【速い】 IMPULSE400 【安い】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
乗ってみな
2(=_=):03/05/22 20:03 ID:eDddX3yq
インパおせぇ〜w遅くてCB400SF-Vにした!比べものにならねぇw
3sage:03/05/22 20:04 ID:kT67ids3
ヨシムラカラーだな
4774RR:03/05/22 21:07 ID:4XLiLuNy
どこのバイク?
5774RR:03/05/23 01:10 ID:IVacFyrp
東京タワーは速かった
6774RR:03/05/23 01:11 ID:qlHbGLvi
安いの?
7774RR:03/05/23 02:31 ID:2e/s/KJp
>CB400SF-V
んなのと、くらべちゃなんねぇ! ホンダはなんかおかしいよう(涙
 とかいいつつ、ヲイラは東京タワーのり。ええどぉ〜

> 東京タワーは速かった
 あんたぁ、いい人だ。元オナーでつか?でも、やっぱしCB400SF-Vにまけゆ!
8Type-S:03/05/23 03:27 ID:6TU84K3X
確かに東京タワーは速かった。
変な冷却方式に燃えますた。
今でも初心者の乗るSFなど軽くカモれると思われ。
9いんぱるす™ ◆dLkoAF6fSA :03/05/23 04:43 ID:txvEc+V9
東京タワーはインパルスの家系でエンジンに気合い入ってたな
空・油・水冷でしたな。形は独特でしたけど…

個人的に初代FSの形が好き
10いんぱるす™ ◆nr9.068UMA :03/05/23 04:44 ID:txvEc+V9
トリップの仕様が変わったみたいやね…
1116歳現インパルス海苔:03/05/23 12:11 ID:yGPaA4zc
ヨシムラカラー?クーリーレプリカ?
やっぱ武丸カラーだろ〜〜〜


あのメットホルダーは酷すぎる・・・
12いんぱるす™ ◆dLkoAF6fSA :03/05/23 17:47 ID:LYGbqJr3
>>11
元インパルス海苔の16歳氏とは別人でつか?
1316歳現インパルス海苔:03/05/23 21:03 ID:/cXi5s2/
>>12
別人です。
彼は今アドレス海苔だし、実は16歳ではない
漏れはピチピチの16再
14774RR:03/05/23 21:37 ID:DJVGec6B
>>13
今からでも遅くないからCBにしとけ
1516歳現インパルス海苔:03/05/23 21:53 ID:/cXi5s2/
もう手遅れだ
そんなにCBは性能いいのか?
16774RR:03/05/23 22:40 ID:/cXi5s2/
挙げ
17774RR:03/05/24 00:53 ID:JRY4UREq
手遅れっつか、スズキ。400から手を引いたし。

>もう手遅れだ
VCエンジンが発展していってただったらエエ勝負したかもしれず。

CBのVer.S以降は異様じゃよ。アレ。
Vtecなんか、「あー、これNKレース。マジでワンメイク狙ってるよなー」とか思ったよ。

 って、ことで >>13 よ。キミの行く道はきまったのでつ。茨の道へと!
18774RR:03/05/24 00:56 ID:JRY4UREq

>変な冷却方式に燃えますた。
>今でも初心者の乗るSFなど軽くカモれると思われ。

 変な冷却方式。冬でも平気で100度いきまつ!純正オイルをいれると温度バンバン
上がる辺りが油冷っぽくてステキっっ
 初心者相手なら余裕かとーって、現インパルスでもバンバンじゃなかろかと。

 FS、あの無骨さがいいですね〜。ダミーオイルタンクに燃えるのだ!
19774RR:03/05/24 01:05 ID:dbGrvWFZ
なんでSF厨は根拠もなく最強神話唱えるのだろうか・・・?
東京タワーとかCB−1とかザンザスといった『無茶してた』ころの
ネイキッドのほうが速いと思われ。
20Type-S:03/05/24 01:19 ID:OMuXFFLs
>>19
ぶっちゃけSFはど初心者かヘンコなベテランのどっちかが乗ってることが多いので、
ワインディングでは激しく遅いかアホみたいに速いかどちらかかと。
漏れは400ネイキッド最速はザンザスを唱えたいわけだが。
好みはヘンタ…いやいや、個性的デザインの400Xインパルスだけど。
2116歳現インパルス海苔:03/05/24 20:10 ID:fEq4o4gu
もうちょっと早くVtecが速いと知ってたらインパルス買わなかったな〜
でも中古でも高くて買えなかったが・・・
22走るシケイン ◆n99fYg8zpo :03/05/24 20:12 ID:boDVTdzO
|∀・)<家の周りでは、DQNしか乗ってないな・・・
|彡サッ
23(*゚ー゚)ノ● ◆nr9.068UMA :03/05/24 20:16 ID:Z7Oa1e4U
>>22
異議無し!
2416歳現インパルス海苔:03/05/24 20:19 ID:fEq4o4gu
漏れのタイプSだしまわりから見ればDQNだが
25(*゚ー゚)ノ● ◆nr9.068UMA :03/05/24 20:44 ID:Z7Oa1e4U
半ヘルでへんなハンドル付けて無いならダイジョブかと
26Type-S:03/05/25 03:25 ID:Fj6ck1Fv
>>24
とりあえずノーマルでカウル付いてれば大丈夫!





じゃないかと思う。
2716歳現インパルス海苔:03/05/25 09:19 ID:TaMpKg34
ちゃんと降るフェイスでつ  でもバー換えてるしマフラーも・・・
ヘルメットがあんなに高価なものだとは知らなかつた

Type−Sさんはワインディングとか行くみたいだけど、ポジションたち過ぎ
だと思いません?

28走るシケイン ◆n99fYg8zpo :03/05/25 09:57 ID:+O95P19Y
|∀・)<家の周りのDQNは、メタリックの半ヘル、Tシャツ、ダボダボ半パン。
      んで、ファンファンファンファン!ですな。カコワルイ。
|彡サッ
29Type-S:03/05/25 18:08 ID:BMOfotbS
>>27

確かに立ってるが、そういうポジションで単車をねじ伏せて乗るのが
スーパーバイク・ライディングぽくてカコイイと思われ。
まあ元がこれだからね。

http://www.ama-cycle.org/museum/2000/classnov.jpg
http://www.amadirectlink.com/museum/2000/classnov.asp
30(*゚ー゚)ノ● ◆nr9.068UMA :03/05/25 20:13 ID:msjDYPV6
>>27
ポジションの件はType-S氏に同意!。NKはNKの乗り方があるし

16歳氏も安全運転でね
3116歳現インパルス海苔:03/05/25 20:59 ID:L17+JoyV
NKの乗り方かー、バーをノーマルより低いやつにかえてしまったYo・・・
でもバックステップ入れてないから不恰好かも

>>30
了解です。当方まだまだ初心者なんでカナーリ雲仙暗転でつ
32(*゚ー゚)ノ● ◆nr9.068UMA :03/05/25 21:08 ID:msjDYPV6
バックステップはコアースが安くて良いかも
33Type-S:03/05/25 21:46 ID:dd9KgOlo
バックステップならヨシムラのが一つ余っているわけだが。
安く譲ろうか?
3416歳アゲ:03/05/25 22:31 ID:J3tuiMLa
>>33
激しくほしいけど、バックステップつけるとタンデムステップなくなりますよね?
彼女とタンデムしてみたいっつーのもあるからな〜。まだ未経験
悩むな〜
35Type-S:03/05/25 22:35 ID:dd9KgOlo
>>34
それが過去スレ読むとわかると思うが
定員変更が嫌なので別売りのタンデムステップが
既に取り付けてあるわけだが。
3616歳現インパルス海苔:03/05/25 22:41 ID:J3tuiMLa
マジ買いたいです。おいくらで譲っていただけますか?
37元インパル:03/05/25 22:43 ID:q30PWKDQ
俺の前の固定にソクーリな香具師ハケーン
38元インパル:03/05/25 22:46 ID:q30PWKDQ
そして俺のインパルスのエンジンとその他の部品は
ほかのインパルスに乗せかえて、今もどこかをはしっていまつ。
39774RR:03/05/25 22:46 ID:dd9KgOlo
>>36
1マソでどう?
40いんぱるす™ ◆dLkoAF6fSA :03/05/25 22:47 ID:RHEXQMVK
>>37
元祖16歳氏ハケーン?
41Type-S:03/05/25 22:47 ID:dd9KgOlo
ごめん、39は漏れのカキコだ
4216歳現インパルス海苔:03/05/25 22:47 ID:J3tuiMLa
>>元インパル氏
ぱくりスマソ・・・
43いんぱるす™ ◆dLkoAF6fSA :03/05/25 22:48 ID:RHEXQMVK
>>39
安っ!
44Type-S:03/05/25 22:48 ID:dd9KgOlo
>>いんぱるす氏
ここでメアド晒すのもアレなので気ままな場所に誘導していいでつか?
4516歳現インパルス海苔:03/05/25 22:50 ID:J3tuiMLa
買います。誘導キボン
46いんぱるす™ ◆dLkoAF6fSA :03/05/25 22:51 ID:RHEXQMVK
>>Type-S氏
(・∀・)イイ!!っすよ。

どぞ
47Type-S:03/05/25 22:54 ID:dd9KgOlo
48いんぱるす™ ◆dLkoAF6fSA :03/05/25 22:55 ID:RHEXQMVK
新スレワラタヨ
49山崎渉:03/05/28 12:11 ID:UYPkOTBP
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
50774RR:03/05/29 08:49 ID:0Vze4wz8
やっぱりインパルスのスレはダメなのか?
堕ちてゆく・・・
51774RR:03/05/29 09:53 ID:GRI5Jfcy
スレが立つ

盛りあがらない

廃れる

dat落ち

無限ループ
52Type-S ◆V96HtW.XBk :03/05/29 11:08 ID:axUPgoyP
まあスズキだからしょ(ry
53774RR:03/05/29 15:21 ID:cBfSmOGt
はじめまして
インパルス買いました。
CBとかXJRは学校の駐輪場でよく見るからやだった。

54(*゚ー゚)ノ● ◆nr9.068UMA :03/05/29 16:29 ID:IjLEZL8T
>>53
俺もマイナー好きなので理由は似たような感じ(w

カスタムパーツが無いから盆栽は苦労するよ。
5516歳現インパルス海苔:03/05/29 23:43 ID:rtMqqfSX
商談生理痛あげ



このスレ近いうちに落ちるヨカーン
56(=_=):03/05/30 20:11 ID:zaF0r6f9
かぶるからいやって…アフォだな。よくないからインパには誰も乗らないんだよ!CBやXJにはいくら頑張っても追いつけねーんだよ!
57774RR:03/05/30 20:42 ID:kl0+Ivqd
>>56
保守アリガト
キミもインパルスが大好きなんだネ
58(=_=):03/05/30 21:07 ID:zaF0r6f9
うん(=_=)シクシク
59774RR:03/05/31 02:21 ID:XHOfz7nH
必死だな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
60774RR:03/05/31 17:16 ID:XHOfz7nH
必死だよ!!
61774RR:03/06/01 00:06 ID:ln9tnrrf
あげ
62774RR:03/06/01 07:44 ID:BbEHFw7n
結局中身の無い保守一辺倒になってしまうのか・・・

昨夜雨があがってすぐインパで走ってきた。
お気楽で流していたらまたしても雨!
雨の中家まで50キロほど濡れつつ帰ってきた。

漏れのは黒のソリッドカラー。雨に当たると後で汚れが目立つ・・・
63774RR:03/06/01 07:55 ID:dT0HriNm
カウルだけほすぃ
64774RR:03/06/01 09:26 ID:o65UqzSy
インパルスと旧型CB400SFとどっちがいいの?
インパルス足つきどうよ?
近所のバイク屋に売ってる96年式の極上黒インパルス(29マソ円)が気になる・・・。
でもそれはなぜかマフラーもメーターのとこも黒だった。。。。
65774RR:03/06/01 09:52 ID:BbEHFw7n
>>64
400NKを性能で比べるよりは車体が持っている雰囲気で選ぶのがいいかと。
足つきはSFのほうがいいんじゃなっかな。96年式からはインパもサイドカバー変更
で多少足つきよくなってるらしいです。わたしのは95年ですが、160cmあれば
問題ないと思います。155cmの人でも慣れでどうにかなるでしょう。

わたしのもメーター、マフラー黒の仕様です。カコイイよ。
66774RR:03/06/01 11:30 ID:VMNP2znR
>>64
漏れも65に禿同。性能より見た目、状態重視でいいと思う。
無難なのはSFかも・・・
足つきはSFもインパルスもシート高が同じなのでかわりはないです。
インパなら96以降じゃないとな〜
67774RR:03/06/01 12:53 ID:o65UqzSy
レス、ありがとう。
午後からバイク屋でまたインパルスを見つめてみます。

165センチしかないから足つきが気になるのでやっぱ、インパルスの文字
がタンクにあるやつがよさそうですね。

ただ、ネットで、インパルス納車して一週間で盗まれたという人がいた・・・

あと族に強奪されそうになった人も・・・
68Type-S:03/06/01 19:37 ID:Z/3C1D/6
というか96年以降はシート下の小物入れが激しく大きくなっているので
それだけで選ぶ価値あり。
一番いいのはブレンボ付いた最終型がウマー。
6962:03/06/01 20:06 ID:BbEHFw7n
>>67
じっくりみつめてきてください。165あれば足つきは余裕ですよ。
窃盗に対してはインパに限らず注意ですね。確か一番盗まれて
いるのはCB400SFではなかったっけ?まあ、インパと比べて圧倒的
に人気も台数も多いですが。

>>68
ブレンボいいよね。たしかにわたしのは効きがアマい感じがあります。
でも、片押しとはいえ実用上の問題は無いと思います。ブレーキより
小物入れが広くて96年以降のはうらやましい。
70いんぱるす™ ◆dLkoAF6fSA :03/06/01 20:25 ID:dWC9PInw
そんなこと書かれると94年式の俺は悲しい罠(w

まぁ、本人が気に入ってるから(゚ε゚)キニシナイ!!
7166:03/06/01 22:08 ID:fa7NWiQl
>>70
スマソ。装備がいいから96以降がいいとオモタ

最終型はブレンボ&マルチリフでヨイが高くてショボーン・・・
中古で47マソってのがあった
7262:03/06/02 00:13 ID:YjIb3L8m
>>71
ブレンボはついてないが気合と根性とフォースとコスモでブレーキ。
マルチリフはなくても気合と根性とセブンセンシズと外道照身霊波光線で見る。
73774RR:03/06/02 12:10 ID:cxXqf3XI
>>72
スズキ車は他社のより気合が必要でしよね
74いんぱるす™ ◆dLkoAF6fSA :03/06/02 20:57 ID:uciegTie
>>73
それが(・∀・)イイ!!んです(w
7562:03/06/04 00:32 ID:8pUXCqlQ
>>73
気合一発、鈴木魂!
わたしは車歴十台みな鈴木さん。車も鈴木の軽でつ。


はやくもスレ、落ちそうな悪寒・・・
76774RR:03/06/04 17:17 ID:sz0tLwkH
ge
77774RR:03/06/05 19:35 ID:VoJzUxag
78774RR:03/06/05 20:37 ID:M7eI39+D
内容がない書き込みはやめましょう
79774RR:03/06/06 09:55 ID:d1OJ8WSq
80774RR:03/06/06 20:47 ID:LOeRUMeo
95年型のインパルスもらいますた
5年くらいエンジンかけてなく、雨ざらしだったので、
車検+修理で10マソちょいしたけど

原チャ以来、バイクは久しぶりなので運転が怖いでつ(*´Д`)ハァハァ
81774RR:03/06/07 00:28 ID:z5STYYbf
>>80

>5年くらいエンジンかけてなく、雨ざらしだったので、
>車検+修理で10マソちょいしたけど

多分この先さらに10マソくらい出て行くようなヨカーソ。
つーか10マソちょい出すと程度ぼちぼちのインパルスが買えるわけだが
8280:03/06/07 01:04 ID:gUWD0rrL
ガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン !!!

λ............トボトボ
83774RR:03/06/07 01:58 ID:asYfGebM
>>82
いいじゃん, コチラ側へようこそ.
84いんぱるす™ ◆dLkoAF6fSA :03/06/07 18:17 ID:xlxZlizX
>>82
楽しめたら(・∀・)イイ!!んですよ
がんがれ〜ヽ(`Д´)ノ
8516歳現インパルス海苔 ◆WpYDPmWick :03/06/07 21:02 ID:d6QPMpIK
>>Type-S さん
バックステップも件でいろいろお世話になりますた。
カンシャ

早速取り付けたいがフューエルコックからガソリンが・・・
こっちを先に直さねば
8616歳現インパルス海苔 ◆WpYDPmWick :03/06/07 21:04 ID:d6QPMpIK
>バックステップも

バックステップの  だた
87774RR:03/06/07 21:16 ID:eOHOGs+o
おいおめーら
インパルスは中古相場30〜35万円台売上1位ですよ
88Type-S ◆V96HtW.XBk :03/06/08 12:14 ID:pAY0hhKK
>>87
その割には全然走っているのを見かけないわけだが
8962:03/06/08 14:05 ID:6ulKm8UZ
>>88
沖ノ鳥島で人気大爆発という噂を聞いたが?デマ?
9016歳現インパルス海苔 ◆WpYDPmWick :03/06/08 20:24 ID:OITkY7QU
最終型のマルチリフレクターていくらくらいするんだろう?
HIDつけたのでマルチリフが欲しくなった
91いんぱるす™ ◆dLkoAF6fSA :03/06/08 22:33 ID:z///iOdN
>>90
純正のマルチリフレクター部分は13000円くらいだよ。
だが、外側のケース部分は別売りな罠…

それ以前のタイプのライトケースは大きさ違うから使えないよん。
レイブリックの奴が使えるならそっちの方が安く仕上がると思ふ
9216歳現インパルス海苔 ◆WpYDPmWick :03/06/08 23:44 ID:64SrELH+
>>いんぱるす™さん
情報サンクス
ライトケースの大きさ違うんですか。HID取り付け時にケースを加工したので
ケースはそのまま使いたいな〜と思いました
レイブリックのやつはライトとケースの間が埋まってしまい、カウルのゴム
の部分が入らなくなる模様なので純正のを使いたいと思ったんですが
再検討してみます
9380:03/06/09 20:36 ID:/qMhRTrW
梅雨入る前に、車検明けのインパルス運転してみますた
漏れのインパルス4000から↑殆どフラットなんだが、こんなもん?

