琵琶湖スレ 1周目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1hpc
琵琶湖一周する間に
あなたはいったい
いくつの平和堂に出会うのだろうか?


ホップカードと現金だけで、
湖岸道路ををクルクル廻り続けよう
2hpc:03/04/16 18:06 ID:J+H9hNBH
3774RR:03/04/16 18:08 ID:MhsmPFC+
取り締まり要注意ポイント晒しキボンヌ!
4hpc:03/04/16 18:10 ID:J+H9hNBH
>>3

草津あたりで、よくシートベルト張ってるね

って、バイクは関係ないや
5交差点 ◆w11eGq/3sE :03/04/16 18:11 ID:yFwN/qcU
平和堂か…
社長の息子(次男坊)は未だに珍走団なんだろうか?(w
6  :03/04/16 18:14 ID:6poDoOUn
琵琶湖ってさぁ〜
電車でしか通ったことないけど
凄く美しい湖だよねー。
湖北線から見た琵琶湖は本当に感動した。
関東には琵琶湖みたいな湖は存在しない
今年は絶対に琵琶湖一周するよ
7774RR:03/04/16 18:14 ID:nxqx+DQ9
5年前に,原付で北湖を1周した。
8交差点 ◆w11eGq/3sE :03/04/16 18:16 ID:yFwN/qcU
>>6
湖北線ってないよん
湖西線or北陸本線かと…
>>7
チャリで琵琶湖一周は厨房の定番(w
9hpc:03/04/16 18:19 ID:MO/EkXJa
>>8

琵琶湖って、坂がないから、
チャリに優しいよね

慣らし運転には最高かも>>琵琶湖1周
10交差点 ◆w11eGq/3sE :03/04/16 18:23 ID:yFwN/qcU
数年前、久々に帰郷したら湖岸道路の彦根付近が整備されて
いて驚いたもんです…
11774RR:03/04/16 23:24 ID:kpNr30DY
琵琶湖って1周どれぐらいの距離&時間で回れるんですか?
12774RR:03/04/16 23:39 ID:lOLmdLcF
>11

230〜250キロ、5〜6時間くらいかな。
反時計回りがオススメ。
13774RR:03/04/16 23:49 ID:kpNr30DY
>12
早速のレスサンクス
新車買ったんで今週の土曜日にでもならしがてら行こうと思います。
反時計回りって言うことは、湖東の方かっらってことですね。
ガンガって朝からいってきまつ。
14190:03/04/17 00:12 ID:NgGPTd75
>>2
テンプレ使ってくれたんですね。
ありがとうございます(´Д⊂)

>>3
今までに取締りを見たところです

休日の朝10時頃はよくいる。中央分離帯があるので北行きなら大丈夫かも?
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?la=1&sc=4&nl=35.22.52.430&el=136.15.31.724&CE.x=225&CE.y=272
この辺の信号のある交差点の近くで張ってたことがある。
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?la=1&sc=5&nl=35.26.43.344&el=136.11.30.341&CE.x=281&CE.y=351
以前は何度か見たけど、最近はあまりいない
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?la=1&sc=4&nl=35.21.51.300&el=136.16.46.631&CE.x=185&CE.y=199
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?la=1&sc=3&nl=35.17.51.617&el=136.15.29.679&CE.x=289&CE.y=127
張ってるとの噂。直線で飛ばしやすいところなので注意
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?la=1&sc=4&nl=35.14.31.131&el=136.11.46.368&CE.x=248&CE.y=253
普段はダミーのパトライトが点滅してますが、近くに本物のパトが張っていたことあり。
そのとき、ダミーは点滅してなかった。
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?la=1&sc=4&nl=35.12.15.557&el=136.7.18.579&CE.x=245&CE.y=256
80km/hで捕まりました
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?la=1&sc=4&nl=35.4.17.798&el=135.56.19.258&CE.x=233&CE.y=357
京都新聞:交通取り締まり情報
ttp://www.kyoto-np.co.jp/torishimari.html
15190:03/04/17 00:15 ID:NgGPTd75
>>13
浜大津〜琵琶湖大橋西詰は10時頃と夕方は激混み。
空いてる時間にそこを通り抜けるのが良いかと。
また、先週は奥琵琶湖PW〜海津大崎が桜渋滞でした。
16774RR:03/04/17 00:24 ID:lg5RIP5b
>>13
情報いただきまして、ありがとうございます。
奥琵琶湖って今が桜の季節なんですね。
渋滞を考慮すると6〜7時間ってとこですか。
1716:03/04/17 00:25 ID:lg5RIP5b
18774RR:03/04/17 01:07 ID:mg1OVCME
地元だ
平和堂マンセー
ディオワールドマンセー
そろそろ虫が出てくるから気をつけてね
1912:03/04/17 01:08 ID:mmjGC8fD
>11=13

ちなみに反時計回りがオススメな理由は、

・僅かだけど湖岸が近いんで景色が良い
・湖岸沿いに点々とある公園に入りやすい&出やすい

です。

>14,15

取り締まり情報、参考にさせていただきます。
結構飛ばしてる場所ばかり・・・あぶないあぶない。
20ふしあな様:03/04/17 02:15 ID:uijj3wY9
もう少し暖かくなったら走りに行こう。
反時計回りね。覚えておきます。
21774RR:03/04/17 02:25 ID:gomX/9cT
地元だ ウレスゥイ
22GS25 ◆KoIrfdnFVo :03/04/17 04:30 ID:esPDi4Ri
近江八幡市と彦根市との堺の片側2車線になってる道路辺りで、
昨日、ケサーツの鑑識課(ケカーンじゃなくて紺色の作業着みたいなの着てる人)
の方々が、湖岸の草むらをガサガサあさってた。  なんか事件でも・・・?
23774RR:03/04/17 04:33 ID:MCfGD7VF
>>1
琵琶湖スレ 1周目
        ↑↑↑
      この部分・・・
      どうもこのスレの>>1はこのスレは続編が続くと決めつけているフシがある。
      
      あ つ か ま し い や つ め ! 気に入った(藁
24774RR:03/04/17 04:42 ID:NgGPTd75
25GS25 ◆KoIrfdnFVo :03/04/17 04:58 ID:esPDi4Ri
>>24
サンクスコ。
だから日曜日通行止めしてたんだ。納得しますた。
26774RR:03/04/17 09:14 ID:oJwHELoO
スレ立ておめ!
滋賀の人って結構いるんだなぁ
昨日PW行って来たけど、平日なのに花見しに来た人でいっぱいだた。
27とらねこ:03/04/17 09:30 ID:x35NkFlI
なぎさ街道を通って彦根に逝った時、近江八幡で白バイをハケーン。
すいててスピード出ちゃいますので、注意せねばなりませぬ。

