(OO) GS1200ssはニッポンだけ!‐2.5型?- (◎◎)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
全世界に2000台も存在しない、稀有なバイク「GS1200ss」。
ここは、そんなマイナーで不人気なバイクに惹かれた者が集う場所です。

初代GS1200SSスレ(行方不明)
SUZUKI GS1200ss パート2
http://ton.2ch.net/bike/kako/987/987767057.html
SUZUKI GS1200ss パート2
http://www.2ch.net/tako/bike/kako/984/984131683.html
SUZUKI GS1200SSについて
http://ton.2ch.net/bike/kako/1004/10043/1004345644.html
<OO>GS1200ssはニッポンだけ!<◎◎>
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1031932523/

前スレ
lt;OOgt;GS1200ssはニッポンだけ!‐2型‐lt;◎◎gt;
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1045924416/

気楽に語り合いましょう。
2女愚 ◆dxXqzZbxPY :03/05/21 15:59 ID:vnX+MfL8
いただき2ます
3774RR:03/05/21 16:14 ID:sqtI110i
GS歴10日の俺が3ゲット!
4774RR:03/05/21 17:38 ID:gK65zvU/
4ゲト
5774RR:03/05/21 18:11 ID:T8GWJyea
1型が納車されますた!
時計の合わせ方が判らないぽ・・・ ダレカオシエテクダサイ
6TradStick:03/05/21 18:19 ID:ErIHBC6P
バイク板復帰オメ。
しかし、ログ残ってないのかな〜。

>>5
取り説P11に書いてあるよ〜ん。

だけど、そのまま転記しておくよ。
1.セレクトスイッチを押し、時計を表示させる。
2.セレクトスイッチとアジャストスイッチを約2秒押すと時表示が点滅します。
3.アジャストスイッチを押し任意の数値に合わせます。
4.セレクトスイッチを押すと分表示が点滅します。
5.アジャストスイッチを押し任意の数値に合わせます。
6.セレクトスイッチを押し元に戻します。
7774RR:03/05/21 18:25 ID:HFlJSk6H
8875SS:03/05/21 23:16 ID:ojR1LG78
 バイク板にアクセスできないと思ってたら、
いつの間にやら新スレ・・・おめでとうございます。

 土・日しかGS乗れませんが、暑くなる前に、遠乗り
したいなぁ、と思う今日この頃。
9774RR:03/05/22 10:48 ID:r9++eoOE
>>6
アリガd 中古で買ったので鳥説ついてないのデス
10774RR:03/05/22 17:09 ID:Z6qHNJaT
おいらのGS立ちゴケしてミラー折ってしまいました
純正ミラーって思ったより安くて助かった

他も少々傷がつきましたがそんなに気になる範囲ではないので
我慢ダス!!

ログ消えちゃったんですね・・・
なんにせよ新スレおめでとうございます(2.5っーのが微妙・・・)


11774RR:03/05/22 18:56 ID:Ez3BgHVg
>>9
中古で、いくらデスタ?
12774RR:03/05/23 09:33 ID:+s86JmLq
13域杏意移茨穐:03/05/23 13:02 ID:qWBsujK4
域杏意移茨穐
14774RR:03/05/23 19:52 ID:g19TmMIg
ミラーがブレるのだがなんか
対策はないでしょうか?
15875SS:03/05/24 00:51 ID:sUvGM6r8
>>14
 おれも同じ事思った。
 GSって、(今まで乗った水冷に比べて)音と振動が
大きいです。
「油冷サウンドとは、メカノイズとみたり」って感じですが、
果たして自分のGSが異常なのか正常なのか、他のGSと
比較できないんでわかりません。
 で、当然振動も大きい。
 まぁタンコロやハーレー程じゃないにしろ、ミラー見てたら
「酔いそう」な感じがします。

 だもんで待ち乗りしてるときは、気持ち1っ速高めのギアで
走ってます。
1614:03/05/25 15:56 ID:Ju5yEKYL
>>875SS
やっぱりGSってブレるんですね〜私のだけかと思いましたよ。
たしかに酔いそうになりますね。

しかも!白黒4輪&白2輪が後ろについてても気づきにくいんですよ
これは問題だわ!!
17875SS:03/05/25 22:19 ID:vYD3mhcp
>>16 :14 さん
 GSは大きなカウルに、ミラーついてるから余計
振動が増幅されてブレちゃうんでしょうね。
 今日、一般道飛ばしてた時、気がついたんですけど、
ある速度になると、ブレがとまる事がありました。
 上手くミラーのブレと振動がシンクロする瞬間が、
あるのかなと思います。
 カウル全体をウレタンマウントするとか、ミラーを
ハンドルマウントしたら、何とかなるかも・・・って
無理ですよねw。
18実はスズキ願望:03/05/26 22:34 ID:/PMo/3F6
凄いね、やっぱ男のバイク、だわな。
19TradStick:03/05/26 23:04 ID:B2e3FqHA
GS慣らしが終わって、最近人間の方も慣らしが終わったみたい。
といっても、あくまでも自分のレベルの中でね。

なんか、コーナーが楽しくなって気マスタ。
使えてる回転数も、ほとんど4〜7千弱だから、GSの本来のポテンシャルは全然使い切れてないんだけど。
田舎に住んでて良かったと思えます。
少し走れば、海も山もあるし、走りよい道もたくさんあるし。
休みの日は朝の6〜7頃から走りに行ってます。

早く、GSを手足のように扱えるようになりたいなぁ。(´・ω・`)ショボーン
20774RR:03/05/26 23:24 ID:HD2DkoxV
GSが欲しい〜、でもどうしても青白がいい!

前スレであったけど、レッドバロンの価格
02ツートンが82万円、01ツートンが72.8万円、01黒が65.8万円ってことは

青白を安く手に入れるには
1.黒を買って、16万円以内で青白にペイントしてもらう
2.黒を買って青白の純正タンク、フェンダ、カウル一式が16万円以内なら購入

考えすぎか、素直に青白買うか・・
21774RR:03/05/26 23:30 ID:1S3hJd1J
>>19
俺も買って2週間目の昨日で慣らし終了。
でも5速6000rpmでぬゆわkm出ちゃうから、
なんか慣らしを終わらせた開放感がないんだよね。
22774RR:03/05/27 17:21 ID:BlyyZ0JN
21>>
やっぱリミッターカットでしょ!!
T型だとぬゆわkmで表示は止まってしまいますが・・・

いきなりブン回すとタコが踊りますねGSって。
23774RR:03/05/28 11:16 ID:RI7XAljk
加速重視でスプロケ替えたらスピードロミッターも早く効いてしまうのでせうか?
24山崎渉:03/05/28 12:02 ID:qthF63EI
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
25774RR:03/05/28 13:08 ID:GyvIJBbt
おかげさまでまもなく青白GS納車です
ところでヘルメットについてなんですが
ttp://www.ogkhelmet.com/nb1.html
みたいなビンテージ型はこのバイクに合うでしょうか?
26774RR:03/05/28 14:14 ID:53Px5Uc6
半ヘルは止めろバカ。
GS1200ssはGS1000Rのレプリカとも言えるモデル。
当時は既にフルフェイスだったんだよ。
こんな半ヘル被ってレース何つーのは60年代までだっつーの!
27774RR:03/05/28 16:30 ID:q6FGjjHv
>>25
このメットはドリーム50とかに似合いそうだね。
大型で半キャップはあぶないよ。
って>>26さんが言ってるのをやんわりと言っただけだね。
28774RR:03/05/28 19:00 ID:EERUrD/l
>>25
そもそも半ヘルは違法だぜ〜!!
JIS−Cかスネル規格じゃないと
だめだよ〜(チョット知識が古いか?少し変わったっけ?)
つーわけで、せめてジェットタイプにしませう。
29774RR:03/05/28 21:36 ID:hLnCEp6a
>>25
せめて、アライならCLASSIC SW、ショウエイならSR-BREEZEクラス以上はいると思うよ。
30774RR:03/05/28 21:46 ID:nJ9cJ4q8
お前らマジレスすんなよ。
欲しけりゃ買えばいいだろ、半ヘル
31774RR:03/05/28 21:47 ID:2omCmHSS
半ヘルでGS1200ss カッコイイネ( ´_ゝ`)
32774RR:03/05/28 22:53 ID:7B1bKa/4
マジレス マンセー
33GSF海苔:03/05/28 23:13 ID:J7q8XwUK
しかしなぁ・・・・・・・・・・・・・・・・
サスが二本にょっきり有るのはなーーーーーー!
買ってもいいんだけど、遅れてるのはなーー。
そろそろ買い替えなんだけど、良いのがないな。
Vツインでも買うか。
34774RR:03/05/28 23:16 ID:7B1bKa/4
GSは雰囲気重視ですから・・・
35774RR:03/05/29 00:09 ID:ZLMNFpiW
>>33
bandit1200s or SV1000Sを買うがよろし。

2本サスで納得出来れば、GSで。
3625:03/05/29 11:36 ID:Sbx13jiL
マジレスありがとうございます
見た目が古いバイクなのでなんとなくそう思ったのです
素直にフルフェイスにしときます

納車日は雨の予報・・・
37774RR:03/05/29 14:11 ID:qDya/iEh
ウホッ!! 納車オメ
予報外れるといいね!
3834:03/05/29 20:22 ID:+uvPxeHd
>>36
納車予定!!おめでと〜!!

本日バイク屋にて国内仕様のGSF1200(ノーマル)に乗りました
同じようなエンジンスペックなのにスゲー速く感じました。
やっぱりGSは雰囲気重視なのね。・゚・(ノД`)・゚・。
でも形は気に入ってるから良し!!!v( ̄Д ̄)v
39774RR:03/05/29 21:36 ID:ZLMNFpiW
>>34
GSFは最大トルクの発生回転数が4000回転だったっけ?
ということで、エンジンの能力を目一杯下に振ってあるから、
ジャジャ馬と呼ばれてましたからねぇ。

GSはそれよりも一般受けしやすいトルク特性になってるからでしょう。
GSFエンジンor'92頃のR1100エンジンほすぃ。
40875SS:03/05/29 23:23 ID:/0YtUqi1
>>36 :25 さん
 おれも納車日は雨でした。
 だもんで、その日はトラックから、駐輪場までの
20mくらい走っただけ。

 なのに、数日後カウルステーにサビがでました。
 以来、雨の日は走ってません。

>>38 :34 さん
>>39
 GSははっきり言って「おとなしいバイク」ですよね。
 キャッチコピーの「男のバイク」がなんだか妙なイメージ
作っちゃってますけど、ホントは「大人のバイク」の方が
良かったかもですね。

 バイクの性格ってのは色々あっていいと思いますが、
自分の感性に合うってのは、なかなか難しいです。
 沢山バイク持ってってその日の気分で乗るってが理想ですけど、
そんなワケいきませんし・・・。
41774RR:03/05/30 01:27 ID:R34iWbtK
おとなしいといえばおとなしいですが、
乗り方によってはかなりイイペースで走れますよ。

色々な乗り方に対応してくれる大人のバイクかと・・・
42らったった:03/05/30 11:48 ID:SQMGxVAj
03モデルは引き続き青白カラーでしたが、今後カラバリ増えないのかな?
ヨシムラカラー復活とかHB仕様とか欲しい。
性能は今のままで十分。
43774RR:03/05/30 12:53 ID:8xC+PaPA
隼と12R、GSX-RとR1みたいなライバル関係って、
GSだとZXR1200Rになるのかな?
なんか、そういったライバル車って意識しちゃう。
44774RR:03/05/30 21:46 ID:6jbcuvAN
GSってレプリカのレプリカみたいな位置付けだよね
そこがまたなんとも素敵!!

>>43
ライバルね〜。
開発当時のライバルはやっぱりカタナ(GSX1100S)やニンジャ(GPZ900R)
だったんではないでしょうか?
カタナファイナルの後で出たし・・・w
45TradStick:03/05/30 22:13 ID:ZKtXlCYA
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
なんだよぅ、みんなGSのパワーを乗りこなしてるのかぁ。
もしかして俺だけ? 慣らし終了後で、GSのパワーの驚いてるのって。(´・ω・`)ショボーン

スペック的にはネイキッド系のGSだけど、セパハンカウル付きだから、直接かぶるのはないよね。
で、ライバルは勝手にZRX、XJR、CB1300などのリッターネイキッド系としてマス。
スペック中でスマンが、FZSにはかなわんだろうし、
46774RR:03/05/30 22:14 ID:iPFLhGIX
>>43
ZXR? ZRXだよな。ZRXのガチンコライバルはバンディットでしょ
GSは80年代レーサーな雰囲気だから極限の速さはなくていいと思う

今、刀や忍者やゼファー買う人も極限域の速さは求めてなくて、あえて速くないバイクで自分なりに楽しむのがカコイイんだが
47774RR:03/05/30 22:21 ID:j3I6tIsp
>>TradStick
大丈夫!!
俺も全く乗れてないです・・・。・゚・(ノД`)

自慢にはならんなw
48TradStick:03/05/30 22:29 ID:ZKtXlCYA
>>47
頑張って、乗りこなしましょう。
日曜は何とか天気が回復するみたいだし、朝から走ってきます。
道の駅制覇の写真撮り兼ねて。
4947:03/05/30 22:36 ID:j3I6tIsp
気〜付けて行って下さい。

たしか同じ県でしたよね?
北ですか?南ですか?
私は北です。
50774RR:03/05/30 23:10 ID:iPFLhGIX
有名なサーキットのある県の方ですか?
5147:03/05/30 23:16 ID:j3I6tIsp
世界規模で有名ですな。
52TradStick:03/05/31 00:08 ID:68taac2Q
>>47
三重なんです?

中勢地区です。
53TradStick:03/05/31 00:11 ID:68taac2Q
>>47
前スレで出てきた三重の方ですか?
1型黒乗りの、黒色ワイバーンを被ってる方です?
54774RR:03/05/31 08:38 ID:9mAVqk5/
>>44 ZRXはローソンレプリカのレプリカ(w
5554:03/05/31 09:10 ID:9mAVqk5/
実はコレ買うときに比較対照になってたのがZRX。(藁
5643:03/05/31 09:30 ID:u3izgxe1
>>46さんスマソ
そうローソンレプリカみたいなZRXです。
カワ車はあんまり詳しくないんすよ。
ちなみにGS買うときの対抗馬は
カタナ1100と隼、スズキマンセーの変態です。
5747:03/05/31 21:10 ID:tvdkepMR
>>TradStick
前スレで黒・黒ワイバーンの者です

結局昼までと夕方雨でしたね・・・(鬱
58875SS:03/05/31 22:08 ID:q6pmEaqC
 うぇーん!本日、初ゴケしましたぁーー!!。
 今日は、天気予報に反しては、午前中はとってもいい天気。
だもんで、早速六甲走りに行ってきました。
 ところが、山は小雨交じりの天候の上に、路面にはぬれ落ち葉
だらけ、車がまばらだったのが逆に災いして、久しぶりに、
攻める感じで走ったのも良くなかった・・・スリップしてしまい
ました。
 不幸中の幸いは、スリップした瞬間、ハングオン体勢が崩れ
バイクを股の間に挟んで、体が完全にバイクの下敷きになったまま
滑ったので、バイクはマフラーとミラー、ウィンカー等の出っ張り部
のキズだけで済みました。

 ただ・・・下敷きになった、足首とヒザ・肩と手首・ヒジが
エライ事になってます。曲がらない・・というか曲がったままです。
59TradStick:03/05/31 22:23 ID:68taac2Q
>>47さん
 結局今日は台風のおかげで変な天気でしたね。
 尾鷲方面は凄い事になってたみたいだし。

>>875SSさん

あちゃー、転けちゃいましたか。
お体が大事そうで何より?(全然大丈夫そうじゃないって?)
明日朝からは走りに行く予定ですが、十分にマージン取って走りまつ。

ハンドル名が数字の方増えましたね。
分かりにくいよぅ、コテハン付けて( ゚д゚)ホスィ…な。
60八七五SS:03/05/31 22:51 ID:q6pmEaqC
>>59 :TradStick さん
 いやはや、お恥ずかしいかぎりっす。
 おれが言っても説得力ないですが、気をつけて
走ってくださいね。

 で、言い訳じゃないですが、GSって倒しやすいのに
立ち上がりにくい気がします。
 今まで、16インチ乗りついで来たけど、そのどれよりも
簡単に倒れる。・・・って、まぁ別に今気がついた事じゃない
ですけど・・やっぱ言い訳w

 おれのハンドル名も数字だけど、やっぱわかりにくい?
61TradStick:03/05/31 23:03 ID:68taac2Q
>>875SSさん

875SSさんのは問題ないんだけど、スレのbフみだとね。
55,56,57のレスで、3人の方がスレbフみなんで、誰がどれだったっけ?
と悩んでしまっただけです。他意はありません。
62八七五SS:03/05/31 23:21 ID:q6pmEaqC
>>61 :TradStick さん
 あはは、了解!
 実は、おれのハンドルも、前の前のスレで始めて発言した時の
レス番号だったもんでw

 しかし、体も痛いが、嫁さんに「バイク禁止」って言われたのが
もっと痛い・・。
63TradStick:03/05/31 23:25 ID:68taac2Q
>>八七五SSさん
まぁ、ここでも読んで、嫁さんを上手く懐柔してくださいな。
ヨメ取扱説明書
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053492036/l50

タイトルと内容がずれてきてるけど、個人的にかなり、はまってます。
64八七五SS:03/05/31 23:37 ID:q6pmEaqC
>>63 :TradStick さん
 あはは、ありがとー!!
 おもしろげなスレだけど、レスはできそーにないなー。

 おれが、ココ以外で好きなスレは、オークション板だな。
65TradStick:03/06/01 13:54 ID:FS5awY84
朝から走ってきマスタ。
道の駅制覇スレ用の写真撮影兼ねてだけど。

十分にマージン取って走ると言っておいたのに、生乾きだった路面が乾燥してきたり、車が少なく良い感じで走れたので、
途中から、少しその気で走ってしまい、一度リアタイヤが滑りマスタ。((((;・∀・)))))ガクガクブルブル

帰ってからリアタイヤ見ると自己最高記録をマークしてました。
それでも、端までは1cm残ってるけど(´・ω・`)ショボーン
ノーマルな当方のGSが写ってるんで、興味有りますたら、見てやってください。
http://members13.tsukaeru.net/nichan_bike/joyful/joyful.cgi
6625:03/06/01 20:07 ID:owX14zMH
ついに納車しました。午後から晴れてよかったです。
で、率直な感想
あの飛び出しサイレンサーが右足に引っかかる・・・
67TradStick:03/06/01 20:12 ID:FS5awY84
>>25
納車オメ!!
で、ヘルメットはどうされたんですか?
68八七五SS:03/06/01 22:17 ID:BOImEdaK
>>65 :TradStick さん
 遅すぎたか!?
「2ちゃんねら〜で道の駅を全国制覇!!うpろーだー」見たけど、
どうやら、TradStickさんのは流れちゃったみたい・・。

 まぁ、コケなくて良かったですね。
 それにしても今更ながら、雨あがりは怖い。

 1日たったら、さらに痛みが増してきて、キーボード打つのも
つらい。
69八七五SS:03/06/01 22:28 ID:BOImEdaK
>>66 :25 さん
 納車おめです。
 サイレンサーの張り出しは、おれもすっげー気になる
ところです。特にすり抜け時や右コーナー・・・。
まぁ、こればっかは、どーしてもってんなら交換する
しかないですよね。

 交換するなら、今のイメージを崩さないように、黒が
良いと思ってたけど、昨日こけたせいで、今おれの
マフラーは、黒と銀のツートンですw。
70TradStick:03/06/01 23:08 ID:FS5awY84
>>八七五SSさん
画像流れちゃいましたねぇ。
そのうちに、下記のアドレスの中部で
三重 奥伊勢 おおだい
三重 奥伊勢 木つつ木館
三重 紀伊長島 マンボウ
三重 飯高駅
三重 茶倉駅にアップされると思いますよ。
http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bike_board_2ch

仕事も無理せずに、体に休養与えてやってください。
71TradStick:03/06/01 23:21 ID:FS5awY84
紀伊長島のマンボウでは、子連れの同年代の方がGSを覗きに来マスタ。
乗ってる単車は聞き損ねましたが、ヨシムラのデジテンを購入予定らすぃで、
購入価格等を聞かれマスタ。
72ヘボ太:03/06/02 12:33 ID:P3xkV/Q2
56ですがハンドル名つけてみました。

ヨシムラからGTメーターというのが出ますね。
これってもしかして181km以上も表示できるのかな?
発売されたら着けてみようかな。
73しらしら ◆pt1aJzUZJM :03/06/02 18:29 ID:JzoDerhN
全世界に2000台存在しないぃ?
GS1200SS良く見るぞ
74TradStick:03/06/02 19:05 ID:w/Xol6vK
ようやく仕事終わりました。
仕事終えて、いきなり2chかよ〜とつっこみは無しで。

>>ヘボ太さん
よろしくお願いします。
GTメーターいいっすね〜!!
http://www001.upp.so-net.ne.jp/FANATIC-RIDE/page114.html
の内容見る限り、181km以上も計測出来そうですね。
油温計と統合してあると、なお良かったのに。
デジテン+GTメーターか、メーター周りがゴチャゴチャしそう。

>>八七五SSさん
流れた画像が保管庫に入りました、画像サイズは小さくなってますが、
よろしければ見てやってくらはい。
中部の三重県のやつです。
http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bike_board_2ch
75ヘボ太:03/06/02 19:25 ID:P3xkV/Q2
>>TradStickさん
まだGSを買ったばっかりで、
わからないことばかりで申し訳ないですけど、
こちらこそよろしくです。

GTメーターのお値段が気になりますね。
76TradStick:03/06/02 19:28 ID:w/Xol6vK
>>ヘボ太さん
自分も納車後1.5ヶ月なんで、大差ないですよ。
何色(型)を買われたんですか?
77ヘボ太:03/06/02 19:38 ID:P3xkV/Q2
赤・黒です。
バイク屋に通っていて、展示してあったのを
毎回見ているうちに、ムラムラとこみ上げるものが
出てきてしまい衝動買いしてしまいました。
これから3年間の鬼ローンです。
78TradStick:03/06/02 19:45 ID:w/Xol6vK
>>ヘボ太さん

ムラムラきてヨシムラですか。
いいっすね〜。
ヨシムラカラー欲しかったけど、高かったんで黒にしますた。
差額でヨシムラのデジテンとメット(x-eleven)買いました。
79ヘボ太:03/06/02 19:54 ID:P3xkV/Q2
黒はタンクに浮き彫りになっているSUZUKIロゴが
かっちょいいですね。
そろそろ帰宅の時間。家に帰るまでの何Kmかが
毎日の楽しみ。
80774RR:03/06/03 17:24 ID:9dtthUrY
タンクの形は初期型?の方がいいんですが、やっぱ腹とかあたったりして邪魔
なんでしょーか?
近所のバロンにはスパッとカットされたタンクの新型のしか展示してないっす。
81774RR:03/06/03 20:10 ID:SWp7pP5H
ふ、新車でほほえましいな。。
俺のはもう23000キロ、タイヤも今度で4セット目(D220ST)さ。
グースの純正ステップバーが付いてる以外ドノーマルさ。
82TradStick:03/06/03 20:34 ID:WQYL4iTN
>>80さん
1型乗ってますが、特に気になりませんよ。

>>81さん
その4セット履いたタイヤのインプレお願い出来ませんか?
タイヤ交換まではまだ先だけど、参考にしたいです。
よろしくお願いします。
83774RR:03/06/03 21:35 ID:u0EGD98V
 最初のD207以降はD220なのですが
D220はワインディング主体のツーリングで9000キロほど持ちます。
攻めるわけではなく80〜120キロで快適にコーナーリングを楽しんでいるので
端は1センチほど余っております。
高速はほとんど使用せず、毎回斜め45度くらいの溝が始めに無くなるような
使い方で9000キロもワインディングを楽しめるのは
私にとってはコストパフォーマンスの高い良いタイヤです。

84TradStick:03/06/03 21:59 ID:WQYL4iTN
>>83さん
サンクス、参考になりました。
メモメモと。
85774RR:03/06/04 02:49 ID:zdNoZDo0
>>80
いや、俺は2型のタンクはずいぶんお腹が楽でいいなあ
と思いましたよ、ただ俺は身長163cmのちびなんで
これが180cmぐらいあるひとだったりしたら
お腹がスカスカでおちつかんなあ、とかなるだろうから
絶対跨り比べをしてみなさい
86Tradstick:03/06/04 07:02 ID:zLb61Qk6
タンクの件だけど
私の身長は176センチです。
各自の身長(座高?w)でフィーリングは
大きく異なりますね。
適当な事言ってしまい、すんませんでした。
がんばって1型を探して、一度跨ってみて下さい。
87774RR:03/06/05 09:00 ID:B2R+UD3i
1型に2型のタンクってボルトオンできますか?
カウルとタンクを塗り替えた場合の費用はどれ位?
教えて君でスマソ。
88774RR:03/06/05 18:58 ID:YHdA3GOU
>>87
パーツリストで簡単にだけど確認したところ、タンク本体はボルトオンみたいだね。
ただし、細かい点で問題が出てくるよ。

1型は燃料警告灯、2型では燃料計と違っている為、
その周辺部のパーツが異なってます。

問題点(あくまでも、素人がパーツリストを見ただけの話なんで、実行される際にはショップの方と良く打ち合わせてしてください。)
1.2型タンク本体とフューエルレベルセンサはセットで交換しないと、燃料がこぼれます。
  また、2型タンクに1型の燃料警告灯センサーを取り付ける為にはワンオフパーツが必要になると思われます。

2.1型と2型ではハーネス&メーター周りも異なるので以下の処置パターンで対応する必要があります。
 ・1型メーターを継続使用の場合は、燃料警告灯は使用出来ません。
 ・2型メーター及び2型ハーネスを使用すれば、燃料系を使用出来ると思いますけど、
  ハーネスの引き直しなど、結構手間&お金が掛かりそうです。
89TradStick:03/06/05 18:58 ID:YHdA3GOU
88は私です。
コテハン入れ忘れマスタ。
90774RR:03/06/05 19:10 ID:xxcKNS52
こちらの板には御成門はいませんか?

国産スーパースポーツに乗ったイカシた御成門の画像を募集中!

詳細はクニリツ板まで!
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053863476/l50
91774RR:03/06/07 00:17 ID:OqhZ15bg
時期GS希望的観測

・モノサス化
・FI化
・カウル若干小型&低い
・輸出仕様あり
・マフラーヨシムラ共同開発アンチラッパ&アンチモナカ
・Wトリップ、時計などなど豪華(?)装備メーター
・Fカウル内小物居れ化
・テールカウルのボリュームUP
・後タイヤ190
92774RR:03/06/07 00:49 ID:HEcl4mKF
>>91
男のバイクじゃないね
93774RR:03/06/07 09:23 ID:vZMqo4ow
・R1100レプリカ
94TradStick:03/06/07 17:33 ID:Pz+TZXBo
>>91
どうせ次期型なんて無いだろうし、このままで良いと思うが・・・。

前後カウル&タイヤサイズも、個人的にはそのままで良いよ。
特にテールカウルは、あのスリムで背が高いのがお気に入り。
贅沢言えば、キャブとカム(出来ればラウンドオイルクーラーも)を油冷最終型GSX-R1100のを採用して、
エアクリーナー&マフラーを詰め気味にして、国内規制クリアするバージョンのエンジンが良いかな。

油冷のポテンシャルを引きずり出しやすい状態にしてくれると良いね。
あとはフルスケールメーターは自主規制無くなったから大手を振って付けれるし、
足回りももう少しコスト掛けてほすぃくらいかな。
95TradStick:03/06/07 17:38 ID:Pz+TZXBo
>>91
91氏の希望で行くと、エンジンはGSX1400のやつになるだろうしなぁ。
(1400エンジンの外観は個人的にダメポ、性能&振動などは良いんだろうけど。)

なんか、91氏の内容見てると、ほとんどハヤブサじゃない?
96774RR:03/06/07 18:18 ID:mWERrrNe
モノサスだけは外せないところ。
それでいてサスを隠してるところが萎え。
97774RR:03/06/08 03:02 ID:pVB6IkEz
俺は今のGSでなんの不満も無いけどなあ
男のバイクはチョイダサがいいんだよ
98TradStick:03/06/08 14:50 ID:+ZtCi66K
今日も道の駅スレ写真撮りがてら、朝から走ってきました。

だんだんGSに慣れてきて、乗る度に調子が上向いてきました。(過去の自分比ね)
タイヤ表面の一部にささくれた部分が出てきて、あぁ、やっとタイヤに仕事させる事が出来たのかな?
と休憩時に思ったりしました。
まだマージンは取ってるつもりだけど、アベレージが上がりつつあるんで、
いざというときの為に、そろそろ皮パンくらい履かないとダメかな。

しかし、GS買って良かったと本心で思ってまつ。
GS走らせていて、本当に楽しいです。
回転数あげてコーナーで頑張ってみたり、またトルクを生かして、また〜りと走るのも良いし。
大人しいと言われるエンジンのおかげもあり、比較的にラフにアクセルを扱ってもライダーがビビル事無く走れるし。
といっても、個人的には十分速く感じますが・・・。

しかし、他GSと会う事が無いのが寂しいな。(同一車種が多すぎて困るよりは良いんだけど。)
99774RR:03/06/08 21:08 ID:m9SWOOmr
>98
革パンお勧めです。
Gパン履いてた時は1日走ると膝の内側がヒリヒリしてましたが
革パンだと必死になってニー&くるぶしグリップする必要が無くなったので
下りのタイトコーナーが続いても平気です。何より安心感が違う。
もう布パンには戻れません。


そろそろパンチングメッシュが欲しい季節ですけどね。
100TradStick:03/06/08 21:13 ID:+ZtCi66K
みなさんは、どういう装備(スタイル)でGS乗ってます?
また、お勧めのブーツなり、革パンなり有りましたら教えてください。
101TradStick:03/06/08 22:44 ID:+ZtCi66K
追加
革パンはいてる方に質問です。
ブーツインタイプと、ブーツカットタイプのどちらを履いてます?
パンツとブーツの組み合わせも聞きたいです、よろしくお願いします。
102ヘボ太:03/06/09 09:52 ID:CVIpYxN2
僕は皮ジャンと皮パンです。
皮パンはブーツインとブーツカットの両方持っていますが、
ブーツカットのほうはバイク用じゃないので、
エンジニアブーツを履いていても靴下が見えちゃいます。
どっちにしても、シート上でズリズリいわないから楽ですね。
103八七五SS:03/06/09 16:43 ID:FAp8c7G7
ごぶさたっす。

1.おれの装備は、
 1)普段・・上:バトルスーツ
      (上だけ南○部品のセールで購入)
       下:Gパン(スリム)
       靴:ライディングシューズハイカット
 2)特別・・上下:レーシングスーツ
         (脊髄パット入り)
2.転けた日の装備
  上:Tシャツ
  下;Gパン
  靴:ナイキのスニーカーローカット

 ・・・結局、右手尺骨骨折・右肩亜脱臼してました。
 下半身が、打ち身だけで済んだのは奇跡的。

 バイク乗るときの装備は、ちゃんとしとくに超した事ないですねw。 
10454:03/06/09 18:07 ID:EEdETgJN
革パン(ブーツカット) ライディングブーツ 革ジャン 皮手袋 で乗ります
全身真っ黒ダターリする(w
コレに慣れると軽装では怖くて乗れなくなりますた。
105TradStick:03/06/09 20:20 ID:Krrqyni5
>>八七五SS

普段はちゃんとした装備なのに、転ける時に限って軽装備でしたか・・・。
しかし、骨折とは厳しい結果ですね。
もう梅雨入りで、しばらくGSには乗れないでしょうし(嫁に禁止令出されてたんでしたっけ?)
じっくりと体を治してください。

>>ALL
情報サンクスです、参考になりました。
みなさん、ちゃんとした装備ですね、今週くらいで私が住んでいる地方は梅雨入りするんで、
週末にGSに乗れなくなる分、人間の装備の見直しを掛けます。
八七五SS氏みたいに骨折嫌だし((((;・∀・)))))ガクガクブルブル

追加質問です、
色はどうしてます?
自分は黒色乗りなんですけど、全身真っ黒になりそうじゃないです?
なるべくシンプルなデザイン&落ち着いたカラーが良いんだけど、
気が付くと54氏みたいに真っ黒になりそうで・・・。

個人的には真っ黒になるのを予防しようとしてメットは白にしてみたんだけどなぁ。
106suzy∬K2 ◆hfKSHZ9ncw :03/06/09 23:46 ID:5sPaFZ/p
うわっ!皆、革ジャン・革パン持ってるんか!イイナ…。
ワタシは、Gジャンorジャケットです。しかし、これでも暑い!いや、熱い!
んで、オイルを1ランク硬くしてみました。寝起き時は、GSクン…若干、機嫌悪くなりました。

p.s.皆さん、「ゴーストライダー」って見ました?
107初期型R1100青白:03/06/10 02:59 ID:QdCA/bJP
昨日、箱根の帰りに信号待ちしていたら、目の前の交差点をなん
と三台のGS1200SSが右折して行くじゃないの〜。なんだかウキウキして追い付いたら、今度はこっちが信号待ちで先頭に。そしてその三台が後ろや斜め後ろに停止・・・。
なんだか、「あれれ、じーさんだ」「ほんとだじーさんだよ」
「じーさん、まだ走ってるよ」・・・・って視線を感じて緊張
しちゃって、エンストしそうになったよ。
同じバイクや車がつるんで走っているのって、なぜかカッコイイものだなぁ。
108774RR:03/06/11 16:48 ID:8VLnC3ef
漏れは「真っ黒」好きなんだが夜間の被視認性が気になるな。
109TradStick:03/06/11 20:38 ID:hTZT1tc6
>>107
たぶん、「じいさん」なんて思ってないよ。
もっと、物騒な事言ってると思う、そのエンジンよこせとか。

装備の見直しすると言ってたそばから、違う事してしまいました。
'01 GSX-R1000のメーターを手に入れてしまいました。
以前、同じメーターがオークションで出ていた時の出品者はGS1200SSに付けていて、
ボルトオンだったらしいけど。(メーター誤差の確認は無しで)

人柱になっちゃいました。
梅雨で乗れないから、GSのメーター共々ばらして、回路などを比較してみようと思います。
電器は素人なんで、過剰な期待はしないで下さい。
ノーマルメーターで180km以上出る用になると良いのですが。

'01 GSX-R1000のメーター流用について、何か情報持っている方見えたら、
何でも結構です、教えてください。

110TradStick:03/06/11 20:40 ID:hTZT1tc6
しまった!!、リミッターカットしてないや。
リミッターカットも買わなければ、確認できん。
いや、それ以前にぬゆわ`なんて出した事ないや、(´・ω・`)ショボーン。
へたれな俺に出せるのか?
111774RR:03/06/11 23:43 ID:/KKZUs7n
>>110
結構簡単に出せるものだよ。
深夜の高速でGo!!
覆面とオービスに気〜つけてね。
112ヘボ太:03/06/12 12:56 ID:TKPKeKq7
(´゚д゚`)えっ?
オービスってバイクも捕まえちゃうの?
首都高のどっかに前後から撮るやるがあるってのは聞いたことがあるけど。
首都高じゃあんまりスピード出さないから、今まで気にしたことなかったYO
113111:03/06/12 13:47 ID:WAkhE1rP
なんか新しいオービスは直通でデータが送信されると
聞いたんだが・・・ガセだったのかもしれんスマソ
114774RR:03/06/12 15:49 ID:PsQ2Mb/e
最低落札価格は設けていませんので、御入札いただいた金額がそのまま落札可能な金額です。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d34431993

