1 :
ジュデム:
見た目は結構かっこいいと思うんですが、皆さんはどう思いますか。
わし思うに
長所:見た目カコイイ
カマボコそこそこヘチャーラ
少し対風効果がある
短所:Fサスがへたり易い
疲れる
※ちなみに、ネイキッドをセパハン→母、曰く珍走
2 :
774RR:03/05/23 23:48 ID:rCLkBuyA
3かも
3 :
774RR:03/05/24 00:06 ID:IwEbSawr
4 :
774RR:03/05/24 02:46 ID:UwP9QIon
ぜんぜんOKだと思うが。
昔、セパハンって名前の漫画があったが、
その主人公の乗ってたのがマッハVだった。
あいつとららばいの研二のゼッツーもセパハンだった。
昔からあるカスタムだ。
ただ、昔は違法改造だったから、珍走のイメージがあるだけ。
5 :
774RR:03/05/24 06:17 ID:+rDUNBRt
今だ!!
>>5ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ズザーーーーッ
∩) (´´ (´⌒(´
∧∧ノ つ ズザーーーーーッ(´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡≡
∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡
∩) ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡⊂(゚Д゚⊂⌒∧∧≡≡)(´⌒;;;≡≡
∧∧ノ つ ズザーーーーッ∧∧(´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(´´ (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)⊂(゚Д゚⊂⌒`つズザーーッ(´⌒;;;≡≡
∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄(´⌒(⌒;;∩) (´´ ∧∧(´⌒)ズザーーーーッ
∧∧ノ つ ⊂ <`Д´⊂⌒`つニダーーーーーッ(´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡≡
∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーッ
6 :
774RR:03/05/24 11:20 ID:ISPcaHH5
鈴木の名車・バンディットは、最初から瀬派斑です。ガチョウも。
7 :
774RR:03/05/24 11:41 ID:IeBuiTtC
セパハンはカコイイが、バイク倒れたらダメージでかい
8 :
774RR:03/05/25 10:44 ID:4XofeUUN
9 :
774RR:03/05/27 02:32 ID:WQSsykM/
今、ゼハ750を買ってセパハンにするか、CB1300を買ってセパハンにするか悩んでる・・・
車種がなんであろうとセパハンしか頭に無い俺はかなり痛いのか・・・ ?
10 :
774RR:03/05/27 09:36 ID:Mh0CSs7/
略すのやめよ
セパレートハンドル
11 :
偽物:03/05/27 09:38 ID:IeTxRACV
| | ∧
|_|Д゚) セパハン、トップブリッジ下が基本です。
|偽|⊂)
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
12 :
和尚:03/05/27 09:40 ID:yVYzajdH
ネイキッドは小回りできるのが魅力だからなぁ・・・
見た目はいいけど
13 :
ぶらぶら:03/05/27 10:06 ID:FGl4KEoJ
( ゚Д゚)<かまぼこヘッチャラになるの?
14 :
774RR:03/05/27 17:55 ID:MRRzd4Eq
>>9 CB1300にセパハン?
タンクの幅を考えてみろ。
ほとんど一文字にしか取り付けできねーぞ。かっこわりいぞ。
∧ ∧
(*・ー・)<セパハン有るけど付けない
ナつ旦Ο
⌒⌒⌒⌒)
バイクはセパハン。
腰が逝ってしまわない限り、セパハンにこだわりっていきたひ。('-'*
∧ ∧
(*・ー・) もとからセパハンだし
ナつ旦Ο
⌒⌒⌒⌒)
ブイマです
セパハンです
トップブリッヂ下さらに40ミリ下です
取り回しはキツイですが走りだしちゃえば意外な程楽。
19 :
偽物:03/05/28 11:04 ID:/fVnKXaJ
>>17 | | ∧
|_|Д゚) ツアラーじゃあるまいし。
|偽|⊂) トップブリッジ下にしる
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
20 :
山崎渉:03/05/28 12:04 ID:OF7+BG0r
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
21 :
774RR:03/05/28 12:08 ID:T7TZ+yre
ゼファー1100をセパハンにしようと思ったことがある。
センスタとかこわそう
22 :
774RR:03/05/28 12:30 ID:GHLXqiw7
俺も同意だ はげしく
背筋鍛えてセパハン トップブリッジ下が基本
しかし俺のTMAXどうやってセパハンつけようかな・・・
23 :
774RR:03/05/28 12:31 ID:GHLXqiw7
そんな俺は9Rが嫌い・・・
下にハンドルいれんかい
∧,,∧
(*゚Д゚ ) 下げ過ぎたら荷重バランス狂う可能性アリだじょ。
メ V2)つこけないようにな。
〜OU_つ
25 :
元インパル:03/05/28 21:03 ID:/LXhokp9
バックステップいれないと、しっくりこない
まぁ慣れれば問題ないでつが
26 :
ホクシン:03/05/28 21:19 ID:l7o6Ilpk
いま、XJR400にハリケーン付けてるんだけど、つっても買ったときから付いてきた
訳だが。あれ、かっこ悪いと思うのですよ。なんかおすすめのセパハンってありまつか?
