すり抜けてすり抜けてすり抜けまくり!part9!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレも1
今日も相変わらずだね渋滞地獄の幹線道路。でも俺たちにとっちゃすり抜け天国!
ドツボにはまったクルマを尻目にすり抜けまくってもう カ・イ・カ・ンさ!
DQNタクシー直球ベンツ、トラックやら休日ドライバーはては白バイ覆面ねずみ取りw
まわり見わたしゃ敵だらけ、そんなせちがらい世の中をよーしパパすり抜けちゃうぞ〜!
リスキーな行為は百も承知、へっ?交通違反?そんなの見つか・・(以下自粛)
煽り煽られ振りふられ、ちょっと友達以上恋人未満な雰囲気がいいんじゃねえか?
そんなすり抜けはいやよいやよも好きのうちって感じのライダー集まれ!
事故が増えてるから気ぃ入れないそうぜ!!・・・パート9高速すり抜け開始!

▼前スレ Part8
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1045611522/
2774RR:03/04/18 21:51 ID:eR48j6ZD
3774RR:03/04/18 22:30 ID:1Ex5rJSy
>気ぃ入れないそうぜ!!
4774RR:03/04/18 22:31 ID:eN0896ge
5桃太郎(初心者) ◆Jo.6N2hyeU :03/04/18 22:34 ID:WT6w3jih
う〜ん、久しぶりにハイエースのミラーにコツンって当てちゃったよー。
いつもすり抜けしてるときは当然全神経を集中させて当てないようにしてるのに、
今日はなぜかすり抜けしてるとき体が安定しなくてふらふらしちゃった。
疲れてるのかなー。
まぁ、とにかくほんとにちょこっとだけコツンだったけど当てちゃったことには
変わりないのでごめん!ハイエーす!でも、今度からは出来るだけずれないようにお願いしますよ。
6桃太郎(初心者) ◆Jo.6N2hyeU :03/04/18 22:35 ID:WT6w3jih
あのさ、おいらは当てちゃったとき15km/hくらいで走ってたんですが
それくらいじゃ全然傷なんてつかないですよね?
7774RR:03/04/18 22:37 ID:U8HbpDXp
アテニゲ
8桃太郎(初心者) ◆Jo.6N2hyeU :03/04/18 22:39 ID:WT6w3jih
>>7
当て逃げです・・・(シクシク。
9774RR:03/04/18 22:39 ID:eR48j6ZD
アテニゲ(゚A゚)イクナイ
10774RR:03/04/18 22:53 ID:4ICWvpg5
当て逃げで思い出したけど、前山手通りの青梅街道との交差点で
ワゴンの後ろ走ってたんだけどそのワゴンが黄信号を見て急に加速
したのね。んで交差点直前でやっぱ無理と思ったのか急ブレーキ。
こっちは原付株なわけで四輪の急ブレーキにはついていけず後ろの
バンパーにゴツン。うわー当てちまったよ、とおもて横に株とめて
ワゴンの運転席までスタスタ、ガラスをこんこん。後ろあてたんだけどって
意味で指で後ろにクイクイってしたら、なんか運ちゃんヘコヘコして
バックしだすの。なんか俺のこと勘違いしてるみたい。ぶつけたんわかって
ないんかな、まーいーや、と思いながらほっときますた。いーよな別に。
11774RR:03/04/18 22:56 ID:tdvm9aGx
>>5
正直、止まれっていわれても止まれないよね。
そのくらいのスピードだったらミラーは割れないでしょう。
まあ、VIPカークラスのにミラーアタックかまさなくてよかったということで・・・

12774RR:03/04/18 23:02 ID:ZmWniDkA
10年位前にTZR125でミラー当てたの思い出したよ。
思わず2段落としで全開ダッシュしたなぁ。
13774RR:03/04/18 23:03 ID:rYzTYN2E
今日は朝の八時から今まで死ぬほどスリ抜けしてきたよ。数千台の車をスリ抜けたんじゃないかな?そう考えると吐きそう。おえ。
14774RR:03/04/18 23:13 ID:4ICWvpg5
朝の八時からて15時間もかい。ずっとかい。すごいね。
15774RR:03/04/19 06:35 ID:WCD4HZhC
>>6
俺はミラーなんて消耗品と割り切ってるよ。ま、価値観なんて人それぞれだが。
16774RR:03/04/19 10:26 ID:Rim0/cQ9
【後ろ】すり抜けが遅い奴【見てみろ】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1050715427/

こんなスレが立ってる。
17774RR:03/04/19 11:46 ID:07a4rGaq
50km/hくらいで流れてる間を
80チョイですり抜けてる時に
miniのフェンダーミラーにチーンとやった。
すげえイイ音したなー
と思いつつ左手あげてゴメンナサイしながらダッシュ。
フェンダーミラーじゃずれたの直すのメンドクサイだろうな
18774RR:03/04/19 15:55 ID:Rim0/cQ9
age
19桃太郎(初心者) ◆Jo.6N2hyeU :03/04/19 18:56 ID:3HyR3r0g
>>11
まぁ、俺のミラーも全く傷一つなかったので
大丈夫に決まってると思うのですが。
しかし、多少の罪悪感に悩まされる。 うーん・・・。

>>15
でも四輪はそう簡単には消耗品とは考えられないんじゃないですか?

なんかよくよく見てみると、街中を走ってる四輪ってけっこうみんな
ドアミラーの鏡じゃない側に細かい傷をいっぱいつけてるのね。
結構皆木の枝とかで傷つけてるんだろうな。
みんなそう思わない?
20774RR:03/04/19 19:47 ID:HpbGNOPK
>>19
四輪のドアミラーの根っこの部分は、車種によっては塗装が弱いから普通にヒビ割れしてくる
のもある。漏れの四輪もヒビ割れてきてて、洗おうと高圧水流をぶっ掛けたら一気に塗装が
剥げた(w

すれ違い時の街路樹(って言うのかな、背の低いツツジとかの奴)や垣根で、シャリシャリっての
は時々ある。無い方の奴がちゃんと寄ってくれればいいんだけどねぇ。あと、樹の管理者はちゃんと
剪定してくれ。道路にはみ出てるのはいただけない。

とりあえず、バイクみたいに汎用品が安く売ってるものじゃないし、自分のミラーが消耗品だから
と、人のミラーをバコッとやっといて、勝手に「消耗品だし」で済ますのはDQN。流石に、その程度
で壊れるのは少ない(保安要件にぶつかったら、ぶつかった方にダメージを与えずに変形する
べしと言うのがある)から、ゴメンナサイしておきましょう。
21774RR:03/04/19 21:04 ID:QfJqmeuF
自分の車は普通の国産だからミラーの傷なんてタッチアップして直すから謝ってきたら「いいよ。」って言うけど、
高級車の5コート塗装なんかはそうもいかんだろうね。
まぁバイク乗っててコチン☆ってやった時は自分の腕の無さにヘコむんだが。はぁ〜・・・
22774RR:03/04/20 00:18 ID:kkZb73mL
この間、通勤にバイクを使ってる同僚に「たまには一緒に帰りませんか?」と誘われた。
まあ方向も一緒なので「いいよ。でもゆっくり走ろうね疲れたから」と念を押して一緒に帰ることに。

そうしてちんたら一緒にR246を走ってたら、一台のニンジャがぶち抜いていった・・・
あ〜すり抜けはやいな〜〜とのほほんと考えていたら、
同僚にスイッチが入ってしまったらしく、撃墜してやるといわんばかりフル加速。
俺は一緒に帰ろうといった手前、追いつかなきゃでフル加速・・・(この時点でおれにもスイッチがw)

必死になって2台に喰らいついていた時、コイツとは二度と一緒に帰るもんかと誓ったw




23774RR:03/04/20 00:25 ID:7TdOhGj9
後ろに女を乗っけて豪快にすり抜けやってるバカいるけど

人 間 を 乗 せ て る 自 覚 は な い の か ね ? 

俺 は カ ッ コ イ イ と 思 っ て い る 脳 足 り ん 野 郎 w


24774RR:03/04/20 00:29 ID:pUAnfZjq
スレタイからは外れるが100クラスのスクーター2ケツはうざい。
25山崎渉:03/04/20 00:31 ID:CZ2JfKyX
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
26774RR:03/04/20 00:37 ID:WgrUsESi
今までのスリスリ人生で飛ばした(弁償した)ミラーは
ステップワゴンとベンツのVクラス。
どちらも3.4マソですた。

ちゃんと止まって謝罪している自分がキライだ。
27774RR:03/04/20 00:46 ID:ANvZmSVn
あなたは大人だ!胸張ってゐ`
28桃太郎(初心者) ◆Jo.6N2hyeU :03/04/20 01:07 ID:nnD/TLXC
>>26
ミラーぶっ壊したんですか?
29774RR:03/04/20 02:15 ID:bDpOMEP5
>>23
大概がドキュスクだよなぁ
30山崎渉:03/04/20 02:21 ID:0Hm7Xu6h
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
31774RR:03/04/20 02:23 ID:Krkcotb2
>>23
漏れも今日後ろに女乗せて飛ばしてるビグスク(250cc以上っぽい)いたな。(ちなみに
半ヘルではない)
そのくせすり抜けは遅かったりする。
32774RR:03/04/21 08:08 ID:VJRt3hNZ
hosyu
33ぽろぽろ:03/04/21 10:37 ID:ctqHxy5x
雨は視界が悪くて嫌。 最近はスクーター詰りも多くて嫌。5,10日は混んで嫌。
34桃太郎(初心者) ◆Jo.6N2hyeU :03/04/21 19:53 ID:lKrlaPrh
あのさ、すり抜けして信号待ちの先頭に出たとき、
先頭に居た車が自分のバイクより速い車だったりとかしたら
なんかすごい申し訳なくならない?
おれはバカなのでいつもそう思ってしまいます。
35774RR:03/04/21 19:56 ID:hon6uiRg
>>34
おりもそうでつ。つか、大抵の車はおりより速い。
マニュアル原付なので、スタートダッシュに気合入れます。
36774RR:03/04/21 20:22 ID:TMImhWhu
>>35
ふむ。漏れも2st50cc乗りなので、同感。スクーターみたくヘロヘロとしたすり抜けもしづらいし。
ただ、原付は高回転まで回しても「ま、原付だからな」と見逃してくれることが多いので、車の流れ
に乗るスピードまでは普通に走ってる車よりは早く到達する。で、そのまますぃーっと行ってまつ。

時々、四輪の癖に思いっきり頑張って走ってる人がいますが、あれには負けますな。
過去に思いっきりアクセルを踏んでる軽とサイドバイサイドになったときは流石に退いた。
37774RR:03/04/21 20:34 ID:Vj+wVvIU
すり抜けで先頭に出た時、一番前の車にお礼する?
38774RR:03/04/21 20:39 ID:Ubs/4u/W
した事ねーよ
39ハインツ平常心:03/04/21 20:42 ID:GlnkNOE8
>>34
そう思うなら、抜かなければ良いのに…
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 20:43 ID:m70L8z41
>>37
わざわざ空けてくれたりしたらお礼するよ。
41774RR:03/04/21 21:00 ID:Ubs/4u/W
あーモチロン
譲ってくれればお礼するよ
42774RR:03/04/21 21:08 ID:14KFagX1
バイク乗ってると車からよく道聞かれない?
この間、へんな外人さんが「ろぽんぎどうやっていけばイイデスカ?」と車から聞いてきた。
説明するの面倒だったので、「ウシロツイテキナッ!」と先導することに。
けれど鶏のように3m走ると先導という約束を忘れ、いつものすり抜けペースに・・・・
気づけばあれっ外人さんは?やばっ!まいちまった!思わずひきかえして外人さんを探す。
見つけたら、涙目で俺のことを睨んでたw 今度まいたら噛み付きそうだったので、
次はちゃんと先導して、グッパ〜イと別れた。

ちょっといいことしたあとのすり抜けは軽くていい気分だったw


43774RR:03/04/21 21:13 ID:HbOX7YCH
車に当てたことある?
44774RR:03/04/21 21:16 ID:7IhRMql7
漏前等!
バイク乗ってる時の四つ輪は敵だぞ
あんなクソ適当な連中ただの障害物だ
今日は携帯で話しながらフラフラ走ってるヴォケ四つ輪を
4台ほど威嚇してやった

単独事故で氏にまくれ四つ輪携帯使い!
45774RR:03/04/21 21:19 ID:7IhRMql7
>>43
威嚇のつもりで蹴るフリしてて
車体に蹴りが入った事なら何度かあるが?
4635:03/04/21 21:25 ID:hon6uiRg
すり抜けで前に出たときは、片手上げてお礼することを心がけている。
でもドライバーの視線はおりに向いてないこと多し。
47774RR:03/04/21 23:26 ID:CRbxyJ6z
「女乗せて豪快すり抜け」のレスがあったけど
昔、峠で女乗せてステップがりがり削りながらコーナー攻めてる奴いたよ。
初期型TZRだったんだけど、それがまた速いのなんの。
まぁアフォなんだけどさ。
48桃太郎(初心者) ◆Jo.6N2hyeU :03/04/22 00:07 ID:SS8DQIOk
>>35-36
>>39
大きな国道とかで信号待ちすり抜けて先頭に出たときに
自分より速い車がいると、煤i゜ε゜)ハッ!
となってしまいます。

俺はHONDAの某400cc単気筒乗りなのですが、
常用域の加速は殆どのクルマよりも俺のバイクのほうが
加速が良いにしても、S2000とかGT−Rとか
インプレッサとかインテグラが本気出してきたら勝てない・・・。
って言うかそう言う問題じゃなくって、
せっかく向こうは本気加速できる機会だったのに
邪魔しちゃってごめんね、ってなる。

こんな俺ってやっぱり厨房?
49774RR:03/04/22 00:10 ID:qi0fbk4W
ん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜









工房!
50桃太郎(初心者) ◆Jo.6N2hyeU :03/04/22 00:15 ID:SS8DQIOk
工房か!
自分で思ってたよりはマシだったわけだ。
ありがと〜>>49
51774RR:03/04/22 01:30 ID:cQZoFSoA
>>50
CB400SS海苔?>ID
52774RR:03/04/22 01:40 ID:uiE221Sg
こないだ右のミラーをすり抜け時白いバンにこすっちった。
そしたら追っかけてきて怒るんだぜ、ヴァカな兄ちゃん
おめえ、ケツのアナちいせえなぁってかんじ。
まあ、一応謝っといたけどよ。
で、またバイクにまたがったときに聞こえるように
ウルせーボケーと叫んでそのまま逃げた

漏れってチキン?
53774RR:03/04/22 01:43 ID:A80fC/rk
DQN
54774RR:03/04/22 01:47 ID:uiE221Sg
やっぱり
55774RR:03/04/22 01:55 ID:Sc4/Lcnc
イイ!!
56774RR:03/04/22 07:15 ID:OFrA1MJX
>>52
ケツのアナの問題じゃなくて良識の問題
藻前が悪い
57774RR:03/04/22 08:50 ID:zThE6yrC
>>52 の逆バージョンっていうか
信号で歩行者がわたるのを待っていたときに後ろから車に小突かれたことがある。
マフラーにバンパーをコチッとやられてよろけた。
マフラーの傷とかそんなのはキニシナイけど、小突かれたことに腹が立ったので
フロントグリルとドアに蹴りいれた。
ドアがへこむとヤヴァそうなのでへこまないよう軽く蹴りをいれた
漏れってチキン?
58774RR:03/04/22 08:54 ID:PKDc5AEu
>>57
漏れは同じく横断待ちで煽られたことがあります。
藻前は普段運転しているときそこでさえも見ていないのかと(ry

すれ違いなのでsage
59774RR:03/04/22 09:41 ID:Ntgjhmm4
原付自転車は絶対バイクや車の前に出るな。 スタートの邪魔だ。
60774RR:03/04/22 12:10 ID:zpZHUSLW
>>46
俺も信号先頭車には挨拶して入るなあ

信号先頭に限らず割り込む時は手をあげたりすると煽られるどころから車間を異常にとってくれる4輪が多い

ちなみに先頭車両がゼロヨン12秒以内車で前方が200m以上クリアの場合は前に出ませんです
61774RR:03/04/22 13:03 ID:wYoIT194
軽く頭を下げるだけでもだいぶ違うよね。

ただし、変な車は必ずいる。
赤信号で停まってるだけなのに
後ろに付いた車からガンガンクラクション鳴らされたり
左折の青矢印を待っているのに
それに気付かずに「はよ行け」と怒鳴られたり・・・

どうやらバイクが目の前にいるだけで気に入らないらしい。
しかも、俺がFZR1000に乗ってる時には全然なくて
決まってスクーターに乗ってる時に嫌な思いをさせられた。
奴ら、相手を見て強気に出るんだね。
62774RR:03/04/22 13:20 ID:tlNY7hPN
>>60
たとえGT-Rだろうと、所詮一般道。譲るほどのものでもない。
まあある程度スピードの出るバイクに乗ってる事前提でね。
雰囲気で「これは譲った方が…」と思うときは、その通りにするけどな。
63774RR:03/04/22 16:00 ID:Ntgjhmm4
>>61そりゃそうだ、原付自転車が前に入ると抜くのが面倒だ。
6461:03/04/22 18:22 ID:5lh2YfcW
>>63
何で原付?
250ccのスクーターなんだが。
65774RR:03/04/22 19:52 ID:rNS+kRx1
つーか、>>63は相手が赤で停まってても
原付ならばクラクション鳴らしたり怒鳴ったりするのも「当然」な訳?