ちなみに、琵琶湖1周暦2回でつ(w
28交差点 ◆w11eGq/3sE :03/04/17 12:40 ID:wg3EMLVu
>>24
この事件現場、実家から数分だ…
彦根も物騒になったもんだのう
29774RR:03/04/17 12:52 ID:naS6p7k7
大内saの香具師が琵琶湖ツーを練ってる模様。
30山崎渉:03/04/17 13:28 ID:QlxPXy1r
(^^)
31774RR:03/04/17 15:44 ID:x9DD3cPk
     
32774RR:03/04/18 06:32 ID:7TI0HqCb
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1049118836/l50
===名阪国道 大内SA===八型

相互リンク  っと

琵琶湖オフただいま計画中
33774RR:03/04/18 06:53 ID:hozAxvgw
琵琶湖一周は、速度違反の取り締まりが厳しいので、止めた方が無難。
34774RR:03/04/18 07:05 ID:JTYeExgK
のんびり走れよ
35名無し:03/04/18 10:05 ID:VfkAFCDd
>>33

10〜15km/hオーバーぐらいなら、
捕まらん
36774RR:03/04/18 10:08 ID:BciUj9H4
奥琵琶湖はもう桜の盛りは過ぎましたか?
まだなら走りにいきたいんですが。
37774RR:03/04/18 10:16 ID:C8yVf5cD
>>36 マキノのページ http://www.ex.biwa.ne.jp/~maki-kan/
38774RR:03/04/18 10:41 ID:BciUj9H4
>>37
ありがとう。今週末が見納めのようですね。
39774RR:03/04/18 12:25 ID:S5mv6T72
暖か杉〜。週末まで桜モツかギモーン。
40774RR:03/04/18 12:55 ID:RA6mRzwl
反時計回りがオススメなのは、某所に入りやすいからかと(ry
41交差点 ◆w11eGq/3sE :03/04/18 12:59 ID:NimWY3E1
>>40
アレですか?
田圃の中に突然現れる一部がアダルツな温泉街ですか?
右折待ちはカコワルイ
42774RR:03/04/18 14:27 ID:wwTfiBJu
age
43774RR:03/04/18 18:17 ID:Ehtu+747
ブナ(゚д゚)シメジ
4443:03/04/18 18:17 ID:Ehtu+747
誤爆スマソ
45:03/04/18 20:41 ID:c2CqotAM
もう 何周しただろうか 

満月の夜 SRですっ飛ばした4時間

豪雨の中ZZ−Rで飛ばして徹夜で帰ったあの日

灼熱の中 飛んできたルアーを服につけて帰った夏の日

               今 年 も 夏 が 来 る
46774RR:03/04/18 20:51 ID:SEmfV+Rl
>>45 バスの後ろでも走ってたのか?
47:03/04/19 09:30 ID:PCTPNMJe
え〜っとね

湖岸のホントの岸辺のとこで 釣ってる人が振りかぶったときに 飛んできたみたい

俺のほかにもツーリング中に釣られた人あり!
48774RR:03/04/19 12:04 ID:yOINDxdP
あぶねーとこだな。
49774RR:03/04/19 12:26 ID:qdjMxYhW
奥琵琶PWから帰ってきました。バイクは攻めにきてるのが数台程。
桜は散り始めってとこです。花弁が散る中を走るのは気持ちいい!
でも、雨が降ってきたので今年は今日で終わりかな。
50:03/04/19 14:31 ID:ReYXYgmV
>花弁が散る中を走るのは気持ちいい!

刃夏堂
51774RR:03/04/19 19:16 ID:Dw2PuOnU
男のロマンじゃな>花弁が散る中

勿論女でもいいけど。なんとなく不二子ちゃん。
52774RR:03/04/20 00:09 ID:3byibhYL
滋賀県内、今日明日は春祭りって所、結構あるやろ?

今、宵宮祭から帰ってきたとこ、なんやけど。
若衆の一人が、うれしがって珍走仕様のXJR乗ってきてたんで、暗闇にまぎれて、
キルスイッチOFF&プラグキャップ一本だけ抜きのコンボ攻撃、かましてきますた。

o(´・д・`)っスキーリ
53山崎渉:03/04/20 00:36 ID:CZ2JfKyX
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
54774RR:03/04/20 02:00 ID:2qrpLBAH
夜中いったの俺だけ?めっちゃキモい感じのとこあった
55774RR:03/04/20 02:06 ID:9PUd5b08
夜中に北湖を一周したことがある。
途中,警察に職質をくらったが。
56山崎渉:03/04/20 02:27 ID:RdCmZbv/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
57774RR:03/04/20 08:48 ID:AvWsTkaQ
雨の日は乗らない
58774RR:03/04/20 09:00 ID:B0Pj3DXL
大阪を朝出発して時計回りしたら
彦根〜近江八幡辺りで夕陽でオレンジ色に染まる
湖面が見れるよ。
59みるく ◆GASNOWzado :03/04/20 11:36 ID:8KiJV2B6
>>40
ってより時計回りだと最初に入浴してからになるからじゃないかな?
やっぱりツーリング後にさっぱりが正解。
途中で買ったお土産でも提げていくと喜んでくれるし。

>>交差点氏
最初はわざと行き過ぎてUターンで戻ってきましたが、
最近は堂々と右折待ちしてます。
出る時も良く左右確認。
事故って足止めくうほうがよっぽど恥ずかしいし。

でも連れに乗せられて川筋通入るのに間違って手前に入られ、
バックで出る時はかなり恥ずかしかったよ・・・・
60774RR:03/04/20 21:11 ID:9v7oK3bN
>>58
いつもそれを夢見て「今日こそ右回り!」と思うも、琵琶湖に着いてみれば左回りしてるおれ・・・。
どうしても夕日を撮影したいときはわざわざ折り返してるさ・・・。
61774RR:03/04/21 11:41 ID:s7nP0q3O
age
62774RR:03/04/21 11:56 ID:vlAat1vt
今から琵琶湖pwとエンゼルラインに行って来ます
誰か行く人おる?
63774RR:03/04/21 12:00 ID:kpIG4VLb
京都の人間の定番ツーリングコースですな。
途中、国民休暇村か奥琵琶湖パークウェイで攻めて
必ず誰かが転倒するっていう素敵な定番コースですね。
64774RR:03/04/21 12:11 ID:vlAat1vt
>>63
縁起でもない
京都の人間にはちょうど良いお散歩コースです。
65774RR:03/04/21 12:12 ID:9wTGbBTE
長浜ドーム横の「フランス」でお茶しませんか?
66774RR:03/04/21 12:28 ID:p8Cwh6gV
>>65
あはは、その店このあいだ前を通ったよ。
ベタな喫茶店(レストラン?)って感じなのに結構繁盛してた。
バイクは止まってなかったけど。
67交差点 ◆w11eGq/3sE :03/04/21 12:41 ID:C88ZmdkY
肝試しには八幡の国民休暇村が最適
68774RR:03/04/21 12:49 ID:+RIwAPPJ
>>65
あの店はいつも気になるんだけど、
家が近いから入る機会がなくって。
どんな店なの?
69:03/04/21 14:35 ID:clUudd9j
四国のあの茶店みたいだったりして・・・
70774RR:03/04/21 17:06 ID:CjUL7m+F
>>59みるく氏
あちこちのスレでおみうけしますが、バイクだけでなくいろんな方面に造詣が深いんでつね。

