【原付】信号待ちで先頭に出る原付を脅すスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
法定速度30km/hしか出せないおまえらが前でチョロチョロすんな!
ボケ!どうせ抜かれるんだから、後ろでおとなしくしてろ!
2774RR:03/04/17 07:40 ID:IYL/wNpO
3774RR:03/04/17 08:37 ID:jlKekooW
>>1
は原付乗り
4774R:03/04/17 08:41 ID:0T323avZ
ごめんよっ
だけど僕は排気ガスを吸うと咳が止まらなくなるんだ。
迷惑なことは分かっているけど勘弁して。
5774RR:03/04/17 08:43 ID:wWM4VUVh
原付もさくっと抜けないヘタクソのスレはここですか?
6山崎渉:03/04/17 14:08 ID:FUYmjXGL
(^^)
7774RR:03/04/17 19:49 ID:rdgbLUY5
>>3
も原付乗り
8774RR:03/04/17 19:52 ID:ScLkMadU
勃った勃った糞スレ勃った
9774RR:03/04/17 19:53 ID:K5lmfOkH
>>6
も原付海苔
10774RR:03/04/17 19:54 ID:xIK7r5ZJ
原付乗りですが何か?
11774RR:03/04/17 19:56 ID:K5lmfOkH
>>邪魔なので歩道を走ってください。
12774RR:03/04/17 19:56 ID:BMfhgwJN
>>10
>>1さんをこれ以上抜いてあげないでくらさい
13774RR:03/04/17 19:57 ID:wAfC7Z0r
つーかこっちもバイクだと原付なんか秒殺でスコーン!!といぶち抜き
できるから別にウザくはないんだが、
こっちが車の場合で片側一車線で道幅が無い時などは激しくウザイ!!
14774RR:03/04/17 20:02 ID:K5lmfOkH
漏れが原付海苔だった頃はバイク海苔に遠慮してたもんだがなぁ。
たとえ先頭に立ってもだ。
15774RR:03/04/17 20:02 ID:ScLkMadU
>>13
キミも原チャリに乗ってごらん。スバラスィ世界が待ってるよw
16774RR:03/04/17 20:12 ID:+uIjMzpf
どうせ次の信号で追いつかれるくせに何を頑張ってるんだか>車
そうじゃない時はズバット抜いてくれよ。60Kmぐらい出るだろ>車

車でも単車でも前の遅い原付乗りと目が合えばしばらくは大人しくしてるよ
普通は譲ってくれるし
1713:03/04/17 20:15 ID:wAfC7Z0r
>>15
つーか元原付海苔でステップうp組ですが、何か?(w

原付は辛いよ…辛すぎる。
流れに乗ろうとガンがるとK殺怖いし、遅いと煽られまくるし…(;´Д`)
18774RR:03/04/17 20:20 ID:hgP2+L5p
原付ははっきり言って手ごわい。いや激渋滞に巻き込まれた時の話だけど。
俺もミラー多端ですり抜けしていくんだが、それをハイビームで追走してくるからな。
まじ切れそうになるぜ。だいたい60キロ以上で流れない限り2スト無段変則50は
決して遅い車両じゃない。ましてやすり抜けの手錬ならなおさら。
しかしハイビームはやめろと言いたい。
19774RR:03/04/17 20:20 ID:EGcq+jNy
もまえら、信号待ちで原付に前出られるとウザイの?
だって、スグ抜くんだから関係ないと思うが。
「こいつさっきからよく会うな〜」程度にしか思わない漏れはノンキマン?
20桃太郎(初心者) ◆Jo.6N2hyeU :03/04/17 23:17 ID:4EBeuIuk
まぁ、原付はバイク乗ってるときも四輪乗ってるときも
ウザイって思うことは多いです。
21774RR:03/04/18 10:34 ID:gdBA+R8e
勉強2時間、免許取るのに一日だけ。かかる金も7000円程度。
車体は新車で15万程度、中古なら10万以下。維持費激安
近場に通勤、通学に使うなら十分すぎるパワー。


しかし、法廷速度を守ると煽られ、煽られないようにするとK察さんに捕まるという不条理な乗り物。
22白馬:03/04/18 17:21 ID:pdSa3nXn
>>21
原付が何故簡単に免許発行されるかを考えよう。
法定速度も、なにもかも中途半端な設定。
つまり、K察の点数稼ぎの的なのよん。
まー、手持ち無沙汰的存在かな。
23774RR:03/04/18 19:26 ID:Uzenu8Ft
捕まるヤツは周りを見てないんだろうなあ。
毎日スイスイ60以上で走りまわって2年。
一回も捕まらないぞ。
24774RR:03/04/18 19:29 ID:/HIol05x
運が良いだけと、言う事に気付かないアフォ。
25774RR:03/04/18 19:30 ID:3R6GPyqI
原付なんて相手にする方がおかしい
 タイヤのサイズだってあきらかに違うし、向こうの方が
 小回りが効くので擦り抜けなどは有利だよ、
それに頭弱い奴が多いから無鉄砲な走り方しかできない
 可愛そうな連中だしね
26774RR:03/04/18 19:32 ID:Uzenu8Ft
いや、だって普通後ろ見てれば白バイやパトが来たらわかるぞ
見てないから捕まるだけだろ
27774RR:03/04/18 19:33 ID:VAHseKpc
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
28774RR:03/04/18 19:34 ID:Q2b0o3A5
いぢめるな

>>26
IDがウゼー
29774RR:03/04/18 19:36 ID:Z5zuYBqT
単車歴15年だけど
こないだ初めてスクーターというものにまたがったよ。
あれで60Km出す&横暴な運転はとても出来ん。
原付で調子乗ってるのは
きっと事故に遭遇したことの無い連中なんだろう。

だから       無     視      が一番
30774RR:03/04/18 19:41 ID:Uzenu8Ft
通勤時間なのか空いてる時なのかにもよるだろうな
前に出られても空いてる時は抜き返して二度と遭遇しない事が多いだろうし
通勤時間帯なら車より原付きの方が速いに決まってるから気にしてもしょう
がない。
えっ?250cc以上のバイクの前に出て行くって話?
それならウザイな。
31774RR:03/04/18 20:52 ID:gdBA+R8e
60キロ出すのが無謀なのはわかってるのよ。
ハッキリ言って50でも不安定なんだから。

でも煽られるんだもん。直線なら60出すしかないんだよ・・・
32774RR:03/04/18 20:59 ID:HSnaxMyw
>>26

運がいいだけだな
白バイが後ろからしか来ないと思ってるんじゃないかい?
側道,路地の陰、看板の後ろ,奴らはゴキブリ並に隠れてるからね・・・
33774RR:03/04/18 21:19 ID:c0hBqwtR
すり抜け路を塞いでるおばはん原付がヤンキー原付に煽られながら、
泣く泣くすり抜けしてるのを見た。なんか切なかった。
しかしおばはんもすり抜けしないのなら車の後ろに付けよ。
34774RR:03/04/18 21:27 ID:HSnaxMyw
>>33