頭おかしいんじゃないの?
66774RR:03/04/22 23:41 ID:vW65vNU/
今朝254で見たDR-Z酷かった。
後付いてた半ギレバイク便フォルツァに
煽られまくってんのにそれにすら気付きゃしねぇ
すり抜け出来ねーんならおとなしく
車の後ろ走ってろ。
67774RR:03/04/23 02:42 ID:89nsKGj9
>>60
確かに、割り込んだら車間をすごく広く取る車が多い気がする。
事故に巻き込まれたらたまらんていう気持で開けてるんだろうか。
だとしたらかなり迷惑かけているよね〜
68774RR:03/04/23 03:00 ID:5ksPGo4S
あのさぁ〜迷惑かけてるだとか気にし過ぎじゃないの〜?
そんなに気になるんだったら乗るなよ!








とかほざいてみるw
69774RR:03/04/23 07:07 ID:7NYWPHXm
>>68
禿同
公道走ってる8割位はクズ人間なんだから
迷惑だの気にするだけ脳の無駄使い
すり抜け中は自分の安全確保の為に脳を使え
70774RR:03/04/23 10:42 ID:DzDk57rb
こういう人間がいるから、二輪を目のかたきにする車も出てくるんだな・・・
71774RR:03/04/23 12:55 ID:r97lGMdK
>>70
携帯で電話しながらフラフラ運転したり
タバコを投げつけたり
横や後ろをまったく確認せずに車線変更したり
信号待ちで真後ろまでぴったりバンパーをくっつけながら吹かして煽ったり
あまつさえ逃げ道を塞ぐように斜めに寄せてくる車が居ても
公道はルールのもとで運営されていると思っているのか?
72774RR:03/04/23 13:18 ID:DzDk57rb
70だけどさ。意味がわからんわ。
「他車に気を使う事を知らんバイク乗りはおかしいんじゃないの?」って
言ってるのに、何で携帯だのタバコだののアフォ車の話が出てくるの?

ともかく、公道はルールのもとで運営されてるに決まってんじゃん。
道路交通法って知ってるか?
73774RR:03/04/23 13:32 ID:DzDk57rb
連カキすまんが、つまり君は
自分の安全確保が第一で、他人への気遣いはどうでもいいのかね?
それって、君の挙げた「自分さえ良ければいいアフォ車」とどう違うの?
74774RR:03/04/23 13:45 ID:rb4N+MX6
すり抜けについて書き込め
75774RR:03/04/23 13:46 ID:rb4N+MX6
来るったら来る!煽って来るDQN4輪 5輪の書
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1050082426/l50
76774RR:03/04/23 18:23 ID:3ISnCD9q
>>59
4輪がさっさと発進できないから前に出るんだよ、ボケ!
お前車板の基地外だろ
氏ねよ
信号では車はバイクの後ろ(原付含む)
わかったか?
77774RR:03/04/23 18:59 ID:tiUEHUwZ
わがんねー
78774RR:03/04/23 20:03 ID:iM23WAQu
>>76

>4輪がさっさと発進できないから前に出るんだよ、ボケ!

意味わがんね
バイク板の基地外対車板の基地外かよ
79ハインツ平常心:03/04/23 20:08 ID:tuyaj3N/
おやおや、荒れとるの。
最近、通勤路飛ばし過ぎなような気がしてキタデござるよ。
R6はすり抜けするのにナカナカいい感じでござる。
80774RR:03/04/23 20:15 ID:/bcUeJB5
R6って東京から仙台に向かってる道だよね?
81774RR:03/04/23 20:15 ID:4tfyDgvD
久々にミラー当てちゃったよ・・
渋滞時で当てて、「ヤベッ!」と思いつつもすり抜け続けてたら時間差で後方からクラクションが・・
「ごめんなさいごめんなさい」と心の中で何度も呟きながら車の間を抜けていったよ。

ところでみんな、車に当てちゃった時バイク自体はどこに当たってる?
俺のバイクは大抵ミラー。
OFF車でハンドル結構広めだからハンドル切り詰めようかなと考えてる今日この頃
82774RR:03/04/23 20:16 ID:4tfyDgvD
>>車に当てちゃった時バイク自体はどこに当たってる?

バイクのどの部分がHITしてる?
って意味だよ。解りにくい表現だった
83774RR:03/04/23 20:17 ID:EkLe3y8k
>>81
ダメ!
悪いと思ってるなら指を詰めなきゃダメ!
84ハインツ平常心:03/04/23 20:20 ID:tuyaj3N/
>>80
もっと母さんみたいに言ってくれ。

>>82
やはり、普段はミラーでござる。
一度、保土ヶ谷バイパスで軽自動車に幅寄せ体当り食らったときは拙者の小指がヒットしたでござる。
85774RR:03/04/23 20:21 ID:OCwwuaEI
>>79
R6なんて書くからてっきり(ry
86774RR:03/04/23 20:26 ID:OSAFFYnj
豚姫?
87774RR:03/04/23 20:39 ID:EdLby0JY
今朝すり抜けしてたら前方の車の窓から火の着いたままのタバコが落ちてきました。
「ああ、手が滑って落としてしまったのだね。」と気の毒に思ったのでルーフの上にそっと置いておきました。
良い事をした朝は気持ちがいいですね。
88774RR:03/04/23 20:40 ID:P1th3vcH
すりぬけするんだけどいつも停止線の位置で止まるから
先頭車の前にでず隣にいくんだけどどうなのそーいうやつは?
ちなみに原付マニュアルだから加速遅いし
戦闘車が左折しようとしてたらすり抜けしないw。
89774RR:03/04/23 20:42 ID:RbM63AXO
>>88 原付は先頭に出ないのが基本です。
90774RR:03/04/23 21:19 ID:dND9VquA
>>88
原付マニュアルはそういう時困るよな。
俺は遅いの気にせずに前に出てのろのろ加速してる。
悪いか?悪いな。
91 :03/04/23 21:40 ID:mt3D7z2Q
>>81

アルミハンドルでなければ
鉄パイプ突っ込んで、ハンドル曲げれ。
92774RR:03/04/23 21:56 ID:UlDqTdPC
>>87
俺は今朝、前から来たトラックにタバコ投げつけられた
これだから四つ輪海苔は・・・氏ね
93774RR:03/04/23 22:17 ID:D9h5ClDq
渋滞のすり抜けはそれほど罪悪感を感じないが
流れてる直進レーンから進路変更して
混雑してる右折レーンの先頭に出た時は
なんとなく申し訳ない気持ちになる
94774RR:03/04/23 22:20 ID:qMOCV5YI
「ポイ捨てやめろ」のスレを車板にたてれ
95774RR:03/04/23 22:31 ID:3LRJGD2F
漏れ、煙草を落としたドライバーにはかわいそうだからいつも拾ってあげてるよ。
『落としましたよ♪』と一言添えて。
96774RR:03/04/23 22:42 ID:UlDqTdPC
>>95
>>87もそうだけど
走行中に拾えるのかよ!?(w
バイク乗ったままじゃ拾えないし
対向車から投げられたタバコは道路の真中だぞ〜
しかもあっと言う間に遥か後方だし・・・
97774RR:03/04/23 22:43 ID:RbM63AXO
信号待ち
98774RR:03/04/23 22:47 ID:SBHB8IqD
今日、朝のすり抜け爆走中に営業車さんのドアがゆっくりとオープン。
とっさにフルアクセルで難を逃れました。
止まろうとブレーキを掛けてたらと思うと…  ((((;・∀・)))))ガクガクブルブル












99774RR:03/04/23 22:49 ID:SBHB8IqD
すいません。
無駄に余白をあけてしまいました。
100774RR:03/04/23 23:13 ID:7/gQ7k0V
>>94
うんうん。。。前にもあったけどね。そーゆースレ。

ワシは高速で走行中、飛んできたタバコが襟から中に入って
パニくった事あるよ。殺人未遂行為だよな、あれは。

タバコがバイクにあたったことは、ここ17年間で4回くらいか。。。
空き缶が飛んできてぶつかったこともあるな。
すり抜け中に、これらの事やられたら、たまらんよなぁ。。。
101774RR:03/04/24 00:11 ID:3lMi5r5u
>>92 車運転してても前のやつがポイ捨てすると同じく
嫌だぜ。
102774RR:03/04/24 00:26 ID:mIq/WO0G
>>98
漏れは1車線の道の左をすり抜けてたら客を拾おうとしたタクシーに
はさまれそうになったことがある。
ブレーキは間に合わないと思い、とっさにアクセル開けて
ぎりぎりはさまれずにすんだ。死ぬかと思ったよ。
左に寄るのと同時にウィンカー出すのはやめてほしい。
103774RR:03/04/24 00:37 ID:0UNEaon7
>>102
ウインカーなんか見てるからだよ。
しかもタクシーなんだからそういう挙動を起こしかねないことは
わかってたはずだろ?
104774RR:03/04/24 00:43 ID:qNQ4/b/G
タクシーの場合はなんとなくその前兆が匂ってくるからまだいいよ。
105774RR:03/04/24 00:45 ID:l7+TzdMv
>>102
タクシーの後ろと横はバイクで近付いちゃ駄目。基本。
走行中のタクシーの左サイドに入り込むなんてマヌケのやることだよ。
まあこれからは気をつけてな。
106774RR:03/04/24 00:47 ID:Wi8rjeS0
タクシーの左は危険ゾーン。絶対に走らない。
右側でも右端の車線で中央分離帯が無いなら急にUターンするので危険。
107774RR:03/04/24 00:54 ID:H9kSBYpU
ヤシ等、バイクがいるって判ってんのにヘーキで車線変更しやがる。
108774RR:03/04/24 07:20 ID:ZpOGb4YR
「おっと、バイクが来てるな」って感じで左側開けてくれる
ドライバー見ると、ありがたいなー と漏れは感じるぞ。
109774RR:03/04/24 08:30 ID:lzXNP5Ek
>>108
全然有り難くないぞ
その手のドライバーは、右サイドに来るバイクを見てない
まっすぐ走っているドライバーが一番優良
110774RR:03/04/24 08:58 ID:tH8VJEEY
雲助に何言っても無駄

自衛するしかない あたまきたらケリ
修理は自分もちらしいぞ
111774RR:03/04/24 10:46 ID:GGUq+dpD
>>108
逆に俺通る瞬間に左折するわけでもなく、駐車する訳でもなく、
あきらかに異常なほど左に寄せてきた車にあったことある。
そこまでは誰でもすり抜けられるスペースなのにそいつだけ、
とまった瞬間に左にずりずり出てきやがった。
自転車も入れないくらいの隙間まで寄せてきやがったから仕方なく、
右側に出て一発ふかしてその車の前を横切りました。
112774RR:03/04/24 13:17 ID:E7uw4d36
デカトラ乗り氏ね!
113桃太郎(初心者) ◆Jo.6N2hyeU :03/04/24 13:37 ID:f/lCcMcf
>>111
それは明らかにバイクに敵意を持って邪魔しているのではないかと。
114774RR:03/04/24 13:50 ID:Tcj1ZZ5+
gfc
115桃太郎(初心者) ◆Jo.6N2hyeU :03/04/24 18:52 ID:f/lCcMcf
116774RR:03/04/24 18:59 ID:FkSGHM/w
バイクなんて雨降れば制動、旋回ともに四輪様の足元にもおよばねぇし
雪降れば無力な乗り物なんだからもっと遠慮して道路の隅っこ走ってりゃいんだよ
すりぬけ?まぁ勝手にやってろよチンカスども(プ
117桃太郎(初心者) ◆Jo.6N2hyeU :03/04/24 19:05 ID:f/lCcMcf
車板から出張ですか?
118774RR:03/04/24 19:21 ID:v6luv0V1
>>115
車といっしっしょに渋滞に巻き込まれろってか?
いやなこったw
ガタガタ言う前に自分達の運転はどうなんだ?そいつだけの考えを人に押し付けようとする根性が気にいらんな。
と思いました。
119ハインツ平常心:03/04/24 19:30 ID:D+9jEmGW
>>116
もっと母さんみたいに言ってくれ。
120774RR:03/04/24 19:32 ID:p0q2/N4I
バイクの危なさはバイク乗りが一番わかってる。
121774RR:03/04/24 20:39 ID:Cud3Rx/m
今日R4に居たバイク便(会社忘れた)の藤田君
そう!青いヘルメットにトサカ付けてる君!青いCB400SF(多分)の君!
すいてる直線での急加速・急減速しか出来ないのなら
すり抜けやめてください。周りが迷惑です
君のすり抜けはお粗末過ぎます。近いうちに事故りますよ
122774RR:03/04/24 21:18 ID:op0dYiQx
>>115
あのな特大寺さんよ

すべてのバイクがすりぬけやめてみそ

さらに渋滞が激しくなるんだぞ

バイク=車1台だからな

123桃太郎(初心者) ◆Jo.6N2hyeU :03/04/24 21:25 ID:f/lCcMcf
>>118
ね、やなこった、だ。
徳大寺が一人ででかい車に乗って渋滞作るほうが
社会にとっては悪だ。

