【総合】オフ車はどれが (・∀・)イイ? 19【スレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
879873:03/06/27 00:33 ID:saC2FWla
皆さんありがとうございます。
そりゃやっぱりパワーは全然違いますよねぇ
パワーを取るか足回りを取るかって事ですね

両者ともまたがった事は無いのですが
ポジション的にはどうなんでしょう?
自分は身長180です。
880TooT:03/06/27 00:44 ID:KENXJozr
林道くらいならコンパクトな車体のほうが振り回して楽しめるんだけどね。
180あるならKLXでも両足付くねえ。
ランツァじゃ窮屈なくらいかも。
881774RR:03/06/27 00:46 ID:7j7UJ8Ff
>>879
僕も180だけど、どっちもべったり踵までつくよ。
882774RR:03/06/27 00:46 ID:BrxX60ck
>>879
そりはやはり、KLXかも。
身長165で、ランツァは丁度良い感じだったから。
少し窮屈になっちゃうかも。

どうせなら、DT200WRなんか如何っすか?
友達乗ってるけど、扱いやすくて楽しいよ!
883業物 ◆GPfvmNF13A :03/06/27 00:53 ID:bGI/hTlp
 |  | ∧
 |_|Д゚)  180あるとランツァはちっちゃいよ。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#RMXじゃダメなんだらうか。新車狙い?
884774RR:03/06/27 00:56 ID:7j7UJ8Ff
初めてのオフ車でRMXはどうなんだろ。
足回りはサイコーだけど好きモノ向けすぎるような・・・
885774RR:03/06/27 01:09 ID:CT4INILR
ランツァはちっちゃくって乗りやすくて2ストのセローって感じだよね。
でも、はじめてのオフ車なら4ストのほうがオフを楽しめると思うんだが・・・
886873:03/06/27 01:11 ID:saC2FWla
皆さんの話だと
やっぱりランツァは窮屈っぽいですね。

中古で40万以内で探そうと思っています。
基本的に4ストの方が扱いやすそうで良いかな
と思っております。
ランツァは扱いやすいと話で聞いたもので
候補に入れてみました。
887774RR:03/06/27 01:28 ID:vK5Q2hkY
>>873
自分は2ストファンなのでランツァをすすめときます。
Dトラも持ってるんだけど、エンジンの面白さは2ストの方が圧倒的に上かと。
足に関しては・・・・
888873:03/06/27 01:56 ID:saC2FWla
>>887さん
両方持ってるんですか!(DトラとKLXて同じエンジンですよね)
ランツァて2ストでも扱いやすい方だと聞いたのですが本当ですか?
自分はオフ車が初めてなので面白さよりも乗りやすさの方が気になる所です。

あとはポジション的にキツそうなので一度またがって来たいと思います。

その両者で舗装路の直線で競争したら圧倒的な差がありますか?
まぁそういう使い方はしないですけど単純に比べたらという意味で・・・


889774RR:03/06/27 02:10 ID:XzBe0Vv1
180cmあるならDR-Z400にしとけとかループしてみるテスト。
890873:03/06/27 02:13 ID:saC2FWla
>>889
DR−Zも魅力的だけどロードバイク2台抱えてるので
一応、車検の無い250を買おうと思っています。
891887:03/06/27 02:14 ID:vK5Q2hkY
書き方がまずかったですね。2ストのオフ車は持ってますけど、ランツァではありません。
勘違いさせてしまってすみません。
ちなみにランツァはまたがったことはありますが、走らせたことさえありません。
でも、友人のDT200WRはとてもいいバイクだったのでランツァもたぶん・・・。
オフでの乗りやすさなら、足の短いランツァよりKLXの方がいいかもしれないです。

無責任な2スト乗りの戯言と思って聞き流してください。
892873:03/06/27 02:31 ID:saC2FWla
>>887さん
いえいえ、ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
他の皆さんもありがとうございました。
893774RR:03/06/27 03:10 ID:GcpA5EhC
>>873
>自分はオフ車が初めてなので面白さよりも乗りやすさの方が気になる所です。
ロードバイク普通に乗れてるなら乗り易さは余り気にしなくても良いかと。
知っての通りオフ車はロードバイクより軽くてちっちゃいので乗りやすいと思いますよ。
唯一シート高が高いのがネックですが180cmも有れば何でもOKでしょうし。
それとKLXとD虎はタイヤ径が違うだけでエンジンはおろか車体も同じですよ。