ホントなら探してる香具師はチャンスなのだが・・・?
115774RR:03/06/12 17:08 ID:3dvYSi1O
>>114
お〜!赤黒ですね
きれいじゃないですかもったいない。・゚・(ノД`)
116774RR:03/06/12 20:35 ID:gCMb8Z0D
いたってマッタリとした乗り味だから
外観以外で強烈な印象を乗り手に与えることができないんだよな。

2年乗って俺もそう思ってきた。

117774RR:03/06/12 23:52 ID:eEyTbmyo
7月21日、渚園逝きます?
GSが数十台、という通常ではあり得ない集団と走れそうです
より多くの台数集めたいからメンバーじゃなくても大歓迎みたい

http://homepage1.nifty.com/hiroken7/som_2003.htm

オレもそれまでには手に入れたい・・・
118774RR:03/06/13 12:52 ID:ybDMZSpH
>>117  >>114に入札汁!
119117:03/06/14 01:20 ID:5tuT2sl5
>>118
いらん。どうせ希望落札価格に近づくだろうし、1万`で車検短いなら
新車の方がいい。そもそも遠隔地のショップで通販なんて怖くてできん

オレ的にはこっちが気になって実車を見に行ったが・・うーん断念
http://www.goobike.com/cgi-bin/search/step5.cgi?8200346B20030511001

さて、ノーマルとどこが違うでしょうか?
120774RR:03/06/14 16:04 ID:Ekf52dSy
渚園。去年は行ったけど今年はむりっぽいかな。
121suzy∬K2 ◆neFnGT380E :03/06/14 23:39 ID:2D3iI3UD
>>119
このGSと酷似したヤツ、長崎のバイク屋にあったような…!?
某中古車情報誌4月号まで記載されてました。
車検月も同じだし。
この時は、ノジマのT/Cマフラー+バーハン仕様で、走行距離475km・69.9万円でしたが…。

そりゃ、断念しますわ。
122774RR:03/06/16 09:12 ID:29zmh6TN
タンクバッグつけてみた
邪魔だった
123774RR:03/06/16 20:36 ID:mLxLsHMm
>>118
ぱっと見た目じゃわから無かったけど、アッパーカウルの後ろ側が綺麗に切り取られてるのね。
>>suzy∬K2
の指摘のバイクでしょうな。

GS1200SSにバーハン組むんだったら、山賊で良いような気がするが・・・。
GS1200SSのスタイルに楽なポジション欲しかったのかな?
124119:03/06/16 20:50 ID:w+QzhkhB
そう、その通り。買ってすぐバーハン仕様にしたらしく、邪魔になるカウルの一部を切り取ったらしいんです
GSの特徴のカウルがあんなに大胆に切り取られては買えません
これ買って、純正の赤黒カウルだけ別に購入したら安くあがるかな〜、とかいろいろ考えたりもしましたが・・

レッドバロンにも尋ねましたが、赤黒は全店舗に在庫が5台のみだそうです
この5台を売り切ったら、バロンで赤黒は買えません。

黒にしようかな、安いし
125TradStick:03/06/16 21:10 ID:mLxLsHMm
>>119
黒色、買っちゃえ、買っちゃえ。
自分も赤黒欲しかったけど、値段に負けて黒にしました。
今は黒買って良かったと思ってます。
126119:03/06/16 22:15 ID:w+QzhkhB
あ、ちなみに>>119にリンクしたバイクはこの前までは59.9万円でした(実物見に行った時も)

なぜか69.9万になってる。いきなり10万も値上げするわけないし、表示の間違いかも
69.9万じゃ検討の余地もない
127suzy∬K2 ◆neFnGT380E :03/06/16 23:48 ID:XrOQlSVG
>>119サン
長崎のバイク屋のGSだとすると、店が新車を改造して販売してたみたいです。
(当初は新古車でした)
〜で、売れないもんで試乗車として使われたのか(?)表示距離が+400kmになってました。
…買わないで正解かな。

先日、GSのパワー不足を痛感する出来事がありました。
マジでキャブ+カム交換したいっ!金が無いっ!!
128TradStick:03/06/17 20:53 ID:TZWJtwLF
>>suzy∬K2 さん
詳細キボーン願います。
129八七五SS:03/06/17 22:48 ID:joFvJJML
 手首痛い・・・。
130suzy∬K2 ◆neFnGT380E :03/06/17 23:41 ID:ZZVy9Exm
>>TradStickサン
20年以上前の旧車(カワのZ系)に加速で負けました。完敗です。
数回、シグナルダッシュを挑んだのですが、全てダメでした…。
出だしは一瞬前に出る事ができても、伸びが全然違います。ガンガン離されてしまいました。
そのバイクはかなり弄っている様でしたが、それでも悲しい…。
でも、乗ってる人は格好良かったです。背中が眩しかったぜ。
挨拶すれば良かったなー。

>>八七五SSサン
事故ったんですね。完治予定はいつ頃ですか?
完治までは無理せんで下さいよ。
131119:03/06/18 21:03 ID:Y+pIs3KL
バロンの店員と話してたが、やはりGS黒は在庫過多。だから破格な値段でも在庫処分したい
どれくらいの売れるかわからないので仕入れすぎたらしい。お荷物車種
赤黒や青白は、最初から人気ないのわかってたから仕入れが少ないから、黒ほど安くしなくてもそのうち売り切れる

黒買うことにします。永久にノーマルで乗るつもり
パワー不足なんて言われてますが、現在シングル乗ってるオイラにはどんなバイクも怪物マシン
132774RR:03/06/18 21:50 ID:d8nbIxdQ
カウルステーが錆びてきた(鬱
133774RR:03/06/18 22:19 ID:1NAx6GYT
>>130
レッドまで回してもダメですたか?
134suzy∬K2 ◆neFnGT380E :03/06/18 23:51 ID:yxMGKM9Y
>>133
レッドゾーン手前でシフトアップしていきました。
上が重いので、この方が効率良いかと思います。
しかしっ!それ以前の問題です。レッド到達するまでに前に出られてしまいましたよ。
とにかく、中〜高回転の伸びが凄まじかった…。

TMR-MJNキャブ+ST-1カムを今後の目標としますか…。
135TradStick:03/06/18 23:55 ID:6aI18w1Z
>>suzy∬K2さん
お金貯めて、カム&キャブ換装、頑張ってください。
ところで、マフラーはどこの使ってます?(フルエキorS/O?)
136774RR:03/06/19 00:02 ID:xpkoJxXW
かなり弄ってあるZ系・・・
そりゃきびしいですね
僕も先日カタナにちぎられました。
137suzy∬K2 ◆neFnGT380E :03/06/19 01:02 ID:S7R6tMYa
>>TradStick サン
ううぅ…頑張りますぅ。でも、GSはパワーが出にくいとの話もチラホラ…。
マフラーはストライカー・フルEX(Racing)です。シフトダウン時のアフターファイヤーが強烈ですが、2次エア導入Sysの副作用という事でそのままにしてます。
音質は○ですよ。「これぞ直4!!」というサウンドを奏でてくれます。
ただ、燃料が薄くなりすぎる様で(排ガス規制対応のため、ノーマルでも薄め??)プラグが真っ白になってました。

>>136
今のスーパースポーツ乗りより、旧車乗りの方が侮れません…マジで!
何てゆーか…バイクに乗せられてるんじゃなくて、乗りこなしてる人が多いですよね。
138774RR:03/06/19 01:34 ID:EwdehrUZ
GS1200SSはバンディットと違っ吸気ポートが絞ってあります。
だから本来なら、へッドを外して拡大してやらないと口径の大きなキャブ
付けても、本来の性能を発揮しきれないんだよお。
バンディットとGS乗り比べて大分違うもんだから調べたら判明しました。
GSFのエンジンを熟成したバンディット、イナズマ400のボアストローク
アップ版がGS1200のエンジン(イナズマ1200)だと思われます。
低〜中回転はいい感じなんだけどねえ・・・・・
139774RR:03/06/19 07:45 ID:P+WYf1Oo
>低〜中回転はいい感じなんだけどねえ・・・・・
開発者はここら辺の扱いやすさを狙ったってどっかで読んだような気が・・。
140774RR:03/06/19 16:01 ID:aIh3yOF9
変に加工しようと思うならGSFのヘッド乗せた方が効果あるよ
141774RR:03/06/19 17:37 ID:H/YUmkU+
カムもGSFの方がパワー出るカムだそうでつ。
142774RR:03/06/19 20:42 ID:LHor2Ipv
こっそりR1100からエンジン盗む。代わりにGSのエンジン載せておく
143774RR:03/06/19 22:49 ID:p/4a7SUv
ライポジってキツいかな〜。ロングツーリングどう?
144suzy∬K2 ◆neFnGT380E :03/06/19 23:39 ID:2KFCNmr1
>>138
何と!そういう事でしたか。
スズキめ、いらん事しよって…。素直にバンディットのEg積めっての。
ますます、予算が…。
>>140
なるほど。そういう手がありますね。
>>143
そんなに苦にはなりません。ロンツーも慣れれば平気でしょう…タブン。
145774RR:03/06/20 03:28 ID:dEWFYBsr
僕は手首が痛くなるんですがライポジのせいですかね?
指が短いのも原因のような気がしますが、
レバー一番近くしても少し遠いような・・・。
146774RR:03/06/20 06:52 ID:Y4V3BMF6
GSはパワーがなってか 
このあいだ新型1300SF試乗してきた
静かなエンジンだけど加速がにぶい
ドカドカ加速するGSはなんてすばらしいんだと思ったよ

 
147774RR:03/06/20 20:41 ID:vgmVJBwV
>145
自分でも気付かないウチに
腕に体重乗ってるのでは無いでしょうか?

私も乗りはじめの2ヶ月ほどは、1日走ると手首が痛くて困りましたが、
・手放しに近い感覚
・シートに体重を預ける
・ニーグリップ
以上3点を意識したらラクになりました。
148774RR:03/06/20 21:16 ID:wZ1gi97W
>>146
詳細比インプレキボーン
149:03/06/20 21:18 ID:hBbZQEHr
突然ですが2スト4ストって何・?
150774RR:03/06/20 21:21 ID:fx3eSM0S
>>149
中学の技術の時間を思い出せ!
151774RR:03/06/20 21:30 ID:ebaU6DSK
このバイクって、パーツがあまり出回ってないのが悲しいね。ちなみに、ヨシムラのモナカは、車検に通りませんでした。購入を考えてる方は、参考に。
152suzy∬K2 ◆neFnGT380E :03/06/21 00:38 ID:GhC2itus
>>151
ヨシムラにクレームのрしてみては?
多分、何らかのフォローはしてくれるはず。

もしくは…
http://www.jmca.gr.jp/souon_top.htm
ここに記載されている様に、GSの規制値は99dBです。
まさかとは思いますが、H13年規制値の94dBで検査されたという可能性は??
99dBオーバーってかなりの爆音ですよ。でも、あの小さいサイレンサーでストレート構造だし…。

今年の9月から、GSも新規制値に対応しなければいけませんね。(現状でも対応できるかな?)
8月でついに絶版になるのか、GS?
もし、生産が続くとしたら、9月以降に生産されたGSはどのように見分けるんでしょう?

ん?もう生産止まってた??
153774RR:03/06/21 01:00 ID:HodX8da4
検査官が、やさしい人で10回近く測り直したけど、全部100か、それ以上。付けて、1年しかたってないのに。
154suzy∬K2 ◆neFnGT380E :03/06/21 01:11 ID:GhC2itus
>>153
そうですか。これは、完全にクレームの対象でしょう。
一応、JMCA認定品ですから。
絶対にрキるべきです。
ヨシムラの対応は評判がとても良いので、おそらく交換に応じてくれるかと思います。

しかし、爆音のヨシムラマフラー…ちょっと興味が…。
155774RR:03/06/21 02:01 ID:knhuHtv1
>151
GS1200用として出回っていないだけで
GSXRやGSF用として探せばどれを選んでよいかわからないほど
出回っていると思います。
GSFに関しては1300CC170PSは出せる車両が現にあるわけだし


156774ss:03/06/21 10:01 ID:w9wL5MPc
俺のモナカ車検通っちまったよ
?......
157119:03/06/21 13:07 ID:d+g0MY6G
うわーい。バロンでGS黒、契約しちまったよ〜。ワクワク
158774RR:03/06/21 17:09 ID:DhncASbJ
>>157
契約オメ!!!
159TradStick:03/06/21 19:30 ID:1B31FLw3
>>119
契約おめでとう!!   
で、納車はいつ頃?

今日は天気が良かったから早朝から走ってきますた。
newブーツの筆下ろしで、頑張って走ってたんだけど、慌ててシフトダウンして、
タイヤロック&リアタイヤが流れて、ちょっとビビッタ。(相変わらずヘタレな自分。)
転けずに良かった((((;・∀・)))))ガクガクブルブル

160ヘボ太:03/06/21 19:42 ID:ilm6iMI2
>>119
おめでとー!
俺もつい1ヶ月前だったけど、納車前のワクワク感って
微妙な感覚だよねっ。
161774RR:03/06/21 19:49 ID:5E45QFWS
黒と赤黒を廃止して青白のみにしたスズキが理解できない。
162TradStick:03/06/21 19:56 ID:1B31FLw3
>>161
剥げ同

今日の走りに行った帰りに市街地でプチ渋滞にはまったんだけど、
油温がメキメキ上がり続けて、泣きそうでした。
結局135℃まで上がったよ、夏はどうすればいいのか?

油冷1100のオイルクーラーに交換するかなぁ。
GSX1400のファン付きも(・∀・)イイ!!よな。
163774RR:03/06/21 19:58 ID:t4NAR5T+
いいじゃん、もう絶版なんだし…。

漏れは油冷Rに乗りかえるよ。
164119:03/06/21 20:15 ID:d+g0MY6G
納車は雨降らない日の土日のいつか・・て感じです。どうせ梅雨の間は乗れないのでそんなにあわてない
バロンの方が急いでた(たぶん、6月登録に間に合わせて今月の販売実績に挙げたいんだろう)
シングルシートカウルとオイルリザーブつけておいた(あ、チンコパッドつけてもらうの忘れてた)

でもこんな暑い日はカウルのないネイキッドの方がいいんじゃないかと思ってしまうなぁ
油温135℃ってマジっすか・・心配だなぁ。っつーか、油温計ついてんの?
フルノーマルで乗るつもりだったけど、油温対策考えないとなぁ・・
165119:03/06/21 20:20 ID:d+g0MY6G
デザイン的な不満を言わせてもらえば、タンクの「SUZUKI」のロゴが目立たなすぎ
SUZUKIであることを主張したい
166TradStick:03/06/21 20:46 ID:1B31FLw3
>>119
油温計はついてないっすよ、でヨシムラのデジテン付けてます。
あと1型はチンコパッドは標準装備ですw

ほとんど同じですな、シングルシートカウル+オイルリザーブ(安い方)
ヘッドライトカバーはこのスレの「クロスケ」氏に頂きマスタ。

SUZUKIロゴは自分で塗っても良いんでわ。
または漢字で「鱸」w
167TradStick:03/06/21 20:48 ID:1B31FLw3
追加
油温計は付けない方が精神的ダメージ少ないかも?
知らぬが仏ということわざもある事だしw。

結構気になって、見ちゃいます。
見たから、油温が下がるわけでもないし・・・。
今度のオイル交換時には固い方にして貰うかな。
168774RR:03/06/21 22:47 ID:BMUwoPDW
15w-50、100%化学合成が良いです(高いけど)。
去年、雨前に入れて、約4000km走って
10月に交換しましたが、劣化の兆候が
ほとんどありませんでした。
169168:03/06/21 22:49 ID:BMUwoPDW
雨前× → 梅雨前○ です。間違えた。
170suzy∬K2 ◆neFnGT380E :03/06/22 00:04 ID:O3qkOHHL
>>119サン
ようこそ、GSワールドへ!
初乗りが楽しみですね。

>>161
GSは当初、ユーザー層を20歳代として発売されました。
GS発売前の20歳代に対するリサーチの結果、ボディカラーを黒のモノトーンに決定→発売。
しかし、実際のユーザー層は30歳代が主だったのでした。
広告イメージの不評もあり、販売台数は予想を遥かに下回る結果に…。
「これじゃ、いかん!」と、急遽GSをストリート系からレーサー系にイメチェンを図る事に。
そして、8耐レースの日に合わせ、GS1000RレプリカカラーのGSを発売。
だが、「あの」キャッチコピーのパワーには勝てず、残念ながら販売台数は伸びず…。
同年、東京モーターショーにタンクとメーターを変更した2型を発表。
色味を若干変更した黒ボディ+金ホイールと、ワークスカラーである青/白を展示。
GSX-Rが絶好調という事もあり、そこそこ青/白に人気が。
そもそも、GSX-RやTL-Rはワークスカラーに人気が集中しています。
「そうか!これだ!」と満を持して、ワークスカラーを投入。
しかも、他のカラー設定は無し。

スズキの誤算は、スーパースポーツ以外にワークスカラーは不人気だったという事だったのです。
結果は…。

あえて、2型を買ったオレって…。
171119:03/06/22 07:56 ID:H4sVXUwW
>>166
チンコパッドとは、標準装備のパッドの上部にステッカー形状のチンコパッドをつけたいんです
サービスでつけてもらおうと思ってたけど、見積もりに含めてもらうの忘れてた

オイルは高い方にした。油冷にはオイルリザーブはうれしいシステムですね
GSX1400スレでもオイル交換の話題になってたけど、オイル交換がかなり費用的にイタイみたい

GSは雑誌やオーナーサイトでのインプレが少なく、このスレは参考になりますね
でも、パワーがないとか不満だらけで、納車前から鬱になってくる
172TradStick:03/06/22 08:04 ID:VIBvhYZ8
>>119さん
なるほど通称タンクパッドですな、自分はコーションラベルはがしてクリアのパッド付けてます。

パワー不足感じるか否かは、前乗ってたバイクにより違うでしょうが、
250乗ってた自分には、未だに十分以上です。峠やシーサイドライン等ではGS1200SSに振り回されてます。
というか、逆にアクセルをそこそこ開け気味で走れて気持ちいいと思います。
パワーありすぎると、アクセルワークに気を遣っちゃいますし。
173119:03/06/22 08:05 ID:H4sVXUwW
GSが人気ないのは、やっぱスタイリングでしょう(買う人は、スタイリングに惚れて買いますが)
スポーツバイク欲しい人にも、ネイキッド欲しい人にも敬遠されて
「ダサカッコイイ」魅力が一部の人以外に理解されず、ただ単に「ダサい」としか思われてないのでは?

ちなみに、GSのスタイリングに惚れた私は、昔ザンザスを所有してました
174TradStick:03/06/22 08:07 ID:VIBvhYZ8
さて、レーシングスタンド&工具類を買いに行ってきます。(GSじゃなく車でですが。)
朝からこのスレ覗くつもりじゃなかったんですが、お店の地図を見ようとしてたんで。

今日も(・∀・)イイ!!天気ポイし、みなさんGSで楽しく走ってきてください。
175774RR:03/06/22 11:14 ID:cm5OoE6w
まあ鹿児島県は梅雨入りなわけだが。。
176145:03/06/22 15:34 ID:J8943CoD
>>147
ご指南ありがとうございます。
う〜ん、やっぱり乗り方がまずかったみたいですね
がんばって矯正します。
セパハン初めてなんで大変ですわ。
いぜんはオフ車乗ってたんでリーンインすら難しい俺って・・・・
177147:03/06/22 19:27 ID:6NGDAfP3
>170
タンクとメーターの変更は、「ユーザの意見を取り入れた結果」だそうです。(SBSの中の人より)
しっかし、振り返って見ると不幸な星の元に生まれたバイクだなぁ。
エンジンさえもっと元気ならゴニョゴニョ・・・。

>176
GSは強制的に正しい乗車姿勢を要求してきますから。自分もまだまだですが。

OFF車乗りの必需品”ウエストベルト”も有効ですよ。
178774RR:03/06/22 21:43 ID:wB5CqHfO
漏れは「腰痛ベルト」必携デソ(クワラ
179774RR:03/06/22 22:06 ID:NU9U4caI
伊豆・箱根スレで晒し上げされてるのはここの人?
180suzy∬K2 ◆neFnGT380E :03/06/22 23:44 ID:Sz1+iOKq
>>119サン
>でも、パワーがないとか不満だらけで、納車前から鬱になってくる
確かに、GSは不満点が多々あります。
でも、最初から完璧なバイクに乗ってたら、この先面白くないですよ。
自分なりの進化をさせていく愉しみがないと…。

パワーが無いと言っても、そこらのNKには負けませんよ。
高速はカウル効果で有利だし。

>>147サン
タンクの変更は、個人的には○ですよ。メーターは1型の方がイイかな?
フルスケールじゃ無いのがイタイ。400ccみたい…。
あと…「中の人などいない」 ←お約束
181774RR:03/06/23 18:31 ID:Y+jai611
>>180さん 俺も同じく。GSは、それなりに面白いバイクだと思うけど。扱いやすいし。俺は、買って良かった。
182ヘボ太:03/06/23 18:43 ID:mKi4CjI1
私はGSの見た目に惚れて購入しました。
腕がヘボいので最高出力とか足回りとかは全然気にしてません。
腕がよくなったら必要に応じてパワーアップしたいです。
183119:03/06/23 22:41 ID:tCOth4zP
>172 >180
パワー不足と言っても、今シングルに乗ってる私には何乗っても怪物マシンでしょう
絶対的なパワーは求めません。今までムリだった120`巡航、瞬間的な加速、が不満なくできればいい
GSのスタイルに惚れると、他に似てるバイクが皆無。もう買うしかない
またがった感じがいいよね。
トップブリッジ下のセパハンに、あの囲まれた感のカウル。レーシーな気分
184TradStick:03/06/23 22:50 ID:RLzcwPGa
昨日レーシングスタンド買ってきて、初めて使ったんだけど、
慣れないと、怖いね。

けど(・∀・)イイ!!
チェーンの張り、チェーンの清掃&注油がラクチン。
サイドスタンドしかないGSには必須じゃないかな?
185774RR:03/06/24 12:45 ID:XRSEThFB
金が貯まったのでヨシムラのマフラーを買おうとしたら、あれ、モナカとバナナしかない...
だれかお奨めのマフラー教えてください。
186774RR:03/06/24 18:03 ID:dJsJ9b7n
>>185
スタイル重視?性能重視?
フルエキ?S/O?
さて、どれ?
187774RR:03/06/24 19:21 ID:XRSEThFB
>>186
ご近所の手前なるべく音量控えめ。
素人考えですが、性能重視=音量UPと考えているので...
やっぱりスタイル重視ですね。
188774SS:03/06/24 20:43 ID:32RG8VM5
>>184
サイドスタンドでの駆動系の整備はある意味スゲーと
  思うよ
189186:03/06/25 15:49 ID:8VQOhxuh
>>185
個人的にはエキパイがチタンなのは好きではないので
スリップオンのデビルを耐熱黒で塗装して乗ってます
好みで良いと思うのですがデビルは五月蝿いので
お勧めしません(バッフルつけても結構五月蝿いです)

メガホンタイプはなかったような・・・・

ノーマルレベルの静かなマフラーはGSでは存在しないとおもいますよ〜
190774RR:03/06/25 23:43 ID:dV1cMDSJ
>>185
同じく、ヨシムラのマフラー考えてたけど、
普通のマフラーがラインナップから落ちちゃいましたね。
モナカとバナナか、おやつの選択みたいだなw。

バナナチタンはフィルター交換NGだし。
モナカは個人的にダメだし・・・(´・ω・`)ショボーン
triOVAL導入してくれないかな?
191suzy∬K2 ◆neFnGT380E :03/06/25 23:49 ID:2Gm+tlH2
>>185
ヨシムラのノーマルタイプは、いつのまにか廃盤になってますね。

他に静かなマフラーって…K-FACTORYならセミオーダーで静かに出来るかな?
http://www.k-factory.com/01mufller/1_1semi/index.php
サイレンサーの内径を絞るとか。資金があるなら、ワンオフという手が…。

誰か、これを装着してみませんか?
http://www.g-t.co.jp/exhaust/E_029s.htm
フルEXで、この値段! 渋い!鉄+アルミ。
192774RR:03/06/26 16:58 ID:ZoEP7oCa
ヨシムラから直管タイプの手曲げチタンでたよね、今はZ用だけだけど。
70年代AMA風味を味わうには直管もいいとおもたよ。
193774RR:03/06/26 23:27 ID:s+1ZZAyB
メガホンタイプはKERKERのが有るみたいですよ。
194774RR:03/06/27 08:46 ID:TREeAW5h
195774RR:03/06/27 18:24 ID:I7ey19vV
KERKERのマフラーはKシステムじゃなかったかえ?
Kシステムだとメガホンじゃないよ。
196774RR:03/06/27 19:37 ID:H+69uhhq
195>失礼しました。Kシステムでした。
197774RR:03/06/28 01:07 ID:mgE2z2bm
せめてニンジャには勝ちたいなぁ。

10数年前のバイクに負けるのはカナシイ
198119:03/06/28 20:33 ID:pdJroZN5
本日納車。雨でほとんど乗れなかったんで、よくわからん
足つきがいいせいか、重さは感じない。でもライポジが慣れなくて怖い

明日は晴れそう。早朝から遠くへソロツー行って来ます
199TradStick:03/06/28 21:10 ID:i/4xw/8B
>>119
納車オメ!!
契約〜納車早かったね。

明日は気を付けて、ツーリング行って来てください。
天気が良さそうなんで、エンジンからの熱気が結構上がってくるかも?
200( ´,_ゝ`)プッ ◆/I.000000M :03/06/29 17:04 ID:GOgVO/m6






**************************★200は ( ´,_ゝ`)プッがもらいます★************************
201八七五SS:03/06/29 21:27 ID:lqSPhpMT
 今日は、久しぶりの好天に恵まれ、骨折した右手首も
ほぼ完全復活と、朝も早くから、六甲に行ってきました。
 まともに載ったのは2週間ぶりでありながら、なぜか
体にしっくりと来て、エンジンも快調(載れなくても、
メンテはしてますた)、午前中は楽しい時間を過ごしました。
 しかし、80km程走ったあと、何か両手首に違和感が・・。
下りになると、手首が痛い。結局100kmちょい走っただけで
帰ってきました。
 おれの乗り方が悪いのか、手首にすごく負担がかかる気がします。
こんな事では、ツーリングになんかいけないよーー。
202774RR:03/06/29 21:33 ID:sUTFq04Z
単に完治してないだけでは、、
医者からOKがでても痛むもんだ。
203TradStick:03/06/29 21:43 ID:Ih/ARl9a
>>八七五SSさん
遂に復活されましたか、おめでとうございます。

ところで、バイク禁止令は上手く解除出来たみたいですね。
204774RR:03/06/29 21:55 ID:ndTD6xGU
GSって性能も80年代並にしてあると思えば
パワー不足も我慢できるんじゃないですかね?
205119:03/06/29 22:31 ID:cpky3P5V
琵琶湖一週+αで400`ほど走りました
市街地渋滞や高速も経験。まだまだ乗り切れてまえんが・・
ライポジは思ったよりキツくて筋肉痛。手首に負担くるね。手首ケガしてる人にはツラそう
乗り方工夫しないとなぁ
まだ慣らし中だけど、初のビッグバイクのパワーにビクーリ
206suzy∬K2 ◆neFnGT380E :03/06/29 23:32 ID:19OKHW3h
>>119サン
納車おめでとうございます。
ライポジは、慣れれば気にならなくなると思いますよ。
>>八七五SSサン
お帰りなさいまし。
油冷Egは振動が結構キツイので、手首への負担は仕方ないですね。
慌てず気長に治癒していきましょ。
207119:03/06/29 23:49 ID:cpky3P5V
>>206 ありがd
GSは不人気車で稀少なので、他のバイク乗りからも注目される(気がする)のが気持ちいいですね
208774RR:03/06/30 00:02 ID:X7Bz786B
>204
パワー云々は「国内仕様のネイキッド」として考えたらまあ許せる範囲ではないでしょうか?
W650やXL230とおなじ復刻バイクなんだから、スタイル+αがあれば十分だと思います。
弄っても得る物少なそうなんで、私はノーマルで乗ってます。
静かなマフラーのおかげでエンジンノイズが心地良い。

ホントは進歩を否定するような回顧趣味の商品はキライだけど
丸目2灯が好きだから乗ってます。
本物が現役だった頃に産まれたかったよ。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
209suzy∬K2 ◆neFnGT380E :03/06/30 00:17 ID:1aERbgqn
>>119サン
>他のバイク乗りからも注目される(気がする)
すれ違う時、高い確率でヘルメットがこっちを向いてますね。
「うわっ!初めて見た!」って感じで…。
実際、ワタシも他のGSが走ってるトコ、二回しか見た事がないし。

でも、スズキストはこれが快感なんだよなー。
210774SS:03/06/30 08:36 ID:9EOIH0OW
不人気という割にはHPの数が多いと思う
211774RR:03/06/30 18:39 ID:hEkKzEn7
お宅の比率が高いんだよ!
212774RR:03/06/30 18:58 ID:HRBejASr
GS1200SSの人たちはどうしてあんなに第三京浜にタムロしてるんですか?
毎週末必ず見かけるんですが・・・
でも走ってるとこ見た事無いのねん・・・
213774SS:03/06/30 18:59 ID:9EOIH0OW
確かに どっかのHPはBBSにガン○ム乗っけていたっけな
214774RR:03/06/30 19:01 ID:jwFmRzif
>>212
OCで、ミーティングの告示してるからねぇ。
215774RR:03/06/30 23:02 ID:RNRoKuPO
ライポジが決まらないけど、チンポジも決まらない
216ティソ粕:03/06/30 23:15 ID:Z0EoAUmA
ニュージーランドでも売ってた。
02モデルだけど。
217suzy∬K2 ◆neFnGT380E :03/07/01 00:12 ID:xUExB6an
英国にて発見。
何か凄いぜ、ショップ名。
何か凄いぜ、ボディカラー。
http://www.bikedirectbristol.co.uk/stock/604766/604766.html

並行モノでしょうね。
218774RR:03/07/01 01:43 ID:34YUNYNG
>217
タンクを塗り分けると更にカコ(・∀・)イイ!!