京都で学生やってたので、湖西方面にはよく走りに行ったのですが、
温泉街の前を通るたんびに、「いつか逝ってやる‥」と思いつつ、いまだ逝けずじまい。
どなたか「最後は高級?温泉でのんびりツー」なんてオフを企画していただければ、
永年の夢を実現することができる鴨。
しかし、初めてなのに、バイクでしかもお土産持参ダターラ、激しく勘違いされそう。

おっと、烈しくスレ違い、スマンコです。
71みるく ◆GASNOWzado :03/04/21 19:43 ID:JrDqZXm/
>>70
特に特化してる方面があるだけで・・・
もっとある方面に特化されてるコテ氏がこのスレに居ますが・・
すんません、御大を差し置いて。

参加希望者が有って5月中旬以降なら温泉ツー企画しても良いけど。
(それまではヲイラの予定が立ちそうにないので、スマソ)
まあ最終目的地は各人の好みでって事で。
よろしければお店に関するアドバイスは差し上げますが。

>しかし、初めてなのに、バイクでしかもお土産持参ダターラ、激しく勘違いされそう。
バイクは別に問題ないけど、初対面でお土産持参は引かれるかも。
まあ当たるも八卦、ハズレも八卦。
軽い気持ちで行きましょう。

7262:03/04/21 20:42 ID:vlAat1vt
今日、行ってきたというか行きかけた。
天候大外れ!
朽木村というところで結構はげしい雨、気温も10℃
春の装備では寒すぎた。
身も心も寒くなり帰ってきますた。
73774RR:03/04/21 22:32 ID:5uHqJ3xs
虫が湧いてきた
74774RR:03/04/21 22:56 ID:kLEJTXwK
黒くてかわいい毛虫が出てくるよねー。
75774RR:03/04/21 23:19 ID:ECYTqARW
どっちの意味で受け取ったらいいのやら・・・?
76774RR:03/04/21 23:33 ID:ZkqshXh7
湖北へ行くと、ついつい奥琵琶湖ドライブインに寄ってしまう
バイクが多いとうれしい
77とらねこ:03/04/22 09:26 ID:PY5Rm8N4
湖岸道路の長浜のちょいと南の「何とかの郷」は、何度か立ち寄りますた。
78774RR:03/04/22 12:01 ID:TSLtZYFn
>>77
道の駅・近江母の郷
ttp://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/msiga6.htm

騒がしくなく、ほっとするのにいい休憩所かな。
たまにマスツーの集合や休憩でバイクが大挙するけど。
79774RR:03/04/23 11:19 ID:8vd+HMob
age
80774RR:03/04/23 17:06 ID:gpPUfdcX
個人的には能登川〜彦根がお勧め。
信号少ないし、トラックは8号の方が速いので少なめ。
制限速度も60km。
琵琶湖沿いの道なので、
とても気持ちがいいです。
81TT海苔のオサーン:03/04/23 20:11 ID:fSCGqEEv
奥琵琶湖PW上り口の菅浦Pのかぐやもちまだ売ってるのかなー?
おっちゃんがうすと杵で搗いてくれる草もちなんだけど、
ヨモギも自家調達なそうな。
桜も盛りを過ぎたんで、ちょっと行ってみようかな・・・
82774RR:03/04/23 21:43 ID:FC6pzl7Y
>81
2週間前、3週間前にいったけど人多かった。
1時間以上待ち荘だったのであきらめますた。

食いたくなってきたぞ、ゴラァ
83とらねこ:03/04/24 09:52 ID:lY7gm94/
東側の湖岸道路って、オービスは数台設置されてますが、ねずみ取りもしてるの?
84西の方言 ◆L.CBRxxJOY :03/04/24 22:45 ID:F368z1PC
西  |д゚)<>>83やってるやってる。白バイはいるし覆面も。
      ただ、湖岸道路は比較的ドライバーもねずみ取りや白バイ待機を教えてくれる。
85TT海苔のオサーン:03/04/24 23:34 ID:iZBp5J9/
>>82
海津の桜も終わってるだろうし
この週末くらいは待たなくても良さそうかな?

早起きして、朽木の朝市寄って奥琵琶でも行こうかな・・・
帰りは、湖東回って長浜でホワイト餃子ってのも良いな。
86:03/04/24 23:37 ID:33JMFB3b
ごめんね カドヤに行くねん
87774RR:03/04/25 05:33 ID:VbUqoAbE
ぁぁ・・ホワイト餃子・・・食いたい
88774RR:03/04/25 08:15 ID:GinA0LdO
雨が続くなぁ。
89とらねこ:03/04/25 09:29 ID:OVFoVHWI
>>84
覆面もいるんでつか...。
ぬあわ`走行はヤヴァイっすね。
90774RR:03/04/25 09:38 ID:D68J+33U
何年か前、夏に琵琶湖一周したら四駆がイパーイ居たんです。
しかも後ろに水上バイクを牽引して。おまけに琵琶湖に降りられるポイントには
必ずそいつらがら居たんです。湖畔でのんびりしようと思っても五月蝿くて
昼寝もできなかったよ!今はどうなってるの?
91みるく ◆GASNOWzado :03/04/25 09:49 ID:04lb3Eb2
>>90
まあ水上バイクも湖の利用者って事で・・・・
自分の目的外の人を無意味に非難しても仕方ないかと思う。
(バイク乗りも他人から見たら同じように思われるフシもあるし)

ただマナーの悪い人がいたこと、環境問題、漁業問題等で
水上バイクの規制はされているのは事実だけどね。
92774RR:03/04/25 11:39 ID:XYR/LK+w
夏に琵琶湖畔でのんびりなんて無理。
夏はアフォが琵琶湖に群ります。

