SKYWAVE650 スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1交差点 ◆w11eGq/3sE
立ててみる
2交差点 ◆w11eGq/3sE :03/05/21 13:30 ID:CjDlQUa2
前スレ
■SKYWAVE650の集い■
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1052950010/
3あう使いNo.1:03/05/21 13:30 ID:nzurQVjj
2get

4774RR:03/05/21 13:31 ID:WrpOtq1P
4
5774RR:03/05/21 13:38 ID:HvaL5PN3
欲しいけど買うのが勿体無い気がするスクーターですね、漏れは250でいいとも!!
6osaka ◆pNpT6fY6a2 :03/05/21 15:04 ID:2F7lS2Ys
懲りん奴だな。
スカブ650を、誰か誉めてやってくれ(w。
7774RR:03/05/21 17:00 ID:SItgM9SI
なんで650だけ、エンジンDOHCなんだ。
8774RR:03/05/21 17:27 ID:5fc0cIvZ
交差点氏
昨日の昼頃首都高5号線に乗ってました?
9774RR:03/05/21 17:32 ID:YxSbz5ou
スクーターはOHC2バルブがいいよ
10774RR:03/05/21 17:41 ID:4ySFleH7
だからメクソは来るなって…ヽ(`Д´)ノ
11774RR:03/05/21 17:43 ID:nxS17mCF
GL1800を買うくらいならAN650で十分。
12774RR:03/05/21 17:51 ID:KV1pmYW6
次はストリートマジックの様に、スカイウェブのユニットを利用したATのバイクをSUZUKIはやってくれるのかな。
13交差点 ◆w11eGq/3sE :03/05/21 17:52 ID:CjDlQUa2
>>8
いえ 乗ってませんです
ヲレのは無線のアンテナ付いてますです
14774RR:03/05/21 18:05 ID:nB25lcwx
2m?
15774RR:03/05/21 19:15 ID:ae6yDPxL
8です
交差点氏かと思って声掛けようとしてたけど。ヨカータヨ
16サボリ:03/05/21 19:21 ID:7cVZr3yg
どうしてスクーターはOHC2バルブが良いの?
いまやディーゼルさえDOHC4バルブなのに。どうして?
17774RR:03/05/21 20:25 ID:EauPtO3v
エンジンぶち回すことより、バルブ2本にしてスプリングの抵抗を減らす方が良い
って判断じゃないの。


ごめん、嘘。
18網絡天使:03/05/21 20:46 ID:tUhEw1q7
後を継いでくれる人がいて良かった・・・
がんばれSKYWAVE650!!
19774RR:03/05/21 21:12 ID:SItgM9SI
250も、DOHC4バルブでせめて二気筒だったらなぁー
20774RR:03/05/21 23:18 ID:vEhngWOx
GIVIの大きいスクリーン付けてる方に質問です!
ノーマルと比べて傷の付き易さ等はどんな感じでしょうか?
後GIVIのエンブレム?って剥がせますか?
宜しくお願いしますm(__)m
21774RR:03/05/22 00:49 ID:CSRLlT3K
650は重すぎるから500cc単気筒が欲しいな。できればスカブ400と同重量がいい。
リアはモノサスで、オートマもエコノ・ノーマル・パワーの三モード切替だけでいい。
400と650の中間の価格だったら買いたいな。
22山崎渉:03/05/22 03:49 ID:kzSPWCsV
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
23774RR:03/05/22 17:04 ID:+OgCULN2
400で東京から沼津まで100km巡航は疲れますか?
650とどっちにしようか迷ってます。シート下のトランクの使い勝手は
400と650どちらが使いやすいですか?
24交差点 ◆w11eGq/3sE :03/05/22 17:17 ID:kCUvwLb4
>>20
耐傷性はノーマルとさほどかわらんと思います
GIVIのエンブレムは接着剤で付いてるだけのようなんで剥がせるのでは?
>>21
あのCVTユニットはそーとー重そうですけど
>>23
一時 旧400乗ってましたけどその程度のスピードなら問題ないかと
25774RR:03/05/22 20:55 ID:UYAAqLba
もとのスカブスレってどこ行っちゃったの?
26774RR:03/05/22 21:25 ID:oe31Uu62
>>25
スカブスレも含めてバイク板(オカルトとかも)の全スレ逝ってしまいましたが、なにか?
27774RR:03/05/23 00:16 ID:m7n5Anms
ってか650だけのスレにする必要があったのだろうか、、
250、400のスレ誰か立ててくれ
俺は立てれないんだ、、、
28774RR:03/05/23 01:26 ID:Dhk7Rxzq
やっぱわざわざ乗りにくいスカブ650を選ぶやつは
大型マンセーなやつ。ツーリングのみの使用や田舎住まい
ならわからないこともないけど。都内メインで乗るには
使えないバイクだね。隣に並んだ250や400見て、
自己満浸ってるやつってかんじかな。教習所通って
ようやく大型とったってオサーン沢山いそうだね。
そんな人種が250や400と同スレを望むわけが無い。
こうやって単独スレ立てているのが何よりの証拠。
29774RR:03/05/23 07:11 ID:ytHncE0K
>28

だからおまえのような僻みまるだしのメクソはここにくるな

ガキは自分でスレたてて、そこで馴れ合っとけ
30網絡天使:03/05/23 07:15 ID:wcOsO9AS
>>28
ツーリングメインなので・・・
31サボリ中:03/05/23 08:39 ID:d0BGUUhD
>>28
田舎住まいで、ツーリングメインに使用中
たしかにSW650は都内では向かないだろうな
32774RR:03/05/23 08:51 ID:+MOCQOTV
>>28
ダメじゃん、スカブ650で乗りにくいなんて
言っているようじゃ!
他のスーバースポーツやミッション車に比べれば
全然乗りやすい。
33774RR:03/05/23 10:58 ID:Dhk7Rxzq
高速二人乗り解禁したら乗り換えるよ。
でもその頃はスカブ1000とか出ていそうだな。
車両重量300kgぐらいで。出力70ps。
34774RR:03/05/23 13:21 ID:FzoP/nBl
>>33 そのうち出るかも(メーカー違い)1100ccで
35774RR:03/05/23 13:34 ID:FzoP/nBl
スカイウェーブ650だとパワー不足を感じないでつか?
36サボリ中:03/05/23 14:56 ID:d0BGUUhD
感じます。隼と比べればw
しかし250だともっと非力。借りて乗ったのだが発進は原付より遅かった・・・
37交差点 ◆w11eGq/3sE :03/05/23 14:57 ID:72yycT7b
あと2割くらいパワーあれば文句無し
性格を考慮すれば現状でも十分なパワーだけど
38774RR:03/05/23 15:47 ID:+MOCQOTV
パワーと言えば、欧州仕様が55ps、トルクが6.3
国内が50ps、トルクが6.1 だそうな。
どこを変えれば、そんなにパワーが出るのだろ?
39交差点 ◆w11eGq/3sE :03/05/23 15:50 ID:72yycT7b
>>38
ECUの設定とか排ガス規制やら諸々
40774RR:03/05/23 15:54 ID:1CtAajVB
>>7
> なんで650だけ、エンジンDOHCなんだ。

ハヤブタのエンジン半分にブッタ切ったから。
41650海苔:03/05/24 04:32 ID:Fz/9njDK
ハヤブタのエンジン半分、本日も快調♪

しかしあれだな、400クラスもDR-Z400Sのエンジン+SECVTを積んだら
それはそれで・・・軽くて速くて楽しいかも?と思う今日この頃。
42網絡天使:03/05/24 08:44 ID:Q3AkwMyS
チェーンじゃ無くなって注油しなくていいのが良い・・・
43774RR:03/05/24 11:16 ID:uhCTRSvf
>>41
>400クラスもDR-Z400Sのエンジン+SECVTを積んだら
>それはそれで・・・軽くて速くて楽しいかも?と思う今日この頃。
いいですね、それ。軽くて早そう。軽快なスカブ400Rいいね!
しかし、SECVTはそれ自体が軽量な250/400スクーター用を開発して欲しい。
それまでは搭載不要。GSX1400にでも載せればいい。
それより単気筒の軽量スカブ500が欲しいな。
44774RR:03/05/24 15:58 ID:CCE7wYuS
この間試乗車でこそーり高速乗ってみたら途中でハンドルがぐらんぐらんしだしてびくーりしたよ。
よっぽど店の人に言おうと思ったけど、近所をグルッと回ってくるとしか言ってなかったんで言わんかったが、なんじゃありゃ?
45交差点 ◆w11eGq/3sE :03/05/24 16:00 ID:uyFs6kSl
>>44
それどんなけ出しました?
46774RR:03/05/24 16:23 ID:23kaIuhy
44さんではないのだが
下道で146km/hだしたのは内緒だ
47774RR:03/05/24 17:02 ID:/mHJ5J3Z
キリサーフ免停祈願
48774RR:03/05/24 17:08 ID:4p8l7E/Y
また、てくか。
いい加減にしとけよ。
49交差点 ◆w11eGq/3sE :03/05/24 17:14 ID:uyFs6kSl
ここでもBSC内輪揉めか?(w
50774RR:03/05/24 18:46 ID:4p8l7E/Y
え?てくってBSCだったのか。
そういう交差点氏こそBSCでしょ?
51774RR:03/05/24 18:48 ID:/mHJ5J3Z
>>49
http://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20030524184345.jpg
高速で路肩走るアフォがこのスレに紛れ込んだようです。
52サボリ中:03/05/24 19:39 ID:PIeW6llt
>>44
横風や路面の轍などあるとそれをきっかけにフレームよれまくりますね
今日もツーリング中高速でよれまくったw
まぁスクーターなんだからそんなのものでしょう
53交差点 ◆w11eGq/3sE :03/05/24 22:41 ID:dX2j9f6k
>>50
ヲレ?
関係者の一部に知り合いは居るが別にスタッフでもなければイベントに
参加したこともありませんぜ
板は偶にROMするが書きこんだこともない
>>51
なるほど
サンクス
54774RR:03/05/24 23:28 ID:/mHJ5J3Z
>>48
すまん。言葉が足らなかった。
キリサーフ免取祈願
55祭レンジャー:03/05/25 00:27 ID:fbqtpsz6
祭りの予感。