27 :
センガワ:03/05/28 22:17 ID:eMeIdEYj
ブイマです
セパハンです
フォーク延長してトップブリッヂ上ですが。
取り回しも問題ないですし走りだしちゃえば尚更楽。
>>18爆ピさん失礼!
| |∧
|_|Д゚) かっこいいけどネイキドの良さはあの操作しやすいうpハンだと
|メ |⊂)思うデス
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄#でも一度はセパハンのネイキッド乗ってみたいかも
29 :
774RR:03/05/29 01:04 ID:e8R+NUxT
トップブリッジ上のセパハンは邪道ですか
30 :
774RR:03/05/29 01:07 ID:Vxf/u6lR
最近スワローハン逆さ付けのネイキドを多く見かける気が・・・
手軽にセパハン気分味わえるのは分かるけど・・・
>>29氏
ええと思いますよ
例えば僕とセンガワさんは同じバイクでセパハンですが僕は下、センガワさんは上
で、取り回しで有利なのはセンガワさんです
体に合わせたポジションが良いかと。
32 :
際物:03/05/29 01:40 ID:mPiiL//k
| |∧
|_|Д゚) カブはセパハンに出来んだろか。
|際|⊂)
| ̄| /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
33 :
774RR:03/05/29 01:49 ID:BXz60nlB
どっちにしろハンドルロックは無理ですよね
あ センガワさんのはロック可能ですよ(確か)
トップ上ならタンクに干渉する車種少ないかもしれんです
下だと絞り角にもよりますがキツイかと。
35 :
゚A゚:03/05/29 01:51 ID:PL1/KYt1
>33
そうでもないと
36 :
774RR:03/05/29 01:55 ID:Eax/vRy+
俺はまったく逆で現在NSRをアップハン化計画中・・・
37 :
774RR:03/05/29 01:56 ID:cUfEcgTP
あえてカウルを付けてみるのはいかがか。
38 :
゚A゚:03/05/29 01:58 ID:PL1/KYt1
ええのが無いんだよ。。ハンドルごと動くタイプって。。
オフ用とかいけるかなぁ
39 :
774RR:03/05/29 02:20 ID:49Reockd
長所:見た目カコイイ→そうか?ときどき見るけどあってないように見えるが。
逆にスーパースポーツのジムカーナ仕様アプハンはカコイイ。
カマボコそこそこヘチャーラ→カマボコってなんだ?
少し対風効果がある→なんで?
短所:Fサスがへたり易い→理解不能
疲れる→最初からスーパースポーツ買えよ。
|-`)。oO(とうとうツッコミ入っちゃったか・・・
41 :
774RR:03/05/29 02:33 ID:tmWX0iQ1
ブイマックスってネイキッドなんですか?
42 :
774RR:03/05/29 02:36 ID:lgIC4WcV
トマゼリマンセー
43 :
774RR:03/05/29 02:36 ID:m/ooLIM9
骨250に乗ってる友人にセパハン化を勧めていまつ。
そんな俺はフルカウル車をネイキッド化(セパハンのまま)したのが好き
∧ ∧
(*・ー・)
ナつ旦Ο
⌒⌒⌒⌒)
バリマシを思い出すよ
金無くてネイキッド…
ハリケーンやらサンセイやら…
45 :
774RR:03/05/29 03:03 ID:Vg4SbCNW
セパハンのバイクしか乗った事無いのでアップハンのバイクは違和感があります。
46 :
774RR:03/05/29 04:22 ID:H78KU+OJ
藻前は教習所でもセパハンだったのかと小一時間(ry
|-`)。oO(ブイマのジャンルってよくわがんね
| |∧
|_|Д゚) おりもそうだった。でも慣れると戻れないかもだよ
>>45 |メ |⊂)
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄#V魔はアメリカンでは?ジャパニーズアメリカン
∧,,∧
(*゚Д゚ ) 俺のVTZはマグラのセパハンだった。
メ V2)つ
〜OU_つ
50 :
センガワ:03/05/29 09:35 ID:wwISv5uT
>>33 遅レスでスマソ
爆ピさんの言う通りハンドルロック出来ますよ。
絞り角によりますが今の状態はフルにハンドル切れますから。
>>47 結構意見の別れる所ですよね。
自分自身ネイキッドと言い切って良いのか。
でもネイキッドと言い張る!
