すり抜けてすり抜けてすり抜けまくり!part10!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
雨にも負けず風にも負けず、渋滞にも夏の暑さにもまけず、
俺たちは今日もひたすらすり抜ける。
リスキーな行為は百も承知、考えるんじゃない感じるんだすり抜けってのは!
煽り煽られ振りふられ、そんな友達以上恋人未満な雰囲気がいいんじゃねえか?
すり抜けはいやよいやよも好きのうちって感じのライダー集まれ!

みんなが生き残れるように・・・パート10高速すり抜け開始!

▼前スレ パート9
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1050670304/ (行方不明?)
2スカ-フェイス(-_-メ):03/05/21 20:24 ID:IdrrzBrU
2か
3774RR:03/05/21 20:24 ID:W2AUVxP5
すり抜け危険
4774RR:03/05/21 20:24 ID:Gtn2IBqu
51Z ◆lGznC4.V6g :03/05/21 20:45 ID:GUkVD9dY
(*・ー・)<ほほう
6774RR:03/05/21 21:25 ID:eCbZNXpW
>片側複数車線で車両と車両の間を追い抜いていく場合ですが、アメリカ
>  のように車線内併進禁止といった明確な条項は有りませんが、前述の
>  安全運転の義務にてらし、判断されます。

ってあるけど、車線またぎって違反じゃなかったっけ?
つかまった香具師いねぇ?
7774RR:03/05/21 22:15 ID:8XJ0/WBR
>>6
それを聞いてどうする?
違反ならやらんのかね?
っていうか鯖アボーンしただけだからフカーツすればまたPart9からになるわけだが…
早期フカーツキボーン!
ageてもまだ2つしかスレがないからsage(泣)
8774RR:03/05/21 22:18 ID:qlHJkwpU
連カキコスマソ(汗)
結構スレたってますたね(恥)
9774RR:03/05/21 22:40 ID:eCbZNXpW
>片側複数車線で車両と車両の間を追い抜いていく場合ですが、アメリカ
>  のように車線内併進禁止といった明確な条項は有りませんが

についてだよ
おまえ日本語読める?

普通 車両と車両の間は車線です。
(そりゃ それ以外も存在しますが)
10774RR:03/05/21 22:44 ID:eCbZNXpW
なんで違反ならやるかやらないかっていう幼稚な発想になるの?
そこが2chの不思議なところ

つかまった香具師いたらその理由聞きたかっただけなんだけどねぇ
安全運転義務違反? それともその他? って感じで

ごめんよ アホに聞いた俺が馬鹿だったよ
11桃太郎(初心者) ◆/MZPOOxyrY :03/05/21 23:15 ID:gGT44NFn
>>6
おまわりさんに直接聞いたら、
クルマと車の間を縫うように走るバイクは
われわれは取り締まっていない、と断言していたので、
安心するがよろし。
実際取り締りをしているところ見たこと無いし。
12774RR:03/05/21 23:19 ID:8R1vgl7i
13774RR:03/05/21 23:22 ID:ae6yDPxL
>>10
そうだね馬鹿だねw
こんなとこで聞かないでケイサツで機器な!
14774RR:03/05/21 23:35 ID:ewPoxYzE
漏れ関越で捕まったぞ。
トラックの間をすり抜けてたら、覆面にやられた。
合図不履行だってさ。
15桃太郎(初心者) ◆/MZPOOxyrY :03/05/21 23:37 ID:gGT44NFn
>>14
マジですか?
路肩を走っていたとかじゃないですよね?
やっぱ高速はダメなのかな?
16774RR:03/05/21 23:49 ID:Hn//I+EO
死ぬ気で開けろ。
序でに、逃げろ。


捕まったら、泣け。

俺さ・・・・
1714:03/05/21 23:51 ID:ewPoxYzE
覆面のドライバーが言うには。
速度OVERで捕まえるはずが、測定できなかったらしい。
でっ、捕まえてからあれこれ考えてた結論が、合図不履行。
ごねたろか思うたが、先を急ぐのでサインしてしもうた。
1点6K円だし。
18774RR:03/05/21 23:58 ID:bpOQGd90
バイク乗りはウザイし臭い。邪魔するな。
なんで走るわけ?意味わかんない。アースするより意味わかんない。
19桃太郎(初心者) ◆/MZPOOxyrY :03/05/22 00:07 ID:G70Yuqrc
>>17
もしや制限速度以上で流れてるところですり抜けしてました?
それなら切られるのも無理は無いかも・・・。
2014:03/05/22 00:39 ID:osuQmBLe
覆面内のメーターは132でちた。
青い服着た人がいうには、
制限速度内なら原則虫するらしい。

21774RR:03/05/22 01:18 ID:WzeAIw5F
>>19
ホモ太郎、キタ━━━(゚∀゚)━━━!!ー
一晩見なかっただけなのに、なつかすぃ
22R246常用者:03/05/22 02:39 ID:QmXvbgfK
>>14
すり抜けしていると「追い越し違反」でつかまったりもする。
23桃太郎(初心者) ◆/MZPOOxyrY :03/05/22 07:52 ID:G70Yuqrc
>>20
だよなぁ。
基本的にすり抜けは違反じゃないし。
って言うか違反なのかそうでないのかあいまいだから
警察も取り締まれないんだな。

>>22
マジデスカ?追い抜きしたんだ、って言い張ったらダメ?
24774RR:03/05/22 13:20 ID:BWfLHea4
車線の間すり抜けて捕まったよ。 安全運転義務違反
25774RR:03/05/22 13:28 ID:9d4n+0lH
すり抜けが全面禁止になったら
二輪停止線はどうなるのだろうか
26774RR:03/05/22 17:45 ID:prkSuj/4
>>24
それって渋滞時に?
27774RR:03/05/22 19:37 ID:7Vx87aXY
っか、ぶっちゃけ車おせーし・・
28774RR:03/05/22 20:00 ID:SH1V6aZL
皆さん一般道の「流れている(制限速度前後で)」場合のすり抜けって、だい
たいどのくらいの速度域でやってまつか?(もちろん状況によるのでしょうが)
実速度でも車との速度差でもOKです。

>24
「安全運転義務違反」は交通における戦前の治安維持法のようなものでしょ。
理由がはっきりしない時に使うものだし。
29774RR:03/05/22 21:24 ID:7b8ADmdX
確かに場所にもよるし曜日にもよるがヘタレなんで+10か+20でつ(汗)
30774RR:03/05/22 22:08 ID:aJq6+Yep
>>28
渋滞してても流れててもだいたい 80km/h。
あんまり無茶はしないっす。
31桃太郎(初心者) ◆/MZPOOxyrY :03/05/22 22:51 ID:G70Yuqrc
>>28
流れてるときはすり抜けないなぁ。
俺がすり抜けるのは渋滞してるときor信号待ちorなんかむかついたとき。
こう言う俺はこのスレには向いてないのかも。
321Z ◆lGznC4.V6g :03/05/22 22:56 ID:FIxsZDTP
∧ ∧
(*・ー・)
(1Z_ナつ旦~

先を先を見ながらGO
33774RR:03/05/22 23:03 ID:+hxAhwOw
>>31
同じく
34774RR:03/05/22 23:21 ID:SHTxNDOo
>>31
同じく
35774RR:03/05/22 23:22 ID:F/bvJJVh
>>31
同じく
36ばん:03/05/22 23:37 ID:9B/DUHJm
わたしも
>>31
同じくです。
ただ、以前赤信号のとき車の間をすり抜けて先頭の車と並んだところ、
「車線変更禁止線無視」でつかまりました(ノ_・、)
きっちりキップだったよ。
関係ないけどそのほか「踏み切りの一旦停止無視」でも
まんまと待ち伏せにつかまったし。思い出しても悔やまれる。
37桃太郎(初心者) ◆/MZPOOxyrY :03/05/22 23:40 ID:G70Yuqrc
>>31
同じく

>>36
そのとき黄色線を踏みましたか?
そしたら切られる。あと、俺も一時停止無視で待ち伏せに捕まったこと有りますよ。
それ以来一時停止、踏み切り前、では必ず一時停止するようにしてます。
些細なことで捕まって嫌な気分になりたくないですもんね。
(ホントは警察も歩道を横切るときとか一時停止して無いじゃん!って感じで怒り心頭なのですが)
38ばん:03/05/22 23:43 ID:9B/DUHJm
はいもちろん踏んでました・・・
あの時期最悪で半年のうちで3回つかまったので( ̄− ̄)
ちなみにもういっこは「注射禁止」でした。これが一番腹立った!
39桃太郎(初心者) ◆/MZPOOxyrY :03/05/22 23:52 ID:G70Yuqrc
>>38
まぁ、仕方が無いですよ。
常に注意しながら運転しましょうよ!
40ばん:03/05/23 00:04 ID:89mZ07G4
あの頃、いっときはもうトラウマみたいになって、いつもいつも
「またつかまるんじゃないか」って、
なんもやってないのにビクビクしながら乗ってましたわ。
だえんはげができたら警察はアートネイチャー買ってくれんのか!!ヾ(`◇´#)ノ彡
41774RR:03/05/23 08:35 ID:XxBG2es0
42774RR:03/05/23 09:07 ID:+ucY/p4n
黄色線とかの踏み越えはサイン開場とかで無ければ
他のやつがやっていたら俺もついていくかな

警官一人で2人以上同時に停車させるのはなかなか難しいからな

43桃太郎(初心者) ◆/MZPOOxyrY :03/05/23 10:14 ID://GiVPrC
>>42
警官が二人以上いたら・・・ガクガクブルブル
44桃太郎(初心者) ◆/MZPOOxyrY :03/05/23 11:29 ID://GiVPrC
>>41
なんだこれ!ガクガクブルブル(((())))
45774RR:03/05/23 12:30 ID:Q9J7ty1T
>>41の画像はワラタ

もし日本でもこうなったらストレスたまりまくりだろうなあ

しかしあの画像を見る限り第3通行帯と第4通行帯のあいだは使わないのかな

つかあのダブル黄色線はいったい?
実はバイク専用レーンであの線の間に入ってしまうと延々と車線変更ができないとか(w
46774RR:03/05/23 12:40 ID:asg00Vgw
某国産スポーツカーにのってるんだけど
ミラーたたんで(電動なんでつ)すりぬけまつ
だけどバイクにのるときは
ミラーたたむより先に腹が当たらぬように
体をねじりまつ
47774RR:03/05/23 18:05 ID:2P/bvKtv
>>45
おそらくラッシュ時以外は黄W線が中央線なんでしょ。
時間で通行区分が変わるって奴。
しかし、第3,4車線にバイクがいないのって(法律で指定されてる?)マナーがいいねぇ。
これが日本だと(ry
48774RR:03/05/23 20:19 ID:BS/I/rb9
>>47
ベトナム凄いよ。あそこなんでもあり。
http://www4.at-lawson.com/s_lawson/suidou/suidou.shtml
これ見てすげえ笑ったよ。すり抜けるとかすり抜けないとかの
問題じゃなかった。
49774RR:03/05/23 21:09 ID:ut5StYVV
たしかにこの数は凄いけどマナーはいい・・のか?
さすがにこんだけ居るとよくわからんわ

それはそうと今日の帰りはいいペースのバイク便ビクスクと一緒で楽しかった
バイク便で速いの久々だったけど面白かった
246は通勤ルートなんで今度会ったらまた一緒に走ってねー
50774RR:03/05/23 22:12 ID:5iZ+vUCv
夕方の首都高5号。停止渋滞を80以上で走り続ける奴を追跡。
カーブもそのまま突っ込んで行く。
抜けると、もう、遥か彼方。
あれが噂の・・・

神を見た。
51774RR:03/05/23 22:33 ID:isfVXu0B
流れているときはすり抜けない。
制限速度以上ですり抜けない。
黄色線は絶対に踏まない。
一旦停止厳守。
全部守ってもやっぱ車より圧倒的に速い。
52774RR:03/05/23 22:55 ID:5iZ+vUCv
>>51
馬鹿?
53774RR:03/05/23 23:09 ID:MOcGjCK/
>>51 ぼくとおなじだー 免停の前歴が消えるまでそのルール死守
54巨摩郡:03/05/23 23:31 ID:wxBR1IHG
>>52
です。


51は邪魔だな
55774RR:03/05/23 23:45 ID:38vcbt/4
すり抜けしてる最中、砂利運ぶトラックが邪魔でしょうがない。
しかも結構フットワークがよくて車線の急変更は朝飯前。
何度轢かれそうになったことか・・・
56ハインツ平常心:03/05/23 23:46 ID:t9e3HyRL
制限速度を守るのでござるか?
新手の宗教団体でござるか?
オソロスィ
57小心者:03/05/24 00:30 ID:CWJbTJMP
わたしも
流れてる時はすり抜けない。
黄色線は絶対に踏まない。
一旦停止厳守。
ウィンカーは必ず出す。

これは他車との最低限のコミュニケーション、というよりすり抜けマナーかも。
なんて言うと、すり抜けにマナーなんてあるか!
と、怒られそうですが・・・・・

ただ、制限速度は大幅オーバーでつ。
58774RR:03/05/24 00:36 ID:okF/WaWH
>>57
このスレの趣旨とずれてるって
59R246常用者:03/05/24 01:13 ID:7i0b3yNk
>55
一番邪魔なのは中途半端な速さのバイクじゃないか?
ペースが合わなくてリズムが狂う

(´-`).。oO (この隙間とおれないのか・・)
(変なタイミングでブレーキ踏むな・・)
(微妙に遅い・・)
60774RR:03/05/24 02:03 ID:B5iXsPFt
>>59
中途半端なスピードのバイク・・・・漏れの事だ。
漏れより早い方々申し訳ない。でも、ミラーで確認出来次第退くから許して。
61774RR:03/05/24 04:03 ID:1Q0+skJW
>>59
禿同!
62774RR:03/05/24 04:16 ID:0UrNIr4E
>>59
先程もそのようなバイクがR16に居たよ…
おまけに信号のタイミングで、ここからここまではこの速度じゃないと信号に捕まる、ってとこで椰子を抜くと、な〜にを勘違いしたんだか必死にアクセル空けて抜こうとするし…
さら〜にたった2台しか居ない車をスリスリできないでモチャモチャしてるし…
バイクはホンダの片持ちスイングアームの400RRですたなぁ〜…
そのあなたに一言!
ジャマしちゃいや〜んw
ワタシャが燃費いいようにマターリ走行しててもあなたはそんなもんですw
63774RR:03/05/24 05:31 ID:qKp3Xmxp
昨日は、行きで同じようなペースで先行していたCBR600Fが
後を見ない10km/hすり抜けの原付のとろとろを煽りまくり、
(俺はそれを600Fの真後ろから見てる) 帰りは俺が5km/hすり抜け
の原付を煽りまくるという、なんかタイミング狂いまくりのいやーんな
一日でした。

とにかく遅い奴はどけよ。ほんと頼むよ。遅くてふらふらしてて、
抜きにくいったらありゃしねえ。ミラーは明らかに見てねえし、
肩強張ってるし。
64774RR:03/05/24 07:53 ID:VI9/SGSX
>>56
すり抜けるときに限っては制限速度を守ってるけどねえ。
普段はもちろん大幅オーバー。
65774RR:03/05/24 08:13 ID:gqMKUHT0
上手い奴の後ろを走ると、すり抜けてる感じじゃなくて、まるで、ドアが
開いたから通るみたいな、自然なんだよね。
早く感じないし、怖くない。蛇が、藪の中をスルスルと進んでいるみたい。
66:03/05/24 12:51 ID:n9yH9oAW
俺はバイク便をしているが、俺より速い奴は見た事がない。
噂になってる隼やその他の奴等にも、負けた事はない。
もしかしたら、俺は「公道最速」かもしれない。
後ろを付いて来る奴等もいるが、10秒もあればミラーから
消える。普通に走っててだ。事故もした事がない。
捕まった事もない。

神とは俺の姿に形を変えたスピードの化身だ。
67774RR:03/05/24 13:25 ID:dbhtfQGt
はいはい、そりゃすげぇ。
68捨て井戸:03/05/24 13:31 ID:srjqtnCC
 >>66
 10秒以内にこの世から自分がこの世から消えると言う罠
69774RR:03/05/24 16:08 ID:zOX20lZS
>>64 すり抜けスレ的直線番長ですな
70774RR:03/05/24 16:58 ID:23kaIuhy
>>64 バイク便してる人ってほんま運転うまいよねー
それに人当たりもよくて仕事に対しても勤勉で何しろ明るかったな
そして何より謙虚だった、、、
71774RR:03/05/24 17:26 ID:eMBCqETr
>>66って奥多摩スレに出没してた奴か?
奥多摩スレでもこの調子でカキコしてて皆、呆れながらもうんざりしてたんだが。

バイク便てのははじめて聞いたな。
72774RR:03/05/24 18:03 ID:NMSbce/a
隼? 噂になってたっけw?
もしあんたが日光街道のオフ車のりだったらわかるがね。
73774RR:03/05/24 18:44 ID:W3a4K6w3
>>71
違うんじゃにゃのかな?
あの神は、自称
金融機関勤務っていってたよ
74774RR:03/05/24 18:45 ID:37+aP409
俺も長いことバイク便やってるけど
4号のヤツは俺が知るかぎり最速だね
それでいて走りがマイペース
付いて行く気にもなんね〜よw
75巨摩郡:03/05/24 19:01 ID:TdqCko8Z
>>66
漏れも自分より速い奴みたことないけど、日本中走ったのか?

>>70
確かに彼らは走行距離が多いので慣れてるが、別に資格があるわけでなし
技量も人それぞれだ
平均すれば並の上ってとこだと思うよ
76774RR:03/05/24 19:11 ID:aMSawAwF
まぁだいたい上手いライダーは信号待ち見てればだいたいわかる。
すり抜け早いかどうかはミラーとハンドル見ればわかる。
77774RR:03/05/24 20:16 ID:zZEWKxzK
>>72 >>74
ID変えてジサクジエンゴクローサン
78桃太郎(初心者) ◆/MZPOOxyrY :03/05/24 21:44 ID:a1yatEuG
すり抜けがめちゃ遅いのに譲ってくっれない奴腹が立つー!!
自分が一番速いとでも思ってるのかな?
79巨摩郡:03/05/24 22:30 ID:TdqCko8Z
>>78
回りに気配りする余裕が無いのでしょう
わざと妨害してるなら別だけどね(w
80捨て井戸:03/05/24 22:53 ID:qNKGq5pK
バイク便はバイク便スレで。わしもバイク便だずら。
81元祖クレクレ君:03/05/24 22:55 ID:hAhPgl/t
バイク便にもすり抜け君と安全運転君の二通りがいるでつ。
それとも行きと帰りなのかな?
82桃太郎(初心者) ◆/MZPOOxyrY :03/05/24 22:59 ID:a1yatEuG
>>79
ミラーで目が合っても譲ってくれない人がいます

>>81
行きと帰りでしょ、やっぱ。
83巨摩郡:03/05/24 23:23 ID:TdqCko8Z
>>82
じゃぁアミダで
84774RR:03/05/24 23:24 ID:2nPED/P4
R20あたりの昔話だけど、
バイク便はたいして早く走らない(走れないとは別)。
でも日○発色とサンタク○ースは
バイクから見ても無謀で自分勝手な運転の印象がある。
内堀あたりで見る、クリームと青の塗りわけの職業ライダーは
スマートに早い印象があるな。あれ、なんの職業?プレス?
85sage:03/05/24 23:49 ID:cWwmLfSv
iecだね。よくバイク雑誌に求人出してるね。
86:03/05/25 00:21 ID:uxwmLHMC
まったく、お前らは分ってないな。
IEC?おそろいのバイクの色して、同じメットでまさに
「飼い犬」。俺はIECにも負けた事はない。
バイク便は俺の敵ではない。ってか、「敵」なんか居ない。
車の動きも全て読める。タイヤの限界も足の裏の様に感じる。
ワザワザでかいバイクに得意げに乗ってる馬鹿供。
無駄だよ。俺のVTRで十分、ってか、大げさだ。
200`で走ってる奴なんか見たこと無い。
俺の動きに無駄はない。全ての動きに意味が有る。
俺の走りに跪け。
邪魔する奴は抜きざまにキーを抜く。
まぁ、そんな事は滅多にしない大人の俺だ。
皆んな俺がミラーに写ると道を開ける。
そう、モーゼの十戒だ。神の前に道は無い。
俺に従え。
87774RR:03/05/25 00:24 ID:grcd1jwv
>>86
>皆んな俺がミラーに写ると道を開ける。

皆んな?
88774RR:03/05/25 00:25 ID:gBPi7yHi
神キター! カッコイイ
89774RR:03/05/25 00:27 ID:+T9Mh9zy
「モーゼの十戒」が「モーヲタの神」に見えた漏れはモーヲタ。
90巨摩郡:03/05/25 00:33 ID:onJ6wYRN
VTRって250か?


で、速いのか?


ターボ付き?


ププッ
91 ◆zc4EaiXbMk :03/05/25 00:36 ID:9LICGKbc
>>86かわいそうに頭だけ速く先に逝っちゃってるみたいでつね
92774RR:03/05/25 00:41 ID:GPQKF6D+
おー、神に対抗意識ムキ出しの似非走り屋のバカどもがわらわら釣れるなぁ ギャハ
93巨摩郡:03/05/25 00:42 ID:onJ6wYRN
>>92
オモエモナ
94774RR:03/05/25 00:51 ID:86sBtEIs
>>93
負けず嫌いは脳内だけにとどめておいた方が長生きできますよ? クスクス
95巨摩郡:03/05/25 01:06 ID:onJ6wYRN
>>94
ガハハ
96巨摩郡:03/05/25 01:19 ID:onJ6wYRN
>>94
日本語不自由なら書きこまない方が良いぞ
恥曝すだけだから
97774RR:03/05/25 01:29 ID:o2jqFsFs
>>96
反応ないからって連続カキコですか? プッ
98巨摩郡:03/05/25 01:39 ID:onJ6wYRN
>>97
何をしたいの?
釣り?
もっと上手くヤッテクレyo

「プッ」だけじゃ反応できない

無理矢理してるけど...ゲラ
99774RR:03/05/25 01:43 ID:omJIdxQo
アッハッハ 予想通りの言葉を出してくれてありがとうネ
100774RR:03/05/25 01:43 ID:dvjFg2P0
>回りに気配りする余裕が無いのでしょう
>わざと妨害してるなら別だけどね(w

遅い奴にペースをあわせるって気配りはないのか?

101774RR:03/05/25 01:48 ID:jSn+7mqQ
無い!
102774RR:03/05/25 01:49 ID:Pb1EOTbs
>>90
FireBlade じゃねの?
103R246常用者:03/05/25 02:01 ID:7NqLEOd5
ペースをあわせるぐらいならいいけど、危なっかしくって見てらんないんだよね。
危なくないやつは、道譲られてるか、点にされてるかどっちかだ。
104R246常用者:03/05/25 02:09 ID:7NqLEOd5
>102
FireStorm じゃねの?
105102:03/05/25 02:27 ID:Pb1EOTbs
ぼけてました。スマソカッタ。
106774RR:03/05/25 09:09 ID:vX85QB0o
巨摩郡はジム屋だよね?たしか。
やっぱジムやってるとアミダ得意なの?
原2スクより速い?
107巨摩郡:03/05/25 10:59 ID:onJ6wYRN
ジムのテクは使えない
特に右はマフラー出っ張ってるからアタリまくり
原2スクって速い?
クルマに乗ってても邪魔だけど
108774RR:03/05/25 18:59 ID:vqCEYnjY
キモ郡はさっさと死んでくれ
109774RR:03/05/25 22:30 ID:avWpVfyL
独楽郡が神?
110774RR:03/05/25 22:31 ID:a0/o5mMr
神=ピッコロ
111桃太郎(初心者) ◆/MZPOOxyrY :03/05/25 22:39 ID:soxm3ENm
神=ピッコロ=ナメック星人
112巨摩郡:03/05/25 22:43 ID:onJ6wYRN
神と同じ色のバイクに乗ってますがなにか?
113桃太郎(初心者) ◆/MZPOOxyrY :03/05/25 22:44 ID:soxm3ENm
カワサキ乗り?

なにか?といわれても(・ε・ )フーンって感じ。
生意気でスマソ
114774RR:03/05/25 23:14 ID:z0ZIb0mh
VTRは速いよ。あなどれない。
まあ、どんなバイクでも乗り手次第だけれどもねw
115:03/05/26 00:13 ID:jduhnW5K
巨摩郡、君は分っているみたいだな。
何より、「己」が速くあれ。
自然と廻りに注意を払えるようになる。
そこまで行ってない奴は、神の僕に付いて行け。
街で速い奴は、神の使いだ。
恐怖は情報として客観的に処理して、感情を切り離し
バイクを華麗に走らせる為だけのAIになれ。
ソフトが正しければ、ハードであるマシンは間違えない。

速い者は神の子だ。
116774RR:03/05/26 00:43 ID:UxyjmXba
漏れ

50ccですり抜け怖いから信号待ちでは車の後ろに付いてるんですが
別に悪い事してないですよね?
117774RR:03/05/26 01:58 ID:/P7YtJjt
>116
その走り方ではバイクの特性を失っているとも言えなくもないが
もし先頭に出ても、その後で四輪をちぎれないなら、貴方の行動は正しいとも言える。
118巨摩郡:03/05/26 02:21 ID:q/G4PsrK
>>115
急に逃げ腰なのは何故?

