リードって便利だな♪ その6.5

このエントリーをはてなブックマークに追加
413334
>>384
対V100 シート、レッグシールド、メットインがでかい。珍走小僧に狙われる可能性が低い。白煙が少ない。
対グラアク レッグシールド、メットインがでかい。珍走小僧に狙われる可能性が低い。白煙が少ない。

>>386=363
礼には及ばないです・・・。

ええ、ケースは普通に着くです。
んで買ったら着けて帰ってます・・・。

部品屋、用品屋、バイク屋、どこで買ってもその場でつけてくれると思いますよん。
つけてくれなくても、工具は貸してくれると思いますし。
ただ、リー100はキャリアの長さが短いので、取り付けには多少気を使うです。
金属性のベースのほうが、強度的な安心感は上かと。
後、48lはでかすぎだけど、ミニマムなモノよりは大き目のもの(36lくらい?)のほうが便利です。
当たり前か・・・。

で、ベースつきのケースは、ブランドにこだわらなければ、
KAPPAがお勧めなのではないかと思ってみたり。

なんといっても安い!

GIVIのケースは現行のモノロックシリーズは安くなったけど、
それでも48lで\24800+TAX。モノキーシリーズはさらに高い高い。
KAPPAの48lは\18800+TAX、モノキーの48lは\40000オーバー。ひぃ。
KAPPAは、GIVIの下請けなんだそーで、会社は違うけど、GIVIとベースが共用できるのです。
当然、品質はGIVIと変わらないし、後でGIVIにしかないものがほしくなっても安心。
さらに、別のバイクにつけたくなっても、GIVIの車種別フィッティングでOK。

そんな感じですかねぇ。