◆オフロードテクニック総合スレッド◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
コースから林道、サンド、果てはトライアル的なものまで、
より速く、より確実に走りきる為のコツや技を鼻息荒く語り合うスレッド。
初心者から上級者まで幅広く参加求む。

■関連スレ
!!!モトクロス最高 Heat1!!!
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053541189/
オフ車はどれがゲッツ!?!?!?
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053491532/
2スカ-フェイス(-_-メ):03/05/28 08:48 ID:m5avAPFq
2か
3774RR:03/05/28 09:38 ID:pO8jsOqI
アクセルターンってどうやるの?
4774RR:03/05/28 09:41 ID:Sz/m4HbB
>>3
前に座ってバイクを足で支えられる限界近くまで寝かせて
アクセルグァァァンと開けてクラッチをポンッと離す。
最初は砂地でやったほうがいいよ。コケてもダメージ小さいし、滑るからやりやすい。
5偽物:03/05/28 09:44 ID:/fVnKXaJ
 |  | ∧
 |_|Д゚)  んじゃまず足出しとステップの荷重から。
 |偽|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
6山崎渉:03/05/28 11:27 ID:qthF63EI
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
7774RR:03/05/28 13:18 ID:Sz/m4HbB
山崎の爆撃でいきなり500番以降に落ちたな。緊急浮上。
8774RR:03/05/28 17:52 ID:9zKAwC0L
なんで半角カナなんだ?
9スカーフェイス(-_-メ):03/05/28 18:05 ID:0D/rqbCN
>>3
砂利の上でもやり易いけどこけないようにね。
10脳内A級:03/05/28 20:54 ID:vRghgdZQ
>>3
ほとんど4のとおりで良いけど
ハンドルを切るのを忘れるなよ。
マシン寝かせてもハンドル真っ直ぐだと
足を軸に回ってくれない。
ハンドルは目一杯切っておく事を
お勧め汁。
あと、ターンをやめる時は
アクセルオフと同時にクラッチを切ろうね。

右足を付いて出来るようになると
林道でUターンするときに便利ダヨ
11774RR:03/05/28 20:57 ID:WMkQzR/l
>>9
砂利の上ではブレーキターンもしようぜ。
12774RR:03/05/28 21:29 ID:q4sNjhUN
アスファルトでアクセルターンはヤバいの?

ブレーキターンはできるんだが...(スキール音うるさいけど)
13スカ-フェイス(-_-メ):03/05/28 21:37 ID:m5avAPFq
>>12
出来るけどね。
練習はアスファルトはよした方がいいよ。グリップが良いからね。
コンクリだと急に滑りすぎるときもあるからやっぱり土か砂利の上が宣。
14774RR:03/05/28 21:53 ID:q4sNjhUN
なるほど。
ハイサイドみたくなりそーだとは思ってたが。滑りすぎるときもあるのか。

オンロードでは素直にUターン、と。
15774RR:03/05/28 23:16 ID:KvpIcM1+
ウイリーがしたいのですが・・・
16774RR:03/05/28 23:22 ID:fpRrQghi
回転上げておいてクラッチパーンと繋げば普通浮くでしょ。
後はアクセルワークとリヤブレーキだね。
17774RR:03/05/28 23:27 ID:a1kHVR4b
+どうしてもFが上がらない場合は一旦F荷重でFサス沈めて、
Fサスが戻る瞬間にハンドル引いてキッカケ作るとよいよ。
ただバク転に注意w
18774RR:03/05/28 23:31 ID:XojAFavQ
林道で下りが恐いのでつ。
なんとかしてください。
19スカ-フェイス(-_-メ):03/05/28 23:46 ID:m5avAPFq
>>18
ローやセカンドでゆっくりでも?
20774RR:03/05/29 00:01 ID:UvBZWj75
>3
アクセルターンなんて練習するほどのもんじゃないし練習しても役に立ちません。
半日もタイトターンの練習してれば自然にアクセルターンもできるようになってます。
アクセルターンの練習をしてもタイトターンは曲がれません。

>15
ウィリーのコツは雑につながない事です。
ピョコンと上げてお終いな人とちゃんとウィリーになる人の差。
勢いではなくちゃんとアクセルで上げましょう。
回転上げてクラッチ放す、的な無茶な方法がもっともらしく
言われているのがウィリーできない人が多い元凶だと思います。
21774RR:03/05/29 00:15 ID:Qs8T/gHU
>>20
> アクセルターンなんて練習するほどのもんじゃないし練習しても役に立ちません。

狭い林道の行き止まりでUターンしなければいけない時にとても有効なテクニックです。

> >15
> ウィリーのコツは雑につながない事です。
> ピョコンと上げてお終いな人とちゃんとウィリーになる人の差。
> 勢いではなくちゃんとアクセルで上げましょう。

「オフロードマシンでの」ウイリーは体重移動がポイントです。
オフロード車の多くはパワーが少ないのでFサスの伸縮の力を利用しましょう。
アクセルだけではあまり上がりません。
アクセルはFが浮いてからのバランス調整に使います。


ここはオフロードテクニックスレなので、
オンロードテクニックを当てはめるのは避けましょう。
2220:03/05/29 00:39 ID:HLrWlf4g
自分はオフオンリーです。
>狭い林道の行き止まりでUターンしなければいけない時にとても有効なテクニックです。
そんな動機なんですね、こっちはコースオンリーなんでそこまで思い付かなかった(w
ウィリーにしてもアクセルワークの練習のためにやってるだけで。
23774RR:03/05/29 00:42 ID:p+b8SsSF
>>22
俺もコース走るけどウィリー使うときあるよ?
ギャップの激しいストレートでフロント接地してるとハンドルとられがちになる時とか、
水溜りに突撃する時とか。
2420:03/05/29 00:46 ID:HLrWlf4g

勢いで上げるのはきっかけだけです。
その先はアクセルで上げます。
反動をつけないと上がらないなんて事は無いですよ、絶対に。
勢いだけで上げる人ってほとんどノーコン状態なんですよね。
あれではウィリー走行は絶対無理です。
ピョコンと上げて、上がったら驚いてパタンと落す繰り返し。
2518:03/05/29 00:50 ID:+2+Yr7DP
>>19
下りコーナーが恐いんです。
何かフロントから逝きそうで・・・
26スカ-フェイス(-_-メ):03/05/29 00:53 ID:MS6w9hSK
>>24
モトクロッサーはアクセル吹かせば上がるけど
4st小排気量マシンは上がらないよ。
27774RR:03/05/29 01:04 ID:Necm1Jxu
>オフロード車の多くはパワーが少ないのでFサスの伸縮の力を利用しましょう。
>アクセルだけではあまり上がりません。
これって上げるのも無理な初心者向け解説だろ。
>アクセルはFが浮いてからのバランス調整に使います。
上げてる途中からアクセルワーク始めないと無理。
上げてからって言うけど上げるとこからずっと連続してんだよ。
28774RR:03/05/29 01:06 ID:LkgmtNNG
>18
自分が怖くないと思うスピードまで落としてみれ。
で、確実にコーナー回れるようになったらスピードを少しずつ上げれ。
29774RR:03/05/29 06:37 ID:SKdi54OZ
>26
程度の問題で、上げ切る前に「アクセルで上げる」モードに移るのに変わりない。
最後の方なのか、中間からか、もっと最初の方からかの差。
上げ切った後でアクセルでのコントロールに移るのは多分無理。
ウィリーネタはレベルが違いすぎて話しが通じてない。
だから荒れる。
30スカ-フェイス(-_-メ):03/05/29 07:46 ID:MS6w9hSK
>>29
4st小排気量マシンは上がらないよ。
これを
4st小排気量マシンはアクセルだけでは上がらないよ。
で通じる?>反動をつけないと上がらないなんて事は無いですよ
って部分を受けて。
上がり始めてからのアクセルの使い方に反論はしません。
>>15は初心者だろうからそれに合わせての>>16-17のレスは間違って
無いと思うけど。>>20は最低でもフロントアップを出来ない者には
理解出来ないのでは。




31774RR:03/05/29 08:03 ID:laRMWf7R
ともかくウィリー(つかフロントアップ)したい、ってんなら
まずはクラッチやアクセルの微妙な操作の前に、単に
上げるだけ上げれるように、と思って>>16を書いたんだがね。
フロントの位置を細かくコントロールするとか、タイミングを
合わせたり距離を伸ばしたりといった欲が出て来たら、
当然スロットルワークが必要になるだろうね。
>>20の方法はもっともだと思うけど、きっかけ作りにクラッチを
使うのは間違ってないと思うんだよね。
32774RR:03/05/29 08:12 ID:znMLil7V
アクセルとクラッチであげると初心者はバク転しやすいし危ないよ。
コツつかむまで大変かもしれないけどちゃんとサス使ったほうが。

言葉じゃうまく伝わらないけど、できる人に教えてもらえば
すぐにできるようになるよ。
ある程度オフで乗ってる人なら、自然に体が覚えてるよ。
33774RR:03/05/29 08:20 ID:laRMWf7R
>>32
最初はリヤブレーキ意識してりゃ大丈夫じゃないか?
漏れの経験から言うと、サス使って上げようと思うと
余計力が入って上がらないかバク転か、だったような(w
もっとも昔はリヤブレーキ使うって事も知らなかったが。。。
34スカ-フェイス(-_-メ):03/05/29 08:23 ID:MS6w9hSK
めくれてこけて
35スカ-フェイス(-_-メ):03/05/29 08:28 ID:MS6w9hSK
スマソ
めくれてこけるくらいは1度くらい経験しても良いと思う。
まあ怪我しない装備はして欲しい。
リヤブレーキも低い位置だと効果が認識出来にくいし。
36774RR:03/05/29 08:34 ID:laRMWf7R
もっとも、どうやって上げるかを決め付けるつもりは無いんでね。
ウィリーは文書で説明しにくい最たる物かも知れん。
ウィリーについて解説したページや、動画うpしてあるサイトも
結構あるから、そっちで見た方が案外簡単に身に付くかもね。
37774RR:03/05/29 10:53 ID:9ZG4Lq2e
バーニーホップはどうやるんだ?
38774RR:03/05/29 14:12 ID:tSdv0u+G
それぞれがエキサイトせずに主張を摺り合わせて着地点を探っている。

(・∀・)イイ! スレだ。
39774RR:03/05/29 20:27 ID:COOv7afE
明日、明後日にはいつものように…。
40774RR:03/05/29 21:54 ID:p8OCOZ1B
ウィリーは生で見るのが一番分かる。
ウィリーできる人はゆっくり上げる。
上げてる途中からアクセル戻し始めてる。
上げてる途中からウィリー走行までエンジン回転がスムーズにつながる。
ウィリーできない人はほとんど全開から急激に一気に上げる。
上げ切ったところでエンジン音が消える。
バク転まで一瞬、あんな無茶やってたら絶対無理。

41774RR:03/05/29 22:01 ID:BMTQHznb
>>40
そうなんだよな。
余裕持って上げてる奴は、まるでスローモーションのようだよ。
あと、体がまるでハンドルにぶら下がるかのごとく後ろにある。
わかっちゃいるんだが、これがなかなか出来なくてねぇ。
42774RR:03/05/29 22:56 ID:yP4juMyI
なにせ回転上げ過ぎです。
それでクラッチ放しちゃうから回転落ちるしすごい勢いで上がるし。
クラッチ放した衝撃だけで上げてるって感じです。
こんな状況ではアクセルコントロールなんて効きません。
43774RR:03/05/30 08:30 ID:sqOpMaT2
棹立ちに近い状態までは上げないとぶら下がりの感覚はつかみにくいよ。
44774RR:03/05/30 21:39 ID:ISBpoaiZ
「小林直樹のマジックライディング!」なる本を買ってみた。
20ページ近く紙面を割いて詳しくウイリーの練習法を説いているんだが、
これ読んでウイリーできるようになった人はいるのかね?
45774RR:03/05/30 22:27 ID:18ZJabPr
教わってできる事ではない(w
人並み以上の才能か、あるいは人並み以上の努力が必要。
真面目に練習している人などほとんどいない。
だからちゃんとウィリーできる人はほとんどいない。
ちょこっと上げてお茶を濁す程度がせいぜい。
ウィリーをやりたいなら真面目に練習するしか無い。
46774RR:03/05/31 12:32 ID:mV7xotyL
こうなる事はわかっていたが。
初心者向けに解説すればつっこまれ、本物のウィリーレベルの話しになると皆引く。
こういうスレは難しい。
47774RR:03/05/31 13:38 ID:RvBRrnrh
出来ない者には教えてあげたいが
初心者に無理なレスをつける奴は相手にしたくないんだよ。

でも>>45のいうように練習しないとね。
48774RR:03/05/31 15:42 ID:wox3U+rR
ウイリーはほんとに練習するしかないが、
世の中にはフロントアップがまともにできないレベルの人もかなりいる。
フロントアップならコツを知ってるかどうかだけなので、
見ててすごくもどかしい(^^;

まぁそういう人らは走る場所が違うんで必要ないのかもしれないけど。
49774RR:03/05/31 16:43 ID:N9wm/bW8
荒れるので、くれぐれも自慢大会にならないように注意しましょう。
50774RR:03/05/31 17:54 ID:+BRvMKCQ
2stオフならハンクラ使わないでいきなり回せば簡単にウィリー出来るのでは?
他の人はどうやってるのか知らないけど・・それで簡単に上がりまつ
1速で上がって、クラッチ切って2速に入れて・・また回すと上がって・・ 3速では上がりませんが・・

自慢汁程のテクニックは2stではいらないデツ
51さくら:03/05/31 17:54 ID:XuWg/CRO
うちの真のご主人様とん吉で〜す。
雑種なのですが目の辺りがちょと普通
と違いかわゆいで〜す。

みてくだすぁ〜い↓
http://goriki.net/~nyonin/joyful/img/1032.gif
5250:03/05/31 18:01 ID:+BRvMKCQ
この板読んで、他の人がリアブレーキを使うというのを尻マスタが、おいらはつかわんでつ
40の人が書くように途中でアクセル戻すと戻ってくれまつ 1速では勢いよく上がりすぎるときもあれば
ゆっくり上がっていって(自分の中では)結構長い時間上がってるときもありまつ でもまだ自分の中で100%には調整出来ないデツ
ただ・・ウィリーのしすぎなのか・・先日ミッション逝かれました・・おかげで異音がするなぁと速度を落としたとき・・
割れた破片がかんだのか・・リアがフルロック・・ちと焦ったダス リアが全然回転しないのでキューーーとかいって左右にながれマスタ
周りに車がいなくていがったぁ 後で考えればクラッチ切れば良かったかもと思ったけど、その場ではそんなことが思いつく余裕ゴザイマセンでスタ
53774RR:03/05/31 18:04 ID:CBKVvn4W
ツインリンク茂木のウイダー日本GP1日目、フジガスが優勝しました。
54774RR:03/05/31 18:04 ID:rMV4dwmb
ミショーンロックじゃクラッチ切手もだめよ。
焼きつきじゃないんだから。
55774RR:03/05/31 18:12 ID:rI7NRxlV
>50
それはウィリーとは言わない、少なくともオフでは。
オフの場合上げるのは簡単、その先なのよ、ウィリーは。
ロード系はちょっとフロント浮かすだけで喜んでるけどオフ系は見る目が厳しい。
勢いだけだと距離だしても鼻で笑われてお終い。
距離いかなくてもなんとなくアクセルでコントロールしてると中々やるじゃんってなる。
56774RR:03/05/31 18:16 ID:rMV4dwmb
>距離いかなくてもなんとなくアクセルでコントロールしてると
究極はダニエルですな。前輪上げたままその場で停止。
そのままピョンピョン段差超えたり。

ヲレは出来ません。
5750:03/05/31 18:21 ID:+BRvMKCQ
2速では結構長い距離を上げられまつ ゆっくり上がって・・
これで他の方がかいてるように、ゆっくり上がった方が長い間あげてられまつ

是非聞きたいのでつが、他の方は100メートルとか数百メートルとか上げっぱなしで居られるのでしょうか?
おいらはせいぜい数十メーとるだけど
5850:03/05/31 18:25 ID:+BRvMKCQ
>54 やっぱり? でもその後取りあえずうちに帰る位までは直りマスタ
うちに別の中古ミッションがあるので近々おろす予定 ガスケットもいっててオイル漏れもはげすぃし
でもウィリー楽しいですね 取りあえず上がる勢いや、ウィリーした状態でしばらく走行出来る位には練習したいデツ
59774RR:03/05/31 18:26 ID:kh0gbpPy
三速に入れられれば続くよ。
60774RR:03/05/31 18:27 ID:rMV4dwmb
ヲレもせいぜい数十メーとる、つーか数秒だけど
うまい人は延々とあげてるよ。
6150:03/05/31 18:30 ID:+BRvMKCQ
ぉおおおお 延々と上げたいぃぃぃぃ ウリリリィィィィ  でつ
おいらの場合ギア入れるときにクラッチ切って一度タイヤをオロしてしまうのでつが
他の人はクラッチ切らないでがつんとあげちゃうの?それとも上がってるときに速攻でハンクラ位でギア上げるの?
前から疑問に思ってマスタ
62774RR:03/05/31 18:32 ID:rMV4dwmb
>58
そうそう、いくらでもうまい人はいるけど、ヲレも今の数秒が楽しいよ。
上達するように練習しなきゃだわ。
6350:03/05/31 18:40 ID:+BRvMKCQ
ま、レースと違って自分が楽しむために乗ってるから、おいらはいいデツ
大型のオンとかでは車体が重たいとか、こかしたら修理代が・・とか色々考えちゃって
フロントリフトも挑戦してないけど・・お札と楽々と出来てたのすぃ

タンデムでやると非常に嫌がられるけど・・前に乗ってる人は上がるけど、後ろの人は下がるからなぁ
64:03/05/31 19:01 ID:fDKckxA0
上手いヤツはスクーターでも何でも、歩くくらいのスピードで延々やってるよ。
つってもワシも最近ではせいぜい十数メートルじゃが。
日頃からやってるといいんじゃが、乗らなくなるとやはり下手になるね。

>>61
昔ずっと出来てた頃は、スロットル戻すだけでシフトアップしてた。
でももっと上手なヤツはクラッチ切っても関係無いんじゃないかな。
65774RR:03/05/31 19:19 ID:PFVba6Fg
100mと言われても場所ないからなぁ。
100m四方の駐車場貸しきりなら100mくらいできるかも。
まっすぐ走れない+1速なので遅い=道では無理(w
始めた頃はスロットルワークで維持できるようになれば延々続くと
思っていたけど今度は集中力の限界を思い知る今日この頃。
2速に入れるのが予想外に難しく挫折気味。
2速に入ればまっすぐ走れると思うんだけど。
66774RR:03/05/31 21:29 ID:gFdoaHhQ
すっぱり話し止まっちゃったけど 2stでウイリーたくさんしてる人に質問汁
右手の親指の内側真ん中辺の皮がむける・・ないしは厚くなってるか?教えてくだつぁい

おいらは何度もむけてがさがさになって、これから更に厚くなるぞという勢いデツ 
67つづき:03/05/31 21:31 ID:gFdoaHhQ
ちなみにグローブは指ぬきのをつかっておる
68774RR:03/05/31 23:39 ID:xDC4Vr4E
>>66
ウイリーは結構練習してまつが、そんな状態にはなってないでつよ。
69774RR:03/05/31 23:41 ID:rOYGzPpa
彼女を逝かせるテクニークを教えてくださいおながいします。
70774RR:03/05/31 23:49 ID:v/D3poQ4
>>69
WinMXで
「秘技伝授 女をイカせるテクニック 簡単に潮を吹かせる方法 お試しあれ!」をDL。コレ。
71774RR:03/05/31 23:53 ID:BLHJhn2z
>>69 【ネタ】緊急事態、助けて下さい!【マジ】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053579695/l50
72774RR:03/06/01 01:14 ID:oIi9S18F
>>66
グリップの掴み方が「つば」の所(内側)を持ちすぎている/親指でグリップを保持しすぎているからでは?
ウイリーしすぎではなかったですが、僕も昔コースでバイクに乗ると同様の症状が出ていました。
ライディングフォームを変えずに(変わらずに)泥縄方式の対策としてw、
エトスデザインから出ていたネオプレン製のリングを付けていました(今でもあるのだろうか)。
今はスポンジグリップばかり愛用していて、そう言うことは起きないです。
73774RR:03/06/01 01:19 ID:pB1PwBdU
>>72
>エトスデザインから出ていたネオプレン製のリングを付けていました(今でもあるのだろうか)。
会社名、製品名は忘れたけど、スポンジみたいなリング(赤2個、青二個いり)をついこの前買いました。
つけてからは、まだ本格的に乗ってないけどイイ感じでし。
74774RR:03/06/01 01:26 ID:pB1PwBdU
ちなみに、今月のヤングマシンにエクストリームのDVDROMが添付してた。
面白そうなんで衝動買いしちまったべさ。
7566:03/06/01 08:09 ID:91azAgcC
>72 サンクス(☆_+) 考えてみればまさにその通りでつ
無意識でやってるから言われないと気づかないんでつねー スポンジは減りがはやくないでつか?
>74 ここ二ヶ月、普段買わないのに、おいらもDVDにつられてまつ 
エクストリームは興味があるので今月もつられり
先日清里にツーリングにいって、どっかの未舗装の駐車場で
ためすぃにローリングエンドできるか試したところ・・
フロントがジュルジュルとすべっちゃってできませんですた
76774RR:03/06/01 09:41 ID:RRuO69oe
>66
そこにマメのあるIAにもいっぱいいるのでなったら駄目とかではない。
モトクロスライダーの手はマメだらけ。
正しい握り方ならマメはできない、なんて事は無いしマメができるのは
握り方が悪いからでもない。
マメは宿命。
77774RR:03/06/01 14:39 ID:pcLSwsZ9
>>74
>>75
で、結局DVDは面白かったのですか?
From 現在買い控え組(笑)
78774RR:03/06/01 14:53 ID:2RodkSU8
>>73
これは良い!ダマされたと思って買え!!
79774RR:03/06/01 17:44 ID:pB1PwBdU
>>77
少し短いと思ったがオマケなので贅沢はいえんw
スンゲーよ。コレ。あほだよ。アレw
80774RR:03/06/01 22:14 ID:zFAowZ35
キャンバー走行って、バイクは真っ直ぐで上体は谷側、
山側のステップに荷重でいいんでしたっけ?
81774RR:03/06/02 00:07 ID:RP5CtJwK
>80
バイクを倒して体は山側に残すのも正解、状況による。
やりやすい方が正解。
82饂飩 ◆ED2RD03AtA :03/06/02 00:11 ID:tW6rJIIs
>>75
スポンジは僕の使い方(町乗り/林道:9/1)で2年に1回位です。
常に山とかコースでガンガン走っている人なら年一位ですか。
リングは表面の色が変わるまでオッケーです。
(気にしないのなら何年でもですね)
リングを付けてから親指の内側はマメ知らずです。
スポンジに換えてからはどの指の付け根、内側も皮が剥けなくなりました。

>>76
確かにそうですね。
まぁ、空手屋の拳ダコみたいなもんですし、
僕も他の指の付け根は(たいして早くないけど)ボコボコになっています。
ただ、出来なければ出来ないに越したことがないし、日常生活も楽でしょう。
(皮が破れた状態で風呂に入ったときの痛さを考えると・・・ね?)
83774RR:03/06/02 03:44 ID:Id4CqgcV
ヤングマシン・・DVDつけてくれるのはいいけど、雑誌がうすくなっとる
こんな所で帳尻あわせてるのか?
84774RR:03/06/02 03:52 ID:Id4CqgcV
でもクレイグジョーンズでてたからヤン部マシンDVDいいけど
8566:03/06/02 11:58 ID:B8rqu95d
ストッピー出来る人にひつもん?
おいらはジャックナイフは得意な方・・・
といっても250のオンでしか高くは上げたことないんだけど
ストッピーはさらに速いところから始めてリアが上がったら若
干フロントブレーキ緩めるようなイメージでいいの?
ジャックナイフはおいらの場合ブレーキを二回に分けて一回目
のブレーキでボトムさして、二回目のでぐっとやって上げる感
じでやってますた。二輪乗り換えてから全然やってないけど。
86ドクトルA ◆P6rBQWtf4. :03/06/02 12:27 ID:jBv9l1kL
>>66
>リアが上がったら若干フロントブレーキ緩めるようなイメージでいいの?
私もそう思ってたけど、逆。
ぎゅう〜っと握り込んでいく感じです。
ただのジャックナイフはブレーキングだけでできちゃうけど、
ストッピーやりたかったら、ボディーアクション命、リアサスの反動で
リアを上げる事に集中してください。
ブレーキはきっかけと、コントロールに使ってるとイメージしてください。
一番大切なのは、ちょっとの勇気。
思ってるよりスピードが必要です。
87ドクトルA ◆P6rBQWtf4. :03/06/02 12:30 ID:jBv9l1kL
>>66
スマソ。
86はオフでの事です。
オンではやった事無いので、話のネタと思って読み流してください。
8866:03/06/02 12:38 ID:B8rqu95d
>86 サンクス
やっぱり自分で注意しながら色々試してみるしかなひかな
おいらもウィリー・ジャックナイフは独学我流だす。
必要以上に慎重にやってるかも
オンもオフも話を聞く分には参考になるので助かりマサ

ただ・・ボディアクション苦手なんですよね・・・
フロントの反動使ってのウィリーはまだ体で覚えてないし、
リアの反動使って・・フロントブレーキかける寸前に
思いっきり後ろに体重かけるのかな? 
8966:03/06/02 12:43 ID:B8rqu95d
おいらも独学・・って、独学でなかったら失礼
オンでおいらがやったときはたかーく上がる時点で既に前には進んで
無いので、どうしてもそのイメージが強くて・・・
やはりある程度のスピードからやるのとのちがひなんだろうね
オンでやる場合は30キロからでかなりあげられます
ただ、やってたのは150キロ前後の車体なので、190以上のは
練習無しに高くあげられるじしんはまったくなひです
90774RR:03/06/02 12:44 ID:FntxOBy+
>>72
僕はリアル厨房の時に使ってた、剣道の竹刀のツバ止めのゴムを挿してます。
効果ありますよ。
レアなバイク専用品を買うより安いかも?

91774RR:03/06/02 20:20 ID:80xdItah
レース前に飲むものとして最強と思われるドリンクは
何でしょうか?
92774RR:03/06/02 20:45 ID:huO0VWhS
ヴァームと水。
93774RR:03/06/02 20:56 ID:h87uk+BV
馬鹿野郎!モーターアップに決まってるだろ!
94774RR:03/06/02 22:44 ID:fDskhDHq
よく小排気量車は「半クラ」使えっ!って言いますけど、
一体どういう状況の時使えば効果的なんでつか?
95774RR:03/06/03 00:30 ID:E9UJ7lva
正しいフロントアップのしかたを教えてください。
初心者でスマソ
96774RR:03/06/03 00:34 ID:l7alvvqD
フロントアップは出来るけど
それで長いこと走る(つまりウィリー)が出来ません
バイクは2st250オフです。
フロントアップまで出来ればウィリーが出来るようになるのはすぐでしょうか?
それともあんまり関係ない?コツを教えてください!
97774RR:03/06/03 01:18 ID:gcLoZ29l
フロントの上げ方が足りないんじゃないすか?
前後のV字バランスとでもいうのか、安定する角度があるんで、
そこらへんまで上げたらよろし。
シートの後方に座って、腕は伸ばしぎみに、ハンドルにしがみつくのはダメ。
リヤブレーキだけはいつでも踏めるよーにネ。
98774RR:03/06/03 08:01 ID:U6DieQZh
初心者の漏れは昨日初めてバイク乗った
オフ車だった
フロントウィリーできるかな?とおもってやってみたら10cmくらいしかあがらなかった
99774RR:03/06/03 10:32 ID:htZh7sGk
>98
初日でそれならいいじゃん。
100774RR:03/06/03 12:00 ID:JdjMKyzj
100取り記念カキコ
>95-97
まだたかだか100のレスだぜ?
読んでから聞きや
101774RR:03/06/03 21:57 ID:WzWeomep
もしできるなら、高く上げるより低空飛行をアクセルで引っ張る方が練習になる。
アクセルを戻さないでも済む高さに抑えてその先はアクセルを徐々に開けて
高度を保つ、1速が終わったら2速。3速に入いる様になったらちゃんとした
ウィリーもかなりできる様になっているはず。
高く上げようとするとどうしても勢いだけになり勝ち。
恐怖感や緊張も邪魔になる。
102774RR:03/06/03 23:29 ID:2f6rtv/M
おいらはなるべく後ろ側に座って、シートの前の方を膝で挟んで、思い切ってガツンとアクセルまわしてます
この際、ハンクラとかではなく、クラッチレバーを握ってない状態だと簡単に上がりマツ
なれれば結構あげられるし、小さな踏切等、丘状になってるところだとかなり楽に出来マツ
ただ、小さな丘状になってるところで勢いよく回しすぎると、上がりすぎて冷たい汗がでるかも
103774RR:03/06/04 00:05 ID:5x7Gve9s
101さんはおもろいこというね…
104774RR:03/06/04 01:08 ID:fQsJo3Ma
>102
スタートや助走無しのジャンプ等ですごく役に立つから
クラッチの練習もしといた方がいいと思います。
急激かつそっと。
無理難題に聴こえるかな(w
105774RR:03/06/04 21:40 ID:2lEtaD+D
>>94
例:登りコーナー。
タイトコーナーで減速しきった後が登りになっているところ。
アクセル開け切っている直線とかにある飛び越したいギャップ。
助走のほとんど無いジャンプ。

半クラは「ここ一発!の加速が欲しい」って時に使えばいいんじゃないかな。

小排気量じゃなくても、200ccくらいのトレール車でコースを走る時は
結構半クラを多用してしまいます。
106774RR:03/06/05 10:33 ID:hRJ10FZw
フローティングターンってどうやればうまくいくんですか?
フロントアップすると、どうしても前に進んでしまいます。
107774RR:03/06/05 21:21 ID:aFXwS2HD
>>106
『私の愛するトライアルの世界』を参考にすれば?
108骨折マン:03/06/07 14:12 ID:0M/O25//
ここも危険深度にあるからage
109774RR:03/06/07 21:46 ID:JUsZVoEu
半クラは、排気量の大小を問わずギャップを使ったジャンプにも使えます。
110774RR:03/06/09 23:46 ID:4wkgojsX
ジャンプってどやって飛ぶですか。いろんろジャンプの種類あるですか。抜銃ってなんすか?
今度OFF始めたいんす。
111774RR:03/06/09 23:52 ID:ufirMUoT
そりゃ色々ありますな。
なだらかに飛び出したり、急角度で飛び出したり。
着地も平らだったり登りだったり下りだったり色々です。

基本はアクセル開けて進入、前輪が飛び出すくらいの
タイミングでアクセルオフじゃないかな。
まずは小さいジャンプでそれをやってから先に進むのが
いいんじゃないの。
112774RR:03/06/10 00:05 ID:KpdB7ssn
フロントローになるジャンプはできる(というか勝手になる)が、
リアから落とすジャンプが出来ません。

どうやってやれば・・・
113774RR:03/06/10 00:17 ID:S1ezmp/U
アクセル閉じるタイミングが早いんだろ。
あと腰が引け過ぎかな。
空中で「フロント下がり過ぎた!」って思ったら、
アクセル開ければリヤが下がるよ。
114110:03/06/10 00:54 ID:1dLRCoDW
レスども。
なんかジャンプ手前でアクセルOFFして?斜面にぶつけるとかなんとかって聞いたですが??
これはなんでせう?
115774RR:03/06/10 02:28 ID:SCys1w0L
>>114
低く遠くに飛ぶためのテクだと思います。
たぶんレースで速く走るための高等技では?
116774RR:03/06/10 08:38 ID:s02LoLLP
>>114
なんか具体性に欠けてよくわからんな。
115が言うように、低く遠くに飛びたい場合にやるけど、
余程スピードに乗ってないと意味無いよ。
同じく低く遠くに飛ぶために、全開のまま飛び出すのもあるけど。
サスが入ったまま飛び出すから、あまり高く上がらないんだよ。
117774RR:03/06/10 15:36 ID:WhL1U0sg
>タイミングでアクセルオフじゃないかな。
2stはアクセル、クラッチでもどちらでも可。
が、4stはアクセルは不可なので注意。
アクセルでサスをリリースするとエンブレで空中でのRの空転が止まってしまう。
踏切りの練習は丸太や石、古タイヤで練習するのが効果的。
118774RR:03/06/10 16:12 ID:9N6TKlK8
>110
たぶん、セスを有効に使うためだと思います。
アクセルを戻すことによってサスが伸びた状態になりますから。
そして、斜面にフロントが当たるぐらいに、アクセル開けます、ようするに
加速状態で斜面にあてることによって、サスがよく沈みこみ飛距離もでます。
上級者が走ると、斜面の下のほうが掘れます。
119774RR:03/06/10 16:24 ID:RbzFf24w
セスは着地シパーイして頭蓋骨割った奴では?
120774RR:03/06/10 17:14 ID:QwhKXwS0
>>110
抜重は荷重を抜くこと。
ライダーがバイク上でジャンプすれば、踏み切り時には体重以上の荷重がバイクにかかるけど、
その後、ライダーが上方に移るにつれ、バイクに掛かる荷重は抜けてくる。
要はサスを沈めて伸ばすタイミングを、下半身の屈伸と上体の体重移動で行う感じでしょうか。
単に飛ぶだけなら、この全身運動のタイミングだけですよ。
121110:03/06/11 00:52 ID:bdLEndv2
みなさん、ありがとーデシ。
アクセルOFFなんたらかんたらは上級者の技でしか、オリには夢の又夢のよーなもんでしね。
>抜重は荷重を抜くこと。
なるほどデシ、なんとなくイメージできました。
この抜重は全てのジャンプに使えますか?ってか、ジャンプの基本てことでし?
122774RR:03/06/11 09:54 ID:xhcnRTaq
上りの途中にあるジャンプって苦手です。
どうしても着地後減速してしまう。
123774RR:03/06/11 11:59 ID:MH2j+966
>>122
若干前輪から先に降りるようにすればよろし。
なおかつ空中でアクセル開けておいて、着地後すぐに
加速出来るようにしておく。
MX125だと、空中で一つギヤを落とす場合もありますね。
124774RR:03/06/11 20:07 ID:RoSEmoon
>110
老婆心だが、ジャンプなんて勝手に身に付く。
まずはいろんなコーナリングを身に付けたもれ。
ONもOFFも基礎はコーナリングに在り。
125774RR:03/06/11 20:39 ID:cv6U80tM
オフやりたいんだが、始め方って分からないよね
126774RR:03/06/11 23:23 ID:08LnKCAo
>>125
何処でもいいから舗装路意外で8の時すれ。
その時に使うバイク選びは、転けても懐と体が痛くないもの。
かっこよさは4の次ぎくらいで。

