【sky】スカイウェイブ総合【wave】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
2774RR:03/05/23 11:37 ID:vDy+3Spo
3774RR:03/05/23 11:38 ID:t2+MuaEr
4ウドォソ ◆aqAZ50Rf0s :03/05/23 13:15 ID:w+qaMGcn
今頃250の初期型ゲット。

マフラーを始め、全く社外パーツがねェ。
まだ捜し始めたばっかりだけど…。
5信州人:03/05/23 21:00 ID:w7td+rOM
なんで650と分れたん?
6774RR:03/05/23 21:13 ID:tjZ8YBxQ
なんで「その7」にしなかったんだろう…
7774RR:03/05/23 22:02 ID:Xs+M0Fqp
スカブ400欲しいyo!
マジェ00年下取りで35マンって安いかな?
8774RR:03/05/24 00:09 ID:l9zM2E8Y
黄色いバーグマン150が欲しいな
9774RR:03/05/24 00:42 ID:QwqDqEax
スカブでエンストに悩んでるヒトはいますか?
当方、4800km走行時にコンピュータを交換してもらいました。
それから2〜3ヶ月経ちますがエンストは皆無となり、燃費も
20km/lから23km/lへと向上しました。
ちなみに2002年8月納車の銀250ccです。
10774RR:03/05/24 08:54 ID:LqEZ+bPC
エンジンかけてすぐにふかすとエンストするけど
それ以外はしたことない。
現在走行距離5071q。
11交差点 ◆w11eGq/3sE :03/05/25 00:02 ID:kVf9+5oA
保守
12774RR:03/05/25 08:40 ID:TIdYYkTu
>>9
燃費悪すぎませんか?
当方、同じ新型スカブ250どノーマルですが、
燃費は冬場25km、現在27kmです。ガソリンもノーマルです。
このバイクの燃費は気温に左右されるのでしょうか?
ちなみに私の住んでるのは東京です。
気候が暖かくなると、エンジンが軽快な気がします。
13774RR:03/05/25 10:32 ID:QfTEHNX1
フォルツァやマジェスティと比べてもスカブの燃費は悪くないよ。
オートマだし、車体は単気筒250ccとしては重いし。十分じゃん。
比較対象がスーパーシェルパ250やセロー225なら分は悪いけど。
14774RR:03/05/25 10:46 ID:DrfIQCnl
12は単に自分が25〜27km/lで,9が20〜23km/lだから書いただけだろ。
1513:03/05/25 11:27 ID:QfTEHNX1
おっちょこちょいでした。スマンです。
マジェスティ250から乗り換えた現行スカブ400乗りです。
燃費はリッター20km前後ですが、とても満足しています。
発進加速と中速コーナーでの旋回中の加速に快感を感じてます。
16774RR:03/05/25 13:23 ID:dOF1YmP+
マジェ乗りだけど、スカブに変えようかな?
マジェで一番嫌なのが、風に弱いのと、俺は背が低いので、シートが高いことかな。
あと、メットイントランクの蓋のシートが開きづらいことかな。
スカブも強風には弱いかな?
17774RR:03/05/25 15:07 ID:ZL2d1Pe0
俺もスカイウェーブ400が欲しい

車検なんざ2年に1度だろ
2年も同じバイクに乗り続けたことはない
もし乗り続けてたらそのバイクはいいバイクということだ

スカイウェーブ欲しい

一番新しい型は燃費が多少よくなってるらしい

難点は、バイクのりから「スクーターかよ」と言われることか
18信州人:03/05/25 16:18 ID:zKKQRl9w
>>17
スクーターだよ。と答えれば良いじゃん。
なんかマズイの?
19774RR:03/05/25 17:58 ID:ZL2d1Pe0
>>18

スクーターをバイ苦と思わない人もいるのでつ。

ところでスカイウェーブはバッテリーがあがるんですか?
20774RR:03/05/26 03:05 ID:TOoIfqcF
type Sに銀色が追加された。

ソニックシルバーメタリック(YD8)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/sw_s/yd8.html
21774RR:03/05/26 15:14 ID:TPP/RB0B
ヘッドライトバルブを車用のH4に交換をしたんですが光軸が少しずれてるので
調整の仕方教えてください。
22774RR:03/05/26 21:42 ID:kkV25Xca
左ライトを正面から見て、左上と右下にボルトがあるんで(右ライトは右上左下
それを+ドライバでまわして調節。
”上のボルトが上下”、”下のボルトが左右”

今なんとなくサービスマニュアルでFIんとこみてたんだが
すげーねこれ。
漠然と「ECUが燃料噴射を調節」ってしか知らなかったから感激w
23774RR:03/05/27 13:21 ID:zgNm+qYd
22さん
有難う御座います。
夜に調整してみます。
24774RR:03/05/27 13:23 ID:GitRAzn4
>>20
激しくホスィ

どうしよう、黒かシルバーか。
25774RR:03/05/27 13:26 ID:zgNm+qYd
黒はチョット汚れが目立ちますよ。
26774RR:03/05/27 13:31 ID:GitRAzn4
>>25
初めて黒を買うワケじゃないんで、一通り心得てます。
磨き傷も目立つしね。
その点シルバーっていつまでも綺麗に見えるじゃん?
でも黒のシャープさも捨てがたい…
周りのオサーンが割とシルバーのスカブなんだよね。
黒って余り見ないから、やっぱり黒かな〜
27774RR:03/05/27 13:35 ID:CDi2yFfc
TypeSは黒がいちばん売れてるんじゃなかった?
28774RR:03/05/27 13:38 ID:zgNm+qYd
確かに黒は若者が多いですね。
私は白にしましたが友人の黒より大きく見えます。
29774RR:03/05/27 17:15 ID:2JSws3j6
明るい青、かわいい水色、目が覚めるようなイエローが欲しいぞ。
30774RR:03/05/27 23:49 ID:cQdZlG2O
新型400用のマフラーを注文しました。
昨日発売開始のやつです。↓ね^^
http://www.techserfu.co.jp
http://www.techserfu.co.jp/eyes-top.html
ちなみにブルーチタン・エンブレム付きモデルです。
ちゃんとしたメーカーから出た400用のって初じゃないかな。
週末の休みにでも取り付けようかなと、でも雨っぽいな・・・
31774RR:03/05/28 00:25 ID:2aNgk0u6
>>30
是非是非!装着後インプレお願いします(´・ω・`)
車検とか大丈夫なのかな?
32774RR:03/05/28 00:41 ID:k6gxySnD
>>30
おめ!
もしかして、なかなかカスタムコーナーを公開してくれない方ですか?
33774RR:03/05/28 03:13 ID:Bo7KmKwi
久々にアクセサリーのページを見た。
木目調パネルセットにワラタ。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/sw_s/accessories.html
赤系の車体色といい、木目といい、こういうのがオッサン心を
くすぐるのだろうか?(w

オッサン心はどーでもえーから、お子様心をくすぐる400タイプSを
はよ出せや、ゴルァ!
多くのオッサンのハートもしっかりつかむと思われ。
34774RR:03/05/28 09:34 ID:79E4vyEq
>>27

24でつ
ド田舎なんで、ビクスク自体少ないです。
マジェを数台みかける程度。
スカブはオサーンが乗ってるのしか見た事ありません。
赤男爵の店員も、ここらじゃオサーンが多いですねと逝ってますた。

今朝もオサーンが爽快に走ってましたね、カコイイ!!と思ったら白のスカブtypeSだった。

白は大きく見える利点がありますが、漏れはシャープに見えた方がいいかな〜…
黒が飽きたらブリリアントシルバーにオールペンでもします。
35774RR:03/05/28 10:25 ID:GvfpJ6ka
初心者の質問ですんまそん。250か400。どっちのビクスク買おうか迷っているのですが、
400の場合だと毎年車検なんですか?費用は7・8万円くらいかかるんですよね?
パワーも目に見えて違ってくるものなんですかねえ?質問ばかりで申し訳ないのですが・・・


36774RR:03/05/28 11:09 ID:sQl3JgQB
>>35
1 名前:陸運局 投稿日:03/02/20 22:48 ID:rpYZimEz
http://koda125cc.tripod.co.jp/cost.html

ユーザー車検を通せば車検付きバイクと車検なしのバイクの
2年あたりの維持費の差はたったの14430円!!
ユーザー車検なんて普段ちゃんとメンテナンスしてる人なら通せて
当たり前のものだし、ライダーならちゃんとメンテナンスしてて当たり前だろ?
たったの14430円しか違わないんだよ?

車検があるからって言って買いたい400ccを買わないで
250ccで我慢してるやつはアフォ!
37山崎渉:03/05/28 11:16 ID:OF7+BG0r
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
38774RR:03/05/28 13:03 ID:3grz8XEg
スカブにハイオク入れるとどうなりますか?
レギュラーを入れた時と違いは体感できますか?
39774RR:03/05/28 20:58 ID:JbZ76Az0
>>31
>>32
あ、バレてましたか(w
なかなかカスタムコーナーを公開しない人です。
今日、物は受け取ってきました。取り付けは週末の予定です。
自分とこのHPの更新は滞ってますが、、、
インプレは日曜の夜にでもこちらに軽く書きますね。
ではでは^^
40774RR:03/05/28 21:10 ID:Wi5414HL
>>38
レギュラーをハイオクに替えるとちょっとだけ空気がきれいになります。

というCMやってますな。
41774RR:03/05/28 21:14 ID:Wi5414HL
>>35
全体的な走行性能は400の方が全然上。当たり前だけど。
買取査定は250の方が上・・・らしい。(藁
事実は適当なサイトで調べれ。
42774RR:03/05/29 01:42 ID:www3ncH4
400専用とうたっているマフラーがついに出ましたか!
待ってましたよ!!
43774RR:03/05/29 03:30 ID:V6B3k+zP
400買うぜー。意気込んでみる。
44774RR:03/05/29 03:38 ID:BFWjmiP8
250と400せれぞれノーマルで最高速何キロ出るんだ?
45774RR:03/05/29 08:55 ID:3dG1xSHw
スカブ400用には以下のオプションが欲しい
■軽いホイール(高価でもいい)
■軽くてずっと静かでずっと目立たないマフラー(高価でもいい)
■特大シールド(ベスパ用イタリアン風防みたいなの)
■シートヒーター(ライダー/タンデム切替機能付き)
■外装キット(レモン系黄色、オレンジ、グリーン、紺じゃない高彩度青色、水色)
■カラーシート(白、灰色、茶色、濃緑色、濃紺、濃青)
■リアトップボックス(純正色および外装キットカラー)
46774RR:03/05/29 13:27 ID:JL06/jMO
250と400の、0→100km/hのタイム知りたいけど、どこにある?

>>45
そういうのは250と共用できないのかな?
47774RR:03/05/29 18:20 ID:MfAGR+E6
400はだいたい150キロ位
48774RR:03/05/29 18:24 ID:o+M6GxxM
>>46
今販売されている殆どのパーツが250と共用出来るよ。
49774RR:03/05/29 23:51 ID:Tjm72HCO
>>44
250:120(〜130)
400:140(〜150)
実用域はこんなとこかな。
50774RR:03/05/30 04:07 ID:1tM9Zoq2
46は100km/hまでに達する時間を訊いているのではないの?
51774RR:03/05/30 07:54 ID:PO+T8atc
>>41
FIモデルの基本査定額は
400⇒30万
250⇒28万
まだまだ400の方が高いみたいです。
ただタイプSになると400と同じぐらいになります。

まぁ定価でも250と400は5万しか変わらないのですし、
2万差なら妥当ではないかと・・・
52交差点 ◆w11eGq/3sE :03/05/30 18:48 ID:PIIvts0w
53774RR:03/05/30 23:29 ID:dQECEw9V
厨っぽい質問で非常に恐縮なんだが、スカブ400って250マルチ
ぐらいの動力性能あるの?
旧スカブ250には乗った事あるんだが、駆動系イジったアド110
程度の低中速パワーしかなくてガッカリした覚えがある。
個人的にはバイクである以上、信号間ダッシュではハイパワーな四輪や
キチガイ営業車を押さえ込むだけの動力性能が欲しい訳で・・・
54774RR:03/05/31 07:50 ID:3QOkJrh/
本当にガキぽい質問ですね。
動力性能については感じ方がに個人差が在るので出来れば試乗をお勧めします。
55774RR:03/05/31 11:03 ID:TVF3BYu2
>>53
スカブ400になんか乗らないで、
銀翼600とかを買ってその操安性に後悔しなさい。
次にファイアバードあたりに買い換えて
ドン突きに泣きなさい。そしてたくさん反省して賢くなったら
スカブ400の前にもう一度立ちなさい。
56交差点 ◆w11eGq/3sE :03/05/31 11:06 ID:uZD/jF9E
ファイアバード?
57774RR:03/05/31 11:33 ID:mNd4neWD
>>55
ファイアバードって・・・・
たしか昔そんな名前のトランザムあったっけかな。

いずれにせよ知ったか厨のボロが出ちゃったな、ボク。
58交差点 ◆w11eGq/3sE :03/05/31 11:40 ID:uZD/jF9E
>>57
更に突っ込み(w
トランザム(TRANSAM)ってのはグレード名でクルマの名前は
ポンティアックファイアバード(PONTIAC FIREBIRD)
59774RR:03/05/31 11:45 ID:mNd4neWD
>>58
スマソ・・・

ところでまだシーマ乗ってるん?
60交差点 ◆w11eGq/3sE :03/05/31 11:48 ID:uZD/jF9E
>>59
売ったのら
今の住環境じゃ車買う気にならず
だって…
24時間営業のレンタカー屋にVIPカー常備
早朝以外は万年渋滞
東京駅まで徒歩
駐車場は60K/月
クルマ買うならGLでも買いますです
61774RR:03/05/31 15:27 ID:KegwwcOH
>>58
昔、乗ってますた。
5.5リッターターボ版で全長の半分を占めるボンネットを
キャンバス代わりにでっけえ火の鳥の絵が描いてありますた。

高速道路でカッ飛んでいてもそこからアクセルを踏み込むと
晴れの日だっちゅうのにお尻フリフリホイールスピンして
タイヤから白煙を上げて加速するという馬鹿グルマですた。

あんなにデカイのに2ドアでしかも後席はえらく窮屈、その
くせに前席は馬鹿馬鹿しく広い。足なんかマジで真っ直ぐ
伸ばしてもまだ余裕あったりして。
大変バブリィで大人のオモチャでいかにもアメ公の車ですた。

エンジンはでかいだけでそれはまるでトラックのごとし。(藁
官能的とか高性能とか味などという言葉とは無縁ですた。
ただ、停止中にふかすと反トルクで車が大きく斜めに傾くの
には笑えますた。
62774RR:03/05/31 15:30 ID:KegwwcOH
でも、ブーストメーターがイカしてますた。
ボンネット上に膨らみがありましてその後ろに長方形型の
発光パネルが数枚並んでます。ブーストがかかるとそれが
左から1枚ずつ光っていくのです。ウインドウズでウインドウ
を次々と開いた時のタスクバーといった感じ。
ブーストメーターが車内ではなく車外にあるクルマって一体?
実に笑えるクルマですた。

燃料計がまた凄い。それはまるで時計の長針のごとし。
走っているとジワジワと動いているのがわかります。
さっき満タンにしたのにもう空っぽ、なんてのは日常茶飯事。
実に恐ろしいクルマですた。

ageついでに、しょーもない昔話なんぞをしてみますた。
63774RR:03/05/31 16:33 ID:vRssb17x
03’SKYWAVE400社外マフラーインプレッション
パラサイトアイズエキゾースト【ブルーチタンタイプ¥57.000】
昨晩取り付け、20キロ程走行しましたので軽くインプレ書きます。
エンドバッフル無しで走行しました。

・エキパイの溶接、サイレンサーの作りなど細部まで質感最高
・音質が官能的。重低音でパンチ効いてます。
 音量はかなり大きく、車検なんか通る訳ない。車検時にはノーマルに戻せばいいだけの話。
 バッフルつければ少しは静かになるでしょう。
・4キロも軽量化されたんで取り回しにも差が出ました。
・走りの方は、2500回転キープでの極低速走行が最悪。エンジン止まりそうになる。
 ガックンガックンしますよ。完全に高回転仕様になってます。
 だがしかし、60キロからの加速はノーマルとは非になりませんね。
 あっと言う間に「ぬあわキロ」まで一気に出ます。もたつき一切無しで、そこまでの到達時間がノーマルとは違う。
 低速域の問題はバッフル装着で改善されそうな気もします。

以上とさせていただきます。
64774RR:03/05/31 22:17 ID:pjJOfjDC
>>63
インプレご苦労様でつ。

やはり車検は無理っすか(´・ω・`)
戻せばいいだけなんだけどね・・できることなら。
って騒音は対応できても排ガスが無理かな?

早くカスタムページopenしてくださいね〜
65774RR:03/05/31 23:49 ID:g7r97q4R
>>63
とってもナイスなインプレ!
買っちゃおうかな・・・。
66774RR:03/06/01 11:41 ID:17rjjd8E
バーグマン150、都内ならどこで買えますか?
67交差点 ◆w11eGq/3sE :03/06/01 11:44 ID:LvhM4N4O
>>66
環八沿いのSBS(上野毛付近)で見かけたよ
つか カキウチの代理店なら買えるんじゃない?
68774RR:03/06/01 13:06 ID:17rjjd8E
>>68
ありがとうございます。
カキウチのディーラーページを見てみます。
69774RR:03/06/01 16:32 ID:JrZOxfRR
カキウチ高いね。京都なら40マソ切ってるのに。
70774RR:03/06/01 19:21 ID:AarkkIjO
>>66
山手通りの青葉台1丁目交差点付近のSBS中目黒に
青のバーグマン150があったよ。
40万だったね。
71774RR:03/06/01 19:43 ID:RCN+BWgK
GIVIスクリーン付けました。
明日、ツーリングに逝きます。

インプレ要る?
72774RR:03/06/01 19:45 ID:zsUTi2n6
いる
73774RR:03/06/01 23:12 ID:tU3DVEPA
スカブって下取り悪いの?
74信州人:03/06/02 16:41 ID:VTtcr5lV
>>63
音結構大きいのか
諦めよう。。。
75774RR:03/06/02 19:23 ID:FCGGxZD/
>>63
バッフル付けてのインプレをお願いしますだ。
スカブ400ユーザーの大半は低速スカスカ爆音マフラーにゃ興味無いと
思うでつ。
76774RR:03/06/02 22:11 ID:b4hVTi0a
おいお前ら
スカブ250なんだけど
1000キロ点検のあとオイル交換は何キロでしてますか?
やっぱ3000キロ?
77774RR:03/06/02 22:14 ID:YPwPF4JV
↑それでよし
78774RR:03/06/03 21:38 ID:qUS3MD1Z
リクエストに応えてバッフル装着走行インプレです。

期待に応えてはくれず、、、音はかなり静かになりましたが、
低速はスカスカに変わりなしでした。
スカスカと言ってもハンパでなく、通常走行に支障をきたすレベルで悲惨なものです。
ホントに車体がガックンガックンなりますから。止まるのか、これ?って思いながら走ってます。
しかし、タコメーター読みで3000回転以上からはそんな事は微塵も感じさせないです。
快感すら覚える加速を堪能できますし、アクセルON、OFFのつきもかなりレスポンス良いです。
カッコイイ外観と高回転域の加速を求める感じに割り切れれば買ってもいいマフラーですね。
ちなみに、バッフル着けても車検通るレベルの静かさではないです。
うるせ〜な!っていう視線を十分に集めちゃいます(w
79age ◆zzZZzzZR9g :03/06/04 02:55 ID:FzJKebAC
>>78
インプレ乙です

割り切りが必要なのはちょっと・・・
低速時、吹かしてないとダメってことか
うるさいのもナイトライダーな俺にとってはむいてないなぁ


スカブ購入予定のマジェ海苔の独り言でした〜w
80774RR:03/06/04 03:48 ID:prTjJk9c
どこかのメーカーから
スカブ400専用で、こんな社外品マフラー発売しないかなー。

■ともかく超軽量でサイズもコンパクト。
■ノーマルよりかなり静粛でソフトな音質。もちろん新騒音規制を楽々クリア。
■外観はノーマルよりずっとシックで控え目。
■走行性能は変わらなくてもいいけど、変えるなら低中速重視のフラットトルクに。
■価格はヴェルデ50やアドレス110が新車で買える位に高価でもいい。
■耐久性は2年程度でいいし、メンテに手間がかかってもいい。

快適性を重んじるスカブ400ユーザーには欲しい人もいるだろうに。
81774RR:03/06/04 05:19 ID:S3dGTb6W
>>80
純正品との違いが無くない?

ヴェルデ50やアドレス110が新車で買える位に高価でもいいならホイールとかの軽量化したらどう?
82774RR:03/06/04 14:04 ID:wEbWHk5j
スカブのホール軽量化出来るの?
83交差点 ◆w11eGq/3sE :03/06/04 14:07 ID:LdYHtPiR
ホイール軽量化してみ意味ないぞ
ジャイロ効果が落ちるだけだ
84774RR:03/06/04 14:48 ID:wEbWHk5j
ジャイロ効果てそんなに大事なのか
85774RR:03/06/04 16:39 ID:8S0U3RFv
ジャイロってなんじゃいろ?
86774RR:03/06/04 17:19 ID:z7nWbAoL
スカブ250のF1と、フォルで迷ってるんですが、バイク屋がスカブは
次に下取りに出すときにただ同然になるよ。
って言うんですが、本当ですかね?
87交差点 ◆w11eGq/3sE :03/06/04 17:25 ID:LdYHtPiR
>>84
タイヤがでかい方がジャイロ効果出しやすいしね
ここんとこスクーターのタイヤがデカクなってる要因だし
>>85
http://jyya.channel.or.jp/science.html
>>86
×→F1
○→FI
先々のことは誰にもわかりません
88774RR:03/06/04 17:32 ID:z7nWbAoL
>>87
86です。
うっかりF1(one)って書いちゃいました。
Fuel Injectionでしたね。

スカブ250 ノーマル
乗りだし48万っていうのは安いですか?
田舎だからスカブ屋が二件しかないんで。。。
89交差点 ◆w11eGq/3sE :03/06/04 17:37 ID:LdYHtPiR
>>88
相場よりチト安いのかな?
90774RR:03/06/04 17:40 ID:z7nWbAoL
>>89
レスありがとうございます。
そうですか。安いんですね。安心して買えそうです。
価格競合させられない田舎は辛いです。。。
9171:03/06/04 18:46 ID:rHOcpV6x
GIVIスクリーンのインプレです。

純正と比べると風の巻き込みがかなり低減されます。
100q程度で巡航する場合、ほとんど風切り音が苦になりません。
手の部分もカバーされており、袖口に風が吹き込むことがありません。
とにかくすごく楽です。

120qを越えたあたりから、巻き込んだ風に後ろから押し出される
感じがします。

後、最初に装着したとき、正面から見るとイカみたいだなと思いました。
92774RR:03/06/04 19:32 ID:7s3YzRj8
イカage
93774RR:03/06/04 20:38 ID:BafaQgLc
ショートスクリーンのインプレも欲しい
94774RR:03/06/04 20:44 ID:LEiDJNb/
最初からタイプSなので、比べたことはないが、
とりあえず、肩口が冷える。
95774RR:03/06/05 04:52 ID:spFC2O0y
純正の標準スクリーンだけど,ちょうどオレの身長だと
顔にモロ風があたる。いままでフルフェイスだったから
気にしてなかったけど,このまえ初めて半キャップで
走ったら,風の直撃におどろいたよ。
かえって,ショートスクリーンにしちゃったほうが
市街地では,快適なのかな?

標準スクリーンだと,風が収束されて,まとめてドカーンとくる感じ。
意味ないじゃん!!
96774RR:03/06/05 09:27 ID:MZmjM54C
>>95
俺180cmちょいだけど、標準のときは風が巻き込んでくる感じだった
ショートに変えたらふつーのギア車乗ってるような感じだった。
どれぐらい頭が出てるか分からないけど、半キャプでも楽なのは
どっちかといえば標準・・・かな?
97774RR:03/06/05 15:06 ID:fRkub5+w
ベスパみたいな特大スクリーンが欲しい
ギア車と同じでは困るよ

特に昨日の都内みたいな天気の時には
スカブ400を置いて150ET4で出かけたくなる
(もっと降れば旧MINI1000でお出かけ♪)

ショートに替えたらギア車と同じなのは
スクリーン無いのと同じだから
スクーターに乗る意味がないよ
9897:03/06/05 15:08 ID:fRkub5+w
↑ピアジョ純正オプション・イタリアン風防の事
ナックルガード一体型がスカブにもオプション販売されるといい
99774RR:03/06/05 15:30 ID:VeJI9jzq
10W50のAGIP車用いれました ちと硬いと思いきや燃費は良い
100774RR:03/06/05 15:40 ID:+Y4BsRMP
>97
GIVIスクリーンはどう?
101774RR:03/06/05 18:45 ID:YokXTs6D
>>100
新型は、まだみたいだな。650はあるのに。
http://www.daytona.co.jp/givi/GIVIscreen/38249_SKYWAVE.JPG
102774RR:03/06/05 20:01 ID:ScNcVrNE
>>101
GIVIのスクリーンもうデイトナで買えるよん♪
103774RR:03/06/05 20:28 ID:YokXTs6D
>>102
新型用出たのか?
10495:03/06/05 20:31 ID:spFC2O0y
>>96
「ショートに変えたらふつーのギア車乗ってるような感じだった」ってのは,
ネイキッドに乗っている場合と同じ感じということでしょうか。

当方185cmですが,標準スクリーンだと,もろに風が顔に集まってきている
感じがします。スクリーンがないか,ショートの方がマシかなと。
105774RR:03/06/05 21:06 ID:88ASQAs+
>>103
ってかもう装着済み、、、
10696:03/06/05 21:41 ID:JUMpWtvv
>>104
そうそう、前のバイクはSTEEDだったけど。

185cmだと頭ひとつでるでしょ〜な(−−;
俺の場合はおでこ・・辺りで風が渦巻いてる感じだった。
上にも書いたけど、ショートだと顔全体に風があたるから・・
風切り音もショートがかなりすごいです、スピード出てるときは。

でもどっちが楽かは乗る人によるかと・・
余裕があるなら試してみるのが一番!
もしくはちょっと立って乗ってみるとか・・・(´・ω・`)ケガシナイデネ
107774RR:03/06/05 23:47 ID:3YQ/03Tn
rr
108774RR:03/06/06 00:10 ID:+L0z8ucv
巣株のメイントランクって長さはどれぐらいのものまで入りますか?
カタログでは「標準サイズのテニスラケット」が入るってなってますが、
70センチぐらいまでかな?箱の部分?からフロント方向にはみ出させて
積むことはできませんか?釣竿積みたいんだけど・・・。
10995:03/06/06 01:33 ID:qerA9jrn
フロント方向にはみ出させるのはちと無理かな。
シートを完全にしめないで,すきまをつくって,後ろがわに
はみださせることはできなくもないと思うけど,あぶないかも。

サーフショップの店員さんなんかが,マジェのサイドに金具つけて
サーフボードを積んでたりするけどね。
11095:03/06/06 01:41 ID:qerA9jrn
>>106
こんど安全な場所で立ちのりして試してみたいと思います(^^);
111774RR:03/06/06 11:22 ID:1gdrf+5d
約1年前に400購入
車検を通してたか何かで250よりも安かった(全部入れて53万ちょい)ヽ(´ー`)ノ

最高速度は153km(甲州街道新宿付近)
ただ、ちと重い・・・道のど真ん中で豪快に転倒した時は火事場のクソ力で1人で3秒で
起こしたが、傾いた場所なんかで倒すと相当大変(;´Д`)
112774RR:03/06/07 15:22 ID:U7+2Oqwo
>>111
私もこけました こけやすいバイクです
113774RR:03/06/07 20:28 ID:63sD6OUs
GIVIスクリーンを通販で買えるサイトを教えてください。
114774RR:03/06/08 02:09 ID:rqfRKL0p
>>113
ちょっとはスレ読めやゴルァ!!!
115774RR:03/06/08 02:23 ID:kkoHETy9
>>114 まあまあ
116774RR:03/06/08 02:50 ID:pVB6IkEz
>>111
装備重量200kgぐらいあるんだからそりゃあしゃーないよ
しかしスクタは重い物が全部下に集まってるから起こすのは
普通の単車より断然楽だじぇ

250の4発こかした時は、ほんま腰いわしそうになったわw
素直に黄色い声で「たしゅけてー」って言った方がいいかも
117774RR:03/06/08 09:29 ID:O2CnMpNA
GIVIスクリーン付けたらカバーの丈足りなくなるかな?
ハーレー用のカバー買うしかないか、、、
118信州人:03/06/08 20:03 ID:iA4gXOLA
高速に乗ったのでインプレ
03年式400
行き燃費リッター19キロぐらい
帰りはリッター26`ぐらいだった。
行きは最高速どのくらい出るのか
アクセル全開のまま走りつづけたので燃費が悪かった
帰りはまたーり帰ってきたのでかなり燃費が良くなった。
400でもスクタだと高速はキツイ事を再確認。
140以上で走りつづけると燃費はとたんに悪くなる。
119774RR:03/06/09 00:35 ID:KKwskweV
>>117
前輪が半分出る罠、、、
かといってハーレー用だとでか過ぎるかも
120774RR:03/06/09 20:04 ID:mV2o8AVp
私も昨日装着したGIVIスクリーンで早速高速乗って来ましたので少しインプレ。
100キロ位までは風切り音も気にならず自分の場合(身長180弱)130までは
ノーマルの様な風の巻き込みも殆ど感じる事なく快適に走れました。
ついでに書きますが最高速は変わらず155前後で燃費は27(街乗り20)でした。
新型400です。
イカみたいで見た目は?ですが…
121774RR:03/06/09 21:39 ID:mD9bjLjL
私のGIVIスクリーンは自転車のハンドルに引っかかって
サイドの張り出し部分が割れてしまいました。
この状態で走るといかに風を防いでいるかがよくわかります(T_T)。
122774RR:03/06/09 22:37 ID:Oof6b+O3
名古屋市内通勤でリッター20kmって頑張った方かなぁ?
250(02)のフルノーマルね。
鑑定してください。
123774RR:03/06/09 23:40 ID:pgIvhHn8
ノーマルのブレーキパッドって交換サイクルはどの位なんでしょう?
124774RR:03/06/10 00:27 ID:U99r7oXC
質問
スカイウエーブ250に400のキャブ付けてセッティングしたら
パワー上がりますよね?
125774RR:03/06/10 00:30 ID:I5GJ8OXl
>>122
頑張ったっていっぱい回したって事?
250で20kmってどんな乗り方してるんだろうか・・・・
20後半位が普通では?
あと年式02って新型か旧型か分からないけどどっちなんでしょ?
126774RR:03/06/10 00:45 ID:njYn+vHI
おいらは400で,燃費17キロ。東京区部,常に渋滞を通勤で。やばい?
127774RR:03/06/10 06:42 ID:ED9e6Lpc
122でつ。
精進してきまつ!
でも今日からずっと雨模様……。
どうやって走ったら20後半の燃費が稼げるのやら。(´Д⊂)
128774RR:03/06/10 10:19 ID:kXHt7VAK
>>122
漏れも名古屋だがね。
03'400をメーカー送りにしてる間(1週間)250に乗ってたけど、
さすがに20って事はなかったよ、大体23超えるぐらい。
スロットルの開け方をちょっと気をつければ23〜4は出るでしょ。

400は街中で20出すのが精一杯だけどね・・・
129774RR:03/06/10 14:10 ID:mvWepbX2
先週、北海道行ったら33km/gいったよ!
250typeSです。
130774RR:03/06/10 21:40 ID:E9pnSCwJ
400用車検対応マフラー対応age
131774RR:03/06/10 22:09 ID:/5jZvRqs
>>130
詳細希望。
132774RR:03/06/10 22:38 ID:E9pnSCwJ
>>131
トリアエズデキタヨ!
133774RR:03/06/11 00:17 ID:QROl0oDK
教えて下さい。
スカイウェブ250リミテッド乗っています。
今3000キロを超えた所なんですが、フロントブレーキをかけると
ンシャーーーって音がします。3000キロでパッドは駄目になる物なのですか?
宜しくです。
134交差点 ◆w11eGq/3sE :03/06/11 00:18 ID:Ss65d54/
乗り方次第だし…
取りあえずフルードの液面レベルを診る!!
135774RR:03/06/11 00:31 ID:TZohaOmC
>>133
パッド表面に砂粒などを噛んじゃってるとか?
ディスク(ローター)の表面に深い溝が無いかチェック。
136バイク・ビン・ラディン:03/06/11 12:31 ID:36R12Szz
>>133
当方2002年8月登録現行銀色スカブです。
当方も3998km走行時にフロントのブレーキパッドが磨耗し、
交換しました。磨耗の早さに店の人も驚いていました。
乗り方次第と言う人もいますが、よりブレーキシステムが
プアなフリーウエイを70000km程、同様の乗り方で乗ってい
ましたが、倍は持ちました。ちなみにリア連動のパッド部
の磨耗はほとんどありませんでした。
137774RR:03/06/11 12:46 ID:Y4TFXXPL
確かに3000キロぐらいからブレーキが鳴きだした。
でもパッドの溝は全然あるし交換せず6000キロ突破。
交換したが良いのかな?

