甲州のライダーはなにやっとるで〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
196774RR
この間赤男爵でバイク買いました。
限定車なのでチェーン店で探してもらった方が見つかると思いそこにしました。
そこで思った事はいくつかあります。
まず良い点。
買う前の店員の応対が良いこと。これは当然ですが...
次にチェーン店なので珍しいバイクもすぐ見つけてくれると言う事です。
そして次に悪い点。
他店に比べて若干高いと思います。
俺が今回下取りに出した走行距離20000`超のバイクがこの間見たら
赤男で30万円で売っていました。あのバイク一年半前に距離6000`で
他店で25万で買ったやつなのに... 正直びっくりしました。
次に悪い点は買った後のメンテナンスなどの整備士の態度の悪さです。
自分のバイクは買ってから1〜2日したとこでキュルキュル音が鳴るようになりました。
エンジンから鳴っているのではなく、振動で何処かが鳴っているという感じです。
早速赤男に持って行って説明したところ、整備士さんたちはみんなしてこう言いました。
「こんな音気にするな」「これは排気の音ですよ」などといいやがり、正直メンドイと言う感じでした。
しかしこのままでは困るから一回ちゃんと見てくれと言うと渋々ガレージの中に持って行きました。
そして待つこと20分... 整備士の一人が俺を呼びに来ました。
俺はてっきり直った思っていたのですが、その整備士は...
「え?だからどの音です?そんなの鳴ってる?」...
これにはいい加減キレそうになりました。じゃあ君らはさっきの20分間何やってたのって?
さすがにこれには呆れました。結局再度説明してお願いする感じで修理を頼みました。
そしてお願いしてから今日ではや5日...まだ連絡はありません。
本当に直しているのか正直疑問です...
こんな感じです。