あ、あとぶーつくらいはしとけよ。
127774RR:03/06/12 00:57 ID:bM8UVFsu
「抜重」なんて読むんですか?
128774RR:03/06/12 01:16 ID:Jz4STpsF
>>127
ぬくしげ
129774RR:03/06/12 01:24 ID:bM8UVFsu
>>128
やったぁー、ぬくしげだ!
ありがとう!
130774RR:03/06/12 11:17 ID:7N6JTm2g
>>126
予備のブレーキレバーとクラッチレバーを用意しとくべし。
131774RR:03/06/12 12:45 ID:J9tSG2Y0
>>127->>129
ワラタ
132125:03/06/12 23:35 ID:V9jIxbuo
サンクス!マイブラザー!
133774RR:03/06/14 09:15 ID:DHQCmaLZ
保全age
134774RR:03/06/14 13:24 ID:uLLOaTbU
ホッシュ
135774RR:03/06/14 21:37 ID:FY0pH9Bk
>>舗装路意外で8の時
「オフロードやるぞ!」と決めて、
ヤフ奥でKDXを買い、河川敷とかで8野地を
グリグリやってた頃がなつかしーアル。
今はマシンもクロッサーで、短いながら2連を飛べるまでになりますた。
136774RR:03/06/16 12:23 ID:0FF4Njg6
2連が飛べたころが懐かしい
スキーでなら今も飛べるがバイクは怖くなってもうた
137774RR:03/06/17 15:20 ID:Ax0xtPLM
8の字 転ばなければいいのかな
138774RR:03/06/17 15:52 ID:Qr2+v1Iq
8の字には沢山の要素がある。
練習はポイントやテーマを決めてそれだけをやる事。
漫然とやっても練習にはならない。
無理して速く走る事を練習と勘違いしている人も多い。
スピード練習も重要だが技術的裏づけが無いうちは無意味。
よく分からなかったらとりあえず深く寝かす練習をやればいい。
何ができていないのか見つけよう、そこがポイント。
もし転び方が下手なら転ぶ練習から始めよう。
139774RR:03/06/17 16:27 ID:wncj/hFz
ハンドルを目一杯切った8の字ができん(鬱
半クラ使えばできるんだけど、アクセルワークだけというのがなあ
140脳内A級:03/06/17 21:08 ID:5XFlFDPY
>>139
最初から小さく回ろうとしてはいけない
まずはアクセルだけで回れる大きさから練習汁
ハンクラに頼るのはバランスが崩れ時だから
外足加重と内股グリップ それと
体が地面に対して垂直に保てる様に気を付ける事
バランスが崩れなくなればハンクラを使わなくても
小さく回れるようになるから
諦めずに練習しましょう

それが出来る様になってからコースで走ると
雨の日や逆バンクをインのラインで走るときに
驚くほど楽にコーナーを回れる様になるヨ
141774RR:03/06/17 21:44 ID:1gjtFbd7
腕を目一杯伸ばしてバイクだけ寝かせようとしてる珍妙なやつか?(w
どこをどう誤解するとああなるのか分からん。
ドゥーハンのフォームはリーンアウトって理解できるか?
ハングオンでもリーンアウト。
142774RR:03/06/17 22:29 ID:h5ufAHcq
>>141
ドゥーハンて誰?
143774RR:03/06/17 23:07 ID:DlQzjVe+
三木ドゥーハン。一発屋。
144774RR:03/06/18 01:54 ID:crLccmak
>139
フルロックにこだわらず1速アクセルだけでスムーズにターンできれば立派。

>体が地面に対して垂直に保てる様に気を付ける事
するとこんなに身体を傾けているこれは悪い見本なのか?(w
http://www.kawasaki.com/admin/uploadFiles/k_kx250_7_800.jpg
冗談はともかく、あまりに綺麗だったので。
こういうのをお手本にすれば間違いは無い。
冗談抜きにこういう写真一枚の真似から入るのも手、イメージしやすいのが利点。
遅いから、レベルが違い過ぎるから、なんて臆する必要は無い、基本は同じ。
145774RR:03/06/18 02:30 ID:kzJEKiSF
俺も、この写真程ではないのですが、
砂利林道でリーンウィズっぽく曲ろうと試みるのですが、
どうしても出来ません。
>>141の言う、腕を目一杯伸ばしたようなリーンアウトになってしまいます。
でも今はそれが、一番安定して曲れるような気がします。
砂利じゃしょうがないんでしょうか?
146774RR:03/06/18 02:39 ID:UKyFINhq
http://gmp.jp/RRS/
のBBRメンバーズ RR#014 前半見てみそ。
マルチプレックス in お台場 すごいでつ。
147774RR:03/06/18 02:58 ID:+t4Ue+8Q
>>144
この画像ってバンクあてて曲がれる状況だから、これだけ傾いているんでしょ。
冗談に反応しちゃってスマンw
できればフラットでのターン画像キボンヌ。

写真とかビデオとか見て、そのイメージから入るってのは確かに良いね。
148774RR:03/06/18 03:35 ID:dF7lMnjy
>145
腕が伸びきってしまうとカウンターに切れない、流れたらout。
それと144の画像は教科書通りの綺麗なリーンアウト。
撮影の為フォームの綺麗なライダーを起用したんだと思う。
149145:03/06/18 14:43 ID:kMv2jtdi
あの画像でも、リーンアウトなんですね。
自分はまだまだ初心者なのでわかりませんでした。
内足を前に出してる=外足のステップに加重なのでリーンアウト。
という見方でいいんですか?
ご指導願います。
150774RR:03/06/18 15:14 ID:Rnbdpm9I
ロードバイクでダートを走ってもイイですか?
151スカ-フェイス(-_-メ):03/06/18 15:19 ID:/QuwzRe/
>>150
良いけど、オイルシールが破れたりフレーム下部に傷がつくよ。
スーパー林道でもたまに見かけるし。
152774RR:03/06/18 16:03 ID:Rnbdpm9I
オイルシールってーとサスのですよね?
153スカ-フェイス(-_-メ):03/06/18 17:15 ID:/QuwzRe/
>>152
そうです。フロントフォークのね。まあユークリなら大丈夫でしょうけど。
フロントタイヤの跳ねた石なんかでフレーム、エンジン、レプリカならカウリングが
傷つくからなるべく走らないほうが良いと思うけど。
154774RR:03/06/18 22:24 ID:2FFrnRR6
コーナリングで「体が地面に対して垂直」というのは良くわからん。
陸上選手がトラックを回る時も、競走馬がコーナーを曲がる時も
いずれも躯体はイン側に傾倒するはずだが。
フラットコーナーで「体が地面に対して垂直」というのは
どうも物理に反するような気がしる。
155774RR:03/06/18 22:43 ID:7P4zckI5
いやあ、人が傾かなくてもバイクが傾いてるからねぇ…。
156774RR:03/06/18 22:46 ID:zWjkuFRK
まあ低速バランスとスピードを乗せたコーナリングでは違いがある鴨
157774RR:03/06/18 22:56 ID:oxS7kO/a

とりあえず走って実感することですな!
フラットなコーナーでも轍ありのコーナーでも
やってみてください!
理屈より体験ですよ!

体のプロテクターは必ずつけてくださいね!(^^

河川敷きなんか、いい練習ポイントだとおもいます。

やってるうちに理論にともなったライディングに近づいていくとおもいます。

158774RR:03/06/18 23:01 ID:svVAqy1p
>>157
結論はそうなんだがそれではこのスレの存在意義というものが・・・w
159774RR:03/06/18 23:23 ID:bcuxI7RW
んだべや。

理屈もわからないで練習量こなして速くなるのもいいけど
人のテクニックを見て、聞いて試すのは効率もよくなっていいことだと思う。
160774RR:03/06/18 23:26 ID:r9OhJ9fd
>垂直
そもそもちょっと遠心力がかかれば地球の引力に基づく垂直など消失する。
ライダーの感じる垂直は真下に限らない。
もし90度バンクに真横に張り付けばライダーにとっての垂直は真横になる。

>157
同感。
フォームは必然が教えてくれる。
そうしなければ走れない、だからそうする。
実際に走ってみれば垂直を地球に対しての垂直と誤解する事はありえない。
161774RR:03/06/18 23:59 ID:oxS7kO/a
スキースノボのロングターンで実感できるかも。
そのターンそのコーナーで、一番いい加重位置があるのです。
角度そのものより、その時の状態で、垂直とかリーンイン・アウトになるとおもうよ!
162774RR:03/06/19 00:02 ID:SyvjJq8X
とりあえずコーナーリング中に、
上体に無理な力が入ってなければ良しですか?
163774RR:03/06/19 00:06 ID:mU5cNI1N
おい、お前ら
スタンディングの姿勢でアクセルターンできまつか?
164774RR:03/06/19 00:23 ID:/495j/Uh
常識でしょ!そんなの。オフは、スタンディングがメインでしょ。
165774RR:03/06/19 00:37 ID:/495j/Uh
前後そして体をサスにすること、
体が振動吸収しないとだめですね。
ストレッチが大切です。
166774RR:03/06/19 02:51 ID:grKPuyfE
>>163
俺はフロントブレーキを使わないとリアが滑らないなあ...
167脳内A級:03/06/19 04:24 ID:XkDjLupt
垂直に関する補足
これは極低速での八の時(コーナー)で
マシンを少し傾けても体を垂直に残しておくと
バランスがとりやすいって事なのよ。
139がハンドルをフルロックで・・・って言っていたので
オレの中では話が極低速って事になったんだ。
ハンクラ(極低速なので2stだとアクセルをふかしてもマシンは加速しない)
を使って遠心力を発生させる事でバランスを保たないと
出来ないって事は最初からマシン、もしくは体が
インに傾き過ぎているって事。
間違って欲しく無いのは、イン側の腕が伸びきる程
マシンを倒してはいけないって事ね。
コーナーリングフォースを一切感じられない程の低速での八の時なら
マシンはチョット倒れていれば充分だからね。
スピードがある程度乗ればマシンと一緒に体も自然と傾くのは
当然の話。
あと、低速でスムーズに八の時をやるにはアクセル一定ってのは不可欠。
厳密に言うとアクセルってより回転数だけどね。
一定の回転数を保ったまま低速八の時が出来る様になると
アクセルコントロールも上手くなるよ。

それと、
リーンアウトってのはオレにとっては
マシンの傾きに対して体がアウト側に傾いているフォームなんだな。
144の写真はオレに言わせると「マシンのアウト側に乗ったリーンウィズ」
アウト側に乗るのはモトクロスのある種基本
イン側の足を前に出すのは、ワダチに足を取られない為と
バランスをとる為。
あんなフォームでワダチのコーナーをフル加速で走れたら
かなり気持ちイイだろうな。

168774RR:03/06/19 06:45 ID:tU/F1fQc
みんなブレーキとクラッチどの指で握ってる?
俺はブレーキは人差し指と中指で
クラッチは親指以外全部使ってる(そうしないと指挟むから…)
こういう握り方が良いよ!って握り方とかあんのかな?基本みたいな。
169774RR:03/06/19 08:08 ID:F1D0B3dc
>>168
ブレーキは人差し指だけか、中指併用。
クラッチは中指のみ。
クラッチをどらえもん握りしなきゃならないってのは、
遊びの調整がおかしいか、レバーが曲がってないです?
170774RR:03/06/19 11:25 ID:pHb0Lao+
たてわだちの走りかたおしえて?
171774RR:03/06/19 11:30 ID:pHb0Lao+
わだちってすごく走りにくいんです。アクセル開けれなくて止まりそう。こつがあったら何か一言よろしく
172774RR:03/06/19 11:56 ID:/495j/Uh
たてわだち?どんなの?
轍はほとんどがたてなんだが・・・
173774RR:03/06/19 12:15 ID:DJ05ek6s
轍のこつは目線をいつもより遠くにすること
174774RR:03/06/19 12:19 ID:Fl2vPpA5
>>168
ブレーキは中指と薬指、普段は位置の確認をしておくため人差し指の一本出し
クラッチは人差し指と中指と薬指、こちらも普段は人差し指の一本出し

>>169
指が短いのでつw
175774RR:03/06/19 14:26 ID:/495j/Uh
パワーレバー使ってもだめなのかな?
ソノ握り方では、とっさの、出来事に反応できにくいね!
176774RR:03/06/19 16:40 ID:xfr3dRn6
轍の凹の部分じゃなくて、凸の上を走ればどうだろう?
177774RR:03/06/19 16:45 ID:LxWvO+Qn
タイヤを外して、ワダチの凸部分に(略
178774RR:03/06/19 17:30 ID:sG/lZhmr
まさにオンザレール感覚のコーナリング・・・
179774RR:03/06/19 17:35 ID:hGX0u+es
ダートで!!!
不可能でしょうね!

4stがでてきて、一番アウトを攻める人も多くなった。
180774RR:03/06/19 17:38 ID:SJpa2GY+
上手い人がどっかで実際に教えてくれるオフキボン
181774RR:03/06/19 18:09 ID:cRZl5r5X
>>180
スクールに逝きなされ。
オフ会でもタダというのは虫が良すぎないかい?
182774RR:03/06/19 18:44 ID:nMejKH/r
まぁきちんと教えようと思ったら面倒だし時間もかかるもんな。
昔、ヤマハのライディングスクール行ったら講師が知り合いで、
途中から漏れが実技、講師がシャベリになった事があった(w
「次からバイト代やるよ」って言われたけど、次が無かったYO!

たてワダチは斜めに突っ切るか、ゆっくり入ってアクセルオンで
通る以外に無いんじゃないかなぁ。
昔、ビビって途中で戻して前転しますた。
183774RR:03/06/19 19:33 ID:hZUhEmMu
オフ車でのリーンアウトは、外足加重でなくて、内足加重が基本だよ。
極低速8の字の練習すれば、判るんだけど、基本はステップを
踏み込んで、バイクを傾けること。そのままだと、バイクが内側に
倒れちゃうのでその分、体を外に出す。遠心力の替わりを体で
行うのかな。このフォームがリーンアウト。
ぱっと見では、外足加重にするように思えるんだけど、実際は
逆なんだよね。トライアル車を経験してみるまで、俺も勘違いして
いたんだけどね。外足加重をかけると折角傾けたバイクが起き
上がっちゃうよ。
184774RR:03/06/19 19:39 ID:u+MgDRuj
>>183
スタンディングって書かないとわかんなくね?
185183:03/06/19 19:55 ID:A4khwrSr
>> 184
確かにそうですね。ということで、

183の書き始め
「オフ車でのリーンアウトは、」を
「オフ車でのスタンディングは、」に読み替えてくださいね。

186774RR:03/06/19 21:45 ID:w9daSU06
>>183殿
曲がりのきっかけに踏み込むだけじゃなくてずっと内足に荷重なんですか?
台風が通り過ぎたら練習してみようと思うのですが・・
187174:03/06/19 21:48 ID:pE/ZCGcJ
>>175
パワーレバーってなんでつか?純正のままで乗ってるもんで・・・
ブレーキレバーはいいのですがクラッチレバーがキツイでつ。
左手の指が右手に比べて5mmほど短いもんでw
188183:03/06/19 22:28 ID:A4khwrSr
>>186
基本的にターン中は、内足のステップに荷重です。
それを補うように体をアウトに出します。
このときのコツとして、肩の線をハンドルに並行にするだけでなく、
一緒につま先を前輪と並行に内側に向ける事かな。
こうすると、体をアウトに出し易いよ。
練習のときは、1速で10km以下の低速で行う事だね。
スピードがないため遠心力が働かないので、リーンアウトしないと
バランスがとれないから自然と体に身につく。
そうそう、ターン中にクラッチを離して片手にしてみれば、内足の
ステップ荷重でないといけないのを実感できるよ。
外足荷重だとバイクが起きてきて、直進しはじめるからね。
慣れると片手でもフルロックターンで8の字が出来るようになる。
カンガッテ練習だ。
189774RR:03/06/19 22:40 ID:LW+SYzIV
>>188 =183殿
サンキュです。
フラットなとこでノロノログルグルしてみます。
190183:03/06/19 22:42 ID:A4khwrSr
そうそう、
オフでのライディングポジションは、スタンディングが基本で、シッティングじゃないからね。
それと、オフにはニーグリップは存在しないよ。
ニーグリップしてしまうと下半身がバイクと一緒に動いてしまい、不安定になるよ。
膝から下が自由じゃないとステップバランスも取れないし、体をアウトにすることも
ままならない。
ニーグリップしてしまう間は、決してオフのライディングは取得できないからね。
ニーグリップは無かったことに
191774RR:03/06/19 23:40 ID:drlqUfvo
ま、ニーグリップじゃなくて、くるぶしグリップだなや。

>>185
修正サンキウ。突込みが合っててヨカタヨ(w
192774RR:03/06/20 00:21 ID:c+quAvIj
>>174
何乗ってるの?
193774RR:03/06/20 00:40 ID:JQBkkbmX
外足荷重でも内足荷重でもどちらでも正しい。
どちらでもターンできる。
成功体験を絶対的鉄則にしたがるがライディングの鉄則など数える程しかない。
外足か内足か、など些末な事にすぎない。
トライアルの曲芸ではシートの上に立ってターンをして見せてくれる。
この場合外足荷重?それとも内足荷重?やっぱりシート過重?(w
194774RR:03/06/20 00:43 ID:JQBkkbmX
ついでに。
フルロックなら外へのフルロックの方がずっと練習になる。
これからがシーズン。
195774RR:03/06/20 01:08 ID:c+quAvIj
そそ!くるぶしコントロール
196774RR:03/06/20 01:41 ID:Si9yUtZ5
ターンの練習はアクセルワークの練習であってリーンアウトの練習にはなりません。
リーンアウトの練習をしたいならコーナーリングの練習をやりましょう。
197774RR:03/06/20 01:47 ID:rLTsAN+B
トライアルの曲芸が出来る程のレベル人達なら、
シートの上に立っていても外側過重内側過重の状態が作れます。
198774RR:03/06/20 01:48 ID:YtXyFUnW
>>194
確かに進入で振りながら入る練習は、最初からリーンアウトでいくとハイサイド喰らい易いね。
ブレーキターンぐらいのスピードと角度なら何となくどうにでもなってしまうけど。
199774RR:03/06/20 02:22 ID:rrqEsuV8
起きようとするバイクを押さえ込むバランスもあるし
倒れようとするバイクを支えるバランスもある。
どっちのバランスでもターンはできる。
逆にどちらかでないとできない。
わざとバランスを崩すほうにちょっとだけ振ってそれを支える。
リーンアウトとはそういう事。
体がどっちに傾いている?外足?内足?そういうのは上辺の話しで時と場合で違う。
上辺がどうだろうがオフセットを取るというリーンアウトの本質は変わらない。
「基本は同じ」の基本とは本質の事で「外足か内足か?」という次元は基本ではない。
200774RR:03/06/20 02:27 ID:c+quAvIj
ようは速かったらいいのよ!
201774RR:03/06/20 02:28 ID:c+quAvIj
がんがん練習して、何回かバイクの自分も壊して、上達していかないとね。
202174:03/06/20 11:53 ID:ck+2ZxL4
>>192
TS200RのM型でつ
203774RR:03/06/20 13:33 ID:PBedok5q
やりたいことはみんな同じでも、その技へのアプローチの方法が人それぞれ違うってこと?
204774RR:03/06/20 14:31 ID:7YnhSIbB
レーサーもクラッチレバーは中指一本?つか指が辛くない?
ブレーキはレーサーも人差し指と中指だよね?
それは出来るけど
クラッチはどうしてもドラエモソ握りになってしまう
205774RR:03/06/20 15:30 ID:vLt3wWKW
そのドラエモソ握りとやらでウォッシュボードやジャンプの着地
どうなると思う?
正しい握り方とかでなくて無理なんだよ。
ハンドル握ってないと走れないから1本か二本。
レーサーも何も無い、オフ走るならそうなる。
206774RR:03/06/20 16:36 ID:e6hLuu63
よくニーグリップは駄目と聞くんだけど、
俺、フルブレーキング中はシュラウドあたりを思いっきり
ニーグリップ&ケツで支えてしまう。やっぱこれも駄目なの?
207774RR:03/06/20 16:47 ID:c+quAvIj
>>205 そのとおり!!
たぶん、経験がないから、わからないのだと思う。
必要性が。
208774RR:03/06/20 16:58 ID:c+quAvIj
フルブレーキングって、どこで?

その状況にもよるけどね。

でもね、ステップ位置でバイクをホールドするのがいちばん。

オフは、かなりのハードスポーツで、鍛えてないと、

コース一周で腕がパンパンになってしまう。

ニーグリップというよりも、インサイド側のうちモモでバイクの挙動を抑えるように

してるけどね。

今はXR65のモタード乗ってるけど、これは、面白いよ!

ロード40%オフ60%ぐらいの感じで乗るとおもろい!

変な話、峠でガンガン、スライドして走れるよ!

209スカーフェイス(-_-メ):03/06/20 16:59 ID:0Vq6j49R
>>204
クラッチレバーは握らなくてもギアチェンジする事もあるけど
ハンドルはしっかり握らないと乗れないよ。
210774RR:03/06/20 17:01 ID:/TheiAI0
>206
オレもそう。ただ、シュラウドあたりじゃなくてタンクの一番後ろ
あたりだけど。

ニーグリップだめってヒトは腰を引いて足を斜め後方からステップを
踏むようにして、減速のGに耐えるらしいんだけど、オレにはでき
ない。

ただ、腕でハンドルを押さえて耐えるのは御法度だというのは
わかってるつもり。
211774RR:03/06/20 17:03 ID:c+quAvIj
鎖骨折ったらわかるかな?(^^
212774RR:03/06/20 18:29 ID:OvVp32Ia
>>205
質問してるだけなんだから、そんなに怒らなくても良いのに…
その話からするとモトクロスのライダーはいっつもクラッチレバーに指かけて走ってるのかな?
実際に見たことないからわからなかったっす(河原のコースは走ったことあるけど)
213774RR:03/06/20 18:48 ID:tuhWIcK6
>>212
ほとんど指をかけて走ってるよ。
特に80や125は、クラッチ使わないとなかなか速く走れないからね。
大きなギャップとかではグリップだけ握る事もあるけど。
214774RR:03/06/20 18:55 ID:aBVVTwxq
腕上がってくるとクラッチ諦めでグー握り(W
舗装路や林道なら2〜3本がけ。
ニュートラ探すのが面倒な時は4本がけ。
よく「何々したら駄目」って言う人がいるけど、そういう決め事作るからこんがらがるんで。
TPOで一番良い方法を選ぶのが正しいやり方。
ステップの過重もニーグリップも。
215774RR:03/06/20 19:01 ID:OvVp32Ia
>>213
そうっすか、確かに小排気量の2stはクラッチ使いまくりですもんね

>>214
クラッチはいままでなんにも考えないで握ってたけど
なかなか奥が深い…
ウチのバイクのクラッチは中指一本で握ると結構キツイっす
俺の握力が弱いのか、クラッチワイヤーが悪いのか…
ワイヤー換えて見るかな。
216774RR:03/06/20 19:11 ID:wIdOhn/L
>>214
指が短く、握力があんまり無い(40`前後)のですが、
その昔MX地方選手権に出ていた頃でもクラッチは指3本掛けでした。
(ブレーキは2本掛け→疲れてくると→3本掛け)

ホンダの純正だと親指と人差し指以外でレバーを握っても
指を挟まなかったので便利でしたね。
でも、大概何処のメーカーのグローブも2本掛け前提のデザインなので
ある意味2本掛けに初めのうちから慣れて置いた方が良いかもしれませんね。
21797960:03/06/20 19:15 ID:F2QOhC9D


小さな割目http://pink7.net/masya/
218774RR:03/06/20 19:38 ID:tuhWIcK6
>>215
ま、中指一本でキツイなら人差し指か薬指使うしかないよね。
レバー軽くするパーツもあるけど、それ使うと切れが悪くなる罠。
ワイヤー交換は結構効き目あるよ、多分。
219774RR:03/06/20 19:43 ID:RzDgYeKs
>215
いえ、奥が深い、じゃなくて難しく考える事無いと言いたかったんですが。
疲れれば1本が2本になって、限界がくればもうレバーに指かけてる余裕無し。
ハンドルから離せるなら3本でも4本でもいいし。
すごく当たり前、自然な事、それで良いと思います。
こうしないと駄目って言うから自然体で乗れなくなっちゃう。
220脳内A級:03/06/20 19:59 ID:2kgRrEsb
>>212
クラッチの握り方は、人によってそれぞれだよ。
214の言うとおり 決まりなんて無い。
ただ、一つ気が付いた事は
指がはさまって痛いのはクラッチレバーを握りすぎているからだろうね。
クラッチを切るたびに握れるだけ握っていては
はさまれた指が可哀相だよね。
それで 今度練習する時に次のやり方を試してみましょう。

シフトアップする時に事前にシフトペダルを下から持ち上げておく様にする。
これだけです。
ギアが変わってしまえばクラッチレバーをいつまでも握っている必要は無いので
すぐにはなせるはずです。
握っている時間も短いので指が短くて握力が弱い人でも疲れにくいョ。

シフトダウンの時は何本の指で握っても、握らなくても構いませんが
意外としっかり握らなくてもシフトダウンって出来てしまいます。
握りすぎにだけ注意しましょう。
でも、ブレーキング中にシフトダウンするのであれば
体が後ろに引っ張られる事は無いので鷲掴みでも全然平気でしょうけどね。
きちんと事前の体重移動出来ていればハンドルにしがみつかなくても
走れるはずなので、クラッチ4本握りでも意外と平気だと思うけどね。

ちなみに、オレの場合は最初人差し指、チョィ疲れて二本、もぅチョイ疲れて三本
かなり疲れて全部使う、ヘロヘロになると握らないって感じダヨ

221774RR:03/06/20 20:21 ID:rLTsAN+B
>>210
友達か誰かに後ろから押してもらって、ブレーキングのフォームを確認してみれ。
色々やってみるとどれか一番自分に合うかがわかるよ。
222774RR:03/06/20 21:16 ID:7UXrPH4v
要は楽しかったらいいのよ!

30cmしか飛べなくてもモトクロス!
8の字がうまくできなくてもモトクロス!
動く障害物でもモトクロス!
楽しければモトクロス!

スレ違いだな。
223174:03/06/20 22:27 ID:3sbV6BXk
パワーレバー探してきますた!
TS200Rに対応してるパワーレバーは無いと言われ鬱
あえて言うならDRCとRallyのショートレバーがパワーレバーっぽいと言われたので、
DRCのショートクラッチレバーを注文してきますた。
明日は林道逝ってきます!
224774RR:03/06/20 22:41 ID:c+quAvIj
ステンのワイヤーにかえてる?

ワイヤーかえるだけでもちがうよ!

クラッチはTSやから、鱸のレーサータイプのクラッチをレバー・ホルダー

をかえてやればいけるとおもいます!

本多→CRみたいな感じです。

そうすると、レーバ選べますよ!

225774RR:03/06/20 22:44 ID:hHW+Flvl
>>224
漏れも「RM125のレバーassyにしる!」って書こうとオモタが、
既にDRC注文したらしいぞ・・・
226174:03/06/20 22:53 ID:3sbV6BXk
>>224 >>225
ホルダーを替えると純正のナックルガードが付かなくなりそうなんでつ。
純正のナックルガード気に入ってるんで壊れるまで使おうと思ってるんで。
レスサンクスでつ♪
227774RR:03/06/20 23:00 ID:hHW+Flvl
純正のナックルガードは、クラッチレバー取り付けボルトを移植すれば
RM系でも使えたとオモタが・・・まぁいいでつ。忘れておくれでつ(w
228774RR:03/06/20 23:51 ID:c+quAvIj
純正のナックルガードですんでるんですね(^^

林道をがんがん走りだしたら、最低でもアチェルビスがほしくなってくるとおもうのだが?

229174:03/06/20 23:58 ID:3sbV6BXk
>>227
マジでつか!?忘れられないw
今度調べてみまつ!

>>228
今のとこ、マッタリでつからw
飛ばすとトライアルと違ってスピードについていけないでつw
230774RR:03/06/21 00:03 ID:5asxr4G/
>223
ショートレバーだけならそう高くないし、無駄にもならん。
頑丈なナックルガード無しでも練習くらい充分出来る。
ガムバレよ。
231774RR:03/06/21 00:06 ID:K3twonb4
だな。まずは純正のナックルガードボロボロになるまで走るだよ。
盆栽はそれからだ(w
232174:03/06/21 00:08 ID:n7trQtiK
>>230
はい、がんがります!
頑丈なナックルガードは今使ってるのが壊れてから探します。
壊れて欲しくはないけどw
233774RR:03/06/21 01:09 ID:mg4jTPNZ
>>228
アルミ骨入りは転倒で歪んでレバーと干渉しやがるし、第一重くてイヤにならない?
骨無しのはどうなんだろ?

漏れはレバー予備持って純正ガード派
234774RR:03/06/21 02:45 ID:nOj8Vhfb
アチェはいいですよ!

衝撃吸収しますから、ある程度で、ぐにゃります。プラですから。

黒が一番いいです。

カーボン量が多いそうです。(メーカー談)

たしかに、白とかはふにゃふにゃです。

アルミは邪魔になります。曲がると簡単に戻らないから。
235774RR:03/06/21 02:52 ID:nOj8Vhfb
レバーの保護ではなく、手の保護には必要かも。
クローズドのコースなんかは無くてもいいですが、
オープンもしくは林道ガレガレとか立ち木密度が多い時とか、
転倒したときにハンドルに手がはさまったり、少なくとも手の怪我
からは、ガバーできます。
何回も、あってよかったとおもいました!
純正の場合ペラってなって、あんまり意味がないようなきがします。

が!どうでしょう??
236774RR:03/06/21 03:38 ID:0/nNOhwf
ショトレバ−って両方変える?
なんか使いにくくならないですか?
俺はクラッチ側は普通の使ってるよ。

ナックルガ−ドはアルミのだと転倒したときに手が離れないで
骨折るよって言われたことあるけど、どうなんだろ?
林間とか走る時はあったほうが良さそうな気はするんだけどね。
237774RR:03/06/21 04:30 ID:nOj8Vhfb
クラッチ側はノーマルのパワーレバーでブレーキはショートパワーレバー
でGood!

アルミは危ないですね!

ナックルガードあったほうがいいけどね。

ノーマルの場合、エンドキャップは付けといたほうがいいですね!
転倒時にグリップエンドに砂が入ったり、アクセルが割れたりしますから。

ハンドルはレンサル ラリーロスラーモデルがいいですよ!
238774RR:03/06/21 08:35 ID:kHpKv2qs
骨入りも純正タイプも一長一短。
初心者が練習するのにそんなトコ気にかける前に練習できる事は沢山あると
いってるわけで。

「最低でも」とか「意味が無い」とかいう言葉遣いはどうかと思うが。
239774RR:03/06/21 12:11 ID:nOj8Vhfb
初心者むけじゃなく一般向けにいってるのだが・・・・・・
ちなみに、クローズドのEDレースはつけてないけど、
林道、アタックトレッキングの時はついてるね!
240スカーフェイス(-_-メ):03/06/21 13:48 ID:PjTffsoe
EDで無茶に割り込んできた奴に絡まれてレバーを折られてから
ノーマルから アチェに変えた。
クラッチレバー無しはピットまで「忍」の一文字。
241774RR:03/06/21 14:46 ID:d8yxyl7Y
アルミガード、よく聞くわりに実際手の骨が折れたと言う人を
見たこと無いのはなぜ?
242774RR:03/06/21 15:37 ID:ywHT0098
やりそうな人はやる前に分かってるから。
ハンドルを放す事がどんなに難しい事か身をもって知っているから付けない。
モトクロスでは装着率0%、怖くて無理だから。
以下>>207をそのまま引用(w
ナックルガードは使います。
前車の巻き上げる石対策。
243スカーフェイス(-_-メ):03/06/21 16:38 ID:PjTffsoe
モトクロスには要らないかもね。
244774RR:03/06/21 18:58 ID:iCq4Ecxq
いる、いらない、駄目、そういうのじゃなくて
使えないから使わないんで。
危なくて使えない。
危なく無い人、たとえば一生縦転びなんてしない人は使えばいいし。
245関西IB:03/06/21 21:04 ID:d0HYGH5S
>>242
MXじゃ怖くてつけないのではなく
重くて邪魔、それだけの理由。
246774RR:03/06/21 22:44 ID:bOcyjw+c
>>ハンドルを放す事がどんなに難しい事か
漏れはハンドルをすぐに放す人(w
おかげでレバーは折るわハンドルは曲げるわチャンバは凹むわで
ボロボロマシンでつ。
247774RR:03/06/21 23:48 ID:dTh23lVt
オマエラごちゃごちゃウルセー!
エアバッグですべて解決!
248774RR:03/06/21 23:57 ID:SrvfiaWc
アタックでは脱出が上手いってのはテクのうちだが、脱出癖がつくと困り者だな。
しかしその辺は極限での一瞬の判断だから、直せるものでもないけ
249774RR:03/06/22 00:03 ID:DbCs+beM
モトクロスではレギュレーションでバーエンドに硬い物質を装着するのは
禁止されてたような・・・
250スカ-フェイス(-_-メ):03/06/22 00:25 ID:cJmbP9DW
じゃあどっちにしても囲うタイプはあかんのね
251774RR:03/06/22 00:29 ID:8aAJa2Nd
普通にエンデューロや林道で使う分にはあれば安心っちゃ安心。
モトクロスでは極力ハンドル周り軽くしたいし、レギュレーション
云々に関係無くナックルガードまででOKでしょ。
マディの日は泥の付着も防げるしね>ナックルガード
252174:03/06/22 00:39 ID:/d3ol7aa
無事に帰ってきますた!
ふわ〜うわkmぐらいでマターリ走ってきますた。
TS200Rを振り回すにはちょっと・・・いや、かなり体力&腕ウデ不足です。
以前乗ってたバイクより50kg以上重くなると扱いが全然違いますねw
253774RR:03/06/22 00:42 ID:8aAJa2Nd
DRCレバーどうだった?
254774RR:03/06/22 00:43 ID:8aAJa2Nd
書き忘れてた。お帰り〜>174
255174:03/06/22 00:54 ID:/d3ol7aa
>>253
ただいまでつ!
DRCレバーはまだ届いてないでつw
鋳造のヤシを頼んだのですが部品屋の都合でチョット時間をクレ!とのことですた。
だから今回のクラッチレバーは純正のクラッチレバーに、
加工(立ちゴケw)を施してショートレバー化したものでつ。
256774RR:03/06/22 01:01 ID:0wTskJ87
DRCレバーはブレーキ側の端の玉が、水平方向平らになってて使いやすいんだよね。
できればクラッチ側も同じ加工してほしいんだが。

というわけで愛用してます。最新MXerからDTみたいな古いバイクのまでそろってるのも(゚∀゚)イイ!!

