初心者同士が勘とかでレスするスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
初心者の初心者による初心者の為のスレッドです
バイクの知識が無い人のみ書き込み可能
上級者は立ち入り禁止
2偽物:03/05/26 15:48 ID:us6MyG0j
 |  | ∧
 |_|Д゚)  よっしゃ2げっと。
 |偽|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3774RR:03/05/26 15:48 ID:85KGWpFE
2ゲットー かも。
4774RR:03/05/26 15:48 ID:Tj1sFaoB
中級者はいいですか?
5774RR:03/05/26 15:49 ID:T/Y3L1kw
フルバンク中にアクセルがば開けすりゃドリフトだろ?楽勝だな。
6774RR:03/05/26 15:50 ID:aKyoUcXD
ところで最近バイクのスピードが遅いんですけど原因は何が思いつきますか?
7774RR:03/05/26 15:50 ID:C6cCiaeS
質問です。
今日免許取りました。
何に乗ったらよいですか?
教えてください。
8774RR:03/05/26 15:50 ID:y7fhXFd3
>>4
自称中級者は初級者と認めます
9774RR:03/05/26 15:50 ID:85KGWpFE
エンジンブレーキって南海部品でいくらで売ってますか?
車種はディオZXです。
10774RR:03/05/26 15:50 ID:Tj1sFaoB
>>8
やったー
11774RR:03/05/26 15:50 ID:ZTL0esul
>>6
スロトッルを最後までひねりましょう。
12初心者ピタハハ ◆pietan/Tjo :03/05/26 15:51 ID:AcwIJcMN
 (∀` ) .。oO(>>9 左足ブレーキと抱き合わせで安売りしてると思いまつよ)
 ノ(  )
  < <
13774RR:03/05/26 15:52 ID:y7fhXFd3
>>23
死なん程度にガンガレ
14774RR:03/05/26 15:52 ID:SI1vixKW
>>6  11の様にやれば

バイクに巴投げ喰らうでしょうw
15偽物:03/05/26 15:53 ID:us6MyG0j
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>6 とりあえずハイオク・ホットワイヤ・ゾイルの三種の神器を。
 |偽|⊂)   >>7 GSX1300R
 | ̄|∧|    >>9 9800円
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
16774RR:03/05/26 15:55 ID:SI1vixKW
14は >>5 でした。。
17774RR:03/05/26 15:57 ID:ypKoqNCk
RZ250RRにはガソリン何L入りますか?
18774RR:03/05/26 15:59 ID:aKyoUcXD
>>17
RZ250RRにはどれだけガソリン入るか分からないけど
774RRには無限大の可能性が詰め込めます。
19774RR:03/05/26 16:01 ID:DGB9BuO1
みなさんはバイクに乗っている時のスカラー波対策はどうしてますか?
20774RR:03/05/26 16:01 ID:Tj1sFaoB
タンクが小さいのでガス欠ばっかりしてしまいます
なにか、補給なしでに動ける原動機って無いでしょうか
21774RR:03/05/26 16:01 ID:nZ9il9/j
最近バイクに乗り始めたばかりなんですけど。
どうも自分は才能があるらしく、きっとMOTOGPでしたっけ?
あれに出たらいい線いくんじゃないかと・・・。
そんな気がするんですよ。
かといって資金があるわけでもないので、どうすれば調達できるか考えたんですよ。

でね、結論を言うと宝くじでもぽ〜んと当てて、それで始めようかなと。
もちろん応援してくれる方には感謝しますよ。
応援ていうのは、宝くじ買う資金を寄付してくれってことなんですけどね。
それで上手くいって、GPで頭獲った日にはキャンギャルと合コンでもしましょうよ
もちろん資金提供者の方の為の合コンですよ。どうですかね?

僕の勘では、五年後にはモナコに住んでると思うんですけどね。

22774RR:03/05/26 16:01 ID:kuVoDWdA
>>17
12リッターと見た。
23774RR:03/05/26 16:02 ID:85KGWpFE
サイドスタンドで時は止められますか?
24偽物:03/05/26 16:03 ID:us6MyG0j
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>17 豆で膨らませtればいくらでも。
 |偽|⊂)   >>20 対消滅エンジン
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
25774RR:03/05/26 16:03 ID:T/Y3L1kw
>23
そりゃ君の念かチャクラかスタンドのレベルによるけど可能
26774RR:03/05/26 16:03 ID:KtBuAlBQ
軽油入れるとどれくらいの軽量化になるんですか?
27774RR:03/05/26 16:03 ID:DGB9BuO1
>>23
時を止めるには少女が必要らしいと聞きました。
初心者なので本当かどうかはわかりませんが・・
28774RR:03/05/26 16:04 ID:lS4UZgSA
>>17
スロトッルを最後までひねりましょう。
29774RR:03/05/26 16:04 ID:T/Y3L1kw
>26
気持ち軽量になるよ
30774RR:03/05/26 16:05 ID:kuVoDWdA
>>20
タンクローリーにすれば、悩みはほぼ解消だろう。
31774RR:03/05/26 16:05 ID:Tj1sFaoB
あと、カーブ傾けすぎるとよく転んでしまいます
可動式の補助輪をつけたいのですが
どうすればいいでしょうか
32774RR:03/05/26 16:06 ID:DGB9BuO1
>>31
そんなバイクの画像をどっかで見ました。
初心者なので本当かどうかはわかりませんが・・
33和尚:03/05/26 16:06 ID:PeB/8VTS
>>26
油より軽くなるよ
34774RR:03/05/26 16:07 ID:T/Y3L1kw
>31
カンコックにはあるらしいですよ
35774RR:03/05/26 16:07 ID:kuVoDWdA
>>31
子供がよく履いてるローラー付きの靴を履くといい。
36774RR:03/05/26 16:07 ID:yeR51Wap
可変翼付けたいのですがどこに売っていますか?
37774RR:03/05/26 16:09 ID:DGB9BuO1
キャブって所のガソリンを噴射する所を細いドライバーかなんかで削れば簡単にボアアップできますよね?
38774RR:03/05/26 16:09 ID:T/Y3L1kw
すいません、ギャンの量産化を断念したってニュースで
見たんですが本当でしょうか?当方、消防の頃から狙っていたもので。
39774RR:03/05/26 16:13 ID:Tj1sFaoB
>>36
南海部品本社に有ると思いますよ
40和尚:03/05/26 16:13 ID:PeB/8VTS
>>36
プラモ屋。ミニ四駆についてる
41774RR:03/05/26 16:14 ID:YwLH8bBd
あの〜、パンクしちゃったんですけど
バイク買いなおした方がいいですよね?
42774RR:03/05/26 16:14 ID:Tj1sFaoB
>>41
そうですね、パンクの穴からバイ菌が入って
フレームを食いつぶしてしまいます
43774RR:03/05/26 16:16 ID:yeR51Wap
>>39
>>40
つけたら空も飛べますか?
44774RR:03/05/26 16:16 ID:ZTL0esul
>>41
応急処置として穴の中いっぱいに砂を詰めて早めにバイク屋に行きましょう。
45774RR:03/05/26 16:17 ID:R7Ic4uxE
>>37
キャブってなんですか?カブの間違いでは?
キャブって(笑い
46偽物:03/05/26 16:18 ID:us6MyG0j
 |  | ∧
 |_|Д゚)  今の若いもんはイエローキャブも知らんのかっ。
 |偽|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
47774RR:03/05/26 16:18 ID:Tj1sFaoB
>>43
高速道路だと飛べると思いますよ
だけど、羽部分にもエンジンから動力をもらう原動機が必要ですね
いったん飛んでしまったらいくらタイヤが回っていても意味がありませんからね
48774RR:03/05/26 16:19 ID:kuVoDWdA
だからって、カブレターはヘン。
49774RR:03/05/26 16:20 ID:ZTL0esul
>>45
おいおい、キャブはバイクの部品キャブレッタの略称。
カブはバイクの名前だろ?
50774RR:03/05/26 16:20 ID:DGB9BuO1
>>43
あれっ・・飛行仕様のだったらR1のしか無いらしいよ。
他のにつけるとしたら加工が必要。
補助翼の調整とかも結構難しいからショップに頼んだ方がいい。
51和尚:03/05/26 16:21 ID:PeB/8VTS
>>43
浮力がつくから水上も可
52774RR:03/05/26 16:21 ID:85KGWpFE
サイドブレーキが見当たりません。どこに付いてるんですか?
車種はDioZXです。
53774RR:03/05/26 16:22 ID:SI1vixKW
キャブレッタ
54774RR:03/05/26 16:23 ID:bng+vQG9
最近の若者はサリーちゃんの弟、カブも知らんのかっ。
55774RR:03/05/26 16:23 ID:xgFKJaUC
>>52
ステップシートのエデンと呼ばれる箇所に隠されています
56和尚:03/05/26 16:23 ID:PeB/8VTS
>>38
ギャンの代わりにビグザムが量産化されることになりました
57偽物:03/05/26 16:23 ID:us6MyG0j
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>52 別売りのディーラオプションです。
 |偽|⊂)   ホンダクリオのお店にどうぞ
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
58774RR:03/05/26 16:23 ID:DGB9BuO1
>>43
あと車幅7〜8bくらいになっちゃうからすり抜けはできなくなっちゃうYO。
まぁ、飛んじゃたら関係無いからいいんだけどね。
飛べるようになったら電線に注意してね〜。
59ヤマラー:03/05/26 16:23 ID:aY9SqtCZ
サイドブレーキは付いてないよ
60元TZR海苔(予定) ◆xTndMfbTIM :03/05/26 16:24 ID:Lj3EjBor
>>52 サイドは無いけど1速に入れて停めておけばオケー
61774RR:03/05/26 16:24 ID:yeR51Wap
>>47>>50>>51

ありがとうございました、初心者には難しそうなので
素直にミグ19を買うことにします
62774RR:03/05/26 16:24 ID:T/Y3L1kw
2サイクルオイルを入れるように書いてあるのですが、
ドンキホーテに行ったら4サイクルオイルと言うのがありました。

倍になりますか?
63ヤマラー:03/05/26 16:24 ID:aY9SqtCZ
っていうかバイクは空飛べないよ
初心者でもわかるでしょ そんくらい
64774RR:03/05/26 16:25 ID:Tj1sFaoB
友達が先日ツーリングに行ったのですが
バイクのキーを忘れて大変なだったと言っていました
こんな出先でのトラブルはどうしたらいいのでしょうか?
65偽物:03/05/26 16:25 ID:us6MyG0j
>>62
 |  | ∧
 |_|Д゚)  倍に薄めて使用してください。
 |偽|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
66774RR:03/05/26 16:26 ID:DGB9BuO1
>>64
直結・・他で言っちゃ駄目だからね・・ヒソヒソ
6752:03/05/26 16:26 ID:85KGWpFE
ボケといてなんだか良い事思いついた。
駐停車する時にリアブレーキを思いっきり踏み込んでキーを抜く。
するとリアブレーキが効きっぱなしになる機構を採用したら盗難防止に少しは役立つのではなかろうか?
フロントはハンドルロックあるし。
68偽物:03/05/26 16:26 ID:us6MyG0j
>>64
 |  | ∧
 |_|Д゚)  CRとかKXとかに乗れば最初から鍵が無いから解決。
 |偽|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
69ヤマラー:03/05/26 16:26 ID:aY9SqtCZ
>>60
スクーターに一速はないよ!

>>63
2ストバイクには2ストのオイルじゃないとだめだよ!
4ストオイルいれちゃったらだめ!
70774RR:03/05/26 16:26 ID:SI1vixKW
>>63

空気嫁


って俺もか? 
71和尚:03/05/26 16:26 ID:PeB/8VTS
そういや量産型ビグザムってホントにあったっけな。つД`)
72ピタハハ ◆pietan/Tjo :03/05/26 16:26 ID:AcwIJcMN
 ヽ('∀`)ノ .。oO(6stってのはないんでつか?)
  ( へ)
  <
73774RR:03/05/26 16:27 ID:EA7FDx2w
>>64
予備のバイクを持っていけばいいですよ。
74ヤマラー:03/05/26 16:28 ID:aY9SqtCZ
いまんとこ 2ストと4ストだけっぽいですね
75偽物:03/05/26 16:28 ID:us6MyG0j
>>72
 |  | ∧
 |_|Д゚)  吸気→10時のおやつ→圧縮→爆発→3時のおやつ→排気。
 |偽|⊂)   ちうのんびりしたエンジンですが
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
76774RR:03/05/26 16:28 ID:T/Y3L1kw
>72
あるんじゃないっけ?ディーゼルかなんか?
77774RR:03/05/26 16:28 ID:kuVoDWdA
>>64
指紋または網膜スキャンのカギにするんだ。
お金貯めて。
78774RR:03/05/26 16:29 ID:Tj1sFaoB
この前、高速のパーキングエリアで
このバイクは何ccですか?と聞いたところ
「水冷8ストロークダブルオーバーヘッドカムの6気筒で7500ccだよ」
と教えてくださいました
最近のバイクは凄いのですね
79774RR:03/05/26 16:29 ID:YwLH8bBd
あの〜、はやぶさっていうバイクほしいんですけど
マツモトキヨシに売ったまつか?
80ヤマラー:03/05/26 16:29 ID:aY9SqtCZ
そんなエンジンあるわけないじゃんwww
おまえばかだろ!w
81774RR:03/05/26 16:29 ID:sIy3nAbB
>>72
あなたの今の人生がまさにそうですよ。
82774RR:03/05/26 16:29 ID:aKyoUcXD
吸気→圧縮→爆発→排気→取り外し→取り付け
               (交換)
83ヤマラー:03/05/26 16:30 ID:aY9SqtCZ
バイクがマツキヨに売ってるわけねえだろ!
おまえネタならでてけよ!本当の初心者がかわいそうだろ
84偽物:03/05/26 16:30 ID:us6MyG0j
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>79 全国のローソンで買えます。
 |偽|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
8552:03/05/26 16:30 ID:85KGWpFE
おいおい何事もなかったかのように流さないでくれよ。
>>67って画期的じゃね?
どーだメーカーさんよ。作ってみないかやらないか?
86774RR:03/05/26 16:31 ID:DGB9BuO1
motoGPは何でmotoGPって言うんですか?
87774RR:03/05/26 16:31 ID:aKyoUcXD
ここはネタスレじゃないのか?
88和尚:03/05/26 16:31 ID:PeB/8VTS
>>72
妄想→吸気→圧縮→爆発→排気→廃人
というのがあります
89774RR:03/05/26 16:31 ID:SI1vixKW
ヤマラーが痛いのは俺だけですか?
90774RR:03/05/26 16:31 ID:+x8yYfv8
>>78
オーバーベッカムですか。
何かモテそうでいいですね。
91774RR:03/05/26 16:31 ID:T/Y3L1kw
92ヤマラー:03/05/26 16:31 ID:aY9SqtCZ
痛いだと?ふざけるな!
93774RR:03/05/26 16:32 ID:DGB9BuO1
二回燃焼すんのか・・
94偽物:03/05/26 16:32 ID:us6MyG0j
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>86 昔はGPだった→今は違う→元GP。
 |偽|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
95774RR:03/05/26 16:32 ID:yeR51Wap
並列V型2気筒エンジンのバイクが欲しいんですけど・・・
96ピタハハ ◆pietan/Tjo :03/05/26 16:32 ID:AcwIJcMN
  ('Д`;) .。oO(>>75 ぢゃあ三食昼寝付きのエンジンは何stでつか?)
  ( ∞ )
    | |
97774RR:03/05/26 16:32 ID:T/Y3L1kw
ここにはネタレスなんてありませんよ
98774RR:03/05/26 16:32 ID:+x8yYfv8
嫌マラー
99774RR:03/05/26 16:32 ID:kuVoDWdA
いや、ヤマラーみたいな香具師も必要。
100774RR:03/05/26 16:33 ID:G9LE2/Hc
あの ガソリンスタンドは何となくわかるのですが
サイドスタンドって何する所なんでしょ?
10152:03/05/26 16:33 ID:85KGWpFE
チッ。ネタスレじゃあ相手にされないようだ。
盗難防止スレにコピペしてくる。
102和尚:03/05/26 16:33 ID:PeB/8VTS
>>85
motoGP=もっとゴミポイ捨て
103ヤマラー:03/05/26 16:33 ID:aY9SqtCZ
ネタスレにネタでかえしてるのがわからねえのか!
ヤマラー痛いとか、ここでマジレスされても困るぞ!
104774RR:03/05/26 16:34 ID:yeR51Wap
>>103
空気婿ってことです
105774RR:03/05/26 16:34 ID:DGB9BuO1
>>101
んな事したってスケボーで持ってかれる罠
106774RR:03/05/26 16:34 ID:SI1vixKW
やっぱ 痛いのは俺だけみたい
みんな寛大ですね。
107偽物:03/05/26 16:34 ID:us6MyG0j
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>96 8st。
 |偽|⊂)   >>100 オラオラ言いながら敵を殴ってくれます
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
108774RR:03/05/26 16:34 ID:Tj1sFaoB
排気ガスの事なのですが、排気管をキャブレッタに繋いでいくと無排気のバイクは出来ますか?
109ヤマラー:03/05/26 16:34 ID:aY9SqtCZ
サイドスタンドはバイクを支えるための道具!
わかる?!バイク乗ってるならわかるべ?
ついてるだろ?バイクよく見てみ
110ヤマラー:03/05/26 16:35 ID:aY9SqtCZ
てめえこそ空気よめ!
111774RR:03/05/26 16:35 ID:T/Y3L1kw
>103
このレスはいけなかった
11252:03/05/26 16:35 ID:85KGWpFE
>>105
リアを持ち上げるのは結構骨が折れる。
あくまでもハンドルロック的な感覚で手軽に盗難防止できるのではなかろうか?
113偽物:03/05/26 16:35 ID:us6MyG0j
>>108
 |  | ∧
 |_|Д゚)  排気から還元してガソリンを生成する永久機関がNASAで開発中です。
 |偽|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
114774RR:03/05/26 16:36 ID:DGB9BuO1
>>108
そうゆうエンジンをターボエンジンって言うらしいよ。
115ヤマラー:03/05/26 16:36 ID:aY9SqtCZ
>>111
ごめん、俺もそんな気がしたけど・・・・
116和尚:03/05/26 16:36 ID:PeB/8VTS
>>108
それやったら族だよ。直菅だし
117774RR:03/05/26 16:36 ID:YwLH8bBd
サスってさしまつか?
血が出るとともだちにききますた。
118774RR:03/05/26 16:36 ID:bng+vQG9
>>102
和尚って、がんをたじゃん。それにホモだし。
119774RR:03/05/26 16:37 ID:BFhIixuw
え???
バイクってバックはどうすればいいんですか?
120ヤマラー:03/05/26 16:37 ID:aY9SqtCZ
まじ?!わしょうきも!
121774RR:03/05/26 16:37 ID:eY/7nABa
>>108
それ既にヒュンダイが研究中って聞いたような気がします。
下手にマネすると多大な損害賠償がきますよ?

