そろそろ梅雨だし雨具の話でもしようか 

このエントリーをはてなブックマークに追加
98774RR:03/07/14 02:25 ID:8yl7XoUs
男なら レインコートなど無しだ
濡れに濡れまくれ
バイクと共に。
でも、家帰ったら風邪ひかないように、風呂はいるの忘れるな。
99774RR:03/07/14 05:22 ID:N4KtK/um
>>95
あんまり雨の中乗らない人かな?

信号待ちで止まる→暑い&曇るからシールドあげる
→その間に隙間からシールドの内側に雨が降り込む

って感じで濡れる事が良くあります。
100774RR:03/07/14 06:59 ID:IzaC5ML/
今年は春も梅雨も雨が多くてUzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
と言うわけで100get
101774RR:03/07/14 07:25 ID:d4yqQ1S9
ようふるわい
102774RR:03/07/14 15:00 ID:Kvb8fr3W
雨具も大事なんだけど、ちょっと車両について聞きたいでつ。
ダンプ出入り工事現場付近とかでドロドロに濡れている
道路を走っても足回り以外への泥跳ねの心配をしなくていいのって
やっぱりスクーター?

現在オフ車で毎日茶色の水玉模様を貰ってしまいます
やばいとこはかなーりゆっくり走ってるんだけどね・゚・(ノД`)・゚・
103774RR:03/07/14 15:14 ID:L5io05oK
>>102 スクーター最強でしょうね。
あとは、フルカウル車とレッグシールドあるビジネス車でしょう。
104774RR:03/07/14 15:37 ID:EUmCSyfD
梅雨が明けたら一気に蒸し暑くなるんだろーなー。
105山崎 渉:03/07/15 10:45 ID:rYAzh/AX

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
106山崎 渉:03/07/15 13:12 ID:WAX3f2ci

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
107774RR:03/07/15 21:56 ID:/1vKvQt5
>>99 遅レスですが95です。
考えてみたらバイザー付きのメットしか冠って無いもんで分からなかったんですな...
108774RR:03/07/16 15:54 ID:MmTY5Sda
>>93
多分同じヤツ買ったヨ。

>>96
雨中は見通し悪いから、視認性重視で派手派手なのもありかと。
どうせ安合羽来たまま街中歩いたりしないでしょ?


合羽は消耗品、安目のヤツを雨漏りするようになったら買い替え。これ最強。
ゴム手袋はホームセンターですげえいいのが買える。
ママンがお洗濯に使ってるようなペナペナのじゃなく、
ガテンな兄さんが雨中仕事で使ってそうなヤツ。丈夫ですべらないってよー。
109774RR:03/07/16 19:51 ID:08dIwCkq
>>86
私もヤマハのクルクルレインスーツ持ってるけど、
ズボンの丈が短い!
裾からジーパンがかなり見えちゃうなあ(´д`;)

身長168cmでMサイズを買ったんだけど。

上下別売がいいなあ。
110555(ファイズ目指す!):03/07/16 21:00 ID:KLA2bb0Q
>>108
使ってみました?
どうでした?
一応うちは金曜日納車なので早速使わなければならない予感(笑)
関西地方は金曜日雨模様・・・
111774RR:03/07/16 22:40 ID:bXhdsFcd
寒い
112108:03/07/17 05:41 ID:0Sl7VHt3
>>110
うーん。普通。w
買ったばっかだし、雨の中1日着てても雨漏りしないカンジ。
高速走行(ぬぬわ巡行、最高ぬうわ)でも問題無し。

ところで、合羽のズボンは裾がずり上がっても良い様に腰で履くのって
デフォですか?
113774RR:03/07/17 21:22 ID:EHUdBX5P
>>112
デフォ

裾の下に中学ジャージみたいなヒモを着けるのはダメなのか?
114774RR:03/07/18 19:08 ID:+9UE4uiw
誰か、ヒューマンレインを購入した人、いますか?
片道20分くらいの通勤に耐えられるのか気になります。
知りたいので、あげます。
115774RR:03/07/20 01:26 ID:/0OzXw1R
ハロルズギアのカッパ着れ
バイクすれなのにこの名前でてこないとは

もまいら上質をしれ上質を!

