バイクで長距離通学・通勤してる人いる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
136774RR:03/07/20 13:27 ID:pqnL+Jf4
定期あげ。

 
137774RR:03/07/20 13:58 ID:/nhV3ADi
バイク通学するやつって低学歴が多いよな
2ちゃん=高学歴のイメージを覆すスレだな ここは。
138セロー225太郎:03/07/20 14:03 ID:iBS8eTGr
月〜金:自宅〜国分寺片道8km
土日:自宅〜木更津片道64km+アクアライン代2400円+渡船代2500円+餌代800円
139774RR:03/07/20 14:17 ID:ueK3lAAU
2ch=低学歴だろ

未来技術板とかは訳分からんけど
140774RR:03/07/20 14:36 ID:o7vS73D0
毎日片道30`。朝は都内の殺人渋滞で1時間。帰りは40分(w
141774RR:03/07/20 17:11 ID:5SXql8Gt
自宅〜上野 片道20kmで、


42分 平日7時頃 
38分 土・祝休日14時頃
37分 平日14時頃
35分 土曜日7時頃
33分 祝休日7時頃
30分 平日20時頃
25分 土・祝休日20時頃


ファミリーカーが多い時間帯はなんとも。土・祝休日14時が一番ストレス溜まる。

 
142774RR:03/07/22 00:08 ID:RMdfmwY8
排ガス対策とかどうしてる?
マスクすると鬱陶しいんだよなあ…
顔が汚れるのはどうしようもないか。
143774RR:03/07/22 00:10 ID:6Rugh31V
活性炭フィルターつけろよw
144774RR:03/07/22 00:10 ID:6Rugh31V
メットノ下から入ってくるガスは仕方ないが・・・
145774RR:03/07/22 00:24 ID:2sPdmN59
足立区から早稲田大学まで片道50分
満員電車と比べて死ぬほど楽です
146774RR:03/07/22 00:52 ID:snl/Q6Nh
学生のころ千葉から八王子までの片道90キロを50CC2STでかよいました。
四年生でゼミのため週一のみの通学でした。
電車で2時間半、原付で3時間ほど、二回警察に捕まりました。
楽勝ゼミだったので雨が降ったらお休みにしてでも無事卒業しました。

今は片道25キロほどを二種のカブでひそかに通勤しています。
この前、通勤中にチューブタイヤがパンクして大変でした。
運良く会社に間に合いましたが、いまはバイクの乗り換えを検討しています。

2STとチューブタイヤはバイクのトラブルが怖いです。
147774RR:03/07/22 01:31 ID:5TKovHka
>>137

「某薬科大学」に通うものですが、神奈川県相模原市〜東京都清瀬市
片道35`を2ST50ccメイトで劇走してます。所要時間は1.5時間。

行きは世田谷通り(県道57号)→鶴川街道(都道19号)→府中街道→東京競馬場の前を通って新小金井街道
帰りは新小金井街道→東京競馬場経由府中街道→尾根幹線道路→相模原駅前より県道503号(相模原愛川線)

かなり裏道も取り入れてますが、道路が一本につながってない、信号多すぎのふたつの理由により、深夜早朝でも
一時間切ることができません。何でこんなに多摩地区は縦断しにくいのだろうか・・・・。
148774RR:03/07/22 02:11 ID:sz+2RufY
>>142
街中を通る時は、微粒子もカットするとか言うバイクショップにあるマスクしてるけど、
いかんせん高いね。2〜3000円。
しかも使い捨て推奨だし。洗って使いまわししてるけど、、
149774RR:03/07/22 02:13 ID:c8jq+41o
>>147 北里やね。
150774RR:03/07/22 03:11 ID:n+LvuQEF
神戸から西宮の甲東園まで15キロ弱をエイプで通ってます。
電車で一時間のとこを40分弱で行けます。
151774RR:03/07/22 03:29 ID:5TKovHka
>>147
不正解です。
北里なら 行きが 新小金井街道→東京競馬場経由府中街道→尾根幹線道路→相模原駅前より県道503号(相模原愛川線)
になるはずですが、>>147は 帰り が新小金井街道→東京競馬場経由府中街道→尾根幹線道路→相模原駅前より県道503号(相模原愛川線)
になってまつ。
「某薬科大学」は清瀬にありまつ。

152774RR:03/07/22 03:30 ID:5TKovHka
>>151です。
間違えました。 >>149です。 
逝ってきまーす
153774RR:03/07/22 06:15 ID:nEqkSccg
京都市伏見区(山科の南のほう)からR大学琵琶湖草津キャンパスまで24km。
カブ90で40分前後で通学してます。
3回乗り換えることを考えると楽ですね。
一往復1リッター弱というのもうれしい。
電車、バスで行くと往復1200円超えるから。
154774RR:03/07/22 07:01 ID:Np7ZXXRm
練馬北部から飯田橋まで
155なまえをいれてください:03/07/22 13:02 ID:xRQh5VnO
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
156774RR:03/07/22 17:19 ID:9C2P1642
東京都板橋区から神奈川県平塚市まで
片道70キロを通学してます。
250のバイクだがさすがに毎日はつらい・・・
157桃太郎 ◆/MZPOOxyrY :03/07/22 20:23 ID:kiley43R
>>156
KO生?
158774RR:03/07/22 20:52 ID:YploSJGe
>>101
遅くなったがOSUダゼ!
初代Dioでがんばってるだ
159774RR:03/07/23 22:03 ID:uzTrCHCw
2年前まで自宅←→職場が片道50kmだった。
ほとんど、田舎の国道一号線だけ走ってたので信号少なくて楽だったな。
今は転勤して自宅←→職場が片道30kmなんだけど、
信号のある交差点の数が以前の約3倍。
距離が20kmも違うのに通勤時間が同じだったりする。
160774RR:03/07/24 18:07 ID:SyTqRUvp
だれがなんと言おうと片道60キロがむばる
161774RR:03/07/24 18:50 ID:kBrngcmv
漏れはよくCAGIVA海苔と会うが125を馬鹿にすると痛い目に
わずかな区間だが時間が合えばシグナルGPの御挨拶だが勝った事ナイス(鬱
162101:03/07/26 20:41 ID:0R21eMFH
>>158
おお、仲間だ。
漏れは一回なんですが、片道約25キロがむばってます。
…もう夏休みだけど。
163774RR:03/07/27 00:44 ID:0rutuKEd
あげ。
 