122ピタハハ ◆pietan/Tjo :03/05/26 16:37 ID:AcwIJcMN
  ('Д`;) .。oO(>>119 ギアをRに入れて下さい)
  ( ∞ )
    | |
123774RR:03/05/26 16:37 ID:DGB9BuO1
>>118
マジレスすんなて
124カツ:03/05/26 16:37 ID:T/Y3L1kw
すいません。ファンネルを装備したいのですが、
当方、現在ニュータイプではありません。
使いこなす事はできるでしょうか?初心者質問ですいません。
125元TZR海苔(予定) ◆xTndMfbTIM :03/05/26 16:37 ID:Lj3EjBor
>>112 武丸サン仕様
126和尚:03/05/26 16:37 ID:PeB/8VTS
>>118
自分のスレに帰れ!
127偽物:03/05/26 16:37 ID:us6MyG0j
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>119 アクセルを進むときと反対に回せばバックします。
 |偽|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
128774RR:03/05/26 16:37 ID:SI1vixKW
>>108

今、スズキとカワサキが協同開発してます。

来年の秋には市販されます
12952:03/05/26 16:38 ID:85KGWpFE
>>125
ブッコミネタを言われてもよくわからぬ。
130774RR:03/05/26 16:38 ID:ujxF7e0C
>>119
バックギアはでかいバイクにしかついてない。
131ヤマラー:03/05/26 16:39 ID:aY9SqtCZ
ひき肉にされちゃうよーーーん
132774RR:03/05/26 16:39 ID:yeR51Wap
>>124
有線で我慢して下さい
ジオングみたいに。
133774RR:03/05/26 16:39 ID:DGB9BuO1
>>119
金田のバイク注文汁
134774RR:03/05/26 16:39 ID:2kLSZEvW
>>130
でかいってジョーカーぐらいの?
135774RR:03/05/26 16:40 ID:ujxF7e0C
136774RR:03/05/26 16:40 ID:Tj1sFaoB
パワーフィルターってありますよね?
あれを着けたのですがすごいパワーが上がりました
どうやらフィルター部分に酸素・水素を発生されるような構造になっているらしいのです
137774RR:03/05/26 16:40 ID:DGB9BuO1
>>134
いきなりトランプの話されても・・
138774RR:03/05/26 16:41 ID:L9skSBYl
すみませーん!
スクーターのガソリンタンクにエンジンオイル500ccぐらい
間違って入れちゃったんですけどどうしたらいいですか?アタフタアタフタ
139元TZR海苔(予定) ◆xTndMfbTIM :03/05/26 16:42 ID:Lj3EjBor
ジョーカーはちいせぇだろw
フェージョンくらいでかいのならついてるんじゃね?
140774RR:03/05/26 16:42 ID:G9LE2/Hc
>>137
アキラに出てくるデブじゃないでしょうか?
141ヤマラー:03/05/26 16:42 ID:aY9SqtCZ
別に大丈夫だよ!マジレスだけど
142774RR:03/05/26 16:42 ID:ujxF7e0C
>>136
そんなはずはない。あれは余分なパワーを取り除くフィルターだから。
機械式トラクションコントロールとも言います。。
143偽物:03/05/26 16:42 ID:us6MyG0j
>>138
 |  | ∧
 |_|Д゚)  ガソリン入れてよく振るべし。
 |偽|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
144774RR:03/05/26 16:43 ID:Tj1sFaoB
>>138
それでは、オイルの補給タンクのほうにガソリンを入れましょう
145774RR:03/05/26 16:43 ID:XiFGjYNJ
バイクってそもそもなんですか?
146774RR:03/05/26 16:44 ID:YwLH8bBd
>>145
147774RR:03/05/26 16:44 ID:Tj1sFaoB
>>145
原動機+タイヤ=バイクです
148和尚:03/05/26 16:44 ID:PeB/8VTS
>>145
婆逝く
149774RR:03/05/26 16:44 ID:DGB9BuO1
>>145
初心者だからわかんね。
40年くらい毎日乗ってたらなんとなくわかるらしいよ。
150偽物:03/05/26 16:44 ID:us6MyG0j
>>145
 |  | ∧
 |_|Д゚)  漢字で書くと馬育です。
 |偽|⊂)   元々は乗馬の練習用に作られた機械馬です
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
151カツ:03/05/26 16:44 ID:T/Y3L1kw
旧車に憧れているんですが高くて手が出ません。
最近の水冷買ってラジエター外したら空冷になりますか?
152774RR:03/05/26 16:44 ID:SI1vixKW
>>145
なんでしょう?
153774RR:03/05/26 16:45 ID:Tj1sFaoB
>>145
旅の友
154元TZR海苔(予定) ◆xTndMfbTIM :03/05/26 16:45 ID:Lj3EjBor
>>138 オイルを全部取り除く必要があります。手っ取り早いのはタンクに火を(以下自主規制)
155774RR:03/05/26 16:45 ID:YwLH8bBd
>>151
なる!
自信もって逝け!
156138:03/05/26 16:46 ID:L9skSBYl
マジで大丈夫ですか?
ガソリンで薄めちゃっていいのかな?
マジで困ってまーす!お助けを!!
157774RR:03/05/26 16:46 ID:DGB9BuO1
>>151
水抜いて空気を循環させれば空冷になるんじゃないかな?
158指定前教習生:03/05/26 16:46 ID:kL+v5tnv
>>124
教習所で習ったとおもうんですけど・・・
放熱フィン型のは高価でかつ倒立フォークのように乗り手を選びそうなのでパス。
筒型ファンネルであればなんとか使えるようになるかもしれません。
ただし、やはり練習が必要ですね。
近くの空き地・駐車場などで、家にある茶筒を念力で動かせるように練習しましょう。
そこから順次ステップアップしていけば良いかと。
159774RR:03/05/26 16:47 ID:Tj1sFaoB
最近、ブレーキがだんだんきかなくなってきました
原因は何でしょうか?
160774RR:03/05/26 16:48 ID:Bj3WlWzX
>>151
つーかラジエッタだろ。何よラジエターて?
161774RR:03/05/26 16:49 ID:DGB9BuO1
>>159
エンジンブレーキワイヤーが伸びてるんじゃないかな。
162774RR:03/05/26 16:49 ID:ujxF7e0C
>>159
ブレーキではなくタイヤのせいと思われ。
163774RR:03/05/26 16:49 ID:yeR51Wap
このスッドレがこんあに伸びが速いのは何ででつか?
164和尚:03/05/26 16:49 ID:PeB/8VTS
>>159
心に余裕がなくなってるからです
165774RR:03/05/26 16:49 ID:SI1vixKW
>>159
妖精さんの所為です

お祓いしましょう。
166774RR:03/05/26 16:50 ID:rGV1zVv8

つい最近「エンジンの中では戦争が起きている」と聞きました。

・・・本当ですか?ちなみに?vs?ですか、いやはや初心者なもんで。
167774RR:03/05/26 16:50 ID:BwY0N1ek
>>159
道路が凍ってるんじゃないでしょうか?
危険ですしカバーかけて保管することをお勧めします。
168774RR:03/05/26 16:50 ID:DGB9BuO1
>>163
天才と紙一重の人達が集まった場所がバイク板らしいです。
プロ固定の人が先日言ってらっしゃいました。
169774RR:03/05/26 16:51 ID:Tj1sFaoB
>>166
熊vs狸
ですよ、
170774RR:03/05/26 16:51 ID:yeR51Wap
>>166
想う会vs見守る会
171元TZR海苔(予定) ◆xTndMfbTIM :03/05/26 16:52 ID:Lj3EjBor
>>166 排気バルブvs小さいオッサン
172774RR:03/05/26 16:52 ID:IMG0rzWo
>>168
俺は二重だよ。よく目が優しいって言われるのが嬉しいです。
173774RR:03/05/26 16:53 ID:ffMLzhUC
>>166
マジレスすると、棒がホールで禿すくピストン運動してるわけですね
174774RR:03/05/26 16:53 ID:DGB9BuO1
>>166
ピリオドの向こう vs ガードレールに散ったあいつ
175i6245:03/05/26 16:53 ID:BqPyjFuP
俺のバイクにはなぜ片方しかミラーが付いてないのでしょうか?
176774RR:03/05/26 16:54 ID:G9LE2/Hc
>>175
バイク屋逝って聞
177774RR:03/05/26 16:54 ID:1AaZcQ4u
>>173
嘘つけ!下ネタ好きめ。
178774RR:03/05/26 16:54 ID:DGB9BuO1
>>175
脳天気だから
179774RR:03/05/26 16:54 ID:T/Y3L1kw
なるほどありがとうございました。
ラジエッタですか。このスレ勉強になります。

ファンネルの方も練習してみます。
きっとララァならわかってくれると思います。
180774RR:03/05/26 16:55 ID:X3ndkvY6
>>175
寒冷地仕様。
181774RR:03/05/26 16:55 ID:ffMLzhUC
>>175
犯人の善意
182774RR:03/05/26 16:56 ID:yeR51Wap
>>179
フラナガン機関で教習受けてきてください
日本国内でならパナウェーブ研究所が最先端です
183774RR:03/05/26 16:56 ID:X3ndkvY6
>>75
未必の故意。
184774RR:03/05/26 16:57 ID:yeR51Wap
ツーリングのおやつは300円以内ですか
水筒にスポーツドリンクはOKですか
185774RR:03/05/26 16:58 ID:CZ37wQda
質問です。
なんかでっかいスクーターで、2人でそのスクーターの名前をいいながら
変なポーズをとって人差し指をあわせると合体できるっつーバイクがあるらしい
のですが本当ですか?
なんて名前のバイクですか?
186元TZR海苔(予定) ◆xTndMfbTIM :03/05/26 16:58 ID:Lj3EjBor
バナナはおやつに入りませんか?
187774RR:03/05/26 16:59 ID:ffMLzhUC
>>185
モンキー
188774RR:03/05/26 16:59 ID:8JyIpZJZ
>>18428000円まででつ ソープ代込みです。
189元TZR海苔(予定) ◆xTndMfbTIM :03/05/26 17:00 ID:Lj3EjBor
>>185 フリーウェイか?
190ピタハハ ◆pietan/Tjo :03/05/26 17:00 ID:AcwIJcMN
 (∀` ) .。oO(>>186 バイクはおやつに含まれまつ)
 ノ(  )
  < <  バナナハダメデツ
191i6245:03/05/26 17:00 ID:BqPyjFuP
お触り代も含まれますか?
192774RR:03/05/26 17:00 ID:DGB9BuO1
>>186
病気のバナナは不可です。
ちゃんと治しましょう。
193元TZR海苔(予定) ◆xTndMfbTIM :03/05/26 17:01 ID:Lj3EjBor
バナナダメナノ〜うわっウメボシデカッ
194183:03/05/26 17:01 ID:0W+LRn9o
>>175でした・・・あーあ。

ところで今日走ってたら対向車のバイクがこっちに向かって
ひとさし指と中指の二本立ててきました。
何か挑発されたんですかね?
195774RR:03/05/26 17:01 ID:rGV1zVv8
やはり戦争が起きているんですね。
勉強になるなぁこのスレは・・・。

・・・いやはや初心者なものでですね。
196774RR:03/05/26 17:02 ID:yeR51Wap
>>194
ウホッ!いい男
197i6245:03/05/26 17:03 ID:BqPyjFuP
剥いてないバナナも駄目ですか?
198774RR:03/05/26 17:03 ID:DGB9BuO1
>>194
同性愛者の合図です。
モテモテですね。
199774RR:03/05/26 17:04 ID:Tj1sFaoB
>>194
いいなあ
200774RR:03/05/26 17:04 ID:yeR51Wap
>>197
火星ならOK、新星ならバイク屋で修理してください
201元TZR海苔(予定) ◆xTndMfbTIM :03/05/26 17:05 ID:Lj3EjBor
>>194 ひとさし指と中指以外にもう一箇所勃ってなかったか?
202774RR:03/05/26 17:05 ID:DGB9BuO1
>>197
腐ったような匂いがしてたら駄目です。
剥いていない物は腐りやすいらしいので注意してください。
203183:03/05/26 17:07 ID:u8852bgZ
そうだったんですか・・・バイクは男の世界ってよく聞きますもんね。
これからは脊髄パッドを尻にずらして着るようにします。

204774RR:03/05/26 17:08 ID:T/Y3L1kw
ゾイドとか言うヤツが良いらしいんですが良くわかりません。
御存じでしたら教えて頂きたいです。
205774RR:03/05/26 17:08 ID:Tj1sFaoB
僕のバイクは無改造なのに160`も出ます
リミッターが壊れているのでしょうか?
206183:03/05/26 17:09 ID:F/Eh1Xky
>>204
それでガードが完璧になるんですか?
207元TZR海苔(予定) ◆xTndMfbTIM :03/05/26 17:10 ID:Lj3EjBor
>>205 それはJYOGかセファーだな。
208774RR:03/05/26 17:10 ID:yeR51Wap
>>205
160km/sですか、すごいですね
209774RR:03/05/26 17:10 ID:DGB9BuO1
>>204
電車や車なども作っているメーカーTOMYが出している物です。
210ピタハハ ◆pietan/Tjo :03/05/26 17:11 ID:AcwIJcMN
 ヽ('∀`)ノ .。oO(>>208 160km/yearでつよ)
  ( へ)
  <
211i6245:03/05/26 17:14 ID:BqPyjFuP
そろそろガソリンがなくなるのですが、どこから給油すれば良いのか
わかりません。
後ろに伸びてる筒から入れるのですか?
212183:03/05/26 17:14 ID:rI2LeMJB
>>209
トミーですか・・・
おもちゃにされてしまうんですね。あてにするのは止めときます。
ありがとうございました。
213774RR:03/05/26 17:14 ID:yeR51Wap
盗んだバイクで走り出す〜
車種はなんですか?
214偽物:03/05/26 17:15 ID:us6MyG0j
>>213
 |  | ∧
 |_|Д゚)  タクト。
 |偽|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
215774RR:03/05/26 17:17 ID:DGB9BuO1
>>213
熊んこ
216774RR:03/05/26 17:17 ID:DQq+czj4
>>213
キャブレッタ。
217774RR:03/05/26 17:19 ID:ffMLzhUC
>>211
俺も同じ体験あります ガソリンスタンドで聞けば教えてくれますよ
自宅で給油しようとすると爆発するらしいので気をつけてください
218774RR:03/05/26 17:19 ID:T/Y3L1kw
3速と4速の間にニュットラルがあるのは普通ですか?
219偽物:03/05/26 17:21 ID:us6MyG0j
 |  | ∧
 |_|Д゚)  カワ車だと普通です。
 |偽|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
220774RR:03/05/26 17:21 ID:DGB9BuO1
>>218
HDも
221774RR:03/05/26 17:21 ID:w/rJqzUU
>>218
それは「ギア抜け」という症状らしいです。
これが出るとすぐにギアを言うとおり抜かなくてはなりません。
222774RR:03/05/26 17:24 ID:Tj1sFaoB
エンジンって何ですか?
223774RR:03/05/26 17:24 ID:e9DsrKcd
>>222 発明王
224和尚:03/05/26 17:25 ID:PeB/8VTS
>>223
ワラタ
225774RR:03/05/26 17:25 ID:e9DsrKcd
>>222 本当はホンダApeの事です。
226i6245:03/05/26 17:26 ID:BqPyjFuP
町中を走っていたら裏道へ案内されて、
「ディーゼル規制だ!」と言って財布ごと持っていかれてしまいました。

バイクにもディーゼル規制が関係あるのでしょうか?
227774RR:03/05/26 17:27 ID:G9LE2/Hc
>>226
東京埼玉方面ではあるらしいです
228i6245:03/05/26 17:28 ID:BqPyjFuP
もう、恐くて東京、埼玉方面に逝けません。。。
229774RR:03/05/26 17:28 ID:Tj1sFaoB
ハーレーってなんしーしーですか?
230774RR:03/05/26 17:30 ID:RukiFVCy
>>229
車版行ってください。
231774RR:03/05/26 17:30 ID:/zCR+zAJ
初めて高速走ったけど、逆ハン切れましたよ
120キロ出てたから、びびったけど、
根性で左右の手を入れ替えました
232774RR:03/05/26 17:31 ID:Tj1sFaoB
>>231
それを逆ハンと言うのですか!
233774RR:03/05/26 17:33 ID:G9LE2/Hc
234774RR:03/05/26 17:34 ID:e9DsrKcd
>>229  ハレー彗星の核の大きさは、およそ16×8×8kmなんで
単純にかけ算すると、1152km3になります。
235774RR:03/05/26 17:39 ID:yeR51Wap
>>233
ググれといいつつインフォシークとは・・・
あなた初心者じゃないですね?
236774RR:03/05/26 17:41 ID:T/Y3L1kw
VTECエンジンとPCエンジンで悩んでいます
こんな初心者に愛の手をー
237偽物:03/05/26 17:42 ID:us6MyG0j
 |  | ∧
 |_|Д゚)  PC-FXに決まってる。
 |偽|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
238774RR:03/05/26 17:43 ID:yeR51Wap
>>237
負けた・・・
239774RR:03/05/26 17:46 ID:4+BJg38y
2stのバイクでバックしながら押しがけしたらバック出来るかな?
240774RR:03/05/26 17:46 ID:Tj1sFaoB
>>239
できますよ
241774RR:03/05/26 17:48 ID:yeR51Wap
ブレーキディスクが錆びちゃったんですけど
CRCとか塗っとけばいいですか?
242774RR:03/05/26 17:50 ID:T/Y3L1kw
>241
その後にグリスアップをしたらオイルが長もちしますよ!
243偽物:03/05/26 17:50 ID:us6MyG0j
 |  | ∧
 |_|Д゚)  CRC塗りたくった後にチェーンルブをかければディスク錆びにくくなります。
 |偽|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
244774RR:03/05/26 21:36 ID:BFhIixuw
え?バイクって物理的に絶対倒れますよね?
みなさんどうやって運転してるんですか?
245774RR:03/05/26 21:38 ID:q3CDa5BL
>>244
それは倒れないように両足着いて乗ってるに決まってる。
おかげで靴代が家計を圧迫している。
246774RR:03/05/26 21:40 ID:e9DsrKcd
>>244 俺はオプションの重力制御装置を付けた。100年ローンだ。
247774RR:03/05/26 21:41 ID:XjEMZRPP
>>244
俺はオバチャンがチャリでやってるみたいに片足を
ステップにかけて走ってる。
248ZZR400:03/05/26 21:41 ID:CCiZRvMs
オイル交換って60000キロだっけ?
249774RR:03/05/26 21:42 ID:BFhIixuw
バイク初心者です!!!ガソリンはどこでもらえるんですか!?
250774RR:03/05/26 21:46 ID:yeR51Wap
>>249
三河屋さん
251774RR:03/05/26 21:46 ID:G9LE2/Hc
>>249
最寄りの役所で配給書をもらってきてください。
それを油屋に持って行けばもらえます。
252和尚:03/05/26 21:46 ID:PeB/8VTS
>>248
慣らしのときは500bおきです
以降は3000`iごとに行います
253774RR:03/05/26 21:49 ID:851au3G7
>>249
ガソリンスタンドに行けば応募用紙がありますので
それに記入して応募してください。
毎月抽選で100名様にガソリン満タン券が当たりまつ。
おれは運がいいので毎回当たってるが厳しいぞ!
254774RR:03/05/26 21:51 ID:yeR51Wap
タイやの溝がなくなってきたのですが彫刻刀で彫ればまだ使えますよね?
255774RR:03/05/26 21:52 ID:15xCe0ik
ドクターSUDAって健康保険ききますか?
256774RR:03/05/26 21:52 ID:q3CDa5BL
>>254
レース用のタイヤを見ればわかるように、溝は必要ないからそのままでOK
257オクタヴィ「アヌス!」 ◆q6LTyXsOts :03/05/26 21:53 ID:3Oq1ghzP
>>254

全然使える。彫刻刀はホームセンターのじゃなく
職人の使うようなのを使うと出来が良くなる。

彫り過ぎてしまったらプラモ屋においてあるエポキシパテで修正可能。
258動画直リン:03/05/26 21:53 ID:pkyBs8qw
259774RR:03/05/26 21:55 ID:ZxXpmD9K
>>255 普通健康保険小型限定以上が必用です。
260774RR:03/05/26 21:57 ID:BFhIixuw
バイクってどこを走ればいいんですか?
261774RR:03/05/26 22:00 ID:ZxXpmD9K
>>260 庭じゃないのか?
262774RR:03/05/26 22:02 ID:yeR51Wap
>>260
屋上
263774RR:03/05/26 22:10 ID:Z0grNjLB
緊急事態です!
今走ってたら雨が降ってきたんですけど、屋根はどこにあるんですか?
264774RR:03/05/26 22:14 ID:ZxXpmD9K
>>263 バイクでは無くて、ヘルメットについています。だからヘルメット義務です。
ヘルメットの取説を見ましょう。ただ、装飾用ヘルには装備されていません。
265774RR:03/05/26 22:14 ID:q3CDa5BL
>>263
屋根は純正オプションであるはずだけど、屋根つけると特殊自動二輪免許ないと乗れないよ。
266774RR:03/05/26 22:42 ID:CuZVjyLM
>>263
上級者になると雨粒を華麗によけながら走るらしいよ。
267774RR:03/05/26 22:43 ID:7LVjryCj
雨粒の落下速度より速く走れば大丈夫。
268774RR:03/05/26 22:54 ID:jEMW49qe
すいませんバイクって空飛べますか?
269774RR:03/05/26 22:55 ID:bng+vQG9
>>268
貴方の背中に生えている白い翼は飾り物でつか?
270774RR:03/05/26 22:56 ID:7LVjryCj
隼っていうのは飛ぶかもしれない。
271774RR:03/05/26 22:56 ID:Tj1sFaoB
>>268
>61の辺りで答えが出ていますよ
だけど、空は飛べますよ
272774RR:03/05/26 22:56 ID:q3CDa5BL
>>268
空を飛ばないのはバイクとは言わない
273774RR:03/05/26 22:57 ID:jEMW49qe
分かりました、明日丘の上から助走つけて飛んで見ます。
274ホクシン:03/05/26 22:58 ID:dK0XF6FQ
一回ガードレールの間から7mくらい下まで飛んだことあるよ。
275774RR:03/05/26 23:06 ID:DGB9BuO1
飛べない隼はただの豚だ・・
って紅の豚の中の人が言ってた気がする。
276774RR:03/05/26 23:06 ID:zKcbVRqW
バイクのエンジンってどうやって動いてるの?
277774RR:03/05/26 23:07 ID:ZxXpmD9K
ハムスターが走ってる
278774RR:03/05/26 23:09 ID:D/WJphFT
>>276
オマイのバイク、エンジンついてるのか?
俺のにはペダルがあるぞ!
279本当の初心者:03/05/26 23:14 ID:8CNWxpj0
どこが笑うとこかわかんない
280774RR:03/05/26 23:20 ID:CuZVjyLM
>>276
そりゃあ中の小人さんが(ry
281774RR:03/05/26 23:25 ID:G4/Yugai
すいません、原子力で動くバイクの開発に
MITが成功したと昨日の記事に掲載されてたんですが。
282774RR:03/05/26 23:26 ID:D/WJphFT
いまはイオンエンジンですよきっと。
283774RR:03/05/26 23:28 ID:ZxXpmD9K
>>281 試作車を全部東京電力が買ったので、開発は一時中止らしいです。
284774RR:03/05/26 23:29 ID:9yOP0OlM
プラズマエンジンじゃなくて?
285774RR:03/05/26 23:32 ID:S8TnUOpy
一昔前、ガスタービンエソジソ乗せたバイクがあったってホント?
286774RR:03/05/26 23:33 ID:D/WJphFT
車名はエイブラムス
287774RR:03/05/26 23:40 ID:6m6rBkdC
質問です。
レーサーレプリカのタンクにある円形のへこみは
何の意味があるんですか?
288へたれ13号:03/05/26 23:47 ID:yUauKOY6
へこみの上にヘルメット置いておけば、駐車したときにメットが転げ落ちないらしいよ
289774RR:03/05/26 23:50 ID:ogFZN94w
ノーマルのフェンダーが気に入らないので社外のモノに変えたいのですが、
ストラトじゃないと嫌なんです。でも、やっぱテレキャスしかないんでしょうか?
290774RR:03/05/26 23:54 ID:Wgjmb33i
>>289
サンバースト萌え!
291774RR:03/05/26 23:55 ID:jEMW49qe
>>289
どこを変えたいのか詳しく説明して
292774RR:03/05/26 23:57 ID:ogFZN94w
ジミが好きなのでラージヘッドにこだわりたかったんですが、
やっぱ重いけどレスポールにします。有難う御座いました。

でもジャガーを買うかもしれません。
293774RR:03/05/26 23:57 ID:tCdLYfBP
>>289
レスポールも結構渋いと思うけど。
重くなるけどね。
294774RR:03/05/26 23:59 ID:bdWRaViY
>>289
ピックアップは贅沢したほうがいいよ。
295774RR:03/05/27 00:01 ID:lHCL7Czo
俺はストラトにテキサススペシャル入れたらかなりトルクが上がったよ
296774RR:03/05/27 00:04 ID:RNZwRPMY
>>289
トムソンかハリーが最高でつよ
297774RR:03/05/27 00:06 ID:lHCL7Czo
流行はブラックホーク
298888 ◆m9.ystswe2 :03/05/27 00:06 ID:2uAjnJxT
時代はリッケンバッカー・・・
299774RR:03/05/27 00:06 ID:FwUj3Y09
>>289 ファイヤーバードかエクスプローラーだな。(これならバイク板から離れて無いだろ?)
300774RR:03/05/27 00:08 ID:lHCL7Czo
300ゲットしてもよかですか?
301へたれ13号:03/05/27 00:08 ID:E2ahpS8V
>>297
ホーネットだろ?
302774RR:03/05/27 00:09 ID:Er4TPDGF
モッキンバードだろ24フレットかなり弾きやすいぞ!!
メーカは当然BCリッチフェルナンデスはくそ
303774RR:03/05/27 00:09 ID:lHCL7Czo
>>301
例の映画の影響
304774RR:03/05/27 00:11 ID:RNZwRPMY
>>302
禿同
305888 ◆m9.ystswe2 :03/05/27 00:11 ID:2uAjnJxT
>>302
スマソ、俺のマシンはフェルナンデス・・・
306774RR:03/05/27 00:12 ID:RNZwRPMY
俺はギブソンじゃ!
なんか横道にそれてるZO!
307774RR:03/05/27 00:12 ID:lHCL7Czo
>>305
コストパフォーマンスだけはいい
308774RR:03/05/27 00:13 ID:Er4TPDGF
>>305
ごめん・・・・・。
でもBCリッチのモッキンバードいい音するぞ
309774RR:03/05/27 00:14 ID:RNZwRPMY
アイバニーズも捨てがたい
310774RR:03/05/27 00:14 ID:Er4TPDGF
初心者にはいいぞフェルナンデス俺も初めて買ったのがフェル・・・。
311774RR:03/05/27 00:15 ID:lHCL7Czo
>>308
LPスタンダードの図太い音にはかなわん。
俺はLP系のが弾きやすい
312774RR:03/05/27 00:15 ID:RNZwRPMY
初心者はアリアもお薦めでつよ
313774RR:03/05/27 00:15 ID:HrtF/huw
トーカイ最高
314774RR:03/05/27 00:16 ID:fgknf7ly
ワーウィック持ってる。
315774RR:03/05/27 00:16 ID:lHCL7Czo
初めて買ったのはアリプロU、コストパフォーマンスだけは良かったぞ。
なんせ只で貰った物だから。
316774RR:03/05/27 00:16 ID:RNZwRPMY
トーカイはあの伝説のアルミギター「たるぼ」が最高でつね
317774RR:03/05/27 00:17 ID:lHCL7Czo
ミュージックマンだろ。
スティングレイはいいぞ。
ヘタレアンプに繋ぐと糞な音しか出ないけど。
318888 ◆m9.ystswe2 :03/05/27 00:17 ID:2uAjnJxT
>>311
禿同

あの音には激しく憧れる・・・
319774RR:03/05/27 00:18 ID:FwUj3Y09
いつまでやってるんだ?
320289:03/05/27 00:19 ID:loNwBrdW
うちにはグヤトーンが未だにあるけど弦高、高すぎです!