おバーちゃんの知恵袋みたいなビンボーテクニックUZEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!
でも雨の日にのるやつ少ないから(´・ω・`)ショウガナイカ
116774RR:03/07/20 10:17 ID:+saHwOrq
ハロルズギアのカッパ、カコワルイ・・・
117774RR:03/07/21 13:16 ID:mfB47uU7
ラフ&ロードのカッパ使用している人います?
撥水性能や透湿性能はどうですか?
背中がファスナー式のカッパが気になっています。
バッグを背負いながらでも着れるというやつ。

>>115
ハロルズギアのカッパはデザインや色合いが好きじゃない・・・
他の服はいいデザインのものもあるけど。
118774RR:03/07/21 13:16 ID:PSynoNqO
そんなにいいのか?
どこがどう優れているのか小一時間語ってくれ
それによっては購入考えるかもしれん
雨の日も風の日もバイク通勤だYO
119江東支店:03/07/21 14:11 ID:XcDErF+A
120774RR:03/07/22 01:33 ID:vJ6qoYX/
>108
遅レスすいません
安目のヤツですか・・・
ヤマハのクルクルってのが気になったんですけど
ズボンの丈が短いそうで・・・

当方180cmです。
121774RR:03/07/22 01:50 ID:IrfD7VqB
パタゴニアの3マンもする防水パンツ、
使用一回目でコケて、ズダボロ(〒_〒)ウウウ
122774RR:03/07/22 02:12 ID:PpzyWBwy
足が長いと、長いタイプのブーツカバーと併用になっちゃうでしょうね。
バイク用のブーツカバーじゃ無くて、トレッキングとかのすねカバーでもいいだろうし。
123なまえをいれてください:03/07/22 13:13 ID:KoZJWQG0
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
124774RR:03/07/22 17:40 ID:gbl6ungJ
雨が上がっても、路面が乾くまでカッパ脱げませんよねぇ?
前車のしぶきでドロドロ。
125774RR:03/07/24 08:02 ID:2Nto9BJB
あげ
126774RR:03/07/24 09:55 ID:9eHxnp2U
うちは明けた
127774RR:03/07/27 01:27 ID:QG0Q6gXb
>>96
今更って言う気もするけど、
GWスポーツのGベクタ-2コンパクトレインスーツは良い感じだよ。
山登りにも使えて、さすがにゴアテックス並って訳じゃないけど、
そんなに蒸れ蒸れでビチョビチョってコトもなかったよ。
でも1年使って、そろそろ汚れが目立ちだしたので、
今度はRSタイチのドライマスターを買おうか悩んでいる。

ちなみに両方共1万円以下。
128774RR:03/07/27 07:30 ID:pO+41/JV
関東はまだぐずついてる〜
129774RR:03/07/27 09:44 ID:8ihJSeis
RSタイチのドライマスター?だったかな。買っちゃいました。使い心地はどうなんでしょう?
130774RR:03/07/27 10:02 ID:lXb68H0J
>>129
もう買ってしまったのなら、貴公がインプレしる!
いや、むしろインプレおながい。
タイチのはパンツにも防水透湿素材使ってるので、特にパンツのインプレを。
漏れも買おうかなと思ってるんで、ぜひ!
131129:03/07/27 10:41 ID:8ihJSeis
>>130
ほいさー^^でも梅雨明けっぽい・・・
132774RR:03/07/27 21:26 ID:2dL5qFUV
>>130
パンツに絞るゴムが無い。
大きめのサイズだと落ちます。(要試着)
私は自作しました。
133774RR:03/07/28 00:21 ID:zOXeG9O8
>>130

 2年着用しています。 当方アメリカンに乗っていたのでマフラーが
当たって解けて穴が開いたりしましたが問題はないです。
 体格が大きいのでウェストが93センチありますが履く時にもうちょっと
余裕が欲しい感じがします。