切ないね
35774RR:03/04/18 21:31 ID:uxKtx4Li
>>26
まぁオマエは覆面にでも捕まってなさいってことヨ
36山崎渉:03/04/20 01:28 ID:CZ2JfKyX
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
37山崎渉:03/04/20 02:55 ID:RdCmZbv/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
38774RR:03/04/20 13:39 ID:J5Sd3H2b
ホーン鳴らしたり幅寄せしたり前でブレーキ掛けたりしてれば大体来ないですな。
原付乗りって下手糞覆いから追突する間抜け多いから、儲かるし。
39774RR:03/04/20 13:45 ID:1RY7IV06
お、ネットだけでは虚勢張るのが得意な38君がきましたよ。
40774RR:03/04/21 20:33 ID:dKkI3Pm6
先頭に出ちゃアカンのなら、どこら辺で止まってればよいですか?>>1
41774RR:03/04/21 20:38 ID:n8r1aZic
俺の原付は85キロ出るから迷惑には全然ならない
42774RR:03/04/21 20:42 ID:yme7FkiF
俺のは140km以上出るけどな。
43774RR:03/04/21 20:47 ID:K7UB9uKi
原付乗りですが、渋滞時以外は、前には出ません。車に挟まれて車線の
真ん中に堂々と止まってます。怪訝そうな顔されますけどね。
流れには乗れるけど、リードはできないし、先頭出たらK察サンに目ぇつけられるし。

ちなみにスクーターじゃないです。
44774RR:03/04/21 21:06 ID:iVPGsXUf
( ´,_ゝ`)プッ 
原付なんてのはすり抜けするためにあるんだよ
渋滞天国日本のためにあるようなもん
すり抜けしないで原付が車列に並んでたらそれこそさらに渋滞
しかも左端の車線の原付がウザけりゃ右車線使え
原付なんざ、信号で先行かせてあとからさくっと抜け!
4輪は加速で原付には勝てん。4輪しか乗らないアフォがフライング気味に意地でも抜かせないみたいにチョロチョロ出てくるヤシがいるがもうアフォかヴァカかと
加速遅いんだから先に行かせろヴァ〜カっつーの。
抜きたきゃあとから抜け!道ぐらい譲ってやってるよ
発進で4輪はもたつくってコトわかんねーのかな
速いのを先行かせるのは走行中も、発進時も同じだぜ
45774RR:03/04/21 21:08 ID:OCRAHXRD
と4輪乗りの妄想でした。
46774RR:03/04/21 21:14 ID:LejhY6wR
>>1
原付って50cc以下限定か?
125ccまでは原付だろ!!
4743:03/04/21 21:15 ID:K7UB9uKi
当方、4stなので4輪並みの加速ですが、何か。

>原付なんてのはすり抜けするためにあるんだよ
主観的かつ個人的な意見ありがとう。
48774RR:03/04/21 21:16 ID:ULXZwOPv
俺的には原2スクーターの方がはるかにうざいわけだが。
とにかくあいつら張り切りすぎ!まー、街乗りがメインステージだから
しょうがないけどな。渋滞路が奴らにとっての峠、サーキットなのだから。
4943:03/04/21 21:17 ID:K7UB9uKi
>>47>>44へのレスね。釣られた感がするけど。
50774RR:03/04/21 21:20 ID:5Y1XmXhK
え〜と
とりあえず>>47はイタイと。。。
51774RR:03/04/21 22:46 ID:8yq4i8NU
>>23あたりで、後ろ見てるから捕まらないとうそぶいていた物だが
ボアウプキット買って二種登録した。
いや2年間一度も捕まってないんだが、ここ読んでるとなーんかイヤな
予感がしてな。
52774RR:03/04/22 00:46 ID:Uj7GQF5A
おい、ちょっとお前ら!
原付でも2ストのスクーターは街中ではかなり速いんだから馬鹿なことやめれ!
とくに渋滞になったら2ストの原付スクーターは無敵の速さを発揮!
偉そうにして渋滞にはまっている大型なんて点にされちゃうぞ。
53774RR:03/04/22 00:47 ID:8BSubilI
あの車体で5〜7馬力もありゃ速いわな。
54774RR:03/04/22 04:44 ID:1uzg3k9q
>>52に賛成
漏れも50スクーターに乗っていたが、街中では図体のデカいバイクに負ける気がしなかった。
特に朝の渋滞では無敵。すり抜け路を塞ぐデカイバイクがウザかった。
朝の通勤時に中型バイクがクルマと接触して倒れるのを何回か見たが、原付が倒れるのは見たことが無い。
総数は圧倒的に原チャリが多いんだけどね。
55774RR:03/04/22 04:51 ID:rkk2TmWx
チョロチョロする原付うぜー
56774RR:03/04/22 05:17 ID:T6iLl6tv
車運転してるときはどっちもウザい
57774RR:03/04/22 05:30 ID:QpUCZgbW
バイク乗ってるときは4輪はウザい。
58774RR:03/04/22 05:34 ID:T6iLl6tv
自転車乗ってるときは歩行者がうざい
59774RR:03/04/22 05:40 ID:g4YbwA/P
XJR400R乗ってますが、原チャリに直線で抜かれましたが何か?
60774RR:03/04/22 05:41 ID:j/3EgBJL
原付2種ギアミッション2stデュアルパーパスに挑戦してくる
原付スクーター海苔は激しくうざい。

ましてや「原付ではない普通の安全運転」に制限速度超過と
信号無視フライング発進は激しくうっとうしい事この上ない。
61774RR:03/04/22 05:55 ID:SnfYtbf+
これから免許更新にいってきます
62774RR:03/04/22 06:36 ID:TH6YUeZA
原付がうざいのは分かるけど、原付にはどこを走って欲しいわけ?
63774RR:03/04/22 06:44 ID:UZC6Z8wb
一番左端を並んで走っとけ。信号で先行する意味の無さに気付けよ。普通に邪魔だよ。
64774RR:03/04/22 13:22 ID:DIovu68P
後ろに原付二種超改造房のいる時に50キロで俺がマッタリ走ってると
ぬかそうかどうか迷ってた。俺はその時CB400フォアーだった。SFじゃないよ。
で、前がやたらと空いたのに田舎道で50だったもんでそいつが抜かそうとした時
白バイに捕まってた。実は、俺→原付二種→白バイの順だったわけ。
原付二種房は後ろ全然見てねーな。俺を抜かす事しか気がない。馬鹿だなありゃ。
65774RR:03/04/22 13:30 ID:HDjMESio
フォアー?
66774RR:03/04/22 13:36 ID:f2TgVEqd
>>64

いいバイク乗ってるな。
67774RR:03/04/22 13:44 ID:Ntgjhmm4
渋滞で原付自転車が早いとか言う人はバイクに乗った事ないんだろうな・・・

原付自転車が四輪より加速がいいと言う人は四輪に乗った事ないんだろうな・・
68ラッパ艦長 ◆wqVeruyTlo :03/04/22 13:49 ID:kmtb7p5x
信号で先頭に出ておかないと、誰も気付かないんだよ。
マナーとしてはどうかと思うし、道交法でも微妙だけど死にたくないからね。
69774RR:03/04/22 13:50 ID:E9hCkL32
だれでもいいので>>64を日本語に直してください。
70774RR:03/04/22 13:55 ID:zLB08WuB
50〜125クラス2stスクーターは、決して遅い二輪ではない。
遅いのがいたら、それはライダーが下手なだけだろ。
動くシケインみたいだから、安全に抜くのも大変。
ゆっくり走りたい(走れない)のはかまわないから、
道路の左端を行儀良く走ってくれ!