回しても禿げしく意味なしですた…(´・ω・`)ショボーン
94Type-S ◆V96HtW.XBk :03/06/10 00:40 ID:C+mNlmji
>>93
ノーマルだと4000くらいから9000くらいまでフラットに回っていったような気が。
そこから上は事実上頭打ちって感じだったと思う。
特に10000から上は単に「回ってます!」ってだけで加速感は鈍る方向じゃなかったかなあ。

それが嫌ならキャブを変えることを激しく推奨します。
95いんぱるす™ ◆dLkoAF6fSA :03/06/10 11:51 ID:UJvm6p4D
>>93
ノーマルはフラットな特性なのでそんなもんですよ。
マフラーがノーマルならば社外品に交換してみてはどうでせうか?

キャブも交換したら性格が一転して面白いYo!
9680:03/06/10 22:45 ID:ddJJm0kT
>>94,95
ありがd、バイクがおかしいって訳じゃなかったんですね

今フルノーマルなので、しばらく乗ってみて考えることにしまつ(`・ω・´)
97(゚д゚)ウマー ◆47JpTFiL1g :03/06/13 15:43 ID:j1Mo7566
保守したい気分
9862:03/06/14 11:46 ID:iDb1SvOw
今日はどうせ雨さ〜、とばかりに朝からビール。
一向に降る気配がないぞ!

走りに行けばよかったなあ。
99774RR:03/06/16 22:40 ID:Fg7HNwP/
藻前ら、上げましょう。
100774RR:03/06/17 00:18 ID:yrBVIcsL
前にもこの話し出てるのでループになるが
とりあえずもまいらの履いてるタイヤを聞いてみたいと思うわけだが。
10162:03/06/17 18:02 ID:bTjWPhjg
>>100
うむ、聞いてみたいぞ。語れ、みなの衆。
漏れは当然K505だ。このプラスチック感が最高。
その上路面のわずかな荒れすらライダーに確実に伝えてくれる。
雨の日のグリップは異次元感覚。寝かさずにトラクションをかけないで走れ!
こんなにすんばらしいタイヤがお安い価格。
102Type-S ◆V96HtW.XBk :03/06/17 22:37 ID:UfXatijd
つい最近TT900GPに変えた。
なんつか笑っちゃうほどグリップしまくり。
その前はマカダム50。
もう笑っちゃうほど減らないタイヤだった。

とりあえずバイアスタイヤ、マンセーということで。
103774RR:03/06/18 20:33 ID:X68wBo6h
あげとこう
104774RR:03/06/19 11:18 ID:50hpAwKy
>>103
IDがX68
105774RR:03/06/20 11:39 ID:nl0ydg9j
マフラー
106774RR:03/06/20 22:23 ID:MKOAvxKe
>>105
純正
107774RR:03/06/23 04:52 ID:p/PHLZ9N
>>105
ヨシムラチタンサイクロン
108774RR:03/06/23 20:56 ID:noaZQldq
ヽ(`Д´)ノウワーン
後ろのショックからOIL漏れワッソイ

純正も高いししょうがないので安いオーリンズ注文してみますた
金がねぇYO!
109Type-S:03/06/23 21:45 ID:eCD/sj7q
>>108
リアサスはヤフオクでアフォほどシュピーソされてまつが。
110108:03/06/23 21:57 ID:noaZQldq
>>109 ガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン !!!
いや、アフォ奥嫌いなんで見てなかったYO(*´Д`)ハァハァ

オク有料ばっかでうぜぇ、無料に汁!
111774インパ:03/06/23 22:05 ID:mSJiCbYA
>93
9000rpm以上でパワーがでるはずだ。
新車から買って、いまはヨシムラに変えてるから、とくに高回転で伸びるようになったが、ノーマルでも上でパワーがでます。
俺が乗って、まず負けないぞ。
つーか、そんなに遅くて困るほどのバイクじゃないね。
中速でフラットだから、ウイリーもやりやすくて3〜4速まではいるぞ。
(まあ、うまくいった時だけの話だが、3速までははいるね)
峠に行ったらリッターバイクとタメはれます。
ヒザ擦れます。(フレームよれるけど)
要はウデしだい。


それと1982年型の空冷のも新車で買って乗ってたのだが。
さきにオイルタンクの話があったが、法が認めなかっただけであれはオイルクーラーの機能は持ってる。
おいるポンプの機能もラインも、なんの問題もない。
ただ、風が通過できないだけのことなんだから、汎用のオイルクーラーをつければいいだけの話です。

そんなにバカにするものではない。
112774RR:03/06/23 23:39 ID:8hBwnPyu
>>111
頑張って書いてくれたが今ひとつ意味がわからん。
というか突っ込みどころ満載杉。
113774RR:03/06/24 00:16 ID:2618Ed1m
>>111
 >峠に行ったらリッターバイクとタメはれます。
 >ヒザ擦れます。(フレームよれるけど)
 >要はウデしだい。
釣り師がよくこんなこと書くけど、ネタですか?マジですか?
釣られていいんすか?
114Type-S ◆V96HtW.XBk :03/06/24 00:45 ID:VHEUE92i
>>111
いや、腕のいい香具師が乗ってなおかつ場所を限定すれば
400どころか125でもリッタークラスとタメ張れるわけだが。

とツッコミだけではアレなので、一応書いとくと
確かにインパルスのハンドリングはそうそう捨てたものではないわけで。
フレームのヨレとかもスーパーバイクのGS1000っぽいと思えばノー問題!

まあ思うに馬鹿にしてるというよりも
自分のバイクに難癖つけて自虐的に愚痴るのが正統的スズキ乗りかと。
でも他メーカーユーザーにそれ言われると激怒するという。
我ながら屈折してるよなあ(w。
115いんぱるす™ ◆dLkoAF6fSA :03/06/25 19:56 ID:AhznTAWU
保守しとこう

>>114
>自分のバイクに難癖つけて自虐的に愚痴るのが正統的スズキ乗りかと。
>でも他メーカーユーザーにそれ言われると激怒するという。
>我ながら屈折してるよなあ(w。
ワラタけど、同意!
116Type-S ◆V96HtW.XBk :03/06/26 01:56 ID:PF71/yvP
>>115
やっぱそうですよね。
例:
インパルス乗り同士
「CBに勝てるわけないじゃん」
「そうだよなー」
VSCB乗り
「インパルスに負けるわけないじゃん」
「んだと、ゴルァ!」
117774RR:03/06/26 12:21 ID:w8tve2E9
Googleで「帝京 事件」と検索すると・・

http://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&ie=EUC-JP&oe=euc-jp&q=%C4%EB%B5%FE%A1%A1%BB%F6%B7%EF&lr=

検索結果5200件。
いきなり銃撃ときて、その後も結核集団感染、大学による悪意のある投書、ラグビー部レイプ、エイズetcと続く。
さすが低狂グループ、最狂です。

低凶グループ過去の犯罪特集
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html

この後にも沖永総長の脱税、低凶OBの織田無道の宗教法人乗っ取り事件などが起こる
118774RR:03/06/26 20:20 ID:SyEES/bh
>> 114-116 ωαγατα..._φ(゚ー゚*)

そうなんだ〜。
なんとなく楽しそうでイイ!
119774RR:03/06/28 20:06 ID:pCSSFls+
インパルってネイキッド最速ってどっかのサイトで見たけど・・・
デマなの??
120いんぱるす™ ◆dLkoAF6fSA :03/06/28 23:09 ID:fQSggyLV
>>119
乗る人に依るのでは?






と、言ってみる(w

まぁ、実際の所は…
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
121Type-S ◆V96HtW.XBk :03/06/29 01:56 ID:zi8vl27L
インパルスをインパルと略すのは珍臭いので
や め な い か ?
122Type-S ◆V96HtW.XBk :03/06/29 02:04 ID:zi8vl27L
400ネイキッド最速→ザンザスorTT-F3のパーツをアホほど組んだVFR400Z
400鉄フレーム最速→足回りをごそっと変えたCB-1

みたいな気がしないでもない。
123いんぱるす™ ◆dLkoAF6fSA :03/06/29 10:10 ID:ySb/cTGy
>>122
結局はホンダなのね(w
124774RR:03/06/29 18:59 ID:T56kKfN5
>>121
俺もそう思う。正しくその通りだ。
125774RR:03/06/29 20:28 ID:AUVZgMvq
インパルスとCBってそんなに差があるのでつか?
126Type-S ◆V96HtW.XBk :03/06/29 20:47 ID:c+yULHSL
何でかって言うと実はホンダが一番後出しジャンケンな罠。
あとレースじゃ自社有利にレギュレ−ション書き換えちゃうしね。
127774RR:03/06/29 20:53 ID:AUVZgMvq
雑誌にインパルスは高性能って書いてあったけど
超高性能車がCBで低性能車がゼファーなのかな?

普通のCB400SFよりインパのほうが速いよね??
128Type-S ◆V96HtW.XBk :03/06/29 21:23 ID:c+yULHSL
いや、雑誌に書いてあることを鵜呑みにすると痛い目にあう罠。
ゼファーでも速い香具師はいるし、最新CBでも亀はいる。
つまりはそういうことでつ。
129774RR:03/06/29 21:25 ID:AUVZgMvq

同じ人が乗って早いのは???ってことやねん!
130774RR:03/06/29 21:31 ID:WydOuOIz
折れは純粋にインパルスの形好きで買ったんだけどな〜。
131774RR:03/06/29 21:38 ID:AUVZgMvq
俺も400ネイキッドの中で見た目インパルスが一番好きだ

なんていうか、後ろの部分が上がってないのが好きだ
132Type-S ◆V96HtW.XBk :03/06/29 23:26 ID:rNDDEDHO
>>129
インパって呼ぶのやめたら教えてあげます
133Type-S ◆V96HtW.XBk :03/06/29 23:29 ID:rNDDEDHO
まあ勿体つけずに書くと乗る場所にもよるわけで。
どノーマルの状態なら多分新車のCB-SFVtecSpec2だよ。
それよりも速いのに乗りたいんだったらレプ系の方がいいと思うのだが。

>>131
禿同
134774RR:03/06/29 23:31 ID:WydOuOIz
折れはタンクの形状が好きだな!!
135いんぱるす™ ◆dLkoAF6fSA :03/06/30 20:51 ID:iVwgTA6k
俺、最近の流線型って好きじゃないんだよ
だからインパルスやZRXみたいなのが萌え(w

速いと言えば、バンテトー400Vの初代59psは速かったYo!。燃費悪かったけどな…
136774RR:03/06/30 21:21 ID:Cdvo4/tC
>>131
まさに。
ネイキッドの完成形!王道!
そう思えるくらいに好きだ。
137インパルチュ:03/07/01 02:29 ID:R33z7hvA
キター(・∀・)ー!!!
みなさんお久しぶりでつw(覚えてないかw)
随分前からこのスレ見失ってしまった・・・
これから毎日見ますw

追伸もうすぐ車検でつ(;つД`)
138いんぱるす™ ◆dLkoAF6fSA :03/07/01 11:24 ID:z3Dm6URP
>>137
キタ━(゚∀゚)━!

ヨシムーラサイクロンは元気でつか?
139インパルチュ:03/07/01 12:22 ID:/UkJW4aB
>>138
うへへwお久しぶりでw
ヨシムーラサイクーロンは元気でつ(`・ω・´)
といってもモナカにしてますが。
こないだメーター線(?)が切れちゃって・・・
修理に2マソかかるから早く金用意しろやヴォケ(゚д゚)
とバイク屋に言われアップアップな今日この頃でございますw
タイヤもねーし修理代もねーし
ワァァンヽ(;´Д`)ノ
140774RR:03/07/01 20:06 ID:3A5mTzBN
>>139
メーターケーブル交換って二万もかかるのか。
今まで切れたことないけど怖い。
141Type-S ◆V96HtW.XBk :03/07/02 08:32 ID:WwpM7oXF
メーターケーブルは車検受けるときに動いていれば大丈夫の様に思われ(w。
以前書いたがその方が距離計進まなくてウマー。

ただしネズミで捕まって何キロオーバーでも文句言えない罠。
142いんぱるす™ ◆dLkoAF6fSA :03/07/02 11:31 ID:Z0OnfhQS
>>141
オイル交換の距離が分からない罠(w
143774RR:03/07/02 18:06 ID:TNcDLhTE
モレは、10ヶ月前に42マソもするアメリカンバイクを買ったんだが
どうもアメリカンバイクはぜんぜんバンクできなかったりして
面白くないと思うのでネーキッドを買おうと思う。
42マソのアメリカンは下取りで24マソにしかナ卵巣だ。
たぶんインパルスは乗り出し40マソくらいだろうな。
+16マソくらいか・・・。
距離も買ったときから4000キロしか増えてない・・・。
モレはけして間違っていないか?
144774RR:03/07/02 19:31 ID:3og/caWf
>>143
インパルス選ぶならけしてまちがってない。
CBSF選んでしまったらけしてまちがっている。
145774RR:03/07/02 19:45 ID:TNcDLhTE
イムパルスは何色がかっこいいと思いますか?

青白はやや相場が高いので

ワインレッドか銀か紺にしようとおもいまつ
146774RR:03/07/02 20:28 ID:cjj/P+EP
青白の初期型と同額で他の色の後期型が買えるもんね。
漏れは青白と同じくらい黒もかっこいいと思うYO!
147いんぱるす™ ◆dLkoAF6fSA :03/07/02 20:37 ID:1xDbRTfw
銀色もカコ(・∀・)イイ!!よ

俺はワインレッドだけどな(w
148Type-S ◆V96HtW.XBk :03/07/02 20:59 ID:touFW3Re
ほとんど見かけない黒のTypeーSがいいんじゃないかと無責任に言ってみる。

24マソ出すとヤフオクだと選びほーだいかも。
149774RR:03/07/02 22:42 ID:YekV4taq
黒のタイプSは、近くで見ると実は青いキャディー(ラメじゃないよね?)塗装でカコヨカッタYO
でもタマが少ないから探すの大変かも。たしか95年だけだよな
150774RR:03/07/02 22:56 ID:cjj/P+EP
インパルスについて詳しい事が載ってるサイトってないですか?
151Type-S ◆V96HtW.XBk :03/07/02 23:01 ID:iGHwcE22
>>149
スズキ50周年記念車なので多分最終型と同じくらいタマが少ない罠。

>>150
漏れもいろいろ探したが、多分こことその過去スレが
一番詳しいのではないかと思われ(w。
152いんぱるす™ ◆dLkoAF6fSA :03/07/03 04:49 ID:olc+hdsw
(´-`).。oO(そう言えば、昔インパルスオーナーズクラブってのがあったなぁ…)
(´-`).。oO(そこのメンバーがここに降臨して祭りになった事もw…)

>>150
ここ以外は有力な情報は無いと思ふ
情報が少ないからこそ面白いとも…
153Type-S ◆V96HtW.XBk :03/07/03 05:31 ID:0Y7/E7Zm
今更ながら過去スレ

インパルス乗りって居ないの?
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1027508420/
【GSX400Impulse】
http://ton.2ch.net/bike/kako/1014/10149/1014997610.html
ねぇねえインパルス乗りいねぇの?
http://ton.2ch.net/bike/kako/1020/10206/1020690616.html
GSX400 淫パルス
http://ton.2ch.net/bike/kako/995/995418756.html
【名車】IMPULSE スレッド II型【衝撃波】
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1034/10346/1034610482.html
154Type-S ◆V96HtW.XBk :03/07/03 17:33 ID:CKtiI8x3
50周年じゃなくて75周年のような気がしてきた。
155774RR:03/07/03 17:44 ID:dez9IKht
黒はマフラーもメーターカバーも黒じゃなかったっけ?
156774RR:03/07/03 18:07 ID:TDhuUhxh
>>153
過去スレありがと!
全部見たけど参考になったYO!!
157774RR:03/07/03 18:08 ID:w2Y24qjm
フルチューンCB400SF−S乗っとるけどイムパルスごこきに負けたことはない。
お話になりませんよ。
早く廃車廃車廃車
( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
158774RR:03/07/03 18:53 ID:TDhuUhxh
速さより見た目が大事ではないか?
折れはCB400SFなんて恥ずかしくて乗れないな・・・。
あんなどっかにぶつけた様な形状のタンク・・・。
普通にZRXがカッコイイだろ?妥協してもXJRだろ?
でもインパルスが一番カッコイイと思うが( ゚Д゚)
159774RR:03/07/03 19:17 ID:PQLQzK0l
はぁ・・・。
俺のインパルスの機嫌が今日も悪かった。
なかなかエンジンがかかってくれないよ。
みんなはなんか気をつけている事ある?
このままじゃインパルスが嫌いになっちゃいそうだよ・・・。
160774RR:03/07/03 20:02 ID:dez9IKht
いや、見た目より速さが大切。
だからモレは250アメリカンからイムパルスに乗り換えようとしている。
イムパルスってそんなにエンジンかからないの?
161774RR:03/07/03 20:04 ID:nJsrfTAk
>>160
漏れのは夏場でもチョーク引けば普通にかかるが・・・
始動性が悪い人はエア栗とキャブを見直すのがいいんじゃない?
162774RR:03/07/03 20:10 ID:dez9IKht