色だけでこんなにも印象が違うとは
良いもん見させてもらいマスタ。
219774RR:03/07/01 18:42 ID:d+Geu151
単車屋の州鉄火ーほしい。
220774RR:03/07/01 21:45 ID:I/A+LzvW
>>217
おおー、カコイイ。色塗りてぇー。

GSの新車 £6,599か・・
ええーと、今1セント=198.4円だから・・・・130万円!!さすが並行モン。高ぇー!
221774RR:03/07/01 23:49 ID:anpCaLrp
ポンドじゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
222774RR:03/07/02 18:37 ID:SrXhtww6
>>221
ほんとだ。
セントだと7918円くらいだね。
と、つっこんでみるw
223774RR:03/07/03 00:44 ID:JXf8IEM7
保守age
224suzy∬K2 ◆neFnGT380E :03/07/03 01:05 ID:sKIn0KyJ
ニュージーランドでは正規販売されてるみたい。
http://www.suzuki.co.nz/motorcycles/motorcycles.html 

しかし、バンディットより安価だし、年式記号無し…。
これは、明らかに日本国内の過剰在庫をそのまま流してる様だが!?
この場合は、国内専用車では無くなるのだろーか。
225774RR:03/07/03 10:40 ID:IpOUmgbO
上のHPの紹介文をエキサイト翻訳してみたら面白かったよ。

この本物の筋肉バイクは無欠な信任状(質コンポーネント類および古典的レースを
生じたスタイル)を持っています。 ― 非常に手頃な価格ですべて。
純粋なトルク、滑らかな5-速度箱および十分な止まる力を分泌する
その重い1156cc強盗発電所で、に、残忍、請求する象(GS1200SS)は実際に
ビジネスを行います。力の完全なコンビネーションの準備ができる場合、
実行、また裸になった、街頭の強者スタイル、GS1200SSにあなたをそこに
連れて行かせます。
226774RR:03/07/03 18:02 ID:nmsOxffy
おまいら湯恩恵は付けてますか?
見た所でどうにもならないので付けないほうがシアワセと言われるのですがどうなんでしょ?
227774RR:03/07/03 19:15 ID:2rNBOMJN
強盗発電所
228TradStick:03/07/03 19:45 ID:WkAHihiJ
>>226
湯恩恵付けてるよ。
渋滞なんかで油温上昇を見たところで、手の打ちよう無いので、付けない方が精神的ダメージは少ないと思います。
前に書いたけど、プチ渋滞で、135℃までぐいぐい油温が上がった時は((((;・∀・)))))ガクガクブルブルですた。
その後は無意味に走って油温下げたが、意味無いじゃん。
今週末にオイル変えてこよーと。

オイルクーラーの大型化orGSX1400の電動ファン付きオイルクーラーの導入を真剣に考えてまつ。
229774RR:03/07/03 21:27 ID:c4363h8d
>>226
こないだの日曜日に都内の渋滞にはまっていた時は140度を超えました・・・
230774RR:03/07/03 21:30 ID:RcSWMTnz
真夏で、ピクリとも動きようがない渋滞ではエンジン切った方がいいのかな?
231TradStick:03/07/03 21:33 ID:WkAHihiJ
>>230
ピクリとも動かないんだったら、切った方がいいでしょうね。
けど、ちょっとでも動いてたりすると、判断に困るよね〜。
232119:03/07/03 22:18 ID:RcSWMTnz
購入または購入予定、購入検討中の人、GS買う時、他に比較検討した車種ありますか?
特殊なデザインだから、GS1本な人多いですかね?やっぱ
僕の場合
本命 GS1200ss(とにかくカコイイ、安い、乗ってる人少ないので目立つ)
対抗 刀(昔からの憧れ、いいタマは高い、安いのは古すぎ、多い)
   GSX1400(美しい、安い)
大穴 ゼファー1100RS(カコイイが多い)
   TRX(ツインもハーフカウルも好きだが決め手が無かった)
   TL1000S(同上)

やっぱ好きなの買うのが一番だぬ。迷ったのもスズキが多いなー
233TradStick:03/07/03 22:33 ID:WkAHihiJ
>>119
大型購入計画の当初は
本命:TL1000S&R(中古)
対抗:FZS1000(新車:予算がきびしぃ)
穴:GS1200SS&Bandit1200

だが、GS1200SSは結構安く買える事を知り、カタログ入手して見ていると
GSのダサカッコイイに惚れました。
最初はなぜモノサスじゃないのかとか、微妙に格好悪いと思っていたが、
このスレで貰ったGSのイメージムービー(1型の販促用CDの容量ダウン版)などを見ていて、スタイルに慣れてくると、それしかダメな状態になりマスタ。
結局ヤフオクでGSの販促用CDまで買っちゃいマスタ。
234774RR:03/07/03 22:49 ID:c4363h8d
>>230
都内の渋滞は「止まるでもなく進むでもなし」の低速バランス走行を余儀なくされるッス
そうそう、デジテンは149.9を超えると表示が消えます・・・

対抗はZRXだった漏れ(ワラ
235suzy∬K2 ◆neFnGT380E :03/07/04 00:31 ID:QWaAAuAH
>>119サン
GSがスクープされてから「これしか無いっ!」と待ち続け、車のローンを完済した去年の夏に購入しました。
いやー、デビュー以降の一年半…長かったっす。
赤男爵にGSが置いてあったので、たまに行っては跨り「ハァ〜、早よ欲しい…」を繰り返してました。
つーか、このGS、ず〜っと置いてたんだけど…。

強いて対抗を挙げるなら…
・Bandit1200(NK)
・GSX1400    〜かな。
でも、実質的にはGS一本です。

あと、NZ版GSで思ったんだけど、速度リミッターと180km以上の非表示はどうなってんだろう?
向こうの人にとっては「有り得ない」装備だし。
236774RR:03/07/08 08:43 ID:RpEB3NO4
鯖移動したのね
237774RR:03/07/08 18:56 ID:t+ox0VV3
やっと見れたよ(^。^;)ホッ
238TradStick:03/07/08 19:10 ID:+DfE18oV
復活オメ、しかし鯖飛びの頻度が短すぎないかい?
しかもログが少し消えてるし、&避難所でのスレ「2.8型」は消えてるし。
2391156SS:03/07/08 19:33 ID:pbMqmUyN
なんか不安定な板だな
管理者が手動でスレを生理してるのかも・・で、重複スレの2.8型は消されたのか?
スレによっては200レス程、消されてる

幻の2.8型
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/bike/1057577916/l50
240774RR:03/07/09 11:53 ID:/kKrnTLp
鬱ってきました。
241TradStick:03/07/09 20:56 ID:+6c28abX
>>13 (2.8型の方ね)

教習所の申し込みだけでなく、
GSの手配も早めにね。

消えた過去ログの部分に、赤男爵の黒色在庫が3台と出てたし。
赤男爵の黒色(1型2001モデル)は65.8万だよ。
ただ、赤黒、青白は黒に比べれば、結構高め
同じく消えた過去ログ部分で、goo bikeの掲載車で65万だったかな?
が出てたね。

買って良いかなみたいな相談だったから、もしかしたらもう無いかもしれないが、
とりあえず、早めに押さえにいった方がいいかも?(新車を格安で買う場合ね。)
242240:03/07/10 12:30 ID:gmfC/RAc
>TradStick殿
鋭意努力します ;^^)ゞ
243240:03/07/10 12:36 ID:gmfC/RAc
242 :240 :03/07/10 12:30 ID:gmfC/RAc
>TradStick殿
鋭意努力します ;^^)ゞ

上記は、幻スレ2.8型の方の>>13です。ヤヤコシクテ、スマソ。
244774RR:03/07/10 21:58 ID:2dvDkh8B
65万なんて750クラス。400クラスでも55万前後。異常な安さだな
赤男爵価格表より (単位は万円。カッコ内はメーカー希望価格)
65.8(90.0) GS1200ss 01黒
72.8(91.0) GS1200ss 01黒赤
82.0(92.0) GS1200ss 02青白
70.8(81.9) Ban1200 00
74.8(84.8) Ban1200s
74.8(99.8) GSX1400 01
87.8(99.8) GSX1400 03
84.0(95.0) SV1000S
87.0(99.0) CB1300SF ツートン
86.0(98.0) CB1300SF 単色
82.0(92.0) VTR1000F
72.0(82.0) Hornet900
84.0(96.0) XJR1300 青黄
83.0(95.0) XJR1300 銀
78.8(85.9) Zep1100
81.0(88.0) Zep1100RS
89.0(99.0) ZRX1200S
86.0(96.0) ZRX1200R
85.0 ZRX1200S(01EU)
94.8 ZRX1200R(02EU)
89.8 ZRX1200 (02EU)
245244:03/07/10 21:59 ID:2dvDkh8B
>>244
激しく見にくかった・・
246TradStick:03/07/10 22:03 ID:Qbm4BMfU
>>244
グッジョブ!!
'01黒の65.8万は'00のBAN1200よりも安かったのか?
GS恐るべしだなw。

鱸様、私にGSの新車を買わせて頂いて、感謝してまつ。
247774RR:03/07/11 23:22 ID:u/g9orAX
保守せよ
248240:03/07/12 08:10 ID:j4R9rexu
参考にしたいのですが油冷・水冷のフィーリングの違いや 油冷ならではの気を付けるポイントなどがあれば教えて下さい。 またGS本体の特徴など…。よろしくお願いします。
249油冷魔神:03/07/12 10:39 ID:QZnKiY5k
冷却効率はオイルの性能による所がある(良いオイルほど冷却効率が高い)
空冷同様、放熱するので夏場は暑い。油温管理が気になる
油量が多いのでオイル交換時は出費が痛い
(オイル交換は空冷や水冷よりコマメにきっちりと)
フィーリングの違い、特に感じない

水冷は夏場の渋滞でも比較的安定してるが、冷却水のメンテが増える
空冷は軽量、簡素、外観が美しい、夏場の渋滞で熱ダレ
250油冷魔神:03/07/12 10:54 ID:QZnKiY5k
GS本体の特徴ねぇ・・このスレの皆の意見のまとめみたいなんだが、

外観はレーサー(GS1000R)のレプリカだけど、中身はネイキッド
スポーツとして買うには、走りに不満を感じる
ネイキッドとしては目立つし、他に似てるバイク無いし、いいんじゃない?
ツアラーとしての実力は、セパハンで疲れるけど、カウル効果で高速巡航イイ

安いし、デザインが好きなら買い。見かけないので注目度高い
パワー不足と言っても中型からの乗り換えなら大パワー
251774RR:03/07/12 12:14 ID:nujjK2GH
>油冷魔神様 ありがとうございます。スズキから取り寄せたカタログを眺めるくらいしかなくて…。また情報を待ってます!
252TradStick:03/07/12 12:21 ID:eGNvlbPb
>>240=251?

油冷魔神さんが言われた内容でGSの特徴などはほぼ言い尽くされてると思うけど。
あと、水冷とかと比べると振動は大きいよ。
アプロダ(4Mクラスがアプ出来る奴)教えてくれたら、
このスレで以前貰った、1型のプロモCDの圧縮版を上げるよ。
image3.8MB、products3.4MB、talk3.3MBくらい。
253774RR:03/07/12 13:25 ID:nBbqesEo
>251
ちょっとスポーツしたい時、選べるバイクがネイキッドとツアラーしかない状況で
程よいバイクがGSだと思います。
「見た目だけ」と言われようとも自分で価値を見出せるならどうぞ。
そうでなければ素直に程度の良い油冷Rを探した方が満足出来るでしょう。
254240=251:03/07/12 20:00 ID:h05TsxC6
>>251殿! その通りで〜す>>>>252殿 ありがとうございます。ちょっと環境みて見ますね。
255774RR:03/07/12 22:02 ID:u+PUW5Rh
なんか走ってたらビビリ音がする。
どこかわからないのですごく気になる。
カウル周りのボルト緩んでんのかな?

ほかのGS乗りの方々参考までにここが緩むって
ところありますか?
明日まし締めする予定です。
256774RR:03/07/12 22:58 ID:f6FKhzJo
>255
4000回転辺りを多用していませんか?
257774RR:03/07/13 01:17 ID:tfDuiw3R
258774RR:03/07/13 07:56 ID:LKsFZz7a
>257
宣伝ウザい
259>257:03/07/13 18:56 ID:g/rSkpsm
ヤフオクに参加してるショップなんかでバイク買うと思ってんのか?
馬鹿じゃねーの!
その上、宣伝かよ!
だから、ヤフオクに出してるショップは信用できないね・・・。
260774RR:03/07/13 20:00 ID:zBXiWkUi
>>258-259
まあ、もまいら落ち着け!
このニーズセンターってとこはオークションスレでもさんざ晒されまくってる
悪質……いやかわいそうな香具師だ。
おまけに今日一日でほとんどの車種別スレに宣伝カキコしまくり。
ここは素直にスルー汁
261255:03/07/13 23:14 ID:4+QnaXLa
>>256
>>4000回転辺りを多用していませんか?

言われてみればその辺ですねビビリ音鳴るのは。
4000付近は変な振動があるとは思ってたのですが
それが原因のようですね、ありがとうございます。

ちなみにカウルのネジまし締めしたけど治らなかったです
・・・・禿鬱

我慢します。
262774RR:03/07/14 16:34 ID:6tJllfaJ
念入りに洗車していたら、タンデムステップのステーとフレームの接合部に錆をハケーン
流石スズキ(クワラ
263774RR:03/07/15 00:18 ID:em0med4i
>>261
ビビリは多分ライトまわりですよ。
264774RR:03/07/15 03:09 ID:RrHdK2JA
停車中のミラーの振動どうにかなりませんかね〜。
265山崎 渉:03/07/15 10:26 ID:VfrBeROM

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
266山崎 渉:03/07/15 13:21 ID:rlC3yTiY

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
267261:03/07/15 20:36 ID:wBhGAf4p
>>264
ライト周りなんですか!?
なんか対策方法はないものでしょうか?
268261:03/07/15 20:42 ID:wBhGAf4p
ごめんなさい263でした
申し訳ない。
269774RR:03/07/15 22:12 ID:8GoqVlIW
レプリカ系バイクならミラーの振動防止用にミラーの取り付け部から
タンク前辺りのフレームに
φ10ミリぐらいのパイプが付いてると思うけど、GSにはそれがない。
後付けで対応するとなると。。難しい。
270774RR:03/07/16 02:10 ID:DPUrjNKC
どんどん参加汁!
        [SUZUKIオーナーズミーテングin渚園2003]

             2ちゃんねらー渚園OFF!!
・前日参加組
下記の健康ランド[ハッピー浜松健康ランド]集合!!
http://www4.ocn.ne.jp/~koshigoe/kenko/ken/sizuoka/happy.html

  時間:7月20日(日) PM8:00
  場所:ハッピーランドのメインフロアー
  
集合後、マターリ入浴&サウナ 上がったらプチ飲み会開始!

・当日参加組
 下記のサンクス駐車場に集合!
    場所:詳しくは渚スレで
    時間:7月21日(月)AM10:00
各自の目印:午後の紅茶ペットボトルを見えるように携帯

*前日組みもここに合流します
*この場所は他ツーリングクラブと被る可能性があるので目印は必須です。

基本的に来るもの拒まずですが、タバコのポイ捨て・空ぶかし等
一般に迷惑のかかるDQNな行為は禁止です。
見つけたら注意しあいましょう。

渚スレ:http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/bike/1057687333/
271263:03/07/16 11:45 ID:WeI/VZ1Y
>>261
走っていてビビリ音がしたら左側ライトを裏から軽く押さえてみて下さい。
ビビリ音は無くなりますか?それで止まるようであれば、光軸調整用の
白いプラ部品のガタだと思われます。カウルをはずしてその部分の
隙間を埋めるなり、固定するなりすると症状は出なくなると思います。

あれだけ振動の激しいバイクですから多少のビビリは(・∀・)キニシナーイ!!
272261:03/07/16 22:11 ID:OWnXI/aF
>>271
レスありがとうございます。
早速試してみます!!

変わらなかったら・・・・・我慢しますw
273774RR:03/07/17 20:59 ID:fa4wUWMg
渚園行きますよー
274774RR:03/07/17 23:16 ID:reCQ4rV2
行きますか〜
275774RR:03/07/18 12:34 ID:k4t66iwL
逝けません・・・ (´・ω・`)
276tradstick:03/07/18 21:40 ID:+xJRFM+J
みなさん、行ってらっしゃい〜!

自分は見送り組です。
277774RR:03/07/19 22:18 ID:Zj0hAdUW
おいらも見送り組 (^_^)/~~

去年は逝ったが禿しく暑かった
今年はどうだろう?
278774RR:03/07/21 23:15 ID:WSM5ktM9
age
279なまえをいれてください:03/07/22 13:35 ID:jEEG4BTz
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
280273:03/07/22 22:31 ID:55cQvHmU
渚園いってきました
GSけっこう来てたよ
281774RR:03/07/23 20:19 ID:j8xlrvUk
age
282774RR:03/07/24 02:17 ID:RdGLZGAi
age
283774RR:03/07/24 23:14 ID:yxT+JbxM
またage
284774RR:03/07/25 17:53 ID:djNbS1rD
雨続きで乗れないsage
285tradstick:03/07/25 21:20 ID:x/+J2GbU
今更ながら、GSX-R1000のメーターのご報告をさせていただきまつ。
メーター自体のケースおよびコネクターは同じなんで、
完全ボルトオンで簡単に交換できるんだけど、回転数は低めに、速度は高めに表示されます。
テスターの掛けたわけではないので、正確な数値はわかりませんが、
普段は90〜100kmで流れている道で走って、比較したんだけど、
話になりませんでした、90〜100kmで流れているときで、120〜130kmを
表示してました。
さて、このメーターどうしたもんか、ヤフオクで流すかな・・・しょぼーん。
素直にヨシムラのGTメーターを待てばよかったでつ。
286774RR:03/07/26 21:57 ID:MNk313o3
皆さんにご相談なんですけど、半年前に大型免許取得以来GSが欲しくて貯金していたのですが、
先日知人からGSX−R1100の初期型を30でどうかと持ちかけられました。
前オーナーが4000キロ程度乗った後屋根付きガレージにて保管してあったそうです。
それをこの度譲ることにしたのでショップにてキャブ等のOHを済ませ、後はタイヤ交換位で
乗り出せるそうなのです。安さに惹かれつつも17年前のバイクなのでメンテナンスも大変そうだと
悩む毎日です。パーツなどの不安もあります。皆さんならどうしますか?
287suzy∬K2 ◆neFnGT380E :03/07/26 23:41 ID:DzaXSmGv
>>286
そのR1100って、何年寝かせておいたんでしょうか?
バイクや車をベストコンディションに保ち続ける、最適な方法は「定期的に走らせる事」と言われてます。
見た目は綺麗でも、内部のダメージはかなりのモノかも知れません。
最悪、GS買った方が安かった…って事も。

ワタシだったら、迷わずGSを選びます。
コレクションとしてなら欲しいけど…。
288774RR:03/07/27 22:47 ID:lvKXpERX
今日、宇治川ラインで黒のGS1200SSを始めて見た・・・
萌えた・・・
289774RR:03/07/27 23:15 ID:faKcFIEF
>>288
今更ツインショックかよ…って言われまくりだけど、やっぱり格好良いよな〜。

今の900忍者が寿命を全うしたら、これに乗るつもりでつ。
290774RR:03/07/27 23:16 ID:vVYK76/Y
知人のちょっと調子の悪いXJR1200をバイク屋に持っていくのを手伝った時に、
そのバイク屋で初めて見まして、最初はGSX系のカスタムバイクかと思ったのですが、
ノーマルと聞いてまたびっくりしました。
現在GOOSEと748を持っているので3台は無理ですが、いつか欲しい。
>>286
タダなら別だけど、自分なら迷わず新車。
291774RR:03/07/27 23:33 ID:faKcFIEF
パート2スレより、名レス回収。


いいか!てめーら!
GS1200SSは「男のバイク!」なんだよ!
メーカーが「女は乗るな!」と言いきった、
男女雇用機会均等法クソくらえ!の
男尊女卑の大日本なバイクなのだ!
ウダウダ言ってないで、乗ってみろ!
気分はウエス・クーリーはたまた、ジム・グース!
寄せ集めバイクだと?
どーせ足廻りなんてフルカスタムすんだから関係ねーんだよ。
貧乏人は「やっぱ、ノーマルが一番だよな〜」って言ってろよ!
とにかく、GSはグレートでスーパーなストリート・スペシャルって事だ。
見よ!GSのこの堂々としたアッパーカウルを!
ZRX-Sの、あの取って付けたようなカウルはなんだ?
FZSのあの宇宙人ヅラはなんだ?
とにかくGS最高!
先走って、チンコパッド濡らすなよ!
292774RR:03/07/28 00:08 ID:7DSO/7fZ
フロントフォークを繋ぐパーツを下から覗いてみよう。
あなたのGSにも忍び寄る、錆の恐怖!

この辺、錆びやすいみたい。
293774RR:03/07/28 01:17 ID:j12UV+5O
はいサビてます(クワラ
あと↓も
>262
念入りに洗車していたら、タンデムステップのステーとフレームの接合部に錆をハケーン
流石スズキ(クワラ
294774RR:03/07/28 23:52 ID:v0UcAVUb
錆びた所にはタッチペンでも塗っておく事にしよう。

age
295774RR:03/07/30 14:41 ID:dF42UNY8
age
296774RR:03/07/30 23:57 ID:LVDCMP4C
ヨシムラのGTメーター装着で、夢の180km/hオーバーの表示が可能に!
ただし、本体は¥38500もするけどさ。
297774RR:03/07/31 00:08 ID:uDNX153P
リミッターカットはできますか?
298ヘボ太:03/07/31 10:44 ID:IXGrCUkq
>>297
僕はしていないけど、GSはリミッターカットできますよ。
299774RR:03/07/31 12:31 ID:RBvHZ3/R
>>298
サンクス
ノーマルで最高速何km/hくらいいくかな〜?
300774RR:03/07/31 12:41 ID:/EXLLOrd
リミカトのみで220〜230`mぐらいじゃない?
301774RR:03/07/31 22:18 ID:/LB/zdjc
リミッターカットとモナカ管で5速7000回転。西湘バイパスにて忍者にストレートでチギられました。
やっぱ6速ミッション欲しい。
302774RR:03/07/31 22:28 ID:SiLqSmYC
>>301
7000以上は回せなかったの?
というか、延びないのかな?
303774RR:03/07/31 22:36 ID:lXG/xaXv
え?基本設計が20年前の900に負けるんですか?
304774RR:03/07/31 22:43 ID:YPWVmAhF
ノーマルとは限らんよ。

つうか、勝ち負けを云々するバイクじゃないんだが。

そういう事をしたけりゃG(以下ry
305774RR:03/07/31 23:23 ID:2cL686ni
そもそも速度違(ry
306774RR:03/08/01 00:27 ID:vHrN/c1w
やっぱり
「カッコだけじゃねェーんだよ!」
って事を見せ付けてやりたいじゃん。

あえてGS1200ssでさぁ。
307774RR:03/08/01 22:34 ID:i85CyJsD
ニンジャはともかく、最新SSとタメ張ろうとしたら金が幾らあっても足りんぞ。
つーか、そこまで弄ったら原型を留めてないと思う、多分。

絶対性能は決して低くないんだから、腕に覚えのある人は山坂道で楽しみませう。
308774RR:03/08/01 23:54 ID:jYEup0Z1
以前、鈴鹿東コース・NKクラスのコースレコードを更新した位だから、金を注ぎ込めばポテンシャルは相当なモノなのだろう。
309山崎 渉:03/08/02 01:34 ID:eR0fixbx
(^^)
310774RR:03/08/02 09:55 ID:rK6CuPf/
とりあえず我々のライバルはニンジャという事で

  よ  ろ  し  い  か  ?
311774RR:03/08/02 10:44 ID:4gpUTRQN
え?基本設計20年前の900がライバルなんでつか?



プッ
312774RR:03/08/02 15:08 ID:mUH2SCdw
国内仕様の100馬力規制車すべてというのはどう?
そもそも逆車と勝負しようというのが(以下略
313774RR:03/08/02 19:36 ID:uU7g1E1M
5速7000回転てふふわ〜ふあわ位の速度かな?
ノーマルのリミッターカットではその位しか出ないのかな?
314774RR:03/08/02 19:48 ID:ljbDC8AI
今日追い抜いたGS1200SSはぬおわ辺りまでは全然追いつけませんでしたが、
ぬやわを超えた位から急に速度の延びが鈍り、ぬゆわからはこっちの世界でした。
りみったー付いてるとストレス溜りません?

当方20年前のスズキ空冷750です。
315774RR:03/08/02 20:02 ID:8+f6+YAl
通説では、
'83刀1100(115ps)が230km/h
'84ニンジャ900(115ps)が253km/hですよ

最近の400ネイキッドでも200前後は行くでしょ
いくら、マイルドっても現代の1200(国内100ps)が230`ってことはないでしょ・・
乾燥重量210`と軽量だし、大型カウルあることだし
316774RR:03/08/02 20:36 ID:s1ILFHta
俺の知り合いの忍者、メーター読みで260km/h出たって言ってた。
俺のGS、体感でそんなに出てないな。
でも、稲妻よりは速い感じがする。
こうなれば吉村のGTメーターでも買おうかな?
湾岸あたりで最高速アタック。行くしかない!
317774RR:03/08/02 21:52 ID:p4k/5Nuk
>>311
GSなら違和感無くない?
同じ鉄フレームだし。

>>314
覆面を気にしながら走る方が
よっぽどストレス溜まります。(←捕まった人)
318774RR:03/08/03 21:24 ID:6dzqxcsM
ヨシムラのサイトに刀のコンプリートが載ってるが、
あんな感じで出してくれたらなぁ。。
319774RR:03/08/04 00:25 ID:KsU4pHdE
おいらはリミカトしてあるが確認はしてない・・・・・




怖いじゃん






320774RR:03/08/05 00:02 ID:tM2mJGrq
とりあえず、ミラー取っぱらってマフラーを小さめのヤツに交換するだけで、数km/hは最高速が伸びそう。
age。
321774RR:03/08/05 23:49 ID:mnWdViys
ネイキッド仕様にしてる香具師いない?結構かっこいいと思うのだが。
やっぱあのカウルがついてないとダメなの?
322774RR:03/08/06 15:50 ID:j/87RA8F
前から見るとチワワ見たいだな
323774RR:03/08/06 17:40 ID:Z1LVOgip
数号前のクラブマン誌にビューエルファイアーボルトみたいな
ライト周りにしたやつがのってるけどなかなか良いね。
あと、四角いライトにしてCBR400F3とかFX400みたいにするのもいいかな。
ま、俺敵にはカタナ化だがな。
324774RR:03/08/07 00:41 ID:AuzgfZ90
>>286
すんごい遅レスであれだけど「絶対やめとけ!」
だいたい知人間で30万なんてそいつぼり過ぎ
それバイク屋で買取したらよくて5万ってとこやで
あんた騙される寸前だよ

それからな、マシンの完成度が違いすぎます
走る止まる曲がるがGS−SSの方があっとーてきに
上です、乗りやすさはだんちに違います
SSと比較したら初期型なんて癖だらけの乗り物ですよ

メンテが大変なのももちろんですよ
17年前の逆車の部品なんて今ごろなかなか手に
入りませんよ、ヤフオクやその手のルートでちまちま
探しますか?

それに17年前のバイクで4000kmって胡散臭すぎる
異常なほど寝かしてたかメーター1周か、いじったか・・・・
俺やったらタダでも絶対もらいません!
大安売りのSS探して買う方が絶対正解
325774RR:03/08/07 07:09 ID:+Bf+ZFhw
同意
特別な思い入れでもない限り止めとくが吉
326774RR:03/08/07 20:57 ID:kT6vBhPa
この前、店に4000Kmの88NSRが入庫しました。
クランク固着しており、キックが下りなかった。
結局エンジンOHする事に。
92ZXR400なんか走行1900KmでキャブOHしても調子が悪く、かなり手こずった。
長期保管バイクはかなり注意が必要ですな。
フルレストアするなら、いいんじゃない?
ついでにフルチューンとか。
327774RR:03/08/07 23:45 ID:D46iXaOL
01年式黒の新車はどうなのでしょう?
新車なら2年前製造でもOK?

SVにしようか思案中な今日この頃
328774RR:03/08/07 23:48 ID:uNCqHU0Q
>>327
'01新車を今年の4月に買ったよ。
特に問題なし。

自分もSVも考えたが、油冷エンジンとスタイル&値段(安いよね〜)でGS買いました。
329774RR:03/08/08 00:07 ID:ZEUt9BXr
>>328
レスサンクス!
なるほど、特に問題なしですか。
バイク屋もそうは言ってましたが、ちょっと気になってました。

やっぱSSにしようかなぁ♪
330774RR:03/08/08 02:20 ID:S+gNfJ/I
カウルだけホネ6に移植したい・・・
SSのカウル移植した人いますか?
331774RR:03/08/08 03:10 ID:rY+6FlOx
SV1000S  GSX−R1000並にきっついポジション
そのくせまったりV2エンジン、何がしたかったのかよく
わからんバイクです

SSと同じハーフカウルのバイク、とか思ってるなら痛い目みますよ
まったくジャンルの違うバイクです
俺的にはSV1000Sはただでもいらんバイクですな
332774RR:03/08/08 07:20 ID:I/5eyUNs
ただならいるだろw

でも、発売当初は不評でも何年後かに評価されるバイクが多いからなスズキは
333774RR:03/08/08 18:53 ID:DuptKeBU
GSのライポジって、他のセパハンのバイクと比べてどうなの?
キツいっすか?シート高は低そうだけどトップブリッジ下のセパハンだからキツそうだなー。
ロングツーリングどうかな?
334tradstick:03/08/08 19:10 ID:+yjnpmEq
>>333
他のバイクにあんまり乗ったことがないから、はっきりとは言えないけど、
トップブリッジ下のセパハンだけど、シート高が低いんで、
シートの位置からの相対的なハンドル位置は高目になるよ。

自分はロングツーリングはしてないから、ロング時の疲労は良くわからんけど、
300km前後/日なら、特に問題ないなぁ。
まったりと300kmは辛いかな、けど直ぐに慣れるのでは?

参考にならないかもしれないけど、乗る人の体格でも変わると思うので、
自分の場合は身長は176cmです。
参考になれば幸いです。
335774SS:03/08/08 19:56 ID:Jo1QJqDY
GSのカウルは偉大だ
336tradstick:03/08/08 20:18 ID:+yjnpmEq
今更だけど、メッシュジャケット買いマスタ。
真っ黒は避けたいと考えてたんだけど、予算とデザインと探し出した時期が遅いんで、
あまり選べずに、結局黒色の単色になりマスタ。

メッシュジャケット涼しいんだけど、エンジンからの熱気が暑いよう。
でかいカウルのおかげで、風の当たる量少ないし、夏だけネイキッドかも良いかもしれんとおもった。
337774RR:03/08/08 20:46 ID:FMRpr/LG
>330
X4に移植した例を一件ウェブ上で見たことがある。
338333:03/08/08 22:04 ID:DuptKeBU
>>334
サンクス。ライポジって、バイク屋でいろんなバイクまたがって比べてみても
いまいちピンとこないからなー。走り出してみないとよくわからん
スポーツバイクでもトップブリッジ上のセパハンだったりするのに、
ネイキッドに準ずるGSがトップブリッジ下っていうのがどうなんかな?って思って
339774RR:03/08/08 22:06 ID:EwJyFcL5
>>338
君の感覚、絶対変だよ
340774RR:03/08/09 00:35 ID:6HvwlKim
既出でしたらスミマセン

オイルは鉱物油でOKですか?
やはり、空冷みたいに化学合成油はNGでしょうか?
純正油はバッタ屋に置いてないことが多いもんで・・・
ホンダは山のようにありますが。
341774RR:03/08/09 00:43 ID:rxUkV4UY
近所のにーちゃんもなか付けてのってて毎日見てるから
結構好きなんだけど、1200なのに遅いの?
342774RR:03/08/09 01:39 ID:pTMk6HEa
ヘタクソは何乗っても遅いよ。

>338
当方170cmですが、300km程度のツーリングでも
背筋が根を上げます。Gooseならもっと行けるのに…。
343774RR:03/08/09 15:58 ID:cS88EGrP
GS1200SS用のハンドル、ちょっと遠い気が…。社外のセパハン出てないの?
344774RR:03/08/09 16:14 ID:XUjqfCzT
>>342
ヘタレは何乗ってもダメだよ。
345tradstick:03/08/09 18:44 ID:pDfdKvSg
>>343
社外のセパハンて、VFR800みたいにハンドル高さを上げる奴ですか?
GSの場合、カウルで引っかかるから、大して上げれないと思うけど。

というか、アップハンが欲しい場合は素直にBANDIT1200Sが良いのでは?
あとは過去スレで出てた、元アップハン使用(カウルが削られた奴)をかって、アップハンにするかな?
http://www.goobike.com/cgi-bin/search/step5.cgi?8200346B20030511001
なんかかっこわるいが・・・。
346tradstick:03/08/09 20:47 ID:pDfdKvSg
>>343
GS OCのHPのQ&Aの過去の部分に
「ハンドルを高く」という質問があり、two brother製のセパハン(38000円)で
ハンドル高さを上げることの回答がありました。
写真も付いていてわかりやすいので、一度見てみたらいかがでしょうか?
347774RR:03/08/09 21:29 ID:L06Ae5IO
身長185cmあるけど、
1日700Km乗った時、腰や手首は痛くならなかった。
それよりも、足がだるくてしょうがない。
バックステップ入れたら、ポジションが楽になったよ。
ペダルがベヤリング支持だから、シフトチェンジ時の
”カチッ”って感じがとてもいい。
バックステップ化もおすすめ。
3487:03/08/09 21:33 ID:23+OUkkF
>>343
ちんこパッドとるんだよ
349tradstick:03/08/09 22:43 ID:pDfdKvSg
>>347
どこのバックステップを使用してるんですか?
347氏のインプレでちょっと欲しくなったんですけど。
350774RR:03/08/09 22:45 ID:mVADWyHP
バックステップって前傾がキツくなって、腕・肩・背筋に負担が増大しそうなんだけど違うの?
楽になるのかな?
351343:03/08/10 04:00 ID:2hHR0cCj
レスくれた方々、激しくサンクス!tradstick氏の教えてくれたやつ調べてみます。
352774RR:03/08/10 20:34 ID:X3qzCeNy
347です。バックステップはWR.S使ってます。
1番安かったから買っちゃいました。ちなみに、ボルトとナットが1個ずつ入ってなかった。ふざけんな。
ポジションは、腹筋を気にして走っていれば、他の所は痛くないけど。乗り方によっても変わるでしょ?
353tradstick:03/08/10 21:19 ID:KyuWDBft
>>347=352
サンクスです。
いや、前々から上半身の姿勢と下半身の姿勢のアンマッチが気になってまして、
バックステップ化は考えてたんですよ。
で、ペダルのタッチも気持ちいいとインプレにありまして、気になったもんですから。
354774RR:03/08/12 11:47 ID:0xUaTBUw
安っ・・・ こんな値段にナッチャッタのね(鬱
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f5122942
355774RR:03/08/12 18:10 ID:6beC6rqA
漏れの01モデルそろそろ車検なのだがGSって触媒付き車なのでつか?
中古で買って前オーナーがマフラー(フルエキ)交換してるのでノーマル持ってナイっす・・・
356774RR:03/08/12 18:17 ID:6KMcmiCw
かなり好きなバイクなんだけどなぁ。
舘ひろしを連想しちゃう。
357774RR:03/08/12 20:56 ID:5EPlc++w
>>355
確か無いよ。
358suzy∬K2 ◆neFnGT380E :03/08/12 23:38 ID:1qpfWZya
>>355
2次エアSYSを殺してなければ、サイレンサーにバッフル付けるだけで合格すると思いますよ。
メーカーはどこですか?
359774RR:03/08/14 23:21 ID:LGlpPjF4
AGEておく
360774RR:03/08/15 03:04 ID:8MQM80El
アイドリング中にキャブのマニホールドがプクプクなるが
普通なのかしら?

あげ
361山崎 渉:03/08/15 13:55 ID:SRFF0i1n
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
362774RR:03/08/15 18:29 ID:gHYDyGnq
コミネの長袖Tシャツ
V首でCoolMax素材でパッドが入る
それに白、青、紺色のパターンのやつがあるんだが
02型(青白)とあまりにもマッチしてる・・・

買っちゃったよ
363774RR:03/08/15 21:15 ID:9gUIq3dO
02型見たことないよ、どこに住んでるんだい>362
02型の勇姿をみせてほしいね。

この間、セカンドバイクのオフ車でツーリングに行ったときのこと
駐車場にGSがとまってたのでオーナーを待ってたらとても話が合いそうに
ないくらい年の離れたオッサンだったので何事もないかのように走り去ってしまった。
3647:03/08/16 07:53 ID:fBWghaLR
>>363
購入年齢層の幅が広い事は良いことだ
 
365774RR:03/08/17 23:12 ID:CHHNZ5z9
乗れへんって、マジで。
雨ムカツクわぁ。
あげんで。
366774RR:03/08/18 00:40 ID:6dORnbZx
>365
バイクカバー取ってみたらカウルにクモの巣張ってたよ…。
乗ってあげられなくて(ノД`)ゴメン
367774RR:03/08/18 01:33 ID:zNfyEbVK
このスレにファイターエースやってる人いますか?
368774RR:03/08/18 10:14 ID:eRdWs9wR
なにそれ?特撮?
369774RR:03/08/18 12:52 ID:DefXUMAy
今月いっぱいで、ついに絶版か・・・。GSよ、ありがとう!
370355:03/08/18 13:54 ID:p2no7ZQ7
遅レスごめん、ヨシ村っす
とりあえずそのまま受けてみまつ。

>369
マジデスカ!?
371774SS:03/08/18 18:54 ID:3SCkngzR
>>369
で どこからの情報だい? 
372suzy∬K2 ◆neFnGT380E :03/08/19 00:23 ID:6po/2daV
いいなー、このサイレンサー。
http://www.k-factory.com/08products/8_7bullet.php

TG-RUN仕様の汎用品と思うけど、GSにはこのタイプが似合いますね。
ん〜…交換したいっす。
373367:03/08/19 00:29 ID:XTP3kcNi
>368
http://fa.vr1.co.jp/
オンラインゲームなんだけど
このバイクのハンドルネームの人がいたから
結構バイクの名前をハンドルネームにしてる人もいるもんで
374774RR:03/08/19 06:22 ID:kiFO9DfE
HOST:proxy13.rdc1.kt.home.ne.jp<8080><3128>
375ヘボ太:03/08/19 10:40 ID:MSm+Jzct
買ってまだ3ヶ月なのに、エンジンの塗装がはげてきた。
雨にうたれたのが原因かなあ・・・鬱だ。
376suzy∬K2 ◆neFnGT380E :03/08/20 23:58 ID:E+Y8qNBR
BM誌に「GSは錆びに注意」との記述が。
カウルステー・シリンダーヘッドカバーのボルト等には、防錆潤滑剤の塗布しときましょう。

もう遅い?? 
377774RR:03/08/21 19:11 ID:VUsCNDZQ
まあ、何処のバイクでも雨に打たれたまま放置しとけばさびるわな。
378774RR:03/08/22 00:58 ID:p9QmtgHA
トリプルツリーの下の方がもうサビサビ
379suzy∬K2 ◆neFnGT380E :03/08/23 00:50 ID:dRShpDJI
GSに関するHPを発見。
ttp://darkness.ktplan.jp/

このHPの、イグニッションコントローラーについての記述に興味が…。
確か、以前話題になりましたね、これ。
http://www.asuotani.com/main1.html

そんなに良くなるなら…と思ったけど、高い!
でも、あのインプレを読むと高くないかも!?
380774RR:03/08/23 01:34 ID:YhMKCLnZ
個人HP晒すほどのもんか・・・?