でも穴場はあるんだけどね、車を停めにくい(でもバイクは停めれる)ところを探してみてくだちい。
93774RR:03/04/25 17:17 ID:GOFdsElE
>>92
花火大会の時なんてすごい混むよね
きれいだけど。
94774RR:03/04/26 10:42 ID:SxEggazQ
お前ら、走ってて気持ちいい場所教えてください。
95774RR:03/04/26 10:44 ID:vZUFA3nV
雄琴・・・
96とらねこ:03/04/26 10:54 ID:m5tkC8eu
>>95
どういう気持ちよさなんでしょうね(w
97774RR:03/04/26 10:58 ID:kNyCE7G4
堅田にホモのおっさんがいるって聞いたことがある
98774RR:03/04/26 11:46 ID:nFKVW/lh
そりゃホモくらい何処でもおるでしょ
99774RR:03/04/26 18:19 ID:Op98/0K0
>>94
ともかく一周しる。
天気が良けりゃ湖周道路はどこも爽快だよ。
湖岸に点在するパーキングに出入りする
車には、要注意かな。
100メリケン ◆7DEUV63NK2 :03/04/26 18:20 ID:5r2fJapM
百?
101交差点 ◆w11eGq/3sE :03/04/26 18:25 ID:swSMxy4Y
琵琶湖マラソン@小学校(w
102774RR:03/04/26 18:50 ID:Op98/0K0
低学年は、湖南一周からだたな・・・
なつかすい。
10394:03/04/26 18:50 ID:1H/wBCij
>>99

レスありがとう
ホモ話になったから、どうしようとあせってますた。

とりあえず一周してみまふ。
104交差点 ◆w11eGq/3sE :03/04/26 18:52 ID:swSMxy4Y
>>102
うちはモロに1周だったよ
105774RR:03/04/26 19:04 ID:FYSN3jyo
奥琵琶PW、落石で通行止めでした
106774RR:03/04/26 19:54 ID:Xj5JKo5c
>105
詳細キボンヌ。
復旧予定とか看板ありますたか?
107774RR:03/04/26 20:05 ID:UDaWh5PK
まぢですか・・・
108774RR:03/04/26 20:24 ID:s5d3Exgr
夏に一周する時は、ちょっとだけ湖水浴します。
水に浸かった後も、海水じゃないのでシャワー浴びなくてもいいので快適
オススメは近江舞子浜。メチャきれい
109774RR:03/04/26 20:48 ID:V0HoAIBo
>>101
そういや,小学校でグラウンドを周回した分だけ
マスを塗っていくアホな催しがあったな・・・
110県民の焼きビーフン:03/04/27 02:18 ID:GEjh9UKr
>>105じゃないが昨日行ってきた。

坂道を上がって行って途中にあるパーキング(奥に子供の遊び場があるところ)
がある所までは走れるが、その先は通行止になってた。
だから木之本へ行くには303号線?まで戻らないといけない。

ただ、東側の道は面白くないんだけどね・・・8号線か湖岸道路しかないし。
それにまだ寒い。
111TT海苔のオサーン:03/04/27 21:17 ID:gwMWt3lC
時計回りで行って来ました。
奥琵琶PWは、つづらお展望台で通行止めでしたが
かぐや餅出来上がるのに一時間ほど掛かると聞いて
PWをうろちょろ・・・遅くて迷惑掛けた方居たらスマソ
昼は、長浜でホワイト餃子って・・・食ってばっかり。
今日は、暖かくて気持ちよかった。
ttp://just-out.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030427210722.jpg
112西の方言 ◆L.CBRxxJOY :03/04/27 22:26 ID:VevltP+0
西  |д゚)<>>111(・∀・)イイ!!
113バラデーロ:03/04/27 22:51 ID:6ZYICE3M
今シーズンは桜の季節に奥琵琶湖PWに行けなかったな。
桜吹雪の中を走るのが最高なんだが。
114774RR:03/04/28 09:49 ID:nlgLF5D/
age
115とらねこ:03/04/28 10:14 ID:jHKqc2Uz
北の方は、Tシャツ+ウイソドブレーカーじゃ寒いっすか?
116774RR:03/04/28 12:04 ID:2UFBZ+Dn
>>115

昼間なら大丈夫。
ただ日が落ちてからはとても寒いと思います。
117774RR:03/04/28 12:12 ID:9+71lMwC
さて、今から長浜に行ってドーム拝んでからフランスでカフェオレ飲むとしますかねぇ
118774RR:03/04/28 13:21 ID:euiBRsdc
奥琵琶PWは相変わらず通行止めだった。
鞍掛峠も三重県側が通行止め。
どちらも復旧見通しの案内は無かったです。
1193型糊:03/04/28 13:21 ID:jJAxdTYF
おーこんなスレがあったとは。
最近仕事まみれでバイク乗っておらんかったんで久しぶりに動かしたら、
買い物中に当て逃げされたらしくカウルがベキンと割れとった・・・

うさばらしに奥琵琶湖にでも上がるかのう〜
120TT海苔のオサーン:03/04/28 21:34 ID:rym29eId
長浜ドーム、あの色と形から巨大なダンゴムシに
見えるのは漏れだけかなー?
121774RR:03/04/28 21:50 ID:c2snQAvc
あゆやのソフトクリーム美味しいよ。
122774RR:03/04/28 22:19 ID:LhYYxWVw
鞍掛通行止め!明日行こうと思ってたのに・・・
詳細キボンヌ!
123774RR:03/04/28 23:32 ID:C3pms1Cb
>長浜ドーム
おらはカブトガニに見えまつ
124酋長:03/04/29 00:33 ID:dZx2eGfX
明日はカタナ改め88NSRで奥琵琶でもいくかいな。
小僧ですみません。と先に謝っておく。
1252JE:03/04/29 19:13 ID:HiI7XaK5
今日奥琵琶湖PW逝ってきました。
当然ながらまだつづらおPから先はいまだ通行止め。
しかしそのせいもあるのか、空いててよかった。
ドカとかハーレーとか、やけに外車率が高かったです。
酋長氏は来てたの?88NSRは見かけなかったけど。

そうそう、かぐや餅、最高にうまいっすね。
2個食べてお土産にも買っちゃいました。
また食べに行きたいと思います。
126774RR:03/04/29 23:19 ID:SUFDVpoz
漏れは今日反時計回りに琵琶湖一周してきました。
奥琵琶湖PWも通ったけどかぐや餅を買うのを忘れていた。
ところでかぐや餅ってどんな餅でつか?
127774RR:03/04/29 23:34 ID:JVB5U0pS
はい、かぐや餅というのはですねk




バキューン
1283型糊:03/04/30 01:10 ID:Da47khQq
>かぐやもち
よもぎもちの中にあんこが入ってるとてもおいしいおもち。
よもぎは自生してるものを使い、もちはその場でつきたて。
あんこも自家製のものを使っているそうで。

たいそうおいしゅういただけますた。
129774RR:03/04/30 01:30 ID:uC/X06jU
>>128
サンクス!
うまそうだなぁ。今度行くとき食べよ。
130774RR:03/04/30 01:45 ID:Fv4QCMt6
G・Wに実家に帰った時に、奥琵琶湖PWに走りに行ってみようかな?
って思っているのですけど、バイクの集団って多いですか?

