【車社会でも】群馬のバイク乗り【がんばれ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
2chにいるのかどうか謎ですが。
2774RR:03/04/10 18:23 ID:rL6NFPoX
削除してください。
3774RR:03/04/10 18:37 ID:VXlXxRxu
3ゲトか?
4774RR:03/04/10 22:10 ID:ojXQ29Xt
妙義に出没するネカマめがねを始末して。
削除はそれから。
5774RR:03/04/11 17:48 ID:z0cPLuMt
age
67c:03/04/11 17:50 ID:2Z00eO2u
つぅ〜か、笹川をどーにかしてくらさい。
7774RR:03/04/11 22:26 ID:kxBmfHmn
age
8774RR:03/04/12 12:05 ID:qqy1V9J2
age
9774RR:03/04/12 19:29 ID:NMuzEg9C
age
10774RR:03/04/12 21:02 ID:6AYo/UgI
hage
11774RR:03/04/13 00:14 ID:G0Ab0can
赤城はもう走れるな
12774RR:03/04/13 09:40 ID:dfRx5+bz
age
13774RR:03/04/13 21:46 ID:P0uUKYiU
今日は結構ツーリングライダーを見かけたね
本格的シーズンになってまいりました
14774RR:03/04/14 01:58 ID:EuvksJAt
sage
15774RR:03/04/14 17:33 ID:bYKvPcTX
age
16774RR:03/04/14 19:30 ID:vyrHj8wo
hage
17774RR:03/04/14 20:47 ID:2kVUBJ8p
館林の試乗会はいきますたか?
18774RR:03/04/14 22:10 ID:277bbyZn
今日裏榛名走ってきたよヽ(´ー`)ノ砂もなくいいかんじだった
湖畔は砂だらけで超滑る 気をつけれ
19774RR:03/04/14 22:37 ID:TigL6QxQ
>>17
行った。面白かったね。

さて、来週の試乗会は桐生だね。
20774RR:03/04/14 23:31 ID:2kVUBJ8p
>>19

面白かったですね〜

桐生はどこでやるんですか?
あと、主催はどこですか?
21774RR:03/04/14 23:39 ID:FIMBPbdK
>>20
ええと・・・
19日AM10:00〜PM6:00・20日AM10:00〜PM5:00
場所は『桐生競艇場東駐車場』

主催は 桐生二輪安全普及協会 だそうです。

RC211VとNSR500など、レーサーの展示車も
5台程来るそうですYO!

試乗したいから、バイクで出掛けるのがベストなんだけど・・・
まー車にメット積んで、家族サービス込みで出掛けてみるかね〜(´ー`)y-~~
22774RR:03/04/14 23:47 ID:2kVUBJ8p
>>21

情報サンクスコ!
たぶん、私も行きまっす!

今度は、逆車とかあればいいなあ。

しかし、館林のじゃんけん大会と大抽選会の進行はいいかげんだったなあw
23774RR:03/04/15 10:17 ID:5ms7gxPh
sage
24774RR:03/04/15 21:20 ID:oI/Ey+qR
ハゲ!
25774RR:03/04/16 01:08 ID:4k4/9ZV1
sage
26774RR:03/04/16 16:16 ID:6IGfpFdK
sage
27774RR:03/04/16 21:15 ID:nP3fn1Xw
群馬のパーツ屋さんはどこにありまつか?

太田の南海とドラスタしか知らんのでつ。
28774RR:03/04/17 01:02 ID:WYcTS54N
29774RR:03/04/17 02:41 ID:s7HjzxYn
ナソカイは伊勢崎にもあるよん
30774RR:03/04/17 02:55 ID:fKiUBsYw
>>29
そう言えば、ありましたね