正直眉唾。
381774RR:03/08/23 07:18 ID:sY5lJeb0
>>379
参考になりました。ありがと。

>>380
見てる側としては、人の文句しか言わないあんたよりよっぽど有り難いよ。
382suzy∬K2 ◆neFnGT380E :03/08/23 20:23 ID:452cpBof
>>380
GSみたいなマイナーなバイクは、ほんの些細な情報も貴重なんです。
特に、パーツ等のインプレはオーナーなら知りたいのでは?
雑誌に記載される事は、まず無いだろうし。

>>381
フォロー、ありがとうございます!(涙…
383774RR:03/08/23 23:05 ID:z+ltdaHS
>>379

そこ、Macだと見れないのよ…
384774RR:03/08/24 17:00 ID:TLCMPQB2
油冷は熱いのぉ〜。
あげ
385774RR:03/08/24 20:59 ID:SLeeP2Sz
>>383
?見られるぞ
386774RR:03/08/25 01:37 ID:wryNcpJN
「見れるぞ」が正しい日本語だ。
387774RR:03/08/26 00:49 ID:ngMVijTZ
ヨシムラからGTメーターなるものが発売されましたが
T型GSに見た目重視でつけるとしたら何処につけるとベストだと思いますか?
メータの下の部分が良いと思うのですが・・・
388774RR:03/08/26 02:01 ID:RC7nk8qB
>>386
それは方言でつ
まあ、だいたい通じるとは思うでつ
「いがむ」も方言なんで、使う所によっては笑い者になってしまうでつ
まあ、気を付けた方がいい罠>>386
389774RR:03/08/26 23:33 ID:VXfNTjaK
>>387
トップブリッジ上だと、振動でもブレずに見やすいのでは?
390774RR:03/08/28 09:02 ID:b+dMZwwn
OC掲示板でも話題になってたけど本当に絶版ナンデスカ?
391774SS:03/08/28 11:30 ID:gA7BaHnf
>> OC掲示板でも話題になってたけど本当に絶版ナンデスカ?
  話題になってないぞ
  どうも君の脳内だけ廃止らしい 
392suzy∬K2 ◆neFnGT380E :03/08/28 13:11 ID:nwnDXOSX
>>390
今までの情報をまとめると…
・もう、生産は止まっているらしい
・現在は在庫車のみの販売らしい
・在庫過剰の為、一部はニュージーランドに流していた(販売終了した様です)

9月からの新騒音規制にGSが対応しているか…?それが問題です。
デビュー以来、特に改良されていないGSが、そのまま販売できるのか??
しかも、不人気車…今月で絶版になっても不思議ではありませんね。

【おまけ】
ニュージーランド製のマフラー(S/O)
http://www.neptunemufflers.co.nz/bikegs1200ss.htm
http://www.neptunemufflers.co.nz/bikeGS1200SSREAR.HTM
…特に、これといって個性もなく…
393774RR:03/08/29 22:56 ID:POAz/sYZ
このスレまで絶版にする気か!
age
394クロスケ:03/08/30 00:02 ID:WZ4hIAgc
ケータイからおひさ。PC死にまして。先日のパーツBGガレセに出店したんだけどGSのマフリャとかスクリンは見向きもされませんでした。ま、流用きくもんじゃないしな。ではまたきます。保守よろしく。
395774RR:03/08/30 23:23 ID:UZWl3DP/
>>394
了解!
保守age
396774RR:03/08/30 23:29 ID:yeRHiLj/
何で不人気なのかな?やっぱフルパワーじゃないからか
おれはGSが発売された時凄いカッコイイと思い今乗ってる
ニンジャと凄く悩んだのを覚えてる。
オーナーの皆さん、大切に乗ってあげて。
397774RR:03/08/31 19:03 ID:Jb3hjqtf
買っちゃったから、絶版になってもオレには関係ない
別になんとも思わない
398tradstick:03/08/31 21:34 ID:8c9pxDsE
>>397
禿同

しかし、最近このスレ話題無いよね〜。
シートが低く過ぎなのか、足が窮屈だな。
バックステップ入れても良いが、普通に走るとき辛そうだしなあ。
こんど試しに薄手のクッションをシートに乗せて走ってみまつ。
399774RR:03/09/01 19:53 ID:ziFz3eIp
次スレは、GSFとイナズマ1200とバンディット1200と統合させてもらってもいいかも
400774RR:03/09/01 22:49 ID:dBOz4igI
まだ、統合しなくて良いでしょう。
401774RR:03/09/02 01:03 ID:8MrcwFmj
油冷1200総合スレッド

実質GSFオンリーになりそうな悪寒。
402774RR:03/09/02 13:00 ID:at7eN3Dl
GSX-R1100のフルエキが格安で手に入りそうなんだけどGS1200SSにボルトオンで付きますか?
403774RR:03/09/02 20:33 ID:mkTK2PQV
GS1200SSって格好いいバイクなのに、売れてないのね〜
このスレ見てびっくりしたよ
発売当初はカワサキのゼファーみたいに、デザインも良くて長く乗るには良さそうだなぁと
思ってたのに、もう生産終了なのか、残念
404774RR:03/09/02 20:58 ID:X42l2BJw
>>402
ボルトオンは無理ですよ。
>>403
生産終了でも全然問題ないかと
2〜3年でフルチェンするスーパースポーツもある意味
生産終了だし
外装関係以外ならほとんど消耗品は流用きくと思われ・・・
405774RR:03/09/02 21:37 ID:KA+pGt06
明後日、納車です。
カラーリングは何故かHB。怪しいですか?
406774RR:03/09/02 21:46 ID:ovvy24kh
>>405
HBカラー! 激しく萌えでつ ( ̄▽ ̄)
407suzy∬K2 ◆neFnGT380E :03/09/02 22:22 ID:MCYyCnKk
>>405
以前、どこかのショップがHBカラーGSを売ってたけど、そのGSでしょうか?
オレ、HBカラー好きやけど、嫌煙派なので絶対に乗れないや…。ラキストΓも同じく。

関西20台限定カラーだって…。
http://www.goobike.com/cgi-bin/search/step5.cgi?8700208B20030118006
明らかに…イヤ、イイデス
408tradstick:03/09/02 22:31 ID:S1KUvZaJ
>>405
納車おめ!!

しかし、HBカラーか格好良すぎ。
納車されたら、upキボーンします。
409suzy∬K2 ◆neFnGT380E :03/09/03 22:53 ID:3pBoljyb
ナンダカンダで、カタログ落ちしていない模様。
まだ、絶版車ではありません。

あげ↑
410774RR:03/09/04 00:52 ID:cm0fAkDF
そう、ただの生産終了車だ!
411774RR:03/09/04 14:38 ID:w0YYnGgg
そとっかわは過去いいのに
またがると、内側スカスカの造りがどうこう以前の超安っぽい感じて激しく萎える。
興味はあるけど買うのに果てしなく度胸のいるバイクだ。
50万ぐらいならなぁ〜w
412suzy∬K2 ◆neFnGT380E :03/09/04 20:03 ID:gJhNuTHK
>>411
オレは、内側スカスカの方が好きだなー…。
昔のレーサーっぽくて。

浮上↑
413JPS ◆CSZ6G0yP9Q :03/09/04 20:41 ID:aApoUBUF
俺もスカスカのほうが好きである。
414tradstick:03/09/04 20:42 ID:9k3jgd+j
>>411
それでも買ってしまった奴が沢山(少数?)いるから、いいじゃん。
欲しい奴が買う、それだけの事。
といっても65万で買ったが。w

>>suzy∬K2
禿同。
415tradstick:03/09/04 20:45 ID:9k3jgd+j
カウル内のトラスフレーム部分に500mlペットボルトホルダーが付いてる事は内緒。
走り終わって、飲むお茶が上手い。
416suzy∬K2 ◆neFnGT380E :03/09/04 21:04 ID:gJhNuTHK
>>tradstickサン
そんな快適装備が標準で付いてるとは。
しかし…天気がイイのは嬉しいけど、この暑さじゃマジで熱中症になりそうっす。
数時間、休み無しで乗り続けた後に降りると、フラ〜となるし。
適度な水分補給は必要ですね。
417tradstick:03/09/04 21:09 ID:9k3jgd+j
>>suzy∬K2さん

最近乗るのは土日の早朝のみです。
午前5時頃出撃し、早朝のシーサイドライン走って、
景色の良い駐車場で、一服〜。

自販機が近くに無いんで、釣り用(保温剤付き)の奴付けました。
走り終わっても冷たくてウマー。
418774RR:03/09/04 21:13 ID:JgLRPj0S
納車されてきました。HBのGS1200SS。
これでやっと仲間入り。500γとはお別れです。
419suzy∬K2 ◆neFnGT380E :03/09/04 21:19 ID:gJhNuTHK
>>tradstickサン
その環境、羨ましい!
ウチの近くって、綺麗な道が無いんですよねー。
何か、路面が凸凹してるトコ多いし…。
420tradstick:03/09/04 21:26 ID:9k3jgd+j
>>suzy∬K2さん
なんせ田舎の三重県中南勢地区在住なんで。
快適な道は多数あります。
しかし、景色に見とれて、オーバーランしそうになる事多々あり。w

>>418さん
納車おめ!!
しかし、前車が500Γすか? すげー。
せっかくのHBカラーなんで、「HB海苔」とでもコテハン付けません?
421JPS ◆CSZ6G0yP9Q :03/09/04 21:40 ID:aApoUBUF
>>tradstick氏
いいですねー。僕の周り(北勢地方)は良い道がないっすよ!
たまにミルクロードながすくらいです。

>>418
納車オメ!!
HBカラー格好良いですね〜
そんなカラーあったの知りませんでした
ほかにも地域限定カラーってあったんですか?
422tradstick:03/09/04 21:47 ID:9k3jgd+j
>>JPSさん
北勢地区でしたら、鈴鹿スカイラインとかあるんじゃないんです?
自分は走った事無いですけど。

HBカラーて、どこかのショップが塗った奴ですよね。
このスレで以前話題に上がりましたし。
423JPS ◆CSZ6G0yP9Q :03/09/04 21:59 ID:aApoUBUF
>>tradstick氏
鈴鹿スカは元料金所過ぎてからコーナーごとに
横にライン引いてあるんすよ〜
滑り止め?走り屋対策?
なもんで、ただでさえヘタレなのに怖くて走れません!!
基本はマッタリか、伊勢道or湾岸で直線番長です。

>>ALL
北勢=三重県の北部です(ローカル用語でしたスマソ
424tradstick:03/09/04 22:08 ID:9k3jgd+j
>>JPSさん
そうなんだ〜。
ちょっと南下して、青山高原あたりわ。
風力発電&伊勢湾見下ろしてウマーとか?
425774RR:03/09/04 22:14 ID:xutMRvyV
HBカラーって何ですか?赤黒?青白?

北勢地区なら鞍掛峠も二の瀬越もあるじゃん
426JPS ◆CSZ6G0yP9Q :03/09/04 22:15 ID:aApoUBUF
>>tradstick
青山高原行った事無いんですよ〜
風力発電見て〜〜〜〜〜〜!!
しかし休みが取れん!!
自営業はつらいっす!!
427suzy∬K2 ◆neFnGT380E :03/09/04 22:18 ID:06EfeYEZ
>>418
納車、おめでとうございます。
実車が見たい…。

500Γ、売ったんですか?勿体無い!
ワタシは、昔400Γ乗ってました。F16インチ特有の「クルッ」と回る様なコーナリングは、結構好きでした。
余裕があれば、もう一度所有したいバイクですね。(今度はモチ500)
…しかし、トラブルも多かったなー。
428JPS ◆CSZ6G0yP9Q :03/09/04 22:19 ID:aApoUBUF
>>425
407にリンクありますよ。
関西限定カラーらしいです。
ところでHBって何の略なんですかね?

峠はちょっと・・・ヘタレですいません。
429suzy∬K2 ◆neFnGT380E :03/09/04 22:45 ID:06EfeYEZ
>>425
<参考>HBカラー
ttp://shotime6.hp.infoseek.co.jp/suzu2003/suzu17.jpg
純正カラー!
430425:03/09/04 23:10 ID:xutMRvyV
アリガd
なんかよくわからんかったけど・・

今、オートバイ誌買ってきたけど2003年1〜6月
CB1300 1542
XJR1300 643
ZRX1200 605
zep1100 266
GSX1400 240
ban1200 185
GS 156
売れてないねーGS。つーか、スズキ勢が束になっても・・・・なぜ?
431suzy∬K2 ◆neFnGT380E :03/09/04 23:26 ID:06EfeYEZ
>>425サン
HB(ハーベー)ってのは、ドイツのタバコです。
昔、スズキのスポンサーをしている時期があって、その時のカラーリングが通称「HBカラー」と呼ばれてます。
〜で、>429のGSX-Rは、そのレーサーのレプリカカラー。250Γにもありました。
432774RR:03/09/05 01:14 ID:5fXILoTg
407のリンクはヨシムラのトルネードカラーで
HBカラーとはなんの関係もありませんよ
433JPS ◆CSZ6G0yP9Q :03/09/05 21:10 ID:z6gQaHzr
>>432
えっ??そうなの!!勘違いしてしまいました・・・
ずびばぜんm(__)m

まだまだ勉強不足です。
434suzy∬K2 ◆neFnGT380E :03/09/06 11:08 ID:mNkcLW9c
>>JPSサン
407をカキコした者ですが、文章の構成が悪く勘違いさせたみたいで…。
ゴメンナサイ!
それと、あのヨシムラカラーは長期在庫車をリペイントして販売しているモノで、メーカー純正色ではありません。
435774RR:03/09/06 23:34 ID:1VRjNLBI
GSが格好良く見えてきてしまった…
これ買ったときの周りの反応が怖い…
436774RR:03/09/07 02:13 ID:GSnEyL8t
ID記念パピコ
437774RR:03/09/07 02:39 ID:JRjEnW6K
>>435
周りなんか気にすんな〜!!!
俺の周りも賛否両論だ〜〜〜!!!!!(否のほうが圧倒多数)
438774RR:03/09/07 11:38 ID:/rVItE6p
人の目なんか気にしない。
これが、真のスズキ乗り。

あげ
439tradstick:03/09/07 14:12 ID:gyQAPkCn
>>435
他人の目を気にしたら、何もできんぞ。
あえて、少数派を逝け。
440774RR:03/09/07 14:35 ID:nvwtfDtx
走ってるの見かけるとスゲ-かこいいんだけどね。
間近でみちゃうと、うをっ!やすっぽ!とかなるんだよね。
遠くからの観賞用かな。。。っつーことで、おまいらがんばって所有して、走って
おいらを楽しませてクダサイ。。。
441JPS:03/09/07 22:47 ID:JRjEnW6K
付けてから半年してやっとリミカト機能してるか確認できました。
ぬゆわ`超えるの久しぶりだったので怖かった〜

ほんとにメーターぬゆわ`で表示止まるのね・・・残念
442774RR:03/09/07 22:47 ID:+GqKWnKB
この季節はカジュアルな服装で乗ってるんですが、どうも単車のキャラと
マッチしてなくて着る物に悩みます。秋が待ち遠しい…。

個人的には
これほどGパンとフライトジャケットが似合う単車もあるまい。
と思うんだけど。(世間的な評価は別にして)
443suzy∬K2 ◆neFnGT380E :03/09/07 23:21 ID:T+L2wHGF
>>JPSサン
2型は、リミッターカットしてないにも関わらず、指針は180km/hを超え200km/h位まで行っちゃいます。
>>442
ワタシはこの暑さの中、BATESのジャケットで頑張っております。
一応夏物だけど、かなり生地は厚め…。
信号待ちが地獄です。
でも、安全面を考えると薄着では乗る気がしません。
(Tシャツ1枚で乗ってる人が、すげー多い!やっぱ、1回コケないと解らんやろね…)
444tradstick:03/09/07 23:42 ID:gyQAPkCn
>>442
最近の暑い日々はアレンネスのメッシュジャケット着てます。
メッシュて想像以上に涼しいのね、買って良かった。
しかし、ぼちぼちお役ご免かな。
445774RR:03/09/08 15:03 ID:sJwao41B
>>443

この夏、Tシャツの上にレザーのベスト+ジーンズでこけますた。
膝は無傷で肘だけ擦り傷だらけになりますたが
骨が見えるほどには摩り下ろされませんですた。
まぁ、こんなもんでしょ。それでも未だに長袖着る気にはならないけどね。
446クロスケ:03/09/08 15:24 ID:7H3aqvjS
ども。ベイツ夏ジャケこないだのフリマでGSX1400乗りに売っちまいました。値切られ4kちと後悔。ところでリヤ初パンクです。おまいらならパンク=即交換ですかい?換えどきっちゃ換えどきなんだけど厳しいなぁ。改行できてないですよねスマソ
447suzy∬K2 ◆neFnGT380E :03/09/08 20:37 ID:5N5Ye1so
>>クロスケサン
替え時なら交換した方がイイと思いま〜す。
サイズ変更はしますか?(170→180)
確かギリギリOKだったと思うけど。
448774RR:03/09/08 20:43 ID:V3rZDN4t
意味あるのかな?ワンサイズアップって。
なんかカッコ悪いね。
449suzy∬K2 ◆neFnGT380E :03/09/08 21:18 ID:5N5Ye1so
>>448
GSのRホイールのリム幅は5.50インチだから、180でも問題ないと思いま〜す。
5.50インチの適正サイズは180だし。同じホイールのGSFは180でしょう?
ワンサイズアップというより、標準に戻す感じ??
ただ、ノーマルのGSだと170で充分かもしれませんね。
450774RR:03/09/09 00:42 ID:jGwvUj1+
姿・形がGS1200ssのままで中身がGSX-R1000だったら売れる?
451JPS ◆27IQKsN09A :03/09/09 20:44 ID:q2zxvaJC
>>suzy∬K2
180サイズだと偏平率の関係でリア下がりになるらしいです。
数ミリだと思うけど走りに影響出るのだろうか??

私は変化に気づかんと思うが・・・(w

誰かインプレ求む!
452tradstick:03/09/09 20:55 ID:hK3P+bg1
>>450
売れないんじゃない?

最終型R1100なら売れるかも?
453774RR:03/09/09 21:17 ID:Si9U5xMw
相当カッコイイと思う。
オリジナルの黒や赤黒のヨシムラカラーってまだ売ってます?
青白はだめだ。
454tradstick:03/09/09 21:27 ID:hK3P+bg1
>>453
在庫はあるんじゃない?

黒色65万ちょいの赤男爵在庫は、大分掃けたみたいだけど。
赤黒は赤男爵にも残ってるのでは?
メーカー在庫もあるのではと思われる。
455suzy∬K2 ◆neFnGT380E :03/09/09 22:14 ID:l6h2+kBz
>>JPSサン
Oh!その通りです。
リア下がりだと、若干アンダー気味になると思います。
対策は、社外品のショックに交換して尻上がりにするのがベストなんでしょうか?
ノーマルの場合、セッティングを硬めにして、車体の沈み込みを少しでも無くす…なんてのはどうなんだろう?
でも、オレも違いに気付くかどうか…。

>>453
ワークスカラーも実物はイイ!よ。
456クロスケ:03/09/10 01:27 ID:fWaNvB+O
>suzy 170でいきます。特に不満は、というかむしろ今でさえ雨中の滑りに悩まされてるし。やっぱ単純に太いほうが難しいでしょ?とりあえずD系かな。パソ買わねばならんし価格優先でいきますw
457クロスケ:03/09/10 01:37 ID:fWaNvB+O
>>トラッド氏おひさです。その後いかが?オレのHID入れたはいいけど最近はクルマ追い抜くと後ろからパッシングの嵐です。特に夜間。光軸以前に遮光板ついてないからなんですがw連続失礼しました。
458774RR:03/09/10 20:46 ID:4AAPzAgb
HIDイイナと思いつつ予算の都合で取り合えず明るいバルブに替えた
結構明るくてウマー!
ホントはイエローバルブ入れたかった・・・
459774RR:03/09/11 02:32 ID:turDZ8uq
「急に、エンジンが吹けなくなった・・・」


なんてことありますか?
460tradstick:03/09/11 19:57 ID:xj0KdAMd
>>459
今のところ無いです。

>>クロスケ氏
ご無沙汰してます。
ヘッドライトカバー頂いてからは、ヨシムラのデジテン追加しただけですよ。
なんせ、へたれなんで、ノーマルでも持てあましてまつ。
リアタイヤも両サイド1cm弱残ってるしw。
上手く乗りたいなぁ。HMSにマジで申し込もうか悩んでまつ。
461774RR:03/09/11 23:47 ID:DsCnJkpc
富士山の五合目付近とか?
462774RR:03/09/12 00:12 ID:5B8mKkKs
>>461
草原のワインディングのようです。
463774RR:03/09/13 00:50 ID:yQfvHnrj
ヨシムラのエアクリーナー。
GS用が無いみたいだが、GSX1400用で代用できますか?
464774RR:03/09/13 07:01 ID:ECu8yA7v
昨日初めて現物を見た!
GS1200SS…
( ゚Д゚)なんじゃこりゃ〜!
MADMAXのトゥーカッターが生きてたら
乗ってそうな極悪ぶり。
決して善良な市民は乗りそうに無いスタイル!
普通に乗るだけでも検挙されそうな感じ…
たぶん2台以上集まっただけで、威嚇射撃されるだろう、


なのに、購入予定。
465774RR:03/09/13 19:22 ID:GbzFrhgl
うふ、あたしゃ今日購入しちゃったよ。
納車は、再来週だよ。
466774RR:03/09/13 20:31 ID:rwug1gRe
てか、実車みると珍車に見えてしまって
しょうがない今日このころ。。
467774RR:03/09/13 21:02 ID:YCvDqz4d
468suzy∬K2 ◆neFnGT380E :03/09/14 00:07 ID:FJ5Yfcxm
>>467
刀の顔面移植は、正直(GSに限らず)何がイイのか理解できません。
アッパーカウル〜タンクの流れの美しさあっての「刀フェイス」だと思うんです。
でも、コイツの移植した姿は見てみたい。
http://www.suzukicycles.org/GS-series/GS650G_brochures.shtml
469464:03/09/14 04:53 ID:EXQa1kJn
>>468
現状で、あの顔面の刃が新車販売されてない。
中古は年式等の都合により、O/H等を避けられない。
安心出来る刃に乗りたい。
等の理由だと思われ。
アドバンテの稲妻刃キットは?

漏れはGS1200SSの、「うぁぁぁぁ!21世紀だぞ今!」
「何だよそのガチャピンみたいなカウル!」
の姿に惚れ込んでしまった訳で、いじる気は無いが(買えたら)
今乗ってる小刃は売りたくない。
でも、車検付き二台維持は(´・ω・`)…

470774RR:03/09/14 05:05 ID:J01gkEcz
ユニコーン刀買えっつーか?
どの道、タンクが角張ってる?GSはもっとも刀化が不向きだよな。。。
つか、あのガチャピンマスクあってのGSなのに、刀カウル付けるとは何考えてるのやら。。。
カウル変えるならGS買うなっつーか?
471464:03/09/14 05:37 ID:EXQa1kJn
でも、467の…
良くがんがったと思うよ。
普通なら付かないカウルだし、
CAノリのカスタムって感じ?

しかし漏れならガチャピンに戻ってもらいまつ。
家が近いので入札しそうな漏れ…
472tradstick:03/09/14 08:11 ID:wQLxJd/w
>>464=469=471
三重スレの小刃氏ですな、GS早く買ってね。(はぁと

あの刀顔のGSてGSOに入会したばかりの人だったと思うんだけどなぁ・・・。
もう売っちゃうんだろうか?
三重県での二人目のGSOメンバーだと思ったんですが。(ちなみに非会員ですw)

GS1200SS海苔という名で、三重スレに書いたものです。

473464:03/09/14 09:42 ID:EXQa1kJn
すごいねGSO( ゚д゚)ポカーン
ステッカーやらジッポ―まで…
三重で二人目のメンバーは?どうなるのやら…
新しいGS1200SS買ったりして(マイナー後)
今は亡き高嶋忠夫さんのように「イエーイ!」
とか言って。

ちなみにGSって、何の略?
ゴッドスペル?(神の声:ゴスペルとも言う)
がんばれすずき?(案外そうかも)
G(ガソリン)S(スタンド)1200S(サービス)S(ステーション)?
474suzy∬K2 ◆neFnGT380E :03/09/14 11:54 ID:wdHJM9vS
>>464サン
イナズマ改1200S刀は、OKでしょう。
つーか、安ければ欲しかったですもん。

あれはどう見ても「刀」です。
イナズマのサイズに合わせて、カウル類等は殆ど専用品と聞いてます。
それに、スズキの正式なライセンスも取ってるとの事。
製作者の刀に対する愛情を感じるではないですか。

1400改の刀は、ちょっと「?」です。
何てゆーか、バランスが悪い…。美しくない。

GSは「Grand Sport」の略と言われてます。
「SS」は不明です。
「S」だけだとセミカウル仕様、「F」はフルカウル仕様という意味があるんですが、GSは特殊な様です。
475774RR:03/09/14 12:02 ID:J01gkEcz
もう、スズキ本社では刀は作らんだろうね。
ヨシムラとかユニコーンとか。。なんつーか子分?を大事にしそうだし。。。
476774RR:03/09/14 21:59 ID:X3N5zLLs
確かにナタナのデザインラインぶち壊しだなぁ、これ>467
作った人も「やっちゃった」と思って手放してるんじゃない?
四角いライトつけてCBR400Fとか400FXとか狙えばいいのに。
477774RR:03/09/14 23:11 ID:0SHgFDIC
GSOに最近出没しているサ○タマですとかいうヤシ
ヲチしてると何気にオモロイ
お近づきにはなりたくないが(w
478suzy∬K2 ◆neFnGT380E :03/09/14 23:55 ID:/9JNGIKL
467のGS刀、入札されてる!
tradstickサンの言う通り、このGSオーナーってGOCの新メンバーの方ですね。
何で、手放すのに入会したんだ?他のメンバーに失礼すぎる感じが…。
479464:03/09/15 07:51 ID:jAEo7Q2L
>>476
自分なら赤い補強のトラスフレーム入れて四角いライトで
【新型東京タワー】を狙ってほしかった。
>>suzy∬K2 氏
入会9日ですね…
今のを売ってマイナー後の新車を購入じゃないのかな〜?
って、思ってましたが
入会登録からわずか5日でヤフオク出品なんて、
どう考えても、マイナー後を購入の為としか…

そうじゃなかったら、
@免許証の失効
A手形の裏に…で、換金
Bただの場━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!か

480774RR:03/09/15 15:49 ID:eAfTO48I
人がどんな単車好きだろうが余計なお世話。
>>468のGSが理解できない?
GSなんて買うの理解できないって人と同じじゃねーか。
個人の主観に文句垂れるなんて滑稽ですよ。
481774RR:03/09/15 16:01 ID:5CLw4+ur
この言葉を480に贈ります

個人の主観に文句垂れるなんて滑稽ですよ。
482774RR:03/09/15 16:03 ID:eAfTO48I
低脳ばっかか。
GS降りたくなってくるぜ。
483774RR:03/09/15 16:24 ID:6k7bsFB6
バイクは脳で乗るんじゃないっ↓
484774RR:03/09/15 16:29 ID:2rzr+YRE
((( ;゚Д゚)))アワワワワ
485774RR:03/09/15 16:29 ID:Ip1LPb3+
油怜1100におんなじことしてるひといたね
486464:03/09/15 18:57 ID:6pTJYkQS
今日バイクの溜まり場━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
って言われてるサービスエリアに逝ってみた。
やっぱGSって少ないのか1台も見れなかった…
エンジン音排気音などを、一度聞いてみたいもんです。
487tradstick:03/09/15 19:09 ID:ZlLSpQFU
>>464

某サービスエリアorOFF会に一度、参加しましょうか?
488464:03/09/15 19:53 ID:6pTJYkQS
>>tradstick氏
それはそれは恐縮です。
何かのOFF等には、こちらが予定を合わせます。
しかし今日はバイク日和でした(´∀`)
暑くもなく寒くもなく、交通量もそこそこ!
フロントフォークの無いビモータやドカなどが、大内に
居ましたが…
正直GSを見たあとでは所詮金持ちの変なバイクでした。
(オーナーの方ごめんなさい。当方そのくらいGSにまいってます)
489suzy∬K2 ◆neFnGT380E :03/09/15 20:52 ID:zznLqSrN
>>464サン
>入会登録からわずか5日でヤフオク出品なんて、どう考えても、マイナー後を購入の為としか…
入会5日後に出品ですか…。やっぱ2型購入かなー?
しかし、謎の行動だ。今後の展開を見守る事にします。

>>480
こういうレスが返るのは予想してました。
まー、ごもっともな意見ですな。
別に文句言った訳ではございませぬ。あくまでもワタシの意見。
そのバイクのデザイナーが見て喜ぶ様な、美しい作品を造って欲しいな…という。
例えば、珍の派手なバイクをデザイナーが見て、どんな気持ちになるかって事。
しかも、他のデザイナーの作品とキメラさせられたら…。

あと「GSなんて買うの理解できない」って言われたら、ワタシは快感です。ヘンタイデスカラ。
490tradstick:03/09/15 22:44 ID:ZlLSpQFU
>>464
今朝(AM5:00出発w)も走ってきました。
メッシュジャケットだと朝は肌寒いよね〜、カウル付いてて良かった。
帰る頃にはちょうど良いが。

>>464氏&suzy∬K2(自分も含む)
所詮スズ菌感染者だな。w
491774RR:03/09/16 12:20 ID:baTacK3b
>>467
夢に出てきたよ〜
俺のバイクがイタズラされてボロボロの刀顔にされるっていう夢
すんごい嫌な悪夢だった
492774RR:03/09/16 15:11 ID:lo/xyxmq
刃はともかく!いたずらは(-_-)いただけません!
しかし、まもなく新オーナーにより
ガチャピンフェイスに…な・る・か・な
493おおいに荒れようぜ:03/09/16 17:51 ID:5PjU7NdR
スズキのバイクは一見ヘンテコだがよく練られている。
ヘッドパイプの位置やハンドル位置に気を配りながらデザインラインを
よく考えてあると思う。
何でもかんでも刀や忍者にすりゃいいってもんじゃない。
494774RR:03/09/16 21:07 ID:rtpsoVcc
F650CS(GS)、Vraptorに続く購入候補です。
3車種では変態度はトップだと思う。
先立つものが足りない…

個人的に、取って付けたようなカウルにはハンドルマウントのミラーが良い。
495suzy∬K2 ◆neFnGT380E :03/09/16 22:40 ID:zFQ97ds5
SBS系列店で、再び0.9%ローンを実施している様です。(10月末まで・要確認)
GSの新車を「長期ローン」で購入予定の方は、検討してみては?
1型なら格安で手に入れられるかも…!?(中古の金利は高いので、総額で見ると新車の方が安い可能性も!)
ただ、問題は近くのSBSに1型の在庫があるか…って事か。
絶滅危惧指定車種となっております。
496小刃 ◆/rlfaF.nEg :03/09/17 02:42 ID:bziexSWz
(ノД`)ローンか…
貧乏がにくい。

またまたナニですが、ヘルメット!ショウエイ、アライ、OGK、
色々有りますが、同じMでもショウエイのほうがゆるい?
などは?
新品のサイズが試着で解りますが馴染んだ後
スカスカぎみのOGKに(と言っても数えるほどしかツーリングに
行ってないが)寂しさを感じてます。
新品時はコメカミが痛くなるくらいで「馴染めば丁度じゃねーか」と、

現在三ヶ月…約1000km走行ちょっと…
「ゆるい( ゚Д゚)」
497774RR:03/09/17 21:07 ID:CbhdUbri
今日赤男爵に新車のGS1200SSの黒!の在庫を確認してもらった。
( ゚Д゚)一台だけらすい…
銀行印探さなきゃ…
498tradstick:03/09/17 21:16 ID:mkucid6C
>>497
いそげっ!!

値段は65.8万なのかな?
499tradstick:03/09/17 21:22 ID:mkucid6C
今年の4月に赤男爵で買ったときは、GSの黒の在庫は結構あったと思ったんだけどなぁ。
こつこつ売れてるんだね。
案外、このスレで安く買えるのが知れ渡ったのかも?w
500suzy∬K2 ◆neFnGT380E :03/09/17 21:59 ID:GL3cUHC7
>>497
ついに最後の一台になりましたか。
あなたの手で、赤男爵地区から絶滅させて下さい。
>>tradstickサン
我々の布教活動が、ほんの少しでも力になったとしたら嬉しい事ですね。
501774RR:03/09/17 22:26 ID:+yraIK4W
全レッドバロンで黒が残り1台ということは、遠隔地の店舗かな
ってことは、運送費が取られることになる(2万〜5万位)
だから、実質は68万〜70万。+諸費用9万でオイルリザーブつけて、払い込みが80万円てとこだな
それでも安い。9月が仮決算なら多少ムリ言えるかもしれん
レッドバロン、赤黒も在庫はほとんどないはず
502774RR:03/09/18 06:35 ID:M4aOGiN3
>>501
ニアピン賞!
69,8&諸費用だそうです。(三重県、津レッドバロン)
ちなみに四日市店の中古は64くらいだった…ビミョー

現在ツートンしか(マイナー後)出てないらすい

印鑑持ったし、あとは下取りが…
503464:03/09/18 13:13 ID:nj8qwoeo
今日赤男爵四日市に行った。
まだ中古GS有るぢゃないか…
またがってみた…


ローン地獄がはぢまった(゚д゚)…
504tradstick:03/09/18 19:50 ID:lExZW1LF
464氏と502氏は別人なのかな?
別人だと凄いな。三重県人でGS購入者が二人もいるのか?
それも、四日市の中古と、最終黒新車の取り合い?
505tradstick:03/09/18 20:06 ID:lExZW1LF
ていうか、中古の方を買ったんだね。
>>464氏、おめでとう!!

下取りは良い値が付いたんだろうか?
506464:03/09/18 20:17 ID:acpQnO5N
>>504
スマソ…同一物でつ。
>>505
シングルシート仕様のタンデムとノジマのマフラーが
決め手ですた。

またがった者だけが解るよね…
507tradstick:03/09/18 20:22 ID:lExZW1LF
>>464
なにはともわれ、おめ!!

三重スレのOFF会に出れたら、GS2台並べましょう。
508464:03/09/19 02:08 ID:MUUcLMAv
下取りは…
不人気ぶりを発揮してました。

スロポジで、点火決めてるらしいがキャブ変えたら
どうするんだろう…
(そんな金無いけど…)
固定になるんだろうか…
アクセル戻してババンバ〜ンてな感じで。
509774RR:03/09/19 15:07 ID:u6I5C+il
ニーグリップ出来ますか(´∀`)?
510774RR:03/09/19 15:12 ID:PSXGhDjH
GS1200ssあのでかいカウルのついたやつでしょ?
コンビニで見かけたけど結構渋くてよかったよ。
511774RR:03/09/19 16:37 ID:u6I5C+il
>>510
感染しましたか?
スズ菌に♪
512774RR:03/09/19 20:52 ID:HtAsQOfa
感染しますた
513774RR:03/09/19 21:31 ID:HtAsQOfa
テスト
514JPS:03/09/19 21:45 ID:HtAsQOfa
512と513は私です
書き込み規制かかってたので試験がてら
書き込みしました申し訳ないです・・・

皆様お久しぶりです一週間ぶりに規制解除っす!!
何で一週間も???一時間て書いてあるのに
まあ解除されたから良しとしましょうw
515tradstick:03/09/19 22:05 ID:VwIbarn7
刀顔のGSて30万で落札だねぇ。
元の顔に整形されるのだろうか・・・。
516774RR:03/09/19 23:29 ID:AIYJMNvj
ss のスレがあったとは!!

