通勤とツーリングに便利なバイク その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
ログ消えたんでも一回
2774RR:03/05/21 19:37 ID:W2AUVxP5
セロかVTR
3業物 ◆GPfvmNF13A :03/05/21 19:37 ID:dqsSWAke
 |  | ∧
 |_|Д゚)  RVF400。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4走るシケイン ◆n99fYg8zpo :03/05/21 19:40 ID:8pQJptTd
まったりツーリングでいいならFTR。通勤には申し分無し。
5774RR:03/05/21 19:47 ID:4KpngLj9
6774RR:03/05/21 19:48 ID:1V/ojFbn
NS-1
7774RR:03/05/21 19:53 ID:ZExT3+II
ガタイがあるならTDR
8774RR:03/05/21 19:54 ID:ZExT3+II
しくった。TDMでんね。
9スカ-フェイス(-_-メ):03/05/21 20:12 ID:IdrrzBrU
セルつきBAJAが欲しい
10774RR:03/05/21 20:23 ID:nfVfiuW+
TMAXはどうよ
11774RR:03/05/21 21:25 ID:EzynMIWr
RVF
12774RR:03/05/21 21:35 ID:ijmA1eSu
SV650Sで通勤してます
林道以外どこでも楽珍
13774RR:03/05/21 21:41 ID:9W6mwIsH
NS-1で通勤してる。
スクータは乗るつもり無いけど、毎日の道中TMAXが増えてきた。
正直カッケーと憧れの目で見ちゃう。特に黄色のやつ。
みんなパニアつけてるね。
14774RR:03/05/21 21:43 ID:9W6mwIsH
パニアじゃないね。上につけるやつね。
15774VT:03/05/21 21:44 ID:c0ugM9yI
ゼルビスにパニアケース(左だけ)つけて通勤してます。
VTRもあるんだけど箱がないと不便だ…w
16774RR:03/05/21 21:45 ID:hlbwyO9S
やっぱりアクロス。
メットイン。
17 ◆iCFAQ.G3m2 :03/05/21 21:51 ID:4cMpsC8a
通勤、ツーリングではパンクが心配なのでチューブレスタイヤがいい。
通勤ではすり抜けがしやすい方がいい。
ツーリングでは荷物を積むのでキャリアがある方がいい。
通勤で使うのなら、メンテで楽で安くつく単気筒がいい。
毎日使う通勤ではライトが切れる確率が高いので、2つ目の方が安心。

という事で、AX-1。
18774RR:03/05/21 23:57 ID:Mjp+k8Ig
省燃費、すり抜け易さ、省駐車スペース 可愛さでナンバーワンのモンキーでしょ。
19774RR:03/05/22 00:26 ID:+CShajqt
猿だと雨の日は車になるな
20774RR:03/05/22 00:28 ID:tM4e27KW
>17さんの条件をすべて満たしてる上に、加速、最高速も満足なNSR150で決まりですw
漏れのはハンドル変えてしぼってあり、原付より細いとこに入って行きます。
キャリアはワンオフです。それにGIVIのバッグがついてメットイン状態ですよ。
21維鮎宛扱宛鮎:03/05/22 10:50 ID:rgFq4NGd
維鮎宛扱宛鮎
22774RR:03/05/22 20:25 ID:vorFWGA3
さらに駅に駐輪しても気にならない奴はないか?
23業物 ◆GPfvmNF13A :03/05/22 20:27 ID:c1jJNGsk
 |  | ∧
 |_|Д゚)  SXは駅に鍵つけっぱなしで半日放置しても健在ですた。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
24774RR:03/05/22 20:27 ID:m8pNpYg+
LEAD 80SS
25774RR:03/05/22 20:28 ID:ven7lItu
リードって便利だな!!
26>>20:03/05/22 20:32 ID:49Co4Bbm
そのワンオフのキャリア、いくらくらいかかりました?
NSR150はキャリアの下になる部分に鍵穴あるけど、そのへんは
どう処理したんですか? 私もキャリア&GIVIつけたいけど
あの鍵穴が気になっててね…。

もしかして20は知り合いのサイトに自分のNSR画像ウプしてません?
私のお気に入りに1つあるんですけど(笑)。
27774RR:03/05/22 20:35 ID:SkUIiLpx
>>17 に激同のAX-1海苔だけど,
AX-1のライトはよく切れるという罠
28774RR:03/05/22 20:42 ID:1O67CBdZ
やっぱ隼っしょ。
都内の通勤でも全然OKさ。
ハヤブタって言われるくらいデブな車体のくせに、
以外にすり抜けも結構らくらく。
29774RR:03/05/22 20:44 ID:wulQ0Qed
朝、ハヤブタがすげーすり抜けしてたが、いい迷惑だった
30774RR:03/05/22 21:00 ID:4XLiLuNy
VTRだな。
燃費はいいし壊れにくい。タイヤもなかなか減らないし。
スリムな車体ですり抜けも楽。ハンドリングも軽くてジムカーナやってる奴もいる。
新車価格もリーズナブル。ツーリングだって余裕の32ps。
突然クビになってもバイク便で働ける。
31774RR:03/05/22 21:06 ID:kbuuRJrF
>>30
バイクビンだけは勘弁な
32774RR:03/05/22 21:08 ID:4XLiLuNy
>>31
Aチームの黒い人でつか?
33業物 ◆GPfvmNF13A :03/05/22 21:11 ID:c1jJNGsk
 |  | ∧
 |_|Д゚)  ミルクに睡眠薬混ぜときまつか。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3420:03/05/23 06:03 ID:dfQ8spQn
>26さん
キャリアはステンレス製ですが、お友達価格だったので10kくらいでした。
鍵の部分はベースに丸い穴を開けてあります。
鍵穴より少し大きいくらいなので、1年以上使用してますが、何も問題ないです。
メットが入りますんでホント便利ですよ〜。

