【闘う】KLX/R/SR/ES【4st】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
前スレはdat落ちせず消化したため、調子に乗って次スレ!
KLXオーナー諸君、出番です!

過去スレは>>2以降へ
2774RR:03/04/03 20:20 ID:1IQAj9pi
【前スレ】
【やっぱり】KLXオンリー【分けよう】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1033968721/

【過去スレ】
KLX250
http://www.2ch.net/tako/bike/kako/959/959911188.html
>>1が5ヶ月放置されてたスレw)
(・∀・)KLXは人気ないのか?(・∀・)
http://ton.2ch.net/bike/kako/994/994969263.html
闘う4st KLX
http://ton.2ch.net/bike/kako/989/989673767.html
KLXって不人気車か?
http://ton.2ch.net/bike/kako/1002/10026/1002645397.html
KLXって ハヤッテンノ?
http://ton.2ch.net/bike/kako/1012/10123/1012319060.html
☆★KLX専用スレッド これでどうだ!!★☆(dat落ち)
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1021637802

追加があったらよろしく
3774RR:03/04/03 20:57 ID:9r2GVEZP
>>1
乙。
4774RR:03/04/03 22:30 ID:RWeSHqhK
まぁなんだが4月
5ナイン:03/04/04 17:03 ID:Qw/ExorE
ゆっくりいこーな。
6我慢汁:03/04/04 18:08 ID:MWDqS+NW
誰も1000取りしなくて、マターリだなと思ってたら・・・最後が「ウホッ」かよw
7前スレ987:03/04/04 18:51 ID:9s70rE5I
でIRCのBR92やBR99とかは使った人いない? (´・ω・`)ショボーン
8774RR:03/04/05 02:19 ID:a1e1up2/
保守
9蛇の目:03/04/05 10:50 ID:s1DDqedf
井上のタイヤって履いたことないや
10774RR:03/04/05 13:25 ID:/5PbybVl
重複スレなので削除依頼出さなきゃな。
11774RR:03/04/05 19:50 ID:sl0nh4MT
>>10

出すなよ。ばか。
12774RR:03/04/05 23:15 ID:1VCkgHV7
>>11
いいじゃん、出させてやれば。w
俺らがちゃんと使って(書き込んで)る限り、どうせ通るわけないんだから。
あはははは。

>>10頑張れ。プ
13774RR:03/04/06 19:34 ID:IdXT+jR5
VE33,35
アスファルトではくとすぐ山無くなる。
14774RR:03/04/06 22:01 ID:njVj/hP2
age
15教えて君:03/04/07 09:39 ID:b75iv4u1
300用のメーターバイザーが激しくほすいんですが、いくらぐらいするんですか?要加工でしょうか?
16774RR:03/04/07 09:43 ID:N3Xh+jz8
CSってエンジンはKLXじゃなかったっけ?
17蛇の目:03/04/07 10:08 ID:A379o+yc
>>15 ¥5080
>>16 CS250のエンジンはKL250Rと一緒
18教えて君:03/04/07 11:14 ID:VSGp9e8G
>>17さん、ありがとう。買ってみます。
19教えて君:03/04/07 11:18 ID:zbH7mPWy
>>17
蛇の目さんですね、すみません。
20774RR:03/04/07 18:44 ID:T/gPRcgJ
激しくガイシュツだが
300用(250SR)カウルをデジタルメーター搭載車に付けるのは苦労するよ
そのまま付けようとすると出目金でカコワルイ!
俺の場合はメーターステーを作り直した
21マリー・アントワネット:03/04/07 20:26 ID:A379o+yc
300Rのカウルが欲しいノなら、300Rを買えばよろしいのに
22774RR:03/04/07 21:36 ID:T/gPRcgJ
>21
300Rのカウルが欲しいノなら、カウルだけ買えばいいのさw
23蛇の目:03/04/07 21:54 ID:A379o+yc
なんだかんだ言って一番楽なのは、
サイクルコンピュータ付けて
ゴムバンドでバイザー固定だろうな<300R顔化
24774RR:03/04/08 01:40 ID:eRwaxb5T
ちゃんとDトラスレと同じ程度の内容書き込みが続いてますね。

糞スレ立てるな、重複スレ立てるんじゃねぇよ、ヴォケ。
25774RR:03/04/08 01:48 ID:eRwaxb5T
重複スレッド
 同じ事象・人物に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります。その場合、立てられた時期・時間、1に書かれている内容、レスがどれだけついているか、という優先順位で総合的に判断します。
 客観的な判断が難しい時は、利用者同士の話し合いを待つか、立てられた時間の遅いものを停止処置をすることとします。
 同一掲示板内ではない重複スレッドは、内容にほぼ変化のない場合は悪質なマルチポストと判断し、板の趣旨に合った真面目な議論が続いた場合を除き、全てを削除対象とします。

乱立スレッド
 厨房板以外では、内容にほぼ変化のないもの、内容が無意味なもの、などの乱立は全て削除します。


サーバーへの負担だってあるんだし、それぐらい理解しろ。
26774RR:03/04/08 02:18 ID:3CpwaRk4
2000年式のKLX250Rってありますか?
27774RR:03/04/08 03:58 ID:1eP+pTeQ
>>24-25
だからお前がさっさと削除依頼だせよ。
削除依頼が通らない腹いせに荒らすのやめてもらえませんか?
28蛇の目:03/04/08 10:49 ID:k3fSVM5g
>>26
ありません。
コンペモデルは97年(?)から300R。
29774RR:03/04/08 20:24 ID:79yo9IFh
重複スレッド
 同じ事象・人物に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります。その場合、立てられた時期・時間、1に書かれている内容、レスがどれだけついているか、という優先順位で総合的に判断します。
 客観的な判断が難しい時は、利用者同士の話し合いを待つか、立てられた時間の遅いものを停止処置をすることとします。
 同一掲示板内ではない重複スレッドは、内容にほぼ変化のない場合は悪質なマルチポストと判断し、板の趣旨に合った真面目な議論が続いた場合を除き、全てを削除対象とします。
30774RR:03/04/08 21:38 ID:3PySJQXC
ってか300Rってまだ売ってるの?
それが1番の疑問。
31774RR:03/04/08 21:52 ID:DOtMdTYM
今となってはKLX300R買うならWRFを間違いなく買う
でも300Rは乗りやすい印象が強いな
32774RR:03/04/08 21:59 ID:wLOMm96N
氏ね
33774RR:03/04/08 22:10 ID:DOtMdTYM
春らしく厨房ゲトズザー! て感じw
34774RR:03/04/08 22:14 ID:141zQ32D
>>32
マルチうざい
ネタ尽きたか?
35774RR:03/04/08 22:25 ID:wLOMm96N
尽きたし飽きたしだれた
36蛇の目:03/04/08 23:08 ID:k3fSVM5g
>>30
えーっと、都内のARK店が逆輸入してたかと
37我慢汁:03/04/08 23:40 ID:4n7WIrDh
>>23
猫目はバックライトつかねぇからなぁ・・・。
ムギ球を後付けするのは耐候性に不安が残るし。

>>25
せっかくボケたのに、誰もつっこんでくれないのは寂しいよな。
「サーバーへの負担を語るなら、長文コピペするんじゃねぇよw」
気が済んだか? 済んだら(・∀・)カエレ!

