【2st50cc】RZ50(全期)海苔集まれ 五台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
283774RR:03/06/29 22:57 ID:OTMRMk/K
うおー19万8000円消えた。

ふんぎり付いたぜこんちくしょー!
284774RR:03/06/29 23:02 ID:q/SEzRnS
>>283
俺が頂いた!!!!!
285774RR:03/06/30 17:26 ID:bz3lshgW
はは・・・笑えるくらい街中で見ない・・・
YB−1はどこ行っても見れるが。

実車見ないと購入するかどうか決められないよ。
バイク屋まで行く暇無いし。
クマったよ。
286774RR:03/06/30 18:13 ID:0g6+3SeY
旧型RZ50のリミッターの切り方誰か知りませんか?
調べても情報無いんで
287774RR:03/06/30 20:01 ID:UxdqFh7e
>>286
 CDIから来てる橙のコードに10KΩの抵抗を、ど〜にかするんだったよなぁ……
スマソ忘れた
288774RR:03/07/01 04:02 ID:ZI2A2F5/
あげ
289774RR:03/07/01 06:53 ID:1AXqAebL
新車買ってしまった・・・ やっぱイイ!(・∀・)
RZ50最高!
290774RR:03/07/01 16:45 ID:33UpzBoW
あげ
291774RR:03/07/01 16:51 ID:uNljAf72
>>289
よかったな。おめでとう。お金持ちなんだね。
慣らし頑張ってね。安全運転で
292774RR:03/07/01 19:10 ID:yrK1lk5I
八月十日に幾ら入るかで俺が買えるかどうかが決まる・・・
293774RR:03/07/01 22:42 ID:ZI2A2F5/
>>292
そろそろRZ・・・てか、2st自体消えちゃいそうだから無理してでも買うべし!!
294774RR:03/07/02 09:31 ID:U42oTCxl
あげ
295774RR:03/07/02 17:03 ID:HSjgrgza
NS-1買いました〜
296774RR:03/07/02 17:03 ID:HSjgrgza
中古で24万でした
これから改造しまくります!
297774RR:03/07/02 17:07 ID:10RA8eSX
このバイク早いでつか?
298774RR:03/07/02 17:26 ID:5uMh1D4U
>>297逝くのがってことかい?w
うーん。。まぁ、速いっちゃあ速いよ。50では。4st相手にするならね。余裕。
スクーターのバカ速いのにも最初は負けるけど上ですぐ追い越せる。(程度によりますよw)
ただ2stのミッション相手だと・・・
まあ改造次第です。本気でやれば・・・・
ただ、向こうにも本気で改造されたら絶対ついて行けないはずっす。
ただ峠でもジムカーナでもこいつは楽しいです。これは絶対です。
まあ乗ってみてよ。たのしーぞー
299774RR:03/07/02 18:22 ID:pc50OGAG
>>298
そういうカキコ見るたびに街乗りに使おうと思って買おうと思ってる俺はやめようかな、とか思ってしまう。
原付乗車4度目で切符切られたからなぁ・・・
300774RR:03/07/02 22:05 ID:5uMh1D4U
>>299
まず、どうして街乗りにメットインもフューエルメーターもないRZを?
それが謎。
街乗りだったらスクーターでも買ったほうがいいんじゃないでしょうか・・?

乗り方と運でおまーりさんは寄ってこなくなりますよ。まともに走ってるのに捕まるのならあとは運の問題です。
301774RR:03/07/02 23:16 ID:pc50OGAG
>>300
原付二種化のため。
あと2stへの憧れ。
んでもってカッコいいから。
そして都会では車の流れに乗れないヘボ原付はヤバイと感じたから。

最後に、今現在ある金で一番良いものを、という主義だから。
メットは頭が痛いけど、メットホルダーとか付ける予定。
302774RR:03/07/02 23:22 ID:pc50OGAG
あーっと最後に、基本的に首都圏ならどこでも行ける原付。
をコンセプトにしたかったから。

BiteとこれとYB−1で迷った迷った。
303774RR:03/07/02 23:24 ID:yKDw2M15
一番良いものなら、RZじゃなくて、ARに汁。
リヤサスが断然イイYO!
304774RR:03/07/02 23:30 ID:Dx0Ma+/S
>>260
激遅だけど・・・


TZR50Rだってセルだよ(゚Д゚)ゴルァ!!
別にセルだって数秒回せばエンジンかかるんだから数十回かけても問題無いし。
305774RR:03/07/02 23:56 ID:pc50OGAG
なんでもそうだけど『最高の普通』って言葉が好き。

グランドセイコーの商品コンセプトからの受け売りだが。
だからRZ50が欲しい。
理屈じゃない、本能と煩悩。
306774RR:03/07/03 00:40 ID:pGcGnYhw
>pc50OGAG
最高の普通?もひとつ意味不明。
理屈じゃないなら迷わず買えよ
君はさっきからわけ分からんことめちゃくちゃ言っとるゾ?大丈夫か?

