トップケース/パニア ハコ物総合スレッド 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
938ZX400D海苔@蒼:03/08/25 16:19 ID:e6k1Frhr
はあ〜やっと読み終わった長かった…
このスレ読んで、K2のフルセット注文しちゃいましたよw

これで中判カメラを安心してツーリングに持っていけるようになりまつ
取り付けた後は三脚の固定方法考えなきゃな…
939774RR:03/08/25 18:39 ID:Ez2yqcCI
940774RR:03/08/25 19:03 ID:/WCfPqzN
>>939
2輪に分類される乗り物ですか?
それとも4輪?
詳しい人解説キボンヌ
941774RR:03/08/25 19:15 ID:I3znfDY0
>>940
http://www.google.com/search?q=%83g%83%89%83C%83N%81@%93o%98%5E&ie=Shift_JIS&hl=ja&lr=
(前2輪、後1輪の後輪駆動だったら2輪車登録だと思ったが)
942774RR:03/08/25 19:18 ID:fK3FDzI2
基本的にトライクは4輪扱いで普通自動車免許で乗れるはず
しかもノーヘルでオッケーだったと思う
943774RR:03/08/25 19:24 ID:fK3FDzI2
> Q:トライクと呼ばれているもの(ワルキューレトライク、ゴールドウイングトライク、フォルツァトライク、
> 後輪の2輪が駆動するウラルの名前を挙げ、持っていた写真を示しながら、
> それぞれの駆動方式・排気量などを説明した)を運転するのに必要な免許を教えてください。
> 99年7月16日に道路車両運送法が改正され、登録上の扱いが普通自動車から側車付自動二輪に変わったことで
> 必要とされる免許も変わるのですか?

> A:車両運送法と道路交通法は関係がありません。
> 従って、車両運送法が改正されても道路交通法には影響はないのです。
> 99年7月16日の車両交通法改正によって、登録上は普通三輪自動車から側車付き自動二輪に変わりましたが、
> 一般に言われているトライクは道路交通法上は引き続き普通自動車として扱われるため、
> それを運転する免許も以前と変わらない普通自動車免許が必要で、普通二輪免許若しくは大型二輪免許は必要ではありません。

一応2輪扱いみたいですね・・・
でも免許は普通免許でOKみたいでつ
944940:03/08/25 22:25 ID:/WCfPqzN
>>941
>>942
>>943
ありがとうです。
世の中にはまだまだよく分からない乗り物がいっぱいあるんですね。
945ごろろくろ:03/08/26 15:43 ID:x/bcuej5
箱に弁当やおやつや飲み物や、を入れて、気持ちよく走って、
景色のいい所で食べるのを楽しみにしてます。
で、林道やコーナーを走った後は、弁当がえらい事になってます。
中で暴れるのを上手く抑える方法はないでしょうか?
GIVIの箱を使ってます。二重底にするとか、中にネットを張るとか、
考えてみましたがどうも今一です。
どなたかいいアイデアを貸して下さい。

946774RR:03/08/26 15:56 ID:TDrAFe5L
>>945
日本が世界に誇るオートバランサーシステム(出前のオカモチ)を導入せよ!
GIVIのハコの構造は良く分からないが、箱の四隅に紐を張って、
紐の交わる中心点に台を下げて、そこに弁当を乗せる
947774RR:03/08/26 17:09 ID:uGfx/Pup
>>945
同意。
寄り弁どころかスペシャルMIX弁(w
ヘタすりゃスプラッタに成り果てる上に、
炭酸飲料なんて爆弾抱えてたら
エラい事になりますな。

遠心力には逆らえないから、ある程度以上の
強い衝撃に対してはしょうがないのでは?