自分のHPでGW中のツーレポをうpした某650海苔。
ttp://www010.upp.so-net.ne.jp/kirisurf/touring/touring20030505_page_1.htm
しかし高速で路肩走行してる写真までうp
http://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20030524184345.jpg
HPに直リン禁止との表示が無かったのですぐに某板で紹介した所、
気付いた本人が同ファイル名で警告画像にスリ替え。
ttp://www010.upp.so-net.ne.jp/kirisurf/touring/20030505/20030505t0001.jpg
HPトップには直リン禁止の表示を追加し、これで安泰とでも思ったか。
ttp://www.aaacafe.ne.jp/free/zx750a1/main.bbs#2016
期待は見事に外れ、ローカルに保存済の画像で再びうpろだに晒される。
わっはっは!

一連の行動から、違反行為に対する反省の色が全く見えないどころか、逆ギレのご様子。

取り合えず住んでる所と650のナンバーは突き止めたんだけど、他に何かやることある?
DQNは放置が一番ですか?
56774RR:03/05/25 00:35 ID:p4b9ycdq
>>55
個人的な私怨があるのかも知れないが、そんなストーカーみたいな行為はやめとけよ。
藻前の性格の悪さがプンプン漂ってきて気分悪いわ。
57祭レンジャー:03/05/25 00:51 ID:fbqtpsz6
>>56
個人的な私怨はありません。2ch内であれば普通の行為だと思ってます。
>>56さんは同じバイク乗りとして路肩走行、そしてこの某650海苔の行動、許せますか?
58774RR:03/05/25 01:08 ID:jvLYLLbO
>>55
よし、今すぐ通報だ!
高速道路上における悪行三昧、許すまじ!!
法を遵守する我々を守る為にも、ヤツのような間抜けはスケープゴートに
せねばならんっ!!!!!





とでも言って欲しかったか。まったく、御苦労なこった。
藻前、osakaだろ?
59交差点 ◆w11eGq/3sE :03/05/25 08:40 ID:jpYz5zY5
なるほど そーゆーことね
ttp://www010.upp.so-net.ne.jp/kirisurf/touring/20030505/20030505t0001.jpg
これだけど なんで彼だって断言するのかねぇ
事情はよく知らないが
こりゃ キリサーフって御仁が分が悪いでし
60774RR:03/05/25 15:51 ID:v4gt3sXC
ま、個人の喧嘩はよそでやってくれと。
単なるスレ荒らしだからな。
61網絡天使:03/05/25 16:05 ID:D5ig3Nn2
榛名山に行ってきた、振動も騒音も少ないしスクーター最強のパワーで登りもストレス無し・・・
いい乗り物だなって再認識したよ・・・
62交差点 ◆w11eGq/3sE :03/05/25 16:09 ID:JR8wChIi
電源探しにテスター片手に色々やってみた
CVTのヒューズって常時なのね
63サボり中:03/05/25 16:15 ID:okDditX1
今日はSW650置いて隼で走りに行ったw
やっぱSW650は楽だな〜って再認識したよ
64774RR:03/05/26 01:00 ID:m0yGNgTL
>>63
いいなぁ。
事故のせいでZZ-R1100から乗り換えたけど、ワープする様な加速が恋しいね。
スカブ650自体は気に入ってるから手放せないけど、ZZ-Rまた乗りたいなぁ。
JRAが買ってくれないもんかな。
65774RR:03/05/26 02:09 ID:iBaagy/4
>>64
ひょっとしてnao-nao氏?
6664:03/05/26 02:12 ID:m0yGNgTL
>>65
ひょっとしません。
67サボリ中:03/05/26 07:28 ID:jNZOZAZ6
>>64
隼もお気に入りなので手放せません。
でもまたエンジンストールの持病が再発した・・・
これで3回目・・・(泣
68774RR:03/05/26 19:16 ID:9q8toaTV
>>65
片目の視力を失っても650に跨り、さらに黒鳥を入手。
そしてツーリング先であぼーん。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/55684035
それでも650に乗るnao-naoさんのことですか?
バイク乗りとして非常に尊敬します。
ボキも死ぬまでバイクに乗り続けます。
69交差点 ◆w11eGq/3sE :03/05/27 10:45 ID:APLxrrcT
ホス
70774RR:03/05/27 13:00 ID:93txYpfm
黒鳥のフロント原型とどめてないじゃん!
あれで、助かったの? でも黒鳥はさすがに燃えないのね
銀翼の方は燃えたり、関西の方では無茶な運転でガードレールに
刺さったりするみたいだけど・・・
71774RR:03/05/27 13:02 ID:t6s5+Yxj
nao-naoさん・・・・・
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
72774RR:03/05/27 18:57 ID:HoHQnJ87
バイクバカめ。(褒め言葉)
独身はいいよな。
家族がいるとだめだ。
1台買っただけで騒がれる。
73サボり中:03/05/27 22:40 ID:m83WyY5m
たしかに家族持ちは辛いね
なので家族持ちのおいらは黙って買いましたw
74ロッパン海苔:03/05/28 06:49 ID:mrT7zRV/
↓海外のサイトで拾った画像なんですが、どなたか詳細を知っている方は
おられますでしょうか?

バグガードっぽいパーツが気になりまつ・・・。

あのバグガード?を装着されている御仁がおられたら、インプレきぼんぬ
なのでございます。

http://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20030528064016.jpg
75山崎渉:03/05/28 11:33 ID:UYPkOTBP
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
76774RR:03/05/28 14:50 ID:wwoyQEJN
安芸
77 ◆zTaaaaAAAA :03/05/28 15:06 ID:AmhtDa15
どうでもいいんだが、、、
>>75応援してるからいろんなスレにコピペはるのはよしてくれ
ところで名前なんて読むんだろう?
ところで山崎渉というのは山崎氏(紙)のことかな?
ところでにゅるぽはないのかな?
78774RR:03/05/29 03:22 ID:PHFnOfno
最近、2回エンストこきますた。

去年の7月にスクーターのイージス艦「大空波」を購入し、今までトラブル
無しだったんですが。
整備は軍港から通達があった度、マメに見て貰っていたんですが・・・。

そんな私は「大空波」艦長として失格なのでしょうか?
79774RR:03/05/29 17:06 ID:6FhgOAL7
へタレ学生です。昨日立ちゴケしました。
タンデムのときに足置きを使って一気に乗られてバランス崩しました。
スクリーンから、風切り音がする。。

そいえばアニバーサリーって200台完売なんですかね?

80ロンブー:03/05/30 07:53 ID:tJofaSnj
まだ間に合います
売れてないですよ
81交差点 ◆w11eGq/3sE :03/05/30 18:44 ID:PIIvts0w
82交差点 ◆w11eGq/3sE :03/05/30 18:46 ID:PIIvts0w
83記念車糊:03/05/30 23:19 ID:nviLrjAS
 アクセサリー更新されたのに「アニバーサリー」のアクセサリー欄には載ってない・・・
アニバーサリーモデルには「カーボン丁グリル」をつけちゃ危ないんだろうか?w
84774RR:03/05/31 01:26 ID:ne4YM5aT
カーボンギヤケースつけてるが、純正オプショソでかぶりそうだな。
次のネタ探そう。
85774RR:03/05/31 02:43 ID:IcqF/+jU
どう考えても、フタ類の装飾へ凝る前にバックギア・システムや「格好良い
タンデム・バックレスト」のオプションの方がプライオリティー高いだろう。

特に650のタンデム・バックレスト、メチャクチャ格好悪いので何とかして
欲しい。
漏れ650オナーだけど、今あるタンデム・バックレストだけは絶対に付けた
くない!

