【特定】おまいら鉄道乗るの?Part3【ライダー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1:03/05/06 21:01 ID:Q8h61e9/
やや定着の感もあります本スレッド。また〜りと行きましょう。
前スレは以下参照願います。
【おまいら鉄道乗るの?】(サーバー移転時に消滅?)
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1031674828/l50
【意外と続く】おまいら鉄道乗るの?Part2
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1037040174/l50
2774RR:03/05/06 21:05 ID:FgLbIQUR
(´・∀・`)
3てこてこ♪ ◆kQZQwW6gG6 :03/05/06 21:58 ID:hPWbna7C
新スレ記念カキコ♪(0^〜^0)
4774RR:03/05/06 22:00 ID:0WOWrfZY
小淵沢
5てこてこ♪ ◆kQZQwW6gG6 :03/05/06 23:21 ID:hPWbna7C
では、新スレ発足記念に画像ネタを・・・
しR北海道のバーベキュー車ですが、台車がかつての高速貨車用のをはいてて萌えです。

http://www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20030506231621.jpg
6Mc103-774:03/05/06 23:23 ID:1ybFPM/s
ヨには着いていないヨーダンパがついとるダニ。
是非110km/hで走行を希望(藁
7Mc103-774:03/05/06 23:35 ID:1ybFPM/s
台車違いかも・・。スマソ
8:03/05/07 21:13 ID:SPat7Bgi
鯖移転のため、前スレ訂正。以下のようになります。hobby3になったのですね(^^)。
前にも移転したので何か押し出されている感じ。もう鯖移転いい加減にしてホスィです。
移転するなら他の板を・・・、例えば、今まで移転してない板とか。

【意外と続く】おまいら鉄道乗るの?Part2
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1037040174/l50
9GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :03/05/07 23:18 ID:ni/htt5d
記念カキコ
10西の方言 ◆26Cg6NISHI :03/05/08 12:12 ID:9nwjqfr5
西  |д゚)<新スレ確認、よし!構内sage進行!
11774RR:03/05/08 19:41 ID:XFGT+X5F
新スレ立てるの早杉
12:03/05/08 20:57 ID:/Yf80oaO
>>11
中々難しいのですよ。あまり遅く建てると一気に進んで空白が出そうですし、
早く建てると両立しますし、・・・って。

この板は割りと落ちるのが遅いので感覚が狂います。鉄板は落ちるのが
もっとハイペースなので。
13774RR:03/05/08 21:55 ID:gK7KZ1jd
鉄板の南海スレN-14なんてまだ残ってるし...次スレが620超えてるなぁ。
14てこてこ♪ ◆kQZQwW6gG6 :03/05/08 23:03 ID:WFeU0z6E
>>10
あれ?トリップ変えたのれすか?

>>13
鉄板では国鉄急行型のスレが何故かすぐ落ちて長続きしないというジンクスが・・・
15西の方言 ◆26Cg6NISHI :03/05/08 23:29 ID:/l+tYVJW
西  |д゚)<>>14うん。変えた。他の板が鯖移転になってトリプ化けて。それを機会に。
16774RR:03/05/09 00:22 ID:e3KFQuym
鉄道板の姉妹スレ

【三たび復活】おまいらバイク乗るの?
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1051442981/l50
17774RR:03/05/09 01:15 ID:/Loc2pz2
ここにきて鉄板とバイク板が同じ鯖になったってのがにんともかんとも(w
だからどうした、っつってもそれだけのことなんだけど。
18モグリ看板屋 ◆mYDQN6naIE :03/05/09 03:08 ID:Flr5Ct4v
鯖移転でトリかわっちゃったひと多いようですねえ。
ワタスは鉄板は大丈夫でしたが....

