【早く】KLE400500アネーロのスレ【新型を】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
いち早くたてました!
2774RR:03/05/21 13:15 ID:8WuIjDpx
3774RR:03/05/21 13:17 ID:hna3h6tV
4774RR:03/05/21 13:23 ID:RhE9D2Se
ええっと、なんか新型が出るとかって情報があったのですか?
5774RR:03/05/21 13:49 ID:bFOlZSq5
前スレで股下が80センチって質問したものです。
質問に答えていただきありがとうございました。
6774RR:03/05/21 17:00 ID:/PHNiQUy
>>1
スレ立て乙です。
さすが稀少車乗りはしぶとい!(笑

>>5
まぁKLEはデザインが嫌いじゃなければ買って損はしないと思いますよ。
7774RR:03/05/21 20:20 ID:bFOlZSq5
>>6
KLEはデザインが気に入ったから買いたいと思ったんです。

初めトランザルプ買おうと思たんですけどKLEのほうが(・∀・)イイ!
8774RR:03/05/21 21:43 ID:01E6Dr5o
ライバルはゼルビスw
9774RR:03/05/21 22:05 ID:+Yi8zQN2
姉エロも仲間に入れてくれよ。
他に居場所無いんだからさ。
10774RR:03/05/21 22:48 ID:01E6Dr5o
はいってんじゃん?
11パート3・パート4の1:03/05/22 01:31 ID:dpz8akk9
先越されちったYO!
でもお疲れ〜。>>1
12山崎渉:03/05/22 03:43 ID:vTrRXV/5
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
13774RR:03/05/22 19:59 ID:oa6Alc4K
age
14774RR:03/05/22 20:07 ID:HMvb0lld
アネーロ買うか400買うか・・・。
値段はたいして変わんないんだよね。なぜか中古だから?
まぁゼルビス買うけど。プ
15774RR:03/05/22 20:09 ID:HMvb0lld
ゴメソ嘘。
既にアネーロ持ってます。はい。
っちゅーかなんで誰も書き込まないのよ。
なーーーーーんーーーーーーでーーーーーー?
16774RR:03/05/22 20:46 ID:YuFQyw+i
KLEだから
17774RR:03/05/22 21:13 ID:8x9YQmrh
KLE400のリヤサスオーバーホールしまつ
18774RR:03/05/22 21:41 ID:4Zk6Ms80
ときょもたさいくるしょで川崎の人に
「新型KLE作ってくれYo!」とおながいした所、
「そのような要望が多ければ作るかも・・」と言ってたよ。
みな、お願いしれ!!

今年はモーターショーもあるからチャンス!
19774RR:03/05/22 23:20 ID:iueKeB+d
トランザルプ海苔ですが、KLE海苔であると嘘をついてここに参加します。
細かい話題にも勘で対応します。よろしく。
20774RR:03/05/22 23:36 ID:oa6Alc4K
まー、たいしてかわんないよね。
トランザルプも5速の上にニュートラルあるんでしょ?
21774RR:03/05/23 00:59 ID:DzYP2g5M
新すれ乙。

そろそろチェーンの掃除しないとなぁ
22774RR:03/05/23 11:16 ID:1VAbPSeM
>>20
5速の上にはないが3速の下にある。(泣)
23774RR:03/05/23 11:45 ID:Q+/f2U6I
KLE500って乗ってる人いますか?
乗り出しでいくらぐらいですか?
24シミジミ:03/05/23 21:54 ID:Ffpxe08a
絶滅危惧種のアネーロの欠点でも書こうかと思ったけどネタが無い。
長所はあっても短所が無いな〜???  これが短所??
25ピンク姉エロのり:03/05/23 22:47 ID:2IHjD4vI
>>24
うーん個人的にはシートが薄い。
水冷初期のKL250Rに比べると長距離でけつが痛いです。
それと400位カウルが大きければベストかと。
26774RR:03/05/24 02:58 ID:s00Kq1nG
姉の短所ねぇ。トルクがないとこかなぁ。
27774RR:03/05/24 03:35 ID:Ki+d87SG
KLE400A4のシートを刃物で切られたので、張り替えに出してみた。
とりあえず何も考えずに黒にしたんだけど、A4のボディカラーとのマッチングが
いまいちよろしくないっつーか、激しく地味になってしまったような・・・。
A4ノーマルの紫色はさすがカワサキらしい下品さ丸出しだなー、と思ってたん
だけど、やっぱり微妙に派手なぐらいがいいのかなあ。

シートそのものの出来は満足でつ。テント・シート屋さんで12000円ですた。
28774RR:03/05/24 04:59 ID:9kbyqCbE
ぅゎぁ、災難でしたな。
29774RR:03/05/24 06:04 ID:j2ccvkKz
A1が赤紫にピンクシートだったもんなぁ。
A4が出た時はあれでも随分地味になったなと思ったものだ。
30774RR:03/05/24 10:52 ID:IySshHwx
ヘルメットはオフロード用?
31774RR:03/05/24 13:58 ID:jTBpDX0e
ヂェット。オフメットは高速が辛い。

ちなみに私は一時期シンプソンを愛用してました。
32ピンク姉エロのり:03/05/24 16:41 ID:/U4r5Tnn
私はラパイド、完全にオンの格好で乗ってます。
それより今日12時前横浜新道の戸塚料金所過ぎて、4輪で渋滞に嵌ってた。
2車線の隙間をピンク姉を1台目撃、所沢ナンバーでリアキャリアにbox付いてたよ。
その後戸塚の舞岡付近でコンビニに停まってるピンク姉を目撃。こちらのナンバーは見えなかった。
一日に絶滅危惧種を2台も目撃してしまいました。何か悪い事の前兆でしょうか?
33774RR:03/05/24 18:58 ID:j2ccvkKz
ツアークロスをバイザー外して使ってます。
微妙に格好良くないけど、普通のフルフェイスより開放感があって、
ジェットよりは安全性も高そうで、、ということで、満足してます。
34シミジミ:03/05/24 19:00 ID:p/YbBn32
>>32

  一日3台目撃したら子宝に恵まれるというアネーロを2台も・・
  (それもピンク)  

PCの中のエロ画像・動画はバックアップして隠しておいた方が良いかも・・・
35名も無きアネーロさん:03/05/24 20:14 ID:8i1RFvib
ツアークロスをそのままで使ってる。

ただし高速は辛い。
明石海峡大橋は横風も伴ってぜんぜん楽しめなかった。
側面積でかいもんな。
36774RR:03/05/24 21:00 ID:j2ccvkKz
明石海峡大橋をバイクで渡る度胸はない・・・私は高所恐怖症。
想像しただけで金玉縮み上がります。

車で通った時も怖かったっす。
あと、首都高大宮線のさいたま新都心の出口も死ぬかと思いますた。
37774RR:03/05/25 17:43 ID:KOtpgb/y
来月のKCBM、アネーロで行く人居ますか?
38774RR:03/05/25 21:02 ID:/LiFoMCo
シンクロテック。林道が辛いw

どーでもいーけど、A6のシートは高速時に段の角に肛門のっけて
段にちんこ押し付けるつもりなポジションだと偉い楽だった。
グッジョブ!
39名も無きアネーロさん:03/05/25 21:30 ID:bcN9Ouhs
瀬戸大橋はきもちよかったよ。眺めも天気(←その日の運次第だが)も。
四国へ渡るなら遠回りでもこっちから行ってる。
4030:03/05/26 01:02 ID:qMWRhv97
>>30でヘルメットは(以下略)って質問した者です。
答えていただいたのにお礼が遅れてしまいすいません。
41774RR:03/05/26 16:52 ID:MFGSTGQg
>>32
俺のピンク姉色は、所沢ナンバーでキャリアにボックスをつけてますが、
その日は横浜にはいってない。
ってことは、近くにピン姉海苔がいるってことでつよね・・・。

一回も見たことねぇ・・・
42774RR:03/05/26 18:53 ID:Tj1sFaoB
昨日、山梨から静岡に出ようとR52を走ってたら、もう少しで太平洋岸に
出るってところにある、古びた自転車屋さん風の店の店内に緑アネーロが
置いてあるのをハッケソ。

でも、売れるのか? 金があれば俺が引き取りたいぐらいだけど。
43774RR:03/05/26 19:39 ID:ARPVdUyl
なに?一昨日走ってたけど気付かなかった!
44774RR:03/05/28 03:26 ID:cv/bVQ1J
age
45山崎渉:03/05/28 11:37 ID:OF7+BG0r
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
46緑之玉:03/05/28 17:43 ID:MHGtr0qZ
支援
47774RR:03/05/28 20:49 ID:7u6twpdu
なんだかんだ言って実は山崎もアネーロオーナー…













だったら嫌だなage
(;´Д`)
48YahooBB219037088120.bbtec.net:03/05/29 07:42 ID:1XBEPbuy
>>47
そうなんです!
よくわかりましたねえ。
僕は仮面ライダーの格好をして保土ヶ谷あたりを走っているので、
よろすくネ!
49774RR:03/05/29 07:43 ID:1XBEPbuy
山崎渉って入れるとホスト名でちゃうのか〜
悪戯スマソ…
50774RR:03/05/29 23:22 ID:Z9VVNEq+
結局山崎って何者?
51774RR:03/05/30 00:03 ID:J1djFeSj
>>50
何か、ゲーム業界に関わっている実在の人物を騙った同時多発荒らしらしいですよ。
本人は迷惑しているそうです。
52774RR:03/05/30 00:30 ID:w1U39uYJ
ゲーマーだが、そんな奴はしらんw
53774RR:03/05/30 12:38 ID:KMZjZRmD
ぱくり漫画家だよ。
5450:03/05/31 00:12 ID:0llj1KYk
>>51 レスどうもです。
しかし暇そうでいいなぁ…山崎(笑)
55774RR:03/06/01 00:56 ID:0L0FladO
KLE250アネーロ復活キボンヌ
どーしてもほしいけど近所にない
バロン、オークションは否
56774RR:03/06/01 12:21 ID:7j4V3N9Q
箱スレの方にも書いたけど、kappaの46Lトップケースをゲット。
しかし、ベースの取り付けでハマったというか、付属のボルトの長さが微妙に足りない罠。
KLE400のキャリアは例のエンジニアリングプラ製だけど、ボルトを通すために穴開けする
のが手っ取り早そうなのでドリルも用意したものの、今日はもうボルトを買いに行く暇が
ないのであえなく中断。

普通のパイプ製キャリアに固定するためのステーも使いにくいから、普通の板状ステーも
明日買ってこよう・・・。
57774RR:03/06/01 16:17 ID:tRf9kRGE
>>55
goobike.comとかで見ると何台か生き残ってるようだよ。
58774RR:03/06/02 00:17 ID:z7XEmrkx
>>55
長野でよければ、俺の行きつけの店に極上中古のピンク姉が一台あるよ。
ちと高いけど。1800km走行で29万ぐらいだったかな。
59774RR:03/06/02 12:32 ID:bD3cylM6
下がり過ぎ
6055:03/06/02 21:50 ID:ZpFqs3er
>>58
ありがとうございます
けど長野は遠いです
61774RR:03/06/03 12:02 ID:fhwdbOXT
KLE400のリヤサスオーバーホールで交換、走行距離1万kmなれど
歴然とダンパーの効きの違いあり。ビクーリしますた。
62774RR:03/06/03 17:32 ID:EudkR7Ju
姉色のりなんですが、D604って履けますか?
調べた所、4・60−17がないんで、18が履けたら履きたいと思いまして。
教えて君でスマソ
63774RR:03/06/03 22:25 ID:H92VV5Ob
リムサイズ変えなきゃ18インチは物理的に無理です(^^;
個人的な意見だけどフロントだけD604履かせてリアは標準のトレイルマックスを履かせたほうが良いと思いますよ。
64わん:03/06/03 23:18 ID:HLEJOi7p
>>55
禿同
スレどうり、新型のアネー炉復活きぼんぬ。

今乗ってる姉ー炉が逝っちゃったらどうしたらいいのだ?
他に乗りたいバイクがないョ。
65774RR:03/06/03 23:56 ID:T0/IAnrx
>>63
レスサンクスです。トレイルマックスですね。
D605がいいというより、オン志向のタイヤが欲しかったんで
あってよかったです。サンクス
66774RR:03/06/04 01:46 ID:UYJGIRnf
>>61
ウチの400は8000kmくらいでオイルが抜けて交換になりましたよ>リアサス
新車で買って1年経ってなかったんで無料で交換してもらえたけど、
単にハズレだっただけかなあ。そんなに無茶はしてないつもりだったんだが…。

>>60
1年ちょっと前ですが、どうしても400の新車が欲しくて、岐阜の店まで
買いに行っちゃいました。(当方関東在住)。
浜名湖SAで早速立ちゴケしたのも今では良い思いで…。
67774RR:03/06/04 01:53 ID:nRd9zw+t
俺のA6は8000km辺りで突然電装系が死んだなぁ。
明石送りになって、一台ばらして俺んのに乗せ換えたとか。
買って半年位だったんでただだったけど。
今は20000km位だけど、それ以外は故障とか特に無しだ。
68774RR:03/06/04 02:53 ID:NzPivgG8
おりは5400kmで中古A4を購入、それから一年八ヶ月でいま27000km。
去年の晩秋、20000km走ったあたりで、エンジンカット後にクーリングファンが回りっぱなしに
なってバッテリ上がり>サーモスタット交換ってトラブル以外は、今んとこ目立った問題はなし。
(冬のあいだはファンの電源コネクタ引っこ抜いておいて、春になって部品交換)。

ところでリアサス交換って工賃どのくらいでしょ?
パーツ単価はカワサキのwebサイトでチェックできるけど。
・・・いまチェックしてみたら、A1〜A3とA4〜A6じゃ価格が違うのね。後者の方が
壱万円も安い。
6963:03/06/04 07:13 ID:4Frwr/sU
>>65 完全にオンしか走らないならフロントタイヤはブリジストンのBW201がお薦め。一皮剥ければ多分21インチ中最強。


みんな距離乗ってるなぁ…
70774RR:03/06/04 21:33 ID:nRd9zw+t
一回乗り出すと、平気で500kmくらい走っちゃう性質だから
実はそんなに乗ってないと言えなくもない。2年で2万km程度だし。

こないだは東京から中津川林道遊びに行った帰りに群馬長野山梨静岡神奈川って感じで
ダラダラ走ってたとか。
7161:03/06/05 10:13 ID:pMlTEGwg
68>私は工賃含めて、消費税入りで49000¥くらいだったとおもいます。
72774RR:03/06/05 23:30 ID:F+shgQOe
>>71
thxッス。思ったよりは安いですな。俺の友人は皆自分でやっちゃうような連中ばかり
だけど、工具すら最低限のものしかないんで何でもかんでも店頼みで・・・。

リアはまだいいんだけど、そろそろFフォークオイル替えないとちとやばい今日この頃。
73774RR:03/06/06 04:04 ID:4gYbBrce
「名車」…て変換しようとしたら、「目医者」がでてきた…
74シミジミ:03/06/07 00:37 ID:d5vSgI1M
立ちゴケしたら純正ハンドル曲がった!

これがアルミハンドルなら修正不可!

ハンドル変えてる方、インプレよろしく!!
75774RR:03/06/07 03:46 ID:z4Nr1vMU
>>74
庭に停めてあったKLEが、勝手に左側にコケて純正ハンドル曲げますた。
ついでにハンドルガードの固定ボルトの頭がタンクに激突して、タンクの
縁が思いっきり凹みました。で、現在はお約束でレンサル付いてます。

レンサルに変えたら、とにかく路面の状況が手によく伝わるようになって
ウマー。あと、派手なアルマイトでなかなかカッコよし。
ただし、左右のスイッチボックスが完全に固定できないので、ちょっと
前後に回っちゃうけど(特に支障はなし)

その後、強風でまた左側に勝手にコケたものの、ハンドルは特に曲がった
様子もなし。しかし、かなりしなったのか、またタンクの縁がべっこりと凹
んでしまったというオチ。
76シミジミ:03/06/07 10:12 ID:d5vSgI1M
>>75

速レスサンクス!

アルミハンドルは美しいけど強度が心配。

鉄ハンドルみたいに出先で修正効かないからね・・・

ちょっと考えてみよう。
77774RR:03/06/07 14:18 ID:0b8ZOhw5
もう何度も転倒してるけど、俺のハンドルは丈夫だなぁ…

旅先でハンドル折れたらどーしましょ?
7861:03/06/07 19:02 ID:EwXtDqvH
最近、エンジンの調子もすごく良くなってきたかんじでつ。
79sk:03/06/07 19:57 ID:Fszrsicw
明日のKCBM 草津 と合わせて、
アネーロ限定オフ会開催することになりました。
よろしければ参加お願いします。

道の駅 草津運動茶屋公園 08:30頃 集合

精細・オフ会掲示板など
http://homepage3.nifty.com/yamac/
(HP制作者掲載許可済み)
8055:03/06/07 22:27 ID:bCO6OTkJ
今日近所でアネ−ロ見つけたけど2万キロ超えてた
のであきらめました
81774RR:03/06/07 23:24 ID:klEJBspL
漏れが昔 立ちごけした時は、ブレーキペダルが内側に曲がったよ。
後ろブレーキが踏んだ後戻らなくなった。。前ブレーキだけで帰った。
82774RR:03/06/08 20:16 ID:zC2zp7q+
>>79
無事終わりました。

KCBM 草津

私たちの他に、
KLE250 一台、
 400は 居ませんでした。(10:45頃)

次回、参加お待ちしてます。
(来年も関東近辺KCBMで、アネーロ オフ開催予定です。)
83774RR:03/06/09 00:01 ID:cL4ifdRz
俺は今日、神奈川でピンクのアネーロと緑の400をみたよ。
ステキな一日だった。

でも、ジェベルは20台近く見た。
84774RR:03/06/09 21:38 ID:yNqqPnbY
このスレ見ているKLE乗りは、

KCBM行ったりするの?

あげ
85<△△>:03/06/09 21:42 ID:KccFfalZ
行ったことないや。
なんかカワ乗りって怖いイメージがある。

自分も乗ってるけど・・


あぁ、土曜日に行田で紺姉見たよ。
86774RR:03/06/09 23:43 ID:XuPEROd7
今日、初めてKLE400で立ちゴケかましたッス。
つーかバイク歴十年にして初の立ちゴケなものだから、精神的ショックがでかいのなんの。
舗装林道とはいえ、坂の下り側に向かって倒してしまったので起こすのが大変ですた。
帰り道、ショックでクラッチ握る左手にまるで力が入りません。

おまけに着けたばかりのトップケースのサイドをゴリッと。
おかげでリアウィンカー割らずに済んだとはいえ、二重のショック。
ホームセンターで保護用ゴムシート買って帰りますた…。
87774RR:03/06/11 12:03 ID:gg5Qb3xM
>>85
禿同!
マルチエンジン全般に興味が無いので、ZRXとかゼファーとかまず買わない。
88774RR:03/06/12 21:39 ID:nEw3mOhb
空揚げ
89774RR:03/06/12 23:50 ID:OgeOOJ6A
乗ってて、あんまり男とかそんな気持ちにならない
90774RR:03/06/12 23:54 ID:wettMTO0
>>89
誤爆?(意味不明)
91<△△>:03/06/13 05:43 ID:Bqqu6iCk
KLEには「カワサキ=男のバイク」といったイメージが無い。
・・という意味に捉えてよろしいかと。
そこが良いんだけどね。
正直、「男カワサキ」なんて言ってるヤツと同類と思われたくない。
それを否定する訳ではないがな。
別に「カワサキだから」ってKLEを選んだ訳ではない。
ホンダがVTベースで作っていたらそっちに流れたかもナ。
92774RR:03/06/13 21:48 ID:5ap27pxU
> 正直、「男カワサキ」なんて言ってるヤツと同類と思われたくない。
そんな理由で、KCBM参加しないの?
思わず、わらた。(こんな考え方してる人居るのね)

あまり見かけないKLEを乗っている人達が、
どんな工夫・改造してるか見てみたいとか、

KCBM行けば、コーヒーカップ無料でもらえて、
コーヒー飲み放題だから参加する、など 

気楽な気分で行けばいいのに。
(KCBM参加は、カワサキのバイクで。カワサキ以外のバイクが来るんじゃねーと言いたい)




93774RR:03/06/13 21:58 ID:pudSSwOI
KLE400って後期の段シートのやつのほうがナニカトええのかな?
94774RR:03/06/13 22:54 ID:Uy/kfdN/
KLEスレ始まって以来の祭りか!?

…とか期待してしまった(爆



やたらメーカーにこだわるのはどうかと思うけどね…
個人的な問題だけどバイク買う時なんか無意味に選択肢を狭くしてるようで俺は嫌だな…っと。
95<△△>:03/06/13 23:17 ID:l0NtxSyQ
>>92
別にKCBMに参加しない理由を言ってる訳ではないよ。>男カワサキ
【参加しない理由】があるのでは無く、むしろ【参加する理由】が無いんだろうな。
はっきり言うと、所謂「カワサキ好き」とKLE乗りが求めているモノって違うと思うんだよ。
勿論、カワサキ好きでKLEに乗ってるヤツもいるだろうし、それはそれで良いと思う。

しかし、自分にとっては自分のバイクが「カワサキ」であることには何の拘りも無い。
それが「拘り」だらけのイベントに参加してもさほど楽しいとも思えんのだよ。
自分がそうだから、他のKLE乗りも来ないんだろうなって事で、結局行く理由にならない。
実際参加した人いるのかな?いたとしたら、KLEは何台集まったか聞いてみたい。

KLEのミーティング、あるいはデュアル(マルチ)パーパスのそれだったら間違いなく参加するだろうな。
求めるモノがある。
どんな工夫・改造してるかは非常に興味がある。

>カワサキ以外のバイクが来るんじゃねー
そんな排他的な所も信者の悪い点だ。
96774RR:03/06/13 23:25 ID:eEeGUJJb
ホンダとカワサキしか乗ったことないけど(なぜか交互に乗ってる)、俺カワサキ乗りだから〜、
てな感じの気概みたいなものはないなあ。トラブル以外に関しては(w

KLE買う時も、トランザルプ400VとKLE400、アネーロのどれかがいいなあと思ってたら、
KLE400がすぐに安く見つかったってだけだし。
俺も元VT乗りなので、もしアネーロ対抗でVTエンジンの250ccデュアルパーパスがあれば、
指名買いでそっちを買っていたかも知れない。あのエンジンはマジ信頼してるから。

要はコンセプトに惚れたって奴で、その中で一番早く安く条件が揃ったのがKLE400だった。
もちろん、買って正解だったと思ってるけど。

>>93
前期型・後期型両方のシートを持ってるけど、俺個人の感想としては、後期型の方が
痛くなりにくい疲れにくいってな感じでお気に入り。
97774RR:03/06/14 01:03 ID:QcjzAtok
>>95
言ってる事は間違ってないと思うけど、
友達にはしたくないタイプでつね。この人。
98教えて君ですいません:03/06/14 03:08 ID:5P/q5EDo
皆さんすいません御意見を伺いたいのですが。

安いKLE発見しました二十万しません、顔ののっぺりした方です。
二人乗りでの林道ツーリングは可能ですか?自炊セット込みです
ツーリン○マップルに載ってる程度の林道です、
みなさんが「八割程度ならいけるよ!」と言われたら買いなんですが・・・
「ほとんど無理、一人でやっと・・・」と言われるなら諦めようかと思うのです。

よろしくオナガイシマツ


99774RR:03/06/14 03:41 ID:xKMgsniq
二人乗りか林道ツーリングか、
どちらか片方だけに絞らないと無理。

中途半端なヤツだから(ま、俺はこの半端さも好きなんだけどな)、
そこそこの林道、そこそこの高速、そこそこの二人乗り、
マターリつーりんぐまで何でもこなすけど…
100774RR:03/06/14 04:17 ID:bjpCOOBQ
100
101<△△>:03/06/14 05:48 ID:OV5qGf1N
>>97
お互い様

>>98
腕次第、道次第、体格次第だな。
それだけの情報では可とも不可とも言えない。
KLE以外では2ケツで林道行った経験あるのか?

ちなみに自分だったら、可能だとは思うが積極的にやろうとは思わんな。
102教えて君ですいません:03/06/14 14:24 ID:SpFpyU5o
>>99・101
ありがd
セローなら二人乗りで林道いったことがありマツ(数回)
かなりハードな林道で時には降りて押してもらったりしながらですが、

当方身長170体力中の中でしょうか
たとえば剣山・北海道のメジャーな林道
ぜひ行きたいのですが。



103774RR:03/06/14 14:47 ID:mOaBKomI
経験者なら大丈夫なのではないかと・・・
104774RR:03/06/15 00:07 ID:WLpYwPU0
KLEだけでもクソ重いのに、二人乗りだと下りがエライ事になりそうだとか思うが
とはいえ、楽しそうではある…

とりあえず最初っからついてくる純正タイヤだと男一人で腰砕けなので気をつけ。
中古なら履き替えてるとは思うが。
105774RR:03/06/16 22:09 ID:r9Db+8Gf
やっぱりプラスチックのでかいケースは基本でつか?
106ペ頭6:50←<△△>:03/06/16 22:32 ID:q4zctqj3
エクスファイのトップ付けてるが、確かに一度付けるとやめられない(^^;)
毎日通勤で使っていて、高速も林道も行ったことあるが、今のところ大丈夫。
107教えて君ですいません:03/06/16 23:10 ID:F1WZVFJy
うむ・・・あまり強くお勧めしてもらえないみたいですね(^_^;)

BMW−GS辺りにします、みなさんありがとうございましたm(__)m
108774RR:03/06/16 23:17 ID:dZFOCnpY
R-GSだったらKLEのほうがましじゃないかな、林道二人乗り。
というか、R-GSを乗りこなせる腕と自信があるならKLEは楽々だと思うけど。
109774RR:03/06/16 23:25 ID:Im13GDCh
旧アネーロ糊です
短所
・スタンド立ち過ぎ、風で倒れてハンドル曲がる
・低速トルク無し、未舗装路では常に回転数を維持する必要がありつらい

長所
・高速快適 トレール車を横目にしばしの優越感
・奇抜?なデザイン

なんだかんだ言っても印象に残っているバイクです。
新型が出たあかつきには、復活します

>80
2万キロ程度では機関はヘタリません。オイルなどメンテ状態にもよりますが。
あんまり距離でていないほうがキャブ・タンク錆でてたりすると思います。

110774RR:03/06/17 00:48 ID:s2tR1Pdk
>>106
アレ、最初はツーリングの時だけにしとこうと思うのに、使い始めると付けているのが
デフォになるという・・・。箱ナシのKLEはもはや考えられん罠。もう便利すぎて。
111774RR:03/06/17 15:25 ID:Ax0xtPLM
転んだが、箱はなんとも無い
112774RR:03/06/17 15:55 ID:TIAHV7ta
KLE買おうと思ってずーっとヤフオク見てるんだけど
なかなかイイのがでない。
一昨日の夜に最終型の400(シルバー)が出たんだけど
翌朝にはメールで話が付いたみたいで終了しちゃってたよ・・・。
11380:03/06/17 17:05 ID:ORblgXYu
>>109
ありがとう参考にさせてもらいます
でも今日見にいったらもうオークションに
ながされてしまったみたいです
114774RR:03/06/19 00:48 ID:M0W6UOuT
保守age
115774RR:03/06/19 10:30 ID:HNI4Ss87
KSRに乗ってましたが、社外キャリアやパーツリストがヤフオクでは
定価近くまではね上がってました。
KLEのパーツリストやパーツはヤフオクに出ても盛り上がりませんねぇ。
数千円で色んなものが揃ってしまいました。
116774RR:03/06/19 13:52 ID:dhyTmfj8
>>108
F-GSでないかい?
117774RR:03/06/19 16:06 ID:y1G7JyuX
KLE400って、ツーリング燃費どのぐらいですか?

