか?
11 :
774RR:03/06/20 17:41 ID:pJhKauOV
漏れは当時学生で貧乏だったので、二俣川で普通自動二輪をとりますた。
大型は取りたいが、金も時間もないのでまだ取れません
スレ違いスマソ。
12 :
774RR:03/06/20 17:49 ID:BFUm/0ZY
漏れ二俣川で普二限→解除→大自二と続けて取った。
燃え尽きた・・
13 :
千葉坂月試験所(今は無い:03/06/20 17:58 ID:yxsb29QM
>>11 そう言う話はイイと思うぞ、大自ニの一発試験チャンスがあれば頑張りな!
>>10 勘ぐり過ぎ、大自ニの一発試合格者ならではの話をカキコするトコさ。
また、現在大自ニの一発試の受験者のタメのQ&Aでもイイと思うぞ。
14 :
774RR:03/06/20 18:01 ID:hDdUNAAT
府中で小型取って、大型取って、普通一種取った。次は大型特殊だ。
15 :
~~:03/06/20 18:38 ID:dXVBfQap
昔の話だけど、鮫洲で取ったよ。
当時、限定解除は東大に入るより難しいって
新聞に載ってたなぁ。
試験車は、G7とZ2とFUだったけど、
試験受けるのオレだけ?なんてこともあって
いつもG7が試験車だったなぁ。
1度Z2に当たったときは、取り回しが楽でさ
試験車全部Z2にするべしなんて思ったりしたなぁ。
で、工房2の夏に合格。
懐かしい話でスマソ。
16 :
774RR:03/06/20 19:33 ID:UggTa3xm
鮫洲で15回だったよ。10回目くらいから、もう400でいいや
だなんて思ったりしたもんだ。
17 :
774RR:03/06/20 19:44 ID:w3/xS7VV
>>15 漏れも懐かしくも今は無き試験所でGS750、もう20年以上前のコトよ!
18 :
774RR:03/06/20 19:46 ID:YEaL8Ide
中免できる前に取った
19 :
774RR:03/06/20 19:48 ID:4CTWscHZ
去年、我孫子自動車教習所でキャンペーン中とりました。
普通2厘もってたんで8万くらいでとれたよ
教官も親切だし教習所もきれいだったんでマジおすすめします。
ゴージャス松野ににてた教官まだいるのかなぁ
20 :
774RR:03/06/20 20:03 ID:6k6F6paT
府中だったけど、合格したら試験待ってる奴らが拍手してくれるんだが
漏れは試験の順番が最後から3番目ぐらいで試験は合格したけど
拍手してくれる人いなかったよ
自分は光明池無理だと思って、学生時代に静岡でとりまつた。
コース広くて走りやすかったでつよ。
10年以上昔、「限定解除は飛び込みでないと一生無理」
と思っていた頃の話でつ。
22 :
774RR:03/06/20 20:28 ID:H8t2fmqB
>>20 オレも10年以上前に府中で限定解除目指してたとき、合格者にみんなが拍手し
てるの見て感動した。早く自分もみんなから拍手してもらいたいなぁー、と思っ
てた。で実際自分が合格した時は拍手してもらえてたのかどうか、よく覚えて
ない。(頭の中真っ白状態)
23 :
774RR:03/06/20 20:40 ID:Tdzy41Ub
漏れは、府中で10回栃木に引っ越して鹿沼で15回の合計25回で
とれまつた。
乗った試験車は、赤べこGSX・4本マフラーCB・足つき抜群FZX
白バイもどきVFRとバラエティーに富んでまつた。
24 :
774RR:03/06/20 20:52 ID:s0FhvwlL
お、何人か二股組いますなあ。懐かしい。
夏場に実際に歩いてコース覚えるの大変だったなあ。。。
まあコース間違えても、合格はするものの。
ちなみに6回目で合格。月いちペースで半年かかりますた。。。
特に拍手はなかったかな。
当時の神奈川は、完走=ほぼ合格だったから完走した日は結果待ち
の間、にやけっぱなし。ほかの香具師も。完走したのに落されてたら、
ショックで立ち直れなかっただろうなあ。
25 :
774RR:03/06/20 20:54 ID:UggTa3xm
10数年前に府中の試験場に走行不可能なCB750Fが
あったけど、あれが事前試験用だったの?タンクに砂が
入っていたというウワサが・・。
26 :
774RR:03/06/20 20:57 ID:a+Zk6DyP
漏れは今は亡き品川で練習→鮫洲で試験のパターンで
練習8時間、試験4回目で取った。
コースの暗記を徹底していれば3回、試験車が全部FZXだったら2回で取れていた筈。
27 :
774RR:03/06/20 21:06 ID:CAMq3GAr
四輪のオマケでついてきた時代がうらやましい。
28 :
774RR:03/06/20 21:21 ID:TgTXMamF
教習が始まる寸前で一緒に合格した、16才の小僧ももう23才か。
29 :
774RR:03/06/20 21:22 ID:TgTXMamF
すまん。
30 :
774RR:03/06/20 21:25 ID:mgsIP/a4
「試験所」て、なーに?
「試験場」なら知ってる。ププ
31 :
774RR:03/06/20 21:45 ID:R4ENaXqx
>>30 >>5と同じレスしてんじゃないよ。
しかも4時間遅れですか(w
32 :
774RR:03/06/20 22:11 ID:m2JQ8ymd
幕張で12回、確か7回目くらいからイレブンカタナで通った(w
33 :
774RR:03/06/20 22:17 ID:RfW6Jtg9
5回目で取れた
その時はコースミスして、停車位地間違えたけど合格
他の人から睨まれた
34 :
800RR:03/06/20 22:24 ID:FlRxokcD
大型教習始まる直前に鴻巣で7回目にとれたよ。
6回目まで完走なしだったけど、これでダメだったら
教習所で取ろうと思って、思い切り良く走ったら合格。
待合室に戻ったら、知らない受験生たちから口々に
「絶対、受かってますよ」って言われたなあ。
ちなみに試験車はVFRだった。
35 :
774RR:03/06/20 23:00 ID:TgTXMamF
お互い知らない人同士なのに、妙な連帯感があるよな。
36 :
774RR:03/06/20 23:26 ID:0XkG8pUz
10年前、幕張の近くだったから、練習のつもりで受けてたら取れた。
7,8回ぐらいだったかな。
37 :
774RR:03/06/21 01:45 ID:XuyC0wOB
教習所で取れるようになるまで中免で運転しても免許条件違反にしかならんかったし、
サンデーライダーは取る必要なかったなあ
38 :
774RR:03/06/21 03:13 ID:4rb0DFZL
漏れも10年ほど前、府中で取ってきた組です
試験番号2番だったんで、拍手をたくさんの人からもらえたのは
嬉しかったよ。
いまでも、黄色い小冊子ってもらえるの?
39 :
20:03/06/21 06:23 ID:n4mBAZmA
>>22 漏れと同じ状況じゃなきゃ拍手喝采だよ!
>>38 ウ ラ ヤ マ ス ィ − !
そういえば合格した日、府中の正門に献血の車が居て
記念に献血しようかどうか悩んだなあ・・・
結局やんなかったけど
40 :
774RR:03/06/21 06:32 ID:NAGpnTOx
試験中にコースに野良犬が入ってきてビクーリした。
でも、そこでバックミラーで広報確認するアクションをしつつ、
ポンピングブレーキで減速徐行できたことが合格の決め手だった
ような気がしてならない。結構他ではミスした自覚があったから。
野良犬よありがとう!
41 :
774RR:03/06/21 10:19 ID:KdrRF+OF
二俣では、スタート直後の「加速足りないよ」(無線)で混乱してビビリ
入ったまま一本橋あたりで落ちたりするんだよな。
完走するにも途中で無線による嫌がらせが敵だったような気がする。
いい試験官にあたるとスムーズに合格できるんだけどね。
もう14年も前の話だ。
42 :
774RR:03/06/21 10:52 ID:WA+aeZwP
神奈川県が多いな。 千葉坂月はいないのかーい?
ワシは千葉坂月で事前審査用のCB750Pはタンクに砂、ブレーキレバーは
半分に折れて、センタースタンドはワザとバランスを崩してあり、
当時は、事前審査で受験者をふるいにかける、など言われていた。
しかし、独特のフォームを取る事により、スタンドは上がる!!
でも、チカラは必要であった。 覚えているヤシいる??
43 :
774RR:03/06/21 11:03 ID:9x5ksK15
大型2輪というか、昔、大型・中型の区別が無かった頃、
教習所で取った大型はダメですか?
44 :
774RR:03/06/21 11:06 ID:SUd60F0c
45 :
774RR:03/06/21 11:07 ID:ETcDOiS7
府中でSUZUKI車が事前審査のために
ガムテ張られて放置されてるのが悲しい
46 :
774RR:03/06/21 11:10 ID:V0fKOLCE
平針って昔は厳しいって話だったけど、今もむずいの?