>>122
徳大寺はさらに別のページで
http://www1.b-cle.com/contents/car/Ncd/tokudaiji/back_no/syaki008/index.asp
クルマの駐車は頭から突っ込めなんていってる。
駐車場が狭い日本でそんなことやったら、車出すとき危険だろ!!
124774RR:03/04/24 21:40 ID:vmekCaKv
>>116
むしろ雨の日のほうが朝の渋滞激しいからすり抜けできるバイクの
ありがたみを感じているけど。
通勤用途の場合、制動、旋回の低下なんて渋滞に比べたら取るに足らない問題だな。
125774RR:03/04/24 21:41 ID:1ow4iF8a
>東京は交通が混むのでバイク通勤者が多いのだ。
>特に夏になると246号線は時間帯によっては1kmに
>15台のバイクがひしめくこともある。

東京は交通が混むや車が多いのだ。
特に夏になるとエアコンを効かせた車が246号線を
時間によっては1kmにかぞえ切れないくらいの車がひしめいている。

126125:03/04/24 21:44 ID:1ow4iF8a
×東京は交通が混むや車が多いのだ。
○東京は交通が混むが車が多いのだ。

鬱だ...でも逝かない。
127桃太郎(初心者) ◆Jo.6N2hyeU :03/04/24 21:51 ID:f/lCcMcf
>>125
246は良く知らないけど、
俺が良く使う湾岸道路357は通勤時間帯では
1kmどころじゃなくって10kmに
連なってるよ、車列が。
128774RR:03/04/24 22:18 ID:cIJ617kc
やっちゃたよこないだ、進行方向渋滞中の交差点。天気がよかったので
より、浮かれてすり抜けしてたのがまずかったよ。
そいつは、かなりギリギリの幅を通って右折してきよった!ノンストップで。
「そこから出てくるか〜?」と思ったが、なんせ交差点だもんねそりゃー出て
くる奴は出てくるよ。 みごとに突き刺さりました。
人じゃなくて良かったと思う今日この頃。
129桃太郎(初心者) ◆Jo.6N2hyeU :03/04/24 22:22 ID:f/lCcMcf
>>128
災難でしたね・・・。
交差点手前では減速が原則ですな!!
130774RR:03/04/24 22:28 ID:oh/78I7W
渋滞の道路を走行中
同じ方向の車の流れがチョット鈍くなり
数十メートル前方の車が車間をあけたので
「あっ対向車が右折するのを譲ったな。」と思い
緩やかにスピードダウンしたとたん
後ろから来た原付が無理矢理すり抜け
見事に右折車の横っ腹にHIT!!
まあそうやってみんな成長していくんだろうな
ちなみに大した怪我じゃなかった模様
131774RR:03/04/24 22:29 ID:+xiRD+Fr
128>下手糞は逝ってしまいなさい!!
132128:03/04/24 22:58 ID:cIJ617kc
集中力かける時は誰にでもあると思うよ。特に慣れた道なんかはさ。
そういう一瞬の間の危険信号見逃すと、やばいね!
133774RR:03/04/24 23:19 ID:WOx5u4SQ
>115
昔、徳大痔にウリフタツのおっちゃんがコンビニでエロ盆買いあさってたな・・・そんなこといいか。
とりあえず徳大痔のおっちゃんはチョイノリで朝のR246を走ってみる。話はそれからだ。
134774RR:03/04/24 23:29 ID:RpACfK3l
246を、原付で一台一車線使って走ったら間違いなく幅寄せされるな。
併走禁止にしてもいいけど、故意の幅寄せしたら傷害未遂を適用する位、
車側にペナルティを与えるならいいよ。
135R246常用者:03/04/25 02:30 ID:k76KEG4c
246の三宿ピットインの場所、工事中だな
今度はどこでバスレーンの取り締まりやるんだ?
136 :03/04/25 08:50 ID:IS2H7gpd
バイクがすり抜けしなくなったらなったで、「バイクがすり抜けしないから混雑する」
とか言われるんだろうなぁ...。
137774RR:03/04/25 15:26 ID:3oka0EXP
おいおい、おまいら昨日DQNなマジェスティを見ました。
漏れが仕事帰りに環七から246に入ろうと信号待ちしてたら
対向車線からギュワワワーてタイヤの鳴る音がしたのでアフォ4輪かと
思ったらデカスクでした(w そのまま交差点に入ったら案の定バイクが
うねっているんですよ。そしておまけにグリップ戻ってからハイサイド
になりかけて、、、もうアフォかと馬鹿かと(ry
さっさとコケて再起不能になって下さい。
138774RR:03/04/25 21:37 ID:YpFHOrkj
40キロ程度の流れだと、原付もアクセル全開で車線の間をジグザグに走ってるよな。

自分の左右にクルマがいて、当然、走っているんだぜ。

大型タイヤに引っ掛けられたり、狭い車線ならサンドイッチだな。

最近、命が惜しくない連中が大杉w


139日本摺抜狂会:03/04/25 21:43 ID:GQeNLfSr
堂胃
原付のすり抜けてうざいのもありますが、見ていて危ない。

この前246で半帽のDioがちょろちょろとうざいすり抜けを
していたのですが、結局メルセデスのケツに突き刺さって、
ジャックナイフ
前方一回転宙返り
にはワラタよ。
ドライバーは見るからに堅気じゃなかったなぁ〜(w
140774RR:03/04/25 22:25 ID:bPsXH5rw
フルスロットルでも怖くないのが原付自転車の怖さだね。
本人は精一杯でも普通二輪から見ればモタモタ・・・邪魔。
楽珍自転車としての自覚を持ってくれ。
141774RR:03/04/25 22:32 ID:YpFHOrkj
漏れ、オモタが・・・
原付は16歳で桶だけど、事故の時「未成年だから・・・」という「逃げ」が出来ないように
車、自動二輪も含めてすべて20歳からにしたほうがいい鴨。

少なくとも、今を生きている16歳に、道路の状況を判断させるのは無理な話。

スレ違いスマソ。

142日本摺抜狂会:03/04/25 23:05 ID:GQeNLfSr
>>141
なんか共産主義の国が考えそうな(ry
143774RR:03/04/25 23:49 ID:aUIFcdAo
今日はなんか疲れてすり抜けモードに気持ちが切り替えらなかった。
そんなのりきれない気持ちで走ると、体が硬くなってしまう。余裕がないんだね。
リズムや車幅感覚が微妙に狂っていて、今日はすり抜けが楽しくなかった。
そういう時にかぎって遊んでくれそうな奴に出くわすんだよなぁ・・
まあ、今日休めばまたすり抜けを楽しめるかなw



144774RR:03/04/26 00:15 ID:ay0AJvgy
原付自転車は カブとメイト だけにして、改造不可に。
145774RR :03/04/26 00:42 ID:gFRavUpy
ちょっと鬱憤晴らし・・・・
暖かくなったこの時期ヘタクソ大杉!
若い奴はまだ自分の過去を思い出して多めに見てやるが・・・・・・
爺さんバイク!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11
渋滞中車と車の間から後方確認せずにオデの進路ふさぐな!
進路塞いだ上、ちんたら方向転換してるな
あまりにも頭に来たから前輪で爺さんバイク小突いてやった

少しすっきりしたっ!不道徳なのでsage
146774RR:03/04/26 01:20 ID:2/Bz5EhF
大人気ないなー
じいさんになったら鈍くなるからしょうがない
147ハインツ平常心:03/04/26 01:33 ID:81k4hDV2
>>145
不道徳だけど、気持ちは非常にわかるで候。
狭い道でフラフラ走られたら、かなーリ萎えるでござる。
148774RR:03/04/26 08:51 ID:PKozxwRJ
>>145
じいさんに代わって謝る。すまんかった。

小突くのはかわいそうなのでクラクションくらいにしといてやってください。
149774RR:03/04/26 10:51 ID:Zg3mVqX9
これからもうろくジジイバイクが増えていく一方

もちろん俺らも将来は・・・
150774RR:03/04/26 18:50 ID:KglCoyB6
信号待ちの時にバスの後ろとかで止まんなや・・・
最初から無理やりにでも、すり抜ける気が無い奴はすり抜けすんなボケ!
俺は前にバスやトラックあっても、ハンドル擦りながらでも通るぞ!(ミラーはもちろん片方だけ
そういう半端なすり抜け野郎が多いから歩道走るハメになんだよ
まぁ半端野郎は後ろから煽りまくってやってるけど、それも面倒になってきた。
だから車の後ろで止まってろ雑魚
151774RR:03/04/26 18:55 ID:rMjvOPfh
みんなっ!!
黄金週間を

よ〜しパパ行楽地にドライヴしちゃうぞ〜

って家族連れて渋滞にはまってる車をすり抜けまくってやろうぜ!
152774RR:03/04/26 19:38 ID:5Ctgb7ud
>>151
そして、パパおしっこ〜!に慌てて路肩に寄せようとしたミニバンにぶつかってあぼーん…

ってな事のないように、十分注意して運転してくだちぃ。
サンデードライバーが多数出現しています。
通常の3倍ぐらいの注意力を払って、無理なく・華麗にすり抜けてってください。

いやね、事故ったらみんな辛いからさ。
1531Z ◆lGznC4.V6g :03/04/26 19:39 ID:96q3FN09
      ∧ ∧
     (,,・д・)  >>152
    ヾOUUつ
いやいや、当たる寸前に蹴って増速。
154774RR:03/04/26 19:48 ID:rMjvOPfh
おれが黄金週間で一番肝を冷やしたこと。
東名高速道路はそりゃもう駐車場状態だったんだよね。
んでよ〜しパパすり抜けちゃうぞ〜っていい感じですり抜けしてたんだよね。
たぶん高速道路の制限速度以上の速さですり抜けしてたんだと思う。(メーター見てない)
そうしたら急に窓から子供が顔出して来た!!
思わず叫びながら急ブレーキ、もうハンドルを腕力でコジル感じでなんとか避けた。
正直、どう避けたわからない・・・後ろみればガキがきょとんとこっち見てる・・
怒るよりも安堵感のほうが先で、それからはもうトロトロ運転。

心臓が口から飛び出すってのはこういうことなんだなって思ったよ

みんなも注意してください。
155774RR:03/04/26 19:59 ID:bkhRMc22
東名高速をすり抜け中、前のバイクの人が口から心臓を落としたので、
拾ってあげました。
156桃太郎(初心者) ◆Jo.6N2hyeU :03/04/26 20:03 ID:Q3oR6H5I
コドモと動物とおばさんは予測不可能な動きをするので要注意ですね。
157774RR:03/04/26 20:18 ID:rMjvOPfh
>>155
サンクス!たぶんそれ俺のだ
あとでクール宅急便で送っといてくれ。
158桃太郎(初心者) ◆Jo.6N2hyeU :03/04/26 20:32 ID:Q3oR6H5I
>>157
今は何で血液を循環させているのですか?
159774RR:03/04/26 20:33 ID:LCrIU8j9
>>157
生ものなのでもうダメになっているか、>>155に食われているかのどちらかと思われ。
160774RR:03/04/26 20:45 ID:enyTxSKe
ワロタワロタw
仕事ができないぐらいワロタ
161774RR:03/04/26 20:46 ID:2/Bz5EhF
公道でも信号待ちの先頭に行こうとすり抜けている時に
クルマから手をだら〜んと出してる奴がいると、なんんか挑発されているいるように感じるよ
クルマからしてみれば何も考えてないんだろうけど・・・。



162桃太郎(初心者) ◆Jo.6N2hyeU :03/04/26 20:53 ID:Q3oR6H5I
>>160
仕事中に2chですか?
163774RR:03/04/26 20:55 ID:SI8j89N7
>>150
激しく同意だ
すりぬけやる気ないならラインを塞ぐな

とここで言ってもすりぬけ野郎しか見てないので

ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1050715427/
このスレをあげ続けるのが吉

スレタイなら目に止まる事も多いからな


ここの野郎どもはサンデー4輪対策も十分だろうが気をつけて連休すりぬけよう

164774RR:03/04/26 22:33 ID:ay0AJvgy
気候が良くなると車の窓から手を出す人増えるねー。
165774RR:03/04/26 23:13 ID:mtD2/2Zw
いるね〜煙草持ってたら最悪。そういうヤシにはさらに寄ってあげます。
ちょっと大人気ないかな・・・
166774RR:03/04/26 23:34 ID:SUnNbVcY
当たっても手出してる方の100%過失でしょ
おれだったら手出てるの解っててもフツーに通る
大抵の奴は接近してくと引っ込めるな
不運にも当たってしまったらそんなの車外に体出すバカが悪い
167774RR:03/04/26 23:39 ID:ay0AJvgy
100%過失とはいえないだろーな。
どちらかと言えばすり抜けバイクが過失大。
168774RR:03/04/27 02:08 ID:/zYeBPqK
>>162桃太郎
そうです。仕事中に2chしてましたw
というより仕事しながらが正解かな?
ちなみに携帯からだから金がかかるかかる(泣)
169774RR:03/04/27 14:10 ID:ocIVqRqN
昨夜(つか今朝)仕事帰りに渋谷から246走っていました。
*朝4〜6時て一番車が少ないので全然すり抜けじゃないですけど(藁
後ろから単気筒のズババババてうるさい音がしたので、粋がったトラッカー
海苔が来たのだと思いちょっと舐めていたら、これが速い、、、、
ちょっと恐ろしい加速していました。
青x黄色のOFF車で(多分)17インチだったと思います。これって
なんてバイクなのかわかりますか?
170774RR:03/04/27 20:19 ID:ktxa8V3I
>>169
あ〜それ漏れだ! 病院から「奥さん陣痛が始まりましたよ(・∀・)」
って連絡あったんで急いでました。 おどろかせてごめんね。
バイクはYZ500でつ
171774RR:03/04/27 21:19 ID:JxH1CttA
サンデードライバーならぬ、サンデーライダーのすり抜けが怖いと思った今日この頃。
車に乗ってたんだが、平日みたいにスパーンと抜いてくれなくて、ちょっとつまり気味で50km/h
位で流れてるところで隙間を見つけてはウロウロと言う感じ…

すり抜け仕様どころの話ではなく、車検に100%引っかかりそうなハンドルでよってくるから怖い。
マフラーが外れかけてて地面と擦れてたジャメリカンのすり抜けは恐怖だった…
172774RR:03/04/27 21:51 ID:dD6DQtiy
691 :おさかなくわえた名無しさん :03/04/26 00:55 ID:1UBh/0bn
ゆうべ車でCD返しに行く途中、目の前で車とバイクが事故った。
事故自体は大したこと無かったからスルーしようと思ったけども、
バイクは歩道に倒れこんだし、周りに誰もいないから一応車を停めて戻ってみたら、
我が目を疑ってしまった。

車から降りてきたおっさん二人がバイクの兄ちゃんに掴みかかって殴るわ蹴るわ。
いくら見た目無傷って言っても、車とぶつかって倒れた人間にすることかぁ?
(兄ちゃんも少し反撃してたが)慌てて間に入ると、案の定おっさんからは酒の臭い。
しかも、もう一人のおっさんはその間に車でどっか行くし。
何故か残ったおっさん、俺にもぶつぶつ文句足れるし、最終的には警察官にも喰ってかかっとったし。
こんな出来の悪い人間(警察官談w)ってホントにいるんだなぁと思った。