結構長距離走るので、連続継続距離が気になってます。
11861:03/06/19 16:44 ID:Lde7L/cC
私のKLE400はドノーマルですが、25km/L位ですね。走行280km位で
リザーブになります。
119117:03/06/19 18:11 ID:y1G7JyuX
>>118
結構燃費いいんですね。

今オフ車乗ってるんですが、どーせあまりオフロード走らない
(てか、オフロード自体があまり無い)ので、ツアラーに興味有ります。

オフ含めてそこそこ走れて極力高速も楽となると、現行モデルには無い(泣)

となると、中古のKLEかジェベルぐらいしか候補が無くて、現在
情報収集中です。

パーツ供給とかは、まだ大丈夫ですよね?
12061:03/06/19 18:48 ID:Lde7L/cC
A6なら絶版してそれほどたっていないから、問題なしと思われます
121774RR:03/06/19 21:32 ID:UaUhl1Mb
KLE400でタンデムってどうですか?
私70kg+奥さん40kgですが。
パワー的には厳しいんでしょうか?
マターリのツーリングです。
あと私は身長170ですが、その程度だと足つきに不満ありですか?

聞いてばっかしでスミマセン
12261:03/06/19 21:45 ID:1T3Z3sBn
>121
特に問題ないと思います
123SL230 :03/06/19 22:11 ID:AvDn5HNE

KLEって回転上げないで何キロくらいまで楽に出ますか?
250で燃費は何キロくらいですか?
124121:03/06/19 22:18 ID:UaUhl1Mb
>>122
あっ、どもです。
じゃあ本気で買う事にします。
でも中古だとなかなか好みの色が出ない。
125774RR:03/06/20 00:43 ID:EXabFF4L
>123
トルク感の薄いエンジンなので、回転あげないと加速しませんが^^;
楽に出るということであれば、80くらいまではいつのまにか出てしまいます
単気筒のようなバンという加速ではなく、スーっという感じ。言葉であらわすと。
最高速は140超えます。

燃費は25km/lくらい。2気筒にしては意外にいいなという印象です。
126774RR:03/06/20 02:04 ID:ZgmYV78+
俺の400,街乗りでリッター20前後、シグナルダッシュで回してると18くらい。
6速固定で巡航してるとリッター30くらいまでいく事もあるから、
ようは信号次第っつーか。大体9000回転で130km/hくらい。160でビビリミッター。
127117:03/06/20 13:29 ID:H14riSVd
120km/hで無理なく巡航できそうですね。
うーん、ますます欲しくなってきました。
128774RR:03/06/20 16:12 ID:9Fo+KktF
うちの400A4は・・・
通勤(半分ド田舎、半分街乗り):20Km/L
ド田舎マターリツーリング:24Km/L
高速100Km/h巡航:19Km/L
高速120km/h+α巡航:16〜17Km/L

120km巡航を続けること自体はまったく問題がないけど、GIVIのスクリーンを
付ければ快適度アップですかやっぱり?(今年こそ買おう・・・)。
129SL230 :03/06/20 16:19 ID:M61iRtXj
>>125 ありがとうございます。
SLとは偉い違いですね。
SLもトルク感の薄いエンジンなので
一気にトルクかけると
かえって息つき起こしてしまいます。
60km/h超えると急激に回転上がります。
最高速は110km/hでブルブルガクガクです。
燃費は街乗りで35〜37km
ツーリングで41〜43kmです。
130117:03/06/20 18:45 ID:QOQy681G
>>129
やっぱ、250CC以下クラスのオフ車で遠出すると、ツアラー(というかカウル付き)
欲しくなりますよね!!

そういう漏れはシェルパ海苔。

いいバイクなんだけど、最近長距離向けに楽なのが欲しくなり、KLE検討中です。

131ピンク姉エロ:03/06/20 22:01 ID:gitWaiux
>>123
私の乗り方で
チョイ乗りのみ使用で17km/l
高速100、下道マターリ巡航のツーリングで32km/l
最高速ぬえわ〜ぬおわ メータ読みの高速全開伏せっぱなし走行で17km/lです。
ドリブンスプロケット15Tに変更してます。
132125:03/06/20 23:47 ID:EXabFF4L
>130
私はアネーロ+シェルパ→アネーロを手放してしまいましたが
(乗る機会が減って可哀そうになって)

高速ではアネーロがだんぜん楽ですし、未舗装路ではシェルパに軍配。
結局万能というのはないので、ツーリングのスタイルをどっち重視にするか
で変わってくるでしょうね。

もちろん、アネーロで未舗装路を走ることはできるし、
シェルパで高速道路を走ることもできるのですから。

#ケツの痛さは、意外にもアネーロのほうがひどかったです
133117:03/06/21 00:54 ID:gGvoB4RI
>>132
レスありがとうございます。

>結局万能というのはないので、ツーリングのスタイルをどっち重視にするか
>で変わってくるでしょうね。
たしかにそうですよね。
それにしても、この1〜2年どこかのメーカーからデュアルパーパス出ないかと
期待してたんですが,まったく出る気配なし(泣)

やっぱ盆栽系が多くなって,旅する香具師減っちゃったのかなぁ・・・
134774RR:03/06/21 11:41 ID:wQKPEqNC
晴れたから旅に出るよ。
青梅から名栗抜けて大弛峠越えたら、あとは適当に日本平辺りまで迷子を楽しむ予定。
他人のKLEに遭遇できるだろうか?
13561:03/06/21 21:00 ID:raOC61TB
今日も150km走行。なぜか、高速で95km/hくらいが振動少なくて
気持ちいいでつ。スプロケ換えようかな・・・
136774RR:03/06/22 22:01 ID:R8rzgGrk
保守
137一応過去ログ:03/06/22 22:45 ID:yUXZLSyM
KLE250(アネーロ)&KLE400 の ス レ
http://ton.2ch.net/bike/kako/998/998825418.html
☆★☆KLE(500/400/250)スレッド☆★☆
http://ton.2ch.net/bike/kako/1000/10006/1000631868.html
生産中止!! KLEを最大限に語るスレ
http://ton.2ch.net/bike/kako/1007/10072/1007288768.html
パート2(タイトル判らず・・・ログも無さそう)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1026354676/
復活希望!!KLEを応援するスレ3
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1041614183/
生産中止!!KLEを最大限に語るスレPart4
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bike&key=../dat9/1047388554
138箱付きピンク姉:03/06/23 00:42 ID:a6d4ljKL
今日(6/22昼間)箱根の某所へ行ったら走り屋の交流会があったらしくてそれに交ざって走ってたらアンダーガード止めてるボルト削っちまいました。
コーナーでカリカリ…ってやってたらいきなりゴリッ!て(泣)
やっぱりマターリバイクでムキになっちゃダメですね。
139774RR:03/06/23 01:14 ID:z9sAMzM9
土曜に奥多摩で緑のKLEを見たのだが、はじめ一瞬なんだかわからなかった。
140774RR:03/06/24 00:58 ID:CS3AD4Ja
ZZR250とアネロを乗り比べたヤシはいますか?
アネロのほうが低速トルクは太そうな気がするんですが、どうでしょうか?
街乗り7割くらいの使用頻度で購入希望です。
141774RR:03/06/24 13:41 ID:ZnanNBvZ
>>139
日曜ですが、国道20号を相模湖方面に向かって失踪する
RV−BOX付きアネーロと、中津川林道に突撃する400を
1台づつ見ました。

もしかしてラッキー?!
142774RR:03/06/25 16:21 ID:6yuPUJqO
某KLE系のHPで見たのですが、A3以前とA4以降のシートで
そんなに疲れ具合って変わるんですか?
143774RR:03/06/25 22:56 ID:+7trFZhc
段差シートは段斜面に尻を押し付けてジョッキーみたいに座り、
ちんこを秘芸チョンマゲみたいにシートにちょこんと乗っけとくと
リアステアごっこも股楽しい。
144774RR:03/06/25 23:45 ID:S9DeRR/Z
>>142
俺個人の感想としては、A4/A6のシートの方が楽に長距離走れる。
A3以前のシートでツーリングしたくはないなあ。アレ、古いKDXとかのシートと
変わらん座り心地だし。
145774RR:03/06/26 11:13 ID:Ug3L1k+L
RVBOXかコーリソの耳鼻モドキどっちにするかなw
146774RR:03/06/26 11:35 ID:3+zv4m+u
>>142
俺も>>144氏と同意見。
肉も厚いし成形も良くできていて、結構良いシートだと思う。
147774RR:03/06/26 21:42 ID:GU/c9kFd
誰かKLE400売って下さい

まじです。
148143:03/06/26 22:51 ID:B8Z7kWr3
俺と一緒の意見の奴はイネェのかよ(藁

ククク、俺だけの楽しみ…
149774RR:03/06/26 22:56 ID:UDW7ykx2
>>147
探せばgoobikeや赤男爵とかに有るのでは?

という漏れも現在KLE400検討中です。
(ちと高いが、ブツの目星はつきました!)

>>143-146
中古でアンコ抜きしてあるみたいなので、シート取り寄せ検討
してましたが、どうやらA4以降向けシートがベストみたいですね。

参考になります。
150144:03/06/26 23:37 ID:0KDLtaGE
>>149
KLE400がまともにツアラーとして機能できるのはやっぱりA4/A6仕様のシートを
使った場合と思われ。ただしA4のシートはいかにもkawasakiらしい下品さ爆裂の
紫色なので、A6(黒に近い茶色)かKLE500のシートを導入するのが無難かと。
下道500kmオーバー/一日のツーリングも可能だし>後期型シート

あと箱・・・箱は良いものだ・・・便利でとってもキモチイイyo・・・。
15161:03/06/27 11:36 ID:wrUl4uoe
赤男爵には、20台くらいあると思うよ。
距離とワンオーナーかどうか事故歴あるか
くらいは調べてくれます。
でもやはり調子のいいのは値段が高い。
私のは34万¥(8000km)でした
152ペ頭6:50:03/06/27 12:33 ID:56CWcbq2
153774RR:03/06/27 15:01 ID:dmqbaUJo
>>152
どこにあったんですか?
154ペ頭6:50:03/06/27 21:01 ID:zr/dEgZR
(´゚д゚`)えっ? って所


ttp://www.sagaminet.com/sgm/baikufuremu.htm
155774RR:03/06/27 21:31 ID:naf7sKsQ
156ペ頭6:50:03/06/27 21:42 ID:zr/dEgZR
わははっ!
大好きだこういうの(笑)
157774RR:03/06/28 12:23 ID:ALfR6xAL
アネ−ロ
年式不明 走行2万2千 価格20万
これって高いのでしょうか?
15861:03/06/28 13:26 ID:hH+mG88d
本日、KLE400のリヤスプロケ交換、標準44Tを43Tに交換
以外にも250アネーロが43T標準でぴったしです。
まだ、高速を乗ってみてないので、どのくらい共振する(振動の大きいところ)
速度が変わるかわかりませんが、明日は晴れるみたいなので試す予定!
159774RR:03/06/28 16:14 ID:+ssn4uS0
リアの1Tは余り影響出ないんじゃない?
44÷43で102.3%だから
ドリブン変えると・・・7%程度変るので、いいかなぁと思って私は
アネーロの14Tを15Tにしましたが最高速が10k伸びたくらい、
カバーも当たらずに付いたし加速も気にならない程度でした。

160149:03/06/28 17:28 ID:M2gLsE8b
念願かなってKLE400(A6)の中古を買ってしまいました。
(納車は来週予定)

シートがあんこ抜きしてあったのですが、あまりにもポジションきつかったので
結局A6シートのまま、あんこ盛りして貰うことになりました。

標準のスクリーンでも、120km/h巡航ぐらいなら風圧あまりかかりませんか?
きついようならGIVIのスクリーンを買おうかどうか思案中なのですが。
161ペ頭6:50:03/06/28 21:25 ID:fJdGyUeX
納車オメあげ
16261:03/06/28 22:05 ID:SzLomUjt
>159
たしかにそうなんですが、私のKLEは95〜97km/hくらいがなぜか
振動少なく気持ち良く乗れるのです。たぶんエンジンのほうの
振動なんだと思っています。それで、ほんのちょっとでもかぎりなく
100km/hくらいで気持ちいい状態にならないかなと考えたしだい。
町乗りしたかんじではほとんど変化はないような感じではあります。
163774RR:03/06/29 00:15 ID:1bYa5AxS
KLE固有の問題ではないのですが、
全体的に「信頼性」はどうなんでしょうか?
まだバイクに乗り始めて1年の初心者ライダーですが
いろんな所に「カワサキだから」と書かれてあるのが気になっています。
余り選択肢の無いジャンルのバイクなのでKLEが最有力候補なんですけど、
あんまり故障が多いのではと二の足を踏んでいます。
オーナーの方、いかがですか?
164774RR:03/06/29 00:45 ID:1fgUDt7M
>>163
250も400もカワサキの中では信頼性の高いエンジン。
ホンダのVT並み・・は言い過ぎかw

よく壊れると悪評のスズキの250の四発よりはマシ。
165774RR:03/06/29 02:40 ID:0wNWaCof
忘れた事にKLEで突発的におこる、ニュートラル以外あるいはニュートラル時にクラッチ握るとセル回らない病は
長い間サイドスタンドセンサーの誤検知と噂されていましたが、
なんとなくギアのペダルが緩んでくるとおこる気がしてきた。

〆なおすと直るのよ…サイドスタンドセンサーも近いしなぁ。オマエラどうよ?
16661:03/06/29 18:51 ID:BKxDQmYn
今日、高速で振動テストしますた。バックミラーのぶれと手に伝わる振動が
どのようにずれたかを確認。44T→43Tでほんの少しですが、高速側に
ずれた模様。100km/hでダラーリと乗るのがさらに快適になりますた。
167ピンク姉エロ:03/06/29 19:13 ID:fKSSkvTx
61さん、良かったですね。
私も159さんと同じでドリブンを15Tにして乗ってます。
今日は赤男爵にoil交換に行って、店内のバイク見てたら'94パープルの22525km
258K円があり、ちょっぴりクランクケース右前部より、オイル漏れ有り。
ついでにと他の店の在庫確認してもらいました。
'99モデル白金6300kmで359K円を店舗移動で、現物見て買うかどうか決めようと思います。
168774RR:03/07/01 00:40 ID:f40QRg3V
ことしも仮面ライダーin北海道
出没期待age
169774RR:03/07/01 07:00 ID:Ea0NFShb
シャンパンゴールドの400見ました
カコイイ!
170774RR:03/07/01 20:26 ID:dh/F0HQ7
これって安いですよね。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c40247780
171774RR:03/07/01 20:41 ID:SChivUXY
気にはなってたのですが、緑なんて設定有りましたか??
172774RR:03/07/01 20:53 ID:UxfRbuQc
>>170
実はこれ、入札しようと思ってました〜。
でもね、行きつけのバイク屋の社長にアドレス送って見てもらったら
「あれー、KLEにこんな色あったかー? オールペンしたんじゃないの?」
って言ってた。
それがなんかひっかかって入札するのやめますた。
173170:03/07/01 21:01 ID:dh/F0HQ7
やっぱり、みんな注目してたんですね。
私はあのカラー嫌いじゃないから、どうしようか迷ってたのですが・・・
昔初めてカワサキ買ったのも水冷のKL250Rライムグリーンだったし。
でも入札しませんでした。
>>167
ピンク姉エロさんのアネーロはどうするのですか?
400買う時の下取りかな?
174774RR:03/07/01 23:07 ID:6lsX4/3r
>170
へ〜こんな色があったんだ ピカピカと言っているが マフラーの錆がやたら気になる

5年落ちで9000kmかあ 可哀相なバイクだな
175774RR:03/07/02 11:34 ID:6JiouYOZ
KLEシリーズって、国内でどのぐらい流通したんだろ?
マジでアフリカTWINより見ないので、ちょっと興味有ります。

知ってる方いますか?
176ピンク姉エロ:03/07/02 21:26 ID:t5f9eRd9
>>173
姉エロは下取りにしようと思ってます。
私のカワサキ車1号はAR50でした。年がばれるな。
177774RR:03/07/03 15:12 ID:yf6d7Twl
>>174
ないない。
でも意外と似合うな。ライムグリーンのA4。
178170:03/07/03 21:24 ID:9l2Ex/X0
>>177
本当に無いのかな?輸出用とか・・・。
1枚目のライト下のダクトとか3枚目のマフラーの奥に見えるサイドカバー(裏)
も塗ったのかな。
そうだとしたら、中々いい出来ですよね。
179774RR:03/07/03 23:55 ID:IXzt39sW
つかぬことをお伺いいたしますが98年型はA4ですか?
近所で約30万で売ってるのみつけた
180774RR:03/07/09 05:26 ID:HwbcrTGL
age
181唖易溢飲宛唖:03/07/09 16:56 ID:E7ySsMsX
唖易溢飲宛唖
182774RR:03/07/09 18:23 ID:wf4bbGec
>180
うざい
183774RR:03/07/09 20:29 ID:/Hj5+Rks
age
184774RR:03/07/10 02:45 ID:2cazLo9b
sage
185774RR:03/07/10 09:27 ID:ez3V5CGJ
鯖飛んでいくつかレス消えましたね。
186774RR:03/07/10 09:28 ID:ez3V5CGJ
と思ったら復活してる。。
187774RR:03/07/12 18:38 ID:kUgO8/hJ
保守
188ピンク姉エロ:03/07/12 23:08 ID:gLV4stpA
保守age
今日KLE400白金6300kmを注文してきました。
タイヤはT63の角刈り仕様だったのでアナキーに変更し再来週納車予定です。
ピンクアネーロは下取りで8万にしかならなかったけど、修理分の料金はサービスだそうです。
赤男爵の評判は色々ですが、横浜戸塚店は個人的には納得いく対応でした。
189774RR:03/07/12 23:16 ID:qDMnnG8F
>188
おめでとう!
19061:03/07/13 11:55 ID:FL5UhC7M
>188
オメアゲ
 アナーキーのインプレをキボンヌ、特にぬふわkm/h付近どんな
 感じかしりたいでつ
191774RR:03/07/13 17:36 ID:37kFo4Uc
こっちと統合しましょ!と書こうと思ったら、いつの間にかスレストになってる。。。

>【今度は】KLE400・500・アネーロ Part2【落とすな】
>http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/bike/1057633969/l50

>>190
確かに純正タイヤだと、その辺の速度で振動ひどくてミラー見えないですよね。
アナーキーだと相当イイんだろうか??
192箱付きピンク姉:03/07/14 00:40 ID:DX48jVmj
>ピンク姉エロ氏
おめでとうございます!しかしこれでまたピンク姉人口が減ったわけですな…(絶滅危惧種決定)
出来ればアネーロとKLE400を乗り比べての良い所悪い所をそれぞれ比較インプレ希望。
193774RR:03/07/14 03:40 ID:2KUJozn9
アナーキーではなくアナキーではないかと…アナーキーではアレな意味に。
194ピンク姉エロ:03/07/14 11:22 ID:qREwgSh+
>>192
了解です。乗った後感想上げますね。
下取りアネーロは赤男爵横浜戸塚店で近々売り出されると思いますので
売値どれ位か見て下さい。
9800kmで買って3年間で4500kmしか乗って上げられませんでした。
このスレで知ったスクリーン(ヤマハマジェスタ用加工)をボルトオンしてます。
「外してゴムブッシュで埋めときましょうか」って聞いたらそのまま売りますから
って事でした。
昨日はドリブンスプロケのみ14Tに戻しました。
あとの変更点はグリップガードが濃緑に付け替え。
エンジンは絶好調メーター読みでぬおわkm以上、私は169cm50kgパワーウェイトレシオ
に貢献する体型です。
絶滅しない様、誰か乗って欲しい物ですね。
19561:03/07/14 12:14 ID:7Zlb5Pvt
>193
ちょっとはずかしゅいでつ、スマソ
196山崎 渉:03/07/15 10:44 ID:WAX3f2ci

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
197山崎 渉:03/07/15 13:12 ID:rlC3yTiY

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
198774RR:03/07/15 13:58 ID:Z+RbyR8Y
KLE買おうか迷ってるのですが、この車はハザード無しですよね
そこで、アネーロのスイッチボックス買って付ければそのまま使える用に
なるのでしょうか?

一応検索して見たのですが、他社のバイクにカワサキ車のスイッチボックス
とウインカーリレー買って改造ってのばかりしか当らなかったのですが・・。
ご存知の方いらしたら教えてちょ。
199774RR:03/07/15 16:01 ID:Lx/rlS8s
>>198
リレーは必須です。
20061:03/07/16 13:27 ID:Y4PZ4VZ8
今日もエンジン快調!
201774RR:03/07/16 20:11 ID:04pGfmlx
億で100円KLEがと思ったら、もう諭吉かよ・・・ 鬱
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d36224321
202198:03/07/16 23:19 ID:HJsr3isH
>>199
ありがとうございます。
左swケースとリレーも車両と一緒に購入します。
203箱付きピンク姉:03/07/16 23:26 ID:Z/+134vs
今日国道で140km/hから赤信号で減速のシフトダウンの最中にシフトレバーのボルトがすっ飛びました…これで三度目(鬱

これってアネーロの仕様なんでしょうか?
それともオーナーの点検不足?
204774RR:03/07/16 23:34 ID:DVd5oTa4
>>203
あれ探すの大変ですよね。特にシフトアップでスッ飛ぶと・・・

我が愛機も、一昨年、同じ症状が・・・
増し締めしなかったせい?

今は裏からナットで締めています。一応これで大丈夫っぽいのですが・・・

205774RR:03/07/16 23:48 ID:LzGQAmiW
うちのKLE400は、ヘッドライトバルブが数日前にあぼーん。
KLEに乗り換えてからほぼ数ヶ月おきにバルブが切れる。バイク10年以上乗ってるけど、KLEほど
バルブが切れるバイクは初めて。

で、仕方なく出先でバルブを換えてる時に、バルブを押さえる金具が外れて妙なところに転がり込ん
だので仕方なくアッパーカウルを外したんだけど、そのときに引っ張りすぎて断線したのか、今日に
なってフロント左ウィンカーがつかなくなった……_| ̄|○
もちろんリア左は点きっぱなし。ちなみにウィンカーバルブは切れてないのを確認。

しかし、テスター持ってないからどこで断線したかよくわからんです。どうせ明日バイク屋に行く用事が
あるからついでに見てもらうけど。
206774RR:03/07/17 00:00 ID:8bZTPxjW
>>205
俺のA6も、原因不明の電装系シボンヌで近所のARKじゃ和姦ねーから明石送りになったよ。
んで、明石でもわかんないらしくて電装系全とっかえで、その後は1年半今まで問題なし。
207204:03/07/17 00:42 ID:k0pAQARf
皆さん苦しんでいるようで・・・
手のかかる子ほどかわいいですよね

漏れはアネーロですが、

>>205
チョッとハードなOFF行くと必ず行っちゃいますよね。
よく、H1かよ〜って驚かれます。
配線の方、軽症だといいでつね。

>>206
納車の時点から、テールランプが点かなくて
2度、本院へ入院させたのですが、原因不明のまま9年。
持病だと思って、もう完全に諦めています・・・。
208774RR:03/07/17 01:39 ID:5jCaP5bf
KLEって原因不明の奇病が多いような気がする…。
ウチのA6も原因不明のラジエタートラブルで工場送りになったことがあるよ。
それ以降はトラブルなしなんで、まあ良しとしてますが。
209ピンク姉エロ:03/07/17 20:18 ID:M2rIkXNp
あれ、KLE400ってハザード無いの?
聞いてないよぉ
210箱付きピンク姉:03/07/17 21:17 ID:oaCutVA/
>>204
やっぱり仕様なんですね(鬱
俺はオフで一度オンで二度です。そして三度とも戻ってボルト探す気は全く無し(爆)
大体その場で六角とか突っ込んでタイラップで固定した後にバイク屋行きます。嫌な事に最近その一連の動作が手慣れてきたという…


ていうかトラブルの話になるとスレが盛り上がるってところが既にカワサキ臭プンプンなわけで…(鬱死
211ピンク姉エロ:03/07/17 22:42 ID:M2rIkXNp
>>箱付きピンク姉さん、204さん
私は一度も無いです。
スプロケ交換で2回外したけど、ちゃんと残ってました。
でも、私は滅多に使った事の無いホーンスイッチがもげてた事が有りました。
殆ど触った事も無いのに。何であんな所無くなっちゃったのか今でも不明です。
家の駐車(輪)場に止めてた時の事でした。
212774RR:03/07/18 01:02 ID:v9U0+RBx
北海道まで自走する途中、高速上でマフラーの付け根のボルトが落ちたことがあったなあ。
落ちたのは気がつかなかったけど、いきなり排気音が「ボボボボ」となって、何事か?と思った。
>>209
なぜか400は古くさい角張ったスイッチボックスなんだ。
213ペ頭6:50:03/07/18 01:16 ID:8x6kFnO6
アネーロでLLCリザーブタンク割れたこと無い?
2回も割れたんだけど。ブラケットの所からパッカリ。
ってゆか、なんであんな所にあるのかね。
アンダーガードヒットしたら一発じゃん。

スピードメーターケーブルも2回切れた。今のもそろそろな悪寒。予備は確保済み。

リヤフェンダー巻き込みはしかけたことはある。
幸いタイヤが坊主寸前だったのでナンバープレートの先端が曲がっただけで済んだけど。

ライトの玉切れも多いかも。1万`持たない方が多い?
もう何度換えただろうか・・・ヘッドもテールもナンバー燈も。

あと、マフラーの中の人がキレてキンキン言ってる。6マンも走ればシャア無いか。

おぉぉ、結構トラブルあるなぁ。

シフトレバーのボルトは取れたことないけど。
214204@7万`:03/07/18 02:43 ID:+g+5RQNO
>>213 あぁ、全部経験してる・・・。
A1のあの、ナンバーは酷かったですよね。
LLCリザーブタンクもブラブラでヒビ入ったし…。

シフトレバーのネジ穴はもうガバガバです。( ´ー`)y-~~
>箱付きピンク姉さんはそこまで逝ってないのでしょうか?

一昨日、このスレ見っけたばかりの新参者ですが、よろしくおながいします。
ちなみに、A1@7万`とA1(A)@1万`を所有しています。

で、ハザードって、使ったことあります???



215お風呂猫 ◆gamSKq9hwE :03/07/18 04:19 ID:AScXmgoF
アクセルワイヤー交換で四苦八苦。
エアクリも取らないとダメね。
整備性、いいのか悪いのかよくわからん。
216LE400A4:03/07/18 08:06 ID:REO0FhoB
Yahoo!オークション - KLE250アネーロ ☆書付 ☆レストアベース車
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e28779972
217お風呂猫 ◆gamSKq9hwE :03/07/18 08:59 ID:AScXmgoF
>>214
漏れ、もう一台所有してる奴にはハザード付いてるけどほとんど使ったことないな。
218ピンク姉エロ:03/07/18 11:19 ID:DZwaRtpe
>>214,217
会社モードです。
お風呂猫さんお久しぶりです。
ハザードは複数でツーリングに行った時の停止の合図とか、高速の渋滞
のケツに付いた時4輪の真似してとかに使用してます。

付いてる方のスイッチボックスはアネーロ用なのですか?
上のスレ読んでリレーと一緒に買ってこようと考えてます。
219箱付きピンク姉:03/07/19 00:10 ID:35Zzc3tu
@7万キロ氏>ガバガバってほどじゃないですけどシフト操作が雑なんで結構削れてるかも…
ハザードはよく使いますよ
220204@7万`:03/07/19 00:43 ID:bbEScHOy
>>219
あぁ、私は脳内7速によくいれるので…。
足の親指の爪が割れたことも。

ハザード、原チャリの頃はメッチャうらやましかったんですが、
押しづらいし、もっぱら左ウィンカーです。
果たして今でも機能するかしら?明日試してミヨット。
221Angero:03/07/20 02:56 ID:Bh+yPSou
保守age
222774RR:03/07/20 13:34 ID:XG5yWR2r
もしアネーロコンセプトを継承した新型を出すなら、400や500とはデザインに共通性の無い
バイクにして欲しいですね。
いいところをついてるんだけど、車検のないプアマンズKLEのイメージが付きまとうのが嫌。
アネーロはアネーロでKLEにはない良さがあるのだから(というか用途が全然違う)。
すごく損してる感じがします。
22361:03/07/21 16:54 ID:oF+FTg2V
>220
脳内7速、たしかによく感じます。たいていもう一つ上が有るような
錯覚に陥ります。今日は茨城地方は雨降りやすくKLEにのれなかった。
明日は乗れるかな〜
224774RR:03/07/21 18:05 ID:j747EkZ+
あーあ、過去ログの一部が消えちゃった。。。

本文と関係ないのでsage
225204@7万`:03/07/22 00:19 ID:I4ZXkf1R
新型出るなら・・・




何でもいいでつ。

>>220 自己レス 機能していました。(嬉
226774RR:03/07/22 00:26 ID:yCVDd86w
ここにKLE250ESってあるんだけど何者?
http://www.kyorin1.co.jp/2b-tekigouk1.htm

anheloは読めなかったらしい
227774RR:03/07/22 00:27 ID:+mvcryjB
(・∀・)姉色!
228204@7万`:03/07/22 03:03 ID:vWiUd2Mk
新型が出るなら・・・
贅沢は言いません、何でもいいでつ・・・(涙)




でもやっぱ、ウィンカーステーくらいは(ry
229774RR:03/07/22 03:06 ID:vWiUd2Mk
新型が出るなら…
贅沢は言わないからとにか出してください…(涙)




でも、ウィンカーステーくらいは(ry
Ninjyaっぽいのはイイのでつが・・・
230774RR:03/07/22 08:40 ID:RoFySWNk
ゴムマウントでこけても簡単には壊れないウインカーが・・・

KLXのでもOK
231なまえをいれてください:03/07/22 13:23 ID:CDqBFW9g
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
232774RR:03/07/22 13:27 ID:ooDrBoYJ
SV650エンジン搭載の新型、まだー?
Vストローム650と一緒に出るという噂。
233774RR:03/07/22 15:06 ID:lwW+HTrJ
>>232
コレだと250は復活なさそうだねぇ・・・
400だけはSV400の猿人使ってモデル化か??
今さっき姉で帰宅途中にふと思い浮かんだんだけどアネーロ(もしくは400)ってDトラのホイール履けないのかな?
誰か分かる人います?


