83 :
774RR:03/06/08 22:55 ID:QghBsY74
ところで質問なのですが、2ストのエンジンはなぜ4ストに比べてエンジンブレーキが
効かないのでしょうか?
スロットルバルブを全閉にしてしまうこと自体は4ストと同じなのですが。
識者の方、よろしくお願いいたします。
84 :
774RR:03/06/08 22:56 ID:I0p8rKgO
85 :
774RR:03/06/08 23:02 ID:KtEhyksW
>>83 動弁系の機械損失が少ないとか・・・
そもそも4stの2倍爆発工程があるからポンピングロスが少ないとか・・・
86 :
774RR:03/06/08 23:06 ID:I0p8rKgO
>>83 一つだけ面白いことを…
2stのヘッドにバルブ(デコンプみたいな物)を装着し
エンブレ時にバルブを開くと4st並にエンブレがかかるらしい。
87 :
774RR:03/06/09 00:24 ID:TojEp6p/
識者に質問です
中古を買った時にいつも実験することのひとつに
手放しでまっすぐ走るかやってみるのですが、
今回買った中古はまっすぐは走るのですが
手放しを続けるとハンドルが振動してしまいます。
(それでもまっすぐは走るのですが。)
原因ってなんでしょうね?
カーブが曲がりにくいので、フォークダンパーとか
スプリングがおかしいのかなと疑っているのですが。
ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
>>84 これじゃないですかね。
4サイクルガソリンより4サイクルディーゼルのほうがエンジンブレーキ効くし
ターボはNAより効かない。
さて、問題なのは
>>86 完全閉鎖の排気量可変エンジンでの休止気筒での損失は
エンジンブレーキとは比べられないほど殆ど無いです。
そこから考えると圧縮されても膨張に使えればそれほど損失は無い。
#単振動のバネと似たようなもの。
ところが穴が開いて逃げると、
ピストン上昇時(圧縮時)下降時の両方で絞り損失を発生させるようなものなので、
損失が増えてエンジンブレーキがかかるんじゃないかな?
89 :
774RR:03/06/09 03:58 ID:8DSPJU3a
>>87 フレーム系の固有振動数があって、ステアリングヘッドを中心に
とくに手放しをしたときに首を振る車体があるけど、よくあることです。
ちゅうかあなた中級者?
90 :
774RR:03/06/09 04:00 ID:8DSPJU3a
原因はなんですか?とのことだったので原因は、フレーム強度の不足と
振動解析が未熟だった、ということが考えられる。
91 :
774RR:03/06/09 05:09 ID:8DSPJU3a
92 :
774RR:03/06/09 05:13 ID:8DSPJU3a
ちなみに、カーブが曲がりにくいこととの直接の因果関係はないはず。
93 :
774RR:03/06/09 16:24 ID:0jw5jqpK
RKのOリングチェーン使ってたときは全然伸びなくて3万Kmも走れたけど
Oリング以上の性能と耐久性を謳ってるRKのRXチェーンに交換したら(スプロケも交換)1万Kmで伸びきってしまった。
なんでだ?
94 :
774RR:03/06/09 16:55 ID:Ru9gGJEK
>>93 雨天走行が多かったとか、よくオイル切れをさせてたとか...
メンテ不足!?
意表を突いたとこで、コマ数が1個多かったとか...
95 :
774RR:03/06/09 21:28 ID:5D0WrsU3
走行中にプラグが熔けてピストンに穴が空きましたがエンジンブレーキはかかりませんでした、何故ですか?
と、思いました。
96 :
87:03/06/09 23:18 ID:lMw3UcgQ
>>89 いやぁ、レスありがとう
前に同じバイクに乗っていたときはそんなことなかったので
何か原因があるのかなぁと思ったのですよ。
キャブのオーバーホール位までなら自分でやっていますし、
一応車の整備士だったので中級に質問したのですが
バイクに関しては、私は中級ではなくて素人かもしれませんね。
97 :
87:03/06/09 23:18 ID:lMw3UcgQ
参考サイト見させていただきました。
良くわからなかったのですが
私のバイクは事故車の可能性もあるのかなぁってのが感想
ホイールベアリングとステムベアリングは異常がなさそうなので
他に何か原因があるのでしょうかね?
とりあえず問題は無いので、しばらく乗って様子見ます。
98 :
774RR:03/06/09 23:49 ID:jjzZ1EEj
リアアームとかリアのリンク廻りなどのガタとか動きの渋さがFに出ることあるよ。
>>93 RXチェーンに交換した時、スプロケットも交換されていると言う事ですが。
ちなみにどこのメーカーのどんな材質のスプロケットに交換されたのでしょうか?
>>95 途中に穴の空いたストローでジュースが飲みにくかったり、途中が折れて紙が破れてしまったタバコが吸いにくいのと同じだと思う。
>>97 フレームが曲がっているかどうかは別としても
「カーブが曲がりにくい」と言う表記から察するに、タイヤが編摩耗してませんか?
トレッドの形状が摩耗により著しく変化するとウォブルやシミーといった不具合が発生する場合があります。
ハンドルのブレや曲がりにくさは必ずしもフロントタイヤや操舵系から来る物では無く、リアタイヤやリアサスから来る場合もあるので
そこらへんも気にしてあげてください。
100 :
87:03/06/10 00:35 ID:m3A5eMV7
>>98-99 アドバイスありがとう
リア廻りの調整をしてみます。
走行距離少ない割に年式が古いので
リア廻りの調整で直らなかったらタイヤかも知れませんね
見た感じは平気だけど、ゴムの硬化がしているのかもしれませんね
実は空気圧が・・・の罠
102 :
93:03/06/10 17:29 ID:vfaATUF+
>>99 純正スプロケです。
>>94 雨天走行は2回です。
給油はかかさず、いつもチェーンはオイルで湿っていました。
RXチェーン使ってる人イパーイいると思うけど、みんな耐久性は?