っていつまでギターの話してんだ!
321トライマンフ:03/05/27 00:19 ID:CIRRFk9o
トライアンフのボンネビルはKAWASAKIのW650パクッたと聞いたんですが
本当でしょうか?
どっちにしようか迷ってます。
大型免許持ってないんですがどっちを飼えば損しないですか?
322774RR:03/05/27 00:20 ID:lHCL7Czo
初心者はβスペッツナズから入るといい。
あれはかなり扱いやすいぞ。
323774RR:03/05/27 00:20 ID:Er4TPDGF
みんな針路がずれてるぞ!!
マーシャルのアンプ欲しい
324774RR:03/05/27 00:21 ID:Er4TPDGF
でも初心者はクラシックギターから
やったほうがいいぞ
325774RR:03/05/27 00:22 ID:lHCL7Czo
マーシャル房めが。
どうせJCM900がどうたらとか言いたいんだろ。
甘いんだよ、通はマッチレスで決まりだ。
326774RR:03/05/27 00:23 ID:RNZwRPMY
初心者はリコーダーからはじめるのが良いでつよ
327774RR:03/05/27 00:24 ID:RNZwRPMY
アンプはハイワットが好きでつ
328774RR:03/05/27 00:24 ID:lHCL7Czo
>>324
βスペッツナズは最初から250連が入ってるからお得だぞ!
ラージバッテリーだし。初期投資の事を考えたら絶対コレ
329774RR:03/05/27 00:25 ID:loNwBrdW
>324
運指がエレキよりシビアだから折れは弦高ひくくてネックの
細いエレキが良いと思う。
330774RR:03/05/27 00:26 ID:Er4TPDGF
フェルナンデスのアンプは結構いいぞ
通はローランドだろ
331774RR:03/05/27 00:27 ID:RNZwRPMY
ピービーも捨てがたい
332774RR:03/05/27 00:27 ID:lHCL7Czo
>>329
だったらクルツのが安いだろって思っただろ!
甘いんだよ。多弾と予備バッテリー買ったら結局高くつくんだよ。
333774RR:03/05/27 00:28 ID:RNZwRPMY
国産ではグヤトーンが好きでつ。(真空管のやつ)
334888 ◆m9.ystswe2 :03/05/27 00:28 ID:2uAjnJxT
やっぱりエフェクターは自作だよね

と言ってみる。だれか雑誌の企画モノ、作った人いる?
335774RR:03/05/27 00:29 ID:lHCL7Czo
オレンジって言う奴は誰もいないのか。
336774RR:03/05/27 00:29 ID:Er4TPDGF
おまえら落ち着いて話せ!!
てめーらBCリッチが一番だよな!
337774RR:03/05/27 00:30 ID:RNZwRPMY
そう言えばヤングギターとかプレイヤーなどでそんなのあったような・・・
338774RR:03/05/27 00:30 ID:RNZwRPMY
>>335
ナカナカ玄人でつな
339774RR:03/05/27 00:31 ID:lHCL7Czo
DWのセットに惹かれる。
ペダルだけは持ってるがあれはイイ。
スライドしてもペダルのブレが少ない。
ただ壊れやすいのが難点
340774RR:03/05/27 00:32 ID:Er4TPDGF
おまえらEMG81飼った事あるか?
あれは糞だ・・。
341774RR:03/05/27 00:33 ID:RNZwRPMY
>>339
最近その系ごぶさただったもので・・・
DWのセットとは????
342774RR:03/05/27 00:34 ID:lHCL7Czo
>>334
オーバードライブなら作った。
ノイズが酷くて使えたもんじゃない。
343774RR:03/05/27 00:37 ID:lHCL7Czo
DrumWorkshop=DW
スネアとペダルには定評がある老舗
344774RR:03/05/27 00:40 ID:RNZwRPMY
コージーが死んだなんて・・・
知らなんだ
345774RR:03/05/27 00:43 ID:lHCL7Czo
>>344
富田で我慢汁
346774RR:03/05/27 00:43 ID:FwUj3Y09
また雑談馴れ合いスレ誕生かよ
347774RR:03/05/27 00:47 ID:lHCL7Czo
ネタスレなんてそんなもん。
348774RR:03/05/27 00:51 ID:loNwBrdW


=====本日の営業は終了しました======
349774RR:03/05/27 00:51 ID:RNZwRPMY
イングヴェイはデヴになった
350774RR:03/05/27 00:52 ID:Er4TPDGF
そうだね
リッチーもデブだ
351774RR:03/05/27 00:53 ID:nC0G0yLL
キングは?
352774RR:03/05/27 00:53 ID:RNZwRPMY
アルカトラスのとき(インの初来日)はガリガリだったのに・・・
353774RR:03/05/27 00:57 ID:RNZwRPMY
リッチーはカツラ?or植毛?
354774RR:03/05/27 00:58 ID:Er4TPDGF
いや地毛だろ
355774RR:03/05/27 01:04 ID:RNZwRPMY
レインボウの初期の頃より最近の方が毛が濃いのは・・・
356774RR:03/05/27 01:10 ID:Er4TPDGF
それを言うんじゃねぇ!
357774RR:03/05/27 01:13 ID:RNZwRPMY
奥様の女性エキスをたくさん頂いておられるのでしょうか
358774RR:03/05/27 09:18 ID:6LBXaVDl
最初良スレだったのに音楽関係でレスしてるアホが潰したな。勿体無い。
359i6245:03/05/27 09:26 ID:uTT70qjg
すみません。
俺のバイク最後にオイル交換したの何時か教えて下さい。
360偽物:03/05/27 09:40 ID:IeTxRACV
 |  | ∧
 |_|Д゚)  納車整備の時。
 |偽|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
361i6245:03/05/27 10:13 ID:uTT70qjg
取説には 3000km ごとと書いてあったのですが、
何時のまに俺のバイクのオイルを交換したのですか?
362偽物:03/05/27 10:14 ID:IeTxRACV
 |  | ∧
 |_|Д゚)  漏れて注ぎ足せば自動的にオイル交換ですよ、ええ。
 |偽|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
363774RR:03/05/27 10:49 ID:k+5SzaxN
やっと免許取りました!
これから彼女を後ろに乗せて思いっきり走りに行こうと思ってるんですが、
誰か女の子紹介してください。
364774RR:03/05/27 10:54 ID:wt7mJmmu
シートにリカちゃん人形くくりつけて走ればいいじゃん
俺はいつもそうしてるよ
雨の日はシート下に収納
バイク降りたときは胸ポケット
365774RR:03/05/27 10:55 ID:RNZwRPMY
オイル交換しろと言われたのですが、
スーパーに売ってるべにばな油っていいんですか?
366偽物:03/05/27 10:56 ID:IeTxRACV
 |  | ∧
 |_|Д゚)  ごま油がオススメです。
 |偽|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
367774RR:03/05/27 10:56 ID:1Ze80ONa
>>364
取得後一年以内は出来ないよん
368774RR:03/05/27 10:58 ID:wt7mJmmu
ラー油をまぜるとパワーアップ
369774RR:03/05/27 10:59 ID:lHCL7Czo
>>367
いや、そいつはリカちゃん人形乗せるらしいから大丈夫だぞ
370i6245:03/05/27 11:00 ID:uTT70qjg
バイクに乗ってるのにヲンナノコに「後ろに乗せて下さい」
とか言われないのはなぜですか?
371774RR:03/05/27 11:02 ID:7FjA+b4z
大変です!
今日バイク屋行ったらスカトロールなんて名前のオイルが売ってたんですよ!
こんな卑猥なオイルを未青年に売るなんて許されるんですかね?
372774RR:03/05/27 11:05 ID:7FjA+b4z
>>370
後ろのシートを座り心地のいいソファーとかに替えてみてはどうでしょう?
373偽物:03/05/27 11:06 ID:IeTxRACV
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>370 シングルシートだから。
 |偽|⊂)   >>371 ボストロールの仲間だからだいじょうび
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
374774RR:03/05/27 11:06 ID:M7lr6XIx
もちろん21禁です。
アメリカでは販売禁止されていまつ
375774RR:03/05/27 11:09 ID:lHCL7Czo
先日彼女にもう会うのはよそうって言われてしまいました。
どうすればいいんですか?
376774RR:03/05/27 11:09 ID:wt7mJmmu
>>370
あなたのライダーとしてのアピールが不足してます
最低でもバトルスーツ+袖なしジージャンは必須ですよ?

>>371
未成年だからこそオイルが必要なんです
きついでしょ?
377774RR:03/05/27 11:10 ID:lHCL7Czo
バイク乗る気になれません助けてください。
378偽物:03/05/27 11:12 ID:IeTxRACV
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>375 本州最北端を目指して走る。
 |偽|⊂)   >>377 チャリとクルマを窓から投げ捨てRO!
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
379774RR:03/05/27 11:12 ID:wt7mJmmu
>>375
パワーウエイトレシオに影響が出ない
高速で2人乗りできる
免許とってすぐ2人乗りできる
金がかからない
避妊しなくてよい

君もリカちゃんに乗り換えなさい
380774RR:03/05/27 11:13 ID:7FjA+b4z
>>376
なるほど。そういえばゴムもブリジストン製とか沢山置いてました。
でも皆さん本当にあんなサイズなんですか?
381774RR:03/05/27 11:13 ID:lHCL7Czo
>>379
乗せた事無いです。
怖いらしいので・・
382774RR:03/05/27 11:14 ID:KN8ZP3/K
マジェでひざ擦りまくり
383774RR:03/05/27 11:16 ID:wt7mJmmu
>>380
あれはフィスト用です
初心者は止めたほうがよいでしょう(・∀・)
384774RR:03/05/27 11:18 ID:M7lr6XIx
>>379
等身大乗せてたら、白いバイクのお兄さんに声かけられましたが何か?
385774RR:03/05/27 11:20 ID:1Ze80ONa
>>384
シズカちゃんはないでしか?
386774RR:03/05/27 11:21 ID:lHCL7Czo
世界一カッコイイバイクって何ですか?
387774RR:03/05/27 11:23 ID:7FjA+b4z
ヘルメットを買うお金が無いんですが、何か代わりになるものは無いですか?
ちなみに、台所を探してたらナベが出てきました。
388774RR:03/05/27 11:26 ID:1Ze80ONa
>>386
ハーレー

>>387
スネーク規格のしっかりした物をかぶろう。
389774RR:03/05/27 11:26 ID:6LBXaVDl
>>387
マジックで頭にペイントすりゃいいんです。
390774RR:03/05/27 11:26 ID:lHCL7Czo
>>387
その鍋はすぐに捨てて髪型をオカッパにしてダイエースプレーでガチガチに固めればかなり安全だと思うよ。
391774RR:03/05/27 11:30 ID:WdlkB99y
一番安くてある程度の強さをもつフルフェイスないですか?
もう今のメットで2回事故ったので、もうやばいt思うんですが、、、
392774RR:03/05/27 11:31 ID:lHCL7Czo
>>391
どんなのが安いのかわからないけどスメル規格通った物じゃないと酷く臭いよ
393774RR:03/05/27 11:33 ID:7FjA+b4z
>>391
ぶつけても3秒ルールを適用すればまだまだ使えますよ。
394774RR:03/05/27 11:35 ID:7FjA+b4z
>>392
コアなヘルメットマニアの間ではかえってそれがいいと評判だよ。
395774RR:03/05/27 11:37 ID:wt7mJmmu
>>391
いいですか?そもそも私たちは頭蓋骨を装備してるんで
ヘルメットは必要ありません
もし警察に捕まったら、
何があっても「内蔵してある」とい言い張ってください
心神喪失とみなされるため有責性が阻却され処罰もされません
396774RR:03/05/27 12:24 ID:qRogBCoH
朝食りんごたべたら窓にりんごがめっさ張り付いてたんですがどうしましょう?
397774RR:03/05/27 12:24 ID:+s5qK2bH
>>392
スルメ規格って噛めば噛むほどに味がでてくるのでつか?
398774RR:03/05/27 13:32 ID:XYthMP9e
ヘルメット付きライディングスーツを発見

ttp://www2k.biglobe.ne.jp/~t_muto/apollo/spacesuit.htm

約2億4千万円と格安です・
399774RR:03/05/27 13:35 ID:XZGh6/8O
>>395
シェルが硬けりゃいいってもんじゃない。
要は、衝撃吸収性だよ。
400774RR:03/05/27 13:35 ID:xFWp5Jje
>>398
やすいですね!!!!!!!!
401774RR:03/05/27 14:30 ID:RComrEab
昨日バイクでダイエーに行った時の事なんですが
一通り買い物を済ませて帰ろうと思い
駐輪所に行くと俺の乗ってきたはずのバイクがなかったんです
「盗難された」と思い真っ青になりながら警察に行きました
警官に「多分見つからない」と言われたので
ダイエーに行き「ちゃんと警備してないから盗まれたんだ」
「お前が弁償しろ」などと思いっきり文句を言いました
そんなことをしているうちに一つの事が頭を過りました
「あれ、俺は本当にバイクで来たんだっけ?」
「それ以前にバイクなんて持ってたっけ?」
「そういえば自転車すら持ってなかったような・・・」


こんなときどうすれば良いですか?
402偽物:03/05/27 14:32 ID:IeTxRACV
 |  | ∧
 |_|Д゚)  すげぇ速さでSBSに駆け込んでこう言う。
 |偽|⊂)   「チョイノリ一つくれ」
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
403774RR:03/05/27 14:32 ID:6LBXaVDl
白目でヨダレをたらして「あばばばばばー」と半オクターブ高い声をあげてその場を後にしましょう。
404774RR:03/05/27 14:32 ID:c7pWJzO+
病院だな
405774RR:03/05/27 15:40 ID:qRogBCoH
音楽厨はバイク板でギター弾けるの自慢せんでええから専用スレ逝けまるでリア工だぜ







                再開





406774RR:03/05/27 16:31 ID:7uHNGXzs
>>405
オマエ、ナニにレス付けてんだ?
ギター話を再開させてーのか?



空気嫁 ブォケ。
407i6245:03/05/27 17:21 ID:uTT70qjg
軽量化できると聞いたのでエンジンオイルを抜きました。
確かに軽くなり、乗りやすくなりました。

他に簡単に軽量化できる方法はありませんか?
408774RR:03/05/27 17:28 ID:8l80w2nA
>>407 乗らない。これ最強!
409774RR:03/05/27 17:33 ID:jQlZHkjb
バイク初心者です!!エンジンは動くのに前のタイヤから動力を感じません!!
どうやったら直るんでしょうかね?教えて下さい!お願いします!!!
410774RR:03/05/27 17:39 ID:JECyuvOU
>>409
FRのバイクなんでしょ。それで問題ないですよ。
FFでそれだったら壊れてますから、バイク屋へ行ったほうがいいですね。
411888 ◆m9.ystswe2 :03/05/27 17:44 ID:2uAjnJxT
>>410
最近はFront To Rear
略してFTRなんていうややこしいバイクも出ているから、
見分けがつき難いから気をつけて・・・
412774RR:03/05/27 18:00 ID:jQlZHkjb
バイクって中古で4万やったら高いですかね!?
教えて下さい!!
413774RR:03/05/27 18:02 ID:8l80w2nA
4万ドルは高いな....
414774RR:03/05/27 18:47 ID:BoyI4sWu
>>412
4万キロ走ってるんですか…

慣らしの必要も無いからいいかもしれませんね。
415774RR:03/05/27 20:03 ID:Bs4FFwvj
バッテリーが上がったらどうやって下げるのでつか?
416業物 ◆GPfvmNF13A :03/05/27 20:04 ID:8oDZweUj
 |  | ∧
 |_|Д゚)  力の限り降ったらそのうち落ちてきます。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
417774RR:03/05/27 20:05 ID:7drGii+f
カキ氷ぶっかけるんじゃないの?
418774RR:03/05/27 20:07 ID:SiQf44ZR
あがったら人という字を手に書いて飲み込むといいぞ
419774RR:03/05/27 20:08 ID:lHCL7Czo
>>415
「打たれても俺達が取るから大丈夫だ!」とかなんとか言って安心させろ。
420774RR:03/05/27 20:11 ID:Uu/8On1H
それ以上上がらないようにsageとかなきゃ。
421774RR:03/05/27 20:16 ID:Bs4FFwvj
薬局でシートくだたいと言ったら熱さまシートをくれますた。
どうやってバイクに装着するのでつか?
422774RR:03/05/27 20:21 ID:nJjYoty8
>>421
装着?
瞬着してください。
423774RR:03/05/27 20:22 ID:Bs4FFwvj
>>422
セメダインで貼ればよいのでつね
424覚悟のススメ:03/05/27 20:23 ID:nJjYoty8
覚悟完了でつ(w
425774RR:03/05/27 20:23 ID:Uu/8On1H
エンヂンに直接貼って下さい。
ただし、冬はカイロを貼ってやって下さい。
426774RR:03/05/27 20:25 ID:gMKxtPay
>>423
いえ、蒸着してください。
427774RR:03/05/27 20:26 ID:AIZLxVb2
禿げどう!エンジンはなるべくあっためたほうがいいらしい!
428774RR:03/05/27 20:26 ID:Bs4FFwvj
レスありがとうございました。
それと、タンクにエンブレムを着けるうんぬん友達が言ってましたが
戦車にどんなエンブレムを着けるのでつか?
429774RR:03/05/27 20:28 ID:SiQf44ZR
ファイヤーエンブレム
430774RR:03/05/27 20:28 ID:nJjYoty8
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  次、ボケて!!!|
 |________|
    ∧∧ ||
     ( ゚д゚)||
     / づΦ
431774RR:03/05/27 20:29 ID:Uu/8On1H
個人的には、ファイヤーエンブレム(GBA版)かな?
待機中に遊べるから便利って、傭兵やってる友達が言ってた。
432774RR:03/05/27 20:30 ID:08/veRwv
ジョナサン・?
433774RR:03/05/27 20:31 ID:AIZLxVb2
>>430
ごめん、、(つД`)
このスレではきついフリだと思う、、、
434774RR:03/05/27 20:34 ID:T7jdQ5nC
漏れこのあいだ初心者にやさしい某赤男爵というところにいってみましたが
そこの営業のお兄さん初心者みたいで
どんなバイクが売れてますか?ときいたらちょっとまってくださいってね
マジェスティーというのが売れてるそうでつねと
トヨタのマジェスタみたいでつねって冗談で言ったんですよ
そしたらね、、、いろいろ調べてくれました
んでまたくるねって帰ってきたけど
なんか汗流して明るい笑顔で接客するもんだから単なるネタにもできんし
初心者にはいい店だとおもいまつ
435774RR:03/05/27 21:14 ID:jRL/y9Rz
>>434
マジェスティっていうのが売れてるのはたぶんあってます。
赤男爵って何県にあるお店ですか?なかなかよさそうじゃないですか。
436774RR:03/05/27 21:27 ID:BGMMP7qJ
何いってんでつか!
赤男爵なんて書いたら初心者にわからないではありまちぇんか!
レッドバロンは昔のTVに出てたロボットでちょ!
437774RR:03/05/27 21:57 ID:9ncHrp5b
CBR1100XXって
青=ブルーバード
赤=レッドバード
銀=シルバード
黒=ブラックバード