もっとネタ提供キボンヌ

煽りなら気にする必要は無い
命までは...大丈夫だろ、タブソ

それともネタ切れ?
119桃太郎(初心者) ◆/MZPOOxyrY :03/05/26 11:57 ID:j64d3tpi
>>116
してない。でも、信号の先もしばらく渋滞しているような場合だったら、
構わず行っちゃっていいと思うじょ
120:03/05/27 02:11 ID:ObRXa3Eq
自分を追い込め。
限界から限界が広がる。
まだ行ける。
その思いあがりが「神」への道。


限界を超えた次元に神は微笑む。


俺は待ってるぞ、子羊等よ。
121774RR:03/05/27 02:15 ID:KY18Zq+d
>>神
三位一体の意味がわかりません
122774RR:03/05/27 06:29 ID:LKK3diJ9
>>121
い、いやらしい!
123ぽろぽろ:03/05/27 14:36 ID:+Q57qlgS
まあ、自分が一番速いと信じているようでは、まだ若いのぅ・・・

そう言っていて、神でなく、仏になったヤツはおったな。
1241Z ◆lGznC4.V6g :03/05/27 17:37 ID:OesiND3o
∧ ∧
(*・ー・)ノンビリ
ナつ旦Ο
⌒⌒⌒⌒)
まだまだ神へは遠いな
無理すると鬼籍入っちゃうよ…
125774RR:03/05/27 18:21 ID:DltqblyK
まぁ、あれだ。
道楽で仏になれるんなら幸せな方だなァ。
仏本人はな。
126:03/05/27 21:51 ID:jLCWphFq
無謀が原因のバイクの事故で死ぬ者は仏になれない。

無謀を犯しても生き残る者こそが仏になれる一歩。
死ぬな。僕(しもべ)達よ。

俺もたまに、無礼者を見ると鬼神となる。
いつでも俺に挑め。走る姿が神々しいオーラを発している
のが俺、神だ。

神は其処にいる。
127774RR:03/05/27 21:54 ID:SiQf44ZR
神が仏について語っても良いのか?
128:03/05/27 21:58 ID:jLCWphFq
細かい事に突っ込む奴は、神の子ではない。
今回だけは大目に見てやる。
悔い改めよ。
129774RR:03/05/27 22:08 ID:k1wjNFfG
>>128 パン買ってこい
130ハインツ平常心:03/05/27 22:18 ID:J6qSwOpn
>>128
スピード教徒と認める。

拙者は最近、速さよりもミラーの視界のほうが気になるで候。
絶大なる後方視界の喜び!おお!
131774RR:03/05/27 23:31 ID:MYjE3iSL
>>128
牛乳もな!
あっ、牛乳は低温殺菌牛乳だからな!!(w
132:03/05/27 23:57 ID:jLCWphFq
牛乳を飲む事は大切だ。
カルシウムを摂取するのは、冷静さを保つのに有効だからだ。
俺に近づきたければ牛乳を飲め。

パンは小倉アンパンで良いのか?揚げアンドーナツはどうだ?
俺の実家は、ベーカリーだ。自家製の揚げアンドーナツが評判
だ。地方からもワザワザ買いに来てくださる。ポテトサラダサンド
も、地元の学生達に評判だ。ジャガイモはメークインを使用して、
十勝コーンとロースハムを細かくまぶしている。¥180だ。
マヨネーズを和えるのだが、微妙にマスタードをブレンドしていて
刺激を添えている。
オヤジとお袋がやっている。たまに、妹も手伝っている。
腹が減ったらウチに来い。耳くらいはやるぞ。
以上が、俺、神の家族の断片だ。
身近に感じただろう。  神は其処にいる。
133774RR:03/05/28 00:05 ID:AmhtDa15
どうでもいいんだけど

そんなことよりきいてくれよ
漏れのPCはWindows2000Proなんだが
この間某掲示板に書き込みしようと思ったらブラウザ変だと
ホスト名おかしいだのプロクシ規制中だの、、、
わけわからんので掲示板のログみたら漏れの知らんIPだし
おまけにUNIXだしブラウザもゴジラだと、、、
まさしく紙にのっとられたことをかんじた瞬間だ
134774RR:03/05/28 00:33 ID:PxZD+igR
庶民的な神なんですね・・・
ポテトサラダサンドかぁ
135774RR:03/05/28 01:30 ID:6avypDI8
>>神
ワラタ。実家がパン屋とは・・・。
牛乳飲めとか、カルシウムがどうたらとか、それじゃまるで公園とかにいる説教じいさんだな。
136巨摩郡:03/05/28 01:33 ID:3VbRYIq7
>>神
腹は減ってないけど、近所の池の鳥にやるからパンの耳もらいに行くよ
137774RR:03/05/28 01:39 ID:idLmon1L
>>132
神の事を今まで、誤って感じていたのかもしれない。

>地方からもワザワザ買いに来てくださる。
                     ^^^^^^^^
意外とちゃんとしてる奴なのかもしれない
138774RR:03/05/28 02:09 ID:C9Atp2zl
こうしてすり抜けスレは神にのっとられていくのであった・・・

139774RR:03/05/28 07:55 ID:hQk8hvW4
昨晩ひさびさにエスチマのミラーと漏れのミラーがケコーンしてしまいますた。(´・ω・`)
140774RR:03/05/28 09:05 ID:GyB1Jexs
>>139
振動で中の人が怪我していたらひき逃げ・・・

家に帰ったらミラー交換で知らぬ存ぜぬ

万一変なのが来たら(←別に変でもなんでもないが)
「当てたかもしれないけど わからない
 最近当ってもいないのに当ったことにして修理費を詐取する輩もいるので認められない
 とにかく証拠を見せてくれ 鑑識に塗装片とか分析してもらって」

といいましょう

141山崎渉:03/05/28 11:29 ID:OF7+BG0r
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
142774RR:03/05/28 18:08 ID:hojtGuh6
可倒式ミラーがいい。風で倒れてくるけど。
143774RR:03/05/28 19:21 ID:cKDRakVS
すり抜けスレあげ!

144774RR:03/05/28 20:22 ID:JBGVDXUe
出勤時のすり抜けは怖い。殺伐としすぎてる。
夕方の帰宅時での擦り抜けはマッタリ楽しめる。

ってことで、朝は1〜2時間早起きして直線番長を楽しむ。
勤務態度の評価も上がればウマー(AA)だな。
145774RR:03/05/28 20:50 ID:diLUw91x
今朝環8内回りをすり抜けしていたら、GSXーR1000と遭遇しました。
こちらがGSFと言う事もあり「R1000はイイなぁ〜」などと思いながら
抜きつ抜かれつ走っていたら、これが見かけ倒しのDQNでした、、、
赤信号の見切り発進、立体交差のイエローカット、、、もう原付かと
思ってしまう走りで、、、こちらが特別飛ばしている訳でもないのに
追い付いてしまう。
結局最後には歩道走行までする始末。
いいバイク乗っているのだからもうちょっとスマートに走ってもらいたい
ものだ。。。。
146ハインツ平常心:03/05/28 22:33 ID:hsU0FOUD
>>145
そのR1000、中型からのステップアップ君の二ホイがするな…
147:03/05/28 22:44 ID:NiyKJbGu
確かに、素晴らしい高性能のバイクに乗っているのにマナーが最悪
の輩をたまに見かけるな。
腹立ちを超えて、悲しくもなる。
そんな時は、信号で並んだ時に、「や〜い、怒下手糞!」
と、優しく助言してやれ。そして、君は、最低限のマナーを守り
ながらすり抜ける。
これで、相手は恥じ入るはず。
その神経すらない輩は地獄の糞溜めに堕ちるが必至。
反面教師を思いに留め、俺に近づけ。神の道は易しい、当たり前
の道だ。
速さを極めると美しくなる。そう、俺は美の化身。

たとえ神の実家がベーカリー(パン屋と少し違うぞ)でも、お金
を払って、わざわざいらっしゃるお客様は神以上だ。
感謝の心を御座なりにする者は、万死に値する。
俺のオヤジは仕込みに拘る。
148774RR:03/05/28 22:48 ID:1zwanwjo
で、神はベーカリー継がないの?
149774RR:03/05/28 22:53 ID:ZqZ3QbXF
神って途中から別の人間に入れ替わってないか?
150774RR:03/05/28 22:58 ID:tq4cD0FN
僕は帰宅の時だけ全開でスリ抜ける。

青になったらフルスロットル

ギリギリのブレーキングで車群orコーナーに突っ込む

微妙に並走してる車とか隙間がなくても体をよじってタイミング良く抜ける

バスやトラックにはさまれても
ハンドル幅プラス2センチあったらアクセル開けて抜ける

こんな感じだと誰もついて来ない。

僕は一日一回神になる。
151774RR:03/05/28 22:59 ID:mhTkiMUP

そして天に召される
152774RR:03/05/28 23:02 ID:idLmon1L
>>147
神の実家のパンが食べたくなってきました。
何処に行けば食べられるでしょうか?

と住所晒すのはヤバイと思われるので、
神の配達キボンヌ
153へたれ13号:03/05/28 23:05 ID:8FIR+Lt0
>>151 縁起悪いこというなYO!怖い(W
154774RR:03/05/28 23:30 ID:mhTkiMUP
>>153
|∀・)フフフ
155ぽろぽろ:03/05/29 12:27 ID:K85PweGU
幸運に頼った運転していると何時かは・・・・(T_T)
156774RR:03/05/29 19:08 ID:lA8c1tzf
だめだ。
今日は友人宅から家までのたった10キロだからすり抜けはせずにマターリ帰ろうって決めてたのに。

なんかほら、気付かないうちに信号待ちの車列の隙間にノーブレーキで突っ込んじまう。
車が90以上で流れてるのにスラロームするなんて、、、
157774RR:03/05/29 20:28 ID:cjOpwFr+
今日の原付2種の奴は無茶するなぁ〜と思ったよ。
こっちはスマートにすり抜けしているのに、何か変に対抗意識燃やして、
阿弥陀してるわ、対向車線に出て一気に先頭に出るわ(それでも俺の方が速かったけど)
下手くそなくせに頑張ってるものだから、こっちがヒヤヒヤしたよ。
158774RR:03/05/29 21:04 ID:COOv7afE
対向意識?を燃やしてるっぽいガキンチョってさ、
「この野郎!」って思って張り合ってくるんか、「一緒に遊ぼう!」て気持ちで張り合ってくるんかどっちだろう?
前者ならさっさと小突き回したいんだが・・・。
マッタリ走ってるのをサラっとまくった途端いきなり貼りつかれると、けっこううざいんだよね。
159NGSER:03/05/29 21:49 ID:t6/3cxZE
俺、神のファンになっちゃったよw
で、いつもどこ走ってんの?
160774RR:03/05/29 22:11 ID:DxmDIDkL
>>156
普通でつ。
161774RR:03/05/29 22:19 ID:ZoEvjzf5
>>158
どっちにしろ、前にいる奴は死ぬ気で逃げろ、後ろにいる奴は死ぬ気で追っかけろ。ってことでよろしいですか?
162774RR:03/05/30 00:37 ID:SdfsntBK
リーマン原付2種乗りは無茶する奴おおい
163桃太郎(初心者) ◆/MZPOOxyrY :03/05/30 00:39 ID:aH4+b6MU
神とか言うやつ昔FTRスレ荒らしてたよな。
なんか多摩のほうかどっかの峠でFTRのりに勝負を申し込んでた
164774RR:03/05/30 00:45 ID:WHvwNXH7
>>163
どうも別の神なようです
165桃太郎(初心者) ◆/MZPOOxyrY :03/05/30 00:47 ID:aH4+b6MU
>>164
やや、そうでしたかw>>149の言ったことはそう言うことでしたか

FTRスレを荒らしてた神は結構笑えたんだがなぁ
166へたれ13号:03/05/30 00:51 ID:1yzLYLVN
最近すり抜けしてない。禁断症状でてきて、夢に見ちゃったよ。夕方の246.
167:03/05/30 00:55 ID:M3FLibwJ
神、俺は勝負など挑まない。
分っているだろう?俺は神だからだ。
しかし、挑戦は受けよう。勇気こそが汝ら子羊に与えられた
可能性だからだ。
君らの思いを受け止めよう。俺はすり抜けでは神だが、その他
は、その他の神々がいる。俺の専門分野で良ければ何時でも来い。

ふと、不思議なオーラを感じて、鳥肌が立った時、其処に神は
いる。

VTRは辞めた。15万`走って、天寿をまっとうしたのだ。
来週初めから、D−Trackerになる。
ハンドルは狭く、マフラーはノーマル改。僕(しもべ)の
武士君が中を抜いて溶接してくれたのだ。切れが良く、抜け
も良い、静かな音だ。

モタードは初めてなので、少し、緊張している。
でも、神は30分も走れば大丈夫。昭和通りで奇跡を見よ。

神は其処にいる。
168774RR:03/05/30 01:32 ID:dT9IgWwY
>167
見かけたら指差して笑っていい?
169R246常用者:03/05/30 01:42 ID:8yucAknZ
>158
それは、>158の走り方次第ですな・・
面白そうなら、遊んでいただきます。
それと対抗意識はありません、というより持ってはいけません。
止まれない、避けられない、危険な領域に躊躇なく踏み出すことができるから

>167
昭和通りか・・
たまにアンダーパス付近なら、走行しなくもないが
Dトラでハンドル短いのは、すり抜けだけにしぼったバイクだな
神なのに反則マシンではないか?
170774RR:03/05/30 02:03 ID:hVHR3zAs
神って文章上手いなぁ
読んでて苦痛を感じない。
171774RR:03/05/30 02:20 ID:WHvwNXH7
今回の神は、
今までの中で一番まともか
172774RR:03/05/30 02:41 ID:OdLTM1B1
すり抜けで絡んでくるウザイ香具師は、
信号待ち>発進時にウィリーかましてやると結構おとなしくなるよ。
173774RR:03/05/30 04:35 ID:Agtxx6/Y
>>172
ウィリーとすり抜けは関係なし!!
俺はウィリーされると逆に燃えるね!!
も、ムキになって追いかけるよ


・・・だって俺ウィリーできない・・・スマソ
1741Z ◆lGznC4.V6g :03/05/30 05:56 ID:dcB47+Ee
∧ ∧
(*・ー・)
ナつ旦Ο
⌒⌒⌒⌒)
ウィリーされてもおめでたいとしか…
175774RR:03/05/30 07:22 ID:apQxRxpQ
>>172
そういうのと絡みたくないから。
4輪&歩行者の白い目の中
のこのこ付いて行きたくない。
お子様でもない限り
街中でウィリーかませば軽蔑の目で見られる。
176774RR:03/05/30 09:08 ID:Vv7/sdJw
>>173
次の信号待ちでジャックナイフを披露します(w

俺もウイリーできないんだい(←勝手になることはあるが)

177ぽろぽろ:03/05/30 10:03 ID:KgCRXlDL
ガムバッテるバイクと絡む必要無し。

先に行かせてマッタリと追尾すべし。

先行が未熟者なら必死になって頑張る。
賢いライダーなら譲り合いが生まれる。
178774RR:03/05/30 18:00 ID:s04KT3kj
ダンプで右に左にすり抜けてるやついたぞ
あぶねぇ・・・
179774RR:03/05/30 18:49 ID:Whg2EX8P
 擦り抜け士ってさ、同じ擦り抜け屋には貼り付いて行く習性があるんだろうね。
 擦り抜け師と擦り抜け師はお互いの安全マージンと取り方の差で自然と前走、追走と分かれるんだろうが、
擦り抜け士から見たら擦り抜け師の安全マージンの取り方なんぞヘタレの一言でくくっちゃうんだろうね。
 擦り抜け師にとっちゃ、わざわざとった安全マージンに割り込んでくる擦り抜け士はクソガキでしかないんだろうな。

まぁ、絡んでこられて場合に「この野郎!勝負!勝負!」と受けるか、「露払いご苦労さん」と譲るかが、
師と士の差ですかね。

まぁ。”神”には無関係な話だろうが。


180774RR:03/05/30 21:58 ID:CAZRV4YZ
 すり抜け者に告ぐ

鉄馬達へ四角い牛は後ろなど見ず
ウデよりもヨミが大事と心得よ
縦走は千鳥千鳥が基本にて
イエローとセンター越えは負けである
無理せずに速い車は露払い
危険物タクシーおばちゃんバスダンプ
客あればタクシー何時でも急停止
停止車両ドアは突然開くもの
バス停でなくとも開くぞ乗降口
大型車左折前には右へふくらみ
リズム良くアミダ走りは後ろにも目を
右直事故これはホントに逝ってしまふ
街乗りをを楽しみながら生き残れ
181774RR:03/05/30 22:06 ID:ncEd0eC4
>180
ウマイ!
182桃太郎(初心者) ◆/MZPOOxyrY :03/05/31 00:53 ID:jeEqRF8H
確かドイツとかアメリカってすり抜け禁止な国なんですよね。
おれ、日本人でよかったよ・・・。
183信者:03/05/31 02:37 ID:wHwYdKcA
神の言葉を楽しみにしてるのは俺だけじゃないだろうな。
最近、1番面白い香具師だ。
VTRで15万`なんて凄いよ。それだけでも、神だよ。
1台のバイクをそんなに走り続けるってのは、全てを知り
尽くしてるんだろうな。やっぱり、バイク便の人は凄い。
今日は、神のお言葉は無いのか?
お導きを!
184巨摩郡:03/05/31 10:06 ID:9ZXbMA8C
>>182
というかバイクは街中ほとんど走ってない
185:03/05/31 11:38 ID:4STnk6JH
バイク便で走ってらっしゃる者にとっては、VTRで15万`は当然だ。
偉くもなんともないのだ。
昨日、夕方の首都高1号の上り、悪名高い渋滞に突入した。
成るほど、モノレールが並走していた。停止してしまった渋滞で、モノ
レールを引き離す?出来たが、危険だ。止めておいた方が良いぞ。
そんな事をする者は悪魔に魂を売り渡し、親から貰った大事な命を粗末
にする所業だ。

神は悪魔の真似などしない。
しかし、子羊らの無謀な試みは受よう。神の本物の走りの教えを受ける
がよい。
神は其処にいる。
186774RR:03/05/31 16:44 ID:FrktnZnJ
カミタソのいる2chとイフ所は今日はじめてみましたでつ
そしたらこのスレにひかれましたでし
よくみてみたら
>>185のカミタソがいたからでつね

カミタソは
今日は何処逝く
台風と
御苑の風にそよそよなびく

カミタソは今日も電動自転車でつか?
危ないでし
187774RR:03/05/31 18:41 ID:CTb9YKQw
神はその名の通り結構良識派なんだな
188774RR:03/05/31 21:58 ID:ItfuWALT
なんだかどんどん庶民的になっていくな>神
189774RR:03/05/31 22:10 ID:GCjFL6hp
ふーん!
最近はたかがバイク便が神かよ(w
オレは学生時代にプレスのバイトしてたが、当時(約20年前)社員だった先輩ライダーは半端で無かった。
むしろ、オレには神に見えたがね。(実際召された方もいたが...)
190むは:03/05/31 22:32 ID:vw1AjJWr
>>180 うまい!

昔、職場での交通安全教室にやってきたおまわり(某N市◎署交通係長)
の言葉を思い出しました。
 「すべての車と歩行者は、あなたに向かって突っ込んでくると思え」。
ま、4輪ドライバーへの注意喚起ですけどね。
 その後バイクを使うようになり、リスクの少ないすり抜け技術を修行中。
そこで思うのですが、ひょっとしたら、すり抜けのほうが車の流れに巻き込まれ
ない分、安全かも知れないのではないでしょうか。
191:03/05/31 22:51 ID:DVoWQORl
ふっ、甘いな。プレスなど、プライドだけのヲタクばかりだ。
荷物、行き先、天候を選ばない天使達を舐めてはいけない。
スレ違いなので止めるが、すり抜けは、場数を踏んだ者、
経験値がかなり重要だ。
道路の流れ、車の動き、歩行者の行動、など、多くの情報
を瞬時に読み取り、条件反射とも言える的確な判断を一瞬
でしなければならない。でなければ天に召される。
しかし、子羊らよ、お前達の名前は、まだ、俺のリストに
は乗ってない。
感覚を研ぎ澄ませ。全身の毛穴で道を読め。
俺に続け。
192774RR:03/05/31 22:51 ID:cg2+vtfg
片側一車線で対向車線が渋滞してて
前方に右折車がいる時しかすり抜けしない漏れ
193774RR:03/06/01 12:14 ID:DhW3MaYf
∧ ∧
(*・ー・)<すり抜けして、車様と事故ったらどっちに
ナつ旦Ο 責任あるんだ??もとい、すり抜けって違反じゃないの???
⌒⌒⌒⌒)
194桃太郎(初心者) ◆/MZPOOxyrY :03/06/01 12:20 ID:qnWtV7Tc
>>193
違反じゃないし。
もう何回も見たな、その質問。
>>4のリンク先を見るべし。
対クルマの事故も四輪が不利になる場合が圧倒的に多いようですよ。
とは言っても痛い思いをするのはこちらなので注意しなければいけないのは当たり前の話ですが
195774RR:03/06/01 21:12 ID:CV2S4H3e
どうでもいいが、神はプレジに改名って事でよろしいでしょうか?
196774RR:03/06/01 21:16 ID:7XVvNRw7
>>195
ワラタ
神は回転寿司とソフトクリーム好きっすか?
197:03/06/01 22:00 ID:bu4Utvlg
殺生はいかん。俺はベジタリアンだ。主食のはずのパンは正直言って
見るのも嫌だ。
魚、肉も苦手だ。ソフトクリームは好きだが、金払ってまで食いたい
とは思わない。ゼリーとプリンが好きだ。意外と甘党だ。
今日は、プライベートの大型バイクで街に出た。休日バイク達の
なんと、危険で下手なことよ。
流れは読まない、加減速は無駄、ミラーは畳んでいる。
諸君の足元にも及ばないであろう。危険に対する認識を改めて
知った。特に、チョッキを着ている輩は皆殆どが乱暴だな。
諸君は、目立つ事より、己を磨け。

俺の声を聞け。神は其処にいる。
198もとちん:03/06/01 22:07 ID:Qq4Ftg7u
>>197 神だと? じゃあゼファーがええバイクというのは当然しっとるんやろうな?
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1054472401/l50
ここでほめれ
199774RR:03/06/01 22:26 ID:noq1+bRa
おおっ久々にすり抜けスレ来て見たらいい感じのコテ半がいるじゃないw
神タンの箱は何色?昭和通り走ってるの?おいらも夕方すりすりしてますんで、
今度会ったら遊んで下さいw
200:03/06/01 22:29 ID:bu4Utvlg
ゼファー750は6万`乗った。素晴らしいバイクだ。
残念ながら悪魔に誘拐されてしまった。
他人の、しかも、神のバイクに手を出すのは許せん。が、
もう、済んだ事だ。罪を憎んで人は憎まない。
かどわかした奴も一時でも喜んだと錯覚出来たのなら
それで良しとする。

子羊らよ、決して他人のバイクに手を出すべからず。
有り得ないだろうな。失敬した。
201もとちん:03/06/01 23:04 ID:Qq4Ftg7u
>>200 それはすまんことしたな
事故にはきおつけてな
202774RR:03/06/01 23:05 ID:ZuIrg38a
庶民派の神さまもいいですね。
これからもすり抜けスレに集う我等哀れな子羊を暖かくお導き下さい。
203774RR:03/06/01 23:36 ID:ch+IgFvy
>>201が言語傷害の痛いヤシだって噂は本当でつか?
もとちん=元珍らしいでつ(w
204774RR:03/06/01 23:51 ID:Lei6ib4k
>>203 なにおゆってるのだ
205774RR:03/06/02 00:11 ID:3VFRHnOy
>>197
植物にだって命はある。一生懸命生きて行こうとしてるんだ。
動物とちがって動いたり叫んだり出来ないけど命はあるんだ。
それを想像できないのは想像力が貧弱なんだ。
我々は他の命を削ってしか生きることの出来ない罪深い生き物なんだ。それが原罪というものだ。

というような事を山岡が言っておりました。
2061Z ◆lGznC4.V6g :03/06/02 02:30 ID:7ce9WVDK
∧ ∧
(*・ー・)アーメソ
ナつ旦о
⌒⌒⌒⌒)
神よ我を導いてクレ・・・・
207774RR:03/06/02 07:56 ID:LShGbw7c
こんなところにも神が!ジーザス!
http://cafe.cdn-japan.com/sjp/index.html
208116:03/06/02 21:42 ID:NpT0GsGH
国道すり抜けてたらオービス光った。
たぶん110`以上だったんだと思う。
沖縄でだけど。
209208:03/06/02 21:43 ID:NpT0GsGH
上の116って名前は間違い。
ゴメソ。
210774RR:03/06/02 22:13 ID:CZ/wC+bh
みんなちゃんとプレジって呼んでやれよ。
211774RR:03/06/02 22:34 ID:SEwY3JSI
オービスが光るっていうのはどうやってわかるの?
誰が見てもわかるくらいハッキリ光る?
212774RR:03/06/03 01:47 ID:D54KmCS7
>>211
四輪に乗ってて移動オービス (1BOX 車のリアガラスから照射) に
やられた経験から言いますと『はっきり分ります』
もし, 気づかないとしたら居眠りか酔っ払いじゃ無いでしょうか?
213774RR:03/06/03 02:26 ID:0rXgQQXY
国道のオービスも『今光ったかなぁ〜どっちかなぁ〜』ってレベルではありません!
『ヤベーやっちまった〜』とハッキリわかるです…
214774RR:03/06/03 02:30 ID:g7kUHKyi
>>208
しかし、すり抜けしてる時オービス光ったとして写真にバイクと車がまったく同じ位置(横)に写っていたらどうなるんだろ〜………
215208:03/06/03 03:31 ID:s/HgvUrN
>>211
ハッキリ赤く光ります。
けど、目がくらむわけじゃないんですよね。不思議だ・・・。

>>214
どうなるんでしょうか。
恐らく検挙しないんじゃないかと思われますが。
216774RR:03/06/03 15:58 ID:GJ4OEbw4
神こねぇな。昇天したか?
217信者:03/06/03 20:15 ID:/yW6m4kF
さっき、19時頃昭和通りで神らしきバイク便をハケーン!
ピカピカの黒のD−TRAに黒い箱。

走りは・・・・神でした。マジ、速い。
本町から新橋まで、2個目のトンネルでブッチギられますた。
ルックスはスリムな長身、黒のアライのジェッペル、青いジャケット
に、ワークブーツだったような。恰好よかったぞ。
218774RR:03/06/03 21:14 ID:vEWWLaY9
>>217
黒い箱?
おれの知ってる神は銀と橙のツートンカラーの箱だったな。
鬼ハン風防付きのオフ車。
格好は・・・w

219211:03/06/03 21:51 ID:7Dh6dIbe
>>212 >>213 >>215
ありがとう。
まだオービスにやられたことなかったのでどんなのか知りませんでした。
220ご贔屓まんちょ:03/06/04 02:49 ID:nvA1f5pQ
今日は神は来ないのか?
毎日楽しみにしているのだが、黒D?新車だよな?イケメンなのか?
しかも、速い?実家がパン屋?あっ、ベーカリーか。
本当は、マジで恰好良い香具師だったりして。
最近の神は、庶民派で、良識派で、真面目な香具師みたいだもんな。
最近降臨する神々の中では1番面白い香具師だと思う。
貴様らはどうですか?
粋な香具師は面白いな。
この、神は本物かも知れない。

神!来いよ!
221ぽろぽろ:03/06/04 14:06 ID:Bc6wEuK9
オービスはバイクは顔が写らないから悪質でなければ起訴されないと思うよ。
それよりオービス反応速度は殆ど3-40Km以上でしょ。もう少し抑えて走ろうよ。

写真は驚く程鮮明に撮影されるよ、オービスIIは超高画質デジカメ。
赤外線ストロボだから眩しくないしコントラストもはっきり!
222774RR:03/06/05 18:04 ID:mENCpNL9
神キタ━━━━━━(<●>∀<●>)━━━━━━????
223774RR:03/06/05 18:06 ID:4YIGfxeK
どこに来たんだよ
224774RR:03/06/05 18:41 ID:OzEkO0z8
あぁ・・・神はDトラ買ってからXRのモタードが発売されたこと知って、
鬱になって引きこもってるよ。








って巨摩郡が言ってた。
225774RR:03/06/05 22:29 ID:zCeJPu8w
age
226774RR:03/06/05 22:40 ID:d0Hl8MqS
http://ruffnex.oc.to/ipusiron/upload/10423.jpg
漏れのすり抜けテクどうてつか?
227青レンジャー:03/06/05 22:51 ID:TBUNOOtq
↑ハスコラもういいよ
228774RR:03/06/05 23:11 ID:s6WGbr09
うわー 気持ち悪〜い
とでも言って欲しいのか。
今更蓮コラ貼るような香具師は、きっとクラスが大爆笑した後
「え、何があったの?」と必死にまわりに聞いて回るタイプだな
229ハインツ平常心:03/06/06 00:37 ID:+WOqJLtw
近頃、袖なし上着に素手という格好で走ってるのを通勤中に見ることが多いでござるね。
黄金週間で免許とったばかりのピッカピッカの新入社員、学生どもなのかな?
冬を待たずに消えていくのでござろうがの…
230774RR:03/06/06 00:47 ID:T5if2juN
ホンのちょっとの距離なら半袖で乗れないこともないけど
グローブなしは怖い。
231774RR:03/06/06 01:00 ID:l/s8qcyj
ほんのちょっとだからと気が緩んでアボーンwww
232:03/06/06 01:19 ID:BdRDQiId
皆、しばらくだった。
実は、十二指腸潰瘍で入院していたのだ。
俺の会社では、俺の正体を知っている。しかし、ヲタの集団だから、俺が何
を言っても彼らは、面と向かって何も言わない。
きっと、此処に非難の書き込みをしている何人かは彼らだろう。
諸君は、相変わらず華麗な走りで、他を魅了してるか?
一杯一杯の奴に、華麗なスリは無理だ。
最高にビビリながらも、見た目クールに装え。
信号が青でも、0,2秒遅く発進しろ。

正直に答えよう。
俺のD-Traは315CCだ。卑怯なのではない。そもそも、このバイクの正常な
性能が、これなのだ。

服装は、前述の通りだ。
だから、変えた。しかし、俺の走りを共感して貰えたかもしれない点は嬉しい。
バイクの外装も、スペアがあるのだ。恰好良いぞ。
XRモタードだが、古いエンジンのバイクは興味無い。
XR系は、昔、散々イジッタので、飽きた。今のD−Traの方が速いぞ。

皆、華麗に、電光石火に、何よりも安全に。

神は其処にいる。俺の声を聞け。
233日本摺抜狂会:03/06/06 01:48 ID:XCzBP28u
D-Tra、、いいバイクでつね。
大昔ですがKLX17インチ+FCR35に乗っていました。只、、