関係ないですが今日通勤すり抜けのスカブがデボネアと接触事故を起こしていました。
大した怪我が無ければいいのですがね。
138交差点 ◆w11eGq/3sE :03/06/11 13:02 ID:r2goUHQu
139774RR:03/06/11 18:33 ID:M9mZbT6E
スカブ(EFI)250にノロジーホットワイヤー入れてる人いますか?
簡単なインプレと取り付け方法を聞かせてください。
やっぱトルクマスターと併用した方がよいのですかね?
140774RR:03/06/11 21:45 ID:PiR5+FGX
>交差点氏
オーストリア仕様のくだりは単なる左右反転でわ?
2本出しよりもっとカッコ良くして欲しいでつ

>>139
ホットワイヤーは賛否両論ですね
漏れの友人はマジェに付けてたけど効果無いって嘆いてますた
141133:03/06/11 22:15 ID:TEWIbHKO
>>134-137
レスありがとうございます、早々チェックしてみました。
フルードOK、パッドは外すことが出来なかったので目視
パッドの山はまだあるようでした、ディスクにちょっと汚れが付いていましたが
削れているような感じではありません、素人の僕にはわからないので
週末にでも購入店に持って行ってみてもらいます。
ありがとうございました。
142交差点 ◆w11eGq/3sE :03/06/11 22:26 ID:Y3XoOBfH
>>140
もちろん解って言ってます
ヒートガードをメッキにしたらチトましになりました
143?V?V?S?q?q:03/06/12 09:48 ID:INMPqopL
>>140
そうですか〜もう少し調べてみますね。
サンクス
144774RR:03/06/12 10:14 ID:/SANbVSn
ちょっと聞きたいのですが
400って車検全部でどのくらいしますか?
二年に一回ですよね?あと車検は何日ぐらいかかるのですか?
145交差点 ◆w11eGq/3sE :03/06/12 10:22 ID:HqsYeaPl
>>144
そんなもん店によるしユーザー車検でやるのか
車両のコンディションはどうか
それで金額が変わってくるので誰も答えられない
146774RR:03/06/13 14:28 ID:zzaUUTqk
>>144
業者通検で5〜6万だった
147774RR:03/06/13 16:35 ID:DfWcOyh+
納車age
148774RR:03/06/13 17:16 ID:zohvyCyi
>147
ome
149774RR:03/06/13 17:36 ID:QRXMyOm8
>>137
前型400だがブレーキの当たりがつくのに5000キロ以上かかった
現在17000きろだがまだブレーキタイヤ残ってます。
8割が幹線道路通勤 燃費は25キロ」ぐらい

ところでHOOPともうひとつのダンロップのタイヤがあるけど
履いてる人いますでしょうか? 2万キロ走ったら交換します
150774RR:03/06/14 00:08 ID:km/8ZVYA
>>149
400でも結構長持ちするものなんですね
ウチのは2型の250ですが現在13000kmでまだ前後無交換の状態です
ツーリングメインなんでこんなもんかと思ってましたが上には上がいましたなぁ(w
ちなみに燃費は平均で31lm/Lくらいです
151あお400:03/06/14 04:12 ID:6d6o6uE9
はじめてビッグスクーターを所有しました。
なんでこんなに楽なんだ?
駄目人間になりそうなほど楽で最高です。
152774RR:03/06/14 09:45 ID:WbcugRnh
>>151
おめでと。俺もレプリカから乗り換えた時にそう思ったよ。

リッターレプリカ、時々また欲しくなるけど、
当分、買うことはないと思う。ひょっとすると二度と買わない。

スカブ400に望むものは、今のサイズと重量のまま、
100cc位の排気量アップかな。それ以外はほぼサイコー。
153信州人:03/06/14 16:25 ID:tE6Iql+4
>>151
む。あお400乗ってる人居るんだ。
154133:03/06/14 22:14 ID:MPvVNNNt
>>113です。
今日バイク見てもらいました。
内側のパッドが無くなっていました・・・
皆さんは長くもっていらっしゃるみたいですけど
乗り方が悪いのかな〜
店の人曰く、リアブレーキと連動なので減りが早いと言っていました。
とりあえず純正を付けましたが、今度は社外の長持ちしそうなパッドにします。
皆さんありがとうございました。
155774RR:03/06/16 11:40 ID:mRdMAuzG
2型400だけど、

Fブレーキパッド:20000kmオーバー
(まだまだだもちそうだったけど交換した。)
Rブレーキパッド:30000kmオーバー
 (まだまだだもちそうだったけど交換した。)

Fタイヤ(ブリジストン):18000km位で交換点。
Rタイヤ(ブリジストン):リア15000km位が交換点。
 (でも18000kmまで持たした←つるつる)

Fタイヤ(ダンロップ):現在15000km程だが、まだ大丈夫。
Rタイヤ(ダンロップ):リア11000km位が交換点(平均それ程で交換)

Rタイヤ(IRC)  :まだ走りこみ中

バッテリ(標準):20000km で交換(3回上げた)
バッテリ(メーカ不明):現在30000km (そろそろ寿命に近くなってきた)


#HOOPの方がよさげな感じですが、自宅近くの店では Dunlop しか
おいてないので、これにしてた。
#パッドは純正の方がもちがよかったです。 
156774RR:03/06/16 11:43 ID:mRdMAuzG
Vベルト:20000kmで交換

タイヤはミシュランの新型出たらしいね。こんどそれにしてみる。
157774RR:03/06/16 22:08 ID:4z67eOOI
158774RR:03/06/16 22:31 ID:PqQQfubF
>>157
良いね!
いくら位するんだろうか?
159154:03/06/16 23:03 ID:lo68iCV5
すいません
>>154の書き込みは>>133の間違えです。

>>155
そんなに持つんですかぁ〜
ショックです・・・
やっぱり運転がへたくそなのかな?
160あお400:03/06/17 10:52 ID:F16uYf5I
GIVIスクリーンとグリップカバーは同時につけられますか?快適使用にしたいです。おすすめ快適技カモン!
161774RR:03/06/17 17:03 ID:FiBVt4xg
>>159
ブレーキパッドを止めるピンが外れていて、
パッドがずれていたりすると、そうなることはありうる。
||
|| ←普段

// ←こんな感じ
//
162774RR:03/06/17 18:46 ID:s0rxm1I6
>>160
無理っす
でもスクリーン自体がグリップ付近への風をある程度防いでくれると思う
しかし取り付けは秋以降にした方が良いかも・・・・
防風効果が高すぎて風をまったく感じない罠
しかもデイトナに問い合わせた時の金額と実際の金額も違う罠(怒

今日山手通りの帰り道ポジションランプ2灯(ブレーキ時3灯)にしている香具師2台発見
だいぶ印象が違うと言うかカコイイ!!って感じだったので俺も挑戦しみようと思いマスタ
163159:03/06/17 21:58 ID:4Mk7IOm6
>>161
情報ありがとうございます。
う〜む、もしそうだとしたら初期不良と言うことですね。
まぁ販売店は本当のことを言わないですしね。
次回はサービスマニュアルを購入して自分で交換します。
164159:03/06/17 22:43 ID:4Mk7IOm6
>>9-10
僕の乗っているのは2002/12のマシンですが、エンストは起きました。
僕の場合はコンピュータではなくインジェクションの交換でした。
1000km点検時に店員に話をした所、「あ〜でちゃいましたか、スカブは燃料の噴射が薄いんですよ」の様なことを言って
インジェクションをクレーム扱いにして対策品(噴射が多いと言っていたような)を
すぐに頼んで交換してくれました。その後は問題なく走っています。
ちなみに都内通勤利用で、交換前も交換後もリッター24km位です。
参考になるかはわかりませんが、たまたま見つけたリンクを貼っておきます。
ttp://www81.sakura.ne.jp/~min/bsck/suzuki.htm
ttp://www81.sakura.ne.jp/~min/bsck/index2.htm
165774RR:03/06/18 00:23 ID:h75D4Oao
250cc
9000rpmキープで横浜から御殿場まで行ったとき
燃費は20きってたような・・・
当たり前か。

ブレーキパッドは意外に減りが早いってお店のあんちゃんも言ってたな。
エンブレがあんまり効かないし車体も重いから仕方ないのかもね。
166あお400:03/06/18 04:43 ID:Uw1l4dQo
>>162
とりあえず様子を見てみます。
しかし価格はいくらなんでしょう?情報があんまり出ていない...
15000?
167774RR:03/06/18 19:29 ID:LXob2jck
>>166
ここで聞くよりデイトナに聞けば?
168あお400:03/06/19 11:01 ID:OWF/Lt8+
すまんす。デイトナにきいてみました。
もう出てたんですね。にりんかんいってみます。
169774RR:03/06/19 21:39 ID:ZmSf0fJU
スカイウェイブ400のtypeS発売が決まったそうです。

報道関係の発表が6/25か6/26で
車体の発売が8/7か8/8になるそうです。
色は白と黒の2色になる模様。

装備関係は250のtypeSと殆ど同じで
違うところはメーターの白い部分以外の黒いところがガンメタ?になって
ハンドルポストのカバーがスモークシルバーになるそうです。

資料を見せてもらったので多分このままで決定と思われ。
170774RR:03/06/19 21:41 ID:ZmSf0fJU
追加ですが250のtypeSカッパーって限定色なんでつね。
もう新しいカタログから消えてやんの。
171774RR:03/06/19 21:47 ID:ZmSf0fJU
169訂正

報道関係の発表が6/25か6/26
      ↓
報道関係の発表が7/25か7/26

あれ?どっちだっけ?ちょっと自信がなくなってきてしまった。
今月発表なかったら来月と思ってください。スマソ
172774RR:03/06/19 21:55 ID:CW9N88mK
>>169-171は7/26までに神になれるだろうか…!

はじめから疑ってスマソ。
発表されたらこれを誰か貼ってageてくれ。

【sky】スカイウェイブ総合【wave】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053657409/169-171
173169です:03/06/19 22:10 ID:ZmSf0fJU
>>172
 私も本当かどうかちょっと半信半疑なんです。
 でもこれが本当だったらうれしいです。
 関係者の方に直接見せて頂いたので伝聞ではありません。

 そんな私もスカイウェイブ250のtypeSから
 スカイウェイブ400に本日乗り換えました。
 ちょっとショックです。
174774RR:03/06/20 00:27 ID:EXSzbqdS
ここは良スレだな〜

マジェすれなんて荒れまくっててヤダヤダ
175774RR:03/06/20 01:35 ID:utdMj6On
アドレスV100も荒れ気味です。
マターリが一番エエね。
176774RR:03/06/20 01:36 ID:NGAyfVua
こっちへいらっしゃ〜い   ウフッ
177 :03/06/20 02:24 ID:STHEeVXg
>>169
03?モデルはTypeS化で誤魔化されるのかな?
他に変更点はないですか?

03?モデルが秋口に出ると予想してたけど、買うのちょっと早まるなぁ
カネ貯めなきゃ


>>176
ウホッ・・・
178信州人:03/06/20 09:20 ID:O8U73gJm
>>173
むう。慣らし終わったトタンに400typeS発売疑惑が。。。











外れろ。
179交差点 ◆w11eGq/3sE :03/06/20 11:43 ID:daoPWsW9
渚園で展示される予感
180774RR:03/06/20 20:52 ID:iLtbcvP+
シルバーのS見た。
思ってたよりカッコ良かった。
181774RR:03/06/20 22:43 ID:SasH8sfp
でも、渚園にはTLで行くヨカーン。
182鍋臓 ◆NABEZOU4jA :03/06/22 09:58 ID:IZbfS1ai
久しぶりにきてみたけど、なんかここすごい猛者が多いような。
簡単に買い換えるお金、私もありまっしぇ〜ん。
新車で買った当時はなんてバブリーだったんだ。
183774RR:03/06/22 14:18 ID:RFMp/EMF
ブルーのSがあれば即買いだなー
184774RR:03/06/22 21:42 ID:FPBW1Ak1
■竿竹屋の真実■

みなさんは竿竹屋さんをご存じでしょうか。

「たーけやーあ、さおだけーぇ」

というアレです。軽トラに竿竹を積み、とろとろと町中を巡回。ましてや「2本で千円。20年前のお値段です」とまで言ってます。みなさんはあの存在をどのように考えているのでしょうか。

ちょっと質問を変えてみましょう。みなさんは、ここから竿竹を買ったことがありますか?じゃなければ買っている人を見たことがありますか?

これが「石焼きいも」だったら、買ったこともあるし買っている人も見たことはあるでしょう。なのに竿竹に限っては…? ここで、オカシイと思ってしまったのが運の尽きでした。

二本で千円という破格値。人ひとりが車を運転して巡回する人件費、車の管理費、ガソリン代…etc. どう考えても商売として成り立たないのです。なのになぜ竿竹屋は日夜、町中を巡回しているのでしょうか。ここで洞察力のある方はもうお気づきのことと思います。

そうです。目的は別にある、のです。
185774RR:03/06/22 22:23 ID:15thswtF
初代400海苔ですが、軽い事故に会いました。片側1車線ずつの
道を走っていたら、前に遅い原付(大学生ぐらいの姉ちゃん)が車線の真ん中
を走っていたので10秒ほど後ろでおとなしく追走していた。やがて彼女は
右の合図をだして右に寄ったので加速体勢に入った。自分は左から追い抜く
かたちになったわけだが、彼女は突然右折をやめてフラーっと車線の真ん中
に戻り、さらに後ろからの殺気に気づいて急ブレーキ&道路左端まで幅寄せ。
左端には電柱があり、私は電柱と原付に挟まれて止まったのでした。
「もー、右のウインカーだしておきながら左に寄るなよ〜」と文句を言ったら
すいませんを連発するんでそのまま許して帰ってきた。
スカブは側面に軽い傷のみ。ただ右足はちょっとずる剥け。彼女は次の交差点
を右折してゆきました。原付1台抜くにも多大なリスクがあることを、学んだ。
後ろ見ないで運転するやつって多いから、これからは後ろ走るときは真後ろ
ではなく相手のミラーに写る位置にいようと思った。ショボーン
186774RR:03/06/22 23:56 ID:yCEQn6z3
>>185
なんで許したの?
もったいない。
ちゃんとやればほとんど相手持ちになるのに。

原チャリなんかだとミラーなんて着いてすらいないの多いし、
着いてても役に立つ方向は向いてないよね、まず。
メットもぶら下げてるだけだし、任意保険はもちろん自賠責も入ってなかったりする。
あきれる程無責任な奴が多いね、原付きは。
187185:03/06/23 01:51 ID:kaP5YVcM
>>186 相手が「後ろを走っている方が悪い」などとぬかしたら
事故証明とってもよかったが、若者がすみませんとおびえている
姿を見たら戦意を失った・・・。
ブレーキがきかないことを普段から不満に思っていたが、パニック
時にはさすがによくきいた!キョキョキョなんて音たてて頑張ってたよ。
188774RR:03/06/23 03:16 ID:lHCuzOeo
>>185=187
災難でしたが大事には至らなかったようで良かったですね。( ̄▽ ̄;)
漏れもパニックブレーキで前後ロックしたまま2mくらい滑ったことがありまつ。
ドライな路面だったので事無きを得たけどウエットだったら…(((( ;゚Д゚)))ブルブル
189774RR:03/06/23 03:48 ID:VXKlGd0l
シルバーのS注文しちゃいました
190_:03/06/23 03:48 ID:b0+0vodU
191774RR:03/06/23 10:48 ID:90dz9bIw
>>187,185
その程度で済んだんだから返ってちゃんと責任取らせておいた方がいいんじゃないかな。
後ろが車だったらあんた死んでたよ、って事を自覚させないと、
また同じ事をやるんじゃないかな、その娘。
192185:03/06/23 19:40 ID:kaP5YVcM
なるほど、結構厳しい意見が多いですね。昨日の反省もふまえ、
今日の通勤では、前の原付にミラー越しにぴったりくっついてみたり
遅い車を抜くときは事前にホーンをならしてみたりしました。
効果は感じたけど、DQNと紙一重ですな・・・。
193774RR:03/06/23 20:08 ID:pXWAAD6H
03にケンツのマフラーいれました。もうすこし大きい音がいいかも。
加速感はあるけど高速ののびはいまいち。
194774RR:03/06/23 23:27 ID:zG+UPIef
2002/12のタイプS乗りです。現在までに5500キロを超えました。
これまで全然エンストなど発生してなかったのですが最近、急に
エンストが発生して困っています。これまで一回もなかったので
安心してたんですけどね。

195774RR:03/06/24 00:29 ID:tcnKrY2k
164です
>>194
クレームを付けましょう
でも5500キロ走ってるのなら初期不良では扱ってもらえないかもしれませんね
196774RR:03/06/24 01:08 ID:0gMbEXiv
>>194
案ずるより産むが易し
とりあえず買った店に行って症状を話してみることをオススメする
調子の悪さを引きずったまま乗って注意力散漫になるとかえって危ないよ
197774RR:03/06/24 01:09 ID:8U+VsrxH
194のS乗りです。
早速、明日にでも販売店に行ってみます。
エンストに関連しているのかもしれませんが、最近アイドリングが
1200回転付近にまで落ちてきているんです。これも関係しているですかね。
1000キロまでは1800回転ぐらいはあったんですけどね。
198774RR:03/06/24 01:38 ID:lEmmwNLH
スカイウェイブのアイドリングってそんなに高めなんですか?普通のバイク(シフト付き)

の場合は1000〜1500程度が適正なので
199774RR:03/06/24 04:44 ID:0gMbEXiv
>>198
手元の整備マニュアル(250用)みると1500rpm前後(誤差100)になってまつ
194氏のは明らかに高すぎた気がしますね(今は逆なのか(^^;)
200774RR:03/06/24 09:27 ID:cq/W8dMQ
デイトナのパワーフィルターいれたら寿命ちじむかな?
201774RR:03/06/25 12:07 ID:5eeU9aNB
明日スカブ250S買いに行く予定です
これからこのスレにもちょくちょく顔出させていただきます
202774RR:03/06/25 12:12 ID:5eeU9aNB
>>200
寿命を気にするならノーマルのままが良いかと思われます
20302 400:03/06/25 20:36 ID:pE20POPj
15,000Km走って、リアタイヤ、F・Rパッド交換、ベルト交換
ついでにプラグ、エアクリも交換
おお−タイヤにひげが生えてるw

さっそく土日に走ってこよう

204774RR:03/06/25 23:27 ID:HNOkXo7I
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e27621329

これってGIVIスクリーンというやつでしょうか?
形はよく似てるんだけどエンブレムがないんでどうかなと。
205774RR:03/06/26 01:47 ID:CykEGXKp
>>200 寿命が縮まなくてパワーアップするなら確実にスズキは採用しているよ。
   吸気効率が上がる反面、微小ゴミはキャブからエンジンへ。
   キャブ車ならセッティングも取らなければいけなくなるし、ヘタすると雨の日カブル。
   知識無くいじるのはデチューンに成るだけだよ。
206あお400:03/06/26 02:33 ID:jlDF9CfQ
ビッグスクーターがこのまま
どんどんメンテナンスフリー路線をつっぱしってくれたらいいです。

ちなみに、スクーターはよくわからないのですが
どこが逝ってしまうと買い換え決意を促されますか?
207774RR:03/06/26 18:50 ID:LYy3FTvZ
>>206
買い替えするほど逝くとなると・・・うーん
ちなみにフレームが損傷すると保険上は全損扱いだそうな
(バイク屋走行に支障が無い程度でもそーゆー風になるらしい)
仮にもらい事故で自分が無傷でバイクも修理可能だったらどーします?
漏れの場合しっかり直してもらって乗ってまつ(w
208774RR:03/06/26 19:11 ID:NrlWDacJ
ネットでみんなの意見をきいていると、ベルト交換は2万キロ
以下で、という声を良く聞く。が、バイク買った店のお兄さん
は5万キロはもつでしょうなんて言ってるんだがどっちが正解?
209774RR:03/06/26 21:58 ID:wGLA7Lwv
ブレーキかけるとディスクからキーーと鳴くのですが、どこが悪いのでしょう。
まだ1,500kmしか走ってないのですが。。。
210774RR:03/06/26 22:26 ID:c1lcKLsD
↑ ヒステリー。 冷静になればOK!
211774RR:03/06/26 23:48 ID:qFq/cm3Z

スカブ−走行30`で事故りました。
飛ばしすぎには要注意ですね。
さてバイクの前、左側面擦過傷を直すか速攻下取り新車か?
高いんだよね、バイクのパ-ツ!
212774RR:03/06/27 00:14 ID:4Oe8BoCc
>211

君は>>201なの?
213774RR:03/06/27 01:39 ID:zNHuiQuR
バイクうんぬんでは無く、自分の根性を直せ!
バイクは悪くない。

買い換えても、またコケルゾ。
214201:03/06/27 10:14 ID:3fAVwG9i
>>212
違います

昨日契約してきました。
手続きしてると購入予定のシルバーが丁度入荷してきたので
イモビ等のパーツが揃えば30日には納車出来ると言われ今から楽しみにしてます。

車両7万引き イモビ、グラブバーフック、ゴジラロック 自賠責5年 任意保険込みで
総支払い62万でした。
400ネイキッド買えたかも…
215774RR:03/06/27 11:14 ID:LcYAiZc+
250.400のクリアテールレンズってどっからか発売されないの?
216774RR:03/06/27 12:02 ID:aH8kf4nc
>>208
俺のセピア50は2まんで走行中ベルと切れたぞ スクーター最大の欠点だな
 ベルトを使わないすべりのない無段変速はできないんだろうか
>>205
どうもです パワーアップのためというよりオイル付けなくていいので買いました
現在はノーマルに戻してますがそろそろまた7000キロほど走ったんで
きれいにしたい やっぱ寿命ちじみますか、、、
217交差点 ◆w11eGq/3sE :03/06/27 12:21 ID:rmp2cN3C
>>216
スカブ650
切れないとは言わないがベルトの寿命は相当長い(はず)
ベルトを使わないCVTってトロダイルCVTってのがあるけど重量が…
218774RR:03/06/27 18:40 ID:LfUf0PPa
>217
メタル内蔵型のベルト採用してる機種はいいやねぇ
一説によると10マソkmくらいはもつとか・・・

スカブ250/400は中型スクタの中じゃわりとロングライフだけど
2マソ超えたら換えれとバイク屋のあんちゃんに言われますた
219774RR:03/06/27 18:48 ID:ZzGeU3Wd
>>216
原付と比較すんな!
220208:03/06/27 20:04 ID:xQI2lr1v
走行中にベルトが突然切れたら怖いね。競り合っててアクセルを
ガバと開けた瞬間に切れたら事故起こしそう。早め早めの交換
をしていくべきかなあ。
221現在5万km:03/06/28 13:46 ID:KX8JhezV
本当は16k位がいいんじゃないか。漏れは20k交換だけど。
20k越すと、ベルト切れるだけじゃなく、中の駆動系もやられる
と、前スレで報告があがった。
222交差点 ◆w11eGq/3sE :03/06/28 14:31 ID:RoFm4Am3
シルバーウィング TMAXは24000キロでランプが光るんだったかな?
ランナーは15000キロで交換指定でした
交換したベルトは20%ほどやせ細っておりますた(相当飛ばし気味で
ベルトの摩耗は使用状況にもよるけど20000キロが安全圏かな
223774RR:03/06/28 15:11 ID:5OrjcYAx
スカイウェイブ、リアで話すとき何て言ってます?
「空波、スカブー、スカイウェイブ・・・」ネット上では色々言ってますけど、リアでも使えるのだろうか?と思って
224774RR:03/06/28 21:30 ID:S5bHULUV
>>223
空波はダメだろ・・電波だぞ
225774RR:03/06/28 21:58 ID:ja/3rRai
>>224
電波ってどういう意味?
よく見るんだけど意味がわからんです。
226774RR:03/06/28 22:24 ID:Lez/rG7z
>>225
ネットと現実の区別がつかないこと。
227774RR:03/06/28 22:52 ID:U2/9V4PZ
>>226
ID変わっちゃったけど、ありがとうです。勉強になりました。m(_ _)m
228223:03/06/29 00:12 ID:rQFBg+Ow
空波はダメっすか_〆(。。)メモメモ…
スカブーはok?
229774RR:03/06/29 02:47 ID:b2cNScWV
スカブはいんじゃね?いきなり言うのは怪しいけど・・
しょっちゅう話す友達とはそれで通ってる。
けど俺のスカブの名前は「亀吉」なんで、あんまり使わないなぁ(マジ

亀吉ってダサイカシラ?
230774RR:03/06/29 09:51 ID:SE3Bng5Y
スカイウェイブ買ったって言ったらケータイのJフォンと間違われた…
231774RR:03/06/30 22:04 ID:C2f9rtgU
ボーナスでマフラー買うって決めてたのに…
昔の女にブランド財布ねだられボーナスは消えてしまいました(泣
232774RR:03/06/30 22:05 ID:JIb3nHWI
>>231 ボーナスあるんだあ
いいな(ボソ
233774RR:03/06/30 22:40 ID:5i9GP5bp
>>232 仕事してるんだあ
いいな(リストラ
234バイク・ビン・ラディン:03/07/01 00:50 ID:/M3hpcKc
スズキ・スカイウェイブ250(マイナーチェンジ)
2003年7月17日
ttp://www.and-power.com/new0307.htm
リアスポイラーが樹脂製からアルミ合金製に変わり、フロント左右の小
物入れリッドの開閉方法やガソリンタンクキャップの開閉方法、バッテ
リーの取り出し方法を見直して使い勝手とメンテナンス性を向上。テー
ルランプの点灯範囲が、従来ストップランプだった左右両端部分まで広
げられている。スペック上は乾燥重量が1kg増加。価格に変更はない。
235774RR:03/07/01 00:56 ID:rNVXQIsS
それほんと?!
なんか400のタイプSもでるんでしょ?!
ほんと?!
236597:03/07/01 01:23 ID:Wd0nktoW
>>235
サイト見てきたけど、たぶんほんとじゃないかな
400のタイプSについては書いてなかったけど
237774RR:03/07/01 01:23 ID:Wd0nktoW
>>236自己レス  名前597は間違い
238774RR:03/07/01 01:56 ID:rNVXQIsS
どこのサイトですか?
スズキのHPですか?
239774RR:03/07/01 02:18 ID:MdWIqFDs
俺、今日納車だった…
マイナーチェンジのこと一言も言ってなかった…
マイナーチェンジがあるのなら待っとけば良かった…
240774RR:03/07/01 02:41 ID:Wd0nktoW
>>238
234で上がってるバイクのライターさんのサイト↓
ttp://www.and-power.com/new0307.htm

と、検索サイトAll About Japan↓
ttp://allabout.co.jp/auto/motorcycle/closeup/CU20030515/index3.htm

中身まるっきり一緒なんで同じ人の記事かな。
直リンしてないんでクリックできないなら頭にhつけてコピペ汁
241774RR:03/07/01 03:28 ID:rNVXQIsS
>240
ほんとだあ〜
これはほんとだね。きっと
でもじぶんは400買おうと思ってるけど
400はなにもかわらないのかな?250だけ使いかってを向上
させるのもなんかいじわるだなあ
242774RR:03/07/01 07:06 ID:j4f0xMOu
スカブほすぃ〜
243774RR:03/07/01 08:27 ID:6s2Kz9mV
>>240
よく見たら新色に青が追加なんですね
しかもアドレス110と同じ綺麗なキャンディグランブルー!
くそ〜いいなぁ、400にも追加してホスィ(w
244774RR:03/07/01 15:38 ID:o2ItMWPN
スカブ買ったのですがレギュラーしか入れないでくださいと言われました
ハイオクはダメですか?って聞いたらダメですって言われたのですが
なぜなのでしょう? 突っ込んで聞きたかったけど仕事の時間が迫ってたので
そのまま帰ってしまいました
このスレに神が居るなら教えてください
245交差点 ◆w11eGq/3sE :03/07/01 16:11 ID:mtQCd80V
>>244
逆にハイオク入れる理由を聞きたい
246774RR:03/07/01 16:40 ID:ZfIsQ7il
燃えすぎてエンジン痛めるとか想像してみる…
機械系弱いです。
247 ◆KosakaXyz2 :03/07/01 16:51 ID:SlHD+XZN
>>244 エンジン内部が真っ黒になりそうですね
今マジェ乗ってるけど今度スカイウェーブ650買おうかなと思います
んで、金ためてメルセデスのツアラーが出た頃に買おうかと、、、
夢物語でスマソ
あっ、でもSW650は買うつもり
248774RR:03/07/01 16:57 ID:o2ItMWPN
16で原付免許取って以来バイクも車もずっとハイオク
ハイオク仕様でないとパワーには関係してこないが
清浄効果等の添加系の効果があるから入れてたんですが
レギュラー仕様なのでハイオク入れても効果は無いですよって言われるなら納得出来るが
ハイオクは入れないで下さいと言われたのが気になったもので
249774RR:03/07/01 17:03 ID:o2ItMWPN
ハイオクを入れる理由を述べたので交差点さんはきっちりレスしてくれることでしょう
もし正当なレスが出来ないようであれば下手なチャチャは入れないほうが良いですよ

コテハン使ってるくらいだからその辺は大丈夫でしょうが
250774RR:03/07/01 17:17 ID:u4XZdyvB
>>246
ハイオクは逆に燃えにくいですよ
レギュラーだと高圧縮した時、自然発火してしまうけど
ハイオクだと大丈夫なのでパワーを出しやすいのです
ハイオクにはオクタン価だけでなく様々な添加剤が配合されてるので
レギュラー仕様に入れてもその恩恵に預かることは出来ると思いますが
251774RR:03/07/01 17:20 ID:u4XZdyvB
>>249
交差点は脳内ライダーなのでハイオクが何か知らないので許してあげてください
252 ◆KosakaXyz2 :03/07/01 17:39 ID:SlHD+XZN
うむ、マヂ聞きたいということですな
石油会社のHPみるとハイオク入れるのを奨励してますな
http://www.eneos.co.jp/toiawase/qa/e71_toqa_fuel01.html#q05
http://www5b.biglobe.ne.jp/~abemoto/gasoline.htm
自動車(2000cc以上ならレギュラー仕様でもハイオク入れる人間は多いし洗浄剤添加してあるのはなかなかいいな
しかし、ことにバイクともなると考えものである
原付にハイオク入れるのはもってのほか
http://www.naps-jp.com/shop/newtotsuka/oyakudati/haioku.html
↑他にもHPあるが、、、
原付やリッター以外のバイクにはレギュラー入れたほうがええよ



燃料系には添加剤も売られてるし
エコマッハという手段もある
漏れは昔ソアラにエコマッハ入れてたし、今のマジェにもエコマッハ
行き着くところ通はエコマッハ
http://www.qazcity.com/mizuno/eco.htm
253交差点 ◆w11eGq/3sE :03/07/01 17:46 ID:mtQCd80V
石油会社がハイオク推奨するのは単価が高く利幅がデカイから
ハイオクが燃えにくいのはガイシュツの通りで清浄剤が逆に仇になることも…
清浄剤入れたければバイク用品店で売られてるモノを使えば?
254774RR:03/07/01 18:40 ID:HEAHDC95
50000kmずっとレギュラーなのだが、
高速 only 300kmでも八イオクはだめ?