南海とドラスタ以外ないですか?
31山崎渉:03/04/17 15:07 ID:QlxPXy1r
(^^)
32774RR:03/04/18 00:26 ID:7YTHsQjr
赤城颪
33774RR:03/04/18 02:09 ID:ks/It5lY
高崎のクシタニが土曜日にリニューアルオープン
34774RR:03/04/18 16:39 ID:ypYqw1Xx
あかまる市場にちょっとと、あと高前BP沿いに店あったかも。
行ったこと無いけど。
35774RR:03/04/18 23:41 ID:ZOvW6sTL
1はどこだんべ?
36774RR:03/04/18 23:43 ID:VWmSfwUl
>>21
おう、明日じゃん。
何がなんだかわからんが、明日そこに行けばだれでも入れるん?
37774RR:03/04/18 23:46 ID:yS9Xbk4f
安全運転講習会の情報もイボンヌ
38デイヴ(178/114) ◆sNDEBU7dDE :03/04/18 23:46 ID:fqFcoJ3P
なんか日曜雨っぽいね。
赤城にでも走りに行こうと思ったのに・・・。
39774RR:03/04/19 10:38 ID:IfrGeakv
赤城よりも金精峠の方がコースとしては面白い感じ
40774RR:03/04/19 10:40 ID:IfrGeakv
折れハーレー乗ってるんだけど、4月からマフラーの音とか煩いと取り締まりが厳しくなったとか聞いて17号とか走るとき
びびりながら走ってるんだけど実際捕まった人とかいる?
4121:03/04/19 12:50 ID:sy4AcIyj
>>36
ダメだ…仕事が忙しくて、試乗会に行けないYO( ´Д⊂ヽ
4221:03/04/19 12:55 ID:WuhelHXi
>>39
漏れも個人的には金精のが好き。

赤城なら、西側の大間々〜宮城子持線(R353)の
つづら折れながら谷を上り下りする辺りが好き。
路面が悪いけど、そこそこのペースで流すのには楽しいYO。
43774RR:03/04/19 18:40 ID:qzQqP54v
金精って面白いのか。こんどいってみよう。
群馬で奥多摩みたいなワインディングってないかなぁ。
赤城南面は結構いいんだけどスピードバンプがあるからなぁ。
北面は直線長すぎて面白くないし。
44網絡天使:03/04/19 18:43 ID:doqbXdIj
暴走族が少ない・・・20日間で一人しか見なかった。館林は国道沿いでも静かで良好・・・
45774RR:03/04/19 18:52 ID:IqDSGWtP
今日、妙義へ行ってきました。
まだ桜は残ってて、鶯の鳴き声が風情を醸し出してました。
GPz900Rが多かったデスね。
46774RR:03/04/19 20:32 ID:Sgtw3/ca
>>45
…って言うか、まだ咲き始めたばっかだよ。
47774RR:03/04/19 20:37 ID:d4gB0SXE
120号金精って、まだ冬季閉鎖中でしょ。

http://www.police.pref.gunma.jp/koutuubu/03kisei/touki_heisa.html
48774RR:03/04/19 21:35 ID:8vqQAmPP
あー館林市民がこのスレに居るのか。
漏れも館林だよ〜(w
49黄金の精力の坊さん>絶倫:03/04/19 21:54 ID:2EgDsHgN
金精峠は、日光側から登るのが好きですた。

日光側はつづら折れに登ってく(下ってく)感じ。
割と大きなRのコーナーと小さなRのコーナーが入り組んでて
面白かった>個人的に。
路面は悪くなかったと思う。ただしかなり昔の記憶。
8年位行って無いので、今は解らん

群馬(丸沼)側は、丸沼スキー場だったか菅沼スキー場の辺りまでは
路面がそれほど悪く無かった気がする。ソレより下は、どうなってる
んだろ?>現在は(ナゾ

休日は観光の車が多いので、行ったり来たりには適さないかも。
個人的には、早い時間に出てR122〜いろは〜金精〜園原ダム〜
赤城〜の周回コースが好きでした。桐生辺りからだと大体200km前後

閉鎖解除は、当時はGW前後だったけど。
今年はどうなるでしょうね?
50774RR :03/04/19 22:43 ID:197H5C7B
まちBへ逝け!

糞グソマ人
51山崎渉:03/04/20 00:49 ID:RdCmZbv/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
52山崎渉:03/04/20 02:34 ID:0Hm7Xu6h
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
53774RR:03/04/20 21:10 ID:5YwPhICm
今日は桐生の試乗会やってたの?
54774RR:03/04/21 00:36 ID:bqpvJcU+
あげておくか
55774RR:03/04/22 01:03 ID:9Ut91dMH
裏榛名をホンキで攻めてる人っている?
スピード出過ぎそうで怖いんだけど、
実際どんなもんなの?