51 :
774RR:03/05/29 11:07 ID:cng1e6Vu
なんでFサスがヘタリやすいのか、カマボコってなにかこたえろ
52 :
774RR:03/05/29 11:21 ID:/RKEFv2Y
Fサスはエアがはよ抜けちゃってスカスカになるんだと。
カマボコはコーナー手前の減速帯じゃないの。
53 :
774RR:03/05/29 11:42 ID:cng1e6Vu
ますますわからんなあ。
Fサスのエアとセパハンかパイプハンかなんで関係あんの?
>>1の妄想?
減速帯もセパハンが強いとは思えん。
54 :
774RR:03/05/29 11:49 ID:/RKEFv2Y
やってみりゃわかるべさ
55 :
774RR:03/05/29 11:51 ID:/L6BExnT
俺はカマボコって、両端が低くなっている路面形状のことかと思った。
そう考えても、セパハンとの関係はわからなかったけど。
Fサスのヘタリってのは、セパハン化したことにより、
ハンドルにもたれかかってしまい、そのため前輪加重が増えてFサスに負担がかかる、ってことじゃないか?
セパハンでも、もたれちゃダメなんだけどね。
56 :
774RR:03/05/29 11:53 ID:cng1e6Vu
前傾強くなってもその分のフロント果汁の増加なんてバイク全体の
重量から考えたらごくわずかだが。
>1が妄想はいってるだけだろ。
57 :
bloom:03/05/29 11:53 ID:v4W8t7GW
58 :
774RR:03/05/29 11:56 ID:/L6BExnT
>>56 ん?俺へのレスかな?
俺もセパハンにしたくらいでFサスがへたるとは思ってないよ。
59 :
774RR:03/05/29 11:58 ID:cng1e6Vu
つか前後荷重の変化やポジショニングの変化に合わせてサスのリセッティングするなんてのはデフォですよ
そして乗り味に関するモノの別にサス寿命とは関係ないかと。
あと疲れるのは体重かけるから。
まぁ体重かけなくても腰が疲れますが。
腹筋・背筋・首鍛えろ、って事で。
61 :
774RR:03/05/29 20:16 ID:f7lEkL73
62 :
774RR:03/05/29 22:00 ID:6TjTdSyP
飽きた・・・と。
63 :
774RR:03/05/30 15:22 ID:c4xCd19A
スパーダドゾー
64 :
774RR:03/05/31 00:13 ID:fnPB2GPT
セパハンいいけど勇気がない
|-`)。oO(セパハンと勇気ゎ関係あるまぃ ガンガレ・・・
∧ ∧
(*・ー・)
ナつ旦Ο
⌒⌒⌒⌒)
おりはセパハンに慣れちゃったので
アップハンとかつらい…
67 :
774RR:03/05/31 00:15 ID:6xxubRwJ
どうせだったらスティードをセパレートハンドルにしたほうがかっこいい。
68 :
774RR:03/05/31 00:59 ID:fnPB2GPT
目標はセパハンにするだけなんだが,他にもいろいろかかるよね?
69 :
774RR:03/05/31 01:04 ID:b3GgwIgv
>>68 セパハンにすると金かかるよね。
セパハン友の会入会金、年会費とか、
地元のセパハンの元締めにショバ代払ったり上納金納めたりね w
70 :
ブサイク弟@( ´`ω´)φ:03/05/31 03:31 ID:I1m9hQyJ
今更だがブイマはドラッグマスィンかと。
71 :
774RR:03/05/31 04:48 ID:nxjfEuet
セパハンにするなら、シングルシート付けたいなぁ
72 :
774RR:03/05/31 05:36 ID:Tw8k+HfG
今度イナズマ400に乗り換えようと思っているのですが、
セパハンにするのにどの程度いじらないとだめでしょうか?