 gf
164774RR:03/07/27 00:54 ID:OWNZl58l
>>157
平塚に慶応があるの?
あの辺、ドキュソ大学ばっかりの気がするが。
165774RR:03/07/28 20:08 ID:mbT09drL

<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、そこから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(人が見ていない場合特に))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているので性格が鬱陶しい(根暗・陰気)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、またポーズだけで中身を伴っていない、「世間体命」)
●たとえ友達が多くいても、たいていは浅い付き合いでしかなく、心の友はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通そうとし、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかないだろう!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでやねん!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
166774RR:03/07/29 02:22 ID:PZfAomsr
>>164
神奈川にある慶応って日吉か藤沢じゃない?
167774RR:03/07/29 09:50 ID:clfPNY70
>>162
あちきは2回です。枚方なんで20`ぐらいかな
夜帰るときは気持ちよく170号線走ってるよ〜
夏休みやから定期がないので余計にバイクで学校逝ってまつ
168101:03/07/30 16:36 ID:9tSnV/U6
>>167
158さんですよね?
なんかアレです、古めの原付きでーって聞くと
友達が言ってた自動車部の人を思い出します
170号線はいいですね、大学からなら漏れは旧道を南に爆心ですw
169774RR:03/07/31 15:04 ID:8g36/H5t
まだあげ。

 
170山崎 渉:03/08/02 01:49 ID:fMmgqR+o
(^^)
171774RR:03/08/04 14:06 ID:X+gOqQnn
えいじage
172_:03/08/04 14:07 ID:fETEU10V
173774RR:03/08/05 21:21 ID:TZBd9bY6
>>101,158
OSUじゃないけど、その敷地内にあった系列の高校出身です。
昼休みになにわ、奥田占領してスミマセン
旧国道のチャリダー集団ゴメンナサイ(´Д`;)

生駒の南のほう→R168→R163→R170→R171→箕面まで
VTR250で片道60kmぐらいです。
距離如何よりも山越えするのでコースが疲れる感じです。

久しぶりに阪奈通ってみたら旧国道のみちのく書店が
いつの間にかオサレなカフェになってたのでびっくりです。
174774RR:03/08/06 12:51 ID:sGR9jJfB
あげ。


   
175_:03/08/06 12:52 ID:jj17LtBW
176774RR:03/08/09 05:26 ID:Y+YFm7Pk
片道50`ちょいの通勤。
高速使ってるためかっとび通勤になってる・・・。
夜勤のため、行きは車が少ないので40分くらいで着きます。
新車買ってから3ヶ月もたってないのに1万`超えそうです。
恐ろしい・・・。
177774RR:03/08/09 05:49 ID:G0HElpbU
>>157
嫌味な奴だなw
平塚なら神大か姦頭じゃない?

わしは横浜-吉祥寺で片道50キロ最短70分
晴れの日は自転車です
皆さんいじめないでね♥
178774RR:03/08/09 07:32 ID:6nssIZJB
>>177
慶応生なら平塚と書かないで

湘南と書くと思う。
SFC(湘南藤沢キャンパス)って名前だから
179774RR:03/08/09 17:42 ID:/fL3l5ug
>>177
吉祥寺-横浜を自転車!?

元気すぎる。っつーか、痔にならんのか
180774RR:03/08/09 17:45 ID:/fL3l5ug
浜田山→代々木上原→表参道→皇居前→茅場町

17kmで片道35〜40分。株90使用で、ほとんど全開
181KSR220 ◆cuVZU8Jyu2 :03/08/09 18:13 ID:NuJ2RvRO
沼南(千葉)−松戸6号−環七−日光街道−昭和通りー神田です。
1時間30分ぐらいかな?
182774RR:03/08/09 19:45 ID:vuWMIVHX
大学まで片道50q通ってます。1時間くらいかな。
有料バイパス通ると40分くらいでスピード出せるから気持ち良いんだけど、高くて高くて。
よけて通ると一車線だし長距離トラックいるわで、ストレス溜まります(;´Д`)

走行距離もアフォになるので電車メインでたまーに。
183774RR:03/08/10 00:28 ID:1Wz75BkI
>>181
沼南って言えば


沼南高柳だかなんだかの驚異的に頭悪い高校あるよね 確か
184774RR:03/08/10 02:13 ID:O7vycfC0
新丸子→中原街道〜五反田→高輪台→溜池

LEAD100で15KM。
空いていれば30分切ることあるが、510日で激込みだと40分とか?。
環八〜旗の台あたりまでが辛い。
会社に内緒で定期代でローン組んだ。
カッパ、8000円くらいのやつこないだ買ったけど、1時間走っても
ぜんぜん中の服が濡れないので感動した。
185177
>>179
痔ってバイク海苔のほうが多くないですか?
とりあえず今は大丈夫です