56774RR:03/04/22 10:16 ID:vq3C8E6P
裏榛名は結構亡くなってるね!
スピードのるしね。要注意!
57774RR:03/04/22 22:14 ID:D6xY14fz
裏榛名ってどこよ?
58774RR:03/04/22 22:27 ID:rxNgo4E9
バラックがある所だろ
59774RR:03/04/22 22:31 ID:rxNgo4E9
60774RR:03/04/23 01:22 ID:4D8v6Oko
明和町の人っている?
いないよね・・・
61774RR:03/04/23 01:27 ID:Rl8sHjCQ
>>60

明和じゃないが近いぞ
62774RR:03/04/23 17:57 ID:hX9vLnzX
>>60
邑楽郡の明和町?
前橋の昭和町(明和女子高のあるとこ)と
カン違いしてた...。
63774RR:03/04/23 18:01 ID:zjDljvoC
赤城北は100人以上亡くなっているらしい・・・・
看板に「二輪死亡事故多発」ってのがあるしな
64774RR:03/04/23 18:16 ID:VWgN1pAO
裏榛名って、途中にぽつねんとお地蔵さんが立ってる
「アノ」道のことなのかな。
あれ見る度にスロットルを緩めてしまいます…
65774RR:03/04/23 18:42 ID:hX9vLnzX
>>63
100人は大げさではないかと...。
それでも毎年1人2人と話を聞くから、
開通して約20年て考えると
約50人くらいは...。(┰_┰;).。oO

>>64
オレあそこのお地蔵さんに
喪服の集団がお花供えてるの見たことあるよ。(┰_┰;).。oO

66774RR:03/04/23 18:59 ID:9pArVHRE
そうですか…やっぱり、そういう意味合いのものだったんですね…。
67774RR:03/04/23 20:18 ID:5lgzdbAU
榛名⇔伊香保のルート走ってる人いる?
68774RR:03/04/23 20:47 ID:ctyiamxR
>>67
攻めには行かないけど、
マターリと流しにならよく行くよ。

夜事情は詳しくないけど、
路面コンディションとかならインプレ出来るよ。

69774RR:03/04/23 21:00 ID:5lgzdbAU
>>68
おお〜最近行きはじめたんですが
他のバイクを殆ど見かけなかったんで人気ないのかと思ってました。
夜いっぱい来るんですか?&インプレキボンヌでつ。
70774RR:03/04/23 21:12 ID:cDEimrio
R292志賀草津ルートがあす開通。
ただ、しばらくの間、雪崩を考慮して、16時〜翌日8時まで
殺生河原〜県道牧・干俣線交差点間が通行止。
7168:03/04/23 21:39 ID:ctyiamxR
>>69
最近行ってるのなら
コンディションとかは必要ないか。

伊香保〜榛名湖のルートは、
ツーリング客は多いけど、
いわゆるローリングスポットではない(と思う)よ。
(コーナーRは小さいし、路面悪いし、デカイ減速帯が出来たし。)
あのルートは県外からのツーリンガー(観光客)が
渋川ICを降りて榛名を目指す道ってだけで...。
※イニDかぶれなクルマなら、そこそこ居るかも知れないけど。

バイクで走るなら
>>55‐65 で出てきた裏○○の方が20倍以上気持ちいいよ。
但し、伊香保〜榛名湖のルートに比べると
ハイスピードコースだから、マターリと走るのが吉。
こっちなら赤○程ではないけどバイクの人も居るんじゃないかな。

こんなんでイイ?

72774RR:03/04/23 21:52 ID:5lgzdbAU
>>71
なるほど。
うーん裏の行きかたがわかんないんですけど
箕郷に下るコースじゃないですよね?
7368:03/04/23 22:05 ID:ctyiamxR
>>72
ヘタに晒すとギャーギャー煩いのが出てくるからなぁ。
クルマ板のスレだけど
ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1048403712/
の中に正解が隠れてるよ。