D-Traだが、古いエンジンのバイクはもう興味無い。
KLX系は、昔、散々イジッタので、飽きた。結局ビッグオフの方が速いぞ。
(藁
234_:03/06/06 01:48 ID:9tlzFT1F
235774RR:03/06/06 02:05 ID:0BdoPAMX
>>232
その潰瘍は神経性のモノかい? 何か特効薬があるらしいってのを
聞いた事が有るけどどうなの?
俺にその話をしてくれた人は病名が分る迄, 心の方だと思って
随分会社関係で苦労したらしい. 体大事にな.
236774RR:03/06/06 08:10 ID:z5W4LiRZ
>>232
おっ神も俺と同じ十二指腸潰瘍か。ますます庶民的だな(w
ピロリ菌の除菌とかしたのかい?俺はガスターで誤魔化してるけど。
237774RR:03/06/06 09:25 ID:QRXtTbFy
>>232 なんか相当なDQNというのが感じられる文面だな
正体つか本性現した感が、、、
もっとみんなと仲良くしようね
あんまりつっぱらかってると孤独な人生になるよ
238Hayabusa:03/06/06 10:59 ID:CPhRSIcN
すりぬけ?べつに普通の行為でしょ?
239桃太郎 ◆/MZPOOxyrY :03/06/06 11:03 ID:W6LACozb
>>232
発言がだんだん庶民的に成ってきましたね(笑)
240774RR:03/06/06 18:58 ID:qGkDK/V2
>>229-231
なんかすごい馬鹿な質問かもしれませんが許してください
袖なし上着に素手って今から秋にかけては普通じゃないんですか?
漏れは日焼け防止の為に夏でも薄手の長袖ですがグローブは我慢できません
乗ってるバイクはビクスクなんですけど
ここの板の住人さんとしては考えられないことなんでしょうか?
241774RR:03/06/06 19:58 ID:FuU0MIIV
>>240
>グローブは我慢できません
素手に大根おろしをかけても我慢できる自信が有るならそのままでいろ。
アスファルトなんて目の粗いヤスリだぞ?
242桃太郎 ◆/MZPOOxyrY :03/06/06 20:48 ID:W6LACozb
>>240
俺は怖くて素手なんて・・・ガクガクブルブル
あと長袖も必須かな。
渋滞にはまってるときとかは袖まくったりしちゃうけど。
243774RR:03/06/06 21:22 ID:u9CvqqFc
今朝都内すり抜けデビューしました。
今年大学の関係で上京してGWに免許を取って、今日初めてバイクで渋滞に
入りました。
感想は、、まったり走っている人もいますが、飛ばしている人は基地外スピード
ですね(w 初日1発目から、周りは原付2種x1、リッターネイキッドx3、アメリカンx1
+オレ、、、で信号待ちの先頭に並んでしまい、あたふたしていたら
ネイキッドが1台するすると、先頭に出たかと思うとウィリーであっという間に
消えてしまいました(w
オレも慣れて来たらああなれるのでしょうか?
244774RR:03/06/06 21:43 ID:Ls1w6HYE
ウイリーはしなくていいよw
245774RR:03/06/06 22:02 ID:272cuCPy
公道でウイリーやってるのは
歩行者・4輪から見ればバカに見えるし
2輪から見ると「見て見て、ボクを見て〜」という輩に見える。
とにかく2輪全体のイメージ低下につながるからやめてね。

スタントショー見るのは好きなんだけどね
246774RR:03/06/06 22:50 ID:2c5n0lCg
今日の大阪30℃。
長袖に皮ジャン、グローブ。
走ってるときは心地よいが、信号に捕まると声が出るわ。
でも夜明け前は寒いモンで皮ジャン必須。
でも、いくら暑くてもシャツ一枚で走る気せんわぁ〜。
糞学生と同じになるもん!
247240:03/06/06 23:51 ID:qGkDK/V2
そうかやっぱりDQN野郎な服装なんだな
でもいいよ漏れはバイクだからって諦めるから
でもそれだけで糞とか言われたくないなDQNはまだしも
248774RR:03/06/07 00:10 ID:USOwyVNj
糞だろうがDQNだろうが芋だろうが、まぁ怪我の程度はあなたの安全意識次第なので。
ホント痛いよ、削るのは。削ったときよりもそのあとのほうがかなり痛い。延々と。
249774RR:03/06/07 00:11 ID:Bvcc3TPg
俺も夏場は長袖Tシャツ着ちゃうなぁ。
でもグローブ無いと、手がこわばってクラッチ操作とかできないから必らずつけてる。
250774RR:03/06/07 00:19 ID:gccvmeLd
夏場はGジャンにメッシュグローブだな
カッコイイメッシュジャケット知らない?
251230:03/06/07 00:21 ID:vNH4MTaU
>>247
別にカッコ悪いからとかDQNな服装だから長袖+グローブなわけじゃないよ。
俺はアスファルトの道では雨の日と雪の次の日しか転けたことがないが(林道を除く)
転けたらずる向けになるよ。
それでも構わない、あるいはどんなことがあっても自分が転けない自信があるなら
いいんじゃねーの?
俺は痛いのが嫌なだけ
252774RR:03/06/07 01:30 ID:F8MzoJoy
>>251
同胃でつね。
肌と摩擦物の間に布1枚有るか無いかで結構違います。
革モノがいいけど流石に最近の気候じゃ辛い。
まぁ、他人に安全を強要する気はさらさら無いけど。
全ては自己責任でしょ、子供じゃ無いのだから。

因にウィリーごときでガタガタ言うのはどーしたものか、、、
253774RR:03/06/07 01:39 ID:HSuSTq2N
グローブはまぁ,皮とかの摩擦でグリップが楽になるからワシはつけるよ.

でも,夏場の長袖はなぁ...ジャケットならともかく,綿シャツ程度じゃ,
保護効果もたかが知れてるでしょ?と思う.綿シャツが破けない程度の転倒なら,
半袖でも大して問題ないような...痛いの嫌な人はジャケットだよね.
面を覆うよりもプロテクタで関節守った方がいいと思うけど...

まぁ,すり抜けスレだから飛ばす奴多いんだろうけど,コケてしゃれにならん
スピードで走るなら,プロテクタ付きのジャケットは必須だわな.
ワシは暑いのが苦手なので,峠とか行く以外は半袖で乗ってる.
ただし「半袖の時は,ゆっくり走る」.精神的にリミッタにしてるわけだ.

ツーリングとかで行程が長くなる時は,暑くてもプロテクタ入りジャケット着るけど.
でも,胸部2/3,背面1/2がメッシュに出来て,更に腕にエアインテークが出来るという
優れもののワイズギアのジャケット(プロテクタ入り)なので,「走ってれば」涼しい.
夏場のツーリング中,標高の高いところで寒くなったらメッシュ部分を閉められるので,
かなり重宝してたりします.
このジャケット,今はカタログには載ってないみたいだね...
254774RR:03/06/07 01:45 ID:947SeVEU
夏はタンクトップ一丁で走りたいもんですな
255774RR:03/06/07 03:33 ID:IRHHyLWM
おまいら、虫アタック(大物)は食らったこと無いのでつか?

自分の二の腕にカマキリが当たって潰れたりとか、カナブンが
シールドに当たってシールド傷ついたりとか。
素肌じゃガクブル。
256774RR:03/06/07 07:57 ID:jKoGTi/d
メッシュジャケットは切るけど、手袋はしない
フィーリングずれるから
大根おろし? 普段からよくやるので手の皮厚くなる
虫アタック食らってやばいのは腕と顔
手はそんなにあたるような乗り方しない
たまに食らうがな

大物食らったら革手くらいじゃ意味がない
257774RR:03/06/07 08:09 ID:maEHrdUB
うむ。結局乗り手の自己判断だね
人それぞれ
258774RR:03/06/07 08:32 ID:7Yji9AHc
>>256は安物グローブしか買った事の無い貧乏人
259774RR:03/06/07 12:48 ID:oVWXU7to
夏でもOK、すり抜け師お勧めのグローブを教えてくれ。
260774RR:03/06/07 20:04 ID:oSQgkcKT
アルパインスターSMX4
261774RR:03/06/07 22:23 ID:gpmCxvkk
イエローカットと見切りスタートしてる漏れってダメでつか??
立体は流れないし前に出たら早く出ないと後ろにわるいかなーと。
262774RR:03/06/07 22:26 ID:Bvcc3TPg
イエローカットと停止線オーヴァーはするけど、見切り発進はしないなぁ
263261:03/06/07 22:28 ID:gpmCxvkk
なるべくジャストで出るようにはしてるんでつが
時々フライング。ハズカスィ
264774RR:03/06/07 22:41 ID:eI1+p49C
>>261
漏れもやってるzo
265774RR:03/06/07 22:44 ID:xfDF5UH1
阿弥陀して車の前にでたらクラクション鳴らされた……
ムカツイタので族走行……
ごみんなさいm(__)m
266774RR:03/06/07 22:45 ID:K7nHP2Po
見切り発車するくせにすぐにすり抜けでつまるのはやめてください。
267774RR:03/06/07 22:46 ID:F4mc1ijp
見切り発進、停止線超えはするけどイエローカットはしない。
この3つの中ではイエローカットが一番切符切られやすい。
268774RR:03/06/07 22:47 ID:mEKrrVZK
>>259
Kadoya TIME KEEPERかな?
パッドが丁度いい感じよ.
269774RR:03/06/07 22:57 ID:auh8ijSk
隣のクルマが見切り発車多いんだよね。
もう一度抜くのもメンドくさいからつられて見切り発車。
こんな事ありません?
270774RR:03/06/07 22:58 ID:kKYTFc54
素肌でコケても、あんまり血は出ないんだよな。
その代わり、ジクジクジュクジュクな感じで見た目に問題有りだし
何より着替えすら出来ないから、ガーゼとかで保護しないといけない。
しばらくすれば、ガーゼも黄色くなるし湿っぽいし
安物ガーゼだと剥がすの痛いし。
治りかけは、痒くてしょうがない。そして、完全に治っても傷跡が残る
・・・のがもうイヤだから、俺は長袖着ているけどな。
271774RR:03/06/07 23:01 ID:z4Nr1vMU
時差式交差点で見切り発進失敗して信号無視チックな事したのでトラウマです
272ドモン:03/06/07 23:08 ID:68jcrTCX
俺のバイクはスクーター、グランドアクシスだ、
朝のラッシュ時は強いが同じ排気量以上で早いバイクには道を譲ってる
しかし原チャもアメリカン(横幅広し)も道を譲ろうとしない
R246は自己中が多すぎる
(いきなり止まるヤツは殺したくなる)
273774RR:03/06/07 23:09 ID:68jcrTCX
>>270
潰れた感じの傷だよねぇ
黄色っぽい液でない?
274774RR:03/06/07 23:10 ID:zZKmK/xy
二重カキ古だって
275774RR:03/06/07 23:12 ID:68jcrTCX
ハズッ
276774RR:03/06/07 23:12 ID:Y5ESg7iK
>>272
全然関係ないけど246にとんでもないビクスクがいたよ。
いわゆるDQN風の格好してんだけど無謀に速い。
いつか死ぬんじゃないかと見てるこっちが怖かった。
277467:03/06/08 00:29 ID:ywCw/StX
>>276
それマジェだったらオレだ。
確かに、いつか死ぬ気がする
278774RR:03/06/08 00:38 ID:NKq6Gbww
>270

折れはグローブはするが半袖。
長袖ってそんなに効果があるとは思えないんだが、、、
実際事故って、長袖着ててホント良かったってヤツいるのか?
279774RR:03/06/08 01:07 ID:/pdPcHsY
>278
おれはたすかった。

そんかわり服ボロボロだけど。

長袖でもGジャンくらい着てないと駄目だけどな。
タンクトップでコンビニ前割り込みされてこけた時は
背中がボロボロになったよ。あと肘な。
ちなみにフルフェは左あごからスクリーンにかけてガリガリやった跡が。
280774RR:03/06/08 01:22 ID:eAKZ+Smd
綿の長Tシャツで転けたけど上半身は無傷で済んだよ。
袖が無かったら腕と肩は傷だらけだったはず。
Gパンの膝と布製のグローブが破けて、膝と指は血だらけだったけどね。
281261:03/06/08 01:58 ID:aWtvzt/4
>>269
タクシーとトラックはよく動くんだわ。
こないだ久しぶりに朝の環八通ったら
高井戸陸橋で車線の真ん中に立つ交機を見たyo!
282774RR:03/06/08 02:04 ID:aWtvzt/4
>>278
Gジャンにカッパ着てコケたが肘すりむいた。
でも着てなかったらもっとヤバかったぞ。
カッパの肘びりびり。ALPINSTARSのおきにだたのにT_T
283774RR:03/06/08 03:06 ID:7m/kgUkX
先刻246下り池尻すぎでバイクと車の事故か?
(路肩の車の後ろに潜り込みかけてるバイク...)

2車線つぶれて渋滞だったyo
284774RR:03/06/08 03:56 ID:9eZAZmyF
ライダーの無事を祈りますm(__)m
285774RR:03/06/08 11:13 ID:4PzlNnLl
さっき信号待ちで先頭に出ようとして、4輪のミラーに「コッ」ってかんじで
一瞬だけ当たってしまいますた。
ごめんね、4輪の人。 
286774RR:03/06/08 23:59 ID:3dR9sVU6
漏前らのは、すり抜けジャネェヨ。
白バイから逃げられないくらいの腕で、すり抜けすんな。
ウィリーごときで、ガタガタ言うな、
できるようになってから言え、ヴォケ。
287774RR:03/06/09 00:09 ID:c1IaZBcT
漏れは原チャリだけどメッシュジャケ+メッシュグローブでつ
原チャリとはいえ、こけた時のこと考えると怖くて夏でも半そででは乗れません
原チャリなのでジャケ着てると視線が気になりますが・・・
走ってる時はスースーして気持ちいいけど止まるとやはりメッシュでも暑い!
現チャにメッシュ、おかしいでつか?
288278:03/06/09 00:32 ID:6Ye58YT7
>279、280、282、287 レスサンクスでつ 
漏れは肘は諦めて半袖Tとリュックで12Rで会社行ってまつ。
通勤に12Rは向かない(当然)と思いつつ汗だくです。マジ熱い。

すり抜けスレって事で、通勤にバイク使ってる椰子が多いと思うんだが、、、
なんか工夫してる椰子いる?それともみんな通勤用に原2とかだったりする?
289日本摺抜狂会:03/06/09 03:16 ID:0GLy721S
>>288
真夏の通勤は、それでもTシャツの上に綿ジャケは1枚羽織ります。
昔は、Tシャツにキャノンデールのエルボー+アームガード(チャリ用)
でしたがこれが以外と暑い。
それとOFFグローブなら然程暑く無い。
あとはメット、ジェッペル持っていないので、OFFメット。
ON用のフルフェイスは暑い!!
バイクはデカスク率が上がります、エンジンの熱気が来ないから
以外と涼しいですよ。
290774RR:03/06/09 07:43 ID:c60fynWG
すり抜けの動画ってありませんでしたっけ?
291ぽろぽろ:03/06/09 10:03 ID:o9rPmAyz
オフバイクはハンドル幅有るから、グローブ無いと怖くて乗れない
ミラーやガードレールにヒットしたら ・・・ガクブル

まだ夜はTシャツは寒いでした・・・
292774RR:03/06/09 10:26 ID:JtNtU29y
>>255
ああ、地方じゃよくあるね>虫アタック
飛ばす時は絶対素肌はさらせないね。

ちなみに自分はシールドやライトにガラコ塗ってますわ。
ある程度効果あるね。
293774RR:03/06/09 15:35 ID:jMRspZy7
通勤スリスリでつ。
上着はプロテクター入りジャケット!
もう少し暑くなったらプロテクター入りメッシュジャケット!
下はGパ-ン。
通勤距離が長いため事故確率高い……&家族が居るためプロテクター必須!
294ぽろぽろ:03/06/09 15:37 ID:o9rPmAyz
まずはお気をつけて・・・
295774RR:03/06/09 21:28 ID:gj6lCQAP
鎖帷子でも着るか?
296774RR:03/06/09 23:42 ID:Vz0Krjxa
>>288
オレは通勤用に原ニの100ccを買った。
片道15km強だが朝の通勤時間はまったく変わらない。
夜、遅くなった時はリッターで通ってた時と較べて5分ぐらい余計に掛かるが、
それでも30分はかからない。
燃費は3倍位良くなったから月々のガス代が減ったが、2stなのでオイル代が掛
かるようになった。
が、しかし、タイヤをはじめ消耗品まで考えると1年くらいで元を取れる計算
になる。
ちなみに、走り方としてはフライング発進なし、イエローカットなし、交差点
での通行区分遵守、黄色信号停止遵守ですり抜けしまくりでな。
297774RR:03/06/10 09:23 ID:TZjKh2/z
>>288
原2で通勤してます(ベンリー90S)
漏れにとってはメインマシンなのだがな

メカ周りにはうといのでフルノーマルでつが,
ちょっとでもすり抜けしやすいようにとハンドル切りつめたり,ミラーを小さめにしてます

でも,やっぱり楽ちんなのは2stのスクーターかと思われ(以前はV100に乗ってました)
298774RR:03/06/10 09:27 ID:/BOmq3+p
ちょっと前の新聞に、エアバックつきジャケットってのが出てたよ。
4マンくらいだったかな。ジャケットは中国製らしいけど。
299774RR:03/06/10 11:53 ID:8jUSpWyD
>>298 つか日本製の3マソのやつ、去年から持ってまつ
300774RR:03/06/10 19:24 ID:/BOmq3+p
>>299
なるほど、実売3マンか。
ボンベ別体でワイヤーが引っ張られると0.5秒で膨らむそうだけど。
だから、ジャケットが中国製とかしゃないかな?発売元はもちろん日本だけど。
最初国内生産したら高くて売れなかったそうだ。
301774RR:03/06/10 20:33 ID:WFEdd5CJ
エアバッグジャケットってこれでしょ。
http://www.hit-air.com/system/index.html
302774RR:03/06/10 22:17 ID:btB7qqBP
>>288
12Rじゃ軽いダイエットだねw
R1なんかフレームからガンガン熱が伝わるから薄いズボンなんかじゃ火傷する。
303:03/06/11 01:13 ID:JS6ZXWAT
所詮、お前らは、神になれないと言う事だ。
覚悟を決めて、突っ込んで行け。

俺は暫くバイクに乗れない。
後は任せた。

神は其処にいる。
304赤ッ蜂 ◆hornetDC.M :03/06/11 01:26 ID:RZtJLOng
神タンどうしたのだ?とうとうあぼーんした?南無南無・・・
305774RR:03/06/11 02:26 ID:knRD4vPT
免停?免取?
306774RR:03/06/11 07:45 ID:mJfpwGpv
神しばらく乗れないってどうした?
免許か?
307774RR:03/06/11 07:46 ID:IWwiyyaD

詳細キボーン!
308774RR:03/06/11 07:54 ID:yLzXG4jB
免許に傷が・・・・?
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
309ぽろぽろ:03/06/11 09:42 ID:K48Ltp1e
修理中で一ヶ月近く代車のアドV100借りて通勤した事がある。

朝の激しい渋滞の時は到着時間は変わらない。
帰りのやや混雑程度だとやはり遅い・・・

それに常時必死のフルスロットルだし疲れるね(^_^;)
意味の無い前傾姿勢をとる気持が解る(^_^)
310774RR:03/06/11 15:44 ID:2+/ceQYN
アメリーカンでスリスリしてジャマな椰子がいました…
さてあなたならどうする?
1.とりあえず煽る
2.速攻ぶち抜く
3.横に並び蹴りを入れ事故らせバックレる
4.その他
311774RR:03/06/11 15:46 ID:I05IE79S
左折巻き込みくらうところだった・・・あぶねぇ
312桃太郎 ◆/MZPOOxyrY :03/06/11 17:25 ID:PmVY2CBI
>>311
おいらもたった今・・・。
あぶねぇ

>>310
1かな?譲ってくれたら左手上げる。
譲ってくれなかったら、「まぁ安全運転安全運転♪」と自分に
言い聞かせてイライラを抑える。
313774RR:03/06/11 18:02 ID:vkrD6jLj
>>312
お…大人だ…
314774RR:03/06/11 18:33 ID:+Bwggf/d
最近一号線の草津あたりで鬼早いライムのニンジャを見る。俺オフ車なのに全然追いつけない…
彼のようになりたいよう!
315774RR:03/06/11 18:45 ID:wT+hp207
自制心を忘れずにな
蹴りいれて事故らセたら犯罪者
事故ったら被害者
金かかるぞ〜、痛いぞ〜、家族泣くぞ〜
316ハインツ平常心:03/06/11 18:57 ID:Fa03Y5p9
最近は生存率を優先してすり抜けは50kmまでと自主規制。
317774RR:03/06/11 19:39 ID:bqVqmhGK
折れは免停中だから生存率100%!・・・・゚・(ノД`)・゚・
318亀太郎 ◆m2rEvYNQbQ :03/06/11 20:52 ID:MFSipBfN
>>314
もしかして黄色のDR-Zの方ですか?
もしそうだったら一言言わせて下さい。

ナイスウィリーでした!
319774RR:03/06/11 21:16 ID:RzxvXboZ
神、どうしたんだ?十二指腸潰瘍らしいが、酷いのか?
バイク便は相当厳しいらしいから、ストレスで参ってしまったのか?
早く元気になって、有りがたい説教をしてくれ。

神は何処にいる?
320しもべ:03/06/12 01:35 ID:n4DDY6q1
神は、入院してます。
かなり、病状はキツイらしいです。でも、神は責任感が強い人(?)なので
必ず復帰するはずです。

神の言ってる事は、キツイかもしれませんが、間違った事は言ってないと
思います。
俺は、個人的に尊重してますが、みんなは「ネタ」として笑っていると思
います。でも、本物は、結構ィケメンでマジで速いです。
人格もしっかりしていて、筋を通らないと激怒する、熱い方です。
かなりの人が、本人を知ってると思いますが、悪く言う人は居ないはずです。

321雅羅 ◆f0z.aXUYQo :03/06/12 02:38 ID:QxA7YsG2
>>320
報告ありがとうっす
神の回復を待っております
ゆっくり養生して良くなって下さい



パンが食べたい
322774RR:03/06/12 05:32 ID:MkDWry7M
>>310
漏れはアメリーカンだけど、
がんがんぶっこんでいくんでよろしくぅ〜
323774RR:03/06/12 07:50 ID:DP8j29m9
>>322
速ければOKでつ!
速い椰子が来たら譲る!精神を忘れなければどんなバイクでも桶〜。
324774RR:03/06/12 09:06 ID:hNrSRN52
ああ、カミは病気か。大変だな。
見てないかもしれんが、お大事にな。
325ZZR774:03/06/12 12:47 ID:uUdj8uy3
生活に追われて、バイク売っちゃったんで、すり抜けができない!(鬱
326青い骨:03/06/12 13:01 ID:4Ff9S6bF
なぁ。
なぜ遅い奴ほど前に出たがるんだ?
なぁ。
なでギリギリで抜くことを断念させる幅をあけて走るんだ?
なぁ。
なぜそんなところで灸ブレーキを・・・

ぐちってすまん。
327774RR:03/06/12 13:10 ID:hNrSRN52
>青い骨
幸せを呼んでくれそうなHNでつね。
328774RR:03/06/12 13:38 ID:MkDWry7M
>>323
そこは「よろしくぅ〜」で返して下さいよ(w
めちゃイケ見てなかったらスマン。

250なんで、車幅、100程度までの加速には普通にロードバイクと張れます。
329774RR:03/06/12 14:13 ID:4lCqovLn
漏れの知り合いのマグナ250海苔の人、すり抜けやたら早かった。
アメリカンって車幅狭いからハンドルだけどうにかすればすり抜けしやすそうかも。
でも、車から見えなくなるか。
330774RR:03/06/12 22:12 ID:Xc2QZQDo
アメリカンでもスポーツスターは結構すり抜けしやすいよ。
小さいし、大排気量だけあって立ち上がりが速いし。
331774RR:03/06/12 22:28 ID:xbD8hvwt
今日、トレーラーとトレーラーに挟まれて転倒した。
左のトレーラーが微妙に幅寄せしてきて(故意じゃないとは思うが)、前に出れなくて停止。
左右の幅ギリギリのところで止まってしまった。もうどうしようもできない状態で、
右のトレーラーに引っ掛けられて転倒。

バイクにはダメージは無く、体も平気だったからいいが・・・・後々考えるとゾッとする。

332774RR:03/06/12 22:40 ID:z9z/xFob
>>331
ばーか
333774RR:03/06/12 22:42 ID:DlEbUt+Z
>>331
あーほ
334774RR:03/06/12 22:42 ID:IeasfB3g
>>332↑( ´,_ゝ‘)プッ死ね!!
335774RR:03/06/12 22:45 ID:z9z/xFob

336774RR:03/06/12 23:20 ID:kmk5LSEy
>331

災難だったね。


・・・といいたい所だが、見切りが甘すぎるだけだと思うぞ。
抜けるならすばやく抜ける。
337桃太郎 ◆/MZPOOxyrY :03/06/12 23:37 ID:Q0T7C9F6
>>331
湾岸道路で転倒した方ですね。
明日は我が身。皆さんも気をつけましょう。
338774RR:03/06/13 12:05 ID:gOyFdZmX
>>331
その後トレーラーはどうしたのだろうか...
ひょっとしてひき逃げか

339774RR:03/06/13 22:51 ID:MrWPzQIv
mage
340774RR:03/06/13 22:53 ID:GpO8wAMl
すり抜けは危ないよ〜
急いでないならやめたほうがいいよ〜
341774RR:03/06/13 23:04 ID:LDYvAqov
すり身にならなくてよかったネ。
342774RR:03/06/13 23:08 ID:dKYq90Ef
正直原チャのすり抜けにはかないません
当方大型二輪
343774RR:03/06/14 00:04 ID:h3vo/j4z
>>331 俺も似たような経験が。バイパスを約100kmで走っていたら、
5トントラックと乗用車が前を併走していた。あまり間を抜くこと
はしないのだが、車の前ががら空きだったのでつい2車の間に突入。
すると、2車が共に俺にフワーと寄って来た!!トラックからの乱気流に
よろめきながら、乗用車のミラーにこちらのミラーがヒット。もうだめか
と思ったが何とかすり抜けた。大反省でした・・・。
こけてたらスピード出てた分、あんたと違って全身ぐちゃぐちゃだった。
344774RR:03/06/14 00:26 ID:TA3OJsq0
しょっちゅう体当たりしてるけど、フラついたりしないもんね。
要はパニックになるとたいへんてこと?
345774RR:03/06/14 00:48 ID:7KhhSWzl
>343
ワシも似たような経験が。
と言ってもトラックに故意に幅寄せされたんだけどねw

行けるって思った瞬間は一気に行かないとだめだぬ。
346774RR:03/06/14 14:02 ID:hxLdkgMm

だな!
347774RR:03/06/14 21:49 ID:f7AsBhQE
インフォシーク カタカナ語辞典より

トリコロール [フ tricolore<ラ tres(3)+color(色)]
3色旗.特にフランス国旗をさす.〈現〉
348774RR:03/06/14 21:49 ID:f7AsBhQE
↑誤爆しますた
349774RR:03/06/14 22:08 ID:21A75XpJ
ズバッ!
350774RR:03/06/16 23:49 ID:2x0/wvNq
梅雨に入ってトロくさバイクが減ったようでなにより
351774RR:03/06/17 01:00 ID:EYo0/kJM
352ぽろぽろ:03/06/17 10:12 ID:n+Fpg0Nc
正直、原付は無くなって欲しい。
353774RR:03/06/17 17:49 ID:gidgyUxl
今日スリスリでコッツンしますた(汗)
ごめんなさいm(__)m
これから気をつけますm(__)m
354774RR:03/06/17 18:16 ID:BatvxZyl
(^ヘ^)/∞ =(x_x) 逮捕!
355774RR:03/06/17 18:42 ID:gkZhuJHF