漏れはネットに包むようにして弁当の上に
他の荷物を乗せるようにしてます。
948774RR:03/08/26 17:41 ID:TBjPaivN
http://133.215.123.69/source/product_detail.asp?CLASS_CODE=12810&KISYU_NAME=&PRO_GRP_CODE=Q5KYSK001P28&ON_SHOP_FLG=%83I%83%93%83%89%83C%83%93%8D%DD%8C%C9%97L%82%E8&GRP_MAINTE=%83%81%83%93%83e%83i%83%93%83X%96%B3%82%B5

これの赤が半額の14800円で売ってます。千葉の南海部品です。
ちょうど自分のバイクが同じ色だったので速攻ゲット!しました(^^)ラッキー
バックレストもついてるし、かなりのお買得では?近所の人はどうぞ〜

実際買い物に行ったらパンパンの買い物袋2つ入れてもまだ余裕がありビックリでした!
これは使えます!良い買い物したよ〜
949774RR:03/08/26 18:32 ID:OLoMUymX
www.tctv.ne.jp/yamaya/demaeki.html
出前機ね。
950774RR:03/08/27 20:23 ID:JJ72m3/a
>>948
それはラッキーだったな。
GIVIの車種別のステーとアルミのベースとストップランプ買っても
ハコの定価ぐらいに納まる?

羨ましいな
951774RR:03/08/27 20:58 ID:rTx4rRug
>>945 底に100均とかで売ってる壁はりつけるフックをつけて、
ネットを引っ掛ける。
または、ビーチボールを膨らませていれる。
952 ◆r91RdkHruM :03/08/28 07:55 ID:9NZZIXpV
953774RR:03/08/28 14:53 ID:sdqTH1XS
なんだか見辛く解り辛いスレタイだな>>952

954774RR:03/08/28 16:06 ID:QZ1n7kUv
せっかく立ててくれたけど、ケースとパニアが入ってないと見つけにくそう。
できるだけageていくか…。
955774RR:03/08/28 16:19 ID:eKYawWEf
次次スレ立てる際には、ガイドラインを立てましょう。
956 ◆r91RdkHruM :03/08/28 17:27 ID:9NZZIXpV
>>953-954
すまそ……後から漏れもそう思った(汗
957774RR:03/08/28 17:30 ID:Ihb7qmvq
>>956
気にすんな。
スレタイについての合意もなかったンだべ。
次から気をつければよかっぺさ。
958774RR:03/08/28 19:55 ID:rO0f7awt
よーし、無駄に消費だー
959774RR:03/08/28 20:38 ID:HIgRvzpI
 今日、会社に着いて荷物を取り出そうと自作トップケースを
開けたらうちのネコが飛び出してきた・・・どないせいっちゅうねん。
まさかバイクで40分もかかるうちまで、自分で帰れるわけ無いし。
仕方なく職場まで持っていきました。
女の子には大受けでしたが、上司に怒こられまつた。まぁ
女の子達がかわりばんこに預かってくれたから助かったけど。
しかしどうやって入ったんねん、全然気づかなかった。
帰りはジャンパーの懐に入れてきましたが、いつ飛び出すか
ひやひやもんでつた。
960774RR:03/08/28 20:48 ID:866o+7wN
∧∧  
(;゚Д゚) 
|  ⊃  
|  |
∪∪
961774RR:03/08/28 22:30 ID:cNfvhPv9
>>959
イイ!!
962774RR:03/08/28 22:48 ID:P9SsWyaV
>>959
猫キタ━(AAry
963774RR:03/08/28 23:17 ID:ALWAHwBG
>>957
> スレタイについての合意もなかったンだべ。
求めるべきだろ(w
そうでないのなら トップケース/パニア ハコ物総合スレッド 3 とでもして新スレ立
てる配慮が欲しいと思うんだが…?
964774RR:03/08/28 23:22 ID:lafZhsxc
>>963
スレ立ての労に対する配慮は?
965774RR:03/08/28 23:25 ID:eNc+Iy9j
スレタイの話題はもういいよ。

次次スレ
トップケース/パニア/箱 総合4
でいいね>all
966774RR:03/08/28 23:31 ID:sdqTH1XS
>>964
無いだろ。

過去スレにしかリンク張ってない(メーカーなんかへのリンクを自分でやってない)し、
しかもリンクのスレタイ勝手に変えてるくらいだし。
967774RR:03/08/28 23:32 ID:866o+7wN
余裕があるんだから、スレタイ、1のテンプレなどは考えてやって欲しい。
余裕なくても、ちゃんとできるヤツが立てて欲しいけど。
スレ立ての労ってのはよくわからんが、立てたスレのスレタイやテンプレに
意見があって書きたきゃ書けばいい。
欠点があるなら、指摘しなきゃ進歩は無い。
1以降にメーカーのURLはるなら>>2-10とか付けた方がよかったね。
能力のあるやつだけが立てろとは言わないが、立てるなら気を使って欲しい。
継続スレを立てる時で余裕がある時は、重複しない様に
立てます書き込みするとか、次ぎのテンプレどうするとか書き込むのが
普通だと思っていたけど、最近は違うの?
968天女貝@Pegaso650:03/08/28 23:51 ID:laP/vNAC
このスレ、細かい事にうるさいね。
箱つけてるやつはみんな神経質なのか?