カブ90とアドレスV100とどっちがいいですか?
夏には長距離走ろうと思ってます。
積載性はどっちもどっちって感じなのですが・・・・
105 :
774RR:03/06/10 21:06 ID:p8/R6e4p
フライホイールを軽くするとどのような効果がありますか?
メリット・デメリットと教えてください。
>>105 加速が良くなる
発進が難しくなる アイドリング不調
トルクが上がるって事ですか?
バッテリへ充電が不充分になるとか聞いた事あるんですけどそれはどうですか?
もちょっと細かく教えてくれると嬉しい
トルクは弱く感じるようになります。
回転の上がりが早くなります。
充電量は変わりません。
町中ではのりずらいです。
回転が速く上がる反面、エンブレも大きくなります。
110 :
不要なオレンジの配線 ◆UAyJdIa8.E :03/06/10 23:03 ID:/MRaKZxr
>>102 3点セットで交換したのに1万キロで伸び伸びですか・・・
しかも純正スプロケで。
そうなるとチェーンが原因としか考えられないですね、私はDIDを愛用してる(安いから・・・)ので
RKの耐久性に関しては何とも言えません(^^;)お力になれなくて申し訳ないです。
オイル塗り過ぎもイクナイ(゚д゚)
正直、答えてるのはカリスマ整備士だと思ってた。
113 :
774RR:03/06/13 10:08 ID:001604XM
今作のマトリックスにでてきたみたいな
トリニティがやってたその場ターンってどうやってやってるんですか??
RXリングのゴールドチェーン1万Km使ってるが、
伸びは少ないぞ
115 :
774RR:03/06/16 16:24 ID:HzAgLSqZ
2ストエンジンはOHなしでどれくらいまで走れるでしょうか?
欠品部品が出て腰下OHが不可なので。
最初に死ぬのはクランクシールかベアリングでしょうか?
>113
たぶんただのアクセルターンだと思うけど、そんなに難しくはない。
そんなに難しくはないけど、ここぞという時必ず失敗するといういわくつきの技。
お勧めしない。
>>117 原付スクーターをダートに持ち込んで挑戦すると簡単に出来る。
ちょと嬉しい。
バイク便ですが400刀で525RX+サンスタースプロケで4万km持ちました。
雨の日でも日中に暇な時間が少しでもできればオイルを差し、
一度もオイルぎれを起こしたことはありませんでしたが。
最近、通常使用しているチェーンの耐久性を落とす要因として気が付いた事があります。
新品にしたスプロケットの真円度、もしくは取り付け穴とスプロケットの歯の底部が作る円との
同心円が取れていない場合があるようです。いずれもスプロケットの加工精度が原因ですが、
純正に多いプレスによる打ち抜きでも、社外品の切削加工の物でもメーカーによるバラツキがあるようです。
先日某社の社外スプロケに交換したところ新品チェーンにも関わらず「チェーンの片伸び」のような症状が出たので
おかしいと思い、同メーカーの同丁数の新品に交換したところ、問題が解消しました。
以前使っていたサンスターのスプロケットではこのような事は無かったので
サンスターのカタログに「高精度と適正な公差」というのは本当でした。
RKの市川さんが仰るには「定期的な給油と掃除の他に雨天走行後は必ず給油してください」
との事ですので、この時期給油回数が増えそうです。
1
使い分けってめんどいのかなぁ
葦或娃鰯或或
124 :
:03/06/23 19:18 ID:c1+BzIw/
■初心者のためのバイク購入相談スレッド Vol. 19■で
反応無かったのでこちらに聞きに来たのですが
バイク用無線機でタナックス(株)のヘルメットコムは
使った感じはどうですか?バイク2台でのツーリング時に十分使えますか?
最大通話距離:40〜50mと書いて有りましたが
実際そのくらいの距離内なら使えるものなのでしょうか。
説明には『同乗者及び、並列走行時などにも』と書いて有るのですが
並列走行時ぐらいの距離じゃないと使えないのでは
ちと厳しいなあと思っていますが。どうなのでしょう。
教えて下され。
>>125 メーカー一緒か判りませんが、去年、どこぞの最新式バイク用無線を買い込んだ
ハーレー乗りのじーさまの話しだと、100km/hで巡航中、前後で10mくらいの
距離なら余裕。20m離れると、聞こえないそうです。
>>125 受信状況とはちょっと違いますが、
走行風がうるさくて高速だとうまく聞こえないらしい。
とくにジェットはつらいとか。
試用させてくれるとこがあるといいんだけどな。
>>126-127 早速返事ありがとうございます。
20m離れると聞こえないとは思ったより届かないですね。
結構なお値段(約2万円)だし買うかやめるか迷うとこでございます。
>>127 「ライドコム」って言う製品なら
ヘルメット装着状態でサンプルが置いてあるお店がありましたよ。
バーンナウトの仕組みと操作方法を教えてくれさい。
>>130 仕組み
駆動輪にホイルスピンを起こして
摩擦熱でリアタイヤを空転させて白煙を出します。
操作方法
バイクを直立させてフロントブレーキをしっかり握る、フロントに加重してリアに加重をかけないようにする。
いつもの発進よりアクセルを開けてクラッチを繋ぐ。
タイヤが痛むのと臭いのであまりオススメしませんが、どうしてもやるのであれば、
マンホールのなど滑りやすい物の上にリアタイヤを載せて練習してみましょう。
訂正
誤:摩擦熱でリアタイヤを空転させて白煙を出します。
正:リアタイヤを空転させて摩擦熱で白煙を出します。