         .┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚) <そんなバナナ
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U
356774RR:03/06/17 18:52 ID:NsJLrCqc
今まで原付しか乗ってないやつが400とか乗り出したらそれはそれでかなわんと思いませんか。
357774RR:03/06/17 18:59 ID:gkZhuJHF
>>356
原付も知らないでそれよりも大きい排気量のバイクに乗り始めたあなたはなんなんですか?w
358774RR:03/06/18 01:07 ID:MDM8uS/N
原付という登竜門を通ってないヤツって結構いたりするのかな。
ちなみに漏れはジョルノの父親だったね。
359774RR:03/06/18 01:16 ID:im0UjwSV
ジョルノのお母さんは?
360774RR:03/06/18 02:04 ID:MDM8uS/N
JOGあたりでw
361356:03/06/18 02:14 ID:VEi4EJO4
いや、原付なくなってほしいのレスのつもりで書いた。スマヌ。
原付なくなりゃその人たちは当然、二種や250、400に以降。
今より無法地帯になると思うんだが。
ちなみに私はDio-Cub90-TW-VTR250-CBR600F4i-Cub90という経歴。
今はF4iとCub90。
362774RR:03/06/18 09:47 ID:6ewtFwLx
>>361
俺も原付から中免とろうとしてんだけど、
例えば原付のどんな運転がヤヴァイの?
363ぽろぽろ:03/06/18 09:48 ID:4qyKs8eQ
少なくとも、道路の流れは少しは良くなると思う。

実技試験で落とされそうなおばちゃんも消える。
364774RR:03/06/18 11:38 ID:HXolxpsI
>>362
自転車の延長で乗ってるから
停止線は余裕で越える。横断歩道を走る。歩道を走る。
遅いくせに自転車からすれば早くなってるから勘違いしてる。
メットをちゃんとかぶらない。やりすぎな見切り発進をする。

とにかくすり抜けして前に出たとき以外は停止線でちゃんと止まれ。
話はそれからだ。

最近、停止線で止まったと思ったら横断歩道越えて
2段階右折したときに待ってる位置まで出る原付多いな。
365774RR:03/06/18 13:56 ID:eCfo2HQa
>>364
>最近、停止線で止まったと思ったら横断歩道越えて
>2段階右折したときに待ってる位置まで出る原付多いな。
それってもう交差点通り過ぎてるよね?としたら信号無視じゃん
366774RR:03/06/18 14:08 ID:4qyKs8eQ
原付は車の流れについていけない。あくまで自転車。
今の交通事情で車道を走るべきではない。

常に流れをリードできないのに中央よりや停止線より先に出るのは迷惑で危険
な行為。車やバイクは危険を冒してまた追い越しをしなくてはならない。

パス出来るはずの信号で捕まると、邪魔をした原付自転車に怒りを覚える。
今後は「原付」ではなく「楽珍自転車」と呼んで勘違いを無くすべき。

戦後復興期に日本経済を支えた「ばたばた」はもう要らない。
コミューターは電動アシスト自転車などに切り替えるべき。

バイクに乗りたいなら。原付から中型なんてステップアップは不要。
バイクは馬鹿な珍走でも乗れるように作られている「普通の乗り物」

あー、いっぱい書いてすっきりした・・
367774RR:03/06/18 14:17 ID:nWMVWaZr
よかったね。w
368774RR:03/06/18 14:58 ID:ZsIB6VP5
すっきりする事はいい事だ。

ということで、風俗行ってきます(女子高生モノ)
369774RR:03/06/18 15:01 ID:+te04sM0
>>368
なにぃ
つれてけ
370774RR:03/06/18 15:28 ID:6ewtFwLx
>>366
>パス出来るはずの信号で捕まると、邪魔をした原付自転車に怒りを覚える。
俺、結構怒りをかってるよ・・。
俺が原付で左端、ってか車道外側線の内側走って後ろの車に、早く抜かしてっ
て意思表示したつもりなんだが中々抜いてくれない。
下手なのかな、なんて思ってたら車は左ウインカー始動。
ゲッて思たが信号は赤に。停車中は右ミラー見れなかった。
嫌われたくないのでバイクにしまつ
371774RR:03/06/18 15:32 ID:mUefA1jL
>>370はわるくないぞ!
そんな場面でへたに急いだり、急がせたりするのが
じこのもと。
372774RR:03/06/18 15:45 ID:4qyKs8eQ
悪くは無いが迷惑。円滑な交通の妨げ。
せめてピンクナンバーにしてくれると助かる。
373774RR:03/06/18 16:00 ID:mUefA1jL
もともと原付一種なんて法律守った運転してたら
円滑な交通のさまたげだよな・・・

というわけで。悪いのは交通行政。
374774RR:03/06/18 16:11 ID:4qyKs8eQ
原付は市街地走行禁止だ。
375黄色ナンバー:03/06/18 19:51 ID:51SmTjrp
>>372
てまえ、ヌッコロス!
376774RR:03/06/18 19:54 ID:fq5kVkb6
バイクのりというマイナーな人たちがそんな話してたら、
車のりからも原付のりからも笑われちゃうよ。車しか乗らない
多くの人からすると、2輪全部が激しく邪魔なんだから。
仲良く共存していこう。
377774RR:03/06/18 20:10 ID:Ziv8utj+
原付の法定速度はせめて40km/hにして( ゚д゚)ホスィ…
378774RR:03/06/18 21:08 ID:JgPnjxT9
原付批判者ども>
別にヘターレな原付きが走っててもいーじゃん。
そんなヤシらにも走る権利は藻まいらと平等に有る。
道路は大きいバイク海苔が快適に走るためだけにあるんじゃね!!
てことを頭においとけ。
ま、そんな事いう香具師に限って遅いのだがな(W
スパッと抜いとけ。できない香具師は口出すなYO!
379黄色ナンバー:03/06/18 21:14 ID:51SmTjrp
>別にヘターレな原付きが走っててもいーじゃん。

良くないだろ。
道路はバイクも含め利用する全ての人たちに快適に走れる必要がある。

>ま、そんな事いう香具師に限って遅いのだがな(W

よーするにお前がヘタレ原付海苔だという事は分かった。
380378:03/06/18 22:18 ID:4auLP/fk
黄色ナンバーさま>

>道路はバイクも含め利用する全ての人たちに快適に走れる必要がある。

原付の快適と黄色ナンバーの快適では尺度が違うってこったな。
黄色ナンバーと白ナンバーとの尺度も違うしね。
じゃまだ、と思った原付きは、そいつなりに快適に走っているカモよ(W
で、白ナンバーから見た黄色ナンバーの快適にも温度差があるだろうしな。
明日はわが身と思い知れYO。

と、ちなみに俺は桃ナンバー(W
昨日、すり抜けのとき、
じゃまだった黄色ナンバーはお前だったのかよ(W

マジレスすると、100人が道路走っていたら、
100人分の温度差がある。
ホントに快適なのはヒエラルキーの頂点のただ1人だったり…
という話だ罠。
381774RR:03/06/18 23:20 ID:pxIl4JT7
人それぞれでいいじゃないの!
みんな仲良く走ろうよ!






おまえら全員ジャマなんだよ!
と、つぶやいてみる。
382774RR:03/06/18 23:43 ID:jezSSVp5
>>380
そりゃ極論だよ.

原付も便利だし,まぁ60km/h位までは出るんだし,走るなとはいえないよね.
ここはすり抜けスレだよ?邪魔者は原付も四輪車も同じように抜いたらよかっしょ.
そもそもすり抜けしてる人にとっては,自分以外の車両は全て邪魔でしょ?
383774RR:03/06/19 00:50 ID:GdrJ9dKZ
俺は流れてるときは右側を譲っている。
だから渋滞のときは左側を譲ってもらう権利がある。
384えせあーる ◆NWVyOGyySQ :03/06/19 00:55 ID:q0+S1ZLS
>>382
はでどぅでつ。
邪魔なやつは抜くに限る。
四つ輪でも原付でも抜いたらいい。
でもちゃんと漏れはミラー見てるよ。
385774RR:03/06/19 09:37 ID:keSg/5xW
無駄に頑張ってる原付がコースを譲らず激しく邪魔なのだが・・・
60Kmなんて止まってみえるが・・・

要は、走るなとは言わないから、下記3点よろしく。
自転車でバイクではないと知れ。速い車やバイクの邪魔をするな。無理するな。
386774RR:03/06/19 09:49 ID:6ydj0nD+
原付が自転車かバイクか、なんてのは言葉の遊びであって、
原付を誹謗したいだけの無意味な言説。

「邪魔するな」と「無理するな」にはハゲ同。
これも原付に限らんことだがな。
387ラハル ◆yR02n1TYPE :03/06/19 10:06 ID:XFfbISqP
ムダ毛
388774RR:03/06/19 10:09 ID:keSg/5xW
頑張っても流れに乗る事は原付には無理。
電動自転車が有る現在。存在意義はない。原付廃止希望。
389774RR:03/06/19 10:16 ID:6ydj0nD+
他者を罵倒しないと生きていけない寂しい人がおられます。
390774RR:03/06/19 10:18 ID:+9//DeeE
原付も抜けないのかよ....
391774RR:03/06/19 10:48 ID:S09hJ3no
初めて乗ったエンジン付の2輪…。
それまで自転車しかしらなかった子供の俺には、
どこまでも行けそうな開放感、そのスピードに、
いっぺんにトリコにさせられた。
…思い出そうよ初めて乗ったバイク。
エンジンの音にワクワクしなかったかい。
原付でもいーじゃないか。
同じバイク、と、呼べはしないか?

俺は原付で腕を磨いたから、すり抜けも上手くなったと思っているよ。

…と無理矢理すり抜けスレに合わせておいたよ(笑)。
392774RR:03/06/19 11:19 ID:cbbqE56R
車の免許が取れる年令になったら早く取ると良いよ。>バイクからスタートの人。
すり抜けが確実に1ランクウプするでつ。
393774RR:03/06/19 11:58 ID:tTnuDb5U
俺も原付うぜぇ派やねぇ
正確にはすり抜けする原付やな

すり抜けてとろい速度で前走ってんじゃねぇよ
遅いなら遅いなりに他の迷惑考えて後ろはしれっつーの
別に廃止とまでは思わんが、原付乗ってるやつに下手なやつが多いのも事実
工房どもうぜぇ
394774RR:03/06/19 12:07 ID:keSg/5xW
遅いなりに、走ってくれ。
フライングも右側走るのも迷惑だし違法行為だぞ。

四輪が二輪邪魔!と言うのも原付の事。
原付で腕を磨く?練習?ハァ? 競技やスポーツじゃないぞ。
395774RR:03/06/19 12:36 ID:zEDGBIEv
>>394
すり抜けしないで、車間距離をあまり空けないで後ろについてくる
原付以外のバイクもウザイよ
396774RR:03/06/19 15:57 ID:RecLalXE
>>394
違法行為………
じゃ制限速度も守りまーす…
(*_*;)ウワァァーン…すり抜けできないでつ(W
397774RR:03/06/19 16:46 ID:3gUDXrDp
すり抜けが速い奴も邪魔
398774RR:03/06/19 16:56 ID:F78z1PT+
大型(四輪)乗ってみろ
いかにすり抜けが自殺行為かわかる

だからといってすりぬけはやる
逆に大型乗ってるときは幅寄せもな

>>392の言うとおり
399774RR:03/06/19 17:50 ID:keSg/5xW
確かに。車とバイク両方乗らずにすり抜けは語れないね

>>395初心者かストーカーだから気にするな。
400774RR:03/06/19 18:54 ID:wG4gmFM0
>>397
面白い視点ですねぇ...
でも受け入れられないと思う.
401黄色ナンバー:03/06/19 19:34 ID:POn6BM26
>>394
どんな物にも入門用というジャンルは必要だと思うが。
402774RR:03/06/19 19:56 ID:R8lp2rbB
原茶じゃ入門にもならんと(ry
403ハインツ平常心:03/06/19 20:10 ID:cuYQ6ycD
原付云々、
乗り手の問題。
404桃太郎 ◆/MZPOOxyrY :03/06/19 20:18 ID:3AOfFrQw
>>393
確かにすり抜けする原付はうざいけど(渋滞時除く)、
すり抜けしないのになぜかすり抜けすぺーすで車と一緒に信号待ちしてる、
おばちゃんスクータはもっとやだ!!

「おばちゃんそこどいてっての、すり抜け出来ないのよ!」
405774RR:03/06/19 20:21 ID:WqiRD+t1
>>397
禿同。

4輪に乗っている時、気づかずに、
大きい速度差でギリギリをビューンといかれると、ビクッーてする。
邪魔ていうか、ウゼェ、だけどな(W

ま、2輪の時は俺も同じことやってるんだけどね。
反省はしない(W
406774RR:03/06/19 20:29 ID:LGOnKsLx
つうか抜く時はびゅーんと行くのが当たり前じゃない?
ビビってのろのろ抜く方が危険だと思うよ、経験上。
つうか気付けよ、ミラーみとけよ。
407774RR:03/06/19 20:35 ID:if/kcoiX
>>405
同意。
408774RR:03/06/19 21:23 ID:POn6BM26
>>405
尿意。
409774RR:03/06/19 22:07 ID:3eC2x0BR
>>405
ごめんね隙間があったから・・・・
410774RR:03/06/19 22:40 ID:YbHhCut0
原付とバイクの議論、盛り上がってるな。スレたてたら
すごいことになりそうだ。半ヘルvsフルフェのスレもそうなんだが、
両用してる人は白けるよな。
411774RR:03/06/19 22:41 ID:+kDLKBQj
原付乗ってるんだけど、前が赤信号なのに
交差点から30メートル以内で追い越す奴や
追い越してすぐ左折しようとする四輪がいるのが信じられない。


…俺…そんなに遅い?
412774RR:03/06/19 22:47 ID:r4JZkPF/

 グジュ            ______
    ∧_∧ ガシュ   /
 ゛_(    )    < イケルモナー
∴(原⊂  ○ ) ペギ  \______
"・  ̄(__)_)
413774RR:03/06/19 23:10 ID:9NnRZ0E8
バイクが邪魔と言うけれど
荷物も無いのに一人だけで乗っている車は
地球の邪魔
414774RR:03/06/19 23:11 ID:nHkpCAzU
>>413 がいまいいこと言った
415774RR:03/06/19 23:15 ID:dgL4AhhB
>>411
漏れも原付海苔だけど
原付=抜かすものという方程式があるからな〜
教習車も同じような立場
416774RR:03/06/19 23:17 ID:qvAw9Kq0
>>411
交差点30メートル以内の追い越しなんて守ってるやつ少ないと思う。
追い越し左折は流石にあまりいないが。

最初は車の免許で乗れる原付が手ごろだったのでそれに乗ってましたが、
回しても追い抜かれる原付に嫌気が差して中免とりました。
もう煽られる事なんかないし車についていけるのは良いですね。
417774RR:03/06/19 23:24 ID:r4JZkPF/
原チャはカラまれるね〜w。あの精神状態はぁゃぅぃ
418774RR:03/06/19 23:25 ID:h1xfcclA
ここにもいたか

原付を原動機付自転車とわざわざ言い直して文句逝ってるヤシw


ここの板に原動機付自転車、お前らは自転車だ!と原チャリ珍にいじめられたヒッキーがいるな
あちこちのスレで同じ文体で何度も同じこと言ってる基地害さんw
笑えるよ
こんなとこでくだまいてないで、むかつくならけんか売ってきたらどうだ?ヘタレ君
それとなんで原動機付自転車って言うか知ってるよね?w
自転車じゃないよ( ´,_ゝ`)プッ 

断っとくけど俺は原チャリなんか乗ってないからくだらないあおりはやめてね!イヤ〜ン!
前から歪んだ基地外がいるなと思って気になってたんだ。と思ったらここでハケーンしたので書き込んどく
プププ!
まったく嫌韓厨と同じにおいがするよw


419774RR:03/06/19 23:27 ID:LGOnKsLx
原付のうわわ感がたまらない
1種は本気でやばいので2種がべすと
420774RR:03/06/19 23:29 ID:kVaMaqjx
原付だといつも車道のど真ん中走ってるなぁ
後続車のことなんてキニシネ
我が道を行く
421774RR:03/06/19 23:32 ID:LGOnKsLx
下手に端寄るとガバー被せられるからね
422774RR:03/06/19 23:33 ID:h1xfcclA
まあ東大卒が早稲田をバカにし、早稲田が日大をバカにし、日大が関東学院あたりを見下すのと同じだな

4輪がバイクをバカにし、リッター乗りが中型を見下す。中型乗りは原付しかいないので原付ごときに必死に絡む


世の常ですわ。自分より下に優越感感じて偉そうに能書き垂れたいのねw
423774RR:03/06/19 23:35 ID:LGOnKsLx
まあでも余計な邪魔はダメだよね
おれバカ田卒
424411:03/06/19 23:38 ID:+kDLKBQj
前が赤信号で交差点手前で抜かされたときは、
そいつの車だけすり抜けてあとは他の車の後ろで待機する。

向こうも意地になって青信号になったらすぐ抜き返されるんだけどね…。
いつか事故りそうな予感。
1BOX系とタクシーにこーゆードライバーが多い気がする。

>>416
夏に中免とることにしました。
425774RR:03/06/19 23:41 ID:h1xfcclA
そもそも疑問なのは1車線ならまだしも、複数車線ある道路でなぜ原チャリが走ってる左端を走るのかと?
左折するわけでもないのに。
左側車線は遅いのが走ることぐらい知ってるだろうに
だから漏れは左端なんて走らない。
一般道で左端を60`で走ってる減チャリに遅いとほざいてるほうの神経を疑う
右車線に出てきたらウザイけどね。左車線にどけ〜!って
426774RR:03/06/19 23:47 ID:q8v1Lz2S
まぁ、すり抜けるのは勝手にやればいいんだけど、すり抜け損なって、ハンドルを車に引っかけて、転倒して、前の車のバンパーにヘッドバッドぶちかます奴は乗るなよ。思いっきり笑ってやったよ。
427774RR:03/06/19 23:50 ID:KJtAfL4k
1車線の場合はどうなの?
428774RR:03/06/19 23:53 ID:r4JZkPF/
コカされる罠(((( ;゚Д゚))
429774RR:03/06/19 23:57 ID:hrKfcXVJ
まぁまぁなかよくやろうではないか
430774RR:03/06/19 23:59 ID:r4JZkPF/
ヽ(#`Д´)ノ敵!!
431774RR:03/06/20 00:21 ID:U9f5ARIr
こんな時神がいてくれたら・・・
432774RR:03/06/20 00:26 ID:cTCZZKCi
とりあえず、二車線で常に右レーンにいる香具師氏ね。
433774RR:03/06/20 00:31 ID:U9f5ARIr
↑なに言ってんだ?この素人。
434774RR:03/06/20 00:34 ID:qqOokYk9
お前ら!
原付を邪魔者扱いしてるようだが、
原2はどうなんですか?
ドノーマルでも90km/h以上出るでるんですが。
435774RR:03/06/20 00:38 ID:uI4sSDms
俺の原2、100は出るが、山手通りでは飛びそう…
首都高環状、早くなんとかしる!
436774RR:03/06/20 00:44 ID:tr+NA+JN
このスレって、どこの田舎者の運命共同体なの?
常に渋滞している東京都心では「減チャ=最速」
の図式を肌で感じている筈だが。

減チャウザイってお前が下手なだけだろ?(ゲラオプス
437774RR:03/06/20 00:45 ID:wQUvdf8z
二種速い
438774RR:03/06/20 00:48 ID:KEgfP/nZ
俺の原二スクタは100はでるが。
渋滞すり抜けは速いが、70以上で流れているとちと辛い。
たまーーにだが、速いバイクの邪魔になる。
も1台の原二レーレプは160はでるから、
邪魔になったことはない。
ていうか、他が邪魔なわけだが(W

都心だけど、原チャ、超・ウ・ザ・イ・!
439774RR:03/06/20 07:17 ID:a9EWq5NZ
ドア開け怖いね マジで避けようがないな
パニックになり半分あきらめ状態
フロントからならうまく飛べば助かるが
膝にヒットしたら最悪壊れるよな体 あ〜怖い
440774RR:03/06/20 07:39 ID:QCUQa1PE
オレも都内だけど、原チャリはマジで邪魔。
正直60km/hでくらいでフラフラ走るのやめてほしい罠。
>>436よ、そうゆうことだ。
441774RR:03/06/20 09:40 ID:bNgfWH53
釣られすぎ。
442774RR:03/06/20 09:53 ID:4dW+nq69
>>436 
東京都心では「減チャ=最速」
この時点で楽珍自転車乗りは胃の中の蛙と判る。
443774RR:03/06/20 13:05 ID:C9ZzQuqu
ミラーコッツンはたまに見るけど
今日初めてメットをトラックのミラーにぶつけてるやつを見た。
つーか、コケなくてよかったでつね。
444774RR:03/06/20 14:14 ID:FONSQnxf
しかし平均速度を考えると、都内ではそんな変わらない。
渋滞ならなおさら
445774RR:03/06/20 16:16 ID:4dW+nq69
変わる。
小型125以上で完全に渋滞ならそんなに変わらない。
446774RR:03/06/20 17:57 ID:CIEWWezV
何を勘違いしてるか知らんが
原付2種は税法上の呼称
道路交通法上は自動二輪だ。知ってるとは思うが

地方ならまだしも都心渋滞中だと原付2種最強じゃねぇの?
447774RR:03/06/20 18:23 ID:4dW+nq69
最強ではない。
完全渋滞でもオフバイク系なら中〜大型でも更に細い隙間を通れる。
(ハンドルやミラーを変えれば更に)
448774RR:03/06/20 18:26 ID:YbF70jQn
オフ車ならRX7とかNSXを真上から乗り越えること出来るもんなー
449774RR:03/06/20 18:31 ID:1ySW91zL
すまん
すっかり忘れてた。
鬼ハン仕様のオフ車は確かに早い。
450774RR:03/06/20 18:49 ID:4dW+nq69
今はオフ乗りだが、
小型以上の「速い」バイクなら、後続についても我慢は出来る。
そんなには到着時間は変わらない。原付はあまりに遅過ぎる。
451774RR:03/06/20 22:13 ID:mcTww/8d
擦り抜け仕様にしてるのに遅いのは勘弁。車種問わず。
後ろに付くと焦る奴も勘弁。抜かすなら抜かす。じゃまするならじゃまする。どっちかにしろ。
事故りそうになるのを見てひやひゃするこっちの身にもなれ。
452774RR:03/06/20 22:32 ID:sHy1amDt
漏れ原付6年乗ったが、乗ってるときはそんなに感じなかったが、
中型・大型乗ってみるとあのブレーキの効きの悪さはどうしたものかと、、、
たまに赤店の代車で原付乗るがひどいもんだ(整備不良ではなく)
メーカーはもっと制動力の面で改善するか原付を廃止するしかないな(新聞配達仕様と輸出車除く)
453774RR:03/06/20 22:36 ID:9Fo+KktF
人に迷惑をかけず
警察につかまらず
454774RR:03/06/20 23:40 ID:Nw6fH5l8
死して屍、拾う者無し。
455774RR:03/06/20 23:55 ID:9Fo+KktF
修理費自分持ち
456774RR:03/06/21 00:12 ID:14SQxb8P
原2は確かに高機動なんだが、醍醐味に欠けないかい?
人それぞれなのだが、デカイのをチョコマカかつ豪快に扱うのが好き。
457774RR:03/06/21 00:18 ID:XD+m9mcw
      人に迷惑をかけず   |
     警察につかまらず  /
    ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∧_∧
      ( ・∀・)
      (    )
       | | |      ∧_∧
      (__)_)    (´∀` )
'''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''``````''''''''''''''''''
        _______∧___
      / 通勤快速すりぬけ号   \
458774RR:03/06/21 00:36 ID:CkhIWV40
今日
いくら抜いても、
信号待ちの度におれの前に出て来る
ノースリーブで原付乗ってた
おねえちゃん

そんなにおれの前に出てきたがるのは
おれに気が有るからだと思って良いんだよね
459774RR:03/06/21 01:07 ID:o4e4fd5i
今日は渋滞路で原2に追いついたんだが、俺に気付いているのに全く譲ってくれない。
後にぴったりくっついて煽りまくってたら、最後は信号無視して先に行っちゃったw


>458
つまりその人をちぎれなかったわけでしょ?
460774RR:03/06/21 01:13 ID:XRqEMX75
>>458
しきりにケツを向けてるわけだから、
あからさまに「や ら な い か」なわけです。
ハメてよし!
461458:03/06/21 01:22 ID:CkhIWV40
>>459
そうなるなぁ・・・
今ごろ気付いた・・・
イモジャン

>>460
やはりそうだたのか
となると、必死に追って来たから
ちぎれなかったのかもね
462774RR:03/06/21 07:46 ID:8OFF+fPK
なんにしても、都会はバイクの天下だわな。
これが地元の片田舎にかえりゃーDQNダンプカーや珍走車に煽られるんだもんな
都会でスリスリするよりかえって気をつかうなぁ
463774RR:03/06/21 12:43 ID:zvYcLJE2
>>462
珍やDQNダンプになぜ煽られる?
って〜かオマイ遅いだろw
464774RR:03/06/21 12:58 ID:I0sPGB1l
>>461
発情したメス犬は怖いでつねw
465774RR:03/06/21 15:11 ID:shRj44fl
ttp://www.asahi.com/national/update/0621/017.html
半ドア直そうと開けたところにオートバイ衝突、1人死亡

気をつけても避けられるかどうか... 恐いなぁ.
466774RR:03/06/21 15:19 ID:uT9sGSQD
>>465
あのへん俺も走るからなあ

俺じゃなかったのはたまたまなんだろうな

黙祷

つかろくに安全確認しないでドア開けた奴氏ね
467774RR:03/06/21 16:13 ID:9OOSU157
想像力かけたまま車に乗るやつは氏ね。
ふつう、ドアを開けたところに何かあったらどうなるかわかるだろ。
はっきり言って、危険運転致死罪にでもしろ。
幅寄せしてるんと変わらん。
468桃太郎 ◆/MZPOOxyrY :03/06/21 16:24 ID:xZazNY69
この前、路駐してる車の右側を通ったら、おばちゃんがいきなりドアを
開けてきた。んで、俺は急ブレーキ。
なんとかドアにぶつからずに済んだ。
そしたら出てきたおばちゃんは「危ないわねぇ、全く!」
だってさ。それを聞いた瞬間開いた口がふさがりませんでつた。
469774RR:03/06/21 16:57 ID:wvObv5fC
>>463

あなたは田舎一本道のダンプの恐ろしさを知らないな
北海道なのどでダンプは何十台とつながって群れて走る
果てしなく直線で奴らは無線を使い連携プレーで嫌がらせをしてくる
度が過ぎて転倒するバイクもいる
そして気づかれず単独事故とされ死亡することもある
それほど奴らはタチが悪く暇してる
それに加速じゃバイクは速いがVIPカーも速い巡航なんて楽勝なんだよ最近の車は
しかもカーナビで道路情報までわかることで何時までも追跡されることになる
近代のDQNは手強い けけけけっけけけっけけ〜〜〜〜〜〜
470774RR:03/06/21 17:48 ID:5R60ixbN
>>469
あ?そういうつもりだったのか?

