【何でも】アブノーマル刃マンセー【ドナー?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
57夜も「アブノーマル」が大好き!:03/05/05 19:34 ID:W0g8VGDH
>>56
そんなもん自分で考えれや!コノアンポンタン!
俺は両面テープでバッテリーケースに貼り付けてたぞ!ゴルァ!
自分でセンス良く取り付けやがれってんだ!ゴルァ!

>>38
副リーダーの要請で、小市民らしいコテハソにしてみたぞ!ゴルァ!

581100SE糊:03/05/05 20:42 ID:3FQdE7SH
コテハンおめ。これで判りやすくなった(また774RRが減った)
>>55
いちいちマニュアルを確認しながら作業をしないので同じかどうかは知らんが
何用か知らないコイルで作動チェックをすることもあるのでたぶん平気

どうしても心配だったら刃用を使えば?どうせ電装品は刃ベースなんでしょ
それでも知りたかったら参考値だけど
GSXR 2.2Ω
刀    3.0Ω 
ってダイナコイルのカタログに書いてある
59750S1海苔 ◆x750s8E.tI :03/05/05 22:53 ID:PsTTAtyA
>>53
あのヒントで解るってことは、近くの住人?
ヲレはさっぱり解らないなぁ。

トリップ変更しました。
60副リーダー兼会計係 ◆GSXs6/JLvM :03/05/05 22:56 ID:puaAMh4q
>>55
ジェットストリームってトコはHP作ってないみたいね。
色んな外装キット出してるみたいだけど。。。
ポケバイ用ならあったけど、小さすぎる罠(w
http://www.nihon-life.com/3.htm
P.S.コテハンフカーツおめ!(w

>>56
バッテリーに両面テープ留めか、上のフレームとタイラップで固定って
パターンが多いような。。。
ちなみにエアクリボックス取っ払うと、結構なスペースが出来ますよ。
オレのは、空いたスペースにオイルキャッチタンクと小物入れ増設して
あります。
61夜も「アブノーマル」が大好き!:03/05/05 23:26 ID:HLnh8Qy/
>>58
サンクソ!
抵抗値違うとどうなるかは良くワカランが・・・・・
「刃」のコイルをGSXRに移植しようと思ったら
ステーつくらなあかんから面倒で流用しよーかと思ったんだ!ゴルァ!
簡単に移植できるとおもってたが、リレー類とかの小物の配置が
うまくきまらん。
62夜も「アブノーマル」が大好き!:03/05/05 23:34 ID:HLnh8Qy/
tp://www.hicat.ne.jp/home/free/tetufure-kaizounikki-kuro-sangatu.htm
ふつーに格好いい!
63Garfield:03/05/06 02:04 ID:zlwoZZuh
ジェットストリームさんはここ。
http://www.jetstream.co.jp/

車のエアロ屋さんなんだね。
吉村さん家の近くか。
64夜も「アブノーマル」が大好き!:03/05/06 20:22 ID:l50RQXV7
サンクソ!>>63
あなたもプロですね?ゴルァ!
65Garfield:03/05/06 22:36 ID:zlwoZZuh
>>64

ウッ
どうしてそれを!

車の方が本業だったけど、やっぱバイクの方が好きで...
最近はほぼバイク屋。
66夜も「アブノーマル」が大好き!:03/05/07 19:20 ID:+z0m7Wxm
サーバー移動したみたいなのであげるぞ!コンニャロウ!
>>65
やはり本職(w
漏れは不真面目なサラリーマンだ!ゴルァ!
671100SE糊:03/05/07 20:04 ID:uogUzgtV
あぁ移動してたんだ

>漏れは不真面目なサラリーマンだ!ゴルァ!
ヤッパリね!
68夜も「アブノーマル」が大好き!:03/05/07 20:22 ID:IZ3n+kBI
>67
何が「ヤッパリね!」だゴルァ!
お前んちは暇なのか!ゴルァ!
会長は2チャンせずに仕事しやがれ!このアホンダラ!