なんですよね!?
友達が教えてくれました!
438和尚(毒王)@峠は越えた:03/05/27 21:59 ID:I2PGhYu9
青=インコ
赤=オウム
銀=ハト
黒=カラス

です
439774RR:03/05/27 22:00 ID:7PiOeH8E
しかしあれだな

エンジンの中の人も大変だな
440774RR:03/05/27 22:10 ID:loNwBrdW
マフラーは夏も使用するのでしょうか?暑がりなんで心配です。
皆さんはどうしてらっしゃいますか?
441774RR:03/05/27 22:13 ID:Yl3Qf4rq
気候が良くなってきましたので
皆さんマフラーは外しているようですね。
かしこ。
442774RR:03/05/27 22:14 ID:SiQf44ZR
>>440 霧ヶ峰bike用つけてます。
443774RR:03/05/27 22:15 ID:WZ+u2FFs
>>439
住み込みだからコキ使われるよな
444774RR:03/05/27 22:15 ID:stEK0dTz
>>440
バイク屋行ったら夏用の通気性がいいメッシュタイプとか
置いてあるんじゃないのかな?
445774RR:03/05/27 22:16 ID:z0+JlveN
初心者です!!!
どうやればいいんですかね!?教えて下さい!!
446774RR:03/05/27 22:21 ID:tKp38Uso
夏用マフラーはメッシュになってて通気性抜群なんで大丈夫です。
スパトラというマフラーは、風鈴のような音色がでて
聞いてて涼しいですよ。

447774RR:03/05/27 22:23 ID:SiQf44ZR
448774RR:03/05/27 22:27 ID:nC0G0yLL
>>437
イエローバードもわるれるな。
449774RR:03/05/27 22:34 ID:loNwBrdW
なるほど有難うございました。
とりあえずドンキホーテに行って夏用の集合マフラーを買ってきます。
中低速重視なので希望は、4-2-1なんです。それにしてもグラスウールって
暖かそうですよね。
450774RR:03/05/27 22:37 ID:iC26LYZX
>>473
ホワイトバードもあるな
451774RR:03/05/27 22:39 ID:SiQf44ZR
>>449 ウールマークが付いてるのをチェックしろよ!
452774RR:03/05/27 22:49 ID:z0+JlveN
初心者です!! ○○○!!!   〜かね?
453774RR:03/05/27 22:55 ID:Uu/8On1H
>>449
私のは、妹が初めて編んだ夏用マフラーです。
最近気づいたのですが、端から少しずつほどけてきてるので
巻き込んで、バイクの首を締め上げないかと心配です。
4541Z ◆lGznC4.V6g :03/05/27 22:55 ID:43m+dqNz
∧ ∧
(*・ー・)>>449
ナつ旦Ο
⌒⌒⌒⌒)

使える洗剤の種類を見ておかないと
洗えないぞ
455774RR:03/05/28 00:13 ID:O7lyM5Yy
昨日のことなんですけど・・・
バイクで新宿まで買い物に出かけたら
途中凄い渋滞だったんですよ
工事してるし、すり抜けも出来ずイライラしながら走ってると
急にマンコが痒くなったんです
この痒さというのが今までに経験したことのないような痒さで
苦しくなってきて、しまいには息も出来なくなっちゃったんです
こうなったら恥ずかしいけど、人目も気にせずに
おもいっきり掻いちゃおうと思い手を伸ばしたら
一つの事が頭を過りました
「あれ、俺は本当にマンコが痒いのか?」
「それ以前に俺は男だよな?」
「マンコなんてないジャン」

こんなときどうすれば良いですか?
456888 ◆m9.ystswe2 :03/05/28 00:15 ID:vcLTScBv
モロッコに行って、物凄い勢いでチンチン切ってくる
457774RR:03/05/28 00:17 ID:AKufXRnC
そのまま直進して東京医科大学病院があるからそこで右にウインカーを出せ。
458i6245:03/05/28 00:18 ID:5PW+w1Bl
モロッコってうちの蕎麦のカレー屋か?
459774RR:03/05/28 00:52 ID:/E67k+qG
モロッコは魚の名前だよ。
折れは魚屋だからよく知ってる。
460774RR:03/05/28 00:54 ID:Q8h1mc5g
モロっ娘
461774RR:03/05/28 09:25 ID:BbMyKLov
タイヤチューブに虫がいると言われました。
どうすればいいでつか?
あと何虫がいるの!? 虫が嫌いなのでガマンできましぇん!
462774RR:03/05/28 09:28 ID:qsx8g3Ne
>>461
その虫はシンゴウムシです。
463774RR:03/05/28 09:34 ID:t/pWmYdQ
タンクによくチンチンをぶつけて痛いです。
どっちか邪魔なんで外そうと思うんですがどっちを取ればいいですか?
464774RR:03/05/28 09:34 ID:Sz/m4HbB
>>461
無視しちゃえ☆
465774RR:03/05/28 09:36 ID:P6/UYglA
>>463
タンクを背中に背負うってのはどう?
おりる時にチューブが邪魔だろうけどね
466774RR:03/05/28 09:36 ID:G958DaMt
>>461
タイヤを取ってキャタピラにすれば解決です。
467774RR:03/05/28 09:39 ID:zwE3qIyZ
>>465
そうすると今度は肩にキャノン砲でも欲しくなってきます。
あまりキリの無い改造はしたくありません。
468774RR:03/05/28 09:40 ID:Ot0iSJC8
>>467
ヴィスパーを装着汁!!
469774RR:03/05/28 09:47 ID:P6/UYglA
>>467
タンクはずしてガソリンたらふく飲んで尿道カテーテルでキャブレッタとチンコを直結させれば問題解決!
かなり軽量化されるし慣れたら気持ち良くなるかもしれないし三度おいしい!
470774RR:03/05/28 10:03 ID:oVT8PVQk
>>469
なるほど。タンクとチンコ両方利用してしまう革新的なアイディアですね。
ライダーの未来像って感じがします。
471774RR:03/05/28 10:20 ID:XauQaKS5
やらないか?
472774RR:03/05/28 11:16 ID:/PYcv7yy
最近、体重が増えてきたせいか、お腹とチェーンがたるんできてしまいました。
ずっと見ていてると不安になってきてしまったんですが、どうすればいいんでしょうか?
473山崎渉:03/05/28 11:23 ID:qthF63EI
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
474774RR:03/05/28 11:27 ID:SBdlLKhE
このすれネタスレのなかでもとびぬけておもろないね。
475774RR:03/05/28 11:39 ID:dluo6vGW
先日 山を調子込んで走っていたら
崖から落ちてしまいますた。修理費いくらかかりますか?
↓これが画像です。
http://bike2ch.cool.ne.jp/res/img-box/img20030528113722.jpg
476774RR:03/05/28 11:59 ID:BbMyKLov
>>475
すごいバイクでつね。
怪我はありませんでしたか?
477774RR:03/05/28 12:02 ID:dluo6vGW
>>476
はい 村の住民に袋叩きにされましすた。。。
478774RR:03/05/28 13:49 ID:jNGO8SaK
>>477
タンク落としたぐらいで袋叩きとは大人げない住民たちだな。
479774RR:03/05/28 16:31 ID:LzTB610X
初心者です!!!〜かね?お願いしますっ!!!!!
480774RR:03/05/28 17:33 ID:9zKAwC0L
金は無い
481888 ◆m9.ystswe2 :03/05/28 21:29 ID:vcLTScBv
金玉はある
482774RR:03/05/28 21:54 ID:a3RnUhjo
俺なんか2個もあるぞ
483774RR:03/05/28 22:05 ID:M8viqFZf
工事して取りましたがナニか?
484774RR:03/05/28 22:24 ID:urHt4/J5
バイクってアクセルどれ?車とまた違うの?
485774RR:03/05/28 22:38 ID:a3RnUhjo
車と同じで右足で踏むペダルだと思う。
486774RR:03/05/28 22:46 ID:urHt4/J5
右足とおっしゃいますとどこですか?どこを踏んだら発車できるんですか?車種はDIO Z4です。
487゚A゚:03/05/28 23:09 ID:AKufXRnC
>486
もう少しボケ易いフリを栗
488774RR:03/05/28 23:15 ID:1/l0FVE+
>>486 踏むっていったらネコだろ?
489774RR:03/05/28 23:28 ID:urHt4/J5
あとスタートボタン押してもエンジンつかないんですけど?
490485:03/05/28 23:29 ID:a3RnUhjo
>>486
スマソ。車種はDIOでしたか。
多分車体の右後ろ辺りにあると思われるキックペダルを
踏むと加速するはずです。

もちろん踏むときは「ロードローラーだっ!!」って叫びながら(ry
491774RR:03/05/28 23:29 ID:mhTkiMUP
>>489
きっとメーカーの人が配線を間違えたのでしょう
492774RR:03/05/28 23:34 ID:a3RnUhjo
>>489
スタートボタン押す前に1コンで
↑↑↓↓←→←→BAって入力しないと駄目だよ。
493774RR:03/05/29 00:57 ID:mrId0zHH
すごく初歩的な質問でスイマセン。
そもそもバイクとは何なのでしょうか?
494゚A゚:03/05/29 01:35 ID:PL1/KYt1
愛だろ愛
495774RR:03/05/29 01:53 ID:yHNNOkov
そもそもバイクなど現実世界には存在しない。
すべてのバイクは、未知数のマトリックス・ワールドでのみ存在する。
496774RR:03/05/29 02:57 ID:lWUbbTeb
寒いときはチョークを使ってエンジンかけろ、と言われましたが
どのように使うのですか?
やっぱり黒板はあったほうがいいですか?
497桃太郎(初心者) ◆/MZPOOxyrY :03/05/29 02:59 ID:6EoDdP8j
おおお!
これは俺にぴったりのすれじゃん
498首謀者R:03/05/29 02:59 ID:iqaqKrvN
ホンダのナナハンとスズキのナナハンだと、どっちが排気量大きいですか?
中免でも乗れるナナハンって出てます?
499774RR:03/05/29 03:09 ID:A83NMYJk
>>496 チョークはカウントファイブまでにやめないと反則負けになるので初心者にはすすめません。

>>498 ナナハンはナナさんの関西訛りですので、カワサキにしか存在しません。
500774RR:03/05/29 03:15 ID:p8aisOxa
キリ番ゲトーに一生懸命な人は、他にレスすることないんですか?
501774RR:03/05/29 03:28 ID:eYYsgVMo
502774RR:03/05/29 17:26 ID:yDkIWStv
タイヤが磨り減ってきたのでつが、車のタイヤを付けたら長持ちしそうな気がしまつ。
車のタイヤを付けることによって得られる利点はなんでつか?
503R1糊:03/05/29 17:27 ID:FecsiVfm
直進安定性が増す
504偽物:03/05/29 17:49 ID:iwkB6zVD
 |  | ∧
 |_|Д゚)  安い、減らない、直進安定性。
 |偽|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
505774RR:03/05/29 17:56 ID:UUYxCAWw
RW松原店は黒山警察側からきたらどうやって入ればいいんですか?
506774RR:03/05/29 17:56 ID:XJPJN/Z3
どうして珍はマフラー外して勝ち誇ったかのように吹かして走るの?
507774RR:03/05/29 18:01 ID:nbK53KWe
珍珍が痒いから
508774RR:03/05/29 18:28 ID:LC4XvkGj
バイク買いたいけどお金があんまりありません。
マフラーとかカウルとかウィンカーとかいらないものは付けないで売ってもらうと
マフラーとかの代金分だけ安くなりますよね?走ればいいもんで・・・
あ、この辺夜でも明るいからライトもいらないなぁ。
509774RR:03/05/29 19:26 ID:EJF74cUe
>>508 そんなあなたには、これがおすすめです。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/55557339
510業物 ◆GPfvmNF13A :03/05/29 19:36 ID:uXWzLNWv
 |  | ∧
 |_|Д゚)  XR50Rとかどうでしゃう。
 |文|⊂)   保険料も登録手数料も税金もかからないで経済的でつ
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/xr/index.html
511774RR:03/05/29 19:50 ID:UUYxCAWw
喫茶店のレーサーなんかそんざいするんですか?
512774RR:03/05/29 19:54 ID:XJPJN/Z3
>>511
晒しage
513774RR:03/05/29 20:01 ID:XJPJN/Z3
>>511
     _____
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、スマンカッタ。
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
「カフェレーサー」とは、1940年代から60年代にかけて、
イギリスのロンドンにある『カフェテラス』に、当時のレース
で有名だった、トライアンフやノートン等を真似して、自分の
バイクを改造したロック好きの若者が集まり、草レースをし
たりしたのが語源のようです。
514774RR:03/05/29 21:30 ID:wk+Mx4rj
>>505
皆あれだ、勢いつけて飛んでるよ。
515774RR:03/05/29 22:26 ID:yDkIWStv
速く走りたいので、今度フルバンク以上に寝かせてみたいと思います。
何かコツはありますか?
516774RR:03/05/29 22:29 ID:XJPJN/Z3
>>515
りそなが詳しいと思われ
517774RR:03/05/29 22:51 ID:PL1/KYt1
バイクがアイドル状態の時〜なんたらって小耳に挟んだんですけど、

ボ、僕もバイク乗ってたらそんな状態になれるでしょうかっ?

期待アゲ!
518774RR:03/05/29 23:16 ID:Wpy1YgzE
>>517
きっと女の子がキャーキャー騒いでくれまつよ
519774RR:03/05/29 23:20 ID:bRnEvxJv
SRに女の子乗せると振動でヌレヌレって
聞いたんですが本当ですか?

ハァハァ…
520774RR:03/05/29 23:25 ID:9Q2FKny2
>>519
極太シングルピストンに夢中になりまつよ。
そのかわりあなたのピストンじゃ満足しなくなるから注意してね。

ところでおれのブラックバードをローソンレプリカにしたくて
水色と白のストライプに全塗装したんですが、
あとは何をすればいいですか?
とりあえずリアキャリアつけてホットケース装着。
からあげ君全種ボルトオンってとこっすかねね?
521774RR:03/05/29 23:31 ID:yDkIWStv
>>520
ATMがないぞ。あれがあれば便利なことこの上なしだ。
522ふしあな様:03/05/29 23:32 ID:XBPdDGgF
>>521
とりあえずRPG-7で何とかしましょう。安いし。
523774RR:03/05/29 23:36 ID:PL1/KYt1
リード90に乗ってるんですが、
プレステ2はボルトオンでいけるでしょうか?
524774RR:03/05/29 23:37 ID:XJPJN/Z3
>>523
PCエンジン専用です。
525業物 ◆GPfvmNF13A :03/05/29 23:38 ID:Cytuv5z+
 |  | ∧
 |_|Д゚)  デイトナから出てるリード用PS2アダプタ使えば簡単です。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
526774RR:03/05/29 23:39 ID:PL1/KYt1
そうですか。。有難う御座いました。
素直にリード100を買っておけば良かったです。

PCエジソンさがしてみます。シャトルかDuoを狙って見ます。
527774RR:03/05/29 23:40 ID:PL1/KYt1
>ワザモノ
そうなんですか!光明が!
これでMotoGP3やりながら通勤できます!もってませんが。
528774RR:03/05/29 23:42 ID:InAwbw3G
僕のバイクにはリロードボタンがついています。
何に使うものなのでしょうか?
529業物 ◆GPfvmNF13A :03/05/29 23:42 ID:Cytuv5z+
 |  | ∧
 |_|Д゚)  ただしハンズフリーコントローラ買わないと捕まります。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
530774RR:03/05/29 23:43 ID:9Q2FKny2
>>521
ATMとRoppiはどちらの方が優先順位高いっすか?
両方とも高額なんで悩みどころでつ。
531774RR:03/05/29 23:47 ID:9Q2FKny2
>>528
それはヘッドライトをHODにした場合に必要になるらしいでつ。
532774RR:03/05/29 23:48 ID:PL1/KYt1
>528
前の車が邪魔だな〜って時に押すって聞いた事があります。
何かが起こる場合もあるらしいです。

>530
それは悩みますよね。安い買い物ではありませんので十分に
悩んだ方がいいですね。取りつけたら画像アプきぼんぬ
533774RR:03/05/29 23:54 ID:TGpjOYpW
VISAがいいんじゃない?
534774RR:03/05/30 00:00 ID:/zumUqdu
531追記
ちなみにHOD1だとサターンと専用カプラー
HOD3だとXBOXと専用カプラーが必要だそうです。
HOD2ならドリキャスとXBOXどちらでもOKだそうですが、
どうも不人気なようで品薄らしいです。

>>532
なんか聞くところによるとローレプ最新オプションに郵便ポストってぇのが
発売されたそうでつね・・・
ただでさえ金欠なのに・・・
完成したら画像うぷしますが、いつのことやらw
535774RR:03/05/30 00:08 ID:UKtXrg6X
ウィンカーをハイフラにしたいんですけど
ヨドバツカメラに行けば売ってますかね?
536ふしあな様:03/05/30 00:15 ID:723FI8kn
>>535
あそこじゃ人気商品のようなので、行く前に電話で確認とっておいた方がいいと思われ。(在庫切れ多発)
537 :03/05/30 00:19 ID:zNyAIltZ
ワイパーのスイッチってどこですか?
538774RR:03/05/30 00:24 ID:/zumUqdu
>>537
アクセルを思いっきり手前に回せばワイパーが作動しまつよ。
539桃太郎(初心者) ◆/MZPOOxyrY :03/05/30 00:27 ID:aH4+b6MU
なんでおじいさんはハーレーと白バイが好きなんでしょうか?
540774RR:03/05/30 00:29 ID:rgLWvRko
>>537
俺はシートの下って聞いたぞ
いちいち降りなくちゃいけないから
バイクは雨の日めんどくさいんだって
541774RR:03/05/30 00:28 ID:tC/BaR6p
>>539
マジレスすると権力に憧れているから。
542桃太郎(初心者) ◆/MZPOOxyrY :03/05/30 00:30 ID:aH4+b6MU
>>541
なるほど!!
そう言うことか!
すごい納得しました。
だからハーレー白バイもどきなんてのがよくあるのか・・・
543774RR:03/05/30 00:30 ID:/zumUqdu
>>541
青いツナギと白いジェッペルが付属されれば完璧でつね。
544桃太郎(初心者) ◆/MZPOOxyrY :03/05/30 00:34 ID:aH4+b6MU
俺たちもおじいさんになったらハーレーのって青の回転灯なんかつけて走ってるのかなぁ・・・。
545774RR:03/05/30 00:38 ID:tC/BaR6p
>>544
しないよ。
おじいさんが何歳位のことを言っているのかわからないけれど
団塊の世代前半以前生まれが子供の頃見たバイクは特権階級の
乗り物だったのさ。
546ふしあな様:03/05/30 00:41 ID:Zh9hEQPy
あのー季節はずれの質問ですが、
ハイグリップタイヤにグリップヒーターは取り付け可能ですか?
可能ならば、工賃などの情報もキボンヌ。
547537:03/05/30 00:43 ID:zNyAIltZ
>>538
ありがとうございますた
でも僕のバイクのあくせる、レバーになっててすごく重くて・・・。
音がキーーンて凄くて隣のおばあちゃんが救急車で運ばれますた。
どうやらちがうみたいです。

>>540
ありがとうございますた
シート下に赤いボタンがあったので押してみました。
そしたらシートがボシュッ!!って飛び上がってパラシュートが開きますた。
こちらもどうやらちがうみたいです。

ああ、雨の日が不安だなぁ・・・。
548桃太郎(初心者) ◆/MZPOOxyrY :03/05/30 00:43 ID:aH4+b6MU
>>545
そうですか・・・。
じゃ、俺はじいちゃんになったらスーパーカブで良いや
549774RR:03/05/30 00:45 ID:vozJPgQH
良いよね、グリップヒーター
折れも峠小僧時代は良くやったもんだよ
550ふしあな様:03/05/30 00:45 ID:Zh9hEQPy
>>547
ボタンを長く押しすぎています。長押しで機能が変わる(携帯電話のボタンのようなもの)ので、ちょん、という感じに軽く押せば良かったと思われ。
551774RR:03/05/30 00:46 ID:/zumUqdu
>>546
ドリルが必要になるので中級レベルかもしれませんね。
このスレにいついてるおれにはとてもムリポ
聞いたとこではフォークの中に線を通してさらにスポークの中まで穴あけ加工がいるそうで。
マグ鍛造だとかなりの硬度の刃が必要です。
無茶しないでカーコンビニ倶楽部に依頼するのが一番だそうです。
(業界一の技術力だそうです。)
552774RR:03/05/30 00:47 ID:tC/BaR6p
>>546
漏れはチョイノリにフロアヒーター付けてますが。
553ふしあな様:03/05/30 00:53 ID:ShG6J6Fa
>>551
ご回答ありがとうございます。
もっと手軽にできると思っていたのですが
(工賃にして2000〜3000円くらい)
どうやら高く付きそうですね。

ちうことで見送ります。情報ありがとう。
554774RR:03/05/30 01:06 ID:/zumUqdu
>>553
いえいえどういたしまして。
おれももっと勉強していろいろ答えられるようになりたいでつな。
それでは寝ます。

で、最後に質問なんですがミドリ安全からリリースされた
新職長ヘルメットはスルメ規格通ってますか?
なかなかいいデザインなので気になってるのでつが?