漏れも田舎なんだが、
バイクに慣れていない、おっちゃんおばちゃん連中は、
バイク=原付という式が成り立ってるらしく、
バリバリのアメリカーンな漏れにさえも煽り&無駄な追い越しをかけようとしてくるのよ。
まぁ、サクっと加速して突き放すけど。
471774RR:03/06/21 18:27 ID:Nx699lIv
>>468
そいつ殺してください

危ないと叫びながらチャリで特攻かますのと
同じ感覚ですね、やだやだ
472774RR:03/06/21 19:56 ID:vWSXJ5B7
車のドア開けについては、すり抜けスレとしては避けられないテーマ
だな。俺は、事故っても死なないスピードですり抜けることにしている。
だから遅い原付が前にいても気にならない。はやる気持ちを抑えてくれる
安全弁だと自分に言い聞かせている。
473774RR:03/06/21 20:30 ID:9KdoPzXY
>>469
知らない田舎道でVIPカーにカラまれたら
その道は諦めるしかないね。
400以下は確実に殺される
474774RR:03/06/21 20:42 ID:4o0kesoO
つーかバイクは殺されるだろうな、排気量とわず
475774RR:03/06/21 20:43 ID:icO6H1Yk
>>472
そうだね。自分が避けられるスピードですり抜けしていこう。
476774RR:03/06/21 21:29 ID:9KdoPzXY
>>475
「避けられるスピード」でなく
「衝突しても死なないスピード」でつよ
477774RR:03/06/21 23:06 ID:0CakVxKj
>>469 >>437
田舎のVIPカーは曲者ですね(w
あとVIPに限らずヤンキの珍車。
むかし知り合いのNinja海苔が幅寄せされてぶち抜いたのですが、
次の信号で追い付かれて喧嘩になり、2人くらい余裕だろと思っていたら
2人共に木刀持参で降りて来ちゃって、、、、
お陰で手首亀裂骨折しちゃいました。しかしそのNinja海苔も切れちゃって
1人は膝靭帯断絶(下段蹴り)、もう1人は前歯4本抜歯(金的からの顔面つま先蹴り)
という惨状でオシッコちびりそうになったのを覚えています(w
478462:03/06/22 00:07 ID:ZAxhgmzL
>って〜かオマイ遅いだろw

確かに遅いかなw
250でアメ海苔のオレは60くらいしか出さないからなー。(国道とかは別だが)

ウチは正丸峠に近いとこに住んでるんだが、あの道のダンプカーはマジで恐ろしいよー
途中の信号無視やカーブ中の反対車線はみ出しての追い越しは当たり前だからなぁ

走り屋も多いんだが、かえってそういうヤシらの方が礼儀正しく見えてしまう。
走り方はDQNだけど
479774RR:03/06/22 09:25 ID:RyZ48IPs
対向車線にはみ出して追い越しって・・・ベトナムみたいだな。
水曜どうでしょうのベトナムの奴みてたら、パッシング&クラクションしまくりで
はみ出してくるのは当たり前で、国民総DQNだと思ったのを覚えている。
480774RR:03/06/22 13:25 ID:2EBpzQgE
いくら知らない田舎道でもDQNカーなんて軽く振り切れると思うが...

ある意味DQNがチューンドGTRとか乗らない時代でよかった...
481774RR:03/06/22 13:32 ID:xx08ltLF
>>480
追いかけられた事無いでしょ?
大体DDQNは平気で信号無視して、狂ったように追いかけてくるから
信号で捕まるんだよ。
482481:03/06/22 13:49 ID:xx08ltLF
昔、振り切ったと思っていたら信号待ちでいきなり後から
7番アイアンで殴られたことあります(w
DQNはこちらのバイクのキーを抜こうとしましたが(初期型KLXだったので)、
すぐにキーシリンダーの場所が分からず、その隙にUターンしてDQNカーの
鍵を田んぼに投げ捨てて逃げました(w
暫し遠くからおろおろするDQNを見て痛み分けにしてやるか・・・と(ry
483774RR:03/06/22 14:50 ID:2EBpzQgE
>>481
「緊急非難」で信号無視して行っちゃえよ〜

違法なやつに合法なことしてたら勝てないよ
そもそも速度違反してるんだから信号だけ守るのも変だしな

真面目に信号なんか守ると「こいつチョロいわ」と思われるだけ
484774RR:03/06/22 17:51 ID:nAy1q1YA
取り敢えず追われてる時は信号守っちゃ危ないわな
ヤツらも無視ってくるけど2〜3個赤無視すれば振り切れるでしょ
変わるだろうけど事故だけしなけりゃ
信号なんて10でも20でも無視しても気にするな
命かかってる時に合法だの違法だの世間の目だの言ってる場合じゃないでしょ
485774RR:03/06/22 17:53 ID:nAy1q1YA
「かわるだろうけど」ってのは気にしないでください
意味不明&連続ごめんなさい
486774RR:03/06/22 18:05 ID:yarA/0uD
国道、幹線道路を逃げるからだめなんだよ。
狭い路地に入れば問題ない。
487774RR:03/06/22 19:18 ID:3nuqFYyD
そもそも逃げるからだめなんだよ!
バイク海苔なら降りてでも戦え!
ライダーの怖さを思い知らせてやるのだ!
立ち上がれ、わが同胞達よ!
488774RR:03/06/22 19:27 ID:QtuMJ4Pz
かんしゃく球落としてあげれば最強
489774RR:03/06/22 20:07 ID:wSwuwhvH
最近売ってないんだよね。
490774RR:03/06/22 20:48 ID:qyl6m3mI
唐辛子スプレーは?
防犯グッズじゃポピュラーなほうだな
491490:03/06/22 20:52 ID:qyl6m3mI
ちなみに自分はバイク乗る時常時携帯。周りDQN多すぎ。
使用したことが過去一回ある....
492774RR:03/06/22 21:33 ID:g7XkpMO/
かんしゃく玉か、いいね。
今度、祭の屋台で買っておこう。
493488:03/06/22 22:18 ID:QtuMJ4Pz
下に落とす物だから確実にあたる(踏む)とは限らないので
下手をすると関係ない後続車にパーンとなる可能性が高いのです

#かんしゃく玉はでかいスーパーの花火コーナーにある可能盛大ですヽ( ・∀・)ノ
494488:03/06/22 22:21 ID:QtuMJ4Pz
スマソ、なんかスレ違いだね
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053578992/
が適正の着がしてきた
逝ってきます
495774RR:03/06/23 00:00 ID:XCEtpwxc
はあ?
クルマに乗っててカンシャク玉踏んでも別になんともないぞ。
あ〜?いま何か音したあ?ってなもんで。
どんなもんか知ってて言ってるんか?
496774RR:03/06/23 00:10 ID:lnj7zaa9
(´・∀・`)ヘー
497774RR:03/06/23 00:12 ID:+yQ1L5kH
お前踏んだこと無いだろ
そうかびびりで踏めないのか
498774RR:03/06/23 00:14 ID:o436Wdqt
↓これくらい頑張れば誰も追ってこないと思う
http://www.wick.co.jp/gr2-300.wmv
499774RR:03/06/23 00:16 ID:Y1dYelmt
なんかどんどんレベルの低い話になっていませんか?
500774RR:03/06/23 00:24 ID:djxs92x9
だから猫が飛び出してきた
とか理由つけて追突させてやれ
金がもらえるぞ
501774RR:03/06/23 00:28 ID:yZEt6Dx6
>>498
パリのやつよりすごいな・・・。
片側1車線で230qで前を走るトラックと対向車のトラックの間を
すり抜けするのは、すごいというかキレてるというか・・・。
502774RR:03/06/23 00:51 ID:XCEtpwxc
>>497
意味わからん。
ビビリじゃなかったらクルマで踏むんか。w
503横レスだが:03/06/23 02:55 ID:Cfj4lplV
ご〜まりぃ〜さん〜、えどうぃん。

>>502
裏は必ずしも真ならず。

石とか木を踏んでも結構聞こえるだろ?
かんしゃく玉なら相当聞こえると思うが。
504774RR:03/06/23 07:56 ID:XCEtpwxc
いや、ビビリだから踏まないってのがわけわからんと言ってるんだが。
いつ踏む機会があるんかと小1時間問うてみたいぞ。w

で、聞こえたってどってことないっつってんの。
石とか木を踏んだら衝撃のほうがデカいよ。
505774RR:03/06/23 13:32 ID:JtJ39414
カンシャク玉か〜なつかすぃ〜!
って〜か家の周り餓鬼が多いから車でショッチュウパンパンやってますが……
なんとも思いませんが…
506774RR:03/06/23 14:10 ID:eWdqNvUK
>>504
とりあえず、漏れが撒いておくのでヨロシクw
いきなりパーンってなったら、やっぱ「ヤベ、パンクか」と一瞬ひるむんじゃねーの。
507774RR:03/06/23 14:13 ID:XCEtpwxc
っていうか、ケンカになるかどうか、って状況で
かんしゃく玉が役に立つとマジで思うわけ?おまえら。
幼稚園児ですか?
508774RR:03/06/23 14:28 ID:t6fXAUbT
>そうかびびりで踏めないのか

これワロタ。w
すげえ天然電波だ。

DQN車に追われたときにカンシャク玉撒けば・・・って、
1日中パソコンの前で過ごしてるヤツの発想じゃねーかなあ?
実際にパンクしてハンドルが取られだしたって追っかけてくるだろ、普通。
「パーン」くらいでひるむヤツなら始めっからケンカしねーよ。w
509774RR:03/06/23 14:45 ID:XCEtpwxc
なるほど。
「ヤベ、パンクか」とひるむかもしれんから「最強」なんだな。(ゲラゲラ

でもな、そんなもんポケットから出してる間に逃げたほうがいいと思うぞ。w
510774RR:03/06/23 14:57 ID:6iy7N53j
マキビシぐらい撒けってーの。
511774RR:03/06/23 16:15 ID:lnj7zaa9
(´・∀・`)ヘー
煽り中年がいるスレッドはここですか?
513774RR:03/06/23 16:43 ID:RDNka3qi
グリスをガソリンで溶いてね
フィルムケースとかに入れておくの
イザというときはタンクバックに手を突っ込んで
一掴み分を後ろに投げ捨てるの
結構当らないモンだから沢山用意しないと駄目です
でも当るとスゴイことになります
514赤ッ蜂 ◆hornetDC.M :03/06/23 17:16 ID:M+KgjK6k
DQNに追いかけられることを前提にしたツーリングなんて行きたくない。
515774RR:03/06/23 17:46 ID:qeTGILup
かんしゃく玉よかカラーボールのほうがよっぽどいいだろ。
516小島:03/06/23 20:33 ID:QiJCb7X6
喧嘩してもいいですけど負けそうになったらみなさん仲間を連れてきたり武器を持って来ませんか?
負けたら慰謝料請求して来ませんか?
胸倉をつかんでくさい息をハァハァしてお洋服を伸ばしたりしませんか?
僕は非常にそういう奴等に絡みたくないです。
すぐ警察に来てもらいましょう。
無駄に税金払ってるのですから。
517774RR:03/06/23 20:47 ID:xcq3MtIN
>>512
ID通り、35歳ドキュなんでつね(w
518774RR:03/06/23 21:59 ID:p0GJ3HZZ
あらゆるところに地獄は有るー。

路上は単純に弱肉強食なのね
519774RR:03/06/24 02:35 ID:ggixf0te
ちょっとした催涙がスでもかっとくか
520774RR:03/06/24 03:13 ID:KG4rMTsz
今携帯電話あるからねー。
逃げきったつもりでも、仲間を呼ばれて先で待ち伏せされることもあるわな。

勝ち目のない喧嘩はしない。君子危うきに近寄らず。

それよりこのスレ的にはドア開けが怖い。
既出だけど別ソース
http://www3.autoascii.jp/issue/2003/0623/article51861_1.html
521774RR:03/06/24 07:40 ID:rFUZRjNV
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~nyao/bbs2/aska.cgi
爆音ハーレー野郎がスリ抜けを批判しとる
522774RR:03/06/24 09:01 ID:tHMTjXAM
スリスリもできないバイクになに言われても(ry
523774RR:03/06/24 09:02 ID:yiEnLYIS
ハゲ野郎は黙って渋滞に嵌まってろやw
524774RR:03/06/24 09:45 ID:l4V4YNNz
でか文字赤字はバカっぽいな
525774RR:03/06/24 20:24 ID:T5jP3kSZ
>>516
悲しいかな、最後の一行に妙に納得。
526774RR:03/06/24 21:26 ID:Yhdx2wId
>>513
タンクバックにそんなに沢山用意して・・・
転倒したら・・・。
スゴイことになりまつか?
527774RR:03/06/24 23:32 ID:Vc5H0K0S
DQNにからまれた。
単車を持ち上げて投げつけてやった。(スクーターである)
セル塩のフロントガラスにヒット!

DQNは、あわてて逃げてった…


スクーター直さなきゃ…(´・ω・`)
528774RR:03/06/24 23:59 ID:+5nMDBdF
>>527 いいことしたね
だけどたまたまDQNだったからいいけど
本職がマーチに乗ってる時代だから相手の人種を瞬時に判断するんだよ!
529774RR:03/06/25 00:05 ID:cJTu5T8R
>>527
あんた、強いよ・・・。

俺田舎暮らしなんだけど、都会じゃドア開けってそんなに多いの?
しかもだいたい"半ドア直し"ってコトらしいけど、故意じゃなくて本気で後方不注意?

10年ぐらい前に信号待ちしてた前方の車のドアが開いて、車道のど真ん中に空き缶立てて捨ててった(女でした)のを見た以外、
ヤヴァい香具師は見たことないんで凄く気になります。

ちなみに俺は後方視界完全無視のすり抜け仕様車です(ミラーは飾り)。
530774RR:03/06/25 00:47 ID:ePdR6Y16
>>529
信号待ち中にいきなり左右ドア開けて助手席の人と運転者交代ってシーンは見た事ある。
あとドア半分開けて灰皿の吸い殻ドサッと道路に捨てる馬鹿とか。

すり抜けしてる時は車内の人の様子(頭の動きとか)よく見ながら走った方がいいよ。
531774RR:03/06/25 03:13 ID:dKMRl57R
すり抜けは車が停車してる時が1番怖いね。
高速とかの大渋滞はマジびびる。

60−80で動いてる方が楽でいいやー
532774RR:03/06/25 03:31 ID:YIRK5yf6
環8ですり抜けしてたらBMWの5(白フルスモーク)に幅寄せされたのですが、
シカトして追い越したらアフォみたいに追いかけて来た。
しかし軽く振り切ったのですが、バックミラー越しに他の車やマターリしてる
バイクに迷惑かけながら追いかけて来るのが見えてこっちがスマンコな気持ちになった。
533774RR:03/06/25 18:20 ID:Lqa8XSrQ
スレとあんま関係ないけどさ、
加速している動画スレッドってなくなったの?
534774RR:03/06/25 20:09 ID:ZjAltQAM
記憶にございません。

いいえ記憶にございません。
535桃太郎 ◆/MZPOOxyrY :03/06/25 20:34 ID:mO3j5yVo
>>534
・・・。
なんでそんなになって必死になって否定してるの?
あ・や・し・い・・・ ⌒(・ε・ )
536桃太郎 ◆/MZPOOxyrY :03/06/25 20:35 ID:mO3j5yVo
って言うか誰か、246でも湾岸道路でもいいから
朝ラッシュの怒涛のすり抜け動画を撮ってうpしてくれ〜
537774RR:03/06/25 20:48 ID:5GvlMmBI
むかしいたよね、すり抜け動画をうpしてた人
過去ログあさればあるんでないの?
538桃太郎 ◆/MZPOOxyrY :03/06/25 21:00 ID:mO3j5yVo
>>537
え、マジデスカ?
早速探してみます!
ありがとごじゃいます!!
(ってまだうpされてるか激しく疑問だが (・ε・ )  )
539桃太郎 ◆/MZPOOxyrY :03/06/25 21:05 ID:mO3j5yVo
>>537
http://ton.2ch.net/bike/kako/1007/10073/1007396387.html
の978。

リンク先にファイルはやはりもうありませんでした(涙)。
540桃太郎 ◆/MZPOOxyrY :03/06/25 21:15 ID:mO3j5yVo
そのあとのもやっぱりリンク切れ。
過去ログからは無理そうでした・・・。
541みかん性人:03/06/26 01:33 ID:+a/v6fff
今日、NSのBMWが首都高1号を押してたぞ。
ガス欠か?







ださ〜。
542774RR:03/06/26 02:07 ID:5VkQSWJT
>>541
なんだか判らないのだが
なんなんだ?
543774RR:03/06/26 07:51 ID:tNsmHGCq
>>541
エロい
544桃太郎 ◆/MZPOOxyrY :03/06/26 11:22 ID:MXAGhZLq
 

 エ  ロ  い  の  か  !  ? 
545774RR:03/06/26 12:50 ID:FgoMM5xb
携帯から書き込みできないんですが・
546774RR:03/06/26 15:20 ID:lSWQlwXU
最近、PCとか白バイがいて、みんなすり抜け自粛
って時に、真っ先にすりすりするのが趣味です。
すべて法規走行で。

止められたらおちょくるぜ。
絶対に切符切られないような走り方してるからな!
547774RR:03/06/26 19:10 ID:xCpkpLvP
>>546
安全運転義務違反という、なんとも曖昧な違反取られるかもしれないから、もうやめとけ。
548774RR:03/06/26 19:20 ID:CKvE/v/M
>>546は、すり抜け中、エンジン切って押しているのかもしれないぞw
549774RR:03/06/26 19:22 ID:YvNShwbh
>>542
あれだろ?モノスゲェすり抜けするバイク便の事だろ。
高速をガス欠で押してたのか?








素人じゃん。
550774RR:03/06/26 20:53 ID:FiLjw1sU
むしろ玄人。
551774RR:03/06/26 21:37 ID:YvNShwbh
エンジン掛かってて凄い香具師は、高速を押してても凄いってか?



こりゃスゲェ。
552774RR:03/06/26 23:19 ID:d8JLmXxO
>>548
殆んど毎日、白灰が待ち構えてる交差点付近ではエンジン切って惰性でイエロカットですが何か?
553774RR:03/06/26 23:23 ID:UssH4KSL
>>552
それもダメ
554546:03/06/27 02:52 ID:ShBaLmn/
>>552
それはエンジンの力で走ってるのでアウトです。
555774RR:03/06/27 12:30 ID:eBbnE1fC
車道を押して歩くのは何か違反あるのかな。
556774RR:03/06/27 12:32 ID:wwxOFnnP
無い。はず。
557774RR:03/06/27 13:20 ID:JYGM+JuE
車道を押して歩くと砂利トラとか宅とか珍とかDQNとか・・・ry
↑の香具師らに煽られたり幅寄せされませんでつか?
実家の近くに同●地区があるが小さい頃友達3人で自転車おしてたら
補助金で買った砂利トラの香具師に『どこ歩いとるんじゃ!!!』って
怒鳴られました
小さいときはDQNなんて知らなかったから
鬼のようなオジさんに襲われたって親に言いました
558774RR:03/06/28 00:18 ID:3xekJvQM
そろそろすり抜けが怖くなってきた・・・・
559774RR:03/06/28 11:27 ID:MPLKgRhM
>>555
押してる間は歩行者。歩行者が通行していい場所は、

歩行者は、歩道又は歩行者の通行に十分な幅員を有する路側帯(次項及び次条において「歩道等」という。)
と車道の区別のない道路においては、道路の右側端に寄つて通行しなければならない。ただし、道路の右側端
を通行することが危険であるときその他やむを得ないときは、道路の左側端に寄つて通行することができる。
560桃太郎 ◆/MZPOOxyrY :03/06/28 11:29 ID:971MG/bj
>>559

>道路の右側端に寄つて通行しなければならない。

これがマッカーサーの作った歩行者は右側通行だなんていうふざけた法律なのかな。
561774RR:03/06/28 12:32 ID:uMdVirUG
>>559
罰はないんでしょ。
562774RR:03/06/28 16:32 ID:dPIBLSRz
土曜日のせいか、車の間から安全確認もロクニせずに飛び出してきたり、
車線変更してくる原付1台、フュージョンの2ケツ1台、またまた原付1台

恐ろしかった
563774RR:03/06/29 21:13 ID:1LdgDHCd
564774RR:03/06/30 10:16 ID:OgIEQ312
今日は30日だからか246号激込みで
すり抜けも大渋滞でした。
565ぽろぽろ:03/06/30 10:27 ID:SwDTNVaF
緊急の時、左折で信号赤なら歩道をバイク押して交差点クリア・・・

エンジン切って、一旦停止して、バイクを降りて、の3要素がないと
厳密には違反になるから注意。その前にあまり格好良くは無いけどね。
566774RR:03/06/30 17:11 ID:aALrWyz7
>>565 スクーターでやってる人はたまに見るね
でも、ある程度重いバイクだとメンドクセー
567桃太郎 ◆/MZPOOxyrY :03/07/01 08:13 ID:u/KwiQBd
>>565
エンジンを切るのはどこ?
車道にいるとき?歩道に少し乗り上げてから?
そこがいまいちよくわからん。
568774RR:03/07/01 08:37 ID:FUzjmdph
法的に歩道をエンジンつけて走れるのは、施設などに入る時に限られるね。
569桃太郎 ◆/MZPOOxyrY :03/07/01 08:44 ID:u/KwiQBd
>>568
それじゃ、車道にいるときにエンジン切らなきゃいけないということか・・・。
まぁ、そりゃそうだろうな・・・。
レスありがとです
570774RR:03/07/01 16:24 ID:Ylx+/rsb
>>562
早くそういう椰子は氏んで欲しいですな!
当方もこのところ頻繁に遭遇してまつ。
571774RR:03/07/01 18:58 ID:DVz24V+W
類は友を呼ぶ
頻繁に遭遇する=570はどきゅ(ry
572桃太郎 ◆/MZPOOxyrY :03/07/01 19:55 ID:u/KwiQBd
>>562
すり抜けアミダ走行で後ろ確認しないで行くやつって、
何考えてんだろ?
後ろからもバイクが来ないか、って予測する想像力すらない?
それとも人生どうでもいいと思ってる?
わけわからんわ。
573774RR:03/07/01 20:10 ID:S/W54kR6
>>568
じゃあ、それ以外はエンジンを外して行かないといけないんだな(w

時々見かけるが、エンジンが「つく」って言うのはどこの方言なんだろう・・・。
エンジンは「かかる」と言うのが一般的だと思うのだが。
574774RR:03/07/01 22:49 ID:arLX5ic7
今朝の話だが原チャリのくせに真ん中をふらふらすり抜けしつつ駐車車両をよけ
ようと右に寄ってきたバスとその右側にいたトラックにビビリ急ブレーキかけた
アホのせいでストッピー状態になりました。>>尾久橋通り
オレは2種原だったがメッシュホース入れてなけりゃ追突するとこだった。
マジで原チャリは訳わからん運転するヤシが多いし、邪魔だ。
575774RR:03/07/02 01:28 ID:MtpqAUYN
>>573
>>568じゃないけど、「エンジンのつけっぱなし」とか言わない?
576774RR:03/07/02 07:47 ID:h6oR50zb
エンジンはかけっぱなし…
577774RR:03/07/02 07:49 ID:/0Uf+ttF
(;´Д`)ハァハァ ボッキしますた
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
578774RR:03/07/02 07:50 ID:pbSywe/l
俺の住んでる田舎道狭いからすり抜けできねえ
腕が落ちてしょうがない。たまには遠出すっかな
579774RR:03/07/02 09:29 ID:9wOqr4zK
>>573
面白くない 基地外はだまってろ
580ぽろぽろ:03/07/02 16:26 ID:TGnAvGoK
次のネタは
エンジンを切る = 電動カッターか?バーナーか?
ハンドルを切る = 曲がれなくなるだろ!ゴラァ!
でいいですか?
581774RR:03/07/02 18:38 ID:wd9UAwe/
現在 都内十箇所の事故の多い道で二輪取り締まり強化らしいのだが
246と20と残りどこ?

582774RR:03/07/02 20:41 ID:2oU4seMw
>>574
その時の原付1種の最善の選択は?
やっぱスピードを上げつつ右へ?
583774RR:03/07/02 20:54 ID:2yPv3bq1
357とか15とかじゃない?
584桃太郎 ◆/MZPOOxyrY :03/07/02 22:53 ID:oVv40V98
○ 10ロードプラン
〜 二輪車事故防止 重点路線 〜
二輪車の交通事故を防止するために都内の路線の中から二輪車の交通事故が特に連続(集中)して発生している10区間を抽出し
二輪車の事故防止を図るための
 ○ 交通違反の指導取締り
 ○ 事故多発地点での交通規制の見直し
 ○ 事故防止キャンペーン
を行っています
また、この10路線の指定区間以外でも、それぞれの警察署において二輪車の交通事故が多発している区間において、様々な事故防止対策を行っています。
【対策実施区間】
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/roadplan/10road.htm
警視庁のホームページ


以外や以外、357は含まれていないよ・・・
585日本摺抜狂会:03/07/03 02:00 ID:t8TScE+j
>>581
最近、どうも白バイを多く見かけると思ったら、そういう事でしたか。
今朝も背後からコソーリとストーキングされて困りました。
上手く振り切れましたけど、朝は許して!
586774RR:03/07/03 06:51 ID:8nXBm0yT
>>582
原付1種はおとなしく左側の車線を走ってなさいって事だろう。
もしくは、抜かれまくる事を前提にして後方確認を怠るなということか?
実際、後ろ見て無いヤシ多くて邪魔なやつ大杉だ罠。

587774RR:03/07/03 15:54 ID:M5K5RcTw
>>586
後ろ見てないどころか片っぽしかないミラーが明後日の方向向いてたりする奴も多いからな。
ありゃ自分の顔でも見ながら走ってるのか?
588774RR:03/07/03 16:19 ID:6cHxcxX4
つーか単車でミラーを右にしかつけてない奴をよく見かけるが
いいのか?原付でも左ミラーが無いと不安なんだが
589774RR:03/07/03 16:33 ID:wjwRWOPR
>>588 50ccまでならOK
590774RR:03/07/03 18:01 ID:0RTH2Ans
右ミラーだけのヤシの死角に入って挙動を見るのが好き。
591774RR:03/07/03 23:48 ID:42I4FoOr
>>587 ミラーを自分の顔が写る様に位置付けている女の子を
見た。こわ。
592774RR:03/07/04 02:52 ID:b2ANdklX
左ミラー付けた事が無い。大型だけど・・・
100%目視するし、白バイに怒られた事も無い。
それでも15年間無事故だが、、、
593774RR:03/07/04 03:06 ID:5GYzi02F
ゴールド?
良いなぁ おれ去年事故しちゃった ケケケッ
594774RR:03/07/08 09:14 ID:9FzSN/Wb
書き込めるのか?
595774RR:03/07/08 20:00 ID:8Mfqgi3v
ほしゅ
596774RR:03/07/09 00:00 ID:bHaz1Yxg
>>584
357で本格的な取り締まりなんかしたら、たぶん警察側にも死人がでるわな。
・・・・んっ?もしかして都内に入ってないってことなのか?
597774RR:03/07/09 22:23 ID:NwjmjdmT
いつもと30分違う時間に通勤したら、なんか雰囲気が違う。
時間ごとにローカルルールが変わっていくのかもね。
598774RR:03/07/11 08:13 ID:qwckqkKG
保守
599774RR:03/07/11 16:56 ID:82DHXCn+
最近すり抜けの調子が悪くて、ミラーにコツコツと当てては逃げる状態が続いています
どうしたらよいでしょうか?みなさん
600774RR:03/07/11 17:31 ID:Ztec/cpz
>>599
大変迷惑だからヤメレ。
601774RR:03/07/11 19:04 ID:/Fw2OYvr
すりぬけられな〜いこわい!!
602774RR:03/07/11 19:08 ID:IvIWzCia
先日も快調にすり抜けしてたんですが、
左折指示器を出してない奈良ナンバーのマジェスタに激突しちゃいました。
しかもJOGで(涙
中指骨折したって。
603774RR:03/07/11 19:14 ID:/Fw2OYvr
いた〜い!!
604774RR:03/07/11 19:19 ID:NIcIw3Qr
こないだ信号ですり抜ける時、右から行くか左から行くかで迷った末
左から行って、ふと横を見たら運転席のドア開けてなんかやってた。
もし右を選んでたら((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
605774RR:03/07/11 21:57 ID:95TCdNgG
いちいちコツコツ当てるなんて、、、
パニアケースついてるの乗ってたら大変だなw
606774RR:03/07/12 11:25 ID:OpjEBsuk
>>605
引っかかってライダーだけ飛んでいく姿を想像して笑えた(w
607774RR:03/07/12 18:31 ID:3LlXzijn
ぉぃ
入院中の神よ

生きてるのか?
Dトラはリコールくらってるぞ

神のしもべよ状況を述べよ
608774RR:03/07/12 21:32 ID:ESvd4okB
>>606 ライダーシューターw
609神のしもべ:03/07/12 21:32 ID:CYE442kw
神は、かなり病状が悪化しているらしくて、入院中です。
最初は、軽い検査らしかったのですが、即入院となり、手術しました。
詳しい事は家族の方には聞きづらく、今は一般病室に移り、見舞いに
行ける様になりました。
神は元気に振舞っていますが、かなり痩せて、辛そうです。
仕事は続けられないので、退職しました。
早く回復して、元気な姿が見たいです。
明日、ノートPC持って見舞いに行ってきます。
610774RR:03/07/13 04:03 ID:Q/Qs/N/r