>>35
硬い糞 出す時つらいが 紙いらず
38774RR:03/04/08 23:49 ID:jE4dvtve
>30
http://www.kawasaki.com/motorcycle/movie.asp?bike=OFFKLX300R
アメリカのサイトにラインナップされてますよ
日本のサイトには、パーツリストの方には、96のみ
カタログの方には出てませんが。

300R・250R・250SR・KDXシリーズの顔は同じ部品です
ちなみにUFOでも同じ物あります
おそらく型取ったのではないかと…。
UFOならガラスレンズ?仕様あります
蛇の目さんの言うように、純正デジタルメーターは
取り付けに苦労します
私は「Panoram Computer」付けました
39774RR:03/04/09 00:11 ID:mm4JD0Ci
40774RR:03/04/09 03:57 ID:ozobLsKh
サイコンをこれからつけるならVDOがいいと思うよ。
シンプルなのにかっこよくて無駄に340キロまで計れる優れもの

http://www.chari-u.com/parts/cycom/subcycom4.htm
41774RR:03/04/09 08:43 ID:mm4JD0Ci
>>40
だからバックライトがないのが…。
漏れも他のバイクにつけようかと思ってはいるが。

去年のサイクルショーのキャットアイのブースでエンジニアつかまえて「バイク対応のメーターの予定ないの?」って聞いたら
「要望はあるので検討はしている」というふうなこといってたんで、300km/hオーバーとバックライトをキボンヌしておきますた。
4226:03/04/09 15:48 ID:LUWJw0TI
蛇の目さんレスありがとうございます。
今月号のグーバイクを見たときに、2000年型のKLX250Rという表記のバイクがあったので、聞いてみました。
もし表記の間違いだったら、手頃な値段なので考えてみてもいいかな?と思ってます。
43蛇の目:03/04/09 18:10 ID:5ctM1j+y
たぶん、誤植だろうねー。
2000年式だったらたぶんセル付きのH2型。
排気系点火系規制前、黒メタフレーム、銀リム。

250Rは登録不可
(いや、不可能じゃないけど、めんど臭いし、脱法スレスレになることもあるし)
44774RR:03/04/09 18:35 ID:xhsK23Is
> 40
バーディーオー:ベンツやポルシェの計測器メーカーのサイコン (・∀・)イイ!!
45774RR:03/04/09 21:18 ID:eliLVWjJ
重複スレッド
 同じ事象・人物に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります。その場合、立てられた時期・時間、1に書かれている内容、レスがどれだけついているか、という優先順位で総合的に判断します。
 客観的な判断が難しい時は、利用者同士の話し合いを待つか、立てられた時間の遅いものを停止処置をすることとします。
 同一掲示板内ではない重複スレッドは、内容にほぼ変化のない場合は悪質なマルチポストと判断し、板の趣旨に合った真面目な議論が続いた場合を除き、全てを削除対象とします。

46774RR:03/04/09 21:31 ID:eMZCuygV
暇だね。
47774RR:03/04/10 02:35 ID:Hr+QLdwr
重複レス
 同じ事象・人物に関するレスは、個々に多少の違いがあっても原則的に(ry
48774RR:03/04/10 09:46 ID:f0DEByBY
ライムのKLXにはライムのウェア類でしょうか?
オラは勇気がなかった…(´`ショボン 
49774RR:03/04/10 09:58 ID:bW2ZhG8b
ブルーでバッチシ!
50774RR:03/04/10 10:08 ID:q4heQ3dU
>>48
それはやり過ぎじゃないのかw?
いっそスチュワートっぽくするとか...
51774RR:03/04/10 10:43 ID:WjAXy30F
何に乗り換えても無難な黒だな漏れは
5248:03/04/10 11:29 ID:OB3HQX1K
ちなみに漏れはブルー系です。普段の足に使う時はあまり派手でない黒もいいかな?。
山に行くときは派手めのほうが気分も盛り上がるかなと思ってるオサーンですた。
53774RR:03/04/10 18:18 ID:X2Vm9jgE
ウィンドブレーカーにカーゴパンツで走ってます。。。
54774RR:03/04/10 19:50 ID:Yfqa4VcF
気合い入れる時はアルパイン星の黒靴とあくその黒パンと狐の白黒ジャージ+黄色のウインドブレーカー。
普段は薄い青か緑っぽい作業服。
55774RR:03/04/10 19:51 ID:rMt6GSxH
シロだ、白にしとけ
56774RR:03/04/10 19:59 ID:loZ1KIaN
>>55
白な、カコイイんだけどなあ。
汚れが目立つ・・・
買ってから気付いたよw
57 :03/04/10 21:50 ID:EYn6nBld
KLX乗りです。
マフラーを変えようと考えてます。
街乗りなので 性能よりデザイン、音量を優先したいと考えてます。
それで お聞きしたいんですが
音量がスパトラ以下ノーマル以上のマフラーを知ってる方いますか?
知ってたら教えてください。
58774RR:03/04/10 22:19 ID:GM57jrCq
>>57
ディスク枚数を減らしたスパトラ。
59774RR:03/04/10 22:33 ID:gjCiwR4R
>>57
JMCAマーク付きのあらゆる社外マフラーがそうだな。
ノーマルより静かなものは存在しないから。
60774RR:03/04/10 22:40 ID:eTTdcP9d
またマフラーか…

今気になるのは、東かなぁ。わりと静だったきが…
61蛇の目:03/04/10 23:36 ID:REuycX6P
レオビンチってレース管しかないんだっけ?
62774RR:03/04/11 00:22 ID:rnt6CUSF
重複スレッド
 同じ事象・人物に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります。その場合、立てられた時期・時間、1に書かれている内容、レスがどれだけついているか、という優先順位で総合的に判断します。
 客観的な判断が難しい時は、利用者同士の話し合いを待つか、立てられた時間の遅いものを停止処置をすることとします。
 同一掲示板内ではない重複スレッドは、内容にほぼ変化のない場合は悪質なマルチポストと判断し、板の趣旨に合った真面目な議論が続いた場合を除き、全てを削除対象とします。

マフラーの話は総合スレで出来ます、ここは板汚しの重複スレ。
63我慢汁:03/04/11 00:31 ID:P3Ja5PeV
>>61
”X-3ユーロストリート”っつー公道仕様があるけど、今んとこKLX用は
レーシングしかラインナップされてないみたいだね。

ttp://www.webike.net/catalogue/muffler_leovince_x3.html
64774RR:03/04/11 01:04 ID:RpqfGPzd
klxをUSカワサキちっくにしたいのですが、
それにはどうしてもかかせな「シボレートラックス」のデカールまたはシール。
シュラウドに貼るグラフィックデカールではなく、
フロントフェンダーとかの先っぽとかに張る小さいのがほしいのですが
どこに行っても見つからない・・・

着けているいのを何台か見たのですが・・・
どなたか情報キボンヌ
65774RR:03/04/11 01:52 ID:VacUjBbu
たしかにマフラーネタは多いね
でもオフ車乗りのマフラー選択はモタドやストリート系とは少し違うと思うぞ

一般的にはパワーよりも軽さ重視
よく転けるんでw スタイルより頑丈さ
ダウンは論外

まぁ好みもあるけど…
66774RR:03/04/11 11:13 ID:ZxnnN5Ul
マフラーは難しいね…
2、3本換えてみる覚悟はいるかも。せめてノーマルの形がもすこしマシならなぁ。
ソアーのUSカワサキ風のジャージには禿しく(´Д`)ハァハァしまつた。
67我慢汁:03/04/11 13:04 ID:hm983bzQ
>>64
以前、港北NAP'Sの2階で見かけたような気も。
オフ関係のデカールコーナーだけでなく、ストリート系ステッカーコーナーに
置いてることもあるんで探してみては?