47 :
774RR:03/06/21 11:19 ID:AZxX/dyt
鮫洲で15年位前に普通免、小型、中型、大型取りました。小型は4回くらい、
中型は3回落ちて、試験場の向かいにある教習所で1時間確か6000円くらいの教
習を直前に受けて計5回くらいだったかな。大型は練馬のほうにある当時有名
だった練習場に通って(70000円くらい?)6回目くらいだったかな。最初に大型
を受けたときは練習場に行く前で事前審査で気合を入れてバイク起こして、勢
い余って向こう側に倒してしまいましたw。事前審査で落ちてもお金取られな
かったね。自慢じゃないが。♂ですが、力ら弱いので、結構事前審査は緊張し
ました。
当時はFZXとCB(ほとんどはFZX)だったんですが、FZXのほうが圧倒的に乗りや
すかった。CBで受験した人は対外外周に出る前に落ちて戻ってきてしまうので
以上に回転が速く、FZXにあたってほっとしていた人も、土壇場でCBに回され
たりする人がいてかわいそうでした。
FZXは買おうかと思うくらい乗りやすかったなぁ。試験場以外でほとんど見な
かったけど。でもそれ以来250しか乗っていない....まぁそのうち。
48 :
774RR:03/06/21 11:27 ID:ZNU2DAqc
49 :
774RR:03/06/21 12:18 ID:6HBBOrYI
>>47 ほとんど同時期に鮫洲でとりました。
FZX乗りやすかったな〜。私が受けた頃は4号車と呼ばれていたFZXは、
真っ直ぐ走らなかったようでしたが・・・
FZX+Aコースだったので取れたようなもんです。Bコースは難しい!
まあ公道にAもBもないんですけど。
50 :
36:03/06/21 13:18 ID:Dp2FcNHF
51 :
774RR:03/06/21 13:52 ID:v3XGlNXb
二俣のVFRはハンドル曲がってたな・・・
52 :
埼玉旧大宮:03/06/21 16:14 ID:OqrWVsY5
事前審査は押し走り!
試験は、スラーローム、4秒以内。
クランク、S字は半クラ使おうものなら、
即中止。
リアブレーキ使いこなせないと、厳しかったな。
53 :
名無し:03/06/22 00:16 ID:31OlVmBo
俺も二俣で、車種構成から言うと>15と同時期だと思う。
GT>GS>GS>Z2の4回で合格したが、Z2が一番乗り易かった。
試験後の発表では順に番号を呼ばれて、試験官から一人一人減点個所
を指摘されてから書類を返して貰う手順だったけど、Z2で完走した自分は
飛ばされた。で、他の受験者から「おお??・・・」と言われつつ待っていた
ら、最後の受験者に書類を返してから、試験官が一言「今日の合格者は
1名」と言われ、同時に他の受験者から拍手して貰ったっけなぁ・・・。
54 :
26:03/06/22 02:25 ID:3zZ1rZrY
VFRは「寝かさないと曲がらない、かといって寝かせると一気に切れ込む」ハンドリングに
ど〜〜〜しても馴染めなかったでつ。
練習で通ってた品川の教官に至っては模範走行をCB400SFでやってやがる。
「VFRで模範走行やってみやがれゴルァ」と何回思ったか。
されはさておきFZXマンセー
漏れと同時に合格した2人もFZXですた。
55 :
774RR:03/06/22 02:44 ID:4ZzAFZtR
>>1は読みましたが教習所取得者です。
試験場で3回受けましたが不合格。平日休めない仕事について、試験場に
行けないので教習所で取得しました。
試験場はレベル高くないと取れないし、教習所はレベル低くても取れます。
でもどっちで取得しても問題はありますね。
どっちも乗車にばかり重きを置いていて、バイクを5kmぐらい押すとか、
乗車のまま(エンジンかけず)100m進む(または後退)とか
盛り込んだ方がいいと思うんですよね。
56 :
774RR:03/06/22 02:46 ID:jbnC5QEX
鮫洲の
>試験場の向かいにある教習所
が無くなっててドでかいマンション立ってました。
つけ麺大王は相変わらず不味いです・・・
57 :
774RR:03/06/22 02:50 ID:0/9le2fz
>>55 最近の千葉な教習所は、最初の1時限目、バイクを押してスタート地点
まで走らせる準備運動をさせられる。CB400SFだと慣れれば苦労はない。
CB750でクラッチが逝っている奴だと、泣ける程きつい。ニュートラルに
入れてしまおうと思ったら後がつかえてる文字通りあとのまつり。
58 :
774RR:03/06/22 04:06 ID:Kn5aCFvL
十年ほど前に府中でとりました、最初のほうだったので拍手が凄かったのを覚えています、10回目でとれたのでほんとに心から嬉しかったな〜 直後トイレに行って男泣きしたよ
59 :
774RR:03/06/22 04:16 ID:Rw5696j1
一本橋で落ちてはいないけど際どくて、こりゃふら付きでダメやなぁと
アクセル開け気味で残りのコースを完走しました。
急制動は己の限界に挑戦する55Km/hOverで突入したり。
試験官から、「○○さんは大人の走り、××君(俺)は若い走りでしたが、
後は路上で乗り方を練習して下さい」と良く判らないアドバイスを受け
(゜д゜)??
って感じだったのですが、電光掲示板に受験番号が表示されて「そう言うことか〜」と納得しました。
いや、その時一緒に合格した○○さん(♂)と抱き合って喜んだです(Uho!
60 :
774RR:03/06/22 05:37 ID:doeGswqu
>>58 漏れは95年頃の府中受験者だけど、中型取った時がその男泣き状態ダターヨ。
親父や友達に「試験場じゃとれねーよ。」と言われ続けていたし練習もできなかったから。
VFR400Kは750よりもある意味乗りにくく、漏れは取得時講習申し込みの3階の窓口が涙で霞んで見えたよ。
ですぐに大型に挑戦してFZXに1回、VFRに2回乗って合格できた。大型のほうはあんまし感動しなかった。
61 :
774RR:03/06/22 06:17 ID:rIMN9Cpw
教習所を使って普自二をとった次の日に
大自二を試験場でとるっていうのは可能なものなのですかね?
下手に普自二で公道慣れするよりは・・・みたいなことをきいていたもので。
62 :
774RR:03/06/22 06:41 ID:EcqBboo+
受験は可能だろ、受験は。
63 :
774RR:03/06/22 09:19 ID:FuAttBDR
そう言えばフタマタで待ちの暇な時間ウロウロしていたら小特取ったヤツが電話で
エラく自慢していてキモかった・・・オタクっぽい外見だったけどちゃんねらーかな?
曰く”公安委員会お墨付きッ!お墨付きの免許なのよッ!!だからね・・・うんたらかんたら”だと。
早起きして眠いんだ俺は、大声出すなチンカス!!と思った。
皆さん免許が取れたら冷静さを失って挙動不審な動きをするもんなのかな?
64 :
774RR:03/06/22 12:26 ID:toKJ7Gxv
今から12年前光明池で取ったよ。確か12回ぐらいだったかな?
漏れの試験の順番が回ってきた時はなぜかDQNオヤジが試験場内に乱入。
試験官と一もめしてたなぁ。
試験官:あなたのせいで、試験がやりにくいので、下がってて下さい。
DQNオヤジ:なんやと!?見ててなにが悪いんじゃ!偉そうに言うな!いっぺんおまえら乗ってこい!ワシ見といたるわ!!
