【未年】昭和42年生まれのライダー集合Part2復活篇

このエントリーをはてなブックマークに追加
930774RR:03/10/23 17:17 ID:8SeZeTC6
25マソもするナビと26マソのバイク

どっちがあふぉ?
931774RR:03/10/23 17:24 ID:H51S4eSa
ヨメサンが一番高いよ・・・・。

ま、あくまで一般論だけどさ。
932774RR:03/10/23 17:55 ID:7nYVb0ha
家族の言う通り、
一台あればいいんじゃね?
933774RR:03/10/23 18:47 ID:aMClpswn
>>928
羨ましい。

>>929
もう1台買うより難しそうな気が(^_^;)

>>931
いや、まあ、それをいったら身も蓋もw
それに、ヨメサンはポケバイやチビライダーを生産してくれるじゃん。
え?ますます高くつく罠(爆

>>932
そんなこと言わないで……(;´д⊂
934774RR:03/10/23 20:21 ID:99CsaKYB
漏れは遅くて免許とったの就職してからの24歳の時だったな。
元々は夜勤することになって電車がないから通勤のための免許取得で
20代中盤のデビューだったんだけど。
高校時代はブームだったこともあって周りに乗ってるものは多かったけど、
10代の頃は体が弱かったんでバイトとかも余り出来なかったから
とても手が出なかったよ。 羨ましかったっけ。

でも乗ったら乗ったでハマっちゃって、通勤専用に知人から購入した100ccスクーターが
あっという間に当時流行ってたネイキッドやらオフローダーやらに変わってってw
935774RR:03/10/24 08:46 ID:J4uoWmwA

おまい、なんかイイ香具師だな。
936774RR:03/10/24 10:44 ID:Go9M4yvS
>>916
フォルツァの新型が気になる
ちょっと現行モデルよりオサ−ン臭いのが引っ掛かるが
93736:03/10/24 21:19 ID:EVLmgEYX
TVニュースで、モーターショーに750クラスのスクーター出ていたけど、
はっきり言って、カッコ良かった。
今のバイクが逝ってしまったら、
あんなスクタもいいなー。
荷物沢山積めて、タンデムも楽チンだもんなー。
938774RR:03/10/24 21:21 ID:cnamZszQ
まぁ、これからはスクーターも増えるでしょう。
なにもスポーツを求めてる人ばっかじゃないからね。
4輪もMT少なくなったしね。
939774RR:03/10/24 22:02 ID:f3Mn8DwX
アレはバイクの本質とはかけ離れてるね
快適さを捨てて快感を得られるのがバイク
アレはキャンプ場でコンセントを求めてる様なもん
その観点から基本的にビグスクはバイク乗りの本質とはかけ離れてる
ま、元々「楽で便利だから」という理由以外で乗ってるの居ないだろうし
それは乗ってる人を見ても明らかなんだけどねw
940774RR:03/10/24 22:18 ID:j854ObzC
>>939
アメリカンバイクの求めるところは快適さのような気がするんだが。
その延長線上にビクスクがあるのでは?
おれは、単にできるだけ裸に近い状態で速く遠くに行ける事がバイクの本質だと思う。

941774RR:03/10/24 22:22 ID:VjnvRwn4
>>940 【そんなあなたに】

[紳士の]フリチソライド[嗜み]
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1066246288/l50
942774RR:03/10/24 22:48 ID:0WFxQhJ3
>>939
偉大なるスーパーカブ様をなんだと思ってやがるw
あれは、楽だし便利だし楽しいんだぞぉ。
ていうかぁ、バイクってのは、そんな修験者の乗り物みたいなもんじゃないやい。
943774RR:03/10/25 08:11 ID:1oyUfMQP
>942
おひおひ、営利実用に特化したら遺憾だろ
仕事でも趣味でもトラックのってまつ、なんてのも居ないと思うし

バイク乗りはねぇ、基本的にマゾなんだヨン
一般人から言えば誰が好き好んでこんな危険で不便なモノ乗りますか!ってところだ
でもオレは僭越ながらそんな一般人が代償として得られるモノを分かってない事に
同情を禁じ得んのさ
世のマゾもきっと同じ事を言うw
94436:03/10/25 10:43 ID:pwzKsKRh
「大変さ」がいいんなら、
足で漕ぐチャリにしろよ。
945774RR:03/10/25 11:03 ID:X07udarE
リトルホンダでツーリングしてる香具師がいる
946774RR:03/10/25 11:17 ID:fHrH65KW
軽トラにボード乗っけてるヤツも居るがね。
947774RR:03/10/25 13:41 ID:mVrkNEbJ
>>943
仕事でも趣味でも乗ってる香具師はいるぞw
ちゅーか、何度もいうが、バイクはそんな不自由な代物じゃないっつーの。
948774RR:03/10/25 14:21 ID:BeiHFbu1
雨の日以外はね
949774RR:03/10/25 17:52 ID:1oyUfMQP
もっとホタエよ
マゾ共w