もし新型が出るなら…






軽量化以外は何も望まないかな…
235CR−3:03/07/22 23:44 ID:sPhg+SYI
こんばんはー
A1でバイク便やってる者です。
中古(8700km)を買って1年半(現在44400km)経ちましたが、今のところトラブル無しです。
ただストップ&ゴーが多いのでステアリングダンパのヘタリが早いですね。

あとは、マフラーから「スピピピッ」と音がしていまつ(T_T
マフラー換えると4万ちょい…儲けが少ない現在では、交換など夢のまた夢って感じですね。
何方かノーマルマフラーを、格安で譲って貰えませんか?
それと、A4以降のシートってA1にも加工無しで付くのでしょうか?
教えて君で申し訳ありませんが、御教授宜しくです。
236774RR:03/07/23 00:06 ID:n1nzZ9b0
もし新型がでるなら、ガスタンクを22L位にしてくれ。
237774RR:03/07/23 00:15 ID:dcUQ6jHJ
あんまりでかいと重くてやだなー。

>>235
A4シートはつくと思いますよー。
ClubKLEのメンバでも付け替えてた人がいたので。
238774RR:03/07/23 01:05 ID:XiCS63Cb
DL650(Vストロム650)
も写真だけで実物なかなかでませんねぇ。デマかと疑いたくなる。
この際逆車でもいい、新型KLEを我に!
スポークホイール希望。リヤは18インチで。
239774RR:03/07/23 02:31 ID:BPEdIfrV
>>235
A4にA1のシートが無加工で付いたので、逆も大丈夫ではないかと。
240774RR:03/07/23 16:30 ID:2F4mOq/m
あげ
241ピンク姉エロ:03/07/23 21:10 ID:J2+YeYiW
今週末納車のKLE400ですが、アナキーの後輪サイズが無く前輪のみ
交換して納車の連絡が来ました。
お盆明けにならないと入らないそうです。
タイヤインプレッションはちょっと遅れます。

400に乗ってる方、判れば教えてください。
ウィンカーのワット数が知りたいのですが、ハザード用のリレー購入に
活用させていただきたいのです。
242元KLer:03/07/23 23:37 ID:0acKrNGw
前祝!納車!
手持ちのサービスマニュアルによると、23Wだそうです。
243ピンク姉エロ:03/07/24 08:33 ID:z30XDFaO
元KLerさん、ありがとうございます。
仕様に合った奴を購入して来ます。
24461:03/07/24 09:17 ID:d7/DOyNR
>241
いよいよ納車でつね。前輪は大きいのでちゃんとバランスとっておかないと
以外と乗り味に影響します。それと、タイヤがキチンときれいにリムに均等に
はまっているかもよくチェックされることをお勧めします。
私のときは、タイヤがきちんと入っていなくて一度エアを抜いてはめ直しして
もらいました。それからバランスも再調整でgoodな乗りごごちです
245774RR:03/07/24 22:54 ID:IPznWZiv
鯖?
246774RR:03/07/25 13:30 ID:YPMkiV6l
毎日保守
247774RR:03/07/26 00:18 ID:eJCwq9Dp
6月中旬に注文したシラックがやっと入荷した・・・
おかげで雨の日怖かったよ(泣)
248774RR:03/07/26 01:29 ID:lP8WRaPJ
>>267
漏れも予約していたシラックが、つい最近やっと入荷したと連絡きました。
やっぱ同じ船便なのかな?
249774RR:03/07/26 19:03 ID:/gr5mj/g
毎日保守
250774RR:03/07/26 20:25 ID:lP8WRaPJ
>>249
sageてたら保守にならないじゃん(w

漏れこのまえA6でこけたんだけど、ブレーキペダル&ウインカー全損でした。。。
やはりオフ車っぽいけど、構造がオフとは似て非なるモノなんだと再認識しました。

#中古で買ってから、まだ3週間もたってないのにぃ(泣)
251元ピンク姉エロ:03/07/26 21:29 ID:pJBTbDNq
保守
本日KLE400受け取ってきました。
ピンク姉エロは14,401kmでお別れでした。
同時にアネーロの左スイッチボックス(ハザード付き)も注文してきました。

野暮用があって少ししか乗れませんでしたがトルク、パワー共に段違いです。
シートは良。乗車位置がアネーロに比べて前寄り?なので、バックステップに
感じてしまいます。段差に尻を乗せる感じで丁度いいかも。
100km程でバックミラーはブレまくりです。61さんの言う事が良く判りました。
店から走り出してハンドルバーが曲がってるのに気付き、そのまま店に逆戻り。
前の持ち主の転倒による曲がりを直しきっていなかった様で、新品パーツを
店の責任で手配してくれる事となりました。
見に行った時跨っていれば気付いたのでしょうが、ちょっとラッキーでした。

そうそう私が取りに行った時もシラックのバランス取ってる人が居たので、
全国的にミシュランはタマ切れだった様ですね。
252774RR:03/07/26 21:32 ID:MrhFhex1
テスト

スマソ
25361:03/07/27 11:33 ID:ceksfaIN
>251
納車オメage
254774RR:03/07/27 11:49 ID:T4dyYutB
ガイシュツだと思いますが、
4十万5百ccってホントあったらすごいね。
255箱付きピンク姉:03/07/27 19:46 ID:uoQ3Fbjb
元ピンク姉エロ氏>インプレどもです!KLEの場合排気量が増えても車重がかなり増えるからそれほど変わらないと思ってたんですけどそんなことないみたいですね。
う〜んますます乗りたくなってきた(苦笑)
256774A6:03/07/27 20:13 ID:W3ybFi1u
今日CS見てたら、某警察系アニメでKLEが白バイ化して登場してました。

ちょっと感動。
257774RR:03/07/28 13:16 ID:TWjsoByd
>>256
あれに出てくるのは何気にKLE500(事故車からの復元)っつー設定らしい。

警察&アニオタの友人に「白く塗って首都高走れ!」と強要された…いや、さすがにそれは。
258774RR:03/07/28 21:25 ID:TnEJ5lQE
ヨーロッパなんかに行くとあの手の白バイがたくさん走ってるよね。
仏映画TAXIにもトランザルプの白バイが。
259ペ頭6:50:03/07/28 22:08 ID:ihVP/Asv
>>257
実は計画中。250だが。
知り合いにデルタ乗りがいるので台風の日に・・(以下自粛)

>>258
ペガソの白バイもあるらしい
他に何かあるかな?
260257:03/07/28 22:53 ID:TWjsoByd
あのOVAに関ってたイラストレーターの鈴木雅久氏が元KLE400乗りなんだよね。
某バイク&用品インプレサイトにもご本人らしいKLEのインプレが載ってたりするし。
確か氏の画集にも件のKLE500を修復するってショートコミックが一本載ってたはず。

>>259
俺の友人に知らせれば狂気もとい狂喜するかも。あとパトライトも入手できるけど、必要?(w
(注意:公道で赤いパトライト回すと違反です)
261ペ頭6:50:03/07/29 07:06 ID:+gGhktcO
いゃ、パトライトまでは流石に・・(^_^;)
単に白姉にするだけです。
最近カウルが白っちゃけて来たのでいっそ塗っちまおうかと。
で、塗るならやっぱりあの白だろう・・と。
262774RR:03/07/30 19:55 ID:qR4tmPb9
緊急浮上
26361:03/07/31 09:04 ID:dwfq0Af7
夏が来た。KLE全開!age
264774RR:03/07/31 09:23 ID:BrWLh4p6
ネタ切れsage
265774RR:03/07/31 12:27 ID:FZ626VVn
新型が出るなら…

普通の色にして下さい。
266774RR:03/07/31 18:52 ID:APfrPeJC
やっと修理部品がキター
記念age
267774RR:03/08/01 01:19 ID:bugEK8TV
>>265
ファンバイク扱いだから、色使いもファンキーになっちゃうんだよね・・
次回作があるなら、もうちょっとまじめに作って欲しい。
268774RR:03/08/01 03:22 ID:O/QFHR8R
今度作るときはハザードをちゃんとつけてね・・・
269箱付きピンク姉:03/08/01 20:10 ID:4EIQX7Lj
新しくなってカワサキが本気で作ったとしてもピンクは残しておいてもらいたいな…いや本気で。
何かと不満はあったけどあのボディーカラー見ると不満なんか一瞬で吹き飛んじゃう。

まぁそんな可愛いピンクアネーロに乗れるのもあと僅か…
270774RR:03/08/01 22:22 ID:iCnfRQlo
やられたー。
本日、暗くなる頃に林道を下っていたら右手がスカッと空回り。スロットルワイヤ、いきなり切れますた。
このあいだクラッチワイヤがおかしくなって交換した時に「カワサキって切れやすいから、スロットルワイヤも
やっといた方がいいんじゃない?」と言われて「じゃあ8月アタマにタイヤと一緒にやりますかー」と、そろそろ
パーツ発注かけようと思っていた矢先にタイミング悪く…ぷちっと。 _| ̄|○ ウツダ

カモシカやらタヌキやらがウロウロしてる暗い林道をアイドリングで下って(ライト点けておかないと転落する)、
そのまま下ってすぐのコンビニの駐車場でチェック。ああ、やっぱり片方切れてる。
んでもって幸いにも隣町だったんで、ユニック付2トントラック持ってる親戚に連絡して自宅まで引き上げ。
今しがたwebでパーツ単価をチェックしてみたら、「8月1日より価格改定」の文字が。もしかして高くなった?

ところでバイクに10年乗ってて今だにワイヤ交換を自分で実行したことがないんですが、KLEの場合、難易
度はどの程度でしょう? ご教示頂けると有難いッス>経験者諸兄
271山崎 渉:03/08/02 01:46 ID:fMmgqR+o
(^^)
272お風呂猫 ◆gamSKq9hwE :03/08/02 08:43 ID:yhELhAar
>>270
漏れもこの前切れました。
自分で交換しましたが、エラク時間がかかったよ。

んと〜、ハンドル側は簡単。
問題はエンジン側。
シートはずして、タンクはずして、エアクリボックスもはずさなきゃならない。
んでタイコを上手く入れるのに四苦八苦した。
最初はエアクリボックスをはずさないでやったんだけどね。
エアクリボックスはバネを丸く繋いだもので止められてるけど、
それは意外と簡単に入るから思い切ってはずした方がいいです。
エンジン側から先に入れるとタイコを入れるのは楽だけど、
ケーブルの取り回しでタイラップとかも交換しなきゃならなくなる罠。
ハンドル側からタイコを入れた方が取り回しは楽だと思います。
ご近所ならお手伝いに行きますが・・・。
でもバイク屋さんにお願いするのが(゚д゚)ウマー。
ちなみに漏れはケーブル二本で3000円ちょっとだったよ。>部品代。
面倒だったので切れた方しか交換してないから1本余ってるけど。

ついでながらアクセルワイヤーが切れた時は、漏れはアイドリングを高目に
調整して走ってました。
がんばってくらさい。
273774RR:03/08/02 21:06 ID:5kCbGVgQ
試しにプラグをイリジウムに換えてみたのだが
アイドリング不調&カブリで全然駄目ですた。

漏れのKLE(400)だけ相性悪いのかぁ・・・??

純正以外のプラグでお勧めのモノ有りますか?
274元ピンク姉エロ:03/08/03 00:02 ID:cQsbIq3k
>>273
2気筒なので私も変えてみようかなって考えてたところでした。
実は今日、自動後退で探したのですが、番手が無かったので買えなかったのです。
他の皆さんどうなんでしょう?

今日少し高速走ってきました。
前輪アナキーと後輪T63の取り合わせは最悪です。
タイヤの走行音(T63)がビンビン響いてきます。その上フロントが落ち着きません。
なんかフォークかフレームが弱くて前輪と後輪がずれてる様な感じです。
強風の首都高湾岸線だったので、その影響もあるのでしょうが・・・。
275270:03/08/03 01:12 ID:wOUl2JNS
>>272
情報thxです。
やっぱりキャブ側がアレですか。金曜日が休みなので、半日潰す覚悟でトライしてみまつ。
馴染みのショップが25kmも離れてるので、引き上げ頼むと費用がかさむし、かといってアイド
リングで走れる距離でもないので(アップダウンも激しいルートだし)。

グリップ側はバラしたことあるんですけど、エンジン・キャブ方面はエアクリ交換までしかやった
ことがないッス。まあ勉強のつもりで逝ってみます。

>>273
昨年イリジウムに換えましたが、特に調整等はなしで普通に動きましたよ。
燃費の改善効果とやらはなかったんですが、トルクアップはあり。特に低回転側の下限が
500回転分ほど上乗せされますた。渋滞時、アイドリングでだらだら走るのが楽になったデス。
276ペ頭6:50:03/08/03 01:25 ID:mC8sAJoe
250だけど、プラグいろいろ試してみた。
ノーマル、プラチナ、スプリットファイヤ、イリ(デ)、イリ(N)・・・
今の所スプが一番相性良い気がする。
でも最近売ってない。
277お風呂猫 ◆gamSKq9hwE :03/08/03 02:34 ID:LrVwRcKy
>>275
あ、補足です。
アイドリングで走るっていっても、アイドル調整するつまみがあるでしょ?
あれで回転数を上げるわけです。アクセルの代りに。
ただ25kmって言う距離はちょっと遠いかな?
4000くらいにあげると、普通にシフトチェンジできますよ。
信号待ちとかではエラクうるさいけど。
漏れは走りながら調整しました。
エンジン側は難しいと言うよりも面倒です。
漏れは初心者なので四苦八苦したけど、エアクリをはずした事があるなら簡単かも?
頑張って下さい。
278270:03/08/03 03:40 ID:wOUl2JNS
>>277
あ、ワイヤが切れた時にアイドル上げはやりますた。
ただ、あんまり上げるとうるさいので控えめにしてました。ワイヤが切れたあと林道を降りた
場所が観光地だった上に、道路沿いにキャンプ場やペンション・民宿街があるのであまり
上げるわけにもいかず…しかも結構遅い時間でしたし。

また、自宅が田舎(山の中)なので、ショップまでの高低差がかなりあるものだからさすがに
アイドル上げで25kmはちょいとキツいものがあるんですよね。

しかし、タイヤをアナキーに換えるはずだったんだけど、ワイヤの件を含めて予定外の出費
が重なったので、またSIRACになりそうでつ。人柱報告できなくてスマソ>ALL
27961:03/08/03 08:35 ID:si80EXNe
>273
私もイリジウム(NGK)にしてみましたが、特に不調はありませんよ
始動性良好!
番手があってないか、キャブなどがもともと不調ではないでしょうか?
元に戻すと調子はいいんですか?
28061:03/08/03 14:51 ID:BwLYnla9
>274
もしかして、ステムヘッドにガタがないかチェックしたほうが
いいかもしれません。KLEは下のベアリングが痛みやすい
ようで、私も納車時にガタがあって増し締めしてもらいました。
28161:03/08/03 14:58 ID:BwLYnla9
>273
私はNGKのDR8EIXでちょっと焼けすぎかなという感じです。
換えてから、チョーク引かないでもエンジンかかるようになっちゃった
ですが・・・
282273:03/08/03 20:28 ID:MHSZxxl6
皆さんレスありがとうございます。
不調なのは、やっぱ漏れのKLEだけか・・・

中古で買って約1月ですが、7000回転ぐらいでトルクの山?(一瞬吹かなくなる)が
有ったので

  ・エアクリをチェック→全然きれい!
  ・プラグチェック→きれいに焼けてる
  ・キャブは・・・いじれる腕&知識ないっす(w

  で、いっそプラグでも換えてみるか→イリジウム(デンソー)に置換

やったんですが、とたんにアイドリング不調になりました。
(前に始動性の悪いバイク乗ってたので、セル一発始動で感動もんだったのです)

プラグケーブルの接触不良かと思い、抜き差ししてみたのですが効果なし。

破れかぶれでプラグを元ついていた標準品に戻してみたら、嘘のように安定しました。

イリジウムプラグをはずしてみたら、明らかにカブっていたので、もしかしたら
キャブ調整が悪いのかもしれませんね。

今度、色々試してみようと思います。
283774RR:03/08/03 23:17 ID:lzlWUynL
なんかスロットルワイヤ切れやすいみたいですね。ウチのA6ももうすぐ2万キロだしそろそろヤヴァイかも…。
再来週から北海道行くんだけど、旅先で切れた場合、針金等使った応急処置でなんとかなりますかねえ?
284774RR:03/08/03 23:33 ID:8dxcob1S
輪行用自転車を買いに行って、KLEに自転車積んで帰ろうとしたら自転車屋が驚いてた。
積載性いいよなぁ、17インチモニタを運んだ時より楽だった。
285774RR:03/08/03 23:47 ID:wOUl2JNS
>イリジウムプラグ
あの始動性の向上は嬉しいですなー。いままでチョーク必須だったのに、一発始動するように
なったのは感動。

>>283
うちのKLEは3万キロ目前で切れました。クラッチワイヤも28000kmぐらいで内部のスリーブが
ズタボロになって、クラッチレバーが激重かつガサガサなフィールになったので交換でした。
メーターケーブルも2万kmぐらいで一度切れてます。
高い部品ではないので、次からは2万kmぐらい走ったら他の整備の時に合わせて予防交換
しちゃおうかなと思ってまつ。

前に乗ってたVT250 SPADAは9万キロ以上走っても、ワイヤ類は切れなかったんですけどね。
エンジンもまだ大丈夫だったけど、電装系が雨の日に死ぬのでKLEに乗り換えますた。
286774RR:03/08/04 00:40 ID:yoWmz2EA
始動性、そんなに悪いんだ。
俺んのは、セル回してかかった瞬間アクセル開ければふつーにかかるけどな。
287774RR:03/08/05 07:12 ID:Uk1evkk5
age
288774RR:03/08/06 16:00 ID:cBJ4piYV
保守
289774RR:03/08/07 00:43 ID:9ySpbgrP
>>288
sageてたら保守にならないじゃん(w
290774RR:03/08/07 00:49 ID:083MZ9ab
>>289
なるらしいですよ、上がらないけど落ちない
291774RR:03/08/07 08:23 ID:6bEydE29
dat落ちは最終カキコ時間で決まるのよ
292元KLer:03/08/07 17:20 ID:uSruYM6E
関越で横浜ナンバーのA4を見ましたけど、このスレの方ですか?
すごいさわやかに乗りこなしててかっこよかった〜。
29361:03/08/07 18:16 ID:Duej2vmX
今日は赤男爵に行って、オイル交換。どうも私のKLEは600kmくらい
走行すると、ギヤチェンジのタッチが堅くなるような感じです。
ちなみにオイルのグレードはSS
そんなに激しい乗り方はしていないのだがなあ。
294774RR:03/08/07 23:28 ID:FmM6/ZrG
バロンオイル以外いれてみるとよいです
295774RR:03/08/08 02:16 ID:mSCfMyfM
SUPER ZOILとか入れるともっと良くなるかな?
296774RR:03/08/08 12:07 ID:OBGzk9ii
GRPにシル
29761:03/08/08 18:53 ID:XP8qEX7z
今までは、行きつけの店でワコーズの4CTだったのですが、
赤男爵の『お得ですよ!』の言葉に負けてオイルリザーブ
しちゃたんです。まあ、もう5回は交換したから元は取ったかな
次は4CTにしようとおもいまつ
298774RR:03/08/08 20:58 ID:z9J5LNWk
今日アネーロA2納車しますた!

明日台風が来るみたいなので早めに取りに行きました。
ちなみに前車はKSR1。
マルチマガイなツインに萌え。
家までの13キロを無事に帰れるんだろか?と思ったが、
問題はなしでした。

RVBOXなぞ付けて便利に使おうかと思います。
299774RR:03/08/09 00:17 ID:D+1pUYMi
台風で置いてあるKLEがコケたりしませんように。

あ、台風が通過するまで走ってリャいいのか!
300元ピンク姉エロ:03/08/09 00:27 ID:5SCBQbYy
>>298さん
納車オメ
廻すと美味しい海苔味ですよ。

今日仕事休みだったので、台風来る前にKLE400をハザード仕様に変えようと
サイドカバー開けてリレー外すと、コネクターの形状と足のサイズが違ってました。
コネクター切って直結しても良かったのですが、元に戻せる様に延長ケーブル
を来週にでも作ります。
オークションで落としたリレーがZZR1100用だったのでそのまま使えなかったのかも。
301270:03/08/09 02:16 ID:BAjwQDCq
やっとスロットルワイヤ入荷のTELあり。
次は月曜日が休みだから、午後に作業しまふ。SIRACとNGKのイリジウムプラグも入荷したんだけど、
お盆前でショップの作業スケジュールが超過密とかで、タイヤ交換は金曜日午後までお預けッス。

>>298
納車おめー。箱は便利でっせー、利便性はもう最強。

>>299
強風の日に勝手にコケた挙句、ウィンカー粉砕だのハンドルひん曲がりだの実害を受けたことがある
ので、今日のうちに自宅の玄関の軒下に突っ込んでおきますた。
ただ、スロットル操作ができない状態で、庭との間に高低差(段差数ヶ所)のある玄関に引き揚げるのが
大変ですた。バランス崩した時はこのまま下敷きになって死ぬかとオモタ。
302耳鼻箱A6:03/08/09 15:09 ID:c2UkwySJ
箱を付けてると、もしこけても箱がガードとなって
カウルが割れないですむという副作用もあります(w
303箱付きピンク姉:03/08/09 20:56 ID:BmSMzrpx
298氏>納車おめでとうございます。
RVボックスは良いですよ〜♪
底に6ヶ所くらい穴空けてタイラップでキャリアに固定しておくといくらコケてもタイラップが切れるだけで箱が割れる事はまず無いです(笑)
304298:03/08/09 22:43 ID:TT8V3ass
ありがとうございまつ。
アネーロは風で倒れやすそうですね。台風でパタンと倒れるんじゃないかと
気が気ではなかったです。
305774RR:03/08/09 22:45 ID:D+1pUYMi
>>303
それだ!
306わん:03/08/10 13:07 ID:xYLQuC2z
>>304
おれ、キャンプ場で台風のときアネー炉がスタンド側に倒れますタ。
スタンド越しのスープレックスです。驚きましたね。
その数日前、強風で右側に倒れたので、右側をキャンプ場の柵に付けるように
とめて、これで大丈夫だと思っていた矢先でした。
307298:03/08/10 22:58 ID:4Tk9uXeQ
改めて見てみたらIDがケツの穴で鬱。
今日は7千回転まで回してみました。
308774RR:03/08/11 12:05 ID:DJIxLAjZ
hosyu
309270:03/08/11 18:35 ID:j4XoFKxK
>お風呂猫 ◆gamSKq9hwE 氏
270でつ。
と言うわけで、本日スロットルワイヤを交換しますた。
キャブ側はどういう風に固定されてるんだろうと思ったら、ある意味原始的なんですな……。
ドライバーとニードルノーズのプライヤーでグリグリやって強引に外し&取り付けましたが、
大丈夫なんだろうか。

時間にして、プラグ交換込みで正味二時間と数分かかりましたが、なんとか今のところは無事
動いてます。あとは走ってる最中に、自分の修理が原因で壊れないことを祈るだけで(w
部品代は8月1日の改定後の価格ってことなのか、二本で4000円弱。

しかし、ずっと中腰で作業したせいか腰と脚がガタガタ。ショップで一段高いリフトに載せて作業
する意味がわかったような。
とりあえずは御教示いただいたおかげで思ったよりはすんなり終わりました。thx〜。

プラグはNGKのイリジウム、DR8EIXからDR9EIXに換装。まさか斜めに入れちゃってないよな?
                                           (↑ちょっとガクブル気味)
310お風呂猫 ◆gamSKq9hwE :03/08/12 00:07 ID:eDPIV+Xk
>>309
あの説明でお役に立てたかどうか・・・。w
何にせよ、自分で交換できた後はちょっとレベルアップした気がしませんか?
バイクの整備もやってみると意外と簡単だったりしますね。
ただ自分も270さんと同じように作業が適切だったか不安になる事も・・・。
しかし、価格改定ってやっぱり値上げだったのか・・・。(;´д⊂)
311元KLer:03/08/14 07:26 ID:LPhDwgmg
昨日都心で20分くらいの間に4台もKLEを見てしまった。
全部A4。

占いの総合運が☆☆☆☆☆だったのって、もしかしてこれ??ウワーーン
312箱付きピンク姉:03/08/14 09:40 ID:N22Xeosm
元KLer氏>KLEが呼んでるんですよ(笑


先日チェーンがあまりにも汚かったのでクリーナーで一度洗ってから注油したら加速が良くなってる!
アネーロってこんなに加速するバイクだったのね…( ̄□ ̄;)!!
313山崎 渉:03/08/15 14:52 ID:rpHEcFr+
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
314774RR:03/08/15 19:46 ID:ZPrCEA/p
アネーロのエアフィルターを交換したいのですが、カウルとタンクを
外さないと出来ないのでしょうか?
315270:03/08/16 01:23 ID:dqrM5Qr6
>>310
いえいえ、事前にお話を伺っておいたおかげで随分と助かりましたですよ。
[
ワイヤの価格は、ショップ側で上乗せした送料相当分等もあるので、webパーツリストよりはどうしても
高くなっちゃいますな。それに生産完了車の部品が高くなってるのはどこのメーカーも同じみたいですし。

今日、とりあえずリアだけSIRACを新品に換えますた(出費が相次いだので、フロントは来月…)。
花火大会を見に、先日ワイヤを切った林道をてくてく上って頂上に着くや否や大雨。前は立ちゴケしたし、
この林道とはもしかして凄まじく相性が悪い俺。花火大会も危うく中止になるところだったし。
舗装林道とはいえ、豪雨の中、新品タイヤで下るのは正直恐かったデス。

あと、ここ数日でツーリストのKLE400A6を二台目撃。
長野県は安曇野穂高町で一台、梓川村で一台。どっちもGIVIかkappaと思しき箱を積んでますた。
メットはやっぱりみんなツアークロスなのね……俺もだけど。
316774RR:03/08/17 00:05 ID:ju1YuURb
過去ログでつ。



復活希望!!KLEを応援するスレ3
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1041/10416/1041614183.html

生産中止!! KLEを最大限に語るスレ
http://ton.2ch.net/bike/kako/1007/10072/1007288768.html


KLE250(アネーロ)&KLE400 の ス レ
http://ton.2ch.net/bike/kako/998/998825418.html

KLE生産終了ってほんと?
http://www.2ch.net/tako/bike/kako/986/986207005.html

☆★☆KLE(500/400/250)スレッド☆★☆
http://ton.2ch.net/bike/kako/1000/10006/1000631868.html