>>66
どうせサイドカバーに隠れるから形はいいが、純正を軽くしてくれたらなぁ。
全アルミ製にして本体価格2万UPとかでも・・・。どうせ社外品に換えたらもっと高いんだし。
68774RR:03/04/11 21:12 ID:4cqR8+g+
>65
たしかにヤワなサイレンサーは使っているとステーが折れたり継ぎ目が破れたりで逝ってしまう。
転ばなければいいのだが出来るだけステーや溶接部を確かめてから買いたい。
できればボルト1本止めの製品は避けたい
6964:03/04/11 23:10 ID:GQuivdVZ
>>67サンクスコ

なるほどストリート系コーナーですか・・・
しかし住んでいるのが田舎なので今度ナンカイでもいっています。

こんな私ですが実はまだKLX持ってません。鬱
でも来週納車です。
(;´Д`)ハァハァ
赤男爵で購入94年式SRです
70774RR:03/04/11 23:12 ID:Vjf67QdV
>>69
明日本屋に逝ってダートスポーツ買ってこい
んで付録のダートフリークのカタログとにらめっこ
答えはそこにある
71774RR:03/04/12 12:41 ID:PnREFez5
重複スレッド
 同じ事象・人物に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります。その場合、立てられた時期・時間、1に書かれている内容、レスがどれだけついているか、という優先順位で総合的に判断します。
 客観的な判断が難しい時は、利用者同士の話し合いを待つか、立てられた時間の遅いものを停止処置をすることとします。
 同一掲示板内ではない重複スレッドは、内容にほぼ変化のない場合は悪質なマルチポストと判断し、板の趣旨に合った真面目な議論が続いた場合を除き、全てを削除対象とします。

マフラーの話は総合スレで出来ます、ここは板汚しの重複スレ。
72774RR:03/04/12 12:42 ID:Rp5pE6Hj
>>71
なにげに保守ってくれてるんだねw
73774RR:03/04/12 13:17 ID:l62F8c1M
>>72
香ばしいと思ってたけどそういう見方もあるか(笑
74774RR:03/04/12 20:19 ID:c/ZBptta
ここの住人は書き込みも少ないし、マターリしてるからね〜。
保守要員が一人居てくれると助かるなぁ。

>>69
オメデトー!! 納車されたらKLX名物、キック地獄を堪能してくだちい。
75774RR:03/04/13 00:37 ID:IGvWXDMG
あぶな〜〜〜い!!
age
76774RR:03/04/13 02:42 ID:nowJX7di
KLXを315ccにボアアップした場合の
デメリットがあったらを教えて下さい。
例えば、壊れ易くなるとか、燃費が極端に
悪くなるとか…。お願いします。
77774RR:03/04/13 03:07 ID:tH3x2HDD
KXF、かっこいいね。
デチューンしてもいいから、トレールに転用してくれないかな。
78774RR:03/04/13 03:24 ID:sdDC26gm
>76
壊れ易くなる。

以上
79774RR:03/04/13 09:16 ID:yWYMVhHv
重複スレッド
 同じ事象・人物に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります。その場合、立てられた時期・時間、1に書かれている内容、レスがどれだけついているか、という優先順位で総合的に判断します。
 客観的な判断が難しい時は、利用者同士の話し合いを待つか、立てられた時間の遅いものを停止処置をすることとします。
 同一掲示板内ではない重複スレッドは、内容にほぼ変化のない場合は悪質なマルチポストと判断し、板の趣旨に合った真面目な議論が続いた場合を除き、全てを削除対象とします。

ここは板汚しの重複スレ。
80774RR:03/04/13 13:20 ID:5q963gaf
>>76
そのままだと公道乗れなくなる
813mの宇宙人:03/04/13 13:41 ID:kxb7sL2f
新車で買ってから初めて給油しました
燃費を計算したら22.3km(街乗りのみ)でした。

なんか少ないような気がするんですが、
慣らし中はこんなもんなんでしょうか?
82774RR:03/04/13 14:06 ID:Ie2nutMQ
プロサーキットT4サイレンサーの装着を検討しているのだけど、
音質、品質などなど、どなたか情報おせーてちょ。
83774RR:03/04/13 14:25 ID:LkqPTDJN
>>81
俺慣らし中は30km/L超えてたよ

計算間違いしてないか?
84774RR:03/04/13 14:26 ID:LkqPTDJN
初めての給油か
最初は満タンじゃなかったんじゃないの?
85774RR:03/04/13 20:10 ID:SEY4QWHZ
俺は今も街乗りでは30km/L超えてるよ
86774RR:03/04/13 20:48 ID:opx+mdWA
KLXに限らないと思いますが質問です。
最近足周りがふにゃふにゃになってきた気がするんですよね。
新車で買ってから約半年たったんですが、公道を100km/h以上で無理矢理曲がろうとすると前輪がおぼつかないってゆうか安定しなくなってきたんですよ。
フレームが曲がってるって事もあるかもしれませんが(それはあまり考えたく無い)他に何か原因はありませんかね?
走行距離は4500kmです。

公道で100km/hも出すななんて突っ込みはナシの方向で。
87774RR:03/04/13 20:56 ID:qTB4q0L2
>>86
タイヤ空気圧はOK?
88774RR:03/04/13 23:48 ID:GjSTBBo/
KXF勝ったよ。
89我慢汁:03/04/13 23:52 ID:7Wd3Zi1u
>>86
もともとオンロードと違って、高速では安定しないものだけど・・・
「今までとは」明らかに違うってことだよな?

だったら、>>87を動議支持。空気圧に2票。

最初は『サスのヘタり・・・?』とも思ったが、4500キロではねー。
よっぽど激しく(レースとか)使ったのなら別だけど。

その他の可能性
(1)フレームが曲がってる →何か心当たりが?(事故とか)

(2)転倒でフォークが捩れてる →正面から見てチェックすれ。ズレてたら蹴って直す。

(3)リムが歪んでいる →台に載せて前輪を浮かせつつ回し、振れをチェック

(4)タイヤの段減り →変な挙動を出すこともある。交換すれ
90774RR:03/04/14 10:55 ID:e378eSAG
フォークオイルのにじみってのはどういう症状を指すんでしょうか?
インナーチューブにサスが沈みこんだ跡が輪っか状に残ってるだけなら、
通常の仕様として問題なしですか?
拭けば簡単に取れますし、触ってみた感じでは特に油っぽくは無いんですが。
ちなみに購入後まだ5ヶ月で、2000km弱しか走ってません。
91我慢汁:03/04/14 13:07 ID:JQq6fYVD
昼休み。つか、人居ないね? いつもの保守人も来ねぇーし。

>>90
はい、その程度は問題無いでつ・・・と言いたいとこですが、それはレーサーの話。
パッと見でわかるぐらいに輪が残っているなら、ちょっと漏れてます。
今のバイクは"多少フリクションが増えるのを前提に"、油分を見せないよう神経質にオイルシールを
作ってますので。

それは、ちょっとでもオイル染みが見えただけで『オイル漏れだ!クレームだ!』と騒ぐ馬鹿な客が
多いからですが・・・w

それ以上漏れてこなければ放置でも構いませんが、油分に砂ボコリが付着するとシールを痛めやすい
ので、その点はこまめに注意しる。(修正も出来るけど面倒だから書かない)

>>ちなみに購入後まだ5ヶ月で、2000km弱しか走ってません。
長期間同じ姿勢で放置しなかった? 一ヶ所に力がかかり続けると、シールが痛むよん。
92774RR:03/04/14 18:16 ID:5gIw+GB5
>>91 レスありがとうございます。
あぁぁぁあぁ、やっぱ駄目ですか。
別に長期間放置してはいなかったんですが・・・。
この2週間ほどまったく触ってないくらいで。
両方のフォークで同様の症状なんで、単なる仕様かと一縷の望みを持ってましたw。

今後の手入れとしては、とりあえず走行後にまめに拭くことですか?