接触しないからと言って、トロトロ〜フラフラ〜っと走る原付を
かすめるように抜くのはやっぱ危険だから、したくない。
71774RR:03/04/22 13:58 ID:+Y7Ldviw
2スト原チャがうざいなんて信じられない
街中ならば無敵の速さを誇ると思う、リミッターカットされていればなおさらだ
俺は原付よりもステード、V-まぐな、薬星400とかのトロトロアメリカンの方がうざいしね
あとスパトラ仕様のTWとか。女後ろに乗せやがって、おせーんだよ
72774RR:03/04/22 14:02 ID:+6sNXRpt
>>71
彼女居ないんだね…
73774RR:03/04/22 14:11 ID:8rvAH4Zh
>>52
>とくに渋滞になったら2ストの原付スクーターは無敵の速さを発揮!
ホントに無敵なんですか?
2スト250ccオフ車乗りなんですが、こっちは前に行けそうな隙間なのに、
車のミラーや縁石がつっかえてハマってる原付スクーターをよく見かけますが。
(最低地上高、ハンドル位置が高いので、スクーターよりもすり抜けやすい場合がある)
74774RR:03/04/22 14:16 ID:izUid4rb
>>71
んー、無敵の速さって程でもないと思うけどなぁ。
見た目、原付の中で一番細いと思われるRZ50とタメを張る位SDRなんかは細いけど、アレは
2st200ccだし。実際は一番細いのはカブのレッグガードを外した車体だとは思うが(w
オフ車一般も細いよな。バランスも結構保つし。

原付の速さって微妙な速さなんだよ。この間のF1のサンマリノ・グランプリの解説じゃないけど、
細い道だと圧倒的な速度差がないと抜きづらい。で、公道の車線ってのは細いのよ。
ノーマルで、リミッターが聞いてると60km/hが最高でしょ。公道で60km/hを軽くパスできる
速度ってのは難しい物がある。

そんなんで、原付ならフル加速でやる気の無い車をパスして、バイク集団の中で適度な位地に
居るのが賢い運転だとは思っている。デカイバイクも、原付の加速くらい余裕でパスする位の
加速を期待している。原付と違って、高回転まで回してると失笑を買うだろうが…
75774RR:03/04/22 14:42 ID:q1oBpFwe
とりあえず

渋滞中の通勤最速はV100



いや、あいつらマジで狂ってるよ
後ろから見ててコワイくらいにナー
76774RR:03/04/22 14:47 ID:+Y7Ldviw
>>75
リード?なぜ?
77774RR:03/04/22 14:50 ID:wQyefKnV
>>76
アドレスでしょ?
78774RR:03/04/22 15:00 ID:+Y7Ldviw
>>77
そうだよ 普通に間違えた;;
逝って来ます
79774RR:03/04/22 15:32 ID:D9K34UVy
こんな所でぐちゃぐちゃ逝ってないで、一番早い奴を走りで決めれば(・∀・)イイ!んだよ!
環七を葛西臨海公園から城南島までみんなで一斉に駆け抜ける!で、一番が一番って事にすれば文句無いだろ。
80774RR:03/04/22 15:51 ID:ezfIlRhJ
>>79
無敵だの最速だの言ってるのは、50ccや100ccのスクーターだけです。
それらで一番を決めたところで、このスレの主旨とは関係ないと思いますが。
それと、公道はサーキットじゃないので、競争なんてあぶないから、やめてください。
81774RR:03/04/22 15:57 ID:Ntgjhmm4
渋滞中は原付自転車はただの邪魔物。頑張るピンクナンバーは許せる限界。
82774RR:03/04/22 16:07 ID:+Y7Ldviw
>>81
・・・あの・・・貴殿は何をほざいているのですか?
83774RR:03/04/22 16:17 ID:EHpmGM6a
>82
高速道路での渋滞の事を言ってると思われます。
8479:03/04/22 17:36 ID:hHOgIY/9
80、ウルサイ奴を黙らせるには、やっぱり本当の速さを示すしか無いと思われ。 GWの夜中なら一般車両にも余り迷惑掛けないと思うから大丈夫だろ。
85774RR:03/04/22 17:47 ID:q++Tmw29
すり抜けて一番前に出れる太いこころが欲しい
86774RR:03/04/22 18:13 ID:m4U/Oth+
なんにしても真ん中走るのヤメレ
87sage:03/04/22 18:23 ID:D6I3OOD1
車の方がウゼーよ( ゚д゚)、ペッ
88774RR:03/04/22 19:29 ID:Wg0h/QaL
頃ス
89774RR:03/04/22 19:51 ID:GxoO+FhN
スッ頃
90774RR:03/04/22 22:07 ID:C7gwjZ5b
MAGNA50なんて買わなきゃよかった…
91774RR:03/04/22 22:22 ID:Eig2dfgq
>>86
いや、真中走るよ。
同一車線内の平走と、車線をまたがって追い越しをかけられるのは
危険だから絶対に防ぎたい。
前走車と同じ速度で適度な距離をあけてね。
前が空いてて追いつかれたら即譲る。
92774RR:03/04/22 22:34 ID:BAeDOaAw
どうせ抜かれるんで、先にうぜー車どもを行かせますけどね。
とにかく同じ車線で並ぶのやめてね。
隣りもあるし、隣りの隣りがあるときだってあるんだから。
まあ、それよりうぜーのは青になる前に走り出す原付とか何が何でも前に出ようとする原付なんだけどね。
とにかく、秩序を保つ努力はしてくれや。
93774RR:03/04/22 22:36 ID:y5T30V0W
まぁさ、漏れがちゃんと停止ラインで待ってるのに
原チャが来たら死角に入ってあげるな・・・・・。

次の信号が赤になるまでずーっと
94774RR:03/04/22 22:37 ID:Il3B0WnY
BS@もてもてラジ袋(4/19)
http://bs-radio.cside.com/radio.html

SIDE:A
【イベント】爆音娘。キッズのレポート
【出会い】アムウェイで恋人ができる!