257774RR:03/06/22 01:03 ID:8aAJa2Nd
>>255
立ちゴケでショートレバー化ワロタ。
鍛造だと折れなくていいよね。ノーマルは戻すと折れちゃうもんな。
木の板に乗せておいて、プラハンで一発叩くだけなら何とか持つが。
258関西IB:03/06/22 01:27 ID:vRpQBFJH
>>249
今手元に国内競技規定書があるがそんな項目は無い
俺はUFOハンドガード。
259774RR:03/06/22 02:27 ID:kdC3fnCE
>174
レバ−はハンドルよりも外にはみ出さないように調整して
ホルダも少し緩め(手でたたいたら動くくらい)にしとく
と、転倒の時にレバ−が折れにくくなりますよ。

ところで社外品のレバ−っていい?
一度、知り合いのレバ−変えてるのに乗ったことあるんだけど
なんかレバ−断面が、角が立ってて指が痛くなったことあるな。
まあ、メ−カ−によって違うと思うけどね。
俺的には純正で十分って感じですね、部品もすぐくるしね。
260774RR:03/06/22 04:53 ID:TG2RuFJE
レバーなんだが、元から折れると痛いので!

真ん中ぐらいに2mmぐらいのドリルで縦に2つ穴を軽くあける。

転倒したとき、加工したところから、折れるので、乗り続けることができる。
261774RR:03/06/22 09:55 ID:dbkvPajK
ナックルガード付けるとワンハンドできなくなります。
(もちろん上手い人は問題ないんでしょうが)
放す難しさだけでなく掴む難しさも有り。
縦転びはうまく転べた事がない。
ほんと紙一重でまだ生きてるけど(w
あんまり転ばない人しか使えないシニカルなアイテムですね(w
262174:03/06/22 23:04 ID:2JT/Foo2
昨日の林道ツーリングのおかげで筋肉痛。
膝の上の内側と手の人差し指と親指の間(特に左)の筋肉が痛みまつ。
クラッチレバーの到着を激しくキボンヌ
263774RR:03/06/24 02:50 ID:vh+ZHyLr
手の甲の親指の付け根(関節の所)にタコができてるようであればGOOD!
ハンドルを絞り込むように握りましょう!
264774RR:03/06/24 07:03 ID:lkCJy/97
>263
それは人各々。
せめて握り方くらい自分で決めてね。
何一つ自分では決められず、全て教科書が必要なヤツ?
周囲の笑いをさそう不自然なフォームで教科書で仕入れたネタを力説君。
265774RR:03/06/24 08:35 ID:WLUMK1uQ
>>264
そうやって一々絡むのもどうかと思われ。
それこそ人それぞれなんだからさ。
下手な煽りはみっともないよ。

>>259
最近のノーマルのレバーってかなりいいと思うよ。
社外品ならではの部分もあるとは思うけど、特に不満が
無ければノーマルで充分かもね。CRMなんかノーマルで
鍛造だし。
266774RR:03/06/24 15:59 ID:DVIIUOwL
>>263=遅そう^^

あのね・・・・
レーバーのかけかたは色々あるけどえね。

タコの位置は大体だおなじなのよ!

初心者の人には参考になるでしょ!

君、そんなこともわからないの?

基本なんだよ。

267774RR:03/06/24 17:00 ID:6AIJABmu
>手の甲の親指の付け根(関節の所)
単に君がグリップの内側を握ってるだけ。
GOODでもなんでもない。
268774RR:03/06/24 19:17 ID:DVIIUOwL

はははは!

うまい人の、手をみしてもらったら?

自分は、超有名プロに直接教えていただきましたよ!

基本は、くるぶしのグリップと手のグリップと

同じ力を入れすぎづ抜くきすぎづって。

>>267 君は何乗ってるの?
269774RR:03/06/24 19:20 ID:6AIJABmu
トライアルだよ
うちのチームにはIASからNBまで揃ってるけど
そんなところにマメできたらGOODなんてだれも言わないよ。
270774RR:03/06/24 19:29 ID:k/ExXqH5
>>267
手の甲の親指の付け根(関節の所)にタコができるってことは
グリップのドアノブにぎりができてるってことだ。
だから、GOODなのだよ。
271774RR:03/06/24 19:30 ID:61pJQOPE
>>268
>自分は、超有名プロに直接教えていただきましたよ!
オマエ馬鹿か?
272774RR:03/06/24 19:30 ID:JfmwN2+P
>>268

揚げ足取るようですが
「○○すぎづ」じゃなくて「○○すぎず」ですが…w
273774RR:03/06/24 19:33 ID:DVIIUOwL
ふ〜ん!ちなみにMXです!
TRとはちがうな〜

ま〜偉そうに言うなや!

人間性うかがうぞ?
274774RR:03/06/24 19:36 ID:GtUQ3FRg
>>DVIIUOwL
マジレス?
ネタだよな、、、
このスレを盛り上げようとピエロを演じてくれてるんだよな。
275774RR:03/06/24 19:37 ID:tY2sAHwh
くるぶしグリップもそれぞれだとおもうんだけどなあ。

もちろん何でもかんでもくるぶしグリップってわけじゃないよね?
276174:03/06/24 19:40 ID:Og7jnuZz
>>270
ドアノブ握りってなんでつか?
277774RR:03/06/24 19:41 ID:whnzbc7D
偉そうに基本とかいいながら、
「ちなみにMXです!TRとはちがうな〜」
か?
基本なんだからMXだろうがTRだろうがそんなに違わんだろ。
オマエ、言ってる事がおかしいぞ。
恥ずかしくないか?
278774RR:03/06/24 19:53 ID:Q/tEnPut
いやMXとトライアルって全然別物じゃないか?
279774RR:03/06/24 19:58 ID:UWteKqT6
>>278
違う。
かなり近いと言っていいのでは?
しかも基本となると、通じるところは多い。
280174:03/06/24 20:09 ID:Og7jnuZz
バイクを操る上でのテクニックでは共通するところもあるけど、
競技としてみると別物だと思いまつ
281774RR:03/06/24 20:18 ID:65iRemq3
少なくとも、手の甲側親指根元のタコは
MX的な走りをある程度継続して行った場合に出来ます。
トライアルでもセクションを連続して長時間こなせば
出来そうな気がしますが、経験がないので不確かです。

例えてみればマラソン選手と100m走選手の
筋肉の付き方の違いのようなものじゃないでしょうか?
282774RR:03/06/24 20:29 ID:QRTl2AaY
手の甲側、親指根元のタコ、俺は出来ないよ。
MXコースグルグルエンデューロで三時間とか乗っても出来ない。
その代わり、中指と薬指の付け根、手のひらの小指側が固くなってくる。
どこにタコが出来るかは、人それぞれなんじゃないかな。
俺はどうもグリップの内側を少しだけ離して握ってるみたいだ。

>>276
横レスだが
ドアノブ握るように、小指側から包み込むようにしてグリップを
握る事からそう言われてるハズ。まぁそうすると自然と少し
外側からグリップを握るようになりますね。
283174:03/06/24 20:56 ID:Og7jnuZz
>>282 レスサンクス!
基本的なオフのフォームで乗れば自然となるんでつね>ドアノブ握り
ちなみに親指付け根甲側にタコは出来てないでつ。
右手薬指付け根にアクセルダコはできますたがw
284282:03/06/24 21:15 ID:QRTl2AaY
まぁ、タコ出来る出来ないは、フロントフォークのセッティング
によっても変わって来るんで、何でも一概には言えないですな。
オフだと一般的に手の外側(小指側)で握るようになるんで、
薬指の付け根にタコが出来るのは割りと普通だと思いますよ。
285174:03/06/24 21:20 ID:Og7jnuZz
>>284
よかったでつ。
「そんなところにタコができるなんて、貴様はどんな乗り方をしてるんだ!?」とか
言われないかドキドキですたw
286774RR:03/06/24 21:23 ID:xyjBoHfy
右手は小指の付け根にタコが出来てるが
左手は人差し指、中指の付け根にタコが出来てる・・・
どうやら左腕だけヒジが伸びてるらしい・・・フォーム改善しなきゃ・・・・
287774RR:03/06/24 21:27 ID:3/bi1kKu
左右で同じにしなければならないと思う根拠は?
288174:03/06/24 21:28 ID:Og7jnuZz
左手の薬指&小指と右手の小指にタコができかけてまつ
よかった、そんなにエキセントリックなライディングフォームではなかったるすぃw
289774RR:03/06/24 21:40 ID:DVIIUOwL
まあ!偉そうに言うな!TR好きやけどな!加太は観に行くよ!

でもな、お前が完全じゃないねんから。あほさがわかるぞ!

チームがどうやらこうやら、関係ないやろ!

わざわざ書き込むなや!

TR=あほやと思われるからやめてくれるか!
290774RR:03/06/24 21:47 ID:sgzn+q1K
右はアクセルだからねぇ。
左はクラッチに指かけてるし。
左右で違う方が自然かも。
少なくともマメの出来方を同じにしたいからと言うのは間違いだと思う。
291174:03/06/24 21:51 ID:Og7jnuZz
漏れのライディングフォームはエキセントリックだったんでつか・・・
292286:03/06/24 21:53 ID:xyjBoHfy
>>287
左右で同じって意味合いではなく、
ヒジが伸びてるとダメって聞かない?
左腕だけ伸びてる→左バンクだけ妙な姿勢になってるって事じゃないかと思ったんだけど。
293774RR:03/06/24 22:07 ID:Q/tEnPut
ヒジなんて伸びてたっていい
たくましく育ってほしい
294774RR:03/06/24 22:13 ID:nKKpmHp5
理屈ばかりの人は不自然で無理なフォームになる傾向あります。
考え過ぎる弊害ですね。
自分の自然体を我流と否定してしまう。
それにしてもマメのでき方まで心配の種とは(w
295286:03/06/24 22:17 ID:xyjBoHfy
いやね、モトクロス始めてコース走ったのが計10日間くらいの初心者なんでし。
それまではずっとオンロード。
だからフォームも何もよくわからないのだ。

もう一個謎。
前乗りするでそ?
それこそ、タンクの上に座れってくらい前に乗れっていうでそ?
しばらくは思いっきり前に乗ってて、
ケツが流れても身体が振られないからいいなーって思ってやってたんだけど、
どうも最近あんまり前に乗るとリアにトラクションがかけられない気がする。
ケツが流れ出したらアクセル戻さないと止まらない。
シートが一番凹んでいるくらいのところだと、リアにもそれなりにトラクションがかかって
ケツが流れるまでの限界が高くなって速く走れる気がする。
まぁ、その場合はケツが大きく流れたら立て直すのが難しいんだけど。

ケースバイケースだとは思うんだけど、そこまで前乗りは意識しなくていいもん?
296286:03/06/24 22:18 ID:xyjBoHfy
>>294
変な癖が付いてしまう前に効率よく腕をあげる為の基本は大事かと思うのだが。
297174:03/06/24 22:18 ID:Og7jnuZz
>>294
当方、ヘタッピなものでw
298774RR:03/06/24 22:19 ID:Q/tEnPut
フォームなんて気にしなくても自分の好きな乗り方で大丈夫じゃね?
少なくともIBくらいまではいけるだろ?
そしてそれより上目指してるなら2ちゃんなんかでごちゃごちゃ言ってるだけまるで無駄
299286:03/06/24 22:21 ID:xyjBoHfy
>>298
頑張れば独学でもIBくらいはいけるかもね。
ただ、やっぱり効率の話。
自分より上手い人、経験のある人の話は大事だと思うのよね。
300774RR:03/06/24 22:21 ID:Q/tEnPut
>>295
アクセル開け出したら背中そらせばよくね?
301286:03/06/24 22:23 ID:xyjBoHfy
>>300
背中そらしてリアにトラクション?

それは考えなかったど。
どちらかと言えば前傾で乗ってるのでそれこそリアは大暴れ。
今度試してみまし。
302286:03/06/24 22:25 ID:xyjBoHfy
ああー・・・・・
IBの連れが言ってた「チンコ前に突き出せ」ってのは背中を反らすって意味だったのかな?
やっと意味がわかった気がする。
303174:03/06/24 22:28 ID:Og7jnuZz
>>300
背筋の筋力測定の要領でステップを踏み込めと言うことでつか?
304282:03/06/24 22:39 ID:QRTl2AaY
んー、あんまり背中反らして乗るのもどうかと思うけど・・・
まぁ、意識としてはそうなるのかな。
昔は猫背くらいがいいと言われていたけれども、今は割りと
前乗りで背中は直立くらいが多いかと。
305774RR:03/06/24 23:51 ID:+qIh6DoU
低速コーナーだとリヤの滑り出しとか怖くないんだけど、
高速コーナーになるとサパーリです。
40kmくらいからのテールスライド、コツを教えていただけないでしょうか
306774RR:03/06/24 23:57 ID:CfXhSo2y
>>305
あくまで漏れの場合、だけど。
アクセル開けてリヤが滑り出したら、そのままのアクセル開度で
キープ。上体をインに入れる事で車体を若干立てて対処してまつ。
307774RR:03/06/26 04:59 ID:3LmL39TG
>>306
>上体をインに入れる事で車体を若干立てて対処してまつ。

ナイスなポインヨでつね。自分もそんな感じでつ。
関係ないかもしれないが、4stになってからのMotoGPで、
立ち上がりで突然にリアが滑ったとき、マシンは立てながら人間だけ極端に内側に入れてた。

自分は何となく感覚的に内側に入れてるが、説明上手い人、理論的なフォローよろ。
308774RR:03/06/26 15:45 ID:SJiGW3JL
>>308
理論的にというか何というか、オンの理論がそのまま適用出来る
とおもいますデス‥‥。

バイクは直立している方が安定するから、リアが滑ったら車体を
立てることで対処する。
しかし、車体と一緒に身体まで立てると、バンク角が急に変わって
不安定になるし、グリップが急に回復するとハイサイドを食らう。

だから、車体を立てて安定を確保しつつも、身体をインに残して
実バンク角を減らさない様にする、ということでは。
309774RR:03/06/26 21:28 ID:+8SyFn7z
306書いた者です。
大体>>308の通りだと思います。
要するに、車体を起こすために体をインに入れるわけです。
あと、リヤが出だすと尻がアウトに持って行かれるので、
相対的に上半身がインに残るってのもあります。
やはりタイヤはなるべく直立している方が安定しており、
グリップも良いのでこうしているのですが、意外とスピードが
乗った状態だとすぐにハイサイドにはならず、前に進みながら
だんだんと外に出ていたリヤがフロントの延長線上に戻って
来るような感じになりますね。
310774RR:03/06/27 10:24 ID:jRgzPvwC
>だんだんと外に出ていたリヤがフロントの延長線上に戻って
>来るような感じになりますね。
オフでは日常(w
スライド中の寝かしたり起こしたりは曲率のコントロール。
無意識に反応する領域の事だから理屈を知ってもあまり意味無し。
311774RR:03/06/27 10:39 ID:BT7l+UGM
>>310 それを書くのもあまり意味無しww
312774RR:03/06/27 12:13 ID:lbwbv6i/
>>311
理屈を知っておくと練習の時に役に立つと思うけど
313774RR:03/06/27 12:40 ID:MzDi2KNv
>>312>>310に対してだと思うけど
314774RR:03/06/27 16:40 ID:P8TtcJ8u
こういうのを覚えたければ泥んこのタコ踊りが一番です。
転んで覚えましょう(w
不思議なんですが、バイクに乗る本能が元々あったみたいに勝手に体が動く事があります。
猿回しで猿が自転車乗るの見た事あります?
猿でも乗れちゃう。不思議でしょ?
猿の知能の研究は盛んですが、猿が二輪に乗れてしまう不思議もすごい謎(w
小学生の方が覚えは早い、変な理屈抜きで本能のまま走っているからかも。
咄嗟にどう動くか、そんなのは考えてできるものではありません。
何も考えていなくても出来る時が来れば自然にできてしまいます。
315774RR:03/06/27 17:13 ID:l/wcySiX
そして出来ないオイラには、なかなかその時が来ない、、、鬱
316774RR:03/06/27 18:07 ID:ChdU+XW2
徐々に出来る様になるのではなく、ある日突然できてしまいます。
焦らず腐らず。
でもすぐに次ぎの壁、この繰り返し。
必要な理屈もあれば邪魔な理屈もあります。人各々ですが。
大人は理屈が無いと納得できない不自由がありますね。
無心の境地は至難の事。

317774RR:03/06/27 19:21 ID:QpFrwnWp
>>314
やったことあるけど、あまりに乗れなくて先にくじけました。。
でも、その時にタイヤの大事さを勉強しました。
BSのTWは泥にゃ向いてないと。
オイラは砂地での練習が一番好きです。
318774RR:03/06/27 21:35 ID:kap0hVCs
>>ある日突然できてしまいます。
あーそれ、分かる気がしる。

今まで積み上げて来たものが、
♪♪♪♯♭♪♪〜
というレベルアプのファンファーレとともに、ある日突然やってくる感じ。
319774RR:03/06/27 21:53 ID:wG+R66Eo
オフは転んでなんぼ!
肘はずりずり!オフ海苔の証!

オフは楽しいオフは痛い。

自然に近寄れる(林道、廃道)

オフで修行したモタードノリダ〜はロードでも

楽しい、リッターもブッチギリ!

オフ海苔はすごいぞ!!!!!!!
320774RR:03/06/27 23:59 ID:KBReZPGT
ロードを峠でぶっちぎり、と行くには相当修行しないと駄目だけどな。
林道タマに流す程度ではなかなかストレートの激しいパワー差を埋めらんないよ。
321774RR:03/06/28 01:38 ID:e8iu3/10
フフフ、長いストレートはだめだな!ちなみにリッターと言ったのだが。

MX&ダートラで鍛えておりました。

ご心配なく!

ロードでも路面状態が悪ければ、モタードの勝ちです。

ちなみに、KTM66です。


322774RR:03/06/28 11:36 ID:MdFcdrfy
今の壁。

スピードでビビリミッターがかかる。
ジャンプの登り坂に差し掛かる時、速度が出すぎているとアクセルを閉じてしまう。
だって、まだジャンプの姿勢安定してないし。こわひ。
323774RR:03/06/28 11:38 ID:9DE/zOkE
久々にくだらないヤシが来たなヲイ
324774RR:03/06/28 13:06 ID:Yp9joKtM
>322
健康体で長く乗りたいならびびリミッターは必要でつ。
度胸や一発屋根性で飛んでも、なーんの練習にもならない。度胸はつくけどね(w
ジャンプなんて技術的な裏付けが身に付くと勝手に飛べるようになる。
325774SOS:03/06/28 13:07 ID:NbOiuY3K
オフラインで実践を交えて語り合えたら楽しそう。
326774RR:03/06/28 14:55 ID:RxsyUH/a
>>325
それは面白そうですね。
ただ、このスレで技術解説をしてる人たちの中に
どれだけ本当に技術を持っている人がいるのかが怪しい所ですが…
「書くだけなら誰でもできる」ってヤツですよw

俺はウンコタレのド素人ですがね…トホホ
327774RR:03/06/28 16:00 ID:ARU1mNKI
脱糞
328774RR:03/06/28 16:06 ID:KCEAFI9W
自分は相模川の座〇依橋のあたりのモトクロスコースを
「タウンメイト」で走ってます。
本物のモトクロッサーの皆さん、ご迷惑おかけします。
329774RR:03/06/28 16:55 ID:EwTVX4OV
久々にくだらないヤシが来たなヲイ
330774RR:03/06/29 00:08 ID:tP9dR388
KTMって、うんこ色みたいな中途半端な色の例のアレ?(ダサ
やぱカコイイマシンはみな原色。赤、青、黄。
(スマソ川崎)
331774RR:03/06/29 01:27 ID:p0n9GB7s
オフ車なんだけど渡来アルみたいな事したいなぁ。
やっぱりガスガスに乗るっきゃないかな
332774RR:03/06/29 01:40 ID:NmnMaZdk
>>331
どれくらいトライアルしたいのかわからないけど、
公道も走るんなら、セローとかで我慢した方が無難かと。
333774RR:03/06/29 06:45 ID:5dGOJ4XZ
>>330
どっかのスレで見た「牛丼屋」って表現の方がウケたな。
しかもなぜいきなり?誤爆か?
334774RR:03/06/29 20:11 ID:GYBKpUzz
>>330
KLXの新色で牛丼カラー出てますよ(w
(正式名称はブレイジングオレンジというらしいですが)
335774RR:03/06/29 22:22 ID:sScSbUWo
>>334
ブレイジングって「蒸し焼きにする」っつう意味だよな‥‥
牛丼カラーと大して変わらんやんけ。
336774RR:03/06/30 00:25 ID:q4ueDq12
>>330 乗ってから講釈たれろよ!

速いマシンが現場ではカッコよくみえるの!

君みたいな、いかれ海苔がおるからダメなのよ。

いちいち嫌味書くなよ!ほんとにせこいやつだよ。(呆れ
337774RR:03/06/30 09:09 ID:fUqAPE50
質問です

プシュアンダーって何でつか?
338774RR:03/06/30 11:25 ID:YQSZoybJ
ギリギリまでの突っ込みと
すばやい立ち上がりどっちが速いでしょうか?
339774RR:03/06/30 12:11 ID:2DUy3xeI
>>321
結局状況を限定せねば勝てないんでしょ?
箱根ならリッターじゃなくてもまず勝てない。(同レベルのウデなら)
340774RR:03/06/30 14:10 ID:W8of35Mg
>>339
きみのレベルならね
341774RR:03/06/30 14:14 ID:t4Odb7Wj
レベルの低い罵り合い繰り返してるな。
リッターに相手にされてないだけなのにおめでたい事でつな。
342774RR:03/06/30 16:23 ID:QGu9WygQ
ヘタクソなリッター乗りの言い訳
第一位「相手にならない事が分かってるから」


こ、これはダサい…
343774RR:03/06/30 16:24 ID:QGu9WygQ
男なら「人生ケンカ腰」でGo
344774RR:03/06/30 17:01 ID:eSA3C/YH
箱根・・・
モタードしってる?>>339

リッターは路面状況えらぶやろ。

濡れた路面、枯葉、バンピー

ひっくるめて、モタードのが速いのよ。

わかるかな〜わからね〜だろうな〜

そのカチカチの頭じゃ(ヘヘヘ

345774RR:03/06/30 17:06 ID:c75eB2JK
346774RR:03/06/30 17:10 ID:Ssu6p+Go
>>345
もうだめぽ
347スカーフェイス(-_-メ):03/06/30 17:13 ID:CyvrgbZ3
>>345
なんか山にめり込んでいるみたい。
348sig331:03/06/30 17:42 ID:TzP2iKOh
だれかロングウィリーのコツを教えてください。ちなみにts200rに乗ってます
349774RR:03/06/30 18:54 ID:Qq8A6SgL
>>338
状況によりけり。
どちらも練習しとくのが吉。
350774RR:03/06/30 19:35 ID:FUWG79rQ
>>337
亀レスだが。
スロットル開けた時に、リヤタイヤの駆動力でフロントタイヤが
押されてアウトに膨らんでしまう事。

>>338
普通は立ち上がり重視が速いでしょ。
まぁ突っ込みでTボーンアタックってのもアリだが。。。
351774RR:03/06/30 22:13 ID:0cuxrWTH
>337
ウォッシュアウトとも言う。
初心者がF滑らすのは100%これ。
コーナーでのバランス修正でハンドルを切ってしまう自殺行為をモロにやっている。

>338
タイムを出すなら立ち上がり重視。
ラインの取り合いなら当然突っ込み重視。
ただし突っ込み合戦はリスクが大きく利は少ない。
牽制して相手に無理に突っ込ませて立ち上がりで抜き返す作戦は
初歩的な作戦だが意外に成功する。
逆にこんな初歩的な作戦にはひっかからない様に。
352774RR:03/07/01 00:10 ID:izjqhUFH
>351
勝負!と見せてすっと引くやつですね。
真っ向勝負の突っ込み合戦より駆け引きで出し抜く方が快感です(w

>348
ひたすら練習あるのみ。
でも、これだけではなんなんで。
・前を見ろ
・膝を開いて、ニーグリップは厳禁
・上がり切った所で大きくアクセルを戻さなくて済むように上げ方を考える事
大開けでポンと上げてパッと戻すのが最悪、これを繰り返しても時間の無駄。
あんまり役には立たないと思うけど。
教わってできちゃったら貴方は天才です。
353774RR:03/07/01 01:01 ID:Gr7ZEZnr
>>344
ルールと状況を選びまくった上で「○○最強!!」なんて言ってるのは
DQN格闘技業界に通じるモノがあるな。
354774RR:03/07/01 01:04 ID:egsnya0H
>>353
で、真理も一緒だったりするんだよね。

「強いのは(速いのは)競技じゃなくてやってる本人の強さ(速さ)」と。
355774RR:03/07/01 03:16 ID:OwtsjwXv
>>345-346
ワロタ
356774RR:03/07/01 07:06 ID:RhTHUrBQ
モトクロスコースではRC211よりDT50の方が速い。
で、それがどうした?
ロバーツは2stマシンでダートラを走って伝説になったし
ドゥーハンはスーパーバイカーズでぶっちぎりで勝った。
ロッシもモタードのレースに出れば勝つかもしれない。
速いのは人、速さは人に在り。
357337:03/07/01 10:23 ID:UUFyx2er
>>350-351
ありがとう。

リアサスを硬めにしたらプッシュアンダーに
なり難くなって、リアが滑りやすくなったような気がします。

そんなものなんでしょうか?


358774RR:03/07/01 16:18 ID:D5dQf8Dh
>>357

なるほど。
だからうちのみたくリアがボヨボヨのは怖いンかな??
トレールだから始めから多くは期待していなかったけど
多少でも変わるならそろそろ交換したい。現状で底付してるし・・・。

ところで大き目のウォッシュボードで徐々に飛ばされかけて行くのは何がいけないんだろう?
ある程度の速度を出すと途端にそうなる。ゆっくりなら通れるんだけど・・・。
やっぱサスが??だとしたら前後どっちに金かけたらよさげでせう?
(漏れの腕は初心者なんでコツみたいのもあったらおながいします・・・もしか既出?)
359sig331:03/07/01 18:29 ID:sdwqALwl
352さnがんばってみます
360_:03/07/01 18:30 ID:+m2faqXi
361774RR:03/07/01 19:46 ID:HbFdmtaT
>>358さん

バイクは何ですか?

ウォッシュボードですが、なめてとうるか、こぶの頭だけねらうか
どちらかでしょうね。

むろん、足回りが重要ですが、ライダーじたい良いショックであるかですね。

アクセルは開け気味ですが、オンオフのタイミングもあるとおもいます。



362350:03/07/01 22:26 ID:PZOJYl/V
>>357
一口にリヤサス固めと言っても、スプリングのイニシャルをかけたのか、
圧側ダンパーを締めたのか、など色々でどこをどうしたかわからないけど、
まぁイニシャルかけたんだとすれば可能性は高いんじゃないかな。
なおかつリヤが滑りやすくなったんなら、イニシャルかけ過ぎじゃないかな。

>>358
リヤサス抜けてない?
もし抜けてないんなら、伸びも圧も締めてみれば良くなると思うよ。
363  :03/07/01 22:28 ID:5d2+dsQg
██████████████████████████████
██████████████████████████████
██████████████████████████████
██████████████████████████████
██████████████████████████████
██████████████████████████████
██████████████████████████████
██████████████████████████████
██████████████████████████████
364358:03/07/01 22:39 ID:D5dQf8Dh
>>361 362
ありがとうございます。

バイクはXLR125Rです。

リアサスは他の同車種より底付きしやすいので"抜けている"のでしょうか。
調整はバネの初期位置(伸びというのでしょうか)を変えられるだけみたいです。
今、一杯まで伸びています(バネが縮む方向に力がかかる状態)。

多分サスも駄目なんだと思います。
新しいのに換えて、後は何度も走って上手くショックを吸収できるように頑張ります。

それでも駄目ならこの車種でそこまで求めなければいいことだ、と諦めます。
人間側が練習してればまだ良くなると期待しつつ。

どうもでした。
365350:03/07/01 22:51 ID:PZOJYl/V
>>364
XLR125Rでは、ダンパー調整は恐らく無いでしょう。
バネの初期縮みの位置を変えられるのは、イニシャル調整ってヤツですね。
>今、一杯まで伸びています(バネが縮む方向に力がかかる状態)。
と言うと、バネが最も長い状態にセットされてますか?
それなら短くセットする方向に調整してやれば、現状よりは初期が固く出来ますよ。
抜けているかどうかの判定を文章で伝えるのは難しいですが、横に立って
マシンのハンドルを持った状態で(マシンもスタンド外して直立状態)、シートの
一番後ろを上からグッと押さえてポヨーンと戻ってくるようなら、多分抜けてます。
抜けて無ければ、スーっと戻るのが普通です。
また、リヤサスはオーバーホールも可能です。単体で新品買うよりは、大抵安く
収める事が可能ですよ。
366774RR:03/07/01 23:27 ID:THfB6Scd
367774RR:03/07/03 09:51 ID:UlJt/dlz
>モタード
モタードは異種格闘技。
ロード、モトクロス、ダートラ等々で速い人はモタードでも速いし
何やっても駄目な人はモタードに来ても駄目。
いろんな生い立ちのライダーが集まっての異種格闘技戦がモタード。
ロード、モトクロス、ダートラ、見た目の違いで別のものと思っている
人も多いが基本は一緒、だから「速い人は何乗っても速い」が成立する。
平らなコースならば、の条件はつくが。
いくらロードで速くても本格的なウォッシュボードは走れない。
368774RR:03/07/03 16:22 ID:7Kbt8MJz
そそ!いいぞ〜!
モタードは、技術すべてが使える!
モタード速し!
369ドクトルA ◆P6rBQWtf4. :03/07/03 16:25 ID:NyBDRjOM
>>367
>いくらロードで速くても本格的なウォッシュボードは走れない。
いや、そうともいいきれない。
やはり、速い人はカンがいい(センスがある)から、
ちょっと練習すれば出来るようになる。
MIUの高橋選手がトライアルミーティングにきたんだ。
彼はトラ初めてと言ってたが、
一般の人間が1年くらい練習してやっと行ける様なステアケース(段差)
を2日で登ってた。
才能の違いを見せつけられました。
370774RR:03/07/03 18:15 ID:q0+CqeYu
かつてのエンデューロブーム時にロードからも結構転向してきた人が居たけど
そっちでセンス良かった、速かった人はオフでも飲み込み早いです。
そりゃまあごく基本的な部分では同じワケだから。
ロードはロードでハイパワーなマシンをいかに効率よく操るかを突き詰めてるわけだから
オフオンリーの人よりもヘタするとトラクションさせるスムーズな走りが出来てたり。
乗る人の資質次第だなー、と思ったよ。
371774RR:03/07/03 19:06 ID:7Kbt8MJz
そうやね、乗り手しだいやね!結論!
372774RR:03/07/03 20:29 ID:fNf9vH7A
そのような速い乗り手が共通に持っているテクニックとは
どういうものなのか、どうすれば効率よく習得できるのかを議論する為のこのスレ

ガンガン議論しましょ〜
373774RR:03/07/03 21:07 ID:vMPd4bBP
まあ、テクニックと言うか、感覚がするどいんじゃないのかな?
タイヤのグリップとかサスの動きとかを感じる感覚っていうのかな。
速い人は、インプレとかも正確だったりすると思う。
感じられるから、限界のブレ−キングとか、ドリフト時のアクセルコントロ−ル
とかが可能なんだと思います。
何も考えないで走ってても上達は遅いでしょ、感じて、考えて、意識して
行動すれば上達も早いと思うよ。
とえらそうに言ってました(汗)
374ドクトルA ◆P6rBQWtf4. :03/07/03 21:59 ID:iXGOuDq9
上手い人は、
バイクの真ん中に乗るっていうのと、サスの動きを
無意識のうちに感じてる様な気がする。
あ、真ん中って、物理的な中心ではなくて、
バイクのあらゆる姿勢、加わるさまざまなGに対する真ん中という意味です。
375774RR:03/07/03 22:38 ID:I9s6xwHU
まぁ、生まれながらのセンス持った人もいるようには思うけど、
普通の人には無いからなぁ。
漏れが思うに、コースを単にグルグル回っているだけだと
何時まで経っても速く(上手く)ならないように思う。
何故こうなるのか?どうすればもっと良くなるのか?
を考えながら走ったり練習したりする方が良いように。
ただ、お子ちゃまだけは例外(w
376774RR:03/07/08 20:48 ID:qtkEqx9E
保守上げ
377774RR:03/07/08 21:16 ID:o9XDno0J
( ´・_・`)
378業物 ◆GPfvmNF13A :03/07/08 21:18 ID:vW77agPz
 |  | ∧
 |_|Д゚)  お子ちゃまは体で覚えるのが早ひ。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#若さか
379脳内A級:03/07/10 02:46 ID:KvkH2ZIX
気遣いage
380774RR:03/07/10 12:31 ID:rmkCbW6J
登りで80ccで125に勝つ方法ってありますか?
381774RR:03/07/10 13:46 ID:w2XmxvBA
>>380
体重を減らす
382774RR:03/07/10 16:43 ID:MZCTQLFB
ここまでの討論を見ると、オンのみの人がオフでもイキナリ巧いってのは
オン上級者でしか有り得ないって訳で、通常はオフ乗りの方が技巧者って
事だね。