先週の木曜に中塩田@上田交通にツーリングしてきますた。
なんてか、雑誌であまり映ってないけど周囲の生きてる町に取り残されたように駅があって
丸窓が放置されている情景は寂しい美しさとでもいいましょうか。

関東からツーリング行く向きには軽井沢から浅間サンラインを抜けるのがおすすめ。
R18信濃追分駅のチョイ先で分岐して上田までバイパス的に使える気持ちいい道。
先週は桜が咲いてマスタ....
19てこてこ♪ ◆kQZQwW6gG6 :03/05/09 23:11 ID:8qX8pw+K
>>18
R18のネタで発言番号も18とは粋でつね〜
R18はやはり碓氷旧道を抜きにしては語れないでしょう、鉄的にも(^^;

ちなみに、R19で振り子電車とバトルをした香具師はいないのか??
20GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :03/05/10 00:07 ID:FKgjVLGY
381系には勝てん(笑

関越道の本庄児玉付近と
名神の木曽川鉄橋では
新幹線の速さを思い知らされます。

そんなあっしは来週サバゲ大会で奈良遠征。
こだまグリーン車でGO。
http://www.jr-central.co.jp/service.nsf/OtkKipIndex/otkidx9045D955840CB88249256AD4000D0FEF#otk17CDFA886FC3253D49256AD4000D950E
21GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :03/05/10 00:08 ID:FKgjVLGY
リンクミスった・・・
「奈良遊々きっぷこだまグリーンプラン」ってやつです。
安いわコレ。
22LeadでGO! ◆peZF.FwW4s :03/05/10 00:18 ID:99vY12+Q
GWに高野山いったんですが、高野下から先の高野線各駅すごいですね。
下古沢と紀伊細川は、あまりの勾配にリード全開にしても上らなかった(w
と言うか、足でばたばた蹴りながら登ったんですよ。
しかも、極楽橋から気がついたら登山道登ってて、そのまま上まで(w
おかげで、高野山道路も高野山駅も「何それ?」なのです。(帰りは酷道371)

鉄道だと気がつかないですが、高野山と吉野山って意外と近いんですね。1時間ちょい。
そして、吉野山から宇治山田まで2時間…リード90は近鉄特急より速い!

ちなみに、人間は2泊3日(1泊目は加太駅)でしたが、リードはなぜか6泊7日^^;
23てこてこ♪ ◆kQZQwW6gG6 :03/05/10 19:10 ID:PjElOqVm
>>20
乗る列車は100系でつか?300系でつか?
漏れも100系が東海道からなくなる前にもう1度でも乗りたいな〜・・・

>>22
前に話題になった神鉄といい高野線といい、一見普通の電車がすごい山岳線に入っていくというのが関西にはありますね。
おけいはん京津線もその一種かな?
24モグリ看板屋 ◆mYDQN6naIE :03/05/11 02:44 ID:oxEUNDHd
高野山ゆうと....
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~yuji2000/index.htm
オフ車ホスィ...
25LeadでGO! ◆peZF.FwW4s :03/05/11 17:46 ID:Qtve25+0
>>24 うわー。こんな線路があったんですか。めっさ萌え萌えです。
と言うか、年数回でも結構行きやすいとこに住んでるのがうらやましい。

今回、下古沢、紀伊細川、紀伊神谷、極楽橋を行ったのですが、上古沢だけパス。
道が分からなかったのです。谷の向こうに駅らしきものは見たんだが…
各駅に原付が置いてあり、駅員は20%近くあろう急勾配を「通勤で」上り下りしてるんですね。
話をしようかと思ったけど、南海ってやっぱり雰囲気があれなんでそのまま降りた次第ですが。

>>23 京津線は距離が短いからあまり感じないけど、何気に横軽と同勾配ですからネェ。
関東は基本的に勾配がないですね。北総線は結構な地形ですが、トンネルぶち抜きです。
26てこてこ♪ ◆kQZQwW6gG6 :03/05/11 22:34 ID:ysnUXmDf
おやおや、このスレが旧スレより下にあるのはぞっとしない
もそもそと苦言(略
27あう使い bi39.ade3.point.ne.jp:03/05/11 22:41 ID:iFjTR1a/
静岡支社 千葉支社 廣嶋支社 マンセー
28GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :03/05/11 23:23 ID:QE24DKtB
>23
運用がわからんのです(汗