とこんな感じで(W
そういえば、おばちゃんの試験官だったなぁ。完走しても文句たらたら言われたよ。
65 :
36:03/06/22 12:42 ID:5tx94pjN
幕張で、「特に悪いところないんだけど、また来てね〜」、とか言われてた奴がいたな。
66 :
774RR:03/06/22 17:39 ID:FBPdsaR4
俺は平針で11回だった。
順番からいって、新車の超スムーズな試験車両に当たると喜んでたら
前のヤシがコカしてしまい、ブレーキレバーを折っちまいやがった。
代わりに出てきたのが、超ボロい、アイドリングも安定しないようなので
泣きそうだったな。
でも、そのときに受かったからフシギなもんだ。
67 :
774RR:03/06/22 22:16 ID:3ABtDEj7
質問
平針ってドコ?? 漏れ千葉県民
68 :
774RR:03/06/22 22:52 ID:UP03yXi3
平針は愛知でしょ。
69 :
774RR:03/06/22 23:28 ID:zflSKMJU
>>65 酷すぎる話ですね。
13年前の鮫洲です。初めての試験で限定解除して来ました。
受験生は誰も拍手してくれませんでした。メリハリつけてビシッ!と乗ったのが吉かと。
「限定解除に相応しい体格です。ライダーの模範となって下さい」と言われ試験官だけが
祝福してくれました。マクハソなら「悪いところないんだけど、また来てね〜」だった悪寒。
自分の自慢は無転倒記録継続中ということです。
70 :
VFR:03/06/23 14:06 ID:GICwgEZ6
10念位前に大阪の公安委員会で取りました。
試験場の名前は忘れたけどカミライディングスクールで練習し
5回目受験で受かった。
当時試験者はVFR750とホライズンだったがVFRは低速トルクが
うすい感じで乗りにくくておおきくて本当に嫌なバイクだった。
が いま90年式VFR750にのっています。不人気だけどいいバイクだよ
71 :
774RR:03/06/23 14:26 ID:BYOeSiag
府中で5回デツ。
スタートして直ぐ、課題コースへ向う180度ターン・90度右ターンと続く箇所
が苦手でした。
一本橋クリアしてホッとすると柵に免許更新の人達が鈴なりになって見学
していて緊張感を煽られましたです。
試験日は「風邪ひいた。」「調子が悪い。」「母が病気で。」等で仕事サボってた。
でも、その日合格した人全部が仕事サボってたのは笑ったし、事故・違反歴の
確認の時には、全員がロクでもない違反前歴ばかりの人で試験官も呆れてた。
更に、漏れも含めて全員が既に大型バイク契約済みか納車済み。バカばっかしでした。
その人達と夜になってドンチャン騒ぎ、ソープに流れて合格祝いしたよなあ。
72 :
774RR:03/06/23 14:34 ID:RHnY3tar
半年ほど前にフタマタで大型取りますた。原付も乗ったことなかったからしんどかった。
1〜5回目はまるで試験にならず、10回目で初完走して合格。発着所に戻ると次番者に「完走
おめでとうございます」といわれ、発着所の中でも何人かに声をかけられて照れくさかった。
完走しても不合格ってことが結構あるからドキドキしながら発表待ってた。とにかく嬉しかっ
たなー。ああ、もうここに来なくて済む...って感じ。
試験官からの言葉はとくになし。「タイムだけでも」とねだったが、「合格者に何も言う言
葉はない」と一蹴。
取得時講習は大雨の上、暗くて見通しが悪くてこわかった。教官の後についてスラロームや一
本橋やったけど全然できなくて、他の教習生がすごく上手く見えた。
シミュレーションのとき「試験何回で受かった?」と聞かれて正直に答えると「それだった
ら教習所のほうがラクに取れたんじゃないか?」と勝ち誇った顔で言われた。まぁ教習生の
手前、試験場がすごく難しいことにしておきたかったんだろうけど。
73 :
DUCATI ◆PBVx5crSm6 :03/06/23 14:45 ID:NrzvDE5W
15年前に平針でとったが2回で受かったぞ。
その前に豊田ライディングスクールで10時間も練習
したんだがなww
74 :
774RR:03/06/23 15:27 ID:R+Igi16D
え〜と
取得日記は現在進行形でこっちは思い出ってことでいいの?
漏れも15年前に平針というクチだが8回受けた。
7回目の試験の時は完走したんだが
「うーん、どこといって悪いとこはないけど、もう一回だけ来て」
と言われた。
「じゃあ、検定料、お前が出してくれんのかよ!」
と思ったが、口には出せませんでした。
漏れもVFR750Kは苦手だったなあ。
76 :
774RR:03/06/23 18:39 ID:R+Igi16D
じつはCBよりVFRの方が得意だった。
CBの方が乗ったときしっくりくるのに、いざ扱うとVFRの方が結果がでるんだ。
77 :
774RR:03/06/23 22:13 ID:AcA26Exd
おれが、大型試験に通っていた頃
受付をしていると、モヒカンの男が居た。
おお、何だこいつ、マンガの読みすぎw
なんて思っていたのだが、
試験前の試験官を前にしての点呼の時
モヒカン男は居なかった。
あれ?おっかしいなぁ?キャンセル待ちだったのかな?
なんて思っていると、似たような革ジャンに、似たような面の男が居た
どう見ても、髪型が不自然。真中が少し盛り上がっていて、
耳の回りから、後頭部までの髪の毛が無い。
こいつ、もしかして・・・
点呼も終わり、発着待合室に戻ると
その男は、髪の毛を外しモヒカンでくつろいでいた。
アウトローぶるのも大変なんだな
78 :
774RR:03/06/23 22:49 ID:Vz1a28Kb
79 :
774RR:03/06/23 22:57 ID:ZpGxwWHO
俺も12,3年前に二俣で取ったんだけど。
乗車するときに手あげるじゃない?あのナチ敬礼か選手宣誓みたいなの。
それはまあ決まりだからしょうがないけど手挙げながら深々とおじぎする奴多かったんだけど。
なんか気持ち悪いよねアレ。たかが免許取るだけなのにね。
あとガイシュツだけど無線でゴチャゴチャうるさいんだよね。
80 :
774RR:03/06/24 09:23 ID:hQdAY+u3
>>79 手なんか挙げないよ。おじぎもしなくてOK。
81 :
774RR:03/06/24 14:00 ID:DKHNu6Kz
>>80 そう?俺取った時はおじぎは任意だったけど手を挙げる決まりはあったよ。
今から走りまーす。みたいに乗る前に管制塔?に向かって。
14年前、愛知県の平針試験場で16回目でとった。
練習12時間やって試験場に行ったら・・・まあ、落ちるわけだが、その次の試験の予約が冬場(受験者が少ない)ということもあってポンポン取れる。結局そのまま試験場を練習場代わりにしてしまった。
練習場に行かないで試験場だけで免許取った人もいたけど、24回かかったそうだ・・・。
回数重ねていくと課題以外の走りの方がポイントだなとか思った。
試験仲間と一緒にコースをくっちゃべって歩いたり、1台の車にみんなで乗り込んで昼飯食べに行ったり、結構楽しかった気がします。
合格して、明日からもうココに来なくてイイんだと思ったが、ちょっと寂しかったりもしたもんだ。
合格翌日にバイク屋に報告しにいって、大型バイクを契約してしまったというのは、まあ、お約束。
83 :
GJ21B:03/06/24 15:13 ID:+/xaS/MO
>>81 俺が二俣で取った時は管制塔前の坂で一時停止して、
自分のゼッケンと名前?と生年月日を大声で叫ぶってのをやりました。
平成10年の秋でしたね。
緊張で声が出なくて恥ずかしい思いをしました(w
84 :
GJ21B:03/06/24 15:16 ID:+/xaS/MO
違う、平成6年秋だ。
どうでもいいかw
85 :
MD22:03/06/24 20:55 ID:RogHlmIB
漏れは浜北に試験場ができたので、ダラダラ通ってたら何故か取れました。
練習場とかは行かなかったですが、10回位通ったかな。
かれこれ10年近く前の事です。血のにじむ様な努力とかはなかったですが、
やっぱり合格した時は嬉しかったです。
86 :
Ψ( `∇´)Ψ:03/06/24 21:08 ID:kXwSHP1K
8年位前、フタマタガワ。
3号コース、受験番号1番。コース間違えたけど、完走、合格。
一回で合格したのはひそかに自慢でし。
教習所アガリが「大型は・・・」なんて語ってるのを見るとひそかに不愉快な
旧世代の大型ライダーでし。
87 :
774RR:03/06/24 21:37 ID:N/F0pfGP
>>81 強制じゃないけど「○○さんスタート」って無線が来たら手あげてる奴も結構いた。
折れは上げなかったけど。後方確認してとっととスタートしてた。
>>83 それは今でもやってる。
結構あれで緊張解ける面もあるから、自分的にはよかった。
いい思い出だなー。
88 :
774RR:03/06/24 21:56 ID:s3UOTDD4
スレ読んでると、ノリが軍隊ですね
変だな。バイクの免許ごときで
アメリカ見習え
89 :
774RR:03/06/24 22:18 ID:XvkXjFQk
禿同
90 :
774RR:03/06/24 23:07 ID:JEuT5XRP
誰か発進する前に検定中止になった剛の者はいないのか?
漏れは流石にしなかったが、見たことはある。
後やっぱりおまいらも試験用にトライアル用メット買ったクチですか?
漏れが取った頃は「レプリカメットで受かった香具師はいない」
という伝説がまことしやかに流れてますた。
91 :
774RR:03/06/25 00:06 ID:O9FQWd3w
もう20年くらい前に、府中の試験場に、自分は小型二輪のイッパツ受けに
通っていたのですが、中型、大型の試験も一緒にやるのでおもろかった。
何がヒドいって、ただでさえ緊張しまくってる大型の受験者の後ろを
試験官が1メートルくらいの車間で、Z2のエンジンをビュンビュンと
空ぶかししながら、「そこ右だ!なにやってんだこのヘタクソ!
もういいから戻れ!」みたいな調子で拡声器で怒鳴りまくってる。あれじゃあ...。
試験終わってベンチに座ってたら、体も大型の、そのゴマ塩頭の試験官が
隣に座って、豪快な調子で話し掛けてきた。あの見てくれでサーフィン
までやるって話にはびっくり。下田とかでワザとサーフボードをチンピラに
ぶつけてケンカ売って歩いてる、ガハハっとかって話には笑えましたが、
受験生にはもっとやさしくしろよな、ってな昔話です。かくいう私はやっと
3年前にレインボーで大型取ったヘタレです。おじゃましました。
92 :
774RR:03/06/25 00:56 ID:Z+7or3X9
今年、埼玉の鴻巣で5回目で取った!