だってオン乗りが上げる対抗馬はレーサか天才しか出馬させてこないんだもん。
383774RR:03/07/10 17:27 ID:7+kjKtOS
382
それは空手と柔道のどっちが強い?そんな浅はかーな素人じみた考えです。
種目は関係なく強い人が強い。
モトクロスもロードも速さとは同じものです。
速い人は何乗っても速い。
もちろん慣れの問題はありますが慣れと速さは混同しないよう。
バランスが良く、集中力があって、感覚の感度の良い人が速い。
モトクロスの方が芸達者かもしれませんが速さと芸は別。
芸人を目指すならともかく、速さに関しては速い人は何乗っても速いです。
384774RR:03/07/10 22:07 ID:f40xhAHD
モトクロスは多少腕力とかの基本的な体力が必要と思うが。
385774RR:03/07/10 22:10 ID:f8uY86x7
>>383
スレタイは「テクニック」であって「スピード」ではないんですが・・・
386774RR:03/07/10 22:27 ID:As1t9t9g
つかさ
MOTOGPでスタンヂングウィリィする様なキチガ●は
前後のシーソーが滅茶苦茶大きいんだって
ヲッシュボードなんて一時間で飛ぶだろう

ロードレーサーは怖いのか旨いのか、ピッチが少なめの走りで
これが数年前だとダサダサのショボショボだったんだけど
マグラがあの走り方でその後にリッキーがあの乗り方なんだから
もうMX長身有利説なんて地の底を這いまくってるんだと
387774RR:03/07/10 22:32 ID:Rhg4WVz5
ブレーキターンやアクセルターン、あと土の上でちょっとケツ流すぐらいのことなら
オンのみでソコソコ走れる奴なら1時間も練習させればすぐ出来るようになる。
友人のロード乗りにXR100かしてやったらそれぐらいはすぐマスターして
ちょっとしたコブでジャンプするまでになってた。
ロード乗りに対してテクの優位性を説くなら相当レベルで乗れないとイケないから
林道走ってますー、とかMXちょっとかじってましたーレベルだと話にならないかと。
388774RR:03/07/10 22:51 ID:jj11/3d3
オンロードオンリーの奴に対してのアドバンテージなんて、
多少μの低さや前後のピッチングに慣れてるって程度でしょ。
389774RR:03/07/10 23:14 ID:3Ikv/X+L
みなさんすごいね
セローでフロントアップはできるんだけどバランス領域にいくころには体が下に落ちそうになるんですが、、、
本当はそこで安定しそうなものだけど、、、
どうやったらいいんでしょうか?
390774RR:03/07/10 23:21 ID:jj11/3d3
>>389
リヤブレーキは使ってる?
体が下に落ちそうってのがよくわからんのだが、
ウィリーは体を後ろに残した方が安定するけど・・・
391774RR:03/07/10 23:32 ID:3Ikv/X+L
>>390 リアブレーキをに足をおいてるんだけどバランス領域まで来るころには足がずり落ちてしまいます
392774RR:03/07/10 23:45 ID:jj11/3d3
う〜ん、なんでだろう。
くるぶしでしっかりグリップするか、シートにしっかり座るか。
自分じゃあんまり意識しないからなぁ。
わかりにくくてスマソ・・・
393774RR:03/07/11 00:07 ID:95TCdNgG
>>392 いえいえ、まだ買ってから1ヶ月もたってないのでこれからですね
1日目で10cm浮いてそれから目に見える進歩なし
やっとバランス領域まで上がるようになったんだけどバランス崩して、、、
上げる前のスピードは0〜3km/h位だからバランス崩すのかな?あげるのはスピード無い方があがるけど、、、
394774RR:03/07/11 00:28 ID:wxFd3HuX
>>393
もう少しスピード出してから上げた方が安定すると思うよ。
俺は二速でクラッチちょっと使って上げる。
まぁマシンが違うから、一概には言えないけど。
あと、それ位のスピードで上げるなら、あえて足をズルズル
引きずってずっとウィリー持続出来るようにしちゃった方が
近道かもね。まぁ怪我の無いように頑張って下さいな。
395774RR:03/07/11 01:05 ID:tRwUm6En
セローで1速ならどうやっても竿立ちのスローウィリーにになってしまいます。
安定も無し、常時前後にゆらゆらしながらになります。
背中を擦るような感覚で。
本当に落っこちるかもしれませんね。
あらためて考えるとなんで落っこちなかったのか不思議(w
396774RR:03/07/11 01:27 ID:95TCdNgG
>>395やはりそうですか
スピード遅いのも考えものですね
おそらくバランス領域に達したボーダー辺りでバランスをとるとうまくいくのでしょうね
ちなみに2速のときは思いっきり過重を前にかけて後ろに引っ張るとあがりました
397774RR:03/07/11 02:47 ID:BsgEVXHs
上げる時は体を残す、これを誤解してウイリーの最中ずっと体を残そうとする馬鹿がいる。
ステップ過重を誤解してコーナーリング中ずっと足を力ませている馬鹿と一緒。
どんなに遅くてもウォッシュボードでは全力で走るカーマイケル並に腰を引こうとする。
コーナーでは無意味に足を出す、ほとんど寝ていないのに高々と上げる重症なやつも。
ライテクはいいんだが誤解している事も多い。
普通に走ればすぐに誤解に気付くはずなのに初心者ほど気付かない悪循環。
398774RR:03/07/11 06:18 ID:AHT1DqQ2
>>397
気付かないから初心者っつーんだよ、馬鹿。
見下して悦にいって楽しいか?
399774RR:03/07/11 07:38 ID:M+JpTfxV
>>398
コイツ(>>397)はこれだけ長々と書いて、結局何が言いたいんだろうね。
まぁ、こう書けば自分が優れているとでも思えるのかな・・・
煽り気味に良くない例だけ書かれても意味無いってのにな。

400774RR:03/07/11 07:52 ID:zCAuLU1J
>>388
>多少μの低さや前後のピッチングに慣れてるって程度でしょ。

すごいな君、君なら絶対入賞できるから、是非エンデューロに出て欲しいね、
しかもオーバーハング系な所を上ったり下ったりする奴ね。
401774RR:03/07/11 08:01 ID:w1eOop4n
>>400
モンキースクランブルなんかがおすすめですね。
402774RR:03/07/11 08:49 ID:mmzk9Z8u
>>400
エンデューロ出まくってますが何か?
入賞も多数してますが何か?

オフ海苔から見ての絶対的なアドバンテージを書いたまでだよ。
オン海苔が書いたと思ったのかな?
403774RR:03/07/11 09:24 ID:95TCdNgG
>>402上手いのはわかったからもういいよ
30代半ばで免許とって好きでやってるんだからね
レースに出るような年齢でもないんだから
404774RR:03/07/11 09:26 ID:hpls2PvM
403は何が言いたいのだ?
405403:03/07/11 09:32 ID:95TCdNgG
>>404 スマソ 誤爆したようだ
406774RR:03/07/11 18:34 ID:paLAW9QR
>>397
の言いたいニュアンスを「馬鹿」とか使わずに言うのは難しいのでせう。
まあ漏れも初心者だけど終り方以外はさほど気にはならなかった。
煽り気味に背中を押すつもりなのは良いんだが最後はアドバイスor解を書いて終ってもらいたかったね。

ただ>>398の言っている様に初心者の方が下だと思ってるなら論外だけど。
自分の腕が良いと思っていてもそれをひけらかすんじゃなくてむしろ初心者が楽しくなる様に教えられるとよい。



でもバイク海苔ってなんで相手と敵対心むき出しにする人が多いんだろうね・・・。
バイク乗る前は大抵楽しくやってると思ったらそうでもない。
速くても上手くてもイイから謙虚な心とその技術を活かす事をして欲しいもんだ。
たまにウィリーしながら走ったりジャックナイフで停まっても事故ら無きゃいいから
その技術を見せるだけに使って腐らせておかないでまずは手近な所から人の為に有効活用してくれ。

オンが上とかオフが上とかくだらない事も言ってないで。

というのが真面目〜な意見。

407406:03/07/11 18:38 ID:paLAW9QR
自己レス

>バイク乗る前は大抵楽しくやってると思ったらそうでもない。

漏れはバイク免許取るの遅かったんでつ。
だからみんな楽しそうに走ってんな〜とか幻想を抱いてたのかもね。
まあ実際にツーリングとか河川敷とか行ったら良い人の方が多いんだけど。
街中とかは結構(車も)どぎついのも多いんでちょっと疲れる。
408774RR:03/07/11 19:33 ID:NsoKOLal
>>403
ホントにオン海苔が書いたと思ったよ。
得にEDバンバンやってて入賞常連にしては、オンとオフの肝心な個所の指
摘が抜けてるからさ
あっ!そうか、君はスタックポイントの無いファンクラスで入賞してるナ
ンチャッテ初心者なんだね

>>407
良く過去ログ読みなよオッサン。
本気でテクニシャン論議して罵倒しあってる奴は少数
俺を含めその他大勢は「良く釣れる釣堀で釣りを楽しんでる」だけさ
409408:03/07/11 19:52 ID:NsoKOLal
レス番ミスったスマソ
○ >>402
× >>403

でもまあ、参戦してて思うよ「お前恥ずかしくないのか?」ってさ
いつまでもファンクラス(デビュークラスとも言う)に出走してお
山の大将気取ってる奴。なんつーの、中学になっても小学校低学年
と遊んで威張ってる奴を見てる見たいで痛いね。
だけどそれより上のクラスはコース見てビビッテるから、一生来ないね。
あっ別に >>402 の事じゃないよ、別の話だよ、別の所であったハナシ(笑。
410774RR:03/07/11 19:55 ID:paLAW9QR
>>408

さんきゅ。よし。ならこれ以降は漏れも見て楽しむことにしやう。
どうせ今バイク乗れないしな。
でもここ最近あんま書き込み無いな・・鯖落ちの影響か。

つかそろそろ就活始めんとまずい時期なんであまりバイク乗ってられん
のだが替わりに2chばかりやってる・・だめぽ。






って感じでいい?釣られてみたんだが・・。
411774RR:03/07/11 19:57 ID:paLAW9QR
まさか釣られるのも同罪ってのは無かったよな〜。

スマソ>ALL
412774RR:03/07/11 20:02 ID:qfdN2hKQ
>>408
スタックした時の脱出法云々がバイクライディングの「テク」と関係有るとは思えないのだが…
山でわざとスタックさせてウィンチでそこらの木をヘシ折りながら自然破壊楽しんでるDQN四駆乗り並の発想だな。
413774RR:03/07/11 20:57 ID:n2I8h6ij
理屈っぽい人の陥りやすい罠ですね。
本に書いてあったから、このやり方の方が正しいはずだから。
そういう思い込みが誤解をゴリ押しさせてしまいます。
このやり方が正しい、できないのは自分の方が悪い、になっちゃう。
ライテクは微妙な所は感覚的に読めないと理解できない部分も多くて
そういう部分は活字で理解してもほとんど意味はありません。
活字で理解して活字通りにやろうとするとたいてい無理が出ます。
414774RR:03/07/11 21:26 ID:pENgmzsl
テクニックと言えば、一流選手のビデオを見ると、何気なくひょいひょいと、
走っている様に見えて、実はとんでもない所を走っていたり…
あのすごさは、ものすごいモノがある。と、思います。
で、ご本人は、基本を忠実に守っているだけ。との事。
う〜ん、シブイ。

そういえば、○ィリー松浦氏のスクールに出たとき、
タンクをニーグリップして万歳しながら下り坂を下りろ。と言うのがありますた。
怖かったっす(自爆

まあ、オフバイクは、前輪がグリップしていて、動いている限りこけない。
と言う基本を思い知りました(^^;
逆にハンドルにしがみつくとこけます。
もっと言えば、肩の力を抜いている限り大丈夫です。
コレを身体が覚えるまでの期間が才能かも知れませんが…
415774RR:03/07/11 21:46 ID:riZVhxFd
>>オフバイクは、前輪がグリップしていて、動いている限りこけない。
>>逆にハンドルにしがみつくとこけます。
>>肩の力を抜いている限り大丈夫です。

前提が抜けすぎていて初心者には解りづらくねーか?
オフ車ならハンドルを腕力(と背筋力)でこじって安定させたり
立て直すばやいも多いと思うが・・・
岩場の強烈な下りでFを弾かれた時に肩の力抜いていると
凄い事になっちゃうし〜(w
416402:03/07/11 22:08 ID:SgAuTsWr
>>408
やれやれ。
釣りがしたいならなら、もう少し落ち着いてカキコしてはどうかな。

で、
>オンとオフの肝心な個所の指摘が抜けてるからさ
だそうだが、ナンチャッテ初心者に教えておくれよ、肝心な箇所とやらを。

#暇だし釣られてみよう
417774RR:03/07/12 00:13 ID:puXU3Sxa
http://www.khi.co.jp/mcycle/msinfo/wpss/amamx/06_800.jpg
あまりに素晴らしいショットなので。
こんなのをイメージしながら泥んこに出撃すれば上達間違い無しです。
418774RR:03/07/12 00:17 ID:q4fbEWB1
文句無しにカコイイ!!
419774RR:03/07/12 00:27 ID:vZO114EB
総合スレもそうだけど、なんでオフ車のスレってこんなに殺伐としてんの?
オフ車乗りってオッサンはブチキレ危険人物、
若い奴はモタードDQNばっかりなんだね。
俺も10数年オフ車乗ってるけど、お前らみたいなのばっかり目立って迷惑してる。
ほんと嫌な奴ばっか。
420774RR:03/07/12 00:32 ID:bjEQBtgU
>>414
リッキーのシッティングは俺の全開より速い
(サクラメントのアップで確信)

コリンエドワーズのウィニングラップは俺の全開より速い
(片手でスライドすんなよ('A`)・・・)
421774RR:03/07/12 00:34 ID:k1p6iVaf
>>419
煽りは放置で宜しくお願いします。

そして10数年オフ車に乗られている経験と知識を生かして、
このスレをよりよくしていただければ幸いです。
422774RR:03/07/12 00:45 ID:pKHGkscG
>>419
禿同。煽りでなくマジで。
423774RR:03/07/12 00:49 ID:cyY+brIT
>>419
ちょっと自分なりの意見を書くと、必ず絡んで来る奴がいるんだよ。
ではきちんとお互いの考えを討論してみようかな、と思っても、
適当にはぐらかされたりが多いけどね。
まぁ、>>421も書いてるけど、下らんカキコは放置するしかないかも。
なかなか出来ないんだけど(w

後は今のところあんまりテーマが無いからじゃないかな。
つーわけで振ってみよう。

「おまいらマディはどうしてますか?」

グリップ重視?それとも全開でイケイケ?
ちなみに俺は全開イケイケ派
424774RR:03/07/12 01:31 ID:XW+yybJE
自分自身オフ始めて3ヶ月くらいの初心者なんだけど
後輩も最近始めて何から教えたらいいんでしょう?
先輩方々ご教授おねがいします。
とりあえず、まっすぐ走れなかったら後ろに座れとだけは教えました。
425774RR:03/07/12 01:32 ID:j/eawL/m
この写真どおりにやればいいだけなのに何故できないんだろ。
426774RR:03/07/12 02:24 ID:66b6IXE9
写真じゃわからん事も多いよ、
ビデオや、実際生で見て飲み込みが速くなることも良くある話で。
427774RR:03/07/12 02:27 ID:OldZkd0x
マディ、やっぱりグリップさせたくなっちゃうなぁ。
ガッと開けるとリアがネットリ滑ってく感触が好きじゃない
428774RR:03/07/12 07:11 ID:wXUjs4HN
土質にもよるんじゃないでしょうか。
やっぱり粘土が一番嫌いです。
429774RR:03/07/12 07:31 ID:1Rv/mJ0v
マディでグリップ?
サンドでグリップと同じくらい無理。
常時空転状態。
430774RR:03/07/12 08:05 ID:+kbgroaj
>>429
それは屁理屈。
全くグリップしなければ、前に進まないよ。
431774RR:03/07/12 08:41 ID:bjEQBtgU
ブレーキとシートを外す  サンド&&マディ
432774RR:03/07/12 08:46 ID:ZoMBHMGr
なんかこう、グリップ重視だとだんだんスピードが落ちてしまうような気がして、
かなり空転させて走ってるな。ただ、全開じゃないと思うけど。
あと、空転してる時にちょっとアクセル戻してやると、その時ググッと進む時もあるね。
433774RR:03/07/12 08:52 ID:gQKuiOu/
トラクションコントロールとABSがついてれば
かなり速いペースで走れそう
434774RR:03/07/12 09:02 ID:bjEQBtgU
サンドはともかくマディの挙動は制御系の応答速度を超えてる
435774RR:03/07/12 10:29 ID:OldZkd0x
>>432 その「ググッ」ってのを少しでも持続しようとするのさ。おいらは風さ。
436774RR:03/07/12 10:34 ID:3DVVxbLF
>>435
泥臭い風だな(藁
437774RR:03/07/12 10:46 ID:jhekaQi8
>435腰悪くなるぞ。
438774RR:03/07/12 11:29 ID:CQZhW8SF
ウイリーできないオフ車ってあるんですか?
439ニンニン:03/07/12 12:47 ID:1sb3wI97
>>423
私的にはマシンによる、と考えてます。あと、マディの種類。
ハイパワーなマシンやトルクの薄いマシン(モトクロッサーみたいな)は全開、
普通の4stとか2STでもトレールやパンペーラみたいなのはグリップ重視でやってます。
泥の状態的には、沼っぽいヤツは全開、表面ヌタヌタで下はつるつるみたいな時はトラクション重視でやってます。
どちらかというと沼のほうが苦手。
登りで土が軟らかくてめり込んでいくような時はリヤサスのリバウンドとクラッチで登る感じでやってるかな。
440774RR:03/07/12 22:49 ID:s1YiNEyf
グリップと言うから語弊も出ます。
空転しながらも前に進む、トラクションという便利な言葉が適当です。
Fの場合、ハンドルをどっちに切っても無反応なくらいになると
滑っていない=グリップしている、とは言い難く。
全くグリップはしていないけど滑らない。
441423:03/07/12 23:16 ID:2zkZunR9
まぁ俺もそんな感じですね。
2stでパワーバンドがハッキリしたマシンだと、結局かきむしってでも
開け開けで行った方が安定して速いし。4stじゃあそんな事やっても
無駄が多いだけって感じ。
442774RR:03/07/13 00:18 ID:QwOmq58x
>>後輩も最近始めて何から教えたらいいんでしょう?
怪我しないで楽しく乗る事から教えるべし。
まずは笑顔で8の字から。
転んでも笑顔。レバーが折れても笑顔。
443774RR:03/07/13 00:23 ID:QwOmq58x
>>泥臭い風だな
問題は泥より汗。
みな参、この時期のヘルメットやブーツの汗臭対策はどうしちますか?
444774RR:03/07/13 00:25 ID:DWxbNIsP
>>424
3ヶ月しか差が無いなら、教える内容云々よりも一緒に上達を楽しむ位の方が
力抜けていいかもしれないね。424サンにとっても。
筋が良い人間だと3ヶ月のキャリアの差ならカンタンにひっくり返すこともあるから、
万が一そうなった時に自分が楽しめなくなる方がもったいないかと。
445423:03/07/13 00:27 ID:KOpPgA0e
>>443
メットは速攻で内装洗濯するのがやはり一番かと。
でも帽体側に少し残ったメッシュ部分でも、強烈に汗臭くなる時あるね。
ブーツは除菌スプレーしてるけど、はてさて効果があるやら(w

>>424
亀レスだけど、俺も>>442に同意かな。
まず楽しむ事からでしょ。
446774RR:03/07/13 00:34 ID:DWxbNIsP
>>443
ヘル内装は外して洗濯、ブーツは通常の掃除の後、内装にファブリーズみたいなの吹く。

で、自分の体の方は、乗る数日前から薬局で買った消毒用エタノールを使い捨てコットンガーゼに
染み込ませて顔・腋・足などを拭く様にしてる。(出来れば日に数度ほど)
そうすると、不思議と汗吸っても匂わなくなる。
447774RR:03/07/13 00:34 ID:Yavri5tp
>>442, 445
激しく同意
ただし、8の字もいいけどまずは適度なトレッキングってのもいいかも。
俺は練習だと飽きちゃうんで。
448774RR:03/07/13 00:50 ID:nv41n6y9
グリップしてないのにフロント滑るとやっぱ転ぶから不思議だ。
449423:03/07/13 00:57 ID:KOpPgA0e
なんかID:DWxbNIsP氏とはどうもかぶるな(w

>>447
そうですね、練習って肩肘張っちゃうとつまんないかもね。
トレッキングの途中で、面白そうな坂があったら登ってみるとか、
そういう楽しみも大事だと思います。

>>448
そうね。やっぱ何%かはグリップしてんだろうね。
450ID:DWxbNIsPでした:03/07/13 01:31 ID:DWxbNIsP
>>449
ホントですね、カキコした後みると続いちゃったり。
どうもすみません。
451438:03/07/13 06:54 ID:l3cmMk1S
。゚(゚´Д`゚)゚。
452774RR:03/07/13 07:29 ID:92q+nir5
>448
進行方向を軸にしてFがRより外に出てしまうと転ぶし
Rが外に逃げた時にFが遅れれば(カウンターが遅れれば)横を向く。
カウンターを当てれば付いていくのならFは全くグリップしていないわけではない。
もしカウンターに無反応でもRのスライドとバイクの重心と体の位置関係
(人車合わせた重心のコントロール)と足をつっかえ棒(倒れない為よりも
Fグリップの代わり)にする事で滑りっぱなしてもまだコントロール可能。
Fが滑っていも、ほんの僅かな抵抗があればコントロールできる。
どうやってもFが滑るマディも珍しくはない、でもまだ走れる。
453774RR:03/07/13 09:18 ID:MxNLf/vJ
いや、結構ねっちょり走っても同じな所もあるよ
盛れは内Bのロートルだけど、最近は疲れるwのでこっちで逝ってる
アメでビカビカに光ってる所は3速くらいでトコトコ走っても
ガツガツ掻いても変わらんから
旨い奴は色の違う所見つけて飛んで行くけどね

>>452
腕が伸びきると、そこで大きな重心移動が起きてドバっとすべって転ぶ
その前にお尻が出せればコントロール領域

むかし散々言われました
MXは体の使い方>>>>>>>>操作系
ロードなんて大名座りでもセンス良ければそこそこ走れる
結局両者がリンクしなきゃ早くなんないんだけど
踊るつもりで乗れ! と
454ニンニン:03/07/13 12:25 ID:x+DOJH9R
>>438
亀レス。基本的に無い。です。ていうかほとんどのバイクで出来ます。
電動パッソルはフロントアップがせいぜいでウイリーまでは持ち込めませんでした。
チョイノリは何とかなりました。
PWは試してないけど自分の体重ではスピード自体ママならなかったので無理かと。子供ならやるやついるかも。
フジガスはアドレスV100で3Mのタワーセクションに登ってました。技術の問題ってことだね。
455774RR:03/07/13 14:46 ID:z9JftyaL
>>フジガスはアドレスV100で3Mのタワーセクションに登ってました

マジで?!ソースきぼんぬ
456774RR:03/07/13 15:25 ID:ACFFsc9z
漏れは乗り始めて最初はひたすら急制動だった。
死なないためにはまず制動なんだと。
色んなシチュエーションで最短どのくらいで止まれるか体で覚えろって言われた。
457ニンニン:03/07/13 16:38 ID:x+DOJH9R
>>455
鈴鹿8耐のデモで。ビデオもあるんだけどUPの方法が・・・わからん
458774RR:03/07/13 18:23 ID:mTIQgJKn
>>438
なるほど、うまい人ならなんとかなるんですか。
(TдT) アリガトウゴザイマス
459774RR:03/07/13 22:37 ID:xbn5zP+0
マディは下手なやつほど威勢よく派手に走る。
IAでも上手い下手の差が歴然と出る。
HARPにエパーツが来た時はエバーツの上手さがダントツで
いつもの事ながら上には上がいるもんだ。
開けているけど馬鹿開けでなく、うなさせてると言うか。
絶妙としか言い様が無い。
460ドクトルA ◆Tu4RCl87TI :03/07/13 23:05 ID:4ejCKlJ5
フジガス、V100で
シートの前に子供乗せた状態の2ケツで
ウイリーもままクルクル回ってたよ。
461423:03/07/13 23:11 ID:J/7SfNsC
>>438
俺も亀レスでスマンけど
出来ないマシンって多分無いと思う。ライダー次第。
上手い奴は本当に何に乗ってもゆっくり延々とやってるね。
GL1500でも出来るって言ってた。壊れそうになるらしいけど(w

>>459
それ、実際に見たかったよ〜。
なんかIAがタコ踊り状態のゲロマディをスイスイ走ってたらしいね。
あと、以前のデナシオン、確かイギリスのフォックスヒルだったと思うけど、
これもツルツルゲロマディの中、エバーツはスイスイ走ってたって。
462774RR:03/07/13 23:17 ID:MxNLf/vJ
>>459
ステファンエバーツってサンドもバカっ速だったよなあ・・・
イメージ的に
ヨーロピアン(除くラテン系)→ 旨い
アメちゃん → ヘタ
ってのはあるかも
名前ド忘れしたけど頬杖が癖の憂鬱な顔したチャンピョンは速そうだった
密かな法則としては、嫌な香具師ほどマディが旨いw


いまESPN見てたけど、リッキー凄いな
半分くらいしかマジメに走ってない
463423:03/07/13 23:33 ID:J/7SfNsC
エバーツはサンドで有名なベルギーの出だからねぇ。
アメリカンも、西海岸と東海岸じゃあ、かなりサンドやマディの
上手さに差があるように思う。
リッキーはフロリダだから当然サンド、マディは得意みたいね。

>>462
マシンどこのに乗ってました?>憂鬱チャンピョン
464774RR:03/07/13 23:47 ID:MxNLf/vJ
>>463
ホンダっす
SXもそうだけど、ナショナルが速かった
マタセビッチ辺りと一緒に走ってた人
あれはブラッドショーが出て来た位だったなあ
実家の雑誌で確認したい('A`)

最近生駒を5周くらいすると膝がガクガクになりますw
エンデューロにしようかなあ
465774RR:03/07/13 23:50 ID:MxNLf/vJ
スタントンだー  (連カキごめん
何時か見たビデオでボロ勝ちしてました  >マディ
466774RR:03/07/13 23:53 ID:eVgmB6gu
一昔前の全日本だと東福寺さんがマディ速かったね
467注意:03/07/14 00:00 ID:pf+1CTe9
テクニックについて語ってください。
468423:03/07/14 00:03 ID:9sTRsr/L
うぉ〜、スタントンね。
彼もなんつーか派手さは無いけど、しぶとい走りでしたなぁ。

東福寺選手っつーと、泥の下に固い路面があるコースでは、
敢えてハード路面用タイヤ履いてたって言ってたなぁ。
469774RR:03/07/14 00:04 ID:o1WkKUoj
まぁ、MXの感想なんかはMXスレで書いた方がいいわな
470423:03/07/14 00:06 ID:9sTRsr/L
注意されてしまった(汗

では連カキ失礼して・・・
MX125なんかだと、マディは全開じゃないとダメみたいなイメージ
あるんですが、どうでしょ。
頭打ち前提でスロットル戻さずにシフトアップしていかないと、
どうしても失速しちゃうようなイメージがあるんですがね。
これが250だときちんとコントロールした方が速かったりするけど。
皆様はスロットルワークされます?
471774RR:03/07/14 17:50 ID:tN5Q6fu1
>>470
全開やね
クラッチの保護の為にも
コーナーの侵入時は過失速防止の為パーシャルでボエッボエッとスロットル入れるけどね
472774RR:03/07/14 18:14 ID:JAq9QqjP
マディ…Rタイヤのトラクションを感じながらアクセルコントロール…ってのが
できればいいけど、なかなかむずかしい(^^;
2st:アクセルオフでトラクション
4st:アクセルオンでトラクション
だそうでつw
マディでリアが空転するなら、ぶわっと開けてタイヤの泥を飛ばしてから、
ってのが効果的でした。
だから、エンジン音聞いていると、ホワッホワワ〜ッホワンホワンって感じ(笑)
で、そういう音させている人は、実際速い(^^;

ちなみに、又聞きだけど、2メートルちょっとのステアケースを
どうやって攻略しようか考えていると、
後ろからいい勢いで来た逆車(多分ハスク)に乗った人が、
ブオッ!ブオッ!と2回ふかしたと思ったら、
くだんのステアケースの上にいて
ブオオオオォォォォ〜と、行ってしまったそうです(苦笑)

う〜ん、うらやましいテクニックだな。と、思いますた。
473山崎 渉:03/07/15 13:30 ID:rlC3yTiY

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
474774RR:03/07/16 02:22 ID:8PuArJLE
age
475774RR:03/07/16 03:39 ID:mdOGBvaG
>2メートルちょっとのステアケースを

それってトライアルじゃなくて、モトクロス系のバイクでやってたの?
どちらにせよスゲーな
2メートルのステアケースなんてどうやっておりるんだろ
俺だったら木に登って降りれなくなったねこみたいになりそう(その前に登れないけど
476774RR:03/07/16 12:52 ID:sRgOp1mn
グリップを握りなおさないとなかなかアクセルを全開にできません。
なんか良いひねり方ありますか?
477スカーフェイス(-_-メ):03/07/16 13:06 ID:Lycf9YqB
>>476
始めに深く握れば良いのではないかな。
478ニンニン:03/07/16 13:20 ID:7j5Tn7+5
アクセルの外側からドアノブを握るように握るとだいぶ手首の自由度が増えまつ。
479ドクトルA ◆Tu4RCl87TI :03/07/16 15:41 ID:2ietdwSh
>>475
トライアル経験者は真直角を想像してしまうが、
チョット傾斜がついてたのでは?
真直角2mは現行コンペトライアル車でもIA以上じゃないと
行けないのでは?
480774RR:03/07/16 18:48 ID:g8dmIecu
オフ車のアクセルって逆なんだよな
タンクキャップの上に座って加速姿勢を作ると
手首が詰ってアクセルを開けない
シートカウルまでケツ引いてブレーキングポジションとると
今度は戻せない

折れはロードから来たんで、最初は無茶苦茶嫌でした
そこそこ前後に体揺すれる様になると余計に気になったりして。。

あと、リアブレーキのアングル
スタンディングにあわせると左コーナーでリアを引きずりまくって
速攻でアボーン
ブーツは糞硬いし、コーナーで置かれるしでイライラしまくりだった
前者はトレール辞めてMXを買った頃から気にならなくなった
後者は今でも悩みの種

もっとリアで挙動を作りたいんだよな、繊細な感じで
トライアルやってる奴がほぼ90度の崖登りながらアクセル
全閉するの見て感動したさ

481774RR:03/07/16 18:56 ID:ObJYB2Pg
>>476
モトクロッサー用のスロットルをつける
多少ハイスロ気味なので楽になると思うよ
コントロールが多少難しくなるが
482774RR:03/07/16 20:38 ID:RM6PbwVu
>476
最初から深い所を握ります。
モトクロスでは基本。
全開位置が通常の握り方。

483774RR:03/07/16 20:43 ID:RH2RVFTb
>>480
リヤブレーキを踏む時、ステップから足を持ち上げて踏むようにするといいよ。
484774RR:03/07/16 20:43 ID:8PuArJLE
>>480
うにゅ。自分はエンデューロ出てるけど、ブレーキポジションはノーマルだったなぁ
基本的にブレーキングの時以外はペダルにふれることもなかったし…
もしかして、土踏まずの所で乗ってませんか?基本は爪先乗りだと思うけど…
そうじゃないと、かかとグリップがむっちゃ難しい(爆
爪先で乗って、爪先を開くように意識すると、かかとグリップです。コレを中心に
体が縦横無尽に動く訳です。ニーグリップができるシーンなんて数えるほどしか無いっす
後、膝を入れろ。とか、爪先下げろ。とか、言われるけど、かかとを上げろ。が正しい
と、思う(爆 かかとを上げるように意識すると、膝が自然にエンジン方向へ。

あと、自分は割り箸チューンをしてましたw
これで、右腕の上がりがだいぶ遅くなったっすw
それと、ベビーパウダーチューンもw
ベビーパウダー売っているところが少なくなったみたいですけど…(^^;
485774RR:03/07/16 21:23 ID:7j5Tn7+5
デーモンブラッドショーはかかとでリヤブレキを踏んでいた罠。
あと、土踏まず乗りとつま先のりは好みで。
でかいジャンプを飛ぶなら基本はむしろ土踏まずのりで
486774RR:03/07/16 22:13 ID:g8dmIecu
>>483
うにゅ、折れもその方向で
初めはくるぶしでホールドしてちょんちょんしてたんだけど
イマイチしっくりこないんで
今は秘密のぽっちりw にかかとを引っ掛けてます
トーテリだったか、むちゃくちゃハンドル鬼ハンみたいに立ててて
見た目「うわぁ、、、スタンディング仕様」っ感じで
インタビューとか
「リアなんて適当に踏めばいいのさ! ウェーハッハッハ!!」
とか言ってる癖に、左タイトで前の香具師がすっ転げた時
前乗り(太腿に右手当たってる)のまま綺麗にブレーキ掛けて
ターンして避けやがった!
やっぱりメチャクチャ上手いのね

>>484
つま先乗りはランディングがコワイヨコワイヨー  (アシクビムニュ!! 
でも、かかと外れるともっとイタイヨー     (アキレスキエンビチビチ!!

