★女性ライダー集まれ! 5人目★

このエントリーをはてなブックマークに追加
755774RR:03/06/18 21:38 ID:Qmlw/4A5
年期の入ったメットなので盗まれないような気がするが
ゴミとかを入れられそうな気がしまつ。
756774RR:03/06/18 22:07 ID:ZXlztnwK
ってか、顎紐の切れたメットを盗んでどうするんだろう。>盗む人
757774RR:03/06/18 22:09 ID:3qUKmXZX
アゴ紐締めない人には関係ないんでしょ
758774RR:03/06/18 22:14 ID:HxsOfXLc
>>745
歌舞伎町交番の近くの
バイクがいっぱい停まってる所で

夜酔っ払いが
メットに立ちションしてるのを
みた事があります

おぃお巡りさん!

って事で
頭を守ってもらうメット
TPOを無視して
いつでも持ち歩いてます
759774RR:03/06/18 22:27 ID:ygn0RXAO
>>758
本当はそれが理想的だろうね。自己管理というか、自己責任というか。
760774RR:03/06/18 23:12 ID:NEfMNYxu
以前、ホルダーにつけていたメットに脱毛剤を入れられて…
という話を聞いたことがある。
髪の毛抜けたらいやだなぁ。
761774RR:03/06/18 23:28 ID:sHHEh4Dh
>>760
漏れのツレは火のついたタバコを入れられた。
幸い自然消火してたから良いけど・・・イクナイ!!
762774RR:03/06/18 23:41 ID:7QfRelrO
六本木でホルダーに付けて4時間ばかし置いたことありましたが
特に何もなかったな。
あ、メットもバイクも安物で年季入ってた生花。
763774RR:03/06/18 23:57 ID:9xJD4Kur
私の彼氏は、かな〜り年季の入ってるドゥーハンのレプリカ
盗まれちゃったよ。
あんな汚い&サイズのでかすぎなメット盗んで使うなんて
逆に不憫に思えるよ。
その後は、更に古いこ汚いシュワンツレプリカ被ってるけど
さすがにこれを盗む奴はおるまい…。
764774RR:03/06/19 00:15 ID:U/esE4G9
すみません、ちょっと違う話になっちゃうんですが・・・
できればオフに乗ってる女性のライダーの方いたら
教えてもらえないでしょうか。
わたしはオフ(セロー)初心者で、こないだ初めて立ちゴケしたら
引き起こしができなかったんです。
(以前はCBRに乗っていてもっと重いのを引き起こしていたのに)
オフ車を引き起こすコツを知りたいんです。
オンより、ハンドルとリアの持つところ(?)の
距離が広くて腕が伸びて力が入らないのと、
車体が平べったくてどこを腰で押し上げればいいか分からないんです。
(つまりオンと違ってどう起こすか想像できない)
これからもしょっちゅうコケるはずなので
ぜひ早くコツを覚えたいので、アドバイスくださいm(__)m
765774RR:03/06/19 00:27 ID:r5K15c1X
メットの話で思い出したけれど、雨の日に出先の駐輪場にバイクを二日放置しないと
いけないことがあったのね。出張で電車移動だったから仕方がなく。もちろん、メットは
ホルダーというか自分の場合キックにかけて出かけたんだ。ロッカーとかなかったし。

で、帰って来た翌日、昨日ずっと雨降っていたからメットの中に雨が溜まって悲惨な事に
なってるかなあって思って見てみた。そしたら晴れているその日のうちに誰かシールドを
全開にしておいてくれたらしくてすっかり乾いていたんだよ。すごく嬉しかった。
雨がたまっているどころじゃなくて湿り気さえも全くなくてさ。