SIDE:B
【科学】乳首いじり博士は正しかった!
【宣伝】もてラジのプロパガンダに褐!
【ネット】ネットラジオ界に激震
95774RR:03/04/22 22:53 ID:EH+elocZ

渋滞なんかに並んでられるか!下手すりゃ信号変わっちまわぁ

小回りきくのが前に出て行くのが利にかなってるんだよ、ばかちんが!

隙間があったら前に出る。これが効率のよい道路の使い方

わかったか!それともおまいらは効率のわるさが売りの公務員か?w
96774RR:03/04/22 22:59 ID:qj/oK473
ってか一番困るのが減月に限らわず信号で勢い良くダッシュしたまではいいんだけどスリヌケがド下手なデカスクとか。頼むからスリヌケできるバイクを邪魔せんでくれ。ミラー見て気付いてんなら素直にどいて。急いでるんで
97774RR:03/04/23 01:36 ID:nBYOvFl2
明日決行しまつ。

通学路が一緒のDQN原付を一台ずつ毛倒して走りまつ

覚悟しろ
98774RR:03/04/23 01:38 ID:vXghKSdB
標的は半ヘル金髪グラサン野郎

ソクシダ
99774RR:03/04/23 09:21 ID:DrrcDiJS
ヌッ頃ス
100774RR:03/04/23 11:26 ID:gGoQbQHF
華麗に100げっと
101774RR:03/04/24 08:01 ID:YKzOVZlN
加速でも絶対原付なんかより速いから車の前に出るのはいいけどバイクの前には
でてくんな
102774RR:03/04/24 08:10 ID:5IjKbfhX
原付の惨めさは乗ったことあるやつでないとわからない
今の性能からして30キロは厳しい
ましてやNS−1なんて2速になったらもう30オーバー
やってらんねぇ
原付は廃止するべきでしょう
103774RR:03/04/24 09:33 ID:e32+HVN7
>>102
漏れは一応乗ったことはありますが。

30キロ制限が嫌なら、二輪免許取って、大きいバイクに乗ればいいんじゃないですか?
もしくは四輪にするとか。
それとも、2速で30オーバーが嫌なら、スプロケ換えてローギヤード化して、
もっと上のギヤで30になるようにセッティングすれば、
加速も鋭くなってよろしいかと。
それか、チョイノリとかにすれば、30キロ制限で丁度いいくらいだと思いますよ。
104774RR:03/04/24 09:44 ID:SJ8cRyeM
実技試験もないおばちゃん買い物らくちん自転車 = 原付
105774RR:03/04/24 10:32 ID:+vR4c6Rt
原付はミラーがあさっての方向に向いてる人とか、ライトが天を照らしている
ひととか、左ミラーを取り外してるくせに、右側を走ってる人とか多いっすね。
そんでもって後方確認なし。危ないからとこっちがホーンをならしたら逆ギレ。

俺も原付上がりだから、肩身の狭さは十分承知しています。
106774RR:03/04/25 12:00 ID:QPyZkXxo
どうでもいいが
俺のR1に信号ダッシュを挑む原付DQNは早く神でくれ。
頭悪すぎるぞ.........
107774RR:03/04/25 13:38 ID:sDVZtUYJ
>>106
どうでもいいと言いつつ、「神でくれ」とは、穏やかではないですね。
お互い、四輪の前に出れてるんだったら、
青に変わったらあっという間に差が開いて、赤の他人。
気にしない気にしない。そんなのは無視するに限る。

話は変わるけど、
原付に限らんけど、信号待ちで前に出たら、車線中央辺りに移動してほしいですね。
すり抜けしてそのまま前を陣取ってしまったら、後からすり抜けしてきたバイクが前に出られん。
ちょっとは後ろに気を使ってほしいなぁ・・・と思う。
108774RR:03/04/25 14:02 ID:ihWL19xN
たぶん停止線を気にしている…、
























原付厨がそんなわけないか。
109さげ〜:03/04/25 22:29 ID:gugBGAUc
 逆に俺はすり抜けをするべきじゃないと思うが。俺はすり抜けは基本的
にしない。確実に追い越されが頻発しないこと、自動車から確実に1m以
上間隔が空けられ、二輪専用レーンが有る場合だけにしとる。それ以外は
左側を重分にあけて自動車の後ろに並ぶがな。


 並んでいる車の先頭に割り込む行為でモラルは最低といわざるを得ない。
とくに60KPH以上スピードの出ない原付は特にだ。どうせぶち抜かれ
るのだから、やるだけ無駄だし追い越し追い越されが頻発する状態が一番
危険だということをきちんと認識しろ。ドライバーのいらいらを助長すれ
ば事故に繋がる。

 すり抜けは、押収のように厳しく取り締まって欲しいよ。全く!


110774RR:03/04/25 23:06 ID:k50vq8k4
>>109
そんなの大阪や東京の大都市で言ってもしょうがない。
だいたい大都市圏のドライバーならもう諦めてるだろ、バイクがすり抜けで出てくるのは。
君1人がすり抜けしないで頑張ったところで何も変わらんよ。
そんな事よりこの交通カオスの中でいかに生き残るかの方が大事。当方大阪。
111774RR:03/04/27 04:36 ID:FXeD8pZJ
すみません、バイクにあまり詳しくないので
恥ずかしい質問ですが今度通勤に必要になり
安いのでTodayを買おうとしてるのですが
4ストスクーターというのはは遅いんですか?
でも同じ60はでるんですよね。加速が遅いのかな?
112arisa ◆QaHT6HayjI :03/04/27 05:01 ID:qOK3xYsm
通勤で、前が車で詰まって40Km位でしょうがなく走行しているのに、車をすり抜けするわけではなく、横から何で俺の前に出る?
漏れは250ccなのですが・・・嫌がらせですな
113arisa ◆QaHT6HayjI :03/04/27 05:02 ID:qOK3xYsm
>>111 実用上もんだいないよ。加速もそれほど悪くはないと俺は思う
114774RR:03/04/27 05:15 ID:FXeD8pZJ
>>113
そうなんですか。ありがとうございました。