最大限に〜の894のAAが秀逸です。


317774RR:03/08/17 09:27 ID:PLxcKWd4
一週間のツーリングから帰ってきました。

残念ながらKLEとの唯一の遭遇が10日の東北道でGIVIで
全身を固めた400A6だけ・・・
(リアBOX,パニア左右、スクリーンの3点セット)

只でさえマイナーバイクなのに、ここまでGIVIで固めてるKLEは
初めてみました(笑)

もしかしてこのスレの人ですかね?
318元ピンク姉エロ:03/08/17 17:42 ID:YUqMQPrY
雨の合い間を見てハザード仕様に変更・・・結果は出来ませんでした。
右サイドカバー内のリレー変更、これは延長ケーブル作れば簡単に完了。
ところがタンクを外してSWboxのコネクタが違ってました。
KLE400は9pin+2pin+1pin、アネーロ用のコネクタは9pin+4pinでした。
配線図確認しないと無理そうです。
319774RR:03/08/18 00:24 ID:eMATXVeV
BMに400なんてあるんですか?って聞かれた!!!
320 :03/08/18 00:52 ID:U8qgtNvf
CB400より速いのか?
32161:03/08/18 11:54 ID:hzaSP7JS
>320
KLEの直前までCBに乗っていましたが、断然速さはCB。でもKLEには
CBにないたくさんの魅力があるバイクだと思います。
ここ数日雨ばかりで、乗れない、ふうっ
322元ピンク姉エロ:03/08/18 21:32 ID:kL7NsvHK
本当に休みの間ずっと雨でしたね。

そうそう、ぐぐったらKLE配線を解説してるところ見つけました。
ZZR600だったけど、9P+2P+1P(ギボシ)だったので同じだと考え
今週もう一度秋葉行ってコネクタ買ってきます。時間無いけど・・・
せっかく買った左SWの7K円が無駄になるのは痛いので。

私のアネーロは228K円の値札が付いていました。

そうそうイリジウムプラグも買ったので、ついでに付け替えと
アナキー入荷の連絡もあったので週末交換に行ってきます。
タイヤインプレは来週までお待ちくださいませ。
32361:03/08/19 19:20 ID:0OFlI3KG
>322
多分、老婆心にすぎないとおもいますが、プラグ交換の時は、
プラグをはずす前にエア吹きをして、よく細かい砂などが
中に入らないように、ご注意ください。
324元ピンク姉エロ:03/08/20 21:22 ID:FH7cbZgX
>>323
うっ、何も考えないで開けちゃったよ。
で、NGK8番で白焼けぎみだったので、イリジウムは9番入れてみます。
アネーロの癖で廻しすぎかな。
と言ってもまだ物は着いてないんですけどね。
325774RR:03/08/21 02:03 ID:CLZOToRi
>>324
先日ワイヤ換えるついでにイリジウムを入れたワケですが、旧プラグを外す前にカメラ用ブロア
スプレー(PC用としても売ってるエアスプレー)でガシガシ吹いてあげたら、なぜかプラグ回り
からわらわらとスズメバチの死骸が数匹分。

なんだったんだろう、アレ……何にせよ、異物落下を防ぐためにエア吹きは必須かと。
32661:03/08/21 08:46 ID:9aktVzbT
>324
これで、結構ピストンリングや、バルブをダメにする人多し
行きつけのバイク屋の整備士が言ってました。
たいてい大学生がいじるとだめだそうでつ。
私の生活圏に工学部の大学キャンパスがあるもので・・・
327774RR:03/08/22 17:23 ID:vocuWHda
24日、CBMでお会いしましょう。
328774RR:03/08/23 02:17 ID:Q+/1/pAv
どこでやんの?
329774RR:03/08/23 02:24 ID:aoOY5SRr
青森・・・遠すぎ!
330774RR:03/08/23 10:18 ID:vHed8ok9
鯵ケ沢かー。
行ってみたいなー。
331774RR:03/08/23 21:16 ID:aoOY5SRr
今更だけど、やっぱマインド的に近いんだろうなぁ・・・

【新・中途半端オフ総合】XF650Freewindと仲間達
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1060047740/1-
332774RR:03/08/24 17:46 ID:8HVHNP2v
さすがに鯵ケ沢はお盆休みにいってしまって厳しいので、
今日はおとなしく近所(ヤビツ@神奈川)行ってきました。

今月は3000`以上走ってるのに、結局KLEに1台しか遭遇
してないです。。。 ( ´・ω・`)ショボーン

    。。。
   ○
      。。。
     ○
    。。。
   ○
      。。。
     ○
    。。。
   ○
333774RR:03/08/24 19:50 ID:C7Sfh4MZ

    。。。
   ○
      。。。
     ○
    。。。
   ○
      。。。
     ○
    。。。
   ○
      。。。
     ○
    。。。
   ○
      。。。
     ○
334774RR:03/08/24 20:34 ID:xI+R1M2O
今日、海でも見に行こうとアネーロで横須賀、三浦と廻ってきました。
KLE400は4台も見ましたが、アネーロは気配すらなかったです。
やっぱり400のほうが人気あるのでしょうかね。。。
335774RR:03/08/24 20:51 ID:X7WNQcpe
今日、鯵ヶ沢のCBMに逝ってきました。
KLE400は漏れのともう一台の2台だけでした。
アネーロはいなかった・・・。
336元ピンク姉エロ:03/08/24 21:51 ID:jsiY45Ib
タイヤ前後アナキーになりました。
アネーロにシラックとの比較感触ですが、それ程変化無いです。少し堅いかなって感じ。
ロードノイズは低く抑えられてる様です。
KLEは低回転からパワー感がありスタート加速は良いのですが、重量増に見合った
ブレーキ能力が足りない様です。
フルブレーキ掛けても前後とも鳴かないし、停止距離倍増です。
ブレーキパッドがいけないのかな?

それと、KLEのハザード対応ですが、ポン着けは無理です。4pから2pのカプラ変更が
必要ですし、9pカプラもそのまま繋ぐと、エライ事になります。
ホーン鳴らない、SWはLOWでヘッドライトHI点灯、HIにするとライトOFF、パッシングも効かない。
なんて事になります。
つまり左SWで効くのはウィンカーとハザードのみです。(w
テスター使ってピンの入れ替えで何とか成りましたが、ケーブル長さも短いので取り回しを
変えないとそのまま付かないです。余りお勧めできませんでつ。
33761:03/08/25 19:48 ID:0fIOcnQP
やはり、ブレーキですよねえ〜
とにかく止まらないので、大変です。
338774RR:03/08/25 22:02 ID:UvGVI2Xn
>KLEは低回転からパワー感がありスタート加速は良いのですが

アネーロと400を比較しての話?

339774RR:03/08/26 16:04 ID:DnadolDe
>>337
パッド変えたら少しはマシになりましたよ。
340元ピンク姉エロ:03/08/26 22:07 ID:sLZSiynB
>>338
そうです。アネーロと400を比較しての私の感想です。
パワー感と言うよりトルク感って方が正解かもです。

>>339
どこかお勧めのパッドありますか?
私は以前乗ってたGPX750R用のパッドの予備を3セット持っているのですが、
フロントは型が同じなので変えてみようかと物置をかき回して出してきました。
腐る物じゃないので使えると思いますが、ラフロで売ってたHARDYって
メーカーの物です。
341339:03/08/26 23:28 ID:ga/vhvQ1
>>340
今はRKのセミメタル使ってますが、ノーマルよりは多少効くようになったかな?
という感じです。

個人的には前のバイクで使っていたベスラのシンタードがお気に入りなんですが、
なぜかKLE400用だと前期、後期で品番が異なるようです。
(在庫無かったのでKLEでは試してないですが・・・)
342774RR:03/08/28 14:36 ID:HJLrmDJk
保守
34361:03/08/28 19:39 ID:QyxrtTCN
今日、痛恨の立ちごけしますた。サイドスタンド出したつもりで、
降りようとしたら、ガキガシャンと左にこけました。
あまりに恥ずかしくてしばし呆然。
そこから、あとが大変なことに・・・
なぜか、エアクリーナボックスのブリーザーチューブから
ガソリンが、ぼたぼたたれてきて、アイドリングの不安定に。
たぶんキャブのなかのフロートが張り付いたかなんかで
オーバーフローが止まらない状態の様子。
あしたバイク屋に入院です。
344774RR:03/08/29 00:12 ID:WP96Vh8N
>343
ドライバーの「え」かなにかで、フロートチャンバーのあたりをコンコンやってみましたか?
345774RR:03/08/29 00:14 ID:G9AtFdK5
サイドスタンドはちゃんと出し切ったの確認しないと、結構出てるように見える罠。
そして2分後とかにコケる。
34661:03/08/29 14:26 ID:yX4PXqnS
>344
何回かやってみたのですが、効果なし。もしかしたら
フロート回りが汚れがすごくて動けなくなっているのかも・・・
347774RR:03/08/29 16:04 ID:hIflHQ7b
タイヤに”スライム”入れてみました。

コレって本当に効果有るのかなぁ・・・?
348ペ頭6:50:03/08/29 19:45 ID:lx96Z2Ck
試しに釘打ってみれ
349774RR:03/08/29 22:57 ID:0vIkPUXN
>>347
スライムじゃないけど、むかし釘踏んだとき、抜いても空気漏れませんでしたよ。
修理もしないまま、何ヶ月も普通に走れてました。ホントはまずいんだろうけど。
350347:03/08/29 23:57 ID:WQ96GBuE
       | Hit!!
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ  >>348 新品のシラックなので
 _ ム::::(,,゜Д゜)::|     さすがにご勘弁を・・・!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'

>>349
フムフム、効果ありでしたか。
まあ、どうせ工具セットは持ってくので、一種の保険だとは思ってますが
無いよりは全然良さそうですね。
351774RR:03/08/30 23:21 ID:Bm8Zc64h
 |    |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |    |    |  ■ ■ ■ ほしゅ党総決起大会 ■ ■ ■   .|
 |    |    |______________________|
 |    |
 |    |           \ ほしゅ!ほしゅ!/
 |    |                _,,,,,,,,___
 |    |            / ̄ ミ・д・ミ   /|
 |    | ______ /.   θ''''''" /  |____________
〜〜〜〜          | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|   .|    \ ほしゅ!ほしゅ!/
       ./ ̄ ̄ ̄/   .|     |     |  /        _,,,,,,,,_  _,,,,,,,,_
      / マンセー /    |     |     |/         ミ・д・ミ ミ・д・ミ
      /___/\     ̄ ̄ ∧ ̄ ̄            "''''''"  "''''''"
________________________________
      |                              |
      |                              |
   \ ほしゅ!ほしゅ!/\ ほしゅ!ほしゅ!/\ ほしゅ!ほしゅ!/
 _,,,,,,,,_ _,,,,,,,,_ _,,,,,,,,_ _,,,,,,,,_ _,,,,,,,,_ _,,,,,,,,_  _,,,,,,,,_ _,,,,,,,,_  _,,,,,,,,_ _,,,,,,,,_ _,,,,,,,,_ _,,,,,,,,_
ミ   ミミ   ミミ   ミミ   ミミ   ミミ   ミミ   ミミ   ミミ   ミミ   ミミ   ミ
   _,,,,,,,,_ _,,,,,,,,_ _,,,,,,,,_ _,,,,,,,,_ _,,,,,,,,_ _,,,,,,,,_  _,,,,,,,,_ _,,,,,,,,_  _,,,,,,,,_ _,,,,,,,,_ _,,,,,,,,_
  ミ   ミミ   ミミ   ミミ   ミミ   ミミ   ミミ   ミミ   ミミ   ミミ   ミミ   ミ
 _,,,,,,,,_ _,,,,,,,,_ _,,,,,,,,_ _,,,,,,,,_ _,,,,,,,,_ _,,,,,,,,_  _,,,,,,,,_ _,,,,,,,,_  _,,,,,,,,_ _,,,,,,,,_ _,,,,,,,,_ _,,,,,,,,_
ミ   ミミ   ミミ   ミミ   ミミ   ミミ   ミミ   ミミ   ミミ   ミミ   ミミ   ミ
35261:03/08/31 15:29 ID:MLasBz+7
KLE退院してきました。結局原因は判らなかったけど、
キャブオーバーホールで、治りました。さらにおまけに
レスポンスも激しく向上!こんなに気持ちよく加速する
バイクとは思いませんでした。
立ちごけのおかげで、エンジン絶好調になりました。
353774RR:03/08/31 17:12 ID:Qfri5fKW
>>352
おめでとー。
キャブにガソリン内の不純物が固着してたのかもしれませんね。
354774RR:03/08/31 20:40 ID:1J4BMYlL
>>352
簡単に直った様で良かったですね。
やっぱり加速は最高でしょ。

今日信号待ち後のスタートでエンジンストール、後ろに誰も居なかったから良かったけど
ガス欠でした。
勿論リザーブにして動きましたが、止まったときの距離が201km。
まだ給油して無いので燃費が不明ですが、お乗りの皆さんもこんなものかな?
355元ピンク姉エロ:03/08/31 20:42 ID:1J4BMYlL
連続スマソ
354は私です。名前入れ忘れてしまいました。
35661:03/08/31 20:56 ID:Lm9hftL4
キャブのオーバーホール後の燃費測定したら、また報告しまつ!
357774RR:03/08/31 21:12 ID:Qfri5fKW
>>354
私のは一般道18〜22km/l、高速16〜20km/lぐらいです。
走行中止まったら怖いので、たいがい200km超えたらリザーブに切り替えてます・・・
358お風呂猫 ◆gamSKq9hwE :03/09/01 10:10 ID:3o0A7ZzO
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d38309190
359774RR:03/09/02 02:37 ID:9mXWs9yk
>>354
通勤(一般道往復50km)で20〜21km/L、
高速道路(スピードレンジ100〜130km/h)で16〜19km/L、
下道マターリツーリングで最高26km/L、
ってところです。やはりうちでも200km超えたらリザーブに切り替えます。
一度ぎりぎりまで切り替えずにいたら、交差点でバンクしてるその瞬間に
エンジンが咳き込んで、死ぬかとオモタことが。
真っ直ぐ走ってる時ならまだいいんですけどね〜。
360774RR:03/09/02 11:03 ID:RU4y/wpx
俺も首都高でなんの前触れもなくいきなりガス欠になったことが・・・すげー怖かった。
高速を少し早めのペースで走ると燃費がすごく悪くなるんだね。
いつもよりずっと早くガス欠が来た。
あと、KLEのコックってリップが小さくて、グローブはめてると起こしにくいよね。
走りながらリザーブに切り替えられないのがちょっと大変。
361774RR:03/09/02 11:04 ID:RU4y/wpx
>>358
モトクロス(笑)
362元ピンク姉エロ:03/09/03 21:16 ID:u1PWtFF6
皆さん燃費報告ありがとうございます。
やっぱり200km位でリザーブって感じなのですね。
私がアネーロ乗ってた時の、高速全開伏せ走行と同じ位です。
タンク容量増えてるけど、距離はそれ程伸びそうにないかぁ。

>>358
これは先々週も売れてたのに
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d37729524
取引完了しなかった様ですね。
363お風呂猫 ◆gamSKq9hwE :03/09/04 03:08 ID:OvAYscil
5年式でこの値段になるなら、漏れのKLEはいくらくらいになるんだろう・・・。
カウルに傷ありだが・・・。
30っつーのは虫が良すぎる話かな。
36461:03/09/04 16:13 ID:hsWsyr5a
ようやくキャブオーバーホール後の燃費がでました。24.7km/lくらい
です。道は高速をぬふわkm/hで30kmくらいのって、あとは山の中の
ワインディングを70km/hで50kmくらい、あとは平坦なところを
100kmくらい走行。まあ、割と予測からははずれていない程度かなと
思っています。
365298:03/09/04 23:18 ID:e5w9j/WX
今日は、所沢→三郷→千葉ニュータウン→成田→銚子犬吠埼とツーリングに行ってきました。
ただ単に地図上で一直線に引いたルートです。
千葉ニュータウンの国道はずーっと80キロ巡行でした。周りの車速すぎ。
途中のジョイフル本田でか過ぎ。

帰りにはじめて高速に乗ってみましたが、120キロ以下なら案外楽ですね。
知り合いのKLX海苔が、オイルが高速巡行ですごい減っただの、風圧がすごいだの聞いてたもんで。

366774RR:03/09/04 23:29 ID:8Kz3tyiU
>>365
無事でよかったな。
あそこはネズミ捕り超頻発路線<千葉ぬーたうん
367774RR:03/09/06 09:23 ID:aI94CBhn
>>365
9時ごろに、行政道路のとんでんの前の通らなかった?
地元話でスマソ
368298:03/09/06 12:08 ID:WbWR5BMl
>>367
Σ (゚Д゚;) ビンゴ!
R463の所沢→入間を行政道路と呼ぶのは地元民だけ・・
和光の外環入り口方向に向かってますた。
どっかで見られてるもんですね。
369774RR:03/09/06 14:32 ID:e623PLbO
所沢のカーニバルブッフェで暇潰ししながらどこ走るか決める俺といつかすれ違うかもな。
370774RR:03/09/06 21:24 ID:ilyqiZfa
あれ、シャンパンゴールド再出品されてる
落札者キャンセルがあったのかな
371774RR:03/09/07 21:59 ID:kEEyhvLg
>>370
これって業者じゃないかな?

むしろ5320kmしか走ってないA1(?)の方が気になってます。
372774RR:03/09/08 02:45 ID:7Oj+8S7s
>>368
私は車だったんですが、
自分以外のアネーロを見たのが初めてで
はしゃぎすぎて友達をひかせてしまいますた
今度は、私もアネーロに乗ってるときに会いたいですな
373774RR:03/09/09 11:57 ID:0Kyk46AJ
保守
374774RR:03/09/10 22:40 ID:ix894Mq9
KLE400A6譲ってください
37561:03/09/11 07:50 ID:55Ku/zbb
結局、赤男爵から購入したA6はあちこちいじっているうちに
フルオーバーホールしたことになるなあ。
あとさわっていないところはエンジンの中だけ。
でもエンジンは絶好調だから、当分はこのままですな

しかし、エアクリーナを掃除するのに、タンクまで
はずさないといけないのはちょっとつらい・・・
376774RR:03/09/12 21:28 ID:8pm0poyV
>>375
エアクリ開けようと思った時に限って、ガソリンを満タンにした直後という罠。
377774RR:03/09/13 17:36 ID:CAb17KK0
突然すいません。
KLE400とトランザルプ400についてお伺いしたいのですが、この2車種に大きな差はあるのでしょうか。なければデザイン等で決めて購入しようと思っています。
それぞれの短所・長所などがあれば教えてください。
378774RR:03/09/13 20:38 ID:xI/5iZCh
>>377

トランザルプ→マターリ走行ならイイ。重い。
KLE400  →ちょっとじゃじゃ馬。あと、2001年まで販売してたので、95年?
         ぐらいで廃盤になったトラよりも、まだ程度がいいのが中古で出回ってる。

いずれにせよ絶滅危惧種(=珍種ともいう)なので、気に入ったら即買わないと次に
買える保証はないです。
379774RR:03/09/14 06:05 ID:bA7GsZvs
トランザルプ:ロングレンジクルーザー。マターリとしたツーリング用途中心に限るならば非常に良い。ただし現在は激レア。
KLE400:街乗りから高速までそつなくこなす快速野郎だが、見方によっては中途半端。こちらの方が入手性は高い。

トランザルプの場合、超レアな後期型が見つかれば、状態次第で即買いも考慮してもいいかも。
KLEの方は捜せばそこそこのタマ数は出てくるので、じっくり捜していいものをゲットしませう。最終型の
A6が手に入るならそれがベスト。
言い替えれば、もっさりした前期型トランザルプとぬめぬめエイリアン頭のKLEは古い年式なので、相応の覚悟は必要。
どちらもできる限り新しい年式のものを手に入れるべきかと。

なんにせよ、まずは自分の走り方を考えて選ぶべきですな。この両者はかなりキャラクターが違うマシンなので。
そしてどちらも基本的には頑丈なマシンなので、メンテの手を抜かなければ長く走れまつよ。
380774RR:03/09/14 09:02 ID:HZoTSGA6
トランは5速までだっけ?
38161:03/09/14 14:45 ID:DbnmauLh
A6買ったあとで、赤男爵に行ったら、トランがあった。
せっかくなので、またがらしてもらったが、カウリングがやたら
大きく感じた。その分、風防効果はいいのかもしれないが、
私はKLEにしておいて良かったと思っていまつ。
382377:03/09/14 17:40 ID:0N0mxE02
>>378-379
色々情報ありがとう!
自分の乗り方としては町乗り、ツーリングメインでおまけに林道走れればいいかなと思っています。
町のりを考えるならKLEですかね。実は見た目的にKLEが欲しかったり・・・。
383298:03/09/14 21:49 ID:2swZmNL/
アネーロで日光へ一泊ツーリングに行ってきました。

参加メンバーの黒鳥とRMXは恐ろしく熱かったようですが、
それらに比べるとアネーロは熱が上がってきにくいバイクですね。

いろは坂の手前で、昨日の夕方、緑と青のアネーロ、各一台遭遇しました。
手でも振っとくんでしたね。。

カワ車をたくさん見ましたが、ただ単につるんで(ry
384774RR:03/09/14 23:12 ID:is0Io0M9
>>382
そういう用途ならKLEかな?

あと、いずれにせよ林道の走破性はあくまでも「おまけ」と捕らえて
あまり期待しない方がいい。

どちらも重いので、林道での取り回しが普通の腕の人には
きつすぎます
#フラットダート程度なら可(w 

>>381
GIVIのスクリーンつけると高速もかなり楽になるよ!
385774RR:03/09/15 10:24 ID:I/QfzhY0
>>384
でもKLEにGIVIのスクリーンはあまり似合わん気がする。
バランスが微妙に・・・
386774RR:03/09/15 11:01 ID:sBRUFvwB
身長165cmでものれる?やっぱ両足で立つのは無理かなー。
後、色が金のやつはすべてA6なのかな?
WEBで見た感じは銀や白に見えるんだけど、実際見ると金って感じなんですか?
実際見に行きたいけど近くにないので・・・
38761:03/09/15 11:34 ID:C9ZD0/sj
>384
 たしかに風防効果はよくなりました。120くらいで逝ってもOK
 でもなんとなく顔つきがエイリアンのようで、斜め前から見ると
 少し格好が悪い・・・
388384:03/09/15 12:40 ID:uEGWfNAW
>>386
最悪アンコヌキすれば大丈夫だと思う。
あと、色は金というよりシルバーに近い淡いゴールドで、且つ白とのツートンだから
(特に日中なら)あまりキンピカには感じませんよ。

>>387
すでにベースが仮面ライダーチックなので、見慣れたら気にならなく
なってしまいました。
てか、ノーマルだと貧弱に感じる様になってしまいました(w
389774RR:03/09/15 19:05 ID:sBRUFvwB
>>388
ありがとー!KLE400を買う決心がつきました。
あとは、目星をつけてたKLEが売却済みでないことを祈るのみ。(今日はバイク屋休みだった)
390384:03/09/15 21:48 ID:uEGWfNAW
>>389
レア車の世界へ一名様ご案内♪
速度をあまり求めず、マターリツーリングするなら荷物も沢山詰めるし悪くないと思いますよ!

ちなみにコケてると各部が簡単に曲がったりするので、中古買うときは実際にまたがってみて
以下もチェックした方が良さそうです。

  ・ステップ     →ちゃんと左右で高さが合っているか?
  ・ハンドルバー  →曲がってないよね?
  ・ウインカーステー(特にフロント) →陥没してないか?またはカウルの境がひび割れてないか?
                         ※こけるとウインカーがそのままカウル内に陥没します
  ・リザーバータンク→リザーバータンクのねじの穴の部分が振動で割れてないか?
  ・車載工具はさびてないよね?

  ・あと、アチェ等のハンドルガードに置換してある場合は左右のレバーと干渉しないか?

漏れも中古で購入後、これでハマりました(w

なお、サイドスタンドの立ち過ぎと、エンジン冷えてるときのカウルの共鳴?は
どうやらKLE400シリーズのデフォの様です(泣)
391774RR:03/09/15 23:06 ID:SjcSebYM
>>386
この手のマシンは無理に両足を着かないで、止まる時にうまくオシリをずらして片脚だけで
保持するようにした方が結果的に楽です。特に身長が低めの人の場合。
つま先つんつんで両足保持をやろうとすると、かえってバランスを崩す恐れあり。

あと、金色っぽいのはすべてA6です。アッパーカウルが同形状で、メタリックなブルーだか
グリーンだかよくわからない妙な色をしているのが、その前のA4(A5はないッス)。
A6ならせいぜい5〜6年落ちなので、割と程度のいいものが多いでしょー。
392774RR:03/09/15 23:09 ID:WS47Psnc
連休で房総に竹岡ラーメン喰いにいって来た。
TDM900のおじいちゃんが並んでたのでしげしげ眺めてたんですが
KLEより凶悪そうな面なんですな。しかしソレが羨ましい(藁
393334:03/09/15 23:18 ID:SK/MfPFN
今日は榛名湖に逝きますた。
伊香保の露天風呂でようやっとアネーロを発見。
自分以外のアネーロ見るのはこれが始めてでつ。
394774RR:03/09/16 08:47 ID:jF4x58Bg
>>390-391
色々助言ありがとー!今日電話してまだあったら見にいってきます。
買ったらまたくるよー!
395774RR:03/09/16 18:07 ID:mO4Yem/Y
次のKLEはこれがベースになりそうな悪寒。

http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1060047740/279-
396774RR:03/09/16 21:31 ID:RXhlaDYC
kle400か500を新車で購入したいのですが
もうムリなのでしょうか?

数年前に街で見かけて一目ぼれしてしまい
最近やっと免許をとったのに・・・。
500は生きてるとのことですが東京で買えるところが
ありましたら教えてください。
397774RR:03/09/17 00:36 ID:UmaQuxGe
>>395
ついにというか、やっと発表されましたね
KLE650は、フロント21インチ、リア17インチのスポークホイールきぼん
398774RR:03/09/17 02:04 ID:aY1r1uuh
>>397
個人的にはチューブレスだとなおGOODです。

>>396
500の逆車は赤男爵でも確か納期不明・・・というレスをどこかで見た気がします。
素直に程度の良い中古をサガした方がいいかもしれませんねぇ。。。
399396:03/09/17 09:04 ID:erbQE1gO
>>398
そーですか・・・ありがとうございます。
悲しい。。
400774RR:03/09/17 09:52 ID:Kv3PgiRE
400!
401774RR:03/09/17 10:32 ID:pmnciCEj
>>395
なぜあえて279からに?
V-Strom650の話題は
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1060047740/257n-
から出てますぜ。
外装総取っ換え希望レスもあり。
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1060047740/278
402774RR:03/09/17 12:09 ID:iNNrzEPZ
結構ツーリング行ってる人が多いようですね。
403774RR:03/09/18 23:30 ID:y4P1fujr
あげ
404774RR:03/09/19 07:16 ID:qBgvuFnv
オフロードメット+ゴーグルからオフロードメットシールド付きタイプに変更したら
エンジン音が静かになった すげ〜発見だよね。
405394:03/09/19 07:17 ID:PNYdKlY2
売却済みだった・・・、買うと決めた時はいつもこれ。鬱
他のバイクや探してくるか
406774RR:03/09/19 09:40 ID:Kd2+Iix4
>>404
もし高速を走る事が多いなら、バイザー外すと楽になるよ。
407774RR:03/09/20 00:13 ID:yK5Q0YXQ
また再出品
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d38516019
落札価格のつりあげしてんとちゃう?
408774RR:03/09/20 01:43 ID:xTlJJJRM
>>405

売れてしまいましたか・・・残念。

結構高いので、程度のイイやつを根気よく探して見てね♪
409404:03/09/20 17:38 ID:qH2n5y3m
>>406
サンクス
410774RR:03/09/21 18:58 ID:44aja9fJ
             、ゞヾ'""''ソ;μ,
            ヾ       彡
         ホシュ ミ   ・ − ・  ミ ホシュッ!
            彡        ミ
            /ソ,, , ,; ,;;:、ヾ`
               "'"'''''"
41161:03/09/22 17:42 ID:i/0od6yX
>405
赤男爵には、常時10台くらいはあると思うよ。年式と走行距離と
 値段をリストで出してくれます。あとは、実車での確認もできます。
 事故車かどうかまでは、判らないけど、傷もないのにやたら安い
 とかを避ければ、ほどほどのものが手に入ると思います
 goobike.comは、どうも相場的に高めでしたな。
 赤男爵から買って、メンテは行きつけのところでやりましたら
 絶好調になりましたさ。ご参考まで!
412774RR:03/09/23 17:20 ID:Y+uu890n
>405
浦和の赤男爵で
6700K・35万・シャンパンゴールドの
400を売っていたよ
413774RR:03/09/25 12:35 ID:ejP3pvjC
そろそろチョーク引く季節ですかね。。
414774RR:03/09/25 14:06 ID:x8Y86kjh
>>413
普段からチョーク引けよ
415774RR:03/09/25 15:36 ID:LWl1mbaz
普段からチョークを引かないと、始動から2分ぐらい
エンジンが安定しませんが、何か?
416404:03/09/25 17:28 ID:8tVP/pET
場所によりけりでしょ
417774RR:03/09/26 18:49 ID:RBR7/9HQ
赤男爵って普段はウザいだけなのに、こういう時だけは妙に
頼りになるよねえ……あと逆車買う時ぐらいしか存在意義が
ないのか?