74774RR:03/04/23 22:07 ID:WEsfBio8
みよぎはライダー多いのですか?
昔は多かったが・・
裏榛名は軽井沢バイパスと比べてどうですか?
75774RR:03/04/23 22:11 ID:xSteB1+0
>>6
激同。
マジでみなさんのお力で何とかしてください。
76774RR:03/04/23 22:38 ID:5lgzdbAU
>>73
サンクスわかりますた。
あそこは伊○○行きよりかなり危険ですね。
(60km以上で下ってたらオーバーランかはちあわせで死ぬ可能性あると思う)
でも車しか見かけたことないっす。昼間だからかな?
77774RR:03/04/23 23:18 ID:V9bQYY6d
あー裏榛名で一般車煽ったりコーナーで無理やり
かぶせてくるヴァカ、どーにかならんか?
ハイエースがよく止まってるけど、
あいつらとつるんでるのか?
7868:03/04/24 02:15 ID:/mLLeOR4
>>77
オレはあそこの常連に知り合いはいないが、
マナーの悪い奴は何処にでもいるよ。
赤○にいる○空とか。

バカは相手にしないが宜し。
79774RR:03/04/24 16:26 ID:IRuLW0M6
碓井バイパスも結構スピード出しちゃうから
気をつけないとね〜
80774RR:03/04/24 17:56 ID:Yf8M6+Yf
碓氷や赤城、裏榛名はレーダーの取り締まりとかみたことありますか?
8168:03/04/24 19:10 ID:/mLLeOR4
>>80
碓井:知らない。
赤城:2回くらい遭遇したことある。(ネズミ捕り)
   パトカーや白バイで
   追い越し禁止を見張っている頻度の方が高い。
裏榛:遭遇したことはないけど、噂なら聞いたことある。

82774RR:03/04/25 01:05 ID:dwpNEQYu
今週末からGWに突入するので
赤○に行ってみようと思ってるんだけど、
最近北○いった人いる?

路面状況とかインプレ欲しいんだけど。
83774RR:03/04/25 11:56 ID:vV9kklcp
赤城はあんまし行かないからわからん
碓井峠(旧道
妙義
は砂あるから注意すれ。
84774RR:03/04/25 16:12 ID:l/WL5A8K
だれか群総センの講習会の情報知らないですか?
85774RR:03/04/25 22:25 ID:dwpNEQYu
>>84
群総センってナニ?
86デイヴ(178/114) ◆sNDEBU7dDE :03/04/25 22:29 ID:S3pBB0q7
>80
赤城はよく転回禁止とかを駐車場のちょっと上あたりで
隠れて見張ってたよなぁ。
87774RR:03/04/25 23:09 ID:82/e9od7
>>85 総合交通センター
8885:03/04/25 23:26 ID:dwpNEQYu
>>84
>>87
そおかなぁ?とは思ったけど、
講習会の情報ってどんな情報のコト?
開始時間とか?受付の職員が可愛いかどうかとか?
89774RR:03/04/25 23:43 ID:82/e9od7
>>88
何でもいいんです、というか1回も逝ったことなくて
いつやるのとか何もわからないので
9085:03/04/26 00:22 ID:oPp43fLa
91774RR:03/04/26 00:39 ID:BR/6+33P
>>90
あ、二輪安全運転の講習会の方ですすいません。
92774RR:03/04/26 00:59 ID:WBu2eWyN
>80
碓氷はバイパスの方で、レーダー取締を見たことある。
あと、750Pと800Pも見たことある。
93774RR:03/04/26 22:20 ID:oPp43fLa
明日は天気良さそうだから、どこも混むのかねぇ。
94774RR:03/04/27 00:51 ID:Z7/zEr1s
えーと、開通したばかりの金精道路が
雪崩のため通行止になりまつた。
95774RR:03/04/27 17:41 ID:gduuD0mi
赤○北面に下見に行ってきた。
さすがにいっぱいいたねぇ。

常連からツーリング風な人たちまで
いろいろいたけど、ジーパンで飛ばしてる子を見ると
他人事ながら怖いネェ。
コケなきゃいいけど、
ああいう子らがイチバンアブネェんだよなぁ。
96774RR:03/04/27 17:46 ID:Z7/zEr1s
碓氷BPを通った。
天気もよく暑くもなく寒くもなく、最高の状態。
道もすいていていい感じだった。
だけど道がすいているのは4時台までだろうな。
それ以降は群馬方面行きが混んでくる。
97774RR:03/04/27 18:15 ID:Pt9fGEjf
>>ああいう子らがイチバンアブネェんだよなぁ。