ゆっくり養生して下さい
また我々に、ためになるお言葉をお願いします


回復の暁には
神の実家のパンを食べに行こうオフを開催しましょう
611774RR:03/07/14 18:35 ID:WYmed2Ah
神 が早く良くなりますようにage
612774RR:03/07/14 19:51 ID:AqjoN001
ほぅ・・
ここは殺伐とすり抜けを語るスレだと思っていたのだがな
613774RR:03/07/14 22:04 ID:/jzPTG2I
ごぼう抜き
614774RR:03/07/14 23:37 ID:XEpKS10T
>>610
>神の実家のパンを食べに行こうオフを開催しましょう
実家のパン屋まで、すり抜けてすり抜けてすり抜けまくり!でゴー
のオフ開催ですか?
615ぽろぽろ:03/07/15 11:51 ID:Ru0oaP7x
雨の日は遅いバイクも白バイも少ないので、すり抜けが楽だぁ。
たまに晴れると妙に白バイが多くて辛い・・・
616えせあーる ◆NWVyOGyySQ :03/07/15 12:45 ID:A9N6pqFh
今日もサクっとすり抜けだ〜
ところで皆さんすり抜け仕様に
ミラーとか変えてます?
617山崎 渉:03/07/15 13:08 ID:rlC3yTiY

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
618774RR:03/07/15 18:23 ID:EZE1cCSf
>>616
変えてない
大型ノーマル
しかもエンジンガードあり

が、その辺の原2にゃ負けねー
ミラー当てる前に縁石でエンジンガードするがな
619pi ◆tripperH2. :03/07/15 19:02 ID:yxW8Pvqf
>>618 縁石さんが可哀相でつ、、、
620774RR:03/07/15 20:31 ID:2cw7HofE
>>616
変えてる。OFF車用可倒式(ラフロ)
原2駆動系チューン。
しかも風防、BOXあり。

まごまごしてる大型なんか、
可倒式ミラーを倒して余裕ですり抜け。
621774RR:03/07/15 22:28 ID:8iutfzp9
補助ミラーをメインにしてまつ。
622774RR:03/07/15 22:41 ID:sb2PHRVT
今日アドVですり抜け中どうしても自分のミラー(ノーマル)が邪魔だったので
初めて左側を緩めてすり抜けてしまいましたw
自分もとうとうすり抜け病に犯されてしまいますた・・。
623k[[]/]/.:vk[p]:03/07/15 23:54 ID:4Uc/5zGq
自分は50のメイト海苔ですが、夜中の国道(片側2車線以上)以外で追いつかれたことがございません。
何しろ当たりバイクだったんで平地でも65`は出ます。どの車も折れにぶち抜かれるとは思ってないらしく
折れが抜くと車のドラはみんな驚いてます。もちろん、中免取る必要など感じたことがございません。
自分は多摩の住人ですが、高速使わないなら60`以上出る原付が一番足としては速いし使いやすいとおもいます。
624pi ◆tripperH2. :03/07/16 00:09 ID:OYkx50JW
>>623 ノーコメント
625エラソー:03/07/16 00:35 ID:LeFjhqvI
>>623
うむ。その調子で自分のリズムを保ちつつ車をぶち抜いていってくれ。
626:k[[]/]/.:vk[p]:03/07/16 00:41 ID:JDbvWYUY
>>623です。
えらそな書き方ですみません。
ミラーに大きいバイクが映ったら
すぐに譲ってます。
車には譲らないけど。
627774RR:03/07/16 05:02 ID:cjpLhKOG
眠れなかったんで3時に甲州街道を調布新宿往復してきた。
いつもと違った光景ですね。すり抜けもあんまりないし、80キロぐらいで
マッタリ流れるのが新鮮だった。
4時ごろ環八交差点のちょっと手前で白フォルとネイキッドが接触事故して
ますた。
628ぽろぽろ:03/07/16 11:13 ID:xiZ1MrJO
626は煽りか?ネタか?
楽珍自転車しか乗った事ない? たとえ車でも追いつかれたら譲らないと迷惑。
629774RR:03/07/16 18:14 ID:rqC9k378
>>616 可変式ショートミラー+バーエンド取っ払い、BOX付き
630:k[[]/]/.:vk[p]:03/07/16 18:24 ID:JDbvWYUY
>>628
今の昼三時ごろ、246で車線を右車線を走ってきました。
あまりに左車線がのろかったんで。右車線で後ろの車に
煽られたりもしませんでした。
国道246ぐらいの道でも70も出せば迷惑じゃないですよね?
他の一般道は60も出せば迷惑じゃないですよね?
結局車に譲ったところで、信号待ちで追い越すんだから
譲らなくても一緒。折れを追い越したいなら
車の方は一般道でも80くらい出してください。
そしたら、譲ります。がんばったりしません。
自分は50海苔ですが。
631774RR:03/07/16 21:50 ID:AgBXO6Ly
>>614
すり抜けてx3まくってパソに喰らいつくoff参加キボン!
神はがんがって病気と闘い、子羊のためにも克服汁!
632774RR:03/07/16 22:10 ID:bVN270xJ
>>630 その汚れなき心で、原付への差別と戦ってください。
一般道最強かどうかはともかく。
633774RR:03/07/16 22:23 ID:rqC9k378
原動機付き自転車は左側車線を走るのが決まりで無かった?
(勿論、右折時除く)
634えせあーる ◆NWVyOGyySQ :03/07/16 23:57 ID:oJg0ynJH
ま、原付は原付で同じ道を走るものとして
最低限のマナーを守ってくれれば私としては
何とも思わないわけで…。

ところで最近大阪の南の方では
ミラーを90°回転させてるバイクをよく見るのですが、
あれってどうなのでしょう?
すり抜けにはいいかもしれないですが。

635774RR:03/07/17 00:08 ID:klHbIsQn
原付は車道ではなく歩道を走行してください
最低限のマナーは守ってください
636日本摺抜狂会:03/07/17 02:03 ID:1O1QDco3
最近の都内、パトと白バイ多すぎ、、、
何かのキャンペーン期間でつか?
それとも、この前から始まった集中取り締まりをまだ続行中?
ひとごとながら原付はカッコウの餌食だから気をつけて下さい。
637774RR:03/07/17 04:18 ID:J1uNvnL2
>>636
年内いっぱい都内の主要道路(10ヶ所)で集中取締りやってるよ。
俺はあと数日で30日免停から1年無事故無違反で処分歴がクリアーになるところを、
会社の原付で走ってて、
うっかり2段階右折違反(左車線が路駐で埋まってて3車線だったことに気がつかなかった)
でキップきられた・・・
また1年頑張んなきゃ・・・ハア

まえの方でミラー接触云々て書き込まれてたけど、
俺の知ってる人は、ミラーがぶつかる瞬間にフロントに急ブレーキかけてよけてたらしい。
ブレーキかけてFサスが沈んで車のミラーの下をくぐったら
その瞬間にアクセル開けて抜きさる、とか言ってた。
やろうと思っても出来ない芸当だよなー。
638774RR:03/07/17 09:30 ID:zdL6gL+b
◆ 山崎渉板ができました!(^^) ◆

            ∧_∧
     ∧_∧  ( ^^  )   これからも僕を応援してくださいね(^^)・・・っと。
     (  ^^ ) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  山崎  / .| .|____
      \/       / (u ⊃

山崎渉@2ch2掲示板(^^)
http://bbs.2ch2.net/yamazaki/index2.html

山崎渉板(^^)
http://www.bs1.net/noa/
639774RR:03/07/17 19:02 ID:F18iwdnQ
バイクですり抜けしてる時は
前に5,60km/hでちんたらすり抜ける原チャがいても
「ま、いいか。それよか目の前で事故んなよー」て感じですけど
車に乗ってると、信号待ちの度に前に出てきて
トロトロ発進していく原チャが激しくウザイです。
「前に出るならチャッチャと先に行かんか!それかコケて氏ね!とにかく今すぐ視界から消えろヴォケ」
俺はバイク運転する時と車の時で人格が切り替わるみたいです。
640774RR:03/07/17 19:26 ID:hh2vc5x0
>>639 気持ちは良く分かる。バイクしか乗らない人、車しか乗らない人、
原付しか乗らない人など立場が変わるとそれぞれが邪魔に感じる

自分は車とバイクと両方乗るけど、どっち乗っていても抜くのか抜かない
のかハッキリしない原付が1番ウザイ
641774RR:03/07/17 21:15 ID:9UbTvtTW
>>640
原チャの存在自体がウザイです!
642774RR:03/07/17 21:20 ID:v6Mufk0K
ちーと前にミラーを90゚回してってぇ〜のがあったが神奈川でもよく見掛けるよ!
なにか気になるのか?
643774RR:03/07/17 21:22 ID:PXTJu9r8

    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (・∀・ )<   こんばんわぁぁぁぁ
   ●Yゝ ヽ \___________
   ノ‖| /  丿 ゲンチャリDQNニイヂメラレタヒトガココデウサハラシシテルヨ、ゲラゲラゲラ
644774RR:03/07/17 22:18 ID:5vgIaA5s
>>639
それ禿同

すり抜けしたのにとろとろ走るのは烈しく迷惑
抜けたならさっさと視界から消えろ
4輪の時はそう思ってるし、2輪のときもそうしてる
645774RR:03/07/18 01:35 ID:2x9fYsuf
>>643
たまにゲンチャDQNにはいじめられるねぇ。
数台でトロトロとすり抜けラインを塞がれるとお手上げダーヨ
イエローカットはしたくないし
646774RR:03/07/18 08:42 ID:DPx9D8cA
>>643
たまにヨメにはいじめられるねぇ。
数分でトロトロ汁を抜くテクにはお手上げダーヨ
パイプカットはしたくないし
647pi ◆tripperH2. :03/07/18 08:56 ID:5o/ObMJv
>>646 マヂレスするとどんな相手にも通用するテクかどうかは未知数
ま、>>646が三こすり半男でないことだけはわかったw
648774RR:03/07/18 10:03 ID:TQBYyGV9
原チャが走り出すと遅いのがしょうがない。
信号待ちで前へ出たがるのもしょうがない。
せめて、走ってるときはめいっぱい端に寄って
すんなり抜かせてくれ。

クルマに乗ってるときはそう思うな。
649774RR:03/07/18 18:19 ID:KkBdM2rL
車に乗ってようがバイクに乗ってようがジャマな原チャは幅寄せします…
もう原茶はいらんだろ〜?
なんでそんなにこだわるの?
わからん…
650774RR:03/07/18 18:33 ID:JerOJXLr
いくらなんでも幅寄せはイクナイ!
651774RR:03/07/18 21:11 ID:K1uzDXTD
幅寄せは危ないyo!
相手が(((( ;゚Д゚)))ガクブルしてスッ転んだだけでも
生命に関わる!
652774RR:03/07/18 21:27 ID:1r1ciqzJ
幅よせは怖いな…
653774RR:03/07/18 23:01 ID:lcRjuMOW
俺の通勤ルート・時間には殆どバイク便がいないんだが
今日帰り道でバイク便のランデブーに会った。
おそらく帰社途中だったと思うんだが、その割にとばしてた。
やっぱり彼らは速いねぇ(俺が遅いんだが)。
そのバイク便達に絡もうとしてたデカスクもいたんだが、
ただの直線番長で激しく邪魔だった。
すり抜けになると途端にペースダウンしやがって
654銀行員:03/07/19 06:24 ID:/SLrdsfJ
ちょっと覗いて見たら「神」が病気か
○キャベツ、ヨーグルト、ウドン、チーズ、トロロソバ
×キムチ、ヤキニク、タバコ、ヨフカシ、ストレス

がんがって完治させてくれ。
胸元冷やすと再発しやすいから、バイク乗る時は新聞紙挟むと吉。
温泉でマターリも良いぞ。アルカリ系ならついでに飲用。
655774RR:03/07/19 09:40 ID:LOiw4ygN

o-o、
('A`) メガネメガネ
ノ ノ )_

656774RR:03/07/19 12:12 ID:EG48a2cc
ナポミラ90度、厨房工房御用達の小汚い原付に良く見かける。
あれって右用を左に、左用を右につけてるんじゃないの?
657774RR:03/07/19 18:46 ID:n6PoNoOC
今日は夏休みの入り口っていうことでかなり混んでんなー。
すり抜けの練習たくさん出来ますた。でもパトも結構うろついてる。
トラックを盾にしながら抜けてったけどここにいる人たちはパトの横も
すり抜けちゃったりする訳でつか?
658774RR:03/07/19 23:12 ID:QLxkTQfT
当然!
渋滞時のパトなんかまったく気にしません。
白バイ見たら一応は様子見るけど所轄だったら鹿頭です。
659774RR:03/07/20 06:21 ID:1triyBm7
すり抜け中だったら明らかに速度超過でもパトは殆ど追って来ない。
たまに追って一瞬でミラーの粒になっちゃうし(w
660774RR:03/07/20 06:39 ID:7tiL2WOn
すりぬけで速度超過ってすげーな
661桃太郎 ◆/MZPOOxyrY :03/07/20 08:27 ID:BBnkwoet
>>660
別にそうでもない気が・・・。

って言うか俺もパトの横平気ですり抜ける。
って言うか信号待ち先頭にパトがいても平気ですり抜けてた。
もちろん合法的に。でも、何にも言ってきませんでしたね。

でも、白バイだったらやっぱりちょっと躊躇するな・・・。
662774RR:03/07/21 17:56 ID:HaoP2tR+
この前甲州街道でボロボロのディグリー乗ったバイク便の後ろに付いた。
だらだらすり抜けで邪魔くせーと思ったので吹かしまくってどけさせた。
そいつは譲ってくれたが、後ろにぴったりくっつかれ煽られた・・・必死に逃げたが
ぴったりくっつかれたままだった。
やがて軽々と俺をかわすと、交わし際に流し目線でニヤリとこっちを見やがった。
むかついたので煽ってやろうとしたがあまりにも早過ぎて全く付いて行けなった。
バイク便恐るべし。
663774RR:03/07/21 22:22 ID:WfK2QCqA
都内のすり抜けOUTキャンペーンで誰かすり抜けで捕まった人っている?
黄線踏んでとかじゃなく、純粋(?)にすり抜けでさ。
664桃太郎 ◆/MZPOOxyrY :03/07/22 08:34 ID:kiley43R
>>663
今の都内のキャンペーンってすり抜けを無くすキャンペーンだったの?
だとしたら超鬱だ。
665ぽろぽろ:03/07/22 10:12 ID:+DGJS75n
きちんと挨拶して、バイクすり抜けのイメージアップを!!

すり抜けは渋滞緩和に役立っているのだ!
666なまえをいれてください:03/07/22 12:31 ID:ZUna9Oaw
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
667ぽろぽろ:03/07/22 14:17 ID:+DGJS75n
いっそ、「祭!すり抜けしない日キャンペーン」をして、

二輪も車線中央で四輪と渋滞を並んでみるか??
違法では無いけど、交通マヒしそう・・・
668774RR:03/07/22 15:25 ID:hi2bHekB
高速道路の80キロ制限の奴みたいだな
669774RR:03/07/22 15:35 ID:P7zQi0Hg
>>667
俺、いつもそうしてるけど。原付二種のときもね
670774RR:03/07/22 15:54 ID:+i/FhqQb
>>667
ぜひ縦一列に並んで長い列を作って欲しいね。
千鳥なんかで止まったら邪魔にならないからね。
異様な光景だと思う・・。
671ぽろぽろ:03/07/22 17:05 ID:+DGJS75n
二輪、四輪どちらも乗る人なら、すり抜けを否定しない筈。
都市では、少なくとも「必要悪」

迷惑、危険な運転は別問題。
珍走、騒音マフラーなどの反感から一般のライダーが迷惑をこうむっている。

統計では人身事故の加害者になるのは四輪の方が圧倒的に多いし、
対二輪事故の第一因も四輪の方が多い。見方を変えれば
二輪乗りは自分の体でリスクを負って渋滞の緩和に努めているとも言える。
(原付は左端を走ろう)
672774RR:03/07/22 18:23 ID:pVT8XCOm
>>663
絶対とは言わないけど、俺は捕まった事ないよ。
ヘタレなバイク乗りはPCとか白バイがいたら
すり抜けやめちゃうけど、俺は気にせずすり抜けします。
だって、違法じゃないから堂々とやればいいじゃん。
ただ、路側帯走行と短時間の間に何度も車線変更すると違反に
なるから気をつけてね。
673桃太郎 ◆/MZPOOxyrY :03/07/22 20:13 ID:kiley43R
>>670
クルマと同じ占有面積でもって渋滞に並ぶのですなw
っていうか10ロードプランの対象地域ってどこも、
横断禁止なのに横断する人とかが多いから事故が多いような気がするんだけど。
すり抜けより先に、バイクがすり抜けして来ることを歩行者に指導して欲しい。

ちょっと自己中的な考え方かもしれんがね
674774RR:03/07/22 20:25 ID:y2/InLSp
>>673
その前に横断歩道を渡りましょう!
赤信号は必ず止まりましょ!
を消防のころからしっかりみにつけさせろ
あと今の大人もしっかり実践しろ
時間がないからなんて理由で道交法違反するやつは自己管理能力無しだろ
めんどくさいは論外
しっかり警察も取り締まれよ
反則金払わせろ
675麦 ◆idQZjtiVFM :03/07/23 02:20 ID:ptzj7/Nc
>>662
そのディグリーって白の自家塗装っぽいヤシで
大手ではない黄色の荷箱ではありませんでしたか?
676ぽろぽろ:03/07/23 11:12 ID:14kJeuZH
674 う〜ん、すり抜けスレで
>時間がないからなんて理由で道交法違反するやつは自己管理能力無しだろ
は厳しいお言葉・・・

たとえ法は犯しても安全とマナーは守りながら効率を追求する! これ真髄。

歩行者、自転車も安全を確かめて迷惑にならないよう信号無視や車道横断を・・
677774RR:03/07/23 11:26 ID:zCZvVt/w
でもそれって傍から見てれば悪質な法律違反と変わらないよね
678ぽろぽろ:03/07/23 11:54 ID:14kJeuZH
君は順法精神に欠けてる、とお巡りさんに言われますた・・・
悪質かどうかは? 
679END:03/07/23 12:06 ID:HgidmHLn
すり抜けは、基本的にはします!!。
でもあまり無茶なのはしてないつもり、無理だと思ったら車の後ろに並びます。
徐行の時と停止のときしか行いません。
60km/sで走行しているのに、車の脇をすり抜けるのバイクはいかがなものかと?
680774RR:03/07/23 12:09 ID:YaaAS4KB
>>679
その車はロケットですか?
681774RR:03/07/23 12:17 ID:l62pje5N
時速21万6千キロかw
確かにすり抜けはやめた方がいいな。
682774RR:03/07/23 12:41 ID:F6TT9swu
すり抜けないで空飛べるなw
というか空中分解だな
683774RR:03/07/23 13:59 ID:YS+cLg+x
もうちょっとで光と対等だなw
684774RR:03/07/23 14:00 ID:01uBK1kS
アクセル捻ると同時に体がぶっ飛ぶなw
685774RR:03/07/23 14:04 ID:VMJW50aM
てか、燃え尽きて炭化するなw
686774RR:03/07/23 14:28 ID:14kJeuZH
隣の車線だったのに衝撃波で飛ばされました!
687END:03/07/23 17:17 ID:5d+jjIJj
ちょち間違えただけなのに!
訂正(60km/h)
688774RR:03/07/23 17:29 ID:gTcldgX4
いやいや、楽しかったよ。
689774RR:03/07/23 17:42 ID:s0A7Y+sh
お前らおもすろいよー( ´∀`)
690774RR:03/07/23 17:46 ID:hQBQRXKg
>>687
おいおい、野暮な泣き言いうなよ
これこそ2ちゃんねるじゃないか

どうでもいいが高速乗る時は耐熱タイルの確認は忘れるなよ
691END:03/07/23 17:50 ID:5d+jjIJj
>>690
まだ言うかな。
692774RR:03/07/23 17:57 ID:gTcldgX4
気にしすぎだよ。みんな楽しんでいるだけ、馬鹿にしているのではないよ。
693774RR:03/07/23 18:01 ID:QGhLgtj/
>>691
1スレ343だが。(w
そんなことで気が滅入るようでは
一つヒヤリがあった後、非常に危険な精神状態となる。
よっておぬしをすりぬけ死と認定するところだった。

だが!
「信号が青になるまでに先頭に出られる確信があるときだけ」
すり抜けしていれば、おぬしには十分と言えよう。
その安全感覚を評価し、おぬしに「すりぬけ氏」を贈る。
694774RR:03/07/23 18:20 ID:9vGv8nRj
>>691
そういうときはこれ。


   ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | |( ´Д`)// <  エビフライぶつけるぞ
        \      |    \________
          |   /
         /   /

695えせあーる ◆NWVyOGyySQ :03/07/23 23:48 ID:q1PZpcQ4
白バイだったら負けないのかな…
やっぱり白バイでも勝てないのかな…
ちょいのりなら勝てるかも。
696774RR:03/07/23 23:50 ID:yYBrylBy
ゼルビス荒らしの真実を知っていますか?
そう、あのバイク板で一世を風靡した「ゼルビス」と書き込んで
2ゲットをして去っていくあのゼルビス荒らしです。
実はあのゼルビス荒らしには一人の女性の哀しい逸話が隠されていたのです。

ゼルビス荒らしの正体はある女性でした。
ヒモ体質の男と何年も同棲して散々貢いだ挙句、必要が無くなったからと
ゴミ屑のように捨てられたある若い女性だったのです。
そのヒモ体質の男が乗っていたバイクがゼルビス。
捨てられた女性はショックのあまり引き篭もって
バイク板を1秒に1回リロードしては新スレを見つけるたびに
ゼルビス、ゼルビス、ゼルビス、ゼルビス、ゼルビス・・・
と書き込み続けたのです。
それが彼女にできる精一杯の抵抗でした。
何故なら彼女はとても能力のある人間であるにも拘らず、付き合っている間その男に
「君は無能で価値のない人間で君の言うことなんか誰も信じない」
と言われ続けていたからです。
誰にも自分の苦しみを打ち明けられないまま、ゼルビス、ゼルビス・・・と、
その男が見ているであろうバイク板を荒らし続けることが彼女にできる精一杯の抵抗。

ゼルビス荒らしが居なくなった今、彼女がどこでどうしているか誰も知りません。
幸せになったのか、不幸なままなのか、生きているのか、死んでいるのか・・・。
もし、どこかでゼルビス荒らしを見掛けることがあったらその時はこの話を思い出してください。
そして、その女性が幸せに暮らせるように短い祈りを捧げてください。
「ゼルビス」・・・と。 
697774RR:03/07/24 09:25 ID:hqBo0+RW
↑こういうのを「荒らし」っていうんですか
698774RR:03/07/24 10:13 ID:J5gsHvjO
>>697
そうですよ…
699ぽろぽろ:03/07/24 11:59 ID:hqBo0+RW
梅雨もいやだけど、ムンムン高熱アスファルト自動車廃熱攻撃もいやだ・・・
梅雨明けすると空冷バイクは遠赤外線ストーブになる(T_T)
700774RR:03/07/24 13:08 ID:H/cyU3zF
まぁ〜!
こんがり焼けておいしそう〜w
701774RR:03/07/24 17:43 ID:/uSbKc2b
水冷だって、水冷だってなあ!
ファンからふき出す熱風で脛火傷しそうになるんだぞう!
702774RR:03/07/24 20:59 ID:/fm7miOO
ファイヤーストームとかのサイドラヂエターなんかはムチャ熱そうだね
703774RR:03/07/25 06:20 ID:5kdjZOj1
おまいら何言ってんですか。
自分のハートが一番熱いに決まってるじゃないですか






鯉してますか――――――――ッ!!!1
704774RR:03/07/25 09:36 ID:GsGxyG1G
>>701
スペアリブのできあがり?
705774RR:03/07/25 09:49 ID:2qvqWcXU
やっぱりアドレスV100ですよ おまえら
すり抜けと言えば アドレスV100ですよ おまえら
他種は すり抜けという行為は出来ない
それは
ただただ 通るよぉー という行為
分かりましたか おまえら
706ぽろぽろ:03/07/25 09:49 ID:Q0cyT9Sr
夏のすり抜けは、赤信号で止まらないすり抜け速度を目指す。
さっさとすり抜けて停止してると熱いから・・・
707END:03/07/25 10:03 ID:eSes+vK0
さっき、踏み切り前の渋滞ですり抜けをしていたとき。
後ろから来たスクーターが2台、反対車線にはみ出して
走行していた。
それは、すり抜けじゃ無いんじゃないか?
と思っていたら、踏み切りで一時停止違反をはっていた
おまわりさんに、逆走でつかまっていた。
皆さん、勘違いには注意しましょう。
708774RR:03/07/25 13:51 ID:Q7NDTgTv
>>707
そんなアホもいる罠。昨日もノンビーリスリスリしてたらCB400がきました…
当然譲って後ろに付くと見切りは悪い・蛇行する・ハッキリ言ってウザかったYO!
最後にゃスリスリできなくなって右折車線から前にでていくしまつ……それでもマターリの私に追い付かれる……
同じバイク海苔として恥ずかしいです…
709ぽろぽろ:03/07/25 14:20 ID:Q0cyT9Sr
頑張っても、ある程度のレベルなら速度は変わらない、かえって
車間を取って冷静に流れを見ているほうが早かったりする・・・
慌てていてハズレ車線にはまると腹も立つ。クールに行こう!

先週、後から来た中型バイク
おいおい、そこに白バイいるぞ・・・あーあ、行っちゃったよ・・・でした。
710774RR:03/07/25 14:56 ID:lZMVxWua
昨日、DQN原付を目撃しました。
片側一車線をマターリ流れに任せて走ってたら、猛スピードで原付が追い抜いていった。
最近の原付は速いななどと感心してたら、赤信号でその原付すり抜けで乗用車の横(左)に付ける。
青になり何を思ったか原付、その位置からウィンカーも出さずに、いきなり強引に右折して行きやがった。
当然、乗用車パニック&急ブレーキ。
見た目からしてかなりのガキだった様子・・・・多分無免だったと思われ。
夏休みのガキどもはこれだから・・・・。
711END:03/07/25 16:43 ID:eSes+vK0
いかんな! ねたが「原付のりってウザすぎ!だYo」とかぶりだした。
わたしのせいか?。
712774RR:03/07/25 23:02 ID:dRcRKKdh
>>710
スレ違い

おまいら今日見たDQNライダーを報告汁! パート3
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1058267949/l50
コッチ逝け↑
713774RR:03/07/25 23:05 ID:zIiCjLae
すり抜け異常に速い人ってなんか練習してんのかねぇ?
714R246常用者:03/07/25 23:20 ID:SsBnd+Y4
1.経験などを積むことによって自分以外の車両の動きを察知、先読み能力
2.その状況での最善の判断能力と腕

じゃなきゃただの命知らずバカ
715774RR:03/07/25 23:37 ID:wNIcKTaL
ま、どんな状況でも過信は命取り。
716774RR:03/07/26 00:25 ID:skMDVh+3
つか,センスの部分が大きいと思う.
すり抜けダメな人はいつまで経ってもダメ.
717774RR:03/07/26 00:44 ID:bNso47u9
>>716
どっちかってーと慣れだと思うぞ
すり抜けダメなヤツは
すり抜け早くなろうという気が無いだけ
早くなろうという気があれば慣れで早くなる
718774RR:03/07/26 00:48 ID:y8KHO8oV
俺は信号で停止中の車列しかすり抜けしない。
走行中のすり抜けは怖くて出来ない。
719 ◆sf9qd0qp66 :03/07/26 01:19 ID:8D9KfjCc
>>718
うんうん、言えてる。
信号待ちの車列の最前線に行って、信号が青になった瞬間に猛然とダッシュ。
排気ガス吸わなくて済む。
720774RR:03/07/26 03:11 ID:VZpzdQ4L
俺は停止車両の間をすり抜け中に事故った。

ある程度流れがあると安心してすり抜け出来ます。
両サイドの車が止まったら注意深くなります。

いや、相対速度の話し、
車が40km/hで流れてたら最低80km/hは割と楽にいけるでしょ。
車が止まってたら高速・大きい国道(357とか)トンネル・橋
以外は40km/h以上怖くて出せないでしょ。
721774RR:03/07/26 07:55 ID:lMVqx3T1
>>720
だよね。止まってる車列の方がよっぽど怖い
歩行者が出てくるかもしれないし、ドア開ける奴がいるかもしれないし
個人的には60km/sで流れてる車列が一番すり抜けやすい
722774RR:03/07/26 10:24 ID:KfHPOZG2
>60km/s
二番煎じですか
723774RR:03/07/26 14:03 ID:c6NlLUBM
>>717
確かに初心者ですり抜け出来ないって人も,
ある程度走ってるうちに,すり抜けも出来るようになる.
そして経験>考察>次に生かすというサイクルも大事なのは重々承知.