1313型糊:03/04/30 02:33 ID:oF6HYhrE
>130
一番多いのは休日の昼過ぎかとおもわれ。
あと、普段見ないような車も良く集まるよ。エリーゼとか・・・

おいらおねぼうさんだからいつも夕方に行くんだけど、、、
誰もいなくて(´・ω・`)ショボーンな時が多い。
132774RR:03/04/30 08:21 ID:D6P4yxYb
この前の日曜は、エリーゼ、ポルシェ、ケーターハムなんかが来てたね。
133774RR:03/04/30 09:09 ID:h8EeFJIA
ケーターハム見たよ
あれって直キャブだったんだね
排気音はバイクよりも五月蝿かった。
かっこよかったなぁ〜
134774RR:03/04/30 17:56 ID:KuLGNvce
鞍掛は、まだ走れませんか?
135トマタン:03/04/30 18:22 ID:H8uMt/gO
>>134
昨日は大丈夫でしたが、三重側の一部が崩落しているようです。
136Masaki:03/04/30 20:27 ID:StFfJ2Ot
私もGB400TT-SEで日曜日に琵琶湖に行って来ました。
革ジャケット+チャップスでしたが、夕方寒かったです。

久々の琵琶湖なので嬉しくてピースサインを片っ端から出してましたが(^_^;、
返答があるのは半分ぐらいでした。団体さんは返してくれる事が多いですね。
137酋長:03/04/30 23:43 ID:8ZzPCNBE
うをを…逝ったのに、裏のみ通行オケーとは知らず
帰って鞍掛に向かってしまいました。
リアル小僧の皆様と、数年振りに真剣勝負してきましたが、さすがNSR、
速いのなんのって(対カタナ比)。
自制心を保つのが困難なバイクだ…。
138774RR:03/05/01 12:19 ID:a9KIezIh
>トマタン
ありがd 行ってみる
1393型糊:03/05/01 16:10 ID:UU8JeL6b
先ほど鞍掛行ってきました。
交通情報では掛け崩れにより一部片側通行となっていましたが、
掛け崩れしてるような様子はありませんでした。

GWのせいか車の量が多いような気がしました。
飛ばす方はご注意を
140774RR:03/05/01 16:14 ID:12QkBLZk
近江大橋の大津側に警官がたむろしてた
VFRが4台CDが一台車が一台・・・
何してたんだろ
141774RR:03/05/01 18:07 ID:e3wzvzia
今朝、鈴鹿スカイライン走ってきますた。
滋賀側から上がって1個目の片側通行がやっと工事が終わってた。
でももう少し上がるとさらに新しい片側通行ができてた。
工事多すぎるぞっ!
142TT海苔のオサーン:03/05/01 22:33 ID:TWjIv2JI
今日は、周山界隈うろついてから、
小浜・上中廻って朽木に入ったんだけど、
少し時間が早かったんで、鯖街道を南下せずに
県道783(麻生古屋梅ノ木線)を通りました。
道幅は狭いけど、50q?程信号の無い田舎道を
堪能できましたよ。
時々来る対向車と渓流つりの釣り人には注意が必要かな。
143774RR:03/05/02 00:11 ID:k23DDKU0
鞍掛行ってまいりました、
3型糊さん見ましたよーん、気持ちよさげに走って種。
天気もよくって気持ちイイ!
144TT海苔のオサーン@au:03/05/02 10:30 ID:sENJahOD
>140 昨日大津で強盗事件あたようだな。犯人逃走中だそうだ。今日もけんもんおおそう。
145774RR:03/05/02 17:31 ID:jyIK2KOQ
明日周ります宣言
146774RR:03/05/02 17:50 ID:s6S2bev3
あさって一周します宣言
147774RR:03/05/02 17:52 ID:0usdkq2e
奥びわパークウェイ逝ってきますた

天気も眺めもサイコ〜〜〜

でも・・・

パーキングでUターンの時、苔ちゃいますた・・・
148774RR:03/05/02 18:00 ID:EcgDItu6
明日奥琵琶湖で遊んできます宣言
149ひっぴー:03/05/02 21:43 ID:C8CKu0MI
くぅ、皆集まってそうでつねー。
そんなときに限って折れのヴァイクのエンジンが・・エンジンがぁあー!(泣
載せ換え完了してから出没しまつ。
150774RR:03/05/02 23:40 ID:xBnFWmQE
明日いきつけのバイク屋主催のマスツーがあります。

漏れは逝きませんが、かなりの台数の参加が予定されているらしいので
午前中は湖周東側で中規模の大名行列が発生すると思われます。

追い越しの際は御注意の程。
151130:03/05/03 01:18 ID:7jqyjKYr
明日寝坊しなかったら奥琵琶湖に行ってみようと思います。

「こいつどこから来てるねん。」って感じのナンバーなんで、見たら漏れってすぐ分かるかもしれませんw

運転はかなり下手なんで、見かけても煽らずにどんどん抜いていって下さい。
152774RR:03/05/03 08:49 ID:/HONVxo5
おいらも、ちょっくら名古屋ナンバーのセパハン付けた
黒いゼファー400でいってくるだす。
153774RR:03/05/03 16:17 ID:rD44nNqq
明日私らもGSX-R1100とRVF400のランデブーで奥琵琶湖出撃っす!
見かけたら後ろ指を指したって下さいな〜
154774RR:03/05/03 19:05 ID:fw0apK0v
奥琵琶湖で遊んできました報告。
155146:03/05/03 19:29 ID:/370yM+N
今日は奈良まで行ってきました報告。
宣言通り、明日は琵琶湖一周しますです。
白のマジェです。
見かけたらピースなりサムアップなりなんなりと。
156152:03/05/03 20:38 ID:/HONVxo5
只今帰ってきますた。
琵琶湖一周してパークウェイ逝ってきた。
首がイッてぇ。。。
157130:03/05/03 23:34 ID:UKyruLsp
運がいいことに寝坊しなかったので、琵琶湖一周&パークウェイ行ってきますた。
バイクの人が結構いたので、すれ違う度にピースしてしまいますた。
反時計周りで走っていたビキニカウル付きの全身真っ黒な香具師が漏れですw