>>みなさん
・・で、Todayってどうなのかなぁ・・?
なんでこんなに安いんだろうか?
115774RR:03/04/27 05:22 ID:nDYl9bVW
走る場所にもよる。
幹線道路では,Todayのような4スト50ccは危ない。
近所を走る程度なら,十分な性能。
116774RR:03/04/27 05:24 ID:FXeD8pZJ
>>115
すみませんが理由が分かりません(^^;
良ければわかりやすく教えて頂けますか?
117774RR:03/04/27 05:29 ID:Np485Zpq
       ,,`-''ヾヾ三 ,-ーヾ、
     /,,-"キ ~  ゙' ̄ ̄i、゙ヽ
    /i,''//: キ       `iヾヽ 
   /i,/;;;;;:|:    :!:    、メ ヽ、 i、 
  /i|,!|メ;;;;;|:    :i':    、メ`  i| ト、
  ,i| !|l|ト|;;;;;i、   :/:    :/:_   |!| |)
 /,'i|__|ヾト、;;X 、:/:、  ,/_,..ニ 、` |!_|lト、
/!|i!/_、|/;;<;( ・。);;イ,ー-''-/( ・。) ,i  !, ヽヾ  Hai I'm Chucky!!
丿i|| ,d|/",!i :\ , c( )っ、:` ̄    ib ||ノイ、
|ll!| ヽ_| l| :i  /i、 ,!!、 ヽ::.      :|_,/イi|l|
ノl!!!| i|:|、:::..    `ーキニ=ー':.、::.   ,!/i|ノノ
 `1ノi!||ii:ヽ:::...    :i: ^-     /i|!ゝ    ,―i- 、_
   |、|!!|イ |ヽ::、_:!:___,,,..-'-|、l||ノ    「   \  \   
_    ノ,-'| ー----------―' |` 、、   ヽ, |  \,―、 
 ヽー''~ |::::::| ニニニニニニニ |:::::| ト、 ,/ l、    |i:○ |
( l} ) ,|(=)|ー―――――――|(=)|//( {] )(~|i\ i___
118774RR:03/04/27 05:30 ID:nDYl9bVW
>>116
4ストだと同じ排気量の2ストと比べて,パワーがないよ。
交通量の多い国道のような道路だと,四輪に頻繁に煽られて
危ないし,嫌な気分にもなる。
交通量の少ない道なら,いいと思うけど。
119774RR:03/04/27 05:38 ID:FXeD8pZJ
>>118
丁寧にありがとうございます。
・・そうなんですか。しかしパワーが出ないとは
やっぱり加速に時間がかかるということなんでしょうか?

あ〜何回もすみません。。
120774RR:03/04/27 05:43 ID:nDYl9bVW
>>119
2ストに比べると,加速に時間はかかる。
あと,60km/hも出るかは微妙。
Todayについて知りたかったら,以下のスレを見たほうがいい。

ホンダ 4st50ccスクーター総合スレ Part 1【4スト】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1045540049/
121774RR:03/04/27 05:50 ID:FXeD8pZJ
>>120
ありがと〜
スレ汚し失礼致しました。
122774RR:03/04/28 01:15 ID:N13i6vsx
>>120
漏れの知り合いのやつは軽く出た。

カブ系に乗っていると後ろから煽られてもどうでもいい気分になってくる。
おなじ50ccなのにスクーターの時より心が穏やかになったよ。
何故か巡航速度が上がってるけど・・・
123774RR:03/04/28 19:14 ID:wEkF27eO
#純真無垢なsageブラザーズ
僕たち純真無垢なsageブラザーズ!
人目につかないようにsageてあげるよ!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧     ∧_∧    sage
   (・∀・ )    ( ・∀・)    sage
   /    \    /   \ sage
  ⊂(  ヽノ つ ⊂ヽ/  ) つ  sage
    し(_)     (_)J
124774RR:03/04/30 04:00 ID:pRJgF2Dg
>>23
漏れも5年間ほぼ毎日速度60キロ以上で距離20キロ程度走っているが一回も捕まらない。
厳密に言うと、バックミラーで後方50〜70メートルに白バイ確認→即減速で難を逃れたのが5回。
そのうち1回は甲州街道の新宿辺りで、白バイに停車させられて「アンタ今速度落としたでしょ、
速度落とすくらいなら最初から出さないの。 何も30キロで走れなんておまわりさんも言わないから。
メーターのこの位で走ってれば捕まえないから(漏れの原チャリの速度計の40〜50キロを指差しながら)」
と言って去っていきました。
この時は結構急ブレーキ気味だったんでひょっとしてレーダーで速度測定に間に合わなかったか?とヒヤヒヤ
しました。

更に信号待ちで白バイ真後ろに忍び寄られた時もミラーで確認(頭は動かさず)、ゆっくりスタートしましたが、
30秒くらい白バイも漏れの死角で走行し漏れの違反を待っていました。
しかし、いつまでたっても30キロで走行している漏れが白バイに気付いているのを悟ったのか、
右から抜いてかっ飛ばして先に行っちゃいました。

このようにミラーで後方確認を怠らなければ、まず大丈夫。
しかも他のバイクが無理に追い抜こうとするのも発見できるので、危険なときはブロックしたり、
安全な時は端に寄って抜かせたりしてます。

バックミラーは左右両方とも本当に大事ですよ。
白バイが後に(死角に)張り付くから停車中もずっとバックミラー見てます。
125774RR:03/04/30 07:17 ID:ipo24pLY
よく原付は幹線道路危ない、って聞くけど、左端ベタで走ってれば
さして危険とは感じないけどなー。
126774RR:03/04/30 07:53 ID:uNrvS3dN
幹線道路は2段階右折がほとんどだから嫌い
127原付スポーシ乗り:03/04/30 14:29 ID:B+WYTkOP
>>126
警察がよく張ってる所以外はあまり守ったことがない(w

逆に渋滞とかで右折レーンまで寄りづらいときは、2段階右折の方が
楽だったりする。
128さげ〜:03/04/30 15:03 ID:XT0+/gCf
>>95 Ridershipという意識が微塵も無い香具師は逝って良し!

 車に煽られん=車と同じように道路をつかう車両と認められた
いならすり抜けするな。すり抜けした時点でDQN認定じゃ!
129774RR:03/04/30 18:55 ID:1ZAET8XA
現実に煽ってくる車がいる以上,水掛け論にすぎん。
車を運転しているのは,あんただけじゃないしな。
130774RR:03/04/30 20:57 ID:+pfcp4Uk
>>125
左端を走ってても煽られてるのを時々見かけるよ。

  「 原 付 に 乗 っ た デ ブ 」
131774RR:03/05/03 00:54 ID:Lkfqj9ie
あげ
132774RR:03/05/04 12:31 ID:uMz2Jzhd

         マックノーウチ !   =―≡ ̄`:∵Λ_Λ´‘
          _  Λ_≡―=', (  >>1  )∴∵゛、゜¨  
        , ≡ ) ( ゜Д゜r⌒)  _/ / ̄    _
      ´∴‘≡く / ∧   | y'⌒  ⌒ ヽ _Λ(  ≡―=‥、,、
     ″″    \/  Λ_|  /   | | ゜Д゜ )`=―≡―∞
     “         ( ゜Дー' |   |ヾノ   //
             =―≡ ̄`:, | ,  | ( ̄=―≒‥,,
         ,゛“=―≡―=',/  ノ )∵`=≡―=
                ∴/´/ / |  | ,'ゞ       マックノーウチ !
              ゛〃/ / / \|  |   ヾ
                /(  |  (  |
               /  |  |  |\ \
              / / |  |   | ヽ/⌒〉
             (_  「 _) (_〈_/
133774RR:03/05/07 00:04 ID:OyDoRFLM
hage
134774RR:03/05/09 17:09 ID:PfdiVmJK
>>112 
いるよな、そういう香具師。
意味わかんないけど とりあえずむかつくからしばらく煽ってる。