で、ss を買おうか悩んでます。

高速のパワー巡航に不足感ある人がいるようですが、
素直に R にした方がいいんでしょうか・・・

ただ、パワー自体は余り使わないかも。いままで、
町乗り、峠、高速ドライブって感じで 250 マルチ乗っ
ていたのですが、同じ感覚で乗れればいいな、と思っ
てssを検討しています。

・コントロールがしっかり、楽しい?
・丈夫
・R 系よりは燃費いいんじゃ?
・ステダン入る?

って感じで悩んでいるのですが、先輩諸兄の方、
いかがでしょう。

517774RR:03/09/20 02:35 ID:1w/hh25F
オレ初期型R1100乗り。GS1000Rのレプリカと言う意味では兄弟だな。
でもこっちはアルミフレームにモノサスだい!!

18インチだけどな、、、、(´・ω・`)ショボーン
518小刃改がちゃぴん:03/09/20 02:44 ID:0vxsbqi/
>>514
自分は会社に有るPCがやられますた。
表示がおそかったのでれんちゃんでリロードしただけなのに
何もせずに放置プレイで三日で復活しますた。

>>tradstick 氏
会員のオーナーが(売主)気になります。
脱会してないみたいだったし…

>>156
まだ菌が回ってませんね?
519tradstick:03/09/20 07:26 ID:pGCQLDdO
>>小刃改がちゃぴん氏
コテハン変更ですな、「がちゃぴん」という事はGSはライムグリーンに塗り直し?
(((;゚Д゚))) ガクガクブルブル
けどノジママフラー付きですか良いですな、今度聞かせてください。
516氏はスズ菌感染者でつよ、選択肢が油冷1100orGS1200SSでつよ。真性です。
しかし、あのスタイルの虜になってほすぃが。

>>516
ぬゆわキロ以上での巡航なら、国内規制対応車はきついんではないだろうか?
そういう場合は迷わず1100で、ただ良い出物があると良いですな。
自分はあまりメンテナンスとか出来ないし、高速巡航はしないんで、GSの新車にしました。
スタイルにやられたのと、かな〜りの安さで衝動買い。
いまだにノーマルの100馬力ですが扱い切れてません。
GSにしても油冷エンジンだから、かなり馬力向上とかも出来るだろうけど、それなりに費用掛かるみたいですよ。
GSOを見てると。

へたれな自分だから、それほど役に立つかはしれませんが、燃費は18km前後ですな。
ステダンは入ると思いますよ、カウル内はスカスカなんでw。
基本的な部品はスズ菌だから丈夫じゃないかな?
コントロールがしっかり?というのはへたれな自分にはわからんけど、乗ってて楽しいです。

>>517
ご先祖様だw。 最近初期型1100見る機会が少ないなぁ、絶滅寸前ですかね。
大事に乗ってやってください。
520がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :03/09/20 08:21 ID:t6GU4y9H
>>tradstick氏
516氏の言う「いままで、
町乗り、峠、高速ドライブって感じで 250 マルチ…」
自分は400からの乗り換えでつが、今までの高速ドライブが
ウソのようだと思われ。
そして、250と同じ感覚で…
どうやらカム、ヘッド、キャブ、マフラー等で押さえ気味
(乗りやすくとも言う)にしてあるらしいが、
1200!
400や250とくらべてはGSに申し訳無いような…

黒色、あのスタイルにこだわったので
。・゚・(ノД`)・゚・。。・゚・緑だけは…
脳内では悪のがちゃぴんです(黒いがちゃぴん)
521516:03/09/20 16:18 ID:ZZfwTDx8
518,519,520 さん、レスどうもです。

中古でなら、といろいろ考えましたが、改めて
いまのバイク(SPADA)に乗って回ってみると、
ロングホイールベースのシルエットのGSX-R系
よりも、GS-ssの方がいいような気がしてきまし
た。

何よりも、外見と、ポジションがいいですね。
最初に乗った中型が RG250Γ で、ハンドルが
多少遠くても、のびのび上半身を動かせる余裕
のあるポジションだったのですが、GS-ssは同じ
感じの設定に思えました。

あとは、5速ってどうなん?って思うけど、回して
楽しむ分には楽しそう!(って、1200で回すって、
250とは全く違う世界でしょうけど ^^;;)

ssにしちゃおうかなぁ・・・01年型の安い新車でも
ないかなぁ・・・とどんどん傾いてきております。
522がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :03/09/20 17:47 ID:SoMETDW1
>>516
赤男爵在庫1台だそうでつ。
¥698000だったような気が(20マソ引き)
やっぱり買うしかないでしょう(´∀`)
523774RR:03/09/20 19:56 ID:MqvEB7K2
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,,;::::::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
   i゛:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゛i
  i゛::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゛::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゛ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-──、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|  何でネタにマジレスするん?
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/ 
  .   i ^~~~ー==─ ー'-+、     /^゛-、;;;;/
     {     ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゛゛''-''-─、       /-'^"
     ヽ,_    ^~^        (
     /`''丶、     , -    /^l

524516:03/09/21 09:38 ID:y3eCor6y
>>522 がちゃぴん さん、レスサンクスです!

約70万は安いですね。諸費用を乗せても、
定価より安い。 '01 型なのでしょうか?

ところで、前に ss を見に行ったとき、確認を
忘れたのですが、 ss の前輪ブレーキって、
対向6ポット × 2 ローターなのでしょうか?

それとも、片押し 3ポット?スペック表になか
ったもので・・・




525tradstick:03/09/21 12:35 ID:DOJf3sI1
>>516
黒と赤黒は'01型ですよ。
その値段は赤男爵の長期在庫処分価格で〜す。
ラスト一台だと、もう無いかも?
このスレ見て買いに行く人もいるかもね?
黒の価格は自分が買った4月頃は65.8万だったよ。

対向6ポットです、カタログに書いてありました。
片押し3ポットはあんまり聞いた事無いんだけど・・・。
526suzy∬K2 ◆suzyOkCHRw :03/09/21 21:49 ID:zwm0ISAO
>>516サン
GSに興味アリですね。

コントロール性は…乗ってて愉しいバイクですよ。パワーが「程々」なおかげで、コーナーでも安心してアクセルを開けられます。
「ブン回して操れる」というのは、結構ポイント高いです。
パワーが「程々」といっても、スパーダからの乗り替えなら問題無いでしょう。
5速ミッション…個人的には6速の方が良いです。1〜3速をもう少しクローズにし、4速化したらもっと愉しそう。
ポジション…ワタシも昔、250/400Γに乗ってたんですが、確かにGSはこれらに似ていると思います。
この辺りも'80年代的乗り味(シート高は低く、ハンドルは若干高め)を再現しているのでしょうね。

とにかく、この値段でこの性能は「絶対」お買い得です。
不満な点は、予算との差額で改良していきましょう。(パーツは多いとは言えませんが…)
527がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :03/09/22 14:38 ID:5E7395ar
(゚д゚)赤男爵津店に?刃顔にょGS1200ssが、\485000で並んでる…
528774RR:03/09/22 14:42 ID:O830dNPr
>>527
スカブ250/400の実勢価格と同額程度だな
529774RR:03/09/22 16:22 ID:m4gR1FJw
yamakou_3
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b42604052
この香具師が落札したはずだが………
530がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :03/09/22 19:13 ID:3j3z/R+q
スマソ529は私です(しかもサゲ忘れ&連続)
しかし、オクで見た限り「アリかな?」と思ったが
現物を目の前にして「ダメポ…」と思うくらいバランス悪い!
見たい香具師は赤男爵津店にレッツゴー!
531suzy∬K2 ◆suzyOkCHRw :03/09/22 20:23 ID:WwxxPqcH
>>がちゃぴんサン
またまた、予想外の展開ですね!
赤男爵が素人を装い、安価でバイクを買い叩き、それを店頭に出す…という疑惑。
ウ〜ン、法律的には問題無いんだろーけど。
何か釈然としない…。
532774RR:03/09/22 21:31 ID:USpIdgPy
ショップカスタムと称して、自家塗装とか施されたカスタムバイクを売るバロン店舗も
あるんだから
いいんじゃないかと思うけど。売れるかどうかは別問題だし。
533tradstick:03/09/23 00:17 ID:NVPhRVLg
刀顔GSだけど、現物見てキャンセルしたんじゃないのかな?
で、赤男爵に売りに行ったとか?

互いに評価付いてないし・・・。

しかし、急に涼しくなったね〜。
軽くナイトクルージングしてきますた。
革ジャン(アンダーはTシャツだけど。)でちょうど良い感じだった。
ひんやりした空気の中を走るの久しぶりで、気持ちよかった〜。
534774RR:03/09/23 01:01 ID:29ywLmxo
たまに357で見かける黒のSS。マッドマックスみたいで正直、いいなぁ、と。
値段で悩んでホンダ買ったが、やや後悔。スズキカラーってまだ手に入るの?
535がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :03/09/23 01:28 ID:mdUs4mIp
>>534
漏れも購入動機は50%くらい同じ…
ttp://www.madmaxmovies.com/
これである。
Trailers
を、見ますた(´∀`)!
536tradstick:03/09/23 06:30 ID:NVPhRVLg
早朝走りに行こうと思ったら、雨だよ。
(´・ω・`)ショボーン

>>534
スズキカラーは現行モデルなんで、入手可ですよ。
赤男爵でもSBS店でも、どこでも大丈夫かと。
ただ、騒音規制などのからみで、今年でモデル廃止という噂が流れてるんで、
お早めに。
537774RR:03/09/23 18:53 ID:wGGS9jc+
.534スズキよりも安いホンダなんて存在するのか?
中古なら判るけど。
538534:03/09/23 19:57 ID:rwesccwq
↑あ、いや、ホンダは中間排気量。
どんな選択だ、という突っ込みはナシでお願い。
539がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :03/09/23 20:18 ID:CgPykfwn
>>534
お早めに(・∀・)!!
540がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :03/09/23 20:48 ID:CgPykfwn
男だろ!
一度の人生後悔なんてそんなもん「くそったれ」だ!
後悔したら「即実行!」
これだね(・∀・)!


連続スマソ…
541774RR:03/09/24 00:42 ID:tgFM+0QJ
GOC掲示板久々に覗いてみたら荒れてたのね・・・
542534:03/09/24 02:58 ID:H5ttGgni
そう言われるとその気になってきちゃうじゃんか。w
まず、跨ってみてポジションがピタリときたのが忘れられないんだよ。
初期型R750乗ってたけど、雰囲気そのままにもっと自然体でいられるっつーか。
今年中に、ということでゆっくり考えまし。どもね。
543774RR:03/09/24 10:56 ID:cym0ip+9
ヘッドライトのスイッチ付けて
ライト消して走るとレギュレーターがパンクしますよ!
と、言われたが本当ですか?
544516:03/09/24 20:58 ID:psf/0LLw
>>526さん、サンクスです!

534さん同様、その気になってまいりました。
でも仕事で、外にも出れず・・・・心のガソリン
が固着する前に、まずは男爵でも話しを聞き
に言ってきます。
545suzy∬K2 ◆suzyOkCHRw :03/09/24 22:07 ID:vvdaymRq
ラパンSSの「SS」は「Street Sport」の意味らしいので、GSもこれに準ずる…のだろーか!?
あげ
546tradstick:03/09/24 23:44 ID:flEPUG2g
そろそろマフラー変えたいなぁ。
性能アップ&音量アップが目的じゃなくて、見た目向上が目的。
メガホンマフラー&黒塗装が気に入らないんだよなぁ。

音量は控えめ(ノーマル並み)が良いんだけど、ヨシムラくらいしかないんだろうねぇ。
けど、標準タイプはカタログ落ちして、モナカか手曲げバナナしかないんだよなぁ。
困ったもんだ。

中古探すしかないのか?
547がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :03/09/25 03:44 ID:mvnx9wBS
ttp://www.g-t.co.jp/exhaust/E_029s.htm
姿と値段でこれが好きですが、(・∀・)音は?どうだろう?
やっぱり小煩いのかな…
548suzy∬K2 ◆suzyOkCHRw :03/09/25 12:30 ID:u+nWA0Yq
>>tradstickサン
モナカ管は、結構爆音らしいっす。
静かなマフラーって、案外無いですよね。
>>がちゃぴんサン
KERKERは、鉄エキパイなので錆びは覚悟した方が良いです。
あと、それなりに爆音だと思います。新規制値(94dB)は確実にオーバーするでしょう。
ただし、GSは99dBまでOKです。
549JPS ◆CSZ6G0yP9Q :03/09/25 16:05 ID:Rx9QPwWz
私のマフラーはデビルです。
とてつもなく五月蝿いです。
はたから見たらDQNです。
すぐバッフル注文しました。
だいぶとましになりました。


デザインは好きなんだけど音量がね〜(w
550がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :03/09/25 17:40 ID:gRqRCOij
現在ノジマがくっついてますが、車検は通らないそうです。
良く見ると中にネジ止めでサイレンサーがくっついてます。
「これ以上静かにならんのだったら、小五月蝿いなりに
(・∀・) イイ!マフリャーは?」

で、現在物色中…(当分ノーマルだにゃ)
80年代の8hマシンみたいなマフラーが(・∀・) イイ!
見た目がね!
性能も重視したいので(扱いにくいのはやだ)
音は2の次でつ。

>>suzy∬K2氏
最中って、車検通るらしい事を聞いたので
静かかとオモターヨ(´・ω・`)


551suzy∬K2 ◆suzyOkCHRw :03/09/25 18:07 ID:tWWVwAHn
>>がちゃぴんサン
'80年代のレーサーっぽいマフラーなら、やはり鉄エキパイ+アルミサイレンサーですね。
http://www.katanakaji.com/product.html 〜とか。

乗りやすさ重視なら、4-2-1タイプを選んだ方が良いです。
それと、オイルフィルター交換可能かも要チェックです。

ヨシムラモナカを装着した方が「車検不合格になった…」というレポートが、以前GSスレでありましたよ。
552774RR:03/09/25 19:28 ID:0jbAWInd
あまりにも片方のミラーの振動が激しいのでよく見たら
カバーの枠から外れて中でガタガタしてました
どうやって直そうか
553774RR:03/09/25 20:37 ID:ORzd3S8L
通常の使用でこうなったぞ、ゴルァ!

といってみるのわ?スズキに直接ね。
554774RR:03/09/25 20:48 ID:ht3AohW7
ヨシムラモナカ、当初はソコソコの音量だったんだけど今やヌケて爆音・・・_| ̄|○ 
555774RR:03/09/25 21:17 ID:T6d2qmqx
ロードライダーの2ヶ月ぐらい前の号でサイレンサーとエキパイの間に
挟み込む汎用のバッフルがあったけどつけてみたらどうですか?
当然、後日レポートも。
556suzy∬K2 ◆suzyOkCHRw :03/09/25 21:44 ID:M6eA1nY7
>>555
ヨシムラモナカの構造上、ムリっぽいかも…。
つーか、あの小さなサイレンサーでJMCA対応品って事自体、「ウソ〜ン」って感じですね。
ヨシムラに直接O/Hしてもらうのが確実でしょうか。
557tradstick:03/09/25 21:50 ID:lCvxH1F2
>>suzy∬K2さん
モナカ情報サンクスです。

>>554さん
どの位の走行で抜けました?
ヨシムラだと抜けにくいのかと思ってた。
修正とか、きかないのかな?

>>がちゃぴんさん
ノジマ使わないんだぁ。

高いけど、手曲げバナナ考えるかなぁ。
まぁ、冬のボーナスちゃんと出たらだけど。w
ヨシムラのサイトで聞けるサウンドサンプルもどの位のボリュームで聞いて良いのかわからんし。
558tradstick:03/09/25 22:01 ID:lCvxH1F2
連続カキコすまんです。

質問なんですが、油冷エンジン搭載車の流用可能なマフラーてどの辺が使えます?
GSX−Rは年式でオイルパン形状が違って、集合部の位置が違うんでしたよね?
559suzy∬K2 ◆suzyOkCHRw :03/09/25 23:04 ID:M6eA1nY7
>>tradstickサン
年式による違いは分かりませんが、2本出しに('89〜?)なったモデルから違うのでは?

参考に。
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity/2237/gonz_1.html
560tradstick:03/09/25 23:19 ID:lCvxH1F2
>>suzy∬K2さん
たびたびサンクスです。
561554:03/09/26 09:02 ID:6mZ55AH2
>>557
4千キロ走行の中古に付いてマスタ
買ったときはそれなりだったのに、高速全開走行2回とサーキット走行1回でヌケますた(w
562suzy∬K2 ◆suzyOkCHRw :03/09/26 21:28 ID:ONuzTPGf
ヨシムラモナカのO/Hは、カバー交換のみ可能・ウール交換不可(!)だそうです。
2年保証を利用してクレーム処理するしか…。
563がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :03/09/26 22:15 ID:1bP7gndJ
最中カチョイイんだが…




爆音か(´・ω・`)
564tradstick:03/09/26 23:10 ID:OznpDBHl
明日は天気が良さそうだから、久しぶりにR42で南紀方面に走ってきまつ。
帰りはR169-R166の奈良経由で帰ってくるかな。
565774RR:03/09/27 04:15 ID:dNGAjyVu
ヨシムラの規制前サイクロンのショートサイレンサーが
一番似合いそうな気がする。
566774RR:03/09/27 07:08 ID:PFVhwclt
ssのために免許を取ろうと決意して一週間。
なかなかバイク屋を回りにも行けず、毎日
Webを見るばかり。

ひさしぶりの予定のない休日、予定もなし、
教習所の入校書類は記入済み。今日から、
ss目指した生活が始まる・・・・・

_| ̄|○  住民票取ってくるの忘れてた・・

また来週・・・切ないよう。
567がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :03/09/27 08:03 ID:3QJT/SWh
>>566
住民票はまだ要らないよ〜ん
先に見積もり&注文だぁ〜!
568774RR:03/09/27 10:44 ID:h3BpqzS+
なんとなく取説を読んでたら・・
「長時間のアイドリングはオーバーヒートの恐れがあります」ってヲイ!
夏場の渋滞はどうすればいいのか小一時間(ry
569suzy∬K2 ◆suzyOkCHRw :03/09/27 11:59 ID:JOrBKzTB
>>565
ワタシはショート管を推したいです。
もちろん手曲げ、管径チョット太めで。若干、カチ上げると尚ヨロシ。
材質は鉄が良いけど、耐久性を考慮しステンレス(黒塗装)。
シブイと思うけど…。
>>566
秋は、教習所通いにベストな季節ですね。
GSは日々、生存数が減っております。お早目に!
>>568
アイドリングストップするしか…。
570774RR:03/09/27 11:59 ID:XTaPpx6P
>>568
 「長時間のアイドリングはオーバーヒートの恐れがあります」
  長時間とはいかほどなのかしら.....
 
571がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :03/09/27 19:48 ID:0n2iFOOL
@型デジタルメーター300km台まで表示可能じゃねーか。
ちょっとビク―リ!
572tradstick:03/09/27 21:27 ID:xGYJ8lZ1
>>がちゃぴんさん
どうやるんですか?教えてください。

潮岬まで行って来ましたが、疲れました。
300km前後のツーリングだと大して疲れなかったけど、500km弱だとさすがにGSのポジションでは辛かっただす。
573suzy∬K2 ◆suzyOkCHRw :03/09/27 22:02 ID:6qpo2t3H
>>がちゃぴんサン
液晶的には表示可能ですが、内部プログラムで180km/hまでの表示しか出来ない様にしてるみたいっす。
>>tradstickサン
お疲れです。500kmはキツそーだ!ひ弱なオイラには…。
574tradstick:03/09/27 23:26 ID:xGYJ8lZ1
>>suzy∬K2さん
いや、本当に疲れました。
なんだ、やっぱり出来ないのね、フルスケール化はムリポなのかな?
'01のGSX-R1000のメーターを付けた事があるけど、回転数&スピードに誤差大きくて使えなかったしなぁ。
575がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :03/09/28 00:33 ID:HNRwea9T
ttp://www.neko.co.jp/guest/sbs2000/140.html
ここに頼もうとオモタり( ´∀`)…
値段が…
576suzy∬K2 ◆suzyOkCHRw :03/09/28 12:25 ID:J7zUBA+B
>>がちゃぴんサン
この店、遠距離も対応してるんですか?
2型はアナログメーターだから、フルスケール化できるかも!?
ちょっと希望が見えてきた…。
577がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :03/09/28 14:36 ID:HNRwea9T
>>suzy∬K2氏
アナログメーターがっちょいいよね〜(´∀`)
1型のサービスマニュアル取ったら、追補版みたく
2型のも付いてきた。
自分はタンクは1型が好き、
でも、メーターは2型が好きだにゃ〜!

このメーター屋さん
改造等もお手のもので遠距離でもOKだったような…
(オールドタイマー誌には、そう書いてあったような記憶が)

2型のステムベアリングがテーパーローラーになったのも
見逃せない( ゚Д゚)!
578suzy∬K2 ◆suzyOkCHRw :03/09/28 17:28 ID:cBvssPHf
>>がちゃぴんサン
でも、180km/h表示だと、400ccみたいっす。←アナログ

ちょっと調べてみると、こんなレポートを発見しました。
ttp://az-1.loops.jp/mod/mod_full.html
残念ながら、デジタルメーターは対応してない様です。
遠距離対応はOKで、2〜3万円が相場みたいです。
579がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :03/09/28 18:28 ID:aOgyIJ4W
どこかのホムぺでブラックバードのメーター内の
基盤を一ケ所ハンダ付けするだけでフルスケールにしてた。
が、
輸出仕様との兼用部品のなせる技なのか…
でも、GSもばらせば行けそうな予感!
ほんの数円でフルスケールならデジタルも有りかと小1時間
(ブラックバードのメーターはほんの3ミリ程の間を
短絡させるだけであった。)
同じ理由で180以上を制御してる部分をジャンプさせれば
(・∀・) イイ!ような気分!
580がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :03/09/28 18:44 ID:aOgyIJ4W
違ってマスタ…
(´・ω・`)ショボーン
581tradstick:03/09/28 18:50 ID:/hHvP4t1
土曜日のツーリング時に気が付いたんだけど、
両手放しの状態で惰性で走ってると、ハンドルが(((;゚Д゚))) ガクガクブルブルと震えだしたんだが、
これは正常じゃないよね?

エンブレが効きにくい高めのギアだと症状が出ずに、低めのギアだと出るんだが・・・。
これって、Fホイールのバランスが狂ってるのかな?
走ってるときは感じないんだけど。
582がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :03/09/28 19:14 ID:aOgyIJ4W
>>tradstick氏
ステアリングステムベアリングの初期の馴染みで、
ガタは無いでしょうか、
1型から2型で対策が取られてるのでそうかも…

ちなみに579の
ttp://www9.plala.or.jp/nanako12/index.html

583tradstick:03/09/28 20:55 ID:/hHvP4t1
>>がちゃぴんさん
レスサンクスです。
そうか〜ステアリングステムベアリングか、今度の休みに確認してみまつ。
足場材料で車体を上げる奴を作るか、アストロプロダクトのジャッキ買ってくるかな。
584774RR:03/09/28 21:38 ID:2NGGuaDy
私のもなりますが、ステムのガタガタ。
特にヤバイわけでもないし、変える必要はなさそうだが。。
クレーム対象とかではないんでしょう?
ちなみに1型で、走行25000です。
585tradstick:03/09/28 21:48 ID:/hHvP4t1
>>584さん
私のは3100kmです。
手を添えて走る分には問題ないんですが、本当に大丈夫ですかね?
凄く心配で・・・。
586suzy∬K2 ◆suzyOkCHRw :03/09/28 22:23 ID:84n/uV0s
ステムベアリングが、テーパーローラーに変わったのはクレームが多かったのかな?
tradstickサンは走行距離が少ないので、クレームで無償修理できるかもしれませんね。
587774RR:03/09/28 22:55 ID:WB1j6oMo
基本的なことかもしれませんが、ご存知だったら
教えてもらえないでしょうか?

件の一型のステムについてですが、アフターパー
ツや流用パーツで付け替えることができるものな
のでしょうか?

フレーム側だと、シャフトの受けを交換することに
なると思うのですが・・・自転車のように、打ち換え
できるのかな、と。

588774RR:03/09/28 22:55 ID:VbtNHEUe
私の青白GSも581さんと同じ症状が出たことがありました。
ガタはどうやって判断すればいいのですかね。購入後1年未満なんで
クレーム修理出来ますし、判断方法分かる方ご教授願います。
589tradstick:03/09/28 23:00 ID:/hHvP4t1
素直に赤男爵に持っていって、クレーム効くか確認して貰うかな。
590がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :03/09/29 00:16 ID:hG8Zn3o2
1型2型共に、ベアリング&ベアリングレースは
打ち換え可能です。
1型ステムベアリング弱いみたいでつね、
ステムを4.5kgf/mで締めて2/1回転戻したくらいが
適性値らしいです。

が、

その前に赤男爵にゴー!
591774RR:03/09/29 09:54 ID:QHJbm8j/
592774RR:03/09/29 10:12 ID:Nhzcj91y
距離がビミョー(´・ω・`)
593774RR:03/09/30 03:00 ID:Y783IVAv
「教えて」すみません!(最初にお詫び)

前期と後期でタンク形状のほか、何が違うんでしょう。
両方乗った方、いらっしゃいましたらご意見くださいませぬか?
594774RR:03/09/30 03:26 ID:0Gq3bYMo
>>593
1型、燃料の残量が少なくなると警告灯が光る
2型、良く判らん動きの燃料計が付いた

スピードメーターが、デジタルからアナログ

チンコパッド廃止

ステムベアリング多分強化

男のカラー廃止
595がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :03/09/30 17:05 ID:iOAUUukG
赤男爵休みかよ(´・ω・`)

ふと?全国どこでも60分以内に引き取りOKって…
休みの日はだめなのかな?
596tradstick:03/09/30 20:02 ID:DSx2E7aM
>>がちゃぴんさん
ありゃ、まだ納車されてないんだ。
先週末の土日といい、天気が良くて涼しめの日が続いていて、
ツーリング日和だというのに・・・悲しいですね。
中古だと直ぐに納車かと思ったら、結構掛かるんですね。
597774RR:03/10/01 19:50 ID:Y6tkmUj8
>男のカラー廃止

 _, ._
( ゚ Д゚)
598774RR:03/10/01 20:20 ID:B4DVCtem
消えそうでつ。
アゲます
599774RR:03/10/01 21:40 ID:4m6Ajoaw
これほどマックロが似合うバイクも珍しい。
単調になりやすいんだけどね。マックロって。
600774RR:03/10/01 23:37 ID:ku6gxZ1T
タンクのロゴも、黒で埋められていてナイス!
601774RR:03/10/02 10:52 ID:bBdOtjvi
>>599
'87年位のR750/1100も真っ黒ボディ(+金ロゴ)で格好良かった。
ブラックレインのR1100ね。
602がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :03/10/02 15:11 ID:u4knxDlh
>>601
さんまのブラックデビルも、カッコ良かった(´∀`)
603suzy∬K2 ◆suzyOkCHRw :03/10/02 21:55 ID:Fvp83JAn
トリビア
「ブラックデビルは…





        最初の一回目のみ、高田純次だった。」
                     〜って有名かな!?
604tradstick:03/10/02 22:59 ID:HAW3oTZL
・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
605がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :03/10/03 06:12 ID:6rzWIjfo
>>suzy∬K2 氏
( ゚Д゚)始めて知りました!

納車待ち中(私は今普通〜大型の免許を取りに行っている)
早く来ないかな〜(ローン引き落としを遅れさせたかった
ので、納車がまだ!)
やはり原因はローンか…
(´・ω・`)乗れるのに乗れないってのが一番つらいからね〜
「ゆっくりでいいですよ!」ってかんじでつ。
606suzy∬K2 ◆suzyOkCHRw :03/10/03 21:53 ID:ZA0hs4je
ワオ!
11へぇ〜、もらった!

倉庫逝き間近です。ageちゃう。
607774RR:03/10/04 17:28 ID:ufmCST6H
てすと
608がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :03/10/04 17:42 ID:vmikDRPE
(ToT)どうせ乗れるのは、連休開けだよ…
609774RR:03/10/04 18:00 ID:u4kcBiTH
赤黒のヨシマラ色はカコ良かったな
610774RR:03/10/04 18:02 ID:ufmCST6H
卒検の次の日にGS納車でした
落ちたら、大変だったよ
611774RR:03/10/04 19:08 ID:q29E+qhs
1000kmでオイル1L減るのは仕様デスカ?
612774RR:03/10/04 23:29 ID:NCoz2ka/
>>611
東京-名古屋を走ったら1L減ってました。
慌ててホームセンターで本田のオイル買って入れたら
丁度一缶使い切りましたので。

ちなみにノーマル・新車
613774RR:03/10/04 23:30 ID:kdSMNC9c
>>611
即入院を禿しく薦めます。

614774RR:03/10/05 01:14 ID:q/5aWT1d
整備ミスで最初から(ry
615774RR:03/10/05 10:36 ID:gtk3/9rn
俺もオイル減ってびっくりした。
R1100はそんなことなかったのに。
一年過ぎてるからメーカー保証も効かないし
どうしようかと思ってた
有償で修理した方誰かいますか。
616がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :03/10/05 17:28 ID:ebnK6SNv
今日赤男爵四日市店に行った。
納車が15日に決まって「ニタっ」としてバイクを眺めてた。
( ゚Д゚)…「ナンバーついてるじゃないか…」

(´∀`)他のお客さんのバイクだった。

しかし、二台も同時に見るなんて…
大地震の前触れかもしれない…
617tradstick:03/10/05 19:16 ID:oRoMidmW
オイルが減る方へ。
GOCのQ&Aで、同じ症状の方がメーカークレームになったとの書き込みがあるんで、
一度、買ったお店に持ち込んで相談されてはいかがでしょうか?

618774RR:03/10/05 19:48 ID:LF/hCXfp
黒いGSで69,000万円(新車)って安いですか?惚れた
619774RR:03/10/05 19:50 ID:LF/hCXfp
間違った・・・699.000円だった・・・、浮かれすぎだ・・・。
620774RR:03/10/05 20:56 ID:u5434cv4
>>619さん

http://www.goobike.com で見てみると、そう悪くない
価格だと思います。

お店が近所にあるとか、本体以外の納車費用と、付属
するサービスなどで比較するといいかもしれませんよ。

621774RR:03/10/06 17:41 ID:0VS7ib5N
保守っす。
622774RR:03/10/06 21:58 ID:emgIXam8
一型乗りなんですけど、タコメーターが高回転指さなくなったんですが。ワイヤーぶち切れ?
もし交換ならついでに180km/h以上表示できるメーターにしたいんですが、二型のはポン付け可?
623tradstick:03/10/06 22:07 ID:8L7JYZpQ
>>622
ワイヤーなんて付いてないです。
電気(信号含む)が通るハーネスだけがメーター裏に付いてるだけです。
たぶん、タコメーターの針を動かすステッピングモーターもしくは制御側の基盤もしくは
回転数を拾うパルス検出部の故障でしょうな、メーター周りならASSY交換と思われ。

2型のメーターも180kmまでだす。
パーツリストによると、1型と2型でセンサー部も違うみたいなんで、ポン付けは微妙じゃないでしょうか?
自分はこの辺が限界なんで、詳しい方、後よろしく〜。w
624622:03/10/06 22:29 ID:emgIXam8
>>623さん、サンクス!予想外の出費だ…。まふりゃー変えようと思ってたのに。鬱だ…。
625 ◆/rlfaF.nEg :03/10/07 11:25 ID:3A98oqSG
保守
626774RR:03/10/08 12:39 ID:rftWVWfm
1型のメーターは、コストかかってんだよななぜだかは、次の人が詳しく解説するぜ
627774RR:03/10/08 13:19 ID:I6yJLIbS
大ヒットするはずだから元は取れるべ
628 ◆/rlfaF.nEg :03/10/08 14:25 ID:lDL18B6q
定説です。
629774RR:03/10/08 18:01 ID:IDTAQYhA
↑懐かすぃ
630がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :03/10/08 20:28 ID:EthpnX4b
納車まで、あと6日…
631tradstick:03/10/08 22:51 ID:NjXybsMQ
>>626
詳細キボーン

>>がちゃぴん氏
もうすぐですなぁ、わくわくですな。
で、免許の方はいかがですか?
がんばって下さい。
632がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :03/10/09 06:34 ID:Gf48f07O
>>626
あの液晶部分…
形、作り…

他車の流用に見えてしかたないんだが…

へたれな当方、予約が取れずバイクの納車が先になる模様…
まずはメーターばらすかにゃ…
633774RR:03/10/09 12:04 ID:ciuQe/HS
1型のメーターはステッピングモーター仕様。
2型は従来通り。

634がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :03/10/10 02:06 ID:ew3SULCP
@型A型で、フォ―クオイルの基準値が
違うのだが…
なぜだろう(?_?)…
635774RR:03/10/10 12:36 ID:gK4MzCor
>>622
タコメーターリセットした?
636774RR:03/10/10 23:26 ID:7RJiO0LX
>>634
1型の時に、散々「Fフォークが柔らかすぎ」って叩かれたからでは?
637774RR:03/10/11 10:18 ID:uZd8JXXL
今日初めて街中でGS1200ss見ましたよ!
赤黒でした。
人が乗って走っている姿がサマになる形ですね!
638774RR:03/10/11 13:09 ID:nMYmmPGP
>>637
感染しましたね!
639774RR:03/10/11 17:12 ID:h/S4Ithf
640774RR:03/10/11 17:32 ID:nMYmmPGP
>>639
(・∀・) イイ!
641suzy∬K2 ◆suzyOkCHRw :03/10/11 17:35 ID:aG7iY6cI
>>639
オレ モ (;´ρ`)ハァハァ…

「なにわの刀鍛冶」サンのデモ車ですね。
ノーマルパーツが無いのはキツイなー。
このアッパーカウル、車検不可だし…。
642774RR:03/10/11 19:13 ID:bZWUoISK
カッコイイねえ
クラブマン誌のGSがこれに近い状態で車検取るって言ってたから
それを参考にすれば・・・・。
643がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :03/10/11 19:31 ID:/laZY0tz
>>639
(;゚∀゚)=3ハフンハフン
644774RR:03/10/11 22:08 ID:UDMacL7t
保守。
645774RR:03/10/12 18:06 ID:9amzqShq
カッ (・∀・)  ターーーーーーーーー

契約してきますた。納車は一ヶ月後。大型教習は
一段階終了。来週教習所いけないけど、あと一月
で免許取って万々歳になりたいでつ。

実車を何度も座ってみたけど、やっぱり、これに勝
るフィット感(運転姿勢?)のものがなかったこと、
皆様のお勧めでこの車種への不安もなくなったこ
とが決めてですた。サンクスです!

646tradstick:03/10/12 18:10 ID:tT2ZfY/c
>>645
契約オメー!!

何色買いマスタ?
納車後はオイルの減りとハンドルステムの(((;゚Д゚))) ガクガクブルブルを確認してください。

自分のGSの(((;゚Д゚))) ガクガクブルブルだが、まだ、赤男爵に持って行ってない・・。
647645=516:03/10/12 18:38 ID:9amzqShq
tradstick さん、サンクスです。

色は真っ黒、初期型です。

オイルの減りとステムのガタガタには要注意ですね。
街中を走ることが否応なく多いので、直線で震える
のはちょっと小岩井です。

もし修理して貰えたのなら、レポしてくれると嬉しいです。
648suzy∬K2 ◆suzyOkCHRw :03/10/12 22:00 ID:tzjKgM8A
おー!! 516サンもGSオーナーになったんですね。
おめでとーございます!