まあ、エンジン自体はすこぶる調子が良く
不満はないのだが。

関係ないけど、@井石油のレギュラー
入れるとどうも燃費が悪いような・・・
255774RR:03/07/02 01:52 ID:UIvPxqIh
ビグスクの中で一番理想的なのがスカイウェーブ400だと思う
すり抜けはマジェより10mm車幅が狭いから有利だしパワー面では250ccとは比べられんし
シート高もマジェより低い(ノーマル




でもいざ買うとなるとSW650だろうな、、、
256774RR:03/07/02 03:03 ID:BWeqm984
えーーーー、あんたの言うとおり俺も400が最高だと思うけどな
車体の出来の良さとエンジンとのバランスは素晴らしいの一言だと思うな

650はでっかいから見栄や去勢を張るにはいいかもしれんが
そんなのが通じるのは相手が素人の場合だけだぞ
重いわ、ガス食うわ、でかいわでなーんにもええ事ないぞ
直線での安定性はええかもしれんがなそれとて400でも十分いいし
257774RR:03/07/02 03:17 ID:ad16Ugve
400はたしかに最高だ
258 ◆KosakaXyz2 :03/07/02 12:48 ID:UIvPxqIh
>>256 たしかにガソリンはリッター並にかかるね
一応普段の足はオフ車にしてロングツーリングに使う予定
400だと1,500km/日きつそうだし高速乗ってもつらそうだし、、、
そういう意味での650でつ
街乗りにも使うなら400最強
259774RR:03/07/02 13:47 ID:ea0EEpn2
>>258
車どころか、ジェット機でもないときついよ>1500km
260 ◆KosakaXyz2 :03/07/02 14:04 ID:UIvPxqIh
>>259 縦読みが出来ないでつね?
250ccのビグスクで1,000km/日まではできたから高速使えば1,500km/日は射程内でしょう
250ccの限界は8〜1,000km/日でしょうね
261774RR:03/07/02 17:50 ID:1ImspRy1
下道オンリーで1,000km/日走っちゃうんですか?( ゚Д゚)ヒョエー
262774RR:03/07/02 18:00 ID:wfse//tt
スカブ400の車体構成のままで同500cc版を出して欲しい。
振動が多少増えたり、燃費が多少悪くなってもイイや。
馬力や最高速は同じでも構わない。トルクアップして欲しい。
値段は400と同じかプラス5万円以内。

透明ナックルガードとかイタリアン風防を
純正オプションに追加して欲しいな。

あとは車体色。黒、暗灰、銀、濃紺、白じゃない色が欲しい。
きれいで鮮やかな青、水色、黄色、オレンジ、赤が欲しいな。
263信州人:03/07/02 19:36 ID:zcAtYlNY
>>262
でもねぇ
やっぱ高速乗るとあの車体は。。。
なんつーか最高速近くになると
よれてる感じがする。
少しの段差でケツ浮くし。。。
街乗りではギア車に煽られなければ文句無し。
贅沢言ったらキリが無いけどマターリ走る分には全然良いと思う。
色は俺もそーゆーの欲しい。
264774RR:03/07/02 20:15 ID:qVW8WREm
スカブ400乗りだけど高速道路に乗っても
120km/hまでしか最高速は要らないような
その速度域までだと400は問題ない気がする
265774RR:03/07/02 20:15 ID:oUuTgasG
でもあれで東京から信州行く時、
中央道だと頑張っても 130 しか
出なかったりする区間がある。
その時パワー不足を感じる。
逆に帰り道だと気づいたら 150 を
超えてたりする。(あわてて減速)
266774RR:03/07/02 21:31 ID:bWUbo5G4
250タイプS 03年型の値引きの相場ってどのくらいでつか?
267774RR:03/07/02 22:04 ID:lJpGbwyQ
>>264 最高速で巡航する気にはなれないことを考えると気楽に120km
巡航できるスカブ400はすばらしい。

関係ないが、今の快適な季節においてはビグスクは何キロ走っても疲れないな〜。
たった260kmではあったが、無給油で快適。
268774RR:03/07/02 23:24 ID:rsTYTsyP
>>234
最近02NEW400買ったんだけど気になるねー
新車で買ったんでマイナーチェンジするたびに鬱に
なりそう
269774RR:03/07/03 02:44 ID:uhDPVVMM
スズキのHPのスカブのページ更新されて新色になってる(青いいなぁ)
買うのもう少し待てば良かったかもしれない
小物入れの開き方も使いやすそう
270774RR:03/07/03 11:39 ID:rxE1Oz1X
>>269 夏の終りにはまたウィンターエディション出るのかな?
あれはお得だな
271774RR:03/07/03 15:17 ID:D/TmfH1N
今日バイク屋に行って400のタイプSいつ出るか聞いてみたら今月納車できると言われました。
スズキの営業に電話して確認していたので間違いないです、色は黒と白で250のSと
変更点はないとの事。値段は現行の400にプラス2万との事です。見積もりを出してもらったら
乗り出し価格689000でした。(5万割引しての価格)
272774RR:03/07/03 21:48 ID:gd2UXmLc
マイチェン後のタンクキャップって02モデル(初期型)に付くかな?
ワンタッチの方が楽だし。
273774RR:03/07/03 22:59 ID:EBHIF74q
400のタイプS 出るんだ!!
274774RR:03/07/03 23:01 ID:W8mVdtgk
sp忠男から400用マフラーでるってね。
275774RR:03/07/04 00:28 ID:yPgc59Ag
276774RR:03/07/08 10:41 ID:uk6PArC8
age
277信州人:03/07/08 13:30 ID:vs5jkjHX
>>275
この速さならもう一度書ける。
なんで忠男さんは電話をかけてるんだ?
278774RR:03/07/09 00:12 ID:Rez05zPa
age
279 :03/07/09 03:40 ID:qaD/sXtV
ログが少し消えてる
なんで?
280774RR:03/07/09 03:46 ID:rS6vi2gw
>>279
ボウヤだからさ
281774RR:03/07/09 14:20 ID:mELsLRNp
意味不明

282774RR:03/07/10 12:57 ID:yhj3jgif
>>277
社長直々売り込み営業と言ってみる。
283774RR:03/07/10 14:32 ID:axC/qiPs
マイチェン直前で現行のタイプSがかなり安かったので迷ってるんですが、
テールランプの点灯範囲が左右両端部分まで広がったのは大きいなぁ…
アレ前から小さ過ぎて気になって居たので。う〜ん…
284774RR:03/07/10 23:00 ID:T+nvFCfr
>>283
自分でW球ソケットに取り替えるとかどう?
もしくは販売店にやってもらうとか

285774RR:03/07/10 23:22 ID:5WPTgPHt
400用マフラー期待してたのに、
忠さん今回自信無さげじゃん。。。
286 :03/07/10 23:50 ID:Kif2yKsJ
ヨシムラはなにをしとる?
287774RR:03/07/11 10:26 ID:cR0kp0oH
ヨシムラのおやじさんは三途の川の渡し船をチューンナップするのに忙しい。
288774RR:03/07/11 16:04 ID:w06up5j8
マイチェン・スカブー250が入荷するの今月末だってきいたが
他のところもそんななのかな。
注文したヤシいませんか?
289慰阿逸阿慰域:03/07/12 01:25 ID:4EFLFOfI
慰阿逸阿慰域
290774RR:03/07/12 02:02 ID:fCffV958
旧型のタイプS乗りなんですが、
あのウイングをシーシーバーにすることはできますか?
291774RR:03/07/12 17:55 ID:/zXcUkr/
マイチェンスカブをみれるとこってないですかね
292774RR:03/07/12 21:33 ID:I9y3R7yn
293774RR:03/07/12 21:42 ID:vxPYIgVu
マイチェンスカブの小物入れの開き方にワロタ。悪い意味で鱸らしいアホさだ。
294774RR:03/07/12 22:57 ID:pBmu9Y3M
>>288
今日注文してきたら新型らしい話でした。
納車は来週中くらいかな?
なんかたまたま店がオーダーしてたらしく、それを買うことになりました。

板橋です。
295774RR:03/07/13 00:06 ID:a1fkQ59a
SP忠男の400用マフラー装着された方いらっしゃいますか?
インプレキボンヌ。
296774RR:03/07/13 11:39 ID:QUqeOOt2
新250typeSのキャンディグランブルー(YC2)いいな。

250にもショートスクリーンにも興味ないんだけど、
01年型400(白…)乗りとしては
濃紺ではない青色に乗り換えたい
297774RR:03/07/13 16:29 ID:6fXI4H3F
>>295
発売はまだでは
298774RR:03/07/13 17:31 ID:mUI8uPNk
299298:03/07/13 17:34 ID:mUI8uPNk
> スタートから沸き上がるボアアップ系のパワー&トルクが強靱なトラクションを発生。
> 最高に走りを際だたせるエキゾーストインプルーブメントシステムです。

だそうで。
300774RR:03/07/13 19:22 ID:8BApjBpC
漏れはEgが壊れそうなほど速くなった開発裏話2のマフラーが欲しかったりする。

つーかサブコン欲しいね〜・・・
301774RR:03/07/13 19:41 ID:OFukNQ3S
サブコンって何?
忠男で装着すればサブコンとやらで調整してくれるのかな?
302774RR:03/07/13 21:50 ID:RO3MWyZB
>>300
バイクもそう言ういじり方になって行くんだろうな・・・。
まあ、楽っちゃあ楽なんだが。
303774RR:03/07/13 23:41 ID:WM8quWXH
>>302
四輪なんてすべてそうなんだからバイクって考えたら
遅れてますよね
304774RR:03/07/14 00:27 ID:og/tnZCd
バイクはまだまだキャブマンセーだからコンピュータの介入する余地が無いからね
305300:03/07/14 08:07 ID:mY6AEYHV
>>301
インジェクション車はECUってのでスロットル開度、燃料、空気を調節しとるんだわ。
でもって、ECU自体は触れないからサブコン(パワコマでぐぐってみれ)で自分好みに調整するんだわ。

>>302
確かに操作は楽だけどね。
でも頭の中で3次元MAPが描く事ができんと調整すらままならないよ。
それに最悪Eg壊すことにもなりかねん。

>>303
遅れてるといえば遅れているが、やっぱり重量やらレスポンスの問題だろ。
車のドンツキなんて素人には全然分からんし挙動にも殆ど影響ないけど、
バイクのドンツキは危ない。
それにスロットルボディが重くなる関係で軽量化には向かんかったんだろ。

今はそれらも改善されてきたから幅広く装備されてきてる。
だから一概に四輪と比べるのはナンセンスだと思わないかい?
306774RR:03/07/14 08:12 ID:79yawut3
忠男のマフラー購入した方いないのかな?
2800rpmから体感できるならかなり欲しい・・
高速域はあんまつかわねーし。

後は音と排ガスだなぁ・・
307信州人:03/07/14 14:38 ID:3Ie+lkcQ
>>306
音五月蝿いんだったら
買えないよなぁ。。。
308774RR:03/07/14 18:50 ID:Dbj4hPzG
>>306
 400のマフラー欲しいけど 人柱になるのはスカブの新型でこりました
 エンストの件と今月にマイナーチェンジで不満点が全て解決されている
 だれか人柱になってインプレしてくれ
309306:03/07/14 19:02 ID:qyvmEKTE
>>308
スカブ自体の人柱ってこと?
問題はエンストくらいだったんじゃね?
俺もエンスト出たけど、あんま気にならないんで放置。
ショップに対策ECU届いてるけど2ヶ月くらいそっちも放置・・変えに行かなきゃ。
お願い、頑張って人柱になっ(オイ

>307
音ね、アイドリング時はノーマルより重低音で回すと静かなのが良いなぁ(ソンナノムリ?

開発秘話のインプレ通りなら買いたいけど(・ω・)
おとなしく人柱まつべきかな・・
310774RR:03/07/14 19:03 ID:C6aJvu8y
311774RR:03/07/14 19:14 ID:Dbj4hPzG
>>309
いやマフラーの人柱 6万位するのでなかなか買う勇気がありません
 
312774RR:03/07/14 19:21 ID:bSYoLDjJ
>>309
250のPURE SPORTじゃ駄目?
313774RR:03/07/14 22:26 ID:UHthGXgo
TORINO WORKS とかいうとこからも新400用マフラーが出たらしい。
http://www.torino.ne.jp/works/seihin/p1/400.html
314306:03/07/14 23:30 ID:VS0Yduia
>>312
いや、是非お願いいたします。

>311
約7万だしねぇ、やっぱり気軽にはムリ?
俺なんか威張ってるみたいだ(・ω・)ごめんなさい。

うち僻地なんで送料もかなりかかりそうだし、失敗は許されない・・
315774RR:03/07/15 00:19 ID:PXzhDHjA
312です。
要望があったので簡単に
>>309さんがおっしゃっているように、アイドリング時はノーマルより重低音で回すと静かです。
街乗りしている時はかなり良い感じです、発進から7000回転位までのふけ上がりは最高です。
高回転で回してる時(80kmキープ位)はちょっと物足りない感(音に関して)がありますが、309さんの様な要望であれば問題ないと思われます。
価格はレシートを捨ててしまったので正確ではありませんが、ノーマルマフラー下取り3千円で現金払いで6万2千円強でした。
なので、定価より多少値引きされていたのでしょう。400用ではないので参考にはならないかもしれませんが・・・

感想
   大 満 足 で す 。
316309:03/07/15 01:21 ID:Dwq77tLe
>>315

インプレありがとうございます〜

うむ、いい感じじゃないですか!
7000回転までの吹け上がりは最高とのことですが
400の開発秘話で2800rpm前後がちょっともたつく、とありますよね?
250のPURE SPORTでは如何でしょう?

聞いた感じ求めているものに近そうでワクワクしてます(^^
しかし、角度は↑のTORINO WORKSのマフラーがいいなぁ・・細かいけど。
PURE SPORT買ってちょっと下向きに曲げてみようかな(・∀・;)
317774RR:03/07/15 01:50 ID:PXzhDHjA
>>315です。
>>316
ノーマル時のもたつき感にいらいらしていて導入したんですが、すっかり解消です。
先程も書き込みしましたが、発進から7000回転位まで本当にストレスがないです。
250の売りになっている4500回転位からの加速にはゾクゾクします。
400も良い感じに仕上がってると良いですね!
318309:03/07/15 02:24 ID:Dwq77tLe
>>315さん

付き合ってくれて本当にありがとうございます!
そうですか、大変参考になりました。
今は塗装を先に考えてるので、そっちが済み次第購入します〜
そのときまで購入者いなければ自分がインプレを(・ω・)スルゾ!!
319山崎 渉:03/07/15 10:27 ID:VfrBeROM

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
320山崎 渉:03/07/15 13:21 ID:rlC3yTiY

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
321774RR:03/07/15 20:54 ID:Aznyay+9
忠男400用のインプレがスカブ関連の掲示板に出始めててるけど
駄目駄目っぽいね・・・
後はヨッシーに期待するしか無いのか?
322774RR:03/07/16 01:46 ID:DPUrjNKC
どんどん参加汁!
        [SUZUKIオーナーズミーテングin渚園2003]

             2ちゃんねらー渚園OFF!!
・前日参加組
下記の健康ランド[ハッピー浜松健康ランド]集合!!
http://www4.ocn.ne.jp/~koshigoe/kenko/ken/sizuoka/happy.html

  時間:7月20日(日) PM8:00
  場所:ハッピーランドのメインフロアー
  
集合後、マターリ入浴&サウナ 上がったらプチ飲み会開始!

・当日参加組
 下記のサンクス駐車場に集合!
    場所:詳しくは渚スレで
    時間:7月21日(月)AM10:00
各自の目印:午後の紅茶ペットボトルを見えるように携帯

*前日組みもここに合流します
*この場所は他ツーリングクラブと被る可能性があるので目印は必須です。

基本的に来るもの拒まずですが、タバコのポイ捨て・空ぶかし等
一般に迷惑のかかるDQNな行為は禁止です。
見つけたら注意しあいましょう。

渚スレ:http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/bike/1057687333/
323774RR:03/07/16 08:49 ID:9KPvLf9f
250のスカブを購入しよう思うのですが
世田谷周辺でちゃんとした対応してくれる店あります?

今まではホンダ車のってたので・・

つか、とある雑誌で
スカブ、マジェ、フォル 乗り比べみたいな企画があって


これでもか とスカブを持ち上げてましたがそんなにいい物ですか?(煽りじゃないです)
324774RR:03/07/16 19:41 ID:lqhPB7TL
>>323

その雑誌読みた〜い
なんての? 教えてけれ
ちなみに、スズキのお店だったら246沿いの駒沢んとこがいいんじゃない?
325309:03/07/16 23:58 ID:HX7vO1H2
>>321
私も見ました・・・ダメっぽいですね(・ω・)
う〜ん・・・TORINO WORKSのインプレはないかなぁ・・
326774RR:03/07/17 01:09 ID:KsRFRib3
>>323
乗るだけならスカブがダントツいいよ
聞くなよ んなこと というくらいいい(言い方乱暴でゴメン)

リセールバリューならマジェの方がいい
ドレスアップするならマジェの方がいい
ホンダが好きでたまらないならフォルでもいいかも

俺はマジェを降りてスカブ400に乗ってて大満足だ

気になるのはそろそろ発売のベスパ200GTくらいだよ
327323:03/07/17 06:02 ID:KT7QI3ei
>>324
えっと スクーターファンというのです。ただ結構前のなので。
八重洲出版でググるとHP出てきます。バックナンバーもあります

>>326

スカブにします!(キャンディーグランブルーの)
今はホンダの店にお世話になっててすごくいい店なのでフォルかフォーサイトを買おうかな?と思ってたのですが・・
マジェはスパトラ厨が多すぎて却下でつ。


朝五時出なんですがPURE SPORTって音煩いのですか?
大通りまではかなり距離があってとてもじゃないけど押せません
328774RR:03/07/17 09:13 ID:rg2jeYpO
>>327
漏れは前に忠男のカーテールのほうを運転させてもらったことあるけど
スパトラみたいな下品な音でなくもっと低い重みのある音でした。
音量大きめのカーテールで漏れ的には「いいんぢゃない?」って思う。
ピュアスポーツはもちっと静かかな?
329774RR:03/07/17 09:25 ID:ZRWVrN/w
◆ 山崎渉板ができました!(^^) ◆

            ∧_∧
     ∧_∧  ( ^^  )   これからも僕を応援してくださいね(^^)・・・っと。
     (  ^^ ) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  山崎  / .| .|____
      \/       / (u ⊃

山崎渉@2ch2掲示板(^^)
http://bbs.2ch2.net/yamazaki/index2.html

山崎渉板(^^)
http://www.bs1.net/noa/
330774RR:03/07/17 18:23 ID:eaRYH2ox
おととい250納車して昨日100kmほど乗り回しましたが、いいっ!!良かった!!
静かだし、スムーズだし平和なポジションで感激しました。
出だしなんかもっさりしてるけど5000rpm回せば十分リードできますよ。
大きな車体のおかげで高速も安定してるので思った以上に満足しました。
331774RR:03/07/17 18:46 ID:Ud7jkLzK
>>330 おめでとう
よかったじゃないか
ところで新車かな?
いや、新車なら5000rpmもまわさないよね
332774RR:03/07/17 18:55 ID:hpeW/VHS
>>323
やはりマジェは走りすぎ フォルはガンダムみたいなので
 スカブにした  大満足

しかし購入後マイチェンで 不満店点が改良されたのがくやしい
 それとノーマルマフラーの音がダサすぎ
333774RR:03/07/17 19:28 ID:eaRYH2ox
330です、新車です。
慣らし中なんでしょうけど取説に1000km迄はスロットル1/2以上開けるなって書いてあったので
あまり気にせず発進しやすい5000rpmまでって自分なりに解釈してやってます。
まずいかな?
334774RR:03/07/17 19:40 ID:foH+3Pp5
>>333
もう100km乗ったんだよね?大丈夫じゃない〜
気にする人は気にするし、しない人はしないで。
まぁ長く乗るつもりなら一応気をつけるべきかと・・・思う。

俺は400だったんで、4000rpmで十分慣らしできた。
250でも5000rpmくらい限度にすりゃいんじゃね?
335774RR:03/07/17 19:48 ID:Ud7jkLzK
ま、新車の慣らしはいろいろな説があるけれど、、、

1000kmまでは4000rpmまでで一旦オイル交換推奨だそうです(店員

漏れが考えるのは、、、
800kmまでは4000rpmまででオイル交換、その後最高速を65→70→75・・・と段階的に増やしていき、最終的に1,500kmで慣らし終了で2,000kmでオイル交換が目標
最高速を伸ばしていくときはジンワリ時間をかけて、、、急な操作はなし
感覚としてはエンジンの部品の凸部分を少しづつ削る感じ(意味不明w
250だからそこまで必要ないといわれそうだが、スクーターという事もあるのでそうした
336774RR:03/07/17 19:51 ID:T3ln2Dkr
前輪にミシュラン、ゴールドスタンダードを入れたですが、
タイヤ下からヒューヒュー音が鳴るのが気になった。
今までのタイヤだとこんなことはなかったのですが・・・
337スカブー海苔3型4台目:03/07/17 23:25 ID:Z3NEQqYe
俺の通っているバイク屋では
「最近のエンジンは精度がきちんと出ているから
 慣らし運転はおまじない程度だよ。
 気になるなら5000rpm以下かな?」って言われた。
傾斜にもよるけど実際5000rpm位で70〜75Km/hですよね?
それくらいじゃないと流れに乗るのキツイですね。
338774RR:03/07/17 23:30 ID:Ud7jkLzK
>>337 本当ですか?
確かに精度が上がっているというのは信じますが慣らしがおまじないですか?
そんなものなのか?
最初のオイル交換はなんと言っていましたか?
339774RR:03/07/18 00:24 ID:/Z4TKC/2
エンジンよりも駆動系のならしをきちんとしないと
あとでクラッチがすべって加速が悪くなるよ。
シグナルGPなんかやってると。
340774RR:03/07/18 00:53 ID:qewcINfZ
慣らし中にかかわらず実は藤沢バイパスで100km(7000rpm)出しちゃったんだよね。
しかし高速安定性と100km巡航時のスムーズさに感激して思わずにやりとしたあと
速攻で70km(5000rpm)まで慌てて落としますた。

こんな事いうとあれだけど
20年前高校生だった頃に原付を慣らしのとき友人が高回転気味で慣らしすると高速型のバイクになる、
あまり低い回転数を維持すると最高速が出なくなるなんていわれてたがホントのところどうなんだろ?

慣らしに対する解釈ってひとそれぞれで無限ループになりそう・・・・でどうよ?
341774RR:03/07/18 01:59 ID:l9JfksIx
5000キロで前タイヤ4部山、後ろ6部山になってしもうた
342774RR:03/07/18 01:59 ID:l9JfksIx
5000キロで前タイヤ4部山、後ろ6部山になってしもうた
343774RR:03/07/18 02:00 ID:l9JfksIx
5000キロで前タイヤ4部山、後ろ6部山になってしもうた
こんな俺の
344774RR:03/07/18 02:01 ID:l9JfksIx
多重かきこすまそ
5000キロで前タイヤ4部山、後ろ6部山になってしもうた
こんな漏れにお勧めのタイヤを教えろ
345327:03/07/18 06:38 ID:q/Wly2NS
>>328


なるほどぉ・・ というか9月に合宿で中面取りに行くのですが
その前にスカブ買っちゃいます w

んでマフラは店員さんと相談してみます。考えてみたら人によって感じ方違いますしね
346鞍愛鞍伊萎愛:03/07/18 14:36 ID:35OL5O5j
鞍愛鞍伊萎愛
347774RR:03/07/19 00:56 ID:RPYGq2qE
400TypeS正式に発表したね
348774RR:03/07/19 01:03 ID:L8kjKtar
欲しかった青400がラインナップから消えてる・・・Σ(゚д゚lll)ガーン
349774RR:03/07/19 09:03 ID:f05j73am
ゲッ、本当だ あの暗い紺が無くなってる…
250Sのキャンディグランブルーとか
5万円高でもいいから普通の400に設定して欲しい
でなけりゃオールペンだな…
350信州人:03/07/19 10:34 ID:z3Cjjyvw
>>348
青が欲しいなんて
嬉しい事言ってくれるじゃないか!
俺が買った時は散々親父臭いとけなされたのに。。。

ところでショートスクリーンでお奨めって有る?
二輪館で割り引きやってるから買ってこようと思うんだけど。
351774RR:03/07/19 18:24 ID:O6CpRGob
650タイプSはいつかな?
いまの250と400のメーターは始動時にセレモニー動作するんですか?
はやぶさみたいな
352774RR:03/07/19 18:39 ID:kqt7eD5k
>>323
世田谷近辺でスカイウェイブなら鱸ワールド世田谷南なんかいいんじゃない。
SBSの優秀社員で立ち上げさせた新規店舗でいい店にしようと必死な時期だからいいと思う。
353774RR:03/07/19 18:53 ID:NIjGq4az
>>351 650タイプSか・・
650もいいよな
関係ないけどエリシアム?みたいなやつでるんかな?
354 :03/07/19 19:14 ID:mSAz+Xje
スカブー質問
2型に
パールグラスホワイト×チタニウムゴールドメタリック(80周年記念車限定色)
というのがあるのですがどこがゴールドメタリクなのでしょーか?
おながいすまーふ
355774RR:03/07/19 20:57 ID:FlHlUX6Y
今日、マックMRD付けました^^
スパトラの音みたいな下品なのも好きだけど(笑)、マックも結構いい音です^^
356774RR:03/07/19 21:16 ID:gZLuqXyn
wirus winのマフラーつけようかと思ってます。
あまりにうるさいのは疲れるのでpass!HPによると
ビッグバズーカって名前の割りに静かそうに宣伝していますが
着けてる方インプレ希望です。
あと30000前後でお勧めありませんか?RSYとか・・・・
357774RR:03/07/20 11:24 ID:PxhN3i+z
明るく鮮やかなボディカラーで
ショートスクリーンとかパイプハンドルといったDQN仕様じゃない
普通のまともなスカブ400が欲しいよー
オプションもシートヒーターとかワイドスクリーンを出して欲しいよー
358774RR:03/07/20 11:32 ID:dQhOGvxP
普通にウインターVer買って、GIVIのスクリーン付けりゃいいんぢゃないのか?
359 :03/07/20 13:53 ID:cRTvvF4y
別にショートスクリーンとかバーハンがDQNとは思わないけど
風感じて走りたい人がいるだろうし、ハンドルカバーなんて必要性ないし
360774RR:03/07/20 15:40 ID:qzINPXq3
400Type-Sにもキャンディグランブルー追加して欲しいなぁ
出来ればカラーオーダーとかやってくれるとなお嬉しいけど
白黒だけじゃ選択肢少なすぎる・・・(´・ω・`)
361774RR:03/07/20 17:33 ID:8+6BI66m
>>357
ショートスクリーンってDQN?
まぁ個人の感じ方なんだろうけど
ノーマルスクリーンの風が後ろから回り込んでくるのを
嫌っている人だっていますよ。まぁ、オレだ。

400のtypeSにキャンディーブルーの外装付けようか考え中。
362774RR:03/07/21 19:15 ID:5QdObABU
Fブレーキパットの交換は簡単でしたが
Rブレーキの交換が出来ません
バッテンの印のついたピストンが押してもどらないのですが
パーキングと同じピストンだからと思うのですが?
だれか ピストンの戻し方分からないでしょうか
363774RR:03/07/21 19:23 ID:RY99g0dW
>>362
バッテンのピストンはパーキングブレーキのピストンでつ。
あれはどっちかに回すとネジみたいに回ってピストンが戻る仕組みでつ。
364774RR:03/07/21 19:34 ID:5QdObABU
>>363
ありがとう 涙 涙
  もしかしてそうかとはおもいましたが まさかと思いしませんでした
  また一からばらさなくては じゃまくさい
365774RR:03/07/21 20:01 ID:dQEmFob+
250typeSの平均的な燃費教えてちょんまげ
航続距離も。

北海道ツーリングの為に借りたんですが、
デカスクは初めてなもんで・・・

楽すぎて居眠りしそう
366774RR:03/07/21 20:53 ID:ecRmyHs/
>>361
じゃあ黒買って黒の外装安くで譲ってください。

       ちょとマジです。
367娃移阿鞍袷袷:03/07/21 22:40 ID:0mYSd8GW
娃移阿鞍袷袷
368774RR:03/07/21 23:36 ID:1Dx27aGe
>>365
250ccなら30km/g位は軽くいきますよ。
んでガソリンタンク13gだから300km位は無給油で走れます。

先月スカイウェイブ250typeSで10日間北海道行ってきましたが
平均燃費33km/gでした。
 北海道で感じたのがクラッチが円心クラッチだからか
オイルが汚れにくいような気がしました。気のせい?
369774RR:03/07/21 23:42 ID:dQEmFob+
>>368
トテーモ参考になりますた!
300キロを目処に給油することにします。
370774RR:03/07/22 00:09 ID:uN3di+8I
>>369
運転の仕方でも差がでますよ。
都内を走り回る若者のような全閉→全開→全閉の繰り返しだとリッター30kmはきついかも。
ちなみに私は2型のスカブですが、関西に行った時深夜の箱根でガス欠寸前になりました(笑)
給油はマメにしましょう!
371なまえをいれてください:03/07/22 13:54 ID:uBXUrXAL
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
372774RR:03/07/22 16:17 ID:o8Q5BDtx
自分的には、エンジンの寿命はその人の扱いで変わりますが、
評価の順番はあってると思います。
やはり(原付の場合ですが)ヤマハが一番だと思います!
2番はホンダ。 3番はスズキです!
理由は必ずと言って良いほど、スズキ車はクランクから圧縮モレを起こします!
扱いにもよりますが、経験上1万km前後で壊れる事が多いです。
症状はエンジンが掛かりにくい。マフラーから白煙。キックが軽い。などで
プラグ・キャブを清掃したり交換しても変わり無いようでしたら時間の問題です!
そのうち、スピードが出なくなってきて全開でも10〜20kmしか出なくなり終了・・・
他社でもなりますが、まず100台中90台はスズキです。(スズキ車オーナーごめんなさい)
でも、最近の12インチセピアなどはエンジンが強くなってると思います!(*^。^*)
アドレスV100なんかもマシですね。 
ちなみに自分は某有名SHOPのライダーをしていましたので細かなパワーダウンまで感じ取れます。
逆に神経質になりすぎな面もありますね〜(^^ゞ
最後に、Vベルトは1mm減ると5kmは遅くなると言います。
プーリー・ローラー・ベルト・センタースプリング・エアクリ清掃は定期的に交換すれば気持ち良く乗れると思います。
みなさん日ごろのメンテも大事ですが、事故・取締りにも気をつけましょうね!