モレの250アメリカンは夏でも冬でもチョーク使わずに1,2発でかかるけど・・・

まぁ大排気量のイムパルスは仕方ないのかもめ
163Type-S ◆V96HtW.XBk :03/07/03 20:49 ID:XuHvNkdJ
>>157
盆栽の参考にしたいのでぜひフルチューンの内容を教えれ。
まあNKレースに出るのならともかく
CBフルチューンするんだったらハナからRVFとか買ったほうが早いし速いんだが(w。

>>160
速さが欲しいならネイキッドは捨てなされ。
24マソで大型とる&安い750とかリッタークラス買ったほうがいいかも。
あとスズキは伝統的にキャブがちょい濃い目にセットされてたりする罠。
164774RR:03/07/03 21:03 ID:TDhuUhxh
所で質問ですが、ノーマルのワイヤーでどれくらいまで
ハンドル上げたりできますか?
165774RR:03/07/03 21:55 ID:dez9IKht
>>163

適当に速ければいいのさ。
めちゃくちゃ速い必要はない。
250アメリ感より一回り早いほうがいい。
166Type-S ◆V96HtW.XBk :03/07/04 04:36 ID:Fw9YgNBj
>>164
ハンドル上げるのは個人的に非常に珍臭く見えるのでお勧めできない。

>>165
ゼファでいいんじゃないの?
167いんぱるす™ ◆dLkoAF6fSA :03/07/04 05:05 ID:TUYFv3CH
ハンドルって上げたら乗りにくそうに思えるのだけど…

あと、最近はセパハンなNKって見ないな
168774RR:03/07/08 10:57 ID:gCn9engv
インパルススレにしては伸びつつあったのに・・・

とにかく気分一新で再開ですね。
169Type-S ◆V96HtW.XBk :03/07/08 13:53 ID:Q/Eps6fx
とりあえずここでいいのか?
170774RR:03/07/08 18:00 ID:gCn9engv
ageておく。
インパルス海苔よ、スレはここに健在!(若干欠落はあるが
171774RR:03/07/08 20:13 ID:NR1sIMUu
赤黒のIMPULSEは何色のヘルメットが一番か考えてくれ!
俺はやっぱボディーカラーにあわせて赤か黒それか白もいいかなと・・・
172774RR:03/07/08 20:34 ID:gCn9engv
>>171
後々の使いまわしを考えると黒が無難かも。
まあ、結局は好みで決めることになるんでしょうけど、
わたしは黒に一票。

ちなみにわたしは黒ソリッドカラーの車体にシンクロテックのディープシルバー。
173Type-S ◆V96HtW.XBk :03/07/08 21:38 ID:wZ7iwW/o
>>171
ベタすぎてイヤミかもしれんけどやっぱこれでしょう。
http://magical1.netmove.co.jp/magical/cgi-bin/articledetail.cgi?shopid=YOSI&articleid=YOSI%2D931%2D203%2D550S&shelfid=GOOD%2DHELMET&lev1=GOOD&lev2=

ちなみに漏れは普段は白のラパイド。よそ行きの時はシグネットGTクーリー色。
174774RR:03/07/08 22:12 ID:NR1sIMUu
>>173

まさにモレの思う色がすべてはいってますね。
でも経済的にきついでつ、通常のヘルメット2倍くらい高い・・・。

>>172

やっぱり黒が一番妥当な感じですね。
赤は頭の中で想像するとどうも浮いてしまうような・・・。
黒にほぼケテーイ!!
やっぱりジェットよりフルフェでつか?
175774RR:03/07/08 22:21 ID:gCn9engv
>>173
ヨシムラよりも金魚をイメージしてしまったです〜。
悪くないとは思うですよ。

>>174
わたしはフルフェですね。ジェットも気持ちよさげではありますが。
シンクロテックはチンガードを上げてしまえばジェット感覚です。
もちろん高速走行はとてもできませんけど。

みなさま、どうか珍臭のするメットだけは勘弁を・・・
176Type-S ◆V96HtW.XBk :03/07/09 00:07 ID:9eTmIWTM
>>174
まあ売ってるのがボッタのフジオちゃんなので…。
白のアストロJとか買って後塗りした方が安いかも。

ちょっと乗る時、攻めないマターリツーリングの時はシルバーのSZ-RAM2です。
雰囲気としてはフルフェイスの方が合うでしょうね。

>>175
オーナーの一番人気は多分半ヘルであろう罠
177年長 ◆LqjR/kON22 :03/07/09 09:56 ID:Eua4Cz9o
168の者です。前スレから名無しで書いてますが捨てハンつけてみます。

SZ-RAM2、ベンチレーション効きそうですね。
ちょとそこまで、っていうくらいならジェットが気楽そう。
わたしのもうひとつのメットはアライのMX。TS200持ってますので。
これはさすがにインパルスには似合わないなあ。

半ヘル一番人気は堅いところでしょう。
なんせノーマルでも珍と見られやすいバイクですから。悲しいことです。
でもCBSFにしてもXJR、ZEPにしても400ネイキッドは半ヘル多いですね。
わたしはかぶったことないですがアレで田舎道走るとき虫をどう防御してるんだろう?
178Type-S ◆V96HtW.XBk :03/07/09 14:10 ID:vqHtRM5U
>>177
RAM-2、ベンチ効くことぁ効きますがその代わりやたらうるさいです。
昔高速つっぱっしってたら、後ろにパトカー張り付いてんのに
気が付かなかった事あります。相手サイレン鳴らしてたんだけど、
風切り音がサイレンと被って全然わかんなかった。
「逃げんな、ゴルァ!」って怒られたけど理由言ったらわかってくれましたよ。
まあしっかり切符は切られたんですが(w。

あんまり関係無いけど、できたら渚園来てください。
噂じゃインパルス、ほとんどいないそうなんで。
179774RR:03/07/09 15:12 ID:Od3VLCeL
>>178
渚園ってなに?
180Type-S ◆V96HtW.XBk :03/07/09 15:47 ID:WGc1GHU/
>>179
【スズキング】スズキミーティング渚園【変態祭】
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/bike/1057687333/
181774RR:03/07/09 15:56 ID:VjteBb71
IMPULSEはイナズマより上?
182Type-S ◆V96HtW.XBk :03/07/09 16:26 ID:V7Rsrk/n
>>181
何をもって上とするのかの基準がわからんのでなんとも言えん罠。
装備はあっちは基本的にナナハンなので豪華っていやあ豪華だな。
183774RR:03/07/09 16:28 ID:VjteBb71

そういえばスズキの最新ネイキッドだけあって
燃料系がついてるみたいですね。。。、
184Type-S ◆V96HtW.XBk :03/07/09 16:34 ID:V7Rsrk/n
漏れは燃料計なんていう軟弱なものはいらんので
水温計なり油温系をデフォルトでつけろとスズキに言いたい。



まあ燃料計、あればあったで激しく便利なんだが。
185774RR:03/07/09 16:35 ID:VjteBb71
サイズはあのままで、タンクを18リットル入るようにしてください
186とも:03/07/09 16:36 ID:EkUL3Inp
187774RR:03/07/09 16:49 ID:Od3VLCeL
渚園・・・はじめて知ったよ。
サンクス

ちょっと傾けたら針が動くバイクの燃料計なんていらね
188安飲易唖安唖:03/07/09 18:12 ID:Ob/F7vCk
安飲易唖安唖
189年長 ◆LqjR/kON22 :03/07/09 20:09 ID:Eua4Cz9o
「スズキだから」あえてインパルスを選んだって人はあまりいないのかなあ。
渚園のミーティング、認知度が低そうです。

Type-Sさん、渚園スレで書き込んだノーマルのインパルスというのがわたしです。
GN50EからスタートしてGSX400E(ザリ)、初代GSX-R400、SX200、TS200、
そしてインパルスとスズキ車だけを乗り継いできた変態であります(w

ウチの会社は21日は出勤日なんでちょっと厳しい。行きたいのですが。
現在、猛烈に苦悩中!
190いんぱるす™ ◆dLkoAF6fSA :03/07/09 20:40 ID:WRehrpgb
バイク板難民してますた(w。Type-S氏、誘導サンクスです。

去年の渚園は私を含めてインパルスは2台だけダターヨ…
今年も行く予定だが当日まで休みが無い罠・゚・(ノД`)・゚・
だれかキャブセッティングする時間くれ(w
191Type-S ◆V96HtW.XBk :03/07/09 22:08 ID:xMm4AznQ
>>189
車歴を見るとなんとなく私と年齢が近いような…。
私は何が何でもスズキ!というわけではないのですが、
安くて面白そうであまり人の乗ってないバイクを選んでたら
結果スズキが一番多かったですなあ。
インパルス選んだ理由もZRX400と比べて相場が安かったからだったし。
まあでも相場が同じでもインパルスにしてたような気もしますが。

>>190
漏れもキャブセットいじらないとこの時期はかなり濃い感じ。
それでもごまかし気味でなんとか走っちゃうのがMJNの凄いとこなんでしょうか?
軟弱なので雨降りそうな場合はもう一台のスズキ車で出撃するかもしれません。
192年長 ◆LqjR/kON22 :03/07/10 09:57 ID:mk6ZWD5U
>>191
あ〜、なんとなくわかる。スズキ党のわたしもZRXはちょっと惹かれたよん。

Type-Sさん、もしかしてオサーンでしょうか。
インパルスというと若い人というイメージでありましたが。
もちろんわたしはオサーンです。

さてさて渚園のために有給出してこようか・・・忙しい時期だし迷うなあ。
193元インパル:03/07/10 10:27 ID:g6+ghEkC
>>153(TYPE-S氏)

懐かしいログですな。
俺が立てたスレ2つもあるよ。今改めて読むと
厨のカヲリむんむんしてたんだなぁ漏れとw
194774RR:03/07/10 10:45 ID:PvQo7Hls
インパルスにアンダーカウル付けたいと思うんですが。
当たって付かないマフラーってどんなのですか?
アンダーカウル付けてる人っています?
195Type-S ◆V96HtW.XBk :03/07/10 13:47 ID:T5NtiYiZ
>>192
精神年齢は18くらいなんですが、
実年齢は鈴鹿でスペンサーが平と木下ぶっちぎった
レース見たことあるオサーンです。

>>193
前半戦のキミの活躍を漏れは忘れません。
今なら安いからまたインパルス乗りなよ〜。

>>194
ヤフオクで見たがタイラップで適当に留める香具師だったので
あまりカッコよくないように思われ。
196774RR:03/07/10 22:38 ID:piRyfN3j
>>元インパル氏
今は違うバイクに乗ってるらしいが、またここに来てくださいよ。

なんか知らんが最近レス伸びるのがはやいし、めずらしく活気があるな
ゆうがいた頃ほどではないが・・・
197774RR:03/07/10 23:46 ID:PvQo7Hls
バイク用のニトロ噴射装置(NOS)がヤフオクであったけど。
だれか持ってる?50馬力アップするらしいが・・・。
どこでニトロ充填するんだろう??
198774RR:03/07/10 23:53 ID:piRyfN3j
>>197
このスレに関係なし
199Type-S ◆V96HtW.XBk :03/07/11 00:54 ID:nhqYyBMH
>>197
ニトロはいくとか行けばボンベに入って売ってるのでそれをカセットポンみたく
くっつけるのではないかと。
いずれにしろそれやるとエンジンすぐガッタガタになるぞ。
そもそも1ヒートごとにエンジン開けるドラッグ用の香具師だろ。
普通に街乗りしてるなら無用の長物。
200774RR:03/07/11 00:55 ID:wMYQ3oy9
SDR200
201774RR:03/07/11 15:44 ID:5/VdN9vJ
GSX400S
202774RR:03/07/11 20:55 ID:hd5aS60P
カタナかよ!
203774RR:03/07/11 20:57 ID:XnKpsV6S
204774RR:03/07/11 22:27 ID:WGrferUV
Impulseは珍に狙われそう。
この前、珍が乗っているImpulseをコソーとつけて行って
降りてどっか行ってる間に、車体番号等メモって110番したら、
案の定、盗難バイクでした。
無事、持ち主へ戻ってヨカータ!
チョト珍仕様に変わっていてカワインーですた
205Type-S ◆V96HtW.XBk :03/07/11 23:23 ID:zKLUJrDz
>>204
善行、乙でした。
確かに400ネイキッドは狙われやすいんだよなー。
漏れも某所で「シブイっすね、どこのマフラーっすか?」
と頭悪そうな半ヘル坊に道端で聞かれた後、付けまわされた体験ありです。
CBX400FとかFXはもっと凄いんでしょうなあ
206774RR:03/07/12 10:07 ID:33dZCZX7
>>204

やっぱ盗難バイクっぽいのを見たら通報したほうがいいですよね。

こないだ本屋にCB400SFVTECに乗ったノーヘル珍カップルが
きたのですがそのCBは盗難車の匂いがプンプン
微妙ボロイとこが盗難車っぽい
207元インパル:03/07/12 10:13 ID:Y4eXBVrj
おいらも鍵穴壊されたなぁ
デイトナのキーカバーロック装着してたけどキャップ付け忘れてた・・・

>>Type-Sさん
ネイキッド楽だし所有したいのはやまやまなんですが
任意保険代がまだ年間10万ぐらいなのでさすがに2台所有は厳しいですな
208774RR:03/07/12 10:20 ID:33dZCZX7
デイトナのキーカバーロックは効果ありまつか?
つけたら後戻りできなそうでちょいと不安
209204:03/07/12 12:00 ID:ZtbsJPHq
>>TypeSさん,元インパルさん
盗難には十分お気をつけください。

>>206
ぜひ、怪しいのが見つけ次第通報してください。
交番だとあいまいにしか対応してくれないことがありますので、
110番が確実ですよ!間違っても起こられるとかは無いのですた。

>>208
何をしても盗まれる確率は0ではありません。
自分は前後輪にディスク、アラームもつけて盗まれますた…
しかし、お金の許す限り盗難対策したほうが、
後で後悔することにならないのではないでせうか?
カバーロック、珍には効果あるらしいですよ
210774RR:03/07/12 14:23 ID:33dZCZX7
ディスクロックまで外すなんて・・・

プロフェッショナルな盗人がいるもんですね。

211Type-S ◆V96HtW.XBk :03/07/12 16:37 ID:EMo27rPW
漏れはインパルスだけで鍵が6こ。
あと2台単車があるのでキーチェーン鍵だらけです。
どれがどの鍵だったのか判らなくなる罠。
212774RR:03/07/12 17:47 ID:RB6a8qTv
>>211
やっぱインパルスにはソレくらいするべきなのかな・・・。
今、ゴジラロックを2つとアラームのみなんで不安です。
ココセコムも必要かな・・・。
213年長 ◆LqjR/kON22 :03/07/12 19:56 ID:NXrnJV0R
みなさん大変でありますね。
わたしは自宅ガレージでハンドルロックのみです。
ときどきハンドルロックどころかキーを挿したままのことも・・・。
それでも昔から何事もなく済んでいるのは田舎で近所みな馴染みという環境ゆえか。

珍コロや窃盗団に盗まれて悲惨なことにならぬよう、くれぐれも気をつけてください。

214Type-S ◆V96HtW.XBk :03/07/12 23:58 ID:9BK8vehX
>>212
ちなみに私のインパルス保管用装備
前輪:アブス・チェーンロック
フレーム:Pロック&ワイヤーで地球ロック(電柱使用)
後輪:ゴジラロック(ワイヤー)
アブス・ディスクロック
ボディカバー3重がけ+前後Pロック

カバー外し始めてから走り出すまでに15分かかる罠
215Type-S ◆V96HtW.XBk :03/07/13 00:03 ID:QKX2h7Z8
そしてしまう時はその倍の時間がかかるという二重の罠
216774RR:03/07/13 10:00 ID:aKrGTZt6
そこまでするならどっかの盗難保険に入ってはどうだろう?
ココセコム良さそうだね・・。
やっぱシート内部に隠すのかな。。。
217インパルス海苔:03/07/13 13:06 ID:CfdGuHZv
事故った(T_T) 被害はハンドル、メーターステー、ライトステー、ビキニカウル、Fフェンダ―、エンジンのクラッチカバー辺り俺は大腿骨骨折に5針縫った!自尊事故だから任意で入院期間一日7千円おりるけど入院費用が一日6千だから一日千円(ToT)みんなも気をつけよう
218年長 ◆LqjR/kON22 :03/07/13 13:36 ID:z9NTM8ft
>>217
大変なことになってしまいましたが命が残ってよかった!
人体と車体、ともにはやく治るとよいです。

大腿骨骨折・・・痛そう・・・
忠告、重く受け止めて気をつけて走りますね。
219nobu_shonan:03/07/13 13:42 ID:oxjvasrj
カッコいいインパルスをお探しですか?
なら是非来てください!
http://www.needscenter.com/
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/nobu_shonan
http://list.bidders.co.jp/user/1049152
220Type-S ◆V96HtW.XBk :03/07/13 14:00 ID:af3G/Sgb
>>216
当然購入時に入ったが2年目からはなぜか継続できないという罠

>>217
体さえ大丈夫ならなんとかなる!
2回同じ事をしないように気を付けよう。

>>218
年をとるとお互い治りが遅いので気をつけましょう(w。

>>219
氏ね
221年長 ◆LqjR/kON22 :03/07/14 10:30 ID:iVAR8LEz
インパルス海苔さんの回復は順調でしょうか。こういうときは無理をしないことです。
ギプスしているのなら細長い棒を用意しておくといいかも。痒くなったら突っ込むの。
痒くても掻けないのはつらい!