ポジションて決まらないと結構イライラしない?
487774RR:03/07/16 22:18 ID:g8dmIecu
あと、ジャンプして前下げ様と思ってリア踏んだらステップだったり
ランディングの時ブレーキペダルの上に乗っちゃって
ズザー(゚д゚)とか
体歪んでるのかな折れ。。。
488774RR:03/07/16 22:20 ID:RH2RVFTb
>>486
秘密のぽっちりっすか(w
なんか、ステップに足置かずにかけた方が
微妙に使えるように思いまつ>リヤブレーキ

俺はつま先乗りはしんどいからしな〜い。
もっぱら土踏まず乗り。
んでブレーキングや下りでは、
かかとをステップに引っ掛ける感じ。
489774RR:03/07/16 23:16 ID:PK3qI24b
>>479
だよねー
多分、ダム型か、行ってもJ型くらいなんだろうと推測
490774RR:03/07/17 02:07 ID:ANiAC2qX
>もしかして、土踏まずの所で乗ってませんか?基本は爪先乗りだと思うけど…
実際にライダーがどう乗っているか写真見てみよう。
つま先乗りは小数派、それも極一部の区間のみ。
一周ずっとつま先乗りのライダーはいない。
491774RR:03/07/17 22:18 ID:OLX3sez7
Rブレーキなんて踏める時はどうやっても踏めるし踏めない時は諦めるしかないです。
よくあるのがコーナーでずっとペダルに足をかけておこうとする人。
諦めが悪い(w
スタンディング時が最優先で座っている時のRブレーキはどうでも構わない。
492774RR:03/07/17 22:34 ID:F3TA7GBd
つーか実際、座ったらブレーキペダルの下に
つま先入れちゃうもん。踏めないっすよ(w
493774RR:03/07/17 22:42 ID:fmMi/0TX
俺は下にはいれないように気をつけてるよ
モトクロスだといいけど、エンデューロでそれで折った人を見てるので…

…痛そうでつた
494774RR:03/07/17 22:48 ID:F3TA7GBd
あ、左コーナーの場合のみね
495774RR:03/07/18 02:55 ID:HZet8uoj
つま先を下げるのも踵を上げるのも膝を前に出すのも全て同じ事。
土踏まずをステップの上にのせてから膝を前に出せば自然とつま先は下がり、踵は上がり
土踏まずより前の方がステップ前面にかかる。
土踏まずをステップの上にのせてからつま先を下げれば踵は上がり膝は前に出る。
全ては自然と(人間工学的、解剖学的に)そうなる。
無理矢理つま先だけを下げようとするならブーツをへし曲げる筋力と柔軟性が必要。
「つま先を下げる」を「つま先だけを下げる」と誤解すると大変な苦労をする事になる。
496774RR:03/07/18 05:59 ID:WjBai9RP
>>495
ときどきこういう解説してくれる人がいるんだが、
あんまり意味がないよな。

「なぜつま先を下げるのか?」というのが重要
497774RR:03/07/18 07:09 ID:LkH50UhX
つま先下げるって、コ−ナリング時の外側の足のことでしょ?
外足加重のこと言ってると思うんだけど違うのかな?
意識してつま先下げることによって、ステップに加重がかかるように
なったよ、俺の場合だけど、ただ一生懸命走ってると忘れるんだよね。
498774RR:03/07/18 08:55 ID:WjBai9RP
>>497
ありがとう!
こういう解説や説明がとてもありがたいと思うの、俺だけ?
499774RR:03/07/18 09:03 ID:w+z9p0wI
>>498
同意。

俺の場合は>>497とちょっと違うけどね。
外足加重はスタンディングの時以外はあまり意識してない。
かかとを上げる、もしくはつま先を下げるのは、加速時の
Gに対応するためにやってる。
意識してなくても前方に向かって踏ん張りやすいし、
それが結果的に腕上がり防止にも有効と思ってるので。
500774RR:03/07/18 11:48 ID:gdvC2wxa
>>497
俺はそれが長い間わからなかった。
あと、コーナリング中に腰を前へ出すというのも
なかなか形がわからなかった。
501オンロードオンリー:03/07/18 12:30 ID:1ZNoloKo
オフでは、なぜ足を出して曲がるのですか?
502774RR:03/07/18 13:19 ID:YxEEvGdQ
すべるから。

あと、わだちとかだと足が地面に引っかかって危ないから。

曲がる時は常に出さなきゃいけないわけじゃない。
503オンロードオンリー:03/07/18 14:02 ID:1ZNoloKo
なるほどー。よく公道でオフ車に乗ってる人が足を出して曲がっているのを見るものですから
ちょっと疑問に思ったんです。
504774RR:03/07/18 19:14 ID:NbRjj5BP
前に出した足でバランスも取ってるな。
まぁ、一度乗ってみればわかるけど、乗りやすいんだよ。
505774RR:03/07/18 20:49 ID:RZ7AN2dA
右に回るブレーキターンが上手くできません
滑り出すとブレーキから足を離して出したくなって
グリップが回復してしまいます。
克服法をご教授願いたい
506ニンニン:03/07/18 20:55 ID:YxEEvGdQ
左で足を出さずにブレーキターンする練習。
チャリで右のブレーキターンで足を出さない練習。
とにかく足を出さないように練習すればいい。
507774RR:03/07/18 21:33 ID:BJTqHT6O
ニーグリップ=足で挟んでグリップ?、これが勘違いの元凶だと思います。
ステップで踏ん張るのがメイン、足で挟んで頑張っても無理。
加速に備えて構えればステップに足をひっかけて踏ん張る事になります。
膝や踵はコントロール、グリップではありません。
508774RR:03/07/19 01:10 ID:5PxCfGFX
>>507
アクセル開けて加速する力を挟んで筋力で耐えるのはもったいないですよね。

ステップで踏ん張れば加速Gをリアタイヤに伝えられます=トラクションさせる
でいいんですかね?
509774RR:03/07/19 22:52 ID:THA6Qhm3
>>なぜ足を出して曲がるのですか?
座ると内脚が邪魔になるから。
あと、バンクセンサーの役割も。
510774RR:03/07/20 00:14 ID:envAqdrU
ブレーキターンしたい→ブレーキターンの練習
↑これがだめぽ。
まずはスタンディングで全てのコーナーを回る練習から。

おっきなジャンプしたい→ジャンプの練習

これもだめぽ。
511774RR:03/07/20 03:06 ID:BVe4yKkh
すわ、ウィリーがしたいのですが、
まず、どんなことから始めればいいんでしょうか?
512774RR:03/07/20 09:58 ID:LE6t7in0
勉強になります
513774RR:03/07/20 18:55 ID:uf7kmHma
>511
ちょっとふかふかでトラクション掛かり易い所でひたすら
ぴょっこんウイリーしろや!
車も壊れないからな
ちゃんと服着ろよ!
514774RR:03/07/21 01:18 ID:l+uR6C1B
復活させなくては!
515774RR:03/07/21 08:11 ID:y7u25LEH
アクセル&クラッチでやるウィリーよりも過重重視のウィリーの
方が怖いと思うのは漏れだけですか?
516774RR:03/07/21 11:28 ID:+/iZ5V3l
>>515

漏れもそうだったけど最近逆になりますた。
(ウィリーは出来ないのでフロントうpの話で恐縮でつが・・・)
517774RR:03/07/21 21:43 ID:FJICW+qe
ズバリ登れる人と登れない人の差とは。
518774RR:03/07/21 21:58 ID:l6Qe+pEs
>>517
斜面の角度かな。
519774RR:03/07/21 22:18 ID:1i9FQnPF
>>511
ちょっとフロント上げたら、すぐリヤブレーキ踏んでフロント落とす
練習をしてから始めると、恐怖感が無くていいっすよ。
あと、少し上り坂でやるとフロントが上がりやすくていいです。
520774RR:03/07/22 00:50 ID:o0wCf8fV
>517
精神力です。
「登り切れないかも」この疑念、恐怖、プレッシャーで冷静さを失い
アクセルを開けてしまう。
521774RR:03/07/22 10:59 ID:3z38XAOw
>507
加減速のときに限ったはなしでしょうか?

こぶし〜赤ん坊の頭大の石がゴロゴロのようなガレ林道or河原の
ような前後左右に振られるところではどうなんでしょう?
522なまえをいれてください:03/07/22 12:28 ID:XDN/g6SN
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
523なまえをいれてください:03/07/22 12:49 ID:ZUna9Oaw
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
524774RR:03/07/22 18:53 ID:OTZDARk5
登り下りは左右のバランスだ
ついでに言うとコーナーは前後のバランスだ (断言

初心者が陥りがちな罠だ。
見た目の凄さにアクセルに意識がいってしまい
直進安定を意識しすぎて、上半身ガチガチでスロープに入ってズルってパターン
バイクをしっかり立てたら、スタンディングでもシッティングでも良いから
左右に小刻みに身体を振ってみそ、ちょっとリズムを感じながら
しっかりとステップを踏みしめて
公道の舗装路とは全然違う、オフのバランス状態はアンバランスの中にある

>>521
俺はクローズドしか知らないけど要らないんじゃない
つーか車にしがみついてると一緒に転んじゃうっしょ?
あのゴロゴロって動く奴に対応出来ないと思う
あと、そんなに極端な挙動の出る所はスタンディングで走るべきだよ?
スタンディングより重心の高いシッティングでかつニーグリップでバイクにしがみつく
 ↑ これほとんど操作を放棄してる状態


525万年初心者:03/07/22 19:05 ID:Zhu/jH9n
>>524

あー、登りは体が遅れないようにっていうので一杯一杯になっちゃうなぁ
526774RR:03/07/22 19:50 ID:5WvTwSap
スタンディングの方が重心が低い??
何か変!
527ナイン:03/07/22 19:58 ID:bhEV1RUb
変じゃねーだろべ。
わっかんねーだろーなー。。。
528774RR:03/07/22 20:08 ID:bxYsScwW
>>526
スタンディングの時は重心はステップに、
シッティングの時はシートの上に重心があります。
529521:03/07/22 20:31 ID:3z38XAOw
>524
当然スタンディングでの想定ですた。
いくらなんでもシッティングでそんなガレ場走れません。

まだ、オレがバランスが出来切れてないからなんだろうか?
ガレ場でニーグリップ無しだとハンドルにしがみついて
しまうことになる、、、
530774RR:03/07/22 20:33 ID:OTZDARk5
おおー 過疎スレにこんなに人が(・∀・)

>>525
そうそう、加減速とターンに一通り慣れて来たら
意識を逆に持って行く(ターンでは前後に、それ以外では左右に)と
バランスの幅が広がってトビにくくなる(かも?)

>>526
528さんの仰るとおりっす
初めは気持ち悪いと思うけど、ぐっとステップを踏んづけて一日走ってみそ

俺はリア厨の時に兄貴に川原へ連れて行かれた
コースキーパーなんて居ないから路面は荒れ放題だった
シフトチェンジも満足に出来ない俺にギプスみたいなブーツを履かせて
強制的に走らされた。
ヨタヨタと走ってる俺に兄貴が言った言葉は
「座るなっつてんだろ! バカ!!」
はっきり言って全然面白くなかった

ところが、慣れると座れなくなってくるんだ
ターンと立ち上がりでは嫌々座ってるけど
それからコースに出始めて、人が座ってるセクションも俺は立って走ってた
何と言うか、シッティングって死に体だと思う
座ってスキーをしてる様な感覚になる
531774RR:03/07/22 20:44 ID:OTZDARk5
>>529
なるほど、足長い者勝ちのゴロゴロを想像しちゃったんで
ロックは走った事無いんだけど、いきなりガクっと来る感じはヌメヌメの
ウッドみたいな感じなんかなぁ
俺は意識して車を挟み込むのは加減速の時だけっす
あとは心持ち内股になったりする位
テイクオフの時はがに股気味でステップの外に立ってる
532774RR:03/07/22 21:13 ID:0mLgLdUQ
>>534
加減速の時も挟み込まないほうがいいよ。
バイクが暴れたら自分まで振られちゃうから。
加速Gも減速Gもステップで全部受け止める!くらいの感覚で。
533774RR:03/07/22 21:52 ID:Tj202hxK
>>528
 重心って質量中心だと思っているのだがシッティングの方が
 スタンディングより高いのはよく分からない。違うのか、、、。
 教えてえらい人!
 (加重点がシッティングの方が高いのは分かる気がするけど)
534521:03/07/22 22:15 ID:3z38XAOw
>533
ステップと脚が固定されており、ライダーが剛体であれば
質量の中心てのも意味が出てくるのかもね。

>531
ヌメヌメのウッドってタイヤが逃げるばっかだけど、ロックは
跳ね返ってくるつーか、、、やはりだいぶ感じ違うかなぁ。

オレが思うに上級者は本当に必要な瞬間だけしっかりグリップして
それ以外はフリーにしてるんじゃないか? ヘタなひとはどの瞬間
が大事なのかわかんないので、終始グリップしてる必要がある?

ニーグリップしてると自分まで振られちゃうこともあるだろうけど、
ドカ座りしてるよりはマシ?
535774RR:03/07/22 22:24 ID:C4RDerJq
うまいライダーのグーン(下手のり)って見たことある?

膝かばっと開いて体だけ斜めになってジャンプするとか。
うまい人は、一生懸命抑えてるかどうかは別にして膝が大きく開いたりは絶対にしない。
その内股気味に閉じた状態を覚えるために、初心者のうちはニーグリップを意識するほうが、ドカ座りよりずっといい。
グリップして体が持っていかれそうなほどなら緩めればいい。
緩めるのは簡単だけど締めるのは難しい。と、彼女も言っていた(ん?
536774RR:03/07/22 22:39 ID:0mLgLdUQ
というか、基本的に「座る」=ドカ座りという考えをまず捨てた方がいいような。
座っててもしっかりステップを意識してればドカ座りにはならないはず。

ニーグリップって意識が強すぎると、後で苦労する気がするんだけど・・・
537774RR:03/07/22 23:21 ID:+Cd4Nf7e
オフ乗りの練習なんですが
超初心者はカブあたりのクラッチ無しで練習するってのはアリですか?
車体も小さいし、感覚をつかむには面白いかなと思ったので。

最初からフルサイズ乗れれば、それに越したこと無いのでしょうが。
538774RR:03/07/22 23:38 ID:OTZDARk5
>>532
ラジャ、実は林道っぽいEDコース設定で、DR350とかの
妙なバイクwに乗って
ず〜〜〜っと座ってて結構早いオッサンが居て
色々あるんだなあと感心しておりますた

>>534
入院暦限定の上級者だけど
良く考えたらその辺りあまり意識してないなあ
ただ気持ち的には、テイクオフの瞬間にテールが出て
カウンターが当てられずそのまま落下→イター
ってパターンを嫌ってます
どっちかと言うと股下で常に遊ばせる感じで
シフトウェイトはステップかなあ

>>537
どんな所走りたいかによるなあ
運動場みたいな所(フラットダート)の練習にはなるけど
起伏のある所は辛いです
車がそう言う具合に出来てないから
かえって妙な癖がつく可能性大
フラットはレプ以外なら何でも楽しいけどね
539774RR:03/07/23 01:20 ID:PK46ldWX
昔、NSRで3kmぐらいある恐ろしいガレ場を走らねばならぬハメになったことがある。
その時初めて「あぁ、座ってたらコケる」という事に気付いた。
オフ車で修行を積んだ今、車高を高くしたNSRに乗ってドコでも走れる気がする。
540774RR:03/07/23 03:00 ID:dMuIgCDs
>>538
やっぱりオフ車がいいのですね。
カブだったら日頃乗ってるのでどうかな、と思いましたもので。

ありがとうございます
541774RR:03/07/23 07:50 ID:USyANzRT
>>538
DR350舐めちゃイカンぜよ!って感じですが。
座ったまま速い人って時々いるけど、常時ドカ座りじゃないみたいよ。
あと、座っても走れるように車体をコントロールしている。
あんまり前後にピッチングしないようにね。
フラットダートで加速中ならドカ座りでも問題無い。そういう風に
車体をコントロールして行く、と。

俺はスタンディングの意義は、重心云々よりも車体とライダーが
ある程度フリーになれる事だと思う。
座っていると車体の動き(特にピッチング)がモロに伝わってしまうから。
ステップにグッと踏ん張った足で体を支えて、腕は自由に動く状態で
頭を動かさずに乗るって感じですかね。

>>537
アクセルターンの練習とかは出来る。単に感覚をつかむってだけなら
意味無いわけじゃないと思うけど、やはり>>538の意見と同じくフラット
限定と思う。出来ればCRMとかDT、TSがお勧め。
542774RR:03/07/23 08:48 ID:YymjCpiL
昔の4st乗りに居ましたね。
林道のようなフラットダートに近い所で
シッティングのまま足も出さずに
異様な速さで駆け抜けていくME06乗りが。
543774RR:03/07/23 12:52 ID:tb9jb/KZ
戸田乗りってやつですか。
544ドクトルA ◆Tu4RCl87TI :03/07/23 17:50 ID:4/udrKtH
へタレライダーなんだけど、
林道をイイ感じで流してる時、
下手に足出すより、しっかりくるぶしでホールドした方が
バイクが暴れるのを押さえこめてスムーズに走れるのは
古いバイク(ME06)だからかな?
545ニンニン:03/07/23 17:58 ID:37uPfB1y
基本的には足を出す必要のないところは出さないほうが速いと思います。
出したほうがよいところでも出してる時間をなるべく短くする方向のほうがいいのでは・・・

バイクによる個性は当然あるとは思いますが特にME06だからということではないと思います。
もしかしてサスが抜k・・
546ドクトルA ◆Tu4RCl87TI :03/07/23 19:04 ID:vJwd030W
>>ニンニン 氏
ご指導ありがとうございます。
そろそろ腰上OH時期ですので、足廻りもリフレッシュしてみます。
547774RR:03/07/23 20:21 ID:jo3c8Il0
上手い人はバイクが激しくピッチングしてもライダーは揺れません。
バイクをフリーにして股下でバイクを踊らせてます。
(ピッチングのセンターに立っている感じ、で伝わるかな?)
初心者はこれと逆をやってしまいます。
連続ギャップやガレ場に来ると余計にぎゅっと挟んでしまいます。
落っこちないようにでしょうか?
バイクに振り回されるから落っこちそうになるんで、挟んで
どうにかしようとするのは逆効果です。
始めて乗るくらいの初心者に対しては「もっとしっかり挟め」は正しいアドバイスです。
でも、このアドバイスの有効期間は短く、「もっとしっかり挟め」の次は
「しがみつくな(=もっとバイクをフリーに)、バイクに振り回されるな」になります。
548774RR:03/07/24 06:01 ID:aOdrb2L/
しがみつけばしがみつくほどもっとしがみかねばならなくなる悪循環。
ちょっと緩めてやれば楽になる。
スタンディングの意味は暴れるバイクと身体を離す事で身体の方を自由にする事。
バイクに引っ張られたり突き上げられたりしていては身体の自由が効かない。
しがみつくので精一杯だ。
バイクを踊らせる意識があれば、どれだけ腰を引けばいいかも自ずから分かる。
初心者は腰を引き過ぎていて、自分の身体を支える為にハンドルにしがみつく。
549774RR:03/07/24 14:18 ID:MC6Ksp5j
ハンドルを力を入れて握らないためにもくるぶしグリップは意識すべきじゃないか?
前後ピッチの中心点はリヤスイングアームのピポット、つまりくるぶし部分になるわけだし。
中〜上級者が乗るバイクはその部分の塗装がすぐはげるが初心者のはなかなかはげない。

自分レベルでもエンデューロなんかで後半疲れて締めるべき時に締められない(波状のギャップとかコーナーの出入り口)時が一番暴れる。
股下で前後ピッチは躍らせるが左右にぶれちゃ話にならないのでくるぶしによるマシンホールドは意識すべきじゃないのかな?
ハンドルにしがみつかないためにも下半身のホールドは必要だと考える。
550774RR:03/07/24 16:06 ID:iiYb0pcm
バテてヘロヘロになってる時の方がスムーズに走れたりする。
バイクがどんなに暴れても怖く無い、なんとかなってしまう。
余計な力が抜けるからだと思う。
551774RR:03/07/24 18:05 ID:je7q73fF
>>549
最近は踝グリップも意識しないって乗り方にシフトしてるみたい。
強いて言えば「足の裏グリップ」とでもいうのかな。

グリップしてるから擦れて塗装が剥げるんじゃなくて、
バイクが股下で動いて擦れるから塗装が剥げる、ということらしいよ。
552774RR:03/07/24 19:01 ID:PtCUbsZ7
俺もすぐフレームの塗装剥げるけど、自分で意識して
くるぶしグリップとかしか事無いよ。
スタンディングしてる時間が長いと、自然と剥げちゃう。
多分>>551みたいな感じなんだろう。
553ナイン:03/07/24 19:03 ID:LHzxAehv
おれは足の裏グリップ
554774RR:03/07/24 19:09 ID:aaCewy0C
バイクの乗り方ってのも、日々進化してるという事ですな。
スキーでいう今の滑り方ってのは、昔のそれとは違っているんだ。
555537:03/07/24 19:34 ID:tS3N74Zq
>>541
>>出来ればCRMとかDT、TSがお勧め。

どれも2stですね
トラクションとパワーバンドを身に染み込ませろ! ということですか?
556774RR:03/07/24 20:16 ID:CPIi8nQY
べつにニーグリップが不要とは言いません。
でも「もっとニーグリップしろ」なんてアドバイスは無用です。
みんな嫌でもニーグリップしすぎくらいニーグリップします。
だからニーグリップの心配はいりません(w
ニーグリップ=(下半身で)しがみつく事です。
ニーグリップ=しがみつく、ホールド=押さえる、こんな感じのニュアンスかな。
左右のブレに対してもある程度フリーにします。
もしバイクがブレても体が残る程度にフリーにします。
バイクと一緒に体ごとブレてしまってはコントロールできません。
視線が芯です。芯にバイクを向けるのがライディング。
557774RR:03/07/24 20:27 ID:2B8wselL
>>554  
身を持って知りますた
なんつーか、徐々にだけどバイク自体が滅茶苦茶進化してる
この前88のCR乗って思ったけど
あんなの乗れたもんじゃ無い。
足が完調じゃなかったのもあるけど、サスはグニャグニャ
トラクション掛からないし、ギャップ拾う度にリアがバタバタ
ドライでケツ引いて加速したのなんて10年ぶりだよ
自分が始めて乗った250だったけど、良くこんなの乗ってたなと思った
小さく動くもんだから変に押さえ様として、足はガクガク
腕はPUMPPUMP!!
すっげー疲れた
558541:03/07/24 20:29 ID:PtCUbsZ7
>>555
いや、そうではなくて最初からオフ用に作ってあるから、ってだけ。
まぁその考えも言われてみればいいね!
559774RR:03/07/24 21:28 ID:kYnTEA4g
>>サスはグニャグニャ
ガスが抜けてたんちゃう?
'88とて完調ならさほど悪いマシンでもないと藻もうが・・・

まぁ過去マシンを現在形で乗れば無理も生じるだろう。逆も然り。
560774RR:03/07/24 22:09 ID:lBaBh3sh
>>559

> まぁ過去マシンを現在形で乗れば無理も生じるだろう。逆も然り。

現在マシンを過去形で乗れば無理が生じる・・・かぁ???
ワカンネ
561774RR:03/07/24 22:25 ID:je7q73fF
>>560
現代的なライディングを前提で作ってるバイクに
前時代的なライディングで乗っても速くは乗れないってことが言いたいだけかと。
562560:03/07/24 22:32 ID:lBaBh3sh
>>561

> 現代的なライディングを前提で作ってるバイクに
> 前時代的なライディングで乗っても速くは乗れないってことが言いたいだけかと。

そゆことか。
想像でしかないけど過去形で現在マシンに乗ったら、性能差からバイクに乗せられてる
って感じになりそうだ。
563774RR:03/07/25 00:18 ID:1JO8CfcX
でも、昔から速いオサーンライダーってやっぱり今でも速いよね。
564774RR:03/07/25 00:20 ID:3kd/mNAe
>>563
しかし年々無理は効かなくなって来よるで(w
565774RR:03/07/25 01:21 ID:saXxCuCS
>>564
OH汁。
566774RR:03/07/25 01:30 ID:3kd/mNAe
>>565
しとるが老化に追いつかん(w
老練なテクニックも、ある程度の基礎体力あってのものじゃな・・・
567774RR:03/07/25 02:08 ID:saXxCuCS
>>566
水泳やりましょ。
吸気系がぱわーうpしてトルクが出ますよ。
サスもいい感じになります。
ランニングもすれば、
フレーム剛性も上がって、軽量化もできます。
568RINRIN:03/07/25 09:50 ID:lug1kNaV
いっそ前歯を全部抜いて吸気口を広げるのも・・・w
569774RR:03/07/25 14:08 ID:XJeSj7js
88年式のバイクだって経年劣化の部品をすべて新品に交換すりゃ
それなりに走るよ。
どんな最新設計のバイクであっても、ゴム、サス関係の部品がすべて劣化してれば乗れたもんじゃないよ。
570774RR:03/07/25 19:48 ID:Ixj2IdAs
ab
571774RR:03/07/25 20:14 ID:WtRc0rph
>>567
全てがマンドクセェのだよ(w

トレーニング→いい感じで筋肉も付く→マンドクセェ→脂肪付着→繰り返し(爆
572774RR:03/07/25 23:09 ID:1JO8CfcX
その繰り返しのたびに脂肪が上乗せってことでいいのかな
573無駄な事を提案せし者:03/07/26 18:57 ID:X/YbEOJq
オフ車にスーパーチャージャーを付けよう!
574774RR:03/07/27 01:07 ID:eBUvhn8j
>>573
テクニックと関係なくない?スレタイ読んだ?
575無駄な事を提案せし者2:03/07/27 03:09 ID:JybvbCl4
ニーグリップを強化しよう。ガッチリとバイクにしがみつこう。
576774RR:03/07/27 22:44 ID:NIETXnPZ
>>575
渡辺明先生は、「にーぐりっぷしちゃ駄目です」とか
ビデオで申していたなあ。
577774RR:03/07/27 22:48 ID:CUssAXac
>>576
「Bのベクトル方向」ってなんでつか?沸けワカメ
578774RR:03/07/27 23:28 ID:dFqzKRzr
ベストテク、俺には理解不能。
しかしベストテク乗りは一目でわかる。
激しくカコワ(ry
579774RR:03/07/27 23:37 ID:b3tbTUEh
あれは、シューキョーですから。
580774RR:03/07/27 23:39 ID:XjOcRKqy
いや、言ってることははっきり言ってわけわかめなんだが、
ちゃんと自分で考えて乗ってる人を経由してベストテクを教えてもらうと、
実は凄く良くわかったりするw

要するに渡辺御大は説明がヘryってことです
581774RR:03/07/28 14:20 ID:MeF3a2Lg
理論を完璧に表現することに一所懸命になりすぎて、
初心者にも理解しやすいように伝えるという努力はなされてない感じはしますね。

つまり、実践できる人しか分からない・・と。
それがテクニックのHOWTOとして正しいかどうかはこの際別問題

・・・なのか?
582774RR:03/07/28 17:07 ID:1KiziU0c
先日、峠に行ったんさ。足を出して攻めてみたんさ。
もともとレプリカ乗りだったから、すんごく切り返しがツラかったんさ。
なんかいい走り方ないかね。
583774RR:03/07/28 19:50 ID:eYlvVUOQ
>>582
足を出さずに走ってみるンさ。
でも、
慣れたら足出していても気にならンさ。
584774RR:03/07/28 23:35 ID:1KiziU0c
足だしコーナーリングで鋭い切り返しが出来ないYo!
585774RR:03/07/29 00:08 ID:Q4BhsjaR
>>584
あらかじめ両側に足出しとくってのは(ry
586774RR:03/07/29 00:14 ID:WfLdFkYk
二足二輪イイネ!
587774RR:03/07/29 00:28 ID:TJuxE86e
>>584
オンでハングオフするときは、
左右の切り返しのとき、最初から右の膝出せる体制にしておいて、
左に曲がり始めるときは既に右膝だしてたりしない?
同じ感じだよ。少なくとも俺は。
588774RR:03/07/29 09:15 ID:v9xfiWGy
所構わず足を出すのはどうかと思う。
峠で足を出す意味あるのか?
オフでもできれば出したく無いくらいで。
無駄に足出してる初心者を見て笑ってるよ。
589774RR:03/07/29 10:29 ID:dfS+RPVo
峠でなくても構わんが、リーンアウトで曲がる場合は足を出した方が楽でない?
ただそれだけの理由で足を出してるけど、それは初心者なのか・・・。鬱
590774RR:03/07/29 10:56 ID:3srMtVxU
むやみに足出すと踵が磨り減る・・・
ブーツの踵に鉄板でも仕込むかな・・・
591scarface:03/07/29 11:10 ID:1wrLPi55
>>590
足を出してもそんなに頻繁に下につけると危ないよ。
592774RR:03/07/29 11:26 ID:3srMtVxU
>>傷顔
頻繁に足着いてるわけじゃないんだけど、
たまにはっちゃけて寝かしすぎると、ソールが沢山持って行かれる・・・

593774RR:03/07/29 16:33 ID:fRiEG5uZ
体を起こしてバイクだけ寝かそうとしているとそれが原因で妙な足の出し方になります。
無理に上体を立てようとしている初心者多いです。
舗装路だと普通に走れているのにオフになると途端に変な乗り方になります。
当然ですがバイクと一緒に体も傾けないと無理です(w
バンクやサンド等でベタ寝かしの時のリーンアウトの感覚を知れば
一発で誤解が解けるはずなんですが。
昔、全日本二位までいった田淵という選手は上体を思いっきりインに突っ込む
フォームが目立ちました。もちろんしっかりしたリーンアウトになってました。
リーンアウトは下半身の話しで上体はどっちに傾いていてもかまわない。
真似はできませんが感覚は理解できます。
デビュー当時のラシーンはリーンウィズ、もし写真でも見つけたら
リーンアウトとの微妙な違いを探してみてください。
天才ならリーンウィズでも走れる(w
594ナイン:03/07/29 17:11 ID:2E7OnRaJ
リーンアウトは下半身の話???
器用な下半身だな(w
595774RR:03/07/29 18:37 ID:bdXm0gDo
>>588
>無駄に足出してる初心者を見て笑ってるよ。
性格悪いね
596593捕足:03/07/29 19:43 ID:xKlRsbah
昔風の上体を後ろに反らせるスタイルでは足を出さないと釣り合いが取れません。
スタイルによって足を出す意味が違って来ます。
597774RR:03/07/29 23:25 ID:yK4e57q9
594は完全にリーンアウトを誤解してる。
ロードのハングオンでもリーンアウトになる、理解できないだろうけど。
上体を立てる事をリーンアウトと誤解してるから変な乗り方になる。
598774RR:03/07/29 23:30 ID:1wlsF0X2
ナインのネタにマジレスしてもなぁ(w
599774RR:03/07/29 23:33 ID:1wlsF0X2
おぉ!IDがFOX(w

単に足出してた方がバランス取りやすいってのもあるじゃんね。
確かに意味も無くダラダラと出してるのはカコワルイけど、
無駄かどうかは外野がどうこう言う事でもなかろう。
600774RR:03/07/29 23:48 ID:IGMNbMNi
ttp://www.mujioutdoor.net/tech/activity/mtb/mtb_s2/mtb_s2_09/body.html
自転車だけどリ−ンイン等の解説が書いてるよ。
滑りやすい路面だと基本的にリ−ンアウトの方がバランスが取り易い。
だからオフだと、必然的にリ−ンアウトが基本です。
しかし、バンクやサンド等のグリップの高い路面ではリ−ンインで走る場合も
あったりします。と言うことで、オフでは路面に影響されるので、どっちが
いいかとは一概には言えないと思います。
601774RR:03/07/30 01:53 ID:Lmlpd3E/
見てる方は体がどっちに傾いてるかでリーンアウト、リーンインと言うけれど
体を内側に入れてバイクを立てて曲る時も感覚はリーンアウト。
リーンインなんて感覚は無い。
602774RR:03/07/30 02:22 ID:OlNJRPmb
>>600
オフロードに詳しく無い人の典型的な理論やね。
全体的には間違ってる。
603774RR:03/07/30 02:35 ID:5Gx1mDi2
あんまり流れと関係なさげでスマンのですが。

うまいトライアルライダーが、トライアルじゃない時にスライドさせて走ったりする場合、
しっかりダートラとかにも通じるフォームになってるのはさすがですな。

トライアル流の低速ターンとか練習して「これこそが正しい」と言っていた友人は、
どこでもそれで行こうとして、進入ハイサイドでふっとんでは悩んでました・・。
604774RR:03/07/30 03:11 ID:nEXL7XtG
見た目のリーンアウト、リーンインとバランスのリーンアウト、リーンインは別の事。
混同すると混乱してしまう。
見た目ではハングオンなどは極端なリーンインになるのだろうがバランス的にはリーンインではない。
上体がインに入っていても下半身が外に残っていればリーンアウトのバランスもある。
上体がインに入っていればリーンイン、見た目のリーンインとしてなら正しい。
上体がインに入っていてもリーンアウト、バランス的にはこれも正しい。
605774RR:03/07/30 03:30 ID:nEXL7XtG
初心者は難しく考え過ぎる。
素直に足を付く用意で出せばいいものを、なにやら難し気な出し方をしてたりする。
リーンアウトにしても同じ、立派な理屈があるのだろうが変は変。
一度普通の道を普通に走るのと同じように走ってみる事を薦める。
606774RR:03/07/30 03:39 ID:nEXL7XtG
>603
モタード系のレースを見るとモトクロス系のライダーはモトクロス流
ロードやダートラ系のライダーはダートラ流になっている。
もちろん足を出さずに通すライダーもいる。
正解がないと満足できない人には申し訳ないがどうでも走れる。
モトクロスのレースでフラットコーナーに注目して見るのも面白い。
モトクロス流、タートラ流、足を出さない、この3通りが見れるはず。
607603:03/07/30 04:26 ID:5Gx1mDi2
>>606
フォームと書いたから、正解のフォームを探すのに拘ってると思われたかもしれないね。
オレが603で言いたいのは、うまい人はバイクの動きに合わせて自然に体が動いてると言うこと。
最初からコレが正解と決め付けて乗ると、しっぺ返しをくらうんだなと思ったと言うこと。