>もしかして20は知り合いのサイトに自分のNSR画像ウプしてません?
後ろにケースがついてたら漏れです。そんな香具師は多くないとおもわれw
35774RR:03/05/23 12:19 ID:Q9J7ty1T
やはり通勤にはメトインとATがいいと思うぞ

とするとツーリングに耐えうるのはTMAX500ぐらいかな
36774RR:03/05/23 12:26 ID:z1mjgOkl
そうだなビクスクはツーリングとツウキングには最高だと思う
37774RR:03/05/23 12:38 ID:UXzlIKuk
ビッグスクーター
略して

ビ  ク  ス  ク
38774RR:03/05/23 13:16 ID:hA3eZlDS
たしかにビッグスクータが得点高いと思う。
が、しかし、休日には林道も走りたいと思うヤツはどーする?
TW250か400作ってくれよ〜 絶対 需要あるからさ
39774RR:03/05/23 13:22 ID:nvutTwNg
カブ90 cd125t
40774RR:03/05/23 13:24 ID:o0dUN3lW
カブ90 cd125t
41ハインツ平常心:03/05/23 20:29 ID:z4vvK4yx
前の方にも在るけど、
以前、アクロスとフリーウェイが最強という結論に達していたと思ったでござるが、
TMAXこそが新たな王座に輝くバイクだ、と思うんでござるが各々方いかに?
車検があるのが難点でござるかの。
42774RR:03/05/23 21:54 ID:+h6w8Jqx
ビクスク乗ったことないのでアレなんだが、250-400cc代じゃダメなの?
43774RR:03/05/23 22:11 ID:ujIw8bY5
500ccも要らないな。
メットイン、ATげ便利という理由なら250ccスクーターでいいと思うんだけど。
車検もあるし、多分燃費も悪いでしょう。
車両価格も税金面からしても不利だし、車体も大きくてつらいと思うんですが。
スクーターは乗ったことないんで思う話ばっかりになってスマソ。
44774RR:03/05/23 22:11 ID:P7Pp4x9i
>>42
ダメじゃないよ。
ハーレーで通勤している人もいれば、カブで日本一周しちゃう人もいるんだから。
45ハインツ平常心:03/05/23 22:58 ID:KdXkXjZS
高速とかバイパスとか通らない人には排気量は必要ないでござるね。
46774RR:03/05/23 23:01 ID:mWb7PGYB
駅駐輪はセカンドで中古ボロ原チャでも乗ろう
通勤ツーリングは好きなの乗れ
47774RR:03/05/23 23:06 ID:zprowik5
俺はバイク大好きだが、免許が汚れるので通勤でまで乗りたくない。
たまにはいいけどね。
48774RR:03/05/23 23:12 ID:IQQwXnvh
>>47
通勤で免許が汚れるような走りをしてるの
ていうかできるの?
渋滞でろくにスピードも出ないし
49774RR:03/05/23 23:18 ID:883hccYX
会社の許可無しにバイク通勤で置き場所も路駐でスーツに革靴で乗っている人はいますか
50ハインツ平常心:03/05/23 23:20 ID:KdXkXjZS
会社の許可無しにバイク通勤で置き場所も路駐でスーツに安全靴でござる。
安全靴は半長靴紐無ね。
51774RR:03/05/23 23:44 ID:6MFsN78C
スーパーカブ50・スタンダードって乗り物はミッションですか?
52774RR:03/05/23 23:46 ID:Kq9xRZRs
>>51 ミッションですか? って質問が.... 左手なし左足だけのMTです。
って誤爆かな?
53774RR:03/05/23 23:48 ID:6MFsN78C
ありがとうございます。左手無しってところが良くわかりませんが、
とりあえず、ギアを人間の意志で切換えれるという事かな(^^;
楽しそうな、乗り物なので飼ってみたい。
54774RR:03/05/24 00:21 ID:PwXm14F3
ツーキング
5526:03/05/24 00:47 ID:2K6BzuPi
>>34=20
うわ、レスありがとうです〜〜。
よいお友達をお持ちですね。ベースに穴をあけるとは思いつかなかった!
参考にさせていただきます。どもですた!
56774RR:03/05/24 01:57 ID:6gy0Uxv8
車種は何ですか? 距離は何km位ですか?