ハンガーとアンダーチューブやっと注文したが
いつ完成することやら・・・・・・・・(2ヶ月後の予定)

来週からカウルでも塗装しよう・・・・・
691100SE糊:03/05/07 21:01 ID:uogUzgtV
あまり煽ると乗り込まれそうで怖いからやめとこう
でも、ホントにウチの店が解ったのかな(ビクビク

うちの店に、外から良く見える場所に、だいぶ前から放置状態の外車があるんだけど
なーんだ? って聞いてみる
70夜も「アブノーマル」が大好き!:03/05/09 00:22 ID:O08J22V3
>>69
近所じゃねぇから知らんぞ!ゴルァ!
でもHP持ってないか?ゴルァ!(w
711100SE糊:03/05/09 11:42 ID:cyImdK2D
鋭意制作予定中だ!ゴルァ!
72夜も「アブノーマル」が大好き!:03/05/09 19:49 ID:A0EQ/pGy
>71
じゃぁ違う(w

チョロバイのCB−FとZ1000Rが出てるぞ!
73副リーダー兼会計係 ◆GSXs6/JLvM :03/05/10 01:45 ID:29r2asqI
>>71
あらら、制作中なのね・・・そりゃ見つからないハズだ(w
探すの楽しみにしてるから、早く鋭意製作中にしてね〜!
741100SE糊:03/05/10 10:43 ID:gs5XSVUa
中途半端になっているTOPページのみうpされています
まず見つからないでしょう、店の名前でググろうと何しようと
引っかかりません、ただ、店の名前でググると、一度しか来た事無いお客さんが
なんか書いてくれたので、それが1件だけ引っかかります(w

今は店を認証工場にする手続きで忙しいので、それが落ち着いたらHP着手しようと思いまふ
実は店開けてまだ半年なのよね(汗
751100RR ◆6pyav4kOws :03/05/11 00:32 ID:zxR1ArZB
ageます
76774RR:03/05/11 00:47 ID:J7Myhvwe
カバもコケるんだな
77774RR:03/05/11 02:33 ID:nNEEeKXv
>>628
22時からだよ。自慰コードは 863986 だ。
78774RR:03/05/11 18:41 ID:0YVSEYLP
>>76
その後また元気に走り回っていたな。
79アブノーマルが好き:03/05/12 00:38 ID:z6dEEIRV
ネタ切れage
801100SE糊:03/05/12 16:54 ID:Nd6hBnfW
じゃあ寝た

みんなオイルなに使ってる?
最近の高性能オイルを入れると、浸透性良すぎてさぁ
いい加減古いエンジソだから、オイル漏れ(にじみ)とかするでしょう
ちょっとグレード低いのに入れ直すとオイル漏れ止まるんだよね (´ヘ`;)ハァ
まぁ国内物やANV(SL)以降のならそんな事もないかも知れないけど
変なところに気を使わない?
ちなみにウチのはヤマハのプレミアムだす
81副リーダー兼会計係 ◆GSXs6/JLvM :03/05/12 18:25 ID:PeLReO/Q
>>80
俺のは、ずっと4CTばっかし。理由は行きつけのバイク屋さんで量り売りしてくれるから(w
ついでに2ストも2CTだし、その他のケミカルもほとんどワコーズだなぁ。

前は色々試してみたけど、高いの入れても正直あんまり違いがわからなかったし、
マメに換えれば何でもいいやと思って、最近はこだわらなくなったな〜。

時々、「たまには高いヤツ入れてあげようかな〜」なんて思うけど、やめといた方がいいみたいね。
82アブノーマルが好き:03/05/12 19:44 ID:r5yjtswQ
>>80

漏れは近所のお店に売ってるPENZOIL10W-40(1k円/l)だ!ゴルァ!
真夏の団体ツーリングとかで走るときはは20w-50だ!オルァ!

以前MOTUL200V 3k円/l(だったか?)を使ったが
俺の感覚じゃ良さがよくわかんなかった・・・・

まぁいいオイル使って悪いことは何もないんだろうと思うぞ!
(いいオイルでにじまないように整備しろや!ゴルァ!

って前スレでこんなネタなかったか?????
831100SE糊:03/05/12 19:51 ID:Nd6hBnfW
>81
昔はワコーズだった、4CTはダイジョブだったけど4CRは滲んできた
その後しばらく4CTだった

ワコーズ豆知識
1ヶ月ちょっと前、ワコーズ小田原本社全焼
BCジャンボ弾5マソ発が発射、4CR・4CT他200g爆弾500本爆発
等々良く燃えたみたいでつ
写真見たけどすごかった、夜中だったし

4CT化学合成になって値age1g2100エソになった
4CTぐらいで2000円超えると…
841100SE糊:03/05/12 19:57 ID:Nd6hBnfW
>>82
それ300Vじゃない?3100円/g

確かに300V入れて悪い事はあまり無い
ただ、暖まるのに時間掛かり気味だから、冬場の始動時がクランク重い
暖まれば良いオイル、とりあえず入れて間違えは無いと思う
85アブノーマルが好き:03/05/12 22:13 ID:aFVOGYNb
>84
それかな?>300V