それではおやつみなさいませ。
555ふしあな様:03/05/30 01:14 ID:ShG6J6Fa
>>554
現在のヘルメットとしては考え方が古いです。
現在のヘルメットは、弾丸の直撃に耐えることよりも
飛散する破片から防御することに意義を見いだしています。

現地での負傷は破片によるものが多いとのことですので
国内基準も破片に対する防御力をもっと高く評価するように
改めないといけないと思います。

で、とりあえずこのクルマ(トヨタのランクルですが)お勧めですよ。
通勤/レジャー用にいかが?
http://www.securico.co.jp/products/landcruiser.html
556537:03/05/30 01:21 ID:zNyAIltZ
>>550
ありがとうございますた
ちょん、と押そうと思ったら指がうっかり別のボタンに触れ、
いきなり車輪が格納されてしまいビクーリしますた
こんどは車輪の出し方がわかりません。
疲れたのできょうはもうこのままにして寝ることにします。
・・・明日はとりあえず「FIRE」って書いてあるボタンを押してみようっと。
557ふしあな様:03/05/30 01:24 ID:ShG6J6Fa
>>556
それ押しちゃだめ!!!!
あ〜もう寝てしまったのか、手遅れか(合掌)
558初心者:03/05/30 01:36 ID:P8+TSGCP
たぶん、女の子を・・・と思う。
         ↑
       ここの部分は
漏れもよくわからないので詳しい人お願いします。
559ふしあな様:03/05/30 01:42 ID:ShG6J6Fa
>>558
震えるんです。それ以上知りません。
560774RR:03/05/30 02:03 ID:6gdPYw6o
よろず質問スレに誤爆してしまいました。
どうすればいいんですか?
561774RR:03/05/30 02:07 ID:0fxMgc7Z
>>560 子供を作りなさい。
562774RR:03/05/30 02:09 ID:6gdPYw6o
>>561
バイクに金使いすぎて子供を養う経済力が無いです。
そもそも作り方をしりません。
563ふしあな様:03/05/30 04:48 ID:723FI8kn
>>562
北の国にいるコウノトリさんに手紙を出したらいいですよ。
564774RR:03/05/30 05:20 ID:6KPFMm5E
2人の男女が互いに本当に好きになると出来るらしいです。
逆に、子供が出来ないうちは本当の愛とは言えないという事でしょう。
オレのようにキャベツ畑から生まれる人種もいます。
566774RR:03/05/30 14:12 ID:RuIFo6sd
セッ・・・ニョリ〜タ〜♪
567774RR:03/05/30 15:12 ID:c4xCd19A
走り屋の知り合いがよく元GP元GPといってるんだが、
なぜ今の名称で話さないんですか?

旧ソ連みたいなもんかな
568774RR:03/05/30 17:26 ID:y7odULAg
569774RR:03/05/30 17:36 ID:ZX8PZdtn
>>567 ソ連じゃ無くて、元大統領とか元首相みたいな物です。
570774RR:03/05/30 18:42 ID:JnpX5JNJ
ハンドルの左手で握った所にちょうど一指し指でひけそうなトリガー
みたいのがついてるんですがこれって攻撃用ですか?
571774RR:03/05/30 19:53 ID:Btgc5bcx
初心者です!!〜かね!?教えて下さい!!!!!
572774RR:03/05/30 20:22 ID:MghC/3QL
570
それは緊急脱出用ですよ
引く時は後ろに車がいないときにしましょう
573774RR:03/05/30 20:46 ID:6SwyD6SA
攻撃ボタンは左側にポチッとついてる奴だよ。
でも俺のは壊れてる。本当は警戒ランプが点いたあとにミサイルが出る筈なんだけどねぇ・・・
中古だからかな。前のオーナーが平和主義者だったのかもしれない。
574774RR:03/05/30 22:10 ID:/zumUqdu
みなさん、こんばんは。
おれのブラックバードはローレプカラーにしてから
レーダーには引っかかるわ、ミサイルは不発だわでもう大変です。
やはりローレプカラーにした以上攻撃的目的より
販売業に重視したほうがいいのでしょうか?
575774RR:03/05/30 22:28 ID:nQDgV0+1
>>570
それは、緊急脱出装置です
衝突しそうになったら引き抜いてください
576774RR:03/05/30 22:32 ID:qtsUDyB9
>>574
ちゃんとおでんの鍋とか装備した?
あと、ローレプ初級者でよくありがちなのが、コピー機の不搭載。これ。
これ装備しないと整備不良で切符切られまつ。
577774RR:03/05/30 23:18 ID:R4qSNKvY
CDIがフリーズしたらどうしたらいいのですか?
578774RR:03/05/30 23:21 ID:Cm27Dx8Y
>>577
うpデートしてください。
579774RR:03/05/30 23:27 ID:0lgCcS4q
>>577 チンして温めてください。
580774RR:03/05/30 23:31 ID:QQ6aH41M
おまいら、「ハブステア」てなんでつか?
毒蛇に関係あるの?
581774RR:03/05/30 23:43 ID:0lgCcS4q
>>580 毒蛇に関係あるのは正解です。
ハブに噛まれた時に傷口から毒を吸い出しますが、
自分の口で吸えない場所の場合は人に吸って貰う事になります。
その時に「ハブに噛まれたので、毒を吸い出してくれ」と伝える訳ですが、
事は緊急を要しますから、なるべく早く相手に伝えるためにうまれた略語が「ハブステア」です。
元々は「ハブに噛まれて自分で吸いだせない所をだから、毒吸いだしてや!」です。
この言葉が産まれたきっかけの人物が関西出身だったために、語尾は
「吸ってヤ!」と関西訛りになってます。
582774RR:03/05/31 00:30 ID:XUSG02vk
今日ヘルメット買ったんですけど、外側の毛って普通のシャンプーでいいのかな?
583774RR:03/05/31 00:33 ID:pzp25p/n
一直線にしかタイヤついてないのにどうして倒したりできるんですか?
584774RR:03/05/31 01:04 ID:RdMxf3SB
>582
オヅラの話はスレ違い

そろそろ僕のバイクも流行に乗ってブロードバンドにしたいんですが、
お勧めのブロードバンドはなんでしょうか?
585774RR:03/05/31 01:15 ID:vrAAU+rA
>>583
前輪の方にアライメントスとかいう機械が入ってるかららしいよ。
586774RR:03/05/31 02:15 ID:bdRqE9b8
皆さんのブレーキの鳴きはどんな声ですか?
587774RR:03/05/31 02:19 ID:tLtlWMnr
>>586
出荷時はニー、ニー
納車したてはミー、ミー
しばらくしたらニャー、ニャー

春先にはアオ〜ンと鳴いたりします
588774RR:03/05/31 02:25 ID:3oAcTPta
>>586 ポン!とか、たまにチー!とか聞こえてきます。
589774RR:03/05/31 03:03 ID:bm2Lsocg
眠いので寝ます
590774RR:03/05/31 05:05 ID:WMlJGp9v
>>588
ふっ、あんたのバイク、すすけてるぜ。
591774RR:03/05/31 07:48 ID:4n4EdbsV
スラッシュカットっというものがバイクに着いてるらしいのですが、
サクッと食べられますか?
592774RR:03/05/31 07:59 ID:8IgrTkj9
>>591アボカドバターをつけるとyummyです
593ふしあな様:03/05/31 10:46 ID:JP2b83wI
プラグの焼け具合を見て、ちょうど良い焼け方だというのは
電極が全焼して無くなっているということでいいのですよね?
594774RR:03/05/31 13:37 ID:425b89+r
良い順にウェルダン→ミディアム→ミディアムレア→レア
レアの時は味醂と酒と醤油で生姜焼きにして下さい
595774RR:03/05/31 15:05 ID:WifurUhe
キルスイッチは判ったんだけど、ツケルスイッチはどこについてますか?
596ふしあな様:03/05/31 15:28 ID:PqbSVZGl
>>595
キルスイッチを引っこ抜くと見えてきますよ。
普段は使用しませんので隠れているだけです。
力のない人は17ミリのレンチまたはペンチを使えば楽に外せます。
597ふしあな様:03/05/31 17:57 ID:xokBGZ7P
>>594
味醂持ってないので買ってきます。
598ローレプSBB:03/05/31 18:02 ID:hZ6o+tq5
とりあえずステハン付けてみました。

今日は一日雨で単車に乗れずHPの更新してました。
ところで雨の日に最強のオプションがあるとか?
ハイドロプレーニングと言うらしいのですが実際のとこどうですか?
素晴らしい加速を生むとか生まないとか。
ググってみてもわけわからんでつ。(´・ω・`)

>>576
おでん鍋はこの季節だともう入荷が無いそうです。
意外とフルシーズン見かけるようになったのでつが。
コピー機無いと整備不良でつか!?
また出費が、、、(つД`)・゚・
599774RR:03/05/31 18:50 ID:wPkJWRSa
おまえら2スト、4ストって何言ってるのさ
いいか?俺がちゃんとしたのを教えてやるからな

1st 2nd 3rd 4th

これが正解だかんな
600774RR:03/05/31 21:28 ID:cg2+vtfg
600ゲットしてしまったのですが大丈夫ですか?
601600ゲッター:03/05/31 22:21 ID:JSXf7aS+
>>600
ぶっころぬ
602774RR:03/05/31 22:47 ID:fi2tPgl6
ビビリミッターってどうやって切ればいいんですか?
切ったらなんかいいことありますか?
603774RR:03/05/31 22:55 ID:RdMxf3SB
質問するなら上げないと。初心者だな(笑)
604774RR:03/05/31 22:56 ID:RdMxf3SB
あとそれから
>>603は俺じゃないって。(^^;
ID一緒だけど別人 (w
605774RR:03/05/31 23:02 ID:VKDO9pC0
達也スレから、こんなところにもはやりはじめた
606ふしあな様:03/06/01 04:14 ID:jXirIkYd
>>602
上手に切ることができると秋の展覧会に出品できます。
今のうちから練習しておいた方がいいよ!
607ふしあな様:03/06/01 04:16 ID:jXirIkYd
ぁ、それと質問なんですが
何でサーキットでの走行会は「皮ツナギ着用」なの?
夏は暑くてたまらんと思うが??
608774RR:03/06/01 05:06 ID:lCAQBn14
まだ少数派みたいなんだけど、
TWっていうの、これから流行ると思うんだけど皆さんどう思います?
609774RR:03/06/01 05:22 ID:BvKjsrDk
>>607 サーキットは冷房が効いているので心配無用です。

>>608 あんなどう考えても後ろのタイヤが妙に太くてバランスが悪い
格好悪いバイクが流行るわけないじゃん。センス無いってよく言われるだろ君。
610新入り:03/06/01 05:22 ID:Hx4wZe2r
>>608
何言ってるの?あんなオッサンバイク流行る訳無いじゃん。
611774RR:03/06/01 07:41 ID:YBCa+Ryp
キムタクがバイク止める言ったらきっとTW海苔も激減するに違いない。
612774RR:03/06/01 13:14 ID:GCj4AoEH
>>611
まあキムたくはプライベートでTW乗ってるわけがないわけで
613774RR:03/06/01 14:31 ID:QWbFjAG0
あの、先ほどから話題になる、キムたく、ってキムチのタクワン漬けでしゅか?
614774RR:03/06/01 16:47 ID:vXRbmrJ2
ぶっこみの拓の進化型だよ
615774RR:03/06/01 16:49 ID:VRVcWRww
そういえばTWって珍走車だもんね
616774RR:03/06/01 18:18 ID:HqClXW2C
>612
今はしらんけど2、3年前は乗ってたはず。
617774RR:03/06/01 18:41 ID:MiIrB1Je
俺のバーディー60キロ以上出ないんだけどリミッター付いてるせいだよな?
友達のメイトは63キロ出るからリミッター外れてるはず
618ふしあな様:03/06/01 19:16 ID:4g8OlDdl
>>617
リミッターが外れているのではなくて
リミッターのパラメータが違うだけだと思います。
とりあえずスレッショルドとアタックタイムを適当に変化させてみてください。
コツはないのか、とよく言われますが、
最終的は耳で感じて、演奏しやすい(曲の雰囲気にあう)
リミッターのセッティングを出すのがいいと思います。
619ふしあな様:03/06/01 19:17 ID:4g8OlDdl
それと、質問ですが
2ちゃんねる(バイク板)的に、セパハンはどうですか?
620774RR:03/06/01 21:02 ID:MFb74IvZ
>>619
セパハンとはなれなれしい!
セパさんとかセパ様と呼びなさい!
621業物 ◆GPfvmNF13A :03/06/01 21:04 ID:gfm2Brxo
 |  | ∧
 |_|Д゚)  セバスチャン最強。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
622ふしあな様:03/06/01 21:06 ID:12Np08ee
>>620
ご指導ありがとうございました。
セパハン、というのはなれなれしいと理解しました。
623ふしあな様:03/06/01 21:11 ID:12Np08ee
質問です。
先日テールランプが切れたのでバイク屋さんで修理してもらったのですが
今後は工賃節約のため自分でやろうと思っているのですが
何か気を付けておくべき点はありますか?
624774RR:03/06/01 21:15 ID:Eh+shcu+
>>623
出来るだけブレーキを使わないようにして下さい。
電球の寿命が延びます。
625業物 ◆GPfvmNF13A :03/06/01 21:18 ID:gfm2Brxo
 |  | ∧
 |_|Д゚)  外すときはマイナスから。
 |文|⊂)   付ける時はプラスから
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
626774RR:03/06/01 21:20 ID:eboj0PXS
>>623 テールは煮込み、ランプは焼いたり揚げたりするのに向いています。
627ふしあな様:03/06/01 21:21 ID:12Np08ee
>>624
試してみます。短時間で激しいブレーキングで何とかなりそうです。

>>624
バイク屋さん、プラスドライバーだけで作業していたような・・・
外すときはマイナスドライバー、ということで覚えておきます。
628774RR:03/06/01 22:21 ID:XCgNodpO
1速と2速の間にはニュートラルがありますが
何で他のギアとギアの間にニュートラルがないのですか?
629774RR:03/06/01 22:24 ID:7j4V3N9Q
>>628
え、僕のバインは1・N・2・3・N・4・N・5
という様な感じでNはありますよ!?
630774RR:03/06/01 22:34 ID:fa7NWiQl
>>629
川崎車ですね。
川崎は5速6速の間にNが設定されてることが多いらしいですな
631774RR:03/06/01 22:36 ID:n7Rkh6JR
乾燥重量って何ですか?
これから梅雨入りした時は変化する数値ですか?
632業物 ◆GPfvmNF13A :03/06/01 22:38 ID:gfm2Brxo
 |  | ∧
 |_|Д゚)  乾燥させて寝かせた風味が出た頃の重量です。
 |文|⊂)   機械乾燥より自然乾燥の方が美味しいです
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
633774RR:03/06/01 22:43 ID:R52qINbm
それはねぇ目的地まで到着した時の重さでわ?

完走重量ですから・・
634631:03/06/01 22:43 ID:iqNgNkbM
>>632
l l ∧食べるんですか!
l_lД')どうやらバイクの使い方を
l驚l⊂)間違っていたようです
l ̄l∧l恥ずかしい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
635774RR:03/06/01 22:56 ID:spnlaR81
除はいないのでしか?
636ふしあな様:03/06/01 22:56 ID:Ri92fwEP
体感速度と、普通の速度との違いを教えてください。
637774RR:03/06/01 22:57 ID:spnlaR81
>>636
ただ今フジテレビ系列で体感できます。
638774RR:03/06/01 23:03 ID:R52qINbm
トップに入れてからが体感速度です。
詳しくは女の人に訊いて下さい。
バイクと違って早ければいい!って
ことはありません。
おいらで30分位です。
639774RR:03/06/01 23:06 ID:vs9rgPBj
僕はバイクに乗ってると尻の穴と金玉の間がカユクなります。
どうしてですか?
640774RR:03/06/01 23:07 ID:TQMInNo7
>>639
接触性のアレルギーでつよ。
貴方はもうバイクに乗れません
641774RR:03/06/01 23:08 ID:nEiZN2nk
>>638

Σ(゚Д゚;チッ遅漏?

642774RR:03/06/01 23:09 ID:u0C6xG32
乗るときはお湯に小一時間浸して置かなきゃ駄目なんだ。
乾燥したまま乗ったらパリパリ砕け散るよ。
643639:03/06/01 23:10 ID:vs9rgPBj
>>640
ありがとうございます。
ギャフンと言っていいでつか?
644774RR:03/06/01 23:11 ID:x1ubQE9l
ギャフン
645774RR:03/06/01 23:12 ID:TQMInNo7
>>643
尿道炎の疑いもありまつので
彼女と一緒に病院に行きましょうね。(^^)
646774RR:03/06/01 23:12 ID:nEiZN2nk
>>639

そのうちそれが快感に変ります
ずっとバイクに乗り続ける人はもう中毒状態です
「そろそろバイクなんておりたら?」なんてぬかす奴は
痒いのに耐えられなかったへタレか他人にこの快感を
教えたくないケチンボです
647774RR:03/06/01 23:17 ID:vs9rgPBj
>>645
そうですね。彼女もマンコと尻の穴の間がカユイといってます。
>>646
オフ糊が時々ステップに立ってるのはカユイからなのでつね。

648774RR:03/06/01 23:32 ID:XCgNodpO
時々ジャケットの背中に赤十字のマークを着けた.
ライダーを見かけますが、消防署の救急隊員ですか?
649774RR:03/06/01 23:46 ID:uMv0wimj
>>648
それ、赤十字血液センターの緊急血液搬送員です。
煽らず道を譲ってあげよう。いつ、自分がお世話に
なるかもわかんないしね。
650ふしあな様:03/06/01 23:50 ID:WzLGFn53
>>638
詳しくご説明ありがとうございます。
単位が「分」ということがわかりました。
651774RR:03/06/02 00:28 ID:ARgPvGIA
国産車ってダサいのでハンドル左側にしたいんですけどやり方わかります?
あと乗ってみてのインプレなどあればお願いします。
652774RR:03/06/02 00:30 ID:7tKp8aaF
>>651 高速の料金所で困るからやめとけ
653774RR:03/06/02 00:32 ID:h2lnUgbH
>>651
オートレース用のハンドルつければ左の鬼になれるね!
654774RR:03/06/02 01:06 ID:sLf86TIY
ビキニカウルというものがあると聞いたんですが、スクールカウルやブルマカウルなどもあるのでしょうか?
是非見てみたいんですがどこで見れますか?
655774RR:03/06/02 01:07 ID:6lO/LqQ2
>>654
オレのダチにコレクターがいるから紹介するよ
656774RR:03/06/02 01:10 ID:oi6+HwUu
たまに交差点で右折するときに右手を上げてるヤツいますよね
右折なんて誰でもできるんじゃ!右折に成功したくらいで
調子に乗らないで欲しい、まじで。
あの「イエーイ!」はホント鬱陶しい。やめてください。
657ふしあな様:03/06/02 01:14 ID:9UI7IobY
>>654
漏れもビキニよりスク水やブルマの方が断然良いと思います。
658774RR:03/06/02 01:15 ID:/3BWHbwc
>>656 スレ違い。右折スレで言ってくれ。

【殺伐】ヤター右折デキタヨー(・∀・)【緊張】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053503338/l50
659774RR:03/06/02 01:15 ID:EizAEi6K
>>656
そんな奴見た事無い。
660774RR:03/06/02 01:16 ID:7tKp8aaF
横断歩道で子供が黄色い旗を振っていましたが、なにか意味はあるんでしょうか?
661ふしあな様:03/06/02 01:18 ID:9UI7IobY
>>660
ピットインせよ、の合図です。
至急ピットインしてください。
662業物 ◆GPfvmNF13A :03/06/02 01:19 ID:q4jP61bt
>>660
 |  | ∧
 |_|Д゚)  危険注意ちう意味です。
 |文|⊂)   追い越しも禁止になります
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
663774RR:03/06/02 01:22 ID:7tKp8aaF
ありがとうございます。今後、黄色の旗を見たら注意する事にします。
追加で質問ですが、赤旗って書いた看板にも意味があるんでしょうか?
664774RR:03/06/02 01:32 ID:h2lnUgbH
チョイノリに乗ったV.ロッシとR6に乗った漏れ
箱根で勝つにはどうしたら・・・。
665ふしあな様:03/06/02 01:33 ID:9UI7IobY
>>663
それに関しては下記URLにて詳しく解説されていますので【じっくり】ご覧下さい。
http://home.intercity.or.jp/users/ytera/ueno/
666774RR:03/06/02 01:34 ID:AHeoStfj
>664
轢いちまえよ
667774RR:03/06/02 01:35 ID:EizAEi6K
>>663
至急赤飯を食べれ。
そしてお母さんに相談しましょう。
668774RR:03/06/02 01:48 ID:7tKp8aaF
トリップメーターを使っていたら依存症とか中毒になったりしませんか?
669774RR:03/06/02 01:50 ID:WTJYQ4DD
おい!おまいら!この前バイクに隠された物凄い機能を見つけたぞ!
まず、この機能を使うためにはミッションがないとダメだ。
そしてキルスイッチがあるバイクだ。
まず、ある程度速度を出す。(60km/h以上ぐらい)
そしてクラッチは繋いだままキルスイッッチを使ってエンジン止めようとする。
そしてギアを落とすなりしてエンブレを物凄い勢いでかける。
そして十分納得いくまでエンブレかけたらキルスイッチを戻す。
そしたらドッカーーーン!って爆音が響き渡るんだよ!
おまいらこの機能の使い道教えて!!!!!
670774RR:03/06/02 01:51 ID:h2lnUgbH
高射砲とか。
671774RR:03/06/02 02:02 ID:EizAEi6K
>>669
眠い時にでも・・
672774RR:03/06/02 02:08 ID:h2lnUgbH
高田純次が使ってたバズーカの代わりにでも・・
673774RR:03/06/02 02:22 ID:9bvkGkdC
――――――現実世界入口――――――

本気で知りたくなったのだが、>>669をやるとホントはどうなるの?

――――――現実世界出口――――――
674774RR:03/06/02 02:24 ID:7ZheyPim
>>673
田んぼの雀が逃げます。
675774RR:03/06/02 02:28 ID:h2lnUgbH
――――――現実世界入口――――――
>>673
何時もよりウルサイ アフターファイヤで自分がビビリます。

――――――現実世界出口――――――
676774RR:03/06/02 02:37 ID:/Q1+/30e
外国の方が私のバイクを取り囲んで親指をたててるんですが、これって私のバイクがかっこいいからですよね。
ちなみにバイクはハーレーです。
677774RR:03/06/02 02:43 ID:JDdtGIBU
友達がエンジンブレーキを買わなければいけないと言って来たんですが
難解部品では売ってないと言われました

何処にいけば買えますか?また幾ら位する物なのでしょう?
678774RR:03/06/02 02:48 ID:CdG5rZ4/
>>662
ぎょうしゃがまじってますね!