漏れの意見だが
ツナギ着てる奴らのほうが数倍危ないとおもうんだが・・・

だって、ツナギ着ると脳内リミッター解除されない?
98774RR:03/04/27 18:56 ID:gduuD0mi
>>97
> だって、ツナギ着ると脳内リミッター解除されない?
この点は同意する。

けど、ツナギ着てる人って、
「自分が転ぶかも知れない」
という認識があって、安全な格好してるわけでしょ。
それに引き換え、ジーパンで飛ばしてる子って
「自分は転ばない」
って前提で走ってると思うんだよね。

この心構えの差って大きいと思うけど。
もちろんジーパンでも安全運転してれば良い話なんだけどね。
99774RR:03/04/27 19:57 ID:2s+O3X8R
いやー、今は転勤で東北にいるんだけど赤○北面
懐かしいーね。
漏れも5年くらい前は毎週通ってたけど、噂で
ココの常連オヤジはほとんど独身だと聞いて
少し震えた記憶がある。
(そりゃ、土日の真昼間からオヤジ供がツナギ着て、
いつ死んでもおかしくないようことやってんだからな。
ま、噂が本当かどうかは知らんけどな)
そんなオイラも30でいまだに独身。

ツナギ着た小太り禿オヤジが、フルペイントのNSR
に「自作カーボンエアダクト着けちゃった」とはにかん
でたのを思い出すといまだになごめる。
100774RR:03/04/27 23:29 ID:gduuD0mi
100
101774RR:03/04/28 20:18 ID:m7f8RZVb
裏Hの登りの長ストレート先左コーナーなんキロ位で入るんだろーふ00ちかい?
102774RR:03/04/28 23:44 ID:gKOs9lG7
今日赤○北面に行ってきたけど、
余り人居なかったね。
明日は休みだから混むのかな。
103774RR:03/04/29 08:57 ID:qK6RiqI7
邑楽郡の人ってどこ走ってるのだろう。

手軽に走りいけるとこはどこ?
104774RR:03/04/29 21:26 ID:fqRK2YMu
今日も某所は余り人いなかったね。
県外ナンバーはいっぱいいたけど。
ところで、川海苔に限らずGベストな人がいっぱいいたけど、
(カタナとか、ゼファーとかR1とか...)
Gベストってハヤリなのか?
カッコワリー(というかマンガの読みすぎ?)って思うのオレだけ?
Gベストってタンクに傷つけないの?
105774RR:03/04/30 15:31 ID:Sm+vu0MH
あげ
106山崎渉:03/04/30 16:54 ID:XkFJoT9o
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
107774RR:03/05/01 00:13 ID:CyhrenrC
>>99
あそこの常連の平均年齢ってどれ位なんだろ。
オレ33だけど、あそこだと若手に分類されそう。
108774RR:03/05/01 01:11 ID:9jNgbBft
>>103
気軽に峠気分を味わいたいなら、太田市に有る『金山』かなぁ?
ジムカーナみたいな低速コーナーが在って楽しいYO。
観光目的のクルマが多いから、対向車には気をつけるように。

速いペースで遊びたいなら草木か赤城。


>>107
レプリカブームの頃から平均年齢は高かったYO。
当時は、中型排気量車までの初心者は「大間々・宮城子持線」を
自信がついたら「北面」つー暗黙の了解が赤城には在ったね。

今走ってる高年齢者は、その頃の夢追い人の残党じゃ無いかナ?(w
109774RR:03/05/01 23:36 ID:CyhrenrC
>>108
草木って走るとこあんの?
駐車場で講釈たらすだけの奴らばっかな印象しかないけど。
(ネリは流すんにもってこいだと思うが。)

>レプリカブームの頃から平均年齢は高かったYO。
>当時は、中型排気量車までの初心者は「大間々・宮城子持線」を
>自信がついたら「北面」つー暗黙の了解が赤城には在ったね。
オレまさにこの世代だよ。
でも、「大間々・宮城子持線」は交通量多すぎて、
今は練習なんて出来ないっしょ。
(オレがバイクデビューしてすぐギャラリーコーナーが閉鎖された。)
110__:03/05/01 23:37 ID:mPAub0wN
111774RR:03/05/02 07:49 ID:sikmfjrI
>>109
じゃ漏れと同世代だ。三夜沢の自販機前にたむろってたでしょ?(w