スレチガイ スマソ
135774RR:03/05/09 17:24 ID:UsblDWXX
>>125
あなたが危険と感じていなくても、まわりの車両は危険と思ってるよ。
後ろを見てごらん、抜きたくても抜けないでイライラしている大型車がいるからさ。
著しく交通の流れを乱す場合は脇道に入ってちょうだい
136774RR:03/05/09 17:47 ID:/Z4c1ec5
原付乗ってるけど、信号待ちで前に出るって事はしないな。
というか、すり抜け自体しない。
車乗りでもあるんで、そのあたりのウザさがわかってるからね。
信号待ちで隣にバイクが並ぶと、その発進を待ってから俺も発進する。
(つまり、バイクに先に行かせる)
こうゆうのは少数派なんだろうなぁ。

ただし、速度制限は守ったことがない。
車の流れに合わせて40〜60kmは出してる。
幹線道路は大人しく左端をマータリ流すけど、1車線の道路で
追い越し禁止線のところは速度を出さざるを得ないと考えてるから。

原付は便利な乗り物だけど、どのように走れば周りの迷惑にならないか
結構難しい代物だと思う。
駄文失礼。
137774RR:03/05/09 17:52 ID:ua7Kirq0
>>135
>後ろを見てごらん、抜きたくても抜けないでイライラしている大型車がいるからさ。
そもそも大型車が左車線走ることじたいおかしいんだよ。(左折するとき以外ね)
138774RR:03/05/09 17:58 ID:ua7Kirq0
>>136
ちなみにオレも車&原付(リード50)乗ってるけど、
車のときには信号待ちや渋滞のときはバイクのために左側は大きくあけてる。
ときどきいるよね、わざと幅寄せしてるドライバー。ケツの穴小さいよ。
原付のときはすり抜けもしないし、信号待ちのときには割り込みもしない。
お互い、うまくやろうぜ。
139774RR:03/05/09 18:01 ID:KlX03jgI
んー、遅いからこそ少しでも早く行こうとするのでは?
140774RR:03/05/09 18:19 ID:UsblDWXX
>>137
制限速度60km/hの道路ではどうなんだ?
積荷や運行路線の関係で中央寄りを走れない事はよくあることだ
2車線道路で、どっちが走行車線なの???
大型が左車線を走るのはおかしいことかい???道路交通法ではどうだっけ???
たしかに都内などの一部道路では、標識によって中央寄りを走るように規制している
ところがあるけど、主要国道では殆どそのような規制はないとおもうが
141和尚 ◆8TWBC/C7js :03/05/09 18:20 ID:lq3xfOf9
>>132
デンプツーローノレ?
142774RR:03/05/09 18:21 ID:jbWMNUYB
>>125
オレはバイク乗るときも、原付乗るときも常に車線の中央寄りを走るぞ。
左端なんて道が悪いし、4輪が強引に抜こうとするからかなり危険。
143774RR:03/05/09 18:26 ID:exrkCNCZ
俺は2400ccだけど、信号ダッシュで原付に突き放されたことあるYO!
144774RR:03/05/09 18:34 ID:UqdY8mhb
>>138
信号待ちでも左折する時は左に寄っておいた方がいいよ。
でないと事故った時の過失割合が(ry
145774RR:03/05/09 20:21 ID:mlRz8SiL
原付ですり抜け通路空いてるのに車列に並んでるヤシは正直アフォかと思うよ
逆に邪魔だからすり抜けて先頭に出て早く消えろっつーの
146136:03/05/09 21:30 ID:/Z4c1ec5
>>138
おお、オバチャンでもガンガンすり抜けするこのご時世に同士が居るとは。
俺も車の左端は開けてる。ただし左折するときは例外。
なにしろウィンカー出してるのに左からすり抜けるヤツがいるからね。
まぁ、お互い安全運転に留意していきましょ。

>>145
それも一つの考え方だよね。
実際、原付が目の前をウロチョロしてるとウザく感じることもあるし。
(自分も原付乗ってるので矛盾しているとは思うが)
ただ、目の前ですり抜けていってくれるのはいいが、すり抜けた結果
自分の車の前に出られると迷惑なんだ。
信号待ちから発進して車間距離が大して空いていないところに強引に
割り込まれることが多々あるわけで、双方にとって危険きわまりない。

ホント、原付って走りかたが難しいね。
原付乗り・車乗りの双方を満足させるマナーってないものだろうか。
147774RR:03/05/10 01:12 ID:u6WW2GHR
俺の場合交通量が少なけりゃ40〜60
混んでりゃ自転車と割り切って15〜20で走る
148774RR:03/05/10 09:46 ID:xsCIvWwb
ウザがられないように走りたいけど、どう走ればいいのかよくわからん。

「どうせまた抜かれるんだからすり抜けるな」と言われるけど、
すり抜け、追い越されて、またすり抜けて、結果的に四輪や大きいのと同じ
速度になれるから、やっぱりすり抜けてしまうよ。
たいがい、前に出て先頭の四輪の後ろに入るようにしてますがウザイですか?
これなら他のバイクが前に出られるからいいかな、と勝手に思って。
それに走るときは思い切り左にいるようにしてます。
普通に四輪の後ろに並んでると、後ろの四輪には「遅いんだからさっさと前行け」
と思われてるっぽいし…。
149あう使い bn109.ade3.point.ne.jp:03/05/10 09:57 ID:m9CNuZnt
脅したら白バイに怒られますた。
150774RR:03/05/10 10:10 ID:ic6ijVY+
>>146
おれはあの左を詰める車は、ただのヘタッピだと認識してますた。
151自転車乗り:03/05/10 11:04 ID:YOqUvHVZ
中途半端にすり抜けが出来なくて、挟まって止まっている原付が大変にウザイ。
152136:03/05/10 12:40 ID:W0wC+s1f
>>150
いや、俺に関してはヘタッピという指摘はあながち間違いではないよ。
車より原付乗ってる方が多いサンデードライバーだから。
んで、左折時には巻き込み事故防止のため左後方の確認をしなきゃならないんだけど、
俺はそれが疎かになりがちなんだ。
(こんなヤツが車に乗るなと言われると反論できないな)
そんなわけで最初から巻き込む余地がないように左を詰めるわけ。

先にも書いたけど、ウィンカー出してるのに左から抜くヤツが多いんで、
お互い不幸な目に遭わないためにも左折時にはすり抜けられないように
したほうがいいんじゃないかな。
153774RR:03/05/10 12:52 ID:r9fdXiPX
>>152
>そんなわけで最初から巻き込む余地がないように左を詰めるわけ。