ここは初心者スレですよ!
679774RR:03/06/02 02:57 ID:ARgPvGIA
エンジンブレーキはドラスタなどで売ってるものから最高級大理石製のものまでありピンキリです。
680774RR:03/06/02 02:57 ID:EizAEi6K
>>676
値踏み中です。
681774RR:03/06/02 02:57 ID:WTJYQ4DD
>>676
それが違うんです。
よ〜く話してる声を聞いてみてください。
『YUBISUMA 3!!!』
とか
『YUBISUMA 1!!!』
とか喋ってませんか?
あなたのバイクなんて眼中にありません。
6821Z ◆lGznC4.V6g :03/06/02 03:01 ID:7ce9WVDK
∧ ∧
(*・ー・)
ナつ旦о
⌒⌒⌒⌒)
>>676
とんがりコーンを刺してあげましょう
683774RR:03/06/02 03:19 ID:8hWF6Cff
赤男爵は貴族でつか?
684774RR:03/06/02 03:19 ID:ARgPvGIA
部族です。
685774RR:03/06/02 03:31 ID:9TzSIoF/
蛮族じゃない?
6861Z ◆lGznC4.V6g :03/06/02 03:33 ID:7ce9WVDK
∧ ∧
(*・ー・)
ナつ旦Ο
⌒⌒⌒⌒)
いや裸族
687774RR:03/06/02 03:35 ID:EizAEi6K
半裸族のが好きです
688774RR:03/06/02 05:06 ID:oYYa/PsK
十字軍の生き残りでつ。
689774RR:03/06/02 09:23 ID:T0M32+2d
そういえば、ツーリングの時に持っていくスイスアーミーナイフ
なんですが、スイスの軍人はこれ1本で戦うのですか?
 あと、このナイフ十徳ナイフとも言われるみたいなのですが
使うことによってカルマのステージがあがりますか?
690774RR:03/06/02 09:55 ID:RaOtCahw
キックスターターって書いてあったんでとりあえず蹴りまくったんですが
エンジンがかかるどころか下から変な汁がでてます。パンチしたらかかりますかねえ?
691774RR:03/06/02 11:17 ID:bFk6fMRF
>>690
多分まだコツを得てないのかと。
慣れると指先でチョンと秘孔をつくだけでかかるよ。
一分後に
692774RR:03/06/02 12:24 ID:tz84MpBa
教習所の教官に半クラしろと言われるまま
クラクションを微妙にプピッププッって鳴らしたのに、
ダメだしを貰った方を知っています。何がいけなかったのでしょうか?
はた目からも完璧だった思うのですが。。(実話)

693774RR:03/06/02 12:25 ID:cxXqf3XI
>>692
ワラタ
694774RR:03/06/02 12:36 ID:taKPYceH
全クラをしなかっただけマシじゃないか。
695774RR:03/06/02 12:52 ID:z7XEmrkx
バイク屋さんで今日「エンジンブレーキ」と言うものをつけてもらいました!
止まる距離が結構短くなったので大変宜しかったです!!!
696業物 ◆GPfvmNF13A :03/06/02 12:55 ID:q4jP61bt
 |  | ∧
 |_|Д゚)  エンジンブレーキ付けるとブレーキパッドの減りが少なくなっていいよね。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
697774RR:03/06/02 13:47 ID:eZria73l
>>690
バカだな。
キックはちゃんと上死点出さないといけないんだよ。
上死点の出し方は、整備の本で見たことあるよ。
厳密にはマイクロメーターっていう工具が必要らしいけど、
まあ素人だから合いマークに合わせるだけでもいいみたい。
698774RR:03/06/02 14:55 ID:tz84MpBa
何かと話題のスネオ規格ってのはどうしたらとれるんですか?
やっぱり従兄弟がカウンタックとか乗ってなきゃマズいですか?
699774RR:03/06/02 15:09 ID:4+1/miUi
>>698
最近、スネオ2000とか出てきて豪華さが増しております。
より多くの資金が必要ですので簡単には取れません。
700774RR:03/06/02 15:26 ID:eZria73l
700!

って、フィーバーですよね?
701774RR:03/06/02 15:42 ID:taKPYceH
ふ〜ん、フィーバー700ってのもあるんだ!
702774RR:03/06/02 16:10 ID:WFUVlI4s
このスレ、面白いけどマジで頭おかしくなりそう。
703774RR:03/06/02 16:54 ID:4wc2ek6n
>>692
ッップッピピッポポ〜
じゃないと絶対に受かりません。
704774RR:03/06/02 17:13 ID:WAViRCn/
V-MAXに乗っております
パワーステアリングを付けたいのですが
どうしたらよいでしょうか?
705774RR:03/06/02 17:24 ID:WTJYQ4DD
>>704
まずフロントサスを分解します。
そして中に入っているボールベアリングにベットリ付けられたグリスを綺麗に洗い流します。
次にベアリングを半分ぐらい取り出してそれをエアガンで空に向かって打ち放ちます。
最後に元に戻します。
どうでしょう?画期的なアイデアでしょう?
706774RR:03/06/02 17:26 ID:KJ1hYaSc
>>593
そもそもプラグはおまけ的なパーツなのではずしても問題なし
707ふしあな様:03/06/02 17:34 ID:xJZo6M/u
>>699
しかし裏ルートがあるようで、少ない資金(10万円程度)で
取ることもできるようですよ。
ニュー速板にでてました。
708704:03/06/02 18:02 ID:WAViRCn/
>>705  有難う御座います。早速やってみます。

もう一つ質問があります。子ども(5歳)とタンデムしたい
のですが、バイクも車のようにチャイルドシートの取り付け
が必要ですか? 南海には売っていませんが・・・
709774RR:03/06/02 18:05 ID:QZh8lxda
>>708
倅と子供を乗せると3人乗りで処罰されます。
710774RR:03/06/02 18:07 ID:tz84MpBa
>707
そんな手もあるんですね!参考になります。
10マソなんてジャイアソにとられ用のラジコンヘリレベルじゃないですか。
パパにたのんでみます。
711774RR:03/06/02 19:27 ID:RFSMQXRn
>>708
タンクに取り付けるタイプが出てたはずだよ。
ただ、5歳とかだと規格的に無理があるかもしれないけど。。。
たしか名古屋のメーカーだったな
712774RR:03/06/02 19:30 ID:peX+UHfV
両手がフロントスポークになってて
両足がスイングアームになってる
人間型のバイク走ってたんだけど、あれなんてバイク?
713業物 ◆GPfvmNF13A :03/06/02 19:37 ID:q4jP61bt
 |  | ∧
 |_|Д゚)  HONGDA Hattousinです。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
714774RR:03/06/02 19:48 ID:YS6GtYhY
>>712
オーストラリアのバイクです。
1200万パワーなのは覚えてますが・・・
715774RR:03/06/02 19:52 ID:+Eb65NWH
サドルが盗まれて変わりにキュウリがささってました。
保険にも入ってません。どうすればいいでしょう
716774RR:03/06/02 19:55 ID:80xdItah
まずそのキュウリを外して長さ20センチ、太さが4センチ以上の
ナスを装着してください。そうすれば保険に加入できる上に
特典としてその場で等級が1アップします。
717ふしあな様:03/06/02 19:59 ID:ukvbDD6Y
>>710
パパに頼む、ではアウトだと思われ。
本人確認がとれない(結局パパに認定が降りてしまう)ためです。
ただし、裏ルートなので雨の日か、深夜で行うことです。
ばれてしまうとせっかくの10万のパーになります。
(相場師によってはプラスマイナス2万円程度あるようです)
718774RR:03/06/02 20:01 ID:EizAEi6K
すいませんユンボ板はどこですか?
719774RR:03/06/02 20:03 ID:/SRpqEms
>>715
かわりに猿のこしかけを装着するといいでつよ。
それなら買ったときに自動的に保険がつきまつ。
720ふしあな様:03/06/02 20:10 ID:bzBwZf8t
本日が軽自動車税の納期限でしたが
漏れ、払えなかったです
(今日払いに行こうと思ったのですが体調が悪くてアウト)
どうしよう・・・

原付二種の1600円を滞納したが為に
行政から圧力(もはや不当とは言えませんよね)をかけられたり
するのでしょうか。

このスレの方の情報激しくキボンヌでつ!!
721774RR:03/06/02 20:10 ID:Q5ZuDX8Y
ここのせいでオナニーしすぎだよまったく・・・
         ↓

 http://www.dvd-yuis.com/
722774RR:03/06/02 20:14 ID:EizAEi6K
>>720
俺の友達の知り合いの妹の斜め後ろに座ってる奴の兄貴は滞納でえらい目にあったらしいよ。
詳しくは知らないけどとにかく凄かったらしい。
ホントに悲惨だから税金はちゃんと払おうね。
723774RR:03/06/02 20:14 ID:JOPRkORe
>>720 江角マキコがきます。
724774RR:03/06/02 20:15 ID:MJ0txROA
>>720
明日玄関を開けると・・・これ以上は勘弁してくれ
725774RR:03/06/02 20:57 ID:pfLdPFaV
ガソリンに添加剤入れたら調子が良くなるって
近所の兄ちゃんが教えてくれたんで、
甘党の漏れは砂糖をたっぷり混ぜてあげました。
きっと最高速が10キロは上がるに
違いない!!みんな試してみれ。
726774RR:03/06/02 21:24 ID:U6QSrrRJ
>>725
ザラメだと20`はうpするらしいよ。
727774RR:03/06/02 21:25 ID:MJ0txROA
唐辛子を入れると何やら燃焼が良くなるらしいよ。
パワーアップ間違いなし。
728774RR:03/06/02 22:19 ID:WAViRCn/
DUCATIとホンダVTRの区別がつかないのですが
どこが違うのですか?
729774RR:03/06/02 22:20 ID:Yq+sYG9+
>728
だいたい一緒なので状態の方を選びましょう
730ふしあな様:03/06/02 22:22 ID:E/Kky59A
>>722
漏れ、もう手遅れですよね・・・
731774RR:03/06/02 22:32 ID:lmOJ0IMa
最近タイヤが減ってきてグリップが落ちきました。
どうにかグリップをよくする方法知りませんか?
732774RR:03/06/02 22:34 ID:jbdyVOXI
セメダイン塗って見れ。
733774RR:03/06/02 22:51 ID:WFiwrpiI
731
地面に固定しろ地面に吸い付くぜ!!
734774RR:03/06/02 22:54 ID:pfLdPFaV
>>732
古タイヤを切り刻んで、バーナーで
あぶりながら貼り付ければ新品以上に
ハイグリップ!
735731:03/06/02 22:56 ID:lmOJ0IMa
地面に固定したらすすまないので接着剤ためしてみます
アロンアルファがいいな〜

あとニーグリップってどうなん?
736774RR:03/06/02 22:59 ID:WAViRCn/
>>735 ニードロップを強化したの強烈なプロレスの技です
737ふしあな様:03/06/02 23:00 ID:p9GmCRCo
>>735
ひざの上まである靴下のことです。
漏れははっきり言って好みです。
738774RR:03/06/02 23:01 ID:6pHxCybE
最近良いデザインのニーグリップってあんまり見ないよね
なんか実用一点張りでさ
レプリカ全盛期の頃はよかったな
739731:03/06/02 23:02 ID:lmOJ0IMa
>>736
プロレス技だったんですか。
俺はてっきり峠とかでヒザだしてるのがニーグリップかと思ってますた
740774RR:03/06/02 23:03 ID:9/BgBVCY
グリップが左右で二つあるからニーグリップって言うのかと思ってました。
勉強になりました。>>736 >>737
741774RR:03/06/02 23:24 ID:WAViRCn/
「HIGHWAY MAGICIAN」と胸にプリントされたジャケット
を着ているライダーは高速道路でどんな手品を見せて
くれるのですか?
742774RR:03/06/02 23:28 ID:YS6GtYhY
>>739
残念、峠で膝を出すのは緊急減速のためなのです。
昔ナイトライダーの第4期でスーパー追跡モードSPM(Super Pursuit Mode)って
あったでしょ?そのSPM中のフルブレーキは左右の扉を開く豪快なもの。
それを見たライダーが峠のコーナーでの減速に膝を開くようになったわけさ。
743774RR:03/06/02 23:57 ID:+zeo7985
>>741 免許があっというまに取り消しになるマジックです。
744774RR:03/06/03 00:36 ID:9pmHRxct
>>741
それは噂の高速雑技團では・・・
バイクに乗っているのに体とバイクの接触がない芸を見た事あります。
そのあと空中を飛んで闇夜に消えていきました。
745774RR:03/06/03 00:54 ID:B0zeK3oJ
>>740
騙されちゃいけん。
WGPとか見てみると分かるが、コーナーで膝を擦っている。
アレは膝が接地する事で路面との摩擦(グリップ)を増し、安定して曲がれるというものだ。
要するに第3のタイヤみたいなもんだな。
746774RR:03/06/03 01:05 ID:JlDlxA/v
お勧めのグローブがあったら教えてください
747_:03/06/03 01:06 ID:sGUgfiCC
748774RR:03/06/03 01:08 ID:adawZVlY
>>746
ミズノのイチローモデルかな。
749774RR:03/06/03 01:09 ID:WK1/0Zee
俺はコンビにで売ってる軍手
安いし最強
750774RR:03/06/03 01:10 ID:daGfocAJ
プロは日本一
751ふしあな様:03/06/03 01:11 ID:t2x03LJC
>>746
これマジでお勧め。この値段とは驚きです。
http://www.condomania.co.jp/shopping/kokusan/48.htm
752774RR:03/06/03 01:11 ID:KEmxq1LR
グローブ久しぶりに聞きたい
753774RR:03/06/03 01:20 ID:MjmDON7g
>>746
去年あたりはB-RAP社の軟式グローブが流行ったけど
今年は軟式なんていってると流石にバカにされるだろうね。

で、お伺いしたいんですが、レプソル選手ってどこの国の人なんですか?
754774RR:03/06/03 01:55 ID:K/uoidCK
>>753
モンゴルの人
特技はホーミー。
755ふしあな様:03/06/03 02:04 ID:RTctwc+b
>>754
じゃあ沖縄には安易に入れないわけですね。
756774RR:03/06/03 02:07 ID:pseY9yI7
ツーリング行くと 何故か荒井さんを一日に何度も見るんですが・・・。
757ふしあな様:03/06/03 02:10 ID:IW2yRerY
758774RR:03/06/03 02:22 ID:xlSAOWj+
ツーリング中にウンコがしたくなったのに、トイレがなかなか見つからなくてしかたなく野糞をするのは合法ですか?
バイクはカブです。
759774RR:03/06/03 02:23 ID:F++cbY7J
PC初心者でも出来る 簡単なネットビジネス!
今ならリンクスタッフに登録するだけで1000円貰えます。
http://homepage3.nifty.com/tasiyumioyaji/okozukai.html
(転送URLを使用しています。)
760774RR:03/06/03 02:27 ID:A9QasfRV
>>758
カブだと違法。なぜなら税金の額がすくないから。
車検付きだと青姦も許される。
761ふしあな様:03/06/03 02:30 ID:FJB/J0Sd
>>760
便乗質問。
スパークプラグにNGK(のぐそ協会)を使っていてもやはりダメですか?
762774RR:03/06/03 02:31 ID:pPcfBYHw
先日家族で温泉に行き、高校生になった息子のアレを見たのですが、父である私のアレより遥かにデカかったのです。しかもズルムケ。
こんな私はどうしたらいいですか?
バイクはカブです。
763774RR:03/06/03 02:32 ID:A9QasfRV
NGK使用の場合50ccでも、のぐそが許される。
但しうんち袋で回収しないとタイーホ!
764774RR:03/06/03 02:33 ID:lucawvMW
カブはいいよね!
それに比べてスズキのスカブーって名前パクってダサイよな。
765ふしあな様:03/06/03 02:34 ID:FJB/J0Sd
>>763
早速のご回答ありがとうございます。
回収しないとΦ|(・|∀|・|)Φとは知りませんでした。
766774RR:03/06/03 03:02 ID:5pMJvbti
>>758

お持ちの免許の種類によって、野糞できる量が制限されています。
(排気量=排便量と考えてください。)

原付: 50cc未満
自動二輪小型限定: 125cc未満
自動二輪: 400cc未満
大型二輪: 制限なし

注)250cc以上のウンコは定期的に陸ウン局で検便する必要があります。
767ふしあな様:03/06/03 04:25 ID:mH+WhUQa
>>766
ちうことは、大型二輪は一見制限無しで自由そうだけど
陸ウン局で検便する必要があるというデメリットもあるということですね。
もっとメーカーやマスメディアはこの問題点をアピールすべきだ!!!
法改正も含めて政党・国会議員を動かさねばならない!!
一同団結・シュプレヒコールだ!!!!
768774RR:03/06/03 05:51 ID:S5PkbkEW
大型二輪海苔はウンコがでかいって事ですね?
769774RR:03/06/03 06:31 ID:+4hhFrhU
側道をはしるチャリ(マウンテンバイク・サイクリングチャリ)邪魔に思った
事ありませんか?メットなんかかぶりやがってなんか勘違いしてるんちゃうかな。
おまけに交通ルール無視しまくりだし。こんなこと思うの私だけでしょうか?
770774RR:03/06/03 07:59 ID:jin62aIi
123 :ふしあな様 :03/06/03 01:47 ID:RTctwc+b
文章で説明が付くのならすでにとっくに説明が付いているはず。
マジで見れ!!
http://www11.plala.or.jp/calorieta/has-ibo-guro/edoya13212.jpg
771774RR:03/06/03 08:55 ID:S5PkbkEW
>>770
氏ねよ
772774RR:03/06/03 09:09 ID:5m1yT/Vi
いつの間にNGSスレになったのですか?

それはそうと、ホンダってクルマやバイクや
発電機なんかのメーカーかと思ってたら、
ビデオも作ってたんですね。
いつの間に家電にも手を出していたんでしょう?
あまり経営を多角化すると自滅するだけだと思うのですが・・・
773774RR:03/06/03 09:13 ID:A9QasfRV
>>772
実は既にHONDA上層部はアシモに変わっているので、コンピューターではじき出した経営法方なのかもしれません。
774774RR:03/06/03 10:46 ID:5m1yT/Vi
>>772
経営のことは俺は知らんけど、ホンダのVTRは丈夫で使いやすくて、
なかなかイイって評判だよ。

あとそれから
>>772は俺じゃないって。(^^;
ID一緒だけど別人 (w
775774RR:03/06/03 10:55 ID:0J6AjmMz
>>774
ID一緒って、同じ会社のホストから書き込んでるとか?

776774RR:03/06/03 12:01 ID:/f4oMm4t
>>774
VTRってどっか海外の会社のバルク品だかコピー品だよな?
まぁ標準ピボットレス録画250分は凄いけどなー。
777774RR:03/06/03 12:24 ID:x+gWGDYD
RS250に乗ってまつ
「二人乗りしたい」とダチに相談したら「シーシーバーを
付けろ!」といわれますた。何処で買えばよいでつか?
778ピタハハ ◆pietan/Tjo :03/06/03 12:26 ID:Sz/Yn/n9
  ('Д`;) .。oO(>>777 サントリーかな? 別バージョンでシーシーレモンっていうのも出してるでつよ)
  ( ∞ )
    | |
779業物 ◆GPfvmNF13A :03/06/03 12:34 ID:PcHxURiE
 |  | ∧
 |_|Д゚)  CLAMP CCでぐぐれば出てくるよ。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
780774RR:03/06/03 12:47 ID:aqmgU0vM
(´-`).。oO(業物からヲタアニメ系の話題が出てくるとはビックリたまげた。
781774:03/06/03 13:02 ID:x+gWGDYD
>>778   >>779  親切なレスを有難うございまつ

もう1回質問させてください。
元GPを見ているとkawasakiの不振が続き、毎回悔しい
思いをしていまつ、kawasakiが優勝する為のアイディア
があったら教えてください。mailで同社に教えてやりまつ!
782774RR:03/06/03 13:15 ID:1UZwL5sC
>781
革命!って叫べは勝てるらしいです。
これは今度、伊藤家に投稿しようと思っている裏技です。
783業物 ◆GPfvmNF13A :03/06/03 13:17 ID:PcHxURiE
>>781
 |  | ∧
 |_|Д゚)  マシンをKRV500に変える。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
784ピタハハ ◆pietan/Tjo :03/06/03 13:18 ID:Sz/Yn/n9
    ヽ('Д`;)ノ .。oO(>>781 やっぱり緑色が問題だと・・・・)
    (  )
    < <
785774RR:03/06/03 13:21 ID:wI//M/yG
やっぱり、完投させようと思ったら駄目だよ。良くて7回までだよな。
786774RR:03/06/03 20:00 ID:oXTS1c2w
最近キック式のバイクを買いましたが、
どこを蹴ってもエンジンがかかりません。
蹴り方が悪いんでしょうか?

よろしくお願いしまつ。

787774RR:03/06/03 20:04 ID:yNTWzKPS
>>786
いきなり蹴るからかからないのです。
バイクの前で5分ほど踊ってからにしてください。
788774RR:03/06/03 20:10 ID:x+gWGDYD
>>786
キックボクシングは、試合前にお祈りをしながら
踊りますね。 あの要領でやってみてくらはい!
789774RR:03/06/03 22:57 ID:LGZ89edA
CDIってどこのボタンですか?
790774RR:03/06/03 22:58 ID:datIJUly
踊る前にラジオ体操第一やってスタンプ貰わないと
アキレス腱切ったり先生に言いつけられたりしますので注意してください。
バイクはカブラです。
791786:03/06/03 23:14 ID:6ieLdiid
言われたとおりに軽く踊ってたら通報されたらしく、
職務質問され、いろいろ聞かれました。

今からトムヤムクン飲むからその前の儀式だと言い逃れましたが、
この様な場面の対処法もお教えくださいませんでしょうかばのきんたま。

792774RR:03/06/03 23:16 ID:4JOPdvpj
>>789

え?右か左についてるカチカチいう奴じゃないの?
793774RR:03/06/03 23:19 ID:L5LHOqce
>>791
きっぱりと、「宇宙の定説です!」 と言い切りたまえ。
各種ギアを装着すると、信憑性が倍増するぞ!
794774RR:03/06/03 23:23 ID:yNTWzKPS
>>789
最近はDVDとかAVIとか言われるらしいから探してみよう。
795ローレプSBB:03/06/03 23:28 ID:IqE1R/eI
>>791
キック始動の単車はいろいろ大変ですね。
そのような場合は「いや、いま、単車の、キック、して、るん、です、が、、」
と言いながらおまわりさんに真空とび膝蹴りをしてみましょう。
おまわりさんも黙ってくれるしエンジンもかかるしで一石二鳥です。
793氏の方法も効果的ですが装着と収納が大変だと思いますよ。
796774RR:03/06/03 23:29 ID:af2xajI7
セル式のバイクに吸収されてしまいそうで怖いのですが。
797ローレプSBB:03/06/03 23:31 ID:IqE1R/eI
>>796
フュージョンも買って対処したらどうでしょうか?
798774RR:03/06/03 23:36 ID:AHruo9Mx
>>797
2ケツの彼女とフュージョンね。
799774RR:03/06/03 23:43 ID:rleGFkUM
ウインカーが片方だけつきっぱなしになったんだけど
どこを直せばいいですか?