草木は、ダムから楡沢トンネル辺りの区間だったら
中〜高速コーナーがボチボチ有るし、長い直線も有るので
中〜大型車には面白いかも。但し民家が有ったりするので
そこらは気を付けないとナ。

ダム湖の対岸は、赤城の神社通りみたいな見切りの悪い
タイトなコーナーが続いてて、ジムカーナみたいで面白い。
小〜中型車で遊ぶのには良いと思う。>当方中型車

梨木からR353へ抜ける道も、トリッキーなコーナーが続いて
個人的には好き。登りがキツイので中型排気量車なら面白い。
見通しがメッチャ悪いけどね。

水沼の交差点から、ネリへ抜ける道も最初登りでキツいコーナーが、
上り切ってからは中速コーナーがボチボチ有って個人的に好き。

そのままネリを走ったり、赤城へ出向く事も出来るしな(w
112109:03/05/02 23:54 ID:PbzHx02d
>>111
オレは自販機前よりも閉鎖されたギャラリーコーナーの
歩道スペースにいる事が多かったかな。
あとコークスクリュー(wとか。
(三夜沢よりの勾配のキツイヘアピンのことこう呼ばなかった?)

草木の楡沢トンネルってのは、駐車場より足尾よりの方?
あまり詳しくないけど、やっぱ民家が気になって飛ばす気になれない。
ダムの対岸って、桐生の梅田に抜ける道じゃない?
OFF(バイカーズ)に乗ってた頃に何回か行ったことあるよ。
サンシャイン峠風なイメージだよね。

梨木はたまに通るけど、あそこも飛ばすって感じでは行けないな。
対向車が怖くって。
その点、根利は区間にも寄るけど気持ちいいよね。
北面から良く根利を回って、大間々のバイク屋に行ったりするよ。

113109:03/05/03 00:12 ID:Da7tYRCS
ところで、今日北面にいったら白バイが来てた。
ロードスター(クルマ)と、916系のドカが
切符切られてたみたいだけど
追い越しかなぁ。
それとも例の不正改造車に対する整備命令
ってやつ受けてたのかなぁ。気になる。

それと、オレに追いついてきた(たぶん)スーパーセブン。
コーナーで追いつかれたのかなぁ。
直線で追いつかれたのかなぁ。
気になる。
(もしコーナーで追いつかれたのだったらスッゲー鬱)
11499:03/05/03 00:38 ID:zKaoHA6T
いやー、北面は相変わらずそうで、なんとなくほっとした。
99では、ちょっとひねた書き込みをしちゃったけど、最高の峠
だったと思うよ、いやマジで。

ちなみにオイラが最後に北面を走った時、モトチャンプが取材
に来てた。(5,6年前?)
マルボロのOW01速かったなー
115109:03/05/03 01:06 ID:Da7tYRCS
>>114
モトチャンプ来てたんだ。
99年にバリマシが来たのは俺も遭遇したから知ってる。
(オレも写ってたから買ったし99年12月号)

マルボロのOWは珍空のオッサンだね。たぶん。
116111:03/05/03 03:51 ID:mY6cTu+B
当方トリッキーなコーナーが好きですので(^^
中低速のバイクの挙動を楽しみたいツーか(w

>オレは自販機前よりも閉鎖されたギャラリーコーナーの
>歩道スペースにいる事が多かったかな。
>あとコークスクリュー(wとか。
走行中のたむろいスペースですね。漏れも時々居ました。

>草木の楡沢トンネルってのは、駐車場より足尾よりの方?
そうです。漏れらは『草木のうえ』と云ってました。

>ダムの対岸って、桐生の梅田に抜ける道じゃない?
いや、ダム湖を周りR122に出る道の方でつ。
梅田に抜ける道は、まだ出掛けて無いでつ。
一番走ってた頃にはまだ、道が鋪装されて無かったYO(w

今度ドリーム50に乗る友人と出かける予定でつ。
117774RR:03/05/03 12:01 ID:qvPtE4T8
碓氷の旧道って、調子こいているとアレレという場所が1カ所あるね。
群馬から長野方面に走っていると顕著。
その手前から30キロ制限になっているから見落とすことはないはずだけど
一応注意喚起。
118109:03/05/03 22:19 ID:Da7tYRCS
>>116
> 当方トリッキーなコーナーが好きですので(^^
> 中低速のバイクの挙動を楽しみたいツーか(w
そうなんだ。そしたら梅田に抜ける道も面白いかもしんないよ。
今は(2年くらい行ってないけど)完全に舗装されたし。