今電車通勤なのですが、バイク通勤をしたいと思っています。
都内の移動で10km位です。ZZ-Rなのでスーツじゃ辛いかな…
5756:03/05/24 02:16 ID:6gy0Uxv8
>>50です。すいません。
58774RR:03/05/24 04:41 ID:Fo/+RjPz
最強はモタードだね。
都内では運動性を遺憾なく発揮。
ツーリングでは、峠でSS追い回せるし、
突然現れた多少のガレ場も問題なし。
59通勤ネイキッド:03/05/24 06:21 ID:p0idGKEU
>>49.56
漏れはCB400SFで
無許可・賂駐・スーツ・革靴・片道15km でつ。

雨の日以外は快適ですが何か?
60774RR:03/05/24 06:29 ID:2AMhNDIH
でっかいスクーター

略して
デ カ ス ク


俺はこれで林道も走るぞ(ダートじゃないけど...)
61ハインツ平常心:03/05/24 06:39 ID:wiWzsU6R
>>56
エリミ250VまたはR6で片道25kmから30km。
スーツだから辛いという事は無いでござる。
62RamiAmelia ◆NRamia23Js :03/05/24 07:52 ID:MhLkY1PP
ぼくはジェベル”貧乏”200で毎日通勤片道25km。
1ケタ国道も都内も走るけど、全然OK牧場。
週休1日なんで、週6日(300km)走るけど、週1の給油でリザ−バーに入らない。
もちろん、ツーリングもトコトコいきますよ〜。(高速には乗りたくないけどw)

今の職場は昼頃〜深夜という勤務時間なので、採用面接の時にも、「夜、大丈夫?」と
確認されました。でも、「バイクで来ますから」と言ったら納得されてしまいました。
で、今では社内公認・路駐・普段着で通勤中です。
大雨でもバイクで行くので、すっかり変態扱いです。スズキ乗りですし。
でも最近、もう1人通勤ライダーが増えたので、多少肩身が広くなりました。
63774RR:03/05/24 07:58 ID:VI9/SGSX
電車で通って駅から職場まで傘差して歩くより、しっかりレインコート着て
バイク乗ったほうが案外スーツぬれないけどな。
64774RR:03/05/24 07:59 ID:UPkqPcEu
>>56
都内10キロなら原2スク買ったほうがいいぞ(できるだけボロがよい)

ZZRだと駐輪とか暖気、盗難とか色々面倒くさいと思うし
任意保険は確かバイクにくっつけられたような気がするしな
65774RR:03/05/24 08:05 ID:Uj4XFxn5
任意保険は付けるが当然.......
66774RR:03/05/24 08:21 ID:mSeWHVzE
>>64
新たに二種分の任意保険を足しても
・車持ってなくてZZRだけだったとしても
・ZZRの保険が二輪にファミバイつけられる会社のだったら
さもないよという意味だよね
67:03/05/24 08:22 ID:ulA4dOD5
68774RR:03/05/24 08:28 ID:Z8UPbyRo
>>58 SS追い回せる? 250ccの2ストのことかな? どう考えても直線以外ですぐミラーから消されると思うが。
6964:03/05/24 09:46 ID:EFOPdd8X
>>66さん
説明ありがとさんです

そのとうりでございます
70774RR:03/05/24 10:05 ID:972kHybV
>68
2stレプやリッターSSだと峠で性能発揮しきれない面あるでつよ。
もちサーキットじゃ敵わないでしょうが峠レベルならシチュエーションを問わない
(路面状況等)意味でモタ最強はウソではないでつ。
71774RR:03/05/24 10:08 ID:972kHybV
で、都内通勤を考えてもハンドル幅等を調整するとローギアードな
爆速仕様の一丁あがりとなるのでつ。

勿論命がいくつあっても足りませんけどね・・・
72774RR:03/05/24 10:10 ID:IlUCjW7i
>>70
この手の話は、どのモタードがどのレプに勝てるか言った方がいいですね。
路面状況が良い・普通・悪いでどう違いが出ると思うのかも。
ウソではないと言ってるので試した内容を書くのが良いかと。
73774RR:03/05/24 11:09 ID:972kHybV
>72
こればっかは各自の腕とスタイルでしょうから・・・
場所限定、車種限定では却って煽り合いになってしまうだけでは?

モタがある意味最強であるのは様々な状況に臨機応変に余裕を持って
対応できる点でつからシチュエーションを限定するのは無意味に感じます。
レプ寄りな書き方をすれば自分の単車がウプハンとクリップオンが選べるとして
絶対性能ならクリップオンでも峠レベルならウプハンの方が余裕も持って対応できる為
結果速いシチュエーションがあると言うことを思い浮かべていただければ宜しいのでは?

他の方・・・スレ違いお詫びします。
74R246常用者:03/05/24 11:33 ID:7i0b3yNk
アップハンのほうが、一般的に遠くを見渡せるようになるので
通勤の渋滞路では○

「遠くを見渡せる」これ重要
75774RR:03/05/24 11:38 ID:iL3MvvGy
以前もこんなスレあったけど、モタードや2stオフが最強といってるのは
いつも一人で、賛同者はゼロなわけだが
今回も根拠無しらしい(プ
7658:03/05/24 13:46 ID:Fo/+RjPz
漏れはKTMだけど、
ま、脳内2チャネらなら、余裕で峠で煽りまくれるよ。(プ

だが、この場合は
ス   レ   タ   イ   良   く  嫁(プ
77774RR:03/05/24 14:18 ID:lLIX0ag5
>>64
おいら原付で駐禁切られた(新宿区内)から、
路駐する場合は場所を選びましょう。

駐禁切られた時に警官に
「これまでは警告で済ませていたんだけど、
今はバイクの駐車違反の取り締まり強化してるから」
と言われました。

原付・自二にかかわらず、気を付けてください。
78774RR:03/05/24 16:50 ID:nTf3tisG
>>77
やばそうな所はナンバー外している
それ以前にやばそうな所(迷惑度の高そうな所)には置かないようにしてるから多分大丈夫

つか4輪のほうを強化してくれよ 何考えてんだか警察は
79774RR:03/05/24 17:32 ID:lLIX0ag5
>>78
> やばそうな所はナンバー外している

それはナイスアイデア!