いい人もいるもんだなぁって思った。悪戯されただけで偶然なのかもしれないけれどさ。
766ROMオヤジ:03/06/19 00:38 ID:R1IO4n9r
>>764
ハンドルの地面側になってる方を両手で握って引き上げる
767774RR:03/06/19 00:40 ID:4fzYMR58
ハンドルとシート。
768774RR:03/06/19 00:47 ID:r5K15c1X
私の場合はハンドルとキャリアーを持って起こしています。
ある程度起き上がったらシートあたりを腰で押しているかな?
ちなみに教習車起こせなかったほどの細い体格で充分起こせています。
769774RR:03/06/19 00:48 ID:xaOGlVBS
メットに脱毛剤
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
770774RR:03/06/19 01:07 ID:U/esE4G9
アドバイスありがとうございます
>>767
実はそれもやってみたんですが、そのときはタイヤが
すべっちゃって…
でもそういうやり方もやっぱりアリなんですね、
次またトライしてみます。
>>767 and 768
イメージなんですが、
オフの場合引き起こし初めは
「押す」よりも「持ち上げる」感じになるんでしょうか
車体は軽いわけだし、可能なのかな。
「押し」たらずずっと滑ってドツボにはまってしまったから・・・
771774RR:03/06/19 01:12 ID:U/esE4G9
↑一番目のコメントは766さんへのでした。
間違えました
772774RR:03/06/19 01:24 ID:4fzYMR58
逆に>>770さんがどうやって引き起こそうとしていたのかを
見てみたい(笑
773you drive me crazy!!:03/06/19 02:14 ID:l+p4LkiY
アメリカン乗りの人って夏はどんなグローブしてますか?
半ソデとかの場合グローブに合わないですよね。
やっぱり素手なんですか??
(半袖は紅葉オロシになるとかいう話はまた別で・・・)
774774RR:03/06/19 02:23 ID:3wXXySTB
ふつうにグローブしてるよ。
近場なら指無の奴とか。
激しくバイク焼けするけど。
775774RR:03/06/19 02:25 ID:zRYdNCqv
>>773
半そではヤヴァイと思うよ。マジレス。
776774RR:03/06/19 04:51 ID:ozzzgZkw
アメリカンで半そでならまだましだよ。
去年はキャミのねーちゃん、何回も見たぞ。
紅葉おろしは本人の勝手だが、グロいの見せるのだけはやめてほしい。

私もスクーターに乗る時は半そでだが、なぜかグローブだけはしている。
夏用のメッシュだ。
そもそも、半そでがグローブに合う、合わないの問題ではないと思うが。
777これにマジレスはいらないよ:03/06/19 06:26 ID:PypxbmSQ
バイク乗りは危険性等、十分に理解してるから「半ヘルはイカン!半ソデはイカン!」
と言うけど、
バイクに乗らないオシャレさんから見れば
半ソデなどのオシャレバイカーの方がウケがいいんだよね。
778774RR:03/06/19 07:25 ID:gTZwAIPH
>>773は(半袖は紅葉オロシになるとかいう話はまた別で・・・)
って、わざわざ書いてんだから、
別の話としとけよ。
779774RR:03/06/19 07:27 ID:lkBZ4cSc
夏場に長距離乗るなら半袖は地獄。
皮膚が弱いので腕前面に水ぶくれできたよ。
780774RR:03/06/19 08:08 ID:eHoYJRik
>>770
ハンドルが切れない状態にしてハンドル持って持ち上げるのが
ベストだと思われ。
それとオフの場合斜面の途中だったり溝の中だったりと
いろいろあるので起こしやすい角度にタイヤをずらしてから
持ち上げると良いかと。
781774RR:03/06/19 08:57 ID:7IqaQuCC
>>773
もみじおろしを気にしないっていうなら、バイク板で質問する内容じゃないと思うんだけど。

自分が転倒してみればその必要性は痛感する筈。
782774:03/06/19 09:11 ID:xtQR4R9+
もみじおろしの話は半袖の話になると必ず出てきて、
いつもそこだけで思考停止しちゃってるでしょ。
半袖=もみじおろし以外の話をしたいんでは?
>>773はせっかくもみじおろし踏まえた上で書いてるのに…

でも夏場でもグローブつけるのは、やっぱ、安全のためなんだけどね。
すりむく程度の傷でも腕なら日常の差し支えないけど、
手のひらやっちゃうと一気に不便だから。
783774RR:03/06/19 09:51 ID:7IqaQuCC
>>782
>いつもそこだけで思考停止しちゃってるでしょ。

だからバイク板で質問する内容じゃないと・・・。
784774RR:03/06/19 09:57 ID:VMH2EGY7
だよね。
バイク板で半袖の話題ふって、期待した回答が得られるわけない。
書き込む前に気付くべきことかと。
785ちゃぶ台 ◆YdefMUaalk :03/06/19 10:17 ID:4RzqTaMS
>>770
OFF車は車体が軽いので「押す」だとバイクがあっちに行ってしまうコト多いです。
そういうときは右側に倒したならブレーキレバーを握ってブレーキしている状態に
すると、若干良い場合がありますよ。