まぁ、フルフェイスの上からおもいっきり殴ってたのはちょっと面白かったが。
173774RR:03/04/27 21:52 ID:dD6DQtiy
694 :おさかなくわえた名無しさん :03/04/26 03:15 ID:4G7SFMkh
>>691
おお、似たような事故、だいぶ昔に箱根で見たYO!
直進バイクを駐車場に入ろうとした左折クルマが巻き込み事故。
幸い低速だったせいかバイクメンは特に怪我をせずにすんだもよう。
クルマのおっさんは降りてきて、マイカーの左側面に出来た傷をしきりに気にしている。
バイクメンは肩を震わせながら「ちゃんと見てたのかYO!」と怒り心頭。
向き直るおっさん。
メットを脱ぐバイクメン。
同時におっさんのパンチ炸裂。
右。左。右。
バイクメンぼこぼこw
クルマの中では嫁さんと娘が泣き喚いていた。
周囲のみんなで止めに入ったが、見た目は普通のおっさんだったが、
しかしめちゃめちゃやったなあ。


おまいらも気をつけろ。つーか殴りっこでも負けんなよ。
連続コピペすまん。
174774RR:03/04/27 22:31 ID:ft3aoNUc
kowa-
175774RR:03/04/27 23:34 ID:y/xSD4qw
今日、スリ剥けないバイクがたくさんいたんですよ。
それを見るたび、この先スリ抜ける隙間ないのかなとか、スリ抜けるとわりぃーかなとか思ってしまいますた。
1761Z ◆lGznC4.V6g :03/04/27 23:38 ID:E3fn/RD1
      ∧ ∧
     (,,・д・) <今日はビクスクと
    ヾOUUつ

とすり抜けしてたが途中でガス無いの
思い出してやめた。
いつのまにか競争みたいになってたからな〜
勝ったとか思ってんだろな〜w
177 :03/04/27 23:39 ID:KmRWTmnE
>>175

パンダセンサーなので全然気にしないで下さい。
178774RR:03/04/28 00:12 ID:SxZHZQCA
前に通勤で使ってた道で朝、たまに一緒になるうざいビクスクがいたんだわ。
そいつは、すり抜けはやたら遅いくせにクリアになるとアクセル全開。

漏ではコンスタントに80ぐらいで走行してたから、すり抜けで奴を煽って
(べつに煽ってた訳じゃなく奴が遅すぎ) クリアになると抜かれるって感じ

漏れはべつに気にしてなかったんだが、奴はちょっとキレぎみ。
クリアになると強引に追い越しかけてきやがった!

そうなると、さすがに温厚な漏でもキレました。
ゆるいコーナーで120ぐらいのサイドバイサイドで抜いてやりました。

しかし、なぜビクスク乗りはDQNが多いんだ?
1791Z ◆lGznC4.V6g :03/04/28 00:14 ID:RFMQDU59
      ∧ ∧
     (,,・д・) <奴らはコーナーは苦手だが
    ヾOUUつ

直線は大好きらしいな
180774RR:03/04/28 00:29 ID:Ngp8xguF
漏れの行きつけの再生バイク屋に入ってくるビクスクは圧倒的に追突で
フロントぐっしゃりが多いそうだ。
そのスピードじゃ見てるこっちが恐いよというスピードですり抜けしてるし、
緑枠ナンバーのビクスク相手だと2STレプリカでも発進負けたりしてるし
181774RR:03/04/28 00:53 ID:FnTfMLmh
>>173の場合、どうなんだろな?
車が左折のウィンカー出してたら、
オサーンの肩なんか持つ気はさらさらねえが、
バイク側に非があるよな。
漏れもおまいらも気を付けてすり抜けしる。
182774RR:03/04/28 01:36 ID:fZxZlmM/
>>173.>>181
つうかさ、事故以前にそのおっさんヴァカだよ。
殴った時点で負け確定。
1発につき30マソ貰えるんだよ〜(w
183774RR:03/04/28 04:08 ID:u/Qs2gs7
すり抜けする時のウィンカーってうざいんじゃろ過?
たまに非難レスついてるけど
自分的には確かにハザード状態
184774RR:03/04/28 04:21 ID:tuPYXrzc
>>182
ヤーサン相手に殴られても
カネ貰えたら、アンタは神だな。
185774RR:03/04/28 04:43 ID:hU39kXwa
とりあえず、事故ってもメットは脱ぐなということだな
186桃太郎(初心者) ◆Jo.6N2hyeU :03/04/28 09:47 ID:/icnhbVq
>>185
おなかはどうガードすればよいのでしょうか?
187774RR:03/04/28 09:51 ID:va8rws5u
とりあえず、モトクロスフル装備しとけって事だな。
188桃太郎(初心者) ◆Jo.6N2hyeU :03/04/28 09:52 ID:/icnhbVq
>>187
なるほど・・・。
189774RR:03/04/28 16:39 ID:K5Z4+2XH
先日のこと……
通勤スリスリしてたらハーゲーがスリスリラインを塞いで止まってる(怒)氏ね!
それも3車線道路のスリスリラインをすべて潰して止まってる…
氏ね!
温かくならないとバイク乗らない椰子・・・すり抜け遅いんだから邪魔すんなや…
氏ね!
早い椰子にはスリスリラインを譲るヘタレより
190774RR:03/04/28 18:28 ID:ROZalrQ0
ヘタな野郎は対向車線をえらそうに走ってるよなw
これは、すり抜けしてるとは言わない

タ ダ の チ ン カ ス  ヘ タ レ 屑 

ど う か 勝 手 に 1 人 で 芯 で ね w



191774RR:03/04/28 20:51 ID:35tTfDLE
>>190
べつにイエローラインじゃなければただの追い越しですよね?
何も悪く無いと思われ。
192774RR:03/04/28 21:15 ID:0ICxKUGS
>>190
すみません物理的に全く左側とおる余地がありませんです

ちなみに左右への道は延々とスクールゾーンで逃げ場無し
193774RR:03/04/28 21:28 ID:0Q9yAbdE
だ〜か〜ら〜〜
危ないから無理なズリムケはやめい  っての。
てめーがシヌのは構わんが、他人巻き込む可能性高いッちゅーてんねん。
194774RR:03/04/28 21:49 ID:35tTfDLE
>>193
だって右側追い越しは合法じゃん。
つか本来、追い越し追い抜きて右からでしょ?

>てめーがシヌのは構わんが、他人巻き込む可能性高いッちゅーてんねん。
だったらバイクも車も乗るなよ。
195774RR:03/04/28 22:04 ID:me8Q8/N3
>>192
まず、そんなルートを選択するな。
追い越し不可の車線を右に出るのはすり抜けとは関係ない。
どっか他のスレでやってくれ
196774RR:03/04/28 22:10 ID:ROZalrQ0
>>191
交通法規を目玉かっぽじって、よく嫁。
対向車線にはみ出て、前に出て良いわけねえだろ!
大型車が来て、あわてて車の間に入るバカいるだろ(藻前もそのひとりか?
そいつにしてみれば平気なツラだろうけど、入られた車は驚くよ。

>>194
例え右側でも、センターラインの部分を走っていいわけねえだろうが

197774RR:03/04/28 23:58 ID:eaV2Zd91
>>196
場合によってはセンターライン超えてもOKでは?
危険回避
駐車車両回避
低速車の追い越し
渋滞緩和

白線に限られたりもするが
198774RR:03/04/29 00:33 ID:GYZrEGI/
何か不思議な人がいるね。
免許ホントに持ってる?>>196
199774RR:03/04/29 00:34 ID:hf/hONeQ
今日はひさびさにすり抜けが速い人たちが遊んでくれました。
リズムよくポンポンとトラックや普通車、バイク等を3台(折れ含む)で縦に並んですり抜きまくりました。
お互いそんなに気張ることもなく、抜けるとこは抜いて、引くとこは引くみたいな。
ああ、おもしろかった。これだからすり抜けはやめられない。



200774RR:03/04/29 01:13 ID:G7INN/5S
>>173
ちゃんと医者の診断書もらった?
201774RR:03/04/29 04:13 ID:CJSX56CV
本気で言ってる?↑
202774RR:03/04/29 04:14 ID:CJSX56CV
わりぃ>>194にだ
203193:03/04/29 05:44 ID:kHEZ6O43
>>194
>てめーがシヌのは構わんが、他人巻き込む可能性高いッちゅーてんねん。
だったらバイクも車も乗るなよ。
 
をぉ、目からウロコがぽろぽろ落ちたよ。 今日からチャリダーにでもなろう。
204774RR:03/04/30 12:06 ID:bGtuc5Az
194の「追い越し」の定義は正解だと思うが

対向車とかいない場合にはぜんぜんOkだろう
対向車いたり黄色線はまずいけど
205774RR:03/04/30 14:45 ID:xFOxuaLN
>>203
チャリに乗るなら,、夜はライト点けろよ!
206774RR:03/04/30 23:39 ID:bUDpaDZr
>>193=203はスカラー波の攻撃を受けた模様です。
207774RR:03/05/01 08:27 ID:vQUlcFk3
今朝16号を走っていた品川ナンバーの刀さん……
すり抜け遅くて直線番長は恥ずかしいですよwww
すり抜けの邪魔なんでどいてくださいネ!
阿弥陀で抜いたけど…
208桃太郎(初心者) ◆Jo.6N2hyeU :03/05/01 09:03 ID:XYknxyPw
タイのすり抜けはすごかった・・・。
209ぽろぽろ:03/05/01 10:34 ID:tKqdRq8S
安全で迷惑を掛けない、謙虚なすり抜け人に 私はなりたい・・・
210774RR:03/05/01 11:37 ID:3PNME/Dw
すり抜けって車から見るとどれくらいうざい?
211 :03/05/01 11:57 ID:NrUd7Yp+
ずいぶん昔の話でなんだが私のすり抜け人生
1:渋滞車列の左端をとろとろすり抜け中、
 いきなり止まってた真横のワンボックスの左のドアが開いてオッサンが降りようと・・
 ドアにぶつかってどてっと転んでタンクにはへこみが・・・
 オッサンは悪かったと5000円くれたが、もっともらっとくべきだった(反省
2:信号待ちの先頭、隣は右折のウィンカー出してるライトバン。
 青になった瞬間、何を思ったかそのライトバンがいきなり急左折!!??
 巻き込まれてしまいますた。相手は社用車のため修理代はしっかり貰いました。
3:高速の左側からの合流車線を本線に向かって走行中、
 いきなり少しだけ右前方のトレーラーがハザードを点けて合流車線に止めようと左に急ハンドル・・・
 漏れの右側はほぼトレーラーの長い車体でふさがれ、前方には進路をふさぐようにトレーラーの運転台が、
 止まれるスピードじゃなかったのでフルスロットルですり抜けたが、あの時はマジで死ぬと思った。
4:箱根の国道一号湯本からの登り、結構いいペースで走る路線バスの後ろ、
 イエローライン区間のためなかなか抜けるチャンスが無く、
 大平台のヘアピンを曲がった後の直線(結構広い区間)で左側をすり抜けようとしたら、
 見えなかったが対向車線にやはり路線バスが来ていたようで、必要以上に左に寄せてきた。
 側溝のふたの上をこれまた冷や汗モンでした。
5:目黒通りを通勤中、渋滞3車線の信号待ちの左端から先頭に出たら、お隣は濃紺のS600、
 信号の先、左車線にはトラックが駐車中。
 漏れを先に行かせまいとくだんのS600はズリズリと前に出てくる。
 ドアミラーがぶつかりそうになって、ドアミラーをわざわざ畳んでまで前に出ようと・・・
 何を考えてんだか?
 当然、青になった瞬間ぶっちぎってやりましたが・・・
 (この手のドライバーって結構多くないかい?)
212774RR:03/05/01 12:00 ID:WjObF+ho
↑5は多いね。
キチガイとしか思えないよ、奴ら。
213774RR:03/05/01 12:06 ID:7an2NLrN
>>209
その人格形成は,宮沢賢治だったのか...
すり抜けをする宮沢賢治.........
214桃太郎(初心者) ◆Jo.6N2hyeU :03/05/01 21:40 ID:axShRRmw
>>211
今、棒二桁国道で走ってたら、ハイエースにそれやられました。
まぁ、軽くぶっちぎったんだけど。
その後、俺の前方の流れが悪くなってハイエースに追いつかれたんだけど
信じられない勢いで煽ってくる煽ってくる。
まぁ、バイクの機動性を生かしてさっさとミラーの点にしてあげたけど。
215774RR:03/05/01 22:13 ID:p0ZKEAS2
>>211
5分くらい「何でS600がドアミラー?」って考えちったよ。
便通か。
216774RR:03/05/01 23:52 ID:c27D1ono
今日14号千葉登戸付近で、すり抜け後信号のために車の前にでたが、
先にアメリカンのバイクがいたのでその横につけるような感じでいたら、
そのアメリカンは見切り発進をしていなくなってしまった。
完全に青になってから発進したら、後ろにいたじいさんの乗った軽トラが
また見切りで横を抜けていこうとしていた。
発進したらそのアメリカンのいた車線中央に行こうかと思っていたので、
危うくぶつかりそうになるところでした。
その軽トラはブレーキをかけ、俺はフルスロットル。
ミラーで運転手を確認してから振り切ってやったけど、原付じゃないんだから、
遅い車で見切り発進&追越をかけてこないでもらいたい。
どうせ後で抜かれるんだから。
217774RR:03/05/02 01:58 ID:CCutJODD
>>216
別に車が見切り発車するのはいいだろ
すり抜けて邪魔な位置に出てくるなよ
218774RR:03/05/02 05:08 ID:Pv/SZlY7
まあお前ら遅い四輪は、速い二輪にでも譲ってなさいってこった。
219774RR:03/05/02 09:23 ID:9Oec9xWr
>>219
ここに書くほどのことでなし
見切りバカなど軽くあしらえばよし

ただごくまれに強化クラッチ車がやむなくそろそろと動いて青になるのを待つことがあるが
これは速いので注意が必要
220774RR:03/05/02 09:28 ID:sk1UXMU2
白装束集団「パナウェーブ研究所」の居るところへ集合!!
爆音鳴らして撤去させよ。
いよいよ暴走族の出る出番だ!!
221203:03/05/02 10:22 ID:S2HIukzp
>>220
スカラー波に侵されたらしい漏れの聖地を荒らすなYO
222観察者:03/05/02 18:17 ID:vTVN4vTP
以前の書き込みなんだが、首都高1号上り、東品川付近からの完全停止
渋滞の中を、並走するモノレールをすり抜けでぶっちぎる赤いBMWの
バイク便、俺、昨日見た。
モノレールは80`位出てるんだけど、渋滞車両との相対速度 0対80
って事?
自分も普段あんな事してるのかと思ったら怖くなったよ。
223774RR:03/05/02 18:23 ID:XvyxtJQr
さあ、明日からの連休高速道路で止まってんだか走ってんだかわかんねークソ四輪をすり抜けて行こう。
224774RR:03/05/02 19:17 ID:saxvCk5/
>>222
いくらプロにしても相対速度80km/hってのはすごいですね。
まだ、100km/h:180km/hならわかるけど、0:80とは…
その路線の渋滞中の車の挙動をすごく把握してるんだろうね。
それにしてもすごい
225同業者:03/05/03 02:32 ID:2VvQ3Sw5
>>222
その人良く見かけるよ。
空いてる時は、車の後ろに付いて走ってる。
でも、渋滞が始まっても、そのままの速度で突っ込んで行く。
でも、手を挙げて挨拶して、煽ったりしない。
かなり御歳のベテランの人だよ。
同業や、バイクの高速道路で故障や事故のトラブルを見つけると
必ず声を掛けてくれるらしい。

他社の同業で唯一尊敬できそうな人かな?
226774RR:03/05/03 02:43 ID:4iJnfivi
都市伝説w
俺も逢ってみたい
227774RR:03/05/03 06:07 ID:sn8TFSX/

   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < 俺に勝てると思っているのか
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/
228774RR:03/05/03 07:43 ID:+Zsqurqi
>>227
空売りのやりかたおしえろ
229774RR:03/05/03 19:49 ID:sDXcG7FR
age
230爆弾ピエロ ◆FuckerEX9g :03/05/03 20:28 ID:xB0bcNdj
|-`)。oO(すげぇどんくせぇ1200SSがいた・・・

|-`)。oO(でけぇバイクでフラフラ走んなや・・・

|-`)。oO(連休効果なのか・・・?
231774RR:03/05/03 23:01 ID:J3IcHdFr
連休はいったね。
サンデーライダー、ドライバーがテンパって走る姿はちょっと怖い。
連休で、おいおいそりゃないだろって事やられた人どれくらいいる?
ちなみに俺はサンデードライバーに、一通でいきなりバックかまされてぶつかりそうになりました
ハザードくらいつけろよっ!!