> つか4輪のほうを強化してくれよ 何考えてんだか警察は

国庫金が不足しているらしい。
不況で税収が減ったうえにイラク戦争復興資金が必要で、
さらに飲酒の罰金が20万円にもなって飲酒運転する香具師が
めっきり減り、 罰金収入が見込みより大幅に少ないのが主な原因。

そこで、取れるところからは徹底的に取る方針が決められ、
今までは見逃していたり警告で済ませていた違反もキッチリ
取り締まるように警察内部で通達がなされているそうだ。

バイクに乗っている香具師は駐禁に対しては油断しているから、
警察にとってはいいお客さんなんだろうな。

それにここ最近、ネズミ取りなどの取り締まりが増えているような
気がしないか?
白バイもよく見かけるし。
8056:03/05/24 21:22 ID:4Ro8gFmE
回答有難う御座いました。
確かにZZ-Rの保険にファミバイ特約が付けられるようです。
しかし今現在、原1も持っているので、原2も購入するのは
ちょっと辛いです。

経路が日本橋芝浦大森線なので、原1では辛いのでZZ-Rで
暫く通ってみることにします。駐禁と盗難が怖いですが…。

スーツもダメそうなら普段着で朝早く出勤して会社で着替
えようかと思います。
81RamiAmelia ◆NRamia23Js :03/05/25 07:00 ID:BLiRCdzM
>>56さん
この前、上野駅前(4号線から分かれるあたり)でZZ-Rにスーツで乗ってる人をみたよ。
それなりにかっこよかった。
それより、都内の通勤にバイクを使うことのデメリットは、服が汚れること。
ぼくも勤め始めはの頃はけっこうおとなしめの淡い色のシャツにネクタイとかで乗ってたけど、
1日走るとワイシャツの襟が排ガスで真っ黒に…。さらにコットンパンツも…。

そんなわけで、最近はすっかり汚れが目立たない色のTシャツとパンツになりました。
服装自由な職場だからぼくはよかったけど、スーツ着用の人は大変ですね。
82774RR:03/05/25 11:11 ID:Q4WbhDZ1
>>80
原1を原2登録したらどうでしょうか
または原1→原2に車両スイッチするとか

ZZRが1100なら盗難に要注意です
最低でもアラームが聞こえる範囲に置くべき

またスーツですがカッパ等密閉性の高いのを上に着ると汚れずらいですよ
真夏は厳しいですが
83774RR:03/05/25 11:15 ID:Q4WbhDZ1
>>79さん
警察にナンバーはずしをあれこれ言われたら

「以前ナンバー盗難にあい 大変だった ちゃんと俺のナンバーは捜査しているのか?
 君らの職務怠慢を棚に上げて財産権を侵害するのはやめてくれ」

みたいなことをやんわりと言いましょう

つか4輪路駐を片っ端からやれば財政難も一気に解決だと思うだがなあ
タクシーの交差点付近での駐停車違反もな(ついでに停めた客も処分)

その上で2輪駐禁やるなら文句はない
84業物 ◆GPfvmNF13A :03/05/25 11:20 ID:xZycxU61
 |  | ∧
 |_|Д゚)  レッカー移動しまくってほしいものです。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
85774RR:03/05/25 12:07 ID:co5W6yUa
通勤とツーリングに便利なバイクって・・。使いわければいいじゃん。
ツーリングに適したバイクは通勤にはオーバースペックだよ。まー、地方の人の
通勤はまた違うのかもしれんが。
86774RR:03/05/25 13:24 ID:XBTauNfp
通勤バイクでツーリングに行くとか。逆に。

慣れたら余裕でっせ
87774RR:03/05/25 14:21 ID:wJI27NrU
2台持つ余裕ありましぇん
88774RR:03/05/25 15:58 ID:9SCyjuyE
ツアラーで通勤(例:ZZR1200で通勤)
通勤バイクでツーリング(例:アドレスV100で箱根日帰り)