何とかして、スズキさん(泣)。
86網絡天使:03/05/31 08:06 ID:fXfgbVIk
>>85
純正は清くあきらめて、トップケースにバックレストをつける・・・
87電気部品:03/05/31 10:09 ID:cxCyD6yr
>>バックギア・システム
スカブ650程度の粗末な造りのBikeには無理でしゅ。
>>タンデム・バックレスト
同意!!ボロイ、ダサい、かっこ悪いって感じでしょうかね。
88交差点 ◆w11eGq/3sE :03/05/31 10:52 ID:uZD/jF9E
リバースシステムほしいけどリバースモーター仕込むスペース
なんてあるのかいな?
アニバのメッキグリップエンド注文しましたです
2個で3600円也
その他 小物つけたんでそのうちうぷろーだーに載せますです
89774RR:03/05/31 23:15 ID:4krDJvVq
650に限って、どうしてシーシーバーの後ろにキャリア付けられないようになってんだろ?
90774RR:03/06/01 11:42 ID:17rjjd8E
設計ミスでしょう。
91774RR:03/06/01 23:58 ID:+weSRPBI
92774RR:03/06/02 12:12 ID:hvfjqwq3

あの650 カコイ〜!! ところで、ヘルメットの下にマスクはしてるんでしょうか?
93774RR:03/06/02 12:25 ID:EjebT+Ie
香港も気合入っているな!
94S2k乗り:03/06/02 18:31 ID:axn4uoJq
スカイウェーブ650のスレが!
高速道路2人乗りが実現したら買おうと思います
現在250乗りですがやはり長距離ツーリングは650くらい欲しい!
ホンダのシルバーウイングはフルモデルチェンジしないんでつか?
95774RR:03/06/02 22:28 ID:S8+z3BAm
> 高速道路2人乗りが実現したら買おうと思います

良く聞く話ですが、高速2ケツしなくても
一般道でもソロツーリングでもSW650って快適ですよ
大きさゆえに叩かれることが多いけど、
乗りなれちゃうとチッコイの乗れません(笑)
96774RR:03/06/02 23:11 ID:Y+oMVabL
>>大きさゆえに叩かれることが多いけど

インターコム、バックギア、オートクルーズないんだよね
所詮、ただのスクーターだよ
97774RR:03/06/02 23:13 ID:Y+oMVabL
>>乗りなれちゃうとチッコイの乗れません(笑

何言ってんの、十分小さいよ
98交差点 ◆w11eGq/3sE :03/06/02 23:27 ID:QrNvYfcs
インターコムは仕込んだ
スロットルロッカーは付けた しかし根本的解決にはならん(w
リバースシステム こりゃ無理か?

今週 東京−大阪を日帰りで往復
もうね アホかバカかと(w
99774RR:03/06/03 00:02 ID:HlxPufJL
装備なんて言える代物ないし
なんかショボイよね

10095:03/06/03 00:25 ID:ULVdZ84e
>所詮、ただのスクーターだよ
つーか、有料のスクーターってあるんかいな(W

>何言ってんの、十分小さいよ
まぁね、漏れもホントはST1100欲しいんだけど
町乗り80%なのでATにヒヨっちゃってるのよ
GLまで落ちる気はないけどな(W

スクーター限定として考えるとSW650は現時点ではサイコーだと思えるけど
ホンダあたりでツアラー系の大型スクーター出したら考えちゃうな
101774RR:03/06/03 01:55 ID:lyXmIyQF
スクーターといえばスリ抜けですから、漏れはもーちっと幅の狭いのキボー!
102774RR:03/06/03 02:22 ID:1nXyPxoN
現チャリ感覚でスリヌケなら別にいいスクタ在りますやん
650は高速の巡航速度が第一でしょ180キロ巡航できるん?
追いかけられても逃げきらんと。
103774RR:03/06/03 02:37 ID:lyXmIyQF
180も出すとハンドルがふらつき始めるらしい。 前に方に書いてあった。
銀翼とかT-MAXとかは大丈夫なのか?
104交差点 ◆w11eGq/3sE :03/06/03 10:34 ID:NI56qGLf
>>103
シルバーウィングは130`も出せばもう苦しい
TMAXは高速で最高速チャレンジしたことないので知らないけど
そこそこ安定してるそうです
エンジン的には180`巡航できるけど車体周りは苦しいんで
150`くらいが一番余裕ありますです
105774RR:03/06/03 20:02 ID:prc2JR0C
106交差点 ◆w11eGq/3sE :03/06/04 00:03 ID:P1W60f6c
軽くジャックされてるようですな(w
107774RR:03/06/04 02:21 ID:DIrCDNS2
>>105
zakもアクセス制限だな。
108774RR:03/06/04 09:33 ID:KbuvyuWC
ちょっと質問
同じ速度、距離で止まるとして、エンブレ使うとガソリン食いますかね?
ガソリンくうとして、パッド消耗するのとどっちが経済的かな?

あと、ライトのスイッチつけた人いますか?
109108:03/06/04 12:44 ID:fExIIyRz
追加です。
スクリーンってガラスじゃないですよね?
110774RR:03/06/04 15:59 ID:LIoFoK4C
>>108
FIはエンブレ時に燃料カットするそうなのでガソリンは食いません。

>>109
樹脂製です。
111774RR:03/06/04 21:42 ID:9z6jdinb
>>108
ある意味贅沢なんぢゃないの?
ヲレなんかスカブの250をブレーキだけで止めるのがごちそうだったけどな。
FIはおろか、エンブレなんか何もなかったぞ。
112774RR:03/06/05 03:40 ID:gHAZ7Zc/
>111
エンブレも付いていなかったんだ?
それは大変でしたね。


ちなみに、付いていないのはキミだけかもよ。
急いで車両を調べてもらいないさいね。
SBSでは無料だよ。
結果も報告カキコしてね。
113774RR:03/06/05 06:03 ID:rdIWmJII
あ〜 今乗ってる隼から乗り換えたい。でもFJRもいいな〜。
114108:03/06/05 17:34 ID:3tgHjQix
みなさんありがとうございます。
>>112
意地悪いね。
115交差点 ◆w11eGq/3sE :03/06/05 18:09 ID:7TAd8XyY
志賀草津道路走ってきたけどバンク角ないですねぇ
センタースタンド擦ったのかと思えばなんとアンダーカウル
ランナーのつもりでヘアピンで倒したらガリガリ
116774RR:03/06/05 23:55 ID:TTY8bB46
>>115
ランナーみたいなスポーツタイプのスクーターじゃないんだから
擦るのは当たり前。
あくまで巣株650はツアラータイプのスクーター! 
運転間違っているよ。
117774RR:03/06/06 00:02 ID:r227cKyY
Tマクース乗るヨロシ
118交差点 ◆w11eGq/3sE :03/06/06 08:01 ID:GXz17GGk
>>116
そうなんですけどね
重さの割に軽快に走るのでつい…(w
>>117
アレは左はセンタースタンド
右はマフラーカバーが簡単に接地しますです
感覚としてはスカブ650より若干深いかな?ってとこですね
119交差点 ◆w11eGq/3sE :03/06/06 11:03 ID:RMB44x2y
120774RR:03/06/06 11:47 ID:1gdrf+5d
いいなぁ650・・・
約1年前ちょうど650が出た直後に400を買ったんだが中免と同時だったんで
75万くらいかかり、650にしようとすると大免と合わせてその金額にさらに
40万上乗せすることになるんで手が出せなかった・゚・(ノД`)・゚・

パワーもさることながら一番羨ましいのはデジメなとこ・・・
デジメいいなぁぁぁぁぁぁぁ・・・

かと言ってフュージョンは好きじゃないし・・・

誰かSKYWAVE400をデジタルメーターにする方法と費用がいくらくらいかか
るかを教えて下さい( ´∀`)ヨロシクオナガイシマース
121交差点 ◆w11eGq/3sE :03/06/06 11:56 ID:RMB44x2y
>>120
まさか400に650のメーターユニットを組み込むってこと?
素直に免許とって400を下取りに出して650かいましょう
費用対効果とか時間考えたら無意味に近し
122774RR:03/06/06 15:19 ID:X3TyoZb4
>>120

単にデジタルスピードメーターにしたければ
サイクルコンピューターでもつければよろし(W
123774RR:03/06/06 20:05 ID:5tsDPAYZ
最近サイドスタンドのスイッチを切ったのですけど、
サイド出したまま暖気してるとオイルレベルチェックの表示が出るんですけど、
このまま暖気してると良くないですかね?
センサーにギリギリ引っかかってるくらいだったらいいんですけど

誰か同じような事になってる人いませんか?
124交差点 ◆w11eGq/3sE :03/06/06 22:33 ID:lC72vFcD
それ仕様らしいですよ
と どっかで聞いたことあります
125774RR:03/06/07 00:16 ID:L0DVMTo+
その通り。仕様です。
126交差点 ◆w11eGq/3sE :03/06/07 12:46 ID:0d4Xon7m
650って前を走る車の乱流に弱いのかなぁ
こないだのツーリングでふと思った
127123:03/06/07 15:50 ID:f+59cEoz
>>124,125
仕様というのはどういうことでしょう?
そのまま暖機してるとよくないって事ですよね?
128交差点 ◆w11eGq/3sE :03/06/07 16:46 ID:0d4Xon7m
スイッチを切るとコーションが出る仕様らしいです
ウチのは切ってないので詳しくは識者の方に
129774RR:03/06/07 17:13 ID:f+59cEoz
スイッチを押した状態でアロンアルファで止めたので
たえずスタンドはねた状態になってます。配線自体はいじってません。 
暖機してて水温計が1つ付くちょっと前にOIL LEVELって表示が出ます。

あと、皆さんサスはどうしてますか? 漏れは2段階かたくしてます。
130交差点 ◆w11eGq/3sE :03/06/07 17:15 ID:0d4Xon7m
たしかそんな状態になるそうな…

