ケテル】無線・音楽・タンデムコムのスレ【リンク

このエントリーをはてなブックマークに追加
1交差点 ◆w11eGq/3sE :03/05/24 14:46 ID:uyFs6kSl
ケテル
http://www.ktel.co.jp/
リンク
http://www.link-kk.co.jp/

ヲレはリンク使ってまふ
2交差点 ◆w11eGq/3sE :03/05/24 14:47 ID:uyFs6kSl
BMステーションに
携帯 MP3(iMP-350) タンデムコム リグは安物アルインコ
3ピタハハ ◆pietan/Tjo :03/05/24 14:47 ID:Zcs/6O3N
 (`; ) .。oO(なんだ。。オチャーンがいるってことはくそs略)
 ノ(  )
  < <  デツカ・・
4交差点 ◆w11eGq/3sE :03/05/24 14:49 ID:uyFs6kSl
>>3
いきなりから糞スレにしないでください(w
5774RR:03/05/24 15:59 ID:q4fUR/Mm
KTCって知ってる?
6774RR:03/05/24 16:12 ID:1I++Yc2b
K=kuso
T=thread
C=checker

で、よろしいか?
7774RR:03/05/24 17:25 ID:X79ePeGd
せっかくだから、オートコムも入れてやれよ。
ttp://www.autocomjapan.com/Merchant2/merchant.mv
8774RR:03/05/24 17:56 ID:lLIX0ag5
ケテルもういいかげん昭和の設計から脱却して、小型軽量で防水のアンプ作ってくれよ〜
9交差点 ◆w11eGq/3sE :03/05/24 18:05 ID:uyFs6kSl
>>8
アレだけケーブルが太いのも萎えますな(w
リンクのは作りがチャチだけど
10774RR:03/05/24 18:59 ID:fqbI37jy
標準装備の車種を買ったが、コムは使ってません。
何か皆さん苦労されているようで。
11HONDA好き ◆AdVFRh//BE :03/05/24 21:10 ID:TyTw3uug
貧乏なのでデイトナの有線しか買えません
しかし値段の割りには使える罠。

#免許必要なハンディ無線機って、無免許だとバレるの?
12交差点 ◆w11eGq/3sE :03/05/25 10:24 ID:iNVPBdW0
>>11
希に検問なんぞあったりするそうな
13774RR:03/05/25 15:53 ID:v4gt3sXC
>>11
見つからなければバレないのはバイクの無免許も同じ。

しかし、見つからなければいい、というのが許されないのも同じ。
14HONDA好き ◆AdVFRh//BE :03/05/26 02:47 ID:RK/MuC3R
>>13
そうですな スマソ

ところで、ケテルが買えないためいろいろとマイクを試してます。

X デイトナの有線コムについてたマイク(60ぐらいから風切り音で不明瞭 実用80まで)
X デイトナの有線オーディオコムについてたマイク(60ぐらいから風切り音で不明瞭 実用80まで)
△ 骨伝導マイク(80ぐらいまで問題ないが、大声をださないと伝わらない)

と、安物買いの銭失いを繰り返してますw
BMステーションはアンプ側でノイズを除去する仕組みだそうで。

こんど声帯トークっていうノドの振動を拾うマイクを買ってみます。
特殊部隊や戦車兵などが使ってるマイクの技術を民間に転用したものらしいです。
逆かも。

あるライダーさんのHPでは好評なので楽しみでっす
15774RR:03/05/26 08:42 ID:/FoT3Em8
>>14
それだけ買えば、ケテル買えてるのでは?
180位まで聞こえるよ。
16774RR:03/05/26 12:11 ID:IsetEwS9
もう10年以上前になるが、晴海でアマ無線4級試験受けた記憶がある。
合格したが免許もどこかにいってしまった。確か1回合格すれば永久免許
のはずだったがこんな私はどうすればいいのやら。今バイクに乗るように
なって思い出した。そういえばやってたなぁ・・・「ハローCQ、CQ、430〜」
17774RR:03/05/26 14:19 ID:rN+i4K7M
>>16
死ぬまで有効なのは「無線従事者免許」で、「無線局免許」は切れているはずです。
局免を取った時に交付されたコールサインもすでに無効になっており、
今の状態では電波を出すことはできません。
言ってみれば車検切れのバイクのようなものです。
再び無線交信したければ開局しなおす必要があります。
18774RR:03/05/26 22:50 ID:TuZmLuyH
10年くらい前、タンデム用の有線の通話機?つかってました。
単純にスピーカーとマイクが2人分あって、それが一個の機械につながってるやつでした。
そんな高いものでもなかった気がするんですが、最近みかけません(^^;
どなたか知りませんか?
19HONDA好き ◆AdVFRh//BE :03/05/27 01:42 ID:BGPrY7hx
>>18
デイトナで売ってますよ
3800円だったような
20山崎渉:03/05/28 12:08 ID:OF7+BG0r
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
21774RR:03/05/30 17:26 ID:Uw7iK3r4
ケテルとリンクではどっちが音いいですか?(特に音楽再生時)
22774RR:03/05/31 09:07 ID:ZR/jjurm
ケテルさん。
http://www.ktel.co.jp/index-2.html

