(HONDA)ソロ(SOLO)

このエントリーをはてなブックマークに追加
656774RR:03/09/08 00:52 ID:2RmlHyc2
売れないから諦めたんじゃないの?
657さるのこしかけ:03/09/08 01:44 ID:jll6JrrR
前に電話で問い合わせたんだが、あれはカブ用のリアキャリアを
加工して付けてるんだそうだ。ソロ専用の物は発売予定はないが、
希望ならば雑誌に出ていた写真のように、
カブ用キャリアを加工・溶接して付けてくれると言っていたよ。
658774RR:03/09/09 00:37 ID:cczZ6cph
>>657
おおっ聞いてくれた方がいたんですか〜ナイスな情報サンクスです
うーむキャリア自作してみようかな…?
659774RR:03/09/10 22:35 ID:Gny3dcii
タンクバッグを付けたいんだけど、
soloには似合わないかしら?
660774RR:03/09/11 16:01 ID:KVQ2A4Y9
ホント加速悪いよね。加速良くするのになにか手段ってあるのかな。
661774RR:03/09/11 16:50 ID:78+0apUr
パワースパークエキサイター 2800円
662774RR:03/09/11 17:11 ID:OV2RUP9q
免許は普通自動車しか持ってないので、solo乗ろうか考え中です
しかし、車はあるけど、一度も原チャに乗ったことがありません
(免許取る時、原チャ講習もやってない…)
これってやっぱ無謀かな…
スクーターにした方が良いのですか?
663さるのこしかけ:03/09/11 21:56 ID:DFXRY7nl
原チャ免許の講習と言っても、スクーターで小一時間走り回るだけで、
ギア付きの講習とかはないんで、結局ギア付きに
乗りたい人は、購入後ぶっつけ本番なんで大丈夫かと。
普免があるなら買っちゃいましょう。
664774RR:03/09/11 23:18 ID:vZxvEoYC
>>662
友達に一人くらいバイク持ってるヤシいないか?実際乗ってみるのが話が早いよ。

スクーターは一見簡単そうに見えるけど、やっぱり合う合わないがある。
ぶっちゃけ俺なんかがそうで、ニーグリップできないスクーターはイマイチ好きになれない。
バイクも車もクラッチの操作が慣れないと難しく感じると思うが、soloは遠心クラッチなのでペダルを踏むだけで操作できる。
車でいうところのATマニュアルモードみたいな感じ。
原付は本来30km/hでチンタラ走らにゃならん乗り物だが、soloの場合は30km/hでノンビリって感じ。
ゆっくり走れるから入門にはいいんじゃないかな。
665774RR:03/09/11 23:56 ID:ekg6nZol
ソロ買ったからついでにヘルメットも
半キャップにしたんだけど、ハードコンタクトなもんで
目にホコリが入りまくりで死にそうです

かといってフルフェイスは似合わんし・・・
なんかいい方法ないですか
666774RR:03/09/12 00:15 ID:ppha+7O4
渋いグラサンで解決。
667774RR:03/09/12 00:57 ID:t9V6TDIN
ジェットヘルにシールドつきはsoloには似合わないかの?やっぱり
668774RR:03/09/12 02:35 ID:8pm0poyV
どーしよー。
すっごい欲しいよsolo〜。
でも実は身長が148しかないから足が届くか心配。
足の長さの心配なんて情けなさ過ぎるYO!

明日、バイト探してこよう!!(solo購入のために。
669774RR:03/09/12 09:06 ID:jNjZkgsk
>>667
それならフルフェイスのほうが良いな。
670774RR:03/09/12 10:15 ID:RkwV0sfT
>>664
上京したばっかなので、周りにはいないんですよ・・・バイク乗り
いてもせいぜい車乗ってる人のみ
バイクって色々大変って聞いたもので。。。
(ますエンジンかけるのからクラッチ等)

でもなんかオススメのようですね、やっぱ考えてみようかなぁ
671774RR:03/09/12 23:55 ID:kwDB1K6d
自分もsoloが初めてのバイクだったけど、バイク屋で受けとって、その場で
簡単な説明だけ受けて、そのまま自宅まで問題なく走って帰る事ができましたよ。