 通勤などで着用するのには問題なし。むしろ快適かと思う。
でももう色あせてきてるせいか、防水処理を施してもえりや袖から
雨水が入ってきてもう寿命かと考えています。 

登山もしようと考えているから思い切ってモンベルのレインコート買おうかな。
134大阪ジャイアン ◆m6yUbh7jD2 :03/07/28 00:23 ID:GK3rX3Jl

このスレは来年の梅雨まで持つのか?
135127:03/07/28 02:53 ID:lHDMNCwU
RSタイチのレイン・ズボンって、
裏側がメッシュ地なんだったねぇ?
山登りでも使う身にとって、結構コレ重要…。

GWスポーツの方は、素材そのままだから、
脚上げるときに、太股にへばり付いて、
ほんの微妙にズボンに引っ張られる感覚があるのだ…。

でも、RSタイチの安い方は、ウェアの背中に通気穴が無いみたいだけど、
蒸れ感はどうなんだろう?
(GWスポーツの方は小さいながら通風穴があるの…)
ん〜、素材的にはRSタイチの方が、透湿の具合が良さげなんだけど?
136774RR:03/07/28 13:52 ID:jxTEs7f+
>>135
1年か2年前のドライマスターのレインズボン使ってるけど
たしか裏地はメッシュだった。
でも2時間も雨の中載ってると股濡れスルーよ。
でもシートの間に水が溜まるのが染みて来る感じなので
山歩きとかだったら大丈夫じゃない?

とか無責任なことを言ってみる
137135:03/07/28 18:44 ID:P/V9N+f0
>>136
 おぉ、2時間でお股が濡れ濡れですか…。
 ん〜、それを聞くと、ちょっと手を出すのにとどまってしまうかも…。
138774RR:03/07/29 01:55 ID:0mxPRFP9
>>136
雨天にレインウェアを着、それでも上半身が濡れる分には世間様は
「あー、この雨の中大変ね〜」と労わりの眼差しをおくってくれる。
が、下半身。
特にティンティン周辺の濡れっぷりに関しては世間様は厳しい。
なんとかならないものか・・・・

夫婦坂とかのパンツはどうなんだろう?
このスレでは夫婦坂の製品は話題に出てないよね?
139136:03/07/29 02:03 ID:9UiSy68g
お股濡れ濡れの原因は縫い目の処理で変わると思うんですよ
布地は水を通さなくても縫い目と糸には
体重で圧迫された水がだんだん染み込んで濡れ濡れ?

最近の各社の縫製技術はどうなんですかね?
オルトリブのバッグみたいな癒着縫製とかないんかな
140774RR:03/07/30 20:27 ID:QficjzWG
age
141774RR:03/07/30 20:49 ID:Wyhm1y+g
それなりの値段のは、パンツの尻部分は縫い目つなぎ目なしのノーシームだと思うが。
142774RR:03/07/31 12:07 ID:dIeUvhTf
>>141
具体的にはどの製品なのか挙げてもらえると助かります
143774RR:03/07/31 13:06 ID:5HAQIxtB
>>142 RSタイチやヤマハのはそうだね。だからと言って濡れないって事じゃないけど。
バイクでゆける範囲に大きな用品店は無いの? 売場で見たら書いてあるよ。
144774RR:03/07/31 20:15 ID:dIeUvhTf
>>143
残念ながら帰りはいつも午前様で閉まってるんですわ。
この時期忙しくて休日とかも無いです。
お盆進行萎え…
145774RR:03/08/01 20:20 ID:yHUMcxRl
>>133
モンベルのレインコートはええぞ。
値段が値段だけに色とかデザインとか全然ダサくない。
晴れてるときに羽織ってても不自然でないし、
たためばかなりコンパクトになる。
ただし、チャックが引っ掛かりやすいので要注意のこと。
146774RR:03/08/01 20:30 ID:dw63BNmK
なんで、バイク用の雨具って裏地がいまだにメッシュなんだろ、

登山用だと3レイヤーになってて快適なんだけど
147山崎 渉
(^^)