プリロードは標準より1あげてます
131774RR:03/06/07 17:33 ID:f+59cEoz
やっぱりあんまりよくなさそうですね……。
フロントは変えられないんですよね? 正直あまり変化が分からないでつ。 
あと、650のパーツって見ないんですけど、フェンダーレスとかって出てますかね?
132交差点 ◆w11eGq/3sE :03/06/07 17:36 ID:0d4Xon7m
前はアジャストできません
やるとすればフォークオイルの粘度と量を変えるくらいですね
ユーザーターゲットに関係するんでしょうけどアフターパーツ
は少ないですね
フェンダーレスもないはず
133交差点 ◆w11eGq/3sE :03/06/07 17:37 ID:0d4Xon7m
それから
足周りは上出来の部類かと
それなりに軽快だし荒れた路面でも暴れることもないし
134774RR:03/06/07 17:50 ID:f+59cEoz
確かに、あの車重の割りに軽快に動けますよね 漏れは大型ネイキッドより曲がり易いと思います。
やっぱパーツ少ないですよね。
なんかこれからたくさん出るみたいな事前に聞いたんですけど、とくに出ないですよね。

135交差点 ◆w11eGq/3sE :03/06/07 17:57 ID:0d4Xon7m
ほしいアフターパーツ(純正でも可)
・シートヒーター
・ビルトインのインターコム(AM FM CD AUX付)
・オートクルーズ
・リバースシステム
・ビルトインのトップケース
・ライダーズバックレスト(エクステンション)

ついでにABSも付けてくれ
コンバイドブレーキはいらん
BMWのパーシャリータイプならいいけど
136774RR:03/06/07 18:08 ID:f+59cEoz
欲しい…
HIDも欲しい……
ナビも欲しい
MACのマフラーも音を聞いてみたい。
箱も欲しいけどバックレスト付いてるから付けられないでつ…
137交差点 ◆w11eGq/3sE :03/06/07 18:16 ID:0d4Xon7m
HIDは現在熟慮中
HIDの配光特性が気になる
H4じゃなかったら即入れていたけど
138774RR:03/06/07 18:21 ID:f+59cEoz
やっぱり眩しいって事ですか?
HIDのことがよく分からないです。
高い事しか……
139774RR:03/06/07 19:40 ID:NI90DmR3
えっ、HIDとかオーディオなんかオプションでないの?
ワイパーも?
俺のは標準装備だが
140774RR:03/06/07 19:50 ID:L0DVMTo+
フェンダーレスだと後輪のタイヤ交換が楽です。
141774RR:03/06/07 19:52 ID:cPoGr2hh
>>139
GL自慢はスレ違いです
142774RR:03/06/08 00:10 ID:NfZfAadQ
交差点氏書きすぎ。
また荒れちゃうよ。
143774RR:03/06/08 03:21 ID:N+CeCJdn
持病の腰痛が悪化している今日この頃。

400までのヌル・ミッションなら、加減速で問題ないんですが・・・
650のSECVTでの加減速では辛いモノがあります。

大型だから加減速のメリハリで、Z方向の重心移動は必須でやるので
すが・・・派手にやると腰が・・・。

皆はんの腰は大丈夫でつか?
144記念車糊:03/06/08 20:27 ID:E0M3xae0
>>143
Dモードにしとけば問題は問題は和らぐと思うが?
145774RR:03/06/08 21:44 ID:fVT3duY1
リッター18kしか走りましぇん。
環境時代に対応し、高速道路を走る時に使えるような希薄モードキボンヌ。。。

みなさんはどの位走りますか?
146774RR:03/06/09 01:52 ID:UjXX9AAu
>>145
都内メインの走りで、発進時の回転数を
3000rpm(車の発進と同じかちょっと早い程度)に抑えて19km/L後半
4000〜4500rpmで元気よく走ると14〜17km/L

高速の4000rpm(100〜120km/h)巡航で25km/L
高速の6500rpm巡航で21km/L

高速の時は、まだトルクに余裕がありそうなのでオーバードライブが禿げしく欲しいですね。
3000rpmで100km/hだったらいいな〜
147143:03/06/09 06:52 ID:dCIjGcHq
>>144
Dモードですら危険な香りが漂って来まつ・・・。
パワーモードやマニュアルモードでは腰が崩壊するかも?

と言う訳で腰の炎症が引くまでの間、スズキの無料点検キャンペーンで
650を診て貰う事にしまちた。
148交差点 ◆w11eGq/3sE :03/06/09 10:44 ID:c8ilAYMZ
うちのは都内で15
おとなしく乗ってないからなぁ
149774RR:03/06/09 12:06 ID:L7BunH1Y
自分は平均17km/Lくらいかな。
でも、650cc 2気筒と言うこと考えたら燃費は良いのかも。
150774RR:03/06/09 12:12 ID:iWBWX1WM
俺も146さんと同じ位の燃費です。
650って事考えたら、まずまずでしょう。
151774RR:03/06/10 00:12 ID:wKcsozWF
>>147
マニュアルモードは元気よく走るだけでなく、逆にマターリ走るのにも使えますよ。
ノッキングしない程度の早めのシフトアップで、加速のんびり、エンブレもほとんど効かないです。

自分はマターリ走りでよく使います。
152774RR:03/06/10 10:35 ID:EIFNjt95
ちょっと疑問。
なぜ、スカイウェイブシリーズだけ無料点検キャンペーンなんだろう?
まだ表面化されていない、潜在的な問題にひそかに対処のため??
153交差点 ◆w11eGq/3sE :03/06/10 14:32 ID:zcN6ucGP
154774RR:03/06/10 16:55 ID:vGglN8cq
↑ 国内仕様より色がカコイイのはナゼ?
155774RR:03/06/10 18:50 ID:CJ/4IcNp
>>154
車でもバイクでも、国内で一番売れる色は白と銀。
海外は派手な色が好まれる。
だから国内と海外で色の違いがある。

と開発責任者の方が言ってたような。
156774RR:03/06/11 20:13 ID:w6wHbdHT
テールランプの位置も海外と国内とでは違うね。
157774RR:03/06/11 21:51 ID:POqqfwDm
>>156
海外は点灯方法が定められているため
国内仕様のままだとダメだそうな。
テール外すと分かるけど、裏に仕様地の違いによる
指定使用電球が書かれているよ。
158交差点 ◆w11eGq/3sE :03/06/11 22:30 ID:Y3XoOBfH
飽きたら外装グリーンにしようかなぁ…
テールランプは国内の真っ赤なのより輸出のがメリハリあって好き
159774RR:03/06/11 23:45 ID:POqqfwDm
>>158
禿げ同
160774RR:03/06/12 10:40 ID:mtvvJxXZ
>>158
御主なら、前のマイナーチェンジ後のスカブのテールが好きそうに見えるのだが。
161交差点 ◆w11eGq/3sE :03/06/12 10:58 ID:HqsYeaPl
>>160
あの某ドイツ車に似た形状のでしょうか?
デザインはまぁまぁかと思いますけどいかんせん真っ赤なのは…
162774RR:03/06/13 17:44 ID:GHy6Hyvy
>>161
そそ。俺はあのスカイウェブが、張ったりかまして、好きだったのだが(w
650は大人し過ぎる。
どうでも良いが、
http://www1.suzuki.co.jp/motor/accessory/oil_ch/oil_other.html#gear
例のギアオイル、何気に設定されてるのねん。
163774RR:03/06/13 19:56 ID:NHISiIKO
メーターはデジタルも悪くないけど、やっぱ針の
方がいいなー、250、400見てそう思った。
164774RR:03/06/13 23:06 ID:JT3CPzBZ
最高速チャレンジするときってどっちのモード使ってますか?
漏れのはMモードじゃないと全然伸びないです。
Dモードでもいけるんでしょうか?
165交差点 ◆w11eGq/3sE :03/06/13 23:09 ID:RXSxfwoj
ATモードでノーマル
誰か200出した猛者はいませんか?
166774RR:03/06/13 23:22 ID:JT3CPzBZ
ノーマルモードでも出るんですね。
伸びない気がしたのかもしれない……
都内じゃチャレンジするところないんですけどね。
167774RR:03/06/14 03:24 ID:U5oG7odu
Dモードで表示181、まだMAXじゃなかったよ。
ビビリミッターが作動しますた。
168774RR:03/06/14 07:29 ID:3u02Ti4g
185キロ。もう少しいけそう。
それ以上はフレームがよれまくり断念。
169山口徹:03/06/14 07:30 ID:wWHIgyMP
gyygygygftdrdせせれせ
170168:03/06/14 07:30 ID:3u02Ti4g
もちろんDモードです
171774RR:03/06/14 10:26 ID:EUNLWZX0
190で作動しますた。Dモードで
作動しなければ、まだ行きそう。
172交差点 ◆w11eGq/3sE :03/06/14 11:30 ID:L1PaBNAQ
スクリーンショートにして箱外してマフラー換えれば200逝くな…
問題は脚だ
173774RR:03/06/14 14:14 ID:C/9WgJ0X
180位でハンドルが激しく振動。コワカタヨー
あれってなんなのー?
174交差点 ◆w11eGq/3sE :03/06/14 14:36 ID:L1PaBNAQ
>>173
チャタリングだと思う
原因はタイヤとフレームもマッチングかと
175774RR:03/06/14 16:32 ID:6vB98f9Y
前にレインボーブリッジから羽田行く道で試したんだけど、トンネル
抜けて友達待ってたら、パトが来た。
「お前ら何キロ出してんだよ! ここは性能試すところじゃねーんだよ」
っと一喝されました。速度測れなかったみたいで助かりました。

