SUZUKI B-KING市販を望むスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
12鈴キング ◆7UgIeewWy6 :03/03/29 22:59 ID:oA8bJg6q
とにかく、一番大事なのはあのスタイリングそのまま再現して隼エンジン積むこと!

べつにパワーチャージャーやへんなモニターはいらん。

見た目のかっこよさ、あのスイングアームも見た目だけでも再現してほしい。
13774RR:03/03/29 23:01 ID:EJUulzHm
つーかまだ市販されてなかったのかよ!
大型とったあとの購入候補に思いっきり普通にいれて考えてたよ
14774RR:03/03/29 23:03 ID:eFZs94B/
Z1000でちゃったよな
15鈴キング ◆7UgIeewWy6 :03/03/29 23:03 ID:oA8bJg6q
>>13
いや、気はやすぎ。

たのみこむにでもだそうかな・・・
16774RR:03/03/29 23:03 ID:EJUulzHm
つーかBKINGって名前やめてドラゴ1300とかタイガー1300にしろ
17774RR:03/03/29 23:04 ID:EJUulzHm
GSXRがコブラだったからやっぱドラゴだな、ドラゴ1300にしろ
18774RR:03/03/29 23:08 ID:eFZs94B/
>>16-17
TIGER1300と書いた場合、正しい発音は
ティーゲル1300です

もちろん、正しい発音のほうがカッコイイ
19774RR:03/03/29 23:10 ID:EJUulzHm
>>18
ティガーとかじゃないのか
20鈴キング ◆7UgIeewWy6 :03/03/29 23:11 ID:oA8bJg6q
21鈴キング ◆7UgIeewWy6 :03/03/29 23:14 ID:oA8bJg6q
まあネーミングはちょっと改善の余地あるかも。

22鈴キング ◆7UgIeewWy6 :03/03/29 23:17 ID:oA8bJg6q
こんなカキコがありました

↓↓↓
ハンス・ムート デザインの KATANA が海外で絶賛され、市販化までこぎつけました。
今回の B-KING、海外でも好評です。市販化の可能性は高いでしょう。
SUZUKIの開発陣も反響次第で市販化もありえるとおっしゃっております。
IT系を簡素化し、ほかはそのまま再現していただきたい。
乗り手の技量を確認した後、契約するとかして乗り手を限定。
あと、価格帯はそうやすやすと手に入らないよう高めの設定が
よろしいのでは?(180万〜200万くらい)

23774RR:03/03/29 23:20 ID:vRbYn3d/
オートバイだか、ヤングマシンだかにワンオフで作ったオサーンの話が出てるぞ。

キット化するらしい。ハヤブサの車体価格+180マソ・・・だったかな?
24鈴キング ◆7UgIeewWy6 :03/03/29 23:21 ID:oA8bJg6q
実際問題として、IT系簡素化したところでそのままの性能は不可能でしょ。
バブルならともかく。

でもMH900e(何度も引き合いに出して悪いが)のようにスタイルだけならそのままで
市販化することは決して難しくないはず!!
25鈴キング ◆7UgIeewWy6 :03/03/29 23:22 ID:oA8bJg6q
>>23
物好きだねえ。
それで、本当に瓜二つになるのならいいけど、んなわきゃないからね。
26774RR:03/03/29 23:25 ID:EJUulzHm
いやほんとにもう出てるのかと思いこんでたな
川崎が後追いでZ1000出したのかとばかり・・・
27774RR:03/03/29 23:25 ID:s+x3baTZ
初心者な質問なんですけど
これのどこがKATANAの再来なんですか?
28鈴キング ◆7UgIeewWy6 :03/03/29 23:30 ID:oA8bJg6q
>>27
奇抜で個性的な、未来を感じさせるデザイン。
29774RR:03/03/29 23:31 ID:/DhgA65t
ようこそ来訪者。
30鈴キング ◆7UgIeewWy6 :03/03/29 23:33 ID:oA8bJg6q
>>27
カタナマンセーな諸君の反感を買ったんなら謝るよ。

カタナとB-KINGは似ても似つかないよ。
いや、どっちが優れてるとかじゃなくて、別の方向性だから。

ただカタナもコンセプトカー出身(だったよね??)だし、周りの反響から
市販化ってことになれば話題性ってことでも共通するし。
31鈴キング ◆7UgIeewWy6 :03/03/29 23:48 ID:oA8bJg6q
レスのびないなあ。

みんなこういうバイク、望んでないのかなあ?
32774RR:03/03/29 23:58 ID:s4XlZ8i0
>>29

ウォーケン
33suzy∬ ◆GV78AZ0zwc :03/03/30 01:04 ID:s8IFSMih
この頃のスズキは守りに入っている感じがしますね。特に国内市場は。
売上不振が原因だろうけど。
何てゆーか、ワクワクするバイクが無いんです。
'80年代は良かったなー…。刀、400/500Γ、R750/1100…。
'90年以降は、隼、R1000くらいかな。

やっぱ、スズキには個性の強い、いや強すぎて買うのを躊躇うくらいのバイクを造ってほしいです。

おそらく、今年末以降にR1000NKが登場するかと思われます。デルヨネ?
過激なデザインで我々を驚かせてほしいものです。
34774RR:03/03/30 01:15 ID:ChPc2jkW
Z1000あるからなぁ
35RR:03/03/30 01:17 ID:pDa79DqO
>>33
どうかなぁ。
俺は隼がフルモデルチェンジするんじゃないかと思ってる<今年末以降
36鈴キング ◆7UgIeewWy6 :03/03/30 01:23 ID:+o/b5ew7
>>33
たしかに、80年代はバイク全盛だったこともあり、suzukiのみならずどこも元気だった。

今は外車以外でインパクトのあるバイクは、皆無だろう。
性能的なことでは「最新の○○」とか言う意味でのインパクトはあるけど。
それと面白いバイクかそうでないかはちがうからね。
今の市場ではメーカーが守りに入らざるを得ない(デザインのパクリ横行)のも
わからんでもないが、われわれバイク好きがのぞむのはもっと元気あるバイク!
見るだけでおお!!とおもうようなバイクだ。

今のバイクはレプリカ、ネイキッドという枠組みの中ではあまり違いはない。
ZRXとGSX、XJR、CBの区別、バイクに興味ない人にはつかんぜよ。

でもカタナとFJが並んでたら誰が見ても分かる。
そんな個性的でしかもカッコいいバイクが、俺はほしい!!
37?V?V?S?q?q :03/03/30 01:30 ID:miVQlZhj
ファルコラスティコのときにずーーーーーっと思ってた。
出してくれたらナニをさしおいてでも買ったのに。
38suzy∬ ◆GV78AZ0zwc :03/03/30 01:34 ID:s8IFSMih
>>33
隼のFMC…問題は、次期隼が何の頂点を目指すか、ですね。
最高速度が横並びとなった今、やはり0→300km/hの加速性能なのでしょうか?
FJRやZZRの様なツアラー路線はやめて、やはり曲がって愉しいバイクにしてほしいです。
…ん?これじゃR1000になっちゃうか!?

海外のリッタースーパーNK人気から考えると、R1000NKは出してくるでしょう。
ただ、相変わらずの「後出し」ってのがイタイなー。
これも、最近のスズキの嫌いなところ…。
39774RR:03/03/30 02:58 ID:dmyPClEs
祝、無事開催!東京モーターショー統合スレ
http://ton.2ch.net/bike/kako/1001/10010/1001083916.html

スズキB-KINGをとりあえず妄想するんだ。
http://ton.2ch.net/bike/kako/1003/10034/1003420684.html

スズキB−KINGって凄そうじゃない?
http://ton.2ch.net/bike/kako/1003/10039/1003928667.html

スズキ「B−KING」市販をきぼーんする奴→
http://ton.2ch.net/bike/kako/1004/10043/1004367355.html

B-KINGのスペック
http://ton.2ch.net/bike/kako/1009/10095/1009543749.html

http://www1.suzuki.co.jp/motor/tokyo2001/bking-f.html
40鈴キング ◆7UgIeewWy6 :03/03/31 00:21 ID:D7X82PS9
>>23
今日本屋で見てきたよ。
よく似てたけど、さすがにあのサイレンサーやシート下の処理なんかは再現できなかったみたいだね。
(ITメーターなんかはどうでもいいとして。)
とはいえワンオフでつくったとは思えない完成度。

suzukiが本気になったら、マジで再現できるんじゃないか??
41まめ ◆pnsj6r5ao. :03/03/31 16:08 ID:2ZHJ0yYd
スズキの責めの姿勢に期待あげ
42まめ ◆pnsj6r5ao. :03/03/31 16:10 ID:2ZHJ0yYd
ごめん。攻めの間違いだった。逝ってきまふ・・・・
43774RR:03/03/31 16:28 ID:L+sZGroa
市販は二馬力のOHVで出して欲しい
鈴木にしかできん
44774RR:03/03/31 16:55 ID:V5j7Tfed
Choi-KING かぁ…
45鈴キング ◆7UgIeewWy6 :03/04/01 23:05 ID:aE5LKU3R
でも、あの雑誌みてもっとほしくなったよ。
スズキが本気出せばもっとちゃんとしたのつくれるでしょ。

スーパーチャージャーやIT機能が無理なのは議論済みだが、あのサイレンサーは是非再現してほしい。
カバーでもカウルでもなんでもいいから。
あのシルエットがあればまさにカタナ以来のスーパーバイクとして君臨できるとおもう。


ああ・・・ほんとに出してくれないかな??
46鈴キング ◆7UgIeewWy6 :03/04/01 23:19 ID:aE5LKU3R
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=15494

とりあえず、ここの署名でみんなで実現させよう!!
47774RR:03/04/04 23:36 ID:mLv2IDch
いいね〜。でもITもSCもはずしちゃったら、只の張子バイクじゃない?
発表時のインパクトはあるかもしれんけど、1年と持たないとおもう。

ここはやっぱフル装備で出してほしいね鈴木さん!
48774RR:03/04/05 18:26 ID:Tctg6k4d
コンセプト通りなら輸出専用となりそうだが・・・
スタイルのみなら国内販売もありか・・・ 100PS
49774RR:03/04/05 21:29 ID:sMRUnnYw
国内販売にこだわる必要ないんじゃない??
漏れらの時代は逆車刀は200万とかしてたけど、
今は値段ほとんど同じでしょ?んでもってフルパワーなら
逆車にするっしょ??
50774RR:03/04/06 03:03 ID:z8ZwHgk6
隼エンジンつかうんだから、当然輸出専用でしょう。
ITやSCはずしてもいいじゃん。
カタナの時も、スタイリング以外でなんか目新しいところあった?
いや、くわしくしらないんだけどね。

あのスタイリングがコンセプトモデルに忠実に再現できるんなら、それだけでも
かなり斬新な構成になるとおもうけど。
シート下の処理やエアダクト、サイレンサー(完全に忠実はむりか・・・)
それにLEDウインカー。
これからのバイクの進化の方向性をしめしてると、思わない?
51774RR:03/04/06 14:17 ID:K13DbJj6
刀のときはもろスタイリングだけでしたよ〜
機能面ではなにもなし。GSX−Eにあの外装かぶせただけだもんね
でもそれだけで充分なインパクトはあったんだけどね

でもB-KINGはスタイリングもそうだろうけど、
ITとSCも売りなんじゃないのかな?
外装だけ再現ってなら、いすゞのビークロスとおんなじじゃん
おれは欲しくない
52774RR:03/04/07 00:50 ID:4dT7t7eq
>>51
ITやSCは、どっちにしても無理だって。

ホンダが一時期、モーターショーで毎年だしてた未来バイクみたいに現実性がない。
53774RR:03/04/07 01:51 ID:rhyGt88U
いっそ、鱸は社内有志を募って「B−KING債」でも「B−KING
スタンプ」でも何でもいいから発行して、脳味噌煮えちまってる香具師から
資金を調達して開発の「足し」にするのがよろし。
54774RR:03/04/09 16:38 ID:b8XZc+Rj
age
55774RR:03/04/14 18:19 ID:ubV8p8Ve
発売はまだ?
56山崎渉:03/04/17 15:34 ID:QlxPXy1r
(^^)
57774RR:03/04/17 20:42 ID:ScKNpI0t
age
58山崎渉:03/04/20 01:36 ID:CZ2JfKyX
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
59山崎渉:03/04/20 03:06 ID:0Hm7Xu6h
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
60774RR:03/04/21 00:53 ID:XPMZWr++
あげ
61774RR
>>50
>これからのバイクの進化の方向性をしめしてると、思わない?

これからのバイクの進化の方向性は燃料電池車です