Type-Sさん、わしらはじゅうぶん気をつけないとね〜。
朝、起きがけに背伸びしただけで筋肉痛になっちまった・・・
それがいつまでも痛いのよ(w
222774RR:03/07/14 12:46 ID:KrRWz07Y
>朝、起きがけに背伸びしただけで筋肉痛になっちまった・・・
もう年長どころではない罠
年配に変更してはw

ギプスの中が痒いなら
細い棒にウェットチィシュ巻きつけてふくと結構違うよ
223Type-S ◆V96HtW.XBk :03/07/14 12:55 ID:5EF/7FLa
筋肉痛どころか坐骨神経痛気味でちょっと攻めた走りすると
ふくらはぎがパンパンに張ってしまう漏れはもうジーさんですか?

ああ、そうですか。

でもバックステップ付けるのは止めない(w。
224774RR:03/07/14 13:27 ID:KrRWz07Y
>>223
あ〜残念ながらその症状はジーさんでつ
バイク乗る以外にも体動かしましょう

でもインパルスに乗ってるのが厨房だけじゃないって嬉しいな

225インパルス海苔:03/07/14 15:22 ID:h790GJaK
みなさん心配かけてすんませんm(_ _)m >>年長さん>>222さん 足は折れる所がよかったのかギプスなしですみました。 ほんと運がよかっただけでもうすこしで死ぬとこでした。 今からリハビリと借金地獄が・・・
226年長 ◆LqjR/kON22 :03/07/15 00:54 ID:OLyjpiWo
>>225
ガンガレ!事故は紙一重で生死が分かれることも多い。
せっかく生命を拾ったんだから相当な強運なんだ。
今はリハビリに集中しる!
227Type-S ◆V96HtW.XBk :03/07/15 01:34 ID:IF4EPvA5
>>225
あまりオサーンがこんな事書くと説教臭く聞こえるだろうけど、
漏れも年長氏に激しく同意します。

事故ったりコケたりするなら10代のうちにやっといたほうがいい。
もちろん後遺症が残ったり命がなくならない程度にだけど。

あと御両親には心配かけないようにね。

228山崎 渉:03/07/15 10:29 ID:WAX3f2ci

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
229山崎 渉:03/07/15 13:20 ID:WAX3f2ci

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
230774RR:03/07/15 23:48 ID:yTLn1TG0
いろいろな人のインパルス見てみたいな〜。
231Type-S ◆V96HtW.XBk :03/07/16 00:45 ID:bbTcXN3y
>>230
渚園へGO!
って言っても漏れしかいないかも…。
232年長 ◆LqjR/kON22 :03/07/16 00:47 ID:VqXqgTF6
>>227
まさに。我ら長老がアレコレ言うのもなんだが、
「時が経てばわかることでも、そのときはもう遅すぎる・・・」

若い方々はいろいろ経験してくだされや。
233年長 ◆LqjR/kON22 :03/07/16 00:48 ID:VqXqgTF6
>>230
わたしも見てみたい。
最近インパルスあまり走ってないし。カコイイのになあ。
みんなで一斉にうpするとか。
234774RR:03/07/16 00:49 ID:4xlM/SX5
インパルスのカウルつき(type-S)は、鈴木の75周年記念モデルと白と青のクーリーレプリカ
だけしかないんでしょうかね?
235年長 ◆LqjR/kON22 :03/07/16 00:51 ID:VqXqgTF6
>>231
Type-Sさん、ちょうど時間が合いましたね〜。
渚園、どうしよう。ミーティングのスレで決まりつつあるように浜松の健康ランドに来ますか?
わたしは地元なんですよ。とりあえず健康ランドは行ってみたいのですが。

当日は会社を休むべきか?忙しい時だけに迷います。
236774RR:03/07/16 00:55 ID:zXfAGJ6R
金八見ろ
237Type-S ◆V96HtW.XBk :03/07/16 01:09 ID:dhsFp2aM
>>235
多分当日のお天気次第ですねえ。
予定としては日の出と一緒くらいに大阪でてマターリ、ってのを考えてるんですが。

ちなみに漏れといんぱるす氏のインパルスはネット上をくまなく探すと
どこかにうpされていたりいなかったり(w。
238Type-S ◆V96HtW.XBk :03/07/16 01:10 ID:dhsFp2aM
>>234
スズキからリリースされたのはその2種類。




のはず
239774RR:03/07/16 01:10 ID:zXfAGJ6R
小田切先生のバイクだよ
240Type-S ◆V96HtW.XBk :03/07/16 01:20 ID:dhsFp2aM
数取団で珍仕様のタイプSなら見たことあるな。
241774RR:03/07/16 01:42 ID:DPUrjNKC
どんどん参加汁!
        [SUZUKIオーナーズミーテングin渚園2003]

             2ちゃんねらー渚園OFF!!
・前日参加組
下記の健康ランド[ハッピー浜松健康ランド]集合!!
http://www4.ocn.ne.jp/~koshigoe/kenko/ken/sizuoka/happy.html

  時間:7月20日(日) PM8:00
  場所:ハッピーランドのメインフロアー
  
集合後、マターリ入浴&サウナ 上がったらプチ飲み会開始!

・当日参加組
 下記のサンクス駐車場に集合!
    場所:詳しくは渚スレで
    時間:7月21日(月)AM10:00
各自の目印:午後の紅茶ペットボトルを見えるように携帯

*前日組みもここに合流します
*この場所は他ツーリングクラブと被る可能性があるので目印は必須です。

基本的に来るもの拒まずですが、タバコのポイ捨て・空ぶかし等
一般に迷惑のかかるDQNな行為は禁止です。
見つけたら注意しあいましょう。

渚スレ:http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/bike/1057687333/
242いんぱるす™ ◆dLkoAF6fSA :03/07/16 05:30 ID:OA03VrfX
>>225
遅レスだが、頑張れ!。言い方悪いが、事故も経験の一つだよ
バイクは後からでも乗れるから先ずは怪我を治すのが先決だ

俺も渚園逝きたい…
243774RR:03/07/16 13:22 ID:UnjOJXxR
インパルス画像掲示板希望!!
244Type-S ◆V96HtW.XBk :03/07/16 14:11 ID:6eSIFJDH
>>いんぱるす氏
出番でゴンス。
245Type-S ◆V96HtW.XBk :03/07/16 14:13 ID:6eSIFJDH
つうか見せ合うだけならここもアリなわけだが。
http://bike2ch.cool.ne.jp/
246774RR:03/07/16 17:17 ID:CThT2gEQ
TBSの金八を見れ
出てくるぞ
247いんぱるる:03/07/16 17:43 ID:OuX3IkN5
>>139

> こないだメーター線(?)が切れちゃって・・・
> 修理に2マソかかるから早く金用意しろやヴォケ(゚д゚)

かなり遅レススマソ
メーター線ってスピードメーターケーブルのこと?
だとしたらケーブル自体は2000円しなかったはず
取り付けも簡単だし2マンはぼられたっぽい
漏れのインパルスも最近スピードメーターケーブル交換したけどそんくらいだった

21日行きたいなぁ
免停なったから遠出はコワイ
当方、お台場近くだす
248774RR:03/07/16 18:08 ID:0JXKZPsJ
GK77Aインパのミッションってどう?
似た形した400カタナのエンジンは2速が壊れまくるのだが・・・
知人の範囲だけで5台の400カタナの2速が逝ってます
もちろん俺のも・・・鬱
249774RR:03/07/16 18:40 ID:Jhy0Jk14
インパルスはGK79Aかも。97だったっけか?


そんな事はおいといて、ミッションはまったく大丈夫っぽいです。
250広末涼子:03/07/16 20:18 ID:b9oOBbiX
もうすぐ納車でつ。

スズキのバイクは壊れないと信じてます。
251いんぱるす™ ◆dLkoAF6fSA :03/07/16 20:49 ID:t5Jr2BW6
>>243
直リン不可の画像掲示板ならありまするが
必要かな?

>>248
2速の件はカタナスレに出てた話題ですな
インパルススレでは過去スレも含めて報告無いですよ。
ちなみに私のはシフトフォークのスプリングが切れた事なら有りますな
252774RR:03/07/16 22:29 ID:UnjOJXxR
>>245
そこはちょっと・・・と思うが・・・。
あまり荒らされないトコでやって貰いたいな〜。
253Type-S ◆V96HtW.XBk :03/07/16 23:51 ID:EOLiA6JH
レス無しの方にうpしてこっちであれこれやればいいのではないかと思われ。
254774RR:03/07/17 13:39 ID:zbiM3U/l
>>251
きぼーん
255774RR:03/07/17 22:57 ID:YDF+X/E2
きぼ〜ん
256774RR:03/07/18 12:55 ID:ggA3WKYY
ぼっきーん
257774RR:03/07/18 21:37 ID:0Arczskl
あぼーん
258セイラ:03/07/18 21:45 ID:askgcu/Q
259774RR:03/07/19 01:05 ID:HVSw878B
とにかく皆さんのインパルスを見てみたいのでお願いします!!
260774RR:03/07/19 02:10 ID:Qht+kGSs
うんうん、わたしも見たい。見して。
261774RR:03/07/19 04:59 ID:QfSheHLl
( ´Д`)/< 先生!!こんなのを発見しますた。
http://res9.7777.net/bbs/customer/
262いんぱるす™ ◆dLkoAF6fSA :03/07/19 13:19 ID:WrWn7epT
もうね…

月曜日の天気はぁゃιぃっすな
渚園行く人は気を付けてくださいな
263774RR:03/07/19 19:14 ID:/5qlQjlz
メンテナンススタンドを買おうと思うのですが
皆さんどこの使ってますか?またはどこのがお勧めでしょうか?
264年長 ◆LqjR/kON22 :03/07/20 01:09 ID:6KI0mP3W
初代GSX-R400のオプションだったやつを今でも突っ込んで使ってます。
とりあえず浮かせることが出来ればチェーンくらいは触れる。
でも96年以降のやつはセンスタ標準装備でしょう。楽そうだ。

いよいよ渚園近づいてきました。
浜松の天気は曇り&小雨模様。
当日は曇りのち晴れのようです。

さてさて、未だに悩むわたし。
「風邪ひいたから今日、会社は休むよ〜ん」と、当日欠勤しようかなあ。
265Type-S ◆V96HtW.XBk :03/07/20 01:41 ID:UsSo72Lg
雨だと大事をとってインパルスでは行かない悪寒。
キャブはまだともかく、エキパイが非常にヤヴァイ罠。
266広末涼子:03/07/20 13:06 ID:5iCBMc+c
イムパルスのミラーのネジ穴
10ミリか8ミリか知っていたらきぼぬ。
267Type-S ◆V96HtW.XBk :03/07/22 00:48 ID:W4N54yHR
結局インパルスでは逝きませんでした。
往復7時間、現地にいたの20分…。
268Type-S ◆V96HtW.XBk :03/07/22 00:58 ID:W4N54yHR
誰だ、こんなクソスレ立ててんの(w。
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/bike/1058761916/
269いんぱるす™ ◆dLkoAF6fSA :03/07/22 04:40 ID:yERU+b7I
>>267
お疲れでする。滞在20分とは…

他に行った人は居なかったのかな?
270年長 ◆LqjR/kON22 :03/07/22 19:44 ID:WoFnBUsw
>>267
乙カレー
長距離ドライブ、楽しんできましたか〜?
大阪からでしたよね、ホントご苦労様でした。

わたしは結局お仕事でした。
祝日でも出勤の会社だからなあ。
来年は土曜開催にしてほすい。
271Type-S ◆V96HtW.XBk :03/07/22 21:21 ID:PINRwKWX
何でこのスレには黒人がどーとかのコピペがないんだろう。

>>269
通算するとあちらにいた時間よりSAで休憩していた時間のほうが長い罠。

>>270
面倒くさくてカッパ持って出なかったので、いつ雨降ってくるかビクビクでした。

インパルス、意外といました。とはいえ数えられるくらいの数でしたが。
疲れてたんで数えてないけど(w。
272年長 ◆LqjR/kON22 :03/07/22 22:48 ID:WoFnBUsw
黒人がどーたらのコピペ、あらゆるところで氾濫してますね。
このスレはスクリプトにさえも無視されてるようです(w
273Type-S ◆V96HtW.XBk :03/07/23 20:17 ID:6HqzkxQP
鯖移転のためか知らんが激しく落ちているのでage
274774RR:03/07/24 13:20 ID:e++sL09j
活気がないのでage
275_:03/07/24 13:21 ID:flszfc5R
276咽椅位咽易易:03/07/24 22:35 ID:1sUe9DcG
咽椅位咽易易
277774RR:03/07/25 20:42 ID:ADlzONk1
保全age
278774RR:03/07/27 02:41 ID:5VTZe0Zh
今回のスレはここまでですか?
279774RR:03/07/27 13:00 ID:Id0jzJd6
じゃあ今回はこのへんで


**********糸冬 了**********
280いんぱるす™ ◆dLkoAF6fSA :03/07/28 12:23 ID:1+vVRvLZ
そろそろ新スレの準備ですか?(ォィ
281年長 ◆LqjR/kON22 :03/07/28 14:05 ID:6a6XdFFN
まだだ・・・!まだ終わらんよ!
282広末涼子:03/07/28 16:36 ID:yOXLhP3a
インパルス納車しました。

雨だったけど・・・。

ところでインパルスは発進のとき

・・・・・ぶーーーーーーっ!

って感じで少し間をおいて加速しただすのですが

中古だからですか?

以前乗ってたCBR250もこんな感じでワンテンポ置いて加速って感じ
だったのですが
4気筒はみんなこんな感じですか??


あと今まで本打者3台乗ったのですが
インパルスは微妙にクラッチが重いような気がするのですが
中古だからですか??
283広末涼子:03/07/28 20:08 ID:yOXLhP3a
オマイラ・・・納車オメとかないのでつか?
284広末涼子:03/07/28 20:56 ID:yOXLhP3a
インパルスのリザーブって何リットルですか?
285いんぱるす™ ◆dLkoAF6fSA :03/07/28 21:00 ID:6anTU6Sw
>>282-284
納車オメ━(゚∀゚)━!♥♥

発信のタイムラグ?は負圧キャブだからかな?。よー分からんけど(w
リザーブはなんぼやろか?。5g位かも?
286279:03/07/29 00:18 ID:6kzptvhj
終わるんじゃなかったのか?まぁいいかw

>>涼子
納車オメデト
とりあえず注油したり、グリスアップしてみたら?
でもCBRにくらべればインパルスはクラッチ思いかも・・・
287Type-S ◆V96HtW.XBk :03/07/29 02:18 ID:LbXBY9VL
しかし上がったかと思うと瞬く間に落ちていくな、このスレ。

まるで新車で出た当時はそこそこ人気があったが、モデルチェンジするたびに
どんどん人気が落ちていったイン……いや、なんでもない。

>>282
納車いめでとう。
発進の時の間はミドルクラス以下の4発だとどうしてもあるけど
程度によるんでにんともかんとも。
年式とか距離まで書くと多分アドバイスしやすい。

リザーブは5とか6とかそのくらい。インパルスはだいたい
20km/lは走る(個体差は当然ある)ので、100kmくらいはいけるよん。
まあリザーブの量大杉というのはかなり有名なわけだが。

クラッチケーブルは…とりあえず新品に交換して判断するのがいいかと。




で、終了か(w?
288年長 ◆LqjR/kON22 :03/07/29 02:35 ID:v3VqAdqy
涼子おめでた。
わたしのはだいたい燃費18km/lくらいです。200キロ手前くらいで給油ですね。
リザーブでかいんでそこからでも余裕はあります。

発進の間はわたしは感じないなあ。鱸ばかり乗ってきたからかなあ。
289広末涼子:03/07/29 08:03 ID:+5zeZ2s6
みんな、ありがとう!!

やっぱりリザーブ容量大きいんですね。。。
納車して家に帰る途中で信号でエンストして
たぶんガス切れだと思ってリザーブに切り替えてガソリンスタンド
はいったら12リットルくらいしか入らなくて・・・。

96年式、9000キロちょいのぴかぴかの極上車でした。
初心者のくせにオークションで買いますた・・・。


で、終了でつか??