ただ、あそこの中古は微妙に恐い。
418774RR:03/09/26 20:28 ID:fQMH6lH4
RB本店にて、KLE400 5年落ち 走行距離27000km 転んだ形跡有り
売値¥35万円だった、4ヶ月くらい前だけどね 
よ〜く見るとフロントがズレている おっ漏れが転けた時の症状と一緒だ
新車価格知っていてこの値段なのかなあ
それとも数が少ないから値段付くのか 売れてから直すのかなあ?
419774RR:03/09/27 00:28 ID:xsDIFmFc
KLE500を逆輸入してくれたのも赤男爵だけなんだろうか?
もしそうなら、岡崎と地元のバロンがあるほうへ足を向けて寝られません。
420774RR:03/09/27 17:09 ID:J7707DQ0
新型KLEが仮にヨーロッパで発売されたとして、国内での入手は大丈夫なんでしょうか
421774RR:03/09/28 11:07 ID:Kua/DOlO
正式に国内ラインナップされなかった場合、赤男爵が入れてくれるかも。
その際、ある程度注文がまとまるまで入荷しない=だいぶ待たされる 事が予想されるので
このスレとかネット上のオフツアラー系のHPあたりで購入希望者を募って
集団で注文をいれてみる、というのも良いかも知れない。

いずれにせよ、新型が出てくるまで何も動けないわけだが。
来春のモーターサイクルショーあたりで新型の発表があるといいなあ、、、
V-Strom650のOEMでもいいから、、、
422298アネーロA2:03/09/28 23:50 ID:Mk8uh2V7
このスレの皆さんは、リアサス調整は頻繁にやってるんですか?
明らかに乗り味が変わるようならやろうと思うんですが。
423774RR:03/09/28 23:51 ID:Mk8uh2V7
沈みすぎかあげ
424774RR:03/09/29 01:16 ID:uwXOYjH0
車検があと一週間で切れてしまいますです。そこで明日、ユーザー車検の予約と
その他諸々の前準備をしないとちょっとまずいです。車検場を下見ついでに書類も
手に入れてこないと。
……実はユーザー車検童貞なわけですが、なんとかなるだろうきっと。

しかし、仕事が平日休みで良かったと思う今日この頃。
425774RR:03/09/29 02:01 ID:ka6XZdbG
>>424
詳しいレポキボンヌ
426774RR:03/09/29 02:26 ID:4slbqGJV
>>424
車検自体は書類作成除けば3分くらいで終わるよ。
でもね、多分光軸調整で手間取るから、合せ方練習しとき。

俺はお空照らすような角度でやっとOKでた(藁
427774RR:03/09/30 21:12 ID:1h0sAA/o
バイク屋でアネーロ探してくれといったら
半年ぐらいは待ってくれといわれた。w
428424:03/10/01 04:21 ID:YApMKxs8
各種書類は無事ゲットしますた。案内窓口の兄ちゃんも親切なのでよし。
自賠責は家族が代理店やってる関係上、いちいち保険屋に連絡したりバイク屋行く
必要もないのでラクチンぽん。

光軸だけど、とりあえず仕事帰りに駐車場で壁に向かってハイビームで照らしつつ、
調整ダイヤルをぐりぐり回してみたり。調整前は案外上を向いていたような……。
とりあえず、KLEの場合は上下方向の調節は簡単なんで、当日ハネられたら適宜
ぐりぐりしてみるしかないッスね。
429774RR:03/10/01 17:12 ID:AqTYLAyL
あとさ、KLEってリアサスがやわいから結構座る位置とかで調節できそうな予感。
逆に言うとリアサスの沈み具合で合格するはずのものが不合格になったり(((((゚Д゚)))))ガクブル
43061:03/10/01 20:22 ID:BGgnlh5g
購入直後にリアサスを新品に交換して、約7000km乗りましたが
少しサスがヘタリが出てきました。それで、バイクが駐車時に
直立に近くなりいままでよりも注意深く
駐車させないと、自然に、勝手に右側に倒れそう
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
431774RR:03/10/02 07:58 ID:GsuCg2EJ
>430
KLEはもともと横風を受けやすいうえに、スタンドが立っているので、
万が一右に倒れても支えがあるようなところに駐輪することをオススメします。
左にロックした状態で駐輪しているので、倒れるとたいていハンドルが曲がります。
432774RR:03/10/02 10:52 ID:ViBTfkt+
右に倒れるとブレーキペダルが逝く。
曲がって下に入り込んで、踏みっぱなし状態になった事があった。

駐車場所に関しては、ツーリングの時の一休みが案外危険で、
右下がりの傾斜になってるところにうっかり停めると間違いなく倒れます。
路傍の自販機前で一服、なんて時が危ないです。
路側帯に停めるなら良いけど、その外に停めると(((((゚Д゚)))))ガクブル
43361:03/10/02 13:22 ID:ew8Mi2DP
>432
ほんとにそうですね〜
 スタンドが短いやつワンオフででも作るしか無いかな?
 自宅での駐車でも、台風の時なんかは、微妙に不安・・・
 たしかに休憩時には気をつけないといけないですね。
 コーヒー飲みだして、振り返ったら、倒れそうになり
 ブットビ〜なんて、笑うしかなくなる。
434774RR:03/10/02 23:12 ID:vaucXjl0
こんなスレあったんだ 知らなかったよ
漏れもKLE乗ってるんだけどフロントのウインカーがいたずらされて
よくもげてるんだよね 何とかならんかな
435774RR:03/10/02 23:57 ID:6hLl52a4
さて明日は朝イチでユーザー車検へ出撃ッス。
受かるかなーとちょっとドキドキ。

光軸調整してて気付いたんだけど、うちのKLEはコケた時にちょっと歪んだのか
ライトのレンズが微妙に左向いてるっぽい。左右のズレはどこまで許容される
のかちょっと心配な今日この頃。
ググると、横方向のズレで光軸検査に落ちたケースもあるようだし。

ちなみに車検は日曜日で切れるので、明日落ちると後がない罠。
仮ナンバーとか、そのままショップへ依頼って手もあることにはあるけど。
436774RR:03/10/03 07:36 ID:V2eJg8RF
なぜか赤男爵にはKLEの在庫が豊富だ。
漏れもここで買ってここで売った。
437774RR:03/10/03 12:24 ID:3xGJ8zHT
不良品3台あれば2台の優良車が作れる魔法のバイク屋だかなナ。
438435:03/10/03 18:03 ID:/v9u3xnD
……さっくりと通ってしまいますた>ユーザー車検
時間にして、受付からステッカー交付まで正味15分。

書類の大半は自宅で記入済みだった+朝イチで空いていたとはいえ、
拍子抜けするぐらい簡単に終了。
何の波乱もトラブルもなかったんですが、一応はレポ書いた方がいい
んでしょうか?
439774RR:03/10/04 01:49 ID:On74Q9Ob
>>438
書くべし(w
440774RR:03/10/04 02:29 ID:ZGdNq4Ur
>>438
漏れとしてはおながいしたいが…。
441435:03/10/04 03:01 ID:1vr6BJgx
了解〜。ではちょっと長くなるけど。

○前準備
月曜日に検査場窓口で必要な書類等について質問、窓口で用意してある
書類も入手(重量税納付書、自動車検査票、二輪用定期点検整備記録簿)。
三号様式継続検査申請書は自販機で購入(30円)。
予約は受付ロビーに車検予約・案内用の端末があったんで、書類の記入
例をプリントアウトしたついでに、金曜日の午前中最初の時間帯で予約。
自賠責保険は保険代理店業やってる家族に更新を頼んでおく(18440円)。

書類の記入箇所はそれほど多くないので、記入例通りに記入。
迷うことがなければ数分で書ける程度。

○〜前日
とにかく洗車。ググって調べた体験談をもとに、チェックされそうなと
ころは片っ端からチェック。といっても、日常的な整備のレベル。
この時、定期点検整備記録簿にも記入しておいた。
夜、灯火類のチェック。
ネックになりそうな光軸調整は、壁から5メートル離れてハイビームで
照射、水平より数センチ下を照らす程度で調整。
加えて、家族から新しい自賠責の証書が届く。
必要書類はすべてまとめてケースに入れておく。
442435:03/10/04 03:03 ID:1vr6BJgx
○当日
9時10分、検査場に到着。
印紙の販売場所が少し離れているので、前もってそちらで重量税5000円、
検査料1400円の印紙を購入。
9時15分、必要書類を窓口に提出してチェックを受け、検査レーンへ行く
ように指示される。
この時、トップケースを付けたままでいいんだろか、と思ったものの、
光軸調整もケース付きのままでやったのでそのままにしておくことにして
レーンへ入り検査官を呼ぶと、二人もやってくる。暇なのか?
まずは灯火類とホーンの目視点検。指示通りに点けたり消したり。
ここでいきなり「ではハンドルロックをして下さい」と指示が。
え? そんなんやるの? と思いつつハンドルロックするとOKが出て、
検査本番(?)へ。
まずFタイヤをローラーに乗せてスピードメーターのチェック、続いて
Fブレーキのチェック(思いっきり握って可)。OKが出ると、少し前進
させてRタイヤをローラーに乗せ、Rブレーキチェック。これもOK。
そしていよいよ光軸検査。Fタイヤがロックされて、検査機がガコガコ
言いながら光軸を探し始め、じりじりと数十秒が経過。
もしかして駄目ですか? と焦り始めた頃、電光表示板に「○」。ヤター。
443435:03/10/04 03:07 ID:1vr6BJgx
ここで一度、書類を床にぶちまけてしまい、検査官に拾ってもらう(恥)。
そのまま進んでレーン出口の印字機に検査票を入れるとガコンとOKのマー
クが印字されるので、検査官に確認印をもらって終了。
目視検査からここまで4分ちょい。

KLEを事務棟前に戻し、窓口に書類を再提出すると、係官がチェックして
端末を操作、新しい車検証をプリントアウト。そしてステッカーと自賠責
証書(新旧)、納税証明書、整備記録簿を返却してもらい終了。
ナンバープレートにステッカーを貼ったのが9時30分。予想以上に速ッ。

とまあ、こんな感じであっさり終わりました。
光軸以外は普段の点検整備さえ怠らなければ、ほぼ無問題ではないかと。
444774RR:03/10/04 08:35 ID:LE2mP5e+
>>441-443
ありがd!

質問ですが、車検場の中は押し歩きですか?
たとえばローラーにタイヤのせる時って
降りる→押してタイヤのせる→またがる→テスト→終わったら降りて押して移動
ってな感じなんでしょうか?
それとも、エンジンかけて動いちゃっていいんでしょうか?
445774RR:03/10/04 13:11 ID:vPRUPRYk
ガンガン乗って毛。
446435:03/10/05 02:18 ID:4K5LkMkr
>>444
エンジンは目視検査の時から、レーンを出るまでかけっぱなしなんですが、レーンに
入る前に、「レーン内は終点までニュートラルでお願いします」と言われたんですよね。

まず目視検査終了時点で一度降り、押してFタイヤをローラーに乗せ、また跨がりまつ。
F回りチェックが終わったあとはトップケースを載せてるせいで降りるのが面倒だったん
で、そのまま足で蹴って前進(素直に降りて押した方が楽だった……)。

R回りチェック終了後は、段差を上がることになるので、結局降りて押し上げますた。
このとき、何を思ったか右側に降りてしまい(レーン終端にある印字機は左側にある)、
慌てて戻ろうとして、左手に持っていた書類をうっかりバラまいてしまったと。

レーン内でクラッチつないで前進していいかどうかは、検査官や検査場によって異なる
んでしょうかね?
447774RR:03/10/05 03:33 ID:IzVV5Yef
多摩の車検場は乗りっぱなしで自走だったぞ?
448774RR:03/10/05 07:48 ID:4Z2FQoNr
レポートリクした者です。
ここまで詳細にレポしてもらうと、大変参考になります。
どうもありがd。
449774RR:03/10/05 16:49 ID:ldiGn2Ra
静岡も野立派だってさ。
450774RR:03/10/05 23:34 ID:13e4vK4Q
来年あたり、姉さま購入検討中…
今、200ccのオフ車なんだけど、高速や流れてる国道なんかでは
全然楽ですか???
451774RR:03/10/05 23:55 ID:IzVV5Yef
とりあえずあげる
452774RR:03/10/06 01:47 ID:YiYFf7Nm
ジェベルとかと比べれば高速は楽なんだろうけど、
アネーロの巡航速度って120km/h位いけたっけ?
453A2アネロ:03/10/06 01:59 ID:jEkssUI8
>>450

>>125 より上手い文章が思いつかなかった。

いつも80キロ以下で使うなら200ccが一番だなとジェベルを借りてそう思いました。
高速はエンジンの性能よりも120キロ以上での風圧がこたえる。120キロで追い越しを
かけるのは十分可能ですが。

454435:03/10/06 02:11 ID:I6iLJuoU
>>447>>449
レーン内で立ちゴケでもかました香具師がいたのではないかと疑いたく
なった罠。ちなみに今回の検査場は松本ですた。

>>448
お役に立てたなら幸いッス。
45561:03/10/06 10:30 ID:rA4B6HpR
姉色も昔乗ったですが、100kmくらいはそこそこ出ますが120巡航は
453さんのいう通り風圧がネックでかなり大変だったです。
出ることは出ますが、気持ち良く加速というわけにはいかないです。
kle400でしたら、風圧に負けずに行けます。
GIVIのシールド付けるとなお気持ちいいでつ。
456774RR:03/10/08 21:31 ID:4QsGBS4U
保守あげ
457774RR:03/10/09 01:32 ID:QrX2qHVT
キャリアに通勤カバンとカッパをくくりつけて、
信号を押してパスしようとしたのよ。
そしたらカッパに足を引っ掛けて太刀後家さ。
あ〜、情けないね〜。
漏れもまだまだ修行が足らんな。
458774RR:03/10/09 01:53 ID:PDi6qx8Z
今日というかもう昨日になりますが、21時頃R16松ケ丘IC付近を市原方面に向かって走ってた
千葉ナンバーのA4の方、尾灯の球が切れてますた。
当方四輪でしたが、正直見えなくてあぶないっす。
もしこのスレ見てる2ちゃんねらだったら、すぐ直したほうが良いです。
ナンバー灯も切れてたのでもしかして確信犯でしょうか。
459774RR:03/10/09 01:57 ID:FJf23zbz
かっこ悪いけど、足は膝で折りたたんでコンパクトに横回転をしつつ、
胴を腰で折って足の横軸を縦に向けると狭い場所でも振り抜けるから楽だよ。
460774RR:03/10/09 08:47 ID:ytCnDPJ9
ゴメン、日本語でもう1回たのむ
461774RR:03/10/09 12:22 ID:IgV7Ev1y
うちのKLEは電球類がやたらとよく切れるので、尾灯回りはいつもチェックしてまつ。
俺も一度、尾灯とナンバー灯が両方同時に切れちゃったまま一晩気付かずにいて、夜に
25kmほど走っちゃったことがあったんで。

ちょうど翌日、タイヤ交換でショップに持ち込んだ時にやっと気付いた(不覚……)。
462774RR:03/10/09 23:32 ID:FJf23zbz
>>461
まだ保障期間内だったら、電装系でクレーム入れた方がいいかもな。
俺んのは明石送りで交換になった。
463461:03/10/10 00:03 ID:sWRfjEHz
>>462
うちのは中古購入なんですわ。
保証は三ヶ月ついていたものの、最初のヘッドライトバルブ切れは半年後だったので後の祭。
まあ、よく切れるといっても半年に二個程度なので許容範囲内っつーことにしてまつ。
ウィンカーや尾灯は新車時から付いていたものが寿命で切れただけかも知れないし。
おかげですっかりバルブ交換に慣れちゃった。
464774RR:03/10/11 06:01 ID:YMRgXNAI
DQNなみなさんご苦労さん
465774RR:03/10/11 14:22 ID:axLidKs3
あれほどDQNが乗りそうもないバイクは珍しいと思うが・・・
466774RR:03/10/11 16:11 ID:H7VK9ACD
ムラサキのバイクなんて滅多にないからDQNに似合いそう。
467774RR:03/10/11 17:16 ID:ImtVE2Sn
山でDQN。
新しいデジカメも買ったし、雪が降る前に山にでも逝ってきまつ。
俺のはA6だけどナ。
468774RR:03/10/11 21:18 ID:Hp2q1OK1
仕事場の近所でシャンパンゴールドにのってるDQNぽいのよく見かけますよ
半ヘル2尻コンビ
彼らがなぜKLEを選んだのか理解に苦しむ…w
469464:03/10/11 23:33 ID:WiXykXXz
誤爆でつた。スマソ
逝ってきます。。。
470774RR:03/10/12 01:31 ID:i8JoQE1O
ゴバクダと思わなかったw
471774RR:03/10/13 12:31 ID:eoDLg5Z6
タネ車があるうちに姉さまに乗り換えたい…。
472774RR:03/10/13 19:27 ID:IUtQFj4Q
このスレ最近コテハンの方々を見ないでつね。
473774RR:03/10/13 20:31 ID:uJGkBYuH
アネーロのスペックわかるHPおしえてください。
お願いしますっ!
474774RR:03/10/14 07:43 ID:JmGxAlw8
.
475774RR:03/10/14 08:04 ID:by8YskOJ
476774RR:03/10/14 19:42 ID:pUNTgHI4
>>475
さんきす!
477774RR:03/10/16 00:16 ID:VjMBuPDh
モーターショウ期待したが新型の発表はなしかぁ
こうやって1年がまた過ぎていく…

478774RR:03/10/16 01:08 ID:OnD9JudB
>>477
250では新シェルパ(仮)とヤマハのトライアル車もどきが出た。。
ホンダバラデロ250発表→対抗してKLEが新型に。。なさそうだ。
479774RR:03/10/16 07:32 ID:QWUFrbkX
新型にってより、旧型でもいいから再販キボン。
480774RR:03/10/16 12:41 ID:XPoB93ou
250はどうでもいいから650で新型きぼん。
481お風呂猫 ◆OfuroW0lfc :03/10/17 01:33 ID:LZGU6/zZ
650の新型はどうでもいいからKLEが似合う女性ライダーきぼん。
482774RR:03/10/17 22:28 ID:kMo+3wn1
>481
ケコウゴツイヤシニナリソウナオカン
483774RR:03/10/18 00:02 ID:ux824gim
ごついのだいすき。
484穐威葵磯磯磯:03/10/18 00:05 ID:cUuQrE8r
穐威葵磯磯磯
485774RR:03/10/18 09:18 ID:H64xufZm
486774RR:03/10/18 11:43 ID:fUDQj5Qb
KLEの400と250の一番新しいのは何年式ですか?
487774RR:03/10/18 12:21 ID:ux824gim
400は2000年か?
488486:03/10/18 17:07 ID:PTdbaUXg
2000年ですか…まだ状態いいやつありますよね♪

漏れもイイ年だし、そろそろ400に乗り換えてもいいかなぁ
489774RR:03/10/18 17:57 ID:DAFCxCuk
KLE500
逆輸入しているお店ありますでしょうか?
490774RR:03/10/18 18:35 ID:Nkv8IJYS
ER-5だと新車で36.8とか信じられないような安値を見た記憶がある。
GPZ500SやKLE500はダメポ。
491774RR:03/10/18 19:16 ID:ux824gim
492774RR:03/10/19 15:15 ID:ApuopqwK
ER-5、うちの近所では298ってのがあったよ。
買ってエンジン換装しようかと思った・・
493774RR:03/10/19 21:26 ID:RaxRRoYZ
不人気車スレでバリオスからER-5に乗り換えた香具師がいたな。
ちょっと足着きが悪いのと、回さなくても走る以外はバリオスと変わらないって。
494774RR:03/10/19 22:30 ID:U9zoz8Rp
後ろがドラムなER-5・・・
495774RR:03/10/20 00:43 ID:RAiORLcs
今日、中野サンプラザの前に、きれいなピンクアネロが停まってた。

アネーロのスイングアームに溶接されてるナットってなんの役に立ってるんだろ?
中古で買ったので、前ユーザーが勝手に付けたものかと思ってたが、
これを見て、デフォで付いてることに初めて気が付いた。
496元ピンク姉エロ:03/10/20 19:25 ID:1dbBxGMA
土日ツーリングで600km程走って来ました。
で、気付いた事なのですが、5000から7000回転間の吹け上がり非常に悪い。
加速に備えてると、ガス欠の時の様に前につんのめる感じです。
トルクの谷の様に1度だけならまだしも、2000回転の間に何度もギクシャクするのです。
6速の速度域で80〜120km辺りなので高速道路の加速時とか、低ギヤでのコーナーの
立ち上がりとかにビビリもんでした。

そこ以外は上も下も問題無いんだけどなぁ、キャブなのか点火なのか判らないけど、
早目に診てもらって来ます。

今回の燃費は最低16.1km最高23.2kmでした。

伊香保付近R145対向車で金白KLE、軽井沢のペンションで岐阜ナンバーのピンクアネーロ、
R16で青KLEの生存を確認しました。
497お風呂猫 ◆OfuroW0lfc :03/10/21 00:37 ID:RPfavTq7
藻前ら、今月号のツーリングGOGOにアネーロ仮面ライダーが載っていますよ。
498774RR:03/10/22 00:27 ID:8j7ai5aJ
慣れてくると、5000〜7000回転の間はあんまり使わなくなるよ。
49961:03/10/22 11:16 ID:+m3j1pWy
>496
多分キャブだと思います。キャブ掃除すると、
 他の回転域ももっと気持ちよくなるとオモワレ
 私はスプロケ44T→43Tとイリジウムプラグ+キャブ掃除で
 コンスタントに25km/Lで走れています。
500折り返し地点:03/10/22 12:41 ID:8AT3DnMP
500ゲト
501774RR:03/10/23 09:08 ID:hIAHoayw
>>495 メンテスタンド使用時に役に立つ。
502774RR:03/10/23 09:12 ID:hIAHoayw
IDがハイなアホか、氏脳。
503保守:03/10/25 22:35 ID:Mu+2Bo6n
落ちてまんがな
504774RR:03/10/26 22:12 ID:dplAroZi
昨日A2姉納車!早速200kそっと走って来ますた

30分でケツが痛い・・・やぱ張替えかなあ?

みなさんシートどんな工夫されてますか?
505774RR:03/10/27 12:43 ID:wetJYZQY
納車おめー。

うちも張り換えてますが、シートをイタズラされて切り裂かれた際に表皮だけ張り換えただけで、
ウレタン部分には特に手をつけてないので参考になるようなネタがないです。
あえていえば純正より滑りにくい革なので、ラフに位置決めして座っても、急制動でオシリが滑る
ようなことがないぐらいですか?

ただ、後ろの方に座るとパンツがシートとの摩擦で引っ張られて、急所を締め上げてくる罠。
50661:03/10/27 19:55 ID:RkUpaWIs
今日、とうとうやってしまった。立ちゴケ
左の路肩が少し傾斜していてバイクは、ほぼ垂直状態。
そろりとゆっくり降車して、30秒ほど観察。
立っているなということで、タンンクバックから
カメラを取り出し、風景写真を撮ろうとして
歩きだしたら、ユクーリとバイクが右側に倒れて逝きました。
まるでスローモーションのように見えたのはなぜでしょう?
結局、右フロントブレーキレバー曲がりとフットブレーキが曲がって
いただけで、他は異常なし。
すこし鬱・・・
507774RR:03/10/27 23:48 ID:DF/ycazD
あ、俺も昨日多摩湖の歩道ツリ橋の下に置いて、ちょっと撮影してたらKLEが寝てたw
しかしいまだに教習所で習ったおこし方では起きた試しがないんだよな。
膝を入れた後がどうにもならない。
それよりハンドル両手で握って真上に釣るのが一番楽な気がするっつーか。
いつか腰壊しそうだけど。
508774RR:03/10/28 18:44 ID:s+K3Aq/G
>>505
レスサンクスです!ちょっといろいろ試してみますNE!
509774RR:03/10/28 23:48 ID:Kom2R4aB
ヤフオクにバラバラ状態になって出品されているのを見ると、いたたまれない
510774RR:03/10/28 23:58 ID:oBgVgePP
>>506
やってしまわれましたか。ご愁傷様です。
曲がったブレーキペダルがクランクケースに引っ掛かって、
踏みっぱなし状態になったりしてませんか?