道交法でもそのように定められてます。
154774RR:03/05/10 15:54 ID:AJpIBNdD
俺はちゃんとやってるけどな。ついてけないスピードで流れてるとき2,3台後ろにつかれたら止まっていかせるし。
バイク、ビグスクにはすぐ譲るし。
アホなドライバーと原付ライダーがうざいんだよな。
すり抜けせずに並んでたら斜線はみ出してまで真横につけてきたり、
車間距離とってるだけなのに遅いと勘違いして抜こうとしてくんの。もちろん原付は遅いけどね。
ウインカーはちゃんと使ってくれ。ありえない車線変更しないでくれ。
大阪来て思ったのは大阪の原付乗りは原付き乗りの俺から見てもうぜーなと。
155774RR:03/05/10 17:24 ID:t9Stjmq+
さっき原付で陸橋を走っていたら軽トラにあおられた。
車間距離1メーターぐらいでケツにぴったりはりついて、しかもハイビームにされて。
こっちも流れを考えて目一杯の60キロで走ってたし、陸橋の上だから譲るにも譲れない。
なーんかえらくムカついて、「ぶつかったらぶつかったでいいや・・・」と思って、
ブレーキランプが点灯するぐらいのかすかなブレーキかけてやった。
幸い事故はなかったけど、あんまり原付のことナメんなよ。


156155:03/05/10 17:30 ID:t9Stjmq+
>>155
追伸。
やったことは自殺行為かもしれないけど、そうすりゃ少しは車間距離あけるかなと思った。
157774RR:03/05/10 17:35 ID:/ZiCEjc/
>>155
Kトラが煽れるのは原付くらいだからな。
乗ってるのは絶対にたいしたことない奴なんで、きっちり文句を言ってやろう。
158774RR:03/05/10 17:40 ID:74OVl4sx
todayで片道22キロ通勤してるけどさすがに疲れてきた。
時間的には実はそれほど遅くないんだけど、流れに乗れないのは辛い。
最初からこの場所に配属になるって分かってたらもう少しまともなの
買ったんだが。
159774RR:03/05/10 17:43 ID:QWMzKrMC
>>155
煽る香具師はほぼオカマ掘っても逃げるので
信号待ちで引きずり降ろしましょう
160774RR:03/05/10 20:19 ID:v6W1mJhP
任意保険っていくらかかった??

神よ教えてください
161774RR:03/05/10 23:37 ID:rKAknLNE
>>160
えと、原付の保険料って事でいいのか?
車のファミリー特約だと年間1万円って言われてるな。

あと、保険は条件で金額が倍以上は違うので自分で見積をとれ。バイク屋で買うときに一覧を
見せてくれると思うぞ。
例えば、漏れは「搭乗者無保証・対人無制限・対物300万・免責0円」と言う条件で2年目の
更新料が15,300円だったよ。ファミリー特約にしてもいいんだが…

同じ紙に見積もり案内として、「搭乗者(本人以外も含む)・対人・対物無制限」ってやつだと、
年間で8万弱が書いてあった。年齢も影響するんで、そこんとこよろしく。
162774RR:03/05/11 01:57 ID:qYO1P8V5
>>160
保険スレじゃないけど書いとくか。原付だけど。
21歳以上・搭乗者200万・自損1500万・対人無制限・対物500万で
1年目一括払い21,100円。
とりあえず自爆でも弁償分+自分の葬式代+アルファが出る程度に
かけてある。保険が降りないのが一番いいんだが。
163774RR:03/05/12 22:28 ID:of0mfjFO
おりゃ意地でも先頭に出るぜ!
くっせ〜排気ガス吸うのはゴメンだ!



164774RR:03/05/12 22:43 ID:ILZtG/HQ
バイクはすり抜けしてなんぼ。
いちいち渋滞してる車列に並ぶ気になれない。
排気ガスも嫌だしNA。
信号待ちで先頭に出るのもそのため。
165774RR:03/05/13 05:14 ID:sVRLLcfB
なまじ最高速が5〜60Km/h出るから「流れに乗れる」と思って
加速が鈍いことを棚に上げて先頭に出てくるんだろうな。
四輪より加速が鈍い時点で交通の流れを乱してる事に気付いていない。
広い路側帯があるとか車が殆ど進まない渋滞ならかまわんと思うが、
順調に流れる道において、そのトロい加速で流れを堰き止めないでくれ。

むしろ原付総チョイノリクラス化すれば、信号待ちで先頭に出ようなんて
身の程知らずな考えを起こさなくなるかも知れないな。
166774RR:03/05/13 07:23 ID:FsFEpTsy
>>165
原付しか乗った事のないやつや、
車などに乗ってても自分が原付に乗る時は別だと思ってるやつがいるので
さらに遅くなる罠
167774RR:03/05/13 18:59 ID:3X52y5Ks
>>165
>加速が鈍いことを棚に上げて
うーん、市街地走行においては原付は決して加速が鈍いと思わんけど。
もちろんフルスロットルが前提だが。
むしろ、アクセル踏まんドライバーの方がよっぽど亀。
168774RR:03/05/13 20:29 ID:7TS8bbIZ
交通安全週間中は原付を先に逝かせてまつ
169774RR:03/05/13 21:25 ID:KpfZ8lvI
>>155
凄い良く分かります。
俺黄色乗ってますけど、燃費とか考えてほとんど法定速度で走ってます。
同じく陸橋で軽トラに詰められて煽られましたけど、ブレーキランプを
3回くらいパッシングみたいにしたら車間あけました。
煽られたらこんな感じにしてます。
急いでる時は80オーバーしてますけど……

あと、一車線で空いてる40キロ道路でタクシーが後ろに居る時は40キロ
きっちり守ったりしてます。 んですれすれで抜かれたんで文句言ったら
ちょっとこいやって言われて、たまたま警察署が目の前にあったから警官呼んで
話したら警官に怒られてた。 俺と警官の両方に謝ってた。
170774RR:03/05/13 22:11 ID:oYAffouV
>>165
車道を完全に塞いで、さらに対向車線にも度々迷惑かける大型トラックの
ほうがよほど加速遅くて流れを乱しているが。
171774RR:03/05/13 22:25 ID:1g4LUWxq
>>170
烈しく同意。
172774RR:03/05/13 22:32 ID:F2oivLXH
>>143

>俺は2400ccだけど、信号ダッシュで原付に突き放されたことあるYO!