>その両者で舗装路の直線で競争したら圧倒的な差がありますか?
有ります。ランツァの加速感はロードバイクの400ccと同等位かと。

それとランツァが2stの割に乗り易いという話は、車体がオフ車の中ではロード寄りなので
その分サスが短くて足つき性が良いからでしょう。
氏は2st乗った事無さそうなので良いタマが有ればランツァに乗ってみれ!今しか乗れないし。
それかDR-Z400S買ってロードバイク一台売る。バイク自体はとても良いし。
心配しなくてもオフは面白いから自然とそーなるかと。
ちなみに自分がそうだったし。(w
894774RR:03/06/27 04:06 ID:QJ1vzPVx
DRZはオフでもロードでも楽しめるしね
895スカ-フェイス(-_-メ):03/06/27 09:25 ID:u2uq381r
DRZを奨める人は多いのにXR400を奨める人は居ないけど
XR400は駄目なの?
前スレでも殆ど話題にならなかったような気がする。
896774RR:03/06/27 09:27 ID:Vkh0FwOY
ランツァのトラクションコントロールは初心者にうってつけのような気がするが・・
おいらが乗った感じだと、初心者には効果大だと思った。

轍を変える時に、自分でトラクションコントロールをしなくてもサクッとできるからねぇ〜。
おいら的には、そんな楽しい所を任せるのはイヤw
897774RR:03/06/27 09:38 ID:TyGOStbC
>>895
だってDR-Zのほうがカコイイからね(W
と言う漏れはDR-Z海苔です。
898774RR:03/06/27 10:01 ID:Nr6+qIKc
>897
インプレも書いた方がいいよ。
長所と短所、それとどういった使い方してるかとか。
あと、故障暦とかも客観的にね。
899774RR:03/06/27 10:25 ID:Vjh6mSjf
モーターショーでDR-Z400見て惚れました。かっちょ良すぎ。
しかし車高高いですよね。
身長172の漏れはいっぱいいっぱいでした。
漏れより身長の低いギャラリーも数名いましたが
スタンド下ろせずに、立てたまま跨ってました。
乗りたくても乗れない人もいるバイクなんだなと思ったです。
900774RR:03/06/27 10:29 ID:TyGOStbC
インプレですか。
まずはオフ車暦
TS50ハスラー→KMX125→XT250T→DRZ400S
間にロードバイクも入ったりしてますが省いております。
主にXTとの比較になるのであまり参考にならないかも。

使い方
街中&ツーリング(多少の林道含む)はモタ化して乗ってます。
林道メインのツーリング&コースはF21&R18に戻してます。

長所:*パワーがあるので高速でも余裕がある
   *足回りがしっかりしてる
   *燃費も良い(普通に乗ってれば25〜30km/l)
   *乗ってる分には軽い
   *セルはイイ!!
   *虫たちと語り合える

短所:*ハイシート入れてるのでオフタイヤに戻したとき泣きそう
   *ライトが激しく暗い
   *極低速はあまり粘らない
   *夏場は熱気が厳しい、しかし冬場はそれを感じれない…
   *こけるととっても重い
   *Fブレーキがプア
   *すぐにケツが死ぬ
  
故障暦:現在走行距離7000kmで今んとこ故障無し

こんなところでしょうか
901774RR:03/06/27 10:30 ID:AB/0QLkx
180cmもあるんだから足のいいバイクに乗らないともったいないよ〜〜
LANZAの足はセローとか寄りなので正直…まぁアタックとかにはいいんだけど
902900:03/06/27 10:31 ID:TyGOStbC
>>899
そんなことないよ。
俺は170cmで短足、体重も60kgくらいだが
余裕で乗れるよ。
903774RR:03/06/27 10:33 ID:Vjh6mSjf
>>902
マヂですか?!
激しく短足な自分に(´・ω・`)ショボーン
904900:03/06/27 10:41 ID:TyGOStbC
マヂです(w。
余裕と言っても両足ペッタリとかじゃないですよ。
ノーマル仕様なら片足つま先ですが問題なく乗れます。
ハイシート入れるとケツずらし&つま先になりますが・・・。
ロードバイクと違い、こけてもダメージ少ないですし
気楽に乗ればいいんじゃないでしょうか。
905774RR:03/06/27 10:44 ID:LDK9aC/A
XR400にセルが付けばなぁ。
906873:03/06/27 10:48 ID:BuApo0GN
わぉ寝てる間に沢山のレス頂いてましたね
どうもです。
DR−Zはオススメしてくれる方が多いようですね。
実車を間近で見たことが無いので車格がイマイチ分かりませんが
写真で見る分にはカッコイイですね。
ただ重たそうで(見た目でしか判断してませんが)
少し気が引ける部分もありますね。
オフロードだとコケる事も多くなるでしょうし
コケる事をあまり恐れずに乗ってみたいという思いもあります。

ランツァのトラクションコントロールなんですが
初心者には良い反面、腕が磨けないなんて事はないですか?
オフって加重の微妙なコントロールでバイクを操るのが
魅力ってイメージがあるのですが・・・