これ見てスカブ買うの止めようとしてる漏れはドキュソでつか?
373774RR:03/07/22 18:46 ID:GwqLGLWn
>>372
原付の話しだろ?
しかもデータも胡散臭いし。
374774RR:03/07/22 19:01 ID:RIfy8/gf
>>372
うん、原付に限って言えば正解だと思うよ。
375774RR:03/07/22 21:09 ID:uqLYamnJ
>>370
北海道の話をしているんだよ。
「札幌の街の中では」とか言うなよ。
376774RR:03/07/22 22:52 ID:HU56PrxM
MACMRDマフラーのフルチタンか
チタン+ステンのどちらにしようか迷っています・・・。
見た目でいくとフルチタンですよね?
フルチタンつけてる人います?
377774RR:03/07/22 23:05 ID:n1UXrPsJ
>>372
>まず100台中90台はスズキです。
意味が分からないが、、、
スズキのバイクの100台中90台は1万キロで壊れるって意味?
378774RR:03/07/22 23:06 ID:f4XGhJHq
>>372
いったいいつの話をしてるんだか・・・
今どき「普通」に乗ってて1万キロくらいで逝かれる国産車なんてまずないよ
あったとすれば本当に運が悪かったとしか言い様がない

バイク便の知り合い曰く、オイル管理さえきちんとしてれば大体5万km位までは
エンジン開けなくても済むらしい<250スクタ全般の場合
ちなみにベルトの寿命が一番短いのはホンダでスズキは一番長持ちだそうな
379774RR:03/07/23 02:18 ID:9ViZjaeE
>>276
>>362
その名前ヤメレ
380774RR:03/07/23 02:58 ID:wf+3V5rY
>>379
わざとじゃないと思う
他のスレと同様、おそらく先日の鯖飛びが原因じゃないかと・・・
381774RR:03/07/23 03:14 ID:A/wntoRi
>>379
鯖飛びが原因だよ。
なかなか安定しませんなぁ。
382774RR:03/07/23 09:46 ID:JokT9e26
やっぱり400万円が効いてるみたい・・・・・
383372:03/07/23 11:52 ID:jaJkhWbm
よかった・・ ガセなんですね


これで心おきなくスカブを買えます。
パワステ行ってきまつ!
384宛緯緯衣茨緯:03/07/23 15:41 ID:l32aOicu
宛緯緯衣茨緯
385774RR:03/07/23 19:37 ID:4iyouXkt
(´-`).。oO(やっと書き込めるようになったか)
386774RR:03/07/23 20:25 ID:UnJAXh2M
>>379
前の鯖に書き込んだら名前がこうなったんだ
 それより上の漢字文字列はなんだ??
387774RR:03/07/24 09:30 ID:ve0L5o+V
川崎にOEM供給されるのってスカブなのかな
なんかデザインが微妙なんだが。
388774RR:03/07/24 18:46 ID:Uxzgd/6z
バイク屋の話では土台から交換といわれがっかりなんだが、、、、、、
後シャッターは磁石で開かないんですか?ちょっとやった感じでは開きませんでした

シャッターをはずそうとも思いますんですが出来ますか?上下に小さい穴があるんで
6画れんちではずせそうな気もするんですが
389774RR:03/07/24 21:13 ID:38TfL9/U
↑無理だからバイクを元の場所に返してきなさい。もう盗むんじゃないぞ!
390774RR:03/07/24 21:34 ID:FdMI+2qj
>>388
買った店で聞けばいい
391774RR:03/07/24 22:14 ID:5hiE93Ai
現行スカイウェイブの購入を考えています。
普通の乗り方をした場合にエンジン的にどのくらい走行可能ですか。
もちろん定期メンテ、OHを行うことを前提にしてます。
今まで90ccのスクーター位しかのってなかったもので、
皆目検討がつきません。
初心者スレに行ってもフォルツァやマジェについてのご意見しか頂けなかったもので、
購入予定のバイクにお乗りの諸先輩方に伺おうと思いました。
どうぞよろしくお願い致します。
392774RR:03/07/24 22:16 ID:sXE3f3vv
俺にも皆目見当つかない。

普通の乗り方してれば普通にもつよ。
393pi ◆tripperH2. :03/07/24 22:23 ID:FTCFjISu
マジェで8年乗ってる人もいるらしいし、普通に4年はもつそうです(赤男爵店員談)
某鈴●車は9掛けして考えた方がいいそうでつが・・
394774RR:03/07/24 22:27 ID:f1mmwqHT
質問デス
現行スカブ400海苔ですがギアオイル(ミッション?)は
何入れてますか?
エンジンオイルと同じでいいのでしょうか?
395774RR:03/07/24 22:31 ID:BHpfEf8E
>>394
エンジンオイルではだめ
 ギヤオイルが売っている MYバイクはヤマハ純正を入れた
396774RR:03/07/24 22:31 ID:iwivxuXa
>>394
いや駄目でしょ、ちゃんとギアオイルあるんじゃね?
ビグスク用のがあるかどうかは知らないけど。。
397396:03/07/24 22:34 ID:iwivxuXa
かぶった。。
395さんが適切なアドバイスですね(ーー;
俺も交換しよ〜っと
398774RR:03/07/24 22:50 ID:I4WU/69/
親父の650を借りて、来週末から嫁タンと北海道に行って来るわ。
2週間ほどの予定。
399pi ◆tripperH2. :03/07/24 22:58 ID:FTCFjISu
>>398 北海道で2週間かぁ
うらやますぃ〜
IDみたいなこともするんでつか?
400774RR:03/07/24 23:07 ID:bS6FhND+
>>387
新型エプシロン出るらしいね。
微妙なオレンジカラーとの事でつが。
401 :03/07/25 00:03 ID:/pc1q2ed
>>399
君の想像を越えたことを、毎日やってます
402774RR:03/07/25 00:21 ID:cbuV7mnN
>>394
EgオイルでOKだよ。
新規で買うなら安い方でどぞ。
結局ギア部分がオイルで浸ってれば良い程度で、
Egオイル、ギアオイルは問わないよ。
403pi ◆tripperH2. :03/07/25 00:29 ID:IKLwBjkT
>>401 ごちそうさま♪

漏れの想像を越えるという事は・・
吐きそうになりまつた
漏れはハードSMはだめでつ
404391です:03/07/25 00:37 ID:WJLvphQi
>>392.393さん
すみません。
書き忘れましたが、年数ではなく距離でお伺いしたかったんです。
年間2万`程走行する事になりそうでして。
よろしければ教えて頂けませんか。
あと、ビクスクより普通の単車の方が長持ちするって事はあるんですかね?
スレ違いですがご教授願います。
405774RR:03/07/25 01:36 ID:w6bWuXSF
俺はバイク便だが買って9ヵ月半、明日で5万キロだがなにか?
406774RR:03/07/25 03:00 ID:i/tiBQZK
カワサキ・エプシロン250(フルモデルチェンジ)

スズキ・スカイウェイブ250タイプSのOEM供給モデルであるカワサキ・エ
プシロン250。これまで先々代のキャブレター仕様がラインアップされて
いたが、フューエルインジェクションを装備し、小物入れリッドの開閉
方式やテールランプの点灯範囲などに改良が加えられた現行タイプにフ
ルチェンジ。カラーリングはパールブレイジングオレンジの1タイプ。

ttp://www.and-power.com/new0309.htm
407774RR:03/07/25 07:51 ID:byofGyqF
>>405
だからなに?
408774RR:03/07/25 09:01 ID:FZr7XPOE
オレンジかー、ちょっと良いかもw
スペック的には全くtypesと一緒なんだろうか。

409交差点 ◆w11eGq/3sE :03/07/25 12:03 ID:/NYYAfxU
ぼちぼち1万キロ
消耗品で交換したのはRタイヤとオイルだけ。
410774RR:03/07/25 14:50 ID:Y9K598KG
>>409
ああー 交差点さんだ!


ラソナーからスカブに乗り換えたのでつね・・
所でCL600にはまだお乗りに?
411交差点 ◆w11eGq/3sE :03/07/25 15:32 ID:WIRsxgWs
>>410
CLは葬式の帰りに東名で廃車にしました
もうそのことには触れないでください(w

それにしてもリアタイヤの交換、もうすこし簡単にならんものかねぇ。
412774RR:03/07/25 17:41 ID:jSY1Wnly
質問です。
ミッションオイルの交換は自分でできるものでしょうか。
413774RR:03/07/25 20:10 ID:bfICpF9p
>>412
一度やれば以降簡単にできるようになる。
サービスマニュアルあれば余裕
414774RR:03/07/25 22:17 ID:dqHtdTKy
>411、交差点サソ
いつのまにか650スレDAT落ちしちゃいますたね
酢株海苔ぢゃないけど、ROMってたのに。
415交差点 ◆w11eGq/3sE :03/07/26 07:48 ID:9T3mlobb
スカイ[デカイ]SKYWAVE650スレ[オモイ]ウェイブ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1059173043/
416774RR:03/07/26 22:06 ID:n97MNmeB
ビグスク総合スレで鱸の、巣株の評判が・・・(つД`)
417774RR:03/07/26 22:31 ID:p7vXyS0D
良くないねぇ・・ってスカブってより鈴木の評判が(−−;

気にするな、俺はしないぞ。うん、しない。
418pi ◆tripperH2. :03/07/26 22:36 ID:VO2j1cUi
>>417 正直、某鈴●車の中でもスクーター部門は力を入れてある方だとおもいまつ
↑でなければもっと酷いはずですから・・・
419交差点 ◆w11eGq/3sE :03/07/26 22:44 ID:19AfVogw
あのやりとりかなり恣意的な感じしますけど。
普通の人の平均走行距離ならそんな問題ないでしょう、多分。
ウチのは明らかに過走行ですが。
420774RR:03/07/26 22:56 ID:hKB4Ro8u
漏れはスカブに乗ってスズキを見る目が180度変わりますた。
すぐ壊れる、ヘタレが早いなんてのはもはや過去の話ですね。
250の2型ですが購入して2年・3万kmでトラブルはパンク1回だけっす。
421774RR:03/07/27 00:39 ID:dK/M/FIb
うちの壊れてばかりだよ。400の2型(現在5万km)
ちなみに無改造です。

・オートチョーク線断線。
・駆動系がおかしくなり、全部交換。
・ヒューズが何度か飛ぶ。(自分で交換)
・前輪ベアリング破損。(有償)
・ベアリング破損によるスピードメータ破損。(有償)
・バッテリ2万Kmで逝く。(自分で交換)

レスポンスはいいのだが。。。
422pi ◆tripperH2. :03/07/27 04:40 ID:lVAtv54C
>>421 ふと思ったけど前輪ベアリング破損って・・相当な走りかな?
そうでなければPL法でry
423774RR:03/07/27 15:32 ID:Q9pT7jQE
前輪ベアリング破損ってどんな感じになるんでしょうか?
回りが悪くなる程度ならまだマシもいきなり固まったりしたら…(((( ;゚Д゚)))ガクガク

2型400は後輪の取り付け部が弱く(?)ガタつきが出やすいと聞いた覚えがあります。
現行では改善されてるそうですが…
424774RR:03/07/27 20:54 ID:ioAv9F8q
スカブ400と銀翼600と迷ってます。
パワー以外はスカブがいいのですが、その1点のパワーが気になり踏ん切りつきません。

地域限定で悪いのですが、箱根の上りで50kmぐらいで走っているところで、加速し始める
場合、かったるいですか?
感覚的な話になるので、250ccOFF車と比較してどうですか?
漏れとしては、250のOFF車ぐらい走れば満足で。
425774RR:03/07/27 23:59 ID:KINeAbGd
>>424
箱根って事はワインディングを走るって事だよね
悪い事は言わん、銀翼はやめとけSW650かT−MAXにするべし

加速力では負けるだろうけどそれ意外はSW400は銀翼600を確実に
上回ってると断言しよう、コーナーの気持ち良さは格別だよ
っていうかスカブのシャシーはほんと良くできてるよ
俺からすれば銀翼なんてアンバランスなスクタは恐怖の乗り物だな
フロントの接地感の無さは世界一だ

250OFF車って言っても色々あるからなあ、どれと比較すればいいのか・・・・
426774RR:03/07/28 00:06 ID:Fl/oS3j+
250スカブで,箱根越え普通にできる?
夏,帰省するときに通るんだけど。
427774RR:03/07/28 00:22 ID:ZqVE7jO/
>>425
情報どうも。
にしても、銀翼って一体・・・
そんなに違うもんなのか。乗ってみて比較したいが難しいのぉ。

250OFFじゃ確かにあいまいですな。
現行XR250とかDR250とかで比較してもらいたいです。最新のWR250とかじゃ話に
ならないでしょうし。
長い勾配での加速と巡航速度が気になるデス。
友人のマジェ250ノーマルでは70kmぐらいしか出ませんでした。(アクセル全開)
428774RR:03/07/28 00:27 ID:BlFSk0YO
>>421
バッテリー2万kmって基準おかしい。
バッテリーは期間でしょ?2万kmをどれだけの期間で走ったの?
それによってベアリングも考えられるでしょ。
ホイールベアリングは消耗品だよ。

>>423
知人の隼なんだけど、ベアリングのボールが錆びてぼろぼろの状態になってますた。
ちなみに真っ直ぐ走りませんし変な音してました。
車検前もしくは2万km毎にはベアリング、ハブダンパー交換は当然ですよ。

>>426
越える事は問題なくできます。
ただし上りはスロットルを閉じちゃダメです、再加速は全く当てになりません。
パーシャルか全開のスロットルワークで上ってください。
って三島方面から上る時の話ですけどね。
429426:03/07/28 01:19 ID:Fl/oS3j+
>>428
三島方面に帰る場合はどうですか?
246使うか,悩んでます。
430774RR:03/07/28 10:21 ID:VOgScax1
>>429
出発は何処からかは知らないけど、
漏れがアドレスV100で横浜→名古屋した時は

横浜R1→藤沢から県30→R134→R1
だった。

R1の下り方面は箱根湯元越えたあたりから急勾配のヘアピンカーブ連続。
前にいる車がモタモタして詰まるから、そのままついて行くだけしかなくなるよ。
431774RR:03/07/28 11:13 ID:SAjbn9+F
 
432774RR:03/07/28 11:14 ID:Vv5CA0oD
1 :名無しさん@お腹いっぱい :03/07/28 10:15 ID:???
諸悪の根源、山崎渉が死んだらしいよ
急性呼吸不全で

話題はこちらでおながいします
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1059357528/
433774RR:03/07/28 14:24 ID:zjh5NsDI
最近Fブレーキが鳴くだけでなく
ゴロゴロと音を出し、震動が出るときがある
やばい?

ブレーキパッドはまだまだ大丈夫なんだけど...
434774RR:03/07/28 16:21 ID:8nQbYFTg
>433
漏れも。
ちなみに2型250。
435774RR:03/07/28 16:40 ID:m/KPSt1R
↑ちょうど421あたりに話題が出ているよ。
前輪ベアリングだと思うよ。
436允以伊圧鮎溢:03/07/28 16:47 ID:caOC8aqo
允以伊圧鮎溢
437433:03/07/28 17:26 ID:zjh5NsDI
>>435
ブレーキ掛けたときだけなんだけどベアリングも関係あるのかなぁ…
438435:03/07/28 19:29 ID:jKysQmEE
うん、ブレーキかけると前輪が踏ん張るわけで、極端な話、加重Gのかかる方向にあるベアリング
の玉ひとつひとつに、普段なら100kg程度の加重がその時は250kgとかになる。

という私はド素人ギャル。
この見解で多分7割方はあっていると思うんだけど。
あとはディスクのゆがみかなあ。パッドやキャリパーはちゃんと固定されてるよね?
439774RR:03/07/28 20:07 ID:uTPSih+x
ボールベヤリングの破損はよく回転軸にCRC−556等を吹きかける
無知に多い 
556によりグリスが溶解し水分が入り錆び発生 破損

しかもベヤリングメーカはどのバイクメーカにも部品供給している
440774RR:03/07/28 20:16 ID:tnPaVKHS
>>429
バッテリは1年半で2万Km。

取設にべアりングの交換サイクルは
書いてなかったようたが・・・

べアりングは、エンジン始動して
まもなく時速20km/h位で破損した。
Fブレ一キが効かないのでわかった。
ちなみに3万Km程で破損。
走り屋じゃないので、特に激しく走った
わけではなく。深夜の一ケタ国道を
数百Km走る切るとか、そういう走り
が多い。高速は巡航 120 - 140 。
(ツーりング用途)
博多から東京まで一気走り(1.5日)、
東北一周(4日)など。荷物は満載。
まあこれだけ酷使すれば壊れるか・・・

なお、前輪の片側と後輪のブレ一キ
パッドは3万Km時点でまだ残りが
結構あった。エンブレは多用派。
441774RR:03/07/28 20:17 ID:tnPaVKHS
↑漏れ、422ね。
442433:03/07/28 21:22 ID:acc92hOu
>>438
アリガト
パッドもキャリパも固定されてる。
>>439で言ってるような事もしてない。
まだ走行距離8000だし、町乗りばかりなんだけどね。

今度SBSに点検に出そうかな。
ブレーキ鳴きもどうにかしたいし
443433:03/07/28 21:24 ID:acc92hOu
ただ、当方長崎にて坂だらけのため激しいアップダウンで
ヤレは走行距離以上かも知れないです。
444信州人:03/07/28 23:04 ID:fCvc31Dn
鯖移転?

>>442
ブレーキ泣きはパッドを紙やすりで削れば収まったりするけど。
ソレじゃ治らない?
445774RR:03/07/28 23:53 ID:CKcsTxbZ
>>439
こちら素人です。
回転軸ってなんですか?
タイヤの真ん中のトコ?
446774RR:03/07/29 07:59 ID:92YTUYK5
>>445
そそ、いわゆるハブ部分ですな
あの辺にサラサラ系の潤滑油を注すのは常識的に厳禁でつ
メンテに自信の無い人は素直にお店に任せませう
447774RR:03/07/29 09:52 ID:2bIAGO2X
>>444
thx
今度休みのときにバラしてやってみるよ
448774RR:03/07/29 12:09 ID:eJCMvkWH
スカブー250Sにカラーオーダープランが出るみたいよ
449774RR:03/07/29 12:17 ID:M5SDbHMU
>>448
まじでーーーーー!!


9月にS買おうと思ってまつ。
450774RR:03/07/29 12:18 ID:2Jys2DVT
カラーオーダー、オレンジキボン
451448:03/07/29 12:31 ID:eJCMvkWH
今日聞きました。
色は赤、オレンジ、イエロー、キャメル、紫、緑の6色で、
値段は2万増
ていうか新型イプシロンの立場は('д`;)
452交差点 ◆w11eGq/3sE :03/07/29 13:11 ID:1A2r7u4X
650もカラーオーダーきぼんぬ…
いや、EUR仕様のグリーン出してくり。
453774RR:03/07/29 13:31 ID:0uZuRisB
Sじゃない250/400にカラーオーダーが欲しい
きれいな紺、あざやかな青、ポップな水色、シックで薄い緑色が欲しい
454449:03/07/29 13:46 ID:M5SDbHMU
>>451

ああ、その色だと(ry


ポリーニっていうパーツメーカのブルーがいいんだけどなぁ
455774RR:03/07/29 17:13 ID:cEw3jGuV
カラーオーダーオレンジ
本当川崎の立場は…2万高といってもなぁ
でもまぁ楽しみだな。
はやくHPで詳細発表してほしい。
456&rlo;(^▽^)&lro;pi ◆tripperH2. :03/07/29 18:52 ID:4W7LD7Pp
新型発表ってやはり9月頃が多いのかな?
457774RR:03/07/29 19:54 ID:5NqTK8i9
>>453
禿同!
無印400にカラオダ希望!

そしたら買うぜ!!
458774RR:03/07/29 20:36 ID:lgk3VFT5
459774RR:03/07/29 20:53 ID:O7hklbvb
カラーオーダーはある程度オーダーの台数が貯まらないと
塗ってくれないものもあるから気を付けた方がいいよ。

バイク屋で2種類の紙を見せて貰って説明受けました。
460774RR:03/07/30 21:41 ID:AYtvSuDP
250と400の体格に対してのフィッテングですが
乗ってられる方、いかがですか?今のモデルはバックレストはすこしは前に移動できるようですが、
見た目ハンドルが若干遠いスクーターですよね。身長165cmです。
試乗したマジェスティではバックレストは最後部でも不便は感じませんでした。
461774RR:03/07/30 21:58 ID:0s+eyQSA
>>460
178cmだが若干狭い
足伸ばせネー
462774RR:03/07/30 22:03 ID:AYtvSuDP
>>461
さっそくありがとーございます。
ちょっと大柄な体格だと狭いんですね。
少し参考になりました。
160センチから170前後の方もできれば感想教えてください。
463774RR:03/07/30 22:44 ID:webUhU8/
自分のスカヴーいじってる奴みても、通報はしません
ただ、2度とそいつが盗難できないように不意打ちかけて半殺しにします
精神的ショックをあたえてやれば2度とやらんでしょう
464774RR:03/07/31 00:07 ID:q0dbqm9g
>>463
いたずらされたの?
465774RR:03/07/31 00:16 ID:XusxqAmT
>>460
漏れ163cmだけどハンドルを少し手前に傾けるとイイ感じですよ
簡単(ネジ緩めて角度調整するだけ)で効果的なんでお試しあれ〜
466460:03/07/31 00:30 ID:hCS8Iaxs
>>465
どもどもっす、ぼくと近い体格ですね。
助かります。微調整でなんとかなるんならいいかも。
やっぱせっかくランバーサポートが装備されてるのに
腰がサポートに届かない前乗りって悲しいからなぁ。
467バイク@2ch掲示板:03/07/31 11:26 ID:2g9iBsXg
スカイウェブは警視庁も好き(二輪遊撃部隊)
468774RR:03/07/31 17:13 ID:n/1VSwq+
>>462
身長172cm、体重64kg。足を軽く伸ばして踏ん張りながら中速コーナーリング最高です。
469462:03/07/31 20:49 ID:2TKV4OA+
>>468
どもども、参考にさしてもらいます。
えー、色んな方に教わったおかげで行けそうだなと感じて今日実際にディーラーでまたがってきました。
結果は実際に運転してみると足の置き方で座るところが少し変わりそうだけど
調整範囲でポジションは決まりそうな予感。
体格に対してバイクをオーダーしたかのようには
しっくりと行かないだろうけど(長いしね)
ィィんじゃない?って感じでした。
470774RR:03/07/31 21:39 ID:wj11EdDg
Devil発売age
471774RR:03/07/31 23:42 ID:XmsUMOqd
スカブのdevilもでないもんかねぇ〜

400のな(;_;)

ところでオマイラ、オイルは何入れてますか?
ビッグスクーターは初めてなので参考までにお聞かせください。
472774RR:03/08/01 04:49 ID:XE3U+HfL
>>471
2型250ですが、ヤマハのエフェロ(1L¥900くらい)を約2000km毎に交換してまつ
ちなみにオイルフィルターは6000kmごとに交換でつ

現在走行距離19000kmトラブルも無くいたって快調でつ〜♪
473信州人:03/08/01 09:05 ID:vfcxqo3J
>>471
指定のヤツをスズキのお店で量り売りしてもらってる。
まだ一回しかオイル交換してないけど。
474774RR:03/08/01 17:24 ID:mt0a92e3
こんにちはスカイウェイブ400(ナックルガード・グリップヒータ付)が
突然エンジン停止とトリップメータにCHEC・F1と表示され
パネルのF1サインも点灯し油温計は振り切れた形で止まります。
セルは回るのですが、手元に取り説の無い出先です。
おしえてくんでスイマセン何処の故障かご教授願います。
475774RR:03/08/01 18:44 ID:3nyUuufr
今日バロンにいったら
スカイウェーブ400 の新車が17万1000円引きでおいてあった
正直こころがぐらついた
先月250買ったばかりだ〜あきらめたが
値引きがものすげー
476774RR:03/08/01 20:26 ID:erdF91Hj
>>475
すげー、なんだそれ。
見積もり見直そうっとw
477774RR:03/08/01 22:09 ID:lla7miDR
>>475
エンジンオイル入ってる?
478774RR:03/08/01 23:14 ID:S69ZRUt0
>>474
とりあえずF1では無い。FIだろ
インジェクションだな

ばらしても分からんだろうしサービスに見てもらったほうがいいんじゃ
479474:03/08/01 23:35 ID:JNRgge6U
480474:03/08/01 23:37 ID:JNRgge6U
どうもです二重カキコになりますがすみません
連絡してみます
481安全地帯:03/08/01 23:55 ID:pl85r90j
482774RR:03/08/02 00:30 ID:QVWPSRJu
>>どこのバローンですか?
さすがに17マソは聞いた事がないですね
483山崎 渉:03/08/02 01:32 ID:fMmgqR+o
(^^)
484 :03/08/02 03:03 ID:Ap8Vg7QP
ちょうどマイナーチェンジ時だからかな?
485774RR:03/08/02 10:17 ID:mgPMmBRW
買った店がスカイウエーブ無料点検実施してる どないなもんやろか
486信州人:03/08/02 12:44 ID:phJnznXy
>>475
乗りだしでいくらになるんだろう?
なんかフェアでもやってるのかな?
487471:03/08/02 13:35 ID:QH1jmjdI
>>472,473さん
サンクス。
やっぱり純正入れたいなぁ、買ったショップに聞いたら
ホンダのオイルしかないだと(オイ
地方なんで見かけない・・探してきまつ!
488774RR:03/08/03 01:06 ID:PgOSf46H
489774RR:03/08/03 03:09 ID:p83hJi2c
俺この前、幟出してるSBS行ったけど何も言わなかったら何もしてくれなかった
490774RR:03/08/03 18:59 ID:2Nhla80D
このキャンペーンって購入したショップじゃなくてもいいんだよね?
8月末に持ってこーっと。

俺も無視されたらどうしよう・・
491774RR:03/08/04 12:46 ID:vkzHf/Rc
とあるSBSに250の見積もり取りに行って
最後に用紙もらおうとしたら

なんか渋い顔して
「他のところに持っていかないで下さいね。」と言われまつた。 w
492774RR:03/08/04 23:39 ID:huYOr+I5
今日スカイウェイブ400タイプsの白を買おうと
赤男爵へいってきました!
で、スズキに問い合わせしたら在庫が二つだけあるといわれました!
だからあさって予約してきます!!!
BS二代目!!前はFORZAに乗ってました19です。
ちなみに盗難保険オイルリザーブ等込々で63万でした。
マジうれしい&たのしみっす!
ついでに今日感じたことはスカイウェイブとマジェを並べて見たら
ぜんぜんスカイウェイブの方がデカいね!びっくりしたよ。
493774RR:03/08/04 23:53 ID:A+8H9EqH
このキャンペーン、購入したショップで聴いたら
ただの何でもない点検だそうだ。
そういえばオイル交換の時に毎回してもらっている。
何なんだこのキャンペーンは???イメージアップのためか??
494774RR:03/08/05 02:38 ID:rE7l/GwJ
>>492
すまんマジで質問、何故19で63万もの金払えるの?
しかも2台目のデカスクって・・・お父さんがお医者さんとか
会社重役とかですか?
ちなみに63万じゃ任意保険は入ってないね?

現役の大学生でYZF−R1新車で買った奴知ってるから
それよりはまだわかるんだけど
495774RR:03/08/05 03:30 ID:Wy2lsFce
>>494
働いてるンじゃないの?