どうみても後者のほうが無理があるかな(笑

1台なら俺はTMAXをおすすめする

89774RR:03/05/25 16:05 ID:L+Isr1WC
ゼルビス
90ぶらぶら:03/05/25 22:24 ID:0h4myg6f
( ゚Д゚)<ネイキッドの600。
でも通勤だとハンドル切れ角のあるオフ車が有利か・・・・
91774RR:03/05/25 23:38 ID:XBTauNfp
カブで日本一周してる人もいますし....
92774RR:03/05/26 00:32 ID:0hR1nWC3
>>49 遅レスすまぬが・・・。会社に内緒でバイク通勤初めてはや4ヶ月。
片道27kmを40分でかけぬけているよ。スカブ400なるデカスク海苔なんだが、
スーツは汚れないし雨の日はポンチョだけでよいし快適ですな。いつも路駐
だが旧型なんで安心。
不安なのは、バイクの乗り降りの際に会社の人間に見つからないかということと
事故は絶対起こせないということ。
93774RR:03/05/26 01:18 ID:Ro+1t4b9
通勤とツーリングに便利なバイクだと、ある天気の良い日に
とつぜん風邪をひいたことにしてしまいたくなるので、ヤヴァい。
94774RR:03/05/26 02:20 ID:70C0T3lb
会社に行けよ
95774RR:03/05/26 09:45 ID:XeLAURp5
通勤路に高速の入り口がある。
天気のいい日は、ついついこのまま高速乗って往っちまおうかと>ツーリング
そして、何故か仕事がテンパってるときに限って、天気がいいんだなぁ。
そんなおいらはフォルツァ通勤/ツーリング。
楽さでは多分トップクラスだと思います。
96774RR:03/05/26 09:53 ID:htKmV/RE
俺が昔バイトしてたときはよくあったよ。
バイト行くって言ってそのままツーリング。
社会人の今は、さすがにしたことはないけどね。
97774RR:03/05/26 12:13 ID:rkst+yTG
>>92
多分ほとんどの社員にバレていると思われ(w

俺がそうだ

一部の仲良しのみに教えてあるはずなのに、帰り際に上司が「気をつけて帰れよ〜」
98774RR:03/05/27 00:03 ID:PLvKo8KS
>>92

たとえば帰り際に、ビルの出口やエレベータで同僚に遭遇してしまった場合
なんかはどうしていますか?
普通なら一緒に駅方面に歩いていくのでしょうが、何かうまいごまかしかた
がありますでしょうか?(^^;
99774RR:03/05/27 00:28 ID:Xl92lYTr
>>98
「ウッ」と言って腹を押さえ「ちょっと腹具合が・・・」と言いつつトイレに避難。
出てきたところで運悪く別の同僚に遭遇したら「ア・・・また・・・」
とか言いながら再び避難。
以下、同僚に遭遇しなくなるまで繰り返し。
100774RR:03/05/27 02:25 ID:+fjVtiy+
100ゲッツ!
101774RR:03/05/27 18:43 ID:pHWnytqn
>>100
あまいよ。あんた。100ccのヴァイクなんて・・・
99を取った奴と、101を取る俺を崇めろ。
102ハインツ平常心:03/05/27 22:31 ID:J6qSwOpn
バイク通勤くらいで悩むなんて…
なんかあったら、会社やめちゃえば良かろう。
10392:03/05/27 23:34 ID:pzpSqh32
>>98 遭遇しないように食堂でジュース飲んだりしてタイミング
ずらしたりすることもあるけど・・・。毎日バイク通勤するには
「誰とも一緒に帰らない」イメージを作り上げておく必要がある。
たまに遭遇してしまったら「ちょっと本屋寄ってきます」とかいって
さっさと別れるようにしている。

いまの季節はスーツだけじゃ寒いけど、ライダーとわかる服はまずいので
撥水加工してあるパーカーを着ている。が、最も恐れているのは事故なんで
スーツの上着は職場のロッカーに置きっぱなしにして、通勤時はパッド入り
のジャケットにしようと思っている。
104斧壱:03/05/28 00:08 ID:cZpwNQHS
AX-1。
105774RR:03/05/28 07:26 ID:f608pjMg
DR-Z400.
軽くて細くてパワーもありセルも付いてる。
車検は余分だが・・・
106774RR:03/05/28 08:21 ID:pFn4qyNZ
2年弱、雨の日以外はバイク通勤だけどバレてないかも。
バレてようがいまいが、突っ込めないような雰囲気作りや人間関係構築は
必要だろう。
プロテクタ入りのジャケ/グローブ/ライディングシューズは装備
してるけど会社に入る時はライディングシューズ(これも黒で目立たない
ヤツね)以外は見せない。
ロッカーで普通の靴に履きかえる。
107774RR:03/05/28 08:31 ID:eG94GnW7
・・・・・・・・・・ビクスクだろ?・・・・・・・・・・・・・・
108774RR:03/05/28 08:35 ID:GtIUm9x+
俺的にビグスクだな
109山崎渉:03/05/28 11:30 ID:qthF63EI
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
110774RR:03/05/28 13:00 ID:qyA9aq1/
つーか、会社に認めさすのが先決だろう。
認めない会社だったらさっさと鞍替え。
隠れてバイク乗るのはいいことないよ。
(事故は一番困る時に起きるもの(ナントカの法則))
111774RR:03/05/28 13:43 ID:6f0OvVvP
俺は、ツーリング・大型バイク+通勤・2種スクと使い分けている。

ビグスクにして、一台にまとめようと考えたこともあるが、
ビグスクだと、大きいから街中に停める時にそれなりに気をつかう。

ボロボロの中古ビグスクだと、停める時には気にもならないかも知れないが、
ツーリングに出た時に鬱。
ボロボロでも気にしなければいいのだが、俺は気にするほう。

ヴェクの150なんか小さすぎず大きすぎず、いいのだが、
高速道路走ると煽られそうだしね。
112774RR:03/05/29 15:59 ID:7omGtsmu
車幅だけで考えると、NSR250、NC30,35、996系が、かなり狭くてすり抜けしやすい。
NSRはミラー未換装原付より狭いよ。
どれもアミダは苦手だけどね・・・
113774RR:03/05/29 22:13 ID:G6o4vtd4
おいらはDL1000Vストロームを買うことに決めた。
114774RR:03/05/29 22:25 ID:VxJXcEwn
内緒でバイク通勤してると、飲みに誘われた時非常に困るヽ(`Д´)ノウワァァン!!