教習所通うよりは安いだろう。っと思い気軽に試験場に逝ったが、本気汁なオヤジが多数!!
バイク暦長そうなオヤジが本気汁出してもなかなか合格貰えないんだ〜
とかなりビビた!
試験車両はVFR750K(走行25000k)とCB750(走行4700K)
VFRは鴻巣では不人気で、朝、車庫からVFが出てくるとみんな息ついていた。
80>>確かに誰もやっていないだが、漏れは遣ったぞ!
結局採点は人間がやっているので(ry
4400円と1日は無駄にはできん!
総費用は交通、食事等入れても30000円程度かな?
乱文スマソ
93 :
774RR:03/06/25 01:42 ID:Q4JYAt7T
普通4輪の免許しかもってませんが、大型二輪の免許がほしいです。
教習所だと31時間、17万円くらい。。。
試験場で取りたいと考えているのですが、
非公認教習所など通わないと無理ですよね?
(ってかドコにあるんでしょうか)
当方埼玉県戸田市在住。
学生です。
アドバイスしてください。お願いします。
94 :
774RR:03/06/25 01:54 ID:Z+7or3X9
93>>非公認はやめた方が良いと思いますが。
東所沢の非公認の横をいつも通っているですが、設備最低!高い!テンション低そう!
後のバイクライフを考えると中免とって中型乗ったほうが楽しいはずです。
(ハーレー乗りたいとかいうなら別だけど・・・)
中型を十分楽しんでから、大型実地試験へGO!
95 :
774RR:03/06/25 01:58 ID:Q4JYAt7T
なるほど。。
中免取るにしても非公認→一発試験とか考えてたんですが、
甘いですかね。。。
96 :
774RR:03/06/25 02:03 ID:r43ttCx8
>>93 よう戸田市民。俺様も戸田市民だ。
あのな、鴻巣で毎月二回講習会やってっから、それ行ってこい。
試験場で、実際使われるバイクで、実際行われる試験コースを元に講習してくれる。
これ以上ない練習になるぞぞ。
97 :
93:03/06/25 02:12 ID:Q4JYAt7T
鴻巣遠いなぁ、、
でもいってきます! ありがとう戸田市民。
近場で非公認の教習所知ってたら教えてください。
98 :
774RR:03/06/25 02:17 ID:Z+7or3X9
95>>やめたほうが良いかも
そもそも非公認てそんなにオイシイですか?
結局試験場逝って試験受けるなら、講習会逝って忘れないうちに試験ってほうが良いかも?
試験所で見てると中型受験者のレベルが異様に低い!
推定だが、香具師等は非公認の卒業生っぽい!
左折小回りでエンスト→立ちごけしていた・・・
99 :
774RR:03/06/25 02:19 ID:r43ttCx8
>>97 ちなみに予約必須だ。毎月第二土曜と第四土曜のみ。
案外すぐ予約いっぱいになるようだから、早めに電話せい。
非公認の教習所なんかに行くより、これでみっちり練習したほうがいい。
ビバ!戸田市
100 :
774RR:03/06/25 02:20 ID:sVAPITYZ
千葉のダチが2回で大型一発試験受かったのでかなりプレッシャーです…。
本番弱い性格なので不安… 自分は神奈川ッス
101 :
今でも:03/06/25 02:21 ID:jTeCFbom
ウロ覚えなのですが
試験代+車両代なのですか?
5回目の走行が終わって試験管のいる小屋まで行った時
いつもの様に指摘を素直に聞いてたら
目の前でヒラヒラさせてたオイラの免許証を取り上げる仕草、そしてこの言葉・・・
「後で返してあげるね、合格だよ!」感激でした
16年前の真冬の出来事でした
102 :
774RR:03/06/25 02:31 ID:Z+7or3X9
100>>神奈川のコースを徹底攻略したHPがどっかにあったはzyu
鴻巣も「誰も書かなかった大型二輪一発試験」??てところが事細かに解説していた。
がんばってください
103 :
_:03/06/25 02:31 ID:V1fpr0Se
104 :
774RR:03/06/25 02:37 ID:x+czvWbs
>>96 でも、あれって普通自動二輪免許持ってないとだめなんじゃないのか?知らんけど。
93は車の免許しかないんだろ。
105 :
774RR:03/06/25 02:41 ID:Z+7or3X9
個人の自由だが、いきなり大型ってなんだかな〜
106 :
104:03/06/25 02:46 ID:x+czvWbs
調べてみたら普通自動二輪の講習もあった。
スマソ。
漏れは去年の5月に8回目で合格しますた。でも普通免のみだったので取得時講習を受けて6月に大型二輪免許をもらいました。
事前審査がVFRだったんだけど、引き起こせなくてかなり苦戦してる女性がいたんだけど、試験官が他の受験者に「あなた、一番上手かったから手伝ってやんな!」とか言って二人がかりで起こして合格してたな。
いろんな思い出があって懐かしい…。
長レススマソ。
109 :
108:03/06/25 11:27 ID:D8/zcBnU
↑
二俣川ですた。
110 :
774RR:03/06/25 11:38 ID:A0dh6OXa
>>108 変わったもんだねえ・・・。
漏れが受けてた時(1982年)はスタンドは1回で掛ける事は当然で、それどころか
ちょっとでもちまちましてると「もういい、不合格。」って言われていた。
8の字は駆け足でやらなくてはいけなくてこれについても前記同様。
試験車種は4車種もあったなあ。GS750Gが出てくると、「この一ヶ月何だったんだろう。」って
よく思ったっけ。
111 :
108:03/06/25 11:51 ID:mzzzZDPU
>>110 スタンドもサイドスタンドのみでした!雰囲気も結構マターリでしたよ。
>>78 個人的に受験するのは落ちてもいいんだから楽でいいよな・・・と。
俺が受けた日には受験者2人で2人とも合格
もう1人は一発合格だった。
俺は4回目だったんで
スゲーと思いながら少しへこみつつ
その人と話してると、女の子がやってきて
「先生、免許とれましたー。ところで先生は何してるんですか?、、、」
四輪の教官で練習し放題だったらしい
プライドがちょっと保たれた
114 :
VFR:03/06/25 12:19 ID:uflP6v0G
>>90 発進前に落ちたひとは見たことないが
発進後2-3秒で落ちたひとなら見た。
大阪の光明池は出てすぐuターン
スラローム-uターン-一本橋なので
半分くらいはここまでで落ちる仕組みなのだが
最初のuターンで足つき直後に帰ってきなさいコールが
かかった。3秒はかからなかったと思う。
自分は5回目合格だったが2回目受験は2nduターンで
こけて4回目受験はスラロームで失敗と30秒以内だったと思う。
115 :
774RR:03/06/25 14:36 ID:r43ttCx8
一発って、受けている間は鬱状態だけど、取れた後ってスゲー良い思い出になるよね。
昔の人から言わせれば今の試験は簡単なんだろうけど、おらあそんな時代しらん(笑)
116 :
774RR:03/06/25 14:51 ID:6yrI5m3/
21年前。
名古屋の平針試験場、16回目で合格。引き起こしがGT750で、
試験車がGS750Eだったな。
合格者0人なんて当たり前で、受かったときは20人ぐらい受けてオレ1人だった。
オォー!って歓声が気持ちよかった。
117 :
774RR:03/06/25 17:49 ID:jTeCFbom
大阪の試験場は87年辺りから受かり易くなってたみたいです
118 :
774RR:03/06/25 18:23 ID:Bn50iiUZ
坂月の事前審査で1回落ちて、2回目は幕張だったよ(幕張の方が簡単だった)
体が小さいんで、試験車のCB750Fはでかすぎて、ナカナカ受からなかったよ
毎回FZXに、当たる事を祈りながら通っていたよな・・・懐かしい
結局、受かったのは12回目に初めて乗ったVFRだった訳だが・・・
119 :
774RR:03/06/25 18:37 ID:8jLtUGj+
10年前に鴻巣で3回目にて合格しました。(現30歳)
当時「フルフェイスでは落ちる」って噂があったんで、
真面目に見えそうなジェットヘルを買いましたわ。
2回目に落ちたときに「こりゃいかん」と思い、
大泉学園にある都○自動車教習所(非公認)で4回だけ練習して、
3回目の試験に挑み、無事合格しました。
120 :
774RR:03/06/25 21:32 ID:Oa7Z0Yiy
119>>今年の春、鴻巣で囁かれているのは、ミラーシールドとスモークシールドは落とされる!
だそうです。
ただ、シールドを開けていれば、問題ないとか?