でも昔の空冷エンジンって、最近のエンジンに比べれば
クランクやシリンダーのクリアランスでかいから
そこまで浸透性は気にしなくてもいいような気がするが?ゴルァ!
などと書いたら「コノアンポンタン」などと説教する奴が出てきたりしないかな?
861100RR ◆6pyav4kOws :03/05/13 01:52 ID:yKXBGSyv
オレはニューテック(綴りがわからん!)入れてます。
前はモチュールの5100だったけど、オイル変えたらあんまり漏れなくなりますた。
871100SE糊:03/05/13 09:49 ID:BKKdQvk4
>>85
浸透性良すぎるとオイルシールやガスケットから滲むのよね
エンジンの中のクリアランスじゃなくて、外なのよね
エンジソの中は、中の人が何とかしてくれるから大丈夫!
ヤパーリ15年以上OHとかしないとシールが劣化してすり減ってるじゃない
この前ベンチ掛けたけど、メンテがしっかりしてるから、まだまだ開けずに行けそうなのネ
でもきっと、開けると(´ヘ`;)ハァなんだよね(w

>>86
NUTECでしか!!
実はウチも未だ少ない正規取扱店ダターリします、マジで良いよねNUTEC
シフトとか軽くなったでしょ?暖機時間も短いし
オリのバイクはNUTEC NC50でし、(前スレでも言ってたけど刃は奥さんのバイク)
そう言えば、NUTECのHPでこの前抽選してた携帯ストラップがあるけど要る?と聞いてみる
ttp://www.nutec-japan.com/index.htm
ここのプレゼントのトコに写真ある
88アブ:03/05/13 16:08 ID:riD9XHV6
>87 意味が通じてないぞ!ゴルァ!空冷はクリアランス広いから温度性能だけ重視して浸透性は高くない奴いれたらオイル漏れしないしボンコツにはそれで十分だ!ゴルァ!と言う意味だ!コノアンポンタン!(w
89750海苔 ◆x750s8E.tI :03/05/13 18:36 ID:E+u15hBo
おりの750はどーせポンコツなんで
ホームセンターで2000円/4L以下のオイルしか入れてない。
でも、全然問題なし。




だとおもふ。
901100SE糊:03/05/13 20:27 ID:BKKdQvk4
>>88
あらっ!ひつれいすますた
そうね、そう言う事ね・・・処で盆値切るはボンコツなの?このすかぽんたん(w

>>89
基本的にはその乗りでいいんじゃない。
ただ、ちゃんとバイクに対応してるオイルを選ぶ様にね♪
4輪専用オイルはバイクに入れると、そのうちあんな事やこんな事になっちゃうから
そこだけ気を付けてね!高くっても4輪専用のはダメよ
91アブノーマルが好き:03/05/13 23:48 ID:csVII5OY
>>90
お前は代理店やってるなら、利益率の高い
自分とこのオイル勧めろ!ゴルァ!
この商売下手メ!
921100RR ◆6pyav4kOws :03/05/14 01:23 ID:hxIzlH/T
>>87
そうかNUTECか!
実はバイク屋のおやじにそそのかされて入れますた。
今ならウチ2割引だよ。とか言われて(w

確かに暖機は短くなった。あと、エンジンが軽く回るねー。オイルも漏れなくなった気がするし(w
前なんか滴ってたからねー。

でも、g2600円はちょっと痛いかも…
931100SE糊:03/05/14 09:32 ID:cu+9atzO
>>91
だから別にここでお客を増やすつもり無いってば、あんぽんたんぽん
宣伝しても、ウチで売れる訳じゃないから関係ないもん(w

>>92
???バイクに使えるのは
NC50が2400エソ/gとNC20が2300エソ/gだと思うんだが…

もしそれでも高ければ、今度インターセプターって言う廉価版も出たから試してちょ
ベースオイルを安価にして、添加剤はNUTECと一緒なんだって、
ウチは他のオイルと価格的にバッティングするから置いてないけどね(w
んで、ストラップ要る?
941100RR ◆6pyav4kOws :03/05/14 18:36 ID:bd+yURj1
>>93
あれ?じゃあ2300円だったかな?記憶があやふや・・

そういやさ、前に金が無いから安っすいオイル入れてたんだけど、もうかなり体感
できるくらい調子が悪くなったよ。変なところでケチらないほうがいいですね。

ストラップはじゃあせっかくだから下さい(w
951100SE糊:03/05/14 20:15 ID:cu+9atzO
[email protected]
連絡先教えて、こんな時フリーメールって便利ね

じゃあ次の寝たね
もまいらの刃何`位出した事ある?
ウチのSEは、ふふわ`位出してミラー見たら
少しオイル上がりだして、白煙出だしたからやめたけど、もう少し出そうだった(w
その時は真剣にOH考えたな…もう3年位前の事だけど
961100SE糊:03/05/14 21:41 ID:cu+9atzO
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1052795892/l50
何か前スレのスレタイに似てる
97アブノーマルが好き:03/05/14 21:44 ID:xYqJcHqG
>95
おお、メアド晒してるな!ゴルァ。

俺のは180kmメーターだから最高速なんかよくワカランぞ!ゴルァ!
俺は安全運転だから100km以上は出したことねぇ!ゴルァ!