290Type-S ◆V96HtW.XBk :03/07/29 21:02 ID:GVI3rgNd
>>289
インパルスは96で前期後期あるんだが…どっち?






と半分無理に話題を振ってみる。
291年長 ◆LqjR/kON22 :03/07/29 22:08 ID:v3VqAdqy
いっそレス無しのほうにうpしてほすい。
涼子くんのインパルスを拝まさしてくり。
292Type-S ◆V96HtW.XBk :03/07/29 22:49 ID:DwIHP4vn
>>261にも出てたけどもう一回はっとく
http://res9.7777.net/bbs/customer/?

クリックでは飛ばないかもしれんのでその場合はコピペしる
293いんぱるす™ ◆dLkoAF6fSA :03/07/29 23:05 ID:/vZlBpWc
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
294Type-S ◆V96HtW.XBk :03/07/29 23:27 ID:DwIHP4vn
>>293
でも多分誰も張らない罠。
295年長 ◆LqjR/kON22 :03/07/29 23:30 ID:v3VqAdqy
>>294
紹介ありがとう。
貼ろうかな?ここはサイズどれくらいまでいいのかな?
あわせてリサイズしますから。
296Type-S ◆V96HtW.XBk :03/07/29 23:38 ID:DwIHP4vn
>>295
実際に貼ろうとクリックしてくと出た気が。
詳しくは管理人さん、よろしくプリーズ。
297年長 ◆LqjR/kON22 :03/07/30 00:08 ID:2Vx5V5M8
100KBまでのようですね。
とりあえず貼らせていただきました。

でもインパルスじゃないよん。
あまりいい写真が無いんだよ〜。
晴れたらデジカメ持って撮りにいきます。

みなさまの愛車も見せてくださいね〜!
298いんぱるす™ ◆dLkoAF6fSA :03/07/30 20:33 ID:JYSiSF5q
>>296
管理人さんは放置民族です(w

>>297
年長氏のうpキタ━(゚∀゚)━!
これってGSX400E ザリですか?
このウインカーをインパルスに付けたらカコイイと思ってしまう俺って変でつか?(w
299年長 ◆LqjR/kON22 :03/07/30 22:26 ID:2Vx5V5M8
>>298
そう、ザリでありんす。
このウインカーをインパルスに・・・いや、カコイイ!
もちろん異論も噴出でしょうけどね(w

今日はインパルスを撮ろうと思ったが雨のち曇り。がっくし。
300Type-S ◆V96HtW.XBk :03/07/30 22:51 ID:ozrBgi6U
まあとりあえず300ゲトageにしとこう
301774RR:03/07/30 23:04 ID:Os26Epnh
301ゲトage
302S・A・G・A:03/07/31 01:06 ID:9aD3G5B/
じゃあ302ゲトsaga
303年長 ◆LqjR/kON22 :03/07/31 02:06 ID:IsTKkY3R
真夜中に起きだしてきたよ〜ん。
明日は仕事はお休みでお船に乗って浜名湖で早朝からサビキで小アジ釣りです。

バイクとはまったくスレ違いですがとにかく303ゲトageでありんす。
304広末涼子:03/07/31 22:55 ID:DO21J8p5
今日は危機一発だった

初めてシート下があるバイクに乗ったのでシートシタ便利だな〜と
思ってたわけだけど

シートしめたあと

ウホッ!!カギがない!!

そうです。

シート下にカギを置いたまましめてしまったわけです
305Type-S ◆V96HtW.XBk :03/07/31 23:26 ID:ybSJvWOU
>>304
まあインパルスでじゃないけどジャケットのポケットに鍵入れて、
そのままジャケットをシート下へ…っていうのはやった事あるな。
漏れの場合常にスペアキーを持ち歩いてるんでセーフだったが。

それよりもシート開けてメット付けて買い物

帰ってきたらシートのオープナーの所に鍵付けっ放し
というののほうが怖かった。
306もう17・・・ ◆FKYu54hbGc :03/08/01 03:30 ID:aLL39BKF
ひさしぶりに来てみますたが、意外と伸びてますね。
しかし住民が5人ぐらいしかいないw

307774RR:03/08/01 03:58 ID:fsRiW4vG
まあ住人が少ない理由は珍にパクられたからだろ。
まあおまえらもパクられて珍のオモチャにされる前に
捨ててちまえ!珍走バイクが!
308広末涼子(偽者):03/08/01 08:05 ID:DNQAy+jY
>>305

僕もシートの上にカギを置いたまま3時間くらい放置してしまったことがありまつ。
かぎつけたまま離れてしまうことは結構あるな〜。


予備キーがないんで近いうちに作ってもらわないと・・・。


後ろのカウルを外してカギを救出しますた
309774RR:03/08/01 15:51 ID:AXIa8ITf
先週 インパルス 納車しました!! 帰りに店員さんが
「燃料ほとんど入ってないから早めにいれてね」って・・
最初のスタンド着く前にガス欠しました。2Kmくらいでした。
でも、インパルスかこいいから、許します。
310Type-S ◆V96HtW.XBk :03/08/01 18:31 ID:vLnVjvh6
>>309
納車いめでとう。
しかし2kmってそれはほとんどじゃなくて入っていないのではないかと…。

安全運転を心がけつつ、インパルスを満喫してください。
311広末涼子(偽者):03/08/01 18:42 ID:DNQAy+jY
なぜかバイク屋はガソリンをケチるんだよな・・・
満タンにしてわたしてほしいよ

納車オメ!!

>>309
312年長 ◆LqjR/kON22 :03/08/01 18:57 ID:tYX2zEDW
>>309
納車おめでとうございます〜!
いかつい見た目とはうらはらに軽快に走れるいいバイクですよん。

バイク屋さんで初めからすぐにリザーブ入れておけば結構走ったかもです。
ちょっと上のレスにあるようにインパルスはリザーブがでかいですから。

事故が無いよう安全運転で!
313年長 ◆LqjR/kON22 :03/08/01 18:59 ID:tYX2zEDW
>>311
涼子タンのインパルス、見たいなあ。
うpろだの紹介もあったことですし、よかったら見せてね。
314774RR:03/08/01 19:11 ID:AXIa8ITf
みなさん、ありがとー
週末どっかイッテきまつ

>>312
いかつい見た目〜  そう、僕もそこが気に入って飼いました。
315774RR:03/08/01 19:14 ID:AXIa8ITf
>>312
全角だし・・・・・鬱だ
316いんぱるす™ ◆dLkoAF6fSA :03/08/01 20:01 ID:4krwmMM5
>>309
納車オメー!!

頑張って盆栽に( ゚∀゚);y=ー<ヽ`∀´>・∵.ターン(w
317Type-S ◆V96HtW.XBk :03/08/01 20:05 ID:vLnVjvh6
>>316
盆栽するには跡付けパーツが少なすぎる罠。
まあこれはスズキだからsy(ry。
318いんぱるす™ ◆dLkoAF6fSA :03/08/01 20:13 ID:4krwmMM5
>>317
全然パーツ無いっすね(w
ま、鱸だもんなぁ…

じゃぁ、がんがって走り回ろう!(w
319広末涼子(偽者):03/08/01 21:01 ID:DNQAy+jY
>>313

ふつーのドノーマルのインパルスだよ。

たぶんウィンカーがかわってるけど。

あと最近ひょっとして全塗装のなんちゃってタイプSでは?って疑惑を抱いている。
なんかタンクのSの字が雑誌でみるタイプSと微妙に違うんだよな〜。
あとセンタースタンドついない。


まぁそのうち画像ウプしまつ。

320いんぱるす™ ◆dLkoAF6fSA :03/08/01 22:11 ID:j6MN7Kkb
>>319
Type-Sの塗装ならType-S氏が詳しいでつね。
画像貼ったら鑑定してもらえるかと。


そういえば、以前に事故った>>217のインパルス海苔氏は元気にしてるかな?
321Type-S ◆V96HtW.XBk :03/08/01 22:13 ID:vLnVjvh6
ヤホークに出てた黒のタイプSが妙にかっこよく見えてしまった今日この頃です。
322Type-S ◆V96HtW.XBk :03/08/02 01:38 ID:DIjUCtt1
黒っていっても青/白のグラフィックパターンなのがミソ
323山崎 渉:03/08/02 01:42 ID:PpPnLbXE
(^^)
324Type-S ◆V96HtW.XBk :03/08/03 01:12 ID:kzMZCCnh
山崎で終了というのもアレなんで書き込んでみる
325広末涼子(偽者):03/08/03 09:25 ID:0loE+Q1f
リッター17キロだったよ。。。ハァハァ

デジカメもってくの忘れたよ

糞暑かったよ

あれ?IMPULSEってメットホルダーないの?
326774RR@いくぞー:03/08/03 10:49 ID:8c5VN5IT
>あれ?IMPULSEってメットホルダーないの?

あるよ。
多分俺のと同じ94年型でしょ?
シートはずしたら、シートレールからL字型のフックが向かい合ってついてるじゃんか?
それがメットホルダーなのよ。

けどまあ、使いにくいわな。
以前乗ってたカタナ750とかだと、左右にしっかりしたホルダーが2個付いてたのにな。

327広末涼子(偽者):03/08/03 13:42 ID:N5SWmdO3
いんやタイプSだし、車検証を見る限りでは96年に登録されてる。
メットホルダーさがしてみまつ
328年長 ◆LqjR/kON22 :03/08/03 14:48 ID:ALwFQ8Fj
>>327
とりあえずシートはずしてL字金具ついてないか探してミレ。
329774RR@いくぞー:03/08/03 23:29 ID:6sdgzZj2
うろ覚えだが、初期型インパにも青白の限定色があったかと思う。
都内のSBS限定だったっけかなぁ・・・?
これは、あくまでうろ覚えなので、時間があれば調べておきます。

で、ミッションのトラブルの件なんだけど、インパルスになってからは聞かないなぁ。
ただ、高回転で攻めた走りのとき、ギアが繋がり難い傾向があるな。
俺が以前所有してたsuzuki車の4気筒だと(GSX-R750U型。GSX−750S刀)ガッシとした剛性感があるのだけれど、そういう感じとも違う繋がりの悪さがあるな。

330774RR@いくぞー:03/08/03 23:35 ID:6sdgzZj2
329だが。
ちょっと読み違えると困るので補足。
初期型インパ=94年型インパルス。
と、とってください。

ちなみに、1982年型インパルスも、上記のナナハン2台も、水冷インパルスも、全て新車で買った世代です。
年長さんとタメくらいかなぁ?
331年長 ◆LqjR/kON22 :03/08/04 01:48 ID:3haqKGah
>>330
年長などと名乗ってみたものの、同世代が多いみたいで。
初期型FSインパルス、萌えたなあ。

さて、夜中にふと起きだしてしまったゆえ、ビールでも飲みつつオカ板でも逝きますかな。
332Type-S ◆V96HtW.XBk :03/08/04 03:05 ID:IT0+palW
>>329
確かにミッションの感じはそんなところもあるけど、漏れ的には
高回転キープし続けると疲れるのであんまり関係無いっていったら関係無いかな
333年長 ◆LqjR/kON22 :03/08/04 03:30 ID:3haqKGah
わたしはずぼらで適当な人間のせいかあまりミッションのフィーリングとか、
気にしないなあ。つながりが悪いと思ったことはないでつ。
歴代のスズキ車もこんなものだったと思うよん。

Type-Sさんも夜中の目覚めにビールでオカ板?
334いんぱるす™ ◆dLkoAF6fSA :03/08/04 04:13 ID:WHV0+WG0
うちのインパルスはシフトの感じは特に問題ないですね
発進・停止以外は殆どクラッチ使ってないからかも(w
335広末涼子(偽者):03/08/04 08:14 ID:0DpxCViM
>>327
ありゃ、間違いだ。
タイプSはカウル付だったね。
ポクのはただの赤黒カラーですた。

高速道路150キロくらいを往復しますたが
やっぱり250よりゆとりがあっていいでつね。
この時期だと家に帰るとミラーとかライトに虫がイパーイついてるけど
336Type-S ◆V96HtW.XBk :03/08/04 18:09 ID:POfbEQIs
ヨッシー色も二つあって
前期:タンクのSマークが黒縁のみ。
   スズキのロゴが白い。
   サイドカバーがツートン。
   エアクリカバーがメッキ。
   シートにリブアリ。
後期:Sマークが白い。
   スズキロゴが黒。
   サイドカバーが黒一色。
   フォークにカヤバのステッカー。
   エアクリカバーが樹脂色そのまま。
   シートにリブなし。

外装の違いはこんな所?最終型はよくわかりますん。
337広末涼子(偽者):03/08/04 20:08 ID:0DpxCViM
お!じゃあモレのは前期型でつね!!
338Type-S ◆V96HtW.XBk :03/08/04 22:49 ID:GB5ZChFd
んでもって前期モンでもふ〜じおちゃんとこからリリースされた
ヨシムラsplがある。
内容はテッチンのモナカ管、シリンダヘッドサイドカバー、エンジンカバー、
あとモナカに合わせたキャブのセッティング変更…

だったと思う。
339774RR@いくぞー:03/08/04 23:04 ID:F2tJ0BjP
>337さん
のは前期型でしょう。シートを開けてL字型フックを探してみてください。

Type-Sさん、年長さん、レッドゾーン付近のシフトのタッチは、私のインパルスだけの症状かも?しれませんね。
ただ、この94年型インパルスを購入した当時の私は、まだまだ金銭的にも時間的にも余裕もあり、
同時機にTZR250、RG250ガンマ、VFR400R、GSXR750、GSX750S刀、BMW・K100、ほか2台のオフ車を所有し取っ替えひっかえ乗りまわしてました。
で、それなりの使い方の時、ほかの(特にレプリカ車)と比較すると、私のインパルスのシフトは、レッドゾーン付近での引っかかりが顕著に表れました。
まあ、これはサーキットやそれに近い場所での話しなので、普通にハイペースで峠を走る程度の速度では、あまり感じないものかも知れません。

そうそう、昨日はスズカの8耐でしたね。
ケンツのGSXーR1000は、惜しいところで優勝を逃しましたね。
以前ケンツにお伺いした事があるのですが、
ケンツの社長・川島健三郎さんも、都内の移動にはインパルスを使ってましたよ。
(今は何を使っているのか知りませんが・・・)

340Type-S ◆V96HtW.XBk :03/08/04 23:11 ID:GB5ZChFd
>>339
レプと比べるとギア比がそんなにクロスしてないからかもしれませんね。



しかしお金持ちだ…。
341774RR@いくぞー:03/08/04 23:28 ID:F2tJ0BjP
>Type-Sさん。
そうです。ギヤはレプリカと違ってワイド過ぎるのですね。
でも、それだけではないとも思います。

ただ、私の場合、インパルスは速く走る目的のために買ったバイクではないので、満足できる範疇なのですが。

メインテナンススタンドは、初期のガンマに付いていた物も持ってますが、サイズが合わないので新たに別のを買い使っております。
それと、Fスペンサーが平選手と木下選手をぶっちぎったレースも見ております。
木下選手が転倒したレースですよね?

それと、今はお金持ちではないのですよ。



342Type-S ◆V96HtW.XBk :03/08/05 04:06 ID:/HancHQn
生まれてこの方お金持ちになった事のない私はどうしたらいいでしょう?

スペンサーのは木下がスプーンでぶっこけたアレです。
あまりにスペンサーの速さに鈴鹿中驚きを通り越して笑ってましたな。
343広末涼子(偽者):03/08/05 08:03 ID:YADITBXc
フックハケーン!

サスペンションの付け根の上あたりの両側にありまつね!

鍵穴がこれ以上増えないように配慮してああなったのかな。。。

使いやすいのかどうか微妙だけどこんどつかってみまつ。
344年長 ◆LqjR/kON22 :03/08/05 08:52 ID:rnAVleUg
>>339
いくぞーさん、レプと比べたらやっぱりワイドレシオでありましょうなあ。
でも街中をずぼらに走るにはいい感じ、と。

お金はね・・・栄枯盛衰です。平家物語なのです。
もののあはれ。日本のこころ。

ちなみにわたしは親の作った借金を返している身なので学校出て以来
お金持ちになったことはないよん(w
現在、パッドがヤバイけどその資金すら危ういでつ。
煙草とビールをきっぱりやめてしまえば余裕も出来るのですが。

>>343
>鍵穴がこれ以上増えないように配慮してああなったのかな。。。

いえ、単なるコストダウンの成果です(w
使いやすいか微妙、どころか思いっきし使いにくいっす。
シートはずさにゃならんしね。
345774RR:03/08/05 09:54 ID:t9H3mVRs
質問です
インパルスタイプSのライト径って何φですか?
直径でも構いません
346いんぱるす™ ◆dLkoAF6fSA :03/08/05 19:33 ID:DO/YuSRX
>>344
>いえ、単なるコストダウンの成果です(w
ワラタ

>>345
180mmだと思ふ
347774RR:03/08/05 22:15 ID:qUQAihxt
>>346
ありがとうございます
348広末涼子(偽者):03/08/06 19:15 ID:Kd0fZRBD
はじめてリッター22も逝った・・・

高速乗ったり、ふたり乗りしたりして
リッター17前後だったけど
がんばれば20を超える高性能ぶりでつよ。



349年長 ◆LqjR/kON22 :03/08/06 21:11 ID:fwFZ6E9r
エコランに徹すればもうちょっといきそうではありますが
わたしはほとんど街乗り使用なのでなかなか20km/lは超えないです。

最近は膝頭が熱いね〜。梅雨があけてバイクにはつらい季節です。
涼子(偽者)タン、タンデムは彼女さんかな?
憎らしくて呪わしいくらいにうらやましいでつよ。
安全装備で走ってくださいね。
350ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 21:30 ID:7L6/0BOt
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
351ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 21:30 ID:xLZp73ar
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
352ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 21:31 ID:5z/wJ/mp
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
353Type-S ◆V96HtW.XBk :03/08/06 22:07 ID:rm66Y2cM
なぜに今ごろ松本さんなのだろうか
354Type-S ◆V96HtW.XBk :03/08/06 22:13 ID:rm66Y2cM
つうかよく見たらスクリプトの荒らしなのね
355いんぱるす™ ◆dLkoAF6fSA :03/08/07 04:57 ID:k0aqcst5
燃費なら最高で26km/lがあるな

高速を必死で90km巡航(w
356広末涼子(偽者):03/08/07 08:18 ID:gdas48zp
>>349

でもこの時期のふたり乗りは最高にムラムラしますよ。
下半身が熱いし。。。
足首でてるズボンはいてくるもんで
マフラーに足が当たって「あちゃー!!」ってやってますた。
夏は車で楽するにかぎりまつ。


26キロ/リットルでつか!