どこかにかっこいいナンバーフレーム売ってるところ知りませんか?
ヤフオクにはなかったでつ
176774RR:03/06/14 17:21 ID:6rZvYHqh
>>165
センスタスイッチキャンセルして、アクセル回す。
200なんか余裕。
177774RR:03/06/14 17:27 ID:PzaPThSa
175>>K-ファク?のチタン焼き焼きのフレームは?
178交差点 ◆w11eGq/3sE :03/06/14 17:28 ID:L1PaBNAQ
>>176
センスタスイッチキャンセルするとECUのリミッター解除できるの?
179774RR:03/06/14 18:33 ID:U5oG7odu
センスタでやるとビビリミッターは解除できるな。
ECUはリミッター機構もってるんだろうか?
フレームリミッターというか足回りリミッターというか
ちゃんとしたリミッターつけなくてもトータルバランスリミッターが
設計思想に装備されてるよ。
180交差点 ◆w11eGq/3sE :03/06/14 18:36 ID:L1PaBNAQ
まぁその前にタイヤリミッターなんだが(w
H規格だし
181774RR:03/06/14 18:51 ID:UWaA8Gqv
なんか、やれ180でた!やれ190でた!200なんか楽勝!
なんて書き込みみると、とてもスクーターの話では
ないみたい。一昔以上の750までしか乗れなかった時代
の会話みたい。
182774RR:03/06/16 18:27 ID:gnYNDr2C
じゃ どんなタイヤに付け替えるべきなのー?
183交差点 ◆w11eGq/3sE :03/06/16 18:29 ID:0aJmxd/s
>>182
せめてV規格がほしいところだ…
専用タイヤなんで選択肢なし値段も高止まり
184774RR:03/06/16 21:22 ID:tuayb9kJ
H規格で十分だとおもうよ
V規格はちょっとオーバースペックのような気がする
値段も上がるしね。
でも好みで選択できる環境は欲しいね。
185774RR:03/06/16 23:26 ID:Lz7XlPC7
軽自動車のタイヤが安上がりでイイ!
186774RR:03/06/16 23:48 ID:gnYNDr2C
↑という話をたまに聞くが、曲がるのか。
187交差点 ◆w11eGq/3sE :03/06/16 23:53 ID:dS1bVkG+
15インチの軽自動車用のタイヤってあるの?

オフで車のタイヤ履いたマジェ見たけど普通に走ってますた
188774RR:03/06/17 01:46 ID:Ozwn0/ye
スズキの無料点検キャンペェンで外泊していた650、帰ってきますた。

ついでに各部のオイルをリプレイスして貰った効果か、メカノイズ&ギク
シャク感(不快なトラクション)が大幅に減少。

正直、驚いた。
189774RR:03/06/17 02:04 ID:wmB75A/I
耐久性のあるタイヤがほすぃ〜
今10,000キロ目前だけと後輪がそろそろやばい
前輪はまだまだ大丈夫そうだけど

後輪だけで工賃込み2マソ近くかかるとの噂だよ
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
190774RR:03/06/17 02:18 ID:wmB75A/I
7月に12ヶ月点検の予定なんだけど、無料点検キャンペーンとダブっちゃうよ!
どうしようか、1,000円のサービスクーポンもらう為に、とりあえず無料点検に出したほうがいいかな?
191交差点 ◆w11eGq/3sE :03/06/17 13:23 ID:TmbFHbNv
>>189
ナップスでリアが13K程度だったと思う
普通のスィングアームと同じ工賃だと思うので2Kで
税込み17K切れるくらいじゃないかなぁ?
ラジアルだしサイズを考えればそんなもんでは?
むしろユニットスィングスクーターだと工賃が割高に感じます
192774RR:03/06/17 17:58 ID:vn3TG72Z
ナプースは後輪のみ交換で工賃\5500
タイヤが\13980
ぎりぎり2マソ以内

前後交換だと・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
193交差点 ◆w11eGq/3sE :03/06/17 18:10 ID:TmbFHbNv
ナニ 工賃は5500円…
交換の時はいつもの整備屋に持ち込むことにしよう
194189:03/06/17 20:26 ID:wmB75A/I
やはり工賃込み2マソが目安なのねぇ。(´・ω・`)ショボーン

あと以下の項目もお願いしようと考えてます
・12ヶ月点検
・エンジンオイル交換
・ミッションオイル交換
・ファイナルギアオイル交換
・ブレーキフルード交換
・フロントフォークオイル交換

合計いくらになるのやら、聞くのがコワヒ
え〜ぃ、もってけドロボーヽ(`Д´)ノ
195188:03/06/18 02:20 ID:SqNPymHR
今日、改めて整備後の650に乗ってみた感想。

「オイル交換だけでここまで不快なトラクションが低減するのか?」と。
「快適過ぎる」と。

そこで思いつくのは、エンジンコントロールモジュールのサービス交換。
バグFix版ロムを搭載したのなら、これで本来の650になって嬉しい限
り・・・・・と勝手に妄想してみる。
196774RR:03/06/19 21:52 ID:3QeKFtH4
Fブレーキパット交換した人いる?
197774RR:03/06/20 01:10 ID:wp8gIlqA
>195
それで突然の無料点検キャンペーンだったのだろか?イミシン
この無料点検で何したのかジックリ見てた人いる?

スズキのお店で買ってないんだけど、持ち込んだらやって貰えるんだろうか?
198195:03/06/20 08:11 ID:17QxosFI
>>197
SBS系列店ならやってくれるんでないの?
近くに無い場合は・・・

スカブ無料点検のノボリが出ている店を片っ端から当たるがよろし。
199774RR:03/06/20 08:16 ID:N4fploK7
>189
リッターバイクだったら、リアタイヤの値段だけで大抵2万以上する罠
それに比べりゃ安いもんダヨ!
200774RR:03/06/20 17:52 ID:iqx491Cf
>>196
いるだろうな
201774RR:03/06/21 15:57 ID:+G9bckYK
プラグは5000キロで交換した方が良いのでしょうか。
202交差点 ◆w11eGq/3sE :03/06/21 18:02 ID:qJpKk8cT
灰皿とドリンクホルダー(DQN仕様にしてみたw
http://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20030621175722.jpg
こっちはVX-7と携帯ホルダー
http://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20030621175748.jpg
動研のスロットルロッカー
http://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20030621175806.jpg
半ば飾りのトップケースキャリアw
http://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20030621175824.jpg
バックレストも付けた
http://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20030621175843.jpg
203774RR:03/06/21 20:19 ID:JyNfmimj
横浜ナップスでタイヤF11000円 R14100円で売られていた。
204774RR:03/06/22 14:51 ID:bBXheYxE
>202 交差点氏
これで最高のエスイーエクース号完成!ってやつですか(w

これってカコイイのか?と思いつつも、
ある意味スンげーうらやましかったりする罠
205交差点 ◆w11eGq/3sE :03/06/22 15:19 ID:+OLJxVTj
>>204
普通のセンスの持主ならカコイイとは思いません(w
でも便利なのでやめられないのです
あとはHIDだけだな
206774RR:03/06/23 12:14 ID:9IPhe3G1
>>202
これ、詳しくは特定しませんが、
渋谷〜青山近辺に止めてません?
良くお見かけします(^^)
207交差点 ◆w11eGq/3sE :03/06/23 12:59 ID:CsyKOQIe
>>206
はい…(w
いたずらはいやずら
208206:03/06/23 20:47 ID:9IPhe3G1
あはは、やっぱしそうでしたか。
今度缶コーヒーでも挿しておきます
って飲食物じゃ危ないか(^^;
209774RR:03/06/25 11:08 ID:+8nNkP5z
210774RR:03/06/25 20:51 ID:DIZywXim
購入候補の一台なんですが、すり抜けは金翼並に不可能
なんですか?見た目よりはいけるとか・・
211774RR:03/06/25 21:12 ID:mkr9FON8
>>210
いじればいけます。

まず電動ミラーは付けても無意味です。
開閉が面倒で閉じてる間は後ろが見えないので、
トロトロ走って自車の後ろが詰まっても
気付かないアフォになる可能性が。(R6とR246に実在)
そこで、ミラーを外しましょう。後でミラーとウインカーの移設が必要です。
次にマフラーですが幅を詰めようとするとリアサスに当たります。
だからノーマルは外側に向いているし、ヨシムラはわざと
外側にマフラーが出るよう曲げてある。
残された道はワンオフですが費用がかかりますので素人にはお勧めできません。
ハンドルのバランサーは外すとブレるとか問題がありそう。
市販のバーハンやハンドル自体を切って短くするのがよいかも。
但しハンドルカバーが無いので激しくダサくなるという諸刃の剣。