93774RR:03/04/14 18:18 ID:5gIw+GB5
ありゃ、IDが変わってる。
>>92>>90です。
94774RR:03/04/15 16:32 ID:wkXwOvve
危険水域まで沈んだため保守age サボるな保守人
95あわわ:03/04/15 16:45 ID:Lyovu/g8
そもそも闘う4stとか言って誰と闘うんだよ!
96774RR:03/04/15 16:46 ID:tYybfS6o
>>95
現実と
97あわわ:03/04/15 17:59 ID:Lyovu/g8
96>>どうゆう現実か一字一句間違いなく説明してみろ!
98774RR:03/04/15 19:48 ID:uaes6LTC
自分と戦うのさ・・
街良し、山良しでほんとにいいバイクさぁ
99774RR:03/04/15 20:22 ID:DN3DSVXg
いや、本気で言うと2stと闘うんでしょ?
100774RR:03/04/16 00:53 ID:GW0MHyU9
じえーたいで仮想敵とたたかっております。って・・・戦うのは乗ってる人か。

俺はKLXと共々、近所の人々の冷たい視線と戦っているわけだが。
101774RR:03/04/16 06:25 ID:qAe97YHY
ところでさ、カワサキがネーミングで用いる"SR"って、何の略だか
知ってる? KX250F-SRにも付いてるし。
ESはelectric-starterだったっけ?
SRは何だろう。sprint racerかな。
102774RR:03/04/16 06:50 ID:wPbtXWGZ
>>94
ごめんごめんちゃんとあげま。

重複スレッド
同じ事象・人物に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります。その場合、立てられた時期・時間、1に書かれている内容、レスがどれだけついているか、という優先順位で総合的に判断します。
客観的な判断が難しい時は、利用者同士の話し合いを待つか、立てられた時間の遅いものを停止処置をすることとします。
同一掲示板内ではない重複スレッドは、内容にほぼ変化のない場合は悪質なマルチポストと判断し、板の趣旨に合った真面目な議論が続いた場合を除き、全てを削除対象とします。
ここは板汚しの重複スレ。

うしOK(藁
103774RR:03/04/16 15:52 ID:B8LMIfMc
オツ(w
104蛇の目:03/04/16 22:27 ID:DI0DoLK4
KLXやKDXの
SRはストリート・リーガルだっけか。

なんか、KX−F、かっこいいわ
105774RR:03/04/16 22:31 ID:I9eJX97C
んで、ワークスモトクロッサーのSRはスペシャルレーシング。
106774RR:03/04/16 22:38 ID:DaO+7Gl8
ストリート・リーガルってのも聞いたことあるけど
street legal
SLでは?
107774RR:03/04/16 23:17 ID:I9eJX97C
>106
だべな。
Rにすんなら regulated とか?
あんまり良いイメージじゃないかな・・
108我慢汁:03/04/16 23:25 ID:KRRFy5Kr
なんかの雑誌で、メーカーに車名の由来を聞いて回る企画があって
読んだんだけどなぁ。

KLX−SRは「スポーツ・何とか」じゃなかった? ・・・忘れたけど。
関係無いが、確かホンダCBRのRはレボリューションだった。
109774RR:03/04/16 23:41 ID:4XIj5CRw
KX-Fの外装ってKLXにつかないかな。
110774RR:03/04/16 23:43 ID:DaUsbe+y
ビートの315ccのシリンダーって排気量の刻印は292ccなの?それとも249cc?
おしえてクレクレ
111蛇の目:03/04/16 23:47 ID:DI0DoLK4
ああ、リーガルだとLか。
Rだと靴じゃんかよ>オレ
112774RR:03/04/17 00:21 ID:KUQT/BYW
>110
292
113774RR:03/04/17 14:12 ID:yhZ5YrHt
やっぱり関係ないがYのWRは
YZに対する「Wide Ratio」だそうな。のけぞったぜ。
114山崎渉:03/04/17 14:59 ID:k45uWpsH
(^^)
115774RR:03/04/17 20:34 ID:+Bt5SLK7
>112 (・∀・)テンキュ-!
116774RR:03/04/17 21:55 ID:OGnsY5ut
以前シボレートラックスのシールについて質問したものです。
昨日SR納車しました。うれしくて2日間で250kmも走ってしまいました(;´Д`)ハァハァ
以前乗っていたdt50から乗り換えだったので参考になるかわかりませんが、
インプレ書かせてもらいます。
〜良かった点〜
最初の感じではとにかくパワーがありました。
低速回転からもモリモリと加速していく感じが、
教習所でのったCB400の加速感とはまた違い、
気持ちよくストレス無く走ることができました。
100km/hまで出してみましたが、風圧がひどくてこれ以上は体力的に無理でした・・・
ヘルメットがオフメットなのでバイザーが風を巻き込んでしまうような感じでした。
ただひとつデザインが気にいらなかったマフラーは、
ホワイトブロスに思い切って交換していたので(それがまたカッチョエ〜)
その爆音に最初はメチャビビってしまいましたが、
慣れてくると刻みよいシングルサウンドが快感にかんじました。
〜悪かった点〜
覚悟はしていましたが、やはりキックは地獄のように難しかったです。
ただ赤男爵のひとが親切に上死点の出し方を教えてくれたので、
ちょっとコツはわかってきました。
2〜3回のキックでかけれるとかなりうれしいのですが、それ以上になると鬱です・・・
あとシートが硬くてお尻が激痛。
タンクが小さいのでこまめに給油しないといけない、
しかもそのたびにまたキックしなくてわいけない。なかなかかからないと恥ずかしい。
ウインカースイッチが場所が微妙にグリップから遠くにあって、
クラッチを握りながらウインカーをつけれない(俺だけ?)
今のところの感想はこんな感じです。
まあ悪いところは単車選びのサイトでだいたい知っていたので、
知ってのうえでの購入だったのであまり気にはならないです。
今のうちはそんなとこでさえカワイク思えてしまいます。
今はとにかくセイフティーライドを心がけたいですね、
これからもちょくちょく書き込ませてもらいますのでヨロシコ
117蛇の目:03/04/17 22:25 ID:H1o+QK4M
納車オメっ!
118774RR:03/04/18 00:18 ID:/UuE9cq/
おめおめ!
119774RR:03/04/18 09:28 ID:pO/tsuPP
納オメ!
120774RR:03/04/18 09:44 ID:xzU7nB48
おめ!
キックはホント、こつさえつかめば街のりでは問題ないよ。
あわてず騒がず上死点出し。
林道とかでハァハァしてるとき、スコッとエンストぶっこいた
後が地獄の始まり、始まり。
まあ冷静に空キックすりゃいいんだけど、ハァハァ中は脳が酸欠で
思考能力低下してるし、あわててキックで更に低下。
121シボレートラックス大房:03/04/18 11:58 ID:yUC3F1am
みなさんサンクスコ(・∀・)

あとエンジンの熱がすごいですね。
夏場とかは熱くてむせ返りそうです・・・

きのう早速バイクカバーとscttoゴーグルかってきました。
赤男爵盗難保険があるとはいえ、東南はガクガクブルブルです
122774RR:03/04/18 15:06 ID:NII85Zjj
age
123774RR:03/04/18 21:33 ID:yBg+Yevi
age
124774RR:03/04/18 23:04 ID:mNowwRMn
http://www.khi.co.jp/mcycle/msinfo/race_result/jmx/race01.html
早く↑の市販車バージョン(次期KLXとして)出ないかなぁ。
ヤマハやホンダに先駆けて出せば250クラスのオフ車で一気に人気No.1になるだろうに。
125774RR:03/04/18 23:31 ID:n51I+Pbh
でも人気No1でもそんなに数出ない罠。
126774RR:03/04/19 10:16 ID:sx8pMUSr
↑70万以下で出たら欲すぃナァ。
漏れは神戸方面だが山でも街でもKLXよく見かけるが、カワの地元だからか?
全国的にはどうなんでしょう?
127774RR:03/04/19 10:29 ID:SOw8s8ub
>>126
京都はシェルパばっかり
KLX殆ど走ってない
128蛇の目:03/04/19 10:36 ID:ikAj8PRp
去年急に増えた。初期型の赤も見るし、XRより多い感じ。@岡山

とりあえず、ちんこフェンダー付けようかな
129126:03/04/19 11:11 ID:Cyjkf3ma
>127
こっちもKLXよりシェルパ多いよ。シェルパも魅力的だ罠。
>蛇の目さん
岡山は林道たくさんありそうでうらやましいっス。
130774RR:03/04/19 11:15 ID:fwKyU5y5
当方千葉です
たま〜に見かける程度かな
でも先輩に初期型の赤乗ってる人います

>蛇の目さん
ちんこフェンダーってなんですか?
131蛇の目:03/04/19 11:41 ID:ikAj8PRp
走れる林道、あまり無いよ。
いや、あるんだけど適当なところはチンピラ4駆に占拠されてる感じ。
ここ4〜5年で舗装されちゃった道も多いしねぇ。
舗装するのはいいけど落盤した道をさっさと治せよとも思う。

ちんこフェンダーとは昨年型(?)KXから付いてる先っぽがプラナリア型になってるFフェンダ
132蛇の目:03/04/19 12:54 ID:ikAj8PRp
ところで。
間近でみる機会があんまり無いんだけど
ニュートラルポジションスイッチってMXerに付いてるもの?