>>152
ひょっとしたら時計周りで走っていて、12時にコンビニで休憩してましたか?
どこのコンビニか忘れましたが、黒いゼファーが入って行ったような気がしたので。
違うかったらスマソ・・・。
158152:03/05/04 07:02 ID:Pn49tlRw
>>157
ヲヲヲ、時計回りだったよ。しかも12時にヤマザキのコンビニ入った。

159146:03/05/04 07:08 ID:EbxsTrIK
おはようございます。
それでは行って来ます。
皆さんもお気をつけて。
160153:03/05/04 16:59 ID:05p/Qdp2
とりあえず奥琵琶湖パークウェイだけ行ってただ今帰還しました。
昼過ぎに下のパーキング(?)で休憩しようとしたらなんと珍の集会らしく珍走車だけで駐車場が埋め尽くされておりました。
ざっと300台はいたんじゃないかな?
私らはそのまま登っていったからその後は知りませんが一般人の方々はさぞびっくりしてたんじゃないかなと。

あ、そうそう奥琵琶湖PWの東側は落石かなんかで通行止めになってました。
明日行かれる方は西側から登られることをお勧めします。

久しぶりなんで・・・・あ〜〜〜疲れた・・・
161774RR:03/05/04 19:46 ID:SKYHuka4
珍走だらけでキモい&ウザかった。一般人にあんなのと一緒に思わてたら嫌だな。
162146:03/05/04 21:05 ID:PLOGmQNj
ただいまです。何とか無事に帰って来れました。
それにしても帰り(西側)混み過ぎ!
琵琶湖大橋でショートカットしてしまいました…。

>>160さん
僕も見ました。駐車場が七色に光ってましたねw
奥琵琶湖PWは東から登って、通行止めなのを知ったので引き返し、その後西側から登りなおしました。

>>161さん
同感です。ああいうのがバイク乗りのイメージを悪くしてるんですよね。

163774RR:03/05/04 21:08 ID:cAKEJLUV
そう言えば、昨日2、3台来てたな
あれは偵察だったのだろうか?
164774RR:03/05/04 23:15 ID:sU3TDdQJ
混んだ奥琵琶湖ドライブインの駐車場にも数台いたね。
3段シートが異彩を放ってました。
165157:03/05/05 10:48 ID:ajLjWriL
>>158
ってことはあのゼファーが158氏だったのか。
今思ってみればコンビニもヤマザキだったような・・・。

漏れが後100mくらい前を走ってたらピースできたのにw

またすれ違う機会があればピースでもしましょうw
166774RR:03/05/05 15:22 ID:K/qsIQir
今日も琵琶湖ぐるぐる回ってる香具師多いんやろうな・・・
天気いいのに仕事してる俺って一体(愚痴)
167153:03/05/06 01:02 ID:ruzmAJaJ
GW終わりましたね。
琵琶湖も寂しくなるなあ〜〜〜
168774RR:03/05/06 13:11 ID:68TbtsP8
今日行ってきた。
貸しきり状態でウマーだたよ
169152:03/05/06 21:33 ID:h82SuUxF
>>165
      ∩ Λ_Λ
   く◇ ヽ(´∀` )
  o( ))o=○ニ   )__
  -―//|ぜふ |  |--- ノ ノ
/フVΛ|冊呈ロ(__) 言 \\
| | |//|| |\○ ̄| ̄|二二 | |
\\// ̄ ̄ ̄ ̄\\// ブン ブン ブブブン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
170京滋BP:03/05/07 00:27 ID:I1KVJlbD
 京滋BPって、いつから値下げしてましたか?
バイクは、これが本来の値段だと思います、ずっと続くんですよね?
大山崎JCTへの布石なのか?

 湖西道路もG・W期間中に試験的に半額にしてましたよね?

 

 
171:03/05/07 17:59 ID:m56mYBum
名神とつながったからね 第二京阪もいい道だ(ナニをするのに)

湖西が安くなるの? いいね
172774RR:03/05/07 18:36 ID:m+MR8c5e
age
173ZEP750:03/05/08 01:06 ID:EsPXsQtf
週末の午前中によく奥琵琶湖PWに行くんですが、昨年にPWの駐車場の売店の
おじさん、亡くなられたんですね・・・いつも天ぷらうどんを食べて
「おっ今日も来たの!気をつけてね」と声をかけてくれていたのに・・
う〜気の毒だなぁ・・知らなかった・・
174京滋BP:03/05/08 02:43 ID:SJVsopZo
瀬田から宇治まで600円になったのは嬉しい限りです!
琵琶湖の下道帰りの時は宇治田原を通るのですが、最近常時左折の交差店が信号になるらしく、
只でさえ混む時期になるのに、ちょっとウンザリです
 湖西道路の試験値下げは、レジャーシーズンの国道の渋滞緩和が目的らしいですね!
でも近江舞子の辺りは出口でババ混みなので、車の人達は大変でしょうね

 
175774RR:03/05/08 02:44 ID:SJVsopZo
余呉近辺のオススメの飯スポットを教えて下さい!
敢えてラーメンは省いてお願いしますね
176銀行員 ◆6kgj/OnyWw :03/05/08 09:22 ID:ZJME0OGU
もう6年位前ですが、午前3時頃に四輪で湖岸走ってたら、あれれ、白い顔の女。
車止めて呼びかけると、向こうも恐々と近づいて来る。漏れは車挟んで話を聞いた。
DQNにヤラれそうになって拒んだら報知されたと。可哀想やから送ってやった。
正直、狐か何かかも知れんのでコッチも怖かった。

ときに交差点氏は滋賀がお里でしたか。漏れは水貰ろてる隣の府の出でつ。
道理でお風呂にお詳しい。
177774RR:03/05/09 00:46 ID:fWk2+OOw
9日は晴れるようだからPWまで行ってみるか。
178774RR:03/05/09 15:17 ID:DOQMhewK
age
179774RR:03/05/09 17:17 ID:kywpMNaw
>>176
「滋賀県民だからお風呂にお詳しい」とゆうのは
他の滋賀県民一般の方々に悪いような(ry
とはいえ、交差点氏には激しくその方面について教えを乞いたい
と思う今日この頃。

下ネタにしか反応できない‥、ちょっと欝
(銀行員サソ、煽りぢゃないのでお気にさわったらスルーしてください)
180交差点 ◆w11eGq/3sE :03/05/09 17:24 ID:LkEzWwe0
>>179
んでも、滋賀離れて早6年
最近のことはさっぱりわかりません

もしよろしければ…
【風俗】東西対抗戦【地雷】
http://jbbs.shitaraba.com/auto/bbs/read.cgi?BBS=220&KEY=1044617180
スクーターと風俗の相談は俺に任せろ
http://jbbs.shitaraba.com/auto/bbs/read.cgi?BBS=977&KEY=1048498628

