■ツアラーのためのよろず質問スレッド■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR:03/03/16 19:06 ID:s+HCRjWT
・隠れた名物・旨いものはなに?
・名所の桜、今は何分咲き?
・走って楽しい道は?

そろそろツーリングシーズン到来
地図,雑誌だけではわからないツーリング情報を交換しましょう

関連スレ
北海道ツーリング総合スレッド2003-1
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1044678636/
★旅が目的でバイク乗ってるヤツのスレ2日目★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1047552968/
2OO3年ツーリング大計画!!!
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1043142907/
2つあらー:03/03/16 19:07 ID:tMVPGrzZ
隠れた名器をおしえれ。
3ヾ(゚听)ノ゙:03/03/16 19:07 ID:hXh3B2eq
ツアラー系バイクかと思ったら
ツアラー系バイク乗りかよ
4774RR:03/03/16 19:33 ID:g5y08Lcl
ツーリダーでしょ?人なら。
5774RR:03/03/16 19:36 ID:DrTrsUfS
実際のところ自主規制とかって250と400でどう差ががあるんだっけ。

400のほうが良いとは思うのだが、250に比べて
どのようなメリット、デメリット、アドバンテージがあるのか知りたいのですが。

6774RR:03/03/16 19:36 ID:2cL89m2x
>>4
略しすぎ。
「ツーリスト」か「ツーリングライダー」だろう。
7ところで:03/03/16 19:38 ID:2cL89m2x
FJRは最近カウル内に小物入れが付いたけど
なんで付いてないモデルが多いの?ユーザーをなめてるの?
8774RR:03/03/16 19:41 ID:zLRMFi/a
>>1
関連スレの3番目は全然関連してないような気がする
9774RR:03/03/16 21:09 ID:s+HCRjWT
>>3
ここで色々語られてたので参考にどうぞ
★旅が目的でバイク乗ってるヤツのスレ★
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1039/10394/1039448587.html

>>7
小物入れの有無が販売台数にあまり影響しないからかと。
便利だけどカタログスペックとして弱いですからね

>>8
入れとかないとGS添乗員が削除以来出しちゃう

>>2
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1046699628/l50
10774RR:03/03/17 02:17 ID:45vd318w
>>9
このスレ読んでて九州に逝きたくなった。
親父の実家あるし。つーか、行く。

でも、何より心配なのは、ガソリンの値段
すでにあがり始めてるし。
11774RR:03/03/18 17:30 ID:oXzw/Gal
隼はツアラー?
12774RR:03/03/18 17:31 ID:AoaCiDmz
13774RR:03/03/20 10:34 ID:bxcwG91Z
14亀レス:03/03/20 11:36 ID:j0/iNwMT
>>5
250→エンジソの中のお馬さんが40頭。
400→エンジソの中のお馬さんが53頭。
250→車検がない
   (400と比べると)軽い

400→車検ある
   250よりは重い
   その分大きいから車格がある   馬力、トルクが250よりあるから、高速とかは楽

簡単にいうとこんな感じ。実際ランニングコストで差が出るのは、車検代と、消耗品が400の方が高い(タイヤとかラジアルだったり)からその差額、と燃費ですかね。
つまり、400の方が取り回しとかは重いし、金掛かるが、車格があって、高速などでも楽、ということです。
15774RR:03/03/23 08:52 ID:+VZ9qvj/
>>14
残念だが>>5はマルチな上にお礼も言えないヤツだ

250 名前: 774RR 投稿日: 03/03/16 20:00 ID:DrTrsUfS
400は53馬力、250は40馬力の自主規制だそうですが、
実際の違いとしてはどのようなことがありますか?

251 名前: 774RR 投稿日: 03/03/16 20:12 ID:dF5kBkqj
余裕が違う

252 名前: 774RR 投稿日: 03/03/16 20:22 ID:Pe0d4SMd
フェリーに乗るとき、時々値段の違うヤシがある。
16774RR:03/03/24 08:44 ID:0CGG8Ex8
>>15
なんとなく、同じ人物だとしても質問のニュアンスが違うからマルチではないと思うのだが。
17774RR:03/03/24 09:17 ID:TO7CATi+
まあ、どっちにしろ、お礼を言わない点では同じでしょ
18774RR:03/03/24 09:33 ID:0CGG8Ex8
うむ。

まぁうがった見方をすれば、質問してからこのスレ見てないだけという気もするが。

とか言うと俺が本人だとか言われるのかなぁ…
19774RR:03/03/24 14:52 ID:4uHTZkPM
名義変更の質問もここでいいですか?

兄(大阪在住)のバイクを東京で乗っているのですが、
名義を変更したいと考えています。練馬の陸運支局というところに
電話しましたが、自動音声ガイドで、よくわかりません。

・届出済証・ハンコ・住民票・自賠責

が必要ということですが、届出済証?とはなんでしょうか。
どこかでもらってくる必要がありますか?あと、印鑑は兄のと
自分のと両方必要でしょうか。どなたか、よろしくお願いします。
20つぬたりモータース:03/03/24 14:55 ID:GSReUfQM
>>19
たぶんスレ違いですが、参考サイト
http://members.tripod.com/katatumuri/diy/meihen.html
2119
>>20
スレ違いでしたか。すみません。超わかりやすい
ページを教えていただいて、ありがとうございます。