自分はその上ロード出身でもあるので、コレでなくてはイカンてのは無い。無さすぎて困る。
おかげで、こうやったからこう動いたな、ってのはアレコレ試すけど。
608774RR:03/07/30 20:48 ID:Socb/HnB
>595
でも実際に峠で足だしてるやつ見たら絶対笑うって。
新手のダイエット法かと思ったよ。
あんまりにも意味ないと笑っちゃうよね。
609774RR:03/07/30 20:49 ID:IWK7egpW
ハングオンがリーンインじゃない?
アホか、
レースタの上で左ターンのかっこしてみい
左にハングオンして、お前の体のマスは右側にあるのか?
だったら世界奇人変人ショーでも出て金稼げやw
リーンアウトも(ry

タイアが平行スライドするかブレイクするかだけだろ
モタードで舗装路オフ乗りする香具師はポジションがオフなんだよ
あんなステップでマモラみたいに走れるかw
このネタ終了、訳わからんわ
610774RR:03/07/30 20:54 ID:WJn+jpfT
>>609
もう一回冷静になって604を読み直してみな。
611774RR:03/07/30 20:56 ID:IWK7egpW
>>610
意味ワカランわw
>見た目ではハングオンなどは極端なリーンインになるのだろうがバランス的にはリーンインではない

612774RR:03/07/30 21:07 ID:zjLb+DpV
頭の硬いヤツはだめだね。
なんにも考えずに乗ってるロード厨?
必要も無いのに足出してるオフ馬鹿?
613774RR:03/07/30 21:10 ID:fJYl5SgC
>>611
恐らく、腰の位置はマシンよりインにあるけれども、姿勢としては頭がアウト側に
残っているからリーンインではない、と言いたいんじゃないかな>>604
バイクと体の位置関係ではなく、上半身のバランスっつーか。
614774RR:03/07/30 21:24 ID:IWK7egpW
>>613
頭はタンクの上に置く、これはラインを睨みやすいから
頭(目)を動かさないと言うもっと原始的な理由もある
人間の身体で一番重いのは腰廻り
これを左右に動かした状態で重心が逆になる事はあり得ない

>バイクと体の位置関係ではなく、上半身のバランスっつーか。
リーンイン、リーンアウトと言う言葉は
バイクと体の位置関係を示す表す物でしかない
重心がイン寄りのリーンアウトやその逆はその定義からして成り得ないしあり得ない
それならもっと別の言葉を使うべき

オフでリーンインしない訳?
だって走りにくいじゃんw
あれはハイテクマシンの剛性と路面が繰り出す曲乗りなんだよ
つまりテールがブレイクしない(平行スライドのみ)を前提にした
スタイルな訳
615774RR:03/07/30 21:35 ID:QXrVnoYu
>バイクと体の位置関係を示す表す物でしかない
ここの認識が違うと全く話が噛み合わなくなるね。
位置関係ではなく、バイクに対する体軸の角度では?
シートから腰をずらさなくてもリーンイン、アウト、どちらもできるでしょ。
616774RR:03/07/30 21:42 ID:IWK7egpW
>>615
だからリーンインはイン側でリーンアウトはアウト側にマスがくるんじゃん
言いたいのはアレか?
兎に角俺はハングオンしながらリーンアウトで走る
そんな人を見た事がない
君らが見たのはシートにワックスでも掛けてお尻がずれちゃった人じゃないのか
617600:03/07/30 21:43 ID:hVBLBxoX
614に概ね同意です。
前半はちょっと理解できないんだけど、後半は同意です。
で、俺の解釈は、要するに背骨の角度がバンク角より寝てる状態はリ−ンインで
起きてる場合はリ-ンアウト、同じぐらいはリ−ンウィズって思ってます。
あと、バランス取る為に体を入れたりしますけど、あれは失敗して、リカバリ−
してる状態なんで、それを持ってきてバランスがどうのってのはどうかと思う
んですけどね?
618774RR:03/07/30 21:45 ID:E4EIznUE
言葉の定義を論ずるスレはここですね?
619774RR:03/07/30 21:55 ID:QXrVnoYu
面白くなってきたね。
620774RR:03/07/30 21:56 ID:fJYl5SgC
まぁID:IWK7egpWが言うのもわからんではないんだが。
オンロードで頭を残すのは、やはり上半身はリーンアウト気味
(言葉は悪いらしいが、今は取り敢えずこう書く)に残したいから
ってのが大きいんじゃないか?少なくとも俺はそう。
ラインを睨みやすいからとか目を動かさない為、ってのも否定はしないが。

リーンイン・リーンアウトを正確に定義しようってわけじゃないけど。恐らく
>>604などは腰に対して頭が外かどうか、で論じていると思う。もちろん
ID:IWK7egpW氏もそれをわかった上でレスしているのだろうが。
621774RR:03/07/30 22:00 ID:fJYl5SgC
まぁでも一般的にリーン○○って言えば、バイクに対して
上半身がどうか、って話になる罠。
622774RR:03/07/30 22:00 ID:IWK7egpW
実はどっちでも良いんだけどね(・∀・)
LEAN(凭れる)が上半身のみに適応されるなら
ハングオンのリーンアウトもありだなw
俺もそうやってるわ

ただし重心は絶対外には来ないぞ
そんな奴は世界奇(ry
623774RR:03/07/30 22:03 ID:fJYl5SgC
>>622
いや、恐らく誰もハングオンで重心が外に来るとは思ってないぞ(w
624774RR:03/07/30 22:20 ID:lEYP5PB6
ドゥーハンもノリックもハングオンでリーンアウトになってたな。

オフでもみんなマシンの上で激しく動いてるよ。

ハングオンとかリーンアウトとか考えすぎるな。


625774RR:03/07/30 23:18 ID:bYUvy1U4
シートを基準に内側/外側と考えているから混乱するのでは?
接地点、バイクの重心、ロール軸、Gの向き等々からセンターを想像すればなんとなくは分かるかと。
バイクにぶらさがって見えてあれでセンターに乗っているのは絶対です。
ハングオンで膝擦っている状態からでもちゃんとバイク起こせるでしょ(w
センターからどっちに体を置くかをリーンアウト、リーンインと考えるなら
ハングオンでのリーンアウトも有りです。
626774RR:03/07/30 23:53 ID:UN8ArSjQ
シートを基準に上半身がどっちにあるか、これが初心者の理解しているリーンアウトか?
上半身立ててバイクだけ寝かそうとする奇妙なフォームの謎が解けた。
627774RR:03/07/31 00:33 ID:9bZUq3Av
また変な煽りが入ってきたよ。
628774RR:03/07/31 02:29 ID:3m0Pxsdn
オン車でもオフ車でも、すばやく倒しこまないと、速く思い通りに曲がれない。
バイクを倒しこめば、自然に上体は反動で逆向きに傾く。
だからリーンアウトになる、バイク運転の基本中の基本と思っていたが。
629ナイン:03/07/31 17:39 ID:lFZOAwte
ハングオンとハングオフってどーゆーかんけーにあるのよ?
630774RR:03/07/31 18:41 ID:OYmIQg2x
>>629
マックとマクド。
631774RR:03/07/31 21:10 ID:LQphKg01
どーしても俺の考えだけが絶対正しい、テメエら俺に従え的な厨が居ますなあ。
632774RR:03/07/31 21:31 ID:qX3DQ0qY
>>625
藻前の説明が一番明快。漏れもそう思う。
633774RR:03/07/31 22:10 ID:R0rhFUOo
ハングオンでリーンインって何さ

>625
だったらリーンインは転んだ時しか出来ねえじゃん  (笑

折角MX乗ってるんだから試しにハングオンジャンプしてみれ、絶対転ぶから。
飛んで軽く捻った時のフォームがオフのターンのフォームだろ。
バンク角が一定のままリアが流れるのがテールスライド。
オフだとギャップなんかでリアが流れながら更にバンクしてしまう事が有る。
この時に、アウト側の膝で車を押しつぶしてそのまま持ちこたえられるのは
元々フルバンクしていないから。
フルバンクが前提のハングオンでこの状態になると絶対に転ぶよ。
こんなの半年も乗ってれば誰でも分かる事
634774RR:03/07/31 22:19 ID:R0rhFUOo
それと、コースなんかで立ち上がりおっかなビックリ走ってる人は
大体この感覚が解って無い。
リアが急に流れたらバンクを一定にする事を心掛けるんだよ。
何もせずにそのまま居るから、ズルってバンクするして転んじゃうんだ
ロッシ君とかダメタイアでカレーゾーンに入らない様に車立てて走ってるでしょ。
あれズルズルに滑ってるけど車はずっと一定のバンク角なんだよ
あれを神業級のアクセルコントロールだと思うから、変な走り方になるんじゃん
マシンをホールドしてる下半身を出してバンク角を一定にしてるんだよ
タイミングが遅れたり、スライド量が大きすぎて送りしろが無くなったら
バイクは倒れ始めるでしょ? そしたら絶対転ぶって、人間なんだから。
635774RR:03/07/31 22:31 ID:R0rhFUOo
フラットダートで滅茶苦茶オーバーなリーンアウトからガバっとアクセルを開けてみる。
リアが流れ始めたらバンクを一定にする事「だけ」を心掛ける。
そうすると上半身がインに残りつつ、車と下半身だけが外に膨らんでいくイメージ
になる。
最終的にはリーンインになってる筈。
そこから更にリアが流れたら、身体の送りしろが無くなって車はバンクし始める。
そして転ぶ。
初心者とは言いたくないけど、安全運転の人はリアが流れた瞬間
車がオーバーバンクに入る、フォームに懐が全然無くて意識はアクセルにしかない。
そして転ぶ
次からはもっとゆっくりと走る、更に足も出して走る、前タイアを見て走る、永遠に。
636774RR:03/08/01 12:09 ID:t68SCmO1
最近フロントから流れてコケる、ってパターンを繰り返してるんだけど
なにがいかんのかなぁ。

フロントが流れたら、リアをそれ以上に流して立て直すとか言うヤツも
いるんだけど、流れたと思う間もなくコケてるからなぁ。視線が近い
のかなぁ。
(バンクの無いフラットなコーナー)
637774RR:03/08/01 12:16 ID:6Bvf/j8S
スローインファーストアウトを徹底シル!
638774RR:03/08/01 18:19 ID:qTWAsnYu
>>636
・オーバースピード
・フロント荷重かけなさすぎ

じゃないのかな?
639774RR:03/08/01 18:56 ID:SCPcdUs7
>>636 >フロントから流れてコケる
マシンと体の慣性力が曲がる方向に向いてない状態でハンドルを切って曲がろうとするから。
まず「ハンドルで曲がる」というイメージから脱却する練習をすれ。
<バイクはステプーを踏めば曲がる。(慣性力の向きのコントーロル)
640774RR:03/08/01 19:04 ID:kW4k8MY/
>>636
腕を伸ばしきってるからだと思う。だから 
>リアをそれ以上に流して立て直すとか
↑ これをする前に頭が動いて大きな重心移動が起きてコケてるんだと思う。
たぶん腕が伸びていたら、フロントが無くなった時点でアクセルどころじゃ無い筈。
R0rhFUOoはウザイけどいい事言ってる。どんなフォームにも挙動変化に対するゆとりが必要。
それを超えるとドカンと身体の重い部分が動いてコケる。
641774RR:03/08/01 20:25 ID:R2yz8ADO
>>636
進入で流れるのか、クリップで流れるのか、立ち上がりで流れるのか。
それがわかんないと何も言えないんじゃないの?
642774RR:03/08/02 00:02 ID:t8t4juA6
jjjjjjjjjjjjjhhhhhhhhhhhhhfffffffffff
643774RR:03/08/02 00:33 ID:SSqecnod
>636
ちょんと足を付けば大丈夫。
滑った瞬間にちょこっとバイクを起こすと無かった事になります。
常にバイクの進行方向にフロントを向けるのが基本中の基本、絶対的大原則。
(これができていれば滅多な事では滑りません、滑るのはほとんど全てライダーのミス)
でも、もし滑っちゃったらバイクの方をフロントのラインのブレに合わせて
無かった事にしちゃいます。
ついでに足の付方の基本は体重を抜かない事。
足を付いた拍子に思わず踏ん張ってしまい体重が抜けると一瞬ですってんころりん(w
それと深く寝かしている時はシュラウドが効きます。
ちょんと足付いて膝でシュラウドこずきます。
滅多な事では滑らないと言っておきながらなんですが現実には滑っても結構平気じゃん
くらいにならないとやってられません(w
644774RR:03/08/02 00:44 ID:SSqecnod
もうひとつ。
>フロントが流れたら、リアをそれ以上に流して立て直すとか言うヤツも
これは
フロントが抜けた瞬間フロントに体重移動、当然その分R過重が抜けて
トラクションが抜ける状況の事。
Rを流す、ではなくRは流れてしまいます。
サンド質では有り勝ちな状況。
トラクションが抜けた瞬間、今度はまたFが滑ったりします(トラクションで支えてますから)
645おやすみなさい:03/08/02 00:59 ID:q6c8+Q/d
>636
ちょんと足を付けば大丈夫です。
滑った瞬間にちょこっとバイクを起こすと無かった事になります。
常にバイクの進行方向にフロントを向けるのが基本中の基本、絶対的大原則。
これができていれば滅多な事では滑りません、滑るのはほとんど全てライダーのミスです。
進行方向とFタイヤの向きがズレるから滑る。
もし滑っちゃったらバイクの方をフロントのラインのブレに合わせてしまって
無かった事にしちゃいます。
(ラインは外します、コースアウトの方がマシ、くらいの気持ちで)
足の付方の基本も忘れずに。
足を付いた拍子に踏ん張ってしまい体重が抜けると一瞬ですってんころりん(w
それと深く寝かしている時はシュラウドが効きます。
ちょんと足付いて膝でシュラウドこずきます。
滅多な事では滑らないと言っておきながらなんですが現実には滑っても結構平気じゃん
くらいにならないとやってられません(w
足の出し方にも色々うんちくがありますが、まずは足を付く構えです。
一瞬で付かないと間に合わない、だから足を出して用意してないと間に合わない。
646山崎 渉:03/08/02 01:34 ID:fMmgqR+o
(^^)
647774RR:03/08/02 14:15 ID:rY52piEq
ジャンプを飛ぶと、ステップから足が離れて凄い怖いんですが、どうすれば
足が離れないでしょうか?
648774RR:03/08/02 16:44 ID:+ncOxJV+
1:突き上げられる時に膝を曲げる
2:わざと外して慣れる
649774RR:03/08/02 17:11 ID:waiQe0sl
3:離れない程度にしか飛ばない。
650774RR:03/08/02 17:59 ID:onyfvVc7
4:足とステップをロープで結ぶ
651774RR:03/08/02 18:02 ID:fR9Aq7iC
652774RR:03/08/02 18:03 ID:N28NLMpV
それはステップに立てていないから。
止まっているバイクに立つなら真直ぐ立てばいい。
だが、動いているバイクの上に立つには常に力の向きを考え、予測して
立ち位置、姿勢を変えないと立てない。
予測が重要で、事が起きてから咄嗟に対応できる事は非常に少ない。
まもなく着地、そのときに着地に備えた立ち位置を取れるかどうかが重要。
事前に構える、着地してから踏ん張っても遅い。
653774RR:03/08/02 18:17 ID:iXsPhE1A
>>647
ジャンプするときステップを「ぐっ」っと踏み込んでれば足は外れなります
足が離れてるまま大きく跳ぼうとすると前転コースです

正確に言えば>>652氏の言うとおりなんでしょうが、
私のレベルのアドバイスではこれが精一杯w
654774RR:03/08/02 18:17 ID:+ncOxJV+
ネコの様にしなやかに(某ウイリー何とか談)
なんて大嘘だけどな。
人間の膝ごときでランディングの衝撃が和らぐ訳なし。
その為に300mmもストロークする足が付いてるんだから。
もちろんテイクオフの突き上げも同様。
1を実践して調子に乗ってると、最後にはケツごと上空に放り投げられる(・∀・)
マジレスすっと
スロープの形状見て判断すれば良し
えぐれてる所で変な開け方するとリアが垂直に出てフロントフリップすんぞ〜
655774RR:03/08/02 18:21 ID:+ncOxJV+
モレテキマジレスは2なんだよ
いやほんと(・∀・)  ハンドルも同様でつ
飛んで手離して遊んでると何かと余裕が出て色々分かってくる事があるっち!
656636:03/08/02 18:30 ID:PLExqTm5
たくさんのRESサンクス。
ちなみに、晴れてるときの定義2daysで総合で真ん中くらいです。
速く無いけど、難所もあまりスタックせずにたんたんと走るタイプ。
>637
スローインファストアウトは徹底してるつもり。

>638
フラットなコーナーは嫌いな方なのでオーバースピードってのは
無さそう。フロント荷重はあまり意識してなかったかも。

>639
いまだにハンドルで曲がろうとしてるかなぁ。もしかしたら変に
コジってしまってるかな?

>640
腕を伸ばしきってる、てのはあるかも。知らず知らずのうちに昔
ながらの上半身を後傾させるフォームになってる恐れ有り。
657636:03/08/02 18:36 ID:PLExqTm5
>>641
こけているのはクリップ付近かな

>>643
脚だしてたかな、どうだったかな。なんせ気づいたら自分が
路面を転がってるって状況が多いんで、、、ニブすぎるのか?


まぁ、同じコーナーをはるかに速く抜けていくひとがいても、
自分にとってはオーバースピードなんだと諦めて、さらに
ゆっくり走ることにします。必死でコーナーで頑張ってタイム
詰めても一発コケれば、頑張ったコーナー何個分もロスしちゃう
からなぁ。
658774RR:03/08/03 00:42 ID:xS+bxAS+
>>657
やべぇ、死ぬって状態に慣れたほうがいいんじゃない?
659774RR:03/08/03 17:00 ID:5l2uGM9g
ゆっくりの方が簡単と思っているのが勘違いです。
これはおいおい分ってくると思います。
あるいは始めた頃の自分を思い出せば気付くはずです。
もちろん無理すれば難しいんですが、無理しない領域でスピード上がれば
どんどん楽になります。その為には練習で無理しないとなりませんが。
例えばFが滑るからスピードが上げられない、これは勘違いで本当は、遅いから滑る、です。
速すぎて転ぶのは限界付の話し。遅い方は遅すぎて転ぶんです。
限界より低い所にいるのなら特効薬はスピードです。
660774RR:03/08/03 22:27 ID:EPk2kXIQ
あまりに愉快な自論の為に誰も突っ込みいれないな。
661挑戦者:03/08/04 02:09 ID:ELOkaoSI
バンクが上手く走れません。MXerでMXコースです。

リアロックで入って向き変えてパッとアクセル全開でパワースライドしながら脱出

ブレーキング後チョイオーバースピードで進入、グリップさせながらジワジワアクセルで脱出

コーナーによるかもしれませんがタイトなバンクとでっかいバンクの2ケースでご説明おながいします
662774RR:03/08/04 14:17 ID:LvPnPM2q
2CHでまともなアドバイスが出来るレベルでないと思われ。

でもいちおう
ものすごく速い人のレベルだとクイックターンのほうが多いようですな。
でも、最近の4STモトクロッサーなんかはバンクをフルに使う走りもまた増えてきてるようでつ。
でっかいバンクでも2箇所で鋭角に曲がる人のほうがA級あたりだと多いように見受けられます。
見てる感想しか書いてないけどな。
まああれだ、漏れはそこまで速くないってことだ。
663774RR:03/08/04 15:02 ID:1k/F8z83
>>661
タイトなバンクはリアロック使用、Rの大きいバンクは
スピード乗せて進入ってのが一般的ではないかな。
どっちにしてもバンク使う以上、脱出はスロットル全開と思われ。
664挑戦者:03/08/04 23:47 ID:ELOkaoSI
>>662、663 レスサンクス
タイトターンはクイックで(゚д゚)ウマーなのですが、でかいバンクが難しいです。

グリップ進入→向き変えて全開→出口でオーバーラン→(゚д゚)マズー

2カ所鋭角走法はやってみたけど鋭角にならない・・・。
ちなみにマシンは青の4st250です。モトクロスレで直安重視ってあるけど関係無いと思いたい。
665774RR:03/08/05 00:57 ID:XKWUPoef
>>664
上手い人は結局何乗ったってキッチリ曲がるし直線も速いんだから、
関係無いと思っていいんじゃない?
666774RR:03/08/05 01:07 ID:DM9/+Sem
>660
そのうち解る。
無理しすぎて転ぶのだが、速すぎて転んでいるのではない。
ライダーにとってはオーバースピードでもそれはライダーの事情。
バイクはもっと速く走りたがっている。
速くなるほど難しくなると思っているなら勘違い。
どんどん簡単に、どんどん安定してくるからどんどんスピードを上げられる。
スピードを上げると転んでしまう悪循環を相乗的な循環に変えるためにみんな練習する。

>661
自分の場合は寝かすか立てるかで悩む。
マシンについては一般論で言えば
えらく早めから寝かせてワイドオープンのRM
ぎりぎり奥まで突っ込んで一瞬で向きを変えるYZ
バイクが違えば乗り方も変わる。
YZ乗りがYZFの立ちの強さを言っているのでYZFの立ちの強さは本物。
それがヤマハなのでヤマハに乗っていて立ちの強さを嘆くのは筋違い。
立ちの強さ(=安定)を武器にしよう。
667芋焼酎:03/08/05 04:32 ID:pMjccyRN
LANZAとSL230どっちか迷うなぁ。
通勤と遊びに使いたいのだが。
668774RR:03/08/05 07:43 ID:7+f5YDj2
>>667
その前に書き込むスレをどこにしようか迷え。


まぁヨッパなんだろうけどw
669溢亥穐亥穐溢:03/08/05 15:35 ID:lKgsJni7
溢亥穐亥穐溢
670774RR:03/08/05 17:37 ID:HWD6lhDC
>666
最近はそこまで差は出ないと思います。
でもコーナー手前のフォームなんかは差でてますね。
YZ勢はいわゆるリーンイン状態が目立ちます。
全日本の話しでもっと下の方はどうでも乗れると思います。
YZFは4stという理由だけで乗ってしまう人が多いから
ヤマハをよく知らないで乗っている人も多いと思います。
RMより曲らない、こんなのはある程度モトクロスをやっていれば
誰でも知っている事なんですが新しい人は知らなくて、それを言われると
びっくりしちゃう(w
どうだろうが速ければいいんで。
見方によってはRMの方が曲がりすぎだし(w
671774RR:03/08/05 22:30 ID:vXhg/KF1
>>667

通勤ならSL230、遊びならランツァ!
でも買えるのは1台・・・って事ならスーパーシェルパが良いと思う
672774RR:03/08/05 23:13 ID:wVElwgsS
最終の1個前だっけ? イカみたいなライトカウルの奴
あれはYの癖にベッタンベッタン寝たよ
当時YZ125乗ってて貰い物だったんだけどパワー以外はメッチャ楽しかった
転んでフレーム曲げるまでYZそっちのけで乗ってたw 分離は楽だし
濃青色の奴が最終型だったか
あれも乗ってみたかったなあ・・・

673774RR:03/08/05 23:17 ID:wVElwgsS
でも、当時のDCとかには「Yらしく立ちの強いセッティング」
って書いてたんだよなあ
とにかくアレは良かった
トレールって消耗部品が微妙に安いんだよなあ
674774RR:03/08/05 23:21 ID:bpqmr9ud
>>672-673
ハッキリとはわからんのだが、ランツァの話か?
675774RR:03/08/05 23:24 ID:wVElwgsS
>>674
すまそ、車名書き忘れとるw
DT200WRだった
676774RR:03/08/05 23:26 ID:bpqmr9ud
あ〜、あれ楽しかったね。
市販車のワクを突き抜けてたよね。
でも同時期のYZ125は結構立ちが強かったな。
まぁスレ違いなんでこの辺りで(w
677元インパル:03/08/07 06:13 ID:yYFZWVAQ
ねぇねぇ
吉川公園走ってる人います?
678774RR:03/08/07 09:08 ID:+ZX5b/o8
>>676
DT200WRにしてもランツァにしてもコンセプト的には凄く良かったのに、当時としては先行き過ぎてて
大きなヒットにならずに終わった気がする。
679774RR:03/08/07 09:22 ID:XcyQ0krn
>>678
ランツァ乗ってってすごく好きだったけど、
乗るたびに目に付く宮殿みたいなトップブリッジが、
最後まで気になって仕方なかったよ。
680679:03/08/07 09:23 ID:XcyQ0krn
あ、スレ違いだスマソ。
681774RR:03/08/09 01:07 ID:M6/kucl+
今月号のGARRRR(ガルル)で、
漆原雅利選手によるオフロードテクニック講座みたいなんがあるよ。
このスレの住人もチェキしてみては?
682咽按咽慰謂謂:03/08/11 00:30 ID:vRSgNga+
咽按咽慰謂謂
683774RR:03/08/11 09:11 ID:qooZw1RS
このスレに居座ってるやたら居丈高でテメーの考えをごり押しするしか能のないかたりよりは
漆原選手のテクニック解説の方が1000倍判りやすかった。
684774RR:03/08/11 11:39 ID:stRKCXpK
チャネラのタワゴトと比べる事自体がそもそも間違い(w

アゲ。
685774RR:03/08/11 11:43 ID:0rzs+qxh
>>683
80で同じ海苔方してみたらめくれそうになりますた。
686636:03/08/12 10:09 ID:hGFqhH9Q
フロントから流れてコケるのを繰り返している、、、と書いて
色々なアドバイスもらったものですが、なんとなく見えてきました。

やはり寝かし込み不足みたいで、バンク角が足りないのにアクセル
を開けてふくらむからハンドルで補正しようとして流れる。という
パターンのような気がします。

ただ、もっと寝かすためにはスピードを上げる必要があり、早めに
アクセルONにしないといけないわけですが、リアブレーキで
コントロールつーのを教わりました。(今頃かよっ!)

やってみると安定してかなりペースアップしました。ところが、
調子に乗ってリアを使いすぎたため、フェード、フロントに頼り
こっちもフェード、危うくコースアウトとなりました。

今度はまた別の悩みが、、、
687774RR:03/08/12 16:31 ID:BY+kSTOF
パッドが減っているのでは?
薄くなってくるとフェードしやすくなります。
フルードの劣化も。
年1回くらいで換えたい、乾燥している冬にやるのが普通。
と言うか、フェード起こした時点でそのフルードもう駄目です。
トレールではパッドの裏に断熱材を挟んだりしてるのでそれを流用するのも可能。
トレールは120km/hからのフルブレーキングや峠の下りでもフェードしない
ようにできてます。
688774RR:03/08/12 23:26 ID:J0wyMjio
上のほうで峠で足出すのはどうかって話があったけど
自分はUターン並のヘアピンのときは出してます。
ステップ擦るくらいまでバンクさせて。
なんとなくそのほうが普通に走るよりスピード落とさずに突っ込める気がするんだけど
みんなはどうしてますか。
689774RR:03/08/12 23:43 ID:bKrkvmfY
フォームは人それぞれだから
オートレーサーみたいな3点支持もありなんだし
バンク計る意味は有るかなあ

足を付く事を前提にしてるならちょっと微妙
ロードの速度域であれは通用しないでしょ
又裂きか、下手するとケッチンで靭帯損傷コース
と言うか、どうせ加重抜けて転ぶと思う >三角コーナーリング

俺は「バイクは両ステップ踏んでなんぼ」派
極力片足出しはしない、地獄マディの時は両足出す
スタートの時片足だけ付いてる奴って絶対流れてくるんだよなあ・・・
690774RR:03/08/12 23:48 ID:JHamREOF
>>688
実際に同じタイトコーナーを走って確かめてみたことがあるんだけど、
漏れ程度のウデではどちらのフォームでも変わらないように感じました。
計測したわけではないので、あくまでスピード感のレベルですが(^_^;

でも、足を出して曲がると、ロードバイクしか乗ったことのない香具師は
異様なコーナリングフォームにビビるせいか煽ってこなくなります(w
691774RR:03/08/13 00:03 ID:VXk8fRgL
688です。
ヘアピン、特に左カーブだと、スピード落とさずに突っ込むと
リアがすべりそうで怖くて。それで自分は足出してます。
>>690
それありますね。
自分の場合は、前に車がつかえてたときに
足出して遊んでたら、後ろにいた車が少し車間距離をとるようになりました。
692774RR:03/08/13 03:26 ID:OYQSp6OC
>690
危ないヤツと思われているだけ。
転びそうで足出してると思われている。
昔の上体を後ろに反らすのり方なら足も出るだろうが
今風の乗り方では足を出す意味は無い。
693774RR:03/08/13 12:26 ID:i3bs3qH/
>>692
今風の乗り方というのがイマイチ意味不明だが、
とっさのリカバリーでもないのに前傾で足は出しにくいだろう?