にお越し下さいです
181北湖より:03/05/09 19:20 ID:vGJyoDKI
上でカツ丼の美味い店教えてけれ!
182774RR:03/05/10 01:13 ID:3pTcNnsD
敦賀 ヨーロッパ軒のソースカツ丼は?琵琶湖からは離れるけど
183サンクス:03/05/10 03:08 ID:KRcvc5bm
 ちょっと遠いな・・・夏に行きまふ
184774RR:03/05/10 09:02 ID:XLjXhwTx
今日は私が反応する花粉が少なそうなので、今から一周してきます。
ああ・・・帰り、また夜中なのね〜
冷えないように重装備で行くです。アヒャヒャヒャヒャ!!!!
185774RR:03/05/10 12:40 ID:baEKgnk4
ベタな休憩スポット教えてクレ。
イパーイバイクがいそうなとこキボンヌ。
186774RR:03/05/10 18:12 ID:4YxRFRtA
琵琶湖大橋の道の駅「米プラザ」かな
187:03/05/10 22:27 ID:XmP0vwnQ
近江米&近江牛の牛丼 お薦め!
188774RR:03/05/11 00:02 ID:/Xkhbw9P
長浜・鳥喜多の親子丼も美味です。 どんぶりから離れますが、彦根キャッスルロードの分福茶屋か長浜黒壁スクエア内のたねやで売ってるつぶらもちもお薦めですよ。
189西の方言 ◆26Cg6NISHI :03/05/11 11:17 ID:VPR40JO5
西  |д゚)<長浜駅前の「中島屋」マターリ食堂。普段は人に教えるのは嫌いだけど
      ここの皆さんには是非教えたい。普通の旨さだけど雰囲気が(・∀・)イイ!!
190俄 ◆YZhzzzX./c :03/05/12 01:10 ID:c8wTBf4O
すみません テストでつ
191774RR:03/05/12 17:17 ID:EjYK1KJq
彦根にある喫茶店・KOUGE。カレーも評判だが、
バイトのお姉さんのキレイ率についても評価が高い。
何度か行ったが、一回だけハズレだった(w
192774RR:03/05/12 17:23 ID:Yl4KUFuz
琵琶湖博物館のレストランの他に
ブラックバス料理を食べさせてくれるお店をご存じの方いませんか?
193交差点 ◆w11eGq/3sE :03/05/12 17:35 ID:Vj0Jizpm
>>191
滋賀大の近所のね
ヲレの実家 そっから真っ直ぐ

滋賀って微妙にバイク屋少ないような気が…
そもそもバイク少ないけど
1943型糊:03/05/12 19:51 ID:f8CYGqej
>滋賀って微妙にバイク屋少ないような気が…
少ないね・・・
おいら長浜なんだけど北に行けば行くほど無いですね。
あと、用品店も少ない。
ウエアとかみんなどこで買ってるんだろう?
おいらは草津の2輪館によく行くんだけど、品揃えも決して多くないし激しく不便だ。

195交差点 ◆w11eGq/3sE :03/05/12 20:16 ID:DCuZXUaB
正直、長浜ってバイク屋ありましたっけ?
てなもんです
彦根だとBMハレ屋と某中学近くと高宮のバロンくらいなもんですな
1963型糊:03/05/12 20:26 ID:f8CYGqej
長浜にもバイクやありますよ。いちおうw
おいらがお世話になってるところもそのひとつ。
197俄 ◆KAWAKALDCU :03/05/12 20:45 ID:0y/aQsbY
3型糊さん お元気ですか?

198俄 ◆Ujq2ZhxOnM :03/05/12 20:47 ID:0y/aQsbY
アノ場所 給湯設備修理中です(w
1993型糊:03/05/12 21:13 ID:f8CYGqej
>俄どの
げんきですよぉ〜
またアノ場所で怪(・∀・)デムパ!!受信しつつBBQでもやりたいですな。
なんて言ってみるテスト

草刈要員必要なら呼んでくだされ。
いきますぞ!
200774RR:03/05/12 21:23 ID:FSvy33ll
200琵琶湖
201ZEP750:03/05/12 21:53 ID:qVkwF94Z
ZEPを今820ccにしてるんだ〜
どんな感じになるのかな??かわんなかったら
ちょっとショック・・・ボアアップしたことある日といますか?
202黄なんばー:03/05/12 21:57 ID:QXifMhys
滋賀県北部にバイク屋が少ないのは冬に雪が降るからと思われ
同じく兵庫県北部も少なかったし・・・いや人口密度かも

どっちも夏場走るには最高なんですがねぇ。
203774RR:03/05/12 22:05 ID:Yl4KUFuz
>>201
ZEPじゃないけどNinjaでやった。
きちんとキャブセッティングを出すことが前提だけど、全域でトルクアップした。
キャブはノーマルでジェット類を交換してセッティング。
最大パワーも体感では確実に上がっていると思う(未計測)。
そして大きく変わったのが吹け上がり。
ボア広げてショートストローク化するわけだから当然かもしれないけど、
ピックアップの良さだけでも投資した甲斐があったと思ったよ。
204774RR:03/05/12 22:08 ID:Yl4KUFuz
忘れてた。
ノーマルエアクリは外して直キャブ+パワーフィルター。
排気量アップにあわせて吸気量アップ&燃料供給量アップさせた。

スレ違いなのでsage
205774RR:03/05/12 22:16 ID:FSvy33ll
TGNの1109ccキット組んだけどモーレツなパワーアップ。
琵琶湖関係ないのでsage
206774RR:03/05/12 22:20 ID:60ZhI/E4
近江八幡の一応ばいく海苔です。ここらもバイク屋ないっす。市内のR8号沿いの店にお世話になってますが、用品は守山の南海部品(しかし店舗小さい。そーいや南草津店はいつ無くなった?)をちらっと覗き、時間作って京都のRSタイチかタイチ本店までいってます。
207俄 ◆KAWAKALDCU :03/05/12 22:20 ID:hKXQvK/4
真夏に敦賀で泳いでマキノでバーべQオフ 計画立ち上げていいかな?
気比の松原はバイクタダで置ける(琵琶湖では泳ぎたく・・・

時計の耐水チェック大会あり(w
バサーなライダーは泳がずに食料確保にいそしむ
テローなライダーは原発にアタック!
峠攻めた後の合流もよし

208Running Wild:03/05/12 23:02 ID:MVQB7W8D
琵琶湖周辺で夜景のきれいな場所教えてくれ
あと安くて洒落たレストランありませんかね?
209西の方言 ◆26Cg6NISHI :03/05/12 23:11 ID:kKxg5vWV
>>208「写風館」イベント無い時は普通のレストラン。(まぁ、ほとんどがウェディングパーティーやってるけど)