※300はどーも好きになれない
29てこてこ♪ ◆kQZQwW6gG6 :03/05/11 23:33 ID:ysnUXmDf
前スレ埋め立て完了しますた

>>28
時刻表に「グリーン個室」マークが付いているのが100系です。
でも新大阪こだまの100系は数えるほどしかない罠・・・
30dog_with_musicalnotes♪:03/05/11 23:39 ID:n34s5uNz


        /    /\  /\   \
        | ──.         ── |
        | ──,         ── |
        \       __     /

31鉄ちゃんライダー:03/05/12 00:25 ID:EhBwz9BU
横川−軽井沢の碓氷峠は、18キッパーで普通列車しか乗らなかった。
廃止後バイクで廃止線探索やろうとしたけど砕石で走行不可
オフ車ならいけたけどアメリカンでは、砕石でハンドルとられるは立ちコケしそうになった。
ただ遊歩道になった。横川郵便局から峠の湯まで、バイク禁止とは書かれていないので
定番の坂本の踏切脇の管理道路から入って廃止線走行は楽しめたけど....
横川−軽井沢をそのままバイクで廃止線走行したいなあ
(鉄橋は危険だけど....)
32774RR:03/05/12 13:23 ID:5cqCEF+a
廃線跡の探策にバイクが重宝するのは充分理解出来るが
それと、廃線跡を走行するのは別の話し。
そういうDQN的行動は全体を貶めるので・・・(以下省略)
33774RR:03/05/12 16:44 ID:0KkZ5kyM
せっかくだから、横軽間を道路にしてもらいたいよね。
66.7パーミル て箱根ターンパイクぐらいの勾配かな?
34F700:03/05/12 21:39 ID:QTXv1sK9
少し前になるが、BSで日本の特急車両の特集の再放送があった。
いやー、良かった。やっぱり振り子だな、振り子w
35:03/05/13 00:06 ID:4VYUscm7
>>29
どうもありがとうございました。

引き続き、落ちない程度に進行して下さい。
36てこてこ♪ ◆kQZQwW6gG6 :03/05/13 22:25 ID:rlAwiWUL
>>35
初めて1000ゲトしましたよ〜
今回もスレ全部で保存出来なかったのでフォルダ作って細切れに保存しました。

そういえば25日に「道の駅」オフが開催されるみたいです〜

http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1052448147/l50
37774RR:03/05/14 02:53 ID:h/EYkwIn
>36
ほんじゃ俺は25日は「あんぎょう」かな・・・
ってスレ違いやんけ
38てこてこ♪ ◆kQZQwW6gG6 :03/05/14 23:48 ID:ayDNY72A
>>37
「駅」だからね〜、スレ違いかどうかビミョ〜でつね。
ちなみに「道の駅安行」は日曜なら家から20分くらいで行けまつ。
39てこてこ♪ ◆kQZQwW6gG6 :03/05/15 00:11 ID:DxqzGZn+
連続カキコスマソ・・・
明日の晩、某車両のラストランに乗ってくるかも知れません
40LeadでGO! ◆peZF.FwW4s :03/05/15 00:15 ID:zl0kUXef
>>38 ほくほく大島とか夜須だったらスレ違いにならない…と言ってみる。
首都圏でそんなとこあったような気が…気のせい?
安行はひょっとしなくてもうちから一直線。

>>31-32 新潟交通の廃線跡(月潟以南)だとあぜ道感覚でマターリ走れてイイかも。
月潟から北はまだ線路残ってるのかなぁ…。スクタだと線路は200mでおなかいっぱい。
横軽は…正直、「落ちたら死ぬ」(〇C:R157)

と言うか、漏れの実家も廃線跡あるんだった。
ただし、600mほどで全部高架。進入はお勧めできない。つか、バリケードあるし。
41774RR:03/05/15 00:36 ID:fYc23COw
漏れは敦賀〜今庄の北陸線旧線をよく走りました。
て言うか、敦賀から今庄へ逝く一般道は北陸線旧線ルートしかないんでつ。

前は真っ暗だったトンネルも電気が付いて走りやすくなったと思いまふ。
42774RR:03/05/15 12:14 ID:VC9bGM2e
>>39
何のラストラン??気になるっす。
43