コケそうに見えているというのは、おそらく正解だろうw
でもフェイクブレーキをしなくても後続が車間距離を取ってくれるんだから
いいかもな。
694山崎 渉:03/08/15 15:18 ID:SRFF0i1n
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
695774RR:03/08/16 01:42 ID:5xOVRqKH
足出したくなる前に滑り出すから足出す暇ない。
もし足出した方が速くても足出さないと思う、恰好悪いから。
峠のオフ車は哀しいくらい寝ていないので足出すと危なそうに見えるんだと思う。
モタードは知らないけどオフタイヤでは足出して様になるまで寝ない。
696774RR:03/08/17 01:03 ID:6Yz8MmgK
>オフタイヤでは足出して様になるまで寝ない。
ロード屋でも悲しいぐらいにヘタレ不格好に膝とケツ出してるヤシが居るし、
けきょーく脚出すか出さないかはライダーの好みの問題でし。

    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                   シキシマパン
 
697774RR:03/08/17 20:58 ID:doRMi/y+
保守
698774RR:03/08/18 00:30 ID:UQxwXiQ2
せっかく峠を走るなら足なんか出さない方が練習になります。
オフばかり走っているとどうしても体が逃げてバイクだけ寝かす感じになり勝ちです。
コーナーで寝貸し切れないと悩んでいるなら峠へGo。
バンクで中々アクセル開けられないとかなら峠が特効薬になるかもしれません。
もちろん峠でも上体立てて足出すのなら無意味です。
真下がどんどん外にずれていく、それを意識しながら丁寧に。
699:03/08/19 23:51 ID:wzxgfn//
スタンディングって膝でホールドするの?
騎手みたいになっちゃうけどいいの?
700_:03/08/19 23:51 ID:eFezlOoJ
701774RR:03/08/20 00:07 ID:rjo2jFlM
>>699
騎手みたいになるのは問題無い。
あんまり膝でホールドすると車体全体の動きに追従してしまうので、
くるぶしでホールドして膝は軽く締めておくくらいがお勧めかな。
702774RR:03/08/20 00:25 ID:dXazW42c
スタンディングウイリーがいまいち解んない。
立って上げることは出来るんだけど、なんていうか上げる時も上がった後が
色んなところがしんどい・・・? っていうか落ち着かない。自転車ではマニュアル
って言うんだけど、その時の姿勢の落ち着いた感じが全くない。こんなもんなの?
それとももっと綺麗に上げる方法が有るの?
703774RR:03/08/20 08:45 ID:9oRIHB1E
>>702
チャリのマニアルは腰引くだろ?
バイクで腰引いたら、自然にシートに座っちゃわない?
スタンディングウイリーはバニーホップの離陸寸前のピンコ立ちの姿勢に似てる
704774RR:03/08/20 22:10 ID:g0mBYHdw
脇じゃ絞っちゃダメ! (マジ
705774RR:03/08/20 22:10 ID:g0mBYHdw
お約束だけど脇は絞っちゃダメ!
706ナイン:03/08/22 16:57 ID:hVjWohya
脇を締めて首を傾けます。
707774RR:03/08/22 22:00 ID:zmVBK67L
脇を諦めて首を掻けます。
708774RR:03/08/22 22:24 ID:JoC2UwVV
首を締めて脇から抱えます。
709774RR:03/08/22 22:29 ID:Nj7XBlRb
>>708
オフロードで熊に遭った時のテクニックでつか?
710774RR:03/08/22 22:53 ID:XdS9rsEy
>>706
ベクトル?
711774RR:03/08/23 21:44 ID:477h8gfv
>>702
俺はフラットもやってるけど感覚は同じ。
ただオフ車のほうが上がる時にパワー掛かるから
上げた後に安定させるときにチョット癖がある。

BMXで言うなら上げすぎた後にマニュアルをする感じ、カナ

712774RR:03/08/23 21:44 ID:dYxP1Wgk
>>710
そうです。
713ナイン:03/08/25 17:55 ID:fk7991iM
  を締められるとすぐいけます。
714774RR:03/08/26 17:16 ID:oXPtrify
保守&質問

スムーズにジャンプを通過するコツは何でしょうか?
どうしても手前で構えとか溜めが入ってギクシャクします。
715774RR:03/08/26 18:04 ID:22twUXEH
その通りスムーズに通過すればOKだと思います。
開け続けて飛ぶと前後バランスがとり難いのでアクセルは踏み切りに
合わせる程度で、あと進入のフォームを低くした方がいいですね。
うまい人はリアサスのリバウンドを、車体を前に進める力に変換するので
ジャンプがとても低く(かつ速く)なります。
716774RR:03/08/26 21:34 ID:zWFWs8bQ
>>714
数こなすのが一番とは思いますが・・・
自分の中である程度ジャンプのパターンが出来上がれば、
大抵それにあてはめてスムーズに通過出来るようになります。
あとは>>715に同意かな。書き出すとキリが無いし(w

上手な人を参考にするのもいいですよ。
717714:03/08/26 22:47 ID:mTuTS83g
>>715>>716
レスサンクスです。
フォームを低めに数をこなしてみようと思います。
今現在は意味もなく上に上がってる感じで、着地後に失速というパターン。
718716:03/08/26 23:14 ID:+ctlPT4m
まぁジャンプの形状にもよりますし、マシンでも変わってきますが、
なるべく低く遠くに飛びたい場合は、踏み切りまでスロットルを
開けっ放しでサスを縮めたまま飛び出すといいです。
しかしこれはあくまで一般論で、ジャンプの形状によっては、かなり
危険を伴いますので充分注意して下さい。要するに飛び過ぎます(w

これを避けるなら、クラッチを切ってスッと通過するのも手です。
しかしこれもタイミングを外すとフロントローでビビります(w

上に上がり過ぎるのは、飛び出しでブッと吹かすタイミングと
サスが伸びるタイミングが合っているからでしょうね。これを
ある程度ズラす事で、低く飛べるようになります。
着地後の失速は、まずスロットルを開けて着地する事を意識
してみてはどうでしょうか。着地時にスロットルが閉じたままだと、
サスが入り切ってしまい、スピードを失いがちです。
719774RR:03/08/26 23:26 ID:G8P/0PAa
突き詰めればジャンプも極端に大きいギャップを通過してるのと変わらないしなあ。
某テクのスクールじゃないが、尖った大きめのギャップをひたすら通過して極端な車勢変化に
対応出来るように十分練習を重ねれば、アクセル開けるタイミングや抜重のタイミングは
自然と解ってきます。
720714:03/08/26 23:44 ID:mTuTS83g
>>718
タイミングをずらすんですね。何だか難しそうですが地道にやってみます。
着地直前の加速も。ちなみにマシンは85ccです。

>>719
なるほど、尖ったギャップですか。それも良さそうですね。
某テクは文章で読むとかなり難解でなかなか理解できません。
721774RR:03/08/27 00:06 ID:n+5PzFKX
3連みたいな大きなスロープ、
傾斜の長さがホイルベースより十分長い台、つーか山は挙動変わらんよ
ビーンと突っ込んでピロンと飛び出すだけ
蓋を開けたらアラ簡単! って感じか

719の言う事は基本的に正しいけど
コブの大きさから、上に書いた位までは
ホイルベースの対比に応じてバイクの挙動が激変する
パッと見て「なんか怖いなあ」と感じるその感性は結構正しかったりする

これが一番顕著なのがフロントタイヤ程度の高さで
真ん中が抉れた、良く雨上がりのEDとかで見る ノ ←こう言う形の台
こいつに全開で突っ込むと、、、、
1、フロントが壁に当たった感じでフルボトム
2、フロントがリリースされた瞬間に頃良くサスが伸び始める(前下がり)
3、リアがリリース、がコブの形状に合わせてほぼ垂直に跳ね上がる

2.3の前転モーメント、特に3のそれはハンパじゃない
良くて前転、下手するとマシンの下敷きになる
「飛ぶ時はアクセルオンでマシンを安定云々」って誰が言い出したんだろうなあ

勿論バイクの大きさに合わせて挙動も変わる
俺は125のつもりで80LW乗ってアヒャヒャって経験がある
良く前後のサスの動きを感じて乗ってくれ

それと、最初に「大きいジャンプが実は簡単」みたいな妄想を書いたけど
実際はそこに小さな、厭らしい形の轍やギャップが組み合わさってるので
死ぬほど怖くて大変


722774RR:03/08/27 09:32 ID:oog2bIiK
連続ギャップで浮いてしまって収拾つかずに転ぶ。
上手い人は押さえているのではなく飛ばないテクを使っている。
もっと上の方だとウォッシュボードをボコボコと行くのも飛ばないテク。
もちろんジャンプでも飛べないなら飛ばないテクを駆使する。
飛ばないテクは飛ぶ練習をやって身に付けるしかない。
ギャップとジャンプの違いは?
飛ぶ練習をやらないとストレートでも不自由する。
結局オフでは飛ぶ練習は避けては通れない必修科目。
何もできなくてもなんとなく飛んでるみたいな(本当は飛べてない)
ジャンプは練習にならない。
下手くそだと1mmも浮かないようなコブを飛ぶ練習が効果的。
飛べないと飛ばないジャンプ。
丸太や石、古タイヤを飛ぶのもいい練習になる。
723ドクトルA ◆Tu4RCl87TI :03/08/27 13:36 ID:HNfRcHUq
モトクロスやってないけど、勉強になるネ!
724774RR:03/08/27 18:08 ID:NehzhJKc
飛ぶ練習をしなきゃならんというのはちょい走れば誰でもわかると思うんだ。
では飛ぶ練習ってのはどういう練習か?

というのを知りたい人は多いと思うので、>>722レクチャープリーズ
725774RR:03/08/27 21:31 ID:G3N4lXS5
>飛ぶ練習ってのはどういう練習か?
詰まる所、飛距離と姿勢の制御・・・かな。

同じテーブルトップを用いて、3種類(フロントロー、サオダチ、平行)の飛び方で、
3種類(短、長、中)の距離を「意思に忠実に再現」出来るかどうか・・・
ってのはどうよ?
726774RR:03/08/28 01:03 ID:c/S/WizR
>>724
河原などのちょっとした段差の斜面を利用したシングルジャンプ程度で充分。
ひとつのジャンプをいろんなバリエーション入れて飛ぶ事によって
どのように車体の姿勢が変化して、飛距離や挙動がどう変わるかを身体に
叩き込めれば相当効果上がるよ。
ジャンプこそ勢いや理屈じゃなくて経験。
727774RR:03/08/28 12:26 ID:Tr617qT+
>>725
「平行」というのがすごく難しそうです。
サオ立ちとフロントローの中間を維持するって事でしょうか。
728774RR:03/08/28 13:24 ID:WWnYtGzu
>>727
なんで?難しくないよ
さおだち気味でいってハンドル前に押し出せばいいじゃん
自分も積極的に動かなきゃコントロール出来ないよ

いや、俺の意見はやっぱ無視して。正しい乗り方じゃない気がする
最近バイク乗り始めたばっかだから(w
729774RR:03/08/28 16:42 ID:Xfe4REc9
>>728
バニーホップ離陸後みたいだな。
730774RR:03/08/28 18:17 ID:nnYc1x+m
http://www.sportbikerider.us/index.cfm?fuseaction=displayit&Picture_ID=871
これ見るとバックフリップも飛ばないテクみたいですね。
全く飛ばずに100%勢いだけで離陸。
普通のジャンプを勢いだけで離陸して信じられないくらいメクれてる人
あれの究極がバックフリップか(w

>728
さおだち気味でいって踏切る瞬間にRサスの反動でお尻を上げるのが正解。
バネを縮めておいて踏切る瞬間にぼよーんと伸ばす。
踏切った時さおだちになるのはRサスが効いていないから。飛べてない。
踏切った時お尻が跳ね上がる感じでフロントローならもう飛べてます。
あとは姿勢のコントロールのみ。
731774RR:03/08/29 22:30 ID:e3DAomOf
Rサスを封じる為のお座り体勢、サスを縮めたままのテイクオフ。
スロープに注目、普通に飛んだらちょっと急なジャンプにすぎない。
普通に飛べば普通に飛べる。
適当なスピードで突っ込んでいけば勝手に一回転なんてもんでは無い。
押したり引っ張ったりもしていないのが良く分かる。

732774RR:03/08/30 00:27 ID:CawpEMk/
林道ライダーですが時々河原で遊ぶ時、

>踏切った時お尻が跳ね上がる感じでフロントローならもう飛べてます。

普通に飛ぶとこのようになるんですが、サオ立ちっていうのが意識的に
やっても出来ません。どういう感じで行けばいいんでしょうか。
サオ立ちが速く走るのに○か×かは別として。
733774RR:03/08/30 00:45 ID:xjbGCUUr
CRM50とDT125とジェベル125だったらオフ初めてならどれがいいだろ?
734774RR:03/08/30 00:58 ID:J4aMSphE
>732
フロントを支えられてないだけだと思う。
踏切りの瞬間はフロントはもう空中に出ていてウイリー状態。
斜面から真直ぐ飛び出す感じ。
そこでRサスをリリースすると尻が上がって水平になる。
Rサスをリリースできないと竿立ちの失敗ジャンプ。
初心者はリリースできないのではなく始めからサスが沈んでいない
場合が殆どだけど。
735774RR:03/08/30 01:04 ID:Ysh811zF
>>733
その中ではDT125が最もオフ向き。
中庸がジェベル125.これは悪くないけど走らないよ。
CRM50は走らなさ過ぎ。
ま、後はオフバイクはどれがいい?スレで。

>>732
スロットル戻すタイミングを遅らせれば普通サオ立ちになるよ。
あと空中で吹かしてもフロントが上がる(リヤが下がる)よ。
736732:03/08/30 01:16 ID:CawpEMk/
ありがd。こんどやってみます。
737774RR:03/08/30 16:54 ID:J1pYyTOf
>>735
dクス
738774RR:03/08/30 17:00 ID:K9UY/u50
真砂土の広い工事現場で曲がる練習してみたんだけど
リアが滑るどころか、前輪もガンガンに滑っていつもコケそうになるんですが
あんなもんなの?

というかアクセルターンすら満足に出来なかった・・
開けようが足りないだけなのか・・?(´・ω・`) ショボーン
739774RR:03/08/30 17:28 ID:oCwACShQ
>>前輪もガンガンに滑っ
F側に荷重し、Fが滑らないように意識しながら、
アクセル開け開けでリアを滑らすべし。

工事現場を荒らしてイパーンライダーの肩身を狭くしないように。
740738:03/08/30 17:41 ID:48Lu31Jg
>>739
なるほど、実はOFFに変えたばっかりなんですよ
今まではNSR80でオケツに乗って走るようにしてたからクセですかね・・・
曲がる時も自然に後ろ気味にのってしまう・・・

現場は自分も働いてる場所なのでなんとか(w
741739:03/08/30 18:12 ID:oCwACShQ
乗換組がいきなりアクセルターンをガンガンにこなしたら、
万年組の目に悪いでつよ(w

冗談はさておき、
オーソドックスかもですが、シッティングで大きな8の字を描く練習から入れば?
リアを滑らす感覚を身に付けるには遠いようで一番の近道かも。
742774RR:03/08/30 22:24 ID:C0QPdT04
フロントを滑らさせない方法=ハンドルを内側に切らない事。
内側に切りすぎるとどうやっても滑ります。
自然にステアさせるのも駄目。寝かし始めはよくても寝かし切って
滑り出すと内側に切り過ぎてる事になります。
咄嗟に外に切っても間に合いません、だから始めから内側には切らない。
始めから外に切る構えで寝かせるとフロントは滑りません。
絶対に内側に切らない、でOKです。
それでちゃんと曲ります。
でもこれを信じられなくてどうしてもハンドルを切っちゃうのが人間。
743774RR:03/08/30 22:29 ID:ioE2343V
最悪の俺テクニックかと

あと
ちょっと上の方に書いてる人居るけど「ジャンプ」と「ギャップ」は
決定的に違うと思うがナア
定義が曖昧だからなんとも言えないが、タイア程度でビッグジャンプに必要な
シフトウェイトや加重抜重が見に付くとはとても思えん
ちゃんとキッカーズある所で飛ばなきゃ
744774RR:03/08/30 22:50 ID:vt+8Yh4s
明日はファンキーエンデューロ。
http://www.ne.jp/asahi/online/withland/

しかし、3キロの直線って怖そうだな。
745774RR:03/08/30 22:56 ID:RJMB6cuS
>>744
関空2期事業地 関空祭り会場ってどうやって行くーの?
746774RR:03/08/30 23:02 ID:RJMB6cuS
おおっ! 2期事業地って埋め立て場か
って事は処女コースだよな

ウィズランド、坂下と柴田ばっかりでツマンナイからチェックしてなかった
名阪はヤバすぎて辞めたのか?
気づくの遅過ぎ
無料解放だったらちょと覗きに行ってみよう

オープソは11時スタートかなあ
747744:03/08/30 23:02 ID:vt+8Yh4s
>>745
まず無料開放されてる連絡橋で関空に渡って
http://www.kansai-airport.or.jp/news/eve030725/eve030725_1.htm
あとは陸続きかな?
http://www.kald.co.jp/contents/07/japanese/074.html
748774RR:03/08/30 23:05 ID:Dz7xz8px
>>742
なるほど!そうか!
749747:03/08/30 23:06 ID:vt+8Yh4s
ん?イベント会場へはバスに乗らないとだめなのか?
でも、参加者は車で入るから・・・

まあ、行けば判るかな。(少なくとも空港までは行けるし)
750774RR:03/08/30 23:07 ID:RJMB6cuS
うへー 小さい写真見たらオモシロそうじゃん!
こりゃ大排気量&&MXが大威張りできそうな予感
阪下みたくXR乗った
ヌシみたいのにネットリ虐められる事も無さそうだ(・∀・)

しかしガレやな
氏人でるぞw 
751774RR:03/08/30 23:09 ID:RJMB6cuS
>>ID:vt+8Yh4s
色々ありがdヽ( ・∀・)ノ
あなたは出る〜の?
ストレートエンドは見物だな
シックスデイズみたいでイイ(・∀・)かも?
752774RR:03/08/30 23:11 ID:vt+8Yh4s
>>751
いや、見物組です。(w
漏れも今日偶然知ったんですよ・・・(新聞記事で)
753774RR:03/08/30 23:18 ID:RJMB6cuS
>>752
その方が良いよね(・∀・;)
ハイスピードでフロント無くなる上に地球もゴロゴロ動くって一体・・・・

でも絶対何組か居ると思う
ファイナルビタ決め+ステダン仕様みたいな香具師が
こわそ〜〜
754774RR:03/08/30 23:36 ID:vt+8Yh4s
では、明日晴れることを祈りつつ・・・おやすみなさい。
755774RR:03/08/31 02:31 ID:0NPibE1i
初心者の場合はハンドルの切り過ぎはあっても切り足りない事はない。
ハンドルを切るから滑る、ハンドルを切るから寝ない、ハンドルを切るから開けられない。
言ってできるものではなくみんな何年もかけて覚える。
全く内側に切らないのも正解、サンド。
ステアさせても正解、硬質路面。
756774RR:03/09/01 15:27 ID:yehUyykd
絶対に内側に切らないのはダートラ、一瞬も内側には切れないよ。
757774RR:03/09/01 15:55 ID:AHg1fq7q
バイクはハンドルで曲がるもんだよ、グイッとな。
758774RR:03/09/01 19:34 ID:ZXOcxTgN
>>756
一瞬だけ舵角0にはなるんですけどね。
759774RR:03/09/02 00:15 ID:EIuDOHab
>>743
御自分だけに解る言葉で語られても。。。

なんつーか、ギャップもべた座りのまま一個一個ナメて通過するレベルの人には
「決定的に違うと思うがナア」
なんでしょうけど。
760774RR:03/09/02 00:18 ID:CQmvfXl8
まぁ、このスレは自分言語な香具師多いから(w
761774RR:03/09/02 11:54 ID:xTUoSX0M
泥単系に多いわな、脳内最速理論をさも一般論・原則論のように語る香具師
762774RR:03/09/02 19:45 ID:YSjyD52Y
>757
Uターンできますか?(w
763774RR:03/09/02 19:56 ID:X+Kkix8x
>>762
Uターンはフルロックまで切るわな。
764774RR:03/09/02 20:07 ID:A9GehHwI
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/

765774RR:03/09/03 09:18 ID:uOv8vTiU
>>759
>>なんつーか、ギャップもべた座りのまま一個一個ナメて通過するレベルの人には

それはそれでスゴイ、聞いてるだけでケツが割れそう(w
766774RR:03/09/03 09:42 ID:JjYtm5cf
>763
貴方はVFRではUターンできない。
基本からしっかりやる事をすすめます。
767774RR:03/09/03 09:48 ID:uOv8vTiU
>>766
オフテクスレだから良いんでない?。
俺もUターンはフルロックまで切って、アクセル一発、ケツドッカーン、Uターン完了!
768774RR:03/09/03 12:51 ID:+RbPIGwR
>>767
Uターンなのに180じゃなくて540は回ってしまうのはDQNでしょうか?
769767:03/09/03 12:58 ID:Y4CvYM3j
>>768
ええDQNです、もしDQNがイヤなら1080(テンエイティー)まで頑張ってください。
770768:03/09/03 13:12 ID:+RbPIGwR
>>769
1080だと、本来の目的を達成出来ないとこが素敵でつね。
771774RR:03/09/03 14:39 ID:3tHUEAmq
>>766
普通のバイクならフルロック、フルバンクが
一番小さく回れるが。だめなのか?
フロントアップで180°ターン
エンデューロで使うが、Uターンでは無いか。
772774RR:03/09/03 14:58 ID:aa/HIrG6
俺はジャックナイフターンが得意です
773774RR:03/09/03 17:43 ID:ECta6LZQ
徐行からパタンと寝かして一息にターン。
白バイはUターン上手です。
アクセルで支えるバランス感覚が無いとできません。
右手でバイクを支える感覚。
徐行からでも重たい白バイがパタンと寝る。
Uターンは基本?それともスーパーテク?
深く寝かすと倒れちゃう?だから練習してバランス感覚を磨くのです。
ハンドルで支えるバランス=ママちゃりバランスから卒業しましょう。
774774RR:03/09/03 18:39 ID:HqaEsvPH
つーかさ、抽象的な言葉でしか語れないやつと、
具体的に何をどうするのか練習方法も語らないやつはこなくていいよ。

はっきり言って邪魔。
775774RR:03/09/03 19:28 ID:1siukFW/
倒れそうになったら開ける、起きそうになったら閉じる。
ライテク以前の基本中の基本なんですが。
776MA:03/09/03 19:29 ID:/jdhfXiY
僕の場合は、ですが。
フルロック時にハンドルが体の正面にくるまで、シートの前のアウト側に座ると簡単に出来ますね。
車体だけ倒す感じで。

って誰も聞いてないし、当たり前の事だ、、、ゴメンナサイ
777774RR:03/09/03 21:09 ID:dHTCeSh/
>具体的に何をどうするのか練習方法
ここで語られた練習方法を実践する奴はあほ(ぷ
778774RR:03/09/03 21:16 ID:HnACSFd2
>>777
ゲトおめ。ということで禿同。
779774RR:03/09/03 21:58 ID:VWmmAfzw
>>777
あぁ、少なくともキミのゴミレスよりは遙かに参考にはなるわな。
正しかろうが、間違ってよーが。
780774RR:03/09/03 22:08 ID:16FlG7tB
何か荒れてきたな
781774RR:03/09/04 05:52 ID:Bkp+jxmv
今迄どうやってまがっていたのやら。
ハンドルでバランスを取るから駄目なのよ。
アクセルでバランス取ってみ。
バイクなんだからさ。
782774RR:03/09/04 13:02 ID:20TjA3aJ
>>781
あんたヘタでしょ。
783774RR:03/09/04 14:48 ID:uEBnaxHr
ハンドルでバランスを取ろうとするからフロントが滑る。
自転車流に反射的にハンドルでバランスを取ろうとするのが普通。
でもそれではバイクは上手に乗れません。
難し気なライテクを語っているくせにUターンさせてみたら
ハンドルふらふら、アクセルぎくしゃく。
784774RR:03/09/04 14:57 ID:qgwEU1Wk
静止状態からのUターンってコケた後くらいだからなあ?
あんまり考えたこといや
785774RR:03/09/04 17:48 ID:d5rdovBS
>>783
それ、お前のことだろ(プ
786774RR:03/09/04 18:55 ID:HhiOuQgN
つーかここででてくる意見はちょっと考えてみてああそうかもなと思ったらちょっとタメしてみるって程度だろ?
だから抽象的でもべつにいいような
787774RR:03/09/04 19:12 ID:bD8SXtBp
取り敢えず(プとか書いてる香具師はウザイから来んな
788774RR:03/09/04 19:42 ID:BpOnVE+a
ここでテク語ってる奴の中に、オフ未経験もしくは浅い奴がいるなぁ
オンロード用語で語りすぎてるからすぐ分かる。
789774RR:03/09/04 19:45 ID:HhiOuQgN
つーか俺もよくわかんね
ウォッシュボードとフープスの違いすらよくしらね
790774RR:03/09/04 19:51 ID:eNBC8KcY
ハンドルで曲らない、ハンドルをこじらない、ハンドルを切らないetc
言い方はいろいろですが同じ基本を言っています。
基本は初歩ではありません。
生まれて始めてバイクに乗る人から世界チャンピオンまで基本は同じ。
基本をどこまで高度なレベルで実践できるがが初心者と世界チャンピオンの差。
ウィリーはアクセルでバランスを取る入門に最適ですが難しさに挫折する人がほとんど。
でも、ウィリーよりコーナーの方が難しい、そういう次元で走っている人もいます。
791774RR:03/09/04 19:54 ID:HhiOuQgN
>>790
わかりきったようなことを小難しい言葉でいう大将だな、あんたは
792774RR:03/09/04 19:55 ID:HhiOuQgN
そんなことより誰か、俺にウォッシュボードとフープスの違いを教えてくれ
793774RR:03/09/04 20:00 ID:BpOnVE+a
>>792
深さじゃねーの?
フープス > ウォッシュボード だと思う
フープスなんて雑誌やTV(SX)とかでしか聞かないな、
EDやMXじゃウォッシュボードってみんな言うし。


794774RR:03/09/04 20:04 ID:AwhIuVBz
>>792
ズボンとパンツ、ディスコとクラブぐらいに聞いときゃいいんじゃないの?
795774RR:03/09/04 20:04 ID:HhiOuQgN
そういう感じなんだ
俺の場合雑誌にはウォッシュボードって書いてあって俺がウォッシュボードかなーと思ってるものを俺の知ってる奴はなんかフープスって読んでる感じすんだよね
そういやみんなスーパークロスよりかもな
ありがとう、やっと疑問がとけたよ
796774RR:03/09/04 20:07 ID:AwhIuVBz
>>795
そういやパストナーナが、
「バイクに興味の無い人に、フープスみたいな業界用語を使うのは嫌い」
とか言ってたような。
797774RR:03/09/04 20:15 ID:HhiOuQgN
>>796
そうか!業界用語だったのか!
つーことは一輪車とネコみたいなもんか
798774RR:03/09/04 20:19 ID:BpOnVE+a
COOL!大好きな、マッスル・オブ・アメリカン的には
洗濯板よりはCOOL!に響くんだろうな > フープス
でもフープスも「輪っか」だからどうかと思うけど。
799796:03/09/04 20:22 ID:AwhIuVBz
あ、パストラーナがパストナーナになってる。
木の実ナーナ、宮城ナーナ。
800774RR:03/09/04 20:24 ID:BpOnVE+a
いやこの場合は、苦労する/辛い の方が訳として正しいのか。
確かにSXのあの深さ狭さは異常だと思うよ、それ以上に通過速度が異常だが・・・
801774RR:03/09/04 20:41 ID:xFdycvAp
ホールショットって何ですか?
802774RR:03/09/04 20:44 ID:20TjA3aJ
誰かが、フープスは飛ばないジャンプテクで
頭ナメテ通過だ。ってレス入れてたけど。
結構目からウロコ落ちた感じがした。

かといって出来るわけではないが。
803774RR:03/09/04 20:55 ID:HhiOuQgN
>>796
つーか良く考えると一般の人には一生縁ないような気がする
ウォッシュボードだって十分業界用語なんじゃねえのか?
804774RR:03/09/04 20:57 ID:lg0gdXAq
洗濯板???
805774RR:03/09/04 20:59 ID:BpOnVE+a
>>801
ホール(穴)ショット(打つ)でアナルファッ(ry
806774RR:03/09/04 21:04 ID:Fg8hwKFN
>>803
アメリカではSXライダーはスター様だから(特に彼は)バイク業界以外からも接近されるんでしょ。
なんかバイク関係じゃない、普通のマスコミとかの取材の人には、とかいう話だったような。
807774RR:03/09/04 22:04 ID:BPj2/DTi
昔→ウォッシュボード
今→フープス or ウープス
と、言うことが多い。
連続ギャップであることにかわりはない。言い方の違いだけ

ホールショット→スタートして1コーナーを立ち上がったときに
一番前にいた人。1コーナー前のストレートエンドではないよ
(ブレーキかけなければ、一番前に出るから)
808774RR:03/09/04 22:56 ID:c54y9wFO
フープスはバウンド、跳躍の意。
ぽんぽん飛んでいくのをフープス、ぼこぼこいくのをウォッシュボード。
なんだけどウォッシュボードとフープスの複合セクションが多い。
同じセクションでもぼこぼこいったりぽんぽん飛んだりはライダー次第の場合もあるし。
昔観た多治見の全日本ではウォッシュボードをぼこぼこいけたのはウォーレンだけ。
IAはみんなぽんぽん飛んでしまっていた。
当然ウォーレンだけが異次元のスピードで走り抜ける。
飛ばない方が難しいと知った。
ぼこぼこにトライするIAはケツが跳ね上がってフロントから刺さった。
809774RR:03/09/04 23:48 ID:BpOnVE+a
> フープスはバウンド、跳躍の意。
それってスラング系?初めて知った。
810774RR:03/09/05 00:49 ID:11ZnnELK
もしウォーレンがいなかったらIAすげーで終わってしまっていた。
今年は成田すげーだが素直には感動できない。
カーマイケルが、エバーツが来たら成田も遅いんだろうという疑念がつきまとう。
811774RR:03/09/05 18:42 ID:rnP9JbC9
昔から外人がウオッシュボ−ドって言ってるのは見たことないんだけど・・・
和製英語って思ってたんだけどどうなの?
812774RR:03/09/05 19:08 ID:16GOjIsp
>>801
スタートして最初のコーナーをトップで通過すること
813774RR:03/09/05 19:17 ID:vMoKQriF
>>812
トップじゃなくたっていいじゃないか!
自分が納得できるようにがんばれたみんながみんあそれぞれのホールショットってことでいいじゃないか!
814774RR:03/09/05 20:34 ID:XWI5UJNA
>みんながそれぞれのホール(穴)ショット(発射)

セクースと同じでつな。みんながそれぞれ(w
815774RR:03/09/05 21:29 ID:OywLB0bd
>811
そんな事ないよ。
http://www.suzukisa.co.za/ModelDisplay.asp?ID=93
>The results of the changes are better traction over washboard surfaces, better feel over rough
>surfaces, more precise response to bumps, and more precise steering.
816774RR:03/09/05 21:32 ID:eF/e6ePt
過去のSXを見ると「ウォッシュボード」も「フープス」もどちらも出て来ますよ。
当時きいた話では山がきれいに並んでるのがウォッシュボードで
コブがランダムで高さもふぞろいなやつがフープスという事でした。
817774RR:03/09/05 23:12 ID:R8RagsmG
最近はほとんどWhoopsだけ。
昔はWashboadしかなくて、あとからWhoopsが出て来ました。
ウォッシュボードのコブの大きいやつで、ぴょんぴょん飛ぶやつをWhoopsと呼びだして。
いつのまにかWashboadは死語になってました。
英語はからっきしですが「やっちまった、痛そう」そんなニュアンスでWhoops
と言ってるみたいな感じのもあり、それをセクションのフープスと思って訳そうとすると変な訳に(w
818774RR:03/09/05 23:18 ID:QbxuXKwd
裏山すい
819take:03/09/06 23:59 ID:iF0WpWyg
今年オフロードに目覚めた田舎者です。
来年の秋、収穫後の畑の上でレースを開催したいです。
安易な思いつきですが、参加者きぼんぬ♪
820take:03/09/06 23:59 ID:iF0WpWyg
in北海道
821774RR:03/09/07 00:04 ID:tmu36eJi
ヲヲ、オフロード版フィールドオブドリームスですか。
実現キボンヌ。
822774RR:03/09/07 00:43 ID:ooWoE/hB
2stオイルはバイオ限定ですなw
823774RR:03/09/07 02:01 ID:L9z3AKwJ
それを作れば彼は来る!



だったっけ?
824774RR:03/09/07 02:38 ID:g7Zts7Ue
>823
ファミスタのもろこし球場
825take:03/09/07 12:42 ID:o8igCqwB
ども機械いじってます。休みにはオフロードしてます。
http://impact.fc2web.com/
>819
安易な思いつきに愛の手を。
826774RR:03/09/07 23:29 ID:4tVmzYUs
>>take
ガムバレ!!
漏れは行けぬが、大いに楽しんでください。
827774RR:03/09/09 00:01 ID:jBdIFGfe
装備全般のオススメ(マジレス)きぼん!
828774RR:03/09/09 00:14 ID:Lzy1nIKX
>>827
MXスレのログにあるような・・・
名前が通ったメーカーならそう間違い無いと思うけど。

>>819
漏れも遠くてとても行けないがガンガレ!!
829774RR:03/09/11 03:13 ID:DRLJjagJ
830774RR:03/09/11 08:22 ID:nGph239h
831774RR:03/09/11 09:05 ID:vvtlj8jH
832774RR:03/09/11 18:37 ID:GMPX4Bwn
age
833774RR:03/09/11 19:36 ID:vvtlj8jH
>>828
漏れ的にはブーツはガエルネのEDプロをお薦めしてみたり。
足首が適度に柔らかくて結構万能。このブーツが駄目になりだした
頃には自分がダートで何をやりたいか見えてくると思うし。
834828:03/09/11 20:02 ID:xTULojCZ
>>833
うむ。ガエルネは評判いいね。
俺はずっとアルパインスターなんだが、IBとかに言わせると
最近はガエルネの方がいい、という意見もあったりする。
EDプロはオールマイティなのがいいよね。

ヘルメットは最近アライの内装が変わったらしいのでアライかな。
以前は内装が禿しく暑苦しかったが。
ショウエイはカコイイけど安全面で一抹の不安が・・・
835774RR:03/09/13 21:34 ID:DPHYfXT9
テック8のインナーブーティー快適なんだけど
ガエルネ興味あります〜。
そこんとこドーなの。
836774RR:03/09/14 00:31 ID:Uw0ucgY0
>>835
ふくらはぎデブのオレも帰”るねには興味アリ。
837774RR:03/09/14 00:32 ID:Uw0ucgY0
あ、スレ違いネタだった。スマソ。
838774RR:03/09/14 12:34 ID:S/XT1vGS
>835
テック8ユーザーだとガエルネのガード性は頼りなく感じるかも。
漏れはED-PRO使ってるけど、初めて履いた時からよく動くし、使い込んでいくと足に馴染んでいくのがよくわかる。
ツーリング、アタック、EDならおすすめする。
MXは、やらないからわからん。
839835:03/09/14 20:33 ID:8FDCXot7
なるほど、漏れにピッタリかも。
レス、サンクス!
840774RR:03/09/15 21:53 ID:1IwgwbFX
保守

ところで昔のモトパンにニーブレイスってつけて履けますか?
841774RR:03/09/15 22:04 ID:6JEmfT6N
デブに優しいのはガエルネED−PROくらいでし。
842774RR:03/09/16 11:31 ID:LbDSdlHk
蛙”寝の一番高い物を買ったけど、T8にしておけば良かった・・・
843774RR:03/09/16 11:55 ID:FlrTKwa6
ちょっと古いGのSXは経年劣化で
合成皮革がもろもろになったりプラの部分が割れてきました。

20年以上前の革だけのは今でもソールを換えるだけで変わらず履けるのにね。
まあMXには使えないけど。
844774RR:03/09/16 12:47 ID:hfTn5jng
TECH8ってMX系で使う分にはかなり長持ちするんだけど、
ゲロ、ガレ、ヌタ系で使うと、プラスチックのガード部分が
剥がれて、皮に大穴空くのよねん。修理利かないし。
でもあの安心感と動きの良さはたまらん。

なんで、コースEDではTECH8で、ガレ系ならED-PRO愛用。
845828:03/09/16 22:02 ID:WKcJIDyC
そう言えばテック8の一番上の蛇腹っぽい部分って本皮じゃないのな。
使ってると表面がポロポロ剥げてくるんだよ。もうガクーリ。
でも履き心地はいいんだよなぁ。
846774RR:03/09/16 23:02 ID:2Kz9I5Un
ぽまいらの装備類を、もっと詳しく教えて下さい!
847774RR:03/09/17 03:56 ID:PaFJIsmE
>>845
ワタシもそこんとこボロボロ。
でも6年以上使ってるから仕方ないか。
初期型TECH8。

皆どのくらい使ってんの。
848774RR:03/09/17 08:40 ID:3JaWMxpj
アクセルターンしてみたら
回った後、脚が届かなくてそのままこけた・・・・

どうやって体勢立て直すんだ?
849828:03/09/17 08:53 ID:RTNEDe5D
>>847
だよね。俺の周りもみんなボロボロになってる。
安くないんだからもう少し何とかして欲しいよね。
ちなみに俺のは現行モデル、三年目くらいでダメになった。

>>846
もう少し具体的に装備の何が知りたいか書いてくれると
レスしやすいんだけど。範囲が広いとダラダラ書く事に・・・

>>848
地面に付いた足を軸に回れば、届かなくなることは
無いと思うんだけど。ずっと地面に付けてます?
850848:03/09/17 09:14 ID:xKJbt1H+
>>849
支えきれなくなってこけてしまいます
脚が短すぎるんでしょうか?
851ニンニン:03/09/17 13:40 ID:+Izzc6rd
足を軸にくるくる回らなきゃいけないわけで、
滑らせかたが足らーんといってみる。