すり抜けとは関係ないんだけどねw
232774RR:03/05/03 23:03 ID:i/0suKAZ
誰か〜 ぴかちゅうに喧嘩の売り方教えてやれ・・・
ばか
233巨摩郡:03/05/03 23:38 ID:N3j8OOA0
ぴかちゅうカワイイ*^_^*
234774RR:03/05/03 23:39 ID:CXZwJu6f
坂の信号でシルビアが坂発車ミスって下がってきました。
2mぐらいあいてたんだけど、50cmぐらいまで来ました。
自分もブレーキゆるめて少し下がったんだけど、自分の後ろ見たら
あと30cmぐらいでバンパーでした。

今度からはすり抜けていちばん前にでることにします。
235774RR:03/05/04 09:51 ID:aZWN0WWC
>>232
アホーで1円スタートから始めれば沢山買い手がつくんじゃないか?
236774RR:03/05/04 19:32 ID:qVBUCnEt
>>232
なんで怒ってるの?
237774RR:03/05/04 21:15 ID:xhcx4Y/w
今日は東関道の市川ゲートで、前の家族ミニバンが金払った直後、バック
してきやがった。
俺のVmaxがフロントグッチャリ・・・・
だから休日は嫌いだ。
238774RR:03/05/04 21:19 ID:Iec1EntZ
ご愁傷さまです。っていうか、

 搾 り 取 れ ! !
239774RR:03/05/04 21:21 ID:5dpbmsxT
すり抜け最高!甲州街道・246大好き!
240774RR:03/05/04 21:51 ID:Y3ixuR+f
>222
その人きっとうちの会社だわ。
ってかよ、そのお方は実は2輪の指導員の資格
持ってて、尚且つ週末は府中の試験場で指導員もやってまっせ。
ちなみに白バイに指導する資格持ってるらしいので、不用意に煽ると
ブチぬかれますよ・・・。
241巨摩郡:03/05/04 22:27 ID:I/bt0g1m
>>240
煽ると魂抜かれるのか?
242巨摩郡:03/05/04 22:28 ID:I/bt0g1m
>>240
それとも血抜かれるのか?
コエー
243774RR:03/05/04 22:28 ID:dEqYrjlz
「車検終わったよ」とバイク屋さんから電話があり
取りに行き、その帰り道の事。
15分程走った所でフロントから異音が・・・シャリンシャリンシャリン
信号が赤なので止まろうと思いブレーキング・・・効かない!!
慌ててシフトダウン、リアフルロック!やっと止まったのが交差点の真ん中

死ぬかと思ったが冷静に交差点脱出し、フロントキャりパーを見ると
右側のキャりパーぶら下がってる・・・絶句!

激怒しバイク屋に電話するとお詫びにカルピスの詰め合わせ持って来た。
漏れの命はカルピスぐらいでつ(´・ω・`)
244巨摩郡:03/05/04 22:33 ID:I/bt0g1m
>>243
最後に「すり抜けとは関係無いがね」の1行追加汁
245774RR:03/05/04 22:59 ID:xhcx4Y/w
巨摩郡、うまい!>>240 指導員がバイク便?それで、鬼神のすり抜けって
マズイんじゃないのか?
そろそろ現場はリタイヤなさった方が良いのでは?
246243:03/05/04 23:01 ID:VuUBZLoN
>>244
どの車にもぶつからず、ロックしながらすり抜けたんだよ・・・
まあ、244さんには想像できないだろーけど
247774RR:03/05/04 23:20 ID:cT765KZm
今日、京葉道路で赤いBMW見かけたけど、あれかな?
赤つうかエンジのちょっと古めのベンベーだったけど。

いや上手かった。速い奴は幾らでもいるけど、あれだけ
スムーズに安定して流れに乗ってるのは滅多にいない。

248774RR:03/05/04 23:35 ID:xhcx4Y/w
>>247
白箱で、赤いメットじゃなかった?
249巨摩郡:03/05/04 23:40 ID:I/bt0g1m
>>243
シャレのわからん奴だな
まぁそれは良いとして、走り始める前か直後にブレーキの効きはチェックしようね
それとリヤロックなんて誰でも...やめとこ下らないから
250243:03/05/04 23:55 ID:UQ114Dth
>>249
おう!気をつけるぜぇ!じゃーな!
251774RR:03/05/05 00:08 ID:9cW4700a
>>248

いや、某大手のオレンジ箱だった。白じゃない。
メットは覚えてないなぁ。
BMWのバイク便なんて殆どいないからそれに気をとられてた。

80`位のコーナ出て、車列がつまった所でピシッと止まるんだよ。
ブレーキングも上手かったねぇ。





252774RR:03/05/05 00:14 ID:+Pic48x1
>>251
241のとは別人だな
253774RR:03/05/05 00:26 ID:qwYj/7re
>>251
俺も別人だと思う。BMWは数人いるけど、速巧は1人しか見たこと無い。
高速1号、横羽線で見かける。白箱だったよ。社名は・・・辞めとこう。
254774RR:03/05/05 00:31 ID:+Pic48x1
>253
という事は、少なくとも3人いるのか
255774RR:03/05/05 00:46 ID:ToiV0ncl
>>251
ついこの間、箱崎pで止まってるのを見たな。
つーか、君、そのBMW本人でしょ?
256774RR:03/05/05 01:06 ID:+r4X59bs
今日も芸術的なすり抜けをしちまったぜ♪
車のサイドにミラー擦りながら渋滞をすり抜け♪
運転手がクラクション鳴らしてたが市内でバイクに追いつけるワケねーんだよボケが!
どうせ車は渋滞時は追ってこれないんだから、擦ってもぶつけてもナンバーかち挙げて無視してちぎればいいんだよな。
これでミラー擦ったの何回目だろうな(藁
俺はミラーにキズがつくだけだから全然平気なんだよね。
今日もガリガリガリガリ楽しいなっと♪
257774RR:03/05/05 01:08 ID:+Pic48x1
>256
夜釣り?
258256:03/05/05 01:13 ID:+r4X59bs
>>257
いやマジ日記ですよ♪
みんなも同感でしょ?
車は路上の害虫なんだよ!潔く俺に抜かれちまえ!
259774RR:03/05/05 01:18 ID:cCHhYHHw
>>255
BMWの人はQと背で2人しか居ないでしょ?
Qじゃないかなぁ?あの人巧いよ。ベテランだし。
Qは白箱に橙のステッカーだから、確実じゃない?
260774RR:03/05/05 01:19 ID:Y4HPweLr
ID:+r4X59bs

君すり抜けも釣りもものっそい下手糞だね。
261774RR:03/05/05 01:21 ID:9cW4700a
>>255

つまんない奴だな。
逆に聞くが、本職が「俺は速くて巧いです」なんて
自作自演する理由がどこにあるの?
出されたネタは美味しそうに喰えや。


しかし他にもいるのかBMのバイク便って・・。
262774RR:03/05/05 01:22 ID:9WpxpFzc
どうも、オレンジ(正確にはマンダリン)のBMWです。

正直、言ってみなさんの買い被りです。
私はそんなに早い方ではありません。

恐らく、珍しい車種であり目立っただけだと思われます。
263774RR:03/05/05 01:37 ID:cCHhYHHw
>>262
ご本人ですか?
謙遜な方だ。いやいや、見事なもんですよ。くれぐれもご無事で。
264774RR:03/05/05 01:37 ID:ToiV0ncl
>>261
つまらんネタをおいしそうになんか喰えんわな。
それに理由なんかいくらでもあるだろ。
思いつかないとしたらそれは君のオツムの問題だな。
265774RR:03/05/05 01:44 ID:cCHhYHHw
>>261 264
まあまあ、バイク便はスレ違いなんで、そっちに移動戴いて、ね。
こんな所でいかがでしょ?
266774RR:03/05/05 01:46 ID:+Pic48x1
>265がいいこと言った
267774RR:03/05/05 01:49 ID:ToiV0ncl
漏れとしては全然問題ないが、恥をかくのは本人だからねえ。
さみしいことはやめようぜえ。それに、そんなことをしなくても
大丈夫。君は立派に生きている。
268774RR:03/05/05 03:18 ID:ggNNHDe6
背のBMWはどうしようもない人だよ。
指導員やってんのは本当。
試験所とかコースって物を走らせたら上手いよ。
でもねバイク便ライダーとしては2流、いや3流か・・。
昔、背の社員でライダー管理をしてて、事故ったライダーを
「あなたはバイク便に向いてません」とか言ってじゃんじゃん
首を切ってたんだ、きちんとした運転をしてれば事故なんて起きない、
防げない事故なんてないんだから・・なんてのが口癖だったよ。
で、とある日「今日からライダーになりましたんで宜しく」なんて
どんな神経してるんだか・・・。
そんで事故りまくりだよ。1年で4回位事故った筈だよ確か・・。
そんな奴が上手いとは言えないね、所詮、井の中の蛙。
こんな奴に首切られて人生変わったライダーが可哀想・・・。
激しくスレちがいスマン
269吉田 真一:03/05/05 04:28 ID:z8HAOtqX
すり抜けする時は絶対ハンドルがぷるぷる震えてます
270774RR:03/05/05 07:03 ID:WuE0kEny
荒れると盛り上がるな。
271774RR:03/05/05 07:44 ID:w8nQOcIS
今日自爆した・・・
ウィンカー無し割り込み、それから瞬時に同時ウィンカーで左折しだした
フィットをなんとかかわそうとしたらフロントロック・・・
 コケてしまった。オレのアドレス110は胴体着陸で、8m程スライディング。
まだまだ甘いなぁっと。すり抜けギャラリー降格です・・・
祝日もあと一日。サンデードライバーのかもしれない運転よろしく!
272774RR:03/05/05 07:51 ID:/CtMmmcn
>>271 ごあんない
【バイクで】2003年 コケますた【転倒】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1041371838/l50
273774RR:03/05/05 07:51 ID:/CtMmmcn
こちらもあります。
【芋】バイク乗っててダサかったこと 3恥目【死】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1051610714/l50
274桃太郎(初心者) ◆Jo.6N2hyeU :03/05/05 10:31 ID:rGBXmeXg
あーあ、切符切られるとすり抜けする気もなくなるな。
275Qスポ ◆ByQ7kOaAxs :03/05/05 10:40 ID:RSKgjMzX
>>268
>きちんとした運転をしてれば事故なんて起きない、
>防げない事故なんてないんだから・・なんてのが口癖
どなたか彼に、
事故って死んじゃわないようくれぐれもご自愛くださいとお伝えくださいw
276774RR:03/05/05 11:14 ID:YftTCSbu
昔、246ですり抜け中に左から寄ってきたバカ車を避けたら右の二の腕を
アウデーのミラーにぶつけた事があります。割れも傷も無かったがミラー形に
内出血には痛かったが笑えた。反対側(進行方向逆)に傾倒するミラーで
良かったと思う。
277774RR:03/05/05 11:54 ID:9cW4700a
>>275

テメエで伝えろ。
バイク便スレに(・∀・)カエレ
278240:03/05/05 13:40 ID:wHaIarep
あぁ・・・なんか荒れちゃいましたな・・・
人が特定できる書き方してすみません(´・ω・`)
・・・にしても黄金週間のにわか走り屋(なのかな?)
ヤルキマンマンなバイク&服装はカコイイが、すり抜け出来ないなら
大人しくジェントルな走りしてくれ・・・と愚痴ってみる
・・・ん?漏れ?オフ海苔だからすり抜けは得意よ・・・?
空いてる道だとダメダメですが・・・ハッハッハ
これから秋葉イッテクルから赤いオフ車みつけてもいじめないでね。
279774RR:03/05/05 13:47 ID:+Pic48x1
>240
アキバって、いろんなバイクが来るよな
数年前、ドスパラの前にOW-01がよく停めてあったけど、店員のやつだったのかな?

スレ違いスマソ
280774RR:03/05/05 17:32 ID:SnAbDqHq
750ってヤッパ速いんだ。どノーマルのCB750(ノーマルミラー)なのに、チョコチョコと車のミラーをかわしながら走り去っていった。
甲州街道 西参道〜新宿間のすり抜けでも、排気量があった方が速い事をはじめて知った。
私はバイク便CB400SF、結構自信あったのに・・・
281774RR:03/05/05 18:11 ID:9GzB1aYs
そんな香具師がよくバイク便なんかやってるな。


釣りか?
282桃太郎:03/05/05 18:46 ID:pnvuiNO2
わたくし、>>274で申しました通り、切符切られたので
今後1年間はすり抜けは辞めておこうかと思いましたが、
今日警察署のほうまで行って警察官の方にすり抜けは
取り締まられるのかそうでないのか聞いてきました。

聞いたところでは、信号待ちですり抜けて前に出るときは
歩道のない道路の路肩走行、
黄色線を越えて対向斜線にはみ出しての走行、
は捕まる、と言われました。

そして、片側が2車線などの複数車線の道路なんかで流れてるクルマとクルマの
間の白線の上を走っていくようなすり抜けも取り締まりの対象には
ならない、と断言していました。でも、事故が多いから危険だよ、
とは言っていましたけどね。

すり抜けは安全運転義務違反ではないんですか?
と聞いたら安全運転義務違反はそもそもわき見運転や
手放し運転のことを言うんだそうで、すりぬけとは関係ないらしいです。
そして次に、側方間隔不保持に当たるんじゃないですか?
と聞いたら、側方が何cmなのか明記されてる条項はない、
との事でした。だからこれにも抵触しない、と。
つまりすり抜けは黄色線踏んだり、路肩走ったりしない限り
取り締まりの対象にはならないみたいです。
千葉県警に聞いてまいりました。
283774RR:03/05/05 18:47 ID:TWIIKAxW
284桃太郎:03/05/05 19:04 ID:pnvuiNO2
>>283
リンク先のそれとは「安全運転の義務」の解釈が違うんですよ。
285774RR:03/05/05 19:11 ID:WA+pl0do
>282 おつかれ。
 でも、アンタみたいのが増えれば警察も四角四面な取り締まりに走らざるを得ない。
 すり抜けにメリットやら快感やらを覚える俺としては、アンタは今後すり抜け禁止。
 おれはすり抜けもスピード違反も好きなようにやるが、切符なんか切られた事無い。冷酷なようだが、何事にも、好き嫌い以前に、向き不向きってもんがあんのさ。
286774RR:03/05/05 19:21 ID:jWSfABJm
>>285
そうそう、すり抜けに不快感を覚えている連中に「バイクすり抜け禁止法令を!」なんて騒がれ出したらどうする
タクシーやらトラックやらの協会連中が運動でも起されたら・・・・。
火の無い所に煙をたてないで欲しい>>282
287774RR:03/05/05 19:36 ID:+Pic48x1
>>桃太郎
何で切符切られたの?すり抜け時の車線変更で?