あと、視認性の問題か何か知らないけど、白いメットが受かる(好ましい)って話がありました。
当方合格時は白のRAM2ですた。
事前審査は退役?したGPX750?とGSX750?を使用していました。
121 :
774RR:03/06/25 21:59 ID:goYzn+x3
俺は、20年前に府中にて28回目に合格したよ。
なんせ練習無しだから外周に出るまで15回、
急制動にたどり着くまで20回、
試験官も馴染みになっちゃって初めて完走したらなんと合格!
あの拍手。今でも忘れられないよ。
しかし、半年持たずに取り消し。車でね。
で、12年前に鴻巣で取り直したんだけど4回で受かったよ。
鴻巣ってスラロームがうまく出来れば受かるって噂聞いてたから
そればっか練習した記憶があるなぁ。
府中はその場、鴻巣は後ほどの合格発表。俺的にはその場がいいな。
122 :
774RR:03/06/25 22:26 ID:WBcZLfN2
>>117 大阪は光明池ができてから合格率がグンと上がった。
門真は相変わらず5〜6%くらいだったので光明池まで遠征に行くものも多かった。
123 :
774RR:03/06/25 22:40 ID:2askMTwW
>>119 漏れは「ジェットのサンバイザーの色だけ変えとくと確認してるという
アピールになるからいいよ」という話を聞いて変えたよ。
後で聞いたらあんまり意味ないと分かってガカーリですた。
124 :
774RR:03/06/25 22:40 ID:LQAaKijZ
>>114 俺行ったときあのUターン出来ないで、
ガードレールぶち当たった人いた、、、、
質問
明石の試験場は
試験車両にZXR750を使っていたと
噂で聞いたのですが
本当ですか?
ご存知の方いましたら
教えてください
>>125 90年代前半はそうだったらしい。
雑誌かなんかの記事で読んだことがある。
川重お膝元だからねえ。しかしあれで試験か、拷問だな。
漏れも興味あるので地元で経験した人、武勇伝教えてください。
実際問題ZXRで波状路ができるものなのであろうか?
やっぱ車名はZXR750Kなの?
128 :
774RR:03/06/26 00:36 ID:BehAh76Y
波状路は楽勝だろ。スラロームのほうがやりにくいと思うが。
急制動は簡単そーだな。
>>128 あのハンドルでスタンディングポジションとるのはかなりきついように思われ。
アンダーカウルがあるとすると擦りそうだし。
つーかギア比の方が心配だっりするわけだが。
130 :
774RR:03/06/26 02:15 ID:xHPutg9V
90年頃と言うことは俗に言う「ガチャピン」か〜
波状路よりクランクで逝くだろな〜
大型自髪を試験所で取れてしまったカツラ専用
>>121 マジですか?試験場で再取得できました?
ずいぶん昔ですがオレも車で馬鹿やって取り消しくらいました。
限定解除も全てパー。目の前真っ暗。
落ち込んでも仕方が無いので欠格期間が明けたらサクサクと
再度試験場一発で取っちまおう!と思いきや地元の公安委員会は
「あなた***kmオーバーで取り消しになった人ね。不合格です」と・・・。
「どこが悪いのですか?」と車の試験の時に尋ねたら
「***kmオーバーで取り消しになったところかな・・・悪質なスピード違反で
取り消しになったのに、また交付されると思う?その神経が駄目なんだよ」
と試験官に言われた。
限定解除も同じ。
「悪くは無いけれど・・・乗らない方がイイよ。」身から出た錆の酷さを痛感しました。
しかたなかったので中型(今の普通)にシフトして試験場で受けたけれどやっぱり不合格。
「何度受けても同じだよ。スピード狂の事故に巻き込まれて死んだらみんな迷惑するから。」
試験官って総合的に見ているんだなって実感した。技能が合格でもスピード違反で
取り消しというレッテルは付きまとう。免取は本当に辛かったです。
限定解除試験の時は「何で落ちるんでしょうね?合格に見えましたけれど。
限定解除って難しいですよね!」と受験生に声をかけられ苦笑いしたのは
昔の思い出。「スピード違反で取り消しくらったので・・・」とは言えなかった。
大切な大切な免許ですから、今は大人しく運転しています。
>>132 教習所では問題なく取れたってことですか?
134 :
72:03/06/26 09:20 ID:zpqWBxjI
>>132 今は取り消し再取得も不利はないみたいだよ。
おととい合格した仮免受験者2人いたんだけど、2人とも免取再取得。
試験官も承知してて「取消し処分者講習もう受けた?」とか聞いてた。
二輪も同じだと思う。
だいたい折れみたいなヘタクソに免許渡すぐらいだから、乗れてれば誰でも合格なん
じゃないかな。
135 :
774RR:03/06/26 12:27 ID:is4LlmkW
>>115 禿同
本当にいい思い出です。教習所でとった人をとやかく言う
つもりはないが何となく限定解除のひびきはいいもんだと思う
免許証も大自2のところに印があるより裏に限定解除のハンコウが
あったころが懐かしい。
自分はヘタレなので原付きにも抜かれることがあるがそれでも
ゆうゆうとしてられるのが良いと思った
136 :
774RR:03/06/26 12:32 ID:g0ayS7PY
>>132 そんなの初耳だな。厳しいとこもあるんだね〜。
免許の欠格期間が終了したら再度免許を取ってもいいってことじゃん。
それを前科があるから不合格っていうのは人権蹂躙ってかんじか
>>136サン
まぁ、十分に反省してくださいよ、ってことじゃないかな。結局、132サンももう一度取得できたみたいだし。ただ警察官の横柄な口のきき方は腹が立つけど、もうどうしようもないでしょう。
かくいう漏れも初心者の時に四輪で30kphオーバーで免停。以来、楽しみながらマターリ安全運転を心がけてまつ。
でも、たまーにスピードを出してみたくもなる。
138 :
774RR:03/06/26 15:17 ID:oC/Ot6Bj
試験官、教官の採点が厳しくなる可能性はあるよね。
合格か、不合格か微妙な場合には不合格になるとかさ。
普通の人より高い点数取らないと合格にしないって事はないでしょ。
でもな〜悪質なスピード違反で家族を殺された人からすれば悪質なスピード違反者には
免許を一生やるなと言いたいだろうし。
実際なんでDQNに免許をやるんだと思うこと1回や2回じゃないからな。
140 :
774RR:03/06/26 15:50 ID:4c5uAbhD
>>132 俺も限定解除二度目。
二俣川試験場で一度目は、18年前。13回で取れたよ。
そして、スピード違反二回で取り消し、16年前に取り直し。
二度目は1回で受かったよ。
車も試験場だったけど、取り消し云々は言われなかったなぁ。
逆に、取り消しの時に特殊免許所持者は申し出るように、と
言われたよ。欠格期間が終わったら、再習得しやすくなる証明書?
みたいのを発行するとかでね。
141 :
774RR:03/06/26 17:01 ID:3Oc47u9H
>>139 欠格期間の長さで罰を与えるシステムがあるからね。
悪質だったり何度も繰り返すと期間が長くなるはず。
最長で五年だったよな、確か。
あまりにも悪質な場合、もっと厳しくしても良いかもね。
2年前幕張でとった、4回目で合格。
一回目、CB、始まってすぐに一本橋で終了
二回目、CB、土砂降りのなかスラロームびびって曲がりきれなくて終了
三回目、CB、緊張して無線聞いてなくて勝手に走り出しちゃって怒られ、さらに緊張んで一本橋で終了
四回目、VFR、うわーCBと全然感覚が違う!こりゃだめだと思った、クランクで足つき、でも初めて完走
試験官のおっさんに駄目だし食らうも、最後に合格だよと言われた時は思わず拳を握り締めて、
やった!、と声を上げてしまった。他の人がまだやってないから浮かれるわけにはいかんと思いつつも
うれしくて頬が緩んでしまった
143 :
774RR:03/06/26 22:18 ID:DbcQY/4b
大型受かった時は太っ腹に400献血して逝きますた。
「何だったら750ccで」とか思ったり(藁
都道府県によってはまったく無理なところもあったんでしょ?
東北のある県だと白に乗る奴以外に交付してなかったとか。
自分は乗車前安全確認をするときにハンドル握ってたら
「あー中止です、バイクドロじゃないんだから」って言われたよ。
俺は、昭和59年に野間試験場(福岡ね)で取得しました。
一回目は、すべての課題をクリアし、あとは外周まわって戻るだけ。
しかし、「マジ?いけるんとちがうか?」と色気だして浮き足だった途端、
なぜか急に「あっ! もしかしてコースを間違えたか!?」と余計なことを
考えてしまい、結果つまらんミスをして検定中止。
二回目は、スタートしてすぐにふらついてしまい、
いきなりかよ・・・もうダメかぁと思いながらも完走。
その後、試験官にどこが悪いと思うか尋ねられ、ふらついたことを話すと
「よし、悪いところがちゃんと分かっているな。70点で合格だ。」と言われました。
中免取得から2か月後のことでした。
検定料は、当時一回1,700円だったように記憶しています。
これは中免でもいえることかもしれんが
今思うとなんであの程度の課題に四苦八苦してたのだろう
と思ってしまうのは漏れだけ?