しかもローンでしょ。
フォルツア下取りで買うのかもしれんし。


俺は16でアメリカン乗ってたのがいたから驚きはしないけど。


あと、任意は絶対入って下さいよ。
スピード出る乗り物だし、他人巻き込んだらしゃれになりません。
親がキャッシュでウン千万だせるような家庭なら別として。
496774RR:03/08/05 06:32 ID:bt02JDw7
>>494
かなり余計なお世話かと思う。
497774RR:03/08/05 07:34 ID:wiSCzxg6
19歳ならスカブ400を新車で買うくらいできるでしょう。
社会人かもしれないし学生でもちゃんとバイトをしていれば
ローンで買えますし。
それに63万円に任意保険代が入ってないというけれど
フォルツァの頃からの保険を引き継げば乗り出し価格には
含まれないですし。
高校生でも乗り出し4-50万するような中古車、又は新車を
乗ってる子もいるんだから。バイトがんばりながらね。
498774RR:03/08/05 12:47 ID:HOXzJuPZ
色眼鏡(・A ・) イクナイ!
499774RR:03/08/05 15:19 ID:xITU1Vrt
02の250typeSなんですが、シートの背もたれ?って調節できないのですか?
当方160cmの女なんですが、あの背もたれに腰が当たるように座ると
足が辛いんです。
500774RR:03/08/05 15:36 ID:VvcUKjFl
初代にスパトラのねーちゃんが居たけど(´・ω・`)ショボーン

ところで現行にHID付けた人いますか?
501774RR:03/08/05 16:13 ID:6GyHtw6X
>>499

02って今のモデル?
ならシート裏にレバーがあるからそこで調節出来るよ。シートランプの所。



とか言ってる俺は今からタイプSを買う予定 w
502774RR:03/08/05 19:55 ID:Spcv9U5a
シートのバックレスト調整できないのは初代だけでつ
でも160cmだと調整してもちと辛いかも・・・
小さめのクッションとかを間に当てるのも手ですな
503774RR:03/08/05 20:03 ID:Aayc6hde
今月末に、大阪から東京間を250スカブで高速を使って
行く予定なんですけど、エンジンに負担がかからない
巡航スピードって大体どれくらいでしょうか?
504774RR:03/08/05 20:33 ID:G0jReTBM
この前急な上り坂の途中でUターンしようと右にハンドルを切ったら
瞬間、バイクの重量が右足に・・・。
バイクはそのまま横転して自分は顔から路面に突っ込み、50cmくらい
ずるずるとずれ落ちた。
買ったばかりのフルフェイスの顎の部分の塗装が禿げてしまいますた・・(´・ω・`)
スカブ250ノーマルなんでスクリーンのせいで風が殆ど顔にあたらないから
「ジェットヘルでも購入しようかな・・」と思ってた矢先の出来事なので
ジェットヘル買うのを中止しますた・・ジェットだったら顎が磨り減ってた
所ですた・・・。
505774RR:03/08/05 20:55 ID:m4wzD5Y9
>>504
バイクの傷は大丈夫?
506774RR:03/08/05 21:52 ID:GyWO+yBH
>>505
傷はそんなに酷くなかったです。
カウルの角の部分の塗装が少し削れただけでした。
あと、後部ステップの部分が削れてささくれ立ったので
ターボライターであぶり、ささくれ立ったところを溶かして滑らかに
しますた。
507774RR:03/08/06 00:00 ID:CbSDfUbq
ジェッペルを語る前におのれのヘタレを嘆くんだな!
508774RR:03/08/06 00:20 ID:+PNyRQPu
>>503
エンジンのMaxPowerが7500rpmで出てるんでその辺りでの巡航なら
問題ないんじゃないか。100km/hチョイってところか?
509774RR:03/08/06 03:37 ID:SGgUgeHV
なぜ急な上り坂の途中でUターンしようとするのかが理解出来ない
なぜ平坦な場所まで行ってからやろうとしないのだろう?
もっと余裕を持って乗ろうよ
510492:03/08/06 04:19 ID:AoOHH70i
自分は大学生ですよ。
金はバイトして50万ぐらいたまっって残りは
親が立て替えてくれます。もちろん今年中にはちゃんと払いますよ。
任意は63万とは別にちゃんと入りますよ!搭乗者保険も入ります。
自分の周りでは大学生でふつうに車持ってますよ!
親に買ってもらったやつやバイトして貯めたヤツ、親に立て替えてもらったりね。
自分は流石に駐車料金や車検なんて大金払えないのでバイクです!
511774RR:03/08/06 04:24 ID:dhRWxV7j
>>510


大学生でバイトして50マソ持ってるのか。
そうとう頑張ってるなぁ


青学出た友達いるが


ポルシェ、ベンツで学校着てるのが結構いたみたいよ。
初心者マーク付けて w

という大学楽しいでしょ。
社会に出る前の自由な4年間だから、遊ぶなり、勉強するなりで青春を謳歌してちょーだい。
512492:03/08/06 04:26 ID:AoOHH70i
ちなみに前のFORZAははずかしいことに事故で廃車になりました。。。
新車購入でわずか4ヶ月の命でした・・・
まあもらい事故で完全にあちらが悪いので金銭面的には
問題なかったのですが右足太もも切って二ヶ月の入院。
正直怖いです。めちゃくちゃ怖いです。
でも、この事故を教訓にもっと安全運転するつもりです。
やっぱりバイクの場合はどんなに自分が注意してても
結局被害を受けるのはバイク側なんでみなさんも気をつけてください。
まさか!というところで事故ります。
513774RR:03/08/06 06:05 ID:URz8cE6q
>>512
事故の詳細が気になる…
514774RR:03/08/06 20:16 ID:tGqb5NFg
>>512
まぁ、あれだ
向いてないんだな
515774RR:03/08/06 20:39 ID:idfKCqFl
フォルに乗ってる時点でかなりイタタタタ
大方右折レーンから直進レーンへの無理な車線変更してて
対向車にでもひっかけられたんデナイノと推測してみるスレ
516774RR:03/08/06 23:06 ID:M+cpBdS3
494です

なるほど、いらぬ質問してしまったなスマソ
俺が貧乏人だったばかりにひがんでしまったようだ
これからも勉学やバイトに頑張ってくれたまえ
任意保険もちゃんと入るようでいい若者じゃないか

考えたら高校の時にもう中型バイク買ってた奴や
専門学校の時には車で学校に来てる奴もいたから
デカスクぐらい屁なのかもしれんなw

仕事で北陸行った時、金沢大学(かな?)のそばを通ったら
わんさと通学車停まってたしw
517774RR:03/08/06 23:10 ID:M+cpBdS3
2ヶ月の入院って立派な重症ですなあ
腿切ったって、どんなのか詳細キボン

ちなみに俺も2回車と事故ったけど
奇跡的に打撲のみですんだw
2回ともクルクル空を吹っ飛んだのに
只の打撲ですんだのはほんとに
奇跡だった、1回目のは400の単車が
廃車になる程だったのに
518774RR:03/08/07 00:42 ID:iWSLy+6H
しかし事故繰り返す奴ってのは不死身な野郎が多いやね・・・

事故ッたこと無い奴のほうが一発の事故で逝っちゃうんだなぁ・・これが。
519774RR:03/08/07 01:11 ID:SjZxdCL9
事故を繰り返す香具師は教本に載ってるように
受身とってるんデナイノ
520492:03/08/07 02:31 ID:mvGiqq+J
今日赤男爵で契約してきました!
納車は11日です。
事故の詳細はオレが県道を走ってたら
左の脇道に車が止まってて反対車線へ曲がろうとしてたんだけど
対向車も来てたしオレも進んでたからまさか出てこないと
思って進んでたら20メートル手前で突然飛び出してきた。
相手曰くこっちを見てなかったらしい・・・
まあオレもまさかとおもってブレーキ軽く握りながら中央へ
寄ってたんだけどね・・・
けがは太ももに20センチぐらいのL型にきりました。
深さは指一本分で骨が見えるくらいだったらしい。
521774RR:03/08/07 02:41 ID:gU88qazP
スズキが、板東英司にスカイウェイブ寄贈と雑誌に載ってたね。
522774RR:03/08/07 04:06 ID:MNjAtKa0
>>520
生生しいなぁ



俺は〜だろう運転はしない
〜だ という運転する


この車の陰から人が出てくる  とか。
523774RR:03/08/07 11:37 ID:weBI0RT+
いいな〜
やっぱり独身には敵わねぇよな…
524774RR:03/08/07 11:48 ID:8XwvBpGV
>>523
誤爆(・∀・)カコイイ!!
525774RR:03/08/07 11:49 ID:kl4vKaN6
ン? と思った時点でクラクション鳴らしましょ
526774RR:03/08/07 12:05 ID:weBI0RT+
>>524
誤爆ちゃうがな。
漏れもスカブTypeS解体のだが、財務省が目を光らせている。
そもそも予算がない
毒ならちょっと無茶してでも買うのだが…

小屋まで作っちまった今はもう…
酒も煙草も止めたと言うのに…くそぉ

と、ちょっと愚痴ってみたのです。
527774RR:03/08/07 12:15 ID:Kb3TVvJ6
>>526


大蔵省が諭吉を増刷してくれないのですね? ワラ
528まただまされたな、ワトスン君!:03/08/07 12:30 ID:RTvjjsAu
250スクーターでは
スカイウェイブ250Sが最強だね
529 :03/08/07 13:49 ID:/3b8kvIA
>>520
おめ
インプレもよろ

納車一週間もかからないのか・・・
今月のこづかいとマジェ下取りを頭金にしてかっちゃおうかな
530774RR:03/08/07 13:53 ID:PU9ACm8P
スカイワベ

スカ豚

酢豚

531774RR:03/08/07 13:53 ID:weBI0RT+
>>527
諭吉どころか漱石さえ渋る大臣でして…
不景気のあおりで棒茄も減らされ減給もされたオイラにゃとても逆らえない。
しかし、必ずゲットします。
532まただまされたな、ワトスン君!:03/08/07 14:00 ID:RTvjjsAu
スカイウェイブ250は
プロアーム
EFI
4バルブ
23馬力エンジン
メットインスペース最大
メインキーでトランク開く
なかなか良いバイクだよね

DOHCにして
2気筒にして
エンジンをフレームにマウントすれば
最強だね
そして金属ベルトを使用して
電子制御CVTにすれば………
スカイウェイブ650の
250版希望………
533774RR:03/08/07 14:28 ID:tUGWFRMR
2気筒不要 単気筒でいい
250/400はもちろん 存在しない500ccまで 単気筒でいい
バーグマン125/150も 250より2万円〜5万円安くらいで販売希望

250/400用CVTもパワー(加速&エンジンブレーキ重視)、ノーマル、
エコ(オーバードライブ)の3モードでいい
素材コストであと20万円高くなってもいいから あと15kgの軽量化を希望
イタリアン風防とシーシーバー付きリアボックスの純正オプション希望
534信州人:03/08/07 18:07 ID:khc8BxWX
>>531
使途不明金とか隠し財産ない?

エコモード欲しいかも。
パワーモードはいらん
燃費悪くなるだけでたいして意味無さそう。
535774RR:03/08/07 21:38 ID:G2H41Bpu
>>532
だからプロアームじゃねえっつーのボケが!
あんな片持ち利点でもなんでもない、原チャと同じなだけ。
これ以上自分の無知を晒すの辞めれば?w


536774RR:03/08/07 23:17 ID:i6FFY2Gq
スカブ400ノーマル、02年11月購入で事故った。

車の間から急に飛び出してきたバカ原チャリをよけたのは良いが、
反射的にバイクと同じようにバンクさせてしまい、タイヤが地面から
離れて、ボディが接地。見事に滑って、転倒。肋骨4本骨折。
樹脂ボディを一部交換して、13000円。フトンから起きあがれなくなったので、
電動の介護ベッドをレンタルして15000円。肋骨は、治療できないので、
痛み止めをもらった程度で、数千円。
 現在、痛みも軽減したので、再び、ライダー復帰。
537_:03/08/07 23:17 ID:/5BMjzbp
538774RR:03/08/08 00:28 ID:/pUl8TQW
>>536
原付にはゴルァしたの?
539まただまされたな、ワトスン君!:03/08/08 09:47 ID:QSwNwE7r
>>535
プロアーム( ´,_ゝ`)プッ
540まただまされたな、ワトスン君!:03/08/08 09:49 ID:QSwNwE7r
>>535
スカイウェイブの
片持ちサス
すなわち
プロアーム(・∀・)イイ!!よな
VFRとか原付スクーターみたいだな( ´,_ゝ`)プッ
タイヤ交換楽そう( ´,_ゝ`)プッ
541774RR:03/08/08 11:15 ID:YXgiZLlW
>>539-540

532 名前:まただまされたな、ワトスン君! 投稿日:03/08/07 14:00 RTvjjsAu
スカイウェイブ250は
プロアーム ←←←←←←←←←←←←←←←←???????
EFI
4バルブ
23馬力エンジン
メットインスペース最大
メインキーでトランク開く
なかなか良いバイクだよね

DOHCにして
2気筒にして
エンジンをフレームにマウントすれば
最強だね
そして金属ベルトを使用して
電子制御CVTにすれば………
スカイウェイブ650の
250版希望………
542まただまされたな、ワトスン君!:03/08/08 11:26 ID:QSwNwE7r
532 名前:まただまされたな、ワトスン君! 投稿日:03/08/07 14:00 RTvjjsAu
スカイウェイブ250は
プロアーム ←←←←←←←←←←←←←←←←???????
EFI
4バルブ
23馬力エンジン
メットインスペース最大
メインキーでトランク開く
なかなか良いバイクだよね

DOHCにして
2気筒にして
エンジンをフレームにマウントすれば
最強だね
そして金属ベルトを使用して
電子制御CVTにすれば………
スカイウェイブ650の
250版希望………
543まただまされたな、ワトスン君!:03/08/08 11:27 ID:QSwNwE7r
>>541
だからどしたの?
コピペうざい( ´,_ゝ`)プッ
544774RR:03/08/08 11:29 ID:YXgiZLlW
804 名前:まただまされたな、ワトスン君! 本日のレス 投稿日:03/08/08 09:55 QSwNwE7r
>>794
っていうかマジェスティーって
リモコン標準装備なのだが………
JOGもリモコン標準装備だね(車種による)
リモコンでトランク開く機能は便利………


http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/majesty/prodinfo/0016.html
キーシャッターのリモコン トランクのことは一言も書いてないのだが
545774RR:03/08/08 12:56 ID:hO7x1KJ5
>>538 原付にはゴルァしたの?

 いや、傷みでうずくまっている間に逃げられた。一応、
待てとは言ったんだが、待つわけないよな。
 これからは、原チャリを目の仇にしてやる。(怒)
546774RR:03/08/08 14:06 ID:BPfeK+7V
>>545
まぁ原付からしたら「勝手にコケた」だろうからね
でも逃げられたらムカつくなぁ
547774RR:03/08/08 15:52 ID:szQPd+iz
>>545
まじですかー。
原付乗りとしてこれからは一層気をつけます・・・
548774RR:03/08/08 15:56 ID:szQPd+iz
>>544
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/jog/prodinfo/0002.html

JOGはリモコンでシートオープンできるみたいだね。
マジェのリモコンとJOGのリモコンはボタン2つあって同じみたいだけど、
機能は違うのかな?・・・

スレ違いスマソ
549774RR:03/08/08 16:00 ID:YXgiZLlW
>>548
現物は知らないがJOGは出来るから書いてあるがマジェが出来るとはどこにも書いてない
実際問題オープン出来るならそれを売り文句にするのが普通ではないか?
機能を隠してなんの得があるのかが分からない
マジェオーナーの降臨求む
550774RR:03/08/08 16:06 ID:zQ0qltnl
>>548
不可能だと思うんだけど。
俺の友達の見た限りでは


そんな機能ないっすよ?
551774RR:03/08/08 17:31 ID:YXgiZLlW
>> QSwNwE7r

【厨房のための煽り煽られ講座】

煽られて反論できなくなった
  → ○○ 必 死 だ な (w

予期せぬ自分の無知で煽られた
  → 釣れた
  → わーマジレス帰ってきたよ

言い返せないけど負けは認めたくない
  → ( ´,_ゝ`)プッ
  → キチガイは黙ってろ
  → 知能障害をおこす


言い返せないけど負けは認めたくない
  → ( ´,_ゝ`)プッ

逃げましたか?
552548:03/08/08 18:43 ID:P1kbcIxL
>>549
言われてみればそうだよなあ。
せっかく売り文句になるのに・・・
やっぱそういう機能はないのかもね。
553774RR:03/08/08 21:51 ID:44bOfBhB
type-S を新規購入予定者なんですが
皆さん任意保険は月幾ら位の入ってます?
554774RR:03/08/08 22:56 ID:G/bmrR2f
>>553
オレは19の時にバイク買ったけど
「対物500万円、対人無制限」で入って年額9万円くらいでしたよ。
月7500円てとこでしょうか?

今は26になって保険使ったことないので年額で2万5千円くらいですね。
不安なら車両保険にも入っておいた方が吉かと思います。
555774RR:03/08/09 00:02 ID:6nssIZJB
>>553

若いと高いね。
21歳をさかいに安くなるんだっけ?
俺はファミリーバイク特約だから参考にならんけど。

保険屋さんが知り合いだから事故起こせんです w
556みすたぁ:03/08/09 02:12 ID:K5ULeUNe
マジェオーナーです(*^_^*)
リモコンついてますけどこれはキーシャッターのON、OFEの為についてます。
シートのオープンはノーマルでは無理です♪確かパーツが四万円位で出ててそれをつけたら出来るというのを少し昔のカスタム雑誌で見た記憶があります☆参考になりましたか(;-o-)
557774RR:03/08/09 02:18 ID:0PPqippG
>>556 サンクス

ワトスンの釣れた発言に期待age
558774RR:03/08/09 06:42 ID:6nssIZJB
>>557
いや

ワトソン君は本気で信じてたから、自分が釣ったという意識はないんjyないかと
言ってみるテスト
559774RR:03/08/09 10:15 ID:IoPZPE6o
シャッター OFE 
萌え
560まただまされたな、ワトスン君!:03/08/09 10:23 ID:vfDffPge
JOGはリモコンでトランクもOPENできる

マジェスティーはリモコンではトランクはOPENできない

まあここらへんでこの話はやめておけばよかったのだが

しかし
9月2日にヤマハから発表される
マイナー後のマジェスティーは
リモコントランクオープナーが標準装備である

だからマジェスティー
買うのはもう少し待った方が良いよ

バイク屋の情報だから間違いないはず………

まあ極意情報なので
ここに書かなければ良かったか………(;゚∀゚)
561774RR:03/08/09 10:43 ID:0PPqippG
>>560
言い訳ミットモナイ ( ´,_ゝ`)プッ
ここでワトスンの反論が!?

563774RR:03/08/09 11:55 ID:u6XkZcYe
話し変えて。

トリノの400マフラー買った人いないかな?
良いのでなけりゃSP忠男とインジェクションコントローラ買おうかなぁ・・
問題は


564まただまされたな、ワトスン君!:03/08/09 12:05 ID:vfDffPge
>>561
まあ9月2日になれば分かる( ´,_ゝ`)プッ
565まただまされたな、ワトスン君!:03/08/09 12:08 ID:vfDffPge
>>562
ワトスンではなくワトソンです

ちなみに
新型マジェスティーについては
下記のサイトで確認できます
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4047914126/ref=sr_aps_b_/
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053503338/l50
566774RR:03/08/09 12:16 ID:6nssIZJB
>>565
まぁ

俺はマジェなんか眼中にない訳だが。
あんだけスパトラ厨が多いのにわざわざ選ばん。

乗り心地、収納、ルックス
全てがスカブの勝ち







と思いたいけどまだ買ってません w
567774RR:03/08/09 13:16 ID:0PPqippG
>>565
専用ブラウザだと騙されないわけだが ( ´,_ゝ`)プッ
568プロアーム2号:03/08/09 14:34 ID:T5OSDqGL
すいません ガソリンスタンドで空気入れたんですがリアのほうがむっちゃくちゃ
空気入れずラいっす!! なんかマフラーに当たっちまう 2型です みんなどうしてますか?

私悩んでます
569774RR:03/08/09 14:42 ID:0PPqippG
GSだと車用に角度が浅い場合があるので難しいよね
折れはバイク屋で入れさせてもらってる
570774RR:03/08/09 15:20 ID:W0trK7AV
騙そうとして失敗する565がいるスレはここですか?
571774RR:03/08/09 15:28 ID:UNmm0cFc
>>568
こんなん使ってる
エクステンションエアバルブ

http://210.190.146.31/japanese/html/catalogue/4stmini/stebi/optional_parts_wheel_index.html
572774RR:03/08/09 16:09 ID:LCKiKCtq
250で忠男のPURE SPORTS付けてる方に質問です。
ノーマルマフラーに比べて燃費はどの位変化が出ますか?
573774RR:03/08/09 17:56 ID:St5bM104
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/4134/tounan.html
ヤフオクに晒しておいて見事盗まれたアフォ
574774RR:03/08/09 18:03 ID:0Rv3P1fY
>>573
アフォとかいうよりかわいそうですよ
575774RR:03/08/09 18:14 ID:1+pszznq
♀のスカブー海苔っす
3ヶ月前に1型を購入、不具合が出たので下取りに出して2型を購入
またスカブーにしてよかったと思ってます
♀のスカブー海苔はいないのかな。。。。




576プロアーム2号:03/08/09 18:41 ID:T5OSDqGL
>>569
バイクやかぁ?空気だけ入れるわけにもあれだし ウーン
577774RR:03/08/09 19:14 ID:St+Fu4Jy
今日はスレが活発だな
やっぱり皆台風の影響で家にいるんだろうか
578774RR:03/08/09 19:48 ID:lsLpaNj9
巣株400typeS糊だけど、慣らしが終わんないYO!!!
4輪にあおられてマズー
あと400km
ガマソ、ガマソ・・・・・・・・・・・
579774RR:03/08/09 19:49 ID:lsLpaNj9
>>575
ツーリングしようぜ(w
580774RR:03/08/09 19:58 ID:PwWbmd+c
>>568
漏れはホームセンターで買った特価品(¥980)の足踏み式を使ってます。
自転車と兼用らしく注入口が小さめなのでそれほど苦労もしないですよ。

>>573
なんとなく犯人は業者のような気がするなぁ
パーツだけならいざ知らず丸ごととなるとそう容易くないだろうし…
同じスカブ乗りとして早く見つかることを願うばかりでつ(´・ω・`)
581774RR:03/08/09 20:51 ID:AKL9Phj9
>>568
口を上に向ければ簡単に入るじゃん
582774RR:03/08/09 23:37 ID:bk2W1qVy
スカブー400typeS
250のtypeSのキャンディーブルー外装交換納車記念パピコ
583774RR:03/08/10 00:32 ID:M/XHhplj
>>573
ステッカーチューンが痛い
とくにKAWASAKI・・・。エプシロンじゃないし・・
584774RR:03/08/10 01:04 ID:32aIl5IJ
>>573
余裕で出品地ゲトw
http://websearch.yahoo.co.jp/bin/query?p=%c0%ee%ba%ea%bb%d4++%c0%ee%c6%e2%bb%ba%c9%d8%bf%cd%b2%ca&hc=0&hs=0
ヤフオクで写真晒して終了時間前に盗難って結構多いね。
詳細はヤフオクスレ過去log参照。
585774RR:03/08/10 01:54 ID:1Wz75BkI
>>573

この型って需要あるんかい?
というか狙われるのかね?

現行の方が狙われ安いような気がするが。


業者じゃない?
586 :03/08/10 05:02 ID:DIaA/KF3
>>583
川崎ナンバーだからKAWASAKIなんだろう
587774RR:03/08/10 05:29 ID:4gKiQbNZ
>585
キレイに見えれば新旧は関係ないと思われ(ビクスクは特に)
人気の無さそうなヤツでも意外と油断ならんですよ
588774RR:03/08/10 08:15 ID:NTD0pYzb
日本で見向きもされなくても国外へ持ち出せば大人気
589774RR:03/08/10 11:29 ID:32aIl5IJ
ここ見てんじゃねー?
無修正だった写真が背景修正写真にすりかわってるぞw
神奈川県川崎市幸区○○町○丁目○に650があるんだなw
590信州人:03/08/10 11:59 ID:GsnXvaGi
マック好きなんだな。
591774RR:03/08/10 15:14 ID:a7YMN3lX
スカブ400契約age
じじぃだから type Sじゃなく、ノーマル。
契約しに行って、'03モデルがさらにマイチェンしたとは知らなかった。
592まただまされたな、ワトスン君!:03/08/10 17:11 ID:PsWBAQMC
>>567
そう言いながら上のURLには騙されているんだよな( ´,_ゝ`)プッ
593774RR:03/08/10 17:33 ID:NTD0pYzb
>>592
上のもゾヌなら見えるよ ( ´,_ゝ`)プッ
594まただまされたな、ワトスン君!:03/08/11 06:30 ID:RInvZF12
10人中1人でも騙されればそれでよし( ´,_ゝ`)プッ
騙されなかった奴は
俺は騙されなかったぞと自慢しているようだが( ´,_ゝ`)プッ
騙された奴もいる( ´,_ゝ`)プッ
595774RR:03/08/11 09:08 ID:xDmFQwno
>>594
騙された香具師なんていないと思うよ?
だって、アマゾンだぜ?アマゾン
なんでメーカーのページじゃなくてアマゾンなの?
ちょっとネットやってりゃそれくらいわかる
喪前の厨房加減も知ってるしな

「( ´,_ゝ`)プッ」使いすぎ、ものスゲー必死だな( ´,_ゝ`)プッ
596774RR:03/08/11 10:43 ID:dQT43HrY
【厨房のための煽り煽られ講座】

煽られて反論できなくなった
  → ○○ 必 死 だ な (w

予期せぬ自分の無知で煽られた
  → 釣れた
  → わーマジレス帰ってきたよ

言い返せないけど負けは認めたくない
  → ( ´,_ゝ`)プッ
  → キチガイは黙ってろ
  → 知能障害をおこす

ワトスンはこれ見て勉強汁
597774RR:03/08/11 10:48 ID:MACz8FMd

     /\⌒ヽペタン
    /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ )   まぁもちつけおまいら
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(



  ∧_∧
 (; ´Д`) .| ̄| ゴスッ
 / ⌒二⊃=|  |
.O   ノ <`ー‐'⊂⌒ヽ
  ) ) ) )~ ̄ ̄()__   ) あっ・・・
 ヽ,lヽ) (;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(



もちつきすぎた……

     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ ((
 (; ´Д`))') ̄) ̄)
 /  ⌒ノ ⊂  O )つ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄(
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
598774RR:03/08/11 11:08 ID:NVCAZs80
昨日の夜、花火大会に行こうと思ったら
ライトの下向きが点かなかった。
しょうがないから、上向きのまんま花火に行ってきました。迷惑…
今朝、「バルブ交換するかぁ〜」とバイク見に行ったら
なんかカウルのフロント部分がずれてる・・・(当てた覚えはない、傷もない)

夏厨にいたずらされたのかぁぁぁぁぁぁ???
最悪やん・・・
バイク屋行って、配線の点検してもらってきます…
599774RR:03/08/11 11:57 ID:3RFedIyd
>>598
関西はおわってるな
600774RR:03/08/11 12:00 ID:xDmFQwno
>>598
ご愁傷様
漏れも昨日パワーフィルター4ケぱくられたヽ(`Д´)ノウワァァァン
夏厨め〜…

まぁ、そういう時はライトの下半分を隠して走行しる
最寄のコンビにに入りガムテゲト
数枚重ね貼りすれば遮光できる。

601774RR:03/08/11 14:30 ID:0yUo+RoS
夏厨は嫌いだけどハイビームで走るな
602774RR:03/08/11 14:57 ID:sw2tBw4w
わざとハイビームで走り続ける人も居るな〜
モロにインパネに青ランプついてるのに気付かない訳無いもんナ
603774RR:03/08/11 15:09 ID:yKUoL6id
250タイプS購入予定です。
用品3万円分サービスはいつまでですか?
604774RR:03/08/11 16:08 ID:9MRRB0hH
>>603
今年の8耐でGSX-Rは優勝を目前にしながらエンジンが再始動せず逃したので
キャンペーンは終了しますた
てか8耐見てるとやっぱり信用性はホンダかなぁと思いますた
605教えて:03/08/11 18:00 ID:jIGCF4LD
9月に買おうと思っていますが、少し前に話題に出た
カラーオーダープランは本当なんでしょうか?
606まただまされたな、ワトスン君!:03/08/11 18:18 ID:RInvZF12
>>595
だからおめーは騙されなくても
他に騙された奴が一人でもいればそれでOK牧場というわけ
まあ騙された奴がいるかいないかは誰にも分からないが………
607774RR:03/08/11 18:29 ID:Ex2grRXU
え? オレ騙されて見ちゃったよ
でもオモロクて笑ってたけどね・・・
608774RR:03/08/11 20:40 ID:PumsokV/
今日、仕事帰りに黄色いスカブ見かけたんだけど
全塗なんかな〜、カコヨカッタ。

でも俺は青400がほすぃ・・・
609774RR:03/08/11 21:49 ID:FXD65qts
>>605
多分本当だな。
バイク屋のHPに乗ってたから。
確か2まーん程upだったはず。
610774RR:03/08/11 22:39 ID:bJf63z6G
611教えて:03/08/11 23:36 ID:jIGCF4LD
>>609、610
ありがとうございました。
実は今SUZUKIのショップへ行ってカラーオーダーについて
尋ねたら「ない」の一言。
もう少し買うのを待ちます。
612774RR:03/08/12 00:28 ID:NS7B4+Hr
スパトラっていがいにスカブにつけている椰子多くないね。
613SW400:03/08/12 00:31 ID:s+ZREMJP
CB400にスタートダッシュで負けた。
ウェイトローラー軽くしてるんだけどな。。。
614774RR:03/08/12 02:04 ID:qlV1WLWA
>>612
スカブ海苔はマジェ海苔と違って精神年齢が大人だからと言ってみる
615774RR:03/08/12 04:50 ID:1IayK0F8
>>612


スカブのりは
SP忠男のスパコンかと。


というか246通勤(用賀あたり)なんだけど
今までスカブ乗りみたの


ほとんどないでつ
616774RR:03/08/12 11:22 ID:bMHXiK+n
>>614
へぇーへぇーへぇー

3へぇ
617774RR:03/08/12 13:07 ID:0i0aDrQM
カラーオーダーかノーマルか思案中
近くのスズキ行ったら夏休み中
立川のスズキまで行って来た
8月より受付中でしたイエローがいいかな
618774RR:03/08/12 17:16 ID:byEQvT0u
>>602
故意にハイビームな奴も当然いる。が、しかし

>モロにインパネに青ランプついてるのに気付かない訳無いもんナ

これはそうとも限らない。誰もが君ほどの運動神経や知覚認識能力を
持っているわけじゃあないのら。青ランプどころか目の前でピコピコと
点滅してるウィンカーランプにも気付かない(気付けない)ほどに
イッパイイッパイで運転してる不適格者がいかに多いことか。
路上は走る凶器(災厄)に満ちている。お互い、気を付けませう。

昨日か一昨日にも「ドライブ」と「バック」を間違えた上にアクセルと
ブレーキを踏み間違えて立体駐車場の屋上から車で空を飛んだアホウが
いたでそ。オバハンならともかく20代の野郎だったそうな。
不適格者は他人を巻き込む前に独りで逝ってよしなんだな、ほんと。
619774RR:03/08/12 18:36 ID:+6IkBoQp
漏れがスカブでハイビーム当てる理由
1. DQN車がウインカー無しに割り込んできた場合
   (この場合、クラクションを併用すると効果的。外見DQNな程反応が面白い。
    っていうか、DQNやスモーク程、実は臆病な感じを受ける。)
2. タクシーの後ろを走る場合(何されるかわからないため)
3. R20の渋滞で、トンネル内を潜り抜ける時(ただし迷惑にならないように適度に消す)
620774RR:03/08/12 18:40 ID:+6IkBoQp
>>619
漏れMTしか運転したことないので、
「ドライブ」と「バック」間違える可能性があるかも。

レンタカーだと制御不能の操作するやつはいる。
621774RR :03/08/12 18:44 ID:gmjF0COv
レンタカーだと制御不能の操作するやつはいる。

うんうん
622774RR :03/08/12 18:45 ID:gmjF0COv
「わ」ナンバーは冷や汗。
623 :03/08/12 22:38 ID:tPXs6GG2
>>619
いつかトラブルに巻き込まれそう
624774RR:03/08/13 00:21 ID:VxwjpXAe
黄色い車体は目立つから
カコイイと言うよりも安全性高いかもね
625774RR:03/08/13 01:30 ID:wpfATa6s
>>624
目立つ車体は傷ついたらカコワルイ
そんなデメリットを超えた上での選択何だろうけどさ
626774RR:03/08/13 09:20 ID:1tmOIPFm
明色系より暗色系の方が傷は目立つと思うけどな〜(細かいのは特に)
うっかりすると車体カバーでも風で擦れて勝手にヘアライン処理されちゃうし…
まぁ明るい色はそれなりに汚れやすいんでどちらも一長一短ではあるね
けっきょく乗り手が気に入れば何でもアリだと思うよ(´Д`)y-~~
627774RR:03/08/13 14:11 ID:q27VtOY0
素株の250と400。
街乗りメイン、たまにツーリング、、くらいなら
250でいいですかね?
燃費、車検 この2つがきになりまして。
628最近スカブ海苔 ◆FTR223CJ/A :03/08/13 14:31 ID:MyNSBe0r
動力性能を気にしなければ250で構わないと思いますけど
629774RR:03/08/13 15:14 ID:ifArTINq
車検はたいした金額じゃないので無視してもよかろう。
燃費も、目くじら立てるほどの差はない。
漏れも動力性能が機にならなければ250でかまわんと思いますな。
試乗した方がいいんじゃない?