分かったらこのスレから消えて購入スレ逝ってらっしゃい。
307774RR:03/07/03 00:42 ID:TqR4L+rf
質問なんですけど
旧型にDT50の社外製CDIって使えるんですか?

エンジンは同じだけど、どうなのかな?

しかし古すぎてエンジンの始動が悪いよYO!!
キャブ洗浄してもダメダメ
寿命がきているのかも?
まぁ、ブローしてもTZR50のエンジンに乗せ替えて乗り続けるつもりだけど
308774RR:03/07/03 05:57 ID:Rjb+XFgv
切符切られるのは確かに注意力と運かなぁ。
あっちゃこっちゃ走ってRZでそろそろ1万キロだけれども、
未だに切符を切られたことは無いです。

ん〜、注意力次第だと思われる。
後ろにパトカーなり白バイなり、覆面と思われる車両がくっついてくれば、
いやみったらしいほどのスピードで走ります。
それか電話が来たふりをして停車で、見送る。

二種の試験がもうちょい簡単であればいいんだけどなぁ。
309774RR:03/07/03 08:50 ID:de/bUmvM
age
310774RR:03/07/03 18:06 ID:FvCNHIqh
現在手に入る旧型のチャンバーって
ルーニーとNRマジック以外無いの?
311774RR:03/07/03 18:21 ID:xgdm+P+r
キタコも無かったっけ?
あとはFour−mでDT用のダウンかなんか出てたと思う。
312774RR:03/07/04 00:30 ID:x7uW3Efk
夏のボーナスでこれ買おうかな?と思うのですが、これの良い点、悪い点を教えてくれませんか?
会社勤めなので中免取りたくても取れないのでこれにしようと思うのですが。

初めはロードレースタイプの自転車買おうかと思ったんですが、高い自転車買うよりは原付だったらノンビリ小旅行でもいけるじゃん!ということでこれにあいなりました。
ということで一つご教授お願いします、ちなみに普通免許持ってるんですが、車は持ってないし、まだ買う気ありません。
313774RR:03/07/04 01:33 ID:hhS1J24k
>>312
20万のロードバイクに比べると、細部は安っぽく感じるでしょう。
314774RR:03/07/04 01:35 ID:EmFTwAAE
>>312

おけつがいたい。
315774RR:03/07/04 05:12 ID:bU6jGCof
エアクリ取るのが半端なく大変。
316774RR:03/07/04 07:03 ID:WIxEafhB
>>312
2stゼロハンスポーツも色々ありますね。
その中で唯一のネイキッドがこれです。
基本的にぱっと見て可愛がってやれるのにのれば良いとおもいますよ。

2stゼロハンスポーツRZ50ならではの良いところ

良い点
7エンジン周りだけTZRRのを使える=エンジン周りのパーツ調達は困らない
タンクが10リッター(気合で11リッター)入るので深夜のロングツーリングもお手の物
マスツーリングでも給油での迷惑はかけない
スマートなデザイン
フルカウルじゃないから、こけてもカウル傷つけて高いことにはならない
プラグ交換はことの3分
軽い(と言っても満タンで110Kgぐらい行きますが)

悪い点
タイヤの選択肢が狭すぎる
エンジン周りが筒抜けで、エンジン周り寂しい
電装を弄くるときに、収納する場所が無い(HIDやらなんやかんや)
キックがないのでバッテリ上がったら押しがけ


フレーム・フォークが弱いとあるけれども、
んま、どんなバイクでもそんなもんです。
案外と簡単に曲がるもので、簡単には曲がらないというのか。

そんなおいらは、RZ50、DT50、TZR50に乗っていたりする。
中古ならばそこまで高いものじゃないし・・・で買っちまうわけで。
この金があれば中型とれよってみんなから言われます。
317774RR:03/07/04 11:04 ID:3vf1PBXI
〜だったら中免取れよって言う奴に限って何も知らない奴が多いんだよなあ。