俺が浜北で大自二取得したのが去年の今頃。
試験車両はCB750だったんだけど、オドメーター見たら300kmそこそこだった。
試験車両って慣らししねえの?
まあ、試験で高回転までブン回す馬鹿はいないだろうが。
>>144 それすごいね。どこの見?
ひでーなあ。
>>148 たしか東北の日本海側の県だったと思うよ
150 :
38歳:03/06/27 01:17 ID:oZJNpx6F
>>132殿
121ですが、鴻巣で特別何かを言われたとかは無かったよ。
取消しの原因が大事故とか超速度違反では無かったからかね。
その辺はよう解らないけど。
そういえば、鴻巣って合格すると免許の裏にハンコもらうまで裏の部屋で
試験官らしき人に色々言われるんだよね。
"バイクの最高峰の免許所持者として他のライダーの模範云々..."
"まぁ出せるとこ、出せないとこの判断は的確に云々..."
"限定解除者の事故率は1.9%云々..."
"何乗るの?"
で、俺はニンジャと答えたわけだが、鴻巣合格者の方、そうじゃなかった?
151 :
38歳:03/06/27 01:22 ID:oZJNpx6F
>>90殿
そうだ!鴻巣で4回エンストで発進不能の不合格を見た。
その人エライ緊張してて、始めのインターフォンでの受験者確認で
手がブルブル震えてたんだよ。
俺、次だったんで大丈夫かいな、と思って見てたら前述通りだった。
その日に合格したんだけど、試験車両はGPX750だったな。
152 :
774RR:03/06/27 01:24 ID:r8XVlVa2
俺長崎で限定解除したんだけど、
長崎のコースは最終課題が急制動で、
そこまで行くのに随分かかったのよ、回数。
んで急制動までたどり着いて、
舞い上がって40Km/hで急制動をするトコロ、
60Km/h以上出してしまって…
止まれるワケないわな。
試験落ちたら毎回帰りに回転寿司食って帰ってたので
(近所にその当時回転寿司が無かったので、
試験の帰りのお楽しみ)
必要以上に金がかかりました。
153 :
774RR:03/06/27 01:27 ID:BBw38ayh
府中で9回で取ったな。
ギア抜けて転んだり、スラロームでバンパーぶつけたり、道間違えてつま先でピコピコやりながら転回したり、
発着所に勢いつけて飛び込みすぎて受験者轢きそうになったり、よく受かったよな・・・w
154 :
E1:03/06/27 01:45 ID:YJ0hQU6k
むむ、微妙に伸びてる。。。
やはり、皆さんも忘れがたい思い出となっているようですね。
今にして思うと、たかが免許でよくあそこまで情熱を傾けられたな、と
思うことしばし。今は教習所で取れるけど、正直ぜんぜんうらやましく
ないや。お金かかるし。
>152
不合格の日に試験場のマズーなカレー食ってました。合格した日は
これでここでメシ食わなくてすむと思い、ほっとしました(笑。
>>154 でも自分の受験費用考えたら結局教習所でとったほうが安かったよ。
157 :
38歳:03/06/27 02:10 ID:oZJNpx6F
>>154殿
そりゃー忘れがたいよ。
試験官様に、何言われてもヘイヘイ言って。どんな態度をとられても我慢して。
いったい俺のどこが乗れてないっつうんだよ!
って言う気持ちに耐えて、他の受験者、野次馬の視線の中、一発勝負してきた訳で、
ホント取れる保障なんて無かったしね。みんな頑張ったんじゃん。
マジメな話、俺はステータスを感じてたね。たかがバイク、されどバイクですよって。
あの頃の問題は、第一に「できるだけ取らせない」という姿勢が第一にあって
きちんとした指導をしてくれる練習場が著しく少なかったことにあると思う。
練習場にしても多くが「試験に通ればよい。」という考え方に傾斜していたので
安全教育は第二で技術を第一にとなってしまっていた面があった。
もちろん一部ではきちんとした指導をしていたと思うが、それ以上に試験が難関で
そちらばかりに目が向いていた気がする。
ヲレも今年の一月に鴻巣で取りますた。4回目で。
一回目はスタートして10秒もしないでコース間違えてしまい、そこからボロボロ。
右折の時に対向車線に入ったり、外周の40km/h制限を見落としたり、スラロームでバンパー擦ったり。
「とりあえず完走させて貰った」って感じで不合格。2回目も完走したけど不合格。
3回目はいい感じだったのに交差点の徐行違反で止めを刺して不合格。
そんで4回目で普通に完走してやっと合格。
3回目と4回目の時に、講習会に参加してウインカーを付けるポイントと目視をするポイントを
メモしていて、そのメモを見せてくださったお兄さんがいたんだけど、そのお兄さんのおかげで合格できますた。
ヲレもその時は思わず下向いて涙ぐんだよ。お兄さんに感謝感謝。
ヲレも普段は黒のフルフェイスでスモークシールドだけど、
やっぱり印象が悪そうなのでそのときだけはクリアシールドで行きますた。
あと、「もうこれで早起きしないで済む」って考えて涙ぐみますた。
160 :
E1:03/06/27 02:51 ID:YJ0hQU6k
>155
そうですか(涙。。。
ボクは二股で、一回3千円×6回、2万円弱ですた。
でも世の中、お金で買えないものがありますYO!
ゆえに、このスレ伸びてるのだと思うし。
>38歳どの
そうですね。正直、ステータスかなりあったと思います。
当時は中型=珍走のための子供のオモチャ、大型=大人の趣味
と、バイク乗らない人に言われたことあります。
今でも「自二車限定解除 神奈川公委」のハンコ入り免許証
大事にとってありますよん。初心を忘れないためにも。
161 :
E1:03/06/27 03:20 ID:YJ0hQU6k
>158
そうなんですよね。試験に通るため地域限定テクニック、っていうのが
ありましたな。神奈川の場合、すぐ加速不良とられるので外周路はアク
セルガバあけで60〜65キロまで鬼加速、55でも70でもダメとか。
最初のウインカーは桜の木が生えてる場所で出す、とか。
>159
最近はとりあえず完走させる傾向にあるみたいですね。少しはサービス
が良くなったのかな?
当時の神奈川は、後がつかえてる、というふざけた理由で最後まで走ら
せなかったですね。一緒に受けていた人で、ここは練習するトコじゃな
いんだよ、て冷ややかに言われてた人もいました。確かにその人、へた
くそだったけど。
>>E1氏
そうでつね。一回目の受験者はとりあえず完走させてもらえるような配慮があるように思いまつ。
それを一番感じたのが、スニーカー&軍手に普通の街着で来てるヤシで、
乗車から後方確認無しにミラー調整無しで、発進時の後方確認も無し。
右左折の確認すらもしないのに課題まで行ってたからね。
流石に一本橋で脱輪したときは終了になってたけど。
なんだか「本気で免許取りに来てるのか?」と思う程のヤシで、他の受験者一同呆れてますた。
163 :
774RR:03/06/28 01:18 ID:tEO8QLfA
>>125 10年くらい前に明石で限定解除(当時)しました。
検定車はZXRとゼファーとFZXだったな。
ご想像通りZRXに当たると悲惨でした・゚・(つД`)・゚・
オレなんかチビなもんだから波状路や一本橋でスタンディング
するとウデがつっぱっちゃって大変だった。
80年代前半ほど「落とすための試験」ではなかったので
毎回数名、1/4くらいかな、合格していたと思いますし
オレも10回ほどで合格できました。
会社が時短奨励、年休取得推進していた頃なのでできたんですね。
当時から「取りにくい試験(平日にしか行われない)や
「落とすための試験とローカルルール」には反対だったので
教習所でとれることに基本的には賛成ですが、反面、「買える」免許に
なってしまって、大型乗りの悪く言えば選民意識、良く言えば矜持が
無くなってしまったのは少し残念。
ヘタなのは仕方ないが、DQNがギア付き、なかんずく大排気に乗ってんじゃない。
(おじさんくさい暴言スマソ(・・)ゞ)
164 :
774RR:03/06/28 01:52 ID:r3k/JNu5
いいですねえ、ここ。
165 :
774RR:03/06/28 02:00 ID:tRpIMH+S
月に一回しか消化できない有給休暇を使って・・・
落ちる度にバイクに乗らない同僚から馬鹿にされた(泣
あれ以来、安全協会にはびた一文払ってない。
166 :
774RR:03/06/28 02:24 ID:loLSKwhY
20年ちょっと前に25回ほどで1年くらいかけてとりますた。ヘタクソでしょ。
DAX50しか乗ってなかったから賞味一発チャレンジみたいなもの。DAXはギヤがロータリーだし。
しかも兄嫁のおばちゃんヘルメットでチャレンジ。
合格したらCB750F購入時にフルフェイス買おうと思って…
当時は、中型免許の限定解除じゃないととれない空気があって、
平行して教習所で中型免許をゲットしたよ。
事前審査でさえ5回くらい落っこちたな。スズキGT750は鬼のように重かった。
試験官も根負けしたのかな。でも合格って免許証の裏に
はんこでポンと限定解除と押されてただけなのは拍子抜けしたな。
30回目突入してたヤシもいたが、あいつはとれたのかな。
CB手放してしばらくはなれたバイクライフを復活します。みんな安全運転しる。
167 :
086:03/06/28 03:18 ID:wrc0iO9B
>160
僕も取ってあります。
初心って大事だよね。
都内某教習場で大型取りマスタ。
検定まで規定時間でこれたのですが、当日凄まじい通り雨が。
検定中滑って4回も転倒…懐かしい思い出です。
>>157 >試験官様に、何言われてもヘイヘイ言って。どんな態度をとられても我慢して。
>いったい俺のどこが乗れてないっつうんだよ!