ちなみにオレは倍苦なんそ10年以上前に降りた325iドライバーでちた
同輩共、スマソ
950774RR:03/10/25 17:54 ID:X07udarE
325i(プ
951774RR:03/10/25 18:04 ID:1oyUfMQP
オレの経済力じゃそれが限界なのよ
許せマゾ共
952774RR:03/10/25 19:24 ID:1oyUfMQP
つか散々荒らしたことを詫びる
許せ同輩共
953774RR:03/10/25 21:54 ID:T/rUZzKt
>>939
スクーターも立派なバイクだよ
って、いうか最近は250〜400のバイクを新車で買うとなるとネイキッドばかり
それもスタイルは20年前から全然進歩していないから魅力もない
そこへマジェスティをはじめとしたスタイリッシュなスクーターが登場すれば自然と客層はスクーターに流れるでしょ
大型免許をもっていれば600以上のスーパースポーツも購入範囲に入ってくるかもしれんけど経済面や体格面で諦めざるを得ない人もいるわけで
250のビッグスクーターは俺も欲しい
954774RR:03/10/25 22:19 ID:cMkEQ8kg
だんだん「アキラ」のマシンに近づいてきた
955774RR:03/10/26 00:10 ID:stojfJr0
>954
これでハイブリッドや燃料電池が出れば完全にソレだね。
「やっとコイルがあったまって(ry」
956774RR:03/10/26 08:51 ID:WFFBlU1r
ハイブリットは出て欲しいね。
技術的にはできるはず。
ただし、環境にいいけど200マソ・・・とかは勘弁してほしい。
957774RR:03/10/26 08:54 ID:d8eBw57m
そっち方面はヤマハが頑張ってるから、そのうち楽しそうなの出してくれるでしょう・・・。
958774RR:03/10/28 11:40 ID:j/io4KR+
そのうち世界GPも風切り音しか聞こえないレースになるのかねえ。
味気ないのう。
959774RR:03/10/28 23:45 ID:hN5Wq1FW
ドラッグレース観にいったとき
デモンストレーションで走ったジェットエンジンの車(?)の音は凄かった
鼓膜が取れるかと思った
960774RR:03/10/29 00:05 ID:BWIu2kYD
カトリF0サムライでつか?
961774RR:03/10/29 07:35 ID:uj8RZJjU
わしのダチが今更SR400を買うといきまいておった。
15年以上、バイクには乗ってなかったのにね。
ひとり復活ライダーが増えるよ。
962774RR:03/10/29 12:26 ID:5LAPujCz
>>960
グランプリの鷹でつか?
963774RR:03/10/29 19:06 ID:+n5TwRPM
アローエンブレムって矢印
964774RR:03/10/29 20:46 ID:BWIu2kYD
香取社長は元浅間火山レースのライダー(萌
965774RR:03/10/30 11:10 ID:/RIKjCyU
昨晩部屋を片づけていたら汚れた英雄のビデオが出てきた。なつかしい。
しかし、今みると突っ込み所満載の映画だったな。
E28のアルビナBMWがかっちょえーかった。でもオートマ。
966774RR:03/10/30 20:34 ID:D1qiSrId
トップガンほどじゃないだろ
967774RR:03/10/30 22:21 ID:stG2+B84
そのこころは?
968774RR:03/10/31 19:56 ID:6Ijwm4QY
マッドマックス
969774RR:03/10/31 22:11 ID:f6jx0I0p
…↑>>968
落ちかい?
970774RR:03/10/31 22:56 ID:A4fJUhWM
夜空を見るたび思い出せ
971774RR:03/11/01 17:04 ID:6OQ5YQQZ
銃身を切り詰めたショットガン
972774RR:03/11/01 17:54 ID:/tH+6T5E
ババ、ジョニー、フッ
973774RR:03/11/01 20:05 ID:+k2TpWBg
次ぎ、立てなさいて。
既出?
974774RR:03/11/02 02:13 ID:84lXsULM
立たない・・・
975774RR:03/11/02 10:07 ID:jFe4I5VQ
ナイト・ライダー
976774RR:03/11/02 19:06 ID:zzPSe765
>>974
36でそれはヤバいって。海老押すでも飲んでイってみなって。
さすがに毎日はちょっと・・・と思うが、中一日ならコンスタントにOK。
977774RR:03/11/02 19:45 ID:DLYa+YfQ
>>974
私も立たない(立てられない)。あっ、これはスレのことね。
あっちは、以前ほどではないが立つには立つ。
そう遠くないうちに打ち止めになりそうな気がするけれど、バイアグラとかには頼りたくないねえ。
978774RR:03/11/02 20:10 ID:0z6MEWAe
トーカッター
979774RR
>977
バイアグラ良いでっせー。
20歳ぐらいの頃に戻った感じ。しかもテクは経験積んだ36歳。
使わないと、テクを駆使してるうちに萎えてしまうが、1時間はピコーンと…。