ハリケーンのはダサいのでサンセイにしようかと思ってるのですが、
ワイヤーとかホースはのーまるじゃ無理?
あと、トップブリッジも換えないといかんのだろうなぁ。
お金かかりそ〜だ・・・。
73 :
774RR:03/05/31 06:20 ID:nxjfEuet
見た目カッコよくするなら、倒立だな。
ただ延長キット付けただけだと本当に小回り効かなくから、
走り楽しむ人はちゃんとハンドル切れ角を確保した方がいいよ
74 :
774RR:03/05/31 08:21 ID:azrA13Oe
VRXをセパハン付けたりしてカフェ?っぽくいじってある画像ないかな
75 :
774RR:03/05/31 08:26 ID:+hh/cnMa
76 :
774RR:03/05/31 10:57 ID:azrA13Oe
わおさんきゅー、かっこいいね。
さらにシート変えたりして、ううんVRX欲しいぞ。
77 :
774RR:03/05/31 11:28 ID:uw20rjEM
おれもXJR400をセパハンにしてたよー
サンセイのやつ
パワフィルにモリワキゼロつけて
よく首都高走ってた
Uターンとかいちいちフルバンクなのが好きだった
事故ってタンクにハンドル刺さったけど・・
78 :
774RR:03/05/31 11:35 ID:dV1+8FNd
そーそこけると即タンクに刺さるんだな。
79 :
774RR:03/05/31 18:30 ID:pk/1lKJ9
なんとかならんもんか、あれ。
80 :
774RR:03/05/31 21:49 ID:xE23Ry89
あげ
セパハンゼファーみた。かっこいい
今日セパハンのゼファーみた。かっこいいっ!!
81 :
774RR:03/05/31 21:50 ID:xE23Ry89
しまった…
82 :
774RR:03/05/31 22:02 ID:t2gfDaH3
バリオス(1本サスね)でセパハンにしてたよ。
切れ角ほとんどナシ!
俺はマシーン買う前からハンドル換えるって決めてたからなぁ
マフラー、セパハン、バキステって感じで。
83 :
774RR:03/05/31 22:27 ID:A7xOUXID
俺のゼファー1100なんだよなぁ
タンクがデブくてハンドルきれるんかな
重いし…
走ってる分には切れ角なんか少なくてもいいんですけどねー
駐車場から出すのがなぁ・・・
85 :
774RR:03/06/01 01:51 ID:HWxmknXW
んじゃスワローで!
86 :
774RR:03/06/01 19:40 ID:aAoWrWTE
お勧めのセパハンを教えてください
87 :
774RR:03/06/01 19:58 ID:N2dHZ9oo
漏れ今まで2chネラ気取ってきたけどさ
確かに5年前からやってるけどさ
バイク板デビューは最近なのよ
つか免許取ったのも最近でさ、、、
正直スマンカッタ
ところでセパハンとかスパストってみんな言うけどいったい何なんでつか?
正直シランカッタ
88 :
774RR:03/06/01 20:00 ID:0yrYLe74
セパハンのほうが高級な感じがする。ちゃんと「オートバイ」って感じ。
バーハンドルはただの棒みたい…ママチャリと同じじゃん…
…とか書き込んでる私はGoose350からFZS1000に乗り換えてバーハンの楽さに堕ちてしまいました。
89 :
774RR:03/06/01 20:07 ID:LgXNszQ7
スパストつーたらスーパーストリートファイターの事やんけ
90 :
774RR:03/06/01 20:40 ID:oNyOwy0l
俺が今乗ってるGSFならタンク初めからヘコんでるから
セパハンでもいけるんかなあ...........?
91 :
774RR:03/06/01 20:41 ID:Zrdc1SNv
ネイキッドで、アップハンでハングオフしてる写真って
スンゲーく違和感ないか?
92 :
774RR:03/06/01 21:00 ID:h8PpRfJc
>>86 タキオンが最強。
ちょっと控えめにサンセイあたりが一般的。
ハリケーンは、激しくダサい。
93 :
774RR:03/06/02 01:55 ID:dqkHbQvH
94 :
774RR:03/06/02 02:11 ID:naSAtih9
恥ずかしい1はどこいった?