CBR250の燃費がいいときでそれくらいだったたから無理ポ
スズキ車に燃費を求めてはいけないってよく聞くし。


イムパルスでふたり乗りすると
暴走族気分が味わえまつよ!!
さすがにスラロームはやらなかったけど
357Type-S ◆V96HtW.XBk :03/08/07 10:34 ID:kBxSzlo+
漏れはスズキ車が特別燃費悪いなんて聞いた事がないんだが。

あとインパルスで2ケツするとタルくて乗っていられない、に一票。
358774RR:03/08/07 19:11 ID:3dAubEHl
ここに書いてる人って、基本的には インパルス萌えなわけだよね?
で、なんとなく、SFは、・・・う〜ん・・・って感じ?
(違ったらスマソ・・漏れがソウなもんでw)

でもさ、モシ教習所の教習車が全部インパルスだったら何か嫌じゃね?w

漏れが行ったとこは SF だったけど、みんなソウなの今?

ちなみに、漏れのインパルスは 入院中・・・ハァ・・
359Type-S ◆V96HtW.XBk :03/08/07 19:16 ID:Wm4//zUB
GSFのKはあった(こいつのオイルクーラーつけるのがGSFの定番改)
けどインパルスにKってあんのかなあ。

ちなみに漏れが遥か昔にいった教習所はスズキ系の教習車使ってたので
もしかするとわかるかも。

ちょっと検索してみる。
360Type-S ◆V96HtW.XBk :03/08/07 19:21 ID:Wm4//zUB
しっかりSFに変わってました(w。
361Type-S ◆V96HtW.XBk :03/08/07 19:23 ID:Wm4//zUB
そういや東京タワーインパルスの教習車はなんとなく見た覚えがあるぞ(w。
362広末涼子(偽者):03/08/07 21:03 ID:gdas48zp
教習者が全部イナズマだったら嫌だな
最初SF乗ったときでもでけ〜〜って威圧感受けた。

しかしなぜに教習者は400CCのネイキッドなのかね〜。
ジェイド、VTR、バリオスあたりのほうが軽くて足つき良くて女性とかにも
使いやすいのにな〜。

全部インパルスのビキニカウル付だったらビキニカウルがぼろぼろになりそう。

363774RR@いくぞー:03/08/07 22:32 ID:wuqkOkxm
俺らの時代の教習車はGS400だったり、Z400Tだったり、ホークUだったり、CJ360だったな。
限定解除はCB750Fだったから、インパルスとは関係なかったなぁ。
教習車がどうだったから、どうのこうの!ってのは、良くわからん感性だなあ。
教習車がなんだって、俺は今まで俺の感性と好みで単車選びをしてきたのだが。

それと、
燃費だけど、suzukiの4ストは昔から燃費は良かったほうだよ。
4バルブになったTSCCの時代だと(GSX400E、GSX400F、GSX400FSなど・・・)
ライバルよりも燃費が良かった。
これは旧い雑誌など持ってる先輩なんかに見せてもらってくださいね。
水冷になってからのインパルスの燃費の記事は、ヤングマシン誌に幾つか載ってたけど。
ウンバ氏のテスト評価でも「燃費はかなり良い」との評価を受けてたぞ。
俺の場合は平均でリッターで15〜16km。
これは都内の走りっていうこともあるし、峠でもそれなりの速いペースで走るから。
ダチの,FOX原宿の店長やってたヤツもインパルス乗りなんだけど、彼はリッタ−20kmは走るって言ってたから。
まあ、使い方なのでしょう。
俺は充分に満足してますよ。
RZ250だと、平均リッター10キロくらいだったしな。
CRキャブ付けてたダチのZ400FXだと9キロ行かなかったぞ。
俺はインパルスは、かなり良い燃費だと思うな。
で、初心者にありがちなんだけど。
負圧キャブとはいえ、アクセルをガバって開ける乗り方だと、パワーが出ないのにガソリンだけ使ってしまうので注意してくださいね。
これがCRキャブだったり、俺が溺愛して乗ってた強制閉開式キャブのGSX−R750だったら、ストールしちゃいます。
エンストします。




364774RR:03/08/08 00:35 ID:Ctb648Xm
>>359
現物は見たことないけどおれが通ってた教習所にはインパルスのKのカタログ(ポスター?)
があったぞ。
たしか94ベースだったと思うが。


365Type-S ◆V96HtW.XBk :03/08/08 01:54 ID:OqwhsJFz
>>364
情報サンクス。つー事はいわゆる教習所バンパーが取り付け可能か?




まあ流石にかっこ悪いからやんないけど。
366為咽梓娃咽鮎:03/08/08 23:01 ID:35O75KZq
.
367年長 ◆LqjR/kON22 :03/08/09 10:43 ID:mOsgHWqO
わ〜い台風だ〜

・・・と、いうわけでせっかくの週末ですがひきこもってゲームでもしてよう・・・
368広末涼子(偽者):03/08/10 20:56 ID:Zt54RwWQ
そろそろインパルスになれてきますたが
どうもポクのインパルスはヘンな病気をもってるみたいで
走ってるときガソリンは十分あるのになぜかガス欠みたいな
症状で、力がなくなりそしてエンストしてしまうことがありまつ。
しばらくポカーンとしててエンジンをかけると普通にかかって
また走りだせるんですが。
どうも給油1回につきほぼ必ず1回この現象が起きるので
たぶんリザーブとかがどうかなってるのかもとおもいますが
同じ体験した人いますか??

>>363

今日も燃費はリッター23くらいですた。
CBR250よりは劣るけどリッター3〜5キロ差くらいだから
結構いいのか
369774RRいくぞう:03/08/11 00:39 ID:MQN3AWh2
>368
23だったら、かなり良いと言えるでしょう。

トラブルは、電気系統じゃなさそう。
フューエルホースの曲がり、タンク内の錆びがキャブを詰まらせているのかな?
あるいは、タンクキャップの空気穴の目詰まりかも?
インシュレーターの緩みも考えられますね。
370広末涼子(偽者):03/08/11 07:57 ID:mNh6EywX
>>369

レスありがとうございまつ。
タンク内のさびっぽいな〜〜。
外装はかなり綺麗だけど距離も少ないし前のオーナーが長く乗ってなかったのかタンク内は
錆びてーる。
出費は痛いけど同じ症状が続くようなら修理に出そうかな。。。
高速や右折待ちでエンジン止ると困るし。
371774RR:03/08/11 09:17 ID:obu9eINW
うーん、タンクの中見るってのは中古車買うときの鉄則なんだが。
まあ最近の錆取り剤&コーティング剤は非常に強力らしいので
あんまり関係無いのかもしれんが。

そんな漏れもこのままでは錆が出てきてもおかしくない乗り方です。
372広末涼子(偽者):03/08/11 09:32 ID:EcNDWJnY
ヤフオクだったんで届くまでは現物みず・・・危険なギャンブルですた。
でもとても綺麗だったんで、満足してまつ。


373Type-S ◆V96HtW.XBk :03/08/11 17:17 ID:yhk+/MdT
おまいら、ヤンマガGT増刊の巻頭マンガの主人公はインパルスですよ。
作者はキリソでお馴染み東本タソ。

しかしあのブレーキで握りゴケって言うのはどうなのかと…。
さらにヤマハのマッシュ被ってるし…。
374Type-S ◆V96HtW.XBk :03/08/12 21:30 ID:rsqUSWSw
20日ぶりくらいに乗ったんだけどエンジン一発でかかってこっちがびっくりしますた。
でも流石にこの時期はキャブが濃いなあ。
375広末涼子(偽者):03/08/12 21:50 ID:92OR7Ap/
クラッチ握らなくてもセルモーターが回るようにしてほしい気がするときもありまつ。

あとライトは切りたいときもありまつ。

でもサイドスタンドしまい忘れ防止機能は親切だとおもいまつ。
376774RR:03/08/12 22:30 ID:1Xze7z/g
>>375
前期モノはそんな面倒くさい機構は付いていないわけだが。
確かにアレは大きなお世話のような気がする。
377774RR:03/08/13 16:37 ID:TtFWtqgJ
インパルスって・・・。
青白はどこからどう見てもカコイイ!!
赤黒もやっぱカコイイ!!
黒はシブイ感じが強調されまくってカコイイ!!
378広末涼子(偽者):03/08/14 08:47 ID:SbGccV63
ポクのは赤黒でつ。。。。
379774RR:03/08/14 23:55 ID:69A3ocR5
最近なんか赤黒が気になるな〜
380774RR:03/08/15 11:43 ID:8fqb0Cry
ハハキトクスグカエレ
381山崎 渉:03/08/15 13:17 ID:rpHEcFr+
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
382Type-S ◆V96HtW.XBk :03/08/15 19:46 ID:mHOkMOAm
広末涼子(偽者)タソて名古屋の人だったのかね。
漏れも大阪におるのになぜかナンバーは名古屋なんだわ。
383年長 ◆LqjR/kON22 :03/08/17 11:25 ID:7ZgjKlIX
雨続き、みなさまはどのようにお過ごしでせうか。
わたしは今、やっと雨がやんだのでちょっと乗ってきたです。
もう二週間動かしてないのでそろそろ乗っておきたかった。
エンジンはあいかわらず一発始動でありがたいかぎり。
走り出して、「やっぱりバイクは気持ちイイ!」

一時間ほどしてまた降って来たので濡れつつ帰ってきました。
今はビールの缶を開けたところ。さて〜、飲んで寝ようか!
384いんぱるす™ ◆dLkoAF6fSA :03/08/18 04:41 ID:PXbGL/6u
俺のインパルス、車検切れまで1ヶ月を切りまちた
乗る暇すら無いっす…ヽ(`Д´)ノ
385広末(偽者):03/08/18 17:04 ID:30ovsIvo
>>382

阪神優勝したらビャ〜クを川に投げられんようにしっかりワイヤーで
しばりつけときゃーよ。

私も就職の関係で大阪に行くはめになるかもしれんがや。
びゃ〜くと車と自転車をいっしょに連れてけるかがしんぴゃーだわ。
386広末(偽者):03/08/18 17:10 ID:30ovsIvo
最近雨続きで今日も微妙に雨だけど、明日から夏が戻ってくるみたいでつ。

乗れるうちにたくさん乗っとこう。

>>384

陸運局?あそこは土日はやってないのが、あれですね。
土日もやってれば、ユーザー車検、ユーザー登録がしやすいのに。

387774RR:03/08/19 17:40 ID:sYqwVFQI
こんちは〜 インパルス海苔ですが、今日はじめてこの板を発見して
ちょとうれしいかも・・・ 3ヶ月前に購入時にサービスでつけてくれた、
WR'sのスリップオンが盗まれて、金がないのにヤフオクでノジマのマフラを
買いますた。ちなみに、ちょっと疑問なのですが、僕の乗っているインパルス
は、前期なのか後期なのかわからないのですが?だれか教えてください。
色は黒で、タンクにインパルスと入っています、確か車検証には初年度登録
が、96年て書いてあったと思います。外出ですが、メットはシートを外して
再度についているL字のフックです。これも外出ですが、サイドスタンドしまい
忘れ帽子もついてます
388Type-S ◆V96HtW.XBk :03/08/19 23:01 ID:YhwBwDWN
>>387
まずインパルスを大きく分けるのはサイドカバーの形。
いわゆる前期は横に長くてカクカク、後期モノは縦に長くて丸っこい。
あとセンタースタンドの有無が大きな特徴。
細かい所はリアサスとかシートとかそんな感じ。
389774RRいくぞう:03/08/19 23:13 ID:h9w/L+R3
名古屋と大阪は仕事で毎月行ってますよ。
いつかみなさんと会えるかな?

>>387さん
初期型のようですね。
インパルスは初期型が製造過多だったのか、モデルチェンジされてからも数年間は初期型も販売しましたよ。
これはまあ、ぼくの行きつけの都内某大型SBS店だけの事なのかも知れませんが。
初年度登録はインパルスの場合、あまりあてに出来ないようですね。
ぼくはデビューして真っ先に買ったクチなので、値引きも無い状態でしたが、
後期型やイナズマが発売されてからの初期型インパルスは、8万円ほども値引きして販売してました。
とても悔しかったものです(笑)


390インパルス27:03/08/20 10:10 ID:5Z4kJKHr
>388さん>389さん
ありがとうございます。そういえば、レスを拝見して思い出したのですが、
買う時に、センタースタンドがなかったんですよ、それでシートカウルの部分
が、流線型?のが良くて買ったんですけど後期だとばかり思ってましたが、
もしかして、中古で購入したので、前のオーナーが後期仕様に変更していた
んですかね?もしかして、ショップに後期と嘘つかれて、買ったのか?・・
なぞです。

ちなみに、僕は東京です。この板も末永く続いてほしいものです
ぼくは、速さではxjrの前期型よりは早いと思うんですけどどうですか?
友達が、xjr400の94年の限定カラー(白)に乗っているのですが、
遅かったです。直線で、ガチンコしたらあっとうてきにインパルス
の方が、早くて友達が落ち込んでいました。「空冷はやっぱりエンジンが
古いからだめなのかな〜」って。
まぁ、僕は速さよりあのエンジンの外観に魅せられて買った訳ですが・・・
391774RR:03/08/20 10:54 ID:dt1t0s/s
まあエンジンの外観は400刀とまるきり同じなわけだが
392インパルス27:03/08/20 12:08 ID:5Z4kJKHr
そう、後で気づいた・・・
しかーーし、ネイキッドが欲しかったから良しとした
393淫派屡棲:03/08/20 16:32 ID:yZsw6E0S
しかし中身が違う。
設計が新しいぶん細かなところでの改良がある。
たとえばクラッチカバー。
インパルスには強度と騒音の性能アップの為に内側にリブがついた。
ほかにもあるが、またの機会に。
しかし2chの世界には妄想だけでバイクを評価するシロートが多いのだな。
あの程度の排気量で熱いとほざいてみたり、重いと泣き言をほざくしな。
燃費ばかり気にするアホもいたり。くだらねえ。
394広末(偽者):03/08/20 16:51 ID:ny0ZtVA8
刀は見た目好きだよ

でも年式が92年あたりが多くて若干不安だったのと

IMPULSEのほうが初心車でも曲がり安そうだったので
395774RRいくぞう:03/08/22 00:19 ID:DVrQ8SPJ
>>390さん
インパルスが出た当初は、ライバル車よりも性能がひとつ上だったんです。
ただその後、性能をアップさせる程の大きな改良は何も無かったのです。
CBなどのライバル車は細かな改良を重ねていったのに。

ベンチテストでは一番パワーあったのがCBだったかな。
2番目がインパルス(マッシモ誌)

サーキットラップでは何人ものテスターがインパルスでベストタイムを記録し、
ライバル車よりも評価は高いものでした。
しかし、根本健氏がライディングした場合のみZRXがベストタイムでした。
(R/C誌)





396774RR:03/08/22 14:40 ID:DD66NJeQ
試験場に技能受けに行ったら
試験車両がインパルスだったよ
397774RR:03/08/22 15:27 ID:aD3jj09V
稲妻には教習仕様がある。
教習仕様用にセンスタ取り付け穴がフレームについてるそうだ。
398774RR:03/08/24 08:43 ID:C2AW0CPB
ヤフオクのインパルスのジャンパーに入札したのって・・・
ここの住人では!?
399Type-S ◆V96HtW.XBk :03/08/25 17:51 ID:Ps/c01Zi
で、やはり今回はここまでですか?
400いんぱるす™ ◆dLkoAF6fSA :03/08/25 19:58 ID:a8zJp3pW
まだだ、まだ終わら…



     無理?
401774RR:03/08/25 21:42 ID:073PLgO2
終了記念age
402年長 ◆LqjR/kON22 :03/08/26 19:44 ID:U1N7/lK2
ここまで来れば本望か・・・。
インパルススレだし。