以上をクリアーすれば250並にガンガン攻められます。
212774RR:03/06/25 21:38 ID:i9J/czpV
>>210
見た目は大きいけど、寸法の数字はその他のビクスクとたいして変わらないよ。
GLは物理的に不可能だけど、SW650は見た目のイメージがデカイだけで
スリ抜けもミラーを手動で畳めば大丈夫。
下手にミラーを変えると返って邪魔になるかも。
ノーマルでも十分いける。
他のビクスクやアメリカン、オフ車なんかとは同等でしょう。
最初はすり抜ける気にもならないけど、すぐ慣れる。
213交差点 ◆w11eGq/3sE :03/06/26 11:27 ID:cvttxF1a
>>210
ミラー畳めばなんら問題なし
あとは慣れですね
すり抜け突入前に背後の状況は確認してからにしてます
ウチのは電動ミラーなんですり抜け中に開閉して後ろの状況は
確認してますね
動研のバイザーついてますけど特に不自由はありませぬ
ミラーを開いた状態でもGLより25センチほど幅が狭いですよ
214774RR:03/06/26 13:06 ID:x8vQGzcd
要するに、スカブ650じゃスリ抜けられないとか言ってる奴はただのヘタレ。
あれ位でスリ抜けられない様な下手糞は危ないからバイク乗るな。
215774RR:03/06/26 13:56 ID:JEsKFnLB
スリ抜けするようなマナーの悪い下手糞は危ないからバイク乗るな。
216774RR:03/06/26 18:01 ID:Ud2t8T1E
>>215
擦り抜けですが。
217774RR:03/06/26 18:52 ID:DYtsGWFY
>>215
路肩走ったヴァカもいたっけw
218774RR:03/06/26 18:56 ID:fxSV4loz
所有者諸氏のご意見参考になりました。なるほど
電動ミラーにはそんな用途が
219774RR:03/06/26 19:10 ID:0t+2Mbip
>211=てく(リプd)
220774RR:03/06/27 00:43 ID:h79h2s2k
個人の喧嘩はよそでやってくれ。
221774RR:03/06/28 02:26 ID:QbARDKCg
ところで、逆車「バァグメン650」に乗っている酔狂な香具師
は居られますでしょうか?

何気にドメスチックとの体感差を御教授願えればなと。
222774RR:03/06/28 21:33 ID:YL39KzT5
昨日、軽くアクセルひねっただけですぐ180キロ出る夢見ました。
なんだすぐ180出るじゃんとか思ってたw
多分隼乗ったときの感じと混じったと思われ……

起きて、なんだ夢かって思いました。

ちなみに加速時のGはなかった。でも夢の中じゃそんなの気付かないのね…
223交差点 ◆w11eGq/3sE :03/06/29 14:55 ID:Ye29lnDw
今日 洗車してたらエキパイの錆が結構浮いているのに気づいた
スズキってこんなもんだけどなぁ
本格的に錆たらリプレイスマフラーを考えよう
224774RR:03/06/29 14:59 ID:cQ7Co/6D
>>217 歩道のある道の路肩は通行可だ。
225774R:03/06/29 17:21 ID:IvJ3UuJu
219>てく(リプd)ってなんですか?
226774RR:03/06/29 19:11 ID:LhP9K0yP
銀翼では「こめ」って奴
T魔では「ひで@湘南」って奴
巣株では「てく」って奴が問題起こしているのか?
227774RR:03/06/29 21:53 ID:yLyMsnKY
>>224
ということは高速道路の路肩は通行不可ってことですよね?
228774RR:03/06/30 08:58 ID:DcSCqjPM
>>226
てくとキリサーフが問題起こしてるね。
以前、てくはフォルで問題を・・・(w
>>225
大分前のことだけど、自分のフォルの写真がここで晒されてそのフォルの
ドリンクホルダーにリプdの缶がささっていたことから命名
229774RR:03/06/30 17:43 ID:MxuBRn8v
「こめ」って奴の仲間。
元銀翼海苔の かずすけ、おやじん。
おやじん近所在住カシノキ。
銀翼を世に広めたページをご覧になればわかるであろう。
巣株に海苔代えても走りがDQNであることは言うまでも無い。
230774RR:03/06/30 19:21 ID:flOftJrA
>>227
マジレスだが・・・
走れば捕まるよ、あそこは緊急車両用。
231774RR:03/06/30 22:24 ID:ppclqtqB
>>229
元銀翼海苔は、おやじんだけ
かずすけ、カシノキは他のバイクから海苔代え又は
海苔足し。
ま〜あ、君から見たらあそこの仲間は全員DQNに見える
だろうな。
232774RR:03/06/30 22:46 ID:Pnh+ZF4v
こめって銀翼をこんがり焼いた奴?
233774RR:03/07/01 10:57 ID:gErM0u75
ひで@湘南って奴、どんなバカやらかしたの?
T魔海苔の方情報きぼんぬ。
234774R:03/07/01 18:47 ID:1ZxGonCz
229> 231>おやじんさんはHPで見たところ結構歳を取られているようですが、
     DQNな走りをされるんですか?ってゆうか、走りがDQNってどういう
     事ですか?
     
235774RR:03/07/01 23:08 ID:xqlJCUaj
おまいらスカブの話題にしる!

と言いながらも
>>232
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/4460/reports/20020323.html
>>233
T魔海苔はこのスレ見ない予感
>>234
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/4460/reports/20020316.html
それまで、ずっと後ろほうで赤色灯をちかちかさせていた救急車に、首都高の料金所でいつのまにか追いつかれてしまった。すかさず、救急車の前に割り込み渋滞すり抜け
を開始するが、おやじんが救急車に道を譲ってしまった! がーん。しかたないので、救急車を先に行かせ、おやじんと合流した。
「だめだよー。救急車を先に行かせないのは、通勤バイクの鉄則なんだから」「そうなの?」「だって、オレらのほうが全然速いもん」


こういうことじゃない?
236ご注意:03/07/01 23:09 ID:ckTX4yKg
警視庁、二輪車取り締まり強化 (nikkei)

 バイクによる交通事故を防ぐため、警視庁は1日から半年間、事故が多発している10路線で交通違反の集中取り締まりを行う。都内の交通事故死に占めるライダーの割合は、全国平均の2倍以上。区間を絞り取り締まりを徹底、バイク事故に歯止めをかける。

 集中取り締まりを行うのは、昨年、100件以上の交通事故があった明治通り(約11.8キロ)や国道246号(約9.6キロ)、国道20号(約10.6キロ)など。

 取り締まりスタートの同日、青山学院大の学生らバイク通行の多い渋谷区渋谷3の国道246号で、警察官や地域のボランティアがバイクを呼び止め、安全運転を呼びかけるステッカーを配布。スピード違反や無理な車線変更などに目を光らせた。

 都内のバイク乗車中の死者は昨年、死亡事故全体の35.4%にあたる133人。全国平均(15.9%)に比べ突出して高く、今年の死者数48人(6月29日現在)と全体の3分の1以上を占めている。
237774RR:03/07/01 23:25 ID:w2TYv+7w
>233、235
T魔海苔ですが、交差点氏のファン(wなんでROMってます。

ひで@湘南氏については、
ttp://homepage3.nifty.com/t-max500/
とか
ttp://tmaxnet.abz.jp/
のBBS見てもらえればわかると思います。
良く言えば「天然」な方のようで・・
238774RR:03/07/02 00:49 ID:Chhhl5ta
>>237
見たけど・・・「天然」って言うより「方向音痴」
藤沢から都筑まで国道1号→横浜新道→第三京浜って
行けなくて途中横浜横須賀道路に行ってしまったらしいなー
それと、スッテカーの件でも他のT魔海苔から「都筑に落ちている」と
ゴミ扱いのレスされていたな。
239交差点 ◆w11eGq/3sE :03/07/03 21:52 ID:1E8CGGyB
朗報か…?
ttp://autos.yahoo.co.jp/headlines/general/20030703/2003070300.ASC003.html
今日は下道ツーリングで24km/lを記録
中禅寺湖のGSのバァさんにはワロタけど
240774RR:03/07/03 22:51 ID:lN91uGCm
650エアサスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
241774RR:03/07/04 01:57 ID:EpVtm9Kx
スカブ650はバイク屋以外では1度しか見たことないですが、本当に所有している人がいるんですか?
242774RR:03/07/09 02:25 ID:3bl/5Kvc
復活?(・・?)ハテ
243774RR:03/07/09 18:17 ID:lNsUMqvf
から揚げ
244交差点 ◆w11eGq/3sE :03/07/09 18:22 ID:zvUUW5bJ
以下の書き込みが欠落してます

242 名前:774RR 投稿日:03/07/04 10:54 ID:zfSL+4/X
>>241
あんた、何処住んでいるの?


243 名前:交差点 ◆w11eGq/3sE 投稿日:03/07/04 11:14 ID:sMV06LR0
>>240
それってローダウン用だよね…
バスのニーリングシステムみたいなのないかねぇ…


244 名前:TMAX 投稿日:03/07/04 19:59 ID:sSXlw4Bl
おまいらもっと気を使え!
発進でTMAXと並んだときはあんまりビューンと出るなよ
追いつけねーんだよ!!


245 名前:774R 投稿日:03/07/04 22:25 ID:Mgmt1n/m
え、TMAXの方が軽い分速くないですか?