それにしても、右側通行の欧州では問題になってないんだろうか・・。
欧州仕様のKLEはスタンドが短いとか?
511774RR:03/10/29 01:39 ID:b1zMIhEP
kawasakiじゃなかったら、買ったんだけどなぁ〜!惜しい!
51261:03/10/29 07:45 ID:LMueTvmb
>510
幸いにも、まだペダルは動く状態だったので、自走帰宅可能でした。
すぐバイク屋に行って応急処置で、ペダルを戻してもらいましたが
かなりの力が必要でした。テコで無理矢理もどしました。
気のせいか、ペダルの軸のガタが大きくなったような感じは
しますが、まあ動けばいいかなと。
すこしリヤサスが沈んできたので、少し締め上げないとだめかもしれない
です。
513774RR:03/10/31 11:44 ID:yOyUt9AD
ああ保守
514774RR:03/10/31 20:19 ID:+u+pW/dF
こんど大型取るんで、シャンパンゴールド、手放そうかと。
下取りどのぐらいかなあ。3年落ちの8500km走行だけど。
51561:03/10/31 20:31 ID:xUTFqIO7
>514
赤男爵なら20〜25かと思われます。
 それと引き替えに購入するバイクにもよるかとオモワレ
516あぼーん:あぼーん
あぼーん
517あぼーん:あぼーん
あぼーん
518あぼーん:あぼーん
あぼーん
519あぼーん:あぼーん
あぼーん
520あぼーん:あぼーん
あぼーん
521あぼーん:あぼーん
あぼーん
52261:03/11/01 17:25 ID:jki5iWcQ
なんだか、最近バイクの操縦性性が鈍ってきて、曲がりづらいなあと
思っていたら、原因はタイヤの空気圧でした。
今年の2月には2kg/mm2にしていたはずが、約6000km走行の今日現在
フロント1kg/mm2リヤ1.5kg/mm2に低下してました。
ほとんど、エンデューロの設定・・・
元に戻したら、とてもカーブの切れも良くなりました。
523774RR:03/11/01 23:28 ID:rCnmLQQC
漏れも昨年 大型獲得したよ 練習にKLEはバッチリ姿勢もマッチ
教習が面白くできたので KLEが益々好きになり当分手放すことはないだろう
魅力あるビックオフが出現すれば話は別だが
524774RR:03/11/02 00:39 ID:HnuQu2eF
>>61
空気圧は立ちゴケ性能にも影響するよw
52561:03/11/02 07:26 ID:EHpQepjW
>524
なるほど、それはいえますね。一応、空気圧調整とリアサスの
 締め上げをしたので、これで様子見します。
 今日から、大型教習に逝ってきます。
526774RR:03/11/03 10:37 ID:pML/PuXi
>>523
漏れは大型教習を受けたら、それまで重く大きく感じていたKLEがすごく軽く感じるようになったよ。
トルクの細さも気になるようになった。
で、半年後にTDMに買い替えた。

でも今はKLEの細さや軽さとパワーの絶妙なバランス、使い切れるエンジン性能が懐かしい。
TDMも良いバイクだけど、今は無性にKLEに戻りたい。
大型免許があるから500が欲しいけど、どこかで手に入らないかな?
527774RR:03/11/03 22:44 ID:XmL+XfWj
KLE、デカイけどそれ故にすり抜け楽なんだよな。
高さはあるけど細いし、高いからハンドルやミラーが一般車と当たらないし。
528523です:03/11/03 22:54 ID:+DXgXPzX
>>526
漏れも少しだけTDM乗ったんだけど(試乗車を1kmほど)ビビッて吹かしまくり
実際、どうよ 低速は扱いやすいですか?
52961:03/11/04 13:42 ID:UMjD8MOA
大型二輪の教習1時限で、乗車と降車の手順を教えてもらった。なんせ
自動二輪取ったのが23年前なので、殆どわすれているので
特別にレクチャーしてもらったです。
それによると、まずハンドルが左に切れて停車した状態から始め、
まずフロントブレーキを握り、ハンドルを右に切る、そしてバイクを
引き起こし、ここでサイドスタンドを左足で解除して、ハンドルを
まっすぐにして、乗車、ミラー調整後、エンジンスタート以下省略

ここで、KLEの場合サイドをはずしてから乗るのは非常につらいもの
があると感じました。教習車は、シートが低いので平気だが
KLEでは、立ちゴケがすごくコワイ
530774RR:03/11/04 17:19 ID:qDFlvdyA
あー、俺、跨ってからエンジンスタートして、発車直前にサイドスタンド上げてるわ。
531あぼーん:あぼーん
あぼーん
532あぼーん:あぼーん
あぼーん
533あぼーん:あぼーん
あぼーん
534あぼーん:あぼーん
あぼーん
535あぼーん:あぼーん
あぼーん
536あぼーん:あぼーん
あぼーん
537お風呂猫 ◆OfuroW0lfc :03/11/05 02:00 ID:/UUOZi6+
>>529
漏れも乗車してからサイドスタンドをあげてる。
つか、サイドスタンドしたままステップに乗ってから乗車だ。
身長167センチ。
538774RR:03/11/05 23:29 ID:sHiRYtor
折れ180>537禿同
539774RR:03/11/06 18:03 ID:mSmllh1k
保守age
540774RR:03/11/06 18:14 ID:KHZg/bfv
そろそろエンジンばらしてタイヤ交換だ。
俺もミシュランのアナーキーだかにしてみる予定。

その前に、今のタイヤでひとっ走りだな。
紅葉でも見に静岡辺り旅立ってきます。
541774RR:03/11/06 20:32 ID:X5YTNfLf
KLEってサイドカバーのつけ外しがやりにくくないっすか?
キーを回してもちゃんとロックできなくて、ゴムはボロボロ壊れてく。
カワサキだからしょうがないのかなあ。
542774RR:03/11/06 22:44 ID:nlrF5Q44
埼玉の秩父から雁坂トンネルを通って山梨、奥多摩と周ってきました。
雁坂トンネルの温度計が11度、柳沢峠の温度計が9度をさしてて寒かったです。
埼玉側はダム建設で結構地形が変わってるので、あと数年で紅葉も見られる範囲が減りそうです。

7キロ近くあるトンネルを通ってると、どうも異次元を走っているような気分になる。。
今の季節でも、山梨に抜ける車は少ないようで、3台くらいしか対向車に会わなかった。
543お風呂猫 ◆OfuroW0lfc :03/11/07 02:09 ID:FIi9Eka6
>>541
漏れはサイドカバーよりもKLEってステッカーが貼ってあるサイドカウルにいつも時間を取られるよ。
544774RR:03/11/07 21:10 ID:+l3wroTC
うお〜!今日 KLEを2台発見してしまった 車に乗ってた漏れは恥ずかしい
545774RR:03/11/07 22:55 ID:Bwr0002d
今日、KLE250で大阪から鳥取まで行ってきました。
片道約215km、かかった時間は約4時間半。
計430kmと9時間をかけての旅でした。
(高速を使えば更に短縮されると思います)
あ〜ケツが痛い・・・。
546774RR:03/11/08 01:01 ID:ZfxIt7pu
道志みちから本栖みち、南アルプス公園線を通って井川雨畑林道、林道勘行峰線と走って
アルプスローダー気取りで秋の山道を堪能してきました。
紅葉と霧と猿と雉が見れた。
547542:03/11/08 12:27 ID:rmoRFQU9
>>546
井川雨畑を、去年ライトエーストラックで通り抜けようとしたけど、
通行止めという説があったのでやめました。
実はアネーロだったら大丈夫だったかも?
548774RR:03/11/08 12:57 ID:ZfxIt7pu
>>547
井川雨畑林道、今年は10月位まで通行止めでしたが、去年も10月位は通れましたよ。
ここは年中落石とかで工事通行止めばっかりですが。

ちなみに、11/10〜15位まで、工事通行止めの予定です。
個人的にはライトエースなら通れるとは思いますが、
砂利ダンが何台も通ってくるのが信じられない(藁
549774RR:03/11/09 23:51 ID:sZ6v3NG2
オチスギダアゲーロ
550774RR:03/11/10 01:15 ID:ipC9W75l
んじゃ、どーでもいー話題でも。
先日、F659GSに跨らせてもらったんだが、
KLE400より格段にシート高が低いのに
KLE400で両足べったりな俺が片足でぁゎぁゎした。
俺のKLEのサスがヘタッてるって事もない事はないんだろうが、
あのダカールのシート幅は新鮮な太さだったなぁ。
なんだかアメリカンみたいなシートだった。
すわり心地は最高そうだけど、とっさの時に地面蹴ろうとして空振りしそうな予感。

乗り換えを考える時は、まずは足を伸ばす訓練から、、、
551774RR:03/11/10 01:16 ID:ipC9W75l
なんだよ659ってバカw
552774RR:03/11/11 10:02 ID:DVAjvjP5
保守
553774RR:03/11/12 03:02 ID:OaunKkuu
俺も保守
554774RR:03/11/12 15:17 ID:p7a1fyeU
KLE400でナビを付けてる香具師居る??

TANAXのナビ用タンクバッグ1型を持ってるんだけど、マグネットが
使い物にならないので、ひもで固定→毎回GSではずすの面倒。

ウマーな固定方法有ったら教えて。
555774RR:03/11/13 00:22 ID:o6wLH9qt
KLEスレの話じゃなくなっちゃうけど、正直考えちゃう。
バイクにナヴィって使える?
走行中に見れるわけでもないし、粗末な扱いできないし。
で、紙地図の方が良くない?
「ホント最高!」な意見を聞きたゐ!
556774RR:03/11/13 01:52 ID:lrL+GXwN
携帯GPSは結構使えるらしい。
自転車板あたりをのぞくと結構な普及率。
なんかいろんなことができるみたいですよ。
557774RR:03/11/13 04:39 ID:DH0r6d4x
カシオの腕時計GPSなので紙の地図必須です。
navi'n youに座標打ち込むのは面倒だよ…
558774RR:03/11/13 10:53 ID:4+vLIzHu
ビニールのクリアケースに白黒コピーのマップル。。
何枚も入れておいて位置が移動したらコピーを引き抜いていく。。
559774RR:03/11/13 12:42 ID:FnYVFnrU
携帯GPS使ってるよ EMPEX map21EX
地図無き道を探索するのが好きで・・・道に迷っているとも言う
夜間山道走行でも道の曲がりが予測できるのも助かる
パソコンに走行ルート&ポイントなど転送記録でき重宝している
560554:03/11/14 00:18 ID:u/TYBfHL
>>555

>KLEスレの話じゃなくなっちゃうけど、正直考えちゃう。
>バイクにナヴィって使える?
固定は面倒ですが、車で既になれてしまったのでやっぱ有ると便利っす。

基本的にはまっぷる有ればあまり不自由はしないのですが、ナビって検索
機能があるので、予定外の宿泊(宿や健康センターなど)やガイドには出てないような
○○周辺の食べ物屋などを簡単に探せるので結構使えますよ。

あと、自分がどこにいて、目的地にどうやれば行けるかを道路データが入っていれば
確実にわかるので、山の中や放浪中の迷子の心配がないというのが一番大きいかも。

道を指示されるのが気にくわなければ、ルートを引かなければイイだけだし。



#すれ違いになってきたのでsageます。。。
561774RR:03/11/15 01:29 ID:xT4lM7M9
eTrex使ってる。最初買ったのは地図の出ないUS版ventureだったんだけど、
特に夜の北海道でキャンプ場探すのに大活躍してくれますた。
それでも威力は絶大だったよ。バイク離れる時もワンタッチで外せて
ポケットに入れられるので便利。
んでつい最近地図の出るLegend買っちゃった。でもコストパフォーマンスも
考えるとventureで十分だったかも。
562774RR:03/11/15 07:00 ID:3glzCBHH
地図を見ても必ず道に迷う漏れには重宝している 
現在地〜目的地まで一直線だけど 
563774RR:03/11/15 23:59 ID:Ak5BWodX
VStorm FAQからこんな記事にリンクが貼られていたのを見落としていました。
ガイシュツ?

According to sources in Europe, Kawasaki is expected to introduce its own version
of the Suzuki V-Strom (the 1000cc V-Strom, at least) in the near future.
Kawasaki should call the bike the KLV 1000.
564774RR:03/11/16 01:35 ID:VFid/aAm
うぉぉぉ、マジですか?
そのまんまじゃなくてリファインされて出てくれるなら、買い末世!
565774RR:03/11/16 10:04 ID:VFid/aAm
http://www.motorcycledaily.com/25october03_kawasaki_vstrom.htm
元記事見つけますた。うーん、希望的観測がてんこ盛りのような気が・・・
以前、ここで話題になってたKLE650Vのほうがイイ!
でもV-Strom650の焼き直しだったら萎え。
566774RR:03/11/16 19:18 ID:Kp7dj22f
今日は晴れてたので、奥多摩ツー行ってきました。

途中まではエンジンも絶好調!だったのですが、帰る途中で急にスロットルを
ひねってもエンジンが噴かなくなり、青梅の手前で突然エンジンストップ。

リザーブにコックをひねってセル一発で再始動したのでそのまま走っていたら
5kmぐらい走ったら、またストップ!!

ガソリンはまだたくさん入ってるし、ゴムパイプを挟んでる様子もなし。
プラグキャップもちゃんと刺さってるし、スタンドセンサーのコネクタも問題なさそう。

念のためキルスイッチの接触不良かもと思い、スイッチを何度かON/OFFを
繰り返し再度始動。


数`先でまたもやエンスト!!!

しかも徐々にエンジンが止まる間隔も徐々に短くなってきたし、バイク屋も軒並み
閉まってる〜。

仕方ないので、エンジン再始動を何度も何度も繰り返して、やっと家まで
たどり着きますた(泣)

とにかく初めてのトラブル、かつ路上でいつ止まるかわからないのでヒヤヒヤ
ものでしたよ。

正常にエンジン回ってるときは1500回転ぐらいで安定してたのですが、
これってキャブのつまり?それともイグナイダーとかの不良なんでしょうかね??

ちなみに今年、中古9千`で買って、現在1.6万`弱のKLE400(A6)です。
567774RR:03/11/16 20:11 ID:2Gjz7GJ0
>>566
無事かえってこれて何より。
原因は何なんでしょね?
568774RR:03/11/16 22:10 ID:TzG4oTYy
>>566
以前同じような症状が出たことありますが、うちの場合は
キャブ掃除とプラグキャップ交換してもらったら直りました。
このスレか前のスレでちょっと話題になったけど、KLEって
プラグ差す部分が凹んでるから、水が溜まってプラグキャップが
錆びやすいみたい。

ちなみに私の場合、北海道行くため大洗へ向かう途中での
トラブルでした。
同じようにエンジン再起動を何度も繰り返して埼玉から神奈川まで
帰りましたが、あの時はホント泣きそうでしたよ。
569774RR:03/11/16 22:48 ID:dRBZvSRt
>>568
北海道行き中止かい?それも悲惨だな。
570566:03/11/17 00:22 ID:mMFjbq2I
>>568
アドバイスありがとうございます。
そうですか、プラグ周りも怪しいですか。

それまで快調に走ってたのが嘘のように突然噴かなくなったし、道路も
青梅−八王子間がずっと渋滞していてかなり泣き入りました。

最後には80`ぐらいで流れてるバイパス走行中にストールするし。。。


某解剖学HPを見てきたら、後は
  ・ECU+コイル
  ・キャブ前後のゴム部分
も要チェック項目らしいんですよね。

いずれにせよ平日は仕事でいじれないので、来週見てみようと思います。
571774RR:03/11/17 06:05 ID:GGV/d//s
忍者にもあるトラブルに似てるね。
572774RR:03/11/17 08:34 ID:KO1LD7VX
KLV1000でググったらヒットしました。
発売時期や、おおまかなスペックなど。
ttp://www.johansmc.se/kawasaki/offroad.html
SEってどこのドメインでしょうか。
馬力を見ると、低中速むけにデチューンされてるんかなぁ。
単なるOMEではないことを期待させます。
とにかく、もうウワサレベルではないのは感じ取れます。

あと、これ。
ttp://avto.over.net/novica.php?id=128
内容は前出のと同じっぽい

KLE500もそうだけど、どっかの代理店で扱ってくれないかなぁ。
受注が一定たまったら仕入れって形でもいいので
573774RR:03/11/18 00:02 ID:w/QXUm0u
>>566
漏れも昨日奥多摩→塩山行ってきたよ。
闇夜の柳沢峠はガクブルもんですな。

奥多摩から先のR411はトラブル起きたら泣きたくなりますね。
574566:03/11/18 00:19 ID:YIA6UxxI
>>573
柳沢峠の夜は確かに「山奥」ムードが漂っていて、あまり走りたくないですね。

ちなみに東京側の林道で「クマ出没注意」看板見たこと有ります。
奥が深すぎ。。。
575774RR:03/11/18 00:21 ID:YIA6UxxI
>>575
どうでもいいけど、トリップに”A6”が出た。

なんかちょっと嬉しい(^ヮ^)
576774RR:03/11/18 02:44 ID:og2Jh+QS
>>572
文中にオングストロームが散見されるので、北欧圏?スエーデンかな?
全然読めないけどスペック表は何となくわかりますね。
登場時期が来年4月ってほんとですかねー。買う買わないは別にして、早く見てみたいです。
577774RR:03/11/18 02:46 ID:og2Jh+QS
書き忘れ。
入荷する可能性があるのは赤男爵だけかなあ。
KLE500も少数ながら入れてくれたことがあったらしいし・・・
578774RR:03/11/19 11:03 ID:3D6lQDOa
浮上
579774RR:03/11/19 14:17 ID:Xsh3r9Dt
猫餌と猫砂積んだら倒れた!SHOCKだ!
580774RR:03/11/20 00:30 ID:u2EdW1ZN
>572
熱い!燃えてきた!!
581774RR:03/11/20 11:44 ID:nVtPG5jf
250でフロントを倒立に変えてキャスト化してモタードにした人はいますか?
582774RR:03/11/20 16:31 ID:4841rYCn
>>580
欧州では結構盛り上がってるのに、日本ではKLVのヶの字も出ない_| ̄|○
583774RR:03/11/20 18:53 ID:DUSKQZXO
本当なのか妄想なのかわかんないしなぁ。
日本はちょっと前にKLV650で勝手に盛り上がってたけど。
584774RR:03/11/20 21:33 ID:+deRXKpD
KLE650Vだってば。
585774RR:03/11/21 03:20 ID:DRbsL9P5
そうか、すまんw
586774RR:03/11/22 01:18 ID:ir/YSTzz
DL1000ベースじゃでかすぎるなぁ。
ミドルオフツアラーきぼん。
587774RR:03/11/22 19:23 ID:ir/YSTzz
いかん!
588774RR:03/11/22 20:54 ID:E0JNgP3S
せっかくですからスズキGS500Fのエンジンで
KLEというのはどうでしょう。
軽いエンジンは魅力でしゅ
589774RR:03/11/23 12:24 ID:JGTNacrP
>>588
2バルブイラネ
590774RR:03/11/23 21:02 ID:9mh/O7Ur
KLV1000 価格 14800ユーロ
591774RR:03/11/23 23:43 ID:LJM0EBiy
>>590
高っ!
592774RR:03/11/23 23:56 ID:dB0X2wpU
>>586
V-strom650ってのがあるのでそれがKawasakiにOEMされると
おのぞみのママか、と。大きさはV-stromのママだがナー。
593774RR:03/11/24 22:07 ID:oEq+yAZr
DL650かあ・・・・マフラーひとつ出しってのが格好悪いんだよな。
594774RR:03/11/26 00:29 ID:wMJEbkPo
補修
595774RR:03/11/27 03:13 ID:ioU+JEZB
捕手
596774RR:03/11/27 22:03 ID:UMEQUP9X
今日アネーロのオイルを初めて交換したよ。
ドレンボルトがどこにあるかわからなかったので、エンジンガード外しそうになった。
ぽっかり穴が開いてたんですけどね。。

今回は純正入れたけど、皆さんはどんなオイル入れてますか?
597774RR:03/11/28 01:12 ID:M+t7Ez/s
>>596
エンジンガードに、ドレンボルトをはずす穴がついてるの?
オイル交換をしたときに、親父にエンジンガードをはずされた上に、
ボルトをなめられて、俺のアネーロにはエンジンガードがついてないです
598774RR:03/11/28 17:14 ID:XvxiPc02
>596
赤男爵の10000¥オイル、1000kmごと交換・・・
今年は6回交換ですた。
なんか1000km越すと、シフトの感覚が渋くなりまつ。
599774RR:03/11/28 18:56 ID:VwfsXQaC
T-66からアナキーに履き替えてみた。
路面が斜めになってても滑らないから安心(藁
まだ皮も剥けてないからなんだが、結構イイ感じ。

しかしなんだ、そんな事よりも代車に借りてたTACTのプリキュアさに慣れかかってたせいで
4日ぶりに乗ったKLEのデカさにただ唖然とするばかり、まるで処女のような気分です。
なんだかまだ股間にナニか挟まってるような気がする…新鮮だ……
600774RR:03/11/28 22:49 ID:Pa0CUYYF
今だ!1000ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧        (´;;
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ (´⌒(´

まだ600か・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
  ⊂(  ゜Д゜⊂⌒`つ; (´⌒(´
601774RR:03/11/30 12:28 ID:ZUyrc0pO
あげ
602姉エロ:03/12/01 20:03 ID:0W1Jb8hg
「守が立ちゴケで壊しちゃったんだよ そのKLE!!僕が乗ってきたやつ!!」
「ごめんよ鉄雄 僕 弁償するからさぁ」
「そうね・・・私もお金出すわ鉄雄君 いくらくらいするものなの?これ・・・」
「フン!!お金なんてもらってもダメだね だって僕ら買えねぇもん カタログ落ちだし」
「親せきの兄ちゃんにもらったんだ 弁償なんてできっこないだろ!!」
「そうだ!! 姉ちゃんでいいや」
「え!」
「姉ちゃんがこのKLEの代わりをしてくれたら弁償しなくていいよ」

       lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / K  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  K ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  L  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  L |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  E   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  E  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄

次世代KLEだな お前の姉ちゃん
603774RR:03/12/01 23:02 ID:8inXwDUb
>>602
>だって僕ら買えねぇもん カタログ落ちだし
ハゲワラ
604774RR:03/12/02 17:24 ID:C4Z75o7N
ホッ酒
605774RR:03/12/03 17:47 ID:tcHUJE6R
>>602
このAAいろんなところで見るな
606774RR:03/12/03 19:28 ID:bLnibCZ3
>>605
ちょっと前に流行ったからな、姉DVD。
607774RR:03/12/04 11:11 ID:dR5+JtgI
ホッシュホッシュ
608774RR:03/12/06 00:37 ID:ElVdUKcP
オフでもオンでもないから泥で汚れると
イヤンな感じ。

KLX乗りの頃は泥汚れは放置してあったんだが。
609774RR:03/12/06 11:53 ID:4hQbB+yp
オンの人って、いっつも綺麗にしてるよなぁ。
汚れてても綺麗だ。
610774RR:03/12/06 17:47 ID:ZGiuaQ96
姉さま新車が出ないから…
ジェベル250をベースにいじる事にしますた。
611774RR:03/12/08 00:19 ID:rvTsMn6J
俺もA6が壊れたら、次はSUZUKIになっちまうのカナ?
612774RR:03/12/08 01:47 ID:vJiwf3Ty
猫がタイヤで爪とぎしてた。。。
( iдi )
613774RR:03/12/09 07:35 ID:KYyyS6Pa
age
614774RR:03/12/10 10:37 ID:aT7QQur0
保守
615774RR:03/12/10 12:28 ID:XIRr/6Ue
よーし、お父さん今年の冬は自家製スタッドレスつくっちゃうぞ。
616774RR:03/12/10 13:04 ID:aT7QQur0
どーやんの?
61761:03/12/10 19:33 ID:qdDNNvn2
大変ご無沙汰しておりました。今年はKLEのおかげで、良いツーリングを
させてもらいました。1月〜10月で8000kmのりました。
このたび大型自二の免許取得したので、KLEとはドナドナです。
どうしようか迷ったけれど、どうしても大きいのに海苔たいという
ことで、パラデロ逝っちゃいました。
618774RR:03/12/10 21:31 ID:aT7QQur0
ちなみに、いくらくらいで売れました?
619774RR:03/12/10 22:54 ID:XIRr/6Ue
バラデロ125がパッセージから出るね。
なんかVTエンジン載せたのがすぐ出せそうな感じだ。

http://www.hw-passage.co.jp/import/varadero125/varadero125.html
62061:03/12/11 08:55 ID:k+Mvw33I
>618
私のはA6シャンパンゴールドで、走行8000kmで購入時44マン
下取りは25マンですた。
いまでも、なんかもったいない感じで後ろ髪引かれる気分でつ。
621774RR:03/12/11 10:29 ID:qKRBo3kL
思ったより高く売れた気がする。THX
622774RR:03/12/11 18:29 ID:WooHBeAU
KLEってなんで日本では不人気車なの?教えてください。
ルックスは問題ないと思うんだけども。

実は憧れのバイクだったんだ…それなのに免許取る前に絶版になっちまって…。
623774RR:03/12/12 01:53 ID:rEF7ESOJ
あのスタイル(ジャンル)自体が日本では超マイナーなのでどうにもなりません。

輸出仕様車が存在しているという背景はあるにせよ、あれだけの期間、国内販売
されていたこと自体は大したもんだと思いますが。
624774RR:03/12/12 02:43 ID:ktGD42zt
KLE買った人間も、そのうち大型に移っちゃうんだよなぁ。
まぁ仕方がない事だ。
62561:03/12/12 17:05 ID:KImw/tS/
KLEほんとにいいバイクなんです。バイクのメンテで絶好調の
状態で、大型自二を取得した直後なんかは、こんなに振り回せて
楽しいのは夢をみているのかと勘違いするほど、気持ちよい
バイクです。しかし、もう厄年を過ぎた人間にとっては
大型に乗れる体力があるのは、あと数年かなと考えると
どうしても大型がほしくなりまつ。
経済的に余裕があれば残したかったのですが・・・
ああまた後ろ髪が引かれる・・・
626774RR:03/12/13 06:04 ID:ww7L1Mti
大型に乗ったあと乗ると、あんなに大きく重く思えていたKLEが軽くてスリムなバイクに感じるんだよね。
しかもエンジンがヒュンヒュン回るから気持ちいいんだ・・・
エンジンの気持ちよさは、トランザルプやシングル系のミドルオフにはないアドバンテージだったと思う。
俺もKLEからビッグオフに乗り換えたクチだけど、またKLEに戻りたいよ・・・
KLE500が新車で手にはいるなら、今すぐにでも乗り換えたい気分。
62761:03/12/13 08:30 ID:F1V5+FsY
>626
まさにその通りでつ。激しく同意
628774RR:03/12/13 08:40 ID:wCbtpJcU
なんだかんだいってあの車重であのシート高はつらい。
オフを走るわけでもないし、結局乗り換えた。

といっても4年間35000km走ったけどね。
629774RR:03/12/14 02:49 ID:SUh40NKR
>>628
ネタですか?それとも余程体格の小さな方でしょうか?
オフを走らないんだったらたいして重さは感じないし、
ちょっと荷物を載せるとサイドスタンドが効かなくなりそうなくらい
サスの沈み込みが大きいから、足つきもいいですよ?
630774RR:03/12/15 08:52 ID:vgyWSmnf
今売ってるモデルのカラー、良いね。
KLE500欲すぃ。。。共同購入しようぜ!
631774RR:03/12/15 08:53 ID:vgyWSmnf
欲しい人が赤男爵で同時多発で購入申し込み。
10台くらいまとまれば、きっと入れてくれるさ。赤男爵なら。
632774RR:03/12/15 23:55 ID:1USAE1cR
ジャジャの4巻読んでたら,ハーレーん処のコラムに
日本で走ってるアメリカ人が本国向けに日本でびツーリングを計画している人向けの情報や便利点
等を公開しているサイトがあるとか書いてあったんですが、
その人は別にハーレーだけに乗ってる訳じゃなくてCBRとかKLEにも乗ってたらしいんですよ。
で、『CBRで走る時はオートバイと会話しながら走り、ハーレーは自分と対話しながら走る』とか
書いてるらしいんですが、なんかKLEについても語ってないかな?とか思った訳で。
誰かそのサイト知らんですか?
633774RR:03/12/17 00:22 ID:sugJvZUk
姉エロ
634630:03/12/17 06:26 ID:yCaOFU93
賛同者なしか_| ̄|○

でもあきらめないぞ!
引き続き「KLE500同時多発発注プロジェクト@赤男爵」参加者募集!
635774RR:03/12/17 21:26 ID:Ac2v0uT0
欲しいけど価格は高そう
636774RR:03/12/17 22:10 ID:Tp9Pluh8
免許が400まで。
637630:03/12/19 12:32 ID:QKcFFdQ7
>>635
いくらくらいになるんでしょうね?
乗り出し65万くらいで収まるかな?
>>636
これが大型二輪をとるきっかけに・・・はならないですよね。
無念。

引き続き「KLE500同時多発発注プロジェクト@赤男爵」参加者募集!
638うめ ◆y/pSBdshyk :03/12/20 15:45 ID:7UY4/mF4
KLE500激しく欲しいぞ。
>>630に乗った!
639774RR:03/12/21 07:57 ID:zHlpeDyT
KLE500かあ。私も欲しいなあ。
でも車検とったばかりだし。。悩むなあ。。。
640774RR:03/12/21 13:12 ID:1TprNtcU
あげ
641774RR:03/12/22 21:52 ID:IVkklAQU
>623
ありがとう。そうか、ジャンルか。

レス遅すぎ…ごめん_| ̄|○ 
642774RR:03/12/24 00:51 ID:LjpYls68
干す
643ageついで:03/12/24 01:10 ID:F8AfbEii
アナキーに替えたついでにタペット調整もやってもらったんだけど、
なんか3000回転付近でノッキングするし、燃費もリッター20〜22kmくらいだったのが
リッター18km程度に落ちた気がするのでとりあえず400kmくらい走って様子見してみた。
結果、リッター20km程度走ってたのでアクセル開けすぎなければそれなりって感じなんですが、
それより今までT-66で185km位だった距離走って170kmだったので燃費は大して変わってないって事でつか?