>285-286
違反とそうでない行為との境界線をはっきりさせる事は、取り締まる側にも
取り締まられる側にも有益だと思うよ。
そういう質問を個別にしたからといって取締りが厳しくなる事は無いと思う。
警察に公開質問状を送りつけて雑誌の誌上とかで公式な回答を求めたりしたら
また違ってくるかもしれないが。
288桃太郎:03/05/05 19:36 ID:pnvuiNO2
>>285
いや、俺も切符切られたのは初めてで
待ち伏せされたのよ。
田舎の超見通しの良い交差点の一時停止不履行で切符切られました。
向き不向きじゃなくて運不運じゃないすか?
289桃太郎:03/05/05 19:37 ID:pnvuiNO2
>>287
違反スレで散々騒いでいたのでそれをみてもらえばわかると思いますが、
要約すると>>288です。
290桃太郎:03/05/05 19:41 ID:pnvuiNO2
>>285-286
あ、勘違いしてたのかもしれないけど、
俺はすり抜けしてて違反したわけじゃないので。
291287:03/05/05 19:44 ID:+Pic48x1
>289
了解。
1点?初めての1点の違反って反則金さえ払えばカウントされないんだっけ?
(スレ違いなんで流してもいいよ)
292桃太郎:03/05/05 19:46 ID:pnvuiNO2
>>291
2点でした。
反則金払っても消えません。
って言うか初めて免許を取ってから2年間無事故無違反なら
初回の違反の分の点数は、初回の違反から3ヶ月間無事故無違反なら
次の違反のときに加算されないらしいんですが、
あと、5日で2年ってところで捕まりました。
悔しいです。
293774RR:03/05/05 19:56 ID:+Pic48x1
>292
スレ違いの話題引っ張ってスマソ
そんなに複雑だったっけ?単純に3点までの初回違反なら3ヶ月で消える
(次に加算されない)って事じゃなかったっけ?
294287:03/05/05 20:00 ID:+Pic48x1
失礼。調べてみたら、2年間の無事故無違反期間が必要条件だった。スマソ
295桃太郎:03/05/05 20:03 ID:pnvuiNO2
>>287さんはすりぬけとかその他で切符切られたことありますか?
296774RR:03/05/05 20:08 ID:8noC8nC+
とりあえず俺はあと7ヶ月無事故無違反で免許証がまっさらになる。
でもすり抜けは・・・・・やめられないんだなぁこれが。


んで
すり抜けとは関係ないんだけどねw

297287:03/05/05 20:10 ID:+Pic48x1
>295
信号待ちで先頭に出るために黄色中央線をはみ出して車の列の前に出たら
交差点の向かいにいた白バイに御用になったことあり。
誤魔化しようもないし、言い逃れのしようもない。アホですなw

今思い出しても恥ずかしい。(;´Д`)
298774RR:03/05/05 21:12 ID:Gx/HLLM4
「無理なズリムケはやめろ!」と言っていたが、
このGW中にすっかり すり抜けマンセー になってしまたyo。

いやぁ、ハマる車を尻目にスリスリ、こりゃハマります罠。
299774RR:03/05/05 21:16 ID:+Pic48x1
>298
めでたし、めでたし
300774RR:03/05/05 21:19 ID:mtpSHmYD
ノロノロした6台くらいに続いてて、対向車両切れたんで、
反対車線にでて追い越し書けたそのとき、
先頭の工事車両が停止。反対車線は工事現場。
「来る?」と思いつつアクセル開けていくと案の定
ウィンカーとともに先頭車両が右折開始。
間一髪、鼻先を交わした。。。100kmくらいだったか。
神に感謝しつつ、反省した。
301桃太郎:03/05/05 21:22 ID:pnvuiNO2
>>296
俺は今後1年間無事故無違反で過ごせるのかと思うとやっぱりガクガクブルブル

>>297
まぁ、やっぱり誰しも一度は切符切られるもんなんでしょー

>>298
俺も今日、警察官のお墨付きをもらってから某国道で
「御墨付きだぜ、へっへっへへ〜!すり抜けちゃるすリ抜けちゃる!!」
って感じでわざわざすり抜けしに国道へ赴きましたが何か?(サイアクだな、俺)
3021Z ◆lGznC4.V6g :03/05/05 21:23 ID:Q+uKiR19
 ∧ ∧
 (*・ー・)
ヾOUUつ
トリップ無し桃太郎?
303774RR:03/05/05 21:28 ID:jWSfABJm
>>287
すり抜けする以上どんな些細なことでも必ず何かしらの違反に抵触している

浮気したのにゴムつけてやったから浮気じゃないと言い張りたいのか?
その浮気を許してくれるって言ってるんだからわざわざ線引きなんて求めなくていいんだよ
304桃太郎:03/05/05 21:30 ID:pnvuiNO2
>>302
まもなくナナシになろうと思うので・・・。

>>303
そうか・・・。でも、すり抜けで取り締りはされたくないので
聞いてみただけ。スマソ
305774RR:03/05/05 21:32 ID:Gx/HLLM4
>303
細かいことはきにすんなー
気持ちよければ、白装束もアリだヨ。
・・白装束・・気持ちイイワケではないだろうが。
306774RR:03/05/05 21:32 ID:NE7WyClQ
ハンドルがつっかかるのではないか
途中で道幅が狭くなっていないか
人などが飛び出しては来ないか
とかいろいろな理由で勝手にびびっていまだすり抜けしたことなし
へたれです
307287:03/05/05 21:42 ID:+Pic48x1
>303
俺の書き方が正確でなかったな。
「違反とそうでない行為」でなく「取締り対象になる違反とそうでない行為(違反含む)」
と書くべきだった。
308774RR:03/05/05 21:47 ID:JFa/Av5Q
>>306
ま、無理してやる必要もないしな
他人は他人、自分は自分で考えて行動しなさい
責任は全部自分持ちなんだしね
309774RR:03/05/05 23:25 ID:ZkXUfKIX
>307
正解
厳密に言えば停車(停止)していない車両の左側から抜けば、左方追い越し
白線跨げば指定走行区分違反(右折や左折レーンとこね)
同一車線上でバイクを抜くと追い越し禁止違反
イエローラインはハンドルがはみ出てもハミ禁
その他合図不履行や針路変更方法違反(?名称がわからんが後方確認しないで針路変更すること)
だけどこれらは現場の警察官の判断で明らかに危険とかそれが原因で接触したとかの時に切符に書かれることで、普通は大丈夫です。
あ、でも交通安全期間中はやばいかも。来週から始るよ!交通安全期間中に捕まるのは頭の足りない人だけだから皆は大丈夫だね。
310774RR:03/05/05 23:45 ID:rkpPgsr3
>>271 オレもこのGW危なかった。信号赤で5台ぐらい車が並んでいたんで
左側をすり抜けていたら信号が青に。先頭に出ようと思って加速した途端
に信号から2台目の車が信号手前の店にウィンカー無しで左折を始めた。
2週間前に転倒してたのでヘタレた速度だったから止まれた。
>>300 あるよねそういうの。車がバイクを見ていてくれたから助かること
も多いし。反省の行き着く先はすり抜けやめろってことになっちゃうかも。

要するに左から抜いても右から抜いてもリスクはある。ちなみにオレは
右からのすり抜けを支持してるけどみんなはどう?
311774RR:03/05/05 23:45 ID:+Pic48x1
>309
御忠告ありがとうございます、巡査殿!
最大限の注意を払って運転する所存であります!
3121Z ◆lGznC4.V6g :03/05/05 23:45 ID:Q+uKiR19
 ∧ ∧
 (*・ー・)
ヾOUUつ
基本は右
313774RR:03/05/05 23:50 ID:jWSfABJm
取り締まられる基準はもう既に存在してるよね
暗黙の了解というか、それをできることがバイクの利点でもあるしね
渋滞の中様々な状況があるけれど、きわどい状況で白バイ抜いてすり抜けても何も言われない事がほとんどだし

そういった許容限度枠がある黙認が既に暗黙の了解として存在している
それを会得する為には、聞くんじゃなくて試す事なんだって
捕まらなければそれがルール、捕まるの嫌ならすり抜けしなさんなって


 *要領がよければゴールド免許も君の手に!!

314774RR:03/05/06 00:01 ID:mQglrIlG
>313
ある警官が見逃すからといって、別の警官が同じように見逃してくれるとは限らんぞ
単純に「捕まらなければ許容されてる」とは思えない

毎日仕事で200km前後運転してる身としては、それなりの取締りの傾向と対策くらいは
わかってるつもりだが。
315774RR:03/05/06 00:13 ID:mzYTnYuq
>>314
そうそれ、それなりの傾向と対策、切り開いて学習して会得する、これがすり抜けの極意。
違反に限らず危険予測も。
てゆうか、危険予測の方が重要、身体が無きゃ乗れないしね。
検挙の境界線なんて意味が無い。
捕まらない方法なんていくらでもある、しかしバイクで怪我しない方法なんて乗らない事でしか解決できない



316240:03/05/06 01:34 ID:EBe+ZTUl
>279
今日はいなかったよ

で、聞いてくれよ おまいさんがた。秋葉から帰ってくる途中(2ケツですた)
タラタラ、よわKm/h位ですりすりしてたら同じく2ケツのX4がぬふわKm/h位で
漏れとのラインが際どいライン取りで抜けていくんですよ・・・。しかも漏れが気利かせて
ウィンカー出しつつレーンチェンジしようとしてるときなのにさ・・・
漏れがミラーで動向を見ないでにレーンチェンジしたらカマ掘られてるような距離なのによ・・・
おまいさんがたはこんなときどうしてる?漏れは2ケツ&小心者なんで、取りあえず
停車して一服してますた・・・ハッハッハ
317774RR:03/05/06 01:57 ID:vuIzI3jh
>>316
2chもすり抜けも空気読めない香具師は逝ってよしだね。
乗せてるバラストの前でカッコつけたかったんじゃないかな。

しかし>>240もそうだが、2ケツですり抜けする人はすごいと思うな
すり抜けは普通に乗るよりずっとリスキーな行為だから
俺は独りじゃなきゃできないや。
後ろの人間の人生まで乗せてすり抜けはできない
318314:03/05/06 05:40 ID:mQglrIlG
>315
そうだよな。やっぱ経験の積み重ねだね。俺もまだまだ未熟なんだが。
319巨摩郡:03/05/06 22:00 ID:1tL1+8zi
擦り抜け歴28年と2ヶ月ですが、何か?
3201Z ◆lGznC4.V6g :03/05/06 23:04 ID:V4703kdV
 ヾ∧ ∧
⊂つ*・ー・)つ
あんた何歳だよw
321774RR:03/05/06 23:52 ID:UkfnoZXw
2歳で三輪車、6歳でチャリンコ

たいしたこと無いねw
322えせあーる ◆tTPtySVTOc :03/05/06 23:59 ID:KIl/VsIG
この気候は最高に気分がいいですね。
今日もバイク便のおにいたんとおっかけっこしてきました。
やっぱり新御堂は最高でつ。
すり抜けのためにあるような道ですね。
しかしとろとろ走る初チン者は
せめて後ろを見て欲しいですね。
323774RR:03/05/07 07:04 ID:/ojeTHFh
>>322
ホントすり抜けするなら、ちゃんと後ろを見ろと言いたい
遅くて詰まってるならまだいいが(どうせぶち抜くから)
アミダすり抜けして、後方確認せずに出てくるアフォはどうしようも無い
スクーター海苔の小僧ばかりなんだが
こっちもイチイチ注意(注意ってのは説教的な方ね)するの面倒だ
324桃太郎:03/05/07 08:33 ID:r/IW50+c
>>323
この前晴海通り@銀座でとんでもない突撃原チャリねーちゃんを
見かけました。半ヘルを首かけ、スクーピーで晴海通り@銀座という
超すり抜けしにくいところで誰の目にも明らかな無謀なすり抜けすり抜け。
ここまでは普通だとしても、スピードを一切落とすことなく、後方を確認することなく
アミダ走りの連続!いつか死ぬな、と思った。
325ぽろぽろ:03/05/07 09:33 ID:DwQ3xy/I
原付自転車は絶対に右に出ないで欲しいです。
通行区分違反です。普通二輪からは止まって見えてます。
326774RR:03/05/07 09:40 ID:CKAJV81V
>>324
「アクセルを戻さない」というのは凄いよね
>>325
でも、所詮原付は遅いんだよね
327桃太郎(初心者) ◆Jo.6N2hyeU :03/05/07 11:44 ID:r/IW50+c
>>326
しかもアミダするときにスペースさえあれば大きく膨らむんですよ。
怖かった・・・。
328774RR:03/05/07 12:27 ID:CKAJV81V
>>327
一直線に抜けられるのに
わざわざ左右に振りながら走る香具師いるよねw
しかもウィンカーまで出しながら・・・ヴァカ?
329ぽろぽろ:03/05/07 13:42 ID:DwQ3xy/I
上手な人は「そこに車が無いように」通り抜けていくものだ。
330桃太郎(初心者) ◆Jo.6N2hyeU :03/05/07 13:54 ID:r/IW50+c
この前見たスカブーのすり抜けなんだけどさ、
面白かったよ。すりぬけってサ、人によっては
かなり狭ーい所を通るときは下手な人はバランスとるためか
車体が微妙にブルブルってなる人いるじゃん?
この前見たスカブ-は左右に15cmは幅が開いてるのに
車体がブルブル・・!
後ろから見て笑ってしまいました。
331ぽろぽろ:03/05/07 14:15 ID:DwQ3xy/I
上手な人は「そこにスクーターが無いように」通りぬけていくものだ。
332桃太郎(初心者) ◆Jo.6N2hyeU :03/05/07 14:17 ID:r/IW50+c
>>331
いやいや、片側2車線の道路じゃけん、ムリはイワンといて。
333ぽろぽろ:03/05/07 16:30 ID:DwQ3xy/I
上手な人は「まるでもう1車線有るように」通り抜けていくものだ。



嘘、ムリは厳禁。安全第一。無事故が最速
334774RR:03/05/07 19:40 ID:6ceeevev
夕暮れ時、薄汚れたオフ車のキャリアに食料品を満載した生活感溢れる姿で
すり抜け信号待ちのオサレスパトラモンキーコンビの後ろについた。
青になるとその二台は前に出て段違いフォーメーションを展開、後ろの厨が
漏れの方を振り返るやリズミカルなサウンドを奏で始めたので速攻でブチ抜いた。
じっくり鑑賞してやれなくてごめんな・・・。
335774RR:03/05/07 21:54 ID:Z34L0SMQ
明日雨振るみたいだからすり抜け気をつけてね
336774RR:03/05/07 22:08 ID:ownWf/HW
今じゃんじゃん降ってるんだが。
337774RR:03/05/08 00:41 ID:2KIXnAJm
51〜125ですり抜けするのに速い、スムーズ、
安心なバイクって何でしょう?
スピードよりも幅の狭いバイクがいいのかな?
スクーターでもマニュアルでもいいです。
338774RR:03/05/08 02:38 ID:X5+NWQxw
すり抜けなんて、貧乏人のする事だよ。

お大尽は下でまたーり、高速でどびゅん、だ。

すり抜けしてる奴なんて、
たまたま痛い目にあってないだけと思われ…(以下略
339774RR:03/05/08 02:45 ID:S6Txz+9a
>>337
アドレスV100
ハンドル含めて幅が狭く
小さな車体は小回りが利く。
渋滞路の阿弥陀抜けには強い。
但しパワーは無いので流れてる国道等では
無理にすり抜けず流れに乗るべし。
340774RR:03/05/08 02:47 ID:pF9tXwxA
>>338
たまたま痛い目に遭ってますが

でも、らちがあかない時にはすり抜けて前出ます。
341774RR:03/05/08 02:55 ID:zzL3kIae
>>337
好みでいいんでない?
あとタイヤのデカさなどを参考に。

安定性が低いので 8-10 インチのスクーターは嫌い。
でも 17 インチまでいくと小回りが面倒。
てなとこで 郵政カブは?
センスタ取って。
もしくは17inchだけどNSR125Rぐらい?