あとそのすぐ近くにあるレストラン・・・名前忘れたけど。わんわん王国そばのセブイレ付近の細い路地を琵琶湖の
方に入ればある。黄色い建物だったような気が・・・。
210774RR:03/05/13 00:44 ID:TSFYIuZR
テローなライダーワロタw
211774RR:03/05/13 01:55 ID:mV5Yw5H1
>208
京阪浜大津駅前の大津港。またはそこから南へ徒歩1分のアーカス。
湖の上に噴水がありその向こうに対岸の明かりが見える。

比叡山はどう? 俺は料金所から先へは行ったことがないけど。

で、女と行くのか? それなら近江大橋の草津側にラブホテルが4,5件ある。
212774RR:03/05/13 03:32 ID:8Deb1HPn
JR安曇川駅の周辺には妙に色っぽい主婦が多いですね!
子持ちには見えん・・・ 
213774RR:03/05/13 04:37 ID:CyjD4udj
>>212
ほー
214774RR:03/05/13 06:13 ID:IDnscYuG
>>212
俺の母ちゃんに手を出すな!!
215774RR:03/05/13 06:25 ID:qc8e4+dF
>俄 ◆KAWAKALDCU さま
>真夏に敦賀で泳いでマキノでバーべQオフ

今度こそ参加したいと思う。
湖水で泳ぎ慣れている私は、海水浴後のベタベタ感が受け付けない。
でも、海見たら、ワーとか言って飛び込んでしまうだろう。
216俄 ◆KAWAKALDCU :03/05/13 20:28 ID:GsbUOOtM
去年 そこで泳いできました

フル装備で砂浜に行き シャワーで着替え
用事があって沖のフロート上で携帯でしゃべってた変な奴です
俺にビーチは似合わない 気分はテローの下見か・・・

コインシャワーかトンネル温泉 マキノの温泉もあります
217Running Wild:03/05/14 00:13 ID:zvJIaXYB
>>211
サンクス使わせて頂きます。

アーカスでお食事→比叡山で夜景→大橋渡って→……
218774RR:03/05/14 00:44 ID:dJADjMnK
滋賀県民としてはこういうスレがあるのは嬉しいなぁ
しかし>>212
よく行くがそんなん見たことないぞ・・・どこら辺か教えて
219774RR:03/05/14 00:48 ID:tH7clt46
>>218
ま、個人の趣味というか、主観の問題だからなぁ(w
220774RR:03/05/14 02:09 ID:DchTwP2j
>>218
日曜のお昼前で、JRと平和堂の間のロータリーの所です!
多分平和堂のお客サンでしょう・・・
ぷち色気でイケナイ関係になりたい位の奥さん達(30歳前後)でしたよ
続けて見たので、エエとこやなぁ〜とシミジミしてました!
安曇川やと大阪まで結構早いんでしょ?
冬場は辛いけど、程好い地方にエロエロ姉さん
221774RR:03/05/14 02:26 ID:Js7qLHtX
安曇川駅周辺で目をギラつかせているライダーがいたら 




俺デス
222774RR:03/05/14 02:32 ID:hdBc5nEx
漏れ、コーコーセーの時、チャリで1周しましたわ。
今度はバイクでやるべ
223774RR:03/05/14 02:34 ID:2kHmw7MX
今日はえらい数の白バイを見た。
瀬田から栗東まで30分ほどのあいだに8台。
しかもすれ違うとき全員がこちらをじっと見ている。
気のせいか? 乗ってたのは原付2種のスクーター(ノーマル)なんだけど。

白バイのうち3台は青い紙(たぶん)を渡してたよ。みんなも気をつけてね。
224ふしあな様:03/05/14 02:44 ID:5J9rFcfh
梅雨になる前に琵琶湖一周したいと思うのですが
取り締まりが強化されているのでしょうか。

はっきり言って、スピード違反を取り締まってなんになるのでしょう。
警察はもっと他にやるべきことがあると思うのですが。
225774RR:03/05/14 03:14 ID:dXCYr+8T
>>222
自分は小学生の時にしました。19時間かかりました。
今では半日で回れます。が、これって遅いのかも。
226774RR:03/05/14 04:47 ID:Dp/jIMuJ
半日って・・・
バイク?
227774RR:03/05/14 08:58 ID:22yLK2a7
20日まで交通安全週間だから捕まらないようにね
つまんない一旦停止とかを待ち伏せしてます
ドライバースタンド先の側道→R1の合流地点とか・・・
228774RR:03/05/14 10:24 ID:jQka5lGP
気をつけよう・・・
三年位前に湖岸を南下して、長浜の手前で片側二車線になるところ。ここでネズミ取りにつかまりました。33キロオーバー。一発免停になりますた(-.-)y-゚゚゚仕事休んで裁判所、試験場行きますたよ。湖岸はスピード出る分 ネズミ取りもやってるんでは。気を付けて走りませう
229774RR:03/05/14 13:48 ID:dXCYr+8T
>>226
もちのロンでチャリンコ(MTB)ですよ。ブリジストンの。
230774RR:03/05/14 16:53 ID:VL6AieRb
ドラスタでて国道との合流のところって、しょっちゅうやってますよねー
バイクだけ狙っているみたいでイクナイ!
231sen ◆JWPaeN65Rw :03/05/14 17:10 ID:vbtM7YnH
>>229
すげー!
私は2日かかりました・・・。
232774RR:03/05/14 17:17 ID:jO5Kzlnu
>>228ドライブインから長浜まで、そこを含めて4ヶ所でやってますよ。
まず、8号線から湖岸に入って民家があるら辺、そこを抜け信号を超えたトンネルの手前、
スポーツの森の手前のチッチャイ橋の上、片側二車線になって緩い左カーブの手前
でやってますよ。
233774RR:03/05/14 17:54 ID:dXCYr+8T
>>231
私は最短で10時間ぐらいです。もちろん休憩たっぷり入れてですが。
でもだんだんと衰えが・・・
234774RR:03/05/14 22:37 ID:31aS60it
楽しそうな企画が進んでいるようです。

2ちゃんねらーで道の駅を全国制覇!!
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1052448147/l50
決行は5/25だそうな。
235ZEP750:03/05/15 00:21 ID:3dISM5hN
203 >さんthk!!楽しみ楽しみ
所で安曇川のきれいな奥様!おいらもいこ〜むか〜し
よくいたのは聞いたことあるんだけど・・そっか!!
怪しいZEPが安曇川にいたら・・それおいらです
236