これ読むとステイタスも糞もないな。
ここ読んで試験受けようと思ったけど、止めて教習所での素敵な出会いを選ぼう。
>>169 今はここまでひどくないが短気なら教習所をすすめる。
ただ取れたときの嬉しさはなかなか(・∀・)イイ!!ぞ。
当時は、大型バイクに乗るためには
この壁を越えるしか選択肢がなかったからなぁ。
だから、合格したときの喜びは、
車や中免取得のときとは比べ物にならないくらい大きかったし、
開放感は格別だったよ。
しかし、あの頃の試験官ほどいい商売はないよな。
あんなに態度でかくしてても客(受験者)はたくさん来る。
で金も黙っていたって入ってくる。
で、その客(受験者)はへこへこしなきゃならんかったし。
当時営業やってた漏れからすると「なんだかなー。」と思わずには
いられなかったな。
うん。試験官になりたいとか思った。
ところで試験官になるには、まず警官にならなきゃあかんの?
交機に入って、それを勤め上げたのが試験場へ流れるのでは?
にしても元白バイ隊員なんだろうが、彼らは本当にうまい。
試験が終わって(もち不合格)果て無き疲労を感じつつ帰りかけていると、
暇なのか試験官がVFRでコースを走っていた。
それを見て、こんな走りができる奴から見たら、受験者なんか
なんとかバイクを動かせている程度にしか見えないだろうなぁとオモタヨ。
175 :
774RR:03/06/28 21:16 ID:r7j3goSH
漏れは1本橋では声に出して「はとぽっぽ」を歌った訳だが
皆の衆はどうよ
176 :
774RR:03/06/28 21:22 ID:PO/6aajl
毎日のように同じコース走ってりゃ上手くなるんじゃないか?
177 :
38歳:03/06/28 22:00 ID:KK6YXe/J
>>169殿
いやいや、その上要求されるのは技術なのですよ。お眼鏡にかなうね。
試験場によって、重きをおくところにかなり違いがあったらしいけど。
減点点数などと言うものは無きに等しく、
1本橋を10秒かけられないで合格したヤツなんて見たことなかったよ。
で、事前審査の時に言われたんだけど、
”日本の免許制度の中で唯一生活に必要の無い免許であり、
法的に見ても問題のある乗り物なので、心技体全般で判断
しますので”
なんてお言葉だよ。だから仕方なかったのさ、つっぱっててもね。
漏れは平針7回。約半年通った。
誰かも書いていたように、合格した時は「もうここにこなくてもいいんだ」と思う反面、さみしくなったりもしたなー。
7回の受験中、いろんな伝説を作った香具師らに出会った。
スタート後わずか数センチでエンストした女子。
スラローム途中で芝生の上を走り抜ける女子。
準備走行で外周を曲がりきれず猛スピードでフェンスに激突し、ド叱られていた香具師。
試験終了後キーを抜いて持ち帰りそうになった香具師。
みんな合格したんだろうか。
漏れと同じ日に合格したSteed君、ハーレーに乗ってるだろうか…。
今年の4月に福岡試験場、11回目でとりました。
昔の試験場がどれだけ厳しかったかはわからないけど
今でも結構厳しいと思いました。そのときは大体20人受けて一人受かるぐらい
でした。さすがに乗車できずに落ちる人はあまりいませんが・・・
周りの友達はまだあんまり大型持ってないのでちょっと自慢できます。
試験に受かったときはホントうれしかったです。あのときの顔のニヤケぶりは
傍から見ると気味が悪かったかも。
>>145 昔はそんなに安かったんですか!?今は受験料4400円です。
昭和59年というと私の生まれた年です。
試験場で取ったが、限定解除時代ではない。
でも1には試験場で取ってればいいと書いてあるので書き込む。
181 :
774RR:03/06/29 00:27 ID:UnbJOOIH
>175
イポンバシは「ひゃくいち、ひゃくに、・・・」と数えると秒針の速度と同じだ
といわれ、実践しますた。
182 :
774RR:03/06/29 00:29 ID:JiFqDIVG
>>175 すでに2ちゃねらーだったので、「マターリマターリ」とか「ガクガクブルブル」とか言いながら
ハンドル振ってますた。
183 :
774RR:03/06/29 00:33 ID:BmY9Yc98
スーツ、ネクタイ、長靴で取りに行っていたのはわたすだす。
184 :
774RR:03/06/29 00:54 ID:4qU5V4Va
皆様> 受験以前の練習の時間や内容は?
185 :
774RR:03/06/29 00:56 ID:0v86CnPO
門真7回。
ここはニーグリップに特にうるさかった。
ほとんどオカマみたいな姿勢でタンクを挾まにゃ通してくれない。
当時RZ乗りだったおいらは「こんなカッコで速く走れるわけねーべ?」と思ってたけど
「上手いヤツだったらこんな姿勢「でも」難なくこなすだろう。」と気持ちを切り替えて
練習した。限定解除のハンコにいつまでもにやけてたのは同じ。
145です。
>>179氏
おお!そうですか!
俺が取得した年に生まれた人とは。なんか感慨深いものがあります。
ということは、18か19歳ですな。
俺も19歳になったばかりのときに取りました。
あの日のことは、今でも克明に覚えています。
そんな俺も、もう38歳・・・。歳くったなぁ。
今でも現役でバイク乗ってますよ。
187 :
774RR:03/06/29 01:07 ID:q76ZBX7C
13年前、「鬼の中川」のビデオ見て勉強したっけ。
静岡5回目で受かりました。
試験受けてる途中で赤切符もらって7マソ払って1年中断してましたが...
>>174 試験前にコースの見回りをするために、全コーススタンディングで回っていた試験官がいた。
俺にはあんな真似できねぇ。
189 :
774RR:03/06/29 04:31 ID:Wsb5+yPE
179>>漏れは早生まれの60年式っす
大型バイク1年生です。
この年で大型もっているとホントステータスだね。
しかも実地試験合格!
漏れは車の免許持ってないけど、
車持っている香具師に「金で買ったんでしょ?その免許」とかいって調子に乗ったりします
なのでなかなか車の免許取る気がしません〜
調子に乗ってスマソ
>>189 車も試験場で 一発で取らないんですか?
191 :
774RR:03/06/29 08:10 ID:SVc2u7Vx
>>175 府中三回だが、ぞうさん歌ってのんびり渡りますた。
完走後、試験官から黄色い本が出てキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
昭和61年1月に5回目で合格
たしか一回2000円でおつりがあったと思う(古い話なのでうろ覚えスマソ)
これから試験を受ける人が拍手してくれたのを今でも覚えてます
試験管に「合格」って言われた時おもわずガッツポーズをしてしまいました
もうあんな大変な試験受けたくないので免許は大事にしないとね
193 :
774RR:03/06/29 11:16 ID:JiFqDIVG
10回や20回はざら、なんていわれてたけど、ここ見る限りでは10回以内で
受かってる人がほとんどみたいだね。
194 :
774RR:03/06/29 11:18 ID:WbVym/zr
教習所で何十時間かの練習の後、取得もOK?
漏れも試験場(二俣川)で取りますた。
特に練習無しで、普段の運転で足を着かないでバランス取る事を心がけました。
学生時代に5回逝って全滅…。
その頃は、大型教習の認可取るための教習所の刺客達も見られました。
就職後、仕事が落ち着いてきた頃に、有給を使ったりして5回。
一年程度のぶらんく挟んで、合計10回です。
取った時には、すでに教習所でも取れるようになってました…。
全員終わって、合格者の名前として呼ばれた時、返事が裏返ってしまったのは
かなーり恥ずかしかったです。でも、それだけ嬉しかった。
特に、その日の試験は小型中型いっしょでコース上は混沌としていたので…。
196 :
限定解除世代だが:03/06/29 13:43 ID:UnbJOOIH
バイク屋なんかで大型取得が医科に大変かを語ってる椰子いるじゃん。
アドバイスや思い出話ならいいんだけど、「苦労して限定解除した」→「中型医科の
椰子&教習所取得のヤシより偉い」という風に持っていかれるとかなわん。
漏れ、8年前に限定解除してますがな。あんたより少ない回数で。
ココにカキコする野師がという意味ではなくて、受験回数が多くなるほど
人格に生じてるゆがみが大きい、と思うのは盛れだけか?