オレは750レプリカなんで、
ある程度コーナーが大きくないと
パワーバンドから外れちゃって、ストレス溜まっちゃうんだ。
だから、北面とか、根利とか、裏榛見たいなとこがいいな。
119774RR:03/05/03 22:26 ID:aQkT2zaJ
>>116
今日そこの草木〜梅田間の道を走ってきましたよ。
一部落石が有る区間が有りますので気をつけて。
その他は快適な走行を楽しめます。あと以外と車が走行してますので
コーナー侵入時にも注意です。
途中RZ50が放置されてたなぁ・・・
120774RR:03/05/03 22:41 ID:BglyNCm/
>>119

参考になりまつ!
明後日その区間いってきまつ!!!
121111:03/05/04 00:07 ID:9BrLTH9G
>>118
そうなんだ>750レプリカ
でしたら草木上も楽しめると思うけど…

夏だったら、4〜6時の人通り&車通りの少ない時間帯に
出向いてみると面白いと思う。蘊蓄野郎より純粋に走りたい輩が
多いから。>北面も一緒だけどね(w

>>119
情報サンクス。
GW明納品の仕事がひと段落した後にでも、出向いてみると思います。
・・・GW無いんですよ、漏れは・・・>現在進行中( ´Д⊂ヽ
122109:03/05/04 23:41 ID:rxBo/HnQ
>>121
明日、日光に行ってみようと思っているので
気にしてみながら走ってみようと思いまつ。>草木上
123774RR:03/05/04 23:49 ID:diz6ozZG
>>122
草木上と言うか足尾よりの所の登りストレートで白バイが
追い越し禁止の待ち伏せしてますので気をつけて。
後は足尾のバイパスのネズミ取り(登り下りとも)と
日足トンネル後のストレーも危ないですよ。
124774RR:03/05/05 00:18 ID:MHxFBQIJ
日足トンネルって暗いし長いしあまり好きじゃない。
以前、旧道を抜けたことがあるが、あれも大変。
大きな岩や折れた枝が道路に落ちていて、廃道まっしぐら。
日足トンネルが開通する78年以前は、あれがメイン道
だったらしい。4トン車なんて通れないよ。
125774RR:03/05/05 00:22 ID:MHxFBQIJ
122号って、道路脇に廃道が散見される。
古い橋とか、トンネル開通前の旧道とか。
渓谷鉄道ガード下をくぐるあたりは、122号唯一?の狭隘区間だが、
あそこが広くなるのはいつだろう。
126109:03/05/05 02:00 ID:psAamrhi
>>123
忠告ありがとう。気をつけます。
127109:03/05/05 22:30 ID:psAamrhi
つぅか、霧雨が酷くて草木ダムまで辿り着けなかったよ。
軟弱物と笑いたければ笑え。
128774RR:03/05/05 23:04 ID:3+VUdb8g
無理して事故ってもシャレにならん。
引き返す勇気って大事だと思うョ
また晴れた日に行けば良いさ。
129109:03/05/06 00:57 ID:6d3u/KRP
>>128
やさしいんだね。
照れるよ。
130774RR:03/05/06 10:23 ID:yOjd03p/
光コケってほんとに光るの??
131774RR:03/05/06 21:59 ID:2zTFcad+
>>130
うっすらと光ってますよ。
北面の所の奴ですよね。天皇に見せる為にわざわざ
整備したんだよなぁ確か。
132774RR:03/05/06 23:22 ID:6d3u/KRP
>>130
見に行く時は必ず駐車場にクルマ入れてね。
最近あそこの道路ッ端にクルマ止めるオッサンが多くて
マジおっかねぇ。
133774RR:03/05/07 20:23 ID:csU0FGiQ
珍空のオッサンが今どこでなにやってるか
情報をお寄せください。
134774RR:03/05/08 01:10 ID:C8nl5TYt
先週末は3日連続で白バイが来てたみたいだね。>北面
捕まった人いる?
135774RR:03/05/08 19:16 ID:GZJpFOrH
なんか、群馬でのイベントないの?
136130:03/05/08 19:52 ID:CT8PFnRu
>>131 132
了解ありがとう。
137774RR:03/05/08 20:48 ID:C8nl5TYt
>>135
5/18にビール祭りがあるけど。
そういうイベントじゃない?ああそうですか。
ttp://www.kirin.co.jp/company/news/08/030424_2.html
138774RR:03/05/08 21:25 ID:GZJpFOrH
>>137