車体が完全に寝ている状態から「少し引き上げ」て地面と車体との間に出来た隙間に
体を入れていく感じにすると起きます。(胸や肩を適宜使っていきましょう)
イメージで言うとラグビーのタックルみたいな。

どうしてもダメな場合は>>780さんの言うとおり溝を使ったり斜面を使ったり
して「自分の起こしやすい状態」を作り出すこと。
ロードのバイクでは到底考えられないことですがOFF車は傷ついてこそ
貫禄になるのよ!と割り切ってしまいましょう!
786774RR:03/06/19 13:58 ID:3VfICeFk
妊娠発覚してすごくうれしいんだけど、バイクにはしばらく乗れなくなっちゃう。
バイク休眠させてた方いらっしゃいますか?
保険とかどうしよ・・。
787774RR:03/06/19 14:57 ID:kopn5Lki
>>786
自分の場合、妊娠中は旦那がたまに乗ってくれていたので
休眠というほどのブランクもなく、任意保険もそのままでした。
休眠させるつもりなら、保険は安い補償(=安い掛金)のものに
するか、もしくは解約しちゃうとか。
(休眠経験がないので誰か詳しい人のレスきぼん)
産後は赤ちゃんのためにも自分のためにも、是非安全運転で。
788774RR:03/06/19 15:04 ID:AV3FCIC3
>>786
まずはおめでとうございます。妊娠中、バイクに乗るのは自分の体調を
第一に考え無理のない程度に楽しんで下さい。
(「乗るな」と言う意見もあるでしょうが車種によりけりだと思うので)
休眠方法は基本的に冬眠状態と同じ処理をして保管して問題ありませんでした。
(経年劣化はともかく)
自賠責保険・車検関連はもったいないが出産40日前後まで
ドクターストップがかかり乗れませんのでそれまで放置
もしくは廃車手続きをし、乗れるようになってから改めて入る
しか方法がなさそうです。

789774RR:03/06/19 15:08 ID:kopn5Lki
>>786さん、いいもの見つけたのでよかったら参考に。
あなたの契約している保険会社にも、こんな制度があるといいですね。

三井住友海上 > 個人のお客様 > よくいただくご質問 > 自動車保険
Q. 妊娠したので、しばらくバイクに乗れません。
自動車保険(任意保険)を解約しますが、
再びバイクを購入して自動車保険に加入するとき、
現在の等級(無事故割引)は引き継げますか?
■妊娠による契約中断制度
http://www.ms-ins.com/personal/sodan/faq/car/faq13.html
790you drive me crazy!!:03/06/19 16:20 ID:9sshc5Nn
レスありがとです!
半袖の危険性は十分承知してます。。。

ゴツいのとか、暑苦しそうなグローブばっかりでなかなかいい
グローブが見つかんなかったんですよ。
でも友達に聞いたら「アメリカンだし、素手でいいっしょ」って言われたんです。

メッシュタイプなら涼しそうでいいですね!
頑張っていい感じの物を探してみます。
791774RR:03/06/19 16:28 ID:xaOGlVBS
アメリカンって乗ったこと無いんだけど

走り方や姿勢がネイキッドやスポーツタイプと違うだけに
転倒とかしにくそうに見える

原付でもハイサイドでぶっ飛んだりするから転倒しない
なんて言えないのだが

夏場素手だと 安全性の問題以外に
手のひらに汗をかいて滑ったりして
アクセルワークに問題が出そうな気もします

ところがこの汗だくの手をグローブから出すと
えらいこと香ばしいのだよね
792you drive me crazy!!:03/06/19 16:40 ID:9sshc5Nn
そうですね、自分自身だけでの転倒はまずないと思います。
(たまに身長の低い子がおぉっっとぅって感じで立ちゴケしそうになりますけど
それでも十分ふんばれるみたいです)
スピードも出すタイプではないですし。

ただもし事故で被害者となった場合の時も考えるとグローブが欲しくなります。
時と場合により、長袖も着てますし。

でもやっぱり夏はきつい・・・暑い・・・
快適でダサくなく、どんな服装にも合うグローブないかな・・・。
793:03/06/19 16:50 ID:lyCCLBvs
>>790
手を保護するためにグローブ着けるのに、腕は半袖。
この矛盾がカコワルイ見た目のイメージを与えると思う。
裸にネクタイみたいな?