帰る途中、顔がニヤけて仕方なかったなー。バイクってこんなに面白かった
のか〜って。もっと早く気付いてたら・・・。

あれから4ヶ月、いまだ乗るたびにワクワクしてます。
672774RR:03/09/13 09:40 ID:KSJL2Sfx
Solo買おうか迷っている者です
Solo乗ってるとやっぱり、左足の甲の部分は汚れるのですか?
何も知らない人ですいません
673774RR:03/09/13 09:55 ID:9Ce8IuTG
>>672
 カブと同じリターン式のシフトだから大丈夫.
シフトアップ->つま先でペダル踏み込み
シフトダウン->かかとでペダル踏み込み
674774RR:03/09/14 01:27 ID:h3mvE9eB
>>668
身長より股下(足の長さ)の方が重要なのでw
俺はガストン・ライエやシリル・ヌヴーと同じ身長だけど、XRV650にまたがった時の安定感は彼らとは全然違った罠w
とりあえず、バイク屋に行って実物を見て、可能ならまたがってみるといいよ。赤男爵を3軒も回ればどこかにあるでしょ。
>>670
自転車に乗れるんなら多分大丈夫かと。
soloはキック始動だから車とは違うけど、それはすぐ慣れると思う。クラッチは>664にもあるように操作不要なので心配ないでしょう。
>>672
673の説明は一部間違ってるので補足すると、soloのシフトペダルはシーソーペダルといって、かかとで踏み込むことでシフトダウンができるようになってます。
通常のバイクはペダルをつま先で上げ下げすることでシフトするわけですが、シーソーペダルはそれをかかとでも出来るようになってるのです。
(つま先の上げ下げがわかっているなら、あとはシーソーという言葉から原理は判ると思います)
革靴で乗ることを想定しているビジネスバイクには大抵シーソーペダルが採用されてます。同様にsoloも靴を選びませんが、安全のためにバイクに適した靴で乗りましょう。
>>673
Soloのミッションはロータリー式ですよ。
675774RR:03/09/14 08:54 ID:u84iitDb
漏れは行く。ソロで神奈川から新潟へ。

17日夜、東京の友人宅へ向けて出発。
翌18日朝5時、東京都中野区友人宅出発。新潟を目指す。

ルート:
15号→山の手通り→17号→406号→403号→292号→18号
距離にして片道324km。峠はなるたけ回避のルート。

一日で行けるだろうか。草津温泉で一泊するかもしれん。
ソロのエンジン持つかな…。(^_^;)

「水曜どうでしょう」というTV番組でカブで渋谷から
新潟まで一日で行ってるのだが…。
676774RR:03/09/15 00:35 ID:ac9GI88+
前から気になってたんだが、何故かホンダのサイトには
リターン式と書かれているよね?
N→1→2→3→Nっていうのはロータリーじゃないの?
677774RR:03/09/15 00:36 ID:1YZuGGf3
走行中リターン、停止時ロータリー
678774RR:03/09/15 01:14 ID:D+OfckGy
微妙。
679774RR:03/09/15 12:52 ID:7ULbeP/L
solo100でろよ
680774RR:03/09/15 13:01 ID:ZFUY+G20
スレタイだけ見て書いてみる。

早漏って何回出てきた?
681774RR:03/09/15 13:01 ID:r0xMjQ/O
>>675
エンジンは持つけどパンク修理キット忘れんなよ。
山道、更に携帯圏外でパンクすると泣けるから。
682774RR:03/09/15 13:23 ID:hkddz+n/
soloのスプロケットってはじめは何丁のが組んであるの??
683774RR:03/09/15 14:55 ID:F3xBtW1n
フロントは13丁。
684774RR:03/09/15 15:48 ID:hkddz+n/
リアは?
685774RR:03/09/15 19:29 ID:fh7wzCu3
それは知らない。
フロント1丁あげたら5キロアップ★
686774RR:03/09/15 22:41 ID:hkddz+n/
75ccの場合、減速比はどれくらいがいいの??
687774RR:03/09/16 04:02 ID:7HyoJPqI
がんばれ!675さん!
自分は1日で200km位(山道含む)しか走った事無いですが、エンジンは大丈夫そうでした。
とにかくスピードの事は『漕がなくても進む自転車だから』と、諦めて
景色を楽しむように走ったらとても楽しかったです。

300km超は…腰痛とか、眠気とかが最大の障害になるかもですね。
くれぐれも無理はせずに、楽しく走って来てくださいね〜!
688774RR:03/09/16 23:36 ID:b35dYWoo
>681,687
レスさんくすです!明日の夜発なのでなんだかワクワクしてきた!
行きは草津に一泊で行こうかと。パンク修理キットは
明日げっつ!の予定・・・(^_^;)(←前もって装備を整えない人)
大丈夫かな、こんなんで。ま、なんとかなるさー。

安全運転で行きまつ。
689774RR:03/09/17 00:21 ID:MNcNrRF8
ぐおー

ついに1000キロ越えた!
エンジンオイル交換したらいいんですよね?