KX-Fにそれらしきものが付いてるんだが。
色々と妄想して股間が、いや期待が膨らむ
133774RR:03/04/19 13:01 ID:FEgF8csY
ちんこはアンダーブラケットの前にくる部分がもっこりなのでライトカウルとの干渉に要注意どす
13436才林道デビュー:03/04/19 15:54 ID:9BtrCAoO
レーサーにもNトラルランプが付いてるだろうに1票!
135我慢汁:03/04/19 16:15 ID:DAjkb5JF
>>132 >>134
…本気で言ってる?>Nランプ
136774RR:03/04/19 20:40 ID:zfCtCzej
点火系のギアポジション検出に一票。
どこにKXFの画像あるの?
137蛇の目:03/04/19 20:51 ID:ikAj8PRp
だって最近のんは知らないんだもん>>135
本家っつうか、アソコのKG板にリンクしてあるよ>>136
138774RR:03/04/19 21:59 ID:ukc4YWAa
>>131
蛇の目さんは岡山なんですか
県北〜県境まで足伸ばせば山盛りだと思うんですが・・・>林道
あと高梁川がうらやましい
139774RR:03/04/19 22:41 ID:KnFMns+n
>>137
ホント、ギアポジションなどと言う大袈裟な物ではなく
ニュートラルスイッチに見える。
期待大?
140774RR:03/04/19 22:56 ID:KnFMns+n
シリンダーの幅1cmくらいしかないんじゃない?
141774RR:03/04/19 23:39 ID:5IH2Tzan
黒にしたい・・・・
142山崎渉:03/04/20 00:39 ID:CZ2JfKyX
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
143山崎渉:03/04/20 02:29 ID:RdCmZbv/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
144774RR:03/04/20 15:25 ID:EPx3ubfy
スレ違いだが、合掌…。
145774RR:03/04/20 22:36 ID:Dbc6+U1D
ここで聞くのも何であるが・・・・チューンルブは何がいいんだ?
CRCは飛散になるし・・・
146774RR:03/04/20 23:28 ID:be+rY2m4
>145 CRCはやめとけ
粘り強い系 長持ちだけど汚れやすい
サラリ系 汚れにくいが持ちはいまいち
商品名はいろいろあるので上を参考にお店で聞いてみたら

ちなみにチェーン清掃が大嫌いなのでサラリ系(テフロン)を使用中
まめに塗るのはお約束
147我慢汁:03/04/20 23:53 ID:myUhrNnG
スレ違いだけど、謹んでご冥福をお祈りします。
残念でなりません…。

>>145
CRCをOリングチェーンにかけちゃ駄目っすよ?(お約束)
飛散を避けたいのなら塗り方にも気をつけましょう。

チェーン内側からかけて全体に馴染ませたあと、余分なオイルを拭き取ったら
すぐには走らず、一日ぐらい乗らずに放置しませう。

グリスを溶いてるシンナーが揮発して粘着性が出てくるので、ほとんど飛び散らなくなりまつ。
148145:03/04/21 01:21 ID:m5bnKCPd
>>146
ホワイトチェーンオイルとかME-180ドライとかRKリフレッシュみたいなのですか?

>>147
CRCの「青い」チェーンルブっすよぉ。(CRCっつうと、大概の方は556だと思っちゃうんですか?)
全くそのとおりの方法で付けたんですけどね・・・
149へび:03/04/21 10:23 ID:6CKuEbRM
灯油で洗ってそのまんま。。。なんてことはもちろんしませんよ。
当たり前じゃないですか。命を乗せて走るものですからね!




だって、めんどくせえんだもん
150我慢汁:03/04/21 11:42 ID:u+ttZ6Rq
>>148
そりゃ失礼w
CRCって言ったら浸透潤滑剤の総称みたくなってるから、てっきり。
メーカー名で言う時は「クレ」って呼んでるし。

そのチェーンルブって赤い缶(中身は青い)のヤツ?
昔使ってたけど、一日置けばそんな飛散しなかったような…。つけ過ぎじゃない?
今はRKの透明タイプ。ドライ系は泥水に突っ込んだ時に弱そうだから嫌い。

>>149
命以前に、パワー食われねぇ?
151蛇の目:03/04/21 12:28 ID:6CKuEbRM
んー、どうかな。食われてるだろうな。
ノンシール使ってたころはマメに給油してたけどねぇ
どーせ、消耗品だし泥落とししてりゃいいって感じ(いかんのだろうな(笑)

>>138 前は県北まで行かずとも、ほんとその辺にあったんすよ。
高梁川は残ったけど、吉井川長船付近は走れなくなっちゃったすよ
(っていつの話だよ)
152蛇の目:03/04/21 15:54 ID:6CKuEbRM
突然暇になったんでオイル交換してプラグも替えた。
デンソーのイリジウム。
あら不思議。アフターファイアがキレイに収まった。
NGKのイリジウムだと火が出てたのに、マフラー内でポンポン言う程度。
オイルは4CR。ヘタルのが早いと解っていても使ってしまう。
どこにでも売ってるしね
153774RR:03/04/21 19:21 ID:RLe4DUGd
>148
ZOILのチェーン用がサラリ系で評判よさそう
テフロン系を使い切ったらZOILを試してみたい

>152
イリヂウムはNGKとデンソーそんなに違うの?
ちょっと驚いた NGKだけど次はデンソーの予感
154774RR:03/04/23 00:03 ID:J7nY3hay
>153
…NGKとデンソーの違いは俺もわからん
155774RR:03/04/23 00:39 ID:VtaPRvpK
NGKとデンソーは各スレでも話題にしてるが、車体やカスタムの度合い
によって合う、合わないがでてくるみたいだね。
今使ってるのが合ってなさそうだったら違うのに変えてみたらどうか?
KLXにはこれ!!っていうのは一概に決め付けられないという事で。
156774RR:03/04/24 00:29 ID:p1aQaiNl
保守人はどこ逝った?というわけで

重複ス(ry
157774RR:03/04/24 00:30 ID:p1aQaiNl
・・・ageとこ
158774RR:03/04/24 21:56 ID:/gCiO3X2
重複スレッド
 同じ事象・人物に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります。その場合、立てられた時期・時間、1に書かれている内容、レスがどれだけついているか、という優先順位で総合的に判断します。
 客観的な判断が難しい時は、利用者同士の話し合いを待つか、立てられた時間の遅いものを停止処置をすることとします。
 同一掲示板内ではない重複スレッドは、内容にほぼ変化のない場合は悪質なマルチポストと判断し、板の趣旨に合った真面目な議論が続いた場合を除き、全てを削除対象とします。

ここは板汚しの重複スレ。

これでよし っと
159774RR:03/04/24 23:42 ID:t4nUceW5
Dトラスレは、KLXスレの重複スレってこと?
160774RR:03/04/25 00:27 ID:SvAiaSt1
犯人の158氏はDトラとKLXの区別がつかない悲しい人なんです。
呆痴してあげて下さい。(w

ところで聞きたいんだが。
林道を少し含む軽いツーリングや河川敷を少し走るくらいの時ってどんな服着る?
やっぱ皮パン皮ジャンじゃDQN?
本格装備ってのも気恥ずかしくてさ。(w
161774RR:03/04/25 00:44 ID:aEyHH79R
>>160
動きやすさとガードを考えると下半身はモトパン+パッド+オフブーツかな
上はまあ、気分でロンTやジャージ。エルボーは付けるかな。
モトパンはちょっと昔の、切り替えが少ない単色系の、
あんまり派手じゃないやつとか選んでるよ。
X系の裾をブーツの外に出すのもいいんじゃない?
162774RR:03/04/25 02:07 ID:DgQijupJ
今週納車
163774RR:03/04/25 10:59 ID:ce31JPhj
>>159-160
保守してくれてるんだからイジメナイ!!
164774RR:03/04/25 13:52 ID:3DURwFqO
>>162
漏れと同じタイカワ製ですか?
もうすぐ慣らし終わり。かなり回したけど(>_<)
1653mの宇宙人:03/04/25 16:57 ID:TFi2lOTj
ロックを外せなかったDQNに蹴り倒されて
ハンドルが少し曲がってしまったのですが
これをバイク屋さんで直してもらう場合、保証の対象になりますか?

