【高速】CBR1100XX1200のスレ Part7【ツアラー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
10078:03/05/11 18:50 ID:kJ70vP8Q
>>89
>>92
写真UP,かかった金額サンクス!!
ありがとうm(_ _)m
101774RR:03/05/11 19:36 ID:haGm1Kw+
漏れもテールランプCBR954RRのんつけてるけど、ライセンスランプにちょっと困った。
フェンダーレスキットつけてると、ライセンスランプのスペースがない(W

試行錯誤の結果、車用LEDフロアランプを接着剤で防水して取付、解決。
102774RR:03/05/11 20:06 ID:Nh2O/O93
>>98
レスさんくす。
00年型の新車とか書いてあるのにSC38とか書いてあって、
なんかよく分からないんで聞いてみますた。
やっぱ中古だな、ウン。
103774RR:03/05/11 20:21 ID:xqQRQH/e
SC38は多分x-4
104774RR:03/05/11 20:37 ID:Nh2O/O93
>>103
ブラックバードは年式問わずSC35なのですか?
105774RR:03/05/11 20:42 ID:iLV2nppR
>>104
そう。
106774RR:03/05/11 20:43 ID:xqQRQH/e
>>104
特に詳しいわけじゃないので、細かい事まではわからないけど
大きなフルモデルチェンジ等が無いと型式は一緒だとおもう。
ttp://www.tsrjp.com/products/machines/index.php?inp_head=CBR%20Series&btGo=btGo
107774RR:03/05/11 20:45 ID:Nh2O/O93
>>105
ってことは書き間違えだったということですね。
なんか怪しいバイク屋だな…
108774RR:03/05/11 20:50 ID:Nh2O/O93
>>106
やはりSC38なんてどこにも書いてないですね(w
夏までにはSBB乗りになる予定なので、
そんときはまたよろしくお願いします。
109774RR:03/05/11 21:14 ID:xqQRQH/e
>>108
中古車で程度の良い出玉は大型だと時々あります。
でも、中古は自分の都合に合わせて出てこないので難しい所。
買ったあとに不安にならないような良い店で、
場合によっては思い切って新車にしてみるのも
不安と言う要素が激減するので良いかも。
110956:03/05/11 22:25 ID:4CbCS0N5
>>946さん
遅くなったけどお疲れさま〜。とてもかっこいいので
真似させていただきます〜w
111黒鳥載り:03/05/11 23:34 ID:j7vH8JSe
(゚Д゚)あー街乗りつまんねー。つまんなくすぎる!
    峠しかねー。
    他にこのバイクで楽しくなることある?
11291:03/05/11 23:45 ID:97JNAapG
>>92
丁寧にありがとうございます。
けっこう大変なので
ショップにやってもらおうかなぁ〜。(^^;
11394:03/05/12 00:48 ID:MySbfuhB
>>98
そうですか・・・。
答えにくい質問にありがとうございます。

うぅぅ。。燃タンがへこんだぁ。。
114’01青:03/05/12 09:20 ID:FB0Z42AN
>111
 つまんなくすぎる・・・

 バイク乗る前に日本語勉強しろっ
115774RR:03/05/12 10:10 ID:jlLxR2XB
教えて下さい。
SBBの逆車(新車)買う時って、バラバラのパーツを何処で組み立ててるんですか?
注文したバイク屋とか?もしくは、組み立て済みのSBBを船→バイク屋ですか?
あと、新車と一目見て分かる物とかないんですかね?走行距離以外で。
変な質問でスマソ
116774RR:03/05/12 11:11 ID:6WQZ44ei
>>111
最高速アタック。
自己責任でどうぞ。










街乗りでゆったり乗るのも楽しいよ。楽しみ方しだいだよ。
117組立工:03/05/12 15:20 ID:N+JNBI4y
>>115

実際に組み立てている私がお答えしましょう。
私のようなCBR1100XX専属の組立工が全国におよそ50名ほどがいます。
貴方のお住まいにもっとも近い者が組立いたします。
組立場所は、主に組立工の自宅、ガレージです。たまに空き地などで組み上げているもの者もおるようです。
まぁそういった所で組み上げたものは品質があまり良くないのですがね・・・

新車とそうでない物との見分け方ですが、新車の場合シート裏に「新車」というシールが張ってあります。
これは、組立工が独自に張るのですがこれが人によって色々なデザインになってます。
腕の立つ組立工の方のシール(通称、銘入り)が張られているものを一生懸命探される方もいるようです。
私のシールもそういう対象になるよう日々努力してスパナを振るっております。
118774RR:03/05/12 22:12 ID:9XlRUROI
>>115
バイク屋のおっちゃん言ってたけど、バラバラの状態で店に着いてそれを組み立てるそうだ。
そこまではショップの仕事だんね。
SBBじゃなくてニンジャなら見たことあるけど、すげーでかい箱に入ってたぞ。
119774RR:03/05/12 22:24 ID:aINmP5SQ
前後タイヤをパイロットロードにしました。
たおしこみが軽くなりました。
前のマカダム100Xは16000km以上持ちました。
120かのぴ〜 ◆LMylGmJ.dc :03/05/12 22:34 ID:OL+EHuXG
骨250乗りがいきなり乗り換えるのはキツイっすか?
121774RR:03/05/12 22:41 ID:0BamlbDw
>>115
ヤマハのVMAXの場合だけど、参考に
http://www.bremen.or.jp/ysp/toku/toku9710.html