∧ ∧
(*・ー・)コシニクルケド
ナつ旦о
⌒⌒⌒⌒)
セパハンは素晴らしい
#原付はバーハンにしちゃったけど
96 :
774RR:03/06/02 02:38 ID:wvCUnsph
GSFにセパハン!激しくカッコイイと思う。しかしNKレーサーって
棒ハンドルね 押さえこみやすいって言うけど、そうなのかな。
97 :
774RR:03/06/02 18:04 ID:C/qE/sJv
セパハン化を決意しました。そこでききたいんですがお勧めのバックステップってあります?やっぱビート?
98 :
774RR:03/06/02 19:43 ID:Yq+sYG9+
>93
トップブリッジを外さなくて良い所
99 :
774RR:03/06/02 20:48 ID:EBlfdBPo
ベビーフェイスが最強。
ちょっと控えめにレンサルあたりが一般的。
タキオンは、激しくダサい。
ファッソンライダーのアンダーブラケットちょい上のセパハン+ノーマルステップは激しくカコワルイと思う。
カフェレーサー気取りのショップ任せカスタムみたいな奴。
低い位置にセパハン入れたらバクステ入れるなりしないと窮屈ですよね
バイク単体で見てる分には感じないんですが。
人が乗っちゃう一気に萎えますな
>>99 ベビーフェイスと、レンサルってセパレートハンドル売ってるの?
マジレス希望。
103 :
774RR:03/06/03 02:08 ID:PUi7IgVE
トップブリッジ上にセパハンつけるためフォーク延長して車検通る?
104 :
sage:03/06/03 02:38 ID:i/P56n4i
トマゼリのフルアジャスタブルで
アップハン化してる漏れ。
オサーンにクリップオンはつらかー。
105 :
774RR:03/06/05 01:51 ID:oQLFM+sQ
浮上っ!!!!
刀ってそのまま、ネイキッドのセパハンじゃないか?
ステップも後ろの方だし。
ビキニカウル外したら、もっと雰囲気出そう。
107 :
774RR:03/06/05 02:24 ID:iwfi6rOr
>>106 カウル外したら刀の魅力半減な気が……。
ただ俺も昔乗ってたとき、なんかの整備でカウル外した姿見て、
カウルなくてもかっこいいかも、って思ったことあったけどね。
108 :
774RR:03/06/05 03:53 ID:1X1L4Uox
SRXもセパハンなんですが、興味ないですか?そうですか。
オイラは椎間板ヘルニア持ちですが、セパハン(トップブリッジ下)で
乗ってます。医者にはやめろと言われてますが、やめられません。その
うち手術することになりますが、筋トレ続けて乗り切ります。
109 :
直リン:03/06/05 03:53 ID:ZNCoVz+0
110 :
MD22:03/06/05 05:56 ID:FkC/n/Dr
>>108 腰痛持ちにはセパハンは辛いですね。漏れはヘルニアではないですが、腰椎分離症とかいう腰痛持ちです。
痛い時は立ってるのも辛いですよね〜。
111 :
774RR:03/06/06 00:37 ID:5Rd+jjup
今日うちのネイキッドをセパハンにしました。
試し乗りに出発しようとしたら立ちゴケして左ハンドル曲げました。
明日メーカーに左ハンドル注文します・・・鬱。
113 :
102:03/06/07 14:16 ID:JFUFtx6b
>>112 センキュー。
HP見たんだけど、気が付いて無かったよ。
タレ角の調整機能って面白いね。
レンサルの情報も引き続き募集します。
POSHのセパハンも垂れ角調整ついてますよー
あとアクティブのバリオバー(? 正確な名前覚えてねっす)も角度変えれるっす
意外とこの手の機能付き多いっす
ほんでフォークの延長は車検通るの?
116 :
774RR:03/06/07 22:15 ID:DWQGoYZ4
>>115 おれも知りたい。
経験者のコメント求む。
セパハンの為のフォーク延長ではなく、チョッパーとかで延長、あるじゃないですか
アレなら通した事ありまする
でもホントは違法らすぃので検査官の主観で大きく左右されそうですな
セパハンの為のジョイントならトップブリッヂの中に接合部入れちゃってごまかすってのが強気にいけそうですがいかがざんしょ
>>118氏
あー ハナっから突き出ししてる人とか多いじゃないですか
推奨される取り付け方ってしない人のが多いかもっす
や 多いかはシランですが。
つか突き出しでセパってどのくらいポジション変わるモンですか?