800774RR:03/06/03 23:51 ID:J4czttun
まずは「目」を疑うべき。
うつるもの全てが真実じゃないって、
かの有名なトラウムニ・チャンパン氏も言っておられたような気がする。
801774RR:03/06/03 23:52 ID:cpgs4Qf1
>>799
バッテリーの不調ですね。良くある事です。さっきのキック一生懸命の人から充電してもらって下さい。
802774RR:03/06/03 23:55 ID:WI6lwiLj
>>799
そのバッテリーはスランプに陥ってるとおもわれまつ。
早急に対策をしないとほかのパーツに伝染して鬱なバイク
になってしまうので注意が必要です。
803774RR:03/06/03 23:55 ID:s5AhFBi9
>>799 戻し忘れする癖を直す
804ローレプSBB:03/06/04 00:00 ID:Fu/y46wx
>>798
そりゃバイクどころじゃないですなw
セルもあきらめて覗きに専念するでしょう。
けど、彼女が運転しないとフュージョン難しいですよ?

805786:03/06/04 00:11 ID:ZlnEDKIb
わかりました。初心者ながらがんばってみましょう!
>>799様
今、文献(民明書房刊・バイクのツボと我が人生)を探ってみたところ、
たぶん、バイク自体の「気」が狂っているとしか思えません。
ウインカーの気を高めるために懐中電灯か何かでウインカーを、
照らしてみてください。

それでも無理なら>>795の方に聞いてみてください。
文面からしてたぶん、中国華僑の二輪整体師の重鎮だと思われます。
がんばってください。


806ふしあな様:03/06/04 02:24 ID:3qg5k4EF
走り出すと問題ないのですが、
特に朝一番の始動性が悪いんです。セルでもキックでもかかりが悪いです。
プラグが劣化しているのかな・・・
他に要因があるとすれば・・・
807774RR:03/06/04 05:10 ID:TTAJaU9m
>>806
バイクタソに嫌われちゃったのかも・・
低油圧なバイクタソは朝弱いんだよ。
あんま無理して始動させると怒っちゃって恐ろしい事になるからそっとしておいた方が吉
808774ЯЯ:03/06/04 09:17 ID:QdBa7m7Z
>>806
実家に帰れば治る
809774RR:03/06/04 09:27 ID:iCGOup1x
>>806   車種によってゼンマイを巻いてからセルで
      エンジンスタートするバイクもあるようです。

折れからも質問、SRを買いたいと思っています。
ケッチンが怖いとよく聞きますが、どんな現象ですか?
対処法があれば教えて下さい。
810774RR:03/06/04 09:29 ID:nRXorEh0
>>806

墓参りしてるか?
先祖を粗末にすると電圧下がるぞ。
811774RR:03/06/04 09:33 ID:VGOtE6t5
>>809
ケッチン?鉄チンの間違いでしょ?
鉄のホイールは重いからハンドリングが悪くなって怖い、ってことだよ。
アルミホイールにしとけばOK。
812774RR:03/06/04 09:37 ID:hRRFgzAa
__________________________________________
     ヽ ,,,,,,,,  ;;,;;;;;;;;;;;;;,,,/            ヽ       /|
     フヽ_ ∪"'=,,,,;;;;;;;;;;/ 丿 |  !-,,,,,____,,,,--;;;フ=|\_WW/ |WWWWWWWWWWWWW/
     彡>;,,,,__..│   / 丿 |;;;;;;;;;;;;;;ン-彡彡=|≫ >>809            
              ノ     「,二,,"""   彡|≫    SRはやめとけ!糞バイクだからな    
          __,,,-‐`゛      V、 '''ひ`=-,,,_ノ_ ≫                   
                     ヽ\,,,_  .丿 |/MMMMMMMMMMMMMMMMM、\
                    .│  ゛゛゛~  ノ
            -‐-ヽ    . | ヽ    丿/  
 \         ,,___       |      / /    
  //      /r′     /  │       /  :  
 /        ( t;;--;;,,_.  ..、 .|      ./   :  
            ~ ""` ^''''_.丿     ./  :   
               ,r'′ ̄ ''ヽ   ,,,,ノ/  :   |
   ,, ,__,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、  ‘        / ./  
   ‖ (       `゛‐-‐'、,,_     / ./  /   /
   '  ゛゛`=─--.,,,,,,_   ./    ./ ./  /   / .
             ゛''''  ''       '   .'    /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


813774RR:03/06/04 09:40 ID:VGOtE6t5
>>812
そんなことないって。
SRはいいよ。
無印はちょっと顔がわるいと思うけどさ。
でも、4ストトレールの中ではいまでもかなりいい出来だよ。
レーサーパーツがそのまま流用できるのもいいとこだね。

え?
KLX250SRでしょ?
814774RR:03/06/04 09:58 ID:owtJUrZd
>799俺のバイクも右折ウインカー出すと点きっぱなしです。
バイク屋にもってったら右折の時はスイッチ入れたり切ったり
すると良い!っていってました。
お互い頑張りましょう!
815774RR:03/06/04 10:43 ID:DPe94PBR
サイドカバというものがバイクに着いてるってきいたのですが、
サイドキリンとかサイドサイとかもあるのでつか?
816774RR:03/06/04 10:47 ID:TTAJaU9m
ねーよ
817774RR:03/06/04 10:53 ID:VGOtE6t5
「フロントドッグ」とか「テールキャット」ならありそなカンジ。
818蓮池父:03/06/04 10:54 ID:QfTb7w5g
非常に困っております。
これは某国の陰謀でしょうか?
819蓮池父:03/06/04 10:54 ID:QfTb7w5g
ハイサイドもございます。
820774RR:03/06/04 10:55 ID:TTAJaU9m
蓮はいいかげんにしてくれ
821774RR:03/06/04 12:12 ID:iCGOup1x
フルフェイスのメットをかぶる時、前後を間違えて
かぶってしまうことがあります。真っ暗でなかなか
脱げなくて困ります。そんな時はどうしたら良いで
しょうか?
822774RR:03/06/04 12:14 ID:Spb98c2z
後ろ向きで乗ればいいじゃん。
みんなそうしてる。
823774RR:03/06/04 12:15 ID:myBpHScO
>>821
自分が180度回ればいいんだよ。超簡単。
824774RR:03/06/04 12:28 ID:HwvYIN/k
セル付きのバイクってやっぱし悟空の敵ですか?
825774RR:03/06/04 12:28 ID:6jRTgzZf
後ろにも目を付けろ
バイク海苔の常識だぞ
826ローレプSBB:03/06/04 12:34 ID:wRI3W3y+
>>821
いっそのこと開口部を360度に加工してみては?
顎、頬を守る部分がなくなりますが快適ですよ。
827774RR:03/06/04 12:46 ID:L659y2Cn
ZZRってなんて読むんでしょう?
ジィージィーアール?
ゼットゼットアール?
828774RR:03/06/04 12:49 ID:2V/6R6Gp
ずずる
829業物 ◆GPfvmNF13A :03/06/04 12:50 ID:oq7ofOd0
 |  | ∧
 |_|Д゚)  乙乙尺。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
830774RR:03/06/04 12:51 ID:NzPivgG8
>>827
「ジージーアール」
ですよ
831774RR:03/06/04 12:59 ID:m+3rDeYC
>>827
「ぜぇーぜぇーあぉー」だと思う。
832ピタハハ ◆pietan/Tjo :03/06/04 12:59 ID:owkutaLD
 (`; ) .。oO(結論として、「おつおつしゃく」でいいんでつか?)
 ノ(  )
  < <

まじめな話しちゃうと、↓でつね
http://www.motormagazinesha.co.jp/medialog/news/news_detail.php3?no=6145&gen=bike
833774RR:03/06/04 13:04 ID:uIJ0cBP5
>>827
マジレスすると”カワサキ様”って余分だよ。
834774RR:03/06/04 13:41 ID:nv0Fnmvt
ラムエア付きとか雷が落ちそうで怖いのですがどうですか?
835774RR:03/06/04 13:43 ID:HIkh9Suh
>>834
浮気しないで一筋だったら問題ありません。
ただし食べ物は辛い物が主流です。
836774RR:03/06/04 14:08 ID:2MnFFTpg
らむたんはぁはぁ。
837774RR:03/06/04 14:20 ID:2MnFFTpg
「よんすと」って言ったら笑われました。
 4スト…。

 なんて読むんですか?
838774RR:03/06/04 14:23 ID:5jxSWa+x
>837
もう「シスト」以外に手は無いと思う
839ダルイシム:03/06/04 14:25 ID:+Xl+wyeC
質問です。東京でバイクに乗っている人で、「足立C」というナンバーのバイクをたまにみかけます。「C」って何なんでしょうか?おれのバイクは「足立」としか入っていません。教えてください!
840774RR:03/06/04 14:27 ID:xr6iqHIC
>>837
笑ったやつがアホなんだよぉ
841774RR:03/06/04 14:34 ID:4ZDZtegN
オレのバイクは何年式ですか?
色は白です。
842ピタハハ ◆pietan/Tjo :03/06/04 14:35 ID:owkutaLD
 (`; ) .。oO(>>841 '05年式の最新型でつね)
 ノ(  )
  < <
843774RR:03/06/04 14:54 ID:AYb/hw1y
長距離とまで行かないが普段より長めの距離を走るとき(特に慣れていない道)で
オーラ力を維持する方法として皆さんはどうされていますか?
漏れ、昨日走っていて、トラックにゴルァされてしまってから
オーラ力が下がって大変でした。
844774RR:03/06/04 14:55 ID:BJ+93lGM
>>841
白が流行ったバブル期のでしょ?
88年位かな?
後ろに「グランデ」って入ってる?
845774RR:03/06/04 14:58 ID:bMwjFjT6
>>839 石原都知事がはじめた、ライダーランキング制度です。
無印の人は、A級B級C級のライダーを抜くのは違反です。
846774RR:03/06/04 14:59 ID:TkeegGrt
>>843
そのまま事故ればバイストンウェルに逝けたのに…
俺の単車はシンクロ率が下がると動かないから大変だよ!
847774RR:03/06/04 15:00 ID:v+T+W4l7
>>843
とりあえず服をすべて脱ぎましょう。
しかしグローブ、ブーツ、フルフェはそのままで
超サイヤ人ばりのオーラを発することができます
848774RR:03/06/04 15:07 ID:AYb/hw1y
>>346
そうだったのか・・・
バイストンウェル行ってみたいっす
849774RR:03/06/04 15:08 ID:HIkh9Suh
>>848
バイストンウェルに行けば馴れ合い雑談スレがいっぱいあるからね。
850774RR:03/06/04 15:09 ID:AYb/hw1y
>>848 の続き
でも事故って死ぬのはいやです。ちうか事故怖いです。
軽傷または無傷でバイストンウェルいけますよね。
851774RR:03/06/04 15:35 ID:PaOVPaNz
バイクのデザインってなんでみんなつんのめってんですか
852774RR:03/06/04 15:42 ID:UxP6hNin
デザイナーの職場が散らかってるから
853774RR:03/06/04 18:34 ID:Z0hlsh9Y
ジェットヘルがガス欠になったのでケロシンを入れたいんですが、
日本映画がジブリしか売れない理由がわからないのです。
どうしたらいいですか。教えてクソでスマソ。
機種は99年型白青です。
854774RR:03/06/04 18:40 ID:PaOVPaNz
>>853
君は初心者じゃない、
書いてることがベテランライダーの知識だもの。
855774RR:03/06/04 19:42 ID:dx6PAsDh
先日友達の初期型オーバーホールと勝負したとき
僕がテールトゥノーズの差で勝ったはずなのにどうしても、
友達は俺の方がサイドバイサイドだったと言って譲りません。
僕の方がむしろサイドスタンドだったと思うのですがいかがでしょうか?
因みに僕はリアホイールは使えます。
856774RR:03/06/04 19:49 ID:PaOVPaNz
>>855 無理して高度なレースの隠語使わないでください。
857774RR:03/06/04 20:07 ID:9AZmDy3B
明日ジャイアンに脅されて大気圏突入します。
フルカウルなら大丈夫ですよね?
機種はFZです。
858774RR:03/06/04 20:12 ID:z6PkZ1ey
停車してNから1にするとガツンと音がして一瞬前に進む。
バイクってそんなもん?
859774RR:03/06/04 20:22 ID:iCGOup1x
>>857
そのままではスペースシャトルのように事故を
おこしましよ! カウルの表面すべてにCPUクーラー
を貼り付けて冷やしながら大気圏に突入して下さい
860774RR:03/06/04 20:27 ID:nrfrwCCt
明日、妹にNOSをとりつけようと思います。
自分で作業するので、なにか注意すべき点があれば教えてください。

バイクはカブです。
861774RR:03/06/04 20:31 ID:ywTh8jnw
>>858
そういうもの
坂道に止めるようにしないと危険だよ!!
862774RR:03/06/04 21:42 ID:bslqYaCa
Nとか1ってなんでつか?
863774RR:03/06/04 22:12 ID:iCGOup1x
>>862
多分バイクに積んでるコンピューターのOSを意味
していると思いまつ、nはmindows NTで、1はサービス
パック1の意味でしょう
864774RR:03/06/05 00:06 ID:lOdiwmgk
こないだアキバでCBR600にWingdows2000入れますた。
次はフラッシュかでじこ帽子を取り付けたいね。
865774RR:03/06/05 00:17 ID:XK2S/nWv
ボクの単車に
「PGM‐F1」
って書いてあるんですけど
F1って四輪ですよね〜?
こう言うのをDQNて言うのですか?
866774RR:03/06/05 00:20 ID:bitse3PC
>>865
DNQなPGMと言うらしいです。
867774RR:03/06/05 00:22 ID:4NeKOaRp
>>865
F1の片バンク使ってるからじゃない?
868774RR:03/06/05 00:26 ID:RL7rp5ME
こないだ見たハーレー
ホンダって書いてあったよ
ホンダはハーレーもつくってるんだね
869ふしあな様:03/06/05 00:38 ID:gDXlY2fI
スズキも、ヤマハも、カワサキも、ハーレー作ってるよ!!
あれは共同企画ブランド製品なのだ!!
870774RR:03/06/05 00:40 ID:184wTR/t
>>868
ハーレーは相次ぐ故障に悩まされ、遂にその解決方法を編み出したのです。
その方法とは…

   H O N D A

のロゴ。
不思議とこれを付けるだけで故障はなくなり、最近ではKAWASAKIもHONDAロゴを入れ始めたと言うのは有名な話。
871ふしあな様:03/06/05 00:45 ID:gDXlY2fI
>>870
で、中古購入初心者が激安品のロゴだけHONDA(中身はカワサキ)を買ってしまう罠。
872774RR:03/06/05 00:52 ID:vS00wEOe
カワサキ馬鹿にすんなよ!
873774RR:03/06/05 00:55 ID:184wTR/t
HONDAロゴさえ付いていればこんなサービスが。

あるバイク便ライダーがHONDAで砂漠を横断するという無謀な仕事をしていた。
ところが、過酷な旅がこたえたのか彼のHONDAは砂漠の真ん中で故障してしまい、全く動かなくなってしまう。
そこで、彼はいざというときに備えてバイク便箱に積んであった無線機を使い業者に連絡をとることにした。
すると、やがて水平線のかなたから小型飛行機が現れて彼にピカピカのHONDAの新車を届け、故障した車を積み込むと瞬く間に引き上げていったのだ。
あっけにとられながらも対応の早さに感心した彼はそのまま旅を続け、無事に荷物を届けることができた。

さて、旅から帰って来たそのライダーだが、不思議なことに彼のもとにはいつまでたっても業者からの連絡や請求書が来ない。
新車を飛行機で届けてもらったのだから、さぞや高い金額を請求されるだろうと思っていたのに。
不審に思った彼は業者に連絡してみたが、業者の方はそんなサービスはしていないという。
驚いた彼が確かに砂漠でHONDAが故障して・・・と説明を始めると、相手は途中でその言葉をさえぎぎってこう答えた。
「お客様、HONDAは故障いたしません」

874ふしあな様:03/06/05 01:05 ID:nc2iyzb9
>>873
お見事です。
875774RR:03/06/05 01:28 ID:Chv/3Jve
>>873
何年か振りで見たよ!ロイースの逸話・・・

歳がばれるぞ。
876774RR:03/06/05 01:54 ID:aTiaV8ca
>>873
HONDAのロゴ入りのバイキュの燃料タンクに
めんつゆ入れても動いているのも、そのせいですか?
877ふしあな様:03/06/05 01:57 ID:KGVRTRiJ
質問です。
バイクのパーツはいろいろ交換部品が市販されていますが、
一番負担がかかってそうな吸気バルブや排気バルブの交換パーツ
って売ってるの見たことないのですが、交換する必要ってありますよね??
878774RR:03/06/05 02:06 ID:Chv/3Jve
漏れは3000km毎に両方換えてるYo。

いつもはダイソ-で買ってるんだが、
こないだは品切れだったから近所の商店街で買ってきた。
879774RR:03/06/05 02:16 ID:184wTR/t
>>875
漏れ21だYO。
そんなに古い話なのかにゃ?

>>876
燃料の指定をちゃんと見ましたか?
貴方のバイクは「めんつゆ指定」ではないですか?
880774RR:03/06/05 02:17 ID:V8IirJwu
イントルーダー800のハンドルを交換しようと思ってます。周りの友人は「エイプがいい」「エイプがいい」って言うんですけど、エイプってホンダのちっこいのですよね?
どうやってつけるんですか?
バイクはバーディです
881774RR:03/06/05 02:29 ID:Chv/3Jve
>>879
そうだったか。若いんだな、スマソ
漏れが初めて雑誌で読んだのが15年以上前・・・だったような気が
その後何度か見たような。

>>880
先ずはシートを外してバッテリーを反対に付け直す。

話はそれからだ!
882774RR:03/06/05 03:03 ID:IA8xJgNf
彼女にVEGAのスリップオンを試したところ、とてもいい音が出ました。
他にいい音が出るマフラーってありますか?

ちなみに以前はメーカー不明のショート官でした。
883774RR:03/06/05 03:39 ID:XK2S/nWv
オレの単車のエキゾーストノートが新品のブレーキフルードでハングオンのフルスロットルだったから、とりあえず直キャブのワイヤーに直線番長を突っ込みました。
これだと低速のトルクを犠牲にするしかないですよね?
バイクは、NSR250って書いてあったから、多分カブです。
884774RR:03/06/05 03:59 ID:IA8xJgNf
ハングオンのフルスロットルといえば、
TZR250と昔から伝説になっているはず!

もしTZRなら直キャブは良くないので、紙に爪楊枝で穴を開けたものを
キャブにつけて下さい。
穴は8個くらいがベスト
885774RR:03/06/05 05:10 ID:MRajc7Np
最近エンジンの掛かりが悪いんで、知人に相談したところ
「チョーク使えばいい」と言われたんで、そういえば婦警さんもよくやってるなと思い出し
早速中学生の妹に学校からパクってきてもらったんですが、一向に改善されません。
地面に書く暗号を教えてください。

ちなみにバイクはカブです。
886774RR:03/06/05 05:43 ID:184wTR/t
>>885
チョークの使い方違うよ。
地面に記号を書くんじゃない。
ガソリンに混ぜるんだ。そうすると始動性が良くなるんだよ。
因みにちょっとした裏技だけど、エンジンオイルに混ぜても効果があるんだ!
金属表面をチョークの粉がコーティングするんだよ。

カブのエンジンだったら、チョーク半分をオイルに混ぜればまるでボアアップしたように走るようになるよ!
これマジレス。(w
887774RR:03/06/05 05:48 ID:ojYIM8yz
アーティーチョークの間違いでは?
888774RR:03/06/05 06:17 ID:3k1b60D/
そんな洒落たキャベツは
うちみたいなド田舎じゃ売ってないんスよ…。
889774RR:03/06/05 06:25 ID:cHMCBCga
チョークつーたら首絞めに決まってるだろ。5カウント以上やると壊れるから注意!
890774RR:03/06/05 07:23 ID:STHEUxwc
>>873 最高
891774RR:03/06/05 11:58 ID:3rSQzCp0
原付の書類チューンって、何ですか?
高度な技術がいるのですか?(工賃が高めならば見送る)
892774RR:03/06/05 12:04 ID:0dOnB6X1
>>891
機械で打ってある書類の文字を手書きに書き直すことだよ。
役所に頼めばやってくれる。カンタンだよ。
一部のライダーの間ではステイタスなんだ。
893774RR:03/06/05 14:43 ID:184wTR/t
>>890
ども

>>891
ほら、車検証とかに排気量とか乗車人数とか書いてあるでしょ?
それを、まるで最初からその通りであったかのように書き換えるんだよ。
そして、それをバイクにしまって置くんだ。

例えば、排気量を50ccから125ccに換えるとするでしょ?
暫くシート下にでも置いておけば、その内バイクが
「あれ?俺ってもしかして125cc?」
とか勘違いして、勝手にボアウップしてくれるんだよ。
同様に乗車定員を増やせばシートの形状が変わる。

バイクにばれない様に丁寧に書き換えるには書道免許皆伝以上の技術がいるから、
免許皆伝の腕を持つバイク屋さんを探して頼んで見ると良いよ。
まぁ流石に免許皆伝クラスになると作品は高いらしいけどね。
894774RR:03/06/05 15:55 ID:aTiaV8ca
僕のホーネットにサイドワインダーをつけようとおもって、
マッコイじいさんのところに行ったんです。
そうしたら、パイロンがないからつけられないって言われました。

パイロンって、あの三角コーンのことですよね?
エンジンにねじ止めしていいんですよね?
895ふしあな様:03/06/05 18:07 ID:gql5E0la
>>894
マッコイじいさんは話をはしょってしゃべる癖があるので
省略されている部分を補うと
「空いている」パイロンがないからつけられない ということになります。
たぶんあなたのホーネットには増槽とかマーベリックとかががすでに付いていると思われます。
マッコイじいさんは「それを自分で外してから来い」といいたかったに
違いありません。

>パイロンって、あの三角コーンのことですよね?
あ〜 同音異義語です。

>エンジンにねじ止めしていいんですよね?
そうすると単なる飾りに成り下がりますが、見た目的にも悪いので
やめておいた方がいいと思います。
896ローレプSBB:03/06/05 21:53 ID:P+xszegL
>>894
マッコイはマッコイでもゲーリー・マッコイだったんじゃないですか?