>>164
漏れもタイカワ製(オレンジ)ですよ
あんまり、乗る時間がないので、納車一ヶ月めで200キロちょっと
つーか、4月になってから天気悪い日多すぎ
166774RR:03/04/25 18:03 ID:PKBiIdI3
>165
ご愁傷様です
まず、保証の対象にはならないでしょう
傷も入っているだろうし。
ダメ元でバイク屋に相談してみたら?
曲げるだけならやってくれるかもしれないし。

うちの’01のノーマルハンドルならありますけど
167164:03/04/25 18:20 ID:vJggXJwr
>165
まぁ気を落とさずに。漏れのは買って一ヶ月だけど、下手なので山でコカシ倒して外装傷だらけ、ミラーあぼーん。もちろんハンドル曲がってます。
状況が違うので慰めにならなくてスマソ
1683mの宇宙人 :03/04/25 20:48 ID:TFi2lOTj
>>166
やっぱり無理ですか
でも、来週に一ヶ月点検でバイク屋さんに行くのでダメ元で聞いてみます。

>>167
どうもです。
オフメット買ったら俺も林道に行ってみようと思ってます。
169774RR:03/04/25 21:25 ID:HAA3jo/O
> やっぱ皮パン皮ジャンじゃDQN?
ちょっと違和感あるけど キニシナイ!
汚れと暑さは覚悟、特に革パンは汗でまとわりついて動きにくい
でもオフの比率が上がると機能面から自然とオフ系スタイルに染まるよ
170774RR:03/04/25 22:01 ID:DgQijupJ
>>165
タイカワかどうかわかんないです。
どこ見ればわかんですか?
ちなみにライムグリーンです
1713mの宇宙人:03/04/25 22:04 ID:TFi2lOTj
>>170
03年式からタイカワ製
172774RR:03/04/25 22:08 ID:DgQijupJ
>>171
ありがとうございます。
それじゃぁ自分のもタイカワ製ですね
1733mの宇宙人:03/04/25 22:53 ID:TFi2lOTj
曲がり具合はこれぐらいです。
http://bike2ch.cool.ne.jp/res/img-box/img20030425224922.jpg

ハンドル握った時に違和感がありますが、運転には殆ど支障が無いので
保証外ならそのままにしておくつもりです。
174我慢汁:03/04/26 03:37 ID:mhPUYdL2
>>158はありがたい保守人なのでイジメないように。

>>173
ご愁傷様でつ。漏れも先日、駐車中にナンバー曲げられますた。ヽ(`Д´)ノ
…で、余計なお世話だけどさ。
ハンドル曲がったまま乗ってると、乗り方に変な癖がつくから換えた方が良いかと。
175774RR:03/04/26 03:56 ID:yKgz8tON
>173
ロックを外せなかった〜
って、盗難寸前だったって事? 気をつけてね。
#現行のって、キーシリンダー、メーター脇なんだぁ。知らなかった。

ハンドル、見た目でかなり曲がってるね。174の言うとおり、
曲がったハンドルに合わせて微妙に変なポジションに体が
合わせてしまうので良くないと思う。

バーを叩き直すか、社外品の具合の良いポジションの一品を
探すのも吉。
こことかね。
http://www.renthal.com/website/products/hb78ths.htm
176774RR:03/04/26 09:38 ID:ctYzYw5t
>>161 >>169 レスサンクス
「特に革パンは汗でまとわりついて・・・」ってのは参考になった。
なわけでSHIFTのスコードロンとかいうのが激安で出てたので注文しちゃった。
俺の汚いブーツを裾で隠してくれるだろーから良さげ。
スレ違い失礼しましたSAGE
177774RR:03/04/27 19:22 ID:r7Oo0QvN
GWはどこ行きますか?
178774RR:03/04/27 20:00 ID:2hM0OFjx
ライディングスポットのリアキャリアをつけますた。

>>174
前輪にホームセンターで買った安物U字ロックを
後輪に難解で買ったディスクロックをつけて駅の駐輪場に止めてたのですが、
帰ってきたらU字ロックが外されてなくなって、倒れてました。
他にXJRとかゼファーも止まってるのになぜか漏れのKLXを狙われますた。

>>177
琵琶湖か天橋立に行く予定
1793mの宇宙人:03/04/27 20:01 ID:2hM0OFjx
>>178は自分です。
180774RR:03/04/27 22:44 ID:2A8r2YKE
人気車だからな…いやマジで
漏れは四国でつ。
1813mの宇宙人:03/04/28 23:25 ID:kF+MvCT+
保守上げ
182774RR:03/04/29 00:20 ID:ZzDHjjsv
さらにあげとくか

重複ス(略

なんてな(藁
183774RR:03/04/29 06:53 ID:kjfvmk21
>>182
どうせやるなら本式で(w

さておき、
KLXのデジメーターでD虎のホイールもカバーさせる(要は1台のデジメーターでKLX/D虎両方使える様にする)方法を脳内開発したのだが、
語ってもよろしいか?
184我慢汁:03/04/29 08:55 ID:J7IfZXbh
>>183
大いに語ってよし。

俺も以前「入力したパルスを n倍にして出力するアダプタ」作って、ハブ-メータ間に
かまし、信号素通しと変換をスイッチで切り替えられれば…とか妄想してたよ。

途中で面倒になった&俺のはアナログメータな年式w なので考えるの止めたが。
185774RR:03/04/29 11:58 ID:jxdHi7ZO
タイヤ外径比からいくと大体×(5/6)ぐらいの補正係数が掛けられればいいのかな?

>>183氏ヨロ。
186183:03/04/29 14:38 ID:3r5WN27d
遅くなって済みませぬ。(PCが不調で部品買いに行ってたもので)
それでは語らせていただきます。

これから語ることは、あくまで私の脳内開発なので実証試験等は行っておりません。
この通りにしたからといって、それが動作する保証は一切ありません。

まず、無印KLX(以下H型)のデジタルメーターをばらしてみたのだが、
一時期、噂されたディップスイッチやそれらしきジャンパは見つからなかった。
ただ、紙片が張ってある石があり、その紙片をはがしてみたところ、その石はシリアルEEPROMであることがわかった。
某所にてD虎(以下J型)の紙片の番号を聞いてみたところ、H型とJ型は番号が異なっていた。
画像で見る限り、H型とJ型の基盤の違いはこの紙片の番号の違いだけのようである。
また、一番でかい石は富士通の8ビットマイクロコントローラーとわかった。

このシリアルEEPROMのデータシートを見ているうちに、タイヤ回転数から距離(速度)を求める係数が格納されているのでは無いかと思えるようになってきたわけである。

(続きはしばらくしたら)
187183:03/04/29 14:47 ID:3r5WN27d
(続き)

このシリアルEEPROMには
1.距離を計算するのに必要な係数が格納されている。
2.積算距離が距離として格納されている。
と仮定する。(あくまで仮定。実際にそうだったらいいなぁ)

それならばこのシリアルEEPROMを載せ替えればH型とJ型それぞれで使えるわけである。
このシリアルEEPROMは93C46という型番で、秋月なんかでは1個60円なんて値段で売られているから、
あとは脱着しやすいように基盤にソケットを付けることと、(これからが重要)自分が持っていない方の型用のEEPROMのデータと、
データをEEPROMに書き込むライターが必要である。(ライターはやすいところで9,800円で売ってた。自作ならもっとやすい?)