245交差点 ◆w11eGq/3sE :03/07/09 18:24 ID:zvUUW5bJ
246 名前:交差点 ◆w11eGq/3sE 投稿日:03/07/05 00:17 ID:hmmBqo3y
>>245
いや TMAXって実は大して速くない…

247 名前:774RR 投稿日:03/07/05 00:55 ID:Feep8kBT
今日TMAXと並びました。
相手は職業ライダーです。発進は譲りました。
すり抜けについていったんだけど途中で疲れて止めました。
その後女マジェにすり抜けバトルで負けました。(ラインミス)

あと、ここに環七の14号入る手前に止めてる人います?

248 名前:774RR 投稿日:03/07/05 17:56 ID:97rM19ki
>>247
YSPの手前なら漏れかも。
珍が多い地区だが案外盗まれにくい場所です。
イタズラはイヤズラ

249 名前:774RR 投稿日:03/07/05 18:07 ID:/mSTmFp5
>>248
アニバ乗りです。
通り過ぎたんですけどかっこよかったので思わずUターンして戻ってきて
ドキドキしながら携帯で写真撮っちゃいました。
スマソ

250 名前:774RR 投稿日:03/07/05 18:39 ID:/mSTmFp5
そういえばマックのマフラーって出ないのかな?

246交差点 ◆w11eGq/3sE :03/07/09 18:24 ID:zvUUW5bJ

251 名前:交差点 ◆w11eGq/3sE 投稿日:03/07/05 18:44 ID:I+YJ+w6y
>>250
開発する気配すらなさそう…
マフラー交換するか純正をメッキ掛けるか迷う…

252 名前:774RR 投稿日:03/07/05 19:33 ID:j9BV5+B8
そういえばビグスクでABSの設定ないのはスズキだけだな

253 名前:774RR 投稿日:03/07/05 19:37 ID:/mSTmFp5
>>251
ないでつか……
交換するとしたら何にしますか?

254 名前:交差点 ◆w11eGq/3sE 投稿日:03/07/06 11:18 ID:EXb3Lgbl
>>253
現時点での選択肢はヨシムラかモリワキしかありませんし
モリワキは厨な音らしいのでヨシムラの一番安いのでしょうか
音量も一番小さいし

255 名前:774RR 投稿日:03/07/06 12:22 ID:YKpAt1yV
Kファクもある

http://www.k-factory.com/img_photo_bike/su0024sd_l.jpg
247交差点 ◆w11eGq/3sE :03/07/09 18:24 ID:zvUUW5bJ
256 名前:交差点 ◆w11eGq/3sE 投稿日:03/07/06 12:38 ID:EXb3Lgbl
>>255
せっかくご紹介頂きましたが
98dbかぁ…
要らない


257 名前:774RR 投稿日:03/07/06 14:16 ID:1c8RCFtK
現状で安心して付けられるのは、やっぱヨシムラ
とモリワキだけって事。
特にヨシムラのは車検時の排ガス検査でもすんなり
パス出来るぐらい、無駄な排ガスが出ないマフラーらしい
から、俺だったらヨシムラかな。(ノーマルの2分の1)


258 名前:774RR 投稿日:03/07/06 21:17 ID:Bb1OeuzX
レオビンチもある
248交差点 ◆w11eGq/3sE :03/07/10 15:41 ID:fakE3vSX
タイヤ、メーカーにも在庫がないらしい。
入荷は10日前後あととのこと。
値段だけど
上野のスペ厨は17500円で工賃2500円
ナップスは12500円ぐらいで工賃5000円
だそうです。
スリップサイン見えてるけど使うしかない…
249774RR:03/07/10 16:28 ID:3Ikv/X+L
何故スズキはABS付のスクーターださないの?
つか開発できないの?
あと、何でテールがださいの?
テールだけならマジェ新型のほうがいいな
250774RR:03/07/10 21:59 ID:Ga+P3z21
>>248
DSの府中(R20に2軒)か南大沢か、
どこだかに \12000位であった。
251774RR:03/07/10 22:01 ID:Ga+P3z21
↑後輪だけあった。
252774RR:03/07/11 13:19 ID:jm12jv8m
ところで、バニアケースは何を付ければよいでしょうか?
253交差点 ◆w11eGq/3sE :03/07/11 15:24 ID:XSoaxwgM
>>250
ありがとうございます
ナップス横浜に在庫があったんで通販で買いました。
いつもの整備屋で交換してもらいます。
>>252
GIVIのベースを使ってE52を付けてます。
254774RR:03/07/12 01:44 ID:XlLKGHzf
E52ってGIVIで一番大きいヤツですよね? 私も大きい方がいいとは思うのですが、逆に大きすぎて支障を来す事ってありませんか?すり抜けしにくいとかバランス崩しやすいとか・・・。
検討中なので、装着されている方のご意見が伺えたらと思います。
255交差点 ◆w11eGq/3sE :03/07/12 10:41 ID:RWYBH1hA
>>254
特に気になるところはないですね。
パニアよりマフラーの出っ張りが気になります。
256交差点 ◆w11eGq/3sE :03/07/12 13:00 ID:RWYBH1hA
ttp://www.komax.co.jp/racing05th01.html
ここが安いみたいですね
257774RR:03/07/12 23:42 ID:UHlbzB+/
>>249
技術がないんです。
あっても信頼度が・・。
258774RR:03/07/13 02:51 ID:SpACoJDM
どうせブレーキメーカーに丸投げするのに。
259774RR:03/07/13 22:16 ID:sjSDuGRj
グリップロッカーの情報キボンヌ
260774RR:03/07/14 21:07 ID:FAUF7lJz
age
261774RR:03/07/15 02:54 ID:H9RQhkaU
ナビも簡単に付けられるって本当?
シガーソケットがあるの?
262山崎 渉:03/07/15 10:27 ID:rYAzh/AX

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
263交差点 ◆w11eGq/3sE :03/07/15 10:49 ID:7aMZH/Cf
>>261
シガーソケットありますよ
確か120Wだとか
264774RR:03/07/15 12:43 ID:LR/SWf4C
某サイト見てると巣株650乗りって痛いヤシばかりだな。
最大排気量だからって勘違いして最高速の話ばかり・・。
リミッターきれば200でますかね?だってさ・・プッ。

まぁせいぜい下り坂で必死こいてがんばってろってこった。
265山崎 渉:03/07/15 13:21 ID:rlC3yTiY

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
266774RR:03/07/15 18:32 ID:QRUF4VuF
町乗りのは大きすぎるけど、
ツーリングは最高!!
400を買うか迷うところです。
267774RR:03/07/15 20:33 ID:9LAKusK5
>>259
漏れも情報ほすぃ
調べても特に出てこないね。
268774RR:03/07/15 21:23 ID:l2XvjNTh
650欲しいんだけど、
ハンドルがぶれて制御不能になる
という話聞いて、いまいち踏みこめない。
空カが悪いのだろうか・・・
(高速で140位でぶれたという話も聞くし、
漏れの400、巡航140なんだが・・・)

メーカの見解もしっかりしてれば、
安心して買えるんだが、エンスト問題といい
こういったことをはっきりさせないスズキ
がユーザを購入までいかせないという
ことに気づいてほしい。
269774RR:03/07/16 00:58 ID:IikTS2Q+
>>268
個体差はあるだろうけど
ひどいやつはハンドルを押さえ込まないと
コケそうになるくらいひどいらしいね。
それならまだ銀翼のほうがましだなぁ。
銀翼も170`くらいだと
けっこうフワフワするらいしけど・・。

今の650エンジン使って
スポーティなビクスク出してくれ←スズキさん
270交差点 ◆w11eGq/3sE :03/07/16 12:27 ID:lpMgM31s
ありゃタイヤが原因かと。
風の少ないトンネル内でも発生するし、スクリーン換えても
同じなんで空力じゃないと思います。
271774RR:03/07/16 15:32 ID:iLAMr27Y
スロットルロッカー 
動研のサイトみても載ってなかった
他にないですかね?
272交差点 ◆w11eGq/3sE :03/07/16 16:03 ID:lpMgM31s
グリップロッカーってスロットルロッカーのことなのね…
動研に掲載されてるのは…
http://www.doken-int.co.jp/dokenshop/rt/rt_img/rt18.html
注文は…
http://www.doken-int.co.jp/dokenshop/rt/index.html
からPAGE4にジャンプ
ナップスでも引いてくれますよ。
273774RR:03/07/16 22:35 ID:s7HudOl6
>>270
タイヤの何が悪いんでしょうか?(はめ方とか、空気圧?)