115ハインツ平常心:03/05/29 23:06 ID:KGqejF3E
>>113
いいでつね。拙者も欲しかったバイクでござる。
116ジャイロキャノピー改:03/05/29 23:09 ID:xZdNIn/G
http://www.connrod.com/benelli/adiva.html

これ最強の通勤バイク。
117774RR:03/05/30 04:10 ID:1tM9Zoq2
>>116
全天候型ね。
普通の雨だったらホント便利。
118774RR:03/05/30 08:20 ID:VYT5+c3g
ロングツーリングで高速アリ、ダート少々、
荷物満載でキャンプもやります。普段は峠も
そこそこ走ります。って場合、
マッチするバイクはなんでつか?
※大型に限る。スクーター除く。
119業物 ◆GPfvmNF13A :03/05/30 08:24 ID:96rb9V8b
 |  | ∧
 |_|Д゚)  Vストロム。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
120774RR:03/05/30 08:28 ID:BP6+sZyx
 |  | ∧
 |_|Д゚)  アフリカツイン。
 |文|⊂)  R1150GS。
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
121774RR:03/05/30 08:30 ID:VYT5+c3g
>>119-120
やっぱりこの2台がでますね。(Vストロム、アフリカツイン)
122774RR:03/05/30 09:13 ID:Ut9xTxpG
 |  | ∧
 |_|Д゚)  そして
 |文|⊂)  NGS。
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
123774RR:03/05/30 09:14 ID:DF5Irkgu
KLE500
トランザルプ650
124ワカサキ:03/05/30 12:37 ID:Edy3tK8M
>56 会社には内緒でバイク通勤してます。
    本来だと家からバス、電車で50分以上、しかも待ち時間
    長い本数すくない、終バス終わる・・・。
    バイクだと20分くらい、しかも鬱屈した帰り道でもかっとばせば、
    気分が晴れる。ばれるの怖いけど、やめられません。
125774RR:03/05/30 13:06 ID:Vz1ldKxz
>>124
そうなんですよ田舎は会社や家が駅から遠いと車&バイクの方が早いんですよ。
私はビクスクで通勤してますが駐車スペースも取らないので会社には何も言われません。
普通のスポーツバイクだと危ないとか言われますが、最初に乗って行った時はビクスクに皆さん興味深々でしたよ。
ツーリングにはGIVIのリアBOXを付けて温泉なんかによく行きますね。
(交通費は電車&バス代をもらえるので◎です、てか保険に消えますけどね)
126 :03/05/30 17:32 ID:LvD4ANuE
>>116
でかい風防って風が強いと煽られるけど長距離乗るには凄く良い。
体力の消耗度が直接身体に風の当たるバイクよりも全然少ないので楽。
よってこのバイクはツーリングにも良いかも?でも250はホスイ所だ。
127774RR:03/05/30 17:45 ID:ZX8PZdtn
128:03/05/30 21:49 ID:F+oZy70w
なんかカコワルイ。
129774RR:03/05/30 22:07 ID:usQUeSDD
パソコン初心者でも出来る 簡単なネットビジネス!!
今ならリンクスタッフに登録するだけで1000円もらえます。
http://homepage3.nifty.com/tasiyumioyaji/sonota/sonota.html
130774RR:03/05/31 09:43 ID:4V4N1lFh
>>124 電車だと45分、バイクだと40分。あんまり変わらないけど
仕事帰りに風景写真が撮りたいのでやめられません。港いったり、
山道行ったり帰り道はプチツーリング。休日バイク禁止の峠も
突撃できる。ウマー
131774RR:03/05/31 20:52 ID:JUn2LkwO
>>124 >>130
居れ、5燃舞え電車&バスで90分。車だと120分以上の道程。
朝早く夜遅い。さすがに浸かれた。
バイクだと60分ぐらい&交通費丸儲け。
今、会社の近くで10ぷん。ただ、車の駐車題が高いので、車うぱらった。
132774RR:03/05/31 22:10 ID:IojjYEv3
老婆心ながら
会社に内緒でバイク通勤して事故った場合
自損の自分の怪我の治療費はどうなるだろう?
病院で正直に申告すると労災扱いで、
通常の健康保険が使えなくなり、
会社が「社規に反している」と主張すると
自費になるのでは?
会社には訊けないだろうから
とりあえず保険料かかっても任意で出るようにしといたら?
133774RR:03/06/02 17:30 ID:AdofZ9TQ
うちの会社では、通勤時に事故っても
労災はおりないと言われました(TT
なんで、ビビリミッター全開で通勤しています。
リッターバイクでまったり流してすり抜けも
ほとんどしないので、そうそう簡単に
自損はないと思ってはいますが…
134774RR:03/06/02 23:35 ID:rBfQ277i
オワリ
135774RR:03/06/03 00:22 ID:cfEuWHnW
>>114
飲む→電車で帰る→深夜放置→盗難いたずら→マズー