もっと傾けてもっとアクセル開けて、クラッチはスパッとつなげばダイジョウブ
852848:03/09/17 14:19 ID:ZbaTp4x3
>>851
これ以上傾けると
滑り始める前に倒れてしまいます

KSR80の時は簡単に出来てたんですが・・・
853774RR:03/09/17 14:32 ID:7mkvo0xR
もっともっと前に乗れ、と。
足着かなくてもアクセルターンは出来る罠
854774RR:03/09/17 19:39 ID:o+JuhRU4
>852
倒れる前に滑らせる。
傾けて体制を決めてから、アクセルを開けてクラッチを
つなぐんじゃなくて、全部一発でやる。

それと、首をぐいっとひねって目線を回る先の方向へ
向けておく。
855774RR:03/09/17 20:09 ID:QO4JhvGZ
足を付いてのアクセルターンでもコーナーリングの基本が大切です。
854さんの言う中に基本が在ります。
>倒れる前に滑らせる。
バイクはアクセルで支える感覚で。
ただ滑らせたら倒れて当然、軽いバイクなら力ずくで支えられますが。
パリダカを走る巨大マシンでもアクセルターンできるのは外人ライダーの
体力がプロレスラー並だから、ではありません(w
>それと、首をぐいっとひねって目線を回る先の方向へ
前を見るのは基本中の基本ですね。
前を見る=進行方向、目標を見る、なので注意。
後ろに振り返るくらいじゃないと前が見れない事もあるのがオフ。
だから目が回る(w
856774RR:03/09/17 22:26 ID:OFZsub0y
ぐるぐるやりすぎて目が回って倒れたことあるよ。
訓練すれば耐えられるのかな、スケートのスピンみたいに。
857846:03/09/18 00:51 ID:uj7Lqf+Z
>>849さんと、ALL
モトクロスを始めるんですが、とりあえずガード類(肘、膝)から教えて下さい!
858828:03/09/18 01:01 ID:BAnlNKmH
>>848
支えきれなくなっちゃうのは、マシンが前に出ているからでは?
軸足を中心にクルっと回るだけなら、最初と足付きが変わるとは
思えませんが。クラッチの操作に思い切りが足りないのかも・・・

>>857
MXスレでも以前話題になりましたが、怪我防止のためには
やはりニーブレースが良いようです。
つっても自分は随分長い間MXもEDもやってますがいまだに
ニーブレースは買っておりません。理由は高いから(w
でも靭帯やったヤツは必ずと言っていい位買いますので、
転ばぬ先の杖、という考え方もあります。
最近は膝上までガードするタイプのニーシンガードも出ており、
これらもプロテクション効果の高さからお勧めだと思います。こういうの↓
ttp://www.dirtfreak.co.jp/products/ufo-plast/mxgear/elbow-knee/pro-knee/index.html
これまた自分では買っておりませんが(w
また、自分は肘は腕上がりしやすいので付けていません。
腕が悪いのが原因だとは思いますが・・・
これもあれば結構役に立ちます。コースが固い場合は特に。
ま、でも肘より俺はブレストガードを勧めますね。
最初はこれ無いと話になりません(個人的意見だけどね)。
859774RR:03/09/18 07:42 ID:vxMvKG/x
ブレストガードは転んだ時に首に食い込んだりもある。
何は無くともエルボーガードとニーガード。
靭帯はかなり走れるようにならないとやらない。
860854:03/09/18 14:42 ID:qfiAFjKp
>848,858
前に出てしまうのはグリップしてるからで、クラッチの思い切り、
エンジンの回転数、バイクの倒し方のいずれか、もしくは全部が
足りない。
861774RR:03/09/18 18:08 ID:da4gLEZe
>>859
いや、そんなならなくてもちょっとしたことでなるよ・・・
コレが辛いんだ・・・
862774RR:03/09/18 22:55 ID:gL4ldl+a
U字型の溝(幅:フロントタイヤとおなじくらい、深さ:30センチくらい)を通過するにはどうすればいいですか?
フロントは上げて乗り越えられますが、リアはどうすれば?
863774RR:03/09/19 00:42 ID:IhUJFGEL
勢い
864774RR:03/09/19 11:38 ID:BV8PkoVA
止まるようなスピードならいざ知らずタイヤの大きさくらいなら
フロントさえ越えりゃあどうって事ないはず。
865脳内A級:03/09/19 19:39 ID:KIoGWbYZ
>848
このスレの10にも書いたが
君はきっとハンドルを目一杯切っていないと思われ。

それと、マシンはあまり倒しすぎると立ち直るのが難しくなるので
気を付けた方がイイと思う。
866774RR:03/09/19 20:27 ID:KIoGWbYZ
>862
まぁウィリーしたままの状態でそのミゾにリアタイヤが当たったら
スピードによってはパンクする恐れもあるよね。

そこで、
その手のミゾはまずスタンディングで進入しましょう。
ミゾを越える時に体を後ろに引きつつウィリーして
フロントがミゾを越えたら一気に体を前に持っ行きます。
その時に ク ラ ッ チ を切りましょう!
そーすると、リアタイヤがチョット浮いて(もしくは沈まない)
無事にミゾを越える事が出来ます。
タイミングは自分でやって習得して下さい。

何故クラッチを切ると必要があるのかと言うとね
それまで、アクセルと開ける事によってリアサスに加えられていた加重を
一気に抜くためなのです。
加重がかかって縮んでいたリアサスは
クラッチを切る事によって一気に伸びます。
それ+体を前に一気に持っていく事によって
リアタイヤをミゾに落とさずに越える事が出来るって訳です。

っと、まぁ 長ったらしく書いた訳だが
言っちゃぁ このテクは抜重です。
コーナー直後の距離のあるジャンプを飛ぶときにも
使えたりするんで、出来る様になっておくと便利だよ。
ただし、失敗すると前転するかも知れないから
気を付けよう。
867脳内A級:03/09/19 20:36 ID:KIoGWbYZ
あ、sage忘れたョ
名前入れ忘れたし・・・
868828:03/09/19 20:44 ID:0UlbNx12
別にスレタイ通りの内容なんだから下げんでもいいのでは?

俺は結構勢いで突っ切ってしまうな>溝
ウィリー状態で入って、リヤの抜重が間に合わない場合多し(w
まぁサスがいいから助けられてるだけなんだろうが。
869774RR:03/09/20 00:21 ID:yK5Q0YXQ
>866
後輪も溝にはめることなく飛び越えることができるんですね!
練習してみます。ありがとうございました
870774RR:03/09/20 00:48 ID:rM+BFq/l
林道で右ターンが怖い・・・
左;y=ー(゚д゚)・∵. ターンの時はワダチの真ん中の盛り上がりをバンクに
見立てて気持ちよく走れるんですが、右ターンはバンク小さい事多いのと
アウトに飛び出すとすぐ崖と思うと・・・

一度恐怖心を感じ始めるとドンドン深みにはまってバランス崩して転倒
このパターンを繰り返しているんですが数こなすしかないですかね?
871774RR:03/09/20 10:17 ID:+7GuMbUO
>>870
広場とかで地道に八の字を描いて苦手を克服するのが飯野では
ないでしょうか。

ちなみに人によって右が苦手、左が苦手ってあるけど、
利き手とかも関係するんですかね?
872774RR:03/09/20 11:58 ID:/QjaBGA9
影響する!
スノボでレギュラースタンスの人は普通右利きで右ターンが苦手な傾向が強いです。
左利きの人は右を多少使えるのでそこまで左ターンが苦手と言う人は多くないようです。
右利き社会ですから。
バイクも右利き用に出来てますから左ターンのほうがしやすいですな。
細かい操作(ブレーキ、アクセル)は全部右です。
873870:03/09/20 13:18 ID:HqQN9gP4
林道から帰ってから色々考えたのですが、
僕は右利きだから解りませんが、首を右に回すのが苦手(窮屈)ということが解りました。
右方向を見るとき顔を動かさずに眼球の動きだけで見ているのです。

右;y=ー(゚д゚)・∵. ターン野時はコーナーの先が見難いなぁと思っていたので
おそらくこれが原因のひとつかもしれません。
874774RR:03/09/20 13:30 ID:AYjnO6TL
バイクから降りて
その場でジャンプして360度回ってみれば
どっちコーナーとくいかわかるんじゃね?
875774RR:03/09/20 13:57 ID:Owup6VTD
アクセルターンもミギよりも左の方が回りやすいね。
876しばねこ:03/09/21 00:40 ID:KOLEZAIo
>>871
右利きの人は利き足は左になるから
左ターンの方が自然と上手く決まるのだと思いますよ。
無意識のうちに、バイクをバンクさせたときのイン側の
ステップに体重がかかるはずなのですが、左のほうが
利き足なので掛けやすい。よって、左ターンのほうが良く曲がる。
877774RR:03/09/21 15:21 ID:ffZz7jLg
 スクール信者ってやだな・・・・・・・
878774RR:03/09/21 15:32 ID:ffZz7jLg
ついでに、長期間お金積んでくれる生徒が良い生徒だと
おもってる先生も????ですね。
879774RR:03/09/21 18:36 ID:AFqCkR6M
鉛筆・ボール・箸右利き、スノボはレギュラー、
雑巾絞り逆、ジャンプの踏み切り逆
な俺は左右どちらのコーナーも苦手な直線番長です。どちらかというと右が楽
880しばねこ:03/09/21 23:21 ID:YtwLRs67
>>879
ブレーキターンやったときもやっぱり右が楽?
881774RR:03/09/21 23:33 ID:Rwawfi3R
アメリカでは逆なのか?
882しばねこ:03/09/21 23:38 ID:YtwLRs67
逆ってなぁに〜?
883774RR:03/09/21 23:41 ID:FkGq1emS
>>870
右手が上に来る左ターンの方がアクセルワークがやり易い。
だから左ターンの方が上手く決まる。

あと リアブレーキも同様で。
右ターンの時は、右足を出したりしてリアブレーキが使えない事が多いから、
いつでもリアブレーキを踏める左ターンの方が上手く決まるの。 

と、俺は思います。
884しばねこ:03/09/21 23:50 ID:YtwLRs67
スタンディングのまま、ブレーキターンの練習すると面白いよ。
立っているので、足は出せない。
シティングよりバイクはバンクさせられない。
そういうきつい条件をつけてマシンの方向を変えてみる練習をわざとするの。


885774RR:03/09/21 23:59 ID:l5ps4aSC
>>879
指を組みあせて左が上ならオレと殆ど同じ。
886774RR:03/09/22 09:43 ID:mDEwvG4t
>>884
ブレーキターンはクラッチを切るタイミングが難しいですね。
しばしばエンストしてしまいます。
887774RR:03/09/22 10:00 ID:nTNJg7WG
>884
立っても、座ってもブレーキつかわない方が簡単です。
ブレーキ使うとブレーキからアクセルターンへの移行がややっこしい。
ただターンするだけならブレーキ使わない方が簡単。
888脳内現役IB:03/09/22 11:01 ID:0D5g8Sz8
左、右と得手、不得手があるようですが、林道ならばまず
目線ですね、>>870のように、右にバンクできない、崖、
落ちるのが怖い、ではなく、崖側を見てるからマシンをバンク
させられないんだと思いますよ。もっとコーナーの出口、常に
先、先と目線を走らせれば、ほぼそのコーナーを回れるバンク角
はとれるはずです。といってもバンク角よりもいかにマシンを
コーナー出口に向けるか?の方が重要かと思います。
その為には、左だったらコーナー中間あたりで、Rブレーキ
チョンと踏むとか、半クラッチあててRをずらし、向き変える。
右も然り、アクセルONの半クラッチでで向き変える。
 まあ、まずは目線でしょうな。
889774RR:03/09/22 11:04 ID:/LRodh2E
俺はリヤがスライドしちゃうと、たいていそのままコケちゃうんだけど
どうなの?これはスライドとは言わないかの?
俺、向いてないの?
890scarface:03/09/22 11:27 ID:eoI669ju
広場でカウンターの練習してみれば?
891脳内現役IB:03/09/22 11:37 ID:0D5g8Sz8
>>889
Rがスライドしちゃったから、こけるんだと思いますよ。
Rを意識的にスライドさせるんです。
スライドといっても一瞬ですよ、ザザッ!て感じ、ザザ〜〜
じゃないよ、あとマシンはすぐ立てなきゃだめです、
目線は出口→スライド→向き変わる→マシン立てる→加速
こんなイメージです。
892774RR:03/09/22 13:09 ID:oedUiQhd
Rタイヤのスライドと一緒に、フロントタイヤが
出口向いていなかったら、転ぶの当然でしょう。
転ぶ人は、大抵、Fタイヤのムキがまっすぐか
逆向いていますよ。
マグラのビデオ見てると、目線は出口は向いてないですね。
目線は真下向いてますね。見れば解る。
893774RR:03/09/22 13:18 ID:rwF8jwoQ
カウンターの練習しろとか言ったり
出口向いてないからコケるといったり
お前ら、おれは混乱してきましたよ・・・(´・ω・`)
894892:03/09/22 13:29 ID:oedUiQhd
>>893
オレは、コーナリングに関しては、完全に「フロントステア」を支持している
から、Fタイヤを出口に向けろ(ハンドルをきれ)といっているのヨ。
二輪車の特性ね。自転車でもそう。車体が傾いた方向にハンドルが自然に
内側に切れてゆくという2輪車の特性を無視してはいけないの。
895774RR:03/09/22 13:32 ID:zJXRwF6x
>>894
ダートトラックとかのアレはどうなの?
896870:03/09/22 13:37 ID:vGb1HBrC
みなさん色々教えてくれどうも d(゚Д゚)☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b
バイクの分割ローンが終わっていないので、どうしても崖転落が (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
なもので・・・

>>893
たすかに(;´Д`)
僕はカウンターなんて意識してないヘタレなもんで
常に意識しているのはハンドルで曲がらないようにする、って事です。
スピードのったゆるいコーナーでじわじわリアがスライドし始めると
僕は上体リーンアウトでアクセルをそのままさらにあけるとマシンが立って安定する。
でも低速コーナーは少しアクセル開けただけでリアがズザーって滑って
いつも怖い思いしています。その時は内足でマシンを立て直していますが
これは(・A ・) イクナイ!んですかね?
897774RR:03/09/22 13:50 ID:aoLt7aOY
下りで苔むしたコンクリ路面が突然現れた時の攻略法教えれ
ブレーキもハンドルもろくろく効かずに、斜面にブッコんだぞ
898894:03/09/22 13:54 ID:oedUiQhd
確かに、ダートラやモタードではハデにカウンター切ってるよね。
あれは、全体がフラットなコースでコーナーを出た後もジャンプや
ギャップがない場合なら、エンジン回転が落ちず、スピードも落ちない
で走れる良い走行方法だとおもうんだヨ。しかし、MXやEDは必ず、コーナーの
出口にはギャップやジャンプがある。カウンターを切ったままでは
コーナー自体は速く曲がれるかもしれないが、そのあとのセクションに
バイクを寝かしたまま進入せざるを得なくなってしまう。これでは
ギャップやジャンプを安定して通過できない。コーナーは早く曲がろうと
するんじゃなくて、確実に終らせて、次の準備をするようにしたほうが
委員でない?そのために、コーナーの出口にタイヤ向けて早く立て直すように
しているんだよ。
899774RR:03/09/22 13:56 ID:fCR43GUr
>>897
知らない道は飛ばさないが基本。
900774RR:03/09/22 14:21 ID:mDEwvG4t
900ゲト
901774RR:03/09/22 14:25 ID:oedUiQhd
>>899
ごもっとも
902脳内現役IB:03/09/22 16:05 ID:0D5g8Sz8
まさかここでマグラがででくるとは思いませんでしたが・・・
MXの場合、マシンは深い轍やバンクに乗っかってるので
ほぼオンザ・レールで目線はさほど遠くを見てないでしょう
それにコースも頭の中にきっちり入ってますからね、でも
目線は先、先が基本。目線が真下なんてとんでもありませんよ。
「ハンドルを切る」のも深いサンドコースか、MXコースで
超低速ターン、180度のヘアピンでブレーキングターン
する時ぐらいかな、無理にハンドルこじるのはお勧めしません。
そもそもハンドルの切れ角は、そのときのマシンのスピードと、
マシンのバンク角、Fキャスター角、が自然に決めてくれます。
スピードが遅くてマシンが立ってるとハンドルは多く切れ、
早くてマシンが寝てるとあまり切れません。

あと、全てのコーナーをテールスライドで・・・ではないです
からね、一つの方法としてですからね。
>>870さんが>>896で言ってる様に
「僕はカウンターなんて意識してないヘタレなもんで
常に意識しているのはハンドルで曲がらないようにする、って事です」
でいいんですよ、カウンターは自転車乗れる運動神経なら
自然ともう既にやってるはずです、まぁ練習もいいでしょう、
広い原っぱで思いっきりとやってみて下さい。

あと>>892さん、ゴーグルの中の目の動き、向きまで見える
デッキ持ってるんですね、メーカーと機種教えて下さい
参考にしますので。
903774RR:03/09/22 17:29 ID:7jOPPkBs
ソコまで突っ込まんでも・・・
904870:03/09/22 17:35 ID:vGb1HBrC
>>902
やはりそれで良かったのですか!自身が持てました。
僕が考えるに、低速コーナーって無意識のうちにハンドルを切って曲がっちゃうんですよね。
だから前輪を切った状態でスライドするから
前輪がとられてバランスを崩し、うまくスライドできないというわけですね。

(・∀・)ナットク!!
905774RR:03/09/22 18:09 ID:7jOPPkBs
原因、多分違うよ。
低速コーナーはハンドル切らないと曲がらないし・・・(乗り方によるけど)
フルロックでアクセル全開すりゃ転ぶかもね。
リアスライドする曲がり方と、ハンドル切る曲がり方では根本的に違うと認識する事では?
906774RR:03/09/22 18:48 ID:x0VjZmaj
ダートラ的走り方で内側に向かって回るのは、バイクそのものの自転。
ハンドルは内側に向かっては切れてない。
フロントタイヤの向き自体はほぼ進行方向で、しかもクリッピングを捉えて徐々に内側を向き続ける。
カウンターを当てながらスピンし始める。スピンしながら徐々に舵角が減る。
で、スピンが止まる時にカウンターが0に戻っていると言えば想像しやすいんだろうか。

視線はこの間フロントタイヤの進行方向を向いていて正解。
その動きより早く内側を(コース先方を)見ようとすると、かえってフロントから転びやすい。
これを「先を見すぎずに」ではないと言う事で「真下を向く」と表現する人もいるかもしれない。

でも確かに、路面や曲率の状況次第では、「速くコーナリングする=速く走る」では無い。
奥まで突っ込んで、速度は遅い状態でクルっと向きを変えるほうが、
コーナーは遅いけどコーナ前後を含めた区間タイムでは速くなることもある。
そんな奥での向き変えなら、前輪の向きより先に視点をやっておいても転びにくいし、クイックにもなる。
907774RR:03/09/22 20:39 ID:OMx0ygVq
コーナーのコツは前をみて激しく曲がれと念ずる、です。
マジで。
Fを軸にRが流れるからくるっと横むいて転びます。
Rが流れるのにあわせてFを外に切れれば滑りは横への平行移動になります、これがスライドです。
高速ならバイク全体の横への平行移動成分になりますが、そこまで速度の出ていない領域では
カウンターを当てるとそこで滑りが止まります。空転は続いているけれど滑りは止まる。
(遅い領域では)Rだけなら簡単に横むいてもバイク+人間をスライドさせる勢いはない。
カウンターをあてるとバイク+ライダーの全体をスライドに乗せる事になり滑りは止まる。
よくアクセルワークだけで滑らしたり止めたりして曲ろうとしている人がいますが
本当はハンドルで(もっと本質で言えばバランスで)滑らしたり止めたりしてます。
アクセルはほとんど一定。
なんですが。
頭で考えていては絶対に間に合わない。
反射で体が反応しないと間に合わない。
どっちにハンドル切るか知っていても頭で判断して切る事はできない。
具体的なやり方としては前を見て集中する、これしかやりようがありません。
集中するのは視線の先、だから視線は重要です、バランスの基準線です。
908906:03/09/22 21:45 ID:WcCgIAHz
>>907
確かに。
カウンターでスピンモード?にする前にはカウンターを当てずに我慢する一瞬がないと
内側向かずに斜めに進むだけになる。
向き変えをスピンで始めつつ、スピンを狙ったところで緩やかに止めていくための能書きが
906で書いた進入スライドの筋書き。スライド中は安定に持ち込む為の動きに終始する。

ドリフト中はキャンバースラストを増加させていく為の視線の動きとは違って当然。
充分なスライドを起こし始めるまでの一瞬に普通のコーナリングが凝縮されているとも言えるか。
909脳内現役IB:03/09/22 22:28 ID:0D5g8Sz8
>>906さん
>>907さん
ありがとう
初心者にわかりやすい解説ですね、この二つの解説を読むと、
かなりイメージが湧くと思うんですがね、
 いつもMXコースばっかりだし、林道は年に3回ぐらいしか、
走らないから、こちらも林道経験不足で・・・スンマセン!
あと、>>870さんはどんなマシンなんだろね?
2st、4st?履いてるタイヤで走りも変わるしね。
スプロケも変えてるんだろね?公道仕様じゃスムーズに
走れないと思うよ林道は・・・


 


910774RR:03/09/22 23:09 ID:vYsgH0oL
思うに、どんな操作をしてバイクにライドしているかって
50音の日本語で完璧に表し尽くすのは無理があるよ・・・
911774RR:03/09/23 01:36 ID:MRmtd65V
いや、走ってる本人は自分で自分がどういう操作をしているのか説明できないだけ。
見物している人の方は事細かにどんな操作をしているのか解説できる。
解説まではいいのだが、ああやって操作すれば走れる、と言い出すから困る。
912870:03/09/23 04:17 ID:gRi6v/uw
klx250srでスプロケは・・・すいませんノーマルです。
今リア42丁なので45丁に変えたいなぁっと
タイヤはフロントD603リアピレリMT17です、今度はMT21履く予定。
普通に待ち乗りもするので、極端なオフ寄りチューンは避けたいかなと

913774RR:03/09/23 12:59 ID:++LXojNx
>894
オフでは自然なステアに任せると寝かし切った時に切り過ぎになります。
滑りだせば完全な切り過ぎになります。
ワダチやバンクもステアさせたら確実に切り過ぎになります。
切り過ぎているから寝ない。
切り過ぎているからフロントが滑る。
寝かし切った時、滑った時、バンクに乗った時を見越したステア操作が必要です。
自然に切れるには任せない。
914828:03/09/23 13:18 ID:t16gt9Oy
なんかまたえらい高度な内容になってきたな。
俺も割と積極的にステア操作する方だけど、最初はバイクなりに
乗る事を覚えた方がいいような気もするけど。
バイクなりに付く舵角では不満を覚えるようになってからステア操作
すればいいんでないの?なんて思う今日この頃。
915774RR:03/09/23 15:16 ID:ZWIqk2dS
>907
読みも必要、反射的な反応だけでは間に合わない。
経験が必要だ。

>913
逆にターンでは先にハンドルを切っておく場合もある。
キーワードは、進行方向に向ける、だ。
ハンドルが切れていてもハンドルでは曲っていない、この感覚を身に付けたい。
内に切る、外に切ると言っているがバイクを基準にみればそう見えるだけで
Fタイヤは常に進行方向に向いている。
916脳内現役IB:03/09/23 18:10 ID:VlT6d/6p
今日SUGOに行ってきました。GP前なので、IAの選手も多数
来てましたよ。
上達の秘訣はやはり、自分より早い人と走る事かなぁ、
後ろから煽られたり、引っ張ってもらったりして、未知のスピード
を体験すると、自然に体がおぼえますね。
 こんなとこでライテク論争してるばやいじゃないな。
917774RR:03/09/23 18:56 ID:n0NNhUdb
ようするにここで語ってる人間が実際どれほどのものか怪しいから鵜呑みにせず、
実際速いヤツを参考にしろということで?
918774RR:03/09/23 19:22 ID:EQszA4dV
舗装路なら「勝手に進行方向に向くから邪魔な事はするな」なんですがオフではそうもいきません。
「進行方向に向ける」が基本。
「邪魔な事はするな」は基本の本質ではありません。
基本は舗装路もオフも同じと言う場合の基本は「進行方向に向ける」の事。
基本は初心者から世界チャンピオンまで平等です。
どこまで高度なレベルで基本を実現しているかは雲泥の差ですが基本は同じ。
初心者だから免除とはなりません。
Rが滑った時どうする?何もできずに無抵抗のまま転ぶ?
初心者こそ今すぐに必要な基本なんです。
919774RR:03/09/23 19:35 ID:vkhhh2N5
リア滑ってそんなに怖い?
ちょっとしたマディ走ってて、アクセルラフに開けたらリアが真横に来るまで流れたけど
別にこけなかったぞ?
まぁ、極端なF荷重してたからこけなかったんだが。
ちうか、極端なF荷重してたからリアがそこまで流れたんだがw
920774RR:03/09/23 22:03 ID:KLywoVYr
>>919
泥地で滑るのは怖くねー
921774RR:03/09/24 00:06 ID:b204cc+d
怖いとかじゃなくて横向いてては駄目でしょう(w
そういう時に横を向かない方法を論じているんで。
速い人はもっと激しくすべっていて、でも横は向かない。
922774RR:03/09/24 01:23 ID:yQKAfei+
2ch初心者でrom専門でしたがちょっとマジレスします。
自分は常に考えて乗って巧くなる事に喜びを感じるタイプなんですが
16年程バイク乗って言えることが有ります。
有る程度のレベルになるとハンドル切って乗れる奴程速いです。
ナリタ、アツタ弟が良い例ですね。
923774RR:03/09/24 08:17 ID:VGAQh0PT
>>918はベストテクライダーと見たが違うか?
924scarface:03/09/24 11:20 ID:HSEe5DLP
>>921
真横になるように感じるくらいでも怖くないから
初心者でも滑る感覚が身について良いとおもうけどなぁ。
乗り始めの頃って雨でも雨上がりでも楽しくて乗っていたのを思い出した。

今は激しく汚れるのは嫌だけどね。
925MX好き:03/09/24 12:10 ID:4an8Aa8N
俺はコーナーリング時のハンドル操作、積極的に使ってます。
進行方向に切る時もありますが、コーナーリング中にもっと
寝せたい、バンクさせたい時、まぁ複合コーナー時が多いんですが、
左コーナーの場合、コーナーリング中に一瞬ハンドルを右に切ります、
(左手で押す感じ)そうすると左側に更ににバンクします、それを
きっかけにして、向きを早く変えれます。これは同じチームのロード
の選手からのヒントなんですけどね。わかります?よね、この原理。
ちなみにそいつは、この原理を逆利用もしてシケインでも使ってるよ、
左、右と続くシケインのとき、左から右に切り返す瞬間、ハンドルを
一瞬左に切る(右手で押す感じ)と、右側にパタンとバンクして
スーパー早い切り返しができるそうだ。
 
これが全てでは無いが、ケースバイケースでいろんなコーナーリングが
ありますよね。



926774RR:03/09/24 12:20 ID:18x8TEbG
お前はハンドルこじって曲がるクセがあるから直せ
って言われたの思い出した
927774RR:03/09/24 12:37 ID:r+Ao9K5t
>>916
同感です。
昨日、自分よりわずかに速い友人と一緒に走りました。
なんか調子よくていつもは徐々に離されるのが付いて行けたので
今度は抜いてやろうと、いつもは飛べないダブルをままよと
飛んでみました。初めて飛び切れてびっくり。

友人は焦って飛びすぎて顔面強打してた。

私はその後調子に乗ってもっと長いダブルを飛ぼうとして、
股間を強打。
928774RR:03/09/24 14:20 ID:oIpOUodD
>>921
同感。バイクは前に進ませなければならないので
雨が降ろうが、土がぬかってようが、リアの横滑りを
誘発させない様には走ろうとしないと前に進む力が逃げちゃうよ。
タイム落ちる。
929ヒヨコ艦隊 ◆jvBtlIEUc6 :03/09/24 16:38 ID:gaoKIKsM
>>918
>基本は初心者から世界チャンピオンまで平等です。
>どこまで高度なレベルで基本を実現しているかは雲泥の差ですが基本は同じ。

禿しく同意。基本といわれるのは実は非常に『シンプルで簡単』なもの
だと思うのだけど、それを、いかなる路面でも天候でも、どんな精神状態でも
確実にコンピューターのようにやろうとすると難しいんです。
それをやってのける人が世界のトップライダー。だから彼らを天才とよび賞賛
するのだと思います。色んなライテク講師が「基本」「基本」というけれど
本当の「基本」を走って見せてくれるのは日本でたった一人です。
ところが、そのライテク論も、こともあろうにシンプルな基本を、ご本人の
都合よろしく捻じ曲げて、やれ進化だの、やれ盲点発見だのゴタゴタ言い出して、
昔は基本は簡単だといっていたのに、今は、苦行を積んでいかないと(お金もね)
身につかないもの・・とまで言い出す始末です。
エバーツの走りは昔から変っていません。変えてはならないところは
変えてはいけません。
930774RR:03/09/25 00:04 ID:mT+suvm9
エバーツもカーマイケルも成田もNBルーキー君もみんな同じ基本ですよ。
あまりにレベルが違い過ぎて同じに見えないけども。
我々と別の事をやってるのではなく、同じ事をとんでもなく完璧にやってるんです。
基本を完璧にこなせればIAか、もしかしたらもっと上までいけるかもしれません。
ライディングスタイルは人各々、マシンやコースの進化に体応してスタイルも変化します。
でも基本は変わらない。
基本をしっかり教えればいいのにライダーのスタイルや癖までテクとして教えるから変になる。
教わる方が基本なんて鼻で笑ってしまうのも原因ですが。
謎めいて難しそうな方がうけるんだから仕方ない。
前を見ましょう、なんて教えても初心者にも相手にされない。
前を見るのがどんなに難しい事かも知らないままにエバーツのライディングを研究する。
931774RR:03/09/25 00:08 ID:Fwo+QSJu
>>929

すみません。懐かしアニメ住人なのですが、そのハンドルはどこから?
932774RR:03/09/25 00:14 ID:JaL8jwio
って言うか、小難しい日本語書いたら偉そうに見えるスレ!?
933774RR:03/09/25 00:23 ID:XMQ4tQB2
>>932
小難しい日本語で書いてるやつは実際に全然走れてなさそうなイメージはあるな。
934ヒヨコ艦隊 ◆s8qLJgZJNc :03/09/25 00:28 ID:zY5DGOvi
>エバーツもカーマイケルも成田もNBルーキー君もみんな同じ基本ですよ。
いや、オレはそうは見えないけど・・・
謎めいて難しそうなのが受ける?笑っちゃうね。
それじゃ、本当の宗教まがいだよ。

>>931
あっちは、「ひよこ戦艦」じゃないのか?(W
935774RR:03/09/25 00:31 ID:5udl/yKl
>>934
「なすべき基本は同じ」といった意味かもな。
綺麗な日本語はわかりにくいねぇ。
936ヒヨコ戦艦 ◆jvBtlIEUc6 :03/09/25 01:04 ID:zY5DGOvi
今日発売のダースポの62項〜63項みたかよ?
まったく、すんばらしい日本語だな(W
解らなければオレんとこの学校こいってことだろな。
あそこの門下生は、果たしてあのとおりに
やってるんかいな?
937774RR:03/09/25 01:35 ID:pD6aQjH3
やってるんじゃね?

尊士がニーグリップ不要論を説けば、信者はタンクに膝が意地でも触れまいと大股開きでバイク乗ります w
938774RR:03/09/25 01:37 ID:84qvc/2T
同じだから基本なのよ。
バリエーションは基本にはならない。
ライディングステイルまでは基本に入らない。
前を見るとか寝かせて曲るとか、そういう次元を基本と言う。
939774RR:03/09/25 02:06 ID:xmb5ykOM
>934
基本という言葉の定義を調べてみよう。
見た目の恰好を基本と誤解しているようでは話にならん。
本当にバイクに乗っているかも怪しいもんだ。

>936
全て理解できた、あたりまえの事しか言っていない。
難解でもないし秘術でもない。
できないからと文句を言うのは筋違い。
読んだだけで実践できるなら誰も練習などしない。
940774RR:03/09/25 08:44 ID:Y6P4Khu1
>>939
信者さんの登場・・・
941774RR:03/09/25 10:35 ID:mLD9uXeQ
>>939
一見難解に思えるような言い方かもしんないけど、画像付きで解説してんだからとりあえずその通りやってみりゃ良いのに
とは思うね。
ベストテク系に文句付けてる奴は。
やりもしないで自分の頭では理解出来ないから異端扱い。
挙げ句の果てには魔女狩りのように信者としてのレッテル貼りです。
この世界もオツムの程度が知れる奴が多いってこった。
942774RR:03/09/25 12:17 ID:ncbCiLaH
>>941
ベストテク自体は否定しないけどそこいら中のトップライダー捕まえては
「これもベストテク」とか言っちゃうのはどうかと。
943774RR:03/09/25 15:55 ID:9P1tzLgS
>>949
違うよ。
先生が、ヤレ股関節曲げろといえば、みんな腰周りがガチガチになる。
先生が、ヤレ、ヒザの曲げだといえば、みんな翌日足が動かなくなるぐらい
ヒザがガチガチになる。体重心軸なんていったら大変だよ。背中ガビガビ
になっているよ。教われば教わるほど、先生の走りには遠ざかってゆく
ように見えるんだけど。だから、変だなと思うんだよ。
そのわりには、せんせは生徒の事、褒めちぎっているね。
「いやぁすばらしいですネ」とかいって・・・(謎)

944774RR:03/09/25 20:48 ID:sX5FF882
>>943
未来へのレスですか?
945774RR
ちょっとスランプに陥っているので、意見を聞かせて下さい。

フルブレーキング -> 進入 -> 旋回 

において、リヤブレーキの使い方を聞かせて下さい。

確か、倒しこみながらリヤをリリースしていたような気がするのだが、
あれー?どうだっけぇ となってしまい、進入がしっくり来ません。

お願いします