#関係ないけど、DS府中店に650の前輪タイヤが
¥11800で売ってました。(工賃は¥1000のようです。)
274交差点 ◆w11eGq/3sE :03/07/16 22:42 ID:fZwqqKHk
>>273
バランスとか空気圧

今日、別モ読んでたんですけどあの不安定さを指摘する声って結構あるようですね
でも140出してもウチのは片手運転OKです
低周波のヨーイングは大型車の乱流に巻き込まれると発生しやすいのは確かです。
「不安定」と云う事象って幾つかあると思いますけどどうでしょう?
ウチのに限っては最高速度域でのチャタリングは出ます
275774RR:03/07/16 23:00 ID:s7HudOl6
いや別に完全性を求めてるわけじゃないんですが、
400乗ってる限り、160でもタイヤが跳ねる位で
制御不能とかそういう次元になったことはないです。

ハンドルがぶれるという不安定さが、高速域で出るなら仕方ないんですが、
140位で出始めたら怖いなと。
気象条件によってはそうなりうるとか、万一そういう可能性があったことを考えると、
今いち不安で・・・明日別モを見てきます。
276774RR:03/07/17 00:56 ID:mIqjOCAu
期せずして別の掲示板でスカブ650の最高速付近でのハンドルのブレが話題になり出し、祭りの気配です。
ま、それはいいとして 隼を輩出したメーカーがなぜこの速度域での不安定さをテスト段階で煮詰めず販売しているのか?アウトバーンのある国にも輸出しているはずなのに。
スクーターだからそんな速度域まで出す方が間違いだという話とは別に、出してしまった時に制御不能になるのは危険極まりない。
277774RR:03/07/17 19:28 ID:MiP781Xw
可動スクリーンワンオフage
278774RR:03/07/17 19:46 ID:T3ln2Dkr
>>276
どこの掲示板ですか?

#別モ見ました。
130k〜(わずかだが)振れ始めるみたいな書き込みでした。
スズキは調査・対処する、みたいなことを言ってたようですが。
まだ買うのは早いのかなぁ。
279交差点 ◆w11eGq/3sE :03/07/17 23:09 ID:j1boPwBc
制御不能になる現象ってヨーイングなのかチャタリングなのかはっきりしませんねぇ。
直進時のヨーイングは乱流、コーナリング時のヨーイングはフレーム、チャタリングは
タイヤが怪しいと予想してますけど。
あとトップボックスを背負うと当然不安定になります(ヨーイング
280774RR:03/07/18 10:30 ID:BFK6a7Qc
>>278
BigScooter.com の中にあるスカブ650の板。
281774RR:03/07/18 15:10 ID:pVByfeuI
グリップロッカーって手を離しても固定されてるんですか?
それとも手のひらで押さえられて楽って感じでしょうか?
インプレお願いしたいです。
282交差点 ◆w11eGq/3sE :03/07/18 15:20 ID:ZtPvEc9X
>>281
手放しはできません。
軽く手のひらを添えるって感じです。
楽ですよ。
283774RR:03/07/18 15:25 ID:pVByfeuI
>>282
ありがとうございます。
普段から使ってますか? 
じゃまって思うこととかないですかね?
いろいろすみません。
ナップスの足立店に在庫確認のメールしたんですけど返事ないんですよね。
普通置いてないですよね?
284交差点 ◆w11eGq/3sE :03/07/18 15:33 ID:ZtPvEc9X
>>283
買えばわかるんですけどあのヘラの位置は変えることができます。
高速巡航の位置にしておくと都内の走行ではなにかと危ないので
郊外に出ないと使っていません。
ナップスの足立店には春頃まで在庫がありましたけど今は取り寄せ
になってます。動研に直接注文した方が早いかと。
285774RR:03/07/18 15:35 ID:pVByfeuI
>>284
ありがとうございます。
早速注文してみます。
286774RR:03/07/19 20:55 ID:/vgUFk+r
アクセルに洗濯挟みage
287774RR:03/07/21 12:38 ID:kBBVHI5E
テスツ
288 ◆KUROYUMEr. :03/07/21 18:33 ID:RiYvmY1C
スカブ650を買おうか銀翼600を買おうか迷っています。
燃費やトルク面で650はどうでしょうか?
両方ご存知の方がみえると助かるのですが、、、
289774RR:03/07/21 22:49 ID:Lzd+LghE
>>288
燃費は分からないですけど、トルクなどは全然スカブの方が速いですよ。
T-MAX、銀翼、スカブではスカブがダントツで速いですね。
燃費はそれぞれの個人のホームページで燃費出してる人がいると思います。
290774RR:03/07/21 23:45 ID:kBBVHI5E
>>288
燃費は >>145,146,148,149,150 あたりを参考に汁
トルクはね〜、漏れの場合、60`程度からの追越加速時にもうちっとパンチ力が欲しい感じ
まぁ追越しするための加速としては十分なんだけど、気持ちはもっと先に行ってる
パワーモードにするか、マニュアルでギアを落として回転でカバーすれば気持ちと同期してる
他のスクタと違ってスカブの場合、トルク不足を感じたら回転でカバーできるとこがいいね。
急坂とかでトルク不足を感じたことはないよ
Dモードで急坂をとろとろ走ってても、アクセル開ければ加速するし。
291774RR:03/07/22 00:21 ID:C7T3IvXr
でもCB400SFと比べると動力性能は数段劣る。
292pi ◆tripperH2. :03/07/22 07:15 ID:W1LBG/IZ
銀翼と比べると車幅が40mm広いけれど、限定車買って電動でミラーたたんだら車幅は変わるのでしょうか?
やはり街中での使い勝手が気になります
293交差点 ◆w11eGq/3sE :03/07/22 13:14 ID:nrYbAEzM
>>292
ミラーを畳んでしまえば幅は400並です。
すり抜け楽勝。
シルバーウィングは高速で燃費が激しく落ちる傾向がありますね。
294なまえをいれてください:03/07/22 13:37 ID:5nRGghoA
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
295pi ◆tripperH2. :03/07/22 14:06 ID:W1LBG/IZ
>>293 やはり限定車がよさげ・・
スカイウェーブでABSと6速あったら・・無理か・・
296交差点 ◆w11eGq/3sE :03/07/22 14:53 ID:nrYbAEzM
>>295
6速は要らないと思いますけど。
ABSは欲しいですね
STX1300並にボディを拡大してメットインスペースを拡大して
電動スクリーン付けてABS付けて、リバースシステム付けて
あとはオーディオにタンデムインターコム、タンク容量20リットル
で排気量1000CCくらいのツインが欲しいと妄想してみる
297pi ◆tripperH2. :03/07/22 14:57 ID:W1LBG/IZ
>>296 それいい
あと転倒したときのためにSTXのようなガードもホスィ
298交差点 ◆w11eGq/3sE :03/07/22 15:07 ID:nrYbAEzM
>>297
先日、ほぼ泥酔状態(5時間でワインフルボトル3・ポルトワイン1本)で
駐車場内で押して移動させようとして横倒しにしてしまったんですけど
タンデムステップ下部がバンパー代わりになるんで幸い軽傷ですた(w
STX並に拡大したとしたらあのガードはほしいですね
299774RR:03/07/22 17:24 ID:WNYG5cEY
飲みすぎ
バンパー代わりで軽傷はよかったけど
タンデムステップ下部の傷も心配
300774RR:03/07/22 18:47 ID:o2+QPmil
>>296
6速というか、2.5速が欲しい。
100km/hからDOWN連打で激しく減速させたとき
2と3の間があき過ぎでショック大杉
301774RR:03/07/22 20:53 ID:QHUyC74i
スロットルロッカー注文age
302774RR:03/07/22 21:12 ID:C2b7B+oz
小学校の時から、なぜ快適を追求しているゴールドウイングは、オートマで出さないんだろ?
っと疑問に思っていたが、そんなスクーターも登場するのかな・・・
303交差点 ◆w11eGq/3sE :03/07/22 21:53 ID:vb1o1znB
>>302
GL作ってるメーカーの方と非公式な場で話しを聞いたんですけど需要がないとか…
メインマーケットのアメリカでは車はATがほとんどなんでバイクくらいはMTってことらしいです
バイク乗りだからオートマなんか乗れるか、ってことだそうで
304774RR:03/07/22 22:13 ID:C2b7B+oz
自動車でCVTをHONDAは持ってるし、その辺の技術でGLに電子制御CVTでも載せんかね。
ジレラの噂のビックスクーターは予想外の物だったので、がっかり。
HONDAはシルバーで頑張るのか、フォーサイト→フォルツァのように、シルバーからスポーツモデル
の派生を作るのか、スカイウェブを更に上を行くビックスクーターを出すのか・・・
水平対抗4気筒とかのスクーターでも期待してるか(w

スカブ650の駆動系が、どの位の耐久性なのかが、ある意味楽しみ。。
305交差点 ◆w11eGq/3sE :03/07/22 22:29 ID:vb1o1znB
ホンダが出すなら例のコンセプトモデルを現実化したのをきぼん。
ジレラのネクサスってある意味X9の化粧直しでしたね。
予想図のエンジン周りを見てるとある程度予想はできましたけど。
ホンダはホンダで次の一手は考えてるでしょうけど。
306774RR:03/07/23 08:46 ID:hJtEJxWK
X-WING->STXになったように、エリシオン->新スクーターって感じかな。
307pi ◆tripperH2. :03/07/23 09:01 ID:En3ECnSA
>>306 やっぱりあの電動格納式のはつくのかな?
一番可能性の高いのはHID標準装備かな・・
STXほしいけど高いのが難だが、X−WINGであの値段なら即ゲト
308交差点 ◆w11eGq/3sE
純正OPでインターコムとオーディオきぼんぬ。
インコム+ラジオはX9に付くしオーディオはアトランティックに付くし。
とりあえずのヲレからのおながい。