 ネタ? おれも2ストスクーター乗ったことあるけど、2.4Lもある車なら
相手がDIO ZXでも楽勝のはずだが・・・?
最近の車はミサイルのような加速かますからな、いつ後ろからオカマ掘られるか
分かったもんじゃないよ。

173774RR:03/05/13 22:54 ID:vZLgwb+Z
ここで言う原付って50ccのことじゃないのか・・・
174774RR:03/05/13 23:35 ID:hEMrmrCI
正直ミサイルの加速知らないからなんとも言えない
175774RR:03/05/14 14:54 ID:whOMgHEM
俺の原付は常に歩道スレスレで走ってるから
ステップが削れまくってるよ。
176774RR:03/05/14 15:00 ID:JDUsW3S4
>車道を完全に塞いで、さらに対向車線にも度々迷惑かける大型トラックの
>ほうがよほど加速遅くて流れを乱しているが。

しかし、トラックは信号待ちで擦り抜けて先頭に出ようとはしなかったりする。
177774RR:03/05/14 15:02 ID:Gf6y7gny
>>174
ワハハ おれも
178774RR:03/05/14 15:05 ID:/bjhIp9b
今ハヤリのデカイスクーターが激しく邪魔
オメーラ高速乗れるんだから車と一緒に走れ!!
179774RR:03/05/14 15:06 ID:2ZLkszOp


要は自分を先に行かせろ!ボケ!!


という自己中スレだろ?ここって
180774RR:03/05/14 15:06 ID:Gf6y7gny
とろいデブはやだよね〜鼻息荒いし
181774RR:03/05/14 15:13 ID:ugpwO8Z2
>>180
コラ!!このスレに現在一人だけデブがいるんだからそんな事言わないの!!!
そのデブが傷つくでしょ!?
182774RR      :03/05/14 15:14 ID:KZYfekt5
もれのマシンの音↓  lll
↓←←←←←←←←
http://www.geocities.co.jp/Beautycare-Venus/8094/sound459878/Run.mp3
183774RR:03/05/14 15:14 ID:Gf6y7gny
>>182
天皇が何とかっていうページだた
184774RR:03/05/14 15:21 ID:p4lBwNjF
>>155 >>169
二車線、三車線道路で他の車線が空いてるのに原付のケツについて煽るバカドライバーっているよね。
そういうときはこっちも徹底的にいじわるして、わざとブレーキ踏んだりノロノロ走行したりしてやる。
そういうときはたいがいはすれすれ抜いていこうとするけど、抜きにくいようにセンターに寄ったりしてやる。
185774RR:03/05/14 15:39 ID:ep8Rtygo
楽しんで煽るのは2ちゃんだけにしてください
186h:03/05/14 16:10 ID:kkgYTXNA
原付が前に出てこようが別にいいじゃないか。そんなに急いでも変わんねえよ。
落ち着け。
187朝イカ(24) ◆.s0TVD4nvY :03/05/14 16:11 ID:mW4xrp0i
キミはトラックに煽られたことがあるのか!?
188774RR:03/05/14 16:13 ID:2ZLkszOp
全部の道路に2輪停止線つけろや
4輪は2輪の後ろ

わかったか!
189774RR:03/05/14 16:14 ID:pUiYWI0y
((≡゜♀゜≡))いいよ〜
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
190774RR:03/05/14 16:14 ID:1hVgQa/Z
原付煽れない奴が書き込みしてるのか。w
191774RR:03/05/14 16:17 ID:1hVgQa/Z
煽る奴は田舎者が多い
運転が下手なのに田舎道を走って勘違いしてる
二輪車乗った事がないから煽りたがる。w
192774RR:03/05/14 16:19 ID:2ZLkszOp
左折でもないのに1番左の車線走ってるヤシって・・・


( ´,_ゝ`)プッ 

ヘタレ丸出しw
おまけに原チャリごときに文句言って糞スレ立てて・・ww
社会不適合者の集うスレでつか?
193774RR:03/05/14 16:27 ID:gCxcjFDc
煽れないのでなく、煽らないのだ。
いや出来るならば哀れむのだ。
194774RR:03/05/14 16:42 ID:Mrmi0pUF
50ccならまだまし。すぐに抜けるからね。ピンクナンバーすく
がうざい。ずっとついてくるしへたすると漏れのバイクのが
負けっぽい時もある!どうする?狩りまつか?
195774RR:03/05/14 17:38 ID:isXy5TKb
何故か原付2種乗ると運転が荒くなるというか、戦闘モードに入りやすい。
馬鹿五月蝿いマフラー付けた4輪煽ったり。「お前はこんな安物のスクーター
に勝てんのか?」とな。
196774RR:03/05/14 19:07 ID:YLCYz2AI
R1に乗ってるけど、街乗りでは250cc以上のバイクには
なるべく並びかけないようにしてるし、信号の変わり目に前に出る、
なんてことは絶対しない。走りながら流れに沿って抜くようにしてる。
同クラスのバイクが自分より速いペースで来たら必ず道を譲る。
・・・街乗りでは、ね。だからそ〜ゆ〜気遣い一切無視の原付は
マジでぶっ殺そうかと思う。
197774RR:03/05/14 19:36 ID:tp+k4VOU
>>196
>同クラスのバイクが自分より速いペースで来たら必ず道を譲る。
リッタークラスに対してだけって事かい?。
198774RR:03/05/14 21:00 ID:mKJgMIsJ
素朴な疑問だが国道とかにあるオービスで2輪はキャッチできないのか?
もしできるんなら、原付連中は捕まえ放題なはずなんだが。
ちなみに俺は、普通2輪乗ってるが、オービス見つけるとスローダウン
してしまう小心者。
199774RR:03/05/14 22:14 ID:ZyZA+spJ
2輪かどうかの判断、それ以上に原付1種か2種かの判断が難しいんでないか?
特に後者はナンバープレート見ないと人間の目で見ても難しいからね。
しかも光の加減、夜間なんかだと肉眼でも確認が難しいと思われ。
200774RR:03/05/14 22:52 ID:tp+k4VOU
>>198
聞いた話だと、後から撮るタイプでない限りバイクは関係無いとか。
前からだとナンバー見えないし、フルフェイスだと顔もわからないしね。
数年前に撮られたけど、その時は何の連絡も無しだった。

まあ、撮られないのが一番だとは思うけど。
201774RR:03/05/14 23:19 ID:rv3V7EV8
>>200
後ろから撮影しても30km/h以上の全車両を撮影して
原付一種か否かを確認するのは現実的ではないのでやらないだろうな。
202774RR:03/05/15 00:23 ID:GIMyqfLv
>>196
お前だけの基準丸出しだなw
自分の中での決まりごとを人に押し付けるなよ、厨房
現月ごときをサクっと抜けないヘタレは車に乗ってろ

>走りながら流れに沿って抜くようにしてる

この通りに抜けよw
原付ごときに必死だなw
ぶっ殺す?原付野郎以下の厨房晒してますな
恥を知れば?
( ´,_ゝ`)プッ 
203774RR:03/05/15 00:56 ID:7oU0BITS
つ〜かな
「うちでやれや」
広い庭が無いなら原付なんか買うな
重量税払ってないガキが車を維持できる大人にどういう抜き方をされようと意見を言う資格は無い
204774RR:03/05/15 10:02 ID:xnMOkbXc
ここは激しい普通自動二輪小型限定ですね!!!!!!!!!!
205