でも,異常に速くなるってところまでは,やはりセンスだよ.
だから皆(ワシ含め)無理せぬように...
ま,俺の書き方も悪かったな...
724774RR:03/07/26 19:05 ID:PXANh4vc
久しぶりにやっちまった。
さっき、R16北上中に右レバーをミラーに・・・

わき目もふらずに心の中ですいませんすいませんすいません。
自分でやった事責任取れないなんて最低だ・・・
725774RR:03/07/26 20:21 ID:/6xiz3xf
さっき大型に乗り替えてから初めて本気ですり抜けしてみた。
流れてるとこならエンジンパワーがむちゃくちゃあって瞬間移動出来るから
アドV100より速いかもしれん..............
726桃太郎 ◆/MZPOOxyrY :03/07/26 20:42 ID:irj3aEHo
>>723
フィードバックってやつですな。

この前16号@柏付近をすり抜け中、
とんでもないDQNネイキッドに会った。
すり抜け速度は40km/hで遅くてその後ろを走ってた俺は
いらいらしながらも我慢しながらついていった。
しかし、そのDQN、右車線と左車線の車と車の間の
隙間が狭いとアクセルをふかして無理矢理どかせてる。
同じバイクのりとして恥ずかしかった。
つまらない話でスマソ
727774RR:03/07/26 21:07 ID:tTBXY0G9
とりあえず首都高ではすり抜けしてかないとバイク乗ってる意味ないな(クルーザー系は除く)
けど、いっかいバイクが全部すり抜けしないとどうなるか見てみたい気もするw
728774RR:03/07/26 21:27 ID:VO+wZUop
俺、400に乗ってるときも、セカンドの原ニ乗っているときも
まったくすり抜けしないよ(都内在住) 
いつも車の後ろについている。ってそれが一番まともというか
正しい乗り方なんじゃない?
停車中に、原付のすりぬけとか見てたら、「おまえら・・もう死んでよ」って
心の中で唱えちゃいます☆
729桃太郎 ◆/MZPOOxyrY :03/07/26 21:29 ID:irj3aEHo
>>728
失礼ですが、奥多摩とかそっちのほうに住んでるんですか?
730774RR:03/07/26 21:41 ID:NhsThaMA
>>724
>さっき、R16北上中に右レバーをミラーに・・・
>わき目もふらずに心の中ですいませんすいませんすいません。
>自分でやった事責任取れないなんて最低だ・・・

俺も今日246でハンドカードをトラックの行灯にぶつけちった。
わき目も振らずあみだで車のなかに逃げますた。
自分でやった事に責任取られないように意図的に逃げるとは・・・
どうせ俺は極悪人よ。
731774RR:03/07/26 21:44 ID:tTBXY0G9
>>728
たしかに正解。普段の日は乗らないし、ツーリングぐらいかなって人はそれでいいと思うよ。
>>729
そんなこより、357スレが過去スレになっちゃったよ! 
スレッドの渋滞をすり抜けられなかったのか?
732774RR:03/07/26 22:12 ID:e+zyD9Ks
>>728 絶対すりぬけしないというのもすごいかも。  
     あんた仙人か?
     すり抜けすれば25分でいけるのに、
     すり抜けしないで1時間かかったら
     35分勿体無いでしょ。都内だとこのぐらいは
 
    ち が う で しょ。
733728:03/07/26 22:30 ID:VO+wZUop
奥多摩とかじゃなく 世田谷です。
幹線道路は毎日通ります。

考えてみるに、すり抜けしない理由は
主に二輪を通学・通勤などで使ってないからだと思う。
使っていても十分に四輪と同じくらいの時間を見積もって
家を出てた。
その他にも、接触事故になりそうだし、かなり
危険が伴う行動だよね。
それに空いてる道だとたいして時間かわらないし
信号のたびに前に出ては追い抜かれる原付はウザいよ。

東京にやってきて5万キロくらい乗ったが一度も白バイに
捕まらずに明後日、引越しで東京都とサラバする仙人からでした。
734774RR:03/07/26 22:36 ID:0XYlPOmi
すり抜け中に信号が青になったらどうするの?
735774RR:03/07/26 22:42 ID:tTBXY0G9
>>733
なるほど・・・そうだよなぁ。通勤等につかってなければねぇ・・・・
すし詰めの電車で体調を崩し、車では牛歩並みの遅さにイライラしてしまう俺は、
やっぱすり抜けは必要なスキルだな。(スキルってほどじゃないかw)
おかげで半年もたたずに5万km逝ったけどなw
736774RR:03/07/26 23:08 ID:UzNY+Z/T
>>735
半年もたたずに5万キロ。。。
月1万キロ弱ってことですか。
ってことは日に250キロオーバー。
どうやったらそんなに距離乗れるんですか?
737774RR:03/07/26 23:35 ID:bNso47u9
>>736
バイク便なんじぇねーの?
738774RR:03/07/26 23:45 ID:zIJKZ7HS
今日、129でカブがすり抜けしてたけど
結構速いのね、カブって
黄色だったから50じゃないみたいだったけど・・・・
私はXJR1300でちょっと頑張ってみたが
追いつけず。読み・見切りで全然負けていました
ああいう人ってなんども事にあって学んできたのかな?
739774RR:03/07/27 04:00 ID:yT22Sxtg
>>722
まだ引っ張るか と言って欲しかった

>>731
357スレまだあるしょ
740774RR:03/07/27 04:19 ID:BSsQlIcM
>>738 ある意味尊敬してしまうよ。俺は平日の通勤時と休日では走りを
使い分けているな。休日のすり抜けはいざという時にしか使わない。
あまりに周りをみていないドライバーが多いので怖いよ、休日は。いかに平日
のドライバー達がうまいかとも言えるが。
741すり抜け16年目:03/07/27 06:27 ID:/g6EiHog
>>738
すり抜けの速い遅いは
腕・・・・・・30%
車両・・・・・15%
経験・・・・・35%
道の熟知度・・15%
運・・・・・・ 5%
まぁカブに負けた事は1度もありませんが(w
742774RR:03/07/27 09:10 ID:uYsAv13P
カブ90とかミラー変えると最強かも。
一時期借りてたけど車体の細さならSDR並だし。
743774RR:03/07/27 09:50 ID:xjxCwDbr
じゃあ、SDRの方が速いんじゃないのか?
744774RR:03/07/27 12:37 ID:+2ZcAicD
>>743
ナイスツッコミ!(w

カブ90ってあんた、、、
カブ90<<<<<<<<リー100<アドV<<<ジレラ・ランナー<<CRM<XR650
745774RR:03/07/27 13:31 ID:uYsAv13P
カブ90でアフォみたいな香具師見たことない?
どっかのバイク便で。
746774RR:03/07/28 00:47 ID:tm6eiVOV
>>744
なんで,最後がXR650なんだ...?
747ぽろぽろ:03/07/28 10:04 ID:flLuzJ/K
あ、でも、今まで私が見た一般道で一番早いすり抜けはXR650だったな。
まあ、バイクより乗る人だと思うけど・・・
748END:03/07/28 10:21 ID:Ls+tM93B
高速道路ですり抜け中にふっと思ったのですが。
路肩走行は違反ですが、白線上はOUTでしょうか?
それともOKでしょうか?
749_:03/07/28 10:21 ID:G9mw5cZH
750774RR:03/07/28 20:44 ID:Uz9sq8QA
つーか、すり抜けで競い合ってよ、何メートル
リードしたとか、DQNばっかりだなこのスレ、すり抜けごときで
でかいツラしてんじゃねーよ、馬鹿じゃネーの?
すげーとでも思ってんのかね?(pu
751774RR:03/07/28 20:52 ID:Cf/6flGB
夏だなあ
752774RR:03/07/28 20:54 ID:UELtuRPe
>>750
エサ変えたほうが良く釣れると思うよ。
753774RR:03/07/28 21:48 ID:Dd4N1H4J
>>747
なんと...ま,OFF車がすり抜け速いのは解るけどね.
ワシもOFF車ですり抜けしまくってたから...<XR250

だだ,XR650なんて所有するだけでも変態バイクなのに,
すり抜けバシバシかましてたら,タイヤ代だけで大変だろうに...
やはりXR650は乗り手も変態だな...と,ホメてんのよ.
754&rlo;(^▽^)&lro;pi ◆tripperH2. :03/07/28 21:58 ID:5x/2lmaO
XR650って近所の店にあったけど、250と比べてどうですか?
オンではあまりかわらない?
755774RR:03/07/28 23:34 ID:8epAQPLy
>>754
オンの方が差が出ますよ。>XR650RとXR250
650はラリーバイクなので重いけど速いっす。
因にDRーZと乗り比べてもその差は歴然ですよ。
756774RR:03/07/29 18:00 ID:Z6z3ViCL
>>750
縦読みですか
757774RR:03/07/29 18:57 ID:BbFLY67B
あさ、通勤時邪魔なバイクがいる
背広姿で、無謀に突っ込んでいく
俺よりも若いんだろうなぁ
なんて思っていた


ところが、昨日見つけたのだが
通勤と中のGS前の車道にバイクが置いてあった
今日も、そのバイクは有った。
はっきりとは見なかったが
前を通るときに、ミラーが変な方向を向いてるのだけは判った

無事である事を祈る
758&rlo;(^▽^)&lro;pi ◆tripperH2. :03/07/29 19:09 ID:4W7LD7Pp
ジュースと花がなければ一安心だけど・・
同じバイクのりとして無事であってほしいね
759774RR:03/07/29 19:36 ID:Ww4jAj5+
すり抜け大好きなんですが、最低限のルールってあると思いませんか?
すり抜けも違反の一つでしょうが、歩道走行とか黄線オーバーで信号まで反対車線など。
最近、無謀な割り込み追い越しを仕掛けてくるバカもいます。ケンカを売ってんのかな?
私も場合によっては追い越しますが、抜かされれば誰でも気分は悪いので
私は抜き際に片手をチョンと挙げ挨拶しています。
同じライダーとして、最低限のルールとマナーで楽しくすり抜けしませう!

760774RR:03/07/29 22:12 ID:FSshN0am
漏れは基本的には30km以上とかで流れている車の間しかすり抜けしません。
何故か?発進加速がやたらに遅い車でさ・・車の前に出るのが嫌なので・・
後ろのバイク海苔さんごめんなされ。なるべく寄ってるのだがね。
761774RR:03/07/29 23:24 ID:4lL5z0NV
歩道走行は、普通にやってますよね?
自分が原因で、歩道走行してでも先を急ぎたい後続のバイクを
せき止めるのがいやなので(^^
ただし、脇から合流しようとしている四輪が、すり抜けラインを塞いでいるときや
信号待ちで、先頭に出たいときぐらいです。
歩道走行距離は短くなるよう努力はしますし
歩行者がいるときは絶対しません.
762774RR:03/07/29 23:33 ID:CgHy20gE
>>761 おいおい。普通じゃないだろ。
     ちょっとでもだめなものはだめなの!
     
763774RR:03/07/29 23:43 ID:6nBxTv6p
>>761
歩道走行してるバイク見るとバイク海苔の肩身がどんどん狭くなって
いくようで原辰則。
764774RR:03/07/30 00:35 ID:2JwMMuiD
>>761
歩道?せめて路側帯じゃなくて
765774RR:03/07/30 06:35 ID:WyWQRM/u
>>761
バイク海苔の恥さらしめ。回線切って首吊(ry
766774RR:03/07/30 07:41 ID:IMefXY2h
>>761
カスが!
氏ねや!
767raharu ◆yR02n1TYPE :03/07/30 08:42 ID:ac8/P9vk
邪道!
歩道はエンジン切って乗り上げるべし
768わんずぃー ◆lGznC4.V6g :03/07/30 08:43 ID:CGeTBykQ
(,,・д・)っ過去に歩道走行のバイクにひかれそうになった経験アリ

マジでやめて。
これだからバイクは…って思うよ。





!?…そういや夏だな
769774RR:03/07/30 09:11 ID:iBIazgtr
つーか歩道に人いたらいかねーだろ。いないんなら分からんでもないが…
770ミラージュナイト:03/07/30 09:21 ID:5kWQIBPo
昔、昔、朝日新聞の本社前の歩道に路駐していたとき、
何気にエンジンをかけ、バイクにまたがり歩道から出ようと
したとき、目の前に警官が現れ、停止を命ぜられ、
免許の照会と注意を受けました。
「歩道は、バイクの走るところではない。」
「教習所で習うだろう、てか一般常識だ。」
悔し涙にくれました。
771ぽろぽろ:03/07/30 10:22 ID:tK+cmDo4
えんぢん止めて押しましょう。  これだからバイクは・・・便利だ!
772774RR:03/07/30 10:23 ID:9UBcjT2p
意中の人に告白することは、とても大変なことです。
もし、断られたらどうしょう。
最初から高嶺の花だったんだ。
そんな苦悩の言葉が心で飛び交っているかもしれません。
でも、諦めては駄目!!
ここでは、異性に効果を発揮する香水、合法ドラッグなどがおかれています。
小売価格一万円以上の品が、半額以下の値段で取引されています。
是非ここでゲットして、貴方の気持ちを打ち明けて下さい。
相手の方も、きっとそれを待っていますよ。
↓のURLの頭にhを付けて、コピー、ペーストして下さい。

ttp://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1057809839
773774RR:03/07/30 14:00 ID:urJK78K0
ちゃちい奴がいるな
んなことだからバイク海苔に対する偏見が強くなるんだよ
ポアすっぞ?オマエ
774774RR:03/07/30 17:28 ID:HSFE/K39
>>772
途中まで広告と気づかずマジマジと読んでしまった。
そのドラッグきめると凄いすり抜けできるんかなぁ、とか思ってしまった。
775774RR:03/07/30 17:31 ID:xW7WITXQ
>>761
大漁ですな。

いや、みんなけっこう釣られやすいのね。
夏なんだからさ。こんなのもいるよ。
776774RR:03/07/30 20:49 ID:WyWQRM/u
>>775
みんな釣られてやってるんでつよ。

夏の暑さも、も一つだから。
777773:03/07/30 21:28 ID:urJK78K0
誰かつっこみキボンヌ(鬱
778774RR:03/07/30 21:31 ID:EUOFTp4q
>>777 ( ´,_ゝ`)プッ
779761 RR:03/07/31 01:21 ID:3m0Pxsdn
大阪は毎朝「すり抜けバトル天国」っすよ。
バイク集団が、どこまでも連なってすり抜けていく光景が繰りひろげられてます。
誰かが歩道を走ったら、後続はみんな仲良く歩道を走り抜けていきます。
歩道を走れば抜けれる所で、後ろを堰き止めようものなら、殴り殺されますよ。
「地上の楽園」大阪へ、皆様のお越しをお待ちしております。
780774RR:03/07/31 06:28 ID:WnLHFpXp
>>779
大阪のどこにそんな所があるのでつか?
781774RR:03/07/31 09:34 ID:Vw6ySN90
779脳内
782_:03/07/31 09:35 ID:+Wh4cHYy
783774RR:03/07/31 11:18 ID:iFvQTZvi
歩道にあがってこようとしてるバイクちゃりでぶち抜いてやったよw
びびってたなぁw
784774RR:03/07/31 11:20 ID:DLTFaJCe
日光街道って横断歩道以外の事故は今でも運転手の過失は0になりますか?
785784:03/07/31 11:21 ID:DLTFaJCe
対歩行者・自転車です
786774RR:03/07/31 13:40 ID:/oFwVZLX
バイクちゃり最速
787774RR:03/07/31 13:44 ID:+694Xzpq
昨日帰ってる途中で見た危地害不浄ん

ある交差点の右から信号無視して出てきて
対向車線の真ん中を逆走
戻るときキャッツ越えでガリガリ底削り
右折車線があれば必ず其処から割り込み
最後に直進時赤信号無視

つーか氏んでくれ頼むから
788ぽろぽろ:03/07/31 14:29 ID:Vw6ySN90
多分、薬物反応出るな・・・
789774RR:03/07/31 14:32 ID:NIWSU0vk
でも大阪ですり抜けに失敗して4輪のミラーに当てちゃうとクラクション攻撃を食らいます。
790774RR:03/07/31 14:45 ID:2WXtQjY/
つうかみんなふつうに歩道から発進してないか?
おれは歩道から車道まで押していってから出ているが
まち歩いてると歩道に止めてたバイクそのまま発進してるから、
俺がへんなのかとおもた。
関西だけでしょうか?
791ぽろぽろ:03/07/31 14:59 ID:Vw6ySN90
一旦停止してなら歩道の「横断」はいいはず。もしくは黙認。
四輪はok。じゃないと駐車場に入れなくなるし(^_^;)
792774RR:03/07/31 20:54 ID:WnLHFpXp
>>789
それくらい当たり前。下手糞は(・∀・)カエレ
793757:03/07/31 22:43 ID:VicBgjbM
今日、>>757で言っていたバイク
走ってました。
GS前のバイクも無くなってました。

何時もと違うところを曲がって行った
生きてたようだから、他は詮索しない

とにかく、邪魔なバイクがまた増えたなと思いつつ
月曜からは、もうちょっと早く出ようと思った
794774RR:03/08/01 09:25 ID:FUqajhRo
今朝R20でゆっくりすり抜けしていた株90らしきバイク。
20台ぐらい後ろに並んでいるのになぜどかない・・・。
しびれを切らした人がどんどん無理に横から抜くではないか。
やっぱり後ろ見てないのかな・・・。
795774RR:03/08/01 16:37 ID:iCd0jPq9
この前ゼロハンの白バイに乗った若い警官がエンジンかけたまま歩道を5メートルほど走り、歩道を歩いてた人に職務質問してた。質問中は押して歩いていたがエンジンはかけっぱなしだった。原付白バイは一時停止も無視するし。場所によるけど。そのくせ原付相手には取り締まる。
796774RR:03/08/01 19:56 ID:3nyUuufr
ぴはそのうち渋谷ですりぬけ中に首チョンするらしい
797山崎 渉:03/08/02 01:41 ID:fMmgqR+o
(^^)
798774RR:03/08/02 12:22 ID:Yn+qvjAT
>>795
何処の田舎だよ(藁藁

ゼロハンて、、、ぷ

アナタ ノ ムラ デハ ソレガ シロバイ ナノデスカー?
799774RR:03/08/02 13:31 ID:v/tpLZLr
>>795
イパーン的にそれは黒バイといふ。
タンクやリアカウル白かったか?
800774RR:03/08/02 13:44 ID:8YZWw8jU
800!

すり抜けの「すり」ってなんでつか?
801わんずぃー ◆lGznC4.V6g :03/08/02 14:28 ID:nfgctuLt
 ∧ ∧
 (,,・д・) 神経をすり減らし…
 Ο∪∪つ
802400:03/08/02 15:09 ID:4JgPqXgB
確かに神経をすり減らしまつな
803えせあーる ◆NWVyOGyySQ :03/08/02 16:50 ID:cj8Aa2re
わんずぃー ◆lGznC4.V6g 氏と
1Z氏は同一人物?
804774RR:03/08/02 22:21 ID:057rAc0l
>>798
あらら、50の白バイ見たことないの?どんまいです。てことは、交機の白バイも警察24時かなんかで知りました?
805774RR:03/08/02 22:51 ID:mHnK2sAf
擦り抜け
806774RR:03/08/02 22:59 ID:pLKHAiSv


  すり抜けの「抜け」ってなんでつか?


807774RR:03/08/02 23:46 ID:MflkuPO4
昔の道は側溝の蓋が木で
上をバイクがとおると
よく抜けたから
808774RR:03/08/03 01:48 ID:QEiub1j4
最近は白く塗ってる>警察の原付バイク
こうするとノーマルカラー時に比べて、犯罪件数が減るらしい。
809774RR:03/08/03 11:11 ID:3q9BsPVw
梅雨明けしたし、夏本番だ!
明日からまた気を引き締めてすり抜けまくります。
でも、最近ペースが会わない微妙に邪魔な香具師が多くて困ります。
お前ら、頼むから後ろ見てくれくれタコラ!
810774RR:03/08/03 11:43 ID:/oW6LVjy
まあでも警察の原付を白バイと呼ぶのは初めて見たな。
白けりゃ白バイってもんじゃないと思うが。
811R246常用者:03/08/03 12:21 ID:K0+ZZMBr
白カブ
812774RR:03/08/03 15:24 ID:TMLfsjjb
なんか前にブルースカイ隊とかいう青い白バイ?ってのがテレビでやったが。白バイ隊員歴何年か以上のベテランで構成されてるという。スレ違いか、、、。すまん。
813774RR:03/08/03 19:41 ID:gQj+dX7g
夏はすり抜けしてないと脱水症状になりかねないね。
でも今年はそうでもないか。
814桃太郎 ◆/MZPOOxyrY :03/08/03 21:14 ID:mRxTV9rp
今日なんかは結構暑かったけど(汗ダラダラ。
815774RR:03/08/03 22:15 ID:zb9fTShC
なんかココのスレをROMしつづけていて、信号待ち&渋滞には
ついつい先頭に出てしまうようになりました。

40km/h以上の時はしませんよ。
816774RR:03/08/03 22:28 ID:XXcdHAPo
>>60km/s以上の時はしませんよ。

っていう言葉期待してたのに・・
817815:03/08/03 22:30 ID:zb9fTShC
しょせんへたくそですからね
818774RR:03/08/04 08:55 ID:dqgbpfHj
>>816
まだそのネタで遊ぶんですか?
819774RR:03/08/04 09:49 ID:PZeay3Qz
>>818
まあいいじゃないか藁
820桃太郎 ◆/MZPOOxyrY :03/08/04 09:50 ID:2wMK+mM7
>>815
おりも40km/h以上のときはしない。

皆さんすり抜けマイルールってあります?
821ぽろぽろ:03/08/04 09:54 ID:/IcF20Al
↑これはエサですか?
822774RR:03/08/04 09:55 ID:lGV1DOBs
何キロ以上なら、とかは気分次第だし、道路状況にもよるからなあ。
ま、後ろから追いつかれたときは譲る、くらいかな。
あと、他のバイクを追い越すときは左手で挨拶ね。
823桃太郎 ◆/MZPOOxyrY :03/08/04 10:18 ID:2wMK+mM7
>>821
餌じゃないっすよ。
ちなみに俺はすり抜け速度は60km/hまで、
車が40km/h以上になったらすり抜け中止。
黄色線は絶対踏まない、複数車線のときは対向車線に出ない、
路側帯は走らない、後ろから速いのが来たら譲る、譲ってもらったら左手あげる、
こんなところです。
824774RR:03/08/04 10:29 ID:NDpayopO
タコバイは都内ではCD50,CD90,K50,K90でほんのちょっとC50,C90。
都内以外は大体C50,C90。
都内のタコバイ、警官カブは基本的に白カラー
他県の警官カブは財力により白カラー。

こんな感じじゃないの?
825824:03/08/04 10:31 ID:NDpayopO
そういえば246の山の手通りアンダーパスの世田谷よりの入り口の
交番にはCB250の白バイ?が置いてあるよ。
826774RR:03/08/04 10:34 ID:MZWQ1C7E
昨日のハーレー乗ってたオヤジ煽ってきたから譲ったんだけど
めちゃくちゃ遅い・・・年寄りの癖に粋がるんだね晴れ乗りは
827826:03/08/04 10:37 ID:MZWQ1C7E
文章変だ・・・_| ̄|○
828R246常用者:03/08/04 12:39 ID:9YqtcW3Q
車の流れ+60km位まで
停止、回避可能限界

>825
246上り方向の道玄坂アンダーの手前の歩道橋のあたり
たまにあの白バイ走ってる見るけどな
829ぽろぽろ:03/08/04 13:36 ID:/IcF20Al
>>823 素晴らしい。あなたは人格者です。
>>828 素晴らしい。車の流れが60Kmなら120Kmですね。

どちらも、真似できません・・・
830 :03/08/04 17:57 ID:psEM+ZKS
すり抜け中に隣を走っていた車が何故か急ハンドルを切り、車が自分の左足に
軽くヒット 
ゴラァ!!
831774RR:03/08/04 18:13 ID:lWCXOgg7
よくこけなかったな・・・
832774RR:03/08/04 21:03 ID:5i45YKVW
ホンダの乗用車に前車の接近を感じるとブレーキがかかるヤツあるじゃん
あれが後ろから来るバイクに反応するようになってくれれば良いね
ドア開けや急な斜線変更事故が減るような気がする
833774RR:03/08/04 21:08 ID:GHdfF2gj
バイクは止まるけどライダーが投げ出されそうだ
834774RR:03/08/04 21:34 ID:5i45YKVW
ちげぇーよ
車が後ろからバイクの接近を感じるって事だよ
835833:03/08/04 21:52 ID:GHdfF2gj
>>834
そのシステムは確かホンダが研究&開発中のはず

>車が後ろからバイクの接近を感じるって事だよ
これではないが
2輪の位置をGPSか何かで4輪のドライバーに伝えるってやつ
近い将来実現されると思う
836774RR:03/08/04 23:15 ID:Pgl1B14O
「オレ,すり抜けしないから先行ってくれや」
 紅葉を楽しみながら大山の高原道路をひとしきり走った僕らは,その帰り,中
国道のIC入口手前5kmのところで大渋滞につかまっていた。
 彼は渋滞路でもすり抜けしないっていうことは,ほかの連中からよく話には聞
いていた。ふぅん,そういう奴もいるんだな........程度に考えていた。
 彼と走るのは,その日が初めて。この先5km,延々と続くクルマの列。
 本当にこのクルマの列の中にずっといるつもりなんだろうか........?