Skip & Mext
    ~~~~~~~ Mextって…?
23774RR:03/05/31 09:09 ID:ZR/jjurm
ケテルさん。
http://www.ktel.co.jp/index-2.html

Skip & Mext
     ~~~~~ Mextってなに…?
24774RR:03/05/31 09:10 ID:ZR/jjurm
二重カキコゴメン…
25774RR:03/05/31 09:23 ID:x6u+1u/I
>>15
ウチのケテルは100位から上は不明瞭になってしまうよ。
何がいけないんだろう?
26774RR:03/06/03 02:56 ID:oOdhnlkH
捕手
27ドクトルA ◆P6rBQWtf4. :03/06/04 17:43 ID:0wAeZO+W
>>25
私も最初、そうでした。
KTELに相談してみては?
相性の悪いヘルメットもあるらしいし、取り付け方や、
ちょっとした被り方の違いによる風の巻き込みによっても違うみたいです。
ただ、スピーカーは音楽用ではないのでCDやMD再生時の音悪いですね。

28交差点 ◆w11eGq/3sE :03/06/04 17:52 ID:LdYHtPiR
あとバイクのプロテクション性能にも拠りますわな
2925:03/06/04 20:29 ID:FZ587AHZ
>>27
>>28

なるほど。
つまり、高い速度で使うときにはカウルに潜るのが宜しい、と?
30交差点 ◆w11eGq/3sE :03/06/04 20:33 ID:snVjd6NS
>>29
バイクがスカブ650で社外の巨大スクリーンとサイドバイザーが付いてる
んですわ
ポジション的にも潜り込むことができませんし
風切り音が低いにこしたことないと
31ドクトルA ◆P6rBQWtf4. :03/06/04 21:00 ID:baIZjrI5
数年前ですが、GSXR-1100とZZR-1100で200キロ超えるとさすがに、
何言ってるのか解らなくなりましたが、
180キロまでは、意思の疎通はしっかりできました。
32774RR:03/06/04 22:02 ID:DeQNzrSO
スピーカ-はメットのスチロール削らないと付きませんか?

安全性に疑問フ。
33ドクトルA ◆P6rBQWtf4. :03/06/04 23:41 ID:QdhdOLw8
>>32
削らなくても問題なくつきます。
マイク埋め込むときは、丸くくりぬいてます。
ボリュームつまみつけるなら、8パイくらいの穴あけます。
安全性に関しては問題ないと思います。
34774RR:03/06/04 23:47 ID:g27IXTMY
おまえらがクソ高いマイクを買うに至るまでの流れを
事細かに、資金源も教えてたもれ
35ドクトルA ◆P6rBQWtf4. :03/06/04 23:53 ID:QdhdOLw8
>>34
一生懸命働きました!
3625:03/06/06 01:26 ID:86jWV57N
>>35
マイクセットは埋め込みタイプの奴?

俺のはボリューム調整のあるジェットにもフルフェにも使える奴だから、
本体の風切り音を拾っちゃうのかな?
37ドクトルA ◆P6rBQWtf4. :03/06/06 13:14 ID:0rcHg/Qw
>>25
フルフェ埋め込みです。
嫁はジェットで、タンデムすると、角度によって風切り音はいります。
KTELはそれでも大丈夫なはずといってます。
その状態を録音して送る、というところで、
トライアルにはまってしまって、使わなくなったので、話は止まってます。
3825:03/06/07 00:21 ID:co9MOjzH
>>37
なるほど。

今度、ヘルメット埋め込みタイプを試してみる。
サンクス!
39交差点 ◆w11eGq/3sE
ウチは風きり音はほとんど気にならないですねぇ
前も後ろもジェットですけど