…また世界を縮めてしまった!!
644630 ◆LvOfG9vNFs :03/12/24 09:41 ID:HIdnasKR
すいません、しばらく来れませんでした。
>>638
賛同感謝です!
>>639
春頃を目処に注文しようかと思ってます。
で、多分注文しても半年後とか、そんな気の長い話になると思いますので
よろしければ是非ご参加ください。

引き続き「KLE500同時多発発注プロジェクト@赤男爵」参加者募集です!
645774RR:03/12/24 23:20 ID:yCd2iFvE
KLE500(*゚∀゚)=3ホスィ!!
でも、今は自分のアネーロ直す金すらない。。・゚・(ノД`)・゚・。
とりあえず今年の年末ジャンボに賭けてますんで、
100万以上ゲットしたら参加しまつ…
646774RR:03/12/25 00:13 ID:KfPvT/uq
>644
>春頃
までに、KLVの情報がハッキリしなかったら、ひと口のらせてください。
64761:03/12/26 20:38 ID:BsBnNhHc
今日、バラデロの調整に赤男爵に出かけたら、私が放出した
KLE400が348k\の値段がついていた。
今年1月購入してから8000km乗っているので16000kmに距離は
のびていますが、調子抜群です。
購入してからの、改造は下記の事項
@giviスクリーン
Aフロントフォークフルオーバーホール(スプリング、シール交換)
Bブレーキパッド交換(ケブラ入り)
Cフロントブレーキホースをステンレスメッシュホース化
Dエアクリーナ交換
Eキャブオーバーホール
Fプラグイリジウムに交換
Gリヤショック新品交換(純正)
Hフロント、リヤタイヤはシラックに交換
Iリヤスプロケ44T→43T
Jエンジンオイルは1000kmで交換(8回かな)

モデルとしてはA6シャンパンゴールド
立ちコケ、右一回左一回、そのほかは転倒はなし。
茨城の目立の赤男爵にありまつ。燃費は28km/lが平均値
調子は抜群なり、誰ぞKLEファンに買ってもらいたいものでつ。
一応、ノーマル部品を全部つけたからどう処理されるか
わからないです。
648774RR:03/12/26 21:33 ID:g1fNVPUK
警察庁は26日、駐車違反取り締まり制度の抜本的見直しや、自動車運転免許区分の
大幅な変更を柱とする「道交法改正試案」をまとめた。
運転中の携帯電話使用は交通の危険を生じさせなくても罰金の対象とし、
暴走族や飲酒運転対策の強化、高速道路のオートバイ2人乗りの条件付き解禁なども盛り込んだ。
649お風呂猫 ◆OfuroW0lfc :03/12/27 02:13 ID:PYGU+YAM
>>647
燃費28km????
65061:03/12/27 07:07 ID:y6qx2Blv
>649
私の乗り方だと、1リットルのレギュラー無鉛ガソリンで
 28kmくらい走りました。
 おとなしい乗り方のほうだと思います。
651774RR:03/12/27 08:59 ID:zPHqNlcI
>>647
メーターは戻されてましたか?
65261:03/12/27 12:15 ID:kbI2N3yp
>651
戻されてはいませんでした。これから整備すると言っていたから
 どうなるかわかりません。
653お風呂猫 ◆OfuroW0lfc :03/12/27 12:51 ID:PYGU+YAM
>>650
A6シャンパンゴールドって400でしょ?
すげーな。
漏れは頑張っても22`/lしかいかないよ。
それでも悪くないと思っていたけど。
目標が出来た。
654774RR:03/12/27 13:08 ID:6uG2qofY
俺のA6、回すとリッター16km位だけど回さなければ24km位だ。どこかオカシイ。
655774RR:03/12/28 00:43 ID:6080OREO
通勤モードが20〜21km/L、高速走って16〜17Km/Lぐらいでつ。
今までの最高記録がマターリツーリングの24Km/L。
ちなみにA4、現在33000km。

61さんのはスゴイ……年末ジャンボが当たったら赤男爵に買いに
行っていいですか?
656774RR:03/12/28 08:28 ID:Tx3ns5Sg
赤男の整備で性能落ちるに1083ヘクトポリアンナ
65761:03/12/28 08:46 ID:FLlWk8lX
8月にタチゴケして、オーバーフローが止まらなくなり、
仕方なくキャブ掃除してもらったのですが、それから
エンジンの調子がさらに良くなりますた。
吹け上がりもいいし、ころころと調子よかったでつ。
11月ころは、かなり冷えてきた朝などもチョークは
引かなくても始動したし、よかったですよ。
まめにオイル交換したしだいたい毎日乗っていたから
調子が良かったのだと思います。
658774RR:03/12/28 17:12 ID:Tx3ns5Sg
まぁモチツケ。
俺も中津川林道越えて川上村から静岡市まで下った時にはリッター30km近く走ったもんだ。
普段は22km位だったけど。
659774RR:03/12/31 02:21 ID:9PKtDrLL
保守あげ
660774RR:03/12/31 08:38 ID:XU4f0MZ8
有明に緑のアネーロ、白い箱付き。
二日目と三日目に同じ場所で見たけど、
一日目もいたのかな?
661774RR:03/12/31 09:08 ID:0jXTbV/9
一日目とか二日目とか三日目とか、なんなんですか?
662774RR:03/12/31 12:03 ID:bnjhEH7d
>>661
ヲタの祭典。
よい子は近づかないほうがいいです、マジで。
663774RR:03/12/31 12:35 ID:MMVC4X1R
白い箱付き
…という事はバイク便の香具師か?
荷箱に沢山同人誌詰めてサス沈ませて帰ったんだろうな…

つーか、>>660が二日目と三日目に有明にいたということは香具師も同類ということだと思われ。
664774RR:03/12/31 15:34 ID:0RMSPMuj
KLV1000、Z1000など最近カワ車に増えてきたオレンジが車体色の模様。
665774RR:03/12/31 20:28 ID:A64ffsUu
ここで晒されなくて良かったと思ったのは漏れだけですか?
666645:04/01/02 11:04 ID:mfphXo0q
年末ジャンボはずれますた。。・゚・(ノД`)・゚・。
ということで、KLE500はおあずけでつ。。。(´・ω・`)ショボーン
667774RR:04/01/03 11:15 ID:H1US47Lg
青梅街道往復してくるかな。。
668774RR:04/01/06 09:05 ID:1FAzVVem
>>664
ソースキボンヌ!
669774RR:04/01/07 10:17 ID:axIQwwPs
KLV1000ってググっても英語以外の言語のページしか引っかからないのが面白いね。
670774RR:04/01/08 17:50 ID:NBR/35jZ
671774RR:04/01/09 00:16 ID:EcphDIA1
去年の年末に左折車に巻き込まれて、A1ともども転倒
今日退院してきたけど、いまだA1は入院中
カウルの在庫とかあるのだろうか
心配になってきた
672774RR:04/01/11 13:22 ID:Qg9lMOk3
>>671
体は大丈夫でしたか?
673774RR:04/01/12 20:36 ID:GEv+yTMY
今年、解禁が取れて初めてタンデムに挑戦してみた。
バイク乗ったことが無い人を乗せるのは結構難しいね。

一回り背が高くて体重が15キロ重い野郎と、60キロ移動でしたが。。
674774RR:04/01/13 01:23 ID:cAoZ10DD
ttp://www.bikepics.com/kawasaki/
ここのKLEの画像アルバムはすごいな。
500の最新型も結構出てる。
全ヨーロッパとイスラエルまで輸出されてるのか。
675774RR:04/01/13 08:13 ID:FwYZBLSG
>>674
萌え〜〜〜!!
500欲しい。
676774RR:04/01/13 17:36 ID:OkSzuiT/
>>674
かっこいいなぁ。
欲しいけど、まず大型二輪をとらなきゃ・・・
677774RR:04/01/15 07:44 ID:PySjLd3N
保守
67861:04/01/15 12:29 ID:2poLJvIX
私の手放したKLEは、改造のまま売ってみるそうです。
メーターは16000kmのままでした。
一人姉乗りの人が注目してました。
久しぶりにKLEのエンジン音聞いてうれしかったなあ。
679774RR:04/01/18 13:56 ID:urNuj172
姉エロなかなか安いのでませんね。
あっても関西や九州じゃ、、、
680774RR:04/01/18 18:52 ID:urNuj172
高くって買えないから,ゼルビスにオフ車の足つけて
ニセアネーロ作るか?
681774RR:04/01/18 20:08 ID:hJRRxmqF
>>680
それだとトランザルプ250・・・
682774RR:04/01/18 23:18 ID:urNuj172
>>681
ワロタ!確かにそうだ。
バラデロなら125が逆車で出てるなあ。
でも、その上はいきなり大きくなっちゃう。
250キボン
683774RR:04/01/20 14:56 ID:B750pH07
保守
684774RR:04/01/21 23:30 ID:GcHjwUrO
ぜルビスはちょっと前のバイク板では散々けなされてたけど、
実際乗ってみたら、アネーロなみに重宝しそうなバイクだと思った。

エンジンガードとかアンダーカウルみたいなとってつけたようなパーツはなんだか好きだ。
685774RR:04/01/21 23:31 ID:GcHjwUrO
あげときます
686774RR:04/01/24 09:27 ID:3jPt1dwn
保守
687774RR:04/01/24 22:50 ID:ksh1g1+C
あげてみよう
688774RR:04/01/25 01:24 ID:F0hjUHAv
標準のトレイルマックス前輪がかなり減ってきたので、シラックあたりに変えようかな?
しかし、前後でブランドが違うのは恥ずかしいというか、まずいのかな?
689774RR:04/01/25 11:19 ID:gFZUcrhE
> しかし、前後でブランドが違うのは恥ずかしいというか、まずいのかな?
無問題だけど、ブロックタイヤとオン用?が混ざると見た目が変かも。
乗り心地は片方変えるだけでも変わるし。
前後の減り方が違うから、タイヤの種類変えるときはタイミング難しいね。

ところで、trailmaxの604使ってる人いる?
690774RR:04/01/25 13:08 ID:ckRNHo+Y
ブライトさん、KLEとKLVの取り扱いお願いします!
ってここに書いても無駄だよなぁ。マジでお手紙してみよっかな
691774RR:04/01/25 20:30 ID:7Nge0yB4
別冊MCの今月号にのってた国産バイクカタログにKLE500がでてました。
別冊MC編集部さん、忘れないでくれてありがとう!

逆車の価格調査先がMSLゼファーになってたけど、お願いすれば入れてくれるんだろうか?

>>690のブライトさんというのも気になる・・
>>690さん、どこのお店でしょうか?
取り扱ってくれるといいなあ・・・
692774RR:04/01/25 22:44 ID:/gRRWuh4
禿上げ
693774RR:04/01/26 01:41 ID:wiRgrq8j
>>691
ttp://www.bright.ne.jp/
ヤマハでいうところのプレストかな?
694691:04/01/28 09:12 ID:sxpxE3sP
>>693
激しく感謝!ひとつ利口になりました。
川崎にはこの手の代理店はないのかと思ってたです。
それにしてもラインナップがプレストやパッセージに比べて寂しいなあ・・
695774RR:04/01/29 22:11 ID:1w/Ya78g
スズキの逆車で有名だったカキウチは倒産しましたが。。
696774RR:04/02/01 01:39 ID:kGJgr+U7
Freewindとか、売れなさそうなバイクをガンガン入れてくれてましたよね。
本業のほうで転けたらしいからバイクは関係ないのかもしれないけど、それにしても太っ腹な会社だった・・
697774RR:04/02/01 19:32 ID:S0nBaRya
所沢の某所のコンビニの前にピンクアネロがいつも止まってる。

これだけでは別にたいしたことではないが、よく見るとナンバーの中央が下から押されたように
へっこんでる。

悪路で底付き説はやっぱり本当だったのか??
698774RR:04/02/01 19:32 ID:S0nBaRya
ついでにあげ
699774RR:04/02/01 20:29 ID:q80Y2aal
>>697
東久留米の所沢街道沿いの某スーパー銭湯にもいつもピンアネが停まってるから、
もしかして同じ香具師かも。
700774RR:04/02/01 20:48 ID:VluEqznn

今だ!700ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
701774RR:04/02/01 22:02 ID:ptrvU68/
ピンク姉に乗るとこうも他人に生活パターンが把握されてしまうのか…今まで恐ろしいバイクに乗ってたもんだage
702774RR:04/02/02 03:01 ID:AnjxLukU
>>697
そのコンビニはファ○マ?
そうだったら、俺です。
ちょっとした悪路を元気よく走ってたら、見事にへこんでますた。

>>699
東久留米のスーパー銭湯には行かないから、違うよ。
行政道路(463)沿いの狸の銭湯には行くけど。
聞いた話によると、所沢ナンバーのピンクアネロがもう一台いるみたい

みんなに監視されてるようで怖いですな。小芋すら掘れない・・・
703774RR:04/02/02 03:03 ID:AnjxLukU
連続投稿スマソ
>>697
悪路では底付きしやすいのは確かだけど、俺の姉のリアサスがスカスカってのも・・・
704298=697:04/02/02 13:38 ID:xfp9aUlz
>702氏
T字路の信号の正面のコンビニですから、そこを通りかかるたびに見るんですよ。。w
漏れも、行政道路沿いの某所にA2を一日中停めてありますんで。。

狸は行ったことが無いですが、下富の銭湯はいい所でした。

目撃例を出すとすぐレスが付くというのも、すごいですね。。


705702:04/02/02 16:43 ID:qOuKR2lL
>>704
多分、見たことあるかと。
A2がとめてあるところで買い物をした事あるし。
世間って狭いですねw
706774RR:04/02/04 11:09 ID:59DUJzA9
保守
707774RR:04/02/04 22:47 ID:YkP4BV04
そーいや、最近芋窪街道から多摩湖抜けて所沢のカーニバルブッフェ逝ってネーナ
708774RR:04/02/04 23:12 ID:tbXJDUIT
>>707
すかいらーく系列の実験店でしたっけ?
709774RR:04/02/05 22:10 ID:w17vKS2C
>>707
スカイラークからハグレた食べ放題
暇になるとA6でダラダラしに逝ってた。
ツーリングマップルでも眺めながら、腹一杯に飽きたらそのまま山へ走りに逝ったり。
710774RR:04/02/07 11:24 ID:rbApQmy3
深度690あげ
711774RR:04/02/07 21:21 ID:l39/I2HV
うんうん揚げておきましょう
712774RR:04/02/08 01:12 ID:EFb1KcLn
KLV1000
写真きました!
ttp://www.motorcycledaily.com/06february04_kawasaki2004klv1000.htm
やっぱ違いは外観だけか…
713774RR:04/02/08 01:15 ID:EFb1KcLn
714774RR:04/02/08 02:50 ID:M/mC/NsM
(´・ω・`) ショボーン
715774RR:04/02/08 19:27 ID:YZM7KH2K
KLV1000 キター!
はいいんだけど、輸出用だからいいんだけど、だけど、
乾燥で 200kg 超えてとても日本じゃ林道には入れないような
そんな新型 KLE が欲しいかモナミら。

というわけで漏れの夢を語ってみたい。
KX250F のエンジンを2つ並べて水冷化。
(ハーフニンジャならぬダブル KXF)
KX250 のフレームをベースにエンジンを載せ、
KLE らしい SF ちっくなカウルとその他保安部品、
タンデムできるシートやキャリアを装備。
車重は 150kg 以内。
セミドライサンプに倒立とニューリンクユニトラックの KLE。
だけどあくまでツアラー。これなら買う。大型取って買う。

……いや、いいんだ。今朝見た夢さ……_| ̄|○
716774RR:04/02/09 18:57 ID:pI83so6O
行きつけのバイク屋でKLE500のエンジン・エアクリ 手に入らんか聞いてみた
そしたら
「大型免許持ってるんだから、乗り換えればいいじゃん」とさ

確かにそうなんだけど、現実 KLE500なんて日本にあるのか?
717774RR:04/02/09 19:00 ID:KFcYniH8
>>712
まんまバラデロだなw
718774RR:04/02/09 19:35 ID:TA3kk6VY
96年式アネーロですが、ニュートラルでカタカタ音がして回転数が落ちます。
そのうちエンストしてしまうのですが、何が悪いのでしょうか。
719774RR:04/02/09 19:42 ID:Y8tc7p8N
片肺だよ。回してないと止まりそうでやたらトルクが薄くないですか?
何らかの原因で片肺。そして暫く暖機してやれば復活。間違いない。
720774RR:04/02/10 02:00 ID:xeWCQdsO
>>717
???
721774RR:04/02/10 14:20 ID:K0sei9FA
>>716
赤男爵が昔輸入したとかって聞いたけど?
現行新車でってんなら 691 へ、かな。
72261:04/02/10 15:27 ID:651SHMgs
バラデロのオイル交換に赤男爵に行ったら、もう私のKLEはどこか
行ってしまったようです。どなたか、目立店から取り寄せましたか?
>712
バラデロに乗り換えた私としても、トテーモ
複雑な心境・・・
723774RR:04/02/10 17:53 ID:mgVut+lL
>>722
別れた彼女の足取り追ってるみたいでキモイからやめれ。
所在を知ってどうすんの?
偶然を装って持ち主にコンタクト取ったりすんのはマジで
やばいからやめなよ。
72461:04/02/10 22:25 ID:9+FqKyv6
>723
あっ、そうゆう事はまったく思っておりません。
 次に乗る人が、満足したかなあ〜くらいのインプレでも
 聞ければ本望という程度。
 別にストーカーみたいな意識はありません。
 
 でも世の中、様々な考えを持つ人がいるんですね。
 それがトテーモ、ビクーリ(藁
725774RR:04/02/10 22:45 ID:NI9ITcuA
>>724
今まであえて反応しないできたけど、実は漏れもちょっと…と思いながら見てましたよ。
どちらかというと61さんの感覚のほうがマイナーかも。
726298@所沢アネロ:04/02/10 22:52 ID:zZSGQ/3y
私のアネロは海釣り好きの前オーナーが、渓流釣りに転向して、
小柄なバイクに買い換えたおかげで、売りに出されたそうです。

前のKSRも川越の人が通勤に使ってたようで。。
これはトラブルを抱えたバイクでしたが。

前のオーナー氏に話を聞いてみたいなというのはありますね。
72761:04/02/10 23:21 ID:9+FqKyv6
いや、723さんのことを揶揄するつもりはなくて、
中型免許をとって22年。この間に乗り継いだバイクは
30台くらいあります。でも、この板に随分前から
インプレやら故障のことやら書いてきて
今までになく、自分の感性にぴったりだったのは
KLEだったのですよ。おおっ『ドンピシャ』でした。
悪友に誘われ大型免許取りに行って、やはり大きいのも
乗ってみたいという欲望にKLEへの思い入れが負けた
形なんですね。今のバラデロも激しくマッチして
いるのですが、KLEはやはりイイーという訳ですわ。
随分手入れをしたバイクなので、きっと満足して
くれるだろうとはおもいますが・・・

マジでコンタクトとれたら、赤男爵の情報や
取り扱い上の注意事項などを伝えても
良いのかなとも思うし。
情を入れすぎなのですかねえ?
728774RR:04/02/11 07:20 ID:j86R3d+A
買った人にとってはウザいだけだと思うけど・・・

それはそうと、バラデロはKLEと比べてどうですか?
元KLE海苔の立場でのインプレキボンヌ。
72961:04/02/11 11:10 ID:R6EH1hdR
>728
では、バラデロのインプレでつ。KLEと比べて遥かに大きく
 重いのは仕方ないのですが、おそらく、バラデロからKLEに
 乗り換えると異常に軽く軽快な感覚となるでしょう。
 円陣は2000rpm以下は、ほとんど使い物になりません。
 常にそれ以上で回さないと気持ち良くなりません。
 ちょうど2000rpmトップで50km/hくらい。大型の教習で
 悪い癖を直してもらったおかげで、この大きさでも
 KLEとONでの取り扱いは、ほとんど変らなくなり
 Uターンもクルクル回るのも思いのまま。
 サスは前後ともKLEよりは柔らかいが、きちんと踏ん張ります。
 ブレーキの性能はKLEより遥かに上等。
 前後3ポッドですが、コンビになっていて、絶妙のセッティング
 フロントを握ると、前2個後ろ1個のポッドが動き
 リヤを踏むと前1個後ろ2個のポッドが動きます。
 両方かければ、前後全部効く状態。この味付けが車体重量との
 バランスが良く、とんでもないパニックブレーキも落ち着いて
 かけられる。この辺は、KLEにはない感触。
 
73061:04/02/11 11:11 ID:R6EH1hdR
 50km以上であれば、トップのままアクセルひねるだけで夢の
 世界。あっという間に加速します。
 60km/h〜80km/hくらいが心地よいVツインの鼓動で良いのりごごち
 それ以上はモーターみたいで、振動をほとんど感じません。
 ぬゆわkm/hでも、まったく振動なく超安定、シールドのおかげで
 無風状態で、クルージング可能。この辺はやはりホンダかな。
 しかし、あの重量ですからオフはほとんどムリですね。
 KLEならなんとか林道もはしれますが、バラデロでは不可。
 これが一番の違いでしょうか。
 両車に共通の悩みはサイドスタンド。バラデロもかなり
 立ちぎみになるので、逆バンクのところへの駐車は
 気を使います。もうすでに右1回タチゴケかましてまつ(T_T)

 それともう一つ違いを感じたのは、KLEよりバラデロのほうが
 ハンドル幅が狭く、車体の幅はKLEがスリムですが
 すり抜けはバラデロのほうが楽です。
 この辺はKLEもハンドル代えればいいことでしょうが
 KLEはもうちょっと狭くてもいいような気がします。
 長くなりましたので、このへんで!
 
73161:04/02/11 19:26 ID:R6EH1hdR
追加でもう一言、永くバイクを乗ってきたのですが、大型教習で
いかに自分の操縦技術が未熟か激しく認識。もうほとんど基本から
治してもらいました。これは、車種変更以上の喜びでした。
城バイの人ほどでなくとも、そこそこ大型を扱えるのは
そのおかげと思います。
732774RR:04/02/11 21:53 ID:v9ZwOM87
自分の彼女の癖を昔の男から教えられてもなぁ。
元彼女のインプレを今の男に聞かされてもなぁ。
733774RR:04/02/11 22:13 ID:3R9EgKcZ
みんな冷たいぞ。
そんな例えまで出さなくてもいいだろ。

まあ、バイクは自分の見えないところに持ってって処分するのがよろし。
知り合いに売ったりするとその後も気になるかもな。
734728:04/02/12 02:53 ID:TYN9DzLd
61さんありがとう。
同じKLEを物差しにするとバラデロがどんなバイクなのか
よりわかりやすくなると思ったものですから。
とっても詳しくて、参考になりました。
ポジション的にはやはりオンバイクですかねー。
KLEの大きいの、とはちょっと違う感じですね。
73561:04/02/12 08:23 ID:MhNjkAmO
>734
非常にコンセプトは似ていると思いますが、もう次元が違うバイク
 と考えたほうがいいように感じています。
 やはり、バラデロはONバイクですね。ECのほうではこのような
 モデルの需要があるのでしょう。乗っていてもKLEの倍走っても
 疲労はKLEより疲れがこないと思います。オフ味のツアラーですね。
 最初はアフリカツインにしようかと思いましたが、足がつかないよ
 ということで却下。バラデロなら付くというところで玉探し。

 よって、今からKLE500に乗るかと問われれば『乗らない』
 どうせなら、改造がいっぱいできるセローとかモンキーを
 セカンドバイクに逝くと思い待つ。
736774RR:04/02/13 02:42 ID:xjFDYtTH
>よって、今からKLE500に乗るかと問われれば『乗らない』
61氏はあっちの人になっちゃったか。
俺はKLEに戻りたいけどな。。。
737774RR:04/02/13 16:53 ID:dZjZfg9s
リプレースのマフラーで良いのありますか?
ZZR250の分で代用できるのでしょうか?
どなたかご存知でしたらお願いします。
738774RR:04/02/13 20:40 ID:Xc6syEIy
良いも何もアネーロの社外マフラーなんて存在するのか?
確かサイレンサーとマフラーが一体式だったからスリップオンってわけには行かないだろうし。
739774RR:04/02/13 23:01 ID:xITeVsGg
高校まではモテた…なんてことは無いけど告白される事は何度かあったんだけど
それ以降はさっぱりだ。あと数年で30だよ  うわ〜

でも一人がイイ…。
740774RR:04/02/13 23:02 ID:xITeVsGg
↑誤爆いえ〜い
741774RR:04/02/15 07:04 ID:E/yq//lT
こんなこと聞くと嫌がる方が多いバイク版ですが
61氏さんバラデロの最高速が知りたいです 軽く到達する速度を

買う予定は無いが興味はある 大型免許取得してはや1年
ビックバイクに憧れつつも 今のように林道走行が不能なら意味ないな〜と思い
742774RR:04/02/15 09:55 ID:EQvEEbPJ
アネーロで、お勧めタイヤありますか?
ロードよりにふったタイヤを探しています。
インプレありましたらお願いします。
743774RR:04/02/15 21:04 ID:H4URo3+V
>>742 まずフロントにBW201履いてみそ。コケる気が全くしないから。
74461:04/02/15 21:53 ID:mS058IuF
>741
私のバラデロは、ふふわkm/hまでありますがふわわkm/hまでは
 メーター読みで逝きました。まだタコはレッドまで余裕があり
 でることはでるのではないかと
 でもぬふわkm/hくらいでマターリ乗るのが気持ちいいでつな。
 どこまでも行けそうな気がしてきます。

 
745774RR:04/02/15 23:51 ID:RYybAA7b
フェリーと高速を使って房総半島一周ツーリングに行ってきました。
ビッグバイク多いですねぇ。
250クラスは、トレールが十数台、レプリカを少数見ただけでした。

林道をちょこっと、内陸の舗装路を中心に走ってきました。
海岸線は風が強く、フラワーラインから外れると、荒涼とした風景が続いているだけでしたw

帰りの東京外環は強風注意表示が出まくりで、路肩寄りで90キロ出すのが精一杯。

明日は洗車ですな。。
746774RR:04/02/16 02:33 ID:rmYVQF1O
>>742
>>743と同意。フロントはBSのBW201がいいと思う。
リアは・・・
747774RR:04/02/16 12:06 ID:O1vfFaEx
742です。
743さん746さんありがとうございます。
BW201、第一候補にしたいと思います。
あとは、リア候補です。どなたかアドバイスお願いします。
748741:04/02/16 23:55 ID:S/F+sjDn
>>744 返答サンクス

エンジンガードが付いているんだ ぜひ林道走行を んで感想を聞かせてよ

749774RR:04/02/17 18:03 ID:WEpEH0fS
確かどっかの地方のエンデューロにバラデロで参戦してる人がいたよ。
バハだかパリダカでも完全に別物と化したバラデロが出てたし。
75061:04/02/17 18:11 ID:6I0ovtPy
>748
 ガードは立ちゴケ防止策なので、林道は行かないつもりです
 今日、程度のよいセロー225wが見つかってしまったので
 山遊びは、セロー君でつ
751749:04/02/17 18:16 ID:WEpEH0fS
バハでもパリダカでもなくUAEデザートチャレンジですた(・∀・;)
何気なくビッグオフスレ覗いたら書いてあった。
752774RR:04/02/17 20:37 ID:2+PcUW+h
解剖学が見れない・・・・・
753774RR:04/02/17 21:03 ID:VIM+fSwR
>>750
近くに遊び場がある人はそれでいいんだろうけどねぇ。
田舎の人が羨ましい。
漏れはセローで高速150km移動するのが嫌でKLEに乗り換えたんですわ。
首都高走るのが特にきつい。
75461:04/02/18 09:47 ID:pqHSiLeA
>753
我が家の周りは、バイクには良い環境ですね.
海までは、徒歩で10分バイクで1分で海岸にでます。
バイク5分で、高速のインターがあります。
10分走るとトレッキングに最適な林道や散策道があり
いろいろ遊べます。
田舎者ゆえ、東京より西に行くのは大変苦労しまつ。
首都高速がコワイ(藁
春は、山におにぎり持ってワラビ採りにいくのが毎年の行事。
セローが見つかって、ほっとしてます。
755774RR:04/02/19 20:46 ID:08wiblUY
ここはいつからバラデロのスレになったんだろう?
まあ、それだけKLEのねたが無いってことなんだろうけど、、、、、
756774RR:04/02/19 23:31 ID:1rkx9MPz
ストーカーがいるから
757774RR:04/02/20 01:03 ID:IBtILL9C
俺はKLEは乗った事も無いんだけど、完全新設計エンジンで
600ccぐらいの2気筒で乾燥重量170キロ前後のKLEは見てみたいね。
乗ってみたい。デザインはどうでもいい。
758774RR:04/02/20 05:18 ID:xSR1C1Cu