でも、でも・・・

「サヨナラなんて言えないよ!バカヤローッ!」
403いんぱるす™ ◆dLkoAF6fSA :03/08/26 21:00 ID:VhV21Nig
ここが落ちたら某所でワショーイ(w
404Type-S ◆V96HtW.XBk :03/08/27 00:27 ID:DCZ82I9h
>>402
その最後の一言の元ネタがわかる人はこのスレには非常に少ないと思われます(w。
405広末涼子:03/08/29 11:09 ID:eS6Kflbb
>>402

そのネタがわかる漏れはIMPULSEのり・・・・

406774RR:03/08/29 20:29 ID:+TAKxqFw
( ´・ω・)ノシ
407774RR:03/08/29 21:05 ID:+fMi+YJs
むかし、インパルス乗っていた、いわゆる東京タワーという奴
400のマルチの中古で一番安かった(不人気だから)ので購入
エンジンはよく回った、乗りにくいと思ったことはない
3年間乗って2回しか同じバイクに出会わなかった。
水・油冷と書いてあるのに夏はすぐ熱ダレして動かなくなった
逆に冬は快調だった。
本音を言えば初代空冷インパルスに乗りたかったが、当時は免許持っていなかった。
408774RRいくぞう:03/08/29 23:22 ID:BZLamEb+
>>402
なんでしょうか???
さっぱり分かりませんよ。
でも
82年型空冷インパルスも。
94年型水冷インパルスも。
ともに新車で買ったインパルス乗りです(笑)
409年長 ◆LqjR/kON22 :03/08/30 08:58 ID:D7rWnid2
>>408
いくぞうさんはたぶん、わたしと同世代ですよね。
聞けばすぐ思い出すかと思います。
近藤真彦の「ブルージーンズ・メモリー」という歌です。
もう二十年前の歌でありますね。
当時CBX400Fに乗ってましたね〜。そんでモテモテ。
わたしの片想いの少女も「マッチ〜〜!」と叫んでました。
そのころわたしは二気筒のGSX400Eで全然モテナイ君。
「憎しみで人が殺せたら・・・」と思ってましたよ(w

わたしには82年FSインパルスがすんごくうらやましい!
410広末涼子:03/08/30 19:02 ID:m6AoTxRl
キャノジョとタンデムするときはマッチー気分です。

やっと、ヤフオクで買ってひと月のMYインパルスが修理から帰ってきた。。。
外装ピカピカなのに空気が入る筒がごてごてに汚れてたぞ!
プラグも交換されて、キャブレーターも調整されて、2マソ(税抜き)も取られたぞ!
さらに、後ろのブレーキのディスクが曲がってるらしい。。。
直すと25000円もかかるといわれたので放置することにしますた。

でも修理して、250並だった低速トルクが、400らしいパワフルな加速をするように
なりますた。

411774RR:03/08/30 23:56 ID:FYoqj52T
なんでディスクが曲がって修理に25000もかかるのだろ?
じぶんはディスクロック巻き上げて、ロータ歪んだから新品に交換したが
たしか1マソぐらいで買えたよ。キャリパー他もいかれてるんか?
412Type-S ◆V96HtW.XBk :03/08/31 00:58 ID:d1li1bb9
インパルスのキャブを触るのはいろいろと面倒なので2マソは妥当かも。
ディスクは下手するとリアのシャフトベアリングが逝っていたりそうでなかったり。
413広末涼子:03/08/31 02:20 ID:+Y5W+HlW
修理するときは他の店でも見積もってもらうか・・・

気にならないなら直さなくていいといわれたけど、気になる。。。
414774RRいくぞう:03/08/31 11:44 ID:/JC2BVzw
>>409
出た当時だとGSX400Eが加速も最高速も一番速かったですねぇ。
高校時代だと金持ちの息子らがZ400FX、XJなど乗ってましたが、
殆どの我々の仲間はSSやKH、GXやZ400TやホークやGS400の中古車を買っていじって乗ってましたねぇ。
なかでもヨンフォアとGSがやたらと多かったかな。
当時の地元だと友人みんなが族系だったので(笑)、原型をとどめない改造車ばかりだったのが今になると残念でなりませんね。
そんななかGSX400Eがデビューして真っ先に買った友人がいたのですが、これが速かった。
第三京浜での最高速バトルでも180kmマークしたのは400Eだけでしたし。
あまりの速さからGSX400Eを周りの誰もが「化け物」と表現してました。



415774RRいくぞう:03/08/31 12:06 ID:/JC2BVzw
>>410
4気筒のキャブの同調やプラグ交換で2万円は妥当かと思いますよ。
低速トルクが無かったというのは、キャブだったのですねぇ。
設計された本来の性能に戻って良かったです。
それと、エアークリーナーボックスが汚れてるという事ですが、
エアクリーナー自体は交換もしくは清掃はされましたか?
ここも性能に影響を与えるのでチェックしてみてくださいね。
416広末涼子:03/08/31 14:13 ID:+Y5W+HlW
エアクリーナーも交換してもらいますたよ。
んで、交換した古いエアクリーナーをみせてもらいました。
かなり汚いから、交換しないとまずいらしかったです。

調子が良くなって走りたいとこだけど、夏休は終わりでつ。。。
417774RR:03/08/31 18:59 ID:88p+Tg7O
また、珍走予備軍のような少年の熱い眼差しと、「かっこいいっすね」
おれは、お前らの先輩では無いぞ。
418GSX400怪 ◆ImpulsN5ew :03/09/01 02:46 ID:XIrLca1/
このスレまだ生きてたのか。久々のバイク板降臨です。
うちのインパルスは、そろそろバッテリー交換が必要かも
しれんです。
419広末涼子:03/09/01 16:57 ID:7YfSR53W
やっぱりみなさん半ヘルですか?
420GSX400怪 ◆ImpulsN5ew :03/09/01 21:06 ID:XIrLca1/
半ヘルはやめといた方が無難。ジェットも個人的にはお勧めできないな。

俺が実際に事故った時、フルフェイスじゃなかったら顔面傷だらけになってただろうし。
421Type-S ◆V96HtW.XBk :03/09/01 22:11 ID:y0BqKg2Y
アメリカから仕入れたクーリーレプリカ被ってますが何か?
422年長 ◆LqjR/kON22 :03/09/02 01:59 ID:Tpg8HODY
ショーエイさんのシンクロテック。
八十キロ巡航くらいまではチンガードを上げて走行可能。ジェット感覚。

でも、これかぶって事故ったら、たぶん誰も脱がせられないだろうなあ・・・
423774RR:03/09/02 18:11 ID:CnX+dU7O
ラパイド!だがこのまえ筑波で転倒して擦り傷だらけ

>>421
メットまでとは渋いっすね〜w
424774RR:03/09/02 18:33 ID:X/qlxxkC
皮被ってますがナニか?
425GSX400怪 ◆ImpulsN5ew :03/09/02 23:08 ID:fTiFKhDq
ちなみにアストロJ。
買ってから三回くらいしか使ってないのに、
盗まれたラパイドOrの後継機(;´Д`)
426774RRいくぞう:03/09/03 00:25 ID:fP1iOoey
>>421
シブイ!シブすぎる!

フルフェイスがメイン。ときたまオープンフェイス。
アライ、ショーエイ等日本製の合計6個をその時の気分で。

>>419
半キャップは死ぬよ。
できるだけ早くちゃんとしたメットを使うこと。
余裕がないのなら、せめて彼女のメットから。
427774RR:03/09/03 20:53 ID:z16ap2Hs
インパルスの標準マフラーって静か過ぎですよね!?
428774RR:03/09/03 22:00 ID:XFQ5cwRW
>>427
静かちゃんのほうがいいじゃん
でもCBのノーマル排気音は・・・なんかやる気でてくるな
429774RR:03/09/03 22:36 ID:DAsVt6MT
別スレから来ました。
インパルスを知人から譲ってもらい、即売るつもりで直したんですが
ミョーに愛着が湧き自分で乗ってます。出会いやなぁー。

走行26000k、最初はキャブの調子が悪く2回もO/Hしました。
成り行き上峠を攻める機会が多く、車体に不満が出てきた所です。

峠メインで乗ってる方いますか?居られたらどの辺弄ってます?
俺のは全くのドノーマルでタイヤのみDのGT501ダタカナ?を履いてます。
グリップは良くないですが足がヘロヘロなんで調度いいかな?
でもFサスがあまりにもスコスコすぎてかなり後ろ乗りになってますww
ケツはイニシャル絞めたったんでまだマシですが、切り返しのツッコミで
前の踏ん張りが利かず、かなり挙動不審です。

ここで本題!!!

Fフォークの油量、油面、番手と参考までにイニシャル懸けてる人のセッティングを
教えていただけませんか??

まぁ早い話が教えてクンなんですが、その辺は同じインパルス海苔ってことでww
もちろんサービスマニュアルなんて持ってないし、買うお金も持ち合わせておりません。
金があればリアサス買ってるカモォ。
430774RR:03/09/03 23:51 ID:mcgYfQqL
>>425
漏れもスカトロJだYO!
431GSX400怪 ◆ImpulsN5ew :03/09/04 00:51 ID:gE+xtxeI
>>427
たしかに静かだったな。
スーパーコンバットに換えて最初の始動の時
ものすごくうるさく感じた罠。
>>430
(・∀・)人(・∀・)
何色でつか?漏れのは銀です。車体の色に合わせたんで。
>>429
サービスマニュアルは持ってるんだけど、親父が会社に
置きっぱなしにしちゃってるんで分からない。役にたなくて
スマソ。
432Type-S ◆V96HtW.XBk :03/09/04 11:54 ID:ZS1rQmA0
>>429
スプリング→WP
オイル→WP#15
油面→ノーマル5mmUP

ガチガチで乗りにくいです。
433774RRいくぞう:03/09/04 21:37 ID:5AeR3OWj
>>429
一応先に、ノーマルのデーターね。
フォークオイルの種類=G−10
注入両=(片側)=522ml
フォークレベル=109mm
ちなみに、メインスプリング自由長(使用限度)=292.4mm
です。
僕は他にGSXR−750R、VFR400Rを峠やサーキット走行用に所有してたので、インパルスはあまり弄ってないのです。
エアロクイップとパットとマフラー、油面5mmアップくらいかな。
ただタイヤはラジアルがお勧めです。
グリップの感覚もだけど、安定性も向上します。
突っ込みでフロントがやや頼りないインパルスですから、先ずはFからラジアルにしてみてください。
走りの質感、速度域がレベルアップします。

434774RR:03/09/05 00:58 ID:CV9kC/3E
>432,433
有り難う御座います。早速やってみます。
今チョット走りに行ってきたんですが夜の峠の恐いこと・・・。
まるで相手にされませんでした。
いつもは昼間なので夜は走ったコトありませんでした。
もういきません・・・ウワーンry

タイヤも替えたいんですがなにぶん金が無いもんで。今月車検だしぃ
しかし走り込むとあんなタイヤでも溶けてくんですね。
サスO/Hしてみてタイヤが負けそうなら替えてみます。
お勧めの銘柄(タイヤの)なんてあります?
435インパルス海苔退院:03/09/05 01:03 ID:hSeaXRpe
Type-Sさん
強化スプリグいれて油面UPしたら危なくないですか?俺はオーリンズのスプリング
いれて1pUPしたら跳ねるは曲がらないはでまた事故りそうになりましたw
純正より1pDOWNしたらイイ感じなりましたよ。
436774RR:03/09/05 01:06 ID:t7o16mvg
>>434
夜の峠は道を知り尽くしていないと、とてもじゃないが攻められないですよね

タイヤはグリップ重視ですか?なら既出ですがTT900とかどうでしょう。
バイアスで値段も安いし。自分はサーキット走行時のみホイールごとTT900です(ファミリーだが・・・)
ふだんはGPR80とかいろんなの試してます。
437年長 ◆LqjR/kON22 :03/09/05 01:16 ID:9sMNVCE0
>>435
退院おめでとうございます!
たしか大腿骨骨折して五針縫ったんですよね。あ〜痛そう・・・
今はゆっくり養生&リハビリに努めてくださいね。
わたしくらいの歳になるとちょっとした怪我も治りにくいですよん。

インパルスは治ったのかな?これからはまず安全運転で楽しみましょう!
438Type-S ◆V96HtW.XBk :03/09/05 01:33 ID:2qmaYwvt
>>434
漏れ最近ちょくちょくHMSにいってまつが、あそこでは純正装着タイヤ
のエクセドラとかK275でさえサイドがすべてどろどろのべとべとでつ。

お勧めはお金があるならそりゃラジアルだけど、
バイアスならTT900GPかBT39SSが定番なのかなあ。
この前買ったブロスにGPR70履かせて事務っぽい事してみましたが
滑り出し分かりやすくてえー感じです。激しく減りが速いですが。

>>435
多分ハイスピードコーナーだといきなりスパーンといくかもしれません。
変えてすぐは高速の降り口ですら上手い事乗らないとえらくアンダー出たからなあ。
でもキャリパー変えたらブレーキの時にノーズダイブしすぎてこれまた怖いんだす。
今はある程度へたってきたのでちょうどいい感じですかね。
439774RRいくぞう:03/09/06 02:05 ID:t303ubUV
改めて思うのだけど。
全てのレプリカなら当然の、Fサスのイニシャルプリロード調整機能。
バンデットには付いていたのだけど、インパルスには付いていないんだなぁ。
スズキはインパルスを、追い込んだ走りのモデルとして考えていなかったのだろうか。
現実のインパルス乗りは、こんなに走りを求めているのに・・・。

440774RR:03/09/06 14:54 ID:rqU6Pzuc
つうかツインショックのミドルネイキッドで
フロントも含めてまともなサスが付いている単車は
ほとんど無いわけだが。
441インパルス海苔退院:03/09/07 01:12 ID:08apXgaY
>>年長さん
ありがとうございます。単車はウィンカーとミラーつけるだけで乗れるようになりま
した。また相変わらず峠にいってますw金があればサーキットではしりたいんだけどな〜(−_−;)
TypeSさん 言い訳になるかもしれませんが俺がこの前事故ったのも後ろはオーリン
ズで前はドノーマルでなんか後ろから押される感じでかなりまがりににくくやばいと
思ってブレーキかけたらフロントロックしてこけました。たぶんフロントオーリンズ
にしてたら曲がれてましたwあくまで結果論ですけどwサスセッティングってキャブよ
りむずかしいかも(^。^;)
442インパルス海苔退院:03/09/07 01:20 ID:08apXgaY
そういえばインパルスのイニシャルプリロード調整機能ってPOSHかワークスがだし
てなかった?
443いんぱるす™ ◆dLkoAF6fSA :03/09/07 05:23 ID:OOhnktzu
>>442
POSHから出てたよ。
でも、Banditの純正パーツを流用・インパルスのカラーぶった切りの方が安上がりな罠
444774RR:03/09/07 09:04 ID:pjyV0QYQ
イムパルス用リアキャリアがほしい。
それで箱をつけたい。

タンデムバーならヤフオクにいらんほど出品されてるのに
445429:03/09/07 23:35 ID:Saw5t7ut
今日フォークオイル交換しました。スズキの10番で油面3oうp(気持ち程度)
相変わらずバネは柔らかいですが(当たり前)フレはナンボかマシになりました。
信号なんかんトキとか「すうっ」と止まります。

ついでにチェックがてら山に上がったんですがエンジンのほうが絶不調。
前からたまにふけなくなる症状は出てたんです。
カブるっていうか、たまにどれかのシリンダーがお休みしてるって言うか・・・。
2ストみたいにブリブリブリ・・んカカァーンみたいな。
きっとキャブだろうとO/Hしてみたり、プラグを掃除したり
それなりに効果があるんですが突発的に調子を崩してました。
しかし今回は完全にどれかのシリンダーが働いていません。
アイドリングでバスン、バスンとアフターファイヤーするし、
排気音はまるでVTのようです。
バラバラバラっと情けない音と上がらないスピード。
かなり凹みました。

山についてからプラグキャップを弄くってからこんな症状になったので
点火系だろうけど、プラグからは一応火は飛んでます。
別にどのプラグも濡れてる様子は無いし焼け方も一緒でした。

いったいなんなんでしょ?せめて燃料系か点火系か特定できれば・・・。
そんでどのシリンダーかも特定できればいいんですけど。
でも次エンジンかけたらケロっとしてたりするんですよねぇ。
なにかアドバイスいただけませんか?
446いんぱるす™ ◆dLkoAF6fSA :03/09/07 23:42 ID:hPL5AN/5
>>445
以外とプラグコードが劣化してるかもです。

>そんでどのシリンダーかも特定できればいいんですけど。
プラグコードを順番に1本ずつ引っこ抜いてエンジンを掛けてみませう。
(プラグコード引っこ抜くのはエンジンを切ってるときね)
447Type-S ◆V96HtW.XBk :03/09/08 00:57 ID:nilsSRjE
>>444
タンデムバーを改造してリアキャリアを造りますた。
95年から前の形には座面を支持する場所がないので
重いものが積めませんですた。

後期ものならアシストグリップも支えにつかえるのでイケルかも。
448429:03/09/08 19:36 ID:poHCDqy+
今、仕事から帰ってきて昨日のフォークオイルの廃油を片付けてたら
廃油受けの底からワッシャーが二枚。
ひょっとして組忘れ?
ヲイヲイwwと自分に突っ込んでみました。
これってカラーとスプリングの間ですよね?もしかしてスプリングの下?
ちょびっと悩んでいます。
あと、フォークのキャップってトップブリッジから何ミリか突き出てましたっけ?
今ツライチなんですが、見た目の違和感があって。
質問ばかりですまないんですが、どなたかご教授下さい。
449いんぱるす™ ◆dLkoAF6fSA :03/09/08 21:23 ID:y8A5HOGx
先生!、あと3週間で車検切れでする

>>448
ワッシャーは、スプリングとカラーの間やね
トップブリッジは面位置でオケー
450429:03/09/08 21:47 ID:poHCDqy+
ありがとうございます。
突き出しは気のせいだったんですね。

ううーん、俺のは車検まで10日を切ったよ。金なくて通せそうに無い・・・。
451774RRいくぞう:03/09/08 23:53 ID:zruF6Yb0
>>429
出荷時の突出し量は、覚えてません(^^;
僕のは5mmほど出してます。

プラグコードかも知れませんねぇ。やはりかなり熱を持つところですから。
それと、僕のインパルスは、プラグホールの水出し穴が詰まり。
そこに水が溜まり、リークした事がありました。
エアガンひと吹きで解決しましたが。

452429:03/09/08 23:59 ID:poHCDqy+
プラグコードですか・・・・。コイルごと交換になりますね。
いくらぐらいするモンなんでしょ?安かーないですよね(鬱

あーいつになったらスッキリ乗れんだろ>myイムパルス
453774RRいくぞう:03/09/09 00:05 ID:3yNCeS/z
●Fサスのイニシャルプリロード。
そうでした。ほとんどの2本サスのバイクには付いてませんでしたね。
広く広まったのは、エア加圧式のサスくらいですね。
レプリカではないですが、僕が乗ってた750カタナ(3型S−3)のFサスには
3段階のプリロードとPDFというダンピング調整機能が付いてました。
レプリカに比べれば大雑把でしたが、効果はありました。
そういうスズキが好きだったのだなぁ・・。

454774RR:03/09/09 15:56 ID:6CCxKn69
>>220 どこの方ですか?お礼をしないといけないかも...