早く免許GETして、GSを乗り回しちゃいましょ!
健闘を祈ってます。
649がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :03/10/13 00:23 ID:1tsKplbp
感染おめ!(´∀`)!
自分も教習中(そして納車待ち)でつが、納車までの(;゚∀゚)=3ハフンハフン
する感じとか、たまんないっすね〜(夜、寝れないくらいワクワク)
当然、家の中にもかかわらずメット被ってカキコしてる状態だが…

だれかに見られたら、怖い…
650774RR:03/10/13 02:02 ID:kJgnWhGI
GS情報
バロン一宮で赤黒、新車が69.8万で発見。これは安い
651がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :03/10/13 15:34 ID:1tsKplbp
納車まであと二日だぁ〜(;゚∀゚)=3ハフンハフン
かなりガマン汁が出てきたが…
アヒャヒャ〜ウヒョヒョ〜うおおおおおおおおおおおお!
(壊れ気味)
652tradstick:03/10/13 20:31 ID:fapxpo6i
>>がちゃぴん氏 >>GSを購入検討している方へ。
これ見て、ハァハァして下さい。
以前にこのスレで貰った、GS販促CDの圧縮版です。
実はこれを見て、GS(スズ菌)に感染したんだよねぇ。

イメージビデオ(排気音は入ってません、矢井田の曲がBGMです。)
http://up.isp.2ch.net/up/a25d8e092369.LZH
製品紹介
http://up.isp.2ch.net/up/3daf8368aad1.LZH
開発者インタビュー
http://up.isp.2ch.net/up/a6639d2a0c8c.LZH


最終的にはヤフオクでCD-ROMを買いましたが・・・。
653774RR:03/10/13 21:12 ID:kJgnWhGI
>>652
うぉー!メチャメチャカッコイイー
こんなんあったんだ・・・
オーナーだけど、ますます我がマシンが好きになりますた。
早速、全身黒いウェア買ってこよう

2日前にコケて傷だらけになったけど・・・
654774RR:03/10/13 21:52 ID:AA7pufhl
>>652
   n                n
 (ヨ )              ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽ
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / グッジョブ!!
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /

655tradstick:03/10/13 22:31 ID:fapxpo6i
>>653,654
喜んで頂けて何よりです。
さて、これでスズ菌感染者を増やせるかなぁ。

>>650
赤黒で69.8かぁ、うらやますぃ。
656516:03/10/13 23:06 ID:zfBHUp8D
tradstick さん、サンクスです。

時流に乗り遅れて、最近ssを知った私もこれで本望です!

>>650
RBなら、取り寄せで購入もできますね。いいかも。
657がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :03/10/14 00:19 ID:HiJMHWj3
>>tradstick氏
           /■\  /■\  /■\
          ∩ ´∀`∩∩´∀`∩∩ ´∀`∩
          ヽ     ノ ヽ   丿ヽ    ノ
           ) ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
           (_)し'  し(_)  (__)_)

        // おにぎりワッチョイ !!  \\
       //    おにぎりワッチョイ !!  \\
              おにぎりワッチョイ !!
658774RR:03/10/14 06:24 ID:7f2NAGmb
スズ菌に侵された18才浪人生。
( ゚Д゚)ホスィ・・・メチャクチャ( ゚Д゚)ホスィ・・・
革ジャン着てこれ乗って大学通うのがおいらの夢です。
大学行ってこんなの乗ったら絶対に変態扱いされるな。
659774RR:03/10/14 09:33 ID:CgDEk64a
おまいら、今日発売のBG誌P421〜を見るべし!

660774RR:03/10/14 19:53 ID:MbpdgYeX
>>659
買うの忘れてたよ!
すまんが、内容を少し教えてくれないか。
661774RR:03/10/14 19:56 ID:MbpdgYeX
>>658
まずは大学受験をガンガレ!!
で、大学入学後に大型2輪免許取ってGSに乗るべし!!

変態? スズ菌感染者にとっては褒め言葉だな。w
662がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :03/10/14 20:03 ID:HiJMHWj3
>>659
買っちゃったよ(;´Д`)ハァハァ
明朝納車だぁ〜!
663suzy∬K2 ◆suzyOkCHRw :03/10/14 20:26 ID:00pwFAZK
>>tradstickサン
いい仕事しましたね〜。
鈴菌(Type-GS)が広まって、GSオーナーが増えるとイイなー。
664tradstick:03/10/14 20:59 ID:MbpdgYeX
>>suzy氏
いい仕事なんてとんでもない。w
私はこのスレで過去に頂いた物を再アップしただけで、
このビデオを作って、アップしてくれた方のお陰ですよ。
その結果、GS買った自分がここに居るんですが。w

自分でCD-ROMから変換したわけでもないし・・・。
665774RR:03/10/14 22:09 ID:N8IxfFYT
>>664
期限切れで見えないけど、wmv形式だったらうpしたの俺だ。
こういうのは、こっそりやってくれと言おうとしたが
ユーザーが増えたのなら、スズキの中の人も許してくれるだろうと
思い込む事にする。
666774RR:03/10/14 22:11 ID:N8IxfFYT
ヤイコの曲使ってるから、色々面倒だと思ったからね>こっそり
667tradstick:03/10/14 22:16 ID:MbpdgYeX
>>665
非常にスマンでした。
本当は許可貰おうかと思ってたんだけど、コテハン無かった覚えがあったんで・・・。

スズキの中の人も、許してください。
GSの在庫処分販売促進という事でお願いします。
668774RR:03/10/14 22:23 ID:N8IxfFYT
>>667
俺に許可を申し込んでも困るがw
今は見れないし、ユーザーが増えたから良しとしようや←無責任
669tradstick:03/10/14 22:47 ID:MbpdgYeX
>>668
じゃあ、そういう事で。←同じく無責任w
670516:03/10/15 01:11 ID:2LfzS7R+
>>659さん、サンクスです。

さっき、風呂上りでぶらぶら散歩して買って
きますた!外見に似合わずジェントルな優男、
なんていいですね。

レプよりも、長くいろんな場面で乗れるの欲し
かったので、あのレポートは大満足です。

・・仁斬るの欄を読んだの、10年振りでした(w
671がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :03/10/15 07:55 ID:eC/GlOR6
あと5時間で納車だったりする。
昨夜は寝れなかったりして大変だった
GS用のワックスとかを並べてたりして
無意味に机なんかにワックスをかけたりして…

今夜は添い寝しそうな予感がする。
672774RR:03/10/15 12:50 ID:asYWzgE6
みんなGOCに、入会してるのか?
673516:03/10/15 19:55 ID:2LfzS7R+
>>671

がちゃぴんさん、おめでとーです。

いまごろはドライブ中でしょうか。
私は来月確定ですが、一足先に、
幸せをかみしめて下さいませ。

    ∧_∧
   ( ´∀`)つ  オメー!
674tradstick:03/10/15 20:18 ID:Uu819v8X
>>672
入ってないです。

>>がちゃぴん氏
納車オメー!!

>>516
BG誌買ってきますた、非常に良かったです。
スキャンして、GSライブラリーとして、HDDに保存しておかなくちゃ。
675suzy∬K2 ◆suzyOkCHRw :03/10/15 20:53 ID:t3MJ3/df
>>がちゃぴんサン
納車、オメデトー!

どうだったんでしょうか、GSの乗り味は?
は、早くぅ〜…か、感想をぉ〜…。
676がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :03/10/15 22:40 ID:+eeRc+DT
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

が、
純正マフラーの集合部の水抜き穴から、
ニャント?油がたら〜りたらり?

ブローバイなら、燃えるはず…
( ゚Д゚)なぜ?ほわい?
早く乗りたい…
しかし、クレームは、早期対処が原則!
熱ダレ起こす気温でもないし、ほんの5分程の暖機での出来事…
「バルブステムか…」
ヘッド交換かも(´・ω・`)
自分で交換するからヘッド送ってくれ!
ってな感じの今日この頃…

677774RR:03/10/15 22:52 ID:7a6D1iz9
が茶便さん、今日納車っすかー!おめでとっす。

話はだいぶ戻りますが、手放しでのハンドルブレの件はどうなったのでしょうか?
自分も手放しで下り坂を走っててなりました。まじビビりました。

678774RR:03/10/15 23:18 ID:eREaSodE
>>676
とりあえず、乗ってみて様子を見てはいかがなものか?
679774RR:03/10/15 23:39 ID:Ov6CD9OV
そんなもんだよ
680774RR:03/10/16 00:29 ID:T2nTEUCQ
そんなもんじゃねーよ
681がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :03/10/16 06:35 ID:xKnyVNDx
>>677
タイヤの空気圧や変磨耗、ホイールバランスはOK
と言う前提で、まず考えられるのが
やはりステムシャフトのプレロード不足だと思われ…
サービスマニュアルによれば、指定の締めつけトルクで〆て
二分の一〜四分の一回転戻しと有りますが、
問題は[締めつけトルク]ですな。
「ゆる過ぎるんだよ〜」って感じです。
自分は4輪の整備をはじめて20年チョイで
二輪はあまり触った事が無いので何ですが…
ジムニ―なんかはこの現象が出て、メーカー指定の
方法よりもキツメで改善されます。
まあ、手放しで乗る乗り物じゃ無いし、日本の道路は
100km/hまでだし…が、メーカーのサービスの声
かと小一時間
長文スマソ
682774RR:03/10/16 08:20 ID:mPRWYsUH
ガチャピン氏>
GOCに質問してましたね。納車、おめでとう!
当方、GOC会員です。藁
私のGSは、そんなことありませんでしたが・・・。
早期ハケーンで良かったです。
683がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :03/10/16 09:42 ID:sQC0ardY
>>682
(´∀`)見られてましたか…
684がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :03/10/16 19:35 ID:B3zJ0yB5
敷金礼金ゼロなので、入会メール発射しますたが…
音沙汰無し…
(´・ω・`)地方はダメなにょか…
685イエロ:03/10/16 20:08 ID:Ybc2zPvC
>>684
敷金礼金ゼロなだけに、なんの返信も着ませんよ
更新の時に、名簿に名前が載って、BBSで新規会員の紹介があるだけでした

686地方会員:03/10/16 20:42 ID:WgcDNmAJ
>>684
よーこそGOCへ
会長は多忙な人なので・・・
よかったら当HPのBBSへ何か書き込んで
687suzy∬K2 ◆suzyOkCHRw :03/10/16 21:11 ID:mjKBLrsi
BG、よーやく読めたー!

つーか、一応「現行車」やろっ!…とツッコミを。
仁サン節、健在ですな。仁サンのインプレって読んでて楽しいんですよね。
(BG増刊の「仁斬スペシャル」も持ってるよん)
しかも、解り易いし。
サスの解説なんかは「なるほど〜」って感じっす。

ただ、3pは少ないと思った。
688516:03/10/17 00:35 ID:P+YLXZPl
仕事中にWebで GS1200ss のパーツのラインナップや、
オーナーさんのインプレ見る日々・・・早く乗りたーい!

で、上がり下がり激しいのでちょっと上げますね。

仁斬るを読んで、まずはサス調整・・?以前に、走り込
んでいつでもどこでも安心して乗れるようになりたいな、
と。あと、純正リアシートカバー、格好いいですね。
689がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :03/10/17 07:04 ID:sp1+fF2z
>>516
がんがれ(´∀`)!

リアシートカバーは、カバーではなくBOXである。
開口が10×20位しかなく、期待出来ないが書類や簡単な雨具
などは収まる。
赤男爵製ロックは、専用ケースに入れると間口から入らない。
内容量はビデオテープケースで5本文くらいかな?
急加速時にちゃんとストッパーとして働くのが(・∀・)イイ!!。
自分は救急医療品(三角巾、包帯、脱脂綿、シップなど)を、
早速収納しました。(葵家は赤い箱だが、自分は黒い箱だ!)
自社工場内にてぐるぐる乗ってますが(・∀・)トルクが凄いね!
明日は卒業検定なので、公道は来週に(うまく行けば)出れます。

(´・ω・`)落ちるんじゃなかろうか…
690774RR:03/10/17 17:18 ID:5UdicAHD
ハンドルのブレ?ダンロップはいてない?またはBT012あたりとか?
691tradstick:03/10/17 19:45 ID:txJTkyZT
>>690
新車純正のダンロップです。
ダンロップだと、(((;゚Д゚))) ガクガクブルブルするんですか?
教えてください、おながいします。
692774RR:03/10/17 19:48 ID:ozCfSFzz
しません
693774RR:03/10/17 23:25 ID:5UdicAHD
純正だとD207ですか?それならしないと思うけど・・・・208や208
GPは車種によってはプルプルするのもあるよ。
原因はリヤタイヤ。フロントに出るから「?」かもしれないけどリヤタイヤ
変えると治るよ。
D207で出るのは初めて聞いたけど同じダンロップだからね。
100%ないとも言い切れないかも・・・・・
バランスならフロントの可能性が高いかな。
694がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :03/10/18 03:46 ID:8phihbky
にゃんと、犯人はタイヤだったのか( ゚Д゚)…
勉強になります、タイヤ換える時の参考にしよう!

ちなみにおすすめタイヤって、何でしょう?
695774RR:03/10/18 23:20 ID:Y4WKTa2O
がちゃぴん氏のカキコが無いということは・・・・
(´・ω・`)<落ち(ry

ドンマイドンマイ!
696がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :03/10/19 01:05 ID:o1fndpC1
ふふふふふ…

来週こそは(T_T)
ぽぽん、ぽぽん…ぽぽんS…
697516:03/10/19 14:55 ID:PZVlXSYJ
週末病院で検査で終わってしもうた・・・・(泣
漏れのGS、いまはまだお店に入ってないし、
これから頑張ろう・・・・・

コース覚えなきゃっ!(次回2段階初回)
698suzy∬K2 ◆suzyOkCHRw :03/10/19 23:11 ID:pcDNZFKM
お二人共、頑張って!

ageますよ。
699がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :03/10/20 18:48 ID:t1NuF+vV
_| ̄|○ イイ時期逃したよ…
700JPS ◆27IQKsN09A :03/10/20 19:35 ID:Co8CBpPk
>>がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg

いやいや、まだまだいけますよ。
日中はまだ暖かいですから。
ちょっと寒いぐらいが気持ちよくないですか?(俺だけかな?)

検定頑張ってください!!

701tradstick:03/10/20 20:54 ID:ElaWo4Os
>>がちゃぴん氏
イキロ

さて、冬用ジャケットを更新するかな?
安くて良いのが欲しいんだが、SPIDIの処分品買うかなぁ。
702774RR:03/10/21 03:27 ID:CY30FIdS
GS1200って、服選びが…びみょ〜
703がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :03/10/21 15:33 ID:EZ/b2H1b
(゚Д゚)冬服が無い…
704774RR:03/10/22 09:45 ID:7+MHlbxF
大きなスクリーンが嬉しい季節
705774RR:03/10/22 14:56 ID:QZRznI3w
>>704
だよねぇ冬こそGSの出番なり。
706suzy∬K2 ◆suzyOkCHRw :03/10/23 12:17 ID:zqfjdWgj
オイルを秋冬用に交換した。
財布が超軽量になった。

ageます。
707がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :03/10/23 15:29 ID:5Q261oRe
卒検合格キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !
708516:03/10/23 15:59 ID:uvg1ov6T
>>707 ゲットオメー!

明日か来週には、公道でイケますね!次の季節の替わり
目で寒くならないうちに、存分に楽しんで下さいませ〜。
709774RR:03/10/23 18:01 ID:kGyj9unP
くろさんおめでとう
710がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :03/10/23 19:01 ID:zGw2s40U
(・∀・)サンクスコ〜!!




なぜ?それを…
711suzy∬K2 ◆suzyOkCHRw :03/10/23 20:20 ID:SYpgII+P
今日、車で走っていると、前方に見知らぬ男が立ちはだかりました。
その男は私を半ば強引に車から降ろすと、彼の車に私を押し込みました。
「ら、拉致られるっ!?」
車の助手席に乗っていた別の男が、私に話しかけてきます。

「いやぁー、飛ばしてたね〜」

…赤紙を渡されました。
これが、GSだったらと思うと背筋に寒いモノが走ります。
免停1ヶ月じゃ済まなかったでしょう。軽で良かった…。
つーか、もう財布の軽量化は勘弁してー!
||||||||||||||||
_| ̄|○ <暫く、ツアラーに徹します…ノンビリ バンザーイ!(泣

>>がちゃぴんサン
おめでとーございます!
ついに公道デビューですね。
インプレ待ってまーす。
712tradstick:03/10/23 20:29 ID:Z9QGcQni
>>がちゃ氏
おめでとうございます、遂にGSの公道デビューですな。
週末も天気が良さそうなんで、楽しんできてください。
ただし、風が冷たそうなんで、風邪引かないように。
>>suzy氏
イキロ
そういえば去年の今頃に自分も車で捕まりマスタ。
少し自重した運転(車もバイクも)する事にします。

>>516
教習は順調に進んでますか〜?
ガンガッテ下さい。
713suzy∬K2 ◆suzyOkCHRw :03/10/23 21:32 ID:SYpgII+P
>>tradstickサン
去年の今頃ってゆー事は、もう前歴が消えた訳ですね。
イイナァー!

あと一年か…。うわっ、耐えれるかな…!?
714tradstick:03/10/23 22:56 ID:Z9QGcQni
>>suzy氏
それまで無事故無違反だったから、3ヶ月で前歴は消えるんじゃなかったかな?

ようやく今週末にオイル交換とセットで、(((;゚Д゚))) ガクガクブルブルのクレームをお店に行ってみまつ。

しかし、冬用ジャケット買うのに踏ん切りがつかん・・・。
気が付けば、T50売り切れちゃうし・・・。
残りはT66か。
715がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :03/10/24 02:57 ID:e9B2pUXm
>>suzy∬K2 氏
リアルタイムに喝あげはきびしいですね〜
自分は去年自動式記念写真を…
やわkmオーバーは確実でしたが、軽なので翌日OOしました(・∀・)

tradstick 氏
暖かそうなジャケットでつね〜
自分もこんな多機能なのがほしいでつが、(´・ω・`)予算が…
車校の補習+再試験で¥10700免許の書き換えで¥2500
それに任意保険に、( ゚Д゚)ローン引き落とし開始!!
716suzy∬K2 ◆suzyOkCHRw :03/10/24 20:59 ID:vThvmaOQ
>>がちゃぴんサン
やわkm/hオーバーで、呼び出し無しにする裏ワザとは!?
本来なら「免許クンさよなら」でしょ?
カバーじゃ無いですよねー?
717tradstick:03/10/24 22:02 ID:UdCUV0Rw
やばい・・・。
9年乗った車の買い換えを検討していて、
車両単体で250以下くらいで探してるんだけど、それなりの大きさで、4WDは付くと嬉しいかな
車高は少し高めだと嬉しいなぁと思って、車種選びしてたら、
鱸のグランドエスクードが結構安くて、つぼにはまりそうです。
実はマイナー車が好きなのもあって、かなり心が揺らいでマツ。
スバルのアウトバック、フォレスター、日産エクストレイルくらいかなと思ってたんだけど

やばすぎる、車まで鱸なんて・・・。
それも、変なフロントマスクなんだが、妙に憎めなくて。
スズ菌恐るべし。
明日、赤男爵の帰りに鱸のお店行ってきまつ。
718がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :03/10/25 03:11 ID:J590y3KP
自分は車もバイクも鱸でつ(´∀`)…
会社も鱸の代理店。

>>suzy∬K2 ◆suzyOkCHRw 氏
軽四は陸運局じゃなくて軽自動車検査協会の管轄なので
先月までは手書きの車検書でした。
当然車庫証明も強制では無いしナンバーなんて10分もあれば
変わります(自分は車庫証明を出さなきゃならない区域だが、
ちゃんと車庫が有れば出さなくても何も起こらない=出した事が無い)

( ´∀`)…ナンバー変わると…
該当車無し…で、やっぱり調べるのは面倒らしく次の
違反者に着手するらすい。
719suzy∬K2 ◆suzyOkCHRw :03/10/25 17:32 ID:f20dMeJj
>>tradstickサン
ワタシもスズキの4輪ですよん。
オープンFRのアレです。

>>がちゃぴんサン
な・る・ほ・ど!
頭脳プレーですねー!
ただ、ウチの周りにはオービスが存在しないのです。
活用できん…。いや、万が一の時ですよ…。
720774RR:03/10/25 21:52 ID:tgoTbmWf
ウチの鱸車は660 バイクの半分だ(w
721774RR:03/10/25 21:54 ID:xE7oI8Ls
>>720さん
 660なら、もしかして車輪はSSの2倍ありませんか?
722774RR:03/10/25 22:19 ID:Dysadufy
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
723774RR:03/10/25 22:21 ID:Dysadufy
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 
724774RR:03/10/25 22:22 ID:Dysadufy
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ  
725774RR:03/10/25 22:22 ID:Dysadufy
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ   
726774RR:03/10/25 22:23 ID:Dysadufy
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ    
727774RR:03/10/25 22:23 ID:Dysadufy
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ     
728がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :03/10/26 08:59 ID:ShKJcbkB
(-_-)…
729tradstick:03/10/26 19:53 ID:FibkFqXj
マイナースレなのに、嵐が住み着きましたかね?

オイル交換&(((;゚Д゚))) ガクガクブルブルのクレームに赤男爵に行って来マスタ。

最初は青服の若手が担当で、ステム周りを少し調整したのかな?で、
少し様子見て下さいとの事で、ダメなら少しステムを堅めに締めてみますとの事で、
帰宅途中に(((;゚Д゚))) ガクガクブルブルが出やすい3速4000回転から手放ししたところ、
直ぐにガクブル出て、慌てて店に戻り、ステムを締めて貰いマスタが、やはりダメで。

再度店に戻り、乗って確認して下さいと頼んだら工場長が試乗し、
試乗から戻ってきたと思ったら、そのままピットイン。
その後、調整→試乗を2回繰り返して、説明がありました。

ステムが軽めに調整されていた(初期馴染みとかもあるんでしょうね。)ためと思われる事と、
タイヤの左右での摩耗の違いもあるでしょうねとの事でした。
直線時よりも、コーナーの時の方が(((;゚Д゚))) ガクガクブルブル出ますねとのコメントまで有りました。

堅めにステムを調整したんで、ガクブルは出にくくなってます。けど、なくすにはタイヤの交換も必要だと思いますとの事だった。
また、問題出たら、言って下さいなとの事ですた。

その帰り道に(((;゚Д゚))) ガクガクブルブルを確認したけど、大部出にくくなったみたいだ。
油冷か水冷かは確認できなかったけど、R1100と帰り道で遭遇し、軽く追いかけっこして帰りマスタ。
長レススマソ。

730suzy∬K2 ◆suzyOkCHRw :03/10/26 19:57 ID:mz6O86KU
今日、信号待ちをしてると、後ろから「バリボロバリボロ…」と汚い音が。
ノーヘル2ケツ・マフラーぶった切りの時代錯誤クンでした。
彼らはワタシの横を通り過ぎ、後ろのヤツがこっちを振り向いて挑発。そのまま信号2つ無視して行っちゃいました。

オレ捕まえる前に、する事あるやろー!ポリスメンよー!

しかし、寒くなって油温が100℃前後で安定しますな。
郊外クルージング時に限りますけど…。
731tradstick:03/10/26 20:05 ID:FibkFqXj
タイヤスレで質問してから、スレ読んでたら、タイヤ摩耗によってガクブル出るのね・・・。
物によっては片手運転すら危うくなるみたい・・・。
無知でスマソ。

>>suzy氏
郊外で100度前後ですか?
今日走ってきたけど、85〜95位の範囲ですた、田舎ばんざい。
732suzy∬K2 ◆suzyOkCHRw :03/10/26 21:55 ID:mz6O86KU
>>tradstickサン
郊外ではイイ感じでしたが、国道に入ると途端に110℃オーバーしちゃいました。
同じペースでクルージングしてたのに…。
ヒートアイランド現象なのかっ??
733suzy∬K2 ◆suzyOkCHRw :03/10/27 23:05 ID:jPRGGfXb
この頃、電装チューンに興味があります。

以前、ASウオタニの点火キットSPU(ttp://www.asuotani.com/fpkit.html)が話題になりましたが、ちょっと高価で手が出しにくいのが本音。

〜で、今回はこれ。
ttp://homepage2.nifty.com/trickstarracing/new-pps1.htm
お手軽装着で全域パワーアップらしいのですが…。
価格も手頃だし、試す価値有り??
734774RR:03/10/28 00:21 ID:zrYiinoO
くろちゃん>
なんだか、GOCの掲示板、荒らしちゃってるの?藁
あのカキコは、オイラもまずいと思ったよ。
被害者を馬鹿にしてるよね。あぁーあ。
メアドも、使えないみたいだしね〜・・・。
735くろ:03/10/28 08:07 ID:RAbj0ta6
(=-,-=)深く反省しております。
けして悪気は無かったのですが…
736734:03/10/28 08:24 ID:8rMyXpF/
くろちゃん>
反省しているなら、いいんじゃないでしょうか?
ここのスレも、みんな見てるよ。
発言には、気をつけた方がいいね。
PJ氏にも、たしか・・・直接あったことあるけど、いい人だよ。藁
まぁ、これからも、ガンガレ!
737tradstick:03/10/28 20:45 ID:q/JbJ49U
>>がちゃ氏
免許来たのかな?
インプレキボーン
738774RR:03/10/28 21:03 ID:vvCSHupe
>>722-727

  三|三
  イ `<             ,..-──- 、         
   ̄             /. : : : : : : : : : \      
   ∧           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ      
   /  \        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}    
  └┼┘          {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}      
.   |_|_|  , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!     
   __   ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ       
    /     }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      
   ´⌒)    |    −!   \` ー一'´丿 \       
    -'    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、     
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
739774RR:03/10/29 01:02 ID:kCvcsCxJ
ホシュ
740がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :03/10/29 04:12 ID:wPlhI2OJ
>>tradstick氏
無事免許はきたのでつが、ガソリンを入れにスタンドに行ったら
にゃんと雨…(´・ω・`)さみし〜

約10分の短いツーリングでした。
しかし、このバイク…
人の話じゃ「遅い…」等のコメントも有ったので、
どうかと思ってたが…

(´・ω・`)速いじゃないの。
ちびったかと思ったよ…ほんと

ゴロゴロ言うエンジンが猫っぽくて(・∀・)イイ!!
741suzy∬K2 ◆suzyOkCHRw :03/10/29 20:57 ID:QGsxYc8C
>>がちゃぴんサン
公道デビュー、おめでとーございます!
しかし、10分じゃ欲求不満になりますなー。

今日、東モのパンフレットが届きました。
同時に2輪総合カタログも頼んでいたのですが…。

総合版(9月発行)ではGSが掲載されてるのに、東モ版総合ではGSの姿は無し。
う〜ん…ファジーだ。
742tradstick:03/10/30 22:12 ID:WTGNyoVZ
>>がちゃ氏
それは残念。

といっても、昨日・今日はしっかり走ったんでしょうねえ。
大内にお披露目に行かれたんでつか?
743tradstick:03/10/30 22:16 ID:WTGNyoVZ
>>suzy氏
そろそろカタログ落ちが確定ですかねぇ?
HPではまだ残ってましたけど、仁斬りが微妙にフライングだったりしただけで。
実は絶妙なタイミングだったのかも?
744suzy∬K2 ◆suzyOkCHRw :03/10/30 22:34 ID:nlCUmDh2
>>tradstickサン
雑誌の価格表から消えた時、カタログ落ち決定でしょう。
24日発売の雑誌には載ってましたよ。

現在ツアラーモード実施中ですが、220km走行時点でGAS残量目盛が5段階の3番目!
これは好結果が期待できそーだ!
745がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :03/10/31 07:57 ID:VD3Mvy0Z
まだ三日程まったり市内を回っただけでつが、(夜間)速いですね〜
そして寒いですね〜(カウルのおかげで、随分暖かいが)
一昨日は大内に行こうと思って15分程走って、あまりの寒さに
ひき返す始末…
「ジャンパー買っときゃヨカタ…」(´・ω・`)

tradstick氏
昼間は暖かいので、日曜日に存分に走りたいと、
思いまつ。
ご近所が高齢化が進み、(自分も含む)
夜間七時以降のエンジン始動は困難です。
静かな住宅が並んでます(T_T)
大通りまでのそのそと押して一汗かいて出発!
湿ったTシャツがひんやり…

suzy∬K2 氏
自分も燃費、計ってみまつ。
どんなだろ…
746774RR:03/10/31 12:55 ID:kWbx68Lr
あげ
747suzy∬K2 ◆suzyOkCHRw :03/10/31 23:27 ID:JBWCRPLl
>>がちゃぴんサン
ワタシも似たような環境です。
ガレージの上に大家サンの家があるんで、夜の徘徊は自粛してます。

燃費は、普通に乗って15km/L位です。これを目安に…。
748解放の虎:03/11/02 20:49 ID:7jyw42Zl
ヨシムラ パンパン対策
 2次エアの負圧パイプを抜く
 負圧ゴムパイプに詰め物をする
 GS1400用のエアクリーナーを付けている場合 
 メインジェットを110以上にする
 
 
749suzy∬K2 ◆suzyOkCHRw :03/11/02 21:37 ID:MF7UOGKF
>>748
アフターファイヤー、私のGSも炸裂してます。
低ギア+高回転からシフトダウンすると、それはマシンガンの様に…。

2次エアSYSのキャンセルはどうなんでしょ?
一応、合法チューン(ギリギリ??)をモットーにしてますんで、試してません。
GSX1400のエアクリーナーってピッタリ装着できるんですか?
「付けている場合〜」って事は、かなり吸入効率が良いのでしょうか?
750解放の虎:03/11/02 23:36 ID:7jyw42Zl

>>合法チューン(ギリギリ??)をモットーにしてますんで、試してません
いやならキャテライザーでも付けてね
>>GSX1400のエアクリーナーってピッタリ装着
付けるとナチュラルリミッターが効いて安全走行になるよ
751774RR:03/11/03 19:59 ID:aknlleWE
尾奈倉でヨシムラマフラー対策を質問していた者がいたが、解放の虎ってその質問者か?
えらくタイミングが合っているが。
メールで答えを貰っておいて、ここで自慢しているとしたら滑稽だな。
キャテライザーって何やねん。
752解放の虎:03/11/03 21:13 ID:BH1W4MXQ
>>キャテライザーって何やねん。
獣人ライガーの兄弟だよ
 
753suzy∬K2 ◆suzyOkCHRw :03/11/03 22:52 ID:ncXyOBT9
|||_| ̄|●||| .o○( 連休なのに天候不順だなんて…)

結局、GSには乗れなかった…。
燃費、測りたかったなー。

>>752
惜しい!
 X:獣人
 O:獣神
754解放の虎:03/11/03 23:24 ID:BH1W4MXQ
>>753
  ありがとう 紙だったか..反省  
755解放の虎:03/11/03 23:38 ID:BH1W4MXQ
 もう一人 キャテライザーに 兄貴がいるんだが aknlleWE 聞きたいか?
  
756がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :03/11/04 04:45 ID:ZyvNgv9y
へたれな自分はノーマルでも
もてあましてます。
(T_T)ノーマルマンセー…
757tradstick:03/11/04 20:16 ID:+F5MFVSt
納車後半年経ってるが、いまだに振り回されてマツ。
ヘタレですまそ、ノーマルマンセー・・・。

>>がちゃ氏
うそつきー ノジマのマフラーに換えてたんじゃないの?
758がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :03/11/04 20:24 ID:ZyvNgv9y
( ゚Д゚)見られてますたか…
なぜか、ノーマルマフラーからコーティングっぽい液体が
たらたら垂れるので…交換しますた。

黒いエキパイとシルバーのサイレンサーがほしい(´∀`)…
759774RR:03/11/04 21:33 ID:JsbrVqTl
がちゃ=くろちゃん
760suzy∬K2 ◆suzyOkCHRw :03/11/04 23:06 ID:DZejq8M/
>>がちゃぴんサン
>黒いエキパイとシルバーのサイレンサー
ttp://www.katanakaji.com/product.html の下。
これかKERKERくらいですね。

オレもアルミサイレンサー(短め)に交換したいなー…。
761がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :03/11/05 19:41 ID:+wkZBHOy
( ゚Д゚)入院しました。(GSです)
走りたい…
はしりたいよ〜(;´Д`)ハァハァ
762774RR:03/11/05 20:04 ID:7+REEb7Y
マフラー話中恐縮ですが、カドヤのバーシティジャケット赤/黒を
購入しました。
ちなみにバイクはドノーマルです。
金属パイプに金をかけるのが最近理解できません。
763がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :03/11/05 20:28 ID:+wkZBHOy
>>762
うんうん。
最も正しい意見だと思う…
たかが金属パイプですから。

ただ、見た目や音(高回転の頭の芯がシビレルような音)が
人それぞれなので、[男のバイク]に求める物も色々有るのかな〜
なんて思ったりして。
764774RR:03/11/05 20:38 ID:L4Ejao7k
私もモナカ付けてますがパイロットスクリュの調整で少しおとなしくなりました
でもノーマルのマフラーが一番似合ってると思う


す り 抜 け は 格 段 に 楽 に な っ た が
765tradstick:03/11/05 21:29 ID:B7jE/7x1
>>がちゃ氏
入院の原因は?

所詮、金属のパイプだよなぁ。
なぜにあの様な金額になるのかが、理解できんけど。
見た目を変更するために、静かで真っ黒じゃない金属パイプが欲しい。
766イエロ:03/11/05 23:48 ID:USF1LrxJ
私も、765氏と同じ意見です
どなたか静かなフルエキ知りませんか?
モナカはちょっとウルサすぎて・・・
767774RR:03/11/06 00:33 ID:zLqT63zz
漏れは真っ黒なままで、現用と同じくラッパ型で、
張り出しが少ない替わりに両側 4-2-2 って感じ
のが欲しいでつ。昔のGPZ900Rみたいなのって、
GSに似合いそうじゃありませんか?
768がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :03/11/06 02:10 ID:p0ekjalp
リヤのアブソーバーシャフトが自動給油システムに…

(´・ω・`)オイル漏れでつ。
一晩でカメラのフィルムケース一杯程オイルが出ました。

今でも出てるんだろうな〜
769774RR:03/11/06 03:09 ID:tYSaxxxx
変わったIDなんで記念カキコ。
ついでと言っては何ですが皆様のお勧めマフリャーを教えてくだされ。
個人的にはモナカでもバナナでもない普通のヨシムラ管がいいと
思うんですがね。(もうカタログ落ち?バンディット用は無理かな。)
でもフルエキはコスト高なんで、最近はスリップオンを物色中…。
770774RR:03/11/06 19:18 ID:dCPRFWoZ
くろちゃん入院?
771がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :03/11/06 21:55 ID:p0ekjalp
(´・ω・`)入院いたしました。
しょんぼり…
772774RR:03/11/07 19:18 ID:8xkwo4Uq
>>769
デビル管
773suzy∬K2 ◆suzyOkCHRw :03/11/08 17:18 ID:pfiT448J
ツアラーモードを実施した結果、燃費は…

17.5km/L でした。

む〜ん。ビミョー…。
774tradstick:03/11/09 01:09 ID:VpX29tUU
>>suzy氏
自分は18〜19km/Lです。
775774RR:03/11/09 08:55 ID:82ggAZsr
ツアラーモード:最高21km/Lでるけど
776suzy∬K2 ◆suzyOkCHRw :03/11/09 12:20 ID:Q0a9/Alm
>>tradstickサン、775
ありゃ?? 皆さん好燃費ですねー。
かなり抑えて走ったのに…。
信号停止が多いからだろーか!?