ホンダ純正にしようかなぁ
車用高級オイルにしようかなぁ
690774RR:03/09/17 00:23 ID:dHTpf86z
車用高級オイル入れたらかえって不具合が発生する罠
691774RR:03/09/17 00:38 ID:BUTs8poj
車はクラッチオイルが別だからクラッチの事をまったく考えていない。
ミニとか稀に一体の奴もあるけどそういう車種は専用のオイルを使ってる

二輪はクラッチオイルもエンジンオイルなのでクラッチの事を考えて作っている。
ソロに四輪用のオイルを入れる奴はどあほ
692774RR:03/09/18 00:10 ID:cZ7ZnQ9W
>>691

あほゆうなアホ

693774RR:03/09/18 01:05 ID:mato7rq6
昨日チェーン調整をしてたら、
アジャスターが折れてしまった…
けっこうもろいのね。
初めてだったからいい勉強になったYO!
694774RR:03/09/18 02:15 ID:fOz9VMxa
solo買うかカブ(ストリート仕様)買うかで悩んでいます
アドバイス求む!!
695774RR:03/09/18 04:40 ID:5DMGF//8
>>693
車輪を止めてる一番大きなボルトを緩めてるか?
緩めてないとすぐに折れるぞ
696693:03/09/18 13:02 ID:mato7rq6
ちゃんと緩めたんだけど、
アジャスターに付いてるナットを緩める時に
力を入れすぎたみたい。
おまいらも初めての時は気を付けてください。
って漏れだけか…
697537:03/09/18 15:34 ID:Z3nCR5q4
今日納車予定日だけど、電話はまだ来ない…(´・ω・`)
698774RR:03/09/18 20:23 ID:ybjhpyjy
後輩が買った。
ノーマルで65キロ以上でるなんて凄いですね。あとタンクが小さい気がする。
5リッターは欲しいですね。燃料計もあればいいけど、一番面倒くさいのがキックしか
ないこと。あと鍵穴のまわりが傷だらけになりやすいですね。
発進加速はホンダのクリーン4スクーターシリーズのが上、登り坂だと角度にも
よるけど、スクーターだと40キロそこそこしか出ないところでも45キロ以上で
ました。
699774RR:03/09/18 20:33 ID:12Ym3XBt
>>698
キックだからいいんだよ。
鍵穴キズだらけは同意。

で、後の三行がよくわからんのだが。
700774RR:03/09/19 10:55 ID:4L+Ogd3f
>>694
スルーされてるからレスしとく。

カブとsoloは使い勝手が大きく違う。
カブは荷物が載るがsoloは乗らない。つまりツーリングにはカブの方が向いてると言える。
近距離をチョロチョロ走るにしても、カブの方が取り回しがいいと思われる。
使い勝手でカブ、デザインでsoloってとこか。
大人の対応としてはカブを勧めるのが常識的な回答だろう。

でもこのスレに書き込むってことは、本当はsoloが欲しいんだろ?(w
買っちゃえ買っちゃえw
701774RR:03/09/19 11:51 ID:h6e20RL/
スクーター乗ってる俺からするとカブも荷物そのまんまじゃ載らないけどな。
一応キャリアはついてるけどゴムひもとかないと固定できないし。
スクーターならメットインとあとステップの部分にまんま載せれる
702774RR:03/09/19 23:11 ID:eFJ7pmxR
いや、ツーリングの際は巨大なRVボックスでも装着すれば最強じゃん>カブ
703774RR:03/09/20 03:21 ID:qdz0YKME
カタログで見ると「うわ〜」だけど、
実車見たら結構かっこよくて見とれてしまった。
まあ珍しいものなので見てしまったってのもあるけど。
なんかいいね。
セカンドにしたい。
704774RR:03/09/20 03:40 ID:HzCHDoxy
すくーターのステップ+後ろに箱つけたやつと
カブのでっけー箱つけたやつ って容量的には同じ位かな?
前にかごつけたけど、ライト反射しまくり。
705774RR
フロントフォーク伸ばしたいんですけど、JAZZ用のジョイントとかでOK?