バイク版の代行みたいな商売があったらいいかなと思ったけど、
酔ってる人をタンデムしたら危ないね。(w
136774RR:03/06/04 21:11 ID:HCaCxDjD
うちの会社はバイク通勤OKで事故っても労災は出ると
言っていたが、バイク以外の交通手段を使った場合(雪の日とかね)は
労災出ないと言っていた。
冬は雪が降る環境に住んでいるんで、かえって危ないとは思いつつ
毎日バイク通勤しているよ。
137774RR:03/06/06 01:27 ID:U5arJFB3
満員電車嫌いAGE
138774RR:03/06/06 10:44 ID:C3CuWdcV
俺も幼少のころから嫌いで、バイク買うまでは一日がかりまでなら
チャリで行ってた....さすがに今は無理。
139虻斡椅椅鮎或:03/06/07 20:44 ID:G0g+tIJq
虻斡椅椅鮎或
140774RR:03/06/09 23:49 ID:SWMnsCVM
珍しく会社の飲み会が続いている。内緒でバイク通勤の身としては、
ビールだけにとどめ、一次会で切り上げるしかない。ジュースがぶ飲みしながら
しばらく休憩。復調して走り始めたら飲酒検問に出会って・・・。
セーフであった。
141100人に1人:03/06/12 20:24 ID:+WwBtOhB
◎人の嫌がることをズケッと言うのはこんな奴!
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
●変化を嫌う
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/kado/book1/Williams-Asp.htm

●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうことがある。人を傷つけるということには鈍感(相手の立場に立って考えられない)。
●パターン的行動、生真面目すぎて融通が利かない
 毎朝の通学電車では同じホームの同じ場所から、同じ時間の同じ号車に乗ることに決めていたりする。パターンを好むということは反復を厭わないことでもある。
●アスペルガー症候群の子どもは(大人も)感覚刺激に対して敏感。敏感さは聴覚、視覚、味覚、嗅覚、温痛覚などのいずれの感覚の敏感さもありえる(特に視覚が敏感)。
●アスペルガー症候群の子ども(大人も)は予測できないことや変化に対して苦痛を感じることが多い。
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm

●独り言を言うことが多い(考えていることを口に出す)
●物事をいつまでも同じにしておこうとする欲求が強く、そうでないと非常に不安。いわゆる「こだわり」。
●自発的に行動することが少なく、興味の幅が狭い
●物まねをしているような不自然な言語表現
●自閉症スペクトラム全体としては一万人に91人(およそ100人に1人)。
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm

★自閉症スペクトラムの考え方(アスペルガーに至らない気質の偏りもある(遺伝性))
http://www.imaizumi-web.com/030413.html  
   
★アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)かどうかのテスト
http://twitwi.s10.xrea.com/psy/add.htm 
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/marksheetmake.html


142774RR:03/06/12 20:39 ID:BmfSn8M+
>>113
興味はあるが、実際はどうなの?DL1000Vストロームって。
143774RR:03/06/13 09:13 ID:0t0PlujZ
どうなの?って何が聞きたいの?
144774RR:03/06/13 20:45 ID:W50z3Qw/
車体の大きさとか燃費とか・・
TDMとどっこいかなぁと思いつつ。
145774RR:03/06/13 22:58 ID:LZ0IrPfZ
TDMのほうが運動性は高そうに見えるけど、どうなのかな。
146774RR:03/06/14 12:48 ID:lWq6jsmU
>>133さん
労災は降ります

労災認定は通勤方法ではなくて通勤経路が問題なのです
また会社規定=労基法でもありません

なお定期代差額着服は別問題です
147774RR:03/06/16 22:10 ID:vPoR3J4B
あげとこう

TDMはでかくて重すぎる…駐輪場から引っ張りだしてスタンバイするのがしんどい…
一旦走り出せば、運動性とすりぬけ能力は高いんだけど。
148774RR:03/06/17 11:58 ID:QgO08HS/
バラデロ。なんちゅうかオールマイティ。
149774RR:03/06/17 14:39 ID:uu/YtnWq
>>148
ちとでかくないか?
150774RR:03/06/17 18:30 ID:esW3M7G8
バラデロ250が出ればいいのだが。
151774RR:03/06/18 08:41 ID:VMUKdjnB
バラデロ650、壮烈にきぼん
152774RR:03/06/18 08:54 ID:SAAvX7gW
ツーリングに行くのに、燃費のよいバイクがほしいんですが、
600CCくらいなら、
リッターバイクよりは、燃費がいいでしょうか?
153774RR:03/06/18 09:22 ID:YehVnpW8
電車だとすごい遠いのでバイク通勤です
会社は認めているけれど、交通費が出ない
ガソリン代だけでもバカにならない
154774RR:03/06/18 11:02 ID:aZ3rX81i
>>150
近所の赤男爵でafricatwin_350_をみた。
そんな代物があったとはつゆ知らず。
見間違いのような気がして恐いのだが。
155774RR:03/06/18 14:01 ID:s0FDAnpY
>>350じゃなくて、初期型の650じゃない??
本当に350有るならホスィ・・・
156774RR:03/06/19 19:55 ID:GBAVYs+U
ベンリィCD125だろ・・・
157ハインツ平常心:03/06/19 20:02 ID:cuYQ6ycD
フォーサイトってフリーウェイよりも良い?
通勤の時にしか見ないバイクでつね。
158774RR:03/06/19 21:44 ID:wR25V2S0
キャビーナ90は?
通勤には最強!!雨ok.
ツーリングとなると、高速使えんのが難点か。
でも俺、これで東京〜青森間、またーりツーリングしたよ。
159774RR:03/06/19 21:47 ID:oQPIdhSK
>>158
面白いか?それで移動して。
160774RR:03/06/19 22:02 ID:25sjXjM8
>>159 ひとそれぞれ。下道マターリなら大型の方がつまらない場合もあるだろうしな。
161154:03/06/20 12:05 ID:uOLiz2HF
>>155
とりあえず「350」ってステッカーがはってあった。
引き上げたばっかりの様で、詳しい事はわからず。
目の前にあったが、何かの間違いに違いない、と
思いながら見てた。