>>769
ワタシが欲しかったのはオオニシですが、お勧めできるかどうか…!?
高価・轟音なので…。
でも、あのワイルドな外観は魅力的だ…。
777774RR:03/11/09 16:40 ID:XIbvIUwe
車検通った実績があって、ノーマルよりスリムなら何でもいいよ…

たのむよぉ〜ヨシムラさん。
778774RR:03/11/09 18:36 ID:PKC7yjl9
このバイクの呼び方、会話に出す時なんていってますか? gsじゃ色々あるからすぐわかってもらえない
し、gs1200ssじゃ長ったらしく言いずらい・・・
779774RR:03/11/09 19:08 ID:UNKFfDqo
クロスケ
アカクロスケ
アオスケ
780774RR:03/11/09 19:19 ID:wxKBxo3r
男のバイク
781774RR:03/11/09 20:05 ID:Qzpvw98h
やらないか号
782がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :03/11/09 20:44 ID:xRy1cDXI
がちゃぴん
783tradstick:03/11/09 23:11 ID:VpX29tUU
K
784イエロ:03/11/09 23:53 ID:MdAfxn6k
すなおにGS
785774ss:03/11/10 00:34 ID:N/M+AA4y
GS* がたくさんあるから、 ss の方がなんとなくよさげでわ。
786774RR:03/11/10 02:48 ID:1WXyi3NG
>>785
CBRとかR1とかGSX−Rとか
ZX−10R等の、いわゆるスーパー
スポーツの略で最近使われてない? >ss

見たまんま、すなおに「目玉」
787774RR:03/11/10 07:17 ID:+GQmjM7r
GS1200ssに装着可能なパニアケースありますか?

クラウザーとかつきますか
788774RR:03/11/10 07:58 ID:N/M+AA4y
>>787さん

http://www.ventura-bike.com/english/products/pack_system/index.html
漏れはこれ注文しようかと思ってまつ。
バックパックホルダーにするか、ラック
を買ってGIVIのを付けるか悩み中。

サイドケースなら、クラウザーが似合い
ますね、きっと。漏れもフィッティングは
知りたいな。多分自作だけど・・・・
789774RR:03/11/10 09:00 ID:PWG3ZVmE
GSならお尻がスリムなのでサイドケースをつけても
比較的すっきりと装着できるかと思っていましたが

 GS1200ssは国内だけ の為か

各社フィッティングありませんねー (-_-;)
790774RR:03/11/11 11:17 ID:Ob4bjS5X
フィッティングはなくても、グラブバーの
マウントに、シンプルに付く気が。

ちゃんと寸法測って、吊るしの金具で
調整できればのお話だけど。

確かXJR1300用に、サイドケース専用の
クラウザーのセットが出たけど、あれなん
か着けられそうな気が・・・・誰か、GSss
でパニアつけている人はいませんか?
791774RR:03/11/12 07:37 ID:ypKQdCUo
GSは、十分ツアラーの役割をはたすので
出てもいいかと思うんだけど…フィッチング
792774RR:03/11/12 07:38 ID:sx/AlRSV
1日2時間の使用で

1ヶ月 約4000円 の収入になります。

さらに8段階報酬プログラム採用で収入アップ!
しかも支払方法は小切手なので、海外の銀行に口座を作る必要なし!
かなりお得な海外のプログラムです。

http://www.cashfiesta.com/php/join.php?ref=aoiaoiaoi

一切お金はかかりません
793774RR:03/11/12 16:56 ID:YeJXJHJa
>>792
漏れは1日いっぱい働いて、一ヶ月25マソだ!
794774RR:03/11/12 19:47 ID:dVFfiW6k
>790
GIVIのトップケース付けてます。

クラブバーのボルト穴流用して、自作キャリア作り
GIVIベース乗せてます。
795tradstick:03/11/12 20:41 ID:+sM9OZp+
>>794
写真アップキボーン
796774RR:03/11/12 22:26 ID:ZLsthNCV
>>795
2ch初心者でして、どうやってアップできるのですか?
詳細教えて下さい。
797774RR:03/11/12 23:02 ID:MkfxOwy6
>>796
まずは

■     バイク板アップローダー     ■
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1060150230/l50

を読んでみましょう。
幾つかアップローダーがリンクされています。その中からどれか選んで
アップしてみてください。






スレとは関係ないが、漏れは某アップローダーの管理人だったりしまつ。
798tradstick:03/11/12 23:04 ID:+sM9OZp+
>>797
ご苦労様です。

>>794=796氏
焦らず、がんばって下さい。
799774RR:03/11/13 10:52 ID:T7p+UFOM
Ventura の 小さいやつ買おうか悩み中・・・・
つっても Venturan のバックパックではなく、
パニアステーに。

あれ、ステー+荷台でいくらだろう・・・NAPS
で売ってるんかな?
800774RR:03/11/13 18:49 ID:Oi+Tv8wl
今だ!1ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧        (´;;
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ (´⌒(´

もう800か・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
  ⊂(  ゜Д゜⊂⌒`つ; (´⌒(´
801774RR:03/11/14 13:30 ID:Khs0mw5l
802516:03/11/14 15:48 ID:1rjgNh8E
>>801さん
綺麗に取り付けてありますね。羨ましいです。
これで自作?ってびっくりしました。

キャリア底部に伸びているY字の金具も自作
ですか?溶接も塗装も、グラブバーの穴に
付いているスペーサも自然な感じでいいですね。

参考にさせていただきます。
803がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :03/11/14 20:27 ID:YGf/nzQR
(ToT)こう言う改良をまってたんだにゃ〜
801氏、いい仕事してますね〜!
804774RR:03/11/14 20:49 ID:o0d82oC0
801です。

>802 クラブ穴のスペーサーは元々ついてのを使ってます。
全て自作です。といっても、私は設計と木で試作品を作っただけです。
   友人が溶接の達人なんで、木で作った試作品を元に作ってもらいました。
   私が機械設計の仕事なんで、Y字部分の強度計算は完璧なはず???
805789:03/11/15 00:02 ID:QcLwgkWA
いいですねー
サイドボックス用も作ってはみませんか?

シンプルかつ丈夫な感じがGSに似合っていますね。
806ヘボ太:03/11/15 09:39 ID:nyVxT8mq
新車で購入して半年、昨日タイヤ交換してきました。
D221と迷ったけど、D208TypeGにしてみました。
ハンドリングが軽くなったけど、ライフ短そうですね、
D207で10000kmだったから、7000km位はもって欲しいな。
807774RR:03/11/15 11:22 ID:9W26pxEx
先程GS1200SSの真っ黒がくちゃけてますた(゚Д゚)
ライダーは大丈夫だろうか…
808774RR:03/11/15 12:32 ID:eQHdjJMV
>806
D207で1万キロ持つような使い方ならD221のほうがよかったのでは
自分は207が4000キロでなくなるような乗り方でいつも斜め45°ぐらいから
減るのでD220を選択しましたけど、1万キロもちますよ。
221なら1万5千キロぐらいはもつのでは?
しかし、半年で1万キロは俺と同じぐらいのペースだなぁ。
809774RR:03/11/15 12:41 ID:lEnO+MXy
807>
どこで!?
810ヘボ太:03/11/15 13:33 ID:nyVxT8mq
>>808サン
おっしゃるとおり、僕は峠やサーキットかガンガン攻める
走りをしている訳ではないので、本当はD221のほうが
自分にはあっているんですよね。
天秤にかけて208にしたのは、今度、生まれて初めて
サーキットを走ってみるので必要以上に気合いが入っている
からなんです(;゚∀゚)=3ハフンハフン。
811tradstick:03/11/15 14:49 ID:8a9sly+Y
>>794
ご苦労様です。
非常に綺麗な出来ですね。
なんか、パニアケースが欲しくなってきた。
812がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :03/11/15 21:10 ID:ukDiFop0
>>tradstick氏
ご無事でなによりでつ。
しかし、バイクの事故は見たくないものですね〜
得に同じバイクは…ライダーは無事なのかにゃ?

>>809
三重県北部でつ。
めっちゃうちのご近所での事故なので、
みんなから電話鳴りっぱなしですた。
813tradstick:03/11/15 21:42 ID:8a9sly+Y
>>がちゃ氏
事故を起こしたライダーが無事だと良いですね。
GSも無事復帰できるとなお良い!!

けど三重県北部だと、JPS氏が北勢在住だったよなぁ。
違うと良いけど・・・。
814774RR:03/11/15 22:28 ID:FC3976oR
ところで>>794さん。
今日、某バイクパーツ店にお見えじゃ有りませんでしたか?
漏れは駐車場で、貴方のGS1200ssの隣の隣に置いてたZRX1100です。
「お、GSだ。青白だ」→「あ、ボックスが付いてる」→「ああ、このステー、どっかで見たぞ?」
10分くらい駐車場で待っていたんですが、お見えにならなかったので帰っちゃいました。

スレ違い、大変申し訳ないです。
815774RR:03/11/15 23:34 ID:ioATLoOo
794です。
814さん。もしかして、味噌煮込みうどんの街の高速道路高架下
にある、走行中世界おみゃ南店ですかね。

816774RR:03/11/15 23:50 ID:FC3976oR
卓球!(ピンポーン)
はい、その通りです。ちゅーか、あえて地域や店名を避けたつもりでしたが・・・
漏れは貴方のGSの隣のZX-9Rの隣に置いてた、リアキャリアとリアバッグを載せてた
ZRX1100(黄緑)ですた。
どこにでもあるZRXと比べ、やっぱGSって存在感がありますね。
GSはZRX買う時、迷った1台ですた。ポジションが楽って事でZRXを選んだ次第。
817774RR:03/11/16 00:06 ID:5kssvrza
そういえば、停まってましたね。あっしもZRXは悩んだんですが、どでかい
カウルとマイナーな所が気に入り、決めました。
リアボックスと地域がちがうナンバーのおかげでそこいらじゅうで声かけ
られます。まして、かっこいいGS1200だしね

次、会ったらお声掛けて下さい。
818774RR:03/11/16 00:18 ID:CtI7EMxz
(○○) BAJA??
819がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :03/11/16 09:22 ID:wmJfYjNg
>>tradstick氏
昨日の車両は赤男爵四日市店が引き上げますた。
これで、この店に出入りしてるGS(黒)は4台目ですね〜
(´∀`)意外と人気あって、みんな乗ってるじゃにゃいか…

走ってる時出くわした事無いけど…
820tradstick:03/11/16 18:24 ID:Dxwe9iXa
>>がちゃ氏
なんと赤男爵四日市には黒だけで4台もいるのかぁ、すげぇ。
四日市にはSBSもあるから、もう少し生息していそうだね。

赤男爵伊勢は初めてとか言ってたようだけど。
821がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :03/11/16 19:57 ID:5xJF1xFG
先程何回部品に立ち寄った。
ヘルメットを物色してたら店員さんが来て、色々丁寧に
対応してくださった。(実にさわやかでした)
話し込むうちに、次回購入候補にGSが上がってるとの事…
「乗ってきてるので見てください」
と、小一時間…
(・∀・)購入意思はかたまったかにゃ?
822tradstick:03/11/16 21:04 ID:Dxwe9iXa
スズ菌感染者が、また1名追加。
823イエロ:03/11/18 06:50 ID:P4m73U28
age
824JPS ◆CSZ6G0yP9Q :03/11/18 19:47 ID:ApX/Yt6G
>>tradstick氏・がちゃぴん氏

私は無事です。

心配していただきありがとうございます。
ちょいとPCから遠ざかってたもんで知りませんでした
GS乗ってた人無事なら良いが・・・
825516:03/11/18 20:42 ID:b+uuIxvh
やっと今日、免許の書き換えで大二輪マンになりまつた。
GS1200ss も、整備遅れて今週末納車、まずは走り込み・・・
の前にガード付けたいナーとか思ってまつ。

初めての新車なので、きっといいところでコケてくれそうで。

皆さんはガード使ってます?スラッシュガードが候補ですが、
樹脂のスライドパッドを使っている人も、街中で見かけました。
しかし、スラッシュガードって、エンジン周りだけを覆っている
ので、カウルも結構いっちゃいますよね?白バイのVFRみた
いなのないかなぁ・・・
826tradstick:03/11/18 21:55 ID:p3Y7I4C9
>>516氏きたー

大型免許&納車(ちょいフライングだが)オメー!!!!
ガード使ってないです。

買おうと思ってたんだけど、そこそこのお値段するしと考えてたら、買わずじまいでした。
そんなには転けないのでは?
先週末に立ちゴケの危機がありましたが。(坂道でUターンするのは怖いね。)
827tradstick:03/11/18 22:03 ID:p3Y7I4C9
>>JPS氏
ご無事でしたか、それはなによりです。
事故を起こしたGSライダーが無事だと良いですね。

ところで、日曜日にウナギ食べません?
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1065524533/l50
828がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :03/11/18 22:04 ID:ApX/Yt6G
>>JPS氏
(´∀`)無事ですたか!
>>516
おめ〜!!!!
自分はガード類は、ナッシングでつ。
漢のバイクにガードはいらねーぜ!!
と、財布を見ながら…
829774RR:03/11/18 23:00 ID:RdxQCZ4S
ガード類、カコワルくなるけど、つけておいた方がいいぞー

と、今頃後悔しても遅いオレ・・・まぁ、つけてても傷がついただろうけど
830774RR:03/11/18 23:29 ID:/r7Psqbd
転倒(立ちゴケ含む)
    ↓
ケースカバーが割れることがある
    ↓
E/Gオイルだだ漏れ
    ・
    ・
    ・
ガードは付けといたほうが良い
831tradstick:03/11/18 23:33 ID:p3Y7I4C9
>>830
ご忠告ありがたくお聞きします。
ボーナスで買うかな・・・。

お勧め有ります?
832774RR:03/11/18 23:46 ID:/r7Psqbd
833774RR:03/11/19 09:55 ID:TEAUzPcz
それにしてもこのバイクはリヤシート上からテール下のフックまでの距離がやけに長い!
私は3L(600mm)サイズのゴムネットをたたんで使っていますが・・・なんか変
834774RR:03/11/21 01:18 ID:OstwPQcQ
ネットは前をテール下のフックではなくヘルメットホルダーに通し、
後ろはフックと併用でタンデムグリップに引っ掛けると収まりが良いです。

ヘルメットホルダーにリュックのベルト〜Dリングをつけて、ネットの取り外しがし易いようにしてみようかと考え中。
835516:03/11/21 01:29 ID:SXXPIKHV
GoldMedalのガード、デザインが落ち着いてて
いいですね。

スライダーっていうのはどうなんでしょう?使っ
ている方はいませんか?インラインスケートや
っているんだけど、スライダーは、なんだか
スポーツの装具みたいな雰囲気ですよね。あれ
はガードよりやや安いですし。

と、しのごの言っている前に、週末、まずは走り
込んできまつ。
836774RR:03/11/21 15:48 ID:2NMXNiuJ
金メダルはバンク中に地面とコンニチハしまくってやばいど。横に飛び出しすぎ。
つけて後悔してる。
薄いやつがいい。
837774RR:03/11/21 16:27 ID:Q7eMuSbR
ここに来てる連中にそこまでバンクさせられるテクの
ある香具師はいないと思われる罠。おれもできんけどな。

っつーかそれマジ? サーキットならいざしらず
公道でそこまでバンクさせたらコケるんちゃう? 
838がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :03/11/21 20:03 ID:93ldrI4g
>>837
居る!

(´・ω・`)漏れは無理だが…
839516:03/11/21 22:13 ID:SXXPIKHV
横に飛び出しているっていうのは、もしかして
他の車種向けじゃないでしょうか?

http://www.bolt.jp/images/et_gold_114.jpg

これ見ると、エンジン側面に沿っている形なの
で、さほどバンク角が変わるとも思えないので
すが、使っている方、どうでしょう。

ともあれ、明日納車!!ワーイ (^_^)/
840774RR:03/11/21 22:33 ID:OxZvEpL8
ツーリングには向いてますか?
こいつとZZR600、FZS1000フェーザーで悩んでおりマッスル。
841774RR:03/11/21 22:58 ID:P1Fe8pEu
>>840

乗車性快適
積載性皆無
842tradstick:03/11/21 23:12 ID:KrTciqlb
>>516
3連休は天気が良さそうなんで、じっくりと楽しんで下さい。
で、何型・何色買われました?
自分は明後日に、うなぎツー行ってきます。

>>がちゃ氏
自分もムリポ・・・。
バンクセンサーすら擦った事有りません。

>>840
自分もFZS1000とは悩みましたが、下記のムービーとスタイル、値段でスズ菌に感染しマスタ。
鱸の中の人とコンバートしてくれた人、許して下さい、これもGS拡販のため・・・。
ttp://up.isp.2ch.net/up/6b4a43ab1fe3.LZH
あと製品紹介と開発者へのインタビューも有りますが必要なら言って下さい。

FZS1000に比べれば、前傾ポジションなんで、その辺は覚悟された方が良いかもしれませんが、
スーパースポーツと比較すれば緩い前傾なんで、慣れじゃないかと思います。
ツーリングも無問題だと思います。
リアシートが小さめなんで、積載性が微妙に悪かったりしますけど。
お店で実際に跨れると良いですが、置いてる店少ないよなぁ。
843516:03/11/22 00:26 ID:MZLswGn6
>>tradstick さん

 ありがとうございます!買ったのは1型、
 黒ですよ。なんだか黒しか見えてません
 でした(笑

 うなツー、お気をつけて。私はまずは体
 慣らしでつ。

>>840 さん
 私は、ZZ-R1100、Bandit1200 と悩んで、
 いたところ、この機種の存在を知って、こ
 れ一本になってしまいました。決め手は、
 上のログでも皆様に教えられましたが、
 前傾だけど余裕あるポジションと、雰囲気
 です。
844840:03/11/22 01:11 ID:obBSyMFE
実はGS1200ss前に一度赤男爵で契約寸前まで行ったんですよ…
「もう一晩よく考えます」と店を後にして、結局踏ん切りがつかなかった…
実車も見たし、店員の目を盗んで跨りもしました。
足付き、ポジションとも問題ナッシングでした。

FZSは形が好きで、あとヤマハ車だけまだ所有したことがないので、
これを機に、みたいな感じで…

ZZRは王道の安心感と、コックピットのようなメーター周りのデザインが好きなんで。

悩むなぁ
845836:03/11/22 03:02 ID:apshYj9Q
>516 GS用のだよ。

だいたい、へたくそだからそこまで倒さないと曲がれないんだよね。
バックステップに換えててバンクセンサー無いからわからんし。
ちゃんと膝センサーできるようにがんばりまつ。
山行ったら、擦る。サーキットは絶対危険。

>840
常に200キロオーバーとかならZZR1200や黒鳥のほうが良いと思うけど、普通にツーリングに使うならとてもいいよ!!
カウルがでかいから、そこそこ走行風は防げるし、
エンジンは扱いやすくてトルクがあるから疲れないし、油霊のフィーリングか乗ってて飽きない。
セパハンだけど、前傾たいした事無い。
でも荷物が積みにくいかな?

ZZRは良くできたバイクだと思うけど、長距離行くなら1200のトルクは楽チン。
600じゃないけど、ZZR400のエンジンは1週間で飽きた・・・

GSは男の・・というより大人のばいくじゃねーかなー? 味があるよね、味が。
846774RR:03/11/22 03:27 ID:Z27drHEu
こんなマイナーなバイク乗ってたら、他のバイクからも注目度が高い(ような気がする)ですよ
それだけでも買う価値がある
847516:03/11/22 07:41 ID:MZLswGn6
>>836さん
 GS用のがバンクでぶつかってしまいますか・・
 でも、いまのところ他に選択肢もないようなの
 で、乗りなれてきたら私もガード買ってみます。

今日は快晴!のんびり慣らしがてらの一日っす!
848tradstick:03/11/22 19:39 ID:yJUY8f4h
>>516
アグラス製の「レーシングスライダー」があるよ。
ケースカバーに直接樹脂製カバーを装着するタイプ。
http://www.webike.net/parts.htmlでGS1200SSで検索したら見れるよ
849774RR:03/11/22 22:50 ID:kdUeenZY
意外とたくさんパーツがありますね
今度はミラーが欲しくなってきた

こんなエンジンガードもある
http://www5c.biglobe.ne.jp/~unicorn/seihin/10200/10206/10206.html

あとこのスクリーン使っている方いたらインプレ希望
http://www.g-t.co.jp/parts/P_111s.htm
これのスカイブルーを02型に付けたら変かな?
850516:03/11/22 23:17 ID:MZLswGn6
>>tradstickさん、サンクスです。
>>849さんの紹介しているプロテクターも面白い形ですね。

今日はじめて、実車に乗りましたが、写真では判らない、
最低地上高の低さが判りました。>>836さんの仰ることに
も納得。でも、まだまだビクビクして乗っているので、金が
入ったらガード類を付けようかな、と思います。

今日は急な仕事で1時間も乗れなかったけど、楽しかった
です。やっぱり、のびのび乗れるポジションがいいですね。
モゴモゴって感じのエンジン音も可愛いし、開け方で伸び
が変わってくるレスポンスも好きです。ただの惚気ですが、
しっかり乗っていけるようになりたいって思いました。明日
はどこに行こうかな、って思うと楽しくなりますね。
851heaven_7 ◆Oamxnad08k :03/11/23 17:17 ID:ghOHb65/
ぁぁ、、GS・・・・・漢のバイク・・・

ヤヴァイ・・・・・早くしないと・・・・

でも免許無い・・・・・

バンディットのローンもあるし。。。。

(GSチックという理由でバンディットLTDを買ったのは内緒だ)
852774RR:03/11/23 20:47 ID:Gafbqtkk
夏は憎いほどのエンジン熱も愛しい1日だった
853774RR:03/11/23 20:57 ID:j93nIv56
>>849
A2 FORMのスクリーンなら俺つけてるよ(スモークだけど)
基本的にはノーマルと同じデザインだよ
センター部分のてっ辺が少し山になってるけどね
透明のモール?みたいのはついてないよ。

854774RR:03/11/23 21:05 ID:7GqsdSdn
歯の治療代(GSが買えるぐらい掛かる)が無ければ
免許とってGS買ったのになあ_| ̄|○

昔の耐久レーサーチックで凄く欲しいのに。
来年の夏まで持ってくれないかなあ、生産。
855suzy∬K2 ◆suzyOkCHRw :03/11/23 21:46 ID:mCftgEKg
おおっ!未来のGSオーナーが二人も!
早くしないと、中古を見つける事さえも難しくなりますよ。

>>heaven_7サン
ワタシも以前、Bandit400Ltd-Vに乗ってましたよ。
あのスタイルは、今見ても素晴らしいモノがありますね。
ロケットカウルの値段、知ってます?
856774RR:03/11/24 15:47 ID:tSLNDZcf
Bandit1200sも、あのロケットカウルのスタイルのままだったら買ってたかも
857516:03/11/24 15:49 ID:SUFpgR3H
>>heaven_7 さん、854さん

 私がGSを探し始めた9月は、ここの皆様のお助けもあり、
 赤男爵や、鱸世界でも、型落ちまで新車であったので、
 あと一年くらいなら、年式問わなければあるのでは・・・
 とか思いました。

今日は、500kmをようやく越えたので、5000まで廻してみま
した。低回転の領域とは異なり、静かに、ぐっと加速する感
覚、楽しいですね。ちょっとづつ、スムーズに運転できるよう
に練習していきたいでつ。



858774RR:03/11/24 18:20 ID:6hrCJt1d
こないだコンビニに止まってるヨシムラカラーをハケーン。
カコイイなぁと思いつつ近寄って左側を見てみると
チェーンが伸びてダラダラ、おまけに錆びてる・・・
ちゃんと整備しる!!
せっかくのGSが泣いてるぞゴルァ!!

カワサキもKR1000レプみたいなの出してくれねぇかな〜。
859ふな海苔:03/11/24 22:10 ID:3pT8s703
本日、赤黒を契約してきました。

このバイクに乗りたくて、大型取ったのに前傾がキツそうで
ZRX買ったのですが、ヨメが大型取ったのを機に買い足しですw

でも、車体79万はボラれたかな?(・∀・)アヒャ!!


仕事の関係で、納車は来月23日ですが今から、楽しみです。
以後、よろしくお願いします。
860tradstick:03/11/24 22:23 ID:cKN8ZHVX
>>ふな海苔氏
おめでとうございます〜、何色買いマスタ?
お仕事はコテハンの通りですか、体に気を付けてくださいね。
861774RR:03/11/24 23:26 ID:bzP1WKuv
>>860
赤黒って書いてあるさ
862774RR:03/11/24 23:31 ID:juKtEKaS
社交辞令ってやつさ
863516:03/11/24 23:38 ID:SUFpgR3H
>>856さん
 家の近所の中古屋さんにもありましたが、
 リックマン(社名?)を想像しちゃいました。
 GSのカウルを丸型にして、車高下げれば
 そんなスタイルになるかもしれませんね。

>>ふな海苔さん
 おめ〜!いいですね、夫婦で大型。一緒に
 楽しんでくださいませ。折りしも年末、年始
 は走り放題ですね。
864がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :03/11/25 00:14 ID:IAGY3djo
>>ふな海苔氏
おめ!(・∀・)!
待ち遠しいですね〜

今回プチツーリングで燃費を計ったら、22kmですた。
ツアラーとしてまったり走ってます。(ヘタレなだけです)
865suzy∬K2 ◆suzyOkCHRw :03/11/25 21:41 ID:PSMW6NHc
>>ふな海苔サン
ようこそ!GSワールドへ。
納車が12/23…1日早い、Xmasプレゼントですねー。

ついに、雑誌の価格表からGSの名が消えてしまいました。
ただでさえ稀少車、大事にしないと…。
866774RR:03/11/25 22:20 ID:aoCzKPdI
前のカウルは取り外すことできますか?
もしできるんなら、是非とも購入したいんですけど・・・

いわゆるレプリカという形が好きになれないので、二の足踏んでます。
867ブルガリアヨーグルト:03/11/25 22:37 ID:3K5C9PJm
>>866
(´з`)9m<GS1200SSのストリートファイター?
カウル外したらライトやライトステーも必要になるでしょう
もし買ったら外したカウル売ってください
868866:03/11/25 22:44 ID:aoCzKPdI
売る気はないんで、貰ってください。

あのスタイルにネイキド...恐ろしい位かっこいいっすよ。
869516:03/11/25 23:11 ID:EYuFU1JN
>>866 さん

 いいですね!他のWebサイトで見たこと
 あるけど、Ban1200とかよりも、もっと
 マッチョで格好よかったです。マフラー
 が純正なら、尚迫力があったのに・・・・
 866さんはマフラーや他外装はどんな
 感じで仕上げますか?

今日はじめて、雨の中を流したけど、結構、
雨の中の走行って、埃が粘着しちゃいます
ね。マフラーの前方が灰色になってたので、
週末に洗車しなきゃ!

#カウルつきをナシにするなら、電装系のカバー
など、チェックした方がいいかもしれませんね。
私は前はSPADAだったのですが、雨風気にし
ないで乗ってたら、メーター周りなど、泥だらけ
になったので・・・
870866:03/11/26 05:41 ID:CGd7sz73
>516氏
曖昧ですが、「いかつい」感じに。
車高下げてスチール系を自作ってなもんです。
マフリャは全く知識無いんでノーマル。

ホントに全世界に2000台も存在しないんですか?
絶滅危惧種な香りがイイですなぁ
何にせよアツイバイクです、GS1200SS
871774RR:03/11/26 08:44 ID:AASPwbpj
カウル・ライト、ヤフ奥に出てたね。
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d40996803
872774RR:03/11/26 22:57 ID:cA3qJLH2
ネイキッド化して車検通るの?
873ヘボ太:03/11/27 10:39 ID:9XsQsBFV
立ちゴケしちゃった…
874774RR:03/11/27 18:27 ID:c2lAAFQw
フロントフォークオイルの油量分かる方、教えて下さい。
青白GS1200 です。
875774RR:03/11/27 19:40 ID:RpwNbGO5
サービスマニュアルによると
片側599mLとなっています
876がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :03/11/27 19:42 ID:ktrMmVXu
( ゚Д゚)マニュアル会社に有るよ…

明日で良ければ…

A型って@型より量少なめなのは、おぼえてんだけど…
877774RR:03/11/27 20:02 ID:RpwNbGO5
↑ほんとだ

サービスマニュアル追補版によると
片側585mLです

なぜ?
878がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :03/11/27 20:07 ID:ktrMmVXu
↑A型はフロント軸重が減ってる。

( ゚Д゚)だからか?
879774RR:03/11/28 01:31 ID:ShrY3Xf+
こことGSFスレをヲチしてるけど
結構話題がリンクしてるね。

バンディットって今年からフルスケールメーターなのね…。
なんでGSssにも(ry。
880774RR:03/11/28 09:48 ID:szmqpLTR
GS1200SSってネイキッドだったのか・・・・

1: hornet 900       29( 22.7%)
2: FZS1000        16( 12.5%)
3: XJR1300      15( 11.7%)
4: ZRX1200R/S  9( 7.0%)
5: CB1300SF      8( 6.2%)
6: GS×1400       7( 5.5%)
7: X11            6( 4.7%)
8: Z1000           5( 3.9%)
9: パスー          4( 3.1%)
10: Vraptor1000     4( 3.1%)
11: サイクロン号      3( 2.3%)
12: XL1200S        3( 2.3%)
13: CB1000SF      3( 2.3%)
14: Bandit1200(s)    3( 2.3%)
15: GS1200SS       2( 1.6%)
16: R1150R       2( 1.6%)
17: GSF1200        2( 1.6%)
18: S4R          2( 1.6%)
19: CBX1000      2( 1.6%)
20: Buellライトニング   1( 0.8%)
21: xlh1200         1( 0.8%)
22: SV1000        1( 0.8%)


http://www.d-pad.co.jp/enquete/make/index.cgi?enq_name=3049

881ふな海苔:03/11/28 20:20 ID:TjYaOH7x
>860 tradstickさん
コテハン通り、船に乗ってますw
明日から、来月22日まで北海道に行ってきます。

>863 516さん
ZRXは、結構盆栽してあるので、GSの慣らしを兼ねてヨメの慣らしもして来ますw

>864 がちゃぴん ◆/rlfaF.nEgさん
街乗りだと、燃費どれくらいでしょうか?

>865 suzy∬K2 ◆suzyOkCHRwさん
ヨメにも同じ事言われましたw
その代わりに、ヨメには新しいメットを買わされましたw



882がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :03/11/28 20:44 ID:Oby0oiCp
>>ふな海苔氏
ほぼ、町乗り状態のプチツーだったので、(5000以上回してないような気が)
流れに乗って走る感じで22kmですた。
もっと回せば18〜15くらいになるかも…
883suzy∬K2 ◆suzyOkCHRw :03/11/28 20:49 ID:qM8YOb8O
>>880
投票しました。ついでにコメントも書きました。

>>ふな海苔サン
お気を付けて! 3週間後のインプレ、楽しみにしてます。
884516:03/11/28 23:21 ID:rBglRmx4
>>883 さん
 コメントよみましたよー。
 私は、先週の納車の日に一回、翌日は三回も同車種に
 すれ違いました(^^;納車の日は、同車種の人に話しかけ
 られました。

 ついでに納車から三日でタイヤバースト・・・(泣
 相模の裏の山をぶらぶらしてたら、何か踏んずけたようでつ・・・

ところで、今日で860kmになったけど、ログに書いて
ある、1型のステアリングピボットのガタはまだありま
せん。結構な速度でないと出ないのでしょうか?

1型全般に見られる現象で、S社もクレーム対処OK
であれば、換えれればいいな、と思いまして・・・

でも、それを忘れるほど、ハンドリングは素直で気持
ちいいですね。力が入っているときは、ドッコイショ、
て感じだけど、慣れていくと、低速でも、アイドリング
でするするくるくる回れる感覚が楽しいです。

885suzy∬K2 ◆suzyOkCHRw :03/11/28 23:44 ID:ZJzoDdS0
>>516サン
凄い確率じゃないですか?
普通に乗ってて、2日に4回出会うとは!
ワタシはGSに乗る以前でも、1回出会ったのみですよ。(つまり計2回!)
田舎なのでバイク乗りが少ないのもありますが…。
赤男爵では、いつも出会ってたんですけどね。(結局、売れたんかいな?あのGS)
よく跨って「エーナァー、ハヤク ホスィーナァー…」と妄想しまくってましたよ。

ウチのGS、「ガタ」は今のトコ発生してないです。
やはり、1型特有なのかな?
886516:03/11/29 00:56 ID:XdWKIEbw
>>885
 私も、それまであまり見たこと無かったのに、
 GSを受け取って乗って帰る間に、同じ黒GS
 の人に声かけられました。次の日は、300km
 くらい走っている間に3台。なんだ、こんなに
 乗っている人いるんだ〜、とか思いました^^

 ガタはどうなんでしょう。当方のは一型黒なの
 ですが、もしあるなら見つけてみたいものです。
 
 赤男爵にはまだあったんですね。私は、最初、
 鱸世界での購入の検討をしていたのですが、
 Banを強烈に勧められて撤退しました。
887がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :03/11/29 08:22 ID:uXaLwYWf
始めて見た他人のGSは刃顔ですた(´・ω・`)
始めて見た路上でのGSはくちゃくちゃでした( ゚Д゚)…

漏れって…_| ̄|〇
888888:03/11/29 12:32 ID:el8xmnjG
888
889イエロ:03/11/29 17:53 ID:fDx26BJl
>>がちゃぴんさん
すごい初めて物語ですね
漏れの初めて見たGSは女性ライダーでした
890がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :03/11/29 18:57 ID:pnfwW6rC
>>イエロ氏
うらやましい…
未だに走る姿を見た事が有りませんよぉ〜
ビルのガラスに映ってる自分じゃぁどうもね〜

今日は雨なので、タンクのチンコパッド上の能書きを剥がしました。
891516:03/11/30 00:08 ID:61FnHX4O
関東は大雨、霧雨で走り出したら、とんでもない豪雨に
なってました。明日は、金属部に油つけなきゃ・・・・・・・
GSが錆に弱い部分ってどのあたりでしょうか?

とりあえず、チェーン清掃、フォーク、スイングアームま
わりを掃除してあげようと思ってます。

一週間で1000kmいくかな?と思ったけど、あまりの雨に、
端折って高速で家路につきました。現在990km。そろそろ
エンジンオイル換えてみまつ。

ついでに、google で見つけた改造画像でつ。
songwind.hp.infoseek.co.jp/eve/suzuki/photo013.html
songwind.hp.infoseek.co.jp/eve/suzuki/photo012.html
後者の方、力強くて格好いいでつ。参考にしてみてはどうでしょう>866さん
892866:03/11/30 10:23 ID:LGoIBA9z
>>516
THX!! 漢気があってイイ感じです。
鱸店に行ってきますです。
893516:03/11/30 10:30 ID:61FnHX4O
>>866さん
 購入決意ですか? ようこそオトコの世界へ(笑)
 雨なのでお気をつけて・・・

私も小雨の中、初期点検にいってきまつ。
894774RR:03/11/30 14:22 ID:9yWDacGh
>>891
漏れもカウル取っ払いたくなってきた。(*´Д`*)
895774RR:03/11/30 22:04 ID:zzqGVLjR
>>891 >GSが錆に弱い部分ってどのあたりでしょうか?