そんな感じでOKさ!ブラザー


でも、サントリーのほうが近かったりする。鬱
139774RR:03/05/09 01:12 ID:bzve9NnX
140774RR:03/05/09 20:05 ID:09HPAS17
>>139

家族サービスにもってこいだね

141774RR:03/05/09 23:18 ID:bzve9NnX
>>138
ttp://www.suntory.co.jp/news/2003/8426.html
サントリーってこれのこと言ってたのか。気づかなかった。

まぁオレの場合、(;´Д`)).。oO(田中香タン@FMG ハァハァ)
なんでKRINをとるな。
142774RR:03/05/10 20:24 ID:dzhkPzda
今日は、梅田〜草木間行ってきますた。
小さいので行ったので、かなり楽しめますた!

>>RZ50放置

どこでした?



もし行く人は、砂利、落石、湧き水、対向車に注意すべし!
143網絡天使:03/05/10 20:25 ID:njQurp+w
館林に住んでいると埼玉、栃木、茨城、千葉が行きたい放題・・・
144774RR:03/05/10 22:00 ID:JSuCDKS2
>>142
>>RZ50放置
無くなってました? 山頂から梅田方面に少し下ったあたり
だったと思ったんですけど?誰か回収して行ったのかな?
145109:03/05/11 00:36 ID:coK+42ex
明日、草木上に再チャレンジしようと思ってたんだけど、
午後の降水確率50%だって。
日が暮れるまで持ってくれるのかなぁ。
146774RR:03/05/11 01:33 ID:mdPTowWg
>>141

どっち行きます?w

>>144

気にして走っていなかったんですが、無かったですね。
しかし、人間じゃもてないような、石が道の5分の1ぐらい占拠してました。

道はすごく悪かったですね。一緒に行った250ccの香具師は、開けられない
って、ストレスためてました。w
147111:03/05/11 12:27 ID:ctfe0q9Z
>>142
いいなぁ…漏れはまだ出掛けられませんですYO。
来週の平日にでも、休みをとって出かけるかな。

>>109
出掛け&楽しめましたでしょうか?>草木上
週末の昼頃は、混んでいてストレス溜まる所ですけどね。

よし、来週は走るぞ〜>願望
148109:03/05/11 22:37 ID:coK+42ex
>>147
軽い寝坊と、午後の降水確率50%にビビッて、
今日もお休みしてしまいますた。

来週は土日とも予定があるので、チョッと鬱。
149774RR:03/05/12 18:51 ID:ynKNF16O
明日は天気回復するかねぇ。
バイクで会社行ったら怒られるかなぁ。
150109:03/05/13 01:18 ID:EjyHnlZE
保守
151774RR:03/05/13 08:55 ID:9zYs4Pcf
太田の南海とドラスタ行ってる香具師いる?

サービスとかどうYO?
152774RR:03/05/13 20:10 ID:fj7A5J2O
太田南海の1階フロアは、一年中改装中の印象を受ける。
153デイヴ(178/114) ◆sNDEBU7dDE :03/05/13 20:18 ID:f7ftapl4
>152
中古品のスペースはなんか微妙な品揃え
154CB海苔:03/05/13 22:23 ID:bF6/LEow
再来週、太田難解で何かイベントがあると言う
噂を聞いたのですが、知っている方がいたら、
詳細を教えていただけないでしょうか?
155109:03/05/14 01:17 ID:3GH2jyEy
今日は裏榛使って会社行っちゃった。
楽しカター!!(クルマだったけど。鬱)
156774RR:03/05/14 09:01 ID:XHA9gX9e
群馬にバイク糊のおなごいねえがー?
157774RR:03/05/14 22:04 ID:5Dnfmz8k
>156
そーゆーのはどっか別スレで。
そんな話になるとヴァカがよってくるから・・・・・
158109:03/05/14 23:35 ID:3GH2jyEy
>>156
めがねのスレで言ってみれば?
相手してくれるんじゃね。
159