裸にエプロンは激しく推奨。
794786:03/06/19 16:55 ID:3VfICeFk
バイクはSR400です。
ドコドコはともかくとしてキックが・・(;´Д`)

ちょうど来月が車検なんですよ。

>787
私も夫がバイク乗りなのでたまに乗ってもらうという手がありますね。
でも夫に嫉妬しそうw

>788
色んな考え方があると思うのですが自転車でも?というお医者さんもいらっしゃるようですし、
初産なので慎重にといこうことで、妊娠中に乗ることはないと思います。

>789
おおー、よいページを教えてくださってありがとうございます。
三井住友海上は親切ですね。
ちなみに私は全労災なのですが、HPをみると二輪は各営業所にお問い合わせください
とあるだけ。そっけない(´д⊂)、

レスを下さったみなさまありがとうございました。

周囲の人間は「子供が産まれるまではバイクもいいんじゃないの」
という人が多く、復帰後の風当たりは強そうですがずーっと
愛着を持って乗り続けたいと思って選んだバイクですし、
休眠させてもまた乗りたいと考えています。
でも、子供を置いてバイクなんて気になって乗ってられないわよ!という
話も聞きますし、揺れ動きますね。
795774RR:03/06/19 17:04 ID:GVW/uYcc
>>794
> でも、子供を置いてバイクなんて気になって乗ってられないわよ!
> という話も聞きますし、
新生児のうちは、乗ってても子供が泣いてないかとか
おなかすいてないかとか、気になってしょうがないかも。
でも、そのうち慣れます(鬼
もとい、子供が幼稚園や保育園に行くようになれば
少なくとも昼間は乗れるわけだし、旦那様やご家族の
協力があれば、もっと早い時期に復帰できるかも……
何度もレスしてすみません、そろそろ消えますね。
安産&早期復帰をお祈りしています。
796774RR:03/06/19 18:11 ID:en+sWDiG
>>791
ラスト2行、ワラタ。

皮のグローブは洗えないから臭くなる罠。
漏れはオフ用のメッシュグローブ使ってる。
汚れたら洗えるのが吉。
797774RR:03/06/19 18:37 ID:lkBZ4cSc
ttp://www.jrp.co.jp/sozaikara.htm
↑のジラックス素材の奴、他のグローブよりは普段着に合わせやすいかと。
最初はちょっと硬めなので慣らしが必要。
798you drive me crazy!!:03/06/19 19:18 ID:9sshc5Nn
>>796
そうですね、夏は汗かくといけないんでメッシュがいいですね(^3^*
ありがとです!

>>797
見ました!!!とってもヨカッタです!こーいうのあんま売ってなかったんで
早速注文したいと思います!!ほんとありがとうございました(^o^*
799774RR:03/06/19 19:25 ID:JWIFHKZE
>>794
>周囲の人間は「子供が産まれるまではバイクもいいんじゃないの」
>という人が多く、復帰後の風当たりは強そうですが

育児疲れの気分転換に、マタニティーブルーに趣味のバイクが上手く
作用すれば良いですね。私はまだ未婚で妊娠経験もないのですがいずれ我が身に
訪れる事として興味深くレスを拝見しました。周囲の風当たりに屈せず、思う通り自由に
頑張ってください。応援してます。
800業物 ◆GPfvmNF13A :03/06/19 19:33 ID:CYQVm5sj
 |  |.∧
 |_|ー゚*) はっぴゃく。
 |文|⊂) 
 | ̄|し'  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
801osaka ◆pNpT6fY6a2 :03/06/19 20:58 ID:iTP8jP3o
身ごもっているにも関わらずバイクに乗りたがるような女は全く頭が悪い。
「スクーターの足元に小さい子供を立たせて乗せているお馬鹿な主婦」以下だ。
これマジレス。
802774:03/06/19 20:58 ID:3KNh57pP
>>797
JRPってだけで贔屓目に見ちゃうなー。
ここの冬グローブ使ってるけどいいよ。
インナーへたれたら直してくれるんで、しばらく使いつづけそうだ。
スリーシーズングローブはもう少し小さいのあれば買うんだけどね〜。
803774RR:03/06/19 22:12 ID:pE/ZCGcJ
osakaタソに釣られるべきか、否か。
迷うところだw
804774RR
>゜))彡〜〜〜〜〜〜〜〜
>゜))彡〜〜〜〜〜〜〜〜
>゜))彡〜〜〜〜〜〜〜〜