120 :
774RR:03/06/08 01:43 ID:mka5b6QS
>>115 延長キットは本来車検に通らないはず
なので車検のときはつなぎ目にアルミテープ巻いて誤魔化します
検査官に聞かれたら錆び隠しと答えれば問題無し(w
121 :
774RRR:03/06/08 01:48 ID:d9ogQa+d
バーハンをセパハンにして
タンデムステップに足を掛けるとかこいい!!?
122 :
774RRR:03/06/08 01:50 ID:d9ogQa+d
ってかセパハンって車にオカマほると
人間魚雷になりそなヨカーン
やべぇ・・ HNが他ンとこのまんまだった・・・ 超鬱
>>121氏
極端に低い場所にハンドル入れるとタンデムステップ位の場所でちょーどイイなぁとか実は素で思うっす
124 :
774RRR:03/06/08 02:05 ID:d9ogQa+d
>>123氏
ドラックレーサーポジションぽくなるのかな?
でしょうなぁ
もしくはMADMAX仕様のZみたいな?
てかアレも相当後ろついてますよね
126 :
774RRR:03/06/08 02:26 ID:d9ogQa+d
走りやにオススメ?
タンデムステップが超鬼バックステップに大変身!
どんなに寝かしても擦れません。
少なくともタンデムステップは...
127 :
774RR:03/06/08 02:27 ID:2VWvTtHk
128 :
774RRR:03/06/08 02:29 ID:d9ogQa+d
>>127氏
そりゃ〜気合と根性で!
つってもむりなので...
どうしよう...
129 :
774RR:03/06/08 02:31 ID:2VWvTtHk
なんだ、ネタじゃなかったのか。
マジレスするとタンデムステップの位置じゃいくらんでも後ろ過ぎ、高すぎ。
普通にバックステップ外したほうがいいだろ。
もっというとバックステップにするとかえって荷重移動しにくいような
気もするんだが。あまり後ろだと体支えられんよ。
130 :
774RR:03/06/08 02:33 ID:2VWvTtHk
外したじゃねーや、つければだ。逝ってくる。
131 :
774RRR:03/06/08 02:34 ID:d9ogQa+d
そういえばオネアミスの翼?だっけか?
に鬼バックステップのバイク出てなかったけ?
あー そか
バクステプ入れる目的がバンク角荷重移動云々な『曲がる人』だとそーですよね<後ろ過ぎ
加速時とか直線番長時に足飛んでかないよーに、ってんだとマドマクスZとかのが好きかも
あとはシートとハンドルとの三角形次第すねー
バイクによってタンデムステプもだいぶ位置違うし。
王立宇宙軍に出てたのって一輪車じゃなかったでしたっけ
いや すんません 間違いっす
一輪車は違うヤツっす
135 :
774RRR:03/06/08 02:43 ID:d9ogQa+d
一輪車のバイクってなんか面白そうだな。
止る時恐そうだが...
顔面ブレーキ?
136 :
ホクシン:03/06/09 18:28 ID:0w43EVG+
フォーク延長の話が出てきたので質問なのですが、インナーだけを自分のバイクより
長い他車種のものに変えるっつーのは可能かな?
137 :
774RR:03/06/10 23:45 ID:k+9XY3y4
age
セパハン化に興味はあるんだけど…
情報がすくない
セパハンって最近流行ってんのかな?
インパルスとZRX1100、VTRのセパハンを同じ日に見た。
140 :
774RR:03/06/14 21:02 ID:YC67AwqX
遅レスですが、延長キット+トップブリッジ上セパレートハンドルについて。
ゼファー750で、ワンオフ延長キット+マグラセパレートハンドルで、車検OKでした。
検査官は、終始嬉しそうに、私のカスタム個所を挙げていました。
(セパハン化、バックステップ、集合管等々・・・)
セパハン等を入れてハンドルロックができない場合は、有事ロックを持っていきましょう。
そうすれば、ハンドルロックができなくても車検に通ります。
141 :
774RR:03/06/17 19:56 ID:E5+kchH4
漏れもネイキッドでセパハンだからageるよ
142 :
774RR:03/06/18 19:58 ID:YiWq/He4
ネイキッドをセパハンにしますた。
こういう場合陸運で手続きしないといけないって聞いたけど
いきなり陸運行って手続きできるもんなんですか?
経験者の方いませんか!?
143 :
774RR:03/06/18 20:00 ID:6dgHn02D
>142
車検のときに変更すれば。
車検の時についでにやるのが一般的かと。
電話で予約する時に継続車検の予約(だったっけな)じゃなくて規格構造変更がどーのって方で予約とるっす
予約が完了したら普通の車検よりちとまわる場所増えるだけなのでそんなにだるくないです
特に現在だとセパハン化くらいだと基本的には強度証明云々とかなくて、
記載変更扱い(測定して新たなサイズで記載しなおす)だけの場合がほとんどなので相当楽っす
ガンガテクダセー(*´∀`)
145 :
生物:03/06/18 20:10 ID:QSqf7T3l
| |∧
|_|Д゚) それよりオフでセパハンの香具師いたらおすえて。
|生|⊂)
| ̄| /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
146 :
774RR:03/06/18 20:24 ID:YiWq/He4
>>143-144 サンクース
次回はユーザー車検してみようと思ってるのでその際にやってみます。
148 :
774RR:03/06/18 22:07 ID:nBXlZWO9
SRモタード仕様でセパハンならまれに。
| | ∧
|_|Д゚) オフにセパハンはひたすら怖いやうな。
|文|⊂)
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
セパハンのオフで林道を凄まじい速さで駆け抜けたら格好いいかも(w
都内なんですが東八道路でセパハン入ったオフ車?つかトライアル?
ロンスイも入ってて謎のマシンに稀に遭遇します
カコイー(しかし激しく乗りにくそうでもあった)
アメリカンにセパハン。これっきゃない!
あー いますねぇ 体『つ』の字で乗ってる人w
結構いますよねー
マグナ、ステド、エリミ、ビラーゴで見たことあるっす
やはりカコイー
(単にセパハン好きなのか俺・・・)
RZ50デセパハンイレテマツ。ゴメンナサイ。
155 :
774RR:03/06/19 01:28 ID:i7Zl1Q+i
156 :
774RRR:03/06/19 10:07 ID:AQfXVf0e
オフにセパハンってハンドル切ると
内臓にハンドルの柄の部分?(尻の部分?)ささらね〜?
>>152 アメリカンって元々はセパハンみたいなハンドルじゃん?
といかハンドル短いよね?
>>156氏
>アメリカンって元々はセパハンみたいなハンドルじゃん?
いわゆるドラッグバーの事かな
一文字系のヤツっすよね?
あれ結構マウント位置高いの多いんですょ
そして吊るしだとワイド目のハンドルが1番多いかもっす
残るはスクーターにセパハンぐらいか
あるんです実は!
アクティブ取り扱いのバリオバーってのが!!
そして意外と普通なポジション。
ややカッコイカッタ
こぇー世の中っす。
161 :
774RRR:03/06/24 02:51 ID:ovPiOEzR
厚揚げ
162 :
774RR:03/06/25 10:23 ID:ErNeN93R
セパハン化した愛車をウプロダーに晒してくれる勇者はいませんか?
最初からセパハン、バックステップですが何か?
握鮎阿鮎逸委
>>163 ごめん、悪いけど呼んでないから。
サヨナラ。
そういや今の仕様になってから写真撮ってないや
167 :
774RR:03/06/28 21:12 ID:zUFY88gL
揚げ
オバハンをあえてネイキッドにしる
169 :
サタン:03/06/28 21:53 ID:PqZ8o7n8
その昔スポーツカブという物があってね
レーサー仕様にするのにYパーツというのがあるんだけど
そのバックステップというのが
ダンデムステップを仕様する物がありました
カッコイイものでしたよ。
171 :
774RR:03/06/30 18:29 ID:yysi2c/E
コケて全塗装のタンクにセパハン刺さった
鬱だ市脳...........
>>165 スマソ漏れのも元々トップブリッジ下のセパハンがデフォですが何か?
ネイキッド=元々アップハンだけという考えも偏ってるな・・・
>>172 それを言うとスレタイ自体に問題が出てきますが・・・・・
174 :
163:03/06/30 23:40 ID:podBSOOM
何気に波紋を呼んでしまったか?
ふるえるぞハート!燃え尽きるほどヒート!!
ズギュンズギュン
ドッギャ――――――ン
ウィリリリリ――――――ッ!!
178 :
774RR:03/07/01 23:25 ID:PAGYhe4X
シャイアアアアアアアアァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!
179 :
774RR:03/07/01 23:32 ID:yoxLfJ7F
↑
藻前ら、どしたの?