あとオフ車だと縁石ギリまでよれるかな。
DF125 DJEBEL125。

APE100はどうなんだろ。

342774RR:03/05/08 03:27 ID:u9c6L96n
小回り効かないバイクだと阿弥陀で切り返す羽目に・・・。
343774RR:03/05/08 08:29 ID:C1lk2+su
家から目的地まで高速だけで逝っちゃう
パ○ウェーブ職員が居るスレはここでつか?
344774RR:03/05/08 09:27 ID:E28lnyMR
>>342
切り返す羽目になった訳ではないのだが、246ですり抜けしてる時後ろから
白のゴールドウイングが迫ってきた。ポリかとオモッタヨ。
ってかゴールドウイングですり抜けすな

345774RR:03/05/08 18:47 ID:rRm2Gw92
すり抜けか・・・滅多にしないな俺は
時々すり抜けしてるバイク見るけど
素直に凄いと思ってしまう
あんな狭い場所をスイスイ走ってくんだからね
346774RR:03/05/08 19:23 ID:mInmfzHP
アミダいいけどさ...

停止してる車の列にアミダで割り入って,そこから
すり抜けラインに復帰するとき,必ず,一時停止(または超徐行)
するといいよ.停まってる車の間は狭い.その狭いところから,
走りながら後方確認するのは難しいぞ.
つかヤバイと思っても停まれないよ.

走行中の車の列にアミダで割り入って,そこからすり抜けラインに
復帰するときは,車に前後をはさまれた状態で一度車と等速になり,
復帰する側のライン後方に他のバイクがいないかどうかを確認すると
スマートなすり抜けが出来ると思うよ.

バイク乗って17年のオッサンからの忠告だ.聞いといてくれ.
この手法が最高とは限らないが,共感できるなら,より多くの
ライダーにこのことを伝えて欲しいと思う.
2chなんて,結局一部の人間しか見てないんだから...
347774RR:03/05/08 21:00 ID:MwSTCLvq
>>346
「するといいよ」じゃねぇんだよ。
それ当然だろ。
十分な後方確認せずにすり抜けラインに出てくるバイクは
DQN&あぽーん予備軍。
348774RR:03/05/08 21:54 ID:JHGhTGOe
車列が流れに乗ってない時にアミダをするやつらは初心者
349774RR:03/05/08 22:14 ID:mKSfVFdv
>>337
KSRの80とかどうよ。夕暮れ時の4号線で赤でドえらく速い半キャップにサンダルのオヤヂおるぞ(W
350774RR:03/05/08 22:31 ID:mInmfzHP
>>349
KSR-II持ってるけど,がんばっても90km/hちょいしか出ない.
4号線でKSR-IIは,つらくないのか....?

いや,好きだけどね.KSR-II.
351774RR:03/05/08 23:22 ID:jlyl9+e8
>>271
グースみたく、かっこよく転んでください
352774RR:03/05/09 00:47 ID:iR7FxrWD
バイク暦50年の俺がいうんだけどさ、すり抜けはフィーリングだね。
こまいこと考えてちゃだめだめ。

上の方でみっともなく後ろを見ろ見ろ言ってるのがいるだろ?
そゆのは、典型的なモテナイ君だね、まず。若いうちは命削ってナンボよ。
それができないなら電車に乗って図書館でもいってなよ、それがいいよホント。
353774RR:03/05/09 00:53 ID:I7LnQE+Q
ここは何が釣れますか
354774RR:03/05/09 00:59 ID:5XMTur3v
後ろを見ろ
後ろを見ろ
後ろを見ろ
後ろを見ろ
後ろを見ろ
後ろを見ろ
後ろを見ろ
後ろを見ろ
後ろを見ろ
後ろを見ろ
後ろを見ろ
後ろを見ろ
後ろを見ろ
後ろを見ろ
後ろを見ろ
後ろを見ろ
後ろを見ろ
後ろを見ろ
じゃあ逝ってらっしゃい
355774RR:03/05/09 06:54 ID:2eyujmp5
今日仕事の帰りにタクシー同士の事故を見た。多分どっちかが一時不停止だったんだろうけど
いままでいじめられてるせいか、ざまあみろとしか思わなかった。
まああれを見て一時停止はちゃんと止まろうと改めた思った朝ですた。
356桃太郎(初心者) ◆/MZPOOxyrY :03/05/09 12:34 ID:DnSXNBOh
タクシーの運ちゃんはバイクのことどう見てるのかな?
やっぱり邪魔なやつだ、ゴルァ!
かな?
357774RR:03/05/09 12:36 ID:db12jP8N
車板できけば?
358774RR:03/05/09 16:52 ID:Ogc9tYEd
>>356
大半が敵視している
すりぬけしてる時ひっかかるのは雲が多いはず

わざとズレて止まってすりぬけラインを塞いで喜んでいる
アミダ切って反対から抜いて終わりなんだけどな

俺らがすりぬけしないともっと混むことがまったくわかってない
だから雲なんだけどな

とりあえず腹たつ雲には
○ハイビーム(客がいやがるらしい)
○車線またぎは右車線に追い込む(客を拾いにくくなる)
○信号停止してる雲の横でギヤを入れふかす(雲が青になったと思い少しあわてる)
○フェンダーミラーを明後日の方向に曲げる(降りて直さないといけない)
359774RR:03/05/09 17:26 ID:6S+Z6/ED
>>358
よくそんだけ文章書けるね〜〜。テンパるのは勝手だけど、
すり抜けバイクはクルマの流れより速いわけ。
だから相手の動きを予想してライン選べ。

タクシー運ちゃんは仕事してるだけよ。
動きに意味は無い。
360774RR:03/05/09 18:15 ID:7HL9xrDl
雲助が釣れた!(゜∀゜)
361774RR:03/05/09 18:20 ID:R1fTZWA7
どうでもいいが、高速インター降り口の合流地点でのすリ抜けは止めろ!
おめーは死にたいのかと言いたかったよ!!
362774RR:03/05/09 18:46 ID:Sm4xt8pd
言ってたら
>フェンダーミラーを明後日の方向に曲げる(降りて直さないといけない)
されてたな
363774RR:03/05/09 19:00 ID:O09XYVgd
>>358
>フェンダーミラーを明後日の方向に曲げる(降りて直さないといけない)

電動だろ
364774RR:03/05/09 19:28 ID:mtzid1GK
おまいらのスリ抜けってこの位↓ですか?
http://hes.iki.fi/bike-video/Pascals_ride_paa_La_peripherique-HQ.mpeg
漏れは見てるだけで冷や汗でたよ。
365774RR:03/05/09 19:28 ID:Sm4xt8pd
↑電動かぁ、じゃあ壊すってことなのかな>>358
366774RR:03/05/09 20:53 ID:vHXlK0AF
>>364

スピードはどのくらいかわからんけど、
俺はあんなにスラロームはさせないよ。
ほとんどまっすぐなラインを走ってるな。
367774RR:03/05/09 21:00 ID:fyGIJvvk
首都高の完全停止してる所を80キロ以上で抜けないと仕事になんねーな
368774RR:03/05/09 21:09 ID:ruU/I3Lj
>>367
折れは怖いから60〜80だな。
369774RR:03/05/09 21:14 ID:iR7FxrWD
おれは10キロ以下だな
370774RR:03/05/09 21:17 ID:vHXlK0AF
平日なら100ぐらい出すこともままある。
しかし休日は60ぐらいでもガクガクブルブルの瞬間に遭遇も・・・。
371774RR:03/05/09 21:21 ID:ruU/I3Lj
>>370
禿同。
休日のほうが神経使うよね。

372774RR:03/05/09 21:51 ID:O09XYVgd
>>364
200Km/hオーバーかよ!ときに250Km/h超でスラロームすんだからこりゃスゲーわ
373774RR:03/05/09 23:22 ID:xvWALFCY
うんこ板より

ムカツク!◆バイク乗りへの愚痴を書き連ねるスレ◆キケン!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1052293388/l50
374やたらとマジレス:03/05/10 00:59 ID:F8PVcfDf
>>352
命削るんなら、誰にも迷惑を掛けないように一人で削れよ
他人を巻き込むな
若いからって許されると思うな
375774RR:03/05/10 01:10 ID:rcC0+7dT
>>355 タクシーとトラック、同じ職業運転手なのになぜモラル
がこんなに違うのかな。長距離トラックの高速道路での走りから
は多くを学んだよ。
376774RR:03/05/10 01:17 ID:F8PVcfDf
>>375
>長距離トラックの高速道路での走り

飲酒運転の事?
377774RR:03/05/10 01:23 ID:X3fEAuJA
最近はどっちもマナー悪いよ。
リストラされて迷った人が職についてるってが多いらしいから。
三ヶ月前、分離帯あり二車線の右を60前後で走行中に、
渋滞していた左から停止していた大型トラックが
ウインカーなしに車線変更。
トラックの後ろから20M前後にいたときでした。
そのときはスキール音鳴らしながら何とか止まったけど、
トラックを敵視する瞬間になりました。
378774RR:03/05/10 02:24 ID:IjP5zifV
>>364
ちょっとアールのきつい第三京浜って感じだね。
車線はちょっと狭いけど、車の流れてる量なんかはよく似てる。
ほとんど200km/h超で走れる所もそっくりだ。
でもこれは悪いがすり抜けって感じじゃあないな。
ただの高速かっとびシーンってやつだよ。
日本と違うのはふらふら車線変更する車が少ないことだな。
379774RR:03/05/10 07:02 ID:Lv0AyisG
>>375
>長距離トラックの高速道路での走り
追い越し仕掛けてきたバイクが横にきたら
幅寄せ開始するところだな
380774RR:03/05/10 07:05 ID:WnyEokix
そりはアンタがトロいから
381業物 ◆GPfvmNF13A :03/05/10 08:19 ID:OkB2buVM
>>373
 |  | ∧
 |_|Д゚)  見てきたけどあんまりバイク板と変わらなかった・・・。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
382774RR:03/05/10 17:29 ID:FYyvq/2W
一番むかつくのは無意識で幅寄せするタクシーの運転手
二番目はわざと幅寄せするトラック
383774RR:03/05/10 21:15 ID:gy2ZYNKF
今日、すり抜けでDQN2台に遭遇。
1.それまで車の後ろ走ってて、信号で車が止まったから
 左に寄る銀翼。そのまますり抜けて先頭に出るかとおもたら、
 ライン塞いだだけで止まりやがった(イエローラインの片側1車線)。
 後ろの漏れに気づいてなかったとはいえ(まずそれがDQNだが)。
2.ホワイトラインの片側2車線の車線間をすり抜け中、前方の左車線に
 列よりはみ出してるセダンハケーン。左にレーンチェンジして抜けようと
 したら、頭を1mぐらい左に振って斜めになりながらライン塞いで
 きやがった。
 あまりにあからさまなので漏れはポカーン。すぐ流れ出したからその
 セダンも車体を真っ直ぐにしたので、さっさと抜いた。微妙に寄る
 程度ならまだしも、あんなバカ初めてだったので怒る気にもなれず。
384774RR:03/05/10 21:23 ID:r3ReCz6j
>>383
事故らなくてよかったね。


385774RR:03/05/10 21:28 ID:KRhXglIg
>>378
動画ウpしてくれ、その方が早いし。
386774RR:03/05/10 21:31 ID:gy2ZYNKF
もう一台。
信号待ちで2車線の間をすり抜け先頭に出ようとした漏れ。先頭の
2台の感覚が微妙に狭いので足着いちまった。ところが激しく轍に
なっていて、10cmぐらい盛り上がったところにタイヤが乗っていた
ためマズー。なんとか耐えたが、あぶなかったー&ハズかったー。

>>384
お気遣いどうも。
387774RR:03/05/11 09:22 ID:GBbQSaq+
誰が気違いやねん!
388774RR:03/05/11 15:49 ID:2367PwOO
ところで、>>364の動画の車種、分かる方いらっしゃいません?
389774RR:03/05/11 17:09 ID:F1hc2IOU
>>388
たぶんGSX−R1100か750じゃないのかな?
390774RR:03/05/11 17:23 ID:ZEJgShy7
>>388
たぶんカブかエイプじゃないのかな?
391388:03/05/11 17:23 ID:2367PwOO
>>389
 神降臨!!(゚∀゚)
 ありがd♪
392388:03/05/11 17:27 ID:2367PwOO
>>390
 だとしたら激しく散ってるっぽい!?
 と、釣られてみる(^^;

駄文スマソ。
393774RR:03/05/11 18:16 ID:LpQ8+dOE
色々検索かけたらバイク通勤禁止でもバイク通勤中の事故は労災がおりるらしい

これって本当なんだろうか
394巨摩郡:03/05/11 18:21 ID:vZWEnXvc
>>393
会社がバイク通勤を認めているかどうかは関係無い
世間の一般常識と照らして合理的な通勤方法なら問題無し
寄り道中の事故も同様
395774RR:03/05/11 18:54 ID:LpQ8+dOE
>>394
「合理的」というのはどんなことでしょうか?
たとえば公共交通機関だと1時間、バイクだと55分とかでもOK?