それと全然関係ない質問なんですけど
モトクロッサーなんかのシートは横から見ると
ほぼ平らじゃないですか
それに対して市販車は座る部分がエグレてますよね?
それってどんな違いがあるのでしょう?
907774RR:03/06/27 10:49 ID:hW7+AsA3
>>893
XR400もよさげなんだが、正規国内通常登録販売?されていないからでは
無いかな? 
>>903
俺は168cm 58kgだが跨ってスタンドを出したり収めたり出来たけど・・・
908900:03/06/27 11:24 ID:TyGOStbC
>>873
こけると重いって書きましたが
それはバンクとかでバイクが逆さまにこけたりした時ね。
普通に平坦路でパタンとこけた場合起こすのはさほどでもないよ。

シートがえぐってるの足つきを良くするだけだと思うよ。
909774RR:03/06/27 12:39 ID:gtrTpRqM
XRの又はXRモタードのスレは無いのでつか?
910774RR:03/06/27 12:47 ID:HFdUNSE0
>>906
当方LANZA海苔です。
トラコンはいつきいてるかわからん位微妙なので
影響はないと思われます。
もしかしてこれか??と思うくらいのものです。たぶん。
911774RR:03/06/27 13:26 ID:OVsTV/aZ
屋内保管でもどんどんフロントフォークあたりがさびていくのは
カワサキだけですか?
912TooT:03/06/27 13:31 ID:KENXJozr
KDX125のことだったら、鉄FFだからでしょ。
913774RR:03/06/27 13:35 ID:lbwbv6i/
>>909
AX-1とディグリーとNXとSLとXRとXLRとバハ 1束目
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053524798/
914911:03/06/27 13:37 ID:OVsTV/aZ
そうなんですよ私125乗りなんですが、
KLX買うに当りもしやKLXも・・・と思って、
XRと迷ってたんです
915TooT:03/06/27 13:47 ID:KENXJozr
KLXはアルミだから大丈夫だよ。w
916774RR:03/06/27 15:28 ID:XzBe0Vv1
XR400Rは公道乗りだしが80万くらいになっちゃうからな・・・・
DRZ400より10万高いという時点でどうしても欲しい人が乗るバイクだな。
いろいろ楽しい良いバイクなんだが・・・。
917業物 ◆GPfvmNF13A :03/06/27 19:28 ID:QVouszRM
 |  | ∧
 |_|Д゚)  DR-Zは値引きして諸経費入れたら60万前後のやうな。
 |文|⊂)   スズキだし
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
918542:03/06/27 19:35 ID:q/cHSX0W
>>917
スズキだし・・・は余計だろッ!
 ∧_∧  
 (  ・∀・).   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←業物
 (_フ彡        /
919774RR:03/06/27 19:58 ID:lbwbv6i/
   / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ
  i r-,,,, /,,,, )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( >| ●  ●//  | >>918スズキへの愛があればいいのだよ
  `‐|   U  /ノ <  というわけで、金利手数料はお前持ちだ!!
   \ ━ ,/    \__________
    (((O⊃>
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \
   / / ヽ ヽ
   ト-<    |_/''┐
   ヽ=''     `=='

920542:03/06/27 20:01 ID:q/cHSX0W
>>919
そんな大金、払えません・・・・・・


    ||
 ノ⌒||^ヽ 
彡/‖ ̄ ヽ  さようなら ・・・・・
 | |`====′
 | |__|
 凵 ##ヽ
 ∪###ゝ
  ^T TT´
   | ||

921774RR:03/06/27 20:50 ID:/LQj2EYp
身長が180もあるなら
KDXとかRMXとかCRMとかのフルサイズ乗れば良いじゃん
かっちょいいし速いしでかいしいう事無いよ。
922774RR:03/06/27 21:08 ID:EJ5w4JrX
>>921
同意。
速くも無く、乗りやすくも無く、面白くも何とも無い。
そんな4st250トレールをわざわざ選択肢に入れる必要は無いと重い松。
煽りじゃなくて、結構マジレス。
923774RR:03/06/27 21:13 ID:dZOaXybP
>>922
そんなもん人それぞれだと思うが・・・
俺は2stより4stのが面白いんだが・・・
924774RR:03/06/27 21:38 ID:r0oS41Mn
ところでこの車種はなんだろう。

エベレストのバイク踏破に挑戦 スウェーデン女性
http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200306270029.html
925774RR:03/06/27 22:22 ID:BrxX60ck
フサベルかハスクバーナと本命予想してみる。
926774RR:03/06/27 22:42 ID:Vd/XoGUF
>>925
またTWか!?なんてね。

>>921->>923
中途半端にレーシーなバイクよりXRやセロー、
ジェベルなどのトレールとしての性能を重視してる
バイクの方が俺は好き。
927774RR:03/06/27 22:51 ID:/LQj2EYp
>>926
中途半端にレーシーじゃなくて
市販オフロードバイクでは最高にレーシーなバイクたちですよ。
928774RR
>>927
開発が途中で止まっちまった2stトレールバイクはやっぱり
中途半端にレーシーなバイク。と、俺は思う。