もしそうだったらそのマッコイさんはスライダー取り付け専門です。
ぱいろん云々はいい訳でしょう。
897774RR:03/06/06 00:26 ID:W2DBUyXj
LLCの交換方法がわかりません。
誰か助けて下さい!

機種はゼファーです。
898774RR:03/06/06 00:36 ID:UbnHsG1U
>>897
LLC交換時期は2年。早めに交換しないと
燃費悪化、タペット音増大でエンジン あぼーんするぞ。
分からなかったらバイク屋にGO!
899774RR:03/06/06 00:46 ID:sUtwV6CL
単にLLCの交換方法って言ったってどっちのLLCかわからないと説明しようがないよ!
どっちのLLC?右?左?
左だったらアッシー交換だな。
フレームまで逝ってるかも。
ついでにプラグも交換しといたほうがいい、作業内容はいっしょだから。

900774RR:03/06/06 00:59 ID:BnF92jay
バイク板では、よく「漢 kawasaki!」ってレスを見かけますが、
女の私はどんなバイクに乗ればよいのですか?
901業物 ◆GPfvmNF13A :03/06/06 01:01 ID:BVBis7Ka
 |  | ∧
 |_|Д゚)  忍者をくノ一と書き直せばOKでぃす。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
902774RR:03/06/06 01:23 ID:YLzL0ZTR
バイクを速くしたいのでホップアップしようと思うのですが、やり方がわかりません
詳しい人教えてください。
903774RR:03/06/06 01:32 ID:gDHOXa/q
渋谷のヒップホップ系に聞けば分かるYO!
904774RR:03/06/06 01:38 ID:UbnHsG1U
ワコールから出てますな。
905774RR:03/06/06 01:42 ID:bF08CFVY
最近はトリンプなんてのもあるぞ。カナーリ速くなるらしい。
906894:03/06/06 01:53 ID:SU4w9rJw
>>895>>896

わかりました!
僕が、行った マッコイ爺さんは、マッコイ・タイナーでした。

アスランのマッコイに行ったら、つけてくれました。
しかも、クレムリン宮殿つきで  (今は、シートの下に入れてます。)

でも、新たな問題が・・・・
うちのバイキュが 「もう恋なんてしないなんて いわないよ 絶対」って言ってました。
意味が わからないので 誰か 翻訳してください。お願いします m( _ _ )m
907i6245:03/06/06 10:17 ID:FleY1mCG
あくまで勘なのだが。。

君はセローに乗っている。
そして、私は ZZ-R250 に乗っている。

明日は国内各社より3輪バイクが発売されるだろう。
908774RR:03/06/06 11:14 ID:PqXIWGTg
何か 最近 右カーブ曲がりづらいんですけど
ちんこ 左に曲がってるからかなぁー
ぎっちょの人は左カーブどうよ?
909774RR:03/06/06 11:32 ID:cETylgjj
>>906
そのバイクはホモになってしまいました。
男カワサキバイクに突っ込んでいってしまうでしょう。
気をつけてください。
910774RR:03/06/06 12:19 ID:Vnajt01z
ラー油って辛いからいい添加剤になるよね?
911774RR:03/06/06 12:28 ID:lusoEcqG
>>910
まずは試してみろ。話はそれからだ。
ガンガレ(`・ω・´)
912774RR:03/06/06 13:50 ID:ichkOX6M
>>910
排気が赤くなるからカコイイヨ
913774RR:03/06/06 14:22 ID:WNpDxV6P
バイクに機嫌が良い日と悪い日があるって聞いたんですけど、
具体的にどんな風になるんでしょうか?
914774RR:03/06/06 14:26 ID:ichkOX6M
>>913
機嫌が良いときは優しいの♥
機嫌が悪いときは激しいの♥
915774RR:03/06/06 14:29 ID:K7StzINL
機嫌が悪いときは乗れねーよ。ヽ(`Д´)ノ
916774RR:03/06/06 14:43 ID:K7StzINL
っていうか、

今日は仕事が休みだったので朝からひとっ走りしてきますた。
起き抜けのライディングってキモチいーよね。

って書こうと思ったら、スレが違うことに気付きました。
917774RR:03/06/06 15:34 ID:JCJlNBuw
>>916 勘で書き込むなよ!
918774RR:03/06/06 16:44 ID:JYMG233y
>>916,917
ワロタ
919774RR:03/06/06 22:36 ID:fdVwx4/x
すいません、初心者なんで教えて下さい。

バイク屋に行ったら「チェーンは消耗品だから定期的に交換するんだよ。
その時に前後のスプロケットも併せて交換した方が良い」と言われました。

そんなにいっぺんに交換したら結構な金額になると思うのですが
実際いくらくらい掛かるんでしょうか?

そうそう、私のバイクはV-MAXです。
920774RR:03/06/06 22:44 ID:+ZypInMq
>>919
エソジン全オーバーホールだから20マソ弱かかるね。
921 :03/06/06 23:29 ID:tWARNr5I
すいません。先日見かけたバイクのことで質問です。

黄色いヘルメットかぶったおじさんが自転車で公道を走ってたので
危ないなぁ・・・と思って、よく見ると自転車の真ん中のギアのあたりに
エンジンがついてました。
一見どう見ても自転車で、前の小さなライトとか、後輪に小さな輪っか
みたいな自転車用のカギもついてて、前のカゴも付いてて、ペダルも
付いてるのに原チャでした。ごく普通のぼろい自転車風の原付って
どうやって作るんですか?
922774RR:03/06/06 23:34 ID:F4i8Hyou
それは作るというより
部品を外していくんだよ。
恐らくベースはSFあたりじゃないかな?
パーツも豊富に出てるし。
923774RR:03/06/06 23:37 ID:uqI0vdRK
>>921
シャリーじゃねえの
もしくは電動アシストの見間違え
924774RR:03/06/06 23:44 ID:++EEkN5O
>>921
みんな何も知らないんだな。
ゴールドウイングとかいうバイクの外身をはがすと
中身はああなってるんだよ。
素人どもが!
925774RR:03/06/06 23:45 ID:XNaBY0dF
>>919
ぶいまくすはシャフトドライブだべさ!

脳内ブイ乗りかよ!
926774RR:03/06/06 23:50 ID:fKeFqbeG
すいません、初心者なんで教えて下さい。

バイク屋に行ったら「チェーンは消耗品だから定期的に交換するんだよ。
その時に前後のスプロケットも併せて交換した方が良い」と言われました。

そんなにいっぺんに交換したら結構な金額になると思うのですが
実際いくらくらい掛かるんでしょうか?

そうそう、私のバイクはBMW F650CSです。
927774RR:03/06/06 23:56 ID:u+V61PQM
バイトでボーナスが入ったので、オレのバイクをインターネットに繋ごうと思います。
初期費用はいくらくらいでしょうか?
バイクは灰色で、2stです。
928774RR:03/06/06 23:57 ID:+ZypInMq
>>926
BMWの動便器構は複雑だからねざっと60万ほど頂こうか。
929774RR:03/06/06 23:58 ID:+ZypInMq
>>927
2stの場合メモリが足りません。
930774RR:03/06/07 00:00 ID:p3aH1UkO
925はアフォ
ブイマクースはアフォには見えないチェーンを使ってまつ。
チェーンメンテナンスをするには都道府県公安委員会に最終学歴の通知表を提出し
筆記試験を受け、合格者に専用工具が渡されます。
当然パーツもアフォな店員のみの店には置いてません。

>>919さん 試験ガンガッテくだちぃ・・・
931ふしあな様:03/06/07 00:02 ID:D3Vp72vH
質問です。
バイク海苔の中では半ば常識になっているようですが
「安全日」と「危険日」の意味と見分け方を教えて下さい。
932774RR:03/06/07 00:03 ID:jI45b3Wx
こないだイングヴェイのライブ見に行ったら葉加瀬太郎が出てました。
933774RR:03/06/07 00:03 ID:zSBrlkUT
>>929
そうなんですか?
残念です…
934774RR:03/06/07 00:04 ID:OqhZ15bg
Z1000のウォッシャー液は何処から入れるんでしょうか?

ウォッシャーが出ないんで、きっと空だと思うのですが??
935774RR:03/06/07 00:16 ID:Pn0ShZgQ
>>931
オイル窓などからオイルの状態を見てください。
なんとなく機嫌が悪そうなら危険日。
なんとなく期限が良さそうなら安全日です。

安全日ならがんがってピストン動かしてください。
936774RR:03/06/07 00:18 ID:Pn0ShZgQ
>>934
z1000のウォッシャー液タンクは車体左側、下のマフラーです。
9371Z ◆lGznC4.V6g :03/06/07 00:19 ID:Zk5YbXTK
ε=(*・ー・)

予備タンクってどこに付ければいいですか?
938774RR:03/06/07 00:21 ID:Pn0ShZgQ
>>937
予備タンクは、ガソリンタンクの上部に接続する形で使用します。
そうする事により、圧倒的に航続距離が伸びるのです。
ただ、予備タンクを付けると前が見えないので安全運転を心がけてください。
939774RR:03/06/07 00:22 ID:D4twBeL/
>>937
高校と大学の間くらい。
940774RR:03/06/07 00:29 ID:Ern4RjEH
ガソリンってどうやったら引火するんですか?
941774RR:03/06/07 00:33 ID:jEAnR7/6
GSX750(600)Fが、
パックマンのモンスターみたいで怖いのですが
どうしたら良いでしょうか?

対処法をよろしくお願いします。
942774RR:03/06/07 00:35 ID:5BZuvLev
>937
あははははは!
あなた初心者ですね?
予備タンクって聞いてどこか別にタンクを付けると思ったんでしょ。
でもね、燃料コックのあるバイクならすでに付いてるよ、予備タンク。
タンクの中に小さいタンクがあって、ガス欠になったら燃料コックを切り替えて使うってわけ。
バイクはガソリンの残量計が付いてない車種が多いから、この機構でガス欠対策をしている。
でもね、小さいほうのタンクに給油しておかないと意味がない。
スタンドでガソリンを入れるときは忘れずに「予備タンクも満タンで」と言おう。
943ふしあな様:03/06/07 00:35 ID:fnDxH+80
>>935
ご回答ありがとうございました。
見分け方がわかりました。

>>941
パワーえさの置いている場所を探して頭にたたき込んでおけば
何とかなると思います。
あとワープトンネルと。
944774RR:03/06/07 00:36 ID:D4twBeL/
>>940
じっと見つめて 熱い言葉をかける。
945774RR:03/06/07 00:37 ID:gDFy7bNE
走行距離約12000kmのプレスカブを42000円で買おうとしてるんですけど、
妥当な値段ですか?
946774RR:03/06/07 00:39 ID:D4twBeL/
>>945
ネタ? スレタイ読んでの投稿だろな?
947774RR:03/06/07 00:42 ID:Aj4ZRTgE
>>941
マジックでまゆげをかく
948774RR:03/06/07 00:43 ID:K4uvoyHe
>>945 ここにマルチしてどうすんだ? お前はマジで勘で書き込みか?
949774RR:03/06/07 00:45 ID:5BZuvLev
>945
めちゃめちゃ安いじゃん!
プレスカブってGSX-R1000のことですよね?
俺も大型免許持ってれば即買いなんだけどなあ。

950774RR:03/06/07 00:47 ID:X/3wReMm
ブレーキをかけるとタンクにちんちんをぶつけるんですが
去勢するしかないですか?
951774RR:03/06/07 00:48 ID:Pn0ShZgQ
もしそれがプレスカブデラックスならば耐用キロ数100000キロから12000キロ分の値段を引いて
189,000(新車価格)-22679(12%分)=166321
が妥当な金額になるので格安です。
952774RR:03/06/07 00:50 ID:D4twBeL/
>>950
ブレーキをかける前 つーか常日頃 珍珍をタンクに強く押し当てておく
953774RR:03/06/07 00:50 ID:q0Qb/Ow6
タンクをちんちん型に凹ませるのがいいな。うん。
954774RR:03/06/07 01:09 ID:5BZuvLev
俺の愛車自慢。
・99年式FTR改造点
フロントフォークスプリング→自家塗装
ヘッドランプ→OHV
シート→マグネシウム鍛造
エアクリーナー→除去&パワーファンケル
マフラー→SP忠男クロスチャンバー
リアショック→ホーキンス
フレーム→ヨガフレーム
Fブレーキディスク→チタン手曲げ
ブレーキホース→メッキ加工

あと地味なところで最近ステダン付けたら燃費がちょっと上がりました。
955ふしあな様:03/06/07 01:38 ID:S6cX+m9f
>>954
じょ、上級者ではないですか・・・
一応上級者は立ち入り禁止と言うことで・・・
956亀太郎 ◆m2rEvYNQbQ :03/06/07 01:40 ID:b/7NJXnu
>>954
とんでもない盆栽マシンだな・・・
車買えるじゃないか。
957774RR:03/06/07 01:56 ID:D/DrZdEc
>>954

俺のGF250も。まだ制作途中だけど

ブレーキローター→ダブルシンバル
キャリパー→カスタネット
ブレーキホース→春雨
ハンドル→チュロス
マフラー→ホルン
エアクリ→ナショナル マイナスイオン空気清浄機
958774RR:03/06/07 02:00 ID:tONN12ZK
TZR50のハイカムは南○部品で売ってますか?
959774RR:03/06/07 02:13 ID:2ktD3sWH
いいなー皆金があって…
俺は金がないからちょっとしかいじれないよ。
ハンドル→ミヤタのドロップハンドル
マフラー→バーバリーが欲しいけどポロクラブ
フレーム→サイコフレーム
960774RR:03/06/07 02:13 ID:7sojGxfR
ガンマに乗ってるんですが今度オイルクーラーを付けようと思っています。
お薦めはありますかねー?
961774RR:03/06/07 02:14 ID:rwGfntEK
>>960
富士通ゼネラルは安く出てるね。
性能求めるならダイキンじゃないのかな。
962774RR:03/06/07 02:14 ID:f5zEfnyK
>>960
油揚げでもツケトケ
963774RR:03/06/07 02:15 ID:gccvmeLd
オイルヒーターならデロンギをお勧めしまつ。
964774RR:03/06/07 02:32 ID:aN2o5oUJ
スパトラを付けたいのですが
どこかお勧めのメーカーはありますか?

車種は隼です。
965774RR:03/06/07 02:33 ID:D/DrZdEc
>>964

山崎春のパン祭り
966774RR:03/06/07 04:30 ID:rwGfntEK
>>964
ナイキじゃない?
967774RR:03/06/07 05:06 ID:ZTczWp9D
すいません。
オイル交換くらいを自分でやってみようと思い
エンジンオイルと間違えてΘ清サラダ油を入れてしまったんですけど
以前よりもエンジンの調子が良くなりました。
他にもどこかお勧めのメーカーはありますか?
968774RR:03/06/07 05:13 ID:fVI/PQac
クレクレ君はしょーがねーなー

そんな君に○レCRC-556を勧める。
表面張力が低いからいつまでもサラサラだ。
969774RR:03/06/07 05:13 ID:rwGfntEK
>>967
カドヤのごま油
排気に独特の香りが出て、食欲をそそる。あとエンジンがカリッと揚がって歯ざわりも楽しめる。
粘度が高めだから、ちょうどいま時期に適合してる。ただし、まわし過ぎには注意。温度が上り
過ぎるとコゲ臭くなるから。
970774RR:03/06/07 05:21 ID:Dxe1A585
エンジンの振動がオチソチソに響いてきて気持ち良いです。
皆さんもこんな経験ありますよね?
971774RR:03/06/07 05:27 ID:O/8B1yEq
車体を赤にして角?をつけると
通常の3倍の速度が出せると聞いたのですが本当でしょうか?
本当ならば角の形状など詳しい情報をおねっぷ
972774RR:03/06/07 05:48 ID:Ot2tNnHu
GSX750Eって言う昔のバイクなら可能と言う話だよ。
973774RR:03/06/07 05:53 ID:96QfEE4f
そんな事しても白い奴には勝てないんだからヤメトケ
974774RR:03/06/07 06:01 ID:y77sZAtj
ガンスパークはサイコーですか?
975774RR:03/06/07 06:03 ID:7zRMx8xN
このスレ、次作っていいのかな・・・
976774RR:03/06/07 06:05 ID:AUD32lOq
【ネタ】緊急事態、助けて下さい!【マジ】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053579695/l50
に引っ越しでいいだろ。
977774RR:03/06/07 07:40 ID:dKQmKbam
高級レストランに入っても恥ずかしくない
ライディングブーツを教えてくらはい!
今履いてるのは、カドヤのハンマーブーツでつ
978774RR:03/06/07 08:13 ID:wpcljR3o
>>959
ニュータイプは運転の道具じゃない!
979774RR:03/06/07 08:47 ID:oNETQ6Y9
>>977
びっくりドンキーのハンバーグブーツにしなさい
980774RR:03/06/07 09:09 ID:z7uRevlc
次スレok
でも、スズキにした方が良いぞ。 ホンダはだめだ。
981774RR:03/06/07 10:51 ID:51Bs/Adg
大磯の国道40号線の沿線に住んでいるのですが、
近所の人はみんなあの道路のことを「イチコク、イチコク」って呼ぶんですよ。
ちゃんと道路にオレンジ色で「40」って書いてあるのに。
なんか、昔の街道の名前が残っていてそう呼ばれているんでしょうか?
どなたか詳しいことご存知ありませんか?
982774RR:03/06/07 10:56 ID:IHelivAf
>>981
最近の若者は伝説の市原 孤久(いちはら こく)氏を知らんのか・・
983774RR:03/06/07 11:07 ID:dKQmKbam
>>981  大変良い質問ですね
> ちゃんと道路にオレンジ色で「40」って書いてあるのに。
年齢制限を表す道路標識です。39歳以下は自転車や
リヤカーで通行しなければなりません。
984774RR:03/06/07 11:38 ID:ah37LTit
どんなに注意しててもカレーうどんの汁が撥ねてしまいます。どうすれば汚れが落ちますか?
バイクはVマクースです。
985偽物:03/06/07 11:39 ID:cK/X27Cv
 |  | ∧
 |_|Д゚)  後ろ向きタンデムで走行中に食べれば汁はつかないでぃす。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
986774RR:03/06/07 11:43 ID:8195Vv7V
Vマクースでカレーうどんの汁が飛ばないようにしてそれが楽しいのか?って感じ。
せっかくVマクースに乗ってるんだから汁の汚れなんか気にしないで楽しめ!
987774RR:03/06/07 11:44 ID:Vee7bHi+
今だ!1000ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧  ∧∧ ドドドドドド・・・・
    (゚Д゚ ,,) (゚Д゚ ,,)∧∧      (´´
    ⊂_⊂V⊂ ⊂ )⊂(゚Д゚ ,,)_/(´´
     Y /⊃ | .L⊃∧∧∪ _⊃(´⌒(´
   ドカ ∪∧∧J⊂(x _x⊂ノ(´⌒(´  (´´
 ドカ  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
    ズザ・・・
988774RR:03/06/07 11:46 ID:CexdgdsK
ガソリンスタンドで、給油口が右にあるのか左にあるのか…
いつも迷ってしまいます。みなさん、どーやって覚えているのでしょうか???
989774RR:03/06/07 11:47 ID:c41kfRyA
>>988
タンクにマジックで書いておくんだよ
990774RR:03/06/07 11:48 ID:ecweU8DG
>>989
いや、どっちが右でどっちが左なのか分からなくなるんです
991774RR:03/06/07 11:49 ID:c41kfRyA
>>990
それもタンクに書いておくんだよ

「おはしを持つ方が右」って
992774RR:03/06/07 11:52 ID:Vee7bHi+
今だ!1000ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧  ∧∧ ドドドドドド・・・・
    (゚Д゚ ,,) (゚Д゚ ,,)∧∧      (´´
    ⊂_⊂V⊂ ⊂ )⊂(゚Д゚ ,,)_/(´´
     Y /⊃ | .L⊃∧∧∪ _⊃(´⌒(´
   ドカ ∪∧∧J⊂(x _x⊂ノ(´⌒(´  (´´
 ドカ  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
    ズザ・・・
993774RR:03/06/07 12:24 ID:W8syW3u9
>>990
俺も意識してない時に「右」とか「左」とか言われると少し考えてしまう時がある。
994774RR:03/06/07 13:04 ID:MZ2+hq9+
埋め立てるか
995774RR:03/06/07 13:05 ID:MZ2+hq9+
そりゃ
996774RR:03/06/07 13:06 ID:MZ2+hq9+
2重カキコじゃないよ
997774RR:03/06/07 13:06 ID:MZ2+hq9+

曇ってきたな
998774RR:03/06/07 13:06 ID:MZ2+hq9+
早く出かけたい
999774RR:03/06/07 13:07 ID:MZ2+hq9+



そんな訳で・・・・
1000774RR:03/06/07 13:07 ID:MZ2+hq9+
      1000      
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。