スレ違いだが通勤組がほとんどだと思うので
sage
396774RR:03/05/11 19:01 ID:XSMIXEav
ローラースケートとかスケボー、公道不可の電動スケーターとかじゃダメでしょ。
ボードで通勤って人がTVでやってたが、あれもダメなんだろうなぁ。
397邪道ライダー:03/05/11 20:11 ID:XNk7MtNE
クビ覚悟で通え!!
398774RR:03/05/11 20:27 ID:Gc/5SoQ+
今日、一車線商店街通りを80`で走行。
市営バスの左側をぶち抜いていくDQNなバンディッド1200がいた。
いずれ死ぬだろうが、バスの下では止めて欲しい(・∀・)メイワク

399巨摩郡:03/05/11 21:31 ID:vZWEnXvc
>>395
他人に通勤方法を説明して
ふーんと言われたらOK
なんでやねん、お前アホちゃうかと言われたらNG
それぐらいのレベルだ
細かいこと気にしなくて良い

俺は若い頃、夜明け前に出発して六甲山を走ってから出勤してたが
六甲山から、本来の通勤経路に戻るまでは通勤とは認められない
会社の帰りに晩ご飯の買い物するのは通勤経路から外れている間を除き通勤と認められる

要するに常識から外れなければ通勤と認められるってことだ

ただし、労災が認められるかどうかと、会社からの処分は別問題
400桃太郎(初心者) ◆/MZPOOxyrY :03/05/11 21:35 ID:hA1iqyR8
おお400。おまえは風だ。
401774RR:03/05/11 21:47 ID:/ez5daVw
皆の衆。明日から交通安全運動週間です。
↓にカキコの無い様、気を付けて生き抜きましょう。

http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1045575328/l50
402774RR:03/05/11 22:24 ID:vX4VVlNY
246(片側2車線)走っていたら、前方に若葉マークつけたマーチ
ゆっくり流したいので車間あけて後ろについていったらセンターライン寄りに移動
その後 窓から手が出て抜いてくれの合図
低脳ぶりドライバーに驚きつつ追い越し車線で抜かしたが、最近の教習はバイクは
何が何でも左で抜かせと教えてるのか、それとも安全期間に合わせて左追い越し違反
させる罠かと小一時間・・・
ちょいスレ違いか
403桃太郎(初心者) ◆/MZPOOxyrY :03/05/11 22:27 ID:hA1iqyR8
>>402
そのマーチはバイクに出会うのが初めてでどう対処すればいいのかわからなかったんじゃないのw
404774RR:03/05/12 00:21 ID:AElhORz3
つーか、片側に車線なら
わざわざ譲る必要もなかろう
渋滞してなければ
405774RR:03/05/12 01:47 ID:I92oNnr1
マーチのりは基本的に、おとなしい人が多いな。
女性が多いからか・・
406774RR:03/05/12 10:50 ID:mOZKXK2f
マッチのマーチはあなたのマチにマッチする
407774RR:03/05/12 11:10 ID:hz1/S1ww


漏れより遅い奴はヘタレ・ヘタクソ。
漏れより早い奴はキチガイ・いつか事故る。
漏れこそが最もセーフティーに速い、バランスの取れた理想的すり抜けライダー!
408774RR:03/05/12 16:25 ID:dC0RIE+R
30Kくらいでタラタラすり抜けしてたら後ろからオフ車が来たので60K(法定+10)にスピードアップ。
外側線が路側帯に変わったのですり抜け止めたらオフ者は路側帯使って行ってしまった。
俺は取り締まり強化期間中&ルール違反だと思ってやらなかったけどな。
409774RR:03/05/12 19:13 ID:DSfsfv8g
いや〜さすがに今日はおまわりがてんこもりだったよ。
20日まで安全運転安全運
410774RR:03/05/12 20:09 ID:MF6k4Jhq
>>407 禿げしく胴衣!
411774RR:03/05/12 21:22 ID:uitx4Yrr
しかしいたる所に警官待機してるな。一時停止の所とかさ。
普段から一時停止してるから関係ないけどさ。
412774RR:03/05/12 21:35 ID:DJ1I33J0
>>406
あんた歳幾つ?若い奴等はワカランだろうね。
413774RR:03/05/12 21:42 ID:I92oNnr1
ちまちま街でマーチに乗ってんじゃねー。
俺に未知を譲れ!!
414412:03/05/12 21:49 ID:DJ1I33J0
オイラのID、DJ1だ。DJ in my life
415774RR:03/05/12 22:20 ID:9p8p0Vus
>>414 それも古いな(w
416バイクで仕事中:03/05/12 23:37 ID:hHPDvDg9
基本的に漏れは交差点手前の黄色は踏まないようにしてるから、その手前で止まること多し。
許せ。通勤香具師よ。
パンダに止められる訳にはいかんからな。
ならべくじゃまにはならんようにするが、邪魔になっても禿げしく勘弁してくれ。
4171Z ◆lGznC4.V6g :03/05/12 23:39 ID:owwicu4S
 ヾ ∧ ∧
⊂つ*・ー・)つ
珍の前には出たくなる
とゆうか追い抜きたくなる
418774RR:03/05/13 00:18 ID:pRt9C7py
>>416
イエローカットなんて素人技だから(・3・)気にしない
419774RR:03/05/13 05:44 ID:BfKsEzjG
イエローキャブのねーちゃん(・∀・)イイ!!
420交通規則は守りましょう!:03/05/13 09:13 ID:+qZcl2ks
イエローカットがダメだとか、うるせえよボケ!
俺は早く帰りたいんじゃダァホ!
ジャマすんなカス!
421ぽろぽろ:03/05/13 09:40 ID:WI+UwGKG
電車通勤で申請しているなら労災下りないよ。
バイク通勤を会社が認めていればok
本来は一歩でも通勤コースを外れた場所の事故はダメ
422774RR:03/05/13 09:51 ID:I8VxqNBf
「会社」じゃなくて「保険組合」が認めないはず。
大きな会社では、その手のもめ事は日常茶飯事なので
公共機関以外の通勤では一筆かかされる。
423774RR:03/05/13 12:01 ID:uJpdJ75N
>>421
色々調べてみるとやはり申請の内容と労災は別問題であって「合理的」な経路であればOKらしい

さて真偽のほど(判例)はいかに
424ぽろぽろ:03/05/13 13:38 ID:WI+UwGKG
交差点毎にお巡りさんが立ってる・・・なんとなく朝から緊張。
すいている時、先頭の時は速度に気をつけようね。
425774RR:03/05/13 15:47 ID:CCRbuHdp
>>424
マジっすか(汗)
帰り(((;゚Д゚)))ガクガクブルブルだな
426774RR:03/05/13 16:23 ID:I8VxqNBf
ひいちゃえ
427バイクで仕事中:03/05/13 17:13 ID:MR+nI/xy
ごめんよ。でも交差点で前でたらパンダに遭遇!なんていやじゃん。
そーそー。今日も黄色で白倍海苔に検挙されてる香具師いたよ。
ひょっとして君ではないでつか?プ
428バイクで仕事中:03/05/13 17:15 ID:krWdrMn5

>>420
429774RR:03/05/13 19:14 ID:862GeJNR
今日、初めてミラーコッツンコしちったよ('A`)
いちおう手挙げてスマソ!と叫んでおいたけど、大丈夫かな・・・・
しかし、ミラーぶつかるとひん曲がって、今までベストだったポジションに
再調整するのに四苦八苦しちゃうね。
4301Z ◆lGznC4.V6g :03/05/13 19:19 ID:vteU1O4a
 ヾ ∧ ∧
⊂つ*・ー・)つ

おりも昔バイクのミラーと車のミラーをぶつけた事が
あってな・・・やばーと思って停車して謝ろうとしたら
なぜか車が逃げちまったい・・・・
後でバイクのミラー見たら車の塗料が凄いついてる。
大丈夫だったのか・・・・・
431774RR:03/05/13 20:23 ID:YBmMPw5/
>>429
>>430
(((((((( ;゜Д゜)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
432774RR:03/05/13 22:56 ID:y+uhAb53
けどさ、交通安全週間で交差点立ってる警官も正直「なんか意味あるの?」って思ってるんじゃない?
折れはギリギリセーフですり抜けてったけどねw
心配すべきはアサシンのように背後から襲う白バイと、ねずみ取りくらいだな。

433ZZR400:03/05/13 23:00 ID:nmrY3fNs
ninjaをつけて逃げろ!
434774RR:03/05/13 23:08 ID:y+uhAb53
>>433
いや、講習会のシールをつけてないとだめだよw
講習会で磨いたテクですり抜けていけば大丈夫w
435774RR:03/05/13 23:22 ID:oxOWfeNJ
246の上り 用賀から渋谷までなんて交差点毎に警官立ってるね ご苦労さん














うんこ
436774RR:03/05/14 00:08 ID:PoTVG2We
今日。常磐走ってた隼とBMWのバイク便。
お前ら、死ぬぞ。180キロで追いかけてた俺が追いつけないって、お前等
何キロですり抜けしてんだ?200超えてるぞ。
完全に基地外だ。
前レスの奴だろ、多分。異常だよ。
せめて、他人に迷惑掛けないで、勝手に死ねよ。
437774RR:03/05/14 00:15 ID:Ij30jv9e
おかしいなあ。大阪で新御堂と中環(万博公園のあたり)を使って片道27km
の通勤をしているんだが、今日ほとんど警官見なかったよ。別に会いたいわけ
ではないが(w
俺は黄線については線上を使ってすり抜けしている。
438774RR:03/05/14 00:17 ID:FJXpopG+
>>436
クルマからみればあなたも…
439774RR:03/05/14 00:20 ID:0TsgqrKt
 今日。環七走ってた隼とBMWのバイク便。
お前ら、死ぬぞ。18キロで追いかけてた俺が追いつけないって、お前等
何キロですり抜けしてんだ?20超えてるぞ。
完全に基地外だ。
前レスの奴だろ、多分。異常だよ。
せめて、他人に迷惑掛けないで、勝手に死ねよ。
440774RR:03/05/14 00:28 ID:SyVwqYfG
>>439
ジテンシャからみればあなたも…
441774RR:03/05/14 00:56 ID:H8eNFWcG
今日。第三走ってた隼とBMWのバイク便。
お前ら、遅いぞ。250キロで走ってた俺に追いつけないって、お前等
何キロですり抜けしてんだ?200超えてないぞ。
完全にカメだ。
前レスの奴だろ、多分。異常だよ。
せめて、他人に迷惑掛けないで、もちょっと速く走れよ。
442774RR:03/05/14 01:01 ID:0TsgqrKt
>>441
ハリケンジャーからみればあなたも...
443バイクで仕事中:03/05/14 01:06 ID:Rayg+ti/
あっちこっちでうちのベンベが話題になってるな(藁
ヤシは現教官だから事故はしないのでは?
( ゜ж ゜)ウプッ







ソノウチジコッテシヌダロウケド
444774RR:03/05/14 01:21 ID:0TsgqrKt
 教官ったって、バイクのでしょ? たいしたことないじゃん。
445774RR:03/05/14 01:46 ID:f0munN83
今日。常磐走ってた隼とBMWのバイク便。
お前ら、死ぬぞ。18cmずるむけ俺がかなわないって、お前等
何cmずるむけてんだ?20cm超えてるぞ。
完全に基地外だ。
前レスの奴だろ、多分。異常だよ。
せめて、他人に精子掛けないで、勝手に逝けよ。
446774RR:03/05/14 09:08 ID:h7pLuR+I
イエローカットだがこれは「跨ぐと違法」だよな
とすると延々と線上の場合はどうなるのだろうか
447774RR:03/05/14 09:25 ID:HO4ezv/r
>>446
厳密に言えば車体が黄線にかかった時点で駄目な気が。
448ぽろぽろ:03/05/14 09:26 ID:uFAUMHoc
踏むと爆発します。
449774RR:03/05/14 12:04 ID:MGFxNLES
>>447
4輪のドアミラーがよく黄色線にかかっているがあれは違法になるのだろうか

安全運転習慣あげ
450774RR:03/05/14 12:14 ID:FJXpopG+
>>447
自治体によって違うみたいだな。
うちの所ではタイヤが載っていなければOKだが、
ほかのところでは車体の下に線が入れればダメというところも。
451ぽろぽろ:03/05/14 13:55 ID:uFAUMHoc
厳密に言うと>>447が正解。
ドアミラーが「車体」に含まれるなら違法ですね。非固定だしどうなんだろ?

>>450多分実証が面倒だから取り締まらないだけでしょうね。
文句言ったら車体の端から糸を吊るして確認させられた人もいます。
452774RR:03/05/14 17:03 ID:zujMHlbm
ちなみに運転中のライダーの体は「車体」なのだろうか・・・

453774RR:03/05/14 17:53 ID:/k+2cmhK
>>452
ハンドル幅より太い体なんですか?
454774RR:03/05/14 18:02 ID:FQdUKKFr
>439-440
邪魔で邪魔でしょうがないってところだな。
455774RR:03/05/14 18:32 ID:/L33KVtM
>>453 肘や膝はハンドルよりも外側にくる事があると思うが。バンクした時などは、頭も。
456774RR:03/05/14 19:05 ID:/k+2cmhK
あぁ、なるほど。
そですな。
>>455
457774RR:03/05/14 20:20 ID:uHr+WnXc
交通安全週間だし、ためしにすりぬけなしで通勤したけど、いつも40分
で通えるところを1時間かかっちまった。
458774RR:03/05/14 20:43 ID:DdDSaWXu
徒歩の時は、歩道を通る自転車がウザイと思い、
自転車の時は、歩道を通る通行人がウザイと思い、
原付の時は、車道を占有する車がウザイと思い、
車の時は、車道をウロウロする原付がウザイと思い、、、


ヘリコプターにしようか
459774RR:03/05/14 20:48 ID:SIIOFLPW
前をふらふら飛ぶタケコプターがウザイと思い、、、、
460774RR:03/05/14 21:37 ID:Vv/Z+A8Z
>>458自転車は軽車両のため本来は車道を走らなければなりません。
しかしそれでは路駐タプーリ東京の道では危ないため歩道走行許されてまつが。
チャリ我が物顔で歩道走るんじゃねぇよ
(`д´)ゴラァ
スレ違いsageで。
461450:03/05/14 22:10 ID:FJXpopG+
>>451
実際に教習所で言われたよ。
最後の教習所内の検定の際に教官に、

別の県に住民票がある人はその辺を聞いとくように。
と。
ちなみにうちは京都。



462巨摩郡:03/05/14 22:22 ID:uJv4j/Q2
>>461
自治体じゃなくて、当事者同士の力関係で決まるんじゃないのか?
463774RR:03/05/14 22:31 ID:djYUBKOZ
>>462
実際、その通りだな。ってか、とっとと行っちまえ。って事だ。
464774RR:03/05/14 23:32 ID:nFQs73df
今のところ、これが最強@マトリクス
http://japan.real.com/guide/
465774RR:03/05/14 23:56 ID:/43AP9Q9
毎朝通勤の時に見るマジェスティ、、
高速→低速→車線変更のときにいちいちケツ振るのやめれ。
キーキー五月蝿い。
466桃太郎(初心者) ◆/MZPOOxyrY :03/05/15 07:51 ID:3yesSete
最近二段階停止線がどんどん減ってきてるけど、
すり抜けすんな、って言いたいのか?

聞いた話では原チャリ厨がまた抜かれるのにすり抜けて前に出てきて危ないから、
少なくなってきていると聞いたのですが、真相はいかに?
467774RR:03/05/15 08:15 ID:gsiQSLQZ
>466
そのうち二輪の停止線が車のより後ろなんて事態も・・・。
468桃太郎(初心者) ◆/MZPOOxyrY :03/05/15 08:29 ID:3yesSete
>>467
ガクガクブルブル
469774RR:03/05/15 13:29 ID:4HL0CcSx
>>467
ザクグフゲルググ
470774RR:03/05/15 13:54 ID:hMytkOnD
>>469
ワロタ
ザブトンイチマ-イ!
471774RR:03/05/15 17:25 ID:9Con05IX
>>470
初めて見たの?
472774RR:03/05/15 18:30 ID:4HL0CcSx
>>471
そう責めなさんな
473