でも一番スピード出したときはミラーが倒れてしまったのは覚えてるぞ。
キリンの描写の一場面を思い出して何故か感心したぞ!ゴルァ(w
98副リーダー兼会計係 ◆GSXs6/JLvM :03/05/14 23:14 ID:s6tjYseK
>>95
かなーり長い直線でやったけど、メーターの真上付近でピッタリ止まって、
振り切るトコまではいかなんだ。ミラーは、確かに倒れるよね(w
ついでに、瀬戸大橋の上でキャブ落っことした事も。。。
991100RR ◆6pyav4kOws :03/05/14 23:17 ID:r0H8Cd3X
>>95
メール発射しますた。どーもです(^^

>>97
おお、それカコイイね。



オレのはいくらだそーがピクリとも針が動きません(w
あー早く直さないと(´・ω・`)

思ったんだけどホンダの18インチで
今時メーターギヤ採用してるのってないよね…
今時18インチなんかあんまりないし
100アブノーマルが好き:03/05/14 23:39 ID:jnz43Sfk
>>98
ノーマルミラーを倒れない用にする方法ないんかな?

>99
ホンダの18インチなんてCB1000SFくらいしか・・
それ以前(80年以降)もあまりない(CB−FC位?)気がするが。

今日屍になった刃のフレームチェックしてたら
リアサス付け根付近とリアスイングアームピボット部にクラック&変形を
発見。ダメだコリャ。走行4万弱でこんなもんなのか?(派手な事故&転倒は無いんだが)
101副リーダー兼会計係 ◆GSXs6/JLvM :03/05/14 23:51 ID:s6tjYseK
>>99
あら?まだ直してないのね・・・メールするついでに会長のお店教えて貰って、
直して貰うって言うのはどぉ?   2チャン割引で(w
>>100
さぁ。。ネジロックぶち込むくらいしかないんじゃ?
俺のは既にハンドルもミラーも換わってるから試すチャンス無いけど。
1021100SE糊:03/05/15 13:00 ID:SuISm+oO
あれ?怪鳥ってオリの事?回腸だったっけ?
ミラー倒れるって言うのはどの部分?画像うpすますた
ミラーの付け根のトコならその上のキャップ外して、中のナット締めれば堅くなるよ、
鏡の付け根の手で動かすトコが緩くなったのはどうしょもないけどね

ホンダ18インチキでメーターギアフロントの香具師
GB250クラブマン
CB400フォア新型メーターギア後ろかも?
ナイトホーク250
CB125T  こんな感じ

>派手な事故&転倒は無いんだが
乗り方が派手とか、予想以上の重量で乗ってるとか?

1031100RR ◆6pyav4kOws :03/05/15 16:53 ID:ujfk8bBr
>>100
オレも○80〜○00(推定)キロ位は出したことあるけど
ミラーは倒れなかったよ。
そんで多分35000位は走ってると思うけど
今のところは問題ないみたい。(エンジン?キャブ?が怪しいけど。回転落ちが悪い(;´ヘ`))

CB1000SFは電気式なのよね〜昔のCBも取り出しが違うみたいだし
というか部品が手に入るんかな?



>>102
小排気量車だとアクスル径が違う可能性があるのよね〜
GB250はすでにダメだった…
CB400SFてリヤについてるんですか?
てか17じゃなかったっけ?
1041100RR ◆6pyav4kOws :03/05/15 17:08 ID:EH8mWFAs
あ、ごめん。
CB400フォアってあの古くさいヤシのことね。
SFと勘違いした。
リヤについてるの?フロントにはとりあえずなさそうだった

ASSYごと加工頼んだ方が早いかもナー(´・ω・`)ショボーン
105774RR:03/05/15 17:21 ID:rLXb9yMd
ピボットにクラックはないけど、
止めてあるボルトが必ず緩んでくるぞゴルァ!

どうしたら緩まなくなるんだよ、教えて下さい。

アブノーマルタソじゃないよ。
106