ええ。原付免許しか持ってませんよ?
318774RR:03/07/04 20:21 ID:x7uW3Efk
>>312です。
2ストってガソリンスタンドで特別なガソリンとか淹れるんですか?
オイルは2スト用オイルってのは知ってるんですけど。

今日会社帰りに旧型RZ50見ました。
メーター13000越えてて、所々黒のガムテープで目張りしてました。
タイヤもツルンツルンで多分一度も換えてないデフォルトタイヤ。

なんか単車に時代というか年月を感じました。
319774RR:03/07/04 21:03 ID:NkPHZjol
>>316
何でRZが満タンで110Kgも有るんだよ?
乾燥で80Kg、装備で90kgとカタログに書いてあるぞ。
それとも体重20Kgの、お前を乗せてか?
320774RR:03/07/04 21:08 ID:aIv24xli
>>316
TZRRも、タンク10リットルだし、プラグ交換もカウルの隙間から普通にできるし、
あんまり変わらないんじゃない? デザインで選んだ方が。
ちなみにWolf50もネイキッドだけど、たまに凄く安く売ってる。ヤフオクとかでも安い。
321316:03/07/04 23:17 ID:WIxEafhB
>>319
ぐわぁん。
なんやかんやで90キロだったのか。記憶違いですまそ。

>>320
いつも丁寧に外していたおりはアフォだったのか。
322774RR:03/07/04 23:22 ID:tgMNSCXG
旧型RZだれか欲しい奴いないかな?
タイヤ前後9分
バッテリー新品
ブレーキ前パット新品後ろシュー新品
イリジウムプラグほぼ新品
エンジンかかるけど7000回転でリミッターかかる
って奴

てか、買い取り業者かヤフオクに出した方が早いか・・・
323774RR:03/07/04 23:24 ID:4l3us+M2
どうもうざいな
>>320RZスレだ。TZRと比較なんかしてないぞ
324774RR:03/07/05 00:29 ID:4syZUFdF
だから、AR50と比較しようよー。
325774RR:03/07/05 00:51 ID:BuIgYaRt
なんでキャストホイールじゃないんだ?
TZR-Rのホイール使えるのかな?
326774RR:03/07/05 02:28 ID:mXxY0MTX
>>312

今年の新車を買って、いま980km。

端正なバイクです。排ガス規制・騒音規制に対応するためのマイナーチェンジまで
行ってヤマハがラインアップに残しただけのことはあります。

バランスのとれたエンジンは低回転域ではシュルシュルとなめらかに静かに回り、
高回転域では2st特有の勇ましいサウンドをマフラーから響かせます。その高回転
域においてすら、その排気音はあくまでも精緻に組み立てられた内燃機関が高速に
作動していることを示す呼吸音であり、不要な振動による濁りは驚くほど含まれていま
せん。

クラッチを握り絶妙のタイミングで左足のつま先を軽くリズミカルに跳ね上げれば、
6段のミッションはコツッ、コツッと確実に素早くライダーの意思を読みとって
的確に動作します。このすばらしいギアシステムは、2stエンジン特有の生き物の
ようなトルク特性を余すところ無く使いこなすためにはぜひとも必要なものです。

スクーターのVベルト無段変速機などと比べると、確実に「バイクに乗っている」という
喜びを味わうことができます。

327774RR:03/07/05 12:18 ID:GD9+goKB
age
328774RR:03/07/05 12:50 ID:3BXtxtPZ
>>326
RZの中の人も大変だな
329774RR:03/07/05 13:37 ID:Yu2VqioK
>>322
いくら?
330774RR:03/07/05 17:40 ID:HK0JXgD9
>>326
>不要な振動による濁りは驚くほど含まれていません。

 まぁ、バランサーが付いてるからなぁ……
331774RR:03/07/05 21:41 ID:2iBqju9O
バランサーは、NSの方が良く効いてたな。
俺はNSからRZに乗り換えたが、NSはこれが本当に2stかと思うぐらい
振動が少なかった。
RZも振動は、結構押さえられてはいるが、NSと比べるとやはり2stだな
と感じるくらいの振動はある。
332774RR
バランサーってどこに着いてるの?

てか単気筒なら全部振動しまくりでしょ