カワサキのバイクもこんな感じで組み立てられてるのを見たことあるよ
122774RR:03/05/12 22:41 ID:/SL4L9ez
キツイっすよ。
123かのぴ〜 ◆LMylGmJ.dc :03/05/12 22:43 ID:OL+EHuXG
やっぱそうっすか。いつか乗りたいっす。
まずは750くらいかな、次は。
124774RR:03/05/12 22:55 ID:NvxQYbbb
97型去年事故ってつぶしました
1200がでたら買いなおそうと考えていたんだけど、写真みたらその気が失せた
どうみても今の型よりダサいでしょ
つーことで02型買っちゃいました
今週土曜に納車でやんす
125774RR:03/05/12 23:08 ID:+MH17IB0
何で逆車を部品バラバラにしてもってくるの?
そのまんま逆輸入すればいいじゃん・・
126774RR:03/05/12 23:15 ID:Vs7AlvmO
>>125
輸出する時点でばらした状態で箱詰めされているからじゃないの?
だから「そのまんま逆輸入」したら箱詰め状態、と。
べつにわざわざばらして持ってきているんじゃないと思うけど。
127’01青:03/05/13 00:09 ID:aLSnmMWZ
>120
>122
 8年ぶりのバイク熱で、大型とってそのままの勢いで買ったのが
 今のxxですが・・・きついっすかね?
128黒鳥載り:03/05/13 00:13 ID:eJO1y2az
>120
>122
一気に大型までとって、黒鳥乗ってるけど・・きついっすかね?(3ヶ月目)
129774RR:03/05/13 01:37 ID:zaHoEAnL
>120,122
'88DIO2年→教習所で大自ニ取得→'88CBR250R1年半→'01黒納車から明日で調度1年半
250からの乗り換えですんなりいったと思ってる
免許があれば乗れるって考えじゃ・・キツイっすかね?
13000青:03/05/13 02:04 ID:Fyi4AOpO
いんや、なせばなる!
131774RR:03/05/13 02:45 ID:gFqht9/+
現状型を購入予定なのですが新型はスリムでカッコ悪いです。
いつ頃より新型が発売だと思われますか?
間近なら、のんびりしてられません。
資金その他を急いで準備せねば・・・
13200青:03/05/13 02:55 ID:thsJBC6N
このGWは2000キロほど走ってきました。超高速ワインディングの中国自動車道がおもろかったヨ
でも200ぐらいで巡航してるときブラックのブラックバードにすんごいスピードで瞬殺されますた。ハハハ…共食い
しかしブラックバード見てカッコよく乗ってみてすごい性能、そしてとても乗りやすい、まったくすごいマシンやのう〜ますます惚れたヨ
133774RR:03/05/13 03:17 ID:pcl9VL4V
>>124
やったね!おめでと!
黒鳥ライフを楽しんでちょ。命と免許は大切にね
134774RR:03/05/13 14:29 ID:aL42Csuz
>>124
使い古されたCGを信用する人っているんだね?
1353は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :03/05/13 16:11 ID:8ZjzjYA/
>>132
羨ましい話だなぁ('A`)
136774RR:03/05/13 16:29 ID:/9DitYB3
>>132
2000km走った燃費はいかに?
137132:03/05/13 18:05 ID:rMdElGrp
高速  17km/L
一般道 13km/L
ぐらいだったよ
高速はグッと我慢の子で6速100km/h巡航なら20km/Lでるのかな
138774RR:03/05/13 19:15 ID:aL42Csuz
6速 80〜90で20でるよ。
139774RR:03/05/13 19:27 ID:kNpt47ml

そりゃ我慢しすぎ w
140774RR:03/05/13 21:31 ID:/9DitYB3
>>138
( ̄□ ̄;)ナント!!
知、知らなかった。
今度試してみます。
141946:03/05/13 23:26 ID:RlhGU+jW
142774RR:03/05/13 23:31 ID:chdGuOiA
>140
試すなよ!
143774RR:03/05/13 23:33 ID:chdGuOiA
>141
点灯具合はイイ。加工が無くてクリアレンズじゃなきゃオレも。
144774RR:03/05/14 20:05 ID:xhP9GHmL
漏れのところまだ梅雨入り宣言されてねーのに雨ばっか。
梅雨じゃねーのって思うぐらい雨ばっか。
さーて、黒鳥の整備でもやるか。
145774RR:03/05/14 22:05 ID:oQk13KgV
>>144
いやはや、羨ましいかぎりですな。
14678:03/05/15 01:31 ID:NA0JtqWk
>>946=>>141さん
写真ありがとうm(__)m

ポジションとブレーキランプはやっぱり別なのですね。。。(・∀・)イイ!!
値段もそう高くないようですし今度マネしてみますw
クリアテール気味なのは車のハリアーみたいな感じですね。

LEDマンセー!

147774RR:03/05/15 11:37 ID:WwCXZi7c
アップハンにしたら風圧厳しくないですか?
148774RR:03/05/15 18:32 ID:VUTfPk0b
よっこらしょっと
149