>>196 回数なんて、取ってしまえば証拠は残らんよ
10回以上で受かってると言うヤシは正直者
そのくらいの愚痴、聞いてやってくれよ
因みに俺は、何回で取ったかなんて言えない位の回数だw
>>196 漏れの事か?そんなつもりで書いたのではないのだが...。
文章短くするためにそう取られたのかも知れんが。
もし、書き込みが気に入らなかったならすまソ。
荒れたりしたらやなので、もう逝きます...。
>>195 折れなんて、絶対不合格だと思ってたから後ろのほうの椅子(わかるよね?)から
ノロノロと行ったらいきなり呼ばれてビクーリ。
大型一種や仮免の合格発表で混みあってたからなかなか窓口までたどり着けずにヒ
ヤヒヤしたよー。
「○○さーん!いないのー!○○さーん!」ってさんざん呼ばれて恥ずかしかった。
200 :
774RR:03/06/29 14:53 ID:VLt2v0bU
ここで指定前教習に触れるのはタブーらしいな。
>>200 おれ、それにスカウトされた事あるよ
○○自動車学校の者だけど、良かったらうち来ない?って
残念だけど、今日、合格するから行けません。って断ったよ
事実、その日合格したけどね。
202 :
774RR:03/06/29 15:58 ID:/pdvODFo
一発6100円ならおおむね15回以内に取らないと赤字じゃん。(\91500)
まともな運動神経の持ち主なら普通はこれ以内で取れますか?
落ちた場合は一回4400円だよ。
受かったときだけ+1750円+取得時講習代がかかる。
をを!さんくす。
¥4400*19+6100+1750=91450だから
20回以内に合格ならまぁ精神的には許容範囲ですな。
しかし値上がりしたね、試験料+車両使用料。
これの何割かが警察官の給与になるのかな
さらに取得後講習に16200円もかかるのか。
結構高いね。
@事前審査 無 料 受験資格の確認
A受験申請 \3,300 受験手数料
B学科試験 ※1 マークシート100問(60分)
C技能試験 \1,700
試験場規定コースを回る
試験車両使用料 \1,100 ※都道府県によって価格が異なります
D取得後講習 ¥16,200 指定教習所で受講
大型自動二輪講習¥12,600
応急救護講習¥3,600
D免許証交付 ¥1,750 合格した人だけが支払います
TOTAL \24,050
http://www.at-mag.co.jp/menkyo/c-oonirin.html
あと試験場への交通費もあるからね。
教習所だと無料で送迎だったりするから、回数がかさむと結構な差になる。
208 :
774RR:03/06/29 20:31 ID:LqPCdEUz
でも、そこに試験場があるから取りに逝きたいんだ
と、思わないか?ちなみに漏れも受験料1700円
の頃だ。まだ練習場がない頃だった。
しばらくして練習場がでけた。
その頃に教習所で取れたとしても漏れは逝かない。
一発試験を選ぶぞ!!
何故なら、意地とロマンの為さ!!
大自二の一発試験を受け始めた16の頃の漏れなら
きっとそう言っていただろう!
千葉坂月の頃は火と木の週2日だけ。
しばらくして予約制になってから月イチで試験を受けられれば
いい方なんだ。朝早くからメットを並べてた頃が懐かしい。
で13回で合格! その時もう18になっていた。
昔はそんなヤシラが多かったと思う。
だから今は本当に良い時代になった。
当時の漏れもそれを望んでいた。
でも銭金じゃあない、意地とロマンだ、と言うヤシの
アツイカキコをギボンヌしたい!
でも、ただの苦労話も漏れは好きだゼ!!!
209 :
ミア:03/06/29 20:33 ID:lMkLgxdx
指導員U。テメーはキエレ
210 :
774RR:03/06/29 21:12 ID:5p2XxieO
坂月は今、県営自動車教習所なのかな?
211 :
774RR:03/06/29 21:30 ID:utD0p44q
>>184 普通免許しかなかったので試験を受けるまでナナハンどころか400さえも乗ったことがなかった。だから当時の愛車TZR50Rで日頃の運転で法規走行の練習。
課題(坂道発進やら波状路やら)も、それっぽい道を選んで練習するようにしました。
一本橋は、不合格3回目の後に非公認の教習所で習い、初めて半クラを使ってクリアすることを知った。
スラロームは合格するまで下手で、規定時間内にクリアはできませんでした。
ちなみに8回目で合格。
212 :
774RR:03/06/30 21:44 ID:SAg9wp9D
>>208 意地もロマンもない。
ただ、人と違う方法で取ってみたかっただけ。
213 :
774RR:03/06/30 23:50 ID:0coVZ0AV
無免で免取になっちゃった…。
大型とりたいんだけど、
1年後中免を先とって
それから大型じゃないとだめなわけ?
214 :
デカ長@ ◆oOXL12Spjs :03/07/01 00:36 ID:jitDwwSf
漏れは安全協会の講習を受けて四回目でとりますた・・・。
当時段階試験で、わけもわからず小型から取りに行ってへんなメットかぶらされ
て限定解除の人に混じって試験受けたなー。
一回目はとにかく単車乗れるのがうれしくて笑いながら走ったな。
家が山奥なのでカブでたんぼ道走るくらいしか練習できなかったからな。
小型10回かかったが、小型なんか受けてんのおれしかいなかったよ。
限定解除の人からみれば、またへんなのきてるよって感じだったんだろうな。
その後、限定解除も車も試験場でとりました。
ホンとはおねーちゃん達とたのしく教習所であそびたかった・・・若かりし頃・・・
これから試験場で取ろうって香具師は一度免許センターに行って
講習会等が無いか確認汁。
安全運転〜とかいっても実体は・・・・
大型は鮫洲で2回目に合格。試験順は2番目でした。
鮫洲は走行から帰ってくるとそこで合格発表でした。
試験官の「合格。キレイに走れてたね〜(^^」
の一声で、周囲のどよめきと拍手・・・。
自分が御ンななせいか、それはそれはすごかった・・・。
結構・・・いやかなり(w カイカンでした(藁
喜んでピョンピョン跳ねてますた。
でも、その2ヶ月前から諸事情にて鮫洲で中型受けてて、4回目に合格したのはナイショ(w
大型は、中型コースに外周つけただけだから、
ホントは1回で合格できてもいいハズなのに・・・ネエ?
試験場で大型が取れるようになる1年くらい前の話でつ。
女性の受験者は今でも少ないもんなー。
1日20人受けて1〜3人。下手するとゼロ。
219 :
774RR:03/07/02 22:45 ID:a+a8EvI/
ageときます。
漏れの場合
16になってすぐ教習所へ中型を取りに逝く
↓
体育会系の部活が忙しくて期限切れ
↓
取れる気マンマンだったので試験場で中型受験
↓
試験場特有の走り方を知らないので10回以上落ちる
↓
部活が引退になったので非公認の某教習所に通う(ナント70時間も乗った)
↓
7回目にしてやっと合格(限定ナシの自動二輪)
ちなみに府中です。歳は17でした。
220 :
炎の拳:03/07/03 19:55 ID:r018pA/u
俺は平針で5回目でとりますた
なんかプロのレーサーが日本の免許取るためだかで
通訳付きで来てたって話を聞いたことあり
めちゃめちゃうまかったらしいけどスピード出しすぎで
落とされたらすい
221 :
774RR:03/07/03 20:53 ID:Tf78dFn6
生まれも育ちも茨城は水戸の試験場は、
その当時、第2・第4木曜日が大自ニの試験日だった。
まっとうな会社勤めの私には、試験に行くということ自体が不可能に近く
24の時に有給で2回ほど行ったが、その程度では焼け石に水、あきらめた。
私の周りの大型海苔といえば、学生時代に取得したか
51年の改正以前に取得した大型海苔であり、
それ故に、大型海苔≒ガキorジジィという先入観が今でも残っている。
自分と同い年ぐらいの大型海苔を見ると、よく話しかけたものでした。
そんな私も、31の時に教習であっさり取得
なんだ、限定解除なんてヒマさえあれば誰でも取れるんじゃねーのと
すごくガッカリさせられた
222 :
774RR:03/07/03 21:00 ID:DA1Ywgo/
指定前教習で取った者としては、多くの人に教習所で取っていたただきたい。
223 :
774RR:03/07/03 21:19 ID:pELvRFFo
初めて完走出来た4回目の鮫洲。
試験官「もっとカーブではスピード落とさなくちゃ駄目だよ!」
漏れ(ああ、駄目か…)
試験官「生年月日は?」
漏れ「え?えっと、あの…あれ?」
完走するのでいっぱいいっぱいだったからいきなりそんな事聞かれても
答えられないっつーの。
40人受けて合格は漏れ含めて3人。
今考えても狭き門だったな。