漏れは20日納車予定。試乗したうえで400にケテイ!
ちなみに待ち乗りだけなら250で十分過ぎるよ。
ツーリング行くなら、単独ならまだいいけど、複数で行くならば周りの状況を
加味して考えて。
630774RR:03/08/13 15:23 ID:oxptARZm
スパトラ多いけどリアビューカコイイ思うの漏れだよ。
631774RR:03/08/13 15:49 ID:MyNSBe0r
>>630  ( ゚Д゚)ポカーン
632774RR:03/08/13 20:04 ID:ei+sG7BQ
>>630  
誰か翻訳してくれ
633492:03/08/13 23:46 ID:ISCFQbZY
今日ついにスカイウェイブ400TypeSホワイト
納車しました!!保険の関係で予定より2日遅れましたが。
乗った第一印象を言います。
速い!!!!
ただそれだけでした!
前はFORZAに乗ってたけどやっぱりぜんぜん違う!始動性もいい!
150ccなんてそんなに変わらないと思ってたけど
やっぱりちがうね!プラスFIによってレスポンスも良かった!
250とは比べ物にならなかったよ!
アクセル回した瞬間びびってすぐ戻したほどだった。
慣らしの1000キロがちとしんどい気がするけどね・・・
大満足です!
ちなみにみなさん慣らし中はどのくらいの速度と回転域でした?
バロンでは80キロ以下といわれたけどそんなもん?
634774RR:03/08/14 00:06 ID:QOg74ms/
スカブー250・400の車体で600とか650出ないかなぁ。
今の650はデカすぎるし重すぎるし、デザインがちょっとオッサン臭い。
ギアチェンジ機能なんていらないよ。
だから、車体は250・400のままで、600くらいに排気量アップしたスカブー出て欲しいな。
635774RR:03/08/14 00:23 ID:2GzPKGPc
>>634
単気筒じゃないと小型にするのは無理っぽいかな。
でも単気筒で500超えとなると振動が半端じゃないよ。
オフとか、振動が味になってるタイプのマシンならともかく
快適さが売りのスクーターじゃ許されない。
イタ車で単コロ500スクタがあったがやはり「振動ウザ杉」という話。
636 :03/08/14 02:57 ID:mSJgxY0k
>>633
250+150だからね
馬鹿にはできないよ

慣らしに関しては色々言われてるけど俺がなるほど、と思った意見では
・急に加速しない
・急に減速もしない
・回転数は制限せず、自分の実用するであろう回転数までゆっくりあげる

とにかく「急」とつくことはしないこと

ま、これはあるサイトに書いてあることでまだ俺は試してないんだけど・・・w
637627:03/08/14 06:02 ID:eOd48HNB
>628,629
633や634みたいなのを聞いちゃうと悩むんすよね(w
250でいいかなぁとか思ってはいるんですけど。。。
638774RR:03/08/14 07:44 ID:5r/pun9j
漏れは5km先の学校に通学するだけにしか使ってないから、
250で十分デツ
639774RR:03/08/14 08:54 ID:2nFC4p0U
>>634
排気量うpでパワーうpすると、さらにフレーム強度をあげなきゃならん。
ってことは、重量増加は免れないと思われ。

漏れの今までの経験から、鱸から今さら500ccのスカブは出ないね。
そういうことしないな。やるとしたら、750とか800とかさらなる排気量うpかと。
640774RR:03/08/14 08:57 ID:2nFC4p0U
>637よ。
どういう用途でスカブを扱うのかを踏まえて考えるのじゃ。
641774RR:03/08/14 09:09 ID:vIYhElOg
>>637
漏れはスカブ400に乗ってから250はフォーサイトやレオナルドみたいな小回り利くの以外価値が見出せなくなりますた。
その理由
1、どんな時も回転が高くなってがんばってる感が否めない。
2、登坂(例:R1三島→箱根)はスロットル戻したら最後、全開にしても70以上出ない、遅い。
3、高速で追越する時は命がけ。

400はそのどれもが当てはまらない。
1、3000弱でクラッチつながり、よっぽどの加速しない限り4500も回ってれば十二分。
2、登坂でも余裕の加速
3、高速は普通に140巡航出来るし下りならメーター振り切れる。
642774RR:03/08/14 09:23 ID:2bBXjN+F
250でもマタ〜リ乗る分には必要にして十分だよ
速度至上主義のせっかちさんには勧められないけどね
643400糊:03/08/14 09:38 ID:fb/68Lki
比べてみたら(試乗したら)いいよ。
差は歴然。もう250には戻れません。
644まただまされたな、ワトスン君!:03/08/14 10:19 ID:FU8TaZ2Q
>>643
400は加速が良い分
車検あるからね………
車検代と加速を比べた場合の
その人の価値観だな………
645774RR:03/08/14 10:25 ID:y/oW38tk
400,250差の評価って人それぞれだよね。
街中では「全然違う」と「さほど変わらない」が半々なんだけど
あなたはどっち派?
646774RR:03/08/14 11:06 ID:2nFC4p0U
>642
刺があるねぇ・・・
別に速度至上主義じゃなくても気になる差だと思うのだが・・・
647774RR:03/08/14 11:15 ID:2nFC4p0U
迷ってる人は、ここ読んでさらに悩んでるかな。
後悔しないためには試乗しる!
648774RR:03/08/14 11:41 ID:c+sZ7POv
高速をよく使うなら絶対400

下道オンリーなら250
649774RR:03/08/14 11:47 ID:upfy50gd
友達の家からでる坂道をバックしたら,ふらふらと立ちゴケ(´・ω・`)ショボーン
力無いから,倒れ始めると支えきれない。
傷ついちゃったよ。
650774RR:03/08/14 12:03 ID:AVNPv3CC
>>649
は?650の話だよな、当然。
651774RR:03/08/14 12:15 ID:EfOi07F7
>>649
ああ、それうちもある。
250で。(´・ω・`)ショボーン
652プロアーム2号:03/08/14 12:36 ID:TeZT+B+n
よく車検は安いってゆうけどほんまか?実際ユーザー出した人居る?
653774RR:03/08/14 12:40 ID:WMuonLxt
ワトスンって何が楽しくてこのスレに粘着してんだろ?
654774RR:03/08/14 12:57 ID:ja7105UA
400マンセーの話がでるまで



250のタイプSにしようと思ってたのに・・
400のタイプSにしようかな?
655774RR:03/08/14 13:01 ID:ja7105UA
というか

400のタイプSって存在するのかなぁ?現行ので。
鱸のHP見てもなかったよ
656774RR:03/08/14 13:05 ID:2nFC4p0U
>655
鱸サイトは400気合い無し
ちなみに400のtypeSは存在しますよ。
657774RR:03/08/14 13:42 ID:SK39YWH+
>>653
出したよ。特に何もせず出したけどすんなり通った。(もっとも漏れのは無改造だけど。)

後で国交省から葉書が来て、あなたの車は定期点検をしてないからするように云々と書いてあるだけ。
車検用の紙が1枚30円とか、そんなものを数枚書くだけ。
ちなみに常駐している代書屋に書いてもらうと1枚数百円とかするらしい。

安いというか、お上に取られる金(=必要な諸経費・税金等)は250と対して変わらん。
いわゆる車検だと(整備屋に)ボラれるから高いというだけ。
最新のバイクは光軸だけ注意してれば問題ないと思います。
(左右2回転倒したが、特にずれていなかった)

浮いた金で、タイヤ・ブレーキパッド(フルード)を全部交換した。
658774RR:03/08/14 13:43 ID:SK39YWH+
IDが、SKYW だった。それだけ。
659774RR:03/08/14 14:14 ID:hbRKynMq
>>650
250…
坂をバック→左側に傾いた坂だった→やばい→おぉおぉおぉ→バタン
660774RR:03/08/14 14:40 ID:ja7105UA
>>656


なるほどぉ・・


最初は250花王かと思ってましたが、
よくよく考えてみるとツーリングしたいし、高速にも乗ってみたいので


400にする事にします!
金だけは・・無駄にあるので w
661スズキ二輪広報部:03/08/14 17:03 ID:0Ed0lkIq
正直俺は00モデルの250の巣株先月03モデルのタイプSに乗り換えた感想は
これは俺の個人的主観なんだけど、加速はどちらもそれほど変わらないような感じ
だな〜、中速域(80キロ)以上から違い解るけど、最高速は250=130〜
135Km、400=155〜160Km位かな、維持費の事だけど、車検なんて
自分でやれば2万ちょいで出来るし、自賠責も250cc以上は値下げしてるから、
逆に250cc以下は原付も含め値上げしてるし、ちょっと前ほど250cc
以下のメリットは無いよな、検討中の人居たら俺は400の巣株進めるよ、
車体金額だって4〜5万しか違わないしさ、因みに400と言っても実際には、
375ccだからね、250ccとの排気量差は125ccだよ。
662774RR:03/08/14 19:11 ID:TeZT+B+n
400のエンジンは250より高回転型
それであんまり変わらんのだと思う
シングルバルブで低速むっちゃ太いスクーターの方がほしい
663信州人:03/08/14 19:53 ID:hxuQfjHM
>>660
金があるなら650にしとけば?
俺はカネナイから一括で買える400にしたけど。
664まただまされたな、ワトスン君!:03/08/14 19:59 ID:FU8TaZ2Q
>>663の本音
大型二輪免許があるなら650にしとけば?
俺は大型二輪免許無いから普通二輪免許で乗れる400にしたけど。
665774RR:03/08/14 20:46 ID:ORsa4pnE
>シングルバルブで低速むっちゃ太いスクーターの方がほしい
1バルブって事?そんなエンジンありえへん!
666774RR:03/08/14 20:47 ID:ORsa4pnE
>>660
いい選択だ
667774RR:03/08/14 20:55 ID:D9McPBmj
668774RR:03/08/14 21:00 ID:0A95ySp5
本気で速度求めるなら、スクーターじゃ駄目だろ
669774RR:03/08/14 21:05 ID:wifuhpZ7
650もあの車格で銀翼より50ccだけ多いというのは、なんか勿体無いというか。
750にすればもちっと売れるだろうけど、そのときはライバルもついてくるかな。。。
670774RR:03/08/14 21:07 ID:ORsa4pnE
>>668
誰も本気で速度なんか求めてへんって
671774RR:03/08/14 21:14 ID:SK39YWH+

よくこう言う書きこみみかけるが、
「スクータの範囲で」求めてるだけだろ。

って言うか、本気を求めるやつは
ここ来ないだろ。
672672:03/08/14 21:16 ID:SK39YWH+
「↑」ってこれ↓宛ての事ね。

669 774RR sage 03/08/14 21:00 ID:0A95ySp5
本気で速度求めるなら、スクーターじゃ駄目だろ
673sheva:03/08/14 21:56 ID:DoGI51rf
今日卒検おわって中免ゲッツ!さっそく4日前に納車してた250タイプSにカッパを着て
乗ってきました!サイコーに気分よかったです!とりあえず早く晴れますように(ノД`)
ところで慣らし運転は4000回転で1000キロなんですよね?俺のスカブでは50`くらいしか
でません。これで1000`か・・・。がんばろっと(´д`)

〜完結〜

あれ?なに言いたかったんだっけかな〜?
674774RR:03/08/14 22:51 ID:RaIGdK5C
>>661
些細なことですが、HP上の諸元には385ccとなってますが375ccですか?
675774RR:03/08/14 23:17 ID:2nFC4p0U
>663
大免ありますが、あの大きさは却下です。
スカブー400の車格で500なら、そちらがイイ。
676774RR:03/08/14 23:44 ID:ja7105UA
>>663
えっと

大型持ってないです・・
大型取ったらドカ辺りを買うと思います。
あと、650のはテールランプの形が・・(交差点さんごめんなさい)

>>667
ありがとうございます!
スクリーンて簡単に変えられんですかね?
高速巡航するならGIVIのスクリーンにし方がいいですよねぇ
677774RR:03/08/15 00:04 ID:BgwQHXzA
>>669
欧州の保険の規格に合わせてあの排気量になってるので
(4発は600、ツインは650ccまで保険が安い)←こんな感じ

だから排気量を上げるなら1000ccクラスになりそうな予感。
678774RR:03/08/15 00:05 ID:KDQG2cR4
>>662
飯食ってゲロ吐くようなエンジンは嫌だ!
679 :03/08/15 00:24 ID:c4xbTQKj
>>673
免許と脚ゲッツおめで。
慣らしなんですが、急な運転しなきゃあんまり厳密に意識しないでいいみたいですが。
オレは5000回転前後(60〜70Km/h)を目安に600Kmくらい走って、その後『徐々に』回転とスピード上げた感じです。

ってより4000回転だと、道によっては走るか走らないかギリギリのラインじゃない?
680774RR:03/08/15 00:24 ID:e6AQDfHI
>>678
ワロタ
681774RR:03/08/15 01:45 ID:gUzyGice
今日,スカブにスパトラつけている香具師を発見。
意外と似合うな。
でも,おいらは400。スパトラって250用だけだっけかな?
682774RR:03/08/15 02:33 ID:3vzR0LX7
加工すれば装着可能らしいよ(タブン
しかし性能はお察しくださいらしい。

早くマフラーでろよなぁ・・・
683774RR:03/08/15 02:53 ID:WVgCWzuK
>>676
スクリーンは比較的簡単に交換できるものだがマシンタイプが違うと
ハンドルやらナックルバイザーやらが干渉することもあるかと。

ストリートバージョンなんつーもんは国内専用だとおもたよ。

実際に付けてる人に聞かないと詳細は…
684774RR:03/08/15 03:14 ID:KDQG2cR4
今日初めてバーグマン150を見た
意外とカッチョイイネ
685774RR:03/08/15 04:56 ID:9AT07sAC
バーグマン150は正式に国内販売して欲しいよな
686774RR:03/08/15 10:39 ID:gtwKmVbw
>>662
250から400に変えた人は変らんって言うけど400に乗った今、250に乗ってみ?
トルク薄!遅!音だけがんばってる!
って絶対なるって。

なんでもそうだけど、遅くした時に始めて判るもんだよ。
687774RR:03/08/15 11:27 ID:/sDvR1l0
ここ見てるとホント250⇔400で心が揺らぐ
漏れは通勤片道20kmあるし、遅刻しそうな時は高速使う
するとやっぱり400が賢明そうだね。

400のtypesのページ出来たんだね。
今までの巣株のページで表紙が一番ダサイ
だけど、主要装備は一番解りやすいかな
688信州人:03/08/15 11:30 ID:HvqqF9tW
>>664
いや。大型持ってるんだけど。。。
689774RR:03/08/15 12:14 ID:u6d2MNPE
あの

車検てどのくらいの値段が掛かるものなのですか?
これから行こうとしてる店は

自賠責抜きで27000円なんですが、これって高いですか?(改造無しで)
690774RR:03/08/15 12:25 ID:7rFDX+l9
>>688
ワトスンはスルーの方向で
691山崎 渉:03/08/15 13:20 ID:SRFF0i1n
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
692774RR:03/08/15 17:05 ID:5MEOJcsC
通勤に使うなら低燃費で維持費の安い250の方がいいかもね
長い目で見るとけっこう違いが出るよ(´Д`)y-~~
693774RR:03/08/15 17:17 ID:dVfJhHwn
通勤のみって話なら125cc以下がいいな
694774RR:03/08/15 17:33 ID:7rFDX+l9
結構大きいので毎日の出し入れで疲れてくる
アドレス110が欲しい今日この頃
695774RR:03/08/15 17:51 ID:aJTnLfc4
俺的まとめ

スカブ250
・最高速135kmほど、燃費リッター23〜30km?
・とりあえず維持費安い、車体が若干軽い(15kg)
・パワー感の例は>>641、661さん参照
・通勤、町乗り、マターリする人にお勧め
・車検がないため改造しやすい

スカブ400
・最高速155〜160kmほど、燃費リッター18〜28km?
・車検があるため維持費それなり、ただしユーザー車検だとほとんど変わらない
・パワー感の例は>>641、661さん参照
・通勤、町乗り、ツーリング、よくタンデムする、高速使用者にお勧め
・良いマフラー早く出ろゴルァ

見ずらいです、まとめた意味も良くわかりません(ゴメンナサイ
俺はユーザー車検が面倒じゃなければ400一押しでつ
車検代行するなら250がいいと思います(金勿体無い
696774RR:03/08/15 18:49 ID:udXB2SAg
>>689
ユーザー車検なら1万5千もしないでそ。
代書屋なんざ使うなお。
697774RR:03/08/15 21:00 ID:gUzyGice
>>695 おつ。
400の補足。
(+)体重が重い人,荷物が重い人は400が○。
(+)マジェ・フォルには400がない
(−)マフラーは250と比べて,対応している数がまだ少ないのは×。
698774RR:03/08/15 21:21 ID:cssjQEHU
>>696
にゃぁ


なるほどです。
代書屋じゃなくて行きつけのバイク屋なんですけど。
どちらにせよあまりいじらないので通しやすいは通しやすいですね。
699774RR:03/08/15 21:26 ID:pGSGKMTX
>>697
250と勘違いして必死に食い下がるマジェ小僧には参ります。
ウザく感じればすぐにチギってあげられることも○でし。(w
700105Kgで180cm:03/08/15 21:28 ID:qYvPhmut
当方、体重が100Kg超で慎重が180cmです。
スカブーの250にするか400にするか、お悩み中です。
どなたか良きアドバイスを・・・。
ヨロシッコ!
701774RR:03/08/15 21:33 ID:FDJ+/nIx
>>700
自分で、体が大きい!と言っておいて、
小さいエンジンを進めるチンカスが何処に居るんだ?
702105Kgで180cm:03/08/15 21:33 ID:qYvPhmut
当方、体重が100Kg超で慎重が180cmです。
スカブーの250にするか400にするか、お悩み中です。
どなたか良きアドバイスを・・・。
ヨロシッコ!
703774RR:03/08/15 21:53 ID:BgwQHXzA
>>702

650ccにしろ。
バイクがかわいそうだ。
704105Kgで180cm:03/08/15 22:09 ID:qYvPhmut
でもチュウガタ免許なモンで・・・。
705774RR:03/08/15 22:14 ID:FDJ+/nIx
>>704
自分で、体が大きい!と言っておいて、
小さいエンジンを進めるチンカスが何処に居るんだ?
706105Kgで180cm:03/08/15 22:24 ID:qYvPhmut
400に決定!
アリガト!!!
707774RR:03/08/15 22:26 ID:0US33Q8h
>>704
俺180cmの72kg、今日78kgの友達タンデムしたら400でも結構重く感じた。
72+78=150kg
あなたが40kg以上の人とタンデムするんでしたら400お勧め。
基本的に1人だったら250でもい…

マジレスやめます。
708774RR:03/08/15 22:29 ID:Dpy7aObN
>>706
おそらく2万キロ待たずしてクラッチが亜ボーンするでしょう
アーメン
709105Kgで180cm:03/08/15 22:29 ID:qYvPhmut
後ろは72Kgの嫁サンですが・・・。
やっぱ650?
大型免許取得かダイエットします。
710774RR:03/08/15 22:49 ID:dVfJhHwn
お前の話はツマラン!
711まただまされたな、ワトスン君!:03/08/15 22:53 ID:H59x04xb
スカイウェイブ250タイプS
スカイウェイブ400タイプS
スカイウェイブ650
さてみんな魅力的なバイクですね
今のところスクーターの王者は
スカイウェイブシリーズですね
712105Kgで180cm:03/08/15 22:59 ID:qYvPhmut
>>710
ツマラナイ?
ではツマル話をしましょう。
先日、紙を使いすぎて、水洗便所をツマラセました。
以上。
713774RR:03/08/15 23:19 ID:gUzyGice
なにげに,わらったヨ。
714774RR:03/08/15 23:47 ID:jPJByKEs
>>713
漏れはおまいにワロタよ
715633:03/08/16 00:41 ID:fWKeBRBS
700 ぜったい400にしときなって!
体重57キロのオレでも不満感じたのに
あなたの場合じゃ坂道のぼりませんよ!
716K:03/08/16 00:50 ID:Zr/mSIZ2
60kgの250だけど、後ろに70kgの友人を乗せたとき、
発進直後と停止直前は、左右に震えて怖かった。
すり抜けなんか、とても無理。
717774RR:03/08/16 01:02 ID:3NLdFB0q
チョイノリでも乗っとけば?
718774RR:03/08/16 01:10 ID:pFg5Slwl
せっかくビグスク乗ってんだからすり抜けなんぞせずに
四輪と一緒にマターリ走っとけ
719774RR:03/08/16 01:18 ID:rszj8fvx
>>716
俺タンデム通勤ですり抜けしてるよ?
原付でも躊躇して通らないところを通ったりするし。
720774RR:03/08/16 01:36 ID:3NLdFB0q
(´ι _`  ) あっそ
721774RR:03/08/16 07:01 ID:e0RwkZ3O
7月にマイチェンしているスカブーですが、カード入れ?の蓋だけの
変更なんでしょうか?
'03モデルなら、さらに2万引きますとお店の人に言われて迷ってます。
722105Kgで180cm:03/08/16 07:25 ID:/Kaa6RUT
>>721
250-Sは、近々メーター周りが変更らしいです。で、11万引きでした。
723まただまされたな、ワトスン君!:03/08/16 08:23 ID:cxNM/DQv
>>712
うんこの切れが悪すぎ………
724774RR:03/08/16 08:48 ID:SxiFLneQ
>>721
レールランプが1灯式から3灯式になった。
燃料タンクの開閉が改良された。
バッテリーの取り出し方を改良した。
リアスポイラーが樹脂製からアルミ合金製に変わった。
1kg乾燥重量が増加した。
もしかしたら下取りで気持ちマイチェン後の方が有利かも。
725774RR:03/08/16 09:11 ID:dW+LJZBL
>>721
フロントのSエンブレムの位置も変ってるので、
実はマイチェン前と後の見た目での判別も可能です。
ごく些細なことですが。
726774RR:03/08/16 10:00 ID:3NLdFB0q
スズキ車を買う時点で下取りのことは忘れたほうが良い(これ常識)
727774RR:03/08/16 11:04 ID:ojd3RC/B
昨日見積もりしてもらったSBSは15万引きでした
728774RR:03/08/16 12:28 ID:79q+qjI8
だんだんスカブ腹たってきたよ うっぱらって下取り金でアドレス100でも買、、、、
えないかもしれない 鬱
729774RR:03/08/16 13:40 ID:zIJ1nmqC
>>728

アドレス110の方がいいよ。
100はライト暗いし、タイヤが小さいから不安定だし、トランクは狭いしね。
それに110の方がパワーあるし。
同じ維持費で乗れるんだったら110の方がいいよ。
730774RR:03/08/16 13:55 ID:OeKOzclk
35才にして自動二輪教習中で通勤にスカブをと思ってるオサーンです。
スカブ乗りの皆さんに伺いたいんですけど、
仕事で380mm×240mmで高さ290mmの箱を毎日持ち歩きたいんだが、これってシート下トランク
に収納できます?
731774RR:03/08/16 14:31 ID:Yc4c5cGo
350cc24本入りだったら入るけど、それは無理。
732774RR :03/08/16 14:42 ID:OeKOzclk
そうですかぁ。それは残念。
スカブならもしやと期待してたんだが、、、、
レスありがとう。
733774RR:03/08/16 19:57 ID:jM7Mvrx2
フルフェイス2個入るから入りそうだけどやっぱダメかな。
荷台に載せるかトップケースを買うかってとこか。
734774RR:03/08/16 20:53 ID:3w4VfUVK
荷物もってバイク屋にゴ〜
735721:03/08/16 21:23 ID:e0RwkZ3O
変更点報告アンガト
と、いうわけで、2万安いマイチェン前のモデルをカイマスタ
ちなみに18万引きです。
400は値引率が高いのかしら。
736774RR:03/08/16 21:26 ID:3w4VfUVK
その分、下取り時の値落ちも大
737774RR:03/08/16 21:29 ID:F+EpWwwP
>>732
苺の箱(4パック入り)が二つ重ねて縛った状態でぎりぎり入った気がする。
シートの内側の左右の凸凹が無ければもう少し入りそう。
738721:03/08/16 21:29 ID:e0RwkZ3O
売ることは考えないよ。
乗り潰すのが一番お得。
739774RR:03/08/16 21:47 ID:OeKOzclk
733、734、737
レスども。
もしかしたら入る可能性あるかもですね。高さが一番微妙なのかな?
一度現物持って店で試してみますね。


740724:03/08/16 23:39 ID:SxiFLneQ
>>721
18万引きってどこの店ですか?
マイチェン後であれば16万引きってだけでも十分スゴイ
是非教えてくれないでしょうか
741774RR:03/08/16 23:49 ID:RHoHgMZL
というか

18万引きって・・中古より安くないかい?
俺SBSに見積もり言ったら8万引きだった
742sheva:03/08/17 00:01 ID:79xp1i2o
乗り始めて3日目。スカブ250タイプSでっす。今日は雨の中、夕方6時から夢だった
お台場へ行ってきました(一人でw)。思ったんですがマフラーって多少はうるさいほうがほかの車とかに
存在を知らせられて安全でいいですね。ノーマルマフラーは静か過ぎる気が・・・。
スカブにマフラーつけるとしたらどんなのがいいでしょう?先輩方、ご指導おねがいします。
743774RR:03/08/17 00:02 ID:w/FKEThY
250タイプSの03モデルと04の乾燥重量1Kgの差って走行性能への影響って
どうなんでしょうか?加速性能わずかに04の方が落ちたりするんでしょうかね。
744774RR:03/08/17 00:08 ID:RqwsGque
2〜3cm変わるかも
745774RR:03/08/17 00:57 ID:O30z4Vpk
スラッシュアップタイプの縦デュアルマフラー探してんだけど、そんなんある?
250typeSなんだけど
746774RR:03/08/17 03:46 ID:3dSTOXsf
>>742
初心者??
常に危険予測してれば簡単に事故るもんじゃないよ。
バカな車は近くに爆音のバイクがいても気付かないし
歩行者を音で威嚇するのも気分良くないでしょ。

4年で10万`、まだまだ未熟者だけど一つアドバイス。
2車線ある道路では隣の車線の車と並走しない。
目視で車線変更するヤシなんていないから確実に死角です。
それさえ気をつけてればヒヤッとすることがかなり減るはず。

>>743
試しに裸で100m走るのと服を着て100m走るのと比べてみれ。
バイクはそれよりもパワーがあるんだから答えは簡単でしょ。
747774RR:03/08/17 03:47 ID:2G//yoXx
>>743
お前が痩せろ!
748まただまされたな、ワトスン君!:03/08/17 06:04 ID:5BTAte4l
安いマフラーをお探しの片はこれ
http://wiruswin.com/top.html
749774RR:03/08/17 06:26 ID:+nBKr0eu
基本的に

急の付く運転と、飛び出し、左折、バス、タクシーの後ろを走る時気をつけとけばとりあえずはOKと。
750721:03/08/17 08:46 ID:w7Cq6Xmh
>740
赤男爵です。
某オークションで売り出されている乗りだし価格をベースに他店と交渉しました。
最後は規模の大きな赤男爵が最安値でしたよ。
751721:03/08/17 08:52 ID:w7Cq6Xmh
ちなみに見積書を持っていかないと、話になりませぬ。(当たり前デツカ?)
752774RR:03/08/17 09:22 ID:CaLzOBGt
>741
SBSは普通に10万は引いてないか?
753774RR:03/08/17 09:39 ID:CaLzOBGt
>751
少なくとも「2chで〜店で〜万引いてる!」と、言っても
値引き交渉では意味なしだな

にしても、721の値引きは本当ならすごいな。
気になって某オークションを見てみたら、400は出てないが。

その激安400の見積もり欲しいな。新型スカブほっすいのだよ。
754774RR:03/08/17 09:48 ID:CaLzOBGt
某オークションって、ヤフオクだと思いこんでいたが、違うのか?
ネタかもしれんのに・・・疲れた。
現在漏れも見積もりしている最中だけど値引き11万が最安値。
そろそろ契約するつもりというか、今朝ここを見なければ今日契約するつもりだったんだが。
どうしよう。
755774RR:03/08/17 14:28 ID:+nBKr0eu
>>754
赤段て

アフターが糞だから安いんじゃないの?
756774RR:03/08/17 19:10 ID:ryWlZfTp
>>735
2万ケチってマイチェン前のモデルを買うとは信じられない。
ましてや乗り潰すとか言ってるのに。

今回のマイチェンの改良点はほとんどすべて日常使用で物凄く不満の
あった部分ばかりだよ。
757774RR:03/08/17 19:30 ID:3dSTOXsf
フロントの小物入れは新型がいいな。
でも、それ以外はどうでもいい。
漏れなら安い方を買ってるかな。
鱸一筋10年者の意見では・・・ね。
フロント小物入れ羨ましい。
燃料タンクのふたも大きく開くように変わってる?
759なべぞう ◆NABEZOU4jA :03/08/17 20:04 ID:h41OAuuF
ニューモデル、買えるのはいつになるのだろう?
760774RR:03/08/17 20:13 ID:oIRwOy0+
    |
    |            ダレモイナイ
    |Д´)           バルサン タクナラ
    |ノ ).  ⊂二⊃        イマノウチ…
    |<    バルサン
──┘    └─┘


  ♪バールサン    ゞ  ::::;;;)
     バァルサン   ヾ ::;;ノ
              ヾ丿
   ヽ(`Д´)ノ     ⊂二⊃
    (へ )      バルサン
       >      └─┘

  ♪ワトスンナンテ   ヾ  :::::::;;;;;::::::::::::::
      イチコロダイ  ゞ  :::::;;:::::::::::::::::
              ヾ :::;;;:::::::::::::::::
     (Д´ )     ⊂二:::::::::::::::::::::
    〜( 〜)      バル:::::::::::::::::::::::
     <<      .└:::::::::::::::::::::::::::
761774RR:03/08/17 20:36 ID:lD7tQdKv
>>757
リアが暗いのは激しく不安、3灯は素直に歓迎できる
その前に自力改造した人はそれはそれでステキ
762774RR:03/08/17 20:47 ID:QE6gFvti
>>761
俺マイチェン後の400買おうと思ってるんだけど
ブレーキ3灯ポジション2灯にしたい場合はどうすれば良いのかな?
タイプSじゃないのでハイマウントストップランプも付いて無いし
昼間の視認性アップになるかと思って。。。
763774RR:03/08/17 22:50 ID:V1KDOynm
中央のランプの配線の内、ポジションの伝染をカットすれば医院で内科と止そう。
3分クッキングコースじゃないかなぁ。

ただし!切った後の絶縁処理は確実に!
ショートさせたら巣株が炎上するかも。(イヤマジで)

漏れは'03型で2灯化したけど、コレは材料集めるのが大変だった・・・。
それに比べたら簡単だと思う今日この頃・・・。
764774RR:03/08/17 23:13 ID:RVXjzBij
>>763
マイチェン後ってブレーキ3灯ポジション3灯なの?
それだったら俺もクルマでW球の端子折ったりして5灯を3灯に変更したりしてるから問題ない。

でもブレーキ2灯ポジション3灯だったら>>762の要求は満たされない
765774RR:03/08/17 23:35 ID:O8eefpGX
>>764
>でもブレーキ2灯ポジション3灯だったら>>762の要求は満たされない

逆なら有り得るがブレーキしたら視認性悪くなるなる訳は無いだろう
766763:03/08/17 23:56 ID:IVuBsx8I
>>764
どうだろ?あくまで予想だから。


って無責任な発言だけだとアレなんで、ちと考察してみまつ。

’03型は中央ポジション専用で点きっ放し。ブレーキ時に左右のブレーキランプが
光ると言う物でした。
そこで、左右のブレーキランプ&ソケットをW球化した上で、中央ランプの配線をポ
ジションではなくブレーキに接続。
この改造で、通常は左右2灯がポジションとして点灯し、ブレーキング時には3灯点
灯するようにしたんですな。

んで、問題の’04型だけど、冷静に考えればシングル球だった左右のブレーキラン
プをW球用にしただけの可能性大。
と言うことは、通常2灯でブレーキ時3灯にしたいのならば、中央のポジション専用
ランプ(だと思う)の電線をカットして、ブレーキの電線に接続してあげればOKだと
思う。

コストの面から考えれば、中央をW球化する訳無いよなぁ。やっぱり。
767774RR:03/08/18 00:03 ID:Ww0a6Uhz
もともと中央W球じゃないの???
768764:03/08/18 00:06 ID:y2JYpcYa
>>765
ごめん、言ってる意味がわかんない

>>766
中央が5W球のままならブレーキの配線を回して来てもメリットはあまり無いですね。
W球を埋め込むにはソケット穴のサイズから変えなきゃいけないからなぁ。。。
769774RR:03/08/18 00:08 ID:ARMZRXtG
>>767
ちゃうよ。
ポジションだけの存在。
770764:03/08/18 00:09 ID:y2JYpcYa
>>767
少なくとも03型はシルバー蒸着の5W球でしたよ
何故かすぐに切れてたので球切れが無いホワイトLEDを装着してます。
771774RR:03/08/18 00:12 ID:1pSPlD1s
最新型のスカイウェイブのトランクって
テニスラケットやコンビニ傘位の長さのものなら何とか入ります?
772763:03/08/18 00:17 ID:ARMZRXtG
>>768
中央がブレーキ時に光るメリットとして考えたのは、いままで光っていなかった所が光る訳だから
少しは後ろの車に「ブレーキかけたぞ!」と判ってもらえるかな?と思いまして。

773764:03/08/18 00:34 ID:y2JYpcYa
>>772
役目は少ないながらも実績があるなら、
既存の5W球ソケットに合う強烈なバルブを自作したらブレーキとして活用できますね。
774774RR:03/08/18 01:59 ID:fbbDK79n
774Getあげ
775774RR:03/08/18 03:21 ID:C+N3XcjN
>>771
長いもの入れたいならフォーサイト。
これ定説。


普通のカサもすっぽり入りますよ。
776774RR:03/08/18 10:55 ID:ARMZRXtG
>>773

>既存の5W球ソケットに合う強烈なバルブ

真ん中のランプの活用法としてこんなのはどう?