この方法だと、変えるときにはいちいちメーターを割る必要が出てくる。
切り替えスイッチなんかでできないだろうかと考えたが・・・
考えただけあって、方法は思いついた。
EEPROMを並列にして8ビットマイクロコントローラーへ出力する石を切り替えればよい。
2の仮定も正しければ、切り替えても積算距離も同じになりそうである。
切り替えは本来マイクロコントローラーとEEPROMの4番ピンがつながっていたところに切り替えスイッチを付けて、
仮にH・JとしたROMの4番ピンにそれぞれつなぐような感じになると思う。

(続きはまたしばらくしたら)
188183:03/04/29 15:02 ID:3r5WN27d
(続き)

ただ、単純に切り替えスイッチ付けても危険だと思う。切り替えスイッチでどこにも出力がつながらない石も出てくるのでこの分の処理もしなくてはならない。切り替えスイッチの前後にそれぞれGNDに落ちる抵抗を付けるしか無いのかな。
また、このROMの入出力は全部、マイクロコントローラーとの間で抵抗がGNDに落ちてた様なので、ROMを並列にしたらこの抵抗も変えなければならなくなるかもしれない。

この方法、実証試験してみたいんだけど、誰かROMそのものかデータくれんかな?
そうすれば自分でROMとライター買ってきてやってみるんだけど。

また、磁石センサーからの信号をデジタル的にn/m倍する方法も考えたけど、あんなに広く変動する信号を逓倍する方法も思いつかなかったし、
信号をF/Vコンバーターにかけて演算、V/Fコンバーターにかけてからメーターに入れるってのも考えたけれども、途中にアナログ部分が入るので、調整が難しそうだし安定性も悪そうなので却下しますた。

以上、自分でも何いってるかわからない語りを終了します。
この語りの、ここがわからん!てところがありましたら聞いてください。
最大限の努力はしますんで。
189774RR:03/04/29 16:36 ID:r8Wwb4PX
パルスじゃなくて電圧が入力されるようになってなかったっけ?
190774RR:03/04/29 16:56 ID:h0P+Mpdq
電圧パルス・・・入力的には電圧だろうけど、信号的にはパルスだろ?
191774RR:03/04/29 20:57 ID:b4jCfol9
アナログメーターを移植して、
ガラス面に補正した数字を書き込むってどうよ
192774RR:03/04/30 09:36 ID:SCqC4/AP
>>183

ゴメン
素人のオレにはあまりにも難しい&面倒くさい気が・・・・・・・・。
素直にD-tra用のデジタルメーター買うよ。

193774RR:03/04/30 13:54 ID:56x7ajI0
>>192
漏れも・・・
194我慢汁:03/04/30 14:03 ID:q5u9VJg/
久しぶりにツーリングに行ってヘロヘロ。まだケツが痛ぇw

>>186-188
なんか理屈的には上手くいきそうな感じだね。問題はJ型ROM(データ)の入手か。
D虎海苔で、しかもデータ吸い出せる環境にある人となると…限りなく少なそうw
解体屋で壊れたメータ探してくるしか無いのかな。

>>191
どうよ言われてもなぁw
195774RR:03/05/01 01:28 ID:clnNk3hK
>187
オンラインでロムの切り替え?ですか…
発想には驚きましたが、残念ながら無理というものです

そんなことより、たしか空ランドがあったと思うんですがねぇ…
196774RR:03/05/01 02:48 ID:XwhxAE77
重複スレッド
 同じ事象・人物に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります。その場合、立てられた時期・時間、1に書かれている内容、レスがどれだけついているか、という優先順位で総合的に判断します。
 客観的な判断が難しい時は、利用者同士の話し合いを待つか、立てられた時間の遅いものを停止処置をすることとします。
 同一掲示板内ではない重複スレッドは、内容にほぼ変化のない場合は悪質なマルチポストと判断し、板の趣旨に合った真面目な議論が続いた場合を除き、全てを削除対象とします。

ここは板汚しの重複スレ。


ふぅ。
スレとしては生きてる様だから敢えてageる必要は無さそうだが・・・
最近は500に圧縮しないのか?
197774RR:03/05/01 18:02 ID:2OQDrxA+
重複スレッド
 同じ事象・人物に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります。その場合、立てられた時期・時間、1に書かれている内容、レスがどれだけついているか、という優先順位で総合的に判断します。
 客観的な判断が難しい時は、利用者同士の話し合いを待つか、立てられた時間の遅いものを停止処置をすることとします。
 同一掲示板内ではない重複スレッドは、内容にほぼ変化のない場合は悪質なマルチポストと判断し、板の趣旨に合った真面目な議論が続いた場合を除き、全てを削除対象とします。

ここは板汚しの重複スレ。
198774RR:03/05/01 23:54 ID:2gTVWPLW
重複スレッド
 同じ事象・人物に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります。その場合、立てられた時期・時間、1に書かれている内容、レスがどれだけついているか、という優先順位で総合的に判断します。
 客観的な判断が難しい時は、利用者同士の話し合いを待つか、立てられた時間の遅いものを停止処置をすることとします。
 同一掲示板内ではない重複スレッドは、内容にほぼ変化のない場合は悪質なマルチポストと判断し、板の趣旨に合った真面目な議論が続いた場合を除き、全てを削除対象とします。

ここは板汚しの重複スレ。
199774RR:03/05/02 08:33 ID:d8zXYBy/
重複スレッド
 同じ事象・人物に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります。その場合、立てられた時期・時間、1に書かれている内容、レスがどれだけついているか、という優先順位で総合的に判断します。
 客観的な判断が難しい時は、利用者同士の話し合いを待つか、立てられた時間の遅いものを停止処置をすることとします。
 同一掲示板内ではない重複スレッドは、内容にほぼ変化のない場合は悪質なマルチポストと判断し、板の趣旨に合った真面目な議論が続いた場合を除き、全てを削除対象とします。

ここは板汚しの重複スレ。
200我慢汁:03/05/02 11:46 ID:xzj9CAOU
いや、保守してくれてるのは有難いんだが。
たまには何か話題もふってよ…。

一応保守ageとく。
201蛇の目:03/05/02 12:13 ID:JcyA5u3v
通勤途中にオカマ掘られました。
ウホッ いい事故成金!
と一瞬思いましたがバイクはナンバーがちぎれそうになっただけで
全然壊れてません。
でもちょい腰が痛いです。ガンガン病院通っちゃいますよ、ええ

取りあえず携帯で話しながら車の運転するやつは今すぐ死ね
202我慢汁:03/05/02 12:27 ID:xzj9CAOU
>>201
>>取りあえず携帯で話しながら車の運転するやつは今すぐ死ね
鼻血が出るほど禿しく同意。

あと、彼女といちゃつきながら前見ずに走ってるヤツも今すぐ死ね。
いきなり車線変更&急停車するタクシーもいますぐ死ね。
タバコ吸いながら走ってて窓から後ろに吸殻投げるヤツも今すぐ(ry
テールランプ切れてたり、マフラーから黒煙吹いてる整備不良車も(ry

とりあえず「フレーム歪んで全損」ってことにしとけば?w
2033mの宇宙人:03/05/02 14:18 ID:k7E/nRZf
さっき、ハンドル治し兼一ヶ月点検でバイク屋に逝って来たのですが
「ゴールデンウイークにより、2〜5日は休業いたします」の張り紙が・・・。

とりあえず、琵琶湖は曲がったハンドルのままで逝ってきます。
204774RR:03/05/02 19:11 ID:PkiTMy2G
KLX250をヤフオクにて中古で購入しようと思ってるのですが
30444km走ってます。この距離って走り過ぎですかね?
皆様の意見を参考にしたいと思ってますのでどうぞよろしくお願いします。

ちなみにhttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e24503748がそのバイクです
205774RR:03/05/02 19:59 ID:RRR0p7IJ
>>204
後で金がかかりそうだよね。
6万まで位だったらイイかなと思うけど。
206774RR:03/05/02 21:02 ID:XQpGz4Cu
>>204

絶対いらない。
207774RR:03/05/03 00:04 ID:LMBqUHi7
>>204
10マソ以上はいくだろ。
入札状況、質問の多さからライバルは多いと思われる。
まぁでも結局相場の値段で落ち着くよ。
208774RR:03/05/03 11:35 ID:qwGzC9z+
>204
おれはヤフオクで買いました
新車で買うこと考えてて、うまい具合に新古車みたいなの出たからね
最落も付いてたから、その値段で入札してしまいました

まだ2000km位しか走ってないけど、不具合無いし
絶好調です

長い目でみて、新車買うつもりで金貯めながら
いい出物があったら落とすつもりの方がいいんじゃない?
そのKLXは外装綺麗っぽいけど、距離がね〜
車なら普通の距離だけど、バイクだとかなり走ってる方でしょ?
209774RR:03/05/03 23:30 ID:MeIG6Svm
バッテリー死んだ…(チャージしてもダメだ)

鬱だ…
210ナイン:03/05/04 15:39 ID:Wh4ZxBNU
オフ車の3万キロはなー。。
でも正直でよろしいね、そのひと。
211774RR:03/05/05 15:29 ID:qmTfrxGd
今日サイクラムMXフェンダーとCOZYシート付けようと
バイクやに見積もりに行ったら、
「サイクラムのだと、ナンバープレートの角度が45度を超えてしまうので
違法なうえ、最近規制が厳しくなって小売店にまで取り締まりが強化されているので
当店では付けれません。」
「シートはバイク屋ではなくシート屋に行かないと、あまり綺麗につけれないので当店では取り付けできません」

(´・ω・`)ショボーン
212774RR:03/05/05 15:38 ID:pj49cT4H
>>211
泣けますね。
うちの逝きつけは、爆音マフラーを勧めるくらいなので、
大丈夫だとは思いますが…
292化したいと言った時はさすがに嫌な顔され、
それ以来その話題はなかなか出せません…(´・ω・`)ショボーン
213蛇の目:03/05/05 20:47 ID:ACOqMq4u
ざっくり見積もりしたらパーツ代だけで30万になっちまった。
全損扱いになりそーだなー。
赤本価格でどんくらいなんだろ
214蛇の目:03/05/05 20:52 ID:ACOqMq4u
そーいや、バルブクリアランスってどんくらいの距離で調整してる?

オレのんは1万の時に腰下まであける修理を経験したんで
そんときに調整してもろうたんだけど、
それからまた1万走り、ややタペットノイズが大きくなってきた。
うるせーだけでパワーダウンは感じない。
さてさて、どーしたもんか
215774RR:03/05/05 23:55 ID:RZtCsy4T
カムチェーンの遊びに300ゴールド
2163mの宇宙人:03/05/06 12:53 ID:MajOl+xa
ハンドルの修理に逝ってのですが
やっぱり、保証外で部品代と取り付け工賃含めて一万円取られますたヽ(`Д´)ノ

かなり痛い出費だけど変な姿勢で乗って体を悪くするよりはマシか・・・
217蛇の目:03/05/06 14:04 ID:ianS3dTy
あー、カムチェーンか。ヘッド開けて見よッかな
218774RR:03/05/06 20:21 ID:CzI2WWik
>>216
一万・・・
済んだ事にアレだけどアルミハンドル買ってきて自分で交換した方が良かったような・・・
219774RR:03/05/06 21:07 ID:kwiC0CoU
カムチェーン、2万`くらいまでよく伸びて
5千`ごとにテンショナー調整したけど
もうしばらくやってないなぁ…って今は38千`
2万まで初期伸びだったのか?
220774RR:03/05/07 22:54 ID:YbZLzrX2
GWはどこか行った?
221774RR:03/05/07 23:05 ID:KkfRk3hP
多走行だとタペットとかカムって減る?
昔、GBクラブマンでスゴイ事になってたんだけど
222774RR:03/05/08 01:20 ID:klY5qUPy
KSRスレはどこですか?
わからなくなりました
223蛇の目:03/05/08 16:15 ID:12J6dB8Y
カムが減るとかタペットが減るっちゅうより
マウント側の締めつけのイニシャルがどっかに行ったり
逆にイニシャルかかり過ぎてクリアランスがばらけるんだと思う
224221:03/05/08 21:01 ID:KvJVtQn6
>>223
いや、GBん時はカムのロッカーアームがあたるトコが磨り減りきっててたんすよ
もうタダのシャフト
新品に交換したらエラくパワーアップしますた
ま、近いウチに開けて見ますわ
225774RR:03/05/10 13:32 ID:LLMuY5Zs
保守
226774RR:03/05/11 02:33 ID:JT/VdQic
age
227774RR:03/05/11 02:53 ID:L1mYC2CE
当方シェルパには跨った事はあるんですが、
KLXは単純にシェルパより75mm足つきが悪いものと考えてよいですか?
だとしたら両足ツンツンだ…
228774RR:03/05/11 11:08 ID:lTESS0yD
>227
ていうかシェルパが良すぎるw
俺も250フルサイズのトレールはどれも両足ツンツンだ…
外車や逆車は片足さえ…

始めは厳しいけど軽いのでそのうち慣れるよ
229774RR:03/05/12 01:16 ID:sQ5FIGG5
重複スレッド
 同じ事象・人物に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります。その場合、立てられた時期・時間、1に書かれている内容、レスがどれだけついているか、という優先順位で総合的に判断します。
 客観的な判断が難しい時は、利用者同士の話し合いを待つか、立てられた時間の遅いものを停止処置をすることとします。
 同一掲示板内ではない重複スレッドは、内容にほぼ変化のない場合は悪質なマルチポストと判断し、板の趣旨に合った真面目な議論が続いた場合を除き、全てを削除対象とします。

ここは板汚しの重複スレ。
230774RR:03/05/12 10:54 ID:B0mQKuLr
いいじゃね〜か〜
マターリ逝くでつ。

KLX海苔としてシェルパとの違いは気になる鴨。
231774RR:03/05/12 13:55 ID:zU729qIu
>>227
両足ツンツンなら問題なく乗れるよ。
片足ツンツンだと苦労することもあるけど。

>>229
保守ごくろうさま。
232蛇の目:03/05/12 15:30 ID:LYUvCKxw
半ケツずらせば問題なし。
薮こぎするときは足着いたほうがいーけど、
んなことあんまりいかんし。
233蛇の目:03/05/12 15:31 ID:LYUvCKxw
で、たまーに迷い込んでドツボにはまるんだけどな
234蛇の目:03/05/12 15:31 ID:LYUvCKxw
まあ、たまにならそれも楽しちゅうことで
235ナイン:03/05/12 15:37 ID:kujkYlHf
半ケツ出てるのってわりと好きです。
236__:03/05/12 23:25 ID:bxplFef+
おりはハミけつブルマーがすき   って板違い棚。

KLXは林道ではパワフルでいいのだが、over750バイクに混じってツーリングはさすがにきついな。
237774RR:03/05/13 11:32 ID:H7B64qJj
>>236
もう泣けてくるくらいつらいです。。。。
最近ツークラ入ったんだけどそこ、over750
がほとんど。。。。
ツーリングでつかう金額もでかいんで
財布もすぐに軽くなります。。。
238774RR:03/05/13 18:48 ID:m4i865/k
ロードバイクとの混合ツーリングだと、タンク容量の小ささがもろ響きますな。
休憩のたびに近くのGSにダッシュしてます。

IMSかアシャのタンクでも付けようかな・・・それともキャリヤに増槽つけようか・・・
239774RR:03/05/13 23:00 ID:KCnSFvVX
BMW連中とツーリング行くと食事が豪勢で、財布も軽く、心も重くなります、
頼むからそんな豪華なメシ食わずに「メシ屋」や「お食事処」で食おうよ・・・
240774RR:03/05/14 16:05 ID:kzyd6ZjF
一緒にツーリング行く相手間違って無いか?
241774RR:03/05/14 18:54 ID:EAdObF6k
OFF車海苔と外車海苔。字面は似ていても生きてる世界が違うんだな。

まあ、こっちサイドの外車海苔も居るわけだが。
242774RR:03/05/15 06:04 ID:Exk8R4mu
ほしゅ
243774RR:03/05/15 16:57 ID:jD07IIwB
出先で美味しいもの食べたい気晴らし旅行気分と
とりあえず遠くに行けるだけ行きたい貧乏旅行との差か・゚・(ノД`)・゚・
244