ヒマな時に再度その赤男爵見に行ってきます。
162774RR:03/06/22 14:52 ID:2EBpzQgE
>>158
屋根有りは意外とすりぬけに気を使う
163774RR:03/06/22 16:21 ID:rFJIGzam
真夏の通勤、どうしよう.....?
スーツにネクタイ、革靴はさすがにキツイよな?
164774RR:03/06/22 16:31 ID:VjUG6Om7
>>163
スーツで乗ってたら汚れるしそもそも危ないじゃん
漏れはTシャツに長袖のプロテクタが入ったメッシュジャケを着て、
現地で着替えてる。
靴もくるぶしを守らないとヤバイから現地で履きかえてる。
165774RR:03/06/22 16:57 ID:TBVw9C3n
>>163 スクータータイプなら大丈夫だあ。
166163:03/06/22 17:02 ID:rFJIGzam
>164
そうだよねぇ。やぱ、そうするわ。
着替えの時間分だけ早出すればイイんだし....
>165
あ、ネイキッドなんだ、漏れ。
167774RR:03/06/22 23:01 ID:wt0skgQe
Let'sハコ装着。
168皇神2:03/06/22 23:52 ID:Tz3+NWOf
通学・ツーリングでジェベル200or250はどうでしょうか?
買おうと思うんですが・・・。ツーリングでも一般道がメインですが
169774RR:03/06/22 23:53 ID:4ikKkZCJ
別にいいんじゃない?
レプ以外なら何でも良子
170774RR:03/06/23 00:02 ID:mXeOIuP+
>>168
全然OKだと思うけど。
ただ単気筒の振動と、細いシートで長距離はちと疲れるかも。


171 :03/06/23 23:41 ID:nEEZnGKr
■■■■■■■2ちゃんねらーオフ会【 神 奈 川 開 催 】BBQコンロ使用■■■■■■■

★ 場所 ………… 神奈川県『 う み か ぜ 公 園 』

★ 日付と曜日 … 『 6 月 2 9 日 ( 日 曜 日 ) 午 後 2 時 』集 合 
          雨天の場合は次週「7/6」に持ち越し

□ 集合場所は、『うみかぜ公園』
    http://map.yahoo.co.jp/pl?la=1&sc=2&nl=35.16.26.612&el=139.41.8.190&CE.x=235&CE.y=268
  うみかぜ公園管理人の話では、自転車、バイク、車は邪魔にならないようにキチンと並べておけばイイそうです
  駐車場所ですが、入って左側が良いと思います。しかしBBQ広場から見えないのが難点

□ 今回の趣旨 【さぁ!おまいら〜ぁ 何故かBBQコンロで焼いて食え!】
  (食材持込可、酒は無しの方向 ジュースはOK、ゴミは各自食った分だけでも持ちかえれ)

■出来るだけ持ってきて欲しいもの
 後片付け用「ゴミ袋」、現地調達なので「現金(\2000位)」、煙草吸う香具師は「携帯灰皿」、
 ねらー同士撮影したいなら「デジカメ」でもプライバシーは厳守
 「これ焼きたい」と言う香具師はコンロや鉄板などを持ちこんで、色々焼いてみてはどうよ?(でも限度有)

□ 予定スケジュール
  PM2:00 2ちゃんねらーオフ会【 神 奈 川 開 催 】開始!!!!! 
  PM2:01 BBQ準備開始 近くのスーパーにて【大量】に食材買い出ししる!
  PM2:30 「2chねらーよ、色々な物を焼くのだ!そして、全て食らうのだ!」と思いつつ、雑談開始・・・
  PM4:00 【壮絶!殺伐?馴れ合いジャンケン大会】
      内容は、まだ使えるが、自分には不要になった物を出品しジャンケンで勝った方が貰え、
      自分は他人の出品物をジャンケンにて奪うことができます(強制参加ではないようです)
  PM5:00 写真撮影後 シンプルに解散

■ 詳細天気予報
    http://ime.nu/www.bioweather.net/
172神奈川県民:03/06/25 23:02 ID:ehyzt6g1
>171
ちょいと張り切り過ぎじゃないかな?
神奈川在住ばかりじゃ無いだろう、2chねらは。

ハッキリ言って、ウザイぞ。
173774RR
保守