 大型セダンの真後ろにピッタリとついた彼のGPz。セダンの左には十分な空間
が空いている。GPzの大柄な車体をもってしても,すり抜けるには何の不安もな
いはず。が,彼のGPzはアイドリングを保ったまま。クルマの動きがピタッと止
まると,彼はGPzのサイドスタンドを出してエンジンを切った。数分後,またク
ルマが動き始めると,彼のGPzもエンジンをかけてまた少しずつ前へ。そのくり
返し。
837774RR:03/08/04 23:15 ID:Pgl1B14O
「悪いけど,先に行くわ!」「じゃぁ,中国道のSAで!」
 痺れを切らした何台かは,クルマの列をすり抜けて走り始めた。僕のSRXも後
に続く。
 サービスエリアでうどんをすすっている僕らに彼が追いついたのは15分後だっ
た。「いやいや,悪いねぇ〜。待った?」

 もう何年も前の話。が,それ以来,渋滞につかまるたびに,彼のことを思い出
すことがあった。いつだったか,彼に尋ねたことがある。
 「どうして渋滞の中にじっといるの?」
 「歌を歌ってる」「えっ?歌?」
 「そう,ビートルズを歌ってる........けっこういい気分!」
838774RR:03/08/04 23:16 ID:Pgl1B14O
今,僕とナナハンは夕方の通勤アワー,その渋滞路のど真ん中にいる。真夏の
アスファルト上ならばとっくに根をあげていた空冷四発も,この季節この気温な
らすこぶる機嫌もいい。
 さっきからその傍らを一体何台の原付バイクが追い越していっただろうか? 
 確か,自転車にも抜かされていったような気がする。
 でも,そんなことは気にも留めず,僕は♪ビートルズを口ずさんでいる。

 「けっこういい気分!」
 見慣れたこの街の夜景も,なかなか捨てたもんじゃぁない........。
839774RR:03/08/04 23:45 ID:DRazJwC7
いい話だ。
840774RR:03/08/04 23:58 ID:04FulvgG
>>836-838
マターリ(・∀・)イイ!!
急いだって多少の距離なら、10分くらいしか変わらないもんね。
841774RR:03/08/05 00:13 ID:4qgoqXz7
>>840
朝の通勤とかはその10分が命取りになるんだけどね。
オイラは安全な時に限ってすり抜けするチキンな人間です。
原チャだとかなりがんばるけど。。。
842774RR:03/08/05 00:50 ID:cq0Yx73z
>>840
ちなみに朝の246で用賀ー青山は
すり抜けで12〜14分
車で行くと35〜40分
そうだね、ちょっとしか変わらないね!(w
843ぽろぽろ:03/08/05 10:52 ID:B4K4FGUS
横浜〜東京23区 平日朝7時発。バイク30分。車2時間です。
844774RR:03/08/05 22:03 ID:xKpwS9kW
千葉市内から千代田区まで
357を使って車だと2.5じかん。
バイクだと35分
845774RR:03/08/05 22:03 ID:xKpwS9kW
あ!間違えた

バイクだと1時間です
846774RR:03/08/05 22:46 ID:pvbJwJ4o
結局は、急いですり抜けしたってたいして時間は変わらない。とか
ぬかしている香具師は、その程度のすり抜けな訳で、邪魔なのでもう
すり抜けはしないで下さい。
その点では100%すり抜けをしない>>836のGPzには好感が持てる。
847えせあーる ◆NWVyOGyySQ :03/08/05 23:13 ID:DtZ7ghZ4
神再降臨期待MAGE
848774RR:03/08/05 23:15 ID:Vn5r7kr+
>>846
スマン・・・・どうせ田舎だよこっちは・・・。
849774RR:03/08/05 23:20 ID:HQ/AMey0
>>847
そうだよ
忘れてたが、

神の様態はどうなんだよ

速く治して帰ってこいよぉ
850774RR:03/08/05 23:40 ID:2GmmCRZT
既に本物の「神」になってしまわれたのかも・・・。
851縁起でもねーな:03/08/05 23:51 ID:rn42kRWN
神が仏になったらシャレにならんな
852R246常用者:03/08/06 00:26 ID:IEMSXcPZ
おれは人のケツに並んで走るのがいやなだけ
時間短縮というのも悪いことではないが

今日は車で帰ってきた>1時間20分で首都高使用
バイク>40分以下246のみ
853774RR:03/08/06 16:17 ID:LDMdViFL
すり抜けしてて射精しそうになった。
漫画の世界だけだと思ってた
854774RR:03/08/06 18:45 ID:0Qyx5/4z
↑危ない人ですか?
855774RR:03/08/06 18:49 ID:+hMhrXuf
ぉぃ
神のしもべよ
最近、話も出ないがほんとに神になったのか?
状況を述べよ
856774RR:03/08/06 19:08 ID:0Qyx5/4z
自作自演の神はウザい
857774RR:03/08/06 23:32 ID:xzFisMUk
オレなんか渋滞の車列を見るとヌッ込まずにはいられない体になってしまいました。
もう、ほとんどライディング・ハイ状態。
特に帰宅時は邪魔な2種原や中途半端なリッター海苔をぶち抜きビールに向かって
まっしぐらです。(w
ちなみにここ10年間は無事故無検挙です。
858774RR:03/08/06 23:53 ID:4z9/uLou
俺発泡酒だな
859774RR:03/08/07 00:10 ID:uSe5204X
>>857
何のってるんですか?
860774RR:03/08/07 02:17 ID:0Iq1OPVq
おれはシャンパン
861774RR:03/08/07 02:34 ID:HyrozXHU
漏れは缶チューハイ、もう3本目
862774RR:03/08/07 07:39 ID:FeMVmFJ0
おれはDボルがぶ飲み
863774RR:03/08/07 11:06 ID:VLaeit0H
まあ渋滞引き起こしているときはまだしも、信号待ちで1台しか車が止まっていないのにわざわざ前に出る神経がわからんな。
ちょっとの間も待つのがいやなもんかよ。特に原付。
そういうのってやっぱり後ろが詰まっているから早く行かないと・・とか考えたりしてるんじゃなくて、何にも考えていないんだろうな。
864774RR:03/08/07 11:37 ID:2WNLJbwd
この世には 神も仏も いなきけり
見放されたか 神と仏に
865774RR:03/08/07 11:45 ID:InWm5UD+
ore前に出る

人それぞれじゃね?
866774RR:03/08/07 11:56 ID:tjWuhzJw
最初は車について停まる意思を見せるのに、
30秒後には無理やり前に出ていっちゃう奴って
とてつもなく短気で、こらえ性がない奴に見える。
きちっととまってる人のほうが、余裕がみえてカコイイ。
バイク便でもないのに意固地になって前に出てる奴見苦しい。
867774RR:03/08/07 12:25 ID:0dJHT1AP
わたしは、90%前に出る。
だって2輪用の停止線は、
車の前にあるんだもん。
868774RR:03/08/07 12:45 ID:wXT6BYno
あの停止線の意味は二輪のほうが制動距離が長いとされてるから
あの位置に停止線があるんだよ
つまり先頭を走っていた場合の事を考えての停止線。
だけど>>867さんのような考えの人が多いため都内では廃止になりつつあります
869774RR:03/08/07 12:51 ID:fkNOtXpu
どうせ抜くんだから、車が停止している間に前に出ておく。
その方が安全だと漏れは思うから。
まぁ、いつまでも車の後ろを走っていたいヤシには、理解できないかもしれんが。
870774RR:03/08/07 14:23 ID:8tLeXy2R
age
871774RR:03/08/07 14:26 ID:nSyN21Yd
信号待ちで1台しか車が止まってなくても、すり抜けして前にでるほうが安全だと
かの有名な柏秀樹氏は言っております。理由は、「後ろの車が必ず止まってくれる
保証はないから」だそうです。追突防止の為に、漏れは1台だけが止まっていても
すり抜けられるスペースがあれば前に出ます。
872爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/08/07 14:34 ID:tQ8mQmy/
『自分の前に車がいる』と言う事自体気に食わない。

しかし前に出すぎると信号見えない罠
873R246常用者:03/08/07 20:10 ID:LLFkY3ef
>872
右後ろの対向車線の信号見るべし(w

つか、すり抜けしないといられないやつは、
行列のできる店とかで並べるのか?
874774RR:03/08/07 21:13 ID:cGa8vkc3
そ、それだ!!
875774RR:03/08/07 21:28 ID:HENJ4aVj
>>871 一理あるとは思うが左右どちらからすりぬけようとも、巻き込まれるリスク
がある。ひやりとしたことが多いので、俺は1台だけのときは抜かないなあ。リスク
の割りに得るものが少ないので。
876えせあーる ◆NWVyOGyySQ :03/08/07 21:30 ID:6NwN6oOa
ヴァクダンピエロさん!
と呼びかけてみるテスト。
877R246常用者:03/08/07 21:47 ID:LLFkY3ef
スピードはともかく、もっとも安全なすり抜け方法は
渋滞の車の真ん中を蹴散らして走る「緊急車両」の後ろを走る。

しかし、マイクで「後ろのバイクついてこないように」とコールされたり
後部に乗っている隊員からニンジンで×(付いてくるなの意)をされたり
赤信号を一緒に通過してしまう罠
878774RR:03/08/07 21:58 ID:WD4oIeuE
今日は2回も宴席に擦ってしまいました。
879774RR:03/08/07 22:18 ID:0Iq1OPVq
2車線あるなら真中をハイビームで走行
どかない車両はパッシング&クラクション
ただ、黒塗りでスモークガラスの車両にやると信号待ちで突然拉致られる危険あり
880774RR:03/08/07 22:19 ID:Hg+41Oyi
無理なすり抜けは辞めましょう☆
ライダーの地位向上を目指そうぜ!
881774RR:03/08/07 22:23 ID:0Iq1OPVq
>>880
地位向上の為まずはお前がバイク降りろ
 (∀`*) .。oO(コノカスヤロウです)
 ノ(  )
  < < 
882774RR:03/08/07 22:27 ID:Hg+41Oyi
>>881
お前はライダーとして失格だろ
お前なんかがバイク乗るんじゃねー
883774RR:03/08/07 22:35 ID:0Iq1OPVq
>>882
ハイハイおもしろいですね
おまえは生物失格だろ( ´,_ゝ`)プッ
ウンコと一緒に下水でも流れてください
884774RR:03/08/07 22:38 ID:YvYeuU5J
幅員減少のプラッチックの矢印看板に足ぶつけた・・・
885:03/08/07 22:40 ID:0Iq1OPVq
だからいつまでたっても運転技術が上達しないんだよ
 (∀`*) .。oO(コノチンカスヤロウです)
 ノ(  )
  < < 
886774RR:03/08/07 22:43 ID:Hg+41Oyi
↑kietekudasai
887:03/08/07 22:49 ID:0Iq1OPVq
omaegana-
888774RR:03/08/07 22:52 ID:OBzWd1mi
都心の交差点とかにある
駐停車禁止の赤い車線って雨の日スリップしないか?

危険極まりないんだけど・・
889:03/08/07 22:55 ID:0Iq1OPVq
おまえの技量が足りないんだよ
そんなものでスリップするようだったら公道出るな
890774RR:03/08/07 22:57 ID:HyrozXHU
誰にでもかみつくキチガイがいるスレはここですか?
↓はいどうぞ
891:03/08/07 22:59 ID:0Iq1OPVq
はいはいキチガイはおまえだろ
早く精神病院いけよ( ´,_ゝ`)プッ
892774RR:03/08/07 22:59 ID:wxvcqYtu
>>888 雨の日は無茶するなよ。
     
893774RR:03/08/07 23:00 ID:thR+V+Pu
すり抜けた後にムカついて煽ってくるクルマあるじゃん
(トラックとか、1ボックスとか営業車多し)
ああいうヤツには、加速して引っ張るだけ引っ張っておいて
エンブレで急減速してビビらしています
リスキーだけど、もしぶつかっても減速してるしね
こっち全然非がないしー。フフフ
894R246常用者:03/08/07 23:01 ID:LLFkY3ef
赤の車線は、削られた赤の粉発生で滑ってないか?

895:03/08/07 23:02 ID:0Iq1OPVq
はいはい
お釜掘られて半身不随で余生をお過ごしください
896774RR:03/08/07 23:03 ID:wxvcqYtu
>>889 お前随分元気あるな。
     
     寝る。
897774RR:03/08/07 23:04 ID:Hg+41Oyi
>>893
えーそれってかなりリスキーじゃん
アホのために怪我してもバカみたいじゃん
898774RR:03/08/07 23:04 ID:5hIMXHWq
ID:0Iq1OPVqはレスがずれて本来の相手では無く他人に煽りを入れてしまって
引っ込みが付かなくなったご様子。萌え(w
899SOTOKAN:03/08/07 23:04 ID:QuBQXOnR
車に乗ってはじめて気付く・・・
俺こんな危険な事やってたんだな・・・と
900774RR:03/08/07 23:05 ID:thR+V+Pu
>>897
だって、だってムカつくんだもん
クルマの時もやってました
901:03/08/07 23:05 ID:0Iq1OPVq
存在自体が危険
902ひろゆき▲3SHRUNYAXA:03/08/07 23:06 ID:0MEj2sbJ
気を付けてくださいね( ̄ー ̄)
903:03/08/07 23:06 ID:0Iq1OPVq
omaegana-
904R246常用者:03/08/07 23:07 ID:LLFkY3ef
早寝だな>896
明日も気をつけてすり抜けするべし

0Iq1OPVqはクソして寝ろ
905:03/08/07 23:08 ID:0Iq1OPVq
はいはい
おまえはそれしか言えないのか?
哀れだねー
906774RR:03/08/07 23:08 ID:Hg+41Oyi
ID:0Iq1OPVqは存在自体が危険
907:03/08/07 23:08 ID:0Iq1OPVq
おまえは無意味だがなー
908774RR:03/08/07 23:10 ID:NRWx9Kuq
今年も夏がやって参りますた
ついでに夏厨もやって参りますた
909893:03/08/07 23:10 ID:thR+V+Pu
煽るほうが悪いと思うんですけど
でもまあ、バカに熱くなってる私もバカなんでしょう

でもねでもね
渋滞をすり抜けてクリアしているバイカーを見て
ムカつくドライバーに言いたいのは
「悔しかったらテメエもバイクに乗れ!」
910774RR:03/08/07 23:10 ID:5hIMXHWq
お!今度はずれが無くなって来たな。
ほれ!俺を煽ってみろ!!
911774RR:03/08/07 23:11 ID:NRWx9Kuq
IDがNRだ
ちょとうれしw
912R246常用者:03/08/07 23:12 ID:LLFkY3ef
>908-910
三人でケコーンしる
913774RR:03/08/07 23:18 ID:0Iq1OPVq
リロードしてんじゃねーよカス
914774RR:03/08/07 23:21 ID:HyrozXHU
今頃、リロードだって?!( ´,_ゝ‘)プッ
IEかよ!!(激笑
缶チューハイ吹き出しちゃったよ


915774RR:03/08/07 23:23 ID:0Iq1OPVq
>>914

何回もおれがレス付けると思ってリロードしてやんの
もしかしておれのレスが楽しみなのか?
正直に言えよカス
916しかし、こんな食いつきっぷりのいいヴァカも久しぶりだな・・:03/08/07 23:26 ID:PY8iMvFk
目くそ鼻くそ
917774RR:03/08/07 23:28 ID:0Iq1OPVq
>>916
おまえはチンカス
918わんずぃー ◆lGznC4.V6g :03/08/07 23:34 ID:9D8eeODT
(゚д゚)シメジと(゚п゚)ナメコみたいなもん

919774RR:03/08/07 23:42 ID:0Iq1OPVq
おめーら!




















おらに元気を分けてくれ
920774RR:03/08/08 00:03 ID:2aaBkvYl
3,4日ぶりに来たが、つまんねースレになっちゃったね。
車海苔はバイクに乗ってもバイク便とか仕事以外の人は少なくとも
車にメチャ迷惑をかける乗り方はしないと思うよ。
少なくともオイラはそうしてる。オイラの廻りの人間もそうしてる。
921CRM海苔:03/08/08 01:43 ID:7148zzwR
よくバイク便なんかで見かける短いハンドルのバイクが有るけど、
アレはハンドルバーを交換するだけでいいの?
すり抜け楽そうだが、なんか欠点とかあるんだろうか。
922774RR:03/08/08 08:30 ID:eT1Qaj/K
>>920 車海苔なんだが、休日はおとなしく走っているよ。
だが平日の通勤時のすりぬけは・・・かなり過激だ。
毎日走る道路に対してはみな特別な意識がないか?一種の
縄張り意識みたいな。通勤ルートでは別人になってしまうのよ。
923R20が好き:03/08/08 09:06 ID:ZzvmRqXk
>平日の通勤時のすりぬけは・・・かなり過激だ。

それぞれが「自分こそ一番」と信じているから。
924ぽろぽろ:03/08/08 10:03 ID:ITdHXsqr
すり抜けしたら、追いつかれないようにするのが義務。
追いつかれたり抜かれたりするなら、前に出ない事。

そこの原付! 自分より速い車やバイクの前には出ないように!
925774RR:03/08/08 10:14 ID:4GoosccQ
知らない道ではすり抜け市内

地元の知った道では、しまくる
926774RR:03/08/08 13:40 ID:mNws+9sO
>>921 イトノコでシャコシャコお好みの長さにカットしる。
+ショートミラーですり抜けはし易くなる。
しかし、後ろがいまいち良く見えず、白バイの存在に気が付くのが遅くなる
927774RR:03/08/08 16:14 ID:7148zzwR
どのぐらい切ったらいいのかな。
チョットずつ試して、と言うことになるんだろうが
体を含めて、一番出っ張ってるところがミラー・ハンドルになるような感じで
正解かな。
928774RR:03/08/08 21:17 ID:4paVtxUU
>927
ネジ類を少し緩めてちょうどいい場所で
仮止め。出た分を切り落とす。または
同じハンドルバーを2本くらい見つけて
違う長さに切り、試し乗りをしてみる。
929ハインツ平常心:03/08/08 22:21 ID:P6Rqly2Q
>>919
元気出せ。
930:03/08/08 22:38 ID:6bu3q26i
余計なお世話だカスヤロウ




























( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
スクロールしてんじゃねーよバーカ
931ハインツ平常心:03/08/08 22:49 ID:P6Rqly2Q
素直に喜べ。
932:03/08/08 22:49 ID:6bu3q26i
うるせーぞカスヤロウ
933774RR:03/08/08 22:50 ID:bjw+QPMq
なんだ名前に矢印入れるのはやってるのか?
すり抜けの話が聞きたいな
934:03/08/08 22:52 ID:6bu3q26i
おまえは素股がお似合いじゃ
935774RR:03/08/09 00:24 ID:NoQ4nojS
指定速度、法定速度以上で走ってる車の間をすり抜けるのは止めようや・・・

ライダーの地位向上のためにも、ね!
936774RR:03/08/09 00:41 ID:d6Tukr9V
ハンドルの両端を切るという方法
切りすぎると、レバーやスイッチボックスが
取り付け難くなる事が有ります

もう一つの方法として、絞るというやり方も有ります

やりすぎると、あれだけどね・・・
937774RR:03/08/09 01:34 ID:8h3Ry9L9
>>935
峠は法定速度で走ろうね。
て言うくらい難しいと思われ(w

>>936
本来ハンドルを付け替えた時は、グリップやスイッチボックスに合わせて
端をカットするのが普通ですよ?
938774RR:03/08/09 04:42 ID:l9tiYtef
車の列の後端へシフトダウンしながら突っ込んでいくときがカナリ快感です。

ところで俺のすり抜け、ドンと加速して、車との余裕5センチぐらいの狭いところではキュッと減速、
抜けたらまた加速。って感じなんですが、これ普通ですか?
まだあんまり慣れてないんで、バイク便の人みたいにスルスルとはいけませんが。
ちなみに原2・2stオフ
939774RR:03/08/09 06:57 ID:HrS7WQ8P
大型トレーラーのタイヤとタイヤの間に潜りこんで平行して走るのすげぇー
快感だぜ! 見つかって怒られたけど。
940774RR:03/08/09 07:17 ID:d13vqN+f
>>939
モトコンポに乗るアーノルド坊や?
941774RR:03/08/09 08:57 ID:4R26Ep0C
>936
>取り付け難くなる事が有ります

スイッチ類に固定のための出っ張りがあるタイプは
穴あけなくちゃいかんしね。

>やりすぎると、あれだけどね・・・

「あれ」 ですか。PP  たしかに「あれ」ですね。
942774RR:03/08/09 13:07 ID:x4zSt4DS
俺は入れるまでが減速、ステップまで入れば加速だな。
早く抜けないとふさがれる可能性があるから。
トラックとかと長い間併走したくない。
943774RR:03/08/09 16:53 ID:lLB1AUtr
そうだね。
横に並んだら加速を始める。
並ぶまでに減速は済ませておく。
944774RR:03/08/09 16:55 ID:69kK1uT1
>>938
 あなた、もしかして私じゃないですか?
なんかあまりに似ている。
945938:03/08/09 22:31 ID:fDOxp23H
>>944
生き別れの兄さん・・・。

今までの抜け方でよかったんですね。安心しますた
946774RR:03/08/10 19:27 ID:iiFOM9q6
そろそろ次のテンプレ考えよーか?
947774RR:03/08/10 20:10 ID:4J4KvzGW
>>946 よろしく頼む
948ハインツ平常心:03/08/10 23:00 ID:4fReZYVr
明日から一週間は道が空いてるから
少しは楽できそうでござるな。
天気予報は雨だけど。
949774RR:03/08/10 23:15 ID:o6qnTJTQ
この間、高速ですり抜けてたら、前にBMがいて譲んないの。
うぜー、って思ってたら、低速でふらついてそのままエンスト。
転倒だけはなんとかさけてたが、
イモσ('A`)σジャン
950774RR:03/08/10 23:20 ID:zNE/Kixv
縁石に足破産だ。イテーYO!
951774RR:03/08/11 00:06 ID:SHNTF70X
オフ車なら平気。
952774RR:03/08/11 00:31 ID:ItIoQTFh
ずっとオフ車に乗ってるせいか縁石を意識した事ってないなぁ
953774RR:03/08/11 01:07 ID:5ZmmDL9G
間違って乗っちゃった事はあるけど
954774RR:03/08/11 10:43 ID:pqsr++Ze
時々車が60km/hで流れていてもその間を80km/hですり抜ける香具師とかいるけど、
さすがにここまで来ると自己中じゃない?
80km/h位も出してるとバイクは微妙なステアリング操作とか出来なくて
危機回避とかは四輪に頼っちゃうんだろうし・・・。
だから俺はすり抜け中は60km/hくらいまでしか出しません。

955774RR:03/08/11 10:57 ID:r/hPQsfg
俺は制限速度以上で流れてればすり抜けはせんよ。
956774RR:03/08/11 11:32 ID:pqsr++Ze
>>955
それが普通だと思うんだがね・・
957774RR:03/08/11 12:10 ID:77M1JMDz
>>952
そか?オフ車でも縁石ヒットすることあるよ.でかい幹線道路とか.
ヒットした具体的なポイントは,R16横浜向きR246交差手前の「大正堂」
近くのアンダーパスのところ.縁石がやたらと高い.

あとオフ車だと,縁石に寄りすぎて,ガードレールの向こう側(歩道とか)
の立ち木とか植え込みとか自転車とかに左手ヒットすることがあるね.
958774RR:03/08/11 19:18 ID:20SFf76n
>>954
70、80ならまだアリだろ。
959774RR:03/08/11 19:25 ID:ZflpUp7b
自分が走りたいペースより車の流れが遅かったらすり抜けるって感じかな
もともとそんなにスピードの出るバイクに乗ってないが
960774RR:03/08/11 22:04 ID:zcFUAPHk
今日はお盆休みに入ったので期待していたのだが逆に微妙に混んでた&いつもより流れが悪っ。
サンデードライバーが大量発生中なのか?
なんか普段より数倍神経使ったせいか疲れたよ。
961R246常用者:03/08/11 23:20 ID:6+LpccMD
おいおい、この時期は一番予測できない強敵 他府県ボンクレドライバー大量発生中だぞ みな普段より気をつけろよ 俺の鯖アクセス規制中だ(鬱
962R246常用者:03/08/11 23:21 ID:6+LpccMD
おいおい、この時期は一番予測できない強敵
他府県ボンクレドライバー大量発生中だぞ
みな普段より気をつけろよ

俺の鯖アクセス規制中だ(鬱
963774RR:03/08/12 00:09 ID:RFq4B3yE
関越、中央、東名etcで、都内に戻って来る時て相変わらず渋滞する
じゃないですか?それでこの前初めて、すり抜けって何km/hでやって
いるのだろうと、スピードメーターを気にしながらやってみました。
(普段は殆どメーターなんて見ていないモノで・・・)
そしたら、
4輪=停止〜40km/h程度 2輪(漏れ+ツレ)75〜95km/h
4輪=40〜90km/h程度 2輪100〜140km/h
4輪=90〜130km/h程度 2輪150〜210km/h
てな感じでした。しかし、地方ナンバーは本当にシケインですね(w
964774RR:03/08/12 00:27 ID:UOo8M12K
>>963
漏れは車列停止時、自分90km/hが限界ですた。
しばらく脳汁だだ漏れ状態だったのですが、
前擦れ辺りの「子供が窓から顔だして…」
ってカキモミ思い出して更に減速しますた…
965774RR:03/08/12 00:30 ID:a+c7ulXK
今日ミラーぶつけちまった・・・・・速攻で逃げた(w
966774RR:03/08/12 00:52 ID:7jDGk6yq
shine
967774RR:03/08/12 01:02 ID:/rX+esa4
>>965
氏ね。
これだから最近ライダーの肩身がどんどん狭くなっていくんだよ。
968774RR:03/08/12 01:38 ID:n5sBHqb6
>>967 次スレよろ
969774RR:03/08/12 05:30 ID:pBZYIpMu
>>961を「ボンクレドライバー>ボンクラドライバー」と誤読、まぁ似たようなもんだけどな
970774RR:03/08/12 10:16 ID:44QhmoEL
漏れ試験場のミスで自動二輪大型もらったんだけど、(中型の限定が無くなってた)そんな香具師他にもいる?
971R246常用者:03/08/12 12:27 ID:o58Nvini
盆暮れしか運転しないやつだから「ボンクレドライバー」まあボンクラでもよしとする
972774RR:03/08/12 20:45 ID:tLLPjweP
>>970
いまどきの免許は中型限定なんて文字は書いてないだろ。
普通二輪と大型二輪で枠が違うはずだが...
973774RR:03/08/12 21:00 ID:Ixd++bfi
>>970
俺は試験場で小型に合格してたけど、「ええと、お宅は中型でしたっけ?」と言われた事がある。

俺の中の悪魔がもう少し強ければ・・・。
974774RR:03/08/13 00:57 ID:YzY6rxFy
ボンクラ−ズじゃねぇ〜〜


975774RR:03/08/13 01:00 ID:xXIT/URi
>>974
あずまんがファン(・∀・)ハケーン
976774RR:03/08/13 04:07 ID:2rUzPg99
>最近ライダーの肩身がどんどん狭くなっていくんだよ。
そうなの?>>967の周りじゃライダーは片身狭いの?

>>974-975
ヲタキモイ
977774RR:03/08/13 18:32 ID:idpfn3Mw
>>976
そんなあなたもボンクラ−ズ
978774RR:03/08/13 18:59 ID:CEmeyrT3
今日、東八ですり抜け時、ミラーにハンドルぶつけちゃった。
ごめんね。
979774RR:03/08/13 19:03 ID:CDI519ZY
>>978 罪滅ぼしだと思って次スレを立ててください
980774RR:03/08/13 19:14 ID:CEmeyrT3
ホスト規制で立てられなかった・・・。
981774RR:03/08/13 19:28 ID:idpfn3Mw
ミラーにミラーじゃなくて、ハンドルかよ、、、
982どるーきゃん:03/08/13 21:08 ID:LtgBDtJH
すり抜け楽しいねw
983774RR:03/08/13 21:11 ID:0O7tMz5j
今日は空いてたな>>都内
普段すり抜けまくって40分かかるところがマターリ走って30分。
明日も期待上げ!
984774RR:03/08/13 23:32 ID:yGA7j98c
今日の環八は信号からの発進でウィリーしてる人が多かった
985774RR:03/08/13 23:34 ID:yGA7j98c
夕方は環八外回り砧公園を少し過ぎた辺りに、白バイ軍団が待機してました
986774RR:03/08/13 23:53 ID:WxdIAB/y
987774RR:03/08/14 02:51 ID:QpVVb/zQ
>>985
あそこらへんに基地か何かあったよね?
988774RR:03/08/14 02:53 ID:QpVVb/zQ
すり抜けてすり抜けてすり抜けめくり!part11
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1060797156/

新スレ立てますた
>>986さんありがとう。
989774RR:03/08/14 02:54 ID:QpVVb/zQ
って>>1の文章とか書き忘れちゃったw
990986:03/08/14 08:29 ID:hl1j2koM
>>988


>>989
あのなぁ(w

レベルは全然違うが
http://school.2ch.net/kouri/kako/1014/10148/1014825890.html
の971、979、985、991から
http://school.2ch.net/kouri/kako/1016/10165/1016540495.html
の4-5の流れを思い出した。
って>>988さんに失礼だな。
991次スレの1:03/08/14 08:41 ID:/ce3EHRC
>>990
ワラタ。
それでもいいです
992 :03/08/14 11:54 ID:nNTP/QFZ
992
993774RR:03/08/14 12:11 ID:eCrza9M4
994
994774RR:03/08/14 12:11 ID:eCrza9M4
深読みす過ぎた
995R246常用者:03/08/14 12:30 ID:pzYg1GgH
すり抜けてすり抜けてすり抜けめくり!part11
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1060797156/

しかし、すり抜けめくりってなあ「次スレ貼り付け用」までコピペしてるしな
まあいいか。

>988
お疲れ
996986:03/08/14 12:35 ID:u7JIHcyL
タイトルまでは気付かなかった
997 :03/08/14 13:20 ID:nNTP/QFZ
997
998 :03/08/14 13:21 ID:nNTP/QFZ
 
999R246常用者:03/08/14 13:21 ID:pzYg1GgH
1000
1000 :03/08/14 13:22 ID:nNTP/QFZ
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。