メーター周辺にあるカウルステーのハシゴ状になってる所
ここの交差してる部分が、水かたまりやすくまず最初にサビます
他の人のGSも見たけど、サビてた
896516:03/11/30 23:27 ID:61FnHX4O
>>895さん、サンクスです。

 さっき見てみたら、トラス様のところではなく、
 ミラーの裏が錆てました。シリコンスプレー
 を、メーター周辺にも差しておきました。あの
 黒い塗装、結構薄いんですね。

 今日は、初回点検にオイル交換。最初から、
 延々渋かったシフトタッチが、なぜか1000km
 走ってオイル交換したときに、感激ものの
 スムースタッチになってました。うーん・・??
897516:03/12/01 00:09 ID:scGD1Vh8
結構下がってたので寝る前にあげますね。

ついでに・・・・

一週間GSに乗りましたが、とっても乗りやすい!
最初は、重いのなんの、ハンドリングもガクブル
でしたが、いまはもう手放せません。

大型乗ったの初めてだから余計にそう思うのか
もしれないけど、サスのストロークの深さが、旋
回時にも、直進時にも、安心感がありますね。
街中の低速走行で不安にならないのが嬉しい
です。
898774RR:03/12/01 13:43 ID:kil2b2XX
左右出しの2本マフラーってないですかね?ダンストールみたいなの。
899774RR:03/12/01 16:19 ID:910io8HR
>>898
マッドマックスファン?

たしかに、ダンストールかっちょいいよね!
900774RR:03/12/01 17:37 ID:eaK3Godi
今だ!1000ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧        (´;;
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ (´⌒(´

まだ900か・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
  ⊂(  ゜Д゜⊂⌒`つ; (´⌒(´
901774RR:03/12/01 20:52 ID:kil2b2XX
>>899
はいもちろんマッドマックスファンです。
あの映画にスズキ車は出てこないけど。

それはさておき1200ssに左右出しマフラーって似合うと思いません?
902774RR:03/12/01 21:16 ID:f7au2NOD
+UD、チームsuzukiピンチ!+
現在、UD板別ランキングで車板を追い抜いたバイク板(@bike)ですが、
バイク板内でもメーカー別で争っています。

チームsuzuki(@suzuki)は4大メーカー中最下位・・・
suzuki車オーナーのみなさま、応援をよろしくお願いします。
なお、現在の一位はチームyamaha(@yamaha)です。
チームsuzukiへの加入は、名前登録時に"名前@suzuki@bike"とするだけです。

現行スレ:【UD】もっとお前ら立ちあがれ!宿題2個目【がん】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1064500851/
903774RR:03/12/02 03:38 ID:/sH1Ybed
>>902
いいじゃん。鈴木らしくて。
 (ノД`)
904774RR:03/12/02 07:20 ID:b5OTXROK
>>903
みんなで力をあわせれば!(ノД`)
余力があったらおながいします。
905774RR:03/12/03 12:05 ID:xu5r+Kz1
今週末のオナクラミーチング逝くヤシ居る?
906774RR:03/12/04 03:45 ID:8n0MoiYV
今883Rに乗っているのですがこのバイク欲しくてたまりません。
経済力が許すならロング用にほしいです。
聞きたいのですが社外でアンダーカウルは出てるのですか?
907516:03/12/04 07:41 ID:DkEMWtsW
>>906さん
 883ですか!私も購入の際にいいな、と思って検討した車種ですよ。
 無骨で、剥き出し感のある雰囲気が、ちょっと似ているかもしれない
 ですね。

 アンダーカウルですが、出ているようですよ。
 http://www.magicalracing.co.jp/Products/lower_cowl_images/01gs1200ss.jpg

 私は、狭路で8の字等練習していて、柔らかいサスに転回でフラれる
 ことあったので、エンジンガード欲しいです。節約節約・・・・

908774RR:03/12/04 19:51 ID:+q6PBTr6
ロングなら883Rの方が使えると思う。

GSは荷物載らないよ。
909774RR:03/12/04 23:38 ID:8n0MoiYV
>ロングなら883Rの方が使えると思う。

荷物だけの話なら883はもっと乗りません。
以前R750H(黒)に乗っていたのですが、この頃のレプリカを彷彿とさせる1200ssが好きなんです。
当時、長距離&冬&スタイルは最高でしたが前傾でタンデムも有りの街乗りが結構苦痛だったんです。
それでポジション&足つきの楽なVmaxに乗り換えたのですが、これはこれでエンジンにせかされるようで思ったより街乗りがラクではありませんでした。
もう早いとかいいや、、、、とか思って883を買ったのですが883は街乗りは最高なんですが高速になるとやはりパワー不足、風圧で快適ではないです。
当時R750に対して”なんで2本サスじゃないんだろう、、、(まぁわかるけど)”、ちょっと横から見たときのシルエットが違うよね、、、といった疑問が
払拭されていたGS1200ssの発売を見て購入を考えましたが用途(町のリメイン)を考えると、、、、、
要するに一つのバイクにオールラウンドを求めちゃいけないんだなぁ、、と最近やっと気付いて長距離用&所有欲を満たしたいために貯金中です。

>アンダーカウルですが、出ているようですよ。

ありがとう御座います。
でもこれは調べがついてたんです。
初期型Rのようにフルカウルと言う意味でのアンダーカウルが社外ででてないかなぁ、、、と
やはりカウルごとワンオフ&一つ目かなぁ、、、。

とち狂って購入したらまた書き込ませていただきます。
重ね重ねありがとう御座いました。
910774RR:03/12/05 02:40 ID:mZYmQ56z
>>909
  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`) <  イエイエ こちらこそ。
 ( つつ \__________
 (__)_)
911赤ちゃん本舗:03/12/05 03:13 ID:EGKJ68EF
(´з`)9m<866氏はこっち側のヒトになったのかしらん...
912516:03/12/05 14:24 ID:rHF0EtFm
>>906 さん
 確かに、1200ssは、サスと車体のバランスからか、
 ゆったりと軽く寝かせるようなワインディングで気持
 ちいいバイクです。長距離での快適性はいいですよ。

 街中でも、足つきが両足べったりでない以外は、私
 は不満はないですよ。その代わり、交差点じゃ、教習
 所よりもゆっくりな速度で動きます。小さな旋回は、
 最初は、戸惑いました(w

 ところで、これにフルカウル、いいですね。私も、あれ
 ば欲しいです。

 ZXR250A1 or 750
 http://images.google.co.jp/images?q=tbn:EbHjv96fyecC:nug.nasu-net.or.jp/~mukumoto/image/zxr250.JPG
 のカウルみたいな雰囲気(丸目強調で、やや寝かせ
 たスクリーン、ついでに控えめストライプ)も似合いそう、
 なんて想像しちゃいました。
 400γみたいなシルエットに丸目2灯もいいかも。

913516:03/12/06 19:35 ID:Wu42Eh4p
1500kmになってきたところで、吸気音が大きく
聞こえるようになってきました。それとともに、
アイドリング〜2000rpmあたりが不安定に、やや
弱く。これって、体感だけでしょか・・・・。吸気系
のパイピングが緩み易いとかはあるでしょうか?
気のせいならいいのですが・・・・

ところで、左ミラーだけブレすぎ!と思ったところ
で、ネジが外れてました。でもあの振動がタマり
ません。
914774RR:03/12/06 19:49 ID:RjhXarxW
カウルとスクリーン留めているネジも緩み易いでつ
あとチェーンカバーのボルト・EXマニのボルトも・・
915774RR:03/12/06 20:12 ID:e8UL8gNh
GS-ss、T.O.F.F-ZEROエクストラクラスでついに優勝!
TG-RUNの皆さん、おめでとうございます!

GSの隠れたポテンシャルを見事証明してくれました。
916774RR:03/12/07 00:42 ID:+JSYv1e/
買うよ
917516:03/12/07 01:24 ID:LKaDFFD4
>>916
 GS1200ss購入決定ですか?おめでとーございます!
#906さんでしょうか?

>>914
 排気系も緩み易いですか。うーん・・・当方のGSの症状、
 もう一度見てみると、
 1.3000rpmくらいまで空ぶかし
 2.そのあと、「プモモ・・・」という太くて軽い音
 という現象がはっきりありましたので、もしかすると、排気
 に、EX側のなんらかの緩みから空いた隙間から空気がひっ
 ぱられているのかな?と思いました。SMで、どんなところ
 見ればいいのか、見てみます。

ところで、ボルトオンで荷箱が付きました。K2のトップです。
明日、写真アップしまつ。
918774RR:03/12/07 01:51 ID:A/Mr193D
>>913
私のは新車のころから2,000rpmぐらいで空ぶかしすると
エンジンから「ゴッ!ゴッ!」と不等間隔で何か引っかかるような音が出ます。
走ってるときは何ともないのでそのまま放ったらかしです。
さすがにまずいかな?

>>917
期待してます。
919916:03/12/07 12:40 ID:Pnsuq0RZ
906ではありません。
黒のデモ車だったもので、走行距離1000kmちょい
のりだし70万だそうです。
920774RR:03/12/07 19:39 ID:NiWJwNqg
アイドリングは何回転でしょうか?
921516:03/12/07 22:00 ID:LKaDFFD4
>>920さん
 吊るしの状態で、エンジン始動直後は1000(〜980)、
 暖気後は1300くらいになっていました。
922516:03/12/07 23:49 ID:LKaDFFD4
ttp://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20031207233943.jpg

アプさせていただきました。

クラウザーのケースですが、ステーは STEED 用との
ことでつ。解体屋で見つけますた。

STEED では、ステーの一番端の真っ直ぐな部分に螺
子を仕込み、シート用のフレームに金具を取り付けます。
取り付け金具をつけるステーの内側の螺子は、カーテン
レールのような形状で、自由にステーの内側で位置を調
整できるようになっています。この内側の螺子を調整して、
GS1200ss のグラブバーに合うようにしました。

後ろからの画像で判る通り、金具がやや浮いているので、
ここは後で叩いて変形させようと思います。元がSTEEDの
シートレールなので、ステーは平行になっていることを
期待しているようです。

他に、タンデムシートまで余る部分を切り落としたりしてます。
最初は違和感あるかな〜?と思ったけど、いらないときは
取り外せるし、結構気に入ってます。
923516:03/12/07 23:55 ID:LKaDFFD4
もひとつ。最近書き込み多くスレ汚しすみません。

吸気ノイズは、前から聞こえていたものが大きくなった
程度で、オイル交換したら少なくなったので、そのまま
でつ。不安定に思うのも、新車で乗った人がなれてきた
頃によくあることだそう。気にならなくなったので、その
ままでつ。

ところで、ステムのガタ、という症状が、今日やっと判り
ました。速度如何では起きないようですが、下りで30km
以上だと必ずでます。40km以上だと必ず起きますね。
80kmだと、軽く握っているともう暴れるくらい・・・(泣
これって、我慢すれば放っておいても機械は痛まない
のでしょうか?もしそうであれば、高速で振り回せるよう
になった頃に、2型のステム打ち直しやってもらうのが
いいのかな、なんて思うのですが・・・・
924774RR:03/12/08 02:11 ID:8VZqq+8w
>>922
横からの写真がありませんが、割と違和感なく収まってますね。
この状態ならシートカウルも開閉できますし。
925774RR:03/12/08 10:41 ID:3o2FW9X2
幅約355ミリ(内側)、高さ約410ミリのレーシングスタンドってGS1200SSに使用可能でしょうか?
926tradstick:03/12/08 20:50 ID:cNizvXm7
>>925
先ほどスイングアームの幅はおおよそですが、計ってきたら340mm位でした。
たぶん使えると思いますが、高さについてはどうなんですかね?
あまりに寒くて自分の使ってるレーシングスタンドの寸法まではよう計らなかったです。
すんません。
ちなみにアストロプロダクト製の「AP モーターサイクルリアスタンド BIG」スイングアーム幅280〜375mm

ていう安物使ってます。
927tradstick:03/12/08 21:00 ID:cNizvXm7
>>516
綺麗にトップケースが付いてますね、いいなぁ。

ハンドルの暴れですけど、タイヤの偏摩耗はありませんか?
しかし、書き込み内容からすると凄く暴れてますね。
自分の場合はタイヤが主原因のようでしたけど、3速4000rpmで手放しするとガクブルが出ました、
またコーナリング中は手を添えていても、少しですがガクブルします。
左コーナーと右コーナーでガクブルの大きさは違う感じです。
928516:03/12/09 02:04 ID:VeCU6WqP
トップケース、装着3日目ですが、いろいろ緩んでますた。
トップは結構重心が高いので、走行性能にはさほど影響
なくも意識しちゃいます。やっぱ、飛ばすときは怖いですね。
40lの小さい箱も欲しいなぁ・・・(贅沢

>>tradstickさん、情報サンクスです。
 結構悪い方なのかなぁ・・と、前のtradstickさんの書き込み
 を見ると思います。タイヤの偏磨耗は特にないようです。
 前輪はまんべんなく丸く、後輪もそれほど偏ってません。
 ショップに、現象を説明した上で、メーカー補償からも
 見え貰えないか交渉してみまつ。
 コーナーは、なかなか力を抜けないからか、そんなに意識
 できないようです。

 こちらも何かわかったらまた情報出しまつね。

929516:03/12/11 02:17 ID:gjOXzEuU
48時間ぶりに保守です・・・・・・ハンドルガタどーしよー。
930がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :03/12/11 04:34 ID:gASHSlUt
凄くガタガタしてます。
_| ̄|○ 寒くて…
931774RR:03/12/11 18:03 ID:AkI/GcSN
このスレ、もう930だねー
【油冷】GSF&山賊Part3【名車】でコンナ提案があったケドどう?
134 名前: 774RR [sage] 投稿日: 03/12/10 11:08 ID:68uPIfhT
最近話題が少ないね。
いずれは1200油冷エンジンでスレ統一か?

932774RR:03/12/11 19:09 ID:H4dAg1Mc
いいかもね〜
話題がループしてマンネリしそうな今日この頃…
933tradstick:03/12/11 23:47 ID:MKKMe74Z
>>がちゃ氏
この前の土曜日の夜中に青山高原に上がっていったときの寒さったら・・・。
濃霧で前見えないし、あまりの寒さで風車のある駐車場の休憩所に逃げ込もうとしたら、
冬季閉鎖中だし・・・、慌てて帰りマスタ。
934がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :03/12/12 04:41 ID:ZkW3TOEM
オーバーパンツ。川ジャン。ネック何とか。
(ToT)金が足りん…
>>tradstick氏
青山高原…ひそかに走りに行こうと思ったりしてたが…
やはり自殺行為か(´・ω・`)

まずはジャンパーを買わなくては…
935516:03/12/12 17:03 ID:u06jsxe8
>>がちゃぴんさん
バイクって、装備品の方に結構掛かりますよね。
漏れはリーバイスのジージャンとジーパンのまま。
首はネックなんとかじゃなくて普通のマフラー付
けてます。

マフラーは伸ばしっぱなしは危ないけど、ネック
何とかとは違って、巻き方で工夫できるからいい
でつよ。

そのうち、防寒にライディング用の雨合羽を買おう
かな、と。新車買ったので、しばらく装備は充実
でけません(w
936がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :03/12/12 20:03 ID:o20R+Azo
>>516
うんうん…GSって、好みの差も有るだろうけど、
特に真っ黒バージョンは気を使う自分…
戦場で剥ぎ取った革パン皮ジャンみたいなのが欲しい今日この頃…

501は、太ももが合わない漏れ(´・ω・`)…
デニム上下もカコイイとおもふ…
937tradstick:03/12/12 22:07 ID:OxQ/OTQm
>>516氏&がちゃ氏
GS(黒)だとどうしても黒一色になりがちなんで、
冬ジャケは思い切って白にしてみますた、というかメットが白なんで合わしてみました。
結果白黒2色ですが。
FORZAの倒産処分品で安かったから少々汚れが目立っても無問題w。
938774RR:03/12/12 22:29 ID:ShgzmEQj
FORZAて倒産したんですか?
939tradstick:03/12/12 22:33 ID:OxQ/OTQm
>>938
たしか倒産だったと思いますよ、去年くらいじゃなかったかな?
各ショップでワゴンセール等で処分されてませんでした?
自分の冬ジャケも一応の定価が24000だけど6800だったし。
十分に暖かいし、933レスで寒かったと書きましたが手と足が寒かっただけだし。
940がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :03/12/13 08:21 ID:Afpb1tlC
(´∀`)日曜日に見に逝ってみよう…

未だに走るGSの姿を見た事がないオイラ…
まあ、寒い時期だからみんな出歩かないんだね〜
と、勝手に思ってみる。
941tradstick:03/12/13 21:25 ID:z0O/XOBS
>>がちゃ氏
昼前くらいにパールの鳥羽展望台くらいに着く予定だす。
942がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :03/12/14 03:54 ID:0l1hUFfn
パール…

_| ̄|○ 先週マスツーで、吹っ飛んだ者が居た様な気が…

自分は八月と同じ服装でマスツーに挑み、案の定寒かった…
(あたりまえか)
943516:03/12/15 01:51 ID:EQrV39CR
_| ̄|○
週末ロクに走りこめなかった・・・・・

がちゃぴんさん、tradstick さんは
合流できましたか?

ここは関東の方はいないのかな・・?
ここ数週間、都内でGS見てないでつ。

944イエロ:03/12/15 19:15 ID:7RZXvLqs
都内在住者ですが
数週間どころか、数ヶ月見てません。
945774RR:03/12/16 00:01 ID:wJ7UahuF
晴れた休日は甲州街道を走ってます。

(n‘∀‘)η ワタシヲツカマエテゴラン。*.:☆
946516:03/12/16 11:21 ID:FlfQCD2S
甲州街道!私もそのあたりですよ!(市区の区切りくらい)

 納車日に同じGSの人に話しかけられたけど、その方でしょーか?
 納車1分後でパニくっててすみません。

あとは、多摩、新宿、上野で見た・・・思えば私の行動範囲も、
最近は甲州街道周辺です。

ところで、ノーマルマフラーに細かい砂汚れが目立ってきた・・・
水洗いでもなかなか落ちないけどどうしよー・・・・・。
947774RR:03/12/18 00:16 ID:95PTQB35
うわーい。マフラー替えちった。ノジマ管。前に五月蝿くてノーマルに…ってあったから
びびってたけど、個人的にはバッフル無しでも大丈夫なくらい。それにしても純正メガホン重っ!
948がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :03/12/18 20:51 ID:bwt6Wacw
>>947
それは、私です。
普段乗りには無問題でつが、ガレージの中でエンジンかけると…
自分のノジマ缶は、バンクセンサーの前に擦りそうですが、
こんなもんでしょうか?
(と、言うか?こうしか付かない…)
あと、自分のはエキパイ近辺(取りつけのひし形の部分とか)が
錆びてきてます。(ステンかよ…チタンかよ…材質安っぽい…)
エキパイの最初の曲げ部分くらいの所まで錆びが来てます(´・ω・`)
949516:03/12/19 17:03 ID:BFlP241A
関東は、今週になって一段と寒くなってきますた。
こうなってくるとGSのでっかいカウルが有難いで
すね。

ところで、荷箱が前後逆なことに初めて気づきま
すた。どうりで降りてバイクの後ろに回らないと
カギを開けられないわけだ・・・←馬鹿

>>がちゃぴんさん
 マフラー入れ替えですか〜。いいですね。
 音色や加速感の変化はどうでしょうか?
950がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :03/12/19 19:48 ID:2r/agR5q
>>516
いや…自分のは…
(-_-)購入時に付いてた訳で…
ノーマル状態で納車してもらったが、純正マフラーから内部のコーティング
らしきものがぽたぽたと…(エンジンかけただけで…)

_| ̄|○ 乗り始めからノジマに換えちゃったので、違いがわからねぇ…
951947:03/12/20 23:52 ID:icCpWbCd
>>がちゃ氏
漏れの場合、もともとバンクセンサーまで倒せないので大丈夫ですw
各部の造りの粗さ(?)は値段相応ということで…。
サイレンサーもナンチャッテカーボン(アルミ?にカーボン巻)のようですし…。

952tradstick:03/12/21 19:07 ID:gT383JB0
しかし、寒いですな。
今朝、日の出前からパールロードに行ったんだけど、寒くてガクブルだった、といっても手と足だけですんだが。

けど真っ暗から日の出への移り変わりが非常に綺麗で良かったよ。
また日を改めて行ってみたい。
パールの駐車場で湯を沸かしてインスタントコーヒー飲んだけど、
風邪が強くて火が消えやすくて苦労した。

タイチの防寒グローブ(結構古い)だったが手先が痛くて感覚無くなってきた。
しかも操作性非常に悪いし・・・。
操作性良くて防寒も抜群てグローブ無いかな?
953ふな海苔:03/12/21 21:32 ID:Qs1gGr0F
ご無沙汰してます。予定より早く、帰ってきたので
今日GSをもらってきました。

10年ぶりのセパハンなんで、ポジションがつらいですねw
体を鍛えながら、ベストポジションを探さないと…


ZRXに比べると、ちょっと低速トルクが無いですね。
ZRXの感覚で、アクセル開けるとエンストしちゃいましたw

まだ10km程しか、乗ってないのでまた感想を書きたいと思います。
954tradstick:03/12/21 22:22 ID:gT383JB0
ふな海苔氏きたー!!
ガンガッテ乗ってやって下さいな。
955774RR:03/12/21 22:27 ID:nN2QcuwV
結構でかいカウルがついているから、そんなには寒くないと思ったが
そんなこともないか
956516:03/12/23 03:03 ID:JOweWeWd
>>ふな海苔さん
 納車おめでとうございまつ!!
 確かに低速トルクは、少ないかもしれません。
 私も、よくアイドリング近くで運転していますが、
 ちょっとしたハンドリングミスでエンスト手前に
 なり、慌ててクラッチ切っちゃいます(w
 反面、峠なら、60km〜80kmくらいで、アクセルを
 ガッと開けてパーシャルに持っていくくらいでと
 ても気持ちいいですよ。

>>955 さん
 日曜日に、相模湖〜山中湖〜秦野〜宮が瀬湖
 という西関東の山を回るコースで走りました。
 最低気温5度くらいでしたが、ギリギリ3シーズン
 グローブで済みました。やはり、風を切る効果は
 疎かにはできないと思いますよ。カウルに軽く伏
 せると、結構、寒さをしのげまつ。でも、そろそろ
 ちゃんとした冬装備がほしい・・・

そして帰ったらパンク・・・

_| ̄|○ 宮が瀬+パンクは、ここ一月で二回目でつ・・・(泣

957ふな海苔:03/12/24 14:22 ID:gEoJZ/Bs
昨日、ヨメの慣らしも兼ねて100kmほど走ってきました。
しかし、体の痛いことw
まじめに筋トレ始めないと…w

同じ年くらいのどライダーが、結構振り返って見てました。
やっぱり、珍しいのかな?

>956 516さん
私は、横須賀ですよ!
普段、神奈川スレや大黒スレなどで遊んでますので
良かったら、覗いて下さい。
958774RR:03/12/25 15:24 ID:64jAwzl/
片道50kmの通学での使用で購入をを検討中。
気になるのは燃費、長距離は楽か、荷物は積みやすいかといった所。
対抗馬はSV650S。


このスレ見る限りじゃあまり燃費いいとはいえない感じですが…
959イエロ:03/12/25 18:12 ID:n439yRHF
>>958
燃費は15〜20くらいだと思いますがSV650と比べるのは、どうかと思います
GSの半分くらいの排気量だし、ピストンの数も半分だし。
タンデムシートが小さく後ろで湾曲してるため、荷物は載せずらいです、大きな
荷物はかなりムリがあります、社外のキャリアもまず見当たりません。
身長が170以上あればポジションも楽でしょうが漏れのように160ちょっと
だと前傾姿勢で手首にムリがきます。
以上参考までに
960tradstick:03/12/25 21:35 ID:pHDCKHP5
>>958
なぜに対抗馬がSV650Sなんだろう?いや良いバイクだと思うんだけどね。

自分の時はSV1000SとFAZER1000だったんだがなぁ。
961774RR:03/12/25 22:04 ID:Srz5gYLE
>>959
にゃるほどサンクス。
荷物はトップケースでもつけれたらいいなと思うけどそれも厳しいのか。
最悪リュックで行くからいいか。

身長は165だから姿勢は微妙なところですかね。

なぜに対抗SV650Sか…
ぶっちゃけ1200も要らないんですよね、排気量。
ただあのスタイルに激しく惚れまして。

燃費でSV650S、姿勢でGSに分があると言ったところですか。
962516:03/12/25 22:22 ID:jFZrAhT8
>>958さん
 長距離に関しては楽ですが、車体の大きさから来る停車時の取り
 回しからか、乗り降りが多い場面では少し疲れます。(私だけかも)

 あと、キャリアはヴェンチュラから出ています。オートバイ用品店
 で注文できますよ。
 http://www.ventura-bike.com/

 実用面でいいと思ったのは、ライトの明るさです。2灯の車種の中
 でも、一灯一灯のレンズが大きいから?か、車高が高いからか、
 とても見やすい部類と思います。カウルもいいですね。無理に伏せ
 なくても、スクリーンの内側に入ることができるので、高速も楽です。

>>957さん
 横須賀ですか!わたしも前に住んでました!よく大楠山行ったり、
 造成地で遊んだりしてました。なにかイベントあったらぜひよろしく
 です!

 
963774RR:03/12/25 22:53 ID:Srz5gYLE
>>962
http://www.ventura-bike.com/english/fitments/display_picture.asp?fitment_id=707
これですね。情報サンクス。

カウルいいよねぇ。
964がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :03/12/26 22:10 ID:f53xhfIo
>>961
自分は排気量や、燃費等
理屈では無くその場に有ったバイクを見て買った。
当然またがったり、試乗したり…
でも、またがる前から「買うだろう…」と、思ったよ(・∀・)!
965516:03/12/27 23:16 ID:t/Q7wYg9

珍しくGS二台が並んだので、アップさせて
いただきました。


http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20031227231019.jpg

ふな海苔さまの I型 赤と、私の I型黒です。
某スレのオフにて落ち合いました。初めて
間近で赤を見たのですが、結構気合の入っ
た塗り分けで格好いい!と思いますた。
そろそろ寒くなってきましたね。こう冷えると、
カウルがとっても有難いです。
966774RR:03/12/28 19:55 ID:j1WR2kwy
>>965
2/2000台なのか?
967ふな海苔:03/12/29 00:57 ID:57Gp8WA4
>516さん
どうも、お疲れ様でした。
真直で、ハコ見ると綺麗に付いてるのでおいらも探してみようかな?w

また、機会があれば遊んでください。


.>966
GSって、そんなに少ないの?
968774RR:03/12/31 14:57 ID:lyg8AKY+
このバイクのテールランプはコブラといっしょ?
969ふな海苔:03/12/31 21:14 ID:gjEddfF9
>968
おいらは、ちょっと分かりません。


一昨日、スラッシュガードが来たので付けてました。
エンジンの下に、何も入れないでやってので一苦労しましたw
車から、ジャッキを出して何とか、無事に付けれました。

イジル時は、ちゃんと工具を揃えないとだめですね(・∀・)アヒャ!!


来年も、よろしくお願いします。
970516:04/01/01 01:12 ID:rK+xCOsQ
>>968さん
 コブラって、こんなゴツいテールだったのかな?
 WOLFは乗ったことあるのですが、コブラは実車
 見てないので判らないでつ・・・

>>ふな海苔さん
 スラッシュガード、いいですね。取り付けにジャッ
 キ?エンジンのマウント部自体を使うのでしょうか?
 いずれにせよ、おめでとうございます。

 私は二日前に、初めて立ちゴケしてしまいますた。
 スクリーンに、ガードレールに擦った後があるので
 すが、他に接触痕がありませんでした。無意識に、
 ハンドルグリップだけで引き上げたようです。ほぼ
 無傷。人間って不思議でつ(w 漏れも買うぞー<ガード

あけましておめでとうございます。思えば、いま、毎日
GSでぶらぶらしているのも、このスレの後押しがあっ
たからですね。お世話になりますた & 今年もヨロです。
971774RR:04/01/01 11:56 ID:tUIQR0MI
教えてください。GS1200SS用のGSX-Rルックのカウルってどこかのメーカーで
作ってるんでしょうか。
972774RR:04/01/01 12:16 ID:XuiHavI8
おめ(・∀・)!!
973774RR:04/01/01 18:47 ID:tUIQR0MI
おめ(・∀・)ko!!
974774RR:04/01/02 01:43 ID:VJDUI5Xr
今年納車なんで、記念あげ
975ふな海苔:04/01/02 12:13 ID:1vSEBL4j
>516さん
エキパイの前のフレームに付いてるネジを利用するので、
もし自分で付ける際は、気を付けてくださいね

古い話で申し訳ないですが、>733のsuzy∬K2 ◆suzyOkCHRwさんが
言っているPPSを、現在ZRXに付けてます。

そのうち、GSに付け替えますのでまたインプレします。


ただ、ZRXでは体感できませんでした。他のZRX乗りも言っていたので
車種によるようです。
976suzy∬K2 ◆suzyOkCHRw :04/01/02 22:03 ID:/7224Mmz
皆様、あけましておめでとうございます。
今年も無事故で行きましょう!

>>971
福岡県のSFS利というショップがGSを初期型Rルックにした車両なら、ロードライダー誌('02・4月号)に掲載されました。
ステーはワンオフ品との事。
見た目はホント、R1100です。

>>ふな海苔サン
PPSは、あまり効果が期待できないみたいですね。
私がお勧め(というか、ぜひとも装着したい!)するのは、「SPIIフルパワーキット」です。
ttp://www.asuotani.com/fpkit.html
結構高価ですが、マフラー交換並のパワーアップが期待できる様です。

ここにインプレが掲載されています。ご参考に。
ttp://darkness.ktplan.jp/ignition.html
977774RR:04/01/02 22:23 ID:iUWKpbdf
もういちど赤黒カラーだしてホスィー
978774RR:04/01/03 01:16 ID:D1J4m6pg
あ〜カコイイなこれ
979がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :04/01/03 18:41 ID:mYhCbIR7
今日始めてGSの走る姿を見た。
カッコ良かった(・∀・)!
980がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :04/01/03 18:57 ID:mYhCbIR7
ってなことで、正月中に2000km程走り、
随分慣れて来ました。
自分には必要無いと思ってたフルスケールメーターや
リミッタ-カットも、ぜひ欲しいアイテムに…
suzy∬K2 氏のおすすめな点火系もよさげ(・∀・)

連続スマソ…
981suzy∬K2 ◆suzyOkCHRw :04/01/03 23:04 ID:SopJT/6a
>>がちゃぴんサン
正月に2000Km走破ですか!スゴイ!
私は寒いの苦手っす。

SPIIも欲しいのですが、マジカルのアンダーカウルもこの頃気になるパーツです。
あー、リミッターカットもしないと…。

個人的には「SPII+マフラー+吸気効率の良いエアクリ+キャブ調整」で、結構イイ感じかと思ってるんですが!?
でも、年末にDVDレコ買っちゃったんで、暫くは妄想で我慢です。

爆音マフラー付きでシグナルダッシュ好きの方は要チェック!
http://response.jp/issue/2003/1227/article56672_1.html
GSの近接排気騒音は99dBまでなので、ホント助かります。
982774RR:04/01/04 00:12 ID:zNEzdRsV
(゜д゜)ホスィ
983774RR:04/01/04 00:42 ID:zNEzdRsV
よくコンビニとかでみかけるビデオでGS1200SS特集のはなかったのですか?
またそのビデオのバックナンバーって手にはいりますかね
984がちゃぴん ◆/rlfaF.nEg :04/01/04 01:33 ID:Mg1pLSZ1
以前どこかで、@型はガソリンが無くなる前に警告灯が点滅して…
と、聞いたのですが
自分のはいきなり点いて「おや?」っと、思うと残りが非常に
少ない(1L無いくらい?)
みなさんのはどうでしょう…
(-_-)正月早々押すとこだった…
985イエロ:04/01/04 09:55 ID:yIH9xQvW
>>がちゃ氏
自分の、赤黒@型は世間の評判道理?15g前後で点滅、18g前後で
点灯しますよ。

ところで、もうすぐ1000レスです、どなたか新スレ立ててください。
986774RR:04/01/04 12:03 ID:EZmK4dhU
じゃあ990踏んだ方が立てるとか…
(そう言えば総合スレの話は…)
987774RR:04/01/04 12:14 ID:vr/z3i/N
スレ立て拒否されました。
誰かよろしく〜。

(OO) GS1200ssはニッポンとNZだけ!‐幻の3型- (◎◎)

「地球上に2000台も存在しない」のキャッチコピーで有名な、スズキ渾身の迷作「GS1200ss」。
ここは、そんなマイナーで不人気なバイクに惹かれた者が集う場所です。

スズキ公式HP
 http://www1.suzuki.co.jp/motor/GS1200SS/index.html
GS1200ssの歴史(英語)
 http://www.suzukicycles.org/GS-series/GS1200SS.shtml

初代GS1200SSスレ
 (行方不明)
SUZUKI GS1200ss パート2
 http://ton.2ch.net/bike/kako/987/987767057.html
SUZUKI GS1200ss パート2
 http://www.2ch.net/tako/bike/kako/984/984131683.html
SUZUKI GS1200SSについて
 http://ton.2ch.net/bike/kako/1004/10043/1004345644.html
<OO>GS1200ssはニッポンだけ!<◎◎>
 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1031932523/
lt;OOgt;GS1200ssはニッポンだけ!‐2型‐lt;◎◎gt;
 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1045924416/
(OO) GS1200ssはニッポンだけ!‐2.5型?- (◎◎)
 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053500328/
988516:04/01/04 14:10 ID:sRaLMAI9
誰も立てないなら、当方でトライしまつ。
989516:04/01/04 14:13 ID:sRaLMAI9
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1073193145/

縦マスター。本年もよろしくでつ。
990774RR:04/01/04 15:31 ID:YsZ8M+yB
>>516
(・∀・) 乙!
991raharu@sniper ◆AAAAAAAc.s :04/01/04 16:44 ID:S46AV3vx
狙撃開始
992raharu@sniper ◆AAAAAAAc.s :04/01/04 16:45 ID:S46AV3vx
ジー…

カチャカチャ…
993raharu@sniper ◆AAAAAAAc.s :04/01/04 16:46 ID:S46AV3vx
スコッ

994raharu@sniper ◆AAAAAAAc.s :04/01/04 16:47 ID:S46AV3vx
チャコッ…

カリカリ…
995raharu@sniper ◆AAAAAAAc.s :04/01/04 16:48 ID:S46AV3vx
|А-) 一撃必殺
996raharu@sniper ◆AAAAAAAc.s :04/01/04 16:49 ID:S46AV3vx
|А-) ナムアミダブツ
997raharu@sniper ◆AAAAAAAc.s :04/01/04 16:49 ID:S46AV3vx
|А-) 将来はゴロゴ13に…
998raharu@sniper ◆AAAAAAAc.s :04/01/04 16:50 ID:S46AV3vx
|-А-) カチャリ
999raharu@sniper ◆AAAAAAAc.s :04/01/04 16:51 ID:S46AV3vx
|-А-) ・ググッ
1000raharu@sniper ◆AAAAAAAc.s :04/01/04 16:52 ID:S46AV3vx
|-А-) バンディット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。