なんじゃそりりゃ?KLEにこだわる必要ないじゃん( ゚д゚)ポカーン
759774RR:04/02/20 18:32 ID:eC0Znu5j
今こそスズキ版アネーロをッ!
760774RR:04/02/20 18:40 ID:IBtILL9C
でも名前もKLEで発売されたら結構魅力的だろ?
761元ピンク姉エロ:04/02/21 00:39 ID:Ql9Bfqgk
先日の関東地方春一番の日に、私のKLE倒れてた様です。
と言うのも、強風の翌日通勤時にシートカバーが無いのに気付き、それは帰宅時に
見つけて拾ってきました。
カバー掛けながら右側面を見てたらブレーキペダルがクランクケース下にめり込んでる。(T_T)
週末にでも直さなきゃあなって思いながらも、他にダメージは無さそうで良かったのです。
ところがそれからずっと気にしてるのに、右隣のいつも停めてるバイクがずっと帰ってこない。
きっと起してくれた人なのでしょうが・・・・。

もしかして、あびせ倒しでエライ事になってるのではと只今ガクブルです。
762774RR:04/02/21 05:06 ID:QwpMye3o
神田橋のそばで習志野ナンバーのA6を見た。
って、それだけ。

全く関係ないけど、フジの新型デジカメは色がシャンパンゴールドってだけで不評なのでショック。
763774RR:04/02/21 08:22 ID:d2avvhxE
プラス200cc欲しいな 誰か半分ちょうだい
764774RR:04/02/22 08:27 ID:qvqObF71
アネーロって何かのピストン流用でボアうぷ出来ないの?
出来るなら再び姉探して乗りたいな。
765774RR:04/02/22 08:44 ID:GNsIEDLg
てめーら
フリーウインドにKAWASAKIロゴ貼っとけ
766774RR:04/02/22 11:51 ID:4Uz8AsiT
>>763
ZZRとかのエンジンが使えるんじゃなかった?
確か、外見は同じで馬力を落としてる(トルクがちょっとだけ上がってる?)はず。
とりあえずZZRでぐぐれ。

点火タイミングとキャブ設定あたりをいじれば、ぱわーあっぷできるかも。
# カムとかも違うんだろうな...
どうせ元から低速トルクなんか無いので無問題?
767763:04/02/22 20:18 ID:VCp8ao0s
ん? 600ccになるか?
768774RR:04/02/23 03:07 ID:h007VyLX
3気筒600ccもしくは3気筒750cc
769774RR:04/02/23 11:43 ID:Cfjl3X+1
>>766
同じのはEX-4のエンジンですね。
カムとか移植可能らしいです。
770774RR:04/02/23 14:54 ID:SDBKydIv
KLE500のエンジンは無くても、ER-5のエンジンなら比較的簡単に
入手可能かも。出航手続の不備で明石港に2年も放置されていた数百台のマシン。
それがER-5。
771745:04/02/23 15:16 ID:RcD28jVs
房総から帰ってきてからあちこちが汚れてるので、
タンク外してエアフィルターも掃除してみようと思ったら、
手持ちの工具ではシートすら外せず、Y型レンチを買いに走るはめに。
灯油で洗ってフィルタオイルを塗って放置中。

>770
新車40万で売ってる謎が解けました。。
772774RR:04/02/23 15:59 ID:CjkUTu92
漏れは298で売ってるのを見たYO!
リアがドラムとはいえ、500ccが298。
思わず購入申し込みしそうになっちまったYO!
新品のパーツで組んだエンジン単体より安いんじゃ??
773774RR:04/02/23 17:53 ID:1Hscj1D6
>>772
どこどこで?
774774RR:04/02/23 19:58 ID:SDBKydIv
まともなバイクのフロント、リヤ周り一式を移植して
乗ったら面白そうだよね。
行きつけの店では乗り出し40万だった。一応逆輸入車だから
諸費用高いんだ。
775774RR:04/02/23 21:46 ID:JnkaerhG
ER-5は2バルブ仕様があってそれは全然パワーが無いらしい。
ただし日本にあるのはほとんど4バルブだろうな。
776774RR:04/02/24 02:12 ID:Q4InrkCk
EX-5だったら乗ってみたいけどER-5は勘弁だな。
777774RR:04/02/26 01:55 ID:6uGVwdK1
hosyu
778774RR:04/02/26 11:23 ID:btE9dkdJ
うんうん
779774RR:04/02/27 02:20 ID:12rkJALU
そろそろ暖かいし、2月中は工賃30%OFFなんで整備に出した。

Fタイヤ(SIRAC)
Rブレーキパッド(RK)
オイル&オイルフィルタ
チェーン(RK)
スプロケ(純正)

……工賃30%OFFといっても、なんかスズメの涙だなあ、とオモタ。
780774RR:04/02/27 09:24 ID:HjLEGOiO
落ちそう!
保守揚げ
781774RR:04/02/27 11:16 ID:Hw5iTEb2
空ageすんな。
簡単な文章も思いつかないのかよ文盲がよ。
782774RR:04/02/27 12:11 ID:DuEkkfbX
タイヤのチューブはどれくらいの間隔で変えればいいのか悩む。
フロントタイヤが減ってきたけど、中古で買ったからいつチューブを変えたものやら。

自転車のチューブみたいにゴムの削りカスだらけになってたらいやだな。
783774RR:04/02/27 14:14 ID:s5Ux9vus
>>781
すみません
784774RR:04/02/28 02:30 ID:tnTDvLCt
文句ばっかいうな、低脳がよ。
785774RR:04/02/28 14:24 ID:jlXhhojz
>>784
すみません
786赤姉:04/02/29 15:44 ID:sEXcSeOC
ひさしぶりにバイク板に来たら、まだ続いてたのねこのスレ

>>782
俺は田舎道をのへら〜っと走ってるから真ん中しか減らん。
バイク屋に「お前はアメリカ人か」と言われちった。
787774RR:04/02/29 17:33 ID:GhdN+JF6
ライバルトランザルプは650に成長して新型も出たのに、KLEはカワサキお得意の放置プレイ。
挙げ句に国内分はディスコン。
悲しい。
788774RR:04/02/29 19:39 ID:SXjqZX6L
なんかしばらく来なかったら、このスレも殺伐としてきたな(w


>>782
チューブって、普通タイヤとセットで換えないかな?
経年劣化とかもあるし、それぐらいケチって怪我やパンクも嫌ですし。
(でもって、ロングツーリング向けにスペアとして古いのはとっておく、と)
789774RR:04/02/29 22:09 ID:hZ9iMEnr
>>788
一人でタイヤ交換できないよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
パンク修理剤と、クレジットカードの無料ロードサービスでしのぎます。。
790赤姉:04/02/29 22:25 ID:sEXcSeOC
>>789

うみゅ。
俺は前に載ってたDRでロングツーリングに出る前に練習してみたが、
「ツーリング中の道端でこんなカッタるいことやってられっか!」と思って
速攻でパンク修理剤を買いに行ったヘタレです。

AX-1(だっけか)みたいなチューブレスのKLEキボンヌ。
もしくはメインスタンドが欲すい…。
791774RR:04/02/29 22:50 ID:Gnw7TQBj
総合オフ車スレから誘導されてきますた。
バリオスに乗っていたんですけど、林道でこけて歯医者にしますた。
で、オフ車にしようと思いましてKLE400が目に留まりました。
バリバリのオフっぽくないとこが好きです。
それで、実際に乗っている方に質問です。
良いところと悪い所を教えて下さい。
ちなみに林道を攻めたり、レースに出たりする気はありません。
普段は通勤用で、たまに林道も走りたいな〜って感じです。
792赤姉:04/02/29 23:11 ID:sEXcSeOC
>>791
おお、バリオスで林道に行くっつーあたり、KLEに最適な人かと(w

んで、俺は250アネーロなんで、あまり参考にならないかも知れないけど
通勤とかの街乗りには便利っすよ。

その1:ちゃんとしたキャリアがある。
 ビジネス用のかばんもしっかり載せられまつ。
 ただし、タンクバックは微妙に大変。詳しくは過去スレを。
その2:オン車にくらべて最低地上高がある。
 段差つきの歩道を越えて駐車場に入るのも楽々でつ。
 #そいやこないだ、フュージョンが腹つっかえて亀になってました

ぱっと思いつくのは、こんなあたりかなぁ。
793774RR:04/03/01 00:06 ID:pVhmfkzb
>>791
通勤メイン(往復50km)のKLE400乗りでつ。ちょっと長くなりますが……。

○なところ
・見た目はデカいがとてもスリムで、動いている間はとても軽く振り回せる。はぢめてでも安心。
・意外とウィンドプロテクションが効くので長距離も楽チン。
・ぱっと見マターリツアラーのフリをしているものの、実はぶん回すと楽しいマシンなので、 オンからの
乗り換えでもそれほどかったるさを感じない。
・いざとなれば、荒れていない程度の林道なら十分走破可能。
>>792氏が挙げておられるように、地上高が十分あるので縁石や段差の乗り越えOK。
・ミシュランのSIRACっつータイヤがよく使われているけど、このタイヤにするとグリップと耐久性の
バランスが極めて良好でお値段お手頃。通勤メインのリッチマンなら1ランク上のアナキーも良し。

×なところ
・400のキャリアは見た目がデカい割にフックの位置が良くないので、意外と使いにくい。
通勤&タウンユースメインならば、大型トップケース導入が断然お薦め。利便性が超うpします。
・燃料タンク容量と燃費の微妙な関係に気をつける必要あり。7000rpmも回すと燃費がガタ落ちに
なるので、高速道路ではこまめに給油すべし。
・これまた微妙な角度のサイドスタンド。停める場所には気をつけないと、強風やアスファルトめり
込みで勝手に寝技を決めてくれることも。ウィンカーが割れやすい上に、カウルを割ると高くつく。
俺は純正ハンドルが衝撃でひん曲がった上にタンクが凹みました。

通勤メインで使うならば、まさに通勤快速といった感じでスイスイと街中を走破できるのでとても
快適でつ。ポジションも楽なので、以前乗っていた250ネイキッド時代よりストレスも減りました。
794774RR:04/03/01 10:14 ID:vG0NN9Wl
>>793
返事遅れてすいません。
良く分かりました。
793さんも250ネイキッドからの乗り換えなんですんね。
大変参考になりました。
ありがとうございました。
795774RR:04/03/04 07:48 ID:C6LBuiBI
放置sage
796774RR:04/03/04 11:23 ID:y6JYokBe
見た目はでかいがとてもスリムで、、は禿同だ。
アネーロにKSRから乗り換えたとき、バイク屋から家までは20キロ近くあるが、最初から楽に乗れた。

797774RR:04/03/05 05:43 ID:HRGQwDj9
すげーな、俺は台車のスクータに乗った時、あまりの軽さと窮屈さに2秒でイヤになった。
798774RR:04/03/05 19:19 ID:8iBNnN3b
>>797
これのこと?       

no.28 スクータートローリー
http://www.webkadoya.com/noumiso/aho/daisya/catalog/catalog9.htm
799774RR:04/03/05 19:31 ID:n9oAwxWB
>>798
へー、フットブレーキ付きのスクーターかー。
800774RR:04/03/05 20:28 ID:Ebisc2Un
A6シャンパンゴールドのKLE探してるんですが予算30万円台ってムシが良すぎるでしょうか?
801797:04/03/06 00:00 ID:bMwXoG+Q
>>798
スマネェ、ちょっと飛んでくる(藁
http://pya.cc/pyaimg/img2/2004030302.jpg
802800:04/03/06 11:39 ID:zKED8G1A
↑…と思ったらバロンにて37万くらいのタマ発見。
803774RR:04/03/06 12:22 ID:H2NFFmBF
KLEネタ無いので...

KLV1000 Model Information
http://www.interbike.be/pdf/kawamoto/KLV1000-A.pdf

英語だから知りたいことはわかる。
連絡先が明石になってるのは、期待していいのか?
# 青姉海苔なのでリッターで出されても困るが
804774RR:04/03/07 09:06 ID:kGKTTHsA
KLV1000ってSUZUKIのV-STORM1000のOEM版でしょ?
650は出ないのかな。
805774RR:04/03/07 10:24 ID:qaTGrlHD
650出すんだったらDL650のOEMはやめて欲しい・・・
KLE人としてはOEMするならカワサキで作った奴をSUZUKIに供給するとか期待してしまう!
でもムリポ
806774RR:04/03/07 10:26 ID:8r7Zz8jz
djebelの400作ってOEMしてくれ
807774RR:04/03/07 18:44 ID:bcahr2g3
漏れもネタ提供

(aprilia japan)PEGASO 650 IE
http://www.apriliajapan.co.jp/html/bikes_pegaso.htm

密かにいいな〜と思っているんだが、乗っている方の情報が一切ない
誰か知らない〜ですか、乗り心地、燃費、などなど情報求むです。
808774RR:04/03/07 19:31 ID:GqJlOUe4
ttp://home.att.ne.jp/alpha/rider/aprilia/pegaso/b_mark.htm
BMWのF650の親戚なんでしょ?
809807:04/03/07 20:29 ID:bcahr2g3
>>808
サンクス ありがたい ありがとう
810元ピンク姉エロ:04/03/07 20:49 ID:3RpcwFWW
今日やっと暇が出来たので先日の風で立ちゴケダメージのパーツを注文しに行こうと、
KLEを駐輪場から引き出そうとしたら何故か動きません。
右リアのターンシグナルランプ破損だけと思ってたのですが、リアブレーキペダルがクランクケース下に
曲がってフルブレーキ状態でした。
外して踏んで直そうとしたのですが、万力でも無いと無理ですね。
うーん、リアブレーキペダル5,720円は高いよね。
811774RR:04/03/08 00:35 ID:GXPE9ZSj
付録のレンチで挟んでまげれ。テコの原理でな。
812774RR:04/03/09 05:54 ID:eWf+7egC
>>807-808
KLE好きにはグッとくるものがありますよね。
これでツインだったら完璧なんだけど。
813774RR:04/03/10 18:17 ID:XaT+i81g
新しいカメラを買ったので、郊外を走っていろいろ撮っていたら、
トリップが214キロの所でガス欠。。都内を走ったのに20km/lで計算したのがまずかったか。
ところが、辺りを見回すとモービルがすぐ近くに。一日の運を使い果たしたような気がした。

これからは200キロ超えたら入れることにします。
814774RR:04/03/10 20:31 ID:AsjW/WR/
街乗りしてると燃費が15km/Lと異常に悪いが
ツーリング出かけて8000回転辺りをキープしてると20km/Lくらい迄あがるから
調子にエコランしてたら速度違反で捕まりますた。

高速コーナーでバンクさせてると測定中の白バイたんがうつらねー!
とはいえ偶然にも前が塞がれてて減速したから26km/hオーバーの3点で済んだ。
罰金15,000円。ゴールド免許がブルーに格下げですよ。

それよりも、白バイたんがKLEの事知らなかったのがS・H・O・C・Kだ!
『これ大型?600cc位??なんてバイクなの???』
815赤姉:04/03/10 21:08 ID:LRswKWqj
>>814
5速8000回転って言ったらあなた…(w
816774RR:04/03/11 00:22 ID:t5d4Utr4
は、8000rpm!?

俺は普段の街乗り・通勤だと、6000rpmぐらいまでしか使わないですね。
郊外で6000rpmも回せば100km/hは出ちゃいますし。これで燃費は21km/L前後
です。

高速だと7000rpmで120km/hぐらいですが、燃費は18km/L程度まで落ちるので
それ以上回すことはほとんどありませぬ。一度調子ぶっこいて140km/h巡航
していたら15km/Lまで落ちてヤヴァいと思ったので。

プラグは一応NGKイリジウムですが、特に燃費の向上は認められず。
817774RR:04/03/11 00:51 ID:LohuznUh
そーですね、6速8000回転だと、だいたいの処で80km/hくらいオーバーになる速度ですので
皆様も安全運転を心がけてうまくやってください。

としか?dqn!dqn!
818774RR:04/03/11 05:29 ID:fSQpAsvb
藻前ら、新車が残ってるぞ!!!
予備に1台どうだ?

http://www.car-channel.co.jp/bike/ichiran.asp?MAKER=12
http://www9.ocn.ne.jp/~bikeman/K-new250.html

KLEはともかく姉色もあるのかよ(走行0kmの方な)。
漏れは半年前に中古で狩っちまったので、2代目は無理。

問い合わせはしていないので、Webの更新漏れだったらごめん。
819774RR:04/03/11 09:06 ID:7ATv+nvg
>>807
弁慶に売ってたよ
820774RR:04/03/11 10:11 ID:y/WDxVj7
自転車のタイヤへ空気の替わりにリペアム・ゲルっての入れると
タイヤに釘が刺さってもゲルは洩れたりしないから
パンクの心配や空気の補充が必要なくなるらしいんだが、
これってバイクに対応した高圧仕様の出ないのかね?
そーすりゃKLEに速攻突っ込むんだが。
821774RR:04/03/11 23:38 ID:0d38SPsu
姉色の冷却水ってどこから出すんですか?
冷却水がゲル状になってて・・・。
822774RR:04/03/12 21:02 ID:R8Z5FibW
ヤフオクに絶滅危惧種のピンク姉が2台も出品されてる…
823774RR:04/03/13 00:41 ID:3d5BtyYG
824元ピンク姉エロ:04/03/13 10:52 ID:x2uEHMX5
>>811
付属のレンチもメガネでもやりましたが無理でした。

ところで、今日動かしたらハンドルバーまで曲がってた。_| ̄|○
右が15mmくらい上前方向に・・・。
純正よりちょっと幅狭でお勧めのは有りませんかねぇ?
825774RR:04/03/13 12:26 ID:sj7nG46L
姉のハンドル幅知らないけどHARDYのロードバーを左右切り詰めれば高さとか絞り具合なんかが街乗りで丁度良いんじゃないかな?



…と、脳内妄想してみる。

ところでKLE400にアルミハンドル入れると舗装路の軽い転倒とかで折れません?あれくらいの車重になると入れるの不安なんですが…
826ピン姉@所沢:04/03/13 13:24 ID:D4aq8mn6
HARDYのロードバーミディアムをつけてるけど、切り詰めなくても短くなった感じ。
絞り具合が標準のよりあるからかもしれないけど。

街海苔では、乗りやすくなってるよ。でも、長距離は辛いかも
827元ピンク姉エロ:04/03/13 23:43 ID:x2uEHMX5
>>825-826 ありがとうございます。
姉エロじゃないんです。今はKLE400です。
標準の幅は870mmになってますが、もう少し狭い方がいいかなと考えています。
お勧めのHARDYっての見てみました。
700mmだと狭すぎないかなって気もしますが、ちなみに姉は825mm
ハンドルガードがカウルとかスクリーンに当たりませんか?

828774RR:04/03/13 23:51 ID:fwRbezRR
>>825
純正は雪道で(もちろん低速)コケただけでぐんにゃり逝っちゃいましたが、レンサルのアルミに
換えたあとに無人状態で一回、立ちゴケで一回、都合二回コケても曲がりませんですた。

ただ、純正が曲がった時と、レンサルに換えてから無人状態(強風)でコケた時の二回、同じ
方向にコケた際にハンドガード取付ボルトの下端がタンクに接触して、ほぼ同じ場所が凹みますた。
純正は曲がってそれっきりですが、レンサルはしなっただけらしく、見たとこ特に曲がってはいません。
829774RR:04/03/15 15:07 ID:k92xkiyZ
保守
830774RR:04/03/17 12:56 ID:Sh096eYV
保守
831774RR:04/03/17 18:27 ID:IoE3JX99
埼玉は強風がひどくなってる…
仕事中だが一回様子を見にいったぞ
832元ピンク姉エロ:04/03/17 20:25 ID:oBsPTwVS
>>831 だね。
私のは先日転んだ後にロープで縛って、近くのポールに固定させてもらってます。

先日ハンドルバー注文してきました。
一応HARDYのMX−Pro(100mm短縮)にしてみました。
買った時から付いてるハンドガードが特大なもので、干渉しなけりゃ次回は
ロードバーにしようかと。
833774RR:04/03/19 11:15 ID:ydI6wQxU
保守
834774RR:04/03/20 17:37 ID:uXWPPnxM
雪でこけた。。。





自転車で。自転車のタイヤがグリップが効かないものだと改めてわかりますた。
835774RR:04/03/21 20:20 ID:fXYKxMS3
そういえばこの前、沼津〜裾野の間の旧246でピンク姉(箱無しオン用白メット装備)見たんだけどここの住人でつか?
知り合い以外で走ってるピンク姉見たのは初めてなんでちょっと感動した。
836774RR:04/03/21 21:03 ID:xDHFbF2g
オレはこないだ名古木から秦野までの246で富士市ナンバーのmito様追っかけて楽しかった。
殆ど馬力かわんないのに、向こうの方が人一人分くらい軽い…
837774RR:04/03/23 00:34 ID:uaZ4vWSD
保守
838774RR:04/03/23 11:08 ID:yiXXC8Qy
>>836
7速のバイクでしょ?
839774RR:04/03/23 16:40 ID:o7pi6F9Y
>>838 7速のバイク。いい匂いさせて走ってた。
840774RR:04/03/26 01:16 ID:LoduoQcx
姉の社外スプロケは、やっぱりアファムしかないですか?
本当はサンスターがいいんだけどな。
841774RR:04/03/27 18:44 ID:dgQqFgt9
保守
842774RR:04/03/28 09:35 ID:x9i7XesV
ヤフオクにZZ-R250用の社外マフラーが格安で出てるんだけど、
アネロに付きます?付くなら欲しいんだけど・・・
843774RR:04/03/28 23:32 ID:QNkmyaUD
ポン付けではつかないんじゃなかったっけ?
844赤姉:04/03/28 23:58 ID:bMcaHh4r
今日、冬ごもりから引き出したら、
テールランプの側面にカマキリが卵うんでますた ('A`)
845774RR:04/03/29 15:37 ID:ZkMUPyws
縁起が良い
846774RR:04/03/29 18:15 ID:P/JrAIC+
もうすぐ孵化だな
847赤姉:04/03/29 19:50 ID:xYhsbv6w
カマキリ卵はガレージ軒先の植え込み上に安置。孵化したときが怖い(w

んで、去年の秋に買っといたオイルフィルターを交換しなきゃだわ、
と思ってオイルを買いに行ったら、品切れてた ('A`)
848774RR:04/03/30 08:26 ID:Qhbl6pzI
蟷螂の卵の羽化は感動的だから見ることをおすすめする。
そうそう滅多にみれるもんじゃないよ



漏れはうちの中で羽化してえらい目に会ったがw
849774RR:04/03/30 10:57 ID:qfBz0KMr
孵化→卵から孵ること
羽化→(サナギから)成虫になること
モカ→酸味の強い珈琲
850298@A2姉:04/03/30 11:30 ID:SIz02680
前輪にBSのTW301入れますた。
純正よりはロードノイズは増えたが、なかなかよさそう。
851774RR:04/03/30 19:06 ID:DnMzzPJE
>848
漏れも机の中に仕舞いこんで春まで忘れてた事があったよ
852774RR:04/03/31 00:47 ID:HlUQkIXY
このスレ読んでたら欲しくなったよー

金無いので、漏れのSRXと物々交換よろ
853774RR:04/03/31 02:02 ID:tQA2/mkN
>>852
んじゃ、漏れのカマキリの卵送るから送付先教えてちょ
854774RR:04/03/31 07:20 ID:e07HiJsc
>>843
要加工なのはわかってるんだけど、とりあえず付くかなって思って
855774RR:04/04/01 12:02 ID:74FOtsd0
KLE500の申し込みをするって言ってた人、どうなった?
856774RR:04/04/02 00:48 ID:NOyXS5bY
カマキリ卵を欲しがってた人もどうなった?
857774RR:04/04/02 02:39 ID:YjagtrcS
アドって何気に安全な様な気がする。
スピードあまり出ないし、加速も悪いから。
こう考えると欠点も長所になってくるね。

大型乗っているとついスピードを出しすぎて危なく感じたことが多々ある。
80を越えるとバイクの制御や突然の判断が一気に難しくなるような気がする。
858774RR:04/04/02 09:01 ID:t89Z0k4D
いやアドV海苔は飛ばしすぎな
ヤシが多いだろと誤爆にマジレス。
859774RR:04/04/02 09:12 ID:QoFOspky
>>857自身の問題だと思う。
860774RR:04/04/02 11:04 ID:oY3+/5Wt
(-_-)゙ウンウン
861774RR:04/04/02 18:49 ID:E/ycljZk
オイルは皆さん何入れてますか?
862赤姉:04/04/02 20:08 ID:MX8tD3im
>>861
今回は純正のSJ級の奴(10w-40)ざんす。
なんのヒネリもなくてすんまそん。
863774RR:04/04/03 01:38 ID:R8CMWrdi
赤姉って真中途半端オフ出戻りの赤姉?
864774RR:04/04/03 12:05 ID:RjgBID3y
今日の11:30からの6chのニュースで、ヨーロッパの警官の話がやってたんだけど、
白バイとしてKLE500を使ってるってやってた。
シェラウドの「KLE」ってロゴに脊髄反射しちゃいますた
865774RR:04/04/03 18:58 ID:qsdXku6Q
見てみたい!
そういえば映画「TAXI」ではライバルトランザルプの白バイが情けない役で出てたなー。
866774RR:04/04/03 19:46 ID:JKnOGkn3
イスラエルの警察がKLEを使ってる様子がTVに出てました。
普通の黒いバイク用ジャケットでフルフェイス。サブマシンガンもってたかな。
867774RR:04/04/04 23:32 ID:0/u+kE3b
保守
868774RR:04/04/05 12:11 ID:L26h5TtM
>866
二人乗りですたな
あれじゃ機動性が悪いんぢゃぁ
869赤姉:04/04/05 22:45 ID:UWAK0EUC
>>863
オフなんぞ知らんぞ。
むかしは「真っ赤なアネーロさん」と書いておりますた。
870774RR:04/04/05 23:31 ID:ei1Pk4wX
>866
オレもみたみた。
テレビに出てるのは初めてみたので、やや感激。
871774RR:04/04/05 23:33 ID:40wmTP+d
俺は今日、KLEのバイク便みて感動してた。
872774RR:04/04/06 00:20 ID:HrorZS4r
わたしも代々木でバイク便のを見ました
873774RR:04/04/06 00:42 ID:pfHED1Ud
今日トランザルプみたいな薄いグリーンメタリックのKLEバイク便見た
緑ナンバーだった
874774RR:04/04/06 07:47 ID:GrXHkJBB
400のバイク便はよく見るが、
アネーロのバイク便は一回も見たことがないな。
875774RR:04/04/06 10:13 ID:YRZTIiwx
>>873
A4ですね。
876774RR:04/04/06 12:18 ID:usxs7QQK
AX-1は生産中止になって久しいのに、KLEシリーズよりも遥かに バイク便仕様の目撃例が多いな。
877774RR:04/04/06 13:22 ID:pfHED1Ud
>>876
チューブレスタイヤ 安い 速い 丈夫 軽い 荷台がシートとフラット
878774RR:04/04/06 17:34 ID:MUWdpyu6
>>874
大阪にはまだ緑姉のバイク便が生息してまつ。
横浜方面は以前にこのスレで生息確認されてましたが、絶滅危惧種であることは確実。
879わん:04/04/06 19:53 ID:WUYkwkFA
新宿通り(四谷付近)でも緑姉をよく見かけるよ。
880774RR:04/04/07 00:34 ID:QGCzjXRf
ツーリング先で腹が減ったから桜海老と蕎麦でも食うかと三保の鐘庵に寄ったら
なにわナンバーのKLEが!
メタリックブルーみたいな色だったんですが、400のカラーにありましたっけ?
おもわず俺のA6を隣に並べてしまった。
881774RR:04/04/07 01:03 ID:mK4n5QcJ
>>880
A2ですね。
882774RR:04/04/07 08:26 ID:QGCzjXRf
やっぱり500じゃないか。THX.
883774RR:04/04/07 11:11 ID:mK4n5QcJ
A2って400ですよん。
884774RR:04/04/08 20:12 ID:FwIj0uzd
だれかアネロ売ってください。
885774RR:04/04/09 13:08 ID:9JKOgZcr
>884
\100マソでどうでつか
886赤姉
久しぶりに他のバイクと走ったら、みんな速すぎ。
つーか漏れがヘタレですかそーですか。  orz

んでもって一服してこれから花見。
酒でぶっちぎっちゃる。