   1) リアフォグとして使う
   2) 「光軸調整」という言葉を知らない香具師に対して、明るいライトがどれだけ迷惑かを
     教えるための教材として使う。(もち、On/Offスイッチ付きね)
777771:03/08/18 13:00 ID:yrt/UUqD
>>775
やはりそうなりますかね…
ありがとうございました。
778762:03/08/18 18:35 ID:iEq/KB8T
>>763-764
ありがトン
取り合えず買ってから考えてみます!
ってこんな事するの俺だけかな??
でもブレーキ3灯ポジション2灯を目撃したんですけど
そっちの方がカコイイと思ったもので・・・
779774RR:03/08/19 21:30 ID:8ejsZcfQ
やられましたオマイラ

仕事から帰ろうと近くの某アパートに駐輪してたMyスカブ
サイドポケットのカバー左右とも折り取られてた・・・・・・・・・・・・
なにも入ってなかったし、鍵穴コジコジの様子もなかったので多分イタズラ

なぜ世の中にはこのような人種がいるんでしょうか?
心底犯人をぶちのめしたいと思いました。
スカブに防犯カメラ付けたい・・・誰じゃぁぁっぁゴルァァァァァ!!!・・・・バカヤロウ

どうせ変えるならマイチェン後のカバーですねぇ・・・ハァ
いくらくらいするんだろう……ハァ
780774RR:03/08/19 22:09 ID:qXfjtQCY
ご愁傷さまです
漏れも車ですがキズを後ろから前まで2mほどやられたことありやす
オフ車以外では、置く場所考えちゃいますよ。
人の話でも憤怒しますな

こんな状態でもなんなんですが、マイチェン後に変更した場合、値段、変更難易度等
詳細キボン
781774RR:03/08/19 22:31 ID:JI6gficb
>>779
可愛そう…
人ごとじゃないので心から思います。

ところで駐輪してた時間はどのくらいですか?
それとよかったら,マイチェン後のカバーの値段が分かった時書き込んでみて下さいm(__)m
782779:03/08/19 22:39 ID:OmpNMsc4
新カバーの件了解です。

ただ、当方超地方在住なので値段は3割増ほどになると思いますので
あくまでも参考までに…
駐輪時間は3時間ほどかな?
その間通り雨が降ってたので、雨宿りついでに弄ったかと…クソゥ…

仕事が忙しくてバイク屋さんに行く暇が(−−;
でも早く直さなきゃみっともないしなぁ。
バイクにスタンガン仕込みてぇ・・・・・・・・・・・

愚痴は以上でまた後ほど〜
報告遅くなっても怒らないでね
783774RR:03/08/20 00:25 ID:0yl/Ahfc
VIPERっていう高級イモビ、そういうところにも反応して鳴ってくれるのかな?
784774RR:03/08/20 00:53 ID:7zF40szH
>>782
同じバイク糊として同情しますです。
世の中他人のモノだと意とも簡単に壊せる人間がいるもんですね。
車に傷つけたりバイクを蹴倒していったり…
先日漏れもミラーもがれて捨てられてました。
見つけたらマジで半殺しにして樹海に埋めます。
785774RR:03/08/20 09:32 ID:C1IMAw+h
盗まれそうになったら

催涙スプレーで目潰して下半身を狙って
植物にしちゃって下さい
786774RR:03/08/20 11:58 ID:Ux+C2yBG
>>779
煽りとしてではなくマジレスでお聞きしますが、人の家(アパート)の前に
無断で3時間も駐車していたのだとしたら、その行為自体も少しは反省すべき
点があるのでは?

例えば以前から頻繁にそのアパートの前に駐輪していたとして、そのアパートの
誰かがその行為に業を煮やして思い余ってサイドポケットのカバーをぶち壊したとか。

もちろん、自分が住んでいるアパートに止めていたのなら、相手が一方的に悪いのでしょうが、
要は今後ここに止めるなという警告のためと反省を促すために犯人が破壊したのでは
ないかとも思えるのです。人の物を壊すという行為自体が第一義的に悪いのは当然として、
このあたりいかがなものかと?
787 ◆D/Q/N/kgrg :03/08/20 12:20 ID:TkgWSZs/
あの文面からだと他所のアパートの駐輪所に無断で駐車していてやられたっぽい
やられても仕方ないでしょ
788774RR:03/08/20 18:47 ID:dRyQhnf0
自業自得age
789774RR:03/08/20 18:49 ID:ZltqmcE3
スカブー現行型にCBR1100XXのミラー付けようか考え中。
DQN?
790774RR:03/08/20 23:19 ID:w+wYsFrn
無断で他所に駐輪し、その報復ならば両方悪いけど、自業自得か?
もしそうなら、まずは貼り紙などで警告する方がよいだろ。
どちらにせよ器物破損だ。
791sheva:03/08/20 23:21 ID:9U9m2Vk7
質問です!今マフラーを買えようといろいろ勉強中なんですが現行のノーマルマフラーって
何デシベルなんでしょうか?参考までに知っておきたいのでわかる方いましたらお願いします。
目標としては今のマフラーとJMCAの規定(99デシベル?)の中間の数字のを買おうと思っていまして・・・
792779:03/08/21 00:03 ID:3hNblHiU
夕方ちょとショップに行ってきました。
店長さんがパーツリスト見てて「型番が違ってるから装着可能かどうか確認する」だそうです。
土台の型番が違ってました、見た感じまったく同じだったから付くと思うけどなぁ…頼む付いて

ちょうどマイチェン後の400があったのでポケット触ってみました。
中まで見えるのは確かに便利そう、だけどわざわざ換装することは無いかも
閉めるときに蓋がグラグラしてて強度的にちびっと不安…微妙にですが。
来週火曜くらいにまた連絡しますので、結果報告します〜

>>786,787さん
知人が住んでるアパートでたまに停めてることは了承済み
全く車両の邪魔にもならない場所です。
可か不可か、このあたり人によってとらえ方は違うと思いますけど
法的には知りませんが、常識では問題ないと思ってます。

なんにしろアパートの住人・管理人が破損したのであれば
はっきり言ってキ○○イでしょう。
自分もアパート住まいですが、バイク買ったなんて管理人や住人に報告しないし
彼女が泊まりで駐輪するときも報告しません。
区別はどうしてるんでしょうね、あー怖い

なんでもいいけど早く修理したいなぁ・・
793774RR:03/08/21 00:21 ID:62Dom9Up
>792
アパートのどの場所に停めてたのか知らないけど了承済みってのは
全住人や大家さんに許可を貰ってるんだ。
なら住人の仕業じゃないんだろうね。犬に噛まれたと諦めるしかない。
794 ◆D/Q/N/kgrg :03/08/21 00:39 ID:hHKdBZqj
オマイラ!本当のDQNというのは>>792みたいなヤシのことを言うんだぞ
795779:03/08/21 00:42 ID:bkFE4MGf
>>792
前住人&管理人には許可得てないです。
普通貰うもんなんですか?
月2回ほどしか停めてない…いや頻度の問題じゃないのは分かりますがけど

やっべ俺だけ?どんな状況でも皆許可得て停めてるの???
796 ◆D/Q/N/kgrg :03/08/21 00:54 ID:hHKdBZqj
>>795
オマイの家の庭に(まぁあるかどうかは分からんが)見知らぬヤシが勝手に駐車していたらどう思う?
797779:03/08/21 00:59 ID:bkFE4MGf
>>795
そりゃ実家なら「誰だこりゃ??」と思いますが。
そちらの家には不特定多数の人間住んでるんですか?
798774RR:03/08/21 01:13 ID:xTOv1e9w
そりゃ自分だけは特別で痛い、もとい、いたいんだよな

こんなところで噛み付いてもあなたの気が晴れる事は絶対無いから
はよ寝て仕事終わらせてバイク直しな

正直やられた行為には同情する
799 ◆D/Q/N/kgrg :03/08/21 01:18 ID:hHKdBZqj
管理人って見てないようで見てるんだよ
見知らぬバイクが増えてたら不審に思う

779が停めているようなボロアパートと違ってうちのマンションはしっかり管理されてるから
バイクや自転車も許可を得ないと停めさせて貰えない
800779:03/08/21 08:07 ID:bkFE4MGf
>>799
それまた不便なマンションで・・

>>798の言うとおりっぽいんで仕事行ってきます
は〜やくなれなれ来週〜
801 ◆D/Q/N/kgrg :03/08/21 10:01 ID:hHKdBZqj
>>800
確かに不便かも知れないが駐輪所に入るには鍵が必要なのでDQNの悪戯はまったく無いね
バイク用にアンカーも打ってあるし盗難対策に力を入れてくれてるので文句は言えません
802774RR:03/08/21 10:45 ID:Vblew9or
02年後期の400糊、走行7000キロです。
最近、加速中にチッチッと言うような金属音が聞こえることがあります。
これって何処かが逝く寸前なのでしょうか??
よろしくお願いしますだす。
803786:03/08/21 11:31 ID:ueym6DOS
>>792=>>779さん
ふーむ、そういうことでしたか・・・・・・。
確かに、出先でのバイクの停め方とか停める場所というのは、バイク用の駐輪場が
都市部でも全然整備されていないなどの実情を考えると、難しいものがありますよねえ。

僕自身は、>>786でも書いているとおり、第一義的にはいきなりあなたのバイクを破壊した
人間の行為は絶対に許されないものだと思います。>>790さんがおっしゃるように、
邪魔だとか迷惑だとか思うなら、まずは張り紙や直接ライダーに注意するとかの方法で
警告すべきでしょう。バイクを壊されたこと自体は、僕もあなたに同情します。

ところで、今後もどこか出先で駐輪しなければならないときには、自分であらかじめ
バイクに張り紙をしておいたら如何でしょう? 例えば、「○○○号室にいます。
何かありましたらこちらまでご一報ください」などと書いてバイクのシートにでも張っておけば、
平然と無断駐車をしている迷惑なヤツという印象はなくなるのでは?

まあとにかく、早くバイクが直ると良いですね。
804774RR:03/08/21 13:39 ID:0qx+do85
どうでも良いけど人のものを壊しちゃいかんよ
805774RR:03/08/21 19:22 ID:QnPaavI4
不法侵入で自業自得age
806774RR:03/08/21 19:49 ID:IcB58q7r
>>802
フロントディスクローターじゃないかな?
7000キロならブレーキパッドが無くなって鉄で止めてる状態でしょう。
フロントのブレーキパッドは2セット必要だよ
807774RR:03/08/21 21:35 ID:BbExH4dh
>>806
おまいはブレーキパッドと言いたいだけかと…
パッド無くなったらチッチッどころじゃ済まんよ
ンゴォーーーーーーーーーってなるし
808724:03/08/21 22:50 ID:/4Ww04uC
去年スカブタイプSが発売され約一年。
悩みに悩み、スズキのメーリングリストで400タイプSの発売を匂わすアンケートを
見てさらに悩み続けること今日までとっても長かった。。。
今日スカブ400Sの注文しちゃった(>_<)
809105Kgで180cm:03/08/21 23:51 ID:/V39j7NT
鷲はフツーの400を注文しまひた。
理由1、シルバーが欲しかった。
理由2、風防が大きい。
理由3、以上です。
いずれ、チョコッと改造を致しまひ。
その日までバイビー(^o^)丿
810774RR:03/08/22 08:56 ID:eax4t9n5
新型250でヨシムラのマフラー付けてる人のインプレ( ゚д゚)ホスィ…
811503:03/08/22 11:00 ID:MQXgaDwa
>>508
遅くなってすみません、レスありがとうございました。
あの書き込みした後にアク禁を食らってしまったもので今まで書き込み
が出来ませんでした。

大阪-東京間を高速を走りましたが、100kmを出すとエンジンが唸りだすので
自分は90km巡航で走行しました。(ずっと左車線)

夜中だったので大型トラックが無数に煽ってくるので恐ろしかった・・・。
やっぱり遠距離高速走行は少なくても400ccクラスでないときついと感じました。
812774RR:03/08/22 12:50 ID:GxB/Itop
>>811
たまに法定速度守ったトラックがいるから
その後ろにぴったりくっついて巡航するのもいいかも。
813774RR:03/08/22 13:31 ID:Rt/e2Pam
>>811
いやいや
こっちは限りなく法規を守ってるからシカトでいいんだよ。

俺もさっきぴったり後ろ付かれたけど、シカトして我が物顔で走ったよ。

てめらの都合で煽るなってんだよ ボケ と。
814774RR:03/08/22 13:34 ID:2ij5nQ+O
トラックの後ろって風がボフッ・ボフフッ・・ボフッ・ドン・・・みたいな感じで
不規則ちうか乱気流というか安定してなくない?
前も見えないし走りにくいと思ったんだけども
815774RR:03/08/22 14:15 ID:L12K26Dk
>>813はNOと言える日本人
816813:03/08/22 14:39 ID:Rt/e2Pam
>>815
iいや w 普段はおとなしいけど
調子乗ってるヤシとか粋がってるヤシとかがとにかく嫌いなのよ。



とか言ってる漏れは友達に「おまえ、かつあげしてそう」とかさんざんな評価を受けてまつ w
817774RR:03/08/22 15:07 ID:nTsLPM1v
逆にわざと遅くしたりブレーキランプチカチカやって挑発するといい
極めつけは首をがくっとやって寝たふり
これやるとさすがにビビッテ離れていくやつが多い
そして車線変更して追い抜いていったらすかさず背後に回りハイビーム照射!
ミラーで見えない真後ろに入るのも楽しい
818774RR:03/08/22 16:00 ID:oGIQoaRK
>極めつけは首をがくっとやって寝たふり
これ何気にいいかも
819503:03/08/22 20:08 ID:F7R8RnpD
>>812
>たまに法定速度守ったトラックがいるから
 その後ろにぴったりくっついて巡航するのもいいかも。
 
 ええ、東京方面、名古屋-静岡間を走っている時に80kmくらいで
 入っているトラックの後ろにV-MAXがマターリ付いて走ってたので
 自分もそのV-MAXの後ろに付いて走ってました。
 (´-`).。oO(その時は平和そのものでした・・・)

>>813
>こっちは限りなく法規を守ってるからシカトでいいんだよ。

 ですよね〜、っとは思っててもギリギリまで近づいてこられると
 恐怖を感じるんですよね〜・・一般道では時々あまりにも接近して
 くる車にはブレーキランプ点灯牽制をする時があるんですけども・・・。
 
 しかしあれですね、トラの運ちゃんは見ててガラが悪い所ばかりが目に
 付いてしまいますね・・・料金所でも前のトラックが料金所の人に何か
 叫んでたし・・・。

 首ガク寝たふり(・∀・)イイ!!鴨っ!
820774RR:03/08/22 20:26 ID:CVbEdkrO
リアのグラブバーって交換したらいくらになるかな〜
誰か知らん?
駐輪場で当てられたみたいで、激しく傷がついて鬱

左側だけでいいんだが・・・
821774RR:03/08/22 21:06 ID:f5M+SiNz
250vs400
今だ結論でず…
822774RR:03/08/22 21:49 ID:5+SX5ZqD
あ”あ”〜ぁ”〜〜

03/400の青まだ売ってるじゃまいか〜
欲しいがまだ銭が足らん〜
823105Kgで180cm:03/08/22 23:12 ID:iaqx00CO
821>>
絶対400!
同じ後悔するなら、良い後悔(「250でも良かったかな」という余裕)をしましょう。
悪い後悔(やっぱ、400にしときゃ良かった!)よりマシでっせー!
824774RR:03/08/23 10:13 ID:L19dCkEV
>>821
400乗ってるとたまにアフォルツァやマジェにのった命知らずなやつに
すり抜けで追い抜かれスピードで負けて燃費でも負けるという最大の屈辱
を味わうのがネックとなる 体験談
825774RR:03/08/23 10:36 ID:GPadbGhf
>>824
やたら早いのいるよね。どこでも常に全開走行っぽいやつ。
826774RR:03/08/23 10:36 ID:bak7OdsL
824の日本語がわかりません。
827774RR:03/08/23 11:00 ID:xbeP3Cr5
要するに、>824が遅いだけだろ。
828774RR:03/08/23 11:06 ID:bak7OdsL
だったら納得。
漏れの400は早いでつYO!
829774RR:03/08/23 14:09 ID:/lsIYAzL
>>827
いや

マジェ乗りとフォルのりにたまにアホがいると言いたかったのでは。
830774RR:03/08/23 14:11 ID:VfOh0IzJ
タマにでは無いと思われ、、、
831多摩:03/08/23 15:45 ID:MeFsuSqf
スカブー250リミテッド、本日契約してきました。
12万匹で用品3万円憑き。ニコニコ現金払いすた。

納車後にいきなり長野に行こうと思ってます。
スズキ車だけどちょい心配。初期不良大丈夫かいな。

832教えて:03/08/23 17:10 ID:zKTb+xlN
カラーオーダープランで購入交渉した人に教えていただきたいんですが
単純にTypeSの2万円高と考えてよろしいんでしょうか?
それとも別商品と考えたほうがよいのでしょうか?
見積もりを取ろうと思うのですが通常のTypeSの最安値で
2万円出すから色塗ってくれとお願いしようかと考えてます。
よろしくお願いします。

833山崎 渉:03/08/23 17:13 ID:YGttsBBo
>>823
250買って遅いなと後悔するより400買って車検に後悔する方がまし?
834774RR:03/08/23 17:20 ID:+9M1apFN
>12万匹で用品3万円憑き

( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!

835信州人:03/08/23 17:36 ID:DKLG8F73
>>831
実質15万円引きか。。。つか真夏に良くリミテッド買ったな。。。
下で逝くなら
タイヤ剥けてからのほうが良いんじゃない?
836774RR:03/08/23 17:42 ID:VfOh0IzJ
>>833
車検で後悔なんて無いと思うけどね
金があるやつはバイク屋頼めばいいし
貧乏学生は自分で通せばいいし
取られる金は250と400で1万ぐらいしか差が無いからな
837多摩:03/08/23 18:03 ID:MeFsuSqf
>>835
確かに(笑。バイク屋の店長もややあせってた。
「たしかに冬なんてすぐですよね。いや、後付けだとやっぱ見た目悪いし...」
だとさ。
グリップヒーターとか後付けだと部品代2万するし、まあいいかなと...
838多摩:03/08/23 18:04 ID:MeFsuSqf
>>834
250tで15万引きくらいって高いの?安いの?
839ださいたま400lim:03/08/23 18:13 ID:eDOjW+sC
新型400用マフラーすくないなかから迷ってるんですが、
どなたかwiruswinのマフラーつけてる人いませんか?
昨日、問い合わせたら音量は94dbくらいらしいんで
いいかなとも思うんですが、車検は非対応らしいし…。
840774RR:03/08/23 18:23 ID:+9M1apFN
>>838
すごく安いよ、通常は7〜8万引きが普通だもん

ただ俺が悲鳴あげてるのは金額の事じゃなくて・・・
841105Kgで180cm:03/08/23 18:25 ID:HF4UUkxG
833>>
「車検で後悔」するような輩は、一生250糊で終ってヨシ!
自分で車検通せば、その差は殆どナシ!
バイク屋で車検して貰っても、月割りで考えれば1,500円程度。
1日50円でっせー! 安いもんやんか! どうなん?
(836)さんの言うとおりです。
842山崎 渉:03/08/23 18:31 ID:YGttsBBo
4年間乗った場合の維持費の差は………
250に比べて
250以上のバイクは
70890円も高い………

250ccの場合
自動車税 4年分  9600円
自賠責保険4年分 21190円
合計       30790円


251cc以上の場合
自動車税 4年分 16000円
自賠責保険4年分 36880円
重量税  4年分 10000円 
印紙代  2回分  2200円
基本料  2回分  9600円
検査料  2回分 20000円
事務手数料2回分 7000円
合計      101680円(ホリデーバイク車検の場合)
(他のバイク屋の車検だと20000円以上高いから全部で4年間で150000円位かかる)
843774RR:03/08/23 18:35 ID:qj/+uQ8r
>>842
メンドイからあえて突っ込まないけど。。。
プ
って感じ。
844774RR:03/08/23 18:36 ID:XDOYl98m
>>830
禿同。
八ンドル短くして原2と変わらんスリ抜け
するやつね。ありゃ、いつか事故るね。
845774RR:03/08/23 19:41 ID:TtPPokoB
400 vs 250
こういう切り口は既出?

免許とってはじめてのバイク → 250 スピード出ない。安全。乗り換えるとき、下取りも高い
バイクのり  → 間違いなく400 250のパワーでは「バイク」とは言えん。250は待ち乗り用だよね
846105Kgで180cm:03/08/23 20:06 ID:HF4UUkxG
845>>
そのとおりデッス!
847774RR:03/08/23 20:22 ID:dVmZ5XfD
>>845
かなり個人的な意見を言ってもOK?

スクーターはパワーや速さをどーのこーの言う乗り物じゃないと思うんだが・・・。
漏れは250のまったり感が好き。
848774RR:03/08/23 20:42 ID:fsVr7aif
250は回せばスピードは出るけど、高速道を使っての100kmくらい
での巡航だと息が続かない罠・・。
スクーターとは言え250だと上り坂にも弱いし・・・。
849774RR:03/08/23 20:46 ID:GPadbGhf
>>848
息?
850847:03/08/23 21:07 ID:dVmZ5XfD
>>848
このスレ見てると、よく高速での話が引合いに出されるけど・・・・・
コレを見ていていつも思うんだよね。
「購入時の車種選定の段階で間違っているな」って。

山の中を思い切り走りたい → オフローダー
高速を快適に走りたい → ツアラー
峠を攻めたい、パワーがー欲しい → レーサーレプリカ
燃費が大事 → スーパーカブ

それぞれの用途に応じたバイクが既に用意されている。

自分の用途に合ったバイクを選んでいるならば、こういった不満は出ないと思うのは
漏れだけ?
851774RR:03/08/23 21:09 ID:qj/+uQ8r
>>842
小一時間もかけてインチキ見積書ご苦労様です。
852774RR:03/08/23 21:19 ID:/lsIYAzL
>>850
俺の場合は普段は街乗りにも使うし、すかっとしたくて高速にものるからスカブの400だなぁ
荷物もたくさん詰めるし。




ドカ辺りのバイクにスカブばりの積載量があるならそっちに乗るけど w
853774RR:03/08/23 21:40 ID:PP80rk2Y
>850

852に禿同
通勤&街乗りにも使うし、高速を使ったり、長距離ツーリングしたり。
オフだけは仕方がないので、もう1台オフ車を所持しとる。
BMWのスカーバーの入れ物が最低T-MAXぐらいになれば、買い替えるかな。(カッコ悪くなって、買わんかもしれんがw)
854850:03/08/23 22:17 ID:dVmZ5XfD
>>852-853
そういうしっかりとした目的があって巣株を選んだなら問題無いんじゃない?
高速使うから400って言うのも頷けるし。

漏れが疑問に思ったのは、250か400かを迷った時に、「400にすべき」っていう発言が本当にその
人の為になるのかな?って事。
どんな機能が必要なのかは、その人しか判らない事だからね。
「高速」を引合いに出されても、もしかしたらその人は高速を必要としていないかも知れんし。

何度も言うけど、購入時に自分のスタイルを十分把握していて、尚且つ、それに合ったバイクを買っ
たんなら文句は出ないはずでしょ?
文句が出ると言うことは自分のスタイルを把握していなかっただけ。(もち、不具合、不良は除く)
それを糧にして次の教訓にすればいいだけだと思うぞ。

855853:03/08/23 22:26 ID:PP80rk2Y
高速を引き合いに出されるって言ってもさ、書いている本人は重視すべき項目であるわけだから書いてるんだよね。
で、それを見る購入希望者は情報を選択するわけで、決めるのは本人だからいいんじゃないの?
漏れが購入希望者なら、なんでも情報欲しいと思うね。

400マンセーなヤシが「250は氏ね」みたいな書き込み(逆もな)は、虫
856853:03/08/23 22:28 ID:PP80rk2Y
>850さぁ、850で書いてることは250 or 400の話じゃねぇよな・・・
857850:03/08/23 22:40 ID:dVmZ5XfD
>>856
うん、250か400の話じゃないよ。
「自分の用途に合っているか否か?」って話。
矛盾してる?
858853:03/08/23 22:53 ID:PP80rk2Y
>850
「自分の用途に合っているか否か?」って話じゃなくて、「自分の意見を書き込むのは意味なし」なんだろ?
スクーターいいですよ
250より400の方がいい
とかは、大きなお世話だから書くなと言いたいんだろ?
859774RR:03/08/23 23:23 ID:uHXILoM2
俺は以前に400のネイキッド乗ってたんだけど、250のバイクって
乗ったことなかったんだよな。
だから加速性能や高速での巡航性能って話に聞いただけど体感した
ことないから解らなかった訳よ。

まぁでもあれだな、解ってたら250は選ばなかったって感じだ。
買ってしまったもんは仕方ないからいい所見つけてこれからも
乗っていくつもりだけど。
860774RR:03/08/24 01:16 ID:QvifrfON
スカブ400タイプS買ってかれこれ10日たって
今約600キロ走ったんだけどめちゃくちゃ燃費いいんですよね。
以前聞いた話によるとみんな19〜20ぐらいって言ってたのに
オレのは27はいくんだよね。みんなじつはそんなもん?
まあ慣らし中だからそんなに無理はしてないけど二人乗りやこの前なんて
峠思いっきりせめちゃったんだけどやっぱり27はいったね。
ちなみにやっぱり慣らしはしっかりやったほうがいいんですかね?
やるやらないでそんなに変わってきますか?
それとまあ勘違いかもしれないんですけどなんか買った時よりも
がくぜんと加速力が落ちたのは気のせいでしょうか?
861852:03/08/24 02:05 ID:aQBEzp1A
>>854
まぁ、しょうがないよ。2chだし w

掲示板だと、自分の趣味嗜好合わないヤツを叩くヤツが結構いるからね。
まるであゆ(浜崎ね)信者みたいなものだ。
862774RR:03/08/24 02:54 ID:ZRaPqZLd
>それとまあ勘違いかもしれないんですけどなんか買った時よりも
>がくぜんと加速力が落ちたのは気のせいでしょうか?