F倒立 Rホワイトパワーでガチガチですが何か?
あとみなさんOFF会しませんか?たぶん人数集まりそうもないのでGSX系でもOKです。
どうですかみなさん。  
455774RR:03/09/09 16:02 ID:6CCxKn69
>>220 どこの方ですか?お礼をしないといけないかも...
訂正>>204でした。
456429:03/09/09 23:57 ID:LkaNZ+nB
今日はまずガソリンコックからのガス漏れを直しました。
どうもOリングが逝ってた様子。現物を持ってホムセンにGO!
2件目にありました。2枚で120円。漏れたガソリン代より安かったカモ。

エンジンは相変わらず絶不調です。どうも左から3番シリンダーが休業中みたい。
プラグキャップを覗くとコイツだけ錆びて汚れている。
「これや−」とサンポールwwで掃除して、さらにプラグコードの先端5mmほどをカット。
結果、変わらず・・・(鬱
エンジン音はまるで船舶のよう。パタンパタンパタン・・・
エキパイに水をかけると3番、4番共に蒸発せず。
ヲイヲイ、プラグキャップ抜きテストでは4番を抜くとエンジンかからんかったやんけ!

ますますワケわからんままに車検は近づいてきてます。
457●のテストカキコ中:03/09/09 23:57 ID:djSAhrHv
458Type-S ◆V96HtW.XBk :03/09/10 00:37 ID:2MmK20DT
>>454
前にそういう話が出たこともあるのだけど、このスレに常駐している人間は
えらくばらばらの所に住んでいてなかなか実現は難しいっぽいっす。

東海・関西エリアでなら行く用意はないこともないんですが。
459いんぱるす™ ◆dLkoAF6fSA :03/09/10 04:47 ID:nZXIG4zg
>>454
オフ会は厳しいでつよ。

>>456
ホームセンターで購入したOリングは耐油性でつか?
耐油性でない場合は再びガソリン漏れの悪寒でする

#3と#4のプラグは火が飛んでるか確認しました?
飛んでない場合はIGコイルを#1・#2の方と交換して確認を
460454ですが:03/09/10 11:43 ID:vEc2uXuS
点呼1 愛知!

>>456 普通に全部プラグ変えてみたら?
461774RRいくぞう:03/09/10 20:41 ID:gGarqVfH
オフ会いいねー。
池袋で飲もうよ!
462年長 ◆LqjR/kON22 :03/09/11 20:28 ID:tveUmCxq
浜松〜。
オフ会しいね。でもきっと全国にまばらに点在なんでしょうねえ。
池袋ですか、東京なんて去年秋葉原に行って以来です。
まるで天竺への旅のごとく遥か遠い地という感じだ・・・。
463年長 ◆LqjR/kON22 :03/09/11 20:29 ID:tveUmCxq
× オフ会しいね。
○ オフ会いいね。
464429:03/09/11 20:40 ID:Mxa+RcaP
直りました。みなさんありがとうごさいました。
ただいまplalaがアクセス寄生虫なので詳細は後ほど。
昨日からだよまったく。携帯だとカキにくい
465774RR:03/09/12 20:08 ID:9dcEbIuy
タンクの取り外しって簡単ですか?
466774RR:03/09/12 20:28 ID:hS9MolTf
>>465 簡単だと思います。ほかのバイクは知らないですが・・・ 以下サービスマニュアルより
1.シートと左右のシートカバーはずす。
2.タンクボルトはずす。
3.フューエルホース及びバキュームホースをフューエルコックからはずす。
4.フューエルタンクウォータドレンホースをはずす。
5.タンクをはずす。
467774RR:03/09/12 23:01 ID:9dcEbIuy
>>466
ご丁寧にありがとうございます。
参考にさせていただきます。
468GSX400怪 ◆ImpulsN5ew :03/09/13 02:59 ID:JBTUX7Qf
>429
乙〜

>461
池袋ならなんとか行けそう
飲むなら電車で行くけどw
469429:03/09/13 23:15 ID:emokjdiT
やっと解除になりました。
いやーみなさん、おさがわせしました。なおりましたよ。やっと。
なにが悪かったっと言いますと・・・


プラグキャップ挿しマチガイ(ぼそ


スイマセン!!わたくしが悪かったんです。
左IGコイル⇒1#、3#
右IGコイル⇒2#、4#
にしてました。
プラグ換えてもダメで、圧縮もある。でもかかんない。
じっくり考えてみると、1,4#と2,3#が同じ点火タイミングやん?
なのにIGコイル違ったら可笑しいんちゃうのん?と。
キャップ入れ替えると「ナンしとんじゃボケー!」とあっさりエンジンかかりました。
インパルス君とここの人達にお詫び致します。

だって気付かんかてんもん。ゴメソ
470774RRいくぞう:03/09/14 00:23 ID:vU/N0o2W
>>429
なんだよー!(笑)
471454改名→アウトバーン:03/09/14 01:11 ID:QK4ffYZZ
>>294のインパルスが直ったからそろそろ集合しますか?
今のところ池袋で飲みと違った方向に行ってますがw
住居拠点 以下まとめますた。
Type-S 様 東海・関西エリア
年長 様  浜松
GSX400怪 様 関東?
アウトバーン 愛知

田舎者なんで第三京浜行ったことないんですが、どんな所だ?
472429:03/09/14 01:23 ID:ukJGDY36
>429も直ったんですが・・・因みに関西、京都デス
473Type-S ◆V96HtW.XBk :03/09/14 15:08 ID:Dg3Zfwub
いや、名古屋までくらいなら行けるな、と思っただけで
住んでるのは思い切り大阪なわけだが。


でもインパルスの任意保険、他の単車に入れ換えちゃったしなあ。

涼しくなってきたのでキャブの調子はよくなってきてんだけどね。
474いんぱるす™ ◆dLkoAF6fSA :03/09/14 17:44 ID:6nn0dzow
俺も大阪だYo!。来月から検切れ号だが…
Type-S氏とは結構近い距離かな?。
475GSX400怪 ◆ImpulsN5ew :03/09/14 19:01 ID:Ky0H/7eS
私は横浜です。
つーかみなさん西寄りですね。
関東以北がいない罠。
476429:03/09/14 21:12 ID:Xe4QQDGP
おやや?意外とみんな近いんでつね。因みに、俺明日
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1061623865/520
に参加するつもり。ついでにプチOFFしませんか?
ただ俺のパソコンこのスレ見れないんだよねぇ。まだ参加表明してない。
なぜか携帯からだと逝ける。ワケワカラン
477いんぱるす™ ◆dLkoAF6fSA :03/09/14 21:29 ID:6nn0dzow
明日も仕事なりよ…(´д⊂)
478Type-S ◆V96HtW.XBk :03/09/14 22:30 ID:olTf8FgU
>>476
なんか行き先は舞州のような悪寒。
おまけに漏れも明日は神戸で仕事という罠。
479774RR:03/09/14 22:35 ID:eZVI09qw
age
480774RR:03/09/15 18:20 ID:nqKJjYls
(´д⊂)
481429:03/09/16 01:11 ID:gaImOrqM
今日プチジム行ってきました。宝塚から三田の方まで行き、
ちっちゃい駐車場でグリグリグリ。
ジムは初めてでしたが色々教えてもらい、とても楽しめました。
しかしインパルスはトルクが太くてジムなんかにも良いですね!
いっしょに行ったXJRくんには負けられん!!!とかなり張り切ってはしりました。
やっぱライバルは新しいCB-SFですかね?

本スレに写真うpされてます。いつかジムOFF出来たらいいですね。
482429:03/09/16 01:12 ID:gaImOrqM
あ、それと優勝おめでとー!!!!
483年長 ◆LqjR/kON22 :03/09/16 20:01 ID:+OTMgHwv
>>481
本スレというのがよくわからんので教えてくだされ
484年長 ◆LqjR/kON22 :03/09/16 20:05 ID:+OTMgHwv
ちょっと見たらわかったよん。
北摂・丹波スレでしたね。

プチジム、楽しそうですね〜。近所に手ごろな場所があればやってみたいなあ。
でも、そこらの駐車場だとすぐに警察さんがきそうです。
485インパルス海苔:03/09/17 11:45 ID:EFLShVSR
インパルスに流用できるフロントフォークってありませんか?
486774RR:03/09/17 17:06 ID:aNyEMaba
ポン付けってのはなかなか難しいだろうなあ。

吉村のF3用なんてどうでつか?
メーター使えないだろうけど。
487いんぱるす™ ◆dLkoAF6fSA :03/09/18 04:06 ID:Ago/8fQy
>>485
流用とは言わんかも知れへんけど、兄弟車のカタナかBanditのなら手頃だと思ふ
Banditを使う場合はセパハンタイプのはインナーチューブが長すぎるから無理だよ。
あと、キャリパーの取り付けが9cmに為るからキャリパーの変更も必要なりよ。
マスターシリンダーの交換も場合によっては必要になるから以外と金掛かる罠。

キャスターも変化するから長さの確認は大事なり
488通りがかりのインパルス乗り:03/09/18 20:33 ID:A+vWUwxG
そろそろマフラー変えようかと思うんですが、皆さん何をつけてるのか教えてくだちぇ
人それぞれ好みはあるでしょうが、参考にしたいぽ
489Type-S ◆V96HtW.XBk :03/09/18 21:25 ID:MpyQCquq
漏れのはこれと同じタイプ。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e28691116

音はかなり気に入ってますが、スチール管なので手入れをさぼると
エキパイ付け根がこのオークションの香具師みたいになります。
490774RRいくぞう:03/09/19 00:44 ID:haE2JsXL
ヨシムラ・サイクロンです。
カーボンとステンレスのタイプですね。
上で、レッドのあたりまできっちりパワーが出ます。
500rpmほど上にピークが来るようになりました。
ただ、少々静か過ぎますね。

以前の80年代のヨシムラは、GSX-R750やR400でも使ってたけど。
それくらいの音量と音質をも期待してたのだけど。
ちょっと残念です。
規制が入る時代なので、しかたないですね。




491いんぱるす™ ◆dLkoAF6fSA :03/09/19 04:01 ID:t3wVVtXK
>>488
現在はBITO R&D付けてまする。ちと音が大きいな。
以前はドラックサイクロンとDSCサイクロン付けてた。
492774RR:03/09/19 15:01 ID:9L4HzboH
こんちわ。
質問なんですけどインパルス用のリアフェンダーって、どこかから発売されてますかね?
493いんぱるす™ ◆dLkoAF6fSA :03/09/19 19:27 ID:2K1AXiF0
>>492
フェンダーレスキットの事だよね?
コアースからは出てたよ。現在は分からないけど…
494492:03/09/19 22:00 ID:9L4HzboH
>>493
レスどうもです。
実はフェンダレスじゃなくてリアタイアに被せる方のリアフェンダーです。
他の400ネイキッドだとあるんですけどね。。
495通りがかりのインパルス乗り:03/09/19 23:29 ID:xmbBf86q
>>489-491 アイドリング静かだけど回したらいい音するやつがほすぃので、
静かってことでヨシムラ・サイクロンを考えてみまつ。

実はノーマルマフラーでも結構アイドリングうるさいので、ノーマルよりももっと静かなのがよかったりも(^^;
それは無理かなぁ・・・
496492:03/09/19 23:54 ID:9L4HzboH
>>495
漏れはOVERだけど、なかなかいい音しますよ、インパルスでは珍しいしね。
497Type-S ◆V96HtW.XBk :03/09/20 06:16 ID:qwTdPWPQ
>>492
インナー・リヤ・フェンダーはどこかで見た気もしたけど忘れちゃいました。
A-TECだかどっかだったような気もする。

>>495
JMCA通ってるのはだいたいアイドリングの時は静かだよ。
まあヨシムラのは一番その傾向が強い、とは思う。
漏れのもそのはずなのに車検通らないかも……アレ?
498いんぱるす™ ◆dLkoAF6fSA :03/09/20 06:31 ID:E4cs5ee2
>>494
社外品が見つからなければ流用でWOLF250の純正が使えるかもです

>>495
現在流通してるヨシムラはストレート排気なサイレンサーだから
アイドリング付近でも結構音大きいよ。

>>497
Type-S氏のヨシムーラは確かに静かではない悪寒(w
でも回したときの音はいい音でしたYo!
499いんぱるす™ ◆dLkoAF6fSA :03/09/20 06:33 ID:E4cs5ee2
>>494
と、思ったがWOLFは18インチだったのを思い出して;y=ー(゚д゚)・∵. ターン
500495:03/09/20 09:02 ID:WYtGdXxH
ちとバイク屋逝ってきまつ(`・ω・´) シャキーン
情報thx
501492:03/09/20 10:44 ID:gwwTu8xt
>>497>>498
情報サンコスです。
どうやらa-techにも無いようですた。
ま、あんなのは性能にほとんど関係ないから完全に盆栽趣味なんだけどね。。
502いんぱるす™ ◆dLkoAF6fSA :03/09/20 13:43 ID:19nQLVd3
>>501
盆栽なら負けない罠(w
503774RR:03/09/20 18:58 ID:FJX+3H1N
GK79A用のモリワキショート管ってあるんですか?
504774RR:03/09/20 19:08 ID:gwwTu8xt
505774RR:03/09/20 19:14 ID:FJX+3H1N
>>504
ありがとうございます。
でもこれってGK79A用なんですか!?
506774RR:03/09/20 19:37 ID:gwwTu8xt
>>505
コレだと思いまふ。
http://www.moriwaki.co.jp/internet_web/site/exhaust/exhaust_data/s.impulse400.htm
このオークションの安いから欲しいなら入札してみては
507774RR:03/09/20 19:54 ID:FJX+3H1N
>>506
ご丁寧にわざわざありがとうございます。
是非、検討してみようと思います。
508Type-S ◆V96HtW.XBk :03/09/20 20:37 ID:AYaqhLKi
>>429
ライテクスレで写真みますた。

ちょっと上体が逃げ気味なのでリーンアウトにしろインにしろ
もうちょっと肩を進行方向に入れたいっすね。
あと前後のサスをは縮めたまま曲がりたいので前ブレーキ入力しつつ
リヤも引きずりながらクリッピングまで行った方がいいかも。

さらにいうとイン側膝も締めといた方が事務なんかでは速いっス。
509774RR:03/09/20 20:44 ID:qg970Aqq
これでどうだ!
ボアアップ480cc、FCR33、GSXRカム、WR´s菅で後輪66ps!
最高速メーター読み230キロ!
ヤフオク出てたらごひいきに…
510774RR:03/09/22 15:56 ID:XiZSVL0k
>>509

インパルスはチューブレスタイヤですか?
511もう・・インパルス海苔:03/09/23 03:05 ID:Y1jC8m9c
バイク屋に中古のオーリンズ36Pが(減衰調整機能はついてなくて3段階プリロードだけのやつ)
あったんで、安いから盆栽がてらに買ってみようかと思うんだが、これって性能的には
カヤバと変わらんですか?
512Type-S ◆V96HtW.XBk :03/09/23 21:38 ID:jtDN3RP0
>>511
性能はあんまり変わらんと思うが(フリクションが少ないのというのあるかも)
盆栽的には全然アリの様に思われ。
513広末涼子(燃費重視):03/09/24 16:01 ID:afyatadi
191キロ走って

7.4リットルですた。

30キロくらいタンデムしたので、タンデムしなければと悔やまれます。
514もう・・インパルス海苔
>>512
レスさんくすです。
試しにつけてみることにします