●ヽ(゚∀゚ヽ)ウン-コー♪ヨイヤサーヨイヤサー♪(ノ゚∀゚)ノ●
969774RR:03/08/28 23:58 ID:eNc+Iy9j
最近、夏も終わりになって増えてきてるんだよ>神経質

防犯スレでも似たような騒動があって、うるさい奴がいたよ。
新スレになってからも、粘着して150くらいまで次スレのこと書き込んでいるキモ。
970774RR:03/08/29 01:04 ID:jnia+WWl
>>969
うわ・・・それヒドイね・・・
971774RR:03/08/29 22:12 ID:AU1/Q514
掃除。
972774RR:03/08/29 22:23 ID:6cw6hZmE
>>959
うっかり落ちて轢かれる危険を考えると、帰りもハコで我慢させとくのが真の愛情ではないかと
973774RR:03/08/29 22:49 ID:zbgvIHKO
自作箱を作ったが、もう一つ作りたい。
でも大きいのは使う予定もない。

結局、作るのが目的になってしまっている感じ。
974|゚听)ノ゙:03/08/29 22:55 ID:A0WRx7Oe
>>973
そんなものだと思うよ。
作って楽しい使って便利。
これが自作の醍醐味かと
975774RR:03/08/29 23:14 ID:zbgvIHKO
>>974
やっぱそうだよねぇ〜。

行き着くところはキャリアのワンオフになるんだろうか。
976|゚听)ノ゙:03/08/29 23:44 ID:A0WRx7Oe
>>975
キャリアのワンオフは意外と簡単だと思いますよ。
市販のキャリア見たって複雑怪奇でレベルの高い仕事してるわけじゃないし。
なら、作れるのか?と言うとそれとは違うわけで。
金出せば買えるじゃないか(作れるじゃないか)を、いかに自分で安く効率よく出きるかに尽きると思う。
箱の取り外しが出切るのが社外品じゃ当たり前でも
自作では知恵を絞って探してきた材料で作り上げ完成したときには全く違う喜びがある。
だって、金儲けの為に作ってないだろ?だから楽しい。

ごめん、つまらないレスして・・・_| ̄|○
977774RR:03/08/30 06:29 ID:1FBAJYC0
 
   _| ̄|○

     ↓
        ○
        ノ|)
   _| ̄|○ <し

     ↓
     ○ミ  ○
        \) ̄
   _| ̄|ミ  <
978774RR:03/08/30 07:01 ID:V+3nNfR0
>>977
www
979774RR:03/08/30 07:34 ID:NOT4LIxB
>973
>974
趣味の世界だから、幸せならOK。
980774RR:03/08/30 10:04 ID:LFJr12iy
>>977
とどめ刺すなよ(w
981774RR:03/08/30 13:12 ID:/r+AeFQc
>>976
見た目と両立できるような加工が出来るくらいの腕と工具が持てるといいな〜。
それまでは箱だけで我慢か。
982774RR:03/08/31 01:43 ID:92htBBvj
久しぶりにGIVIのステーの一覧見たら俺が乗っていたバイクが適合車種から外れた…
ていうか、終買みたい…何故だか鬱だ…
983774RR:03/08/31 08:54 ID:BtDheqqT
車種を白状いたせ。一緒に泣いてやる。
984774RR:03/08/31 10:49 ID:Nv8596y1
俺のバイクなんて最初から適合車種に入ってねーよ・・・
985774RR:03/08/31 12:06 ID:LgOx4ZfY
何故か中型クラスのバイクって、純正でキャリアの設定ない車種が多いよね。
250オフなら純正でも社外品でも山ほどでてるけど。

バリオスとかCB400SFとか、あると売れると思うんだけど……。ある?
986774RR:03/08/31 14:15 ID:iJoFFNxf
バリオスはハリケーンからキャリアがでてた
987774RR
CB400SFもあるよ。
メーカーは知らないけど。