慣らしをしなかったからだよ…と不安を煽ってみる
863774RR:03/08/24 03:54 ID:LavIOAOA
俺は仕事の忙しいサラリーマン、2年に1回の車検ですら
忙しくて行けない、バイク屋にだせば7〜8万はする
ユーザー車検があーだこーだ言ってる人は時間が
余ってるんだなーある意味羨ましい

高速道路がどうたらもちょっと疑問、250でも130km/hは出る
んでしょ?なら100km/h巡航はできるよね、十分じゃない?
仕事で車で高速乗るけどやっぱ巡航速度は100km/h
ぐらいですよ、それに高速乗る機会って単車乗ってる
内の何%ですか?俺はほとんど0に近いけど

アベ150とかOFF車とかで高速乗ること考えたら
遥かにマシだと思う、なんか皆上というか贅沢言い過ぎ

>>850
普通の人は単車は1台しか持てない、ゆえに1台で色々
求めるのが普通であってそんな理論は机上の空論でつ
864774RR:03/08/24 08:37 ID:aQBEzp1A
>>863
うーん サラリーマンタンはあれかもなぁ
時間がないけど、金はある。


漏れ、フリーターだし、月に35マソ近くある400持ち。
高速乗るのは週1回。

ちなみに車、400、リード100持ってます。(もちろん自費)
自由って素晴らしい と言いたいところだけど
親父に「俺の仕事を継がないなら(とある)資格をとれ、そしたらもう何も言わない」
と言われて・・

命令されるの嫌い、評価されるの嫌い、電車嫌い
という漏れの将来は自営しかないでつ。
865774RR:03/08/24 08:59 ID:h2VZezuc
250TypeSに決めた。400と乗り出しで10万差はイタイ。
ユーザー車検なんて行く暇が無いので維持費も変わってくるし。
高速の試乗もしたけど今の高速ってあまりスピード出す人いないから
パワー的にも問題なしと判断しますた。
ちなみにメインはR1000。
866774RR:03/08/24 10:00 ID:wQ26uB0z
>>863
ユーザー車検行けない程忙しいのに車検代渋るって。。。
もしかして駄(自粛
867774RR:03/08/24 10:00 ID:WyWYzWaB
>>860
普通の生活してて,10日で600キロも走れるもん?
868774RR:03/08/24 10:49 ID:Ehi/kU1E
>>860
結局新型の燃費って良くなったんだ?
うらやますい
869774RR:03/08/24 10:56 ID:nV7a3ym5
400はツーリングだと30km/l近く行く。
1回の給油で300kmは走れる。
街乗りだと飛ばし気味だと22km/lぐらいに落ちる。

600kmなんてツーリング1回分。
1日で走るだろ。



870多摩:03/08/24 12:42 ID:G0FepuI4
しかし、まあ、なんだ。
400ccが良いだのいや250ccだのと、
昔を思い出すなあ。
 

中型車のバイク文化が、こういう形で残っているとは嬉しい限りだ。
871774RR:03/08/24 13:21 ID:EjJ2lMAu
>867
まあ普通にちょっと走りにいったり遊びに行ってただけだけどね。
やっぱりFIだから低速のときは燃費いいのかな?
自分としては以前乗ってたFORZAよりもよかったのでかなりうれしい。
ちなみにFORZAはぎりぎり20でしたね。
872 ◆skywaveXuw :03/08/24 14:54 ID:ZRaPqZLd
>>869
250だと街乗りでも30Km/L行くぉ
正直、高速なんて殆ど乗らないけど125ccじゃちょっと物足りない
だけど少しでも軽いほうが嬉しいから250ccを選んだ
873774RR:03/08/24 17:14 ID:SFaLC73O
>>872
走行中は400のが軽く感じる罠
874774RR:03/08/24 18:42 ID:5w3vsbvr
>>865
トミ○ワなら250Sと400Sとの乗り出しの差は34000ですな。
10万違うのはキツイね。
間に合うなら店の検討しなおしてみても良いと思いますよ。
トミ○ワ以外に袖ヶ浦ホ○ダも安いね。

>>867
オイラは一日70km走行しますよ。
しかも原付スクータで。
腰が痛いのと白バイが怖いのと都内の通勤戦争に負けない為に400sにします。
原付ってすり抜けなどは強いけど、道が開けたとたんに最弱な乗り物の
一つになっちゃうのが怖かったもんで。
875867:03/08/24 20:11 ID:WyWYzWaB
>>869
千葉→静岡間150km走っただけで疲れてしまう俺には考えられませぬ。

>>871
そうなんですか。

>>874
ほぼ毎日ですか。辛そう…


免許とってすぐビクスクだったんですが,公道では普通何キロオーバーぐらいすると捕まるんですか?
この板見てると平気でオーバーしてる人が多々いるようですが…
捕まるの怖くて速度が出せないヘタレです。
876774RR:03/08/24 20:22 ID:O00mwka5
>>875
そういうヘタレ根性が安全性を生む

無理はすんなよ
877774RR:03/08/24 22:26 ID:qF6gAVY3
恐いと思ったら、それが限界と思え。
思わないヤシが逝ってしまう。
878774RR:03/08/24 22:30 ID:AsAuBVvM
店頭に置いてあった'03 400の展示車買いました。
生産してから数ヶ月した車輌は車検しなくちゃならんということで、納車は水曜日だす。

そこで質問なんすが、42型のプーリーって43型にも使えますか?
879774RR:03/08/24 22:32 ID:aQBEzp1A
>>875
+10までなら確実に大丈夫じゃない?






とか言ってる漏れは原付き時代、70km近く出してた
そういう時に限ってもうすでに捕まってるのがいたので捕まった事はない。


ただ直線ね。カーブと交差点と住宅街では大分徐行してたよ。
女の体と同じ、出す所は出して引っ込める所は引っ込める と。
880774RR:03/08/24 22:41 ID:6MR9UbkF
>>879
ところがね
9kmオーバーでゲッチュされちゃったヤツがいるのよ。
そいつの場合は車だったんでバイクの場合はわかりませんが、
おまはりさんの機嫌次第だよね。
881774RR:03/08/24 23:04 ID:e9GEm6KA
>>おまはりさんの機嫌次第だよね。

はげどう
882sheva:03/08/24 23:11 ID:E1Pi4JIx
おれも法定速度+5が限界だ〜!
原付で+30で捕まって以来びびりまくりですよ、えぇ。
ピザ屋でバイトしてるときに、スピード違反で捕まってた同僚が警察に聞いたはなしによると
白バイのスピードメーターは−5ででるらしいですよ、えぇ。
つまり、50キロのところなら55`までは確実に大丈夫っぽいね、うん
あと、他の車に挟まれて道走ってれば法定速度なんか関係なしだよね、うふ(*^o^*)
883879:03/08/24 23:12 ID:aQBEzp1A
>>880
アハハ。

それは災難でつね。
お回りの機嫌+日ごろの行い ってとこで


ちなみに白バイがいなくて安心して飛ばしてたら、いきなり後続車が覆面になって捕まる事もあるので
注意。
884774RR:03/08/24 23:12 ID:4fzEG8+I
885774RR:03/08/24 23:22 ID:aQBEzp1A
ここに免許の点数の事が詳しく書いてあるので見てください

ttp://www.tcn-catv.ne.jp/~kis136/douken/main.html

886774RR:03/08/25 01:59 ID:fK3FDzI2
ソースは無いので脳内かも知れませんが
+15Km/hまではメーターの誤差の範囲だから捕まらないし
捕まっても誤差を主張して逃れることが出来ると聞いたことがあるのですが
887111:03/08/25 16:09 ID:uTDvGos2
02式スカブ400にBEAMSの2本刺しマフラーTWIN SPARK(\35000)を付けたいが
ために問い合わせしてみたところ・・・
400用はないそうだが250用でも取り付け可で性能も問題ないそうだヽ(´ー`)ノ
ただ・・・250用を排気量のでかい400に取り付けるとやはりマフラーの耐久性に
やや不安があるそうだ・・・
でも音量は93dbで保安基準をクリアーしてるし車検も通る・・・
400乗りの方々どう思われますか?

参考までに
http://www.rakuten.co.jp/motoclub/446872/447751/
888ださいたま400lim:03/08/25 17:21 ID:poyYZitD
新型400のマフラー MAC MRDからやっとでましたね。
マジェとかだと性能いいらしいく期待してたので
問い合わせたら、90〜92dbで車検は通らないとのこと。
4月に車検規則かわってノーマルマフラーに触媒がついてる車両は
社外品を入れた時点で、まず通らないらしいと。
性能に関しての問い合わせの答えは、すべての速度域について
ノーマル以下のものは販売しないそうです。

あとは、ヨシムラが来月でるって噂だしそれと比較してから
決めようかと思ってます。

あれ?SP忠男の400用マフラーって車検対応じゃなかったっけ?
気のせいだったらすまそ。
889774RR:03/08/25 19:17 ID:mmBaEkEx
早く

SP忠男のスーパーコンバットかピュアスポーツ出ないですかね
社外品で音が最も静か+性能がいいのはあれしかないかと。
890信州人:03/08/25 19:35 ID:bbFVNzP/
>>887
>>888
なんか音量で食い違いが。。。
93dbで通るのに90〜92dbだと通らない?
891774RR:03/08/25 19:47 ID:qj89yDWX
>>890
排ガス規制だろ
887のも車検通らんと思うぞ
892ださいたま400lim:03/08/26 00:58 ID:d+yMsnJx
888です。
>>890
ごめん。文章へんだった。
音量は90〜92dbで音量的には問題ないけど
排ガス規制のために通らないってことです。
お手数かけました。
893ださいたま400lim:03/08/26 01:02 ID:d+yMsnJx
894774RR:03/08/26 01:56 ID:RFUqTN4l
895774RR:03/08/26 08:11 ID:wrfg420v
250で,ヨシムラにしようか,SP忠男にしようか悩んでるんだけど,
ヨシムラ or SP忠男で後悔した人いたら聞かせて。
その他アドバイスお願いします。

↓見る限りSP忠男の方が(・∀・)イイ!!って事らしいけど,ただの個体差なのか…
http://village.infoweb.ne.jp/~fwhp4578/ex.htm

見た目ではヨシムラ>SP忠男だけど,買うとしたら安心できる方を買いたいです。
896774RR:03/08/26 09:44 ID:SYsVlQTo
 SP○男 400用マフラーは高速走行の人は最高だけど
 僕は購入後300m位の走行でがっくりした
 あの爆裂音と 50km以下の走行で点火が間引きされたような
 がくがく走行 80km以上の加速は別物だけど ストリートユース
 では使い物にならん ただし250用は知らんが
 
897774RR:03/08/26 10:28 ID:qvPIpRz6
マフラーってガバッテねじ緩めて交換するだけ?
キャブや駆動関係はノータッチがほとんどですか?
燃費は悪くなるのが普通デチュか?
898774RR:03/08/26 12:55 ID:PFvHNUA6
650の足つきが良くなったそうですが、だいぶ変わるんでしょうか?
どなたか試乗された人います?
899774RR:03/08/26 13:21 ID:y2mnMezP
>>897
本気で質問するつもりならもう少しマトモな文章を書かないとネタと判断されてスルーされますよ
900774RR:03/08/26 13:29 ID:qvPIpRz6
>>899
ここは厳しいとこですね
901山崎 渉:03/08/26 16:13 ID:hGW2VW/2
デチュか?
この時点で既に終わっている………
しかも
ここは厳しいとこですね………
だ も ん
どうせ無視されるなら
ここは厳しいとこでつね
っと書き込めばいいのに………
902山崎 渉:03/08/26 16:13 ID:hGW2VW/2
>>897
日本語でつか?
903774RR:03/08/26 16:54 ID:WaVwB+9U
最近、文章力ない奴が多いな。
夏だからか……?
904sheva:03/08/26 18:55 ID:kIJ81pyM
http://www.bigscooter.com/bbs/bbs2/bigscooter/

いい掲示板発見!
887の言ってるマフラーのインプレもあって僕は注文しちゃいました☆
ちなみに僕のスカブは04年、250Sですけどね^^;
10日後に届くはずなんで希望あったらぼくもインプレかきます〜

ついでにみなさんもスカブの話題出てる掲示板しってたらおしえてけれ(ノД`)
905774RR:03/08/26 19:03 ID:y2mnMezP
最近ワトスンが荒らしに来ない
きっと夏休みの宿題が溜まってて忙しいんだろな
906774RR:03/08/26 22:56 ID:P28jsRRk
スカブ専用のBBSが欲しいところだな。
907774RR:03/08/26 23:00 ID:P28jsRRk
>>887
あっ,同じこと考えてる!
おれも現行スカブ400に,BEAMSの2本刺しマフラーTWIN SPARK 検討していた
ところなんだ。かっこいいしね。

で,車検だけど,ノーマルをとっておいて車検前に交換するしかないかな
なんて思っている。近所のバイク屋のおじちゃんによれば,すごく厳しく
なったらしいから,スカブ400で車検対応のマフラーって結局,純正ぐらいでは?
908774RR:03/08/26 23:03 ID:P28jsRRk
あと耐久性だけど,やっぱ値段相応なんじゃない?
ダメになったら,とりあえずノーマルにもどして,また新たなマフラー
(そのころにはいろいろ出ていると思うよ)を探せばいいわけだし。

おれも最初は8万だしてトリノのかっこいいマフラー(400専用)を
買おうかななんておもったけど,最近はほどほどの値段4万ぐらいが
妥当かななんて思っているところ。
差額でホイール塗りたいし。
909774RR:03/08/27 00:44 ID:7tArrclw
>>887
>>907-908
400乗りでマフラー探しててSP忠男が車検対応だと知らない訳無いと思うが
まぁ業者だろうがな
しかも下手な芝居なうえに自社製品にあまり自信もない様だし絶対にここのマフラーは買わないな
ちょっと形もダサいし
910sheva:03/08/27 02:39 ID:OeTtk5lf
ハイ!
909さんの推理は多分間違えてるとおもいまぁす!


911山崎 渉:03/08/27 07:11 ID:+geSHaXi
>>905
ワトスンは飽きたから
今は山崎にしている罠
また飽きたら
違う名前に変える予定

どうして山崎にしたかと言うと
山崎ってツールを使って
これからも僕を応援してくださいね(山崎パン)と
一気に書き込むでしょ?
それがぶち殺したくなるほどむかつくのよ
だから自分が偽者の山崎になったわけ
まあ山崎に対する小さな復讐のつもり………
912774RR:03/08/27 07:23 ID:1lDHDCyN
>>909は時代に取り残されている馬鹿
913774RR:03/08/27 12:16 ID:Op48PFYo
スカブでX11かぶってる方いましたら、
どんな感じか教えていただきたいのですが・・・(風切り音の感じなど)

よろしうお願いいたします。
914774RR:03/08/27 13:04 ID:L1d99qQc
>>913
はーい。

まず
・風きり音が小さい(個人差あり)
・軽い
・すり抜けしやすい(運転しやすい)
・完全防護、戦車って感じ

デメリット
・Lサイズになると頭でかく見える
・かなりスピード出しても、出してる感覚がない
・シールドが曇りやすい(個人差あり)
・フルフェ全般に言えるけど、ジェットと比べると上下の視界が狭い(メーター見るのがメンドクサイ)

こんな感じ。
個人差あるけどね。
915774RR:03/08/27 13:11 ID:W9TIQwR3
どっちにしろスカブは風の音五月蝿い
916774RR:03/08/27 14:34 ID:N5uUOXNh
>>915
そうかな?オフやアメリカンよりは遥かにマシだと思うけどね。(Sは不明)
917774RR:03/08/27 19:22 ID:oUJ65ddW
>909
お前がわざわざ書かなくても9割方のヤシは
業者ウゼエ…
って頭の中でスルーしてるからいちいち指摘するな。
お前みたいのが一番ウザイ
918信州人:03/08/27 20:53 ID:Kbl4GDRK
>>915
そうだな。
ちょうど風巻き込むあたりに
頭くるから高速だと結構うるさいな。

タイプSだと上半身で風受ける形になるから
首だけ疲れるとか無くなるのかな?
919914:03/08/27 21:41 ID:Ub/5OYSM
ぽけギコで番号(913)ずれてるかも

X11は無音に近い、と聞いたけど
スカブがうるさいからどうなんだろう、
と思って聞いてみた。今のフルフェ(安物)はシールド閉めるとガタガタ言ってうるさくて仕方ないくレ一ダー音が聞こえない)
ので、買い替えを考えていた。
(シールド開けると多少やわらぐ)
風の強い日に高速乗ると、頭がバイブ
レ一ション。片耳イヤホンのラジオも
聞こえない程。

試着試乗したいんだが、漏れだと
XXL以上になってしまい店にも置いてないし・・・頭でかく見えるのは、
気にしない(今もそう)。

風きり音が小さい(個人差あり)とは、
どの程度のものなのでしょうか?
920774RR:03/08/28 14:01 ID:al/Ujgt4
オイラは、03式素株400海苔です。
通勤で中国自動車道を片道75q走っております。
舗装のよいところでは、130q/hで楽々巡航出来るのが
うれしいです。上り坂も全然苦になりません。400にして
よかったと思っています。
敵は、宝塚あたりの舗装の悪さと、トラックと風です。
3車線の真ん中を100q/h以上で走っている時に、大型
トラックに挟まれた時は非常に怖いでつ。しかも、雨が降っ
てたら、ミントサウナ状態でつ。前が見えませぬ。
それと、2日に1度の給油が面倒でつ。
921774RR:03/08/28 14:42 ID:GMZY9YHj
>ミントサウナ状態でつ
もしかしてミストサウナ?
922920:03/08/28 15:08 ID:al/Ujgt4
>> 921
そうでつ・・・。はずかしいでつ( ;´Д`)
あれは、裸で乗ってたら気持ちよいと思われまつ。
923779:03/08/29 02:09 ID:jq+ulruL
え〜今日ショップから連絡来ました。

Fサイドポケットはカバーとアームだけ交換でOKだそうです。
しかしまだ品薄でバックオーダーになるため到着は来週末くらい…
そのとき換装費用も見積もります、とのことでしたので費用はまた後日。

フロントカウルだけ外して出来るなら自分でやろうかなぁ
工賃聞かなきゃなんとも言えないけど…
924774RR:03/08/29 08:43 ID:O+NvU+pu
>>923
交換可能なようで良かったですね。
不幸中の幸い(゚д゚)ウマー
925774RR:03/08/29 11:29 ID:yFSK5YmB
今、250‘03のモデルが399000で売ってますよね。買いかなぁ?
やっぱKymcoより素株かな?
926774RR:03/08/29 16:50 ID:rE6REdBt
悪いことは言わんからスカブにしときなさい
やっぱり国産は安心できまつ
927774RR:03/08/29 20:05 ID:xtWbWMDX
ショートスクリーンってたかいっすねぇ
一番安いやついくら>?
928774RR:03/08/29 21:48 ID:eqXPCp9h
アクセルを「がっ」とあけると
エンストするもんなの?
929なべぞう ◆NABEZOU4jA :03/08/29 22:17 ID:WYHwNhEE
>928
単なるカブりでは?
930774RR:03/08/29 23:25 ID:cbvtJs09
>>927
ヤフオクで3000円(時価
931774RR:03/08/30 06:48 ID:1FBAJYC0
ノーマルスクリーンが欲しい
932105Kgで180cm:03/08/30 07:34 ID:oYfHu8cB
遂に待望のSW400が我が家に来ました!
で、減速の後、アクセルをONすると「パコン」という様な音がするのは何故?
933774RR:03/08/30 08:02 ID:WMSOjrMB
金曜日にSW400納車しますた
早速200km慣らし運転してきました
快調、楽だぁ、ラグジュアリー、満足!
センタースタンド使うときちょっと大変ですが

>932
漏れのは、そういう音鳴りませんけど。
体重が半分以下ですが・・・
934774RR:03/08/30 08:34 ID:JGwdhrYQ
>>快調、楽だぁ、ラグジュアリー、満足!
低いレベルの満足度やね
935774RR:03/08/30 08:44 ID:r6MZaWHx
センタースタンド使ってないなぁ。
936774RR:03/08/30 08:47 ID:b+eJ4ngy
SkyWave=SW
SilverWing=…

どっちだYOヽ(`Д´)ノ
937774RR:03/08/30 08:55 ID:OKV9bplY
>>934
あなた様の高いレベルの満足度やらをお聞かせ下さいお願いします
938774RR:03/08/30 10:18 ID:3kefCzsw
>>937
無理無理、華中の最後っ屁
939105Kgで180cm:03/08/30 10:18 ID:oYfHu8cB
936>>
ここはスカイウェイブの書き込み蘭でしょう?

で、私も933の方と同様で「快調、楽だぁ、ラグジュアリー、満足!」です。
でもセンタースタンド使うときは楽ですヨ。なにせ体重は105Kgですから!!!
940774RR:03/08/30 10:30 ID:JGwdhrYQ
ラグジュアリー感なんてゼロだよ。
あのガラクタすくーたーに、”充実した装備や機能からモタラサレル充足感”は皆無。
そもそも、入れ物程度の装備品で”ラグジュアリー”を感じるかね普通。
>>>>快調、楽だぁ、
↑これは良いが、”ラグジュアリー”なんて書かれると”エッ?”だ。
941774RR:03/08/30 11:26 ID:1FBAJYC0
03型のサイドスタンドスイッチのキャンセルはセキュリティゲートの所から覗いてる
緑色のカプラをバイパスすればいいの?
942935:03/08/30 13:28 ID:FPuuOVxj
>>939
「936>>」→「>>936」のようにしてもらえると有り難い。

ちなみに,センタースタンドの方が倒れやすいって聞いてからサイドスタンドのみ。
坂道にはできるだけ止めない。止めるときはサイドブレーキ?してる。
943774RR:03/08/30 14:51 ID:k1cXIU1g
それ、どこ?
944774RR:03/08/30 15:11 ID:OKV9bplY
>>940
ずっと積載性皆無な単車に乗ってきた俺には十分ラグジュアリーw
車と比べてるんだとしたらお前アフォだな。
945774RR:03/08/30 16:03 ID:L7VKZ9aE
>>944
まぁね


リッターに比べたら十分ラグジュアリーだわな。
ギアないし、なーんにも考えなくていいし。
946907:03/08/30 17:37 ID:UJ8Zs6kj
>>909
うるさいよ。おいらは残念ながら業者じゃないよ。

それにしてもおまえって,ひねくれてるな。
947774RR:03/08/30 19:37 ID:uT+flxo1
カウルなし単車乗ってきたヤシからすると、SWなどは十分ラグジュアリーと感じるかと。
漏れはオフ車を別に所有してるが、十分豪華と感じる。(w
>933の前車でどうにでも印象変わるな。
105kgの半分以下って・・・漏れの肉もらってくれ。
948774RR:03/08/30 19:52 ID:A8UjyEP4
>>946
でもアレ2本出しの中では一番カッコ悪く無いか??
949774RR:03/08/30 19:59 ID:1FBAJYC0
ラグジュアリーネタで、おりの質問スルーされちった
それとも>>941の質問の答えが分かる奴が居ないだけ?・・・・・
>>943の質問が、>>941に対してなら車体右側下部の
フレームにチェーンロック等が通せる穴の事>セキュリティゲート

#色んなHP見たんだけど旧型のカットの仕方しか載ってないんだよな・・・・・
950なべぞう ◆NABEZOU4jA :03/08/30 20:19 ID:utnSYy6K
>>935
使ったほうがいいと思われ。
951774RR:03/08/30 20:57 ID:uT+flxo1
慣らし運転もあと100kmでつ。
エンジンオイルはわかるのでつが、ギアオイルの交換方法がわかりません。
取り扱い説明書には、サービスデータにすら容量等書いてないし・・・
スカブはエンジンオイルだけなんですか?
952774RR:03/08/30 21:08 ID:O9PF/WWQ
初回のギアオイル交換って大体何キロくらい走ったら
すればいいんだろ?
953774RR:03/08/30 21:43 ID:A8UjyEP4
>>941
そこでオッケーですよ
カウル外さなくても出来るので1分で出来ます
>>952
私は1000km時に交換しました

400乗りなのですが、マフラー交換かオーディオ装着か迷い中。。。
車検対応の良いマフラー出ないかと待ってたのですがSP忠男と
9月のヨシムラ位しか無さそうだし。
MAC-MRDが車検対応だったら即買いだったのに。。。
954774RR:03/08/30 21:54 ID:8Ut6Xaus
>>952
ベルトを交換する時でいいんでないか。
ベルトは2万キロ前後
955K:03/08/30 22:08 ID:PyA+P7dW
なんで日本では、スカブ125やマジェ125は売らないのかね?
通勤には最高だと思うんだが。

あと、タイプSにハンドブレーキ(サイドブレーキ)が無いのはなんで?
滅多に使うもんじゃないけど、無いと困らない?
956774RR:03/08/31 00:25 ID:Am+8X0IK
>スカブ125やマジェ125は売らないのかね?
スカブ250やマジェ250が売れなくなるからね


>タイプSにハンドブレーキ(サイドブレーキ)が無いのはなんで?
あれ、ないの?誰か新型は付いてるって言ってなかったっけ?
誰かタイプ所有者の意見乞う
957774R:03/08/31 05:05 ID:zmK21Fth
02型の400のベルトって何でたかいの〜9350円もしたぞ?おまけにさ〜
ウェイトロ〜ラ〜も8個で4200円もするしさ?250CCは6個で良いのに?
高すぎだね、
958941:03/08/31 05:31 ID:OWc6MHcy
>>953
ありがとうございました 
早速やってみます
959774RR:03/08/31 05:38 ID:OWc6MHcy
新型にはタイプSにもパーキングブレーキ付いてますよ
付いてないのは旧型のタイプSのみだったと思います
ただし新型のパーキングブレーキのレバーは
フロントカウル横に付いているのでちょっと使い辛いです
960多摩:03/08/31 09:53 ID:ZCOjS9oh
スカイウェイブ250きたー。ガソリン入れるけど、ちゃんと入らないな。
ちょっと車体を振るとごぼごぼ油面が下がる。燃費ちゃんとはかりたいのに・・・
961774RR:03/08/31 11:10 ID:OvVn1cDR
>>960
空になるまで走ったが13L入れるのは至難の業
基地外のように揺らしながら入れてもなかなかはイラン
>>951
これは俺も2,3回書いたが全部スルーされました
962774RR:03/08/31 12:13 ID:pMl1Xxbh
>>961
正直購入した店で聞くのが一番早いかと w
963774RR:03/08/31 14:29 ID:W6QWFlGH
愛車無料点検,今日がラストです。
行った人挙手。
964774RR:03/08/31 16:26 ID:IxFea9LM
250げっちゅしました!!
すげーきもちいいよ〜
今までネイキッドを乗り継いできて
レプリカも乗ったけど
なにも考えないで乗れる感覚がすごい!
スカブにしてよかった
965774RR:03/08/31 17:22 ID:Gf6PWBeM
>なにも考えないで乗れる感覚がすごい!

本当にそうしてるとDQNに見られますよ( ´∀`)
966なべぞう ◆NABEZOU4jA :03/08/31 18:17 ID:MXGE2vRj
>>942
センタースタンドの方が倒れやすいのか?

そうは思えんなあ。
967774RR:03/08/31 19:02 ID:pyfQYfGF
>>966
常識でっせ
968774RR:03/08/31 19:29 ID:p/PWhqJO
>>967
状況によるだろ
サイドだとイタズラ?で動かされてる時とかあるし
969774RR:03/08/31 19:40 ID:/TQ/SzMi
>>951
ギアオイルないわきゃーない。

レフトカバーとクラッチカバー外したらギアオイルの2本のボルトが見えます
そっから抜いて交換。
規定量は190ml、ちなみに指定オイルはエクスター

交換は自己責任で…
970貧乏下道ライダー:03/08/31 19:46 ID:noiDmG2P
951
ギアオイルは容量交換時190ml(初期型)
位置は販売店に聞けば(クラッチの右下2本が
レベルボルト ドレンボルトです
中間に容量が書いてます 200ml
971774RR:03/08/31 19:57 ID:OWc6MHcy
ttp://supertoyz.hp.infoseek.co.jp/mods.htm

旧型だけどギヤオイルの交換載ってる
972なべぞう ◆NABEZOU4jA :03/08/31 19:59 ID:MXGE2vRj
>>968
確かに状況によるね。

BMWのボクサーはセンタースタンドじゃないと都合悪いしね。

ちなみに数週間前の台風ではスカブー、倒れませんでした。
別バイクで数年前の台風ではサイドスタンドで倒れました。
外付けの屋根の「柱」で救われますたが。
973968:03/08/31 20:10 ID:p/PWhqJO
>>972
俺は原付2種乗ってたとき強風で2回、坂道自爆2回、
イタズラ?で1回倒された事あるよ。もちサイドで。
センターで止めるようになってからは一度も倒れた事
無かったので、スカブーに乗り換えてからもセンターで
止めてます。
無論、車種、場所によってはセンターだと倒れ易い状況
も有り得ると理解していますが。

974774RR:03/08/31 20:11 ID:FhNpzChe
今日250買いました。バイクは初めてです。
慣らし運転ってどんなことに気をつけるのですか?
975774RR:03/08/31 20:13 ID:j4Wl270I
>>974
漏れの場合は最高80km/h前後までしか出さないように心掛けてました。
976なべぞう ◆NABEZOU4jA :03/08/31 20:17 ID:MXGE2vRj
>>973 968
原付では仕方ないよね。
それから、こういうコトを言うのもなんだけど
運が悪かった、というのもアリなのかも。

そこまでわかっているのなら、不可抗力で倒れた時は「ちっ!倒れちまったよ」
っていうふうに思うしかないでしょう。
977774RR:03/08/31 20:23 ID:OqSkXuot
僕のスカイブーはなぜか160`出ます
当りですね
ヤター
978974:03/08/31 20:38 ID:FhNpzChe
>>975
ありがとうございました。
979774RR:03/08/31 20:46 ID:4m/tzYC8
>>977
おめでとうございました。
980942:03/08/31 21:05 ID:pZ4FSWc1
>>966
釣りじゃないし。実際に聞いた話だし。>966メール欄

場所によるだろうけど,平らな道ならサイドの方が安定してると思うが。
右から左への力にはサイドの方が強そう。
左から右への力にはセンターの方が強そう。
981なべぞう ◆NABEZOU4jA :03/08/31 21:20 ID:MXGE2vRj
>>980
ゴメソ、なるほどね。

ところで、誰が次スレたてるんですか?


982774RR:03/08/31 21:23 ID:IxFea9LM
なべぞう氏はどうよ?
983774RR:03/08/31 21:23 ID:rt/NMsFg
>>980
意味不明だが?

平らな道ならサイドの方が安定してる、となぜ思うのか分からないし

サイド
右から左への力には強そう

センター
左から右への力には強そう
って事は
右から左への力にも強そう

ならばセンターの方が安定してるのでは?
984774RR:03/08/31 21:31 ID:fKoNYYdo
センターは重心が高くて倒れやすそう
サイドはタイヤとの三角形の形と傾きで安定してそう
センターの接地面の幅よりサイドの接地面とタイヤとの幅の方が
広そうだから総合的にサイドの方が安定してると思う俺は
985なべぞう ◆NABEZOU4jA :03/08/31 21:43 ID:MXGE2vRj
>
984
所有してる車種は何ですか?
986942:03/08/31 21:44 ID:pZ4FSWc1
>>981
一方的に釣りと書かれいらついていました。
こちらこそ乱暴な言葉スミマセン。

>>983
適当だが…
サイドは右から左への力100まで,左から右への力70まで耐えられるとする。
センターは左右どちらも力80まで耐えられるとする。

90の力が掛かっているとき,センターでは倒れるが,
サイドでは自分なりに力の方向を考慮して止めれば倒れない。

力の向きが駐輪している間に大きく変化する状況では(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
止める時に力の向きを考慮しない人は(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
うまく書けない…。

何となくだろうけど,力の向きを考えて駐輪するだろうから俺の中ではサイド>センター。
987なべぞう ◆NABEZOU4jA :03/08/31 21:45 ID:MXGE2vRj
次スレ建てますた。
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1062333502/l50
よろしくお願いします。
988774RR:03/08/31 21:48 ID:fKoNYYdo
>>985
去年新車で買ったスカブ250だけど
989なべぞう ◆NABEZOU4jA :03/08/31 21:49 ID:MXGE2vRj
>>986
マターリといきましょうよ。
こっちこそごめんなさい。
990なべぞう ◆NABEZOU4jA :03/08/31 21:50 ID:MXGE2vRj
>>982
ありがとう。
建てますた。
991なべぞう ◆NABEZOU4jA :03/08/31 21:52 ID:MXGE2vRj
>>982
ありがとう。
建てますた。
992なべぞう ◆NABEZOU4jA
>>982
ありがとう。