マフラー改造バイクの騒音うるさい! 2本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
280無我ライダー:03/05/04 17:29 ID:GZtjr3jR
↑は偽者
281774RR:03/05/04 17:39 ID:u3+7pWNM
>>280
君、なんかかわいいねw
二人とも馴れ合いは程々にネ♪
282774RR:03/05/04 22:00 ID:Zidnnf7X
無我夢中
283無我ライダー:03/05/04 22:02 ID:5Mhj7Rbn
五里霧中
284774RR:03/05/04 22:16 ID:E2CqHLaV
レプ厨は小僧。
ビクスク厨はガキ。
ビックオフ海苔マンセー!!!!
285774RR:03/05/04 22:18 ID:7e3/dxYR
自然破壊者氏ね
286774RR:03/05/04 22:38 ID:3NxTopkc
どーでもいいが未だ社外集合管は皆グラスウール消音だと思ってる
香具師がおるんやね。構造も理解せず「メンテの範囲内」なんて言
ってるアフォはバイクブロスの撮影会並に価値が無いわホンマ。
287774RR:03/05/04 23:47 ID:JKuNFVrT
無音バイクと爆音バイク。
どっちが安全か?
迷惑度はさて置いて、爆音の方が安全なのは確実。
「爆音」が「リプレイスマフラー」に置き換わっても一緒。
288巨摩郡:03/05/05 00:02 ID:PIZEffBc
>>287
喪前が死ぬのは勝手だけど、ウルサイのは大勢が迷惑する
289774RR:03/05/05 00:05 ID:w3Tz7pLF
>>287
さて置くなよ(w
290774RR:03/05/05 06:32 ID:i//WI2n3
>>287
無音バイクなんてそもそもない。エンジン音等で必ず音がする。
291774RR:03/05/05 06:48 ID:ckGl1TsR
宇宙ヤバイ。
292774RR:03/05/05 12:11 ID:Z6xEaNNX
クラクションを鳴らされて殺される今
爆音が安全とは言い切れない
293774RR:03/05/05 12:42 ID:Zura4kKb
同じアパートの土建屋あんちゃんの乗ってる
ビックスクーターがうるさい
深夜1:30からどうしてアイドリングしながら
整備し始める必要があるのですか?
文句言いにいったら
「でもいい音だから気にならないでしょ」とあんちゃん
日本語が通じないのであきらめました。
294774RR:03/05/06 00:38 ID:Gk7nOXy0
>>293
破壊してしまえ。
俺が許す。
295774RR:03/05/06 00:51 ID:RY5NsGcT
スパトラのマジェTWと俺は別だ。

と思ってる集合野郎の方がむかつく。
お前らとっとと氏ねよ。
296774RR:03/05/06 04:04 ID:qMMIUEyh
>>293
そんな時間にうるさくしてるなら迷わず110番通報するよ。
ちなみに地域の警察署への通報だと「巡回の時に注意します」とか
言って来てくれないこともあるので、通報に対する処理報告が記録
される110番通報の方がいい。
297巨摩郡:03/05/07 00:02 ID:XPocF9jM
単コロのスパトラもマルチの社外集合も罪は同じだ
ウルサイのに変わりは無い

ただ、軽量化とパワーアップを狙って社外集合に走る気持ちはわかる
音が変わるだけで性能ダウンするスパトラを付けるのは理解できない
298774RR:03/05/07 03:03 ID:RLLtMRtL
>>293 部屋の電気消して、窓少しあけて 「ウルセー!!」って怒鳴れば?
   それか行動予測して、警察来る時間を差し引いて早めの110番入れる。
   近所だと露骨に文句言えないので小心者作戦で逝ってくらはいな。
   絶対に他の家もウルサイと思っているって。
299774RR:03/05/07 14:58 ID:3VOI9okz
フルノーマルNS400乗ってますが、ふつうにやかましいです。どうしたらいいでしょうか。
300巨摩郡:03/05/08 11:30 ID:USOHOc/c
>>299
エンジン止めて押せ
301774RR:03/05/08 11:36 ID:Q9y2jaQU
土建屋は最低限のマナーも知らん奴ばっか。
302774RR:03/05/08 11:39 ID:J5WMXhTY
>>299
騒音対策サイレンサー付けてもうるさかったもんなぁ(w
303774RR:03/05/08 21:11 ID:F16HWGCE
loud pipe save lives.
304巨摩郡:03/05/08 21:29 ID:USOHOc/c
You are ITAI YASHI.
305774RR:03/05/08 21:39 ID:g4Nq5iBd
Loud pipe disturbs the neighbors.
306774RR:03/05/08 21:40 ID:QOoj6pLC
NS400Rはまだ聞けた音だが、マッハ3はひどい音だった
聞くに堪えないとは、ああいうのを言うんだろう
307774RR:03/05/09 23:10 ID:7nr3Gl/h
ギャンギャンってね。>マッハ
俺は好きだったなあ。
308774RR:03/05/09 23:20 ID:idrj6IMt
フルエキのチタンマフラーで、100ccのスクーターが買える。。。
ほんとに、マフラー作るのに、そんなに金がかかるのか。。って思う。
309774RR:03/05/09 23:25 ID:0Uf9yMKd
金の事はスレ違い。
310774RR:03/05/10 07:44 ID:S5zi5dJm
商売だから高く値付けしてるだけ。又日本人は安いのは信用しないから。
アクラビボッチなんて本国価格聞いたら驚くよマジで。日本じゃ3倍以上の値段だし。
それに材料費だけで判断できないよね、技術料ってのもあるわけだし。
311774RR:03/05/10 07:46 ID:65pAcJ7T
アクラビボッチ?
312774RR:03/05/10 08:20 ID:S5zi5dJm
ボビッチだろうがビボッチだろうがイイじゃないか。
言いたい事はそこじゃない
313774RR:03/05/11 21:45 ID:oPA4gaZZ
314774RR:03/05/12 21:33 ID:KHUKVmrY
>>198
自分の身は自分で守らなければいけないから、リプレイスが一つの選択肢なんだろ。

>まだまだ蒼いなプッ
おまえだろ
315774RR:03/05/12 23:31 ID:ERV0TCMy
うるさくしなくても身を守る事は出来るはずだが?>>314
316巨摩郡:03/05/13 01:04 ID:ZXNmRezq
>>314
お前は浦島太郎か!
317774RR:03/05/13 04:01 ID:Bij/sSYW
>>314
下手くそ
318774RR:03/05/13 10:02 ID:MfqN/GcU
社外にしたらノーマルより静かになりますた
319774RR:03/05/13 10:05 ID:rYtVcJyU
そのノーマル、どこか穴あいてんだろ。
320774RR:03/05/13 10:25 ID:MfqN/GcU
うーん、8年落ちだが、穴はなかったかと、、、
まあ、古いのはたしかですが、、、
アイドリングなんかとっても静かです。
321774RR:03/05/13 18:45 ID:RSvF1lfu
>>320
車種が分からんので一般的な話になるが、多段膨張式サイレンサーの場合、
内部隔壁の腐食が進行して穴が開いてることがある。8年は微妙なトコだ。
外側からは分からんもんだが、叩いてみると音で大体分かるよ。
322774RR:03/05/13 20:44 ID:WtruF0xi
排気音で他者に気づかせようと考えてる奴は
根本的に考え方がおかしいと思う。自分の身の安全を
他者の判断にゆだねるなんて信じられない。
323774RR:03/05/13 21:07 ID:RSvF1lfu
そだね。道路には聴覚障害者もいるってのに。
324巨摩郡:03/05/13 22:29 ID:ZXNmRezq
>>320
ザンザスが7年目で突然爆音になり、サイレンサー外すと、中からパイプやら鉄板の錆びたのが一杯出てきた(w
325314:03/05/13 23:16 ID:9Qz8Vp3d
ちょっとネタが古すぎだったか。
正直すまんかった>巨摩タン
326774RR:03/05/13 23:24 ID:8ARyTOuM
しかし爆音マフラー反対派の奴らは単車乗ってるのか?
おれなんてノーマルSBB2500回転ぐらいで走ってたのに
小学生が耳塞いでこっち見てたぞ。
ノーマルマフラーだってパンピーからみればこんなもんだ。
ほんとに反対するならいますぐ単車降りれ。
自分はノーマルだから迷惑かけてないと言う奴が一番厄介。
上のドカタの兄ちゃんは論外だがw

で、おれはノーマルマフラー派ではあるが
軽量化したいからオールチタンのフルエキにしたいんです。
問題は音もそうだが金だよなぁ。ヽ(´ー`)ノ
327774RR:03/05/14 01:30 ID:udbkMpjc
度を超してる奴はいかんざき
328320:03/05/15 09:27 ID:ddPq1jwD
B型9Rでし。ナサートに変えたでし。
ナサート(チタン/カーボン)は官能的
な音ではないけど住宅